前スレ
(楽しさ)軽MT海苔いるか?48st (最強)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1652583289/
過去スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1584536962/
41st
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1599874505/
43st
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1606617315/
44st
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1618197058/
45st
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1634634356/
46st
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1652583289/
48st
※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1710205997/
探検
(楽しさ)軽MT海苔いるか?50st (最強)
1阻止押さえられちゃいました
2025/02/24(月) 12:37:22.13ID:t8MQrsdp2025/02/24(月) 12:39:08.91ID:t8MQrsdp
現行軽MT設定車
スズキ
ジムニー、ワゴンR、エブリー(NA)、キャリー
ダイハツ
コペン、ハイゼット
ホンダ
s660、N-ONE RS、NーVAN、アクティトラック
スズキ
ジムニー、ワゴンR、エブリー(NA)、キャリー
ダイハツ
コペン、ハイゼット
ホンダ
s660、N-ONE RS、NーVAN、アクティトラック
3阻止押さえられちゃいました
2025/02/24(月) 12:57:38.94ID:m0l+Rbae 現行??
5阻止押さえられちゃいました
2025/02/24(月) 14:54:21.14ID:9H7sD3mw スズキ:エブリイ キャリイ ジムニー ワゴンR
ダイハツ:ハイゼット コペン
ホンダ:N-VAN N-ONE
ケータハム:セブン170
ダイハツ:ハイゼット コペン
ホンダ:N-VAN N-ONE
ケータハム:セブン170
2025/02/24(月) 19:25:30.97ID:QQXL5V+k
軽でロングドライブ行ってる者おる?
ロングと言ったら最低300km以上な
昔は北海道とか行ってたけど、今は子育て忙しくて行けないんじゃ
たまに休みに嫁からドライブ行ってくればと言われるが、せいぜい200km程度の近所だわ
ロングと言ったら最低300km以上な
昔は北海道とか行ってたけど、今は子育て忙しくて行けないんじゃ
たまに休みに嫁からドライブ行ってくればと言われるが、せいぜい200km程度の近所だわ
2025/02/24(月) 19:34:27.79ID:FrXvcwXh
行っても300キロだな
2025/02/24(月) 19:43:22.29ID:iBYM99+j
>>6
良い嫁さんだなぁ裏山
良い嫁さんだなぁ裏山
2025/02/24(月) 19:47:14.88ID:rZt48SYu
2025/02/24(月) 21:18:40.84ID:/i4UoAjz
ターボMTで実用車はnoneだけか
2025/02/25(火) 05:18:59.92ID:R2R3UKiJ
ALTO WORKS無くなったからそうなるよね
N-ONE RSって6MTなんだよね
N-ONE RSって6MTなんだよね
12阻止押さえられちゃいました
2025/02/25(火) 05:51:16.61ID:3+V9XyE2 軽で6速のメリットって楽しさだけ?
2025/02/25(火) 11:04:26.55ID:iasGVHkI
なんか懐かしいスレ
14阻止押さえられちゃいました
2025/02/25(火) 12:08:25.11ID:MAQktlbn ジムニーも実用的
2025/02/25(火) 15:34:35.62ID:ZNnUWoX7
時代の流れとはいえジムニーも快適装備マシマシのつまらん車になってしまった
マニュアルなだけマシか
マニュアルなだけマシか
2025/02/25(火) 16:02:33.28ID:Cpk84F1D
1番最低グレードが一昔前の普通
2025/02/25(火) 17:57:51.66ID:9/68BqrJ
パジェロミニ出るぞ
2025/02/25(火) 19:29:10.11ID:R2R3UKiJ
出たとしてもCVTだけだろ
19阻止押さえられちゃいました
2025/02/25(火) 19:54:24.28ID:3+V9XyE2 パジェロ無ぇのにミニなんか出たら笑いもんだな。
20阻止押さえられちゃいました
2025/02/26(水) 06:28:25.20ID:MAQktlbn 次出るならパジェロイオミニだろうな
2025/02/26(水) 07:15:34.62ID:Qpr0ZGY9
>>19
2027年に出るんだってさ パジェロ
2027年に出るんだってさ パジェロ
2025/02/26(水) 13:48:30.35ID:Dsa2IU1n
ジムニーこそ5ドアより4ナンバーでオープントップのガチオフロード出して欲しいよなー
23阻止押さえられちゃいました
2025/02/26(水) 19:40:49.61ID:Um4SO7fr >>12
軽の6速はホンダのクロスミッションしかないんじゃなかったっけ?
