前スレ
【爽快】!!カプチーノ!! part96 【軽快】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1624124488/
【爽快】!!カプチーノ!! part95 【軽快】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1617536564/
【爽快】!!カプチーノ!! part94 【軽快】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1608676261/
【爽快】!!カプチーノ!! part93 【軽快】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1592203278/
【爽快】!!カプチーノ!! part92 【軽快】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1580473496/
探検
【爽快】!!カプチーノ!! part97 【軽快】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/03(水) 21:57:14.33ID:QkRNF9Ql
2022/02/26(土) 18:48:02.19ID:+Qtsw+lr
懐中電灯とボールペンとメモ帳
2022/02/26(土) 20:49:51.35ID:6RBZuVs1
ウォッシャーノズル清掃の針
2022/02/26(土) 22:26:47.76ID:tcNBmQzM
21Rのオイル漏れが酷くなってきたがどこから手をつけるべきか
とりあえずオイルクーラーのガスケットあたりか
とりあえずオイルクーラーのガスケットあたりか
2022/02/26(土) 23:48:00.85ID:GdTfhM26
ウォッシャーノズル掃除の針な
いっつも買おう買おうと思って忘れるんだわ
明日こそ買おう
いっつも買おう買おうと思って忘れるんだわ
明日こそ買おう
2022/02/27(日) 03:28:16.88ID:6rUm/oda
>>441
ETCの本体
ETCの本体
2022/02/27(日) 08:43:00.27ID:t9WuDusW
アンテナ脱着用のスパナ置いてるな
448阻止押さえられちゃいました
2022/02/27(日) 15:49:20.73ID:hTImqPrc449阻止押さえられちゃいました
2022/02/27(日) 18:16:13.99ID:xUG0DV47 何気に
給油キャップのドアのヒンジとツメの部分が錆びてきて
レバーの動きが渋くなるんだよな。
時々注油してやらないと。
給油キャップのドアのヒンジとツメの部分が錆びてきて
レバーの動きが渋くなるんだよな。
時々注油してやらないと。
2022/02/27(日) 19:50:34.78ID:4CjeZSO7
ETCの本体って入る?
2022/02/27(日) 21:11:03.07ID:dGh2kAnw
2022/02/27(日) 21:12:01.41ID:+DHfUdjU
>>444
これだけでわかるやつはエスパーなのか!?
これだけでわかるやつはエスパーなのか!?
2022/02/27(日) 22:43:00.70ID:JgHC0ftZ
>>444
パンパースでも買え
パンパースでも買え
2022/02/28(月) 03:07:36.40ID:S8tq4E2K
みんなスマフォホルダーなににしてるの?
2022/02/28(月) 03:09:17.54ID:S8tq4E2K
ミスって送信した
エアコンのとこに取り付けたらグラグラになるから嫌だしダッシュも嫌だ
ダイソーにあったやつ上下で挟むやつだったからオーディオパネルのとこにつけようとしたけどイマイチ
メーターのとこに取り付けたら見難いしと迷ってる
エアコンのとこに取り付けたらグラグラになるから嫌だしダッシュも嫌だ
ダイソーにあったやつ上下で挟むやつだったからオーディオパネルのとこにつけようとしたけどイマイチ
メーターのとこに取り付けたら見難いしと迷ってる
2022/02/28(月) 04:08:10.05ID:XM2UB0yj
シガーソケットに挿すヤツ使ってる
シフトレバーにもサイドブレーキにも干渉しない位置を見つけるのが一苦労だけど
シフトレバーにもサイドブレーキにも干渉しない位置を見つけるのが一苦労だけど
2022/02/28(月) 06:30:25.59ID:aroUOOUB
両面テープで止めるマグネット式をエアコン吹出口の横につけてる
見やすいしスッキリしてて気に入ってる
見やすいしスッキリしてて気に入ってる
2022/02/28(月) 09:22:15.19ID:UNzZY7Ij
