2011(平成23)年9月から2017(平成29)年5月まで販売された
初代ミライース(LA300/LA310)のスレです
前スレ
【ダイハツ】初代ミライース Part76【LA300/LA310】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1637152424/
関連スレ
【ダイハツ】新型ミラ イース Part14【2017】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1660186139/
探検
【ダイハツ】初代ミライース Part77【LA300/LA310】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1阻止押さえられちゃいました
2023/09/10(日) 18:21:01.81ID:Gg5VgALG2阻止押さえられちゃいました
2023/09/12(火) 01:51:58.93ID:Q+OBCrhw 燃料計点滅開始までに887km走ったわ
2023/09/23(土) 22:55:21.47ID:NJ9UjleS
>>1
乙イース
乙イース
2023/09/24(日) 18:05:01.63ID:g1qlFPOl
前スレメーター色の続きなんだけど
上グレードは走行によって色が変わるんだよね
オレンジメーターも燃費走行とかするとライトの色に何か変化あるの?
上グレードは走行によって色が変わるんだよね
オレンジメーターも燃費走行とかするとライトの色に何か変化あるの?
2023/09/24(日) 18:22:58.68ID:Whtk8I4+
>>4
YouTubeにあるこの動画の4分34秒から4分50秒の間で色が変わっている
2015年ダイハツ 新型 ミライース L後期型内外装と全開加速動画エコカーマイナーチェンジローズピンク
https://youtu.be/y84YuaFgzvk
YouTubeにあるこの動画の4分34秒から4分50秒の間で色が変わっている
2015年ダイハツ 新型 ミライース L後期型内外装と全開加速動画エコカーマイナーチェンジローズピンク
https://youtu.be/y84YuaFgzvk
2023/09/24(日) 18:40:14.51ID:r+YWuRIh
2023/09/24(日) 18:48:59.90ID:uJbIkeAW
>>4
オレンジクラスもエコ判定で色は変わるよ
オレンジクラスもエコ判定で色は変わるよ
2023/09/24(日) 18:49:31.54ID:+VhjYrvd
LとXならやっぱXですよね?
シンプルスポークのホイールがいい
シンプルスポークのホイールがいい
2023/09/24(日) 18:56:19.55ID:uJbIkeAW
グレードは上を見たらきりがないからなあw
2023/09/24(日) 18:57:29.82ID:rRW0lLwE
L辺りが一番コスパ良いかもな
2023/09/25(月) 03:38:36.94ID:uTdhDMC9
俺は前期型のLから前期型のGfに乗り換えたけど、アンバーメーターも色は変わるよ
アンバー→イエロー→グリーンだったかな
両方乗った感想としては、
ブルーイルミメーターはとにかく見た目が良い、時速表示が真っ白LEDなのがまた良い
アンバーは、視認性が良い(特に昼間)、それと純正オーディオとかエアコンパネルの灯りと統一性があって良い
まあ、どちらを選んでも悪くない、普段使いとして最高の車だと思う
アンバー→イエロー→グリーンだったかな
両方乗った感想としては、
ブルーイルミメーターはとにかく見た目が良い、時速表示が真っ白LEDなのがまた良い
アンバーは、視認性が良い(特に昼間)、それと純正オーディオとかエアコンパネルの灯りと統一性があって良い
まあ、どちらを選んでも悪くない、普段使いとして最高の車だと思う
2023/09/25(月) 03:49:10.64ID:uTdhDMC9
ああ、でも最高とか言っちゃうと語弊があるのかな
前期型とかは10年以上前の設計ではあるし…
とにかく良い車って事ね
前期型とかは10年以上前の設計ではあるし…
とにかく良い車って事ね
2023/09/25(月) 10:54:51.72ID:pXriFbeR
Lの素ガラスが嫌なんだよなぁ
2023/09/25(月) 15:41:05.23ID:pCcijcg1
中期以降だっけ?Lが素じゃなくなったのは
2023/09/26(火) 12:28:18.57ID:r7RiVT8d
安い玉出ると速攻で売れんな
2023/09/26(火) 12:59:08.11ID:3heayOIN
赤色の初代は可愛いなあ
2023/09/26(火) 14:03:03.70ID:r7RiVT8d
素ガラスだと
夏クソ暑い
駐車場で車内を物色されやすい
信号待ちで後ろの車とバックミラー越しに目が合うのが嫌
薄くてもいいからプライバシーガラスじゃないと嫌だわ
夏クソ暑い
駐車場で車内を物色されやすい
信号待ちで後ろの車とバックミラー越しに目が合うのが嫌
薄くてもいいからプライバシーガラスじゃないと嫌だわ
18阻止押さえられちゃいました
2023/09/29(金) 09:20:20.53ID:t40DShE4 アイドリングストップ効かなくなったんだけど、これってこのまま乗ってて大丈夫?
そのうちバッテリーあがる?
買って5年目くらいでアイドリングストップはずっと使ってた
街乗りばかり
いつから効いてなかったのか分からないけど、今日ふと気がついた
効かなくても別にいいんだけど、バッテリー変えないと支障ある?
そのうちバッテリーあがる?
買って5年目くらいでアイドリングストップはずっと使ってた
街乗りばかり
いつから効いてなかったのか分からないけど、今日ふと気がついた
効かなくても別にいいんだけど、バッテリー変えないと支障ある?
19阻止押さえられちゃいました
2023/09/29(金) 09:22:54.13ID:t40DShE4 初代じゃなかった
スルーしてください
スルーしてください
2023/09/30(土) 23:23:41.80ID:i5/wvz6F
この車、意外とラテンな車よな
ダイハツがまだヨーロッパで展開してたら、イタリア人あたりが喜んで乗ってそう
ダイハツがまだヨーロッパで展開してたら、イタリア人あたりが喜んで乗ってそう
2023/10/02(月) 16:31:03.04ID:Jvq+HFyh
>>18
一回、30分ほどクルージングしてみたら?
どっかなだらかなワインディングとか高速道路とかさ
それでアイドリングストップがふっかつしなかったら
アイドリングストップ車のバッテリーとしてはへたりはじめてる
ある日の朝、エンジンかからないってこともありえる
まぁ、5年使ってるならそろそろバッテリー交換はしたほうがいいかなと思う
一回、30分ほどクルージングしてみたら?
どっかなだらかなワインディングとか高速道路とかさ
それでアイドリングストップがふっかつしなかったら
アイドリングストップ車のバッテリーとしてはへたりはじめてる
ある日の朝、エンジンかからないってこともありえる
まぁ、5年使ってるならそろそろバッテリー交換はしたほうがいいかなと思う
2023/10/16(月) 06:35:48.76ID:hqXtJ5yF
コストコのバルタってゆう
バッテリー安い
バッテリー安い
2023/11/08(水) 12:05:43.60ID:QuBI5tsK
もう14万キロ 前期何だけど燃費落ちてきた今普通に街乗り18 昔は20超えてたのに。
O2センサーかやられてるんかなあ
O2センサーかやられてるんかなあ
24阻止押さえられちゃいました
2023/11/08(水) 13:07:17.88ID:NpQvCGIg2023/11/08(水) 17:19:25.62ID:tJwBy0vZ
2023/11/08(水) 19:37:55.03ID:3WM18JGP
>>24
面白かった
面白かった
2023/11/13(月) 19:51:23.64ID:nq9psbs3
あー冷えてきたら
うなるだけでパワースカスカ
これディーゼルみたいに温めるヒーターつけたら改善するんかね
うなるだけでパワースカスカ
これディーゼルみたいに温めるヒーターつけたら改善するんかね
2023/11/13(月) 20:54:30.13ID:0M8jRF95
グリルにカバーす時期ですね
29阻止押さえられちゃいました
2023/12/10(日) 22:29:58.05ID:c+7gTqXD 黄砂と陽気に誘われドライブ
平均燃費30.0km・L
まあまあだな
平均燃費30.0km・L
まあまあだな
30阻止押さえられちゃいました
2023/12/11(月) 09:28:10.79ID:O9kPWYYj 昔のバイクも冬になるとラジエターにガムテープ貼ってたな
後方排気TZRは後期にキャブレターに温水配管できて
TDRでは温水配管は標準装備になってた
後方排気TZRは後期にキャブレターに温水配管できて
TDRでは温水配管は標準装備になってた
2023/12/11(月) 21:20:29.87ID:kNi8P0wA
先生 グリルカバーッテ
どこまでするのでしょうか?
どこまでするのでしょうか?