普通車の6速は高速専用みたいな感じだから、それもまた微妙
台数の売れない軽専用の6MTのために新設計しても、設備投資代の元が多分取れない
安直にCVT量産する方が燃費もコストも良くなるだろうからね
軽の6速はホンダのクロスミッションしかないんじゃなかったっけ?
普通車の6速は高速専用みたいな感じだから、それもまた微妙
台数の売れない軽専用の6MTのために新設計しても、設備投資代の元が多分取れない
安直にCVT量産する方が燃費もコストも良くなるだろうからね
2025/02/27(木) 05:35:00.93ID:vth2C5xe
2025/02/28(金) 21:44:45.13ID:Amo6DHgi
燃費が今以上に駄々悪になるぞ
2025/03/01(土) 01:23:35.80ID:P8Va/9Ro
非力な軽にクロスミッションは相性良いよ
シフトチェンジ多くなるけど
シフトチェンジ多くなるけど
27阻止押さえられちゃいました
2025/03/01(土) 17:28:29.36ID:e4AzYoSS クロスミッションはアクセル離すとめっちゃ減速するから意外に扱いにくい
2025/03/01(土) 18:42:21.47ID:ePQDgiQ+
クロスミッションは加速時は気持ちいい
減速時はエンブレシフトダウンが忙しく
減速時はエンブレシフトダウンが忙しく
29阻止押さえられちゃいました
2025/03/01(土) 21:09:19.10ID:e4AzYoSS 苦労すミッション…なんちて
2025/03/01(土) 22:48:34.65ID:/tE5c44A
軽が非力なのはNAエンジンな
2025/03/02(日) 03:59:44.92ID:v6JNeAxT
ターボはパワーがありすぎて街中ではほとんど回せないのが玉にキズ
2025/03/06(木) 07:48:56.21ID:HCSswdbR
2025/03/06(木) 07:50:42.75ID:q/EIE1LJ
>>31
1.5NAより非力やぞ
1.5NAより非力やぞ
2025/03/06(木) 08:19:46.29ID:xDMyGRAD
2025/03/06(木) 19:39:36.16ID:eZ1mw82w
速く感じるのは車がちっこいのとエンジンがブン回るからであって
実際は速くない
実際は速くない
2025/03/06(木) 19:53:32.72ID:vqsJpDXu
だがそれがいい
2025/03/06(木) 19:58:22.57ID:8nOcKEWu
本当に速いの欲しい人は軽なんか買わないだろうw
2025/03/06(木) 19:59:47.66ID:eZ1mw82w
ウチはカプチーノだけど、加速すると4〜5000ぐらい簡単に回っちゃうな
街乗りだと4速2000回転でアクセルペダルそ〜っと踏む感じで走ってるけど
街乗りだと4速2000回転でアクセルペダルそ〜っと踏む感じで走ってるけど
2025/03/06(木) 20:33:00.43ID:tJdCWVE6
うちは街中ではアクセルベタ踏み 最高
2025/03/06(木) 20:57:32.40ID:JC7Cx2IK
あまり回さないでちょい乗りばかりしてたらマフラー真っ黒になってノッキングし始めた
41阻止押さえられちゃいました
2025/03/07(金) 05:24:31.22ID:izYrGrnn クラッチスタートシステムのデメリットとしては、クランクシャフトを支えるスラストベアリングが傷みやすいと指摘されることがある。
クラッチを切ると、エンジンの中で回転しているクランクシャフトを軸方向に力がかかった状態になる。そのままクランクシャフトをセルモーターで回すために、軸受けであるスラストベアリングに負担がかかるのだ。
とくに強化クラッチにチューニングしているとスラストベアリングの傷みは顕著で、クラッチスタートシステムをキャンセルするオーナーもいるという。
どうしよう、キャンセルしたほうがいいのかな?。
クラッチを切ると、エンジンの中で回転しているクランクシャフトを軸方向に力がかかった状態になる。そのままクランクシャフトをセルモーターで回すために、軸受けであるスラストベアリングに負担がかかるのだ。
とくに強化クラッチにチューニングしているとスラストベアリングの傷みは顕著で、クラッチスタートシステムをキャンセルするオーナーもいるという。
どうしよう、キャンセルしたほうがいいのかな?。