2022/02/28(月) 16:18:06.08ID:fV0aoOH+
>>440
給油口のロックを他車種流用で電動化したので、レバーは外しました。
たしかBMWの何かだった気がするが、カプチは兎に角スペースがなく、アクチュエータ直付けは出来ないので、ワイヤーでロックを引っ張るように作ったからあんまり車種は拘りはなかった。
給油口のロックを他車種流用で電動化したので、レバーは外しました。
たしかBMWの何かだった気がするが、カプチは兎に角スペースがなく、アクチュエータ直付けは出来ないので、ワイヤーでロックを引っ張るように作ったからあんまり車種は拘りはなかった。
2022/02/28(月) 17:08:36.97ID:PA6lj4yC
2022/02/28(月) 17:50:47.33ID:03KjXI77
>>460
21用のを流用してるの見たことあるなー。俺は面倒でやってないけど。トランクにキーを閉じ込めないように細心の注意を払ってる。
21用のを流用してるの見たことあるなー。俺は面倒でやってないけど。トランクにキーを閉じ込めないように細心の注意を払ってる。
462阻止押さえられちゃいました
2022/02/28(月) 21:16:36.28ID:D2JrxxUY2022/02/28(月) 21:22:54.49ID:XM2UB0yj
標準装備なのは知ってたが11が標準装備じゃないというのは知らなかった
2022/02/28(月) 21:31:57.67ID:z4Nq+PK4
みんカラ見れば出てくると思うけど、社外のキーレスキットのアクチュエータで電動化&リモコン化が出来るよ。
2022/02/28(月) 21:46:03.99ID:tWV6Kz2i
NAロードスター乗ってた時、後期用のレバーとケーブル一式流用してトランク開けれる様にしたなぁ。
カプチーノも21には着いてるんや。
オクで探してみるかな。
カプチーノも21には着いてるんや。
オクで探してみるかな。
2022/02/28(月) 21:51:26.77ID:KLgwbBXN
標準装備というか11は設計段階でトランクレバー無いよ、オプションで付いたりもない
2022/02/28(月) 21:57:49.24ID:HmmaJtGb
11だけど、買った時からトランクレバーあるな
前オーナーが21用の部品取ってわざわざ付けてくれたってことか
前オーナーが21用の部品取ってわざわざ付けてくれたってことか
2022/02/28(月) 22:18:28.41ID:KLgwbBXN
469阻止押さえられちゃいました
2022/02/28(月) 22:31:50.76ID:Gvop8dyh トランク開ける時はキー差しっぱなしだな
2022/02/28(月) 23:31:48.81ID:HmmaJtGb
2022/03/01(火) 07:20:24.45ID:n9V1U1ZJ
この上パワステの保守まで加わるとか、便利さと手間の多さは比例するね。てか、パワステ関連のパーツは出るのか?
2022/03/01(火) 15:26:32.29ID:raNhsW3x
パワステは電動だから保守と言っても特にやることはないかなぁ。
シート裏の棚の網はディーラーオプションです。
トランクオープナーは21のカタログに利便性向上って堂々と写真があった記憶がある。
シート裏の棚の網はディーラーオプションです。
トランクオープナーは21のカタログに利便性向上って堂々と写真があった記憶がある。
473阻止押さえられちゃいました
2022/03/01(火) 23:50:02.03ID:I+kYqrYv >>467
11が新車の当時スズキスポーツかどこかから後付けオプションで出てて
ロック部分は何故か11もワイヤーを止められる構造になってるよ
で21が出てからは21純正部品がつくようになっていると
ウチのも11だけど21純正部品をつけているから室内から開けられるよ
センターコンソールのレバーのところをちょっと削らないといけないけど
11が新車の当時スズキスポーツかどこかから後付けオプションで出てて
ロック部分は何故か11もワイヤーを止められる構造になってるよ
で21が出てからは21純正部品がつくようになっていると
ウチのも11だけど21純正部品をつけているから室内から開けられるよ
センターコンソールのレバーのところをちょっと削らないといけないけど
2022/03/02(水) 03:38:07.38ID:OdtA1zOh
2022/03/02(水) 19:17:01.39ID:F8hR3M08
2022/03/02(水) 20:04:15.73ID:IZ2bdSHT
パワステ壊れたら、中古コラムでレス仕様にすれば良くね?
そんな単純じゃない?
そんな単純じゃない?