2023/12/16(土) 10:54:19.96ID:X6DOjZCY
後輪のサスペンションの頭からみず入ってビチョビチョ。
さてモノタロウにブッシュ2種買うかあ。 ナットって再利用不可だったっけ? まあ高いもんじゃないしかっとくか。
2012年4月生産だからゴム類はボチボチ駄目な時期に来てるねえ。
さてモノタロウにブッシュ2種買うかあ。 ナットって再利用不可だったっけ? まあ高いもんじゃないしかっとくか。
2012年4月生産だからゴム類はボチボチ駄目な時期に来てるねえ。
2023/12/18(月) 08:34:33.17ID:o2Fmu+LM
カップホルダーに敷いてあるフェルトが二つとも無くなった
何処かで変買えないかね?1つは残ってたので型取りしようと思ってた矢先に缶の下に張り付いたのか紛失
何処かで変買えないかね?1つは残ってたので型取りしようと思ってた矢先に缶の下に張り付いたのか紛失
34阻止押さえられちゃいました
2023/12/18(月) 12:13:15.61ID:ns9OukpM そんなの付いてたっけ?
2023/12/18(月) 19:53:21.44ID:o2Fmu+LM
俺のは付いてたよ、フェルト生地のコースター
2023/12/18(月) 20:07:09.37ID:PBz5ozb3
多分純正買うほうが楽かな?
でも型番わからん
でも型番わからん
2023/12/18(月) 20:09:56.08ID:u9nuMqjF
ここは初代ミライースのスレで初代ミライースはそもそもインパネにカップホルダーが付いてない
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/1/a/640wm/img_1ab03b15868041b0fb8bea3f9ed2bba3114814.jpg
インパネにカップホルダーが付いているのは2代目(現行)ミライース
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/1/a/640wm/img_1ab03b15868041b0fb8bea3f9ed2bba3114814.jpg
インパネにカップホルダーが付いているのは2代目(現行)ミライース
2023/12/18(月) 20:13:11.16ID:WknLaql4
2023/12/18(月) 20:14:53.82ID:9tdztUYz
インパネにカップホルダーが付いてるなんて誰が言ってるんだ?
2023/12/18(月) 20:24:22.23ID:o2Fmu+LM
>>38
7種類あって分からない
7種類あって分からない
2023/12/18(月) 20:34:33.67ID:o2Fmu+LM
>>38
好き😙
好き😙
2023/12/18(月) 21:39:53.28ID:WknLaql4
2023/12/18(月) 21:49:53.48ID:o2Fmu+LM
こんなの分かる人って車関係の仕事なのかな
2023/12/18(月) 22:04:14.58ID:o2Fmu+LM
ほんと助かりました
あれがないと内装の質感が最低レベルまで落ち込んで気になって気になって買い替えまで視野に入る所でした
あれがないと内装の質感が最低レベルまで落ち込んで気になって気になって買い替えまで視野に入る所でした
2023/12/19(火) 02:23:43.43ID:JaeyLsqc
俺は安っぽさが気に入ってる
2023/12/19(火) 07:38:07.92ID:QFtApF2f
安っぽさというか実際安いじゃねえか
47阻止押さえられちゃいました
2023/12/19(火) 11:03:58.38ID:tM0oIT/K 助手席のドアだけ閉める時にバビョンッて音になる
他のドアはガムッなんだけど
他のドアはガムッなんだけど
2023/12/19(火) 13:37:37.71ID:ASIjHefL
2023/12/19(火) 19:25:59.13ID:0tqiShsU
>>47
実は修復歴ありとか
実は修復歴ありとか
2023/12/20(水) 17:57:40.20ID:VxyivTlr
なんかヤバい事になってきたな
初代ミライースは大丈夫なんだろうか
初代ミライースは大丈夫なんだろうか
2023/12/20(水) 19:50:27.91ID:Cd4HMsni
あれらに含まれて無いと考える方が不自然じゃね?
89年からあれだけの種類の車種でOEMまでやってたのだから
89年からあれだけの種類の車種でOEMまでやってたのだから
2023/12/20(水) 20:07:02.67ID:VxyivTlr
今見たら89年からになってたね
まぁ乗ってて問題起きてないからいいか
まぁ乗ってて問題起きてないからいいか
2023/12/20(水) 20:09:00.23ID:VxyivTlr
貼っとくね
不正行為が確認された車種は、すでに生産を終了したものも含め64車種・3エンジン(生産・開発中および生産終了車種の合計、トヨタやスバルへのOEM車含む/ダイハツブランドの国内販売車種全車)にのぼる。以下、今回報告のあった全車種リストと、本件の問い合わせ先窓口をお知らせします。
■国内販売車種(現行生産/開発中)
ミラ イース – ダイハツ 2017/5~
ピクシス エポック – トヨタ 2017/5~
プレオ プラス – スバル 2017/5~
タント – ダイハツ 2019/7~
シフォン – スバル 2019/7~
タフト – ダイハツ 2020/6~
ムーヴ キャンバス ダイハツ – 2022/7~
コペン – ダイハツ 2014/6~
コペン – トヨタ 2019/10~
ハイゼット カーゴ(デッキバン含む) – ダイハツ 2021/12~
アトレー(デッキバン含む) – ダイハツ 2021/12~
ピクシス バン – トヨタ 2021/12~
サンバー(バン) – スバル 2021/12~
ハイゼット トラック – ダイハツ 2021/12~
ピクシス トラック – トヨタ 2021/12~
サンバー トラック – スバル 2021/12~
ロッキー – ダイハツ 2019/11~
ライズ – トヨタ 2019/11~
レックス – スバル – 2022/11~
トール – ダイハツ 2016/11~
ルーミー – トヨタ 2016/11~
ジャスティ – スバル 2016/11~
グランマックス – ダイハツ – 2020/9~
タウンエース – トヨタ – 2008/2~
ボンゴ – マツダ – 2020/9~
プロボックス – トヨタ – 2014/8~
ファミリア バン – マツダ – 2018/6~
開発中車種
不正行為が確認された車種は、すでに生産を終了したものも含め64車種・3エンジン(生産・開発中および生産終了車種の合計、トヨタやスバルへのOEM車含む/ダイハツブランドの国内販売車種全車)にのぼる。以下、今回報告のあった全車種リストと、本件の問い合わせ先窓口をお知らせします。
■国内販売車種(現行生産/開発中)
ミラ イース – ダイハツ 2017/5~
ピクシス エポック – トヨタ 2017/5~
プレオ プラス – スバル 2017/5~
タント – ダイハツ 2019/7~
シフォン – スバル 2019/7~
タフト – ダイハツ 2020/6~
ムーヴ キャンバス ダイハツ – 2022/7~
コペン – ダイハツ 2014/6~
コペン – トヨタ 2019/10~
ハイゼット カーゴ(デッキバン含む) – ダイハツ 2021/12~
アトレー(デッキバン含む) – ダイハツ 2021/12~
ピクシス バン – トヨタ 2021/12~
サンバー(バン) – スバル 2021/12~
ハイゼット トラック – ダイハツ 2021/12~
ピクシス トラック – トヨタ 2021/12~
サンバー トラック – スバル 2021/12~
ロッキー – ダイハツ 2019/11~
ライズ – トヨタ 2019/11~
レックス – スバル – 2022/11~
トール – ダイハツ 2016/11~
ルーミー – トヨタ 2016/11~
ジャスティ – スバル 2016/11~
グランマックス – ダイハツ – 2020/9~
タウンエース – トヨタ – 2008/2~
ボンゴ – マツダ – 2020/9~
プロボックス – トヨタ – 2014/8~
ファミリア バン – マツダ – 2018/6~
開発中車種
2023/12/20(水) 20:09:07.93ID:VxyivTlr
■生産終了車種(国内)
ミラ イース – ダイハツ 2017/5~2018/8
ピクシス エポック – トヨタ 2017/5~2018/8
プレオ プラス – スバル 2017/5~2018/8
コペン – ダイハツ – 2014/6~2019/9
ロッキー – ダイハツ 2019/11~2021/10
ライズ – トヨタ 2019/11~2021/10
トール – ダイハツ 2016/11 ~2020/8
ルーミー – トヨタ 2016/11 ~2020/8
ジャスティ – スバル 2016/11 ~2020/8
ミラ トコット – ダイハツ – 2018/6~2023/12
ブーン – ダイハツ – 2016/4~2023/12
パッソ – トヨタ – 2016/4~2023/9
キャスト – ダイハツ 2015/9 ~2023/6
ピクシス ジョイ – トヨタ 2015/9 ~2023/6
ムーヴ – ダイハツ 2014/12~2023/6
ステラ – スバル 2014/12~2023/6
ムーヴ キャンバス – ダイハツ – 2016/9~2022/6
ハイゼット (カーゴ) – ダイハツ – 2020/9~2021/11