2025/03/07(金) 06:41:20.46ID:GzjfK5AC
そんな事悩んでるのは世の中で2人だけだ暇人
43阻止押さえられちゃいました
2025/03/07(金) 06:49:07.65ID:izYrGrnn エブリイのスレではスラストベアリングが話題にあがってたけどねー。
2025/03/07(金) 07:33:58.35ID:7zOHi1Yt
スズキはコストカットでスラストベアリングの受け側がアルミで摩耗するから、そこで噛んじゃうんだよ
2025/03/07(金) 12:10:15.11ID:KY3WLfMy
旧規格の軽乗ってる俺には無縁の話だなw
46阻止押さえられちゃいました
2025/03/07(金) 13:32:37.26ID:wPTT0+Uv ワゴンRスレがMTスレになっとるw
2025/03/08(土) 08:17:53.91ID:nAb//LPs
年間3000kmしか乗らないからオイル交換も年1回
F6Aだがマズイ?
F6Aだがマズイ?
2025/03/08(土) 15:24:01.55ID:aQgjDW8G
急な下り坂でエンジン止めて、1速入れて、サイドブレーキ引かずにブレーキ離したら、最初一瞬停止するけど、ギアの歯車一個ずつ動いて止まる動いて止まるっていう挙動をした
これはどういう原理なのかな?
これはどういう原理なのかな?
2025/03/08(土) 17:11:53.77ID:MccqW95E
ピストンが上下してる
2025/03/08(土) 19:30:33.64ID:l31c7Csk
ピストンが圧縮のとこで止まる
2025/03/08(土) 19:45:44.89ID:MccqW95E
なんで下り坂で車停めるときにサイド引かないで1速入れてんの?バカなの?
2025/03/08(土) 19:58:21.51ID:hqKvk/iN
>>51
傾斜20%の下り坂で動き出すかどうかの確認の為
傾斜20%の下り坂で動き出すかどうかの確認の為
2025/03/08(土) 20:23:13.67ID:MccqW95E
動き出すに決まってるだろw
2025/03/08(土) 20:30:39.20ID:hqKvk/iN
エンジンの摩擦抵抗力で動かないと思ってたけど限界があるのね
2025/03/08(土) 20:35:33.61ID:qk1vLZP3
押し掛け出来なくなるやんけ
2025/03/08(土) 20:39:12.85ID:hqKvk/iN
傾斜20%下り坂でエンジンかけたまま1速エンジンブレーキで降りたらどんどん加速してレブ当たりかけたけど、レブ超えたらブローするのかね
2025/03/09(日) 08:37:47.41ID:V7JZwNd6
そのまま回り続けたらブローするからレブがあるんだろw
2025/03/09(日) 09:52:36.31ID:JYcZcYlI
59阻止押さえられちゃいました
2025/03/09(日) 13:53:18.42ID:MI7ftDuW 速度で燃料カットされたことはあるが、1速でぶん回してカットされた経験はないな
誰かどうなるかやってみてくれ エンジンぶっ壊れるかもしれんが
誰かどうなるかやってみてくれ エンジンぶっ壊れるかもしれんが
2025/03/09(日) 14:08:37.87ID:VOsW5OBN
普通に加速で引っ張るだけなら1速だろうが何速だろうがリミッター当たるだけ
普通に壊れるまで回るとか何のためのレブリミットだよ
レブ超えてぶっ壊したきゃ100からいきなり1速にでも入れてろ
慣性と重力だけでエンブレも勝てずにレブぶち超えるような激坂なんて存在自体知らんからわからんが
普通に壊れるまで回るとか何のためのレブリミットだよ
レブ超えてぶっ壊したきゃ100からいきなり1速にでも入れてろ
慣性と重力だけでエンブレも勝てずにレブぶち超えるような激坂なんて存在自体知らんからわからんが
2025/03/10(月) 19:43:38.93ID:soHw8SM0
>>12
例えばELレンジやULレンジがあるサンバーorアクティは6速仕様だと言えるが、この場合は実用的メリットとしていろいろあるよ。
例えばELレンジやULレンジがあるサンバーorアクティは6速仕様だと言えるが、この場合は実用的メリットとしていろいろあるよ。
2025/03/14(金) 07:14:09.42ID:VhTJtRnz
N-VANの4WD、6速MTでどうなん
