X



トップページLinux
1002コメント334KB

【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2020/12/10(木) 17:44:21.97ID:o6AATirQ
ついにWSL2が登場したぜー。こりゃ完全にLinuxだ。ヒャッハー!WSL最高!開発にLinuxは使わねぇー。Windowsで開発してLinuxは動かすだけや!

WSL2アーキテクチャ
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1906/14/news019.html

WSL 2では、仮想マシン環境が起動し、bashがコマンドを受け付けるまで2秒程度という速度で起動できる。
このため、コマンドプロンプトなどからwsl.exeなどを使ってbashコマンドを処理する時間は、
現在のWSL 1とほとんど変わらない。また、本物のLinux実行環境であるため、
これまで正しく動作できなかったアプリケーション、例えばコンテナシステム(Dockerなど)や
ユーザーファイルシステム(FUSEなど)も動作させることができる。その上で、現在のWSL 1と同等の機能と使い勝手を実現するという。

WSL 2はWSL 1を置き換えずに併存する
 WSL 2が登場したからといって、WSL 1は廃止になるわけではなく、引き続き利用可能である。

ファイル共有プロトコル「9P」でWSL 1との互換性を確保
 このように、WSL 2とWin32環境の間のファイル共有は、どちらも9Pを使うことになる。
 また、WSLからWin32プログラムを起動する「Win32相互運用性」では、最初にWSL側で、
実行ファイルを判別する必要がある。具体的には、実行ファイル先頭のマジックナンバー
(Win32ではMZ)を見て、LinuxのELF64か、Win32の実行ファイルなのかを判断する。

前スレ
【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1590742701/
0121login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 14:14:20.04ID:aUrgAiZc
>>120
はぁ
WSLはVMとして使えてるだろ
というかVMそのものだろうが

今はWSLと書いているがWSL1じゃなくてWSL2の話をしてるんだぞ?

VMそのものではあるがまだまだ機能として小さいから不便さがある
というのがWSLの現状だ
0122login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 14:15:57.04ID:7ewmohhL
>>121
WSLはVMとして使えないから、VMでできることがWSLではできない。
つまりWSLに足りないものが有る。なにか知ってるかね?w
0123login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 14:21:12.90ID:aUrgAiZc
>>122
WSLはまさしくVMではあるが機能をオミットしている
起動の軽快さやWindowsとの統合を維持したままオミットした機能を取り戻しフルVMに成ることがWSLの唯一のサクセスストーリー
0124login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 14:23:09.59ID:7ewmohhL
WSLはまさしくVMではあるが機能をオミットしている
だからVMとして使えない
WSLは最初からVMとして使えるように作られていない

といってるだろうがw

結局自分で答えを言っちゃってるのwww
0125login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 14:27:33.28ID:XLD1cBQ7
>>124
WSLはすでにVMとして使えるし最初からVMであるがまだ追加すべき機能がある
お前の世界では0か1なのだろうが現実世界はそうじゃない
0126login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 14:28:40.73ID:7ewmohhL
>>125
WSLにはVMとして足りないものが有る
いつから使えるようになったんですか?

ヒントwww

101 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2020/12/25(金) 09:57:55.09 ID:XLD1cBQ7 [3/6]
フル仮想化インスタンスとオーケストレーション基盤
WSLに足りないのはこれ
0127login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 14:44:52.40ID:W/QWvcjr
はやくウェーイランド対応にならないかなあ。
native GPUのLinuxtって実はさほど経験無いんだよね。
0128login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 14:48:52.73ID:XLD1cBQ7
>>126
はぁ
フル仮想化はVMの必須条件じゃないぞ
WSLはミクロVMとしてVMの要件を満たしている
しかしフル仮想化と比べると機能が足りない
0129login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 14:49:30.81ID:ZmpLQ5su
ウェーイランドって楽しそう
0130login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 14:56:12.57ID:7ewmohhL
>>128
フル仮想化はVMの必須条件なんて一言も言ってない
改変すんなアホめ
0131login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 14:56:49.29ID:7ewmohhL
> しかしフル仮想化と比べると機能が足りない
それこそが、WSLがVMとして使えない証拠