ピクシス バン – トヨタ – 2020/9~2021/11
サンバー (バン) – スバル – 2020/9~2021/11
ムーヴ コンテ – ダイハツ 2013/7~2017/1
ピクシス スペース – トヨタ 2013/7~2017/1
iQ – トヨタ – 2008/11~2016/3
ハイゼットトラック – ダイハツ – 1999/1~2011/11, 2014/8~2020/8
ピクシス トラック – トヨタ – 2014/8~2020/8
サンバー トラック – スバル – 2014/8~2020/8
アプローズ – ダイハツ – 1989/7~2000/4
ミラ イース – ダイハツ 2017/5~2018/8
ピクシス エポック – トヨタ 2017/5~2018/8
プレオ プラス – スバル 2017/5~2018/8
コペン – ダイハツ – 2014/6~2019/9
ロッキー – ダイハツ 2019/11~2021/10
ライズ – トヨタ 2019/11~2021/10
トール – ダイハツ 2016/11 ~2020/8
ルーミー – トヨタ 2016/11 ~2020/8
ジャスティ – スバル 2016/11 ~2020/8
ミラ トコット – ダイハツ – 2018/6~2023/12
ブーン – ダイハツ – 2016/4~2023/12
パッソ – トヨタ – 2016/4~2023/9
キャスト – ダイハツ 2015/9 ~2023/6
ピクシス ジョイ – トヨタ 2015/9 ~2023/6
ムーヴ – ダイハツ 2014/12~2023/6
ステラ – スバル 2014/12~2023/6
ムーヴ キャンバス – ダイハツ – 2016/9~2022/6
ハイゼット (カーゴ) – ダイハツ – 2020/9~2021/11
ピクシス バン – トヨタ – 2020/9~2021/11
サンバー (バン) – スバル – 2020/9~2021/11
ムーヴ コンテ – ダイハツ 2013/7~2017/1
ピクシス スペース – トヨタ 2013/7~2017/1
iQ – トヨタ – 2008/11~2016/3
ハイゼットトラック – ダイハツ – 1999/1~2011/11, 2014/8~2020/8
ピクシス トラック – トヨタ – 2014/8~2020/8
サンバー トラック – スバル – 2014/8~2020/8
アプローズ – ダイハツ – 1989/7~2000/4
2023/12/20(水) 20:16:41.88ID:E2MwXU+m
多くが2014年からだけどそんな都合のいいわけないよな
2023/12/20(水) 20:17:54.68ID:Cd4HMsni
うおお初代とMCはセーフじゃん
57阻止押さえられちゃいました
2023/12/20(水) 20:28:36.06ID:8yhGxaCS ホンダトゥデイから乗り換え失敗した
58阻止押さえられちゃいました
2023/12/20(水) 20:33:48.50ID:f/7nMrjA KFのボロいウォーターポンプも、もっと問題になって良かったんだよなぁ。
サイレントで対策品に変更してるけど。
サイレントで対策品に変更してるけど。
2023/12/20(水) 20:48:51.69ID:Cd4HMsni
>>58
指摘したら整備員の歯切れ明らかに悪かったよ
指摘したら整備員の歯切れ明らかに悪かったよ
2023/12/20(水) 20:54:53.33ID:Cd4HMsni
なんでもいい俺らが助かればそれでええ
61阻止押さえられちゃいました
2023/12/20(水) 21:02:31.22ID:puNVEOvM 集団訴訟してもいいレベルの話だな
2023/12/20(水) 21:04:44.62ID:Cd4HMsni
俺らはセーフだぞ
2023/12/20(水) 21:09:52.77ID:Cd4HMsni
ありがとうごさいました。
今のLA300Sを乗り潰したらアルトにしようと思います
今のLA300Sを乗り潰したらアルトにしようと思います
2023/12/20(水) 22:46:46.40ID:e3ppkaYw
走りゃあいいや
次は現行ミライースかアルトで安くて状態いい方の中古を買うわ
次は現行ミライースかアルトで安くて状態いい方の中古を買うわ
2023/12/20(水) 22:54:01.64ID:TLADeEON
初代はガチで逃げ切ったぞ
2023/12/20(水) 23:34:12.86ID:pnSkijzI
アルトは150cm 超えちゃったからな
物理的な問題で150cm 以下の車しか買えないのよね
軽じゃなくてもいいことはいいんだけど
物理的な問題で150cm 以下の車しか買えないのよね
軽じゃなくてもいいことはいいんだけど
2023/12/21(木) 08:50:53.21ID:QNPTfl4s
衝突安全サボってるのは論外だが、初期型KFエンジンのクソ弱さ見るとやっぱり無理して開発してるのわかるねえ。
まあ買った頃のスズキはまだまだ良く錆びるってイメージ強くてアルトエコ選ばなかったわけだけど。今ならスズキ選ぶかなあ。TR-XX出すなら買うけどさあ。スズキのCVTはちょっと怖いんよなあ。スイスポ行ってMT買うという選択肢も。
まあ買った頃のスズキはまだまだ良く錆びるってイメージ強くてアルトエコ選ばなかったわけだけど。今ならスズキ選ぶかなあ。TR-XX出すなら買うけどさあ。スズキのCVTはちょっと怖いんよなあ。スイスポ行ってMT買うという選択肢も。
68阻止押さえられちゃいました
2023/12/21(木) 11:59:20.40ID:fd28lvnl 5AGS車にすればヘーキヘーキ
2023/12/21(木) 18:30:37.47ID:QNPTfl4s
実際のとこAGSってどうなの
壊れない?
壊れない?
2023/12/21(木) 19:01:32.00ID:BwUWe/0J
在庫車安く売ってくれねーの?
71阻止押さえられちゃいました
2023/12/21(木) 21:21:04.60ID:fd28lvnl >>69
壊れん
オイル交換を怠ってる人とか出ない限りMTとして考えればいいし
電動アクチュエーターもシンプルな電動品なので耐久性はある
もちろん部品メーカーの品質管理次第だけど
まぁ、結局はどんな仕組みでもメンテ次第になっちゃう
壊れん
オイル交換を怠ってる人とか出ない限りMTとして考えればいいし
電動アクチュエーターもシンプルな電動品なので耐久性はある
もちろん部品メーカーの品質管理次第だけど
まぁ、結局はどんな仕組みでもメンテ次第になっちゃう
2023/12/22(金) 08:40:11.45ID:soiGRh7L
初代は大丈夫とかほんとかな
初代の見た目が好き
ただライトが数年で黄色くなった劣化早過ぎ
磨きしてもらっても意味無しだったし
初代の見た目が好き
ただライトが数年で黄色くなった劣化早過ぎ
磨きしてもらっても意味無しだったし
2023/12/22(金) 12:57:45.50ID:Ipo/qBm0
磨いたあとウレタンクリアで保護しないと持たないよ。
2023/12/22(金) 18:18:14.22ID:17UG54jj
392 阻止押さえられちゃいました sage 2023/12/22(金) 18:02:14.63 ID:QzG01KYm
>>
品質として問題ないって言いたいんだろうが
ここまで昔から色々やってると
書類が無い、人が居ないとかで追えない件もあるだろうし
バレてない件もあるかもしれない
どんなに、問題ないから乗って平気と言われても、桁違いの不正行為をやっている奴の発表なんてなんの説得力もないわ
>>
品質として問題ないって言いたいんだろうが
ここまで昔から色々やってると
書類が無い、人が居ないとかで追えない件もあるだろうし
バレてない件もあるかもしれない
どんなに、問題ないから乗って平気と言われても、桁違いの不正行為をやっている奴の発表なんてなんの説得力もないわ
75阻止押さえられちゃいました
2023/12/22(金) 20:40:14.75ID:jEeZsXNM ここに来てSNSでは
「「うちの車がダイハツで不安で乗れない!」とか言ってる奴はバカだわ」的な発言が目立ってきた
こういう自称自分は頭がいいと思ってるタイプが無言のプレッシャーとか他人に与えて不正を引き起こしたりする要因になり得るんだよなぁ
一種の思考停止なんだよな
「「うちの車がダイハツで不安で乗れない!」とか言ってる奴はバカだわ」的な発言が目立ってきた
こういう自称自分は頭がいいと思ってるタイプが無言のプレッシャーとか他人に与えて不正を引き起こしたりする要因になり得るんだよなぁ
一種の思考停止なんだよな
76阻止押さえられちゃいました
2023/12/22(金) 20:41:20.61ID:jEeZsXNM >>72
研磨してこまめにプレクサスとかプラOKなコーティング系で保護してれば長持ちするよ
研磨してこまめにプレクサスとかプラOKなコーティング系で保護してれば長持ちするよ
2023/12/23(土) 02:28:42.99ID:JF7te/eq
無駄
78阻止押さえられちゃいました
2023/12/23(土) 12:49:19.17ID:yigxkvHf 新車の時から隔週1でプレクサス吹いてるワイのNボのレンズはクリアなまんまだよ
2023/12/23(土) 13:03:12.10ID:GpEbU5EE
やらなくても変わらんよ
2023/12/23(土) 15:25:48.94ID:b/1ZWbAp
プレクサスが紫外線カットしてくれるなら持つんだろうけど 紫外線に強いコーティング系ってなんだろねえ
2023/12/23(土) 15:54:58.98ID:YM/tub6v
そも出荷時は何か紫外線対策処理ってしてるのかな?