2025/03/14(金) 18:58:59.71ID:VhTJtRnz
隠れラリーカー
64阻止押さえられちゃいました
2025/03/14(金) 19:57:39.83ID:8HlIm04n ぽっ杭
2025/03/14(金) 22:00:36.36ID:o6GiGxpS
レブw
リミッター当たるw
リミッター当たるw
2025/03/15(土) 08:54:15.55ID:Y+148C2T
エンブレでも勝てずにレブ突破するような坂はワカヤマとかエヒメに行けばいっぱいある
2025/03/15(土) 13:49:25.16ID:fBko7gTZ
若鶏のエヒフ
2025/03/16(日) 08:06:54.65ID:XG2g0nL1
レブW
2025/03/16(日) 21:17:40.00ID:yUF11foP
2025/03/16(日) 22:29:49.79ID:4aXdK3DN
なにこれ軽トラがスポーツとか言ってる池沼?
2025/03/17(月) 04:19:39.95ID:MdAhToOG
2025/03/17(月) 04:34:33.23ID:MdAhToOG
>>70
そういえば海外の四輪トライアル競技では、以下のように登場当初はオモチャだと馬鹿にされていたらしいが、いざ競技が始まると絶賛されたらしいな。
youtube.com/shorts/3Cn-gjWegjo
そもそも軽トラは農業や林業といった険しいオフロード環境を走行すること前提で開発しているから、オフロードスポーツに対する性能の高さを有していることは当然の結果なんだよな。
そういえば海外の四輪トライアル競技では、以下のように登場当初はオモチャだと馬鹿にされていたらしいが、いざ競技が始まると絶賛されたらしいな。
youtube.com/shorts/3Cn-gjWegjo
そもそも軽トラは農業や林業といった険しいオフロード環境を走行すること前提で開発しているから、オフロードスポーツに対する性能の高さを有していることは当然の結果なんだよな。
2025/03/17(月) 04:43:03.13ID:MdAhToOG
>>66
それって副変速機構の低速設定により極端なローギヤードになる軽トラやジムニーでも、どんどん加速してレブるような状況なのか?
それって副変速機構の低速設定により極端なローギヤードになる軽トラやジムニーでも、どんどん加速してレブるような状況なのか?
2025/03/17(月) 05:05:05.50ID:MdAhToOG
>>56
まずレブる回転数域を超えると仮に燃料カットしたところで、各部位の油膜切れによる潤滑不足が生じるか、回転部位の慣性力過大により各部品破断等が生じることで最終的にブローするね。
まずレブる回転数域を超えると仮に燃料カットしたところで、各部位の油膜切れによる潤滑不足が生じるか、回転部位の慣性力過大により各部品破断等が生じることで最終的にブローするね。
2025/03/17(月) 05:19:21.41ID:MdAhToOG
>>54
厳密に言うとエンジンの摺動摩擦抵抗だけでなく、車輪含めドライブトレイン関連の動摩擦抵抗やギヤ比およびモーメント力といった他の要素があり、それらの関係性が複合的に相関し合って限界値が決まる。
例えば同じ勾配同じギヤ比であっても車輪の外径が変われば、路面から伝達される帰還力の中でモーメント力が変わることから限界値が変わる。
厳密に言うとエンジンの摺動摩擦抵抗だけでなく、車輪含めドライブトレイン関連の動摩擦抵抗やギヤ比およびモーメント力といった他の要素があり、それらの関係性が複合的に相関し合って限界値が決まる。
例えば同じ勾配同じギヤ比であっても車輪の外径が変われば、路面から伝達される帰還力の中でモーメント力が変わることから限界値が変わる。
2025/03/17(月) 05:31:08.06ID:MdAhToOG
>>60
まずオンロードスポーツ志向で設計されている車両だと、減速比含め比較的ハイギヤード仕様になる故に第1速ギヤ比であっても、エンブレによる制動力が低くレブり超えしやすいだろうね。
まずオンロードスポーツ志向で設計されている車両だと、減速比含め比較的ハイギヤード仕様になる故に第1速ギヤ比であっても、エンブレによる制動力が低くレブり超えしやすいだろうね。
2025/03/17(月) 05:38:51.69ID:WLxY5m26
クランクシャフトが動いてれば機構的にオイルぶっかけるだろ
2stなのか?
