まずは2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。
いろいろとまとめられているので(・∀・)イイ!!
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/
読んでも解決しなかったら、質問を書きこむ前にここを読もう。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?About
質問に対して答えてもらったら、お礼よりも、結果報告。
過去ログ検索
Google検索
https://www.google.com/search?hl=ja&as_q=検索語句&as_sitesearch=2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Flinux%2Fhttps://www.google.com/search?hl=ja&as_q=検索語句&as_sitesearch=5ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Flinux%2F
※前スレ
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 233
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1536848825/
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 234
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/11/16(金) 22:58:46.21ID:KePwDHh2
2019/02/06(水) 07:11:52.27ID:1Y9/TWpG
>>950
よく分からないです。
とりあえず現状困ってるのはタイピングゲームが出来ないぐらいで
これもどうしてもやりたければVirtualBoxのWindows上で出来るので
お手数かけたのに申し訳ないですが
一旦諦めてみようかなと思います。
ありがとうございました。
よく分からないです。
とりあえず現状困ってるのはタイピングゲームが出来ないぐらいで
これもどうしてもやりたければVirtualBoxのWindows上で出来るので
お手数かけたのに申し訳ないですが
一旦諦めてみようかなと思います。
ありがとうございました。
2019/02/06(水) 13:06:02.30ID:RN+2f+75
dfのヘッダーを維持しながらgrepする方法ないですかね
954login:Penguin
2019/02/06(水) 13:24:09.02ID:GOK0ubrg955login:Penguin
2019/02/06(水) 13:51:32.00ID:S4H/7e+b ルーターの再起動をしたところ
マシンAでは接続が切れ
マシンBはそのまま維持されていました(ルーター起動後にそのまま通信可能になります)
どちらもOSとハードウェアの環境は同じはずですが
何が違っていると予想できますか?
何度試しても同じ結果になります
有線LANで固定IPで接続しています
マシンAでは接続が切れ
マシンBはそのまま維持されていました(ルーター起動後にそのまま通信可能になります)
どちらもOSとハードウェアの環境は同じはずですが
何が違っていると予想できますか?
何度試しても同じ結果になります
有線LANで固定IPで接続しています
2019/02/06(水) 14:06:42.07ID:Jcune6Nb
2019/02/06(水) 17:54:26.12ID:RN+2f+75
df -Th | head -1;df -Th | grep "dev/"
俺の技量じゃこんなやっつけで限界だった
俺の技量じゃこんなやっつけで限界だった
958login:Penguin
2019/02/06(水) 18:47:49.77ID:za8SLD0w grepってor検索は無いの?
2019/02/06(水) 19:06:19.97ID:kqJ9MyZg
>>958
grep -E "a|b"
grep -E "a|b"
2019/02/06(水) 19:20:50.72
grep “a\|b”
2019/02/06(水) 20:52:25.53ID:ey/fdVMP
>>960
それは可搬性が低いので使わんほうがいい
それは可搬性が低いので使わんほうがいい
2019/02/06(水) 21:16:34.66ID:BDWfkBKv
ctrl-H がバックスペースになる web browser ってありますか?
javascript も動くフルブラウザで
javascript も動くフルブラウザで
2019/02/06(水) 21:28:47.78ID:1Y9/TWpG
xkeysnailでも使ったら?
2019/02/06(水) 22:11:22.63ID:BDWfkBKv
>>963
前試した時は bluetooth キーボードで効かなかったのよね
前試した時は bluetooth キーボードで効かなかったのよね
965login:Penguin
2019/02/06(水) 22:31:27.69ID:zt8QD3gq xmodmapでctrl+Hにバックスペースを割り当てたらいいんじゃね
2019/02/06(水) 22:58:20.46ID:BDWfkBKv
2019/02/07(木) 01:19:01.91ID:r5P+BuaE
imgur.com の消し方について お聞きしたい!
画像を一個ずつしか消せないの?
画像を一個ずつしか消せないの?
2019/02/07(木) 01:19:44.32ID:r5P+BuaE
いまから仮想マシンの質問と、gparted のしつもんを、画像ガンガンあげてするから
2019/02/07(木) 01:34:26.08ID:r5P+BuaE
https://i.imgur.com/FKMGrEt.png
https://i.imgur.com/zBJRopg.png
/dev/sda1をリサイズして縮小し、後方の空き領域を/dev/sda6に割り当てて拡大したいです。
ところが、この操作を適用しますと、resize2fs new size smaller than minimum(10592494)
というメッセージが出て、失敗します。どうしたらよいでしょうか?
https://i.imgur.com/zBJRopg.png
/dev/sda1をリサイズして縮小し、後方の空き領域を/dev/sda6に割り当てて拡大したいです。
ところが、この操作を適用しますと、resize2fs new size smaller than minimum(10592494)
というメッセージが出て、失敗します。どうしたらよいでしょうか?