82阻止押さえられちゃいました
2023/12/23(土) 16:28:25.96ID:yigxkvHf プレクサスどころか大概のコーティング剤には紫外線吸収効果はあるよ
持って2週間だけど
持って2週間だけど
2023/12/23(土) 19:01:57.09ID:rs6zpNDu
メーカー出荷時のヘッドライトには
紫外線対策されてるよ。
ただコレが持って5年くらいかなあだんだん劣化して青空駐車場だと7年目くらいでアウト 黄ばみ一直線。
メーカーもわかってるんだけどまだまだ良くならない。
今の2段式とかはポリカじゃなくてアクリル使ってるんかね?
紫外線対策されてるよ。
ただコレが持って5年くらいかなあだんだん劣化して青空駐車場だと7年目くらいでアウト 黄ばみ一直線。
メーカーもわかってるんだけどまだまだ良くならない。
今の2段式とかはポリカじゃなくてアクリル使ってるんかね?
84阻止押さえられちゃいました
2023/12/23(土) 19:30:45.11ID:ayCTjcvQ 初代は不正認証は関係ないの?
喜ぶのはまだ早くて、国交省の発表があるまで待ったほうがよくないか?
喜ぶのはまだ早くて、国交省の発表があるまで待ったほうがよくないか?
2023/12/23(土) 20:03:52.25ID:ivICiKVH
初代は載ってないんだけど
燃費不正くらいはあっても不思議じゃない。
流石にフレームをミラから変えてるから衝突安全はテストしてると思いたい。
燃費不正くらいはあっても不思議じゃない。
流石にフレームをミラから変えてるから衝突安全はテストしてると思いたい。
2023/12/23(土) 20:59:18.44ID:6Wr4f/n/
不安でしかない
2023/12/23(土) 22:24:10.15ID:O8sxOucX
【注意喚起】
これ以上騙されないように
発表された174件はダイハツ不正の極一部でしかなく
これから始まる信頼回復ショーも虚構の茶番劇に過ぎない
> 第三者委員会の話だと、それだけではないだろうと…彼らが掘り起こしただけでこれなので、かなり根深い大きな問題だと思いますね。
https://www.fnn.jp/articles/-/633310?display=full
https://i.imgur.com/AJOn7EY.jpg
> 不正問題についてダイハツ工業は組織防衛に入った──。ダイハツ工業の不正を調べた第三者委員会が2023年12月20日に公表した調査報告書(報告書)。その中身を自動車業界の人間が読めば、ダイハツ工業の思惑が見えてくる。同社が今、考えているのは不正への反省でも真因(問題を引き起こした本当の原因)の追究でもない。ただ、会社を守ることである。
> 第三者委員会は調査に約7カ月もかけていながら、生々しいクルマづくりの現場の実態を知らないため、不正の本丸に切り込めなかった。同委員会の貝阿弥誠委員長が自ら、調査には「限界がある」と認めている。そして、ダイハツ工業はそれをよいことに、「本当の事」を言わずに隠蔽を決め込んだ。こうして出来上がったのが、「ダイハツ工業の言い分を表層的になぞっただけの報告書」というのが、クルマづくりの専門家の見立てである。
> ダイハツ工業の不正体質は重篤の域に達している。報告書は最も古いもので1989年に不正行為があったと記述した。実に34年間も不正を継続し、かつ隠蔽し続けてきたということになる。しかも、この期間はあくまでも今回の調査で判明した年数だ。今回の調査には「任意調査の限界や証拠の散逸などに伴う限界」(報告書)があるため、もっと以前からダイハツ工業は不正に手を染めていた可能性も考えられる。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/08746/
https://i.imgur.com/JkaPqP8.jpg
これ以上騙されないように
発表された174件はダイハツ不正の極一部でしかなく
これから始まる信頼回復ショーも虚構の茶番劇に過ぎない
> 第三者委員会の話だと、それだけではないだろうと…彼らが掘り起こしただけでこれなので、かなり根深い大きな問題だと思いますね。
https://www.fnn.jp/articles/-/633310?display=full
https://i.imgur.com/AJOn7EY.jpg
> 不正問題についてダイハツ工業は組織防衛に入った──。ダイハツ工業の不正を調べた第三者委員会が2023年12月20日に公表した調査報告書(報告書)。その中身を自動車業界の人間が読めば、ダイハツ工業の思惑が見えてくる。同社が今、考えているのは不正への反省でも真因(問題を引き起こした本当の原因)の追究でもない。ただ、会社を守ることである。
> 第三者委員会は調査に約7カ月もかけていながら、生々しいクルマづくりの現場の実態を知らないため、不正の本丸に切り込めなかった。同委員会の貝阿弥誠委員長が自ら、調査には「限界がある」と認めている。そして、ダイハツ工業はそれをよいことに、「本当の事」を言わずに隠蔽を決め込んだ。こうして出来上がったのが、「ダイハツ工業の言い分を表層的になぞっただけの報告書」というのが、クルマづくりの専門家の見立てである。
> ダイハツ工業の不正体質は重篤の域に達している。報告書は最も古いもので1989年に不正行為があったと記述した。実に34年間も不正を継続し、かつ隠蔽し続けてきたということになる。しかも、この期間はあくまでも今回の調査で判明した年数だ。今回の調査には「任意調査の限界や証拠の散逸などに伴う限界」(報告書)があるため、もっと以前からダイハツ工業は不正に手を染めていた可能性も考えられる。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/08746/
https://i.imgur.com/JkaPqP8.jpg
2023/12/24(日) 10:38:17.31ID:TvBKhvAa
>>24
> ランキング 1位がLA350Sだってよ
その動画での解説が納得できます。
3年前にスズキのエブリイワゴンPZターボからLA310Sに乗り換えました。
PZターボは64psですが重量1030kgもありまして全開でもノロノロとしか加速しませんでした。
LA310Sは49psしかないのに乗ってみると速い!
かなりびっくりしました。
都内の渋滞を走行するには十分すぎる性能です。
今回の不正問題はとても残念ですが、ダイハツにはなんとか復活していただいて、
安くて楽しい軽四を作って欲しいと思います。
軽四は、とにかく安く作ることを目的としてますから、いろいろ問題出ると思いますが、
国民の足として生産続けて欲しいと思います。
> ランキング 1位がLA350Sだってよ
その動画での解説が納得できます。
3年前にスズキのエブリイワゴンPZターボからLA310Sに乗り換えました。
PZターボは64psですが重量1030kgもありまして全開でもノロノロとしか加速しませんでした。
LA310Sは49psしかないのに乗ってみると速い!
かなりびっくりしました。
都内の渋滞を走行するには十分すぎる性能です。
今回の不正問題はとても残念ですが、ダイハツにはなんとか復活していただいて、
安くて楽しい軽四を作って欲しいと思います。
軽四は、とにかく安く作ることを目的としてますから、いろいろ問題出ると思いますが、
国民の足として生産続けて欲しいと思います。
89阻止押さえられちゃいました
2023/12/24(日) 11:49:29.73ID:eRwgxLCB ダイハツに復活してほしいけど不正していたの35年間だっけか?
今まで国交省を35年間も騙し続けてきたわけ。
許可した国交省の責任もあるので、今回は認定取消になるかもね。
今まで国交省を35年間も騙し続けてきたわけ。
許可した国交省の責任もあるので、今回は認定取消になるかもね。
2023/12/24(日) 12:35:00.41ID:CNmfuIIs
そんなのトヨタ様の献金パワーでなんとかなるよ
泣くのはユーザーだけ
泣くのはユーザーだけ
2023/12/24(日) 12:38:46.51ID:5L4tjU1J
92阻止押さえられちゃいました
2023/12/25(月) 00:51:39.90ID:BfSaBiSQ 事故っても相手側のダメージは少ない優しい車だよ
93阻止押さえられちゃいました
2023/12/25(月) 05:27:37.70ID:DqEAbZpq 寒いとロックアップし辛くなるのも不正ですか?
2023/12/25(月) 06:18:44.46ID:qMVYFxOE
95阻止押さえられちゃいました
2023/12/25(月) 16:14:43.05ID:n63hPlWW 間に知り合いの中古屋を介して新車でミライース買ったからディーラーからはハガキとか一切こなくてなんもわかんないんだけど、ミライースは関係ないの?あるの?
