X

【節約】軽のユーザー車検11台目【格安}

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/02(日) 16:38:27.95ID:fN1BC/w9
前スレ
【節約】軽のユーザー車検9台目【格安} [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1491917495/
軽自動車検査協会
http://www.keikenkyo.or.jp/
予約システム
http://www.keikenkyo.or.jp/notice/2014/notice_20150304_001312.html
細目告示等
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/kokujitou_index.pdf
・点検記録簿ダウンロード
 http://www.navi.go.jp/inspection/howto/flow/note.html

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1536574938/
2022/03/19(土) 21:23:01.34ID:SpBcTFVy
そう言うくだらない質問止めろや!反吐が出るわ
2022/03/19(土) 21:28:41.85ID:lPjnpbpH
>>839
スチームでOK
2022/03/19(土) 23:34:39.87ID:GX8BRPTT
ワイ夕方4時に車検出しに言ったらドラレコに整備士が文句言われてて悲しみ
2022/03/19(土) 23:45:09.89ID:pHJrslhF
最近のドラレコは文句も言うのか
2022/03/19(土) 23:45:16.76ID:HRJJFnGW
ドラレコが文句言うのか今流行りのAIとか言うやつか
2022/03/19(土) 23:55:23.11ID:vHBJhQ09
整備士さんも大変だ
2022/03/20(日) 00:09:22.63ID:5loNUZW0
ドラレコ「4時に来てやったぞ、小一時間でやれ」
2022/03/20(日) 00:29:56.93ID:wR9NHCKz
ドラレコ【30分遅れてすまんやでぇ、でも当然予定の時間に終わるんですよね?あん?】
2022/03/20(日) 06:55:13.47ID:BZaHCv3v
整備士が文句言われてたんだからフロントか誰かに「この時間から終わらせろよ」とかドラレコに入ってたんだろ

で、なぜ悲しみ?
その整備士知り合いなのか?
2022/03/20(日) 07:23:12.56ID:5loNUZW0
他人の悲しみは自分の悲しみ
悟りの境地に達した人なんだろ
850阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/20(日) 07:37:01.61ID:sqxADMdm
整備士が文句言っているところをドラレコに記録じゃないのん?
851阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/20(日) 07:52:27.11ID:UL12P53Q
キャリパーのスライドピンに使うグリスって何使ったら良い?
シリコン?モリブデン?リチウム?それともパッドグリス?
2022/03/20(日) 07:54:54.90ID:5loNUZW0
>>850
まあそうだろうけどな、いいのかそれで
>>851
燃料投入乙
2022/03/20(日) 08:31:23.33ID:poJkDKEW
>>850
>>ワイ夕方4時に車検出しに言ったらドラレコに整備士が文句言われてて悲しみ

整備士が文句言われてて、だぞ?
整備士が文句言ってて、じゃないぞ?

日本語不自由な韓国人か?
2022/03/20(日) 08:37:26.54ID:+pcW0XJk
マジレスすると今どきドラレコ切らない整備士は無能
過労で失念したんだろうけどさ
2022/03/20(日) 08:43:20.13ID:hNDnC67F
>>851
どれもダメ
純正指定のグリス使いな
俺はホンダ指定のニグルーブRM使ってるけど
2022/03/20(日) 13:43:39.64ID:XGxK/znz
シリコングリスで良いけどね。ピン潤滑とピンブーツ攻撃性の両方の両立が立つから。
工具コレクターの様に各用途ごとに専用油脂を用意出来るならそれも良しだけど
857阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/20(日) 14:12:09.10ID:sqxADMdm
>>853
誤字なんじゃない?
最後に「悲しみ」って付いているから、そのクルマのユーザーに
言われた言葉だと思わない?