お前がWSLをVMとして使えない理由を言ってる
0133login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 14:59:35.93ID:7ewmohhL
>>132
どこでいってるか、指してみましょうか?
話はそれからね
0134login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 15:00:01.93ID:XLD1cBQ7
>>131
フル仮想化より機能が少ないがVMとして使える
フル仮想化すればより便利に使える
いい加減理解したら?
0135login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 15:01:32.24ID:7ewmohhL
フル仮想化より機能が少ないからVMとして使えない
そもそもVMとして作られてないのでフル仮想化することもない
フル仮想化を使いたければ、Windows上にフル仮想化ソフトを入れればいいだけの話
WSLからWindows上のexeを実行することが出来る
現状で何も問題にならん
0136login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 15:01:42.13ID:XLD1cBQ7
>>133
お前は度々「フル仮想化でなければVMとして使えない」と言っている
0137login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 15:04:05.28ID:XLD1cBQ7
>>135
ひょっとしてWSL1の話をしてる?
今はWSL2の話をしてるんだぞ
WSL2は軽量VMだ
軽量VMはVMだろ
WSL2はVMだ
軽量VMはVMであるがフル仮想化VMと比べると機能が少ない
WSL2は機能を拡充してフルVMとなるべきだ
0138login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 15:09:12.16ID:7ewmohhL
>>136
だからどこで言ってるか指せと言ってるだろ

>>137
WSL1とWSL2は実現方法が違うだけで同じ用に使えるように作られてる
内部実装の話をするのは意味がない
同じ用にというのは、VMではなく「MacのiTermの代わり」のようにという意味だ
WSLを「MacのiTermの代わり」として使えてるので何も問題ない
0139login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 15:09:54.09ID:7ewmohhL
>137
> WSL2は機能を拡充してフルVMとなるべきだ

WSL2も「MacのiTermの代わり」となるべきだ
そしてそれは実現できてる
0141login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 15:38:44.31ID:7ewmohhL
>>140
やっぱり「フル仮想化でなければVMとして使えない」とは言ってないじゃないかw
「フル仮想化と比べると機能が足りない」から「VMとして使えない」と言ってる

「(フル仮想化と比べると)機能が足りないからVMとして使えない」
「機能が足りないからVMとして使えない」
0142login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 15:38:54.31ID:XLD1cBQ7
>>138
同じように使えるなら変える意味がない
変えたということは同じように使うことを想定していないということ
1と2で変わったことはなにか?仮想化だ
WSLにはVMとしての役割が求められているということだ
ただのbashターミナルの代替品ならVMはいらなかった
Gitバンドルのbashなりなんなりもっと手頃な手段がある
0143login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 15:40:00.56ID:XLD1cBQ7
>>141
同じこと
フル仮想化と比べると機能が足りない、というのはフル仮想化でないということだ
0144login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 15:42:11.38ID:7ewmohhL
>>143
仮想化の有無は関係ない。
VMとして使うための機能が足りないからVMとして使えない
というか、そもそもVMの代わりとして作っているのではないから
あえてそれらの機能を搭載していない。
0145login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 15:43:00.65ID:7ewmohhL
>>142
> 同じように使えるなら変える意味がない

そういうこと。
MacやLinuxと同じように使えるからMacやLinuxに変える意味がない
それを実現するためにWSLが作られた
0146login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 15:44:50.76ID:7ewmohhL
>>142
> WSLにはVMとしての役割が求められているということだ

