X

【スズキ】JB64ジムニー☆175【現行新型】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/10(日) 19:25:07.83ID:uDqKmHhi
2018.07.05 新型ジムニー 誕生!
http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/

新型ジムニー・新型ジムニーシエラ SPサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/special/
JIMNY | AUTOMOBILE | Global Suzuki
http://www.globalsuzuki.com/automobile/lineup/jimny/index.html

※関連スレ
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.65
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1647388359/

※前スレ
【スズキ】JB64ジムニー☆166【現行新型】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1643710745/
【スズキ】JB64ジムニー☆168【現行新型】
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1645090227/
【スズキ】JB64ジムニー☆169【現行新型】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1646194771/
【スズキ】JB64ジムニー☆172【現行新型】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1647923740/
※当スレには様々なネタとデマと言い訳でジムニー貶しに必死な某社工作員さんが粘着しています
いつもご苦労さま☆
※次スレは>>980あたりで立てましょう!
協力して仲良くね☆ 
2022/04/23(土) 12:35:01.31ID:f+wopQSY
ホイルもLEDもいらないから多少安いXLにしました。
2022/04/23(土) 13:02:33.73ID:cFj8bNzz
>>900
誤)ホイルもLEDもいらないから
正)貧乏だから
2022/04/23(土) 13:10:22.52ID:f+wopQSY
スミマセン16輪持ちです
2022/04/23(土) 13:15:15.16ID:9Tbu2ePp
これは特殊だけど
ttps://www.youtube.com/watch?v=PtJhLI_tHk0
まぁ慣れなんだろうけど16輪乗れる人すごいと思う
俺なんかハイエースの大きさでヒヤヒヤしながら運転してるというのに
2022/04/23(土) 13:15:39.38ID:O8sXxW7P
せっかく新しいジムニーが出たのにしょぼい装備の低グレード買うとか後悔しないのかな?
装備いらないならJA11一択だろ
2022/04/23(土) 13:31:40.20ID:f+wopQSY
車×3のバイク×2です
906阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/23(土) 13:32:30.18ID:We5yYgKd
XL
ライト暗いなあ(主に年齢の為)
これはLED交換やむなしかなと思ってたが
フォグランプつけたら世界が変わったわ

購入して一年以上フォグランプの存在忘れてたよ
2022/04/23(土) 14:40:12.71ID:ACgKnpV1
>>795
15000kmでしたね
2022/04/23(土) 14:58:58.46ID:pHXgueyR
XLのライトの暗さは異常
JB23のライトはまだ明るかったわ
2022/04/23(土) 15:14:45.07ID:vIotq1GE
XLでLEDオプションにしてくれれば言うことないんだけどなー
XCでSSオプションにしてほしかった
悩ましい
2022/04/23(土) 15:38:43.70ID:f2F3aGhF
ハロゲンそんな暗いん?
911阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/23(土) 15:51:20.11ID:We5yYgKd
>>910
まあ暗い
照度そのものは自分の目の問題もあろうが
そもそも照らす範囲が狭い印象
だからフォグつけたら明るい範囲が一気に広がった印象になった
2022/04/23(土) 16:16:04.68ID:9Ik6spLV
ハロゲンが暗いというより最近のLEDライトが眩しすぎて
そういう対向車のライトにかき消されちゃう感じですね
単独で走ってるときは十分な視界確保できてる
913阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/23(土) 16:19:43.79ID:x9tKoqQ+
JA系のシールドビームからしたらハゲロンでも十分
2022/04/23(土) 16:23:04.84ID:KejsgGxE
昔ながらのリレー入れて、ハイワッテージ入れれば良いと思う
2022/04/23(土) 16:28:01.71ID:vIotq1GE
何よりハロゲンはヘッドライトカバーが黄ばむのが嫌
2022/04/23(土) 16:56:28.41ID:Xb1pBCXG
>>892
情報ありがとうございます。LEDの部品代なかなかですね。5万円くらいならと思ってましたので今回は見送ります。
2022/04/23(土) 17:05:46.22ID:z2NKVDPi
>>915
黄ばみは太陽風の紫外線だぞ
アホかな?
2022/04/23(土) 17:16:32.74ID:04iIFHCu
ヘッドライトアッシー交換するなら、はじめからXC買えと思うな
普通はバルブだけLEDにするんじゃないの
日本製の質の良いLEDバルブに変えればXCより明るくなる
XC乗ってるけど、必要十分な明るさって感じだな