96阻止押さえられちゃいました
2023/12/25(月) 16:16:33.64ID:n63hPlWW97阻止押さえられちゃいました
2023/12/25(月) 18:20:44.18ID:EkGrr/mg 初代を東北や栃木県北部あるいは東名で乗ってたけどリッター25いったけどなあ
異様にハイギアだったせいもあって
まあパワーに関しては49ps?て思ったのは事実 40あるかないかくらいだよね
異様にハイギアだったせいもあって
まあパワーに関しては49ps?て思ったのは事実 40あるかないかくらいだよね
98阻止押さえられちゃいました
2023/12/25(月) 18:21:39.43ID:EkGrr/mg パワー的にいちばんダメなのは初代ウェイクだよねw
※原付よりも遅いwwww
※原付よりも遅いwwww
99阻止押さえられちゃいました
2023/12/25(月) 23:12:32.85ID:wdHMUmNn 初代ミライースは検査不正対象車じゃないけど、でもダイハツ車ということで偏見の目で見られるよね。
2023/12/26(火) 01:27:23.83ID:PeJZqS4A
バレていないだけでやってると思うよ
ミライースの成功談からなんだし
ミライースの成功談からなんだし
2023/12/26(火) 07:37:13.21ID:wujV5KTo
光軸はあかんかも?
初回車検でテスター屋首かしげとったし。
馬力はカタログ通り出てないのもあると思うが、何しろ電スロでコンピュータの介入入るしユーザーサイドじゃわからんわ
初回車検でテスター屋首かしげとったし。
馬力はカタログ通り出てないのもあると思うが、何しろ電スロでコンピュータの介入入るしユーザーサイドじゃわからんわ
102阻止押さえられちゃいました
2023/12/26(火) 08:42:03.20ID:RVVYKrSB >>96
L285VのMTだと22~23くらい走るから、さすがにイースはそれ以上いくかと思うんだが
L285VのMTだと22~23くらい走るから、さすがにイースはそれ以上いくかと思うんだが
103阻止押さえられちゃいました
2023/12/26(火) 08:50:53.83ID:pctnfRed104阻止押さえられちゃいました
2023/12/26(火) 13:54:59.73ID:IL7g9Lfz 中古車購入して2年が過ぎたよ。
10万キロオーバーしてる。
20万キロまで乗る予定だったけど、
不正認証しているし、どうしようかな。
10万キロオーバーしてる。
20万キロまで乗る予定だったけど、
不正認証しているし、どうしようかな。
105阻止押さえられちゃいました
2023/12/26(火) 16:22:07.76ID:pctnfRed なんか愛着が薄れてしまうよな
ケチついちゃうと
ケチついちゃうと
2023/12/26(火) 16:45:27.72ID:U+vCkRn0
107阻止押さえられちゃいました
2023/12/26(火) 16:50:58.78ID:pctnfRed まぁ、不祥事関係なく、光軸はこまめに確認と調整した方がいいよね
2023/12/26(火) 17:12:16.82ID:qGDoQbE6
光軸なんてズレて当たり前だわ。
109阻止押さえられちゃいました
2023/12/26(火) 18:12:25.90ID:IgEb4cGk この車のヘッドライトじゃ、ズレて当たり前だろ。
前にヘッドライト交換した時にしっかり取り付けてもグラグラでびっくりした。
前にヘッドライト交換した時にしっかり取り付けてもグラグラでびっくりした。
2023/12/26(火) 18:18:01.22ID:2OHRxe5o
バンパーもクリップ
ヘッドライトもクリップ
ボルトなんて贅沢品だよな
ヘッドライトもクリップ
ボルトなんて贅沢品だよな
2023/12/26(火) 19:48:20.71ID:U+vCkRn0
2023/12/26(火) 21:03:33.20ID:nEM+Bh0V
バンパー外すとき
クリップは凄い楽だったよ
事故の時はクリップうんぬん
いうより、無理だな
クリップは凄い楽だったよ
事故の時はクリップうんぬん
いうより、無理だな
113阻止押さえられちゃいました
2023/12/26(火) 21:04:16.19ID:pctnfRed クリップええやん
2023/12/26(火) 21:17:38.76ID:sxaZjLu7
早く白黒ハッキリさせてくれ
2023/12/26(火) 21:43:42.00ID:ToQmDWit
規模があまりにも大き過ぎるから不正認証の車も再検査の結果問題は確認されなかったで落ち着くと思うぞ
2023/12/27(水) 10:10:11.63ID:ouqbN9Bf
安全基準が1990年代レベルに落ちる感じか?まぁえーわ😌
いい年した負け組オッサンだと不正も気にもしないし
ダイハツ車中古市場下落したら
うまいこと車買い換えたろう位に思ってる
いい年した負け組オッサンだと不正も気にもしないし
ダイハツ車中古市場下落したら
うまいこと車買い換えたろう位に思ってる
2023/12/27(水) 10:19:09.05ID:bhVFdqES
旧規格だと思えばええよな
残飯だってガダルカナル島に比べたら天国だと思えば食えるしな
残飯だってガダルカナル島に比べたら天国だと思えば食えるしな
2023/12/27(水) 15:16:47.61ID:SxgPuw2f
ついに150.000km弱でイグニッションコイルが逝ったくさい。
純正だと3個で24.000円だけど、お財布厳しいから社外品で安いの付けてみるよ。
直るといいな。
純正だと3個で24.000円だけど、お財布厳しいから社外品で安いの付けてみるよ。
直るといいな。
2023/12/27(水) 18:30:23.13ID:IYCSJsLh
手巻き
2023/12/27(水) 18:30:32.47ID:LZE5gPD6
えっ15万でいくか、
オレ14万だけど覚悟しとくか。
オレ14万だけど覚悟しとくか。
2023/12/27(水) 19:00:24.59ID:qxNd3kJR
11万キロで一本壊れて全部替えた
2023/12/27(水) 19:58:08.32ID:mFf3HsPZ
10万くらいで一本壊れて楽天で6千円前後のを購入
1年しない内にまた壊れた
1年しない内にまた壊れた
2023/12/27(水) 21:49:54.42ID:RODs6wsW
【注意喚起】
これ以上騙されないように
発表された174件はダイハツ不正の氷山の一角でしかなく
これから始まる信頼回復ショーも虚構の茶番劇に過ぎない
> 第三者委員会の話だと、それだけではないだろうと…彼らが掘り起こしただけでこれなので、かなり根深い大きな問題だと思いますね。
https://www.fnn.jp/articles/-/633310?display=full
https://i.imgur.com/AJOn7EY.jpg
> 不正問題についてダイハツ工業は組織防衛に入った──。ダイハツ工業の不正を調べた第三者委員会が2023年12月20日に公表した調査報告書(報告書)。その中身を自動車業界の人間が読めば、ダイハツ工業の思惑が見えてくる。同社が今、考えているのは不正への反省でも真因(問題を引き起こした本当の原因)の追究でもない。ただ、会社を守ることである。
> 第三者委員会は調査に約7カ月もかけていながら、生々しいクルマづくりの現場の実態を知らないため、不正の本丸に切り込めなかった。同委員会の貝阿弥誠委員長が自ら、調査には「限界がある」と認めている。そして、ダイハツ工業はそれをよいことに、「本当の事」を言わずに隠蔽を決め込んだ。こうして出来上がったのが、「ダイハツ工業の言い分を表層的になぞっただけの報告書」というのが、クルマづくりの専門家の見立てである。
> ダイハツ工業の不正体質は重篤の域に達している。報告書は最も古いもので1989年に不正行為があったと記述した。実に34年間も不正を継続し、かつ隠蔽し続けてきたということになる。しかも、この期間はあくまでも今回の調査で判明した年数だ。今回の調査には「任意調査の限界や証拠の散逸などに伴う限界」(報告書)があるため、もっと以前からダイハツ工業は不正に手を染めていた可能性も考えられる。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/08746/
https://i.imgur.com/JkaPqP8.jpg
これ以上騙されないように
発表された174件はダイハツ不正の氷山の一角でしかなく
これから始まる信頼回復ショーも虚構の茶番劇に過ぎない
> 第三者委員会の話だと、それだけではないだろうと…彼らが掘り起こしただけでこれなので、かなり根深い大きな問題だと思いますね。
https://www.fnn.jp/articles/-/633310?display=full
https://i.imgur.com/AJOn7EY.jpg
> 不正問題についてダイハツ工業は組織防衛に入った──。ダイハツ工業の不正を調べた第三者委員会が2023年12月20日に公表した調査報告書(報告書)。その中身を自動車業界の人間が読めば、ダイハツ工業の思惑が見えてくる。同社が今、考えているのは不正への反省でも真因(問題を引き起こした本当の原因)の追究でもない。ただ、会社を守ることである。
> 第三者委員会は調査に約7カ月もかけていながら、生々しいクルマづくりの現場の実態を知らないため、不正の本丸に切り込めなかった。同委員会の貝阿弥誠委員長が自ら、調査には「限界がある」と認めている。そして、ダイハツ工業はそれをよいことに、「本当の事」を言わずに隠蔽を決め込んだ。こうして出来上がったのが、「ダイハツ工業の言い分を表層的になぞっただけの報告書」というのが、クルマづくりの専門家の見立てである。
> ダイハツ工業の不正体質は重篤の域に達している。報告書は最も古いもので1989年に不正行為があったと記述した。実に34年間も不正を継続し、かつ隠蔽し続けてきたということになる。しかも、この期間はあくまでも今回の調査で判明した年数だ。今回の調査には「任意調査の限界や証拠の散逸などに伴う限界」(報告書)があるため、もっと以前からダイハツ工業は不正に手を染めていた可能性も考えられる。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/08746/
https://i.imgur.com/JkaPqP8.jpg
2023/12/27(水) 22:28:32.46ID:IFF0uGBW
2023/12/28(木) 07:04:09.37ID:HbtyGohC
日立かNGKか ノーブランドか NGKかなあやっぱり
2023/12/29(金) 13:46:51.08ID:Ue3si7qM
光軸の事は毎回ディーラーで車検受けてるからか言われたことない
前車はホンダだったけどディーラーの車検時に壊れてたりして替えなきゃならない物最後までほとんどなかった
追加でここを交換していいかとか不具合の電話来た事なかった
でもダイハツにしてから年数浅いのにここ替えなきゃ通らないとかで車検代高くて嫌になった
車体安くてもこういうので差し引きかって
前車はホンダだったけどディーラーの車検時に壊れてたりして替えなきゃならない物最後までほとんどなかった
追加でここを交換していいかとか不具合の電話来た事なかった
でもダイハツにしてから年数浅いのにここ替えなきゃ通らないとかで車検代高くて嫌になった
車体安くてもこういうので差し引きかって
2023/12/29(金) 14:11:16.54ID:wdVAliGR
うーーん個人的には10万キロくらいまで車検に影響する交換部品出なかったけどなあ。あ、ワイパーゴムとかは交換したよ。ブレーキパッドはブレーキかけ方次第だからなんとも言えんが。ローター交換したら痛い出費かもなあ。
あと交換しないといけない部品あったっけ? ブッシュ類かな?