あなた日本人?
2022/03/20(日) 16:15:50.66ID:bQBulH8U
モリブデンラバーグリスでブレーキ回りすべて事足りる。
2022/03/20(日) 19:59:53.60ID:hNDnC67F
>>856
シリコングリスは荷重の掛かる金属に対しては無力なんだけどね
人力程度なら滑るから効いてるように思ってるだけ
モリブデンもゴム類には長い目で見ればよろしくない
とは言えど車検ごとに給脂するならどれでもいいのかもね
パッドグリスとピングリスあれば車検は事足りる
2022/03/20(日) 20:12:04.03ID:Yj46WSLn
個人的にはモリブデンがゴムを劣化させるとか都市伝説と思ってるんだけど
モリブデンがゴムを劣化させるっていうまともなソース欲しいんだが知ってる人いる?
調べ方が悪いのか全然グリスのこと知らないっぽい人のしか見当たらないんだ
2022/03/20(日) 20:44:29.88ID:zs+1+FXW
基油次第でしょ、鉱物油なら注意が必要だしフッ素やシリコンベースなら攻撃性はないし
そもそもモリブデンなんてグリス潤滑の限界を超えた非常時の保険だからそういう事が起きない場所で使う意味はない
普通乗用車整備ではほぼ使わない、ドラシャくらいだな
2022/03/20(日) 21:18:55.96ID:BZaHCv3v
>>857
自分の都合の良い様に解釈してんなよw

それこそ頭のおかしい人と同じ思考だな
プーチンと一緒
863阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/20(日) 22:32:43.12ID:sqxADMdm
>>862
そうなんだ。プーチンさんと話したことがないから知らなかった。
2022/03/22(火) 14:17:46.95ID:aEz6f4iG
ブレーキ部分なんてゴムさえ使ってなかったら適当なやっすいグリスつめときゃ問題ない構造してんのに
全部ゴムが悪いんだよ
クソゴム野郎のせいでゴムちゃんにイタズラしないグリスはうんたらかんたらあーだこーだやってんだ!
ばっかみたい!全部ゴムが悪い!ゴムをオールフッ素ゴムにしろ!
2022/03/28(月) 09:28:43.45ID:ntm43VO3
ブレーキ踏むとキーキー音がするのってパッキンがすり減ってるからでしょ?
車検のときにこれ放置すると重大だし大変なことになると言われたんだけど本当?
2022/03/28(月) 09:40:48.20ID:qBcxvZ8n
本当!大変なことになるからパッキン早く交換して!
2022/03/28(月) 09:46:45.63ID:iiy3ufAF
なにこれ釣り?
2022/03/28(月) 15:38:44.35ID:t01g696j
よーしパパ、パッキン交換しちゃうぞ!
2022/03/28(月) 16:53:10.54ID:uzDKk+u7
ねぇ、あなた!今夜パッキンするぅ?
2022/03/28(月) 17:03:43.43ID:jsR7dN19
今夜はパパのパッキンパッキンのやつで頑張っちゃうぞー
2022/03/30(水) 14:19:31.51ID:Y2i/1FHT
予約しようと見てみたらいつでもガラ空きじゃん?この糞混みそうな時期にあれ本当にあってるのか?全部○だぞ
2022/03/30(水) 14:19:51.14ID:Y2i/1FHT
ちな大阪
2022/03/30(水) 15:39:17.22ID:85J2hpT3
>>826
名古屋港も大体○が多いよ。
軽自動車協会はそんなもんじゃ無いのかな。