光軸調整は必須
やっすいLEDバルブは配光とか問題があるからダメ
くれぐれも他の車の迷惑にならないようにな
919阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/23(土) 17:42:51.11ID:NH9mX+4b
高くないんだからXC買えよ
売れてるの9割XCだろ
2022/04/23(土) 17:43:55.15ID:f+wopQSY
LED化やハイワッテージ化は簡単だけど、どうしてもヘッドライトウォッシャーが欲しければ是非XCを
2022/04/23(土) 17:57:21.12ID:1CrfH64d
こないだ売却したけど1.5年落ち5000キロで230
査定当日に即決で売ってこの金額だから競合させれば240とかだったかも
922阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/23(土) 18:10:50.75ID:61SCsHZh
>>909
Ssオプションにして欲しかったは分かる
SSいらない
スイッチスターターはいらない
オートエアコンは欲しい
LEDライトは欲しい
ヘッドライトウォッシャーは要らない
シートヒーターは欲しい
本革ステアリングやステアリングスイッチは欲しい
(そもそも無いけど)ジャングリツートーンが欲しい
みたいな自分の要望は満たせない
2022/04/23(土) 18:32:28.76ID:TNZoSABz
車線逸脱警報をオフにしようと何度スイッチ押しても効かないのよ、よく見たらヘッドライトウォッシャースイッチ押しまくってた
お陰様で洗車してたのに大惨事(^o^)
2022/04/23(土) 18:44:13.20ID:vIotq1GE
>>917
あほはお前だ
紫外線も少なからずあるけどハロゲンとHIDは特に黄ばみやすいんだよ
ledは中からの黄ばみはほとんどない
2022/04/23(土) 18:46:46.62ID:vIotq1GE
その証拠に同年式の車のハロゲン、HIDよりledのほうが断然黄ばみ曇りは目立たない
2022/04/23(土) 18:49:27.75ID:vIotq1GE
>>922
だよな。おれもほぼ同じや
2022/04/23(土) 18:50:47.76ID:z2NKVDPi
>>924
無知かな?
ハロゲンの紫外線量は太陽光の1000分の1以下
まあ0.1パーセントくらい黄色くなるの
早くなるから嘘ではないねw
2022/04/23(土) 19:03:00.48ID:vIotq1GE
>>927
それは知らんかったが、LEDのカバーは中の黄ばみや曇りがほとんどなくてハロゲンとHIDが中から黄ばみまくってるのはどう説明する?あれでも紫外線の1000分の1と言えるか?

あんたが言ってることが本当なら迷わずXLにできるからありがたいんだけど
2022/04/23(土) 19:06:23.64ID:ZDwcQtKX
>>928
>中から黄ばみまくってるのはどう説明する?

ソースよろしく

黄ばんだのを磨いてコーティングかける動画けっこう見てるけど
ハロゲンやHIDでも外側ばかりだけど?
930阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/23(土) 19:07:14.50ID:x9tKoqQ+
ハゲロンツルツルまで読んだ
2022/04/23(土) 19:24:06.69ID:nrnpswZ7
XLMTSS付で悪うござんした

オートエアコンもいらないのでUVカットガラスであればXGにしたと思う

鉄チンが良い
23はアルミで乗ってたけど
2022/04/23(土) 19:29:21.05ID:61SCsHZh
あーUVカットガラスもあったねえ
2022/04/23(土) 19:32:36.48ID:vIotq1GE
>>929
うちの車。
おれのはLEDで黄ばみ全くなし。嫁のハロゲン、中から黄ばみまくり。年式ほぼ同じ。2台とも青空駐車