あと交換しないといけない部品あったっけ? ブッシュ類かな?
2023/12/29(金) 17:44:29.37ID:YXQ2qVwM
無知そうだと勘ぐられぼったくられただけ。
阿呆は車乗るな。
阿呆は車乗るな。
2023/12/29(金) 20:51:16.25ID:wdVAliGR
初代ミライースって、ミラバン置き換える腹づもりだったろうから
あんまり寿命が短い部品無いイメージなんだが。
あ、ヘッドライト貴様は許さん。
あんまり寿命が短い部品無いイメージなんだが。
あ、ヘッドライト貴様は許さん。
130阻止押さえられちゃいました
2023/12/29(金) 23:28:03.33ID:QqrMPVp+ ミライース死ぬほど頑丈じゃん
2023/12/30(土) 00:05:28.96ID:kI1Wm36n
頑丈だと死ぬの?
132阻止押さえられちゃいました
2023/12/30(土) 01:33:42.30ID:5qrmCHS9 死ぬ
なんせ死だけにdieジョーブ、つってな
なんせ死だけにdieジョーブ、つってな
2023/12/30(土) 14:14:14.46ID:ZuIdvdr9
社長が客を連中呼ばわりしたり、こうやって客を舐め腐って車作ってるクズ企業の車
生産再開されたとして乗りたいと思う奴頭ヤバくねーか?
ダイハツ「悪質不正」を生んだ「車は妥協の産物」という認識《元従業員が証言》
管理職は「運転が下手なヤツは死ねばいい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/34b912acf53dbdc08231492733848d9167005e0c
「ある若手が『自動ブレーキは搭載しないのですか?』と質問したところ、管理職が『自動ブレーキ? ブレーキは自分で踏めばいいよ。運転が下手なヤツは死ねばいい』と返すのを見て、唖然としたこともありました」(同前)
生産再開されたとして乗りたいと思う奴頭ヤバくねーか?
ダイハツ「悪質不正」を生んだ「車は妥協の産物」という認識《元従業員が証言》
管理職は「運転が下手なヤツは死ねばいい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/34b912acf53dbdc08231492733848d9167005e0c
「ある若手が『自動ブレーキは搭載しないのですか?』と質問したところ、管理職が『自動ブレーキ? ブレーキは自分で踏めばいいよ。運転が下手なヤツは死ねばいい』と返すのを見て、唖然としたこともありました」(同前)
2023/12/30(土) 15:59:38.79ID:GWoL20qv
足だから別にかまわない
メーカーに拘りもないし維持費安いからこの型のミライース買ったんだし
メーカーに拘りもないし維持費安いからこの型のミライース買ったんだし
2023/12/30(土) 17:00:22.87ID:yWl9inlK
あ そういえばサブフレームとロアアーム、フレームを締結しているボルト、こいつの頭が取れちゃう欠陥あるから
対策部品に変えておくようにね
ちなみに写真はオレので6万キロくらいでもげた。
https://i.imgur.com/yzgXrlQ.jpg
https://i.imgur.com/xTelDzu.jpg
https://i.imgur.com/4qRSXFJ.jpg
対策部品の番号なんだっけ?
対策部品に変えておくようにね
ちなみに写真はオレので6万キロくらいでもげた。
https://i.imgur.com/yzgXrlQ.jpg
https://i.imgur.com/xTelDzu.jpg
https://i.imgur.com/4qRSXFJ.jpg
対策部品の番号なんだっけ?
2023/12/30(土) 17:20:43.55ID:yWl9inlK
オレこの頭もげ リコールモンだと思うんだよなあ。
2024/01/01(月) 07:04:21.66ID:7rts5t37
138阻止押さえられちゃいました
2024/01/03(水) 01:10:13.32ID:1Sh/tS8b 俺は安くて燃費がいいので中古初代ミライースを買ったら、この車は大当たりだったね。
2024/01/03(水) 17:01:02.81ID:XMeD9uve
2024/01/03(水) 18:42:19.92ID:ltRM8HQt
084 阻止押さえられちゃいました 2024/01/03(水) 18:26:25.52 ID:cHCP/yhp
みんなーおはよう('ω')ノ✨
K3はダイハツののネイキッドに
乗っているので近年のダイハツ車
の不正は薄々感じていました😟
けれども、第三者委員会の調査
報告書の内容は、予想をはるかに
超える有様でした😱
製造エンジニアとして思うところ
を動画にしたのでご参考までに🙏
https://youtu.be/EnU9C4Va3CY
https://twitter.com/tweet_k3/status/1742349556480614599
https://twitter.com/thejimwatkins
みんなーおはよう('ω')ノ✨
K3はダイハツののネイキッドに
乗っているので近年のダイハツ車
の不正は薄々感じていました😟
けれども、第三者委員会の調査
報告書の内容は、予想をはるかに
超える有様でした😱
製造エンジニアとして思うところ
を動画にしたのでご参考までに🙏
https://youtu.be/EnU9C4Va3CY
https://twitter.com/tweet_k3/status/1742349556480614599
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/01/07(日) 08:09:43.30ID:zjYAXnbf
2024/01/07(日) 08:11:14.10ID:zjYAXnbf
あと、暇見てEGRの清掃をしてみる
2024/01/07(日) 08:11:35.29ID:zjYAXnbf
今月車検だー
2024/01/07(日) 09:09:38.30ID:m9M+EP/2
今年から光軸 ロービームで駄目なら車検とおらないと言われてるけど
その辺の結果教えてくれると嬉しい
その辺の結果教えてくれると嬉しい
2024/01/07(日) 10:28:00.57ID:/WJ4cYtR
>>144
了解です、今月末終了したら書き込みしますよー
了解です、今月末終了したら書き込みしますよー
2024/01/07(日) 13:53:15.58ID:52UM8p8s
陸運局の近くにテストセンターないのかお前ら。
大阪の寝屋川の陸運局の近くならテストセンターがあって、車検に通るかテストしてくれる。もちろん光軸ぐらいなら調整してくれる。
税抜き3000円そこらでテストしてくれる。これでユーザー車検余裕。
大阪の寝屋川の陸運局の近くならテストセンターがあって、車検に通るかテストしてくれる。もちろん光軸ぐらいなら調整してくれる。
税抜き3000円そこらでテストしてくれる。これでユーザー車検余裕。
2024/01/07(日) 20:14:19.43ID:AarTOQeO
京都はね テスター屋無いんよ。
2024/01/07(日) 21:36:43.08ID:8umZoKBU
京都なら寝屋川まで来いよ。第二京阪国道でw
2024/01/08(月) 07:24:42.67ID:oEKSTfh4
一般的に陸運局の周辺にあるだろ
2024/01/08(月) 09:41:35.79ID:i3skqwca
京都は市内も南も無いよ。
2024/01/09(火) 20:30:49.87ID:IzZUl9PP
ダイハツ東京販売株式会社から、
「認証不正に関するお詫び」という手紙が届きました。
「ご使用を中止いただく必要がない事を確認いたしております」
と書いてあります。
これで安心です!