普通車,二輪,大型が集まる運輸支局は予約が早い時期から埋まるのとえらい違いだよね。
2022/03/30(水) 15:39:42.78ID:85J2hpT3
アンカー先間違えた
2022/03/30(水) 17:20:18.98ID:Y2i/1FHT
>>873
2年前の5月に同じ大阪で受ける時は糞混んでたのに違和感しかないんよな...
あの時期はコロナで車検期間が延長されてむしろ空いてるって思って行ったらダダ混み
2022/03/30(水) 17:40:40.33ID:5G1j3aP5
>>875
大阪は3ヶ所でしょ。商圏人口の割に少ないのかもね。
愛知は4ヶ所有るから。
しかも名古屋港は新しく移設した所だし、ホントに3月だろうが予約取り放題よw
協会の受付けもラインの検査官の方も皆さん親切だし
2022/03/30(水) 17:42:23.93ID:5G1j3aP5
ちな、今の予約画面添付するね
https://i.imgur.com/hZ8Jktl.jpg
2022/03/30(水) 18:21:42.67ID:XOnwZxxq
地方
金月火の1
金月の2
だけバツであとは○だな
2022/03/31(木) 10:31:07.77ID:8IFfdeiY
>>871だけどユーザー車検受けてきた。予約状況の全部○は本当だった
第二ラウンド予約してたのに少し早く着いて書類作成もスムーズに進んでガラ空きだから第一ラウンドで行かせてもらえたわ
2022/03/31(木) 10:44:09.20ID:+8J08+4c
>>879
お疲れ様!
俺も何時も同じ手を使うよw
空いてると予約の前ラウンドでも入って良いもんね。
2022/04/02(土) 22:36:13.28ID:jXPn6tpm
自賠責保険未加入+車検切れ+当て逃げ+相手にケガさせた 自民党議員ならびに秘書、不起訴 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648904173/
2022/04/03(日) 07:22:18.68ID:+ltLd1ZD
>>881
殺さないレベルなら示談で不起訴になる示談金と弁護士費用が払えれば
2022/04/03(日) 08:56:20.12ID:/UNc665V
この秘書は今後この議員の奴隷となるよ。
2022/04/12(火) 17:33:28.72ID:zrbNpDQJ
842だけどドラレコに整備士の文句が入ってただったわ
すまんな
885阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/14(木) 04:27:17.04ID:JTJaA2MB
ユーザー車検で自賠責更新するのに近所の保険屋(小規模専業)に行ったら
社長が更新の仕方知らなくて事務員が来るまで待たされた挙げ句に
個人情報を色々聞かれて任意保険の乗り換えとか生命保険とか進められた
保険屋ってほんとネジミこうみたいな商売だしほんと嫌い
ビニール袋より自賠責くらいネットで更新できるようにしろよ小泉進次郎
2022/04/14(木) 04:38:38.04ID:VXHAciri
ドラレコが普及してるのに迂闊に発言する整備士も悪いが文句言われる状態で預けるのも配慮がないのかもよ
最低限は荷物おろして車内軽く掃除して一番安いコースで洗車してから持ち込むとグッド
これはユーザー車検でも同じだけど
ホイールの裏側とか綺麗にしとくと、こいつはちゃんと点検してるなと思われる
2022/04/14(木) 06:41:25.19ID:rZ09wONh
原付の自賠責はコンビニで加入できるのになんでそれ以上は対面なんかな?
今時オンラインで加入更新できそうなもんだけど
2022/04/14(木) 07:18:53.97ID:jBDMhrVD
自賠責なんて車検場かテスター屋で入りゃ手間掛からないじゃんなんで近所で入れんのよ!?
2022/04/14(木) 11:44:09.52ID:KOzwWIhL
すみません、中古新規なもので…
2022/04/14(木) 12:45:10.97ID:kqOPiUaT
>>885
せやな。
https://i.imgur.com/yQVdSvL.jpg
2022/04/14(木) 15:56:41.72ID:q6J5wjWl
>>886
内容が夕方の4時に入れたのが気に入らなかったみたいだ
