魅力は「安さ」だけではない。乗ると分かるミニカバンの魅力。
そんな三菱ミニカバンを語るスレッドです。
■前スレ■
【【頑丈】三菱 ミニカバン Part4【NMKVはよ】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1457488723/
三菱 ミニカバン 2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1309697003/
三菱 ミニカバン
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1243015061/l50
2007年6月販売台数減少、軽セダン市場不振などの理由で車種整理
の対象となり乗用(セダン)シリーズ (H42A/H47A) が生産販売終了。
同年7月以降は商用(バン)シリーズ (H42V/H47V) のみの販売。
そして2011年6月30日をもって販売台数減少、および軽ボンネットバンの
需要低迷などの理由で車種整理の対象となり商用(バン)シリーズ (H42V/H47V) も
生産販売終了。名実共にミニカの商標は8代49年の歴史に幕を下ろし早1年半、
まだまだ地方で年配者のマイカーとして、または営業車として活躍しています。
私自身、過去スレで相談し、アドバイスを頂いたことでトラブルを潰せたことがあります。
今後ミニカを乗ろうとしている人達の情報源として有用かと思い、テンプレを用意致しました。
ミニカに乗っている皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
だんだんエコカーが巷で走り出し、もう枯れた車だから必要ない?
との意見が多いようでしたら、スルーさせていただきますので・・
以下・・テンプレ
モデル名・型式・車台打刻・発売年月
初代 LA20/21/23型(1962年-1969年)
1961年に登場した軽ボンネットバン、三菱・360をベース
2代目 A100/101・A100/101V・H-A104/105V・J-A106V型(1969年-1972年)
3代目 A103A・C-A104A型(1972年-1977年)
4代目 A105A/106A・A107A/V型(1977年-1984年)
5代目 H11A/V・H12V・H14A/V・H15A/V型(1984年-1989年)
6代目 H21A/V・H22A/V・H26A/V・H27A/V型(1989年-1993年)
7代目 H31A・H32A/V・H36A・H37A/V型(1993年-1998年)
8代目 セダン・H42A/47A型(1998年-2007年)、バン・H42V/47V型(1998年-2011年)
2011年6月30日
商用(バン)シリーズ販売終了。名実共にミニカの商標は8代49年の歴史に幕を下ろした。
◇NATTYと、LYRAの違い
NATTYは、運転席・助手席エアバッグ、オーディオがAM/FMラジオ(デジタル時計付、スピーカー内蔵)の標準装備です。
LYRAの2WD・5MT車は、メーカーオプション。またシガーライターはモデル共通で2WD・5MT車はメーカーオプション。
また、シート生地は肌触りのよりベージュ色のニット生地は共通仕様。
914 自分:しあわせの黄色いナンバー[sage] 投稿日:2013/01/20(日) 20:43:34.10 ID:itGTjVH4 [3/5]
◇FAQ
Q1:中古で買って、パワーステアリングとエアコンしか付いてないんですけど、ディーラーでオプションで付けれますか?
A1:ディーラーでNATTYのパーツが付けれるかもしれません。相談して下さい。
Q2:ヤフオクで買ったんですけど、自分でつける自信がありません
。ディーラーで付けてもらえますか?
A2:はい、ただし違法改造はして貰えません。また持ち込み品として工賃が割増(5割増?)となるはずです。
ディーラーで相談して下さい。基本的にディーラーで取り寄せて販売したパーツは定価売りが原則です。
【頑丈】三菱 ミニカバン Part6【ミニカよ永遠に】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1阻止押さえられちゃいました
2020/01/16(木) 10:31:28.06ID:66pa3Gwu2020/01/16(木) 10:32:53.61ID:66pa3Gwu
Q3:調子が悪いんです。どうしたらいいんでしょう?
A3:年式、改造箇所、症状、その症状の出始めた時期などの情報を出してください。
この程度の情報からあなたが特定されることはありませんw
出来るだけ詳しく説明すれば、有益なレスが帰ってくる可能性が高まります。答えてくれない場合も泣かない( ´Д⊂ヽ事・・
最終的には民間工場の保証より手厚く、熟知したディーラーに相談して下さい。
915 自分:しあわせの黄色いナンバー[sage] 投稿日:2013/01/20(日) 20:50:49.91 ID:itGTjVH4 [4/5]
Q4:〜は(自分で)できますか?
A4:そういう事をこのスレで聞く人には高難易度です。諦めてプロに任せて下さい。
自分で出来る範囲のことから初めて、徐々に出来るようになって下さい。
ただし・・保証は誰もしてくれませんよ( ̄ー ̄)ニヤリ
Q5:タンク30Lしか入らないけどどれくらい走るの?
A5:Emptyの目盛りから満タンにすると約27Lぐらい入る。平均14〜15km/h(3AT FF NA)ぐらい走る。
また多少2.5L位余分にタンクに入ります。32.5L(非推奨)
航続距離は街中380kmぐらい、高速で430kmぐらい。
Q6:軽ターボ搭載車より加速遅い?
A6:都区内の幹線道走行では遜色なく走れる。ただし大人4人プラス荷物100キロなら、やはり登坂車線でスピードがガタ落ちです。
またMTの場合、大人2人程度なら軽乗用NA車の発進加速を引き離すのに軽ターボと遜色なく十分な加速(坂道でも)をしますよ。
日頃からエアクリーナー真っ黒、バッテリーも弱い(年数経っている)、
プラグの交換?何それ?・・の場合は燃費も悪く、原付スクーターの加速にも負けるかも?