2022/03/02(水) 20:17:10.73ID:9NHODv0+
できるのかは知らんが、特に無くても困らない重さだしな
2022/03/02(水) 22:56:48.30ID:v5Vidrdx
>>476
カプチがどうかまでは知らないけどパワステの有無でギア比がちがってる事あるよ
カプチがどうかまでは知らないけどパワステの有無でギア比がちがってる事あるよ
2022/03/02(水) 23:24:49.92ID:RYoWFSWz
>>478
スズキがそこまでするとは思えない
スズキがそこまでするとは思えない
2022/03/03(木) 06:02:01.96ID:JVJqlcwf
2022/03/03(木) 08:29:05.29ID:WWlmg+r8
482阻止押さえられちゃいました
2022/03/06(日) 05:07:47.89ID:HuikUaNJ 不動車状態なんだがガソリンが腐ってきたのでタンクから抜きたいのだが燃料フィルターあたりのホース抜けば全量抜けますか?
ドレンボルトないしガソリン全部抜く何かいい方法ないかなあ
ドレンボルトないしガソリン全部抜く何かいい方法ないかなあ
2022/03/06(日) 07:19:04.19ID:OIMsO6hU
2022/03/06(日) 11:00:30.95ID:X8/mg76W
>>482
ガソリン抜いて放置するとタンクの中錆びるよ?
抜くだけなら給油口からタンクに継ってるホースをタンク側で外し
耐ガソリンホース突っ込んで
吸い出せばサイフォンの原理で苦労せずにある程度抜けるとは思うけど
ガソリン抜いて放置するとタンクの中錆びるよ?
抜くだけなら給油口からタンクに継ってるホースをタンク側で外し
耐ガソリンホース突っ込んで
吸い出せばサイフォンの原理で苦労せずにある程度抜けるとは思うけど
2022/03/06(日) 12:04:46.13ID:eh1wdtD2
完全に抜くには降ろさないとだめだ
486阻止押さえられちゃいました
2022/03/06(日) 13:44:04.53ID:HuikUaNJ 皆アドバイスありがとうです
ハイオク満タンで放置5年位からタンク内が赤くなり出し、中の鉄板触るとザラザラで乾くとネチャネチャのタバコのヤニの王様みたいなのが付き出した。燃ポンはそのせいで固着。それ以来中見てない このまま放置かタンク空にして放置かどっちが良いのだろう
ハイオク満タンで放置5年位からタンク内が赤くなり出し、中の鉄板触るとザラザラで乾くとネチャネチャのタバコのヤニの王様みたいなのが付き出した。燃ポンはそのせいで固着。それ以来中見てない このまま放置かタンク空にして放置かどっちが良いのだろう
2022/03/06(日) 16:05:52.30ID:X8/mg76W
2022/03/06(日) 17:55:44.90ID:IA6N35YC
自分も同じ状態になった。
で整備と相談したら
燃料ライン全体がヘドロ状態の可能性があるから全部交換したほうがいいと
勧められ全部新品交換した。
40万だった
で整備と相談したら
燃料ライン全体がヘドロ状態の可能性があるから全部交換したほうがいいと
勧められ全部新品交換した。
40万だった
2022/03/06(日) 19:15:13.23ID:qe1+VJBS
毎日通勤で使ってる俺は無問題。
いつまで乗れるかわからんが。
クラッチの切れが悪くなって
シフトの度にガリッと音する状態になったから工場でみてもらったら
クラッチペダルのワイヤー引っ掛ける部分が磨耗して
クラッチ側の調整ネジを限界まで締めてなんとか切れる様になった。
予備のクラッチペダル買わないとイカン。
いつまで乗れるかわからんが。
クラッチの切れが悪くなって
シフトの度にガリッと音する状態になったから工場でみてもらったら
クラッチペダルのワイヤー引っ掛ける部分が磨耗して
クラッチ側の調整ネジを限界まで締めてなんとか切れる様になった。
予備のクラッチペダル買わないとイカン。
2022/03/07(月) 11:07:16.18ID:ghhpwhdp
あーペダルのあそこも摩耗するのね。