2stなのか?
2025/03/17(月) 05:58:15.09ID:MdAhToOG
そういえばオンロードスポーツ志向の車両だとエンジンの仕様として、ショートストロークだったりロングストロークでもスクエア寄りだったりする故に、エンブレ自体の制動力も低いという傾向になるな。
てかこうしてみるとオンロードスポーツ志向の車両って、少なくとも日本の公道を走行するべきではないって感じだな。
てかこうしてみるとオンロードスポーツ志向の車両って、少なくとも日本の公道を走行するべきではないって感じだな。
2025/03/17(月) 06:05:58.80ID:MdAhToOG
>>77
いくら低粘度状態で油送りしようと流動して全体に油膜張る時間より、回転速度の方が速ければ油膜切れが生じるようになるよ。
いくら低粘度状態で油送りしようと流動して全体に油膜張る時間より、回転速度の方が速ければ油膜切れが生じるようになるよ。
2025/03/17(月) 06:14:00.48ID:MdAhToOG
>>77
ついでに言うと構造上は油路同士の合口で送油および噴油するのだから、当然合口同士の接続時間次第で油量上限が変化する。
ついでに言うと構造上は油路同士の合口で送油および噴油するのだから、当然合口同士の接続時間次第で油量上限が変化する。
81阻止押さえられちゃいました
2025/03/17(月) 06:17:09.82ID:5qH4i6if HA25アルトの中古値上がりしてないか
何気に修ちゃんがコストかけちゃったテヘペロしてたしな
何気に修ちゃんがコストかけちゃったテヘペロしてたしな
2025/03/17(月) 07:05:32.93ID:WPDCND1q
今頃になって何言うとんねん遅
2025/03/20(木) 07:48:22.21ID:MRlF3n+B
MT乗りはやっぱりヒールアンドトォをやるのかい
84阻止押さえられちゃいました
2025/03/20(木) 15:39:42.33ID:767OVokv 左足ブレーキ専門なので発進とバック以外は
クラッチ使いませんねんわw
全開からアクセルコントロールだけでシフトダウンに回転合わせて吸い込まれるようにギア変えますねんw下手くそには想像もつかんやろけどなー
クラッチ使いませんねんわw
全開からアクセルコントロールだけでシフトダウンに回転合わせて吸い込まれるようにギア変えますねんw下手くそには想像もつかんやろけどなー
2025/03/20(木) 18:33:32.24ID:/+mC8d2U
軽で淡々と長距離ドライブ行く人おる?