ああ、違うよ。より良いカーネルの互換性を実現するためだよw

> Gitバンドルのbashなりなんなりもっと手頃な手段がある
それらは、Ubuntuのパッケージをそのまま使えたりしない

MSはLinuxディストリビューターがやってる大変な
パッケージのメンテナンスをしたくないんだよ
0147login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 19:35:57.45ID:RzEKablS
WSLは迷走してるだけ
Dockerをwindowsで使う方向にしても
Linuxで使えばすむし
0148login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 19:38:42.22ID:yRN9t5sm
「快適な開発環境をMicrosoftが提供する」という方向でずっと一貫してるが?
例えばvscodeのLinux対応やgithub買収などもそう
0150login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 19:52:22.04ID:kac5IQOR
WSLはWindowsを使っていて、ちょっとLinuxを使いたい時に便利。cal -3 とか良くやってる。vim の中で :r!date も良く使う。
0151login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 19:53:58.26ID:yRN9t5sm
僕が考える「馬鹿なマイクロソフト」は間違ったことを考えているはず(僕の想像)
その間違った考え(僕の想像)を指摘する俺は天才!

とかいいそうなんだよなw
0152login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 20:51:04.29ID:RzEKablS
WSLの迷走は試行錯誤ですむとして
使う側が拘泥してないのか
WSLは何か超えたのか
無くても困らない
0153login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 21:13:27.28ID:8jMlVfDi
とりあえずWSLがあるおかげでMacとかいうクソ高いパソコンを買う必要性がなくなるのはいいこと
0154login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 21:16:58.81ID:yRN9t5sm
>>152
どう迷走しているか聞かれたのに、それに答えないで話を進めないように
同意を得られてないのに、さも同意されたかのように話をごまかさないで
0156login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 22:26:25.45ID:RzEKablS
WSLは商売につなげようとしたのだろうけど
Windowsユーザーとしては期待はずれ
MSがcygwinとかの欠点をなくすのかと思った人は肩透かし
それ以下でしかないから
0157login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 22:32:54.27ID:/Nc9qjxe
>>156
お前Windowsユーザーじゃないじゃん
どうやってCUIコマンド使ってるか言ってみ
言えないよな? Windowsユーザーじゃないからw
0158login:Penguin
垢版 |
2020/12/25(金) 23:59:35.36ID:pB598AF5
嘘つきまくってWSL貶してるのって志賀か。
いつまでも同じパターン繰り返してんのな。
0159login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 07:36:29.83ID:LxVRcXsN
WSLディスリ野郎はグロ針化したLinuxマンセーと同じパターン。
つまり、志賀w

ちゃんとWindowsとWSLとCygwin使ってたら「Cygwin以下」なんて嘘は言えないw
0160login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 09:58:35.66ID:0F0EBX0G
以下も以上もない
まったくの別物だ
Cygwinはターミナル
WSLはVM
0161login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 10:17:17.08ID:ey69S6CQ
WSL2はVMを利用してターミナルを実現したもの
Cygwinと同様の用途に使用できるが
MS公式で性能が上でLinuxカーネルとパッケージをそのまま利用する
0162login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 10:22:40.53ID:kOn71NSf
>>160
wslはvmでないだろう。wsl2とは違う。
0163login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 10:43:20.44ID:hzgTQoP6
自分はCYGWINはソースコード互換シミュレーター、WSL1はLinuxカーネルシミュレーター、WSL2はLinuxシステムエミュレーターと、ざっくりとした認識で、その上でどう取り扱うかはユーザー次第かな。
GNUユーティリティや他アプリがそのまま動作するWSLはかなり便利だと思う
0164login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 11:02:12.67ID:0F0EBX0G
>>162
今は何も付けずにWSLと書いた場合は暗黙にWSL2の事を言うのが常識
WSL1の事を言いたいなら明示的にWSL1と書くこと
0165login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 11:34:32.99ID:ermSb0BU
>>164
> 今は何も付けずにWSLと書いた場合は暗黙にWSL2の事を言うのが常識
お前の常識なんて知らんよw
0166login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 11:38:57.26ID:0F0EBX0G
>>165
は?
世界の常識だ
このスレでも他のSNSでも業務でもWSL=WSL2で通じてる
1だの2だのつけるのは両方が同じ文脈で登場して区別しなきゃならないときだけだ
0167login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 12:35:53.18ID:7CytMhJh
WSLは実行環境として使うものではないのでは?私は開発に使っています。と書いたら、お前は間違っている志賀が云々と反論されたんですよ。