気にしてなかったから、勉強になったわ
気にしてなかったから、勉強になったわ
2022/03/07(月) 12:43:22.93ID:MPjEqe9O
あー、そう言えばうちのも最近1-2で毎回ゴリって言うわ
2022/03/08(火) 07:48:45.34ID:KltOcLG4
自力でカプチーノの燃料タンク降ろしたことあるけど、
自分でデフ降ろせるレベルならそんなに苦労しないと思う
自分でデフ降ろせるレベルならそんなに苦労しないと思う
2022/03/08(火) 18:33:53.93ID:LFUNC9BM
タンク空ならそんなに重くないし
494阻止押さえられちゃいました
2022/03/09(水) 04:06:54.63ID:Oo5DaEYD2022/03/09(水) 09:52:37.41ID:ca8y5mZ5
2022/03/10(木) 16:28:08.13ID:ThcIyoSU
狂ったガソリン価格のせいかFDが超ゆっくり加速してた、タービン回さない様に走ってんのかな
俺達カプチで良かったな、もうN1外してレギュラーにしちまおうかな
俺達カプチで良かったな、もうN1外してレギュラーにしちまおうかな
497阻止押さえられちゃいました
2022/03/11(金) 06:06:18.43ID:uDz5uBhF 4月から、車通勤になってしまった。
ガソリン価格も不安だが、車が傷みそうで
不安だ。
ガソリン価格も不安だが、車が傷みそうで
不安だ。
2022/03/11(金) 08:45:53.48ID:ZO2oRf7Q
気にすんな、俺なんか毎日120km通勤で走ってるけど、オドメーター5桁だからあっという間にまた新車に戻るんだわ。
2022/03/11(金) 10:35:13.20ID:Sjtl9SAa
4月からなら、晴れの日限定で原付にしたら?カネがあればセカンドカーだけど
2022/03/11(金) 16:13:39.79ID:Jd1qToZe
いやむしろ雨の日にカプチ乗らないようにしたいだろ
しかし雨の日原チャは危ないしね…
っぱ2台持ちだな
しかし雨の日原チャは危ないしね…
っぱ2台持ちだな
2022/03/11(金) 16:41:31.90ID:tNn6NVsO
屋根付き3輪原付という選択肢もあるぞ
2022/03/11(金) 17:11:04.54ID:0PGQ3Zsz
あれ高いよな
2022/03/11(金) 17:34:42.72ID:P6Zpe3U8
予備のカプチーノが買えそう
2022/03/11(金) 18:13:50.13ID:oMetZKK2
走行距離20万越えたあたりから走行距離気にしなくなった
今は23万キロ
ユーザー車検でメーターは2万指してて
走行距離20万キロ言うと検査官がああ…って感じのリアクションするのが嬉しい
今は23万キロ
ユーザー車検でメーターは2万指してて
走行距離20万キロ言うと検査官がああ…って感じのリアクションするのが嬉しい
2022/03/11(金) 18:14:26.73ID:SLXV/iE1
車体サビサビ塗装ハゲハゲだから
雨だろうが雪だろうが
容赦なく乗り倒してるわ。
雨だろうが雪だろうが
容赦なく乗り倒してるわ。
2022/03/11(金) 19:49:48.35ID:YNAeoQ9g
S660も消えたし、今こそ新型カプチーノ発売のタイミングだろ。
300万でも買うで
300万でも買うで
2022/03/11(金) 23:19:03.58ID:L/KuBfUm
車が売れない時代にこんな売れない車作れる余力ないよ
ワゴンRが居たからこそ長く売られたんだし
ワゴンRが居たからこそ長く売られたんだし
2022/03/12(土) 11:35:15.10ID:TsO48ZeX
S660が値落ちしたら乗り換えるつもりだったけど、もうカプチーノが最後の所有スポーツカーでいいような気がしてきた。
老いて乗るのがキツくなるまでコイツで走ってやろう。
老いて乗るのがキツくなるまでコイツで走ってやろう。
2022/03/12(土) 12:38:53.17ID:v5h7Pr2R
>>484
何で???
何で???