長距離と言っても片道500kmくらいだけど
年に2回、家族に時間もらって1泊の遠乗りしてるんだ
プリウスあるが乗ってても楽しくないので敢えて30年落ちのジムニーで出掛ける
快適装備一切ないけど、操ってる感が好き
今年は夏油温泉行こうかなと思ってる
長距離と言っても片道500kmくらいだけど
年に2回、家族に時間もらって1泊の遠乗りしてるんだ
プリウスあるが乗ってても楽しくないので敢えて30年落ちのジムニーで出掛ける
快適装備一切ないけど、操ってる感が好き
今年は夏油温泉行こうかなと思ってる
2025/03/20(木) 18:37:44.59ID:5JTTfJUH
エブリィとNVANどっちがいいですか
どっちもMTです
どっちもMTです
2025/03/20(木) 18:49:41.50ID:BgGndmIv
>>86
それは結局主にどういった志向で運用するか次第で答えが変わる。
それは結局主にどういった志向で運用するか次第で答えが変わる。
2025/03/20(木) 18:51:04.62ID:zn9nlVex
悪役&つま先は曲がるとき早すぎて人を轢きそうだから練習一回やってやめたw
ブリッピング位でええわw
ブリッピング位でええわw
2025/03/20(木) 19:12:10.72ID:jJbaHJLZ
>>86
N-VANですね
N-VANですね
2025/03/20(木) 20:45:44.07ID:YP0Dt8IE
スマートキーや6MTが欲しければNVAN
エブリィはMTだけスマートキーを省いている
エブリィはMTだけスマートキーを省いている
2025/03/21(金) 05:16:38.33ID:oeb4zbLk
>>86
MTにおいて実用性の高さと趣味性の高さを両立するならエブリイ。
MTにおいて実用性の高さと趣味性の高さを両立するならエブリイ。
2025/03/21(金) 05:27:09.45ID:oeb4zbLk
>>86
ついでに言っておくと更に実用性の高さと趣味性の高さを両立するなら、純正部品を使ったカスタマイズ性に富んでいるハイゼットカーゴ。
ちなみに趣味性を重視する場合だとFFベースレイアウトである時点でN-VANは論外だな。
ついでに言っておくと更に実用性の高さと趣味性の高さを両立するなら、純正部品を使ったカスタマイズ性に富んでいるハイゼットカーゴ。
ちなみに趣味性を重視する場合だとFFベースレイアウトである時点でN-VANは論外だな。
2025/03/21(金) 05:49:44.26ID:Mu1OLR5c
2025/03/21(金) 07:31:25.25ID:0sdJJBmw
ブリッピングWWW
2025/03/21(金) 10:09:09.02ID:qDLlu5Oc
2025/03/22(土) 06:32:36.98ID:xGPzs3NC
ソリッドな乗り心地☆彡
2025/03/22(土) 12:47:19.66ID:xDND6Eh8
改造したシルビアみたいな乗り心地
2025/03/22(土) 13:13:42.87ID:GgiNI/eR
やっぱ目線高いほうが疲れないわ
2025/03/22(土) 13:17:34.20ID:NSpCIOfo
スマートキーもパワーウィンドウもパワステもエアコンもない2スト4MTで東京から大阪まで行ったことある
高速乗れないから全部下道、それでも原付やチャリでいろんなところに行った俺としては快適な方
高速乗れないから全部下道、それでも原付やチャリでいろんなところに行った俺としては快適な方
2025/03/22(土) 19:35:44.66ID:FR76QyY2
2025/03/22(土) 19:37:05.09ID:GgiNI/eR
>>100
そんなことはない
そんなことはない
2025/03/22(土) 21:10:56.97ID:/hYMsQAO
2025/03/23(日) 08:58:40.18ID:nGM/UKMi
2025/03/23(日) 20:36:25.16ID:ifPFA7VA
そんなの人によるだろ
いちいち考えるなよ
いちいち考えるなよ
105阻止押さえられちゃいました
2025/03/23(日) 21:01:56.57ID:opr7eWy6 >>86
運転席助手席使えて、そのままでも荷室が人二人寝られるスクエアな空間ができるのはエブリイ・ハイゼット
N-VANは助手席を畳まんと人一人が寝られるスペースができない
ミッションに関しては無理やり軽トラ仕様にしてあるのはN-VANのウィークポイントで名ばかりの6MTだから、そこは期待しない方が良い
ぶっちゃけ普通車でもなく商用でもない中途半端
素直に貨物用のローギヤードなエブリイやハイゼットの方が扱いやすいかもね
運転席助手席使えて、そのままでも荷室が人二人寝られるスクエアな空間ができるのはエブリイ・ハイゼット
N-VANは助手席を畳まんと人一人が寝られるスペースができない
ミッションに関しては無理やり軽トラ仕様にしてあるのはN-VANのウィークポイントで名ばかりの6MTだから、そこは期待しない方が良い
ぶっちゃけ普通車でもなく商用でもない中途半端
素直に貨物用のローギヤードなエブリイやハイゼットの方が扱いやすいかもね
106阻止押さえられちゃいました
2025/03/23(日) 21:04:24.09ID:opr7eWy62025/03/23(日) 22:12:05.05ID:ifPFA7VA
日本語勉強しろ
108阻止押さえられちゃいました
2025/03/24(月) 05:45:17.32ID:bhjREBjA GRミライースはコペンが終売になって空いたライン使って生産すんのかな
2025/03/25(火) 18:37:21.72ID:K78ye1sJ
コペンて殆ど手作業で作ってるんじゃなかったっけ?