手入れを怠ったどんな軽ターボを搭載した車よりも、手入れの行き届いた車は、フリクションが少なく発進加速が良いです。
軽バンなんだからそんなのめんどくさいや!?ではなく、常に愛車の状態を把握すること、それが一番です。
Q7:ヘッドライトを明るくする方法ってある?
A7:後期モデルヘッドライトに若干の加工で取り付くみたいです。
マイナーチェンジ後にマルチリフレクター化され、明るくなっています。
社外品 H4 60wを120wクラスにする球交換可。
ただし社外品は無理に明るくしている為。どうしても寿命が短くなります。
今流行りのHIDもH4 55w 8000kや35wクラスに交換している人もいるようです。
また霧が発生している夜の峠道では純正が一番良く見えます。
交換するメリットとデメリットをよく考えて交換しよう・・
916 名前:しあわせの黄色いナンバー[sage] 投稿日:2013/01/20(日) 21:09:16.81 ID:itGTjVH4 [5/5]
Q8:ミニカの持病ってどこなの??
A8:無塗装の黒色のドアノブが割れ易いです。経年劣化で冬場に・・。
あとミッション近くのエンジンマウントが経年劣化でちぎれます。
ガタガタ振動が大きくなったら要整備交換です。
Q9:ブレーキパッドの交換ってどれくらいでするの?
A9:乗り方で大きく変わるから一概に言えません。
でもATなら3〜4万キロで交換することが多いです。
MTなら6〜7万キロくらい持つ様です。でもエンジンブレーキの多用はお奨めしませんよ( ̄ー ̄)ニヤリ
Q10:自分で点火プラグの交換したいんだけど、どれくらいでしたらいいの?
A11:最近は普通車など新車時からイリジュームプラグが付けられていることが多いですが、
それでも4〜5万キロで交換を推奨します。もちろんノーマルプラグなら1万キロで交換を推奨します。
またミニカのプラグ交換は通常16mmよりも肉薄のプラグレンチが必要ですよ。参考KTCの9.5sq
プラグレンチ B3A-16SPとか・・
自分で無理ならプロに任せた方が無難です・・
A3:年式、改造箇所、症状、その症状の出始めた時期などの情報を出してください。
この程度の情報からあなたが特定されることはありませんw
出来るだけ詳しく説明すれば、有益なレスが帰ってくる可能性が高まります。答えてくれない場合も泣かない( ´Д⊂ヽ事・・
最終的には民間工場の保証より手厚く、熟知したディーラーに相談して下さい。
915 自分:しあわせの黄色いナンバー[sage] 投稿日:2013/01/20(日) 20:50:49.91 ID:itGTjVH4 [4/5]
Q4:〜は(自分で)できますか?
A4:そういう事をこのスレで聞く人には高難易度です。諦めてプロに任せて下さい。
自分で出来る範囲のことから初めて、徐々に出来るようになって下さい。
ただし・・保証は誰もしてくれませんよ( ̄ー ̄)ニヤリ
Q5:タンク30Lしか入らないけどどれくらい走るの?
A5:Emptyの目盛りから満タンにすると約27Lぐらい入る。平均14〜15km/h(3AT FF NA)ぐらい走る。
また多少2.5L位余分にタンクに入ります。32.5L(非推奨)
航続距離は街中380kmぐらい、高速で430kmぐらい。
Q6:軽ターボ搭載車より加速遅い?
A6:都区内の幹線道走行では遜色なく走れる。ただし大人4人プラス荷物100キロなら、やはり登坂車線でスピードがガタ落ちです。
またMTの場合、大人2人程度なら軽乗用NA車の発進加速を引き離すのに軽ターボと遜色なく十分な加速(坂道でも)をしますよ。
日頃からエアクリーナー真っ黒、バッテリーも弱い(年数経っている)、
プラグの交換?何それ?・・の場合は燃費も悪く、原付スクーターの加速にも負けるかも?
手入れを怠ったどんな軽ターボを搭載した車よりも、手入れの行き届いた車は、フリクションが少なく発進加速が良いです。
軽バンなんだからそんなのめんどくさいや!?ではなく、常に愛車の状態を把握すること、それが一番です。
Q7:ヘッドライトを明るくする方法ってある?
A7:後期モデルヘッドライトに若干の加工で取り付くみたいです。
マイナーチェンジ後にマルチリフレクター化され、明るくなっています。
社外品 H4 60wを120wクラスにする球交換可。
ただし社外品は無理に明るくしている為。どうしても寿命が短くなります。
今流行りのHIDもH4 55w 8000kや35wクラスに交換している人もいるようです。
また霧が発生している夜の峠道では純正が一番良く見えます。
交換するメリットとデメリットをよく考えて交換しよう・・
916 名前:しあわせの黄色いナンバー[sage] 投稿日:2013/01/20(日) 21:09:16.81 ID:itGTjVH4 [5/5]
Q8:ミニカの持病ってどこなの??
A8:無塗装の黒色のドアノブが割れ易いです。経年劣化で冬場に・・。
あとミッション近くのエンジンマウントが経年劣化でちぎれます。
ガタガタ振動が大きくなったら要整備交換です。
Q9:ブレーキパッドの交換ってどれくらいでするの?