2022/03/12(土) 21:41:39.71ID:lQ/soupa
>>508
俺もカプチーノずっと乗り続けて
ズルズル結構な年齢になってしまったが
次に大排気量スポーツに乗り換えて
乗りこなせるか一抹の不安が残る。
高速道路を長時間は流石にキツイけど
日常使いなら思い切りエンジンぶん回して思う様に操れるから
今の車が楽しいんだよな。
俺もカプチーノずっと乗り続けて
ズルズル結構な年齢になってしまったが
次に大排気量スポーツに乗り換えて
乗りこなせるか一抹の不安が残る。
高速道路を長時間は流石にキツイけど
日常使いなら思い切りエンジンぶん回して思う様に操れるから
今の車が楽しいんだよな。
2022/03/12(土) 23:00:37.23ID:Xdielf69
2022/03/13(日) 11:24:23.38ID:TwwSTZ+o
>>510
仕事をリタイヤしたら、軽とはいえ趣味車は処分しなけりゃならんのよね(福祉仕様のミニバンを残すため)。
S660を買ってもそんなに長く乗れないし、だったら長い付き合いのカプチーノと最後まで行くのもありかと思ってね。
仕事をリタイヤしたら、軽とはいえ趣味車は処分しなけりゃならんのよね(福祉仕様のミニバンを残すため)。
S660を買ってもそんなに長く乗れないし、だったら長い付き合いのカプチーノと最後まで行くのもありかと思ってね。
2022/03/13(日) 20:06:23.06ID:TIBUE+zP
今日洗車してたらカチカチに硬化したフューエルリッドクッションが取れてしまった...
廃盤みたいだしだれか代用品使ってる人いたら教えてください...
廃盤みたいだしだれか代用品使ってる人いたら教えてください...
2022/03/13(日) 21:01:06.04ID:OU3jCImI
パワーウインドウがとうとうイカれた
スイッチ清掃しても駄目
いよいよドア分解せにゃならんのか…
スイッチ清掃しても駄目
いよいよドア分解せにゃならんのか…
2022/03/14(月) 01:23:04.04ID:KnkX2lTN
2022/03/14(月) 01:59:07.37ID:uAdbnpcc
2022/03/14(月) 03:17:17.28ID:RdROX94B
2022/03/14(月) 04:37:56.38ID:gx68/JC3
>>517
ありがとう参考になる
ありがとう参考になる
2022/03/14(月) 05:48:27.66ID:qqp9N7FJ
2022/03/14(月) 07:12:19.80ID:vJWQ/Euk
スイッチにも負担がかかるからリレーも組んどけ
2022/03/14(月) 07:56:07.17ID:LcF1ioby
基地ちゃんは今度はこのスレ荒らすの?
2022/03/14(月) 16:00:44.47ID:R10j0flD
>>519
ほんそれ!
めっちゃ汚かったから清掃に大分時間さいたわ!
レールの中の樹脂ローラも少し偏摩耗してたから、そこらへんの動きが悪いのにモーターの強化とかしたら一発ギヤ逝きそうだったから清掃して良かった
ほんそれ!
めっちゃ汚かったから清掃に大分時間さいたわ!
レールの中の樹脂ローラも少し偏摩耗してたから、そこらへんの動きが悪いのにモーターの強化とかしたら一発ギヤ逝きそうだったから清掃して良かった
523阻止押さえられちゃいました
2022/03/14(月) 16:01:07.19ID:J/XuK62G この車燃費ええよなー
ガソリン高いから助かってる
ガソリン高いから助かってる
2022/03/14(月) 20:01:10.06ID:dAsRFhBY
モーターはアルトだかワゴンRだかのが流用できるよね
使用頻度の少ない後席の奴がオススメ
使用頻度の少ない後席の奴がオススメ
2022/03/14(月) 20:59:03.44ID:vS1SZd6v
2ドアは4ドアよりもドアガラス面積広いからモーターに掛かる負担が大きい
アルトなんてかなりドアガラスちっこいもんな、多分それでボディ剛性稼いでる
アルトなんてかなりドアガラスちっこいもんな、多分それでボディ剛性稼いでる
2022/03/15(火) 00:16:55.88ID:pMKe8r0q
カプチのドアガラスの方がアルトより小さくないか?