で、一か月くらいしたら、WSLは実行環境ではない、お前は使ったことが無い、お前は間違っている志賀が云々と反論されたんですよ。
0168login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 12:39:48.35ID:7CytMhJh
精いっぱい背伸びしてるんじゃないですかね?
0169login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 12:40:05.52ID:ey69S6CQ
>>167
じゃあ志賀とやらを探し出してそいつにいえな
0170login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 12:41:05.88ID:ey69S6CQ
>>167
ちなみにどこで言われたのか言える?
なんとなくお前の妄想な気がする
ありもしない幻覚が見えてそうw
0171login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 12:44:48.19ID:7CytMhJh
そのとき感じたのは、この人は反論したくてWSLを入れてみたのではないかなと。
つまり、使う必要が無さそうなんですよね。
最初は、Dockerより優れてるという文脈で語ってましたから。
0172login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 13:00:43.90ID:CaEHHhTV
powershell、scoop、docker
ターミナル作業はこれでいい
WSLに求められるのはミクロVMとフル仮想化VMを高速生成する能力
そしてそれらを構成するための宣言的なオーケストレーションシステム
0173login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 13:10:09.85ID:x/jJB9xR
bashが使いたいから使い始めたんだよ
0175login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 13:31:44.77ID:ey69S6CQ
>>172
一言で言うなら、lsが使いたいならWSL
0177login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 13:32:56.14ID:ey69S6CQ
>>174
git bashをより良くしたのがWSL
git bashは使えるコマンドが少ないからな
0179login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 13:43:36.16ID:c03Kht39
WSLをディスりたいだけかよw
人間として最低だなww
0180login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 14:02:16.85ID:5uX/leQN
LAMP系の開発環境にMac、って流れが阻害されるから気が気じゃないんだよ
WSL(2)が便利になると困る人々
0181login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 14:07:35.11ID:c03Kht39
便利に使えるならなんだって使うのが技術屋だろうに。
WSLディスってる奴はただのバカだな。
0182login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 14:08:57.04ID:VxrCW5WN
どんだけMacにコンプレックス持ってるの
さすがmac板荒らしてるだけあるな
0183login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 14:22:32.89ID:ey69S6CQ
ターミナルをLinuxとして使うならMacよりもWindowsの方が良くなった
事実を言ってるのであってコンプレックスとは関係ない
0184login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 14:37:43.08ID:WxmyJ4iW
Linuxでいいじゃん
0185login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 14:42:34.08ID:7CytMhJh
Linuxで良いけどね。
0186login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 14:46:50.36ID:R3DYPhYu
OSを選んでいいならLinux次点でMac
現場でWindows使うしかない場合にどうするか
WSLはそもそも有効化できないかもしれない
有効化の許可が得られたとして個々のパッケージの許可はどうなるか
0189login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 17:55:53.75ID:c03Kht39
LinuxユーザーのフリしたLinux信者が洗脳してくるスレになってるなw
0190login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 17:56:31.46ID:ermSb0BU
>>188
マジで基地外は歴史も知らんのかよw
最初は今で言うWSL1しかなかったからWSLと言っててWSL2が出てきたのでWSLをWSL1 と言うようになった
なので今でも単にWSLと書けばWSL1とWSL2の両方に共通的な話か個別の話ならWSL1を意図していると解釈するのが普通
反論したいならまともな根拠示せ
0191login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 18:16:39.61ID:0F0EBX0G
>>190
WSL1はもうオワコンだから話題に出ることも殆どない
WSLといったら今はWSL2だ
Windowsといったら今はWindows 10のことだと誰にでも伝わるようにな
0192login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 18:52:03.26ID:c03Kht39
かってにオワコン扱いしてれば?
現実はそんなことないけど。
0193login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 19:08:58.08ID:ermSb0BU
>>191
> WSL1はもうオワコンだから話題に出ることも殆どない
適材適所も理解できないアホw
0195login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 20:21:58.82ID:ey69S6CQ
>>186
> 有効化の許可が得られたとして個々のパッケージの許可はどうなるか