A9:乗り方で大きく変わるから一概に言えません。
でもATなら3〜4万キロで交換することが多いです。
MTなら6〜7万キロくらい持つ様です。でもエンジンブレーキの多用はお奨めしませんよ( ̄ー ̄)ニヤリ
Q10:自分で点火プラグの交換したいんだけど、どれくらいでしたらいいの?
A11:最近は普通車など新車時からイリジュームプラグが付けられていることが多いですが、
それでも4〜5万キロで交換を推奨します。もちろんノーマルプラグなら1万キロで交換を推奨します。
またミニカのプラグ交換は通常16mmよりも肉薄のプラグレンチが必要ですよ。参考KTCの9.5sq
プラグレンチ B3A-16SPとか・・
自分で無理ならプロに任せた方が無難です・・
2020/01/16(木) 10:34:17.44ID:66pa3Gwu
すまん、気づかず1000に書き込んでしまった
前スレ
【頑丈】三菱 ミニカバン Part5【ミニカよ永遠に】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1500723948/
テンプレ多いなw
前スレ
【頑丈】三菱 ミニカバン Part5【ミニカよ永遠に】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1500723948/
テンプレ多いなw
4阻止押さえられちゃいました
2020/01/23(木) 01:06:14.44ID:hfT3x70g ミニカバンに四人で乗って一日最高何キロ乗ったことある?
5阻止押さえられちゃいました
2020/01/23(木) 13:07:47.51ID:jtKFvAeu 乗せる家族も友達もいない
6阻止押さえられちゃいました
2020/01/28(火) 11:28:46.67ID:8VajcO8l 私的メモ
光軸は下側の時計回りで下がる
ドライバーはダイソーのロングプラスドライバー♯2
光軸は下側の時計回りで下がる
ドライバーはダイソーのロングプラスドライバー♯2
2020/01/28(火) 18:44:04.71ID:8NplyKp3
ミニカの光軸って工場出荷状態で充分下向いてないか?
今どきのロービームが全然ローになってない車と違って
今どきのロービームが全然ローになってない車と違って
8阻止押さえられちゃいました
2020/01/31(金) 11:41:16.95ID:bBanbgp0 ワイパーブレードが錆び錆びでいい加減塗装したい
が、手持ちのスプレーは赤とクリアしかない......ゴクリッ
が、手持ちのスプレーは赤とクリアしかない......ゴクリッ
9阻止押さえられちゃいました
2020/01/31(金) 11:58:13.53ID:PFvZcFbv 俺は、アルトのワイパーブレードのサビの上から油性黒ペンで塗りつぶしてる
シルバーの車体のタッチアップも100均のシルバーペンで塗ってる
結構おすすめ
シルバーの車体のタッチアップも100均のシルバーペンで塗ってる
結構おすすめ
10阻止押さえられちゃいました
2020/01/31(金) 12:01:13.61ID:RvOCaWwq まっすぐ走るの?wwwww
11阻止押さえられちゃいました
2020/02/09(日) 00:38:23.03ID:L/iuzO57 コスモ石油のガンだけがすぐにストッパーが作動するのはなぜ
2020/02/09(日) 19:43:13.95ID:JtwIlTtq
うちのミニカだと、どこのスタンドでもすぐ一回止まるけど?
2020/02/09(日) 19:48:13.91ID:KW3T3lrA
ノズルを奥に入れすぎると、止まりやすい
ノズルの長さはスタンドによって違うので、長いヤツだと止まりやすい
ノズルの長さはスタンドによって違うので、長いヤツだと止まりやすい
14阻止押さえられちゃいました
2020/02/12(水) 00:23:02.06ID:GY7NW9D02020/02/14(金) 15:14:46.06ID:s4xO/3Fh
傾けていれるといい
16阻止押さえられちゃいました
2020/02/15(土) 18:48:03.58ID:l7BEPWxP 車体が軽くて走りが軽快で燃費もいいから実用車として最強だよね
中古も安いし
玉減ってきたけど
トールワゴン系だと見た目と広さはいいけど走行性が比べるといまいちよくない
中古も安いし
玉減ってきたけど
トールワゴン系だと見た目と広さはいいけど走行性が比べるといまいちよくない
2020/02/27(木) 18:09:31.33ID:JtE+JRDn
シフトノブ替えてる?