2022/04/16(土) 20:14:26.31ID:jCZ5VUQj
>>890
この知障を出す三浦横須賀の人間は津波に流されて死ねばいいのに
2022/04/16(土) 20:15:31.52ID:jCZ5VUQj
>>887
クレカ決済できるだけましよ
2022/04/18(月) 19:37:16.29ID:a9dziRiL
タイヤって車検証に何も書いてなけど、継続の時はスピードメーターに誤差がなかったら問題ないの?
6PRとかは別としてさ
895阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/18(月) 20:33:58.80ID:JI7WILf2
ない
2022/04/29(金) 16:14:44.09ID:L8MuCt0M
軽の車検受けてきたけど、受験者の半分くらい女性の業者だったことに驚きw
2022/04/29(金) 16:41:13.38ID:qBV3wCSD
軽自動車は女性多いね
2022/04/30(土) 05:10:03.75ID:tUPjFr8s
制服から察するに、業者の事務職らしき女性も多いな
普通車の方ではそんな人をまず見る事はないのに、軽は多い
これは単に大きい車は運転出来ないからなのか、それとも軽の受験はハードルが低いのか・・・
2022/04/30(土) 06:35:42.13ID:WyXpjEWU
実車持ち込むのは認証工場だからとうちゃん整備かあちゃん車検のパティーンじゃね
2022/04/30(土) 08:18:12.60ID:7y4rRjm2
>>898
スズキやダイハツとかの看板掲げてるモータース屋だろ
世間知らずなのか?
2022/04/30(土) 08:25:41.45ID:6A+KkxQI
茶髪のポニテでツナギ着て黒マスクしてるイメージ (個人の感想です)
2022/04/30(土) 08:34:56.09ID:To/fLKs6
要するにうんこ
2022/04/30(土) 14:10:29.28ID:/cmvEpB3
GSのバイトの人もそこそこいる
いちいちメカニックがほぼ事務作業の車検に出向いてたら効率悪いから
2022/04/30(土) 15:42:51.14ID:MRP4Sa6E
>>901
確かにそう云う人も見るw
2022/04/30(土) 17:22:40.36ID:7y4rRjm2
>>901
大概タイヤメーカーのジャンパー着てるイメージ
2022/04/30(土) 19:08:22.58ID:2T8JEtwd
継続検査のページで申請書は第2号様式になってるのに
ダウンロードページに行くと継続検査は第3号様式になってる
どっちが正解ですか?
2022/04/30(土) 19:26:22.94ID:BaQs9Jfl
どちらでも
908阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/30(土) 20:10:40.76ID:J7INUoVf
俺が検査協会で見たのは婆(推定80)さん車検だな、朝青龍かという太った婆さんもちろん制服だの繋ぎだのではない普通に近所に居そうな婆さん
2022/04/30(土) 23:43:37.33ID:KNLH/XsZ
検査協会があると事ないとこの地域格差が激しいよな
910阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/01(日) 00:16:16.39ID:uJHE0e/L
ご当地ナンバー増やすなら車検場もセットで増やしやがれ!
2022/05/01(日) 14:27:28.29ID:rp+NC1kq
はい
2022/05/02(月) 06:34:09.80ID:x+y1meD8
>>910
同意
2022/05/10(火) 11:13:24.75ID:AhLapjbQ
車検場に女多いのはまだしも
テスター屋突っ込んだら車大好きですってちょいヤンキー入ってるっぽい女数人だった時はびっくりした
テスター屋のオヤジの娘かバイトか知らんが立派に光軸調整してもらいました
2022/05/10(火) 15:42:22.55ID:Vz0NsoEb
いかんのか?
2022/05/10(火) 15:57:09.80ID:hD+VTl6R
>>913
凄え店だなw
恐らくは陰には熟練のテスターマンかが控えて居るんだろうけどw