2025/03/25(火) 19:18:36.73ID:Gs4K9WF9
GRトコット出せ
111阻止押さえられちゃいました
2025/03/25(火) 19:54:29.49ID:wxjn4Zj5 んでGRイースが250万で出せたとしてどれだけのやつが買うの
112阻止押さえられちゃいました
2025/03/25(火) 19:59:36.80ID:Mp1hVaYG リッチマン
2025/03/25(火) 20:09:56.67ID:OXvPNWD8
30cm圧縮軽はなぁ
2025/03/26(水) 01:03:23.45ID:B4wmXho5
そんな値段で軽とかもう外車買うようなものだな
2025/03/26(水) 02:35:24.39ID:ec6maLRH
S660のファイナルみたいに限定で出せば高くても売れるんじゃない?
2025/03/26(水) 07:15:40.11ID:W+7Vlc5d
GRハイゼットジャンボ が出たら良いなぁ
2025/03/26(水) 09:07:13.91ID:IcgYdYvC
S660みたいなのならともかく、イースの改造車に250は出す気出ないわな
2025/03/26(水) 09:59:40.96ID:MGXAt5v1
S660は使い勝手悪すぎて手放す人多いみたいだな
あの値段だったら ロードスター買った方が幸せになれると思う
あの値段だったら ロードスター買った方が幸せになれると思う
2025/03/26(水) 10:05:36.60ID:IcgYdYvC
見た目で使い勝手の悪さなんてわかるだろうに、馬鹿としか言いようがないw
一台の車に色々求めすぎるのは貧乏な軽乗りの悪い癖だよな
ピュアスポーツカーとは何なのかわかっていない
一台の車に色々求めすぎるのは貧乏な軽乗りの悪い癖だよな
ピュアスポーツカーとは何なのかわかっていない
2025/03/26(水) 12:16:04.89ID:eV7JqpKt
タイヤ4個付いたバイクやぞ
121阻止押さえられちゃいました
2025/03/26(水) 19:03:29.15ID:RRrgaCPZ >>118
買って所有してみないとわからんこともあるし、所有して満足するはい終わり、ってこともあるのよね
なのであくまでホビーツールとして、1車検期間乗って合わなかったら手放す
それでいんじゃないかなああいうのは
昔と違ってワンオーナーが高値買取とかそういうのもなくなって売れば金になるんだし
普通車規格のオープンカーにも良いとこはあると思うけど
軽規格のがんじがらめの中で無茶してるのが楽しいってのもあるわけで
買って所有してみないとわからんこともあるし、所有して満足するはい終わり、ってこともあるのよね
なのであくまでホビーツールとして、1車検期間乗って合わなかったら手放す
それでいんじゃないかなああいうのは
昔と違ってワンオーナーが高値買取とかそういうのもなくなって売れば金になるんだし
普通車規格のオープンカーにも良いとこはあると思うけど
軽規格のがんじがらめの中で無茶してるのが楽しいってのもあるわけで
2025/03/27(木) 12:34:09.72ID:ZzYvO+9E
123阻止押さえられちゃいました
2025/03/27(木) 18:20:09.33ID:RRnQNpWz 屋根開け難易度ならコペン1択でしょ
124阻止押さえられちゃいました
2025/03/28(金) 05:48:17.44ID:0MkXC+iG125阻止押さえられちゃいました
2025/03/28(金) 07:28:12.18ID:ZUmaK95s 新車で買えそうなのワゴンRくらいしか残ってないなあ
2025/03/28(金) 07:39:47.55ID:BZ/7r/Tr
NVANの4WD 6MT
127阻止押さえられちゃいました
2025/03/28(金) 08:49:36.88ID:HOGvwMNb エブリイもハイゼットもノンターボならMTあるんだけどなFRで
2025/03/28(金) 09:41:56.76ID:8vLQnYKM
ブリッピング君WWW
2025/03/28(金) 13:28:08.00ID:mY96H6wa
屋根ついてるだけありがたいと思え
2025/03/28(金) 17:55:16.29ID:4ExJ1HjG
ブリッピングも出来ないのか
ああ、車がやってくれんのね
ああ、車がやってくれんのね
2025/03/29(土) 07:36:24.92ID:Dz1brDDk
やってくれんのねんのねんチャンワチョンワw赤道
132阻止押さえられちゃいました
2025/03/29(土) 20:48:17.29ID:D77ChGM/2025/03/29(土) 20:50:20.52ID:OZTxshAz
2025/03/31(月) 08:09:59.26ID:fp/3rOkW
4速は100位か
バモスも4速100でレッド付近だった記憶
バモスも4速100でレッド付近だった記憶
2025/03/31(月) 08:46:22.85ID:+UB7g5eo
エヌバンはレッドゾーンが7000rpmからだけど実際は7400くらいまで回る
2025/03/31(月) 13:01:49.39ID:Rjs93S7Z
ロングストロークエンジンでそこまで回したくなくない?