シフトフィールがなぁ・・・握り方が悪いのかも
指先でつまむようにしているんだけど
シフトフィールがなぁ・・・握り方が悪いのかも
指先でつまむようにしているんだけど
2020/02/27(木) 19:03:36.16ID:QPaofwwY
うちのは古いミニキャブの丸いやつに変えてる
上から掴む感じに握るので、この方が手に馴染む
上から掴む感じに握るので、この方が手に馴染む
2020/03/13(金) 00:05:03.83ID:6j7eaiDA
2020/03/13(金) 16:51:06.32ID:e/s+OZ5X
俺のミニカも10000kmはオイル交換しないな
ひどいと15000kmはしない
ひどいと15000kmはしない
2020/03/13(金) 17:58:08.44ID:+apq3FvI
最近のSNグレードのオイルなら、それでも結構平気
2020/03/13(金) 22:29:03.72ID:8G0NVwlk
でもちゃんと替えてやってくれよ
23阻止押さえられちゃいました
2020/03/19(木) 15:43:04.82ID:MxDNIqPL エアバックのリコールのお知らせキター
けどハンドル変えてるから関係ないー
けどハンドル変えてるから関係ないー
2020/04/13(月) 11:18:50.57ID:EbFXnuav
シフトフィールが良くなったり悪くなったりを数千キロ毎に繰り返す・・・
EG、MTマウントは交換したけど
EG、MTマウントは交換したけど
2020/04/27(月) 02:19:02.50ID:R2izs5PF
>>24
MTマウントゴムブッシュの穴をコーキングで埋めて強化マウントにすると良いよ
MTマウントは交換しても直ぐにへたる30万キロ走っている私が言うから間違いない
強化マウントにすると少しだけ振動が増えるがシフトフィーリングが劇的に向上するのと他にも恩恵がある
やればわかる
MTマウントゴムブッシュの穴をコーキングで埋めて強化マウントにすると良いよ
MTマウントは交換しても直ぐにへたる30万キロ走っている私が言うから間違いない
強化マウントにすると少しだけ振動が増えるがシフトフィーリングが劇的に向上するのと他にも恩恵がある
やればわかる
2020/04/27(月) 02:23:52.57ID:R2izs5PF
連投スマン
あと換えてるとは思うがMTオイルの交換を純正品で換えるのをおすすめする
あと換えてるとは思うがMTオイルの交換を純正品で換えるのをおすすめする
2020/04/27(月) 09:31:25.62ID:p3KAD1MR
>>25
強化MTでお勧めありますか?純正では交換後数千キロは良かったんだけどな
強化MTでお勧めありますか?純正では交換後数千キロは良かったんだけどな
2020/04/29(水) 20:22:42.71ID:As++BIJS
>>27
ごめん上手く伝わらなかったけど
ミニカは強化マウント販売されて無いから
自作ね↓勝手に貼るけどこんな感じでミニカの場合は
MTマウントだけに施す
http://www5d.biglobe.ne.jp/~fos4416/enginemount.htm
こだわりたければ2液タイプの強化専用の溶剤もあるみたいだね
難易度は低いと思うからコロナで外出禁止を機にやってみて下さい。
ごめん上手く伝わらなかったけど
ミニカは強化マウント販売されて無いから
自作ね↓勝手に貼るけどこんな感じでミニカの場合は
MTマウントだけに施す
http://www5d.biglobe.ne.jp/~fos4416/enginemount.htm
こだわりたければ2液タイプの強化専用の溶剤もあるみたいだね
難易度は低いと思うからコロナで外出禁止を機にやってみて下さい。
2020/05/01(金) 19:42:53.51ID:wPxZ41c1
横レス すみません
MTオイル交換がまず正解だと思いますが
以前ミニカではありませんが 軽自動車のマフラーの吊りゴムの劣化や切れでマフラー エンジンが揺れミッションが入り難かった
こんなことをネットで見たことがあります
もしMTオイル交換しても
症状が収まらない時はシフトリンケージやマフラー吊りゴムも点検してみるのも
ありかも知れません
MTオイル交換がまず正解だと思いますが
以前ミニカではありませんが 軽自動車のマフラーの吊りゴムの劣化や切れでマフラー エンジンが揺れミッションが入り難かった
こんなことをネットで見たことがあります
もしMTオイル交換しても
症状が収まらない時はシフトリンケージやマフラー吊りゴムも点検してみるのも
ありかも知れません
2020/05/02(土) 03:23:50.60ID:vQCUlY+6
マジか吊りゴムは盲点だった
週末点検してみるよ ありがとう
週末点検してみるよ ありがとう
2020/05/03(日) 10:12:11.35ID:ZEL5Urwa
>>29
停車している状態でクラッチ切ってシフトノブを各速に動かすフィール自体が
渋いときとそうでないときがあるんですよねぇ
そういうときは加速感も落ちる・・・
以前他のメーカーの人がクランクシャフトがずれるとどうのこうのって言ってたけど
積載したり3人くらい乗車したときは結構良くなる
停車している状態でクラッチ切ってシフトノブを各速に動かすフィール自体が
渋いときとそうでないときがあるんですよねぇ
そういうときは加速感も落ちる・・・
以前他のメーカーの人がクランクシャフトがずれるとどうのこうのって言ってたけど
積載したり3人くらい乗車したときは結構良くなる
2020/05/03(日) 18:04:52.63ID:K5/dk2hC
2020/05/04(月) 10:34:34.23ID:mjuPVmcZ
2020/05/04(月) 14:23:23.62ID:hKahrGlQ
>>31
燃費が変わるという事であれば、エンジンマウントがダメになってるのでは?
駆動力によって、本来の位置より高くなってしまってるのかも
で、人数乗ると重みで車体が下がり、相対的にドライブシャフトの角度が適正になるのでは?
燃費が変わるという事であれば、エンジンマウントがダメになってるのでは?
駆動力によって、本来の位置より高くなってしまってるのかも
で、人数乗ると重みで車体が下がり、相対的にドライブシャフトの角度が適正になるのでは?