2019/02/07(木) 01:38:11.30ID:Ht4jJVx+
書いてある通り
2019/02/07(木) 03:55:52.91ID:7CdrEbgN
サーバAでsocksプロキシを1080で稼働させてるんですけど
同LAN内のサーバBのデフォルトゲートウェイをサーバAにして
透過socksプロキシとして使用しようとしてるんですが、
iptablesで四苦八苦して繋がりません…
どなたかiptablesプロ、設定例をご教授ください…
同LAN内のサーバBのデフォルトゲートウェイをサーバAにして
透過socksプロキシとして使用しようとしてるんですが、
iptablesで四苦八苦して繋がりません…
どなたかiptablesプロ、設定例をご教授ください…
2019/02/07(木) 04:52:27.86ID:U6xCApQ5
>>966
xmodmapではムリじゃないかな
xkeysnailの類が使えないとなると
https://wiki.archlinux.jp/index.php/GTK%2B#Emacs_.E3.82.AD.E3.83.BC.E3.83.90.E3.82.A4.E3.83.B3.E3.83.89
これとか。
そのままだとキーが衝突して使いにくいだろうから
/usr/share/themes/Emacs を参考にコピって修正
スクリプトなんかで適時切り替えても使うのがいいと思う
他にはブラウザのソース弄るぐらいかな
xmodmapではムリじゃないかな
xkeysnailの類が使えないとなると
https://wiki.archlinux.jp/index.php/GTK%2B#Emacs_.E3.82.AD.E3.83.BC.E3.83.90.E3.82.A4.E3.83.B3.E3.83.89
これとか。
そのままだとキーが衝突して使いにくいだろうから
/usr/share/themes/Emacs を参考にコピって修正
スクリプトなんかで適時切り替えても使うのがいいと思う
他にはブラウザのソース弄るぐらいかな
2019/02/07(木) 08:46:53.38ID:jgdH0MOO
apt-get installでインストール直前に必ず質問するようにできる?
消費する容量や中身知りたいから一時停止して欲しい
訊いたりすぐインストールが開始したり挙動の差がよく分からん
消費する容量や中身知りたいから一時停止して欲しい
訊いたりすぐインストールが開始したり挙動の差がよく分からん
2019/02/07(木) 10:25:01.15ID:5pn/XY7L
スクロールで戻ればいいよ
2019/02/07(木) 11:35:59.06ID:AXa8U5Ix
puppy のスレ消えたけど
どうして?
どうして?
2019/02/07(木) 11:38:34.28ID:AXa8U5Ix
2019/02/07(木) 13:49:41.72ID:VUpws9g8
>>973
/etc/apt/apt.conf.d/90alwaysquestion
っていうファイルを作って
APT
{
(タブ)Get{
(タブ)(タブ)Force-Yes "true";
(タブ)};
};
こんな感じでいけるんじゃないかと。
file:///usr/share/doc/apt/examples/configure-index.gz
↑ここを参照
/etc/apt/apt.conf.d/90alwaysquestion
っていうファイルを作って
APT
{
(タブ)Get{
(タブ)(タブ)Force-Yes "true";
(タブ)};
};
こんな感じでいけるんじゃないかと。
file:///usr/share/doc/apt/examples/configure-index.gz
↑ここを参照
2019/02/07(木) 18:09:39.89ID:bjI/vSq1
宅ふぁいる便みたいな、一時的なファイルを預かってメール送るような
サーバ用ソフトウェアってありますか?
サーバ用ソフトウェアってありますか?
2019/02/07(木) 20:21:27.76ID:ETyZ7iC3
今FTPでWebサーバにファイルをアップしてるんだけど量が多くなりすぎてディレクトリが滅茶苦茶重くなってきたので
別サーバにファイル置き場を作ってそこを検索してアップロードするシステムを
Webサーバ側にWebアプリケーションとして用意したいと思うんだけど、これ実現するにはどういう方法があると思う?
別サーバにファイル置き場を作ってそこを検索してアップロードするシステムを
Webサーバ側にWebアプリケーションとして用意したいと思うんだけど、これ実現するにはどういう方法があると思う?