「認証不正に関するお詫び」という手紙が届きました。
「ご使用を中止いただく必要がない事を確認いたしております」
と書いてあります。
これで安心です!
2024/01/09(火) 22:36:32.62ID:1rjugdgR
ダイハツがどう思おうが
使用するかしないかは俺が決めることにするよ
使用するかしないかは俺が決めることにするよ
2024/01/09(火) 23:08:17.95ID:IzZUl9PP
かっこいー!
ヒューヒュー!
ヒューヒュー!
2024/01/10(水) 02:12:55.57ID:ewA4D0RV
牧瀬里穂乙
155阻止押さえられちゃいました
2024/01/10(水) 04:45:26.09ID:B9BCtJ6q 中古車の俺のところには、使えると使えないとか何も連絡が来ない。
三菱ディーラーから中古ミライース買ったから?
三菱ディーラーから中古ミライース買ったから?
2024/01/10(水) 07:28:19.07ID:/fNwBLaa
ワイもスズキでミライース買ったから当然の如くそんな話は来ないな
2024/01/10(水) 08:26:19.43ID:xQvyNz32
ビッグモーターで買えばよかったのに
2024/01/10(水) 08:35:25.65ID:dxOh8kSa
ワイはホンダでミライース買ったからやっぱり来てないな
2024/01/10(水) 13:42:11.02ID:d9xZzYup
ダイハツで中古買ったうちには来ている
2024/01/10(水) 22:08:14.11ID:dxOh8kSa
車検で車体番号管理してるんだからちゃんとしろよ
2024/01/10(水) 22:46:02.62ID:dxOh8kSa
なんでや!なんで認定中古車買ったのにこんな目に遭わなイカンのや
2024/01/11(木) 00:18:41.33ID:68m3kPPq
話それちゃうけど
今ってダイハツディーラーで現行のミライース中古品は買えるのか?
市場に出たのはもうノーカン扱いになってたりするのかね
今ってダイハツディーラーで現行のミライース中古品は買えるのか?
市場に出たのはもうノーカン扱いになってたりするのかね
163阻止押さえられちゃいました
2024/01/11(木) 11:15:20.00ID:iQh/xqpA ノーカン扱いやで
2024/01/16(火) 22:37:54.58ID:NXSa3FXu
ダイハツに是正命令、国交省が新たに14件の不正確認…社長が謝罪
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240116-OYT1T50153/
2024/01/19(金) 23:10:36.18ID:mSiltuua
【事故】軽自動車が厚さ数十cmほどに押しつぶされる 阪神高速でタンクローリーと大型トラックに挟まれ 2人死亡★2 [煮卵★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705642396/
初代ミライースだそうだ
こんなになるんだな
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705642396/
初代ミライースだそうだ
こんなになるんだな
2024/01/19(金) 23:54:34.19ID:aMkOpfBs
怖や怖や
167阻止押さえられちゃいました
2024/01/20(土) 08:17:03.93ID:o+xjHwF/ 即死なのが幸いかもなz
2024/01/20(土) 13:13:46.83ID:ASbxx8Nr
ベ◯ツなら助かる可能性あったかもな
https://m.youtube.com/watch?v=qV2oFCYlDDQ
https://m.youtube.com/watch?v=qV2oFCYlDDQ
2024/01/20(土) 13:34:45.94ID:5OV4AXgc
でもお高いんでしょ?
2024/01/20(土) 14:06:08.45ID:hYid1eAY
ドイツ車なら頑丈!とか加齢臭漂う書き込み
171阻止押さえられちゃいました
2024/01/20(土) 15:51:13.81ID:o+xjHwF/ スマートのトリディオンセーフティセルだったらどうだったんだろうって思った
2024/01/20(土) 19:25:03.16ID:neNXtN59
コントかよ
ダイハツ信者ウソつき
ミライース2011年発売だけど
ミライースは最強の車だぞ
ノートラブルで20年乗ってるわ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1705378405/831
173阻止押さえられちゃいました
2024/01/30(火) 15:56:25.16ID:nnXLDtpC 2012.04か05の製造のに乗ってるが、
エンジンオイルの交換は6ヶ月か3000キロ厳守ということでさっき行きつけの洗車屋兼GSで交換してもらったら
明らかにエンジン音がなめらかになった
やっぱり排気量が小さいぶん交換の効果がでかいのかね
エンジンオイルの交換は6ヶ月か3000キロ厳守ということでさっき行きつけの洗車屋兼GSで交換してもらったら
明らかにエンジン音がなめらかになった
やっぱり排気量が小さいぶん交換の効果がでかいのかね
2024/01/30(火) 19:20:00.40ID:2AJUc7YI
2024/01/30(火) 23:03:47.59ID:8BdGNeQS
ターボでもないのに3000は短い。高速乗ってなかったら5000くらいでいいよ。高速のって通勤でも使うならシビアコンディションかなあ
2024/01/30(火) 23:19:04.54ID:TUZc2nPV
エンジンオイルをしょっちゅう変えてたら環境負荷が大きくてテールランプの葉っぱが泣いちゃうぜ
欧州とか長めに走ってから変えるよう調整してるんだよな
欧州とか長めに走ってから変えるよう調整してるんだよな
177阻止押さえられちゃいました
2024/01/31(水) 08:33:19.62ID:k6ssmuyL 10000キロ交換でOK
178ビッグモーター
2024/01/31(水) 08:42:29.09ID:n0dbi/+u179ビッグモーター
2024/01/31(水) 17:14:40.22ID:n0dbi/+u2024/01/31(水) 17:24:16.54ID:yqlE3tzK
>>174-177
https://www.light-car.net/mira/mira-story.htmlの
【 KFエンジンと呼ばれるエンジンでは、オイル交換管理にご注意を。。。 】
を見て考えが変わった
https://www.light-car.net/mira/mira-story.htmlの
【 KFエンジンと呼ばれるエンジンでは、オイル交換管理にご注意を。。。 】
を見て考えが変わった
2024/01/31(水) 17:44:28.80ID:MSDy9ljJ
>>180
現場では言われているって根拠不明
それが本当ならタイミングチェーン交換したって人がここの過去スレで何人も出てきてよさそうだが
車種別よくある故障で調べると 可能性がある 現場では言われてる と似た文言が非常に多い。オイル漏れや電装系の故障とか口コミで実際多くあるのより信用できないんだよな
現場では言われているって根拠不明
それが本当ならタイミングチェーン交換したって人がここの過去スレで何人も出てきてよさそうだが
車種別よくある故障で調べると 可能性がある 現場では言われてる と似た文言が非常に多い。オイル漏れや電装系の故障とか口コミで実際多くあるのより信用できないんだよな
2024/01/31(水) 19:25:15.27ID:QaenKvIi
KFエンジンは対策前と対策後でだいぶ事情は異なる。
対策前のエンジンはいくらこまめに変えてもダメダメさん。24年ぐらいからタントとかでもリング固着は無くなってる。
la300のエンジンでピストンやヘッドまわりのトラブルって聞かない。どちらかというとCVTの滑りのほうが深刻でCVTフルード交換サボるとやばい感じがするね。
対策前のエンジンはいくらこまめに変えてもダメダメさん。24年ぐらいからタントとかでもリング固着は無くなってる。
la300のエンジンでピストンやヘッドまわりのトラブルって聞かない。どちらかというとCVTの滑りのほうが深刻でCVTフルード交換サボるとやばい感じがするね。
2024/02/02(金) 18:17:11.53ID:b0BKdnoJ
184阻止押さえられちゃいました
2024/02/11(日) 09:25:05.36ID:q2JM1guD 初代ミライースのコスパが最強すぎる。
2024/02/11(日) 11:00:36.79ID:fKeUuno/
14万超えたけど 流石に燃費落ちてきたような? もうそろそろ3回目のCVTオイル交換すべ
2024/02/11(日) 23:16:59.28ID:oH+2KFyr
バックカメラ交換したいからナンバー灯外す必要があるんだが爪を押し込んで手前に引くと説明されても指先が痛くて出来ない どうやれば外れんのよあれ
2024/02/11(日) 23:21:19.99ID:Z44jDTgI
そんなに難しくなかった記憶が、経年劣化で樹脂固くなってるのかもなあ。
2024/02/13(火) 22:13:02.37ID:MdzgWxCt
10年以上前にLEDに交換したけど覚えてない。爪折れてカバー注文したのは覚えてる。押し込んで下に引っこ抜くんじゃなかったかな?覚えてない
2024/02/13(火) 22:16:23.77ID:MdzgWxCt
押し込むんじゃなくて手前に引くんだったかも知らん。覚えてない
2024/02/13(火) 22:21:35.67ID:Pc7FFyEk
リアハッチの取っ手が固着して開かない症状が半年たって再発
初回は応急処置としてグリスを塗ってもらったが、根治させるには交換か?