2020/05/04(月) 18:08:24.05ID:mjuPVmcZ
>>34
そんなこと言ってたな<元開発者のひと
うろ覚えだけどエンジンマウントも交換したかどうか
2万キロの中古車で購入時にレリーズやディスク、ワイヤー交換して今6万キロだしなぁ
姿勢(骨盤その他)が悪くてシフトする角度が他人と違うのかなとまで考えちゃうw
数百kmくらい走ると突然良くなったりするからなぁ
そんなこと言ってたな<元開発者のひと
うろ覚えだけどエンジンマウントも交換したかどうか
2万キロの中古車で購入時にレリーズやディスク、ワイヤー交換して今6万キロだしなぁ
姿勢(骨盤その他)が悪くてシフトする角度が他人と違うのかなとまで考えちゃうw
数百kmくらい走ると突然良くなったりするからなぁ
2020/05/04(月) 18:56:22.58ID:rdO/Qd3r
エンジンマウント見てもらったほうがいいよ
2020/05/05(火) 02:05:59.95ID:JO+QQMEu
その症状はMTマウントだとおもわれ
自分で交換するスキルが無いのならば、ドナーのMTマウント買って強化して、ディーラーで交換してもらえば良いよ、気に入らなければ元に戻せるし
信じるか信じないかは貴方次第です。
自分で交換するスキルが無いのならば、ドナーのMTマウント買って強化して、ディーラーで交換してもらえば良いよ、気に入らなければ元に戻せるし
信じるか信じないかは貴方次第です。
2020/05/07(木) 20:25:20.49ID:T9zoUenp
39阻止押さえられちゃいました
2020/05/08(金) 01:11:48.27ID:W3AoGWFo ミニカを...ディーラーで......修理?
2020/05/08(金) 03:33:18.89ID:GpYds2YP
普通にやってるが?
2020/05/09(土) 01:04:36.93ID:nI/geu52
持病といえばエアクリーナーの蛇腹のゴムホースが切れやすい。
というか距離走ったやつは大抵切れてる
というか距離走ったやつは大抵切れてる
2020/05/09(土) 09:28:45.05ID:qmTUH60J
h42ミニカのブレーキってローターとパット交換してもジャダーが出始める時期が早いんだけどなんでだろう
ディクセルの1万円以上するやつでも駄目だから
今度は無名の5000円くらいのローターにしようかな
ディクセルの1万円以上するやつでも駄目だから
今度は無名の5000円くらいのローターにしようかな
2020/05/09(土) 12:50:19.05ID:nI/geu52
>>42
三菱系全般として出やすいけど大半はパッドに原因があることが多い。
メタル系とかセラミック系を使うと大抵ジャダーが出始める。
貨物用などの耐久性増したやつなんかも金属が多いのか出た。
オーガニック素材とかNAOのような攻撃性の低いパッドは発生しにくい。
三菱系全般として出やすいけど大半はパッドに原因があることが多い。
メタル系とかセラミック系を使うと大抵ジャダーが出始める。
貨物用などの耐久性増したやつなんかも金属が多いのか出た。
オーガニック素材とかNAOのような攻撃性の低いパッドは発生しにくい。
2020/05/09(土) 12:54:34.58ID:nI/geu52
>>42
ディクセルだとローターとECのパッドとの組み合わせだと大丈夫なんじゃないかな?
ディクセルだとローターとECのパッドとの組み合わせだと大丈夫なんじゃないかな?
2020/05/09(土) 12:55:28.47ID:zm97cB4r
それはつまり受ける側(ディスク)が弱いってこと?
2020/05/09(土) 13:27:40.40ID:42IXdd9z
>>42
ハブ、もしくはハブベアリング壊れてるんじゃね?
ハブ、もしくはハブベアリング壊れてるんじゃね?
2020/05/09(土) 15:55:32.85ID:oYWQyF7d
48阻止押さえられちゃいました
2020/05/09(土) 17:44:57.72ID:B9mIA9f4 ジャダーの激しいミニカってそれほどないということかな。
>>43 ディクセルのEC使ってたんだけどNAOみたい。
フジ・コーポレーションで買ったクソごみ安アルミと
お気に入りメーカーの夏タイヤセットがバランスやり直しても
80KM/H以上ですごいぶれるから、こいつの振動がブレーキの寿命縮めてるかも。
ホンダみたいにローターをねじ止めしてないのも気になる。
>>43 ディクセルのEC使ってたんだけどNAOみたい。
フジ・コーポレーションで買ったクソごみ安アルミと
お気に入りメーカーの夏タイヤセットがバランスやり直しても
80KM/H以上ですごいぶれるから、こいつの振動がブレーキの寿命縮めてるかも。
ホンダみたいにローターをねじ止めしてないのも気になる。
2020/05/10(日) 21:56:19.03ID:Jdch9wNR
ユーザー車検予約しようと思ったら車検期日延長で受け付けられない?
今月末で切れるから7月1日まで延期されるんだろうけど早く済ませないのう
今月末で切れるから7月1日まで延期されるんだろうけど早く済ませないのう
2020/05/12(火) 06:03:00.36ID:vombtiAZ
>>48
オートマかな?マニュアルならエンブレ併用するからローターにかかる負担は少なくて歪みにくいよ
そもそも、ATでも車重軽いからミニカはブレーキジャダー出にくいよ
ブレーキの引きずりとか他に原因ないかな?キャリパーシール交換した事ある?錆びてるかも?
オートマかな?マニュアルならエンブレ併用するからローターにかかる負担は少なくて歪みにくいよ
そもそも、ATでも車重軽いからミニカはブレーキジャダー出にくいよ
ブレーキの引きずりとか他に原因ないかな?キャリパーシール交換した事ある?錆びてるかも?