2022/03/15(火) 09:22:34.78ID:iKBTVRla
ワゴンRと比べたがタテ10cmヨコ20cm小さいな
なんでこんな重々しく開閉するのかw
なんでこんな重々しく開閉するのかw
2022/03/15(火) 10:56:41.80ID:xLeK1fer
新品のバッテリーにしても吹かしてもあんま変わらないから元からモーターが貧弱なんだろな
2022/03/15(火) 22:19:55.91ID:0n0BSZ8t
オルタネータを定番の31400-76F00にしたらウインドウの動きはかなり良くなったぞ
2022/03/16(水) 11:50:38.98ID:vj9dlwe9
>>529
65Aだっけか?
65Aだっけか?
2022/03/16(水) 12:45:28.61ID:8beSYSEX
ちスタッドレスから夏タイヤに変えると軽く走るんだけど落ち着き無くなるよな。すぐ慣れるけど。
2022/03/16(水) 13:59:53.17ID:LGOssdu+
2022/03/16(水) 15:14:20.55ID:bUpZiqec
タイヤ5年くらい変えてない
あんま溝が減らないんだよね、固くはなってるからケツが痛くなってくる
あんま溝が減らないんだよね、固くはなってるからケツが痛くなってくる
2022/03/16(水) 15:44:06.78ID:vj9dlwe9
夏タイヤって普通に3シーズンタイヤだと思うんだが。
Sタイヤのハードコンパウンドの事言ってるのか?
Sタイヤのハードコンパウンドの事言ってるのか?
2022/03/16(水) 21:16:12.79ID:b/OpXONS
ノーマルタイヤの事ですわ
スタッドレスが11純正ホイルでノーマルタイヤが21純正ホイルだから軽さも効いてるかも。
でももう慣れた。
スタッドレスが11純正ホイルでノーマルタイヤが21純正ホイルだから軽さも効いてるかも。
でももう慣れた。
2022/03/17(木) 06:26:49.04ID:mH+1+3oG
2022/03/18(金) 01:53:41.51ID:UjSWeHlX
車体買ったときに履いてたタイヤは溝あったけど古くて全然グリップしなかった
5年は無理じゃないのかなあ
俺は溝に関わらず2,3年で換えてる
5年は無理じゃないのかなあ
俺は溝に関わらず2,3年で換えてる
2022/03/18(金) 19:32:08.24ID:dttYDbo+
金持ちだなぁ。自分は年間3千kmくらいしか走らないから溝も減らないし、ついつい伸ばしてしまう
2022/03/18(金) 20:21:26.84ID:C2e7uEAq
溝が無くなる前にサイドウォールにヒビ入って交換する
540阻止押さえられちゃいました
2022/03/18(金) 21:02:05.08ID:dttYDbo+ せめて、ホイールのP.C.Dが114.3じゃなければ、家にある別のクルマに使い回しできるんだが
2022/03/19(土) 09:23:59.78ID:DaYNZBMO
20年で6万キロしか走ってないからノーマル、スタッドレスとも楽に10年もつ。硬化だけが問題。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 [首都圏の虎★]
- 湯船は「コスパ・タイパが悪い」、「浴槽レス」住宅が若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安 ★3 [少考さん★]
- 渡邊渚「私は玉の輿という言葉が嫌い」「勝手に野球選手大好きみたいなレッテルを貼られちゃう」グラビアでも受けた世間の偏見語る [muffin★]
- 【愛知県警】「娘の元彼が押しかけて来た」と通報…交際していた10代女性にストーカー行為か 10代男子大学生逮捕 警察へ相談は今回初めて [ぐれ★]
- 千葉、サーフィン事故相次ぐ 女性死亡、男性意識不明 [蚤の市★]
- 【芸能】トライストーン社長の小栗旬、田中圭の不倫報道に「田中が言っていることを信じたい」とのコメントを出して批判殺到 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX3🧪
- 【悲報】東京都民の正社員の50%、「年収400万円」WWWWWWWWWWW [796594164]
- 俺「グルメ番組でも見るか」「60代ワンオペです、70代夫婦のお店です、80代夫婦のお店です」終わりだよこの国 [469534301]
- 🏡
- 「EDが素晴らしかったアニメ」と聞いてモメンらはどのアニメを思い浮かべる? [562983582]
- 【悲報】夏の参院選争点は「夫婦別姓」ではなかった。「消費税減税」が争点に [354616885]