初回は応急処置としてグリスを塗ってもらったが、根治させるには交換か?
2024/02/14(水) 11:06:33.51ID:h/SdRWT9
安いなら交換しても委員と違うけ
192阻止押さえられちゃいました
2024/02/14(水) 11:34:38.20ID:cxSYpnvt グリスで治ったってことはグリス切れ?
塗ってもなくなるってことはグリスはどっかに流れていってるか
ゴミがつきすぎて潤滑性能なくなったか
ってことはどっか水分かほこりの侵入口をシールしてもっかいグリスぬればほぼ処置完了すんじゃね?
塗ってもなくなるってことはグリスはどっかに流れていってるか
ゴミがつきすぎて潤滑性能なくなったか
ってことはどっか水分かほこりの侵入口をシールしてもっかいグリスぬればほぼ処置完了すんじゃね?
2024/02/14(水) 21:39:46.26ID:a124+9vZ
グリスかなんかが固着してるんかとりあえず556でもたっぷり吹き付けとくか
潤滑油も色々あるが使い所間違えると固着するし
潤滑油も色々あるが使い所間違えると固着するし
2024/02/14(水) 22:38:55.43ID:ZA8EsvWc
家のドアなどと同じで、長期間開けずにいたら可動部が固まってしまいますからね、とは言われたが
そもそもリアハッチを開ける用がないのでどうしても忘れてしまう
そもそもリアハッチを開ける用がないのでどうしても忘れてしまう
2024/02/14(水) 22:43:40.81ID:ek7s8YCn
家のドアが開かなくなったことないし車のハッチが開かなくなったって経験もないな
ミライースのハッチはどんな構造になってるんだ。内部が鉄むき出し素材で錆びるとか
ミライースのハッチはどんな構造になってるんだ。内部が鉄むき出し素材で錆びるとか
2024/02/15(木) 14:33:30.04ID:aFVsjYiS
俺のミライースもリアの取っ手固着してるわ。
2024/02/20(火) 15:41:56.40ID:3Opo0CFq
たまにはリアゲート開けんとな。ワシは年に2回位スタッドレス交換の時ジャッキ使うから固着しとらん
2024/02/20(火) 19:03:07.76ID:z4JA8/Sl
ハッチの件はそのうちにと思ってたが、
外気温表示が20度を出したから冷風を試したらなかなか出ず
運転席側に至っては温風しか出なくなったから両方とも直してもらってくる
外気温表示が20度を出したから冷風を試したらなかなか出ず
運転席側に至っては温風しか出なくなったから両方とも直してもらってくる
2024/02/28(水) 18:13:19.00ID:KxbGTVKx
外気温11渡エアコン設定温度18やと温風出るんやけど外気温が20やと冷房になるかな?
lowだとめちゃ冷える
lowだとめちゃ冷える
2024/03/03(日) 21:57:41.19ID:b0pcH330
今月中にミライースを処分しないとならないんだが、処分費用ってどれくらいかかるもの? 2012年式で走行距離は20万キロオーバー
今無職で暇だから廃車の手続きまでは自分でやろうと思ってる
今無職で暇だから廃車の手続きまでは自分でやろうと思ってる
2024/03/04(月) 11:53:29.31ID:G6n/MGJ2
メルカリで3万で売るとか
202阻止押さえられちゃいました
2024/03/04(月) 21:01:11.85ID:4Oyl4frl どんな車でも1万円で下取りしますに持っていけば。
廃車に伴う手続きはどうなんだろう?
無料?有料?
廃車に伴う手続きはどうなんだろう?
無料?有料?
2024/03/05(火) 08:36:42.75ID:lcTlY2V/
無料だし業者がやってくれる
ただしさっさと引渡ししないと業者が手続きしてくれないので
4月に入ると自動車税の請求がくる
ただしさっさと引渡ししないと業者が手続きしてくれないので
4月に入ると自動車税の請求がくる
204阻止押さえられちゃいました
2024/03/06(水) 18:09:43.87ID:gLJOg+Nj 解体業者を探したら鉄屑で5万円くらいになるんじゃないの?
知らんけど。
知らんけど。
205200
2024/03/07(木) 17:52:28.75ID:h7GNYuTV 地元の解体屋に買い取ってもらうことになりました
買ったとこのサブディーラーに聞いたら1~2万持ち出しがあるって話だったから良かった
買ったとこのサブディーラーに聞いたら1~2万持ち出しがあるって話だったから良かった
2024/03/09(土) 22:06:03.65ID:TffHr8J0
この資材高のご時世に処分費用取るとか酷ぇ話だな
730kgの車体から鉄屑それなりに取れるだろうに
730kgの車体から鉄屑それなりに取れるだろうに
2024/03/09(土) 22:12:28.94ID:nacE7nN1
金属意外のプラスチックとか金にならない部分を処分するのに金がかかるんだろう
ミライースは軽いから普通車に比べて金になる身が少なそう
ミライースは軽いから普通車に比べて金になる身が少なそう
208阻止押さえられちゃいました
2024/03/11(月) 18:40:38.27ID:JE0I9YNM 通勤用のアルトが壊れたから15年式Xリミテッド4万キロ買ったよ
古い中古だけどワクワクするな
古い中古だけどワクワクするな
2024/03/11(月) 18:55:32.13ID:H9iTVCRO
おめ!いい色。
2024/03/11(月) 18:58:24.55ID:NL8Id8jV
ヘッドライトがクモリ始める時期だからそこだけは注意な。デーラーで車検取ろうとするとヘッドライト交換言われるから、自分で手当してから持ち込みな
211阻止押さえられちゃいました
2024/03/11(月) 19:03:16.05ID:V0qj0LXD ワイのもピカールで磨いたったわ
プレクサスで磨いて維持してる
プレクサスで磨いて維持してる
212阻止押さえられちゃいました
2024/03/11(月) 19:51:24.21ID:pvclDMCO ヘッドライトは2年前に雹でやられたから両方新品だ。
ヤフオクとメルカリで安く仕入れた。
ヤフオクとメルカリで安く仕入れた。
213阻止押さえられちゃいました
2024/03/11(月) 20:02:43.69ID:JE0I9YNM 奇跡的にヘッドライトの曇りはなかったよ
ハロゲンからLEDに変更予定
片道80kmの高速通勤だから燃費が良いと助かる
ハロゲンからLEDに変更予定
片道80kmの高速通勤だから燃費が良いと助かる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】不倫疑惑の永野芽郁、モスバーガーがアニメCMに差し替えか…相次ぐCM“削除”でイメージ崩壊 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【コメ】JA全農、卸売業者への備蓄米出荷はまだ29%…落札した全量を売り渡すのは早くとも7月以降 約6万トン出荷見通し立たず ★2 [ぐれ★]
- フジテレビ、「ハラスメント根絶宣言」を発表 「しない」「させない」「見過ごさない」…全社員に署名を要求 [muffin★]
- トランプ氏、公共放送への資金打ち切りを命令 「偏向報道」と批判 [蚤の市★]
- 【社会】誰も知らない42歳の死…現役世代の孤独死 就職氷河期世代★2 [七波羅探題★]
- 【中高年シングル女性】就職氷河期世代の単身女性に警鐘「低年金で保証人もいない」“おひとりさま”老後のリアルな声 [ぐれ★]
- ▶ぺこーらのRUST総合スレ
- 【急募】暇空茜に贈る言葉 [382895459]
- 自民党、「筆談ホステス」として知られる斉藤里恵氏を擁立へ [545512288]
- 【NTV】君たちはどう生きるか★1【金曜ロードショー】
- らっきょ久々に食べたけどウマイな
- 【実況】博衣こよりのえちえちモンハンワイルズ🧪★3