2020/05/12(火) 06:05:52.35ID:9QWA31bq
2020/05/19(火) 11:34:53.39ID:RbjDcpqh
2020/05/19(火) 16:29:42.75ID:iZkH9xvq
付いてないよ
2020/05/26(火) 19:49:55.02ID:OhqLg25j
やっぱり純正ノーマルのシフトノブに戻した
納車整備時に社外品をついでにつけてもらってたので純正は初めて使うけど
シフトしやすい…
コブの部分があるほうがいいな
https://i.imgur.com/RIL6s5C.jpg
納車整備時に社外品をついでにつけてもらってたので純正は初めて使うけど
シフトしやすい…
コブの部分があるほうがいいな
https://i.imgur.com/RIL6s5C.jpg
2020/05/27(水) 01:41:59.62ID:jFIwDXgU
H42V、H42Aのミニカの足(ショック)って純正とカヤバしかない?
2020/05/27(水) 16:53:38.71ID:KOeVsLAi
専用はないかな
流用ならたくさん
流用ならたくさん
2020/05/30(土) 13:33:19.54ID:IH/8PD9n
本来なら明日で車検満了するけど延長になってるので
ユーザー車検に備えて点検くらいやっておこうかな
光軸は金払ってでもやっておかないと狂ってるもんですかね?
ユーザー車検に備えて点検くらいやっておこうかな
光軸は金払ってでもやっておかないと狂ってるもんですかね?
2020/05/30(土) 15:42:39.70ID:tLzMJeW2
光軸はまず狂わないけど
車検ラインでXになったら
すぐ検査場近くのテスター屋に行って合わせてもらって 再びラインに戻る
その手間が嫌なら車検前にテスター屋で合わせてもらえばいいよ
車検ラインでXになったら
すぐ検査場近くのテスター屋に行って合わせてもらって 再びラインに戻る
その手間が嫌なら車検前にテスター屋で合わせてもらえばいいよ
5957
2020/05/31(日) 11:01:31.09ID:JHS/07dD2020/05/31(日) 12:59:11.43ID:2aF0aJd6
ウォッシャー液の量は、車検の項目じゃ無いし
2020/05/31(日) 15:05:13.09ID:+n94YcAe
マジ?
ユーザー車検だとワイパーとウォッシャー見られるよ?
前後とも
ユーザー車検だとワイパーとウォッシャー見られるよ?
前後とも
2020/05/31(日) 16:30:27.15ID:9I7t+jjZ
2020/05/31(日) 20:55:18.45ID:2aF0aJd6
2020/05/31(日) 21:04:57.69ID:9I7t+jjZ
2020/06/01(月) 19:27:53.74ID:bc96lMIh
ユーザー車検か
ミニカ乗りは皆 自分でメンテ出来るんだね
スゲーよ
ミニカ乗りは皆 自分でメンテ出来るんだね
スゲーよ
2020/06/02(火) 10:17:36.27ID:iAUwPeje
2020/06/02(火) 19:00:58.42ID:W9hV/U8j
やっぱね スゴい
ミニカスレで質問すると詳しい説明が返ってくるのが
良くわかったよ
ミニカスレで質問すると詳しい説明が返ってくるのが
良くわかったよ
2020/06/02(火) 23:50:05.55ID:ECOj6o1U
こんなにシンプルなくるまないもん
2020/06/04(木) 21:53:30.64ID:T7Bk9cGb
H42VのLLC交換したいのですが、エア抜き箇所ってラジエターキャップ以外で特にありますか?
ドレンは多分ラジエター下にある蝶ねじみたいなやつだとおもうのですが
ドレンは多分ラジエター下にある蝶ねじみたいなやつだとおもうのですが
2020/06/05(金) 02:40:28.35ID:WCGXkyuh
ドレンハそこ
エア抜きはキャップでおk
エア抜きはキャップでおk
7169
2020/06/08(月) 18:38:54.84ID:B+9/wPzT2020/06/16(火) 21:07:11.97ID:29cKMgd4
明日の午後からユーザー車検^^
なーんもしてない 取り合えず打刻しているところとエンジンルームの掃除くらいかな
3万5千円あれば足りるかいな
なーんもしてない 取り合えず打刻しているところとエンジンルームの掃除くらいかな
3万5千円あれば足りるかいな
2020/06/16(火) 22:11:18.44ID:jZeMTOZ9
何もなければ余裕
灯火類位は見といたら?
特にバックランプとかブレーキのダブル球とかナンバー灯とか
灯火類位は見といたら?