LinuxやMacだと、個々のパッケージの許可は得られない
0196login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 20:23:04.41ID:ey69S6CQ
>>191
> WSL1はもうオワコンだから話題に出ることも殆どない

Microsoftがどちらにもメリットデメリットが有るので両方開発を続けると言ってる
実際開発されていて、この2つのバージョンはディストリ単位で切り替えることが出来る
0197login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 20:38:28.54ID:AHF9fy4H
とにかく手軽にLinuxを試してみたい! 仮想マシンも使わずもっと手軽にWindowsマシンでLinuxを使えないか。
そんなご要望に応える機能がWindows 10に搭載されました。

そうなんだよね素人がwslで遊んでるだけで
何か進化があったわけじゃない。
wsl最高とかのレベルではない
0198login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 22:48:27.06ID:ey69S6CQ
>>197
後半の文章につながってないぞ

素人かどうかは全く前半の文章に含まれていないだろ
0199login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 22:52:20.62ID:XkpZM641
相手にしないほうがいいぞ
0200login:Penguin
垢版 |
2020/12/26(土) 23:48:29.86ID:ermSb0BU
んだんだ、WSLが急に出てきたとか思ってるニワカだし、スルーでいいかとw
0201login:Penguin
垢版 |
2020/12/27(日) 06:54:49.44ID:/l962elK
古いCPUはWSL2を使えない。
0202login:Penguin
垢版 |
2020/12/27(日) 08:13:01.78ID:VpBSYDVA
WSL フォーエバーさんやで。
0203login:Penguin
垢版 |
2020/12/27(日) 10:25:26.06ID:dyOXY6iu
MSはWSL1を先に作ってよかったと思う
WSL2を先に作ってたら多分WSL1は作らなかった

WSL1の開発は大変だから、WSL1のメリットである
Windowsとのファイル共有が速いとか
古いCPU対応とかは切り捨てるという対応をとっただろう
Homeエディションへの対応もしなかったかもな
0204login:Penguin
垢版 |
2020/12/27(日) 13:59:17.43ID:4SQrMcp3
アホすぎる、WSLってぽっとでてきた技術じゃねーよ
20年以上前からSFUとかでやってる
0206login:Penguin
垢版 |
2020/12/27(日) 15:27:36.00ID:s8jhz0it
外部からWSL2のネットワークにアクセスするの面倒なんだよねぇ
0207login:Penguin
垢版 |
2020/12/27(日) 16:01:45.73ID:RcRtYlFy
>>206
外部だけでなくホストのWindowsからもアクセスしにくい。SSHトンネルはwsl1で開けてるよ
0208login:Penguin
垢版 |
2020/12/27(日) 18:47:54.14ID:8gdNPQcU
SFUはフリーソフトに負け
WSL1で仕事につながらず
docker頼みで接続可能でないWSL2を作った
version1version2じゃなくtype1type2だ
0209login:Penguin
垢版 |
2020/12/27(日) 20:56:33.82ID:dyOXY6iu
> SFUはフリーソフトに負け
MSも積極的に開発してなかったしな
なにより対応パッケージが少ないし、どう考えてもパッケージの提供が大変すぎる
多くのオープンソースがあってアップデートのたびに正しく動くか検証しなきゃいけない
それをやってるUbuntuとかのディストリビューターは大変だと思うよ

WSLの成功はそこをUbuntuに丸投げできたのが大きい
だからMS独自のLinuxディストリ(=パッケージの提供)は今後も作らないだろうな

> WSL1で仕事につながらず
> docker頼みで接続可能でないWSL2を作った
どういうこと?