2019/02/07(木) 20:33:24.91ID:NLvlS/bg
Webアプリのフロントエンド作ったところでサーバーが逼迫してめちゃくちゃ重い問題は解決しないような気がするが
2019/02/07(木) 20:40:04.67ID:ETyZ7iC3
>>980
容量の問題というよりファイル数の問題で、1ディレクトリに1万ファイルとかあることが原因のようでな
数が多すぎるからFTPでディレクトリを表示する時時間がかかる
うまくインデックス管理できるファイルサーバがあればよく
ディレクトリをいちいち表示しないでWebアプリでファイル名を直接検索し移動したり更新できれば解決できそうな感じ
それができそうなソリューションを探している
容量の問題というよりファイル数の問題で、1ディレクトリに1万ファイルとかあることが原因のようでな
数が多すぎるからFTPでディレクトリを表示する時時間がかかる
うまくインデックス管理できるファイルサーバがあればよく
ディレクトリをいちいち表示しないでWebアプリでファイル名を直接検索し移動したり更新できれば解決できそうな感じ
それができそうなソリューションを探している
2019/02/07(木) 20:46:12.71ID:bjI/vSq1
>>981
メールのdefferedキューみたいに、ファイル名の先頭でディレクトリ分けたらいいのではと。
1ディレクトリ1万になることは想定しないけど、起きてしまうと大変そう。
どなたか、ファイルお預かりのOSSで良さそうなものってありませんか?
転送速度は気にしないので、安いvpsに入れたいと思ってます。
メールのdefferedキューみたいに、ファイル名の先頭でディレクトリ分けたらいいのではと。
1ディレクトリ1万になることは想定しないけど、起きてしまうと大変そう。
どなたか、ファイルお預かりのOSSで良さそうなものってありませんか?
転送速度は気にしないので、安いvpsに入れたいと思ってます。
2019/02/07(木) 21:02:23.44ID:ETyZ7iC3
2019/02/07(木) 21:41:18.87ID:BBRMM3ZE
>>981
>1ディレクトリに1万ファイル
オイオイ、すごすぎるな。
俺は趣味のLinuxデスクトップだからどうしたらよく分からんが
なんとなくデータベース系ソフトで1万ファイルの検索をするようにすれば良いんじゃないのかなな
業務で大量のファイルを管理するシステムを運用している奴なら定番のやり方とかわかるんだろうが
>1ディレクトリに1万ファイル
オイオイ、すごすぎるな。
俺は趣味のLinuxデスクトップだからどうしたらよく分からんが
なんとなくデータベース系ソフトで1万ファイルの検索をするようにすれば良いんじゃないのかなな
業務で大量のファイルを管理するシステムを運用している奴なら定番のやり方とかわかるんだろうが
2019/02/07(木) 21:54:44.41ID:NLvlS/bg
ファイルが増えるたびにインデックス作るんじゃいかんのか?
sqliteみたいな小さいDBにレコード追加するんでもいいし
sqliteみたいな小さいDBにレコード追加するんでもいいし
2019/02/07(木) 22:52:07.05ID:VUpws9g8
1万ファイルとかになってきたら
ディレクトリベースじゃなくてMySQLとPHP組み合わせて管理したほうがよさげ
ディレクトリベースじゃなくてMySQLとPHP組み合わせて管理したほうがよさげ
2019/02/07(木) 23:26:26.49ID:ETyZ7iC3
うーむ
やっぱりDBと組み合わせるのが最適なのかのう
やっぱりDBと組み合わせるのが最適なのかのう
988login:Penguin
2019/02/08(金) 00:47:59.72ID:1wI6Eo3u どういうファイルかわからんけど
全文検索エンジンとかじゃだめなん?
全文検索エンジンとかじゃだめなん?
2019/02/08(金) 03:30:42.09ID:UJyGuae0
ファイルベースじゃインデックスすら使えないからキツイだろ
2019/02/08(金) 07:00:15.15ID:sJk1hcFO
https://i.imgur.com/FKMGrEt.png
https://i.imgur.com/zBJRopg.png
/dev/sda1をリサイズして縮小し、後方の空き領域を/dev/sda6に割り当てて拡大したいです。
ところが、この操作を適用しますと、resize2fs new size smaller than minimum(10592494)
というメッセージが出て、失敗します。どうしたらよいでしょうか?
https://i.imgur.com/zBJRopg.png
/dev/sda1をリサイズして縮小し、後方の空き領域を/dev/sda6に割り当てて拡大したいです。
ところが、この操作を適用しますと、resize2fs new size smaller than minimum(10592494)
というメッセージが出て、失敗します。どうしたらよいでしょうか?
2019/02/08(金) 07:10:01.20ID:sJk1hcFO
これに対する回答が
>>970
> 書いてある通り
ってなんだ? この超キチ!! そんなもん回答にも説明にもなってねえぞ!
この「くだらねえ質問」スレはまちがいなく2ちゃん最低レベルだ。
おまえら一言もカキコすんな。
>>970
> 書いてある通り
ってなんだ? この超キチ!! そんなもん回答にも説明にもなってねえぞ!