特にバックランプとかブレーキのダブル球とかナンバー灯とか
7472
2020/06/17(水) 18:02:44.96ID:ISJ1fJWv >>73
検査料 1,400円
重量税 5,200円(事業用)
自賠責(25ヶ月)14,780
-----------------------------
合計 28,380円 3万円切った^^
洗車とエンジンルーム内の掃除をして行ってきた。
自賠責が安くなっているのでお金が余ったw
前照灯の右下で×が出たけど何も言われずに合格した・・・
検査ラインに入るまで30分以上の列だったな
検査料 1,400円
重量税 5,200円(事業用)
自賠責(25ヶ月)14,780
-----------------------------
合計 28,380円 3万円切った^^
洗車とエンジンルーム内の掃除をして行ってきた。
自賠責が安くなっているのでお金が余ったw
前照灯の右下で×が出たけど何も言われずに合格した・・・
検査ラインに入るまで30分以上の列だったな
75阻止押さえられちゃいました
2020/06/17(水) 19:42:32.33ID:BcO2t7Tn ランプとブーツ類見てればほぼほぼ大丈夫な頑丈な車だからね
2020/06/17(水) 20:47:40.60ID:CqDwMj1N
2011年製だから9年目か
14万キロ ヘッドライト一度も替えてないけどすごいな 明るいし
オスラムっていう電球
14万キロ ヘッドライト一度も替えてないけどすごいな 明るいし
オスラムっていう電球
2020/06/17(水) 21:02:52.09ID:ISJ1fJWv
そういえば電球類の耐久性は32Vより格段に上がっているな
ヘッドライト以外の予備球積んでるのに一回も使ってない・・
平成22年式
ヘッドライト以外の予備球積んでるのに一回も使ってない・・
平成22年式
2020/06/17(水) 21:30:54.10ID:ISJ1fJWv
>>74
自賠責は21,780円の間違い^^;
自賠責は21,780円の間違い^^;
2020/06/18(木) 20:58:37.04ID:bqg12JI0
通勤路に20年落ちで走行57000キロのMTのミニカが売ってて気になっているのですが
古い車だけにやっぱり消耗部品の交換とかでお金かかったりするんですかね
古い車だけにやっぱり消耗部品の交換とかでお金かかったりするんですかね
2020/06/18(木) 21:48:54.59ID:ff1suaal
するでしょうね
2020/06/18(木) 21:57:49.05ID:Pgkny+wD
作りが本当に簡単だし、持病みたいなのも無いと思う。
一通り交換するにしてもそんなにバカ高い部品使ってない気がするけどね
まぁ良くあるのはドアノブが未塗装の場合、割れ易いくらいか?
一通り交換するにしてもそんなにバカ高い部品使ってない気がするけどね
まぁ良くあるのはドアノブが未塗装の場合、割れ易いくらいか?
2020/06/18(木) 22:26:54.00ID:ff1suaal
ミニカで1番金がかかるのは、タイミングベルトの寿命でしょう
距離は57000kmと まだ行けそうな感じですが、20年経ってる事を考えると、交換したほうが安心です
年数の割に距離を走ってない車の場合、ゴムやプラを使った部品の劣化が心配です
各種ブーツの劣化
インテークの蛇腹の割れ
タイヤもヒビが入ってないか、要確認です
プラグを新しいのに替えインテークの蛇腹の割れを直してやると、驚くほどエンジンが調子よくなります
距離は57000kmと まだ行けそうな感じですが、20年経ってる事を考えると、交換したほうが安心です
年数の割に距離を走ってない車の場合、ゴムやプラを使った部品の劣化が心配です
各種ブーツの劣化
インテークの蛇腹の割れ
タイヤもヒビが入ってないか、要確認です
プラグを新しいのに替えインテークの蛇腹の割れを直してやると、驚くほどエンジンが調子よくなります
2020/06/18(木) 22:38:06.51ID:ff1suaal
ちなみに プラグを換える際には、三菱車用のプラグレンチソケットが必要です
穴が狭くて、普通のプラグレンチが入りません
穴が狭くて、普通のプラグレンチが入りません
2020/06/19(金) 05:45:10.93ID:URBOeXD7
いくら手を加えてもチープさはどうにもならない
それが良いという人もおるんやろな
それが良いという人もおるんやろな
2020/06/19(金) 06:03:35.54ID:IzA+InFr
79です、やっぱり多少の出費は覚悟しなけりゃですかね
タイミングベルト交換は10万キロ目安と聴きましたが経年での劣化もあるのですね
交換費用もけっこう高額になるみたいですし
もうすこし悩んでみます、ありがとうございました
タイミングベルト交換は10万キロ目安と聴きましたが経年での劣化もあるのですね
交換費用もけっこう高額になるみたいですし
もうすこし悩んでみます、ありがとうございました
2020/06/19(金) 12:28:57.67ID:g/j0lpeV
2020/06/20(土) 00:52:58.73ID:9J3wVW3t
ミニカスレにいる詳しい人が現車確認できれば
ある程度判断できるんだけどね
ある程度判断できるんだけどね
2020/06/22(月) 21:08:04.95ID:FHgbNfvL
8年落ち、7万km走っていたときにタイミングベルト交換をディーラーにお願いしたら
ミニカのタイベルは丈夫で切れて入庫するのは経験上見たことがないから大丈夫とか言ってたけどどうなの?
チェーンじゃあるまいし・・・
ピストンヘッドに「逃げ」があるからバルブクラッシュもないとか
個人的には信じてないし9万kmもしくは10年経過前でウォーターポンプ周りも含めて全部交換するんだけどな
ミニカのタイベルは丈夫で切れて入庫するのは経験上見たことがないから大丈夫とか言ってたけどどうなの?