今のおれの車がLEDで5年ほど経つが全くと言っていいほど黄ばみも曇りもないが前のHIDの車は7年で黄ばみまくった
2022/04/23(土) 19:34:00.79ID:vIotq1GE
しつこいからもうやめとくわ、ごめんな
2022/04/23(土) 19:53:02.36ID:04iIFHCu
ヘッドライトは熱で黄ばむよ
内側も黄ばむ
2022/04/23(土) 19:56:36.39ID:TIHtsHRi
>>933
なんでそんなにホラッチョするかな
青空駐車の太陽光で黄ばみなしの
ポリカーボネート開発出来たら
自動車メーカーに何千億円で売り
込めるわ
2022/04/23(土) 20:18:06.63ID:iTQqQOAS
グレード以前にAT.....で語るな
女子供はハスラー乗っとけやボケ
2022/04/23(土) 20:19:50.08ID:FHzzI4Hl
XGにしてちょっと惜しかったのはシートヒーターくらいかな?
UVカットは全面フィルム施工したったw
2022/04/23(土) 20:28:36.77ID:szZuQzqz
初代アルトのようにモノグレード(XCオンリー)にすればこんなことにならなかったのに
940阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/23(土) 20:40:49.51ID:Ap47sR2g
>>937
時代錯誤の高齢者はAT運転できないからなw
2022/04/23(土) 20:42:13.42ID:Hx+sAAUg
限定さんは運転したくても出来ないからなぁw
942阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/23(土) 21:03:59.99ID:Ap47sR2g
>>941
そりゃそうだろ、何言ってんだこいつw
>>941
8t限定じゃだめなのかw
2022/04/23(土) 21:13:09.69ID:Hx+sAAUg
それだと大型は運転したくても出来ないなw
特殊とればラフターなら運転出来るみたいだぜw
それが限定免許だからなぁ
2022/04/23(土) 21:20:54.10ID:f+wopQSY
ライトの黄ばみは外だよ
某欧州車HIDは内側信者のお陰で相当儲かった模様。
2022/04/23(土) 21:20:57.46ID:Xb1pBCXG
ヒルディセントコントロールは楽ちん快適機能ですね。今年の冬は多用して楽させてもらいました。
2022/04/23(土) 21:42:50.05ID:f+wopQSY
仮に内側が黄ばむなら、LEDバルブにしたりガラスでハイワッテージ化したりすれば問題無しだな。
XCだって仮に黄ばんだらassy交換すれば問題無しだ。