恵比寿マスカッツのヤンコバみたいな子がつなぎ着て待ってるテスター屋なら行ってみたいわw
2022/05/10(火) 16:08:37.09ID:H33CgaVW
お客さん調整ネジ外れちゃいましたwww
2022/05/13(金) 15:10:08.31ID:mye+Y2kq
質問失礼します
中古で買った軽が今月車検なんですけど、前の持ち主の納税証明がなくて役所に再発行について電話したら、本年度分を納付して使ってくれと言われました。
ネットで見ると5/31までは前年度の納税証明書で車検を受けられると書いてあるけどどちらが正解なのでしょうか?

https://navikuru-car.com/usedcar-tax-certificate-4554
2022/05/13(金) 15:13:57.47ID:I8VszLXR
両方使えるでしょ
2022/05/13(金) 15:35:42.43ID:/2nXUW26
>>917
今すぐコンビニで今年度分を払えば済むことなのに
2022/05/13(金) 15:45:17.16ID:OzRNDjWk
>>917
役所の判断で証明書ヲダサナイ事は出来ない
貰いに行けば良い
2022/05/13(金) 15:57:48.74ID:zFgyyzbk
証明書が再発行されたとしても、それが今回の車検に使えるのか?
【継続検査用】 【5月末まで使用可】 と書かれてるだろうか
既に今年度の請求が来てるにも関わらず未納だろ?
2022/05/13(金) 15:59:28.98ID:mye+Y2kq
>>920
やはりそうでしたかー
話してる時に何か言ってる事が怪しかったんですよね
名義が変わって新規になるので、そもそも前の持ち主の納税証明は使えないみたいな事も言われて(・・;)
>>919
代行で受けに行くので、持ち主が車検後の納付を希望してた関係で問い合わせたんですよ。
2022/05/13(金) 17:14:53.11ID:WF4qZmzd
自動車税は車じゃ無くて人に付いていくものだから前の所有者の未納は関係ないって話聞いたけど
2022/05/13(金) 17:40:41.16ID:iwTws/0E
軽自動車はね
2022/05/13(金) 18:08:17.12ID:XY9s24t+
払えば済む話なのに
926阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/13(金) 18:10:41.29ID:7yBuskSp
みんな事情はある
2022/05/13(金) 18:21:11.04ID:mye+Y2kq
持ち主が年金生活者なんで事情があるのかと
というかそこまで書かなきゃいけなかったかな?(笑)
2022/05/13(金) 18:52:58.13ID:3EYKSYwB
>>927
点検整備は誰がやったの?
2022/05/13(金) 19:11:23.35ID:I8VszLXR
所有者を変更する場合、新所有者の住民票は必要だが使用者を変更する場合は住民票は不要なんだっけ?
2022/05/13(金) 20:55:28.12ID:iwTws/0E
軽自動車の場合は所有者ではなく使用者変更で住民票が要る
2022/05/13(金) 20:57:08.77ID:mye+Y2kq
>>928
整備士です
2022/05/13(金) 21:32:24.38ID:I8VszLXR
>>930
なんか逆のほうがしっくりくるけどあってたか。
有り難う。
2022/05/14(土) 10:40:47.01ID:4z9j0DyP
>>917
うちは3月車検で、前年12月に名義変更したので、初めての車検には納税証明は不要だったよ
納付期限前に車検できるなら、納税証明は不要になるんじゃないのかな
4/1以降ってのが微妙なところだけど>>923が正解で、納付期限は5/31のはずだから、5/31より前に車検するなら納税証明は不要なんじゃないかな
軽自動車検査協会に確認するのが確実だね

>>925の言われる通りで、確認が面倒なら、役所で直接払って、納税証明をもらうのが一番簡単だけどね
ちなみに、口座振替は結構面倒で、振替が確認できないと納税証明が発行されない
今年の納税証明は、5/6付の発行だったよ
5月車検もあって、以前面倒だったんで、車検は4月に済ますことにしてる

>>929
うちの自治体は、名義変更するときに住民票は不要だよ
代わりに、住所証明が無償で発行される
300円とは言え無駄にすることはないので、住所証明がもらえるところは活用した方が良い
2022/05/14(土) 12:45:57.74ID:yU1K6Ay9
住民票も自治体によって料金違うんだよな
更にコンビニだと高くなるとことか変わらないとことかも。


ところでここのスレタイ(軽の~)で軽自動車と入ってないから軽自動車でスレ探す人には見つからないのかね
2022/05/14(土) 12:46:24.13ID:yU1K6Ay9
>>933
300円は大きいよ
2022/05/14(土) 14:00:54.20ID:ZpXubjtx
名義変更に必要だったので住民票貰いにいったら コンビニでマイナンバーカードを使って発行すれば100円安いと言われたので そうした
2022/05/18(水) 15:51:00.98ID:VM96IpXB
コンビニの方が安い自治体と高い自治体があるんだよな
2022/05/22(日) 21:21:05.48ID:zfbDRyZy
17等級
週末以外乗らない
年間3000 km
アラフィフ
軽自動車
ネット保険でいいよね
2022/05/22(日) 23:07:23.20ID:NHTz9CWk
>>938
自分で決めれないタイプの人はネット保険はやめとくべき
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況