この「くだらねえ質問」スレはまちがいなく2ちゃん最低レベルだ。
おまえら一言もカキコすんな。
2019/02/08(金) 07:11:00.42ID:sJk1hcFO
どこまでレベル低いんだよ? このLinux板は!!
知識が低いだけじゃねえ。人間性も最低。
知識が低いだけじゃねえ。人間性も最低。
2019/02/08(金) 07:11:27.87ID:PcEMzMUY
要件よくわからんけど数百万程度ならMySQLみたいな奴じゃなくてSQLiteみたいなインプロセスの奴で充分でしょ
2019/02/08(金) 07:14:02.95ID:PcEMzMUY
>>990
どうせもう無理だから英語の勉強しろとは言わんが、そのメッセージをGoogle翻訳とかで翻訳してから出直せ
どうせもう無理だから英語の勉強しろとは言わんが、そのメッセージをGoogle翻訳とかで翻訳してから出直せ
2019/02/08(金) 07:14:56.97ID:XYbeiedB
>>990
Diskしょぼ 数千円出したら500GBくらい買えるやろ 即解決や
Diskしょぼ 数千円出したら500GBくらい買えるやろ 即解決や
2019/02/08(金) 07:16:55.14ID:sJk1hcFO
知識もあり、しんせつな回答者もいます。たしかに。
でもそいつが「回答する気が起きるか否か?」は、確率5%といったところです。
------------------------------------------------------------------
ぜんLinux初心者よ!!
------------------------------------------------------------------
まずこのバカの集まり「くだらねえ質問」を捨てろ。つぎに「Linux板にちかよるな!」
時間をムダにし、くだらねえ世界へ引き込まれるぞ? Linux歴3年 2ちゃん歴3年のおれの体験発表だ!!
でもそいつが「回答する気が起きるか否か?」は、確率5%といったところです。
------------------------------------------------------------------
ぜんLinux初心者よ!!
------------------------------------------------------------------
まずこのバカの集まり「くだらねえ質問」を捨てろ。つぎに「Linux板にちかよるな!」
時間をムダにし、くだらねえ世界へ引き込まれるぞ? Linux歴3年 2ちゃん歴3年のおれの体験発表だ!!
2019/02/08(金) 07:19:28.40ID:sJk1hcFO
>>994
意味はわかんに決まっとろーが。アホwww
意味はわかんに決まっとろーが。アホwww
2019/02/08(金) 07:20:01.56ID:sJk1hcFO
でもこのメッセをググるしかいとぐちねえな!!あんがとよ
2019/02/08(金) 07:21:45.12ID:iEuStxLd
>>995
仮想マシンなんじゃないの
仮想マシンなんじゃないの
1000login:Penguin
2019/02/08(金) 07:25:14.64ID:sJk1hcFO >>995
> Diskしょぼ 数千円出したら500GBくらい買えるやろ 即解決や
ああこれ、おれへのレスだったん? いま気づいたわ。
デカイディスクへ移動させる・コピーさせる dd コマンド?とかのたぐいがいっさいわからんから
どうにもできんのや!!
> Diskしょぼ 数千円出したら500GBくらい買えるやろ 即解決や
ああこれ、おれへのレスだったん? いま気づいたわ。
デカイディスクへ移動させる・コピーさせる dd コマンド?とかのたぐいがいっさいわからんから
どうにもできんのや!!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 83日 8時間 26分 28秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 83日 8時間 26分 28秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】『不倫疑惑』 永野芽郁がアンバサダーを務める世界的ブランド・プラダがコメント 「事実確認中です」 [冬月記者★]
- 「水道水が飲める国」は、世界でたった9か国だった [お断り★]
- 【名古屋】男風呂の脱衣所で…7歳女の子の裸を撮影した現行犯で32歳会社員の男逮捕 父親が発見し従業員と取り押さえる [シャチ★]
- “置き忘れた携帯電話を回収に”再び富士山へ…山岳遭難の中国籍男子大学生 4日前にも山頂で「アイゼン紛失」し防災ヘリで救助されていた [ぐれ★]
- 【競馬】日本の3冠牝馬・リバティアイランド、予後不良で安楽死… 遠征先の香港G1で悲劇 レース中に左前脚を故障★2 [冬月記者★]
- 【芸能】のん 今夜21時、11年ぶり民放ドラマ出演! 日曜劇場『キャスター』に登場 ファン「この日を待ってた」「おかえりなさい」 [冬月記者★]
- ぼっち喪女だけど朝のお散歩してきた
- ▶ホロライブ
- クソコテが全レス致しましてよ!
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- GW暇ならアニソン聴こうぜ・・・
- 薬屋のひとりごとって独り言要素全く無いじゃん