docker頼み=dockerが使えるなら仕事になる=WSL1からdocker使えるよね?
0210login:Penguin
垢版 |
2020/12/27(日) 20:59:34.79ID:dyOXY6iu
>>206
WSL2のネットワークという考え方はすじが良くない
WSL2はWSL1と同じでホストOS上でアプリが直接動いているという体なんだから
ポートの開放=ホスト上のポートとWSL2上のポートのマッピング機能と考えるべきだろう
HyperV的にはできたはずだけど、WSL2ではまだ対応してないの?
0211login:Penguin
垢版 |
2020/12/27(日) 21:20:21.38ID:4L+IqTGJ
WSLのアンチは適材適所って言葉を知らないのか?
それともただのバカ?
0212login:Penguin
垢版 |
2020/12/27(日) 21:50:36.49ID:s8jhz0it
>>210
WSL2のネットワークは外部からは見えないので
Windows側でportproxyなどで中継しないとアクセス出来ない
0213login:Penguin
垢版 |
2020/12/27(日) 22:06:14.43ID:dyOXY6iu
>>212
内部の実装はそれでいいんだよ

portproxyみたいなのを自動的にやってくれる機能は
まだWSL2に搭載されてないの?って話

第一段階は、手動でポートとディストリをマッピングするコマンドを実行
第二段階は、WSL2でポートを開いたら、カーネルが検知してコマンドを自動実行

とかね
0214login:Penguin
垢版 |
2020/12/27(日) 22:31:29.62ID:4uAYEsly
使ったこともないのに偉そうに語らないでくれ
0215login:Penguin
垢版 |
2020/12/27(日) 23:50:24.86ID:zBgt6TLE
Windows 10 Home 版に、WSL2, Docker を入れた

CPU-i3, 8GB メモリで、Windows の連続アップデートに、3時間掛かった

その後、WSL1 から、WSL2への変更。
Dockerのインストール自体は簡単だった

これで、Windows10 プロ版じゃなくても、Dockerを使える。
Kubernetes も入っていた

Ubuntu 長期版も入れて、日本語化する

今は、ここまで出来る開発者が求められている!
Linux の運用構築も、開発者の最低ラインになった。
Mac みたいに、Linuxを知らない香具師は、むしろ、Windowsよりも遅れることになったw

1. Windows 10の連続更新
2. WSL1から、WSL2への変更
3. Dockerのインストール
4. Ubuntu 長期版の日本語化
0216login:Penguin
垢版 |
2020/12/28(月) 00:41:24.36ID:Id5uuDsq
export DISPLAY=$(cat /etc/resolv.conf | grep nameserver | awk '{print $2}'):0.0
は気持ち悪いよね・・・・。なんでもっとスマートに出来ないかな。
0217login:Penguin
垢版 |
2020/12/28(月) 02:02:40.29ID:n3C8t+zE
カッコの中をシェルスクリプトにすれば?
0218login:Penguin
垢版 |
2020/12/28(月) 02:18:56.89ID:xt63HRGS
バーチャルマシンだからWindowsと別ネットワーク
スマートな解決ってソフトLANカードだな
virtualboxみたいな
0219login:Penguin
垢版 |
2020/12/28(月) 03:15:43.22ID:+BF63V4L
>>216
> なんでもっとスマートに出来ないかな。
お前の頭の悪さをつぶやかれても困るんだがw

awk使ってるのに、awkのパターンマッチング使わずgrepを使う。
ファイル読み込みすりゃいいのに、わざわざcatを使う
動くからヨシで基本を勉強してないだろ

export DISPLAY=$(awk '/nameserver/{print $2":0.0";exit}' /etc/resolv.conf)

あとオレのマシンだと3行返ってきたから1行だけにしておいたぞ
0220login:Penguin
垢版 |
2020/12/28(月) 08:11:52.74ID:N8HGGj/s
UNIX哲学を踏まえると最初のほうがそれっぽいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況