繰り返すけど、ヘッドライトウォッシャーに並々ならぬ思い入れがあればXCが絶対お勧め。
2022/04/23(土) 22:10:37.68ID:w8HEEijc
LEDは熱足りずに雪詰まるんでしょ
948阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/23(土) 23:24:05.04ID:iLUrymOE
>>845
ステアリングコントローラーとヘッドライトより
セフレいる方が羨ましいわ
2022/04/23(土) 23:26:19.71ID:KejsgGxE
>>947
ヘッドライトヒーター貼り付ければ良いじゃない
2022/04/23(土) 23:39:12.47ID:ecoNvAAF
僅かな上り坂の信号待ちで半クラで一速に繋いでブレーキ踏まないという高度なテク使ってるけどまさかクラッチだめになったりする?
5年も乗ったら売ろうと思ってるからいいけど、5年以内にクラッチ交換みたいなことになるのだけは困る
2022/04/24(日) 01:10:19.07ID:+6HL788r
大丈夫
問題ない
オレを信じろ
2022/04/24(日) 01:22:04.86ID:sdUzNTFs
>>918
社外LEDは車検通すのすげー大変
結局純正の暗いハロゲンに戻して車検通したわ
2022/04/24(日) 01:22:35.07ID:sdUzNTFs
>>919
高いんだよ
軽自動車のくせに190万は高すぎる
2022/04/24(日) 01:37:34.07ID:sdUzNTFs
>>938
最初からXL買えよ
アタオカか?
2022/04/24(日) 03:44:37.50ID:UPKF3ztv
20万円かけなくてもH4のLEDヘッドライトが5,000円くらいじゃないですか。アマゾンでポチって交換します。
2022/04/24(日) 05:17:19.46ID:7cWsFhl3
>>950
ネタか本気か知らんがダメに決まってんだろ
停止中ずっとクラッチディスク削ってるんだぞ
MT乗れるなら半クラぐらい出来て当然だし高度でもなんでも無いわ
普通にブレーキ踏むかパーキングブレーキ引いとけ
2022/04/24(日) 06:52:07.84ID:W3hlAgbK
>>950
それはやっちゃダメなやつ
2022/04/24(日) 07:09:33.16ID:q6zRKsqb
>>950
やっちゃだめなんだろうけど、俺も信号待ちとか、踏切前の坂でよくやるけど、前の車、15年同じ車で一度も問題起こったり交換なんて
しなかった。
2022/04/24(日) 08:27:45.64ID:dWosfZ8X
>>950
>>956←こういうヤツ居るけど、何の問題もない
ライニングなんかほぼ減らないし、低速だと炭化する事もない
2速発進の方がよっぽどダメージあるのに、そっちはあまり言わないマヌケっぷりだしな
回転差の問題なのに、全く考慮から抜け出るイキリニワカ
2022/04/24(日) 08:59:49.07ID:7cWsFhl3
>>959
(´・∀・`)ヘー勉強になるわ
961阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/24(日) 09:06:02.80ID:wMXiAbX2
>>953
貧乏は辛いね
2022/04/24(日) 09:28:17.49ID:UPKF3ztv
おはようジムニー
2022/04/24(日) 09:38:00.41ID:i1bDbadu
>>955
いま社外品は車検とおらんぞ
2022/04/24(日) 09:47:14.92ID:PdQ9edEo
>>953
素が150万の車だからなぁ
グレード上げたからといって排気量や足周りが違う訳でもない、2周回遅れの鼻糞デバイス増やされてもねぇ、、、
965阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/24(日) 09:48:31.61ID:wFqFz0R8
グレードで悩むならXCが無難だともうけどな。
ドアミラーのウインカ、サイドブレーキの先端と、ドアハンドル(内側)のメッキ加飾がいやでXLと少し悩んだけど
コスパ(貧乏的な思いから)にXCにした。
2022/04/24(日) 09:52:43.82ID:T44Xzk11
>>963
そんな市場独占みたいなの許されるの…
2022/04/24(日) 10:05:36.09ID:dWosfZ8X
中古車屋で240万で売ってたお
2022/04/24(日) 10:45:08.18ID:btgeBjKh
>>969
そうなんですか、車検対応って書いてあるけど。
交換したバルブ取っておいて車検の時はそれで通せばいいですね。
対向車に迷惑だと困るな。どうしようかな。
2022/04/24(日) 11:09:12.84ID:erRcbvOH
>>968
車検受けるとき車検対応だよって見せてみ。鼻で笑われる。
現実は社外品の車検対応表記はまったく当てにならんですよ
2022/04/24(日) 11:27:42.63ID:QLEIBUlV
俺もH4タイプのLEDバルブ使ってるけど、まともな光軸と照射範囲のヤツに当たるまで3セット位買った
安いのがダメなのはしょうがないとして、高くても良いとは限らないのがw
2022/04/24(日) 11:28:15.76ID:0vTZL3gI
車検制度無くしてしまえ。
定期点検を強制しないと壊しちゃうようなクルマ音痴はどんどん壊して新型車を買えばい
2022/04/24(日) 11:32:21.86ID:ratx8FeN
ヘッドライトが凹んでる車には
ヘッドライトウオッシャーが超便利
2022/04/24(日) 11:53:18.99ID:RH5GNCvY
ディーラーでの車検だと社外品というだけでダメというところあるらしいけど、自分で持ち込み車検受ければ基準を満たしているかどうかが全てで社外品であるか純正であるかなんてのは問題にならん。
974阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/24(日) 12:05:56.44ID:yBBYfEny
最初からXCにしとけば
そんな面倒な事考える必要ないのに
ご苦労な事だな
2022/04/24(日) 12:23:07.85ID:y34ysI5i
うちが230万で売ったジムニーちゃん翌週には240万で並べられててすぐに売れてた
10万損した
2022/04/24(日) 12:31:32.48ID:tOqA2q7V
何言ってるんだこいつ
2022/04/24(日) 12:34:26.30ID:elUMXFzd
>>970
やっぱ買うならIPF?
2022/04/24(日) 12:34:26.55ID:JaO+2OaM
>>965
同じくサイドミラーウインカーやメッキがいらないんだよな
ステアリングスイッチは欲しい
ssのメーターも欲しい
XLにオプション付けるかXC買うか迷う
2022/04/24(日) 12:36:26.11ID:CLjnLh2K
大丈夫、今から注文しても早くて一年は待ってなきゃならんから。
早くXL注文してまえ
2022/04/24(日) 12:41:34.60ID:PdQ9edEo
ミラー変えてメッキはマジックで塗ればいいんじゃない?
2022/04/24(日) 12:48:49.08ID:N8V8QVyB
>>975
利ざや10マンで車売るとかねーからw
もうすこしマシな嘘つけ無能
2022/04/24(日) 12:50:44.63ID:CLjnLh2K
店頭価格240万って、車体だけだぞ?
そこに諸費用乗せるだろうな
2022/04/24(日) 13:22:40.79ID:sdUzNTFs
>>964
メッキはマジックで塗るような貧乏人が何言っても貧乏人が強がってるだけにしか聞こえない
素が150万の車が精一杯のお前は黙ってれば?
2022/04/24(日) 13:25:28.29ID:v0yg2X7o
>>968
車検対応マフラーも車検対応Ledも検査員がNGといえばNG