2025/03/31(月) 18:27:13.67ID:afmWRMVa
>>133
仮に純正タイヤサイズだったとして7千min-1まで回せば、第5速ギヤ比で計算上135km/h以上出るはずだが、それが速度計読みで120km/h程度ならクラッチ滑りしてることになるぞ。
それともタイヤを大径化しているのか?
仮に純正タイヤサイズだったとして7千min-1まで回せば、第5速ギヤ比で計算上135km/h以上出るはずだが、それが速度計読みで120km/h程度ならクラッチ滑りしてることになるぞ。
それともタイヤを大径化しているのか?
2025/03/31(月) 18:43:08.05ID:afmWRMVa
>>136
そもそもそんな頭打ちするような回転数域だと、機械的負荷増大以前に相殺でトルクが低下する故に、変速操作においてド素人感丸出しになるからやりたいと思えないな。
そもそもそんな頭打ちするような回転数域だと、機械的負荷増大以前に相殺でトルクが低下する故に、変速操作においてド素人感丸出しになるからやりたいと思えないな。
2025/03/31(月) 21:58:50.43ID:jOV8+ycX
>>9
生々しいなw
生々しいなw
2025/03/31(月) 22:04:22.45ID:h+4pSJqZ
今ごろのこのこ何言うとんねん春日
2025/03/31(月) 22:05:46.49ID:jOV8+ycX
2025/03/31(月) 22:09:43.56ID:jOV8+ycX
>>140
トゥーーース!
トゥーーース!
レスを投稿する
ニュース
- 「5キロ2000円台」ベトナム産ジャポニカ米が販売開始。国産米が値下がりしないなら有力な選択肢に [Gecko★]
- 【芸能】山里亮太、フジ会見で「臆測と思っていたのが…衝撃は隠せない」 中居氏の言葉も「聞けたら」 [冬月記者★]
- 【フジテレビ】「企業の体をなしていない」 第三者委報告書に業界衝撃 [ぐれ★]
- 【フジ】中居正広氏 被害女子アナ退社に「ひと段落」「色々助かった」→フジ幹部「動きます!」返信 ★5 [ひかり★]
- トランプ大統領「我々はグリーンランドを手に入れる。100%だ」 [Hitzeschleier★]
- 【テレビ】元フジアナ・菊間千乃弁護士 テレ朝『モーニングショー』欠席… 番組欠席理由については説明なし [冬月記者★]
- 農水省「調査の結果、コメを投機的に買い集めた業者や売り渋った生産者は確認されませんでした」 [545512288]
- 立花孝志さん、あれだけ大騒ぎしたのにナタで襲撃された事すら石破に認識されていなかった為、ショックを受ける [594040874]
- 日本の『不登校』、限界突破wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [312375913]
- 【悲報】アメリカ「カナダ産木材に関税かけたらトイレットペーパー価格が上がりそうだけど、品質的に代替品確保は難しい。陰謀か?」 [196352351]
- ▶なんGホロライブ部
- 【速報】ロシア春の徴兵、16万人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]