2年前から社外ヘッドライトの交換はほぼ通らん
SNSのブチ切れ投稿を検索すれば大量に出てくる
2022/04/24(日) 13:27:33.78ID:v0yg2X7o
>>978
XC買ってメッキカバー類だけ変えろ
オクでクソ安く売ってる

そして車を手放すときに一番上のXcグレードとして売れるし
装備は快適な状態で乗っていける
2022/04/24(日) 13:36:57.98ID:y34ysI5i
>>981
車体だけで10万、それに諸経費手数料だから新古車に近ければ近いほどありえる話だよ
2022/04/24(日) 13:54:05.40ID:ratx8FeN
昔、110万で買った車を
1年乗って売ったら90万だったな
988阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/24(日) 14:02:37.01ID:wFqFz0R8
>>978
いらんものがついててもどうでもよくなる。
ほしいものがないと悔いがのこる。
と思って俺はXCにした。
ステアリングスイッチ便利!
989阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/24(日) 14:03:04.74ID:wFqFz0R8
>>978
いらんものがついててもどうでもよくなる。
ほしいものがないと悔いがのこる。
と思って俺はXCにした。
ステアリングスイッチ便利!
990阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/24(日) 14:09:24.09ID:1ObfgDDC
>>984
それってディーラーとか格安車検の話し?
ユーザー車検の話し?
2022/04/24(日) 14:17:07.33ID:v0yg2X7o
>>990
俺の場合はガソリンスタンドの格安車検でLED交換とドリンクホルダーでNGでたわ

ドリンクホルダーはエアコン吹出口にさすこむやつはいいけどボルトは固定してるから外してと言われた
LEDは光軸ズレるし明るさを変えると車検通らないと言われた
2022/04/24(日) 14:26:52.56ID:8X5FBCxT
バルブ交換時は陸運局の周りにある整備工場で合わせてもらうもんじゃないの?
俺ならそうする
2022/04/24(日) 14:29:15.73ID:8X5FBCxT
光軸と明るさが規定内ならなんでもOKなはずだが、、、
2022/04/24(日) 14:38:42.26ID:RH5GNCvY
光軸ズレが多いとかカットラインが不明瞭で合わせづらいor合わせられないと面倒だから一律断ってるんじゃないの?
自分でテスター屋行ってからユーザー車検受ければ何の問題もない。
2022/04/24(日) 14:46:04.16ID:yh71lsl5
>>987
普通では?
2022/04/24(日) 15:56:02.88ID:UPKF3ztv
次スレ
【スズキ】JB64ジムニー☆176【現行新型】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1650783064/
997阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/24(日) 16:29:38.47ID:jcdkeJGd
>>996
あつ
2022/04/24(日) 16:48:57.84ID:tOqA2q7V
>>991
検査も整備もやらない車検代行だから不確定因子は排除って感じなのかな
よく知らんけど
999阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/24(日) 16:51:01.27ID:+FhU53Kq
もつカレー
2022/04/24(日) 16:51:37.81ID:tOqA2q7V
そういや、ボンネット受けのゴムを調整したらキコキコ音無くなったわ
上で教えてくれたニキありがとナス
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況