チェーンじゃあるまいし・・・
ピストンヘッドに「逃げ」があるからバルブクラッシュもないとか
個人的には信じてないし9万kmもしくは10年経過前でウォーターポンプ周りも含めて全部交換するんだけどな
2020/06/22(月) 22:20:32.24ID:dtblefSN
まぁ運要素はあるかな
ディーラーの担当につべこべ言わず交換しろ!って言えばしてくれるよ
ディーラーの担当につべこべ言わず交換しろ!って言えばしてくれるよ
2020/06/23(火) 00:01:56.96ID:moQKlQ3/
最近はゴムが良くなっているからね。
あとはいいエンジンオイル、適切な間隔によるオイル交換や添加剤なんかでエンジンが低抵抗で回ると
ベルトの負荷も減る。
あとはいいエンジンオイル、適切な間隔によるオイル交換や添加剤なんかでエンジンが低抵抗で回ると
ベルトの負荷も減る。
2020/06/24(水) 18:12:08.08ID:CLdEqPbO
2020/06/24(水) 22:24:33.98ID:buYCIa8n
2020/06/26(金) 07:05:13.10ID:p6WguHKb
バルブがトップリフト時でもピストンと当たらない設計をしてるんだろうね
でも高回転でバルブジャンプが起きたら当たる可能性もあるから絶対に当たらないとは言えないってことかな
それなら街中走行程度なら
ベルトが切れてもエンジンは大丈夫かも・・
以前トヨタのカローラ系のタイベルが切れたことがあったけどエンジンは大丈夫だった
でも高回転でバルブジャンプが起きたら当たる可能性もあるから絶対に当たらないとは言えないってことかな
それなら街中走行程度なら
ベルトが切れてもエンジンは大丈夫かも・・
以前トヨタのカローラ系のタイベルが切れたことがあったけどエンジンは大丈夫だった
2020/06/26(金) 23:54:53.37ID:jSVhY2pt
トヨタはまず大丈夫だった
と思ったがセルシオの1uがバルブ曲がったことあったわ
と思ったがセルシオの1uがバルブ曲がったことあったわ
2020/06/27(土) 10:10:35.36ID:G2r6dwKC
じゃあ やはり当たると思ってたほうがいいみたいですね
2020/06/27(土) 10:49:49.58ID:7TL6IT8F
どっちにせよ不安をかかえたまま乗るのはつまらんだろう
かえなはれ
かえなはれ
2020/06/27(土) 11:11:43.83ID:LKzg/pPL
あぁっ…
奥に当たるぅっ…
奥に当たるぅっ…
2020/06/27(土) 12:03:40.82ID:10y5Jd4P
>>93
デラによって意見がマチマチだってw
車検時に聞いても見積金額を低く提示したいからファンベルトも含めて
交換扱いにはユーザーから強く言わないとしてくれない
ウォーターポンプ、シール類、クランクセンサー(?)その他、ばらしたついでに交換できるところは
交換したいから出費がな〜
あと数年間乗るのなら迷いなく交換するけど
デラによって意見がマチマチだってw
車検時に聞いても見積金額を低く提示したいからファンベルトも含めて
交換扱いにはユーザーから強く言わないとしてくれない
ウォーターポンプ、シール類、クランクセンサー(?)その他、ばらしたついでに交換できるところは
交換したいから出費がな〜
あと数年間乗るのなら迷いなく交換するけど
2020/06/27(土) 12:10:32.46ID:0ZA+UKls
2020/06/27(土) 12:13:03.05ID:0ZA+UKls
2020/06/27(土) 12:18:51.09ID:0ZA+UKls
2020/07/10(金) 19:46:20.63ID:M2n1ep2B
自分のと同じ年式、程度のミニカたんが10万円以下の価格で並んでいるのを見ると
切なくなる・・・5万円とかあるしw
こっちはまだ凹みもないし飛び石くらいのキズしかないし
希少の5MT(`・ω・´)
切なくなる・・・5万円とかあるしw
こっちはまだ凹みもないし飛び石くらいのキズしかないし
希少の5MT(`・ω・´)
2020/07/11(土) 04:22:20.69ID:L2MYEQ3y
2020/07/11(土) 06:49:06.39ID:IwuGnCE/
車両本体価格は安いが諸費用入れた10万超えるやろ
2020/07/11(土) 11:30:15.30ID:uaDjCBze
特に頑丈というより、壊れるところが比較的少ないシンプルな構造という認識でおk?
H32Vの頃はプラスチッキーというか安っぽさ全開だったな・・・
ドライブシャフトブーツもゴムやったし
H32Vの頃はプラスチッキーというか安っぽさ全開だったな・・・
ドライブシャフトブーツもゴムやったし
2020/07/11(土) 14:01:18.31ID:/BK/sgSw
>>105
ゴムじゃないドライブシャフトブーツってあるの?
ゴムじゃないドライブシャフトブーツってあるの?
2020/07/11(土) 14:26:56.72ID:uaDjCBze
>>106
今どきのドライブシャフトブーツ類は工場出荷時で樹脂製だよ
ゴムはすぐに破れるけど樹脂製は車の寿命くらい持つものが多い
32Vは5万kmで破れて分割式で樹脂製のブーツに変えたらそこから13万km走って廃車
ブーツはなんともなかったな 溶着だから分割でも耐久性はあった
今どきのドライブシャフトブーツ類は工場出荷時で樹脂製だよ
ゴムはすぐに破れるけど樹脂製は車の寿命くらい持つものが多い
32Vは5万kmで破れて分割式で樹脂製のブーツに変えたらそこから13万km走って廃車
ブーツはなんともなかったな 溶着だから分割でも耐久性はあった
2020/07/12(日) 10:59:01.74ID:7phyFmYA
ロアジョイントブーツも
タイロッドエンドブーツも
樹脂製にすればいいのに
可動部は樹脂製はダメなのかな
タイロッドエンドブーツも
樹脂製にすればいいのに
可動部は樹脂製はダメなのかな
2020/07/12(日) 15:40:11.28ID:SvbOhioH
2020/07/12(日) 15:41:55.54ID:P1qDWYm1
ばぁさんや…ミニカの正統派後継車はでないのかのぉ…?
2020/07/12(日) 21:40:26.15ID:jwyNTrnX
>>110
世の中はN-BOXとかタントとか過剰に架装された軽自動車モドキばかりだからなぁ
一時期は会社の営業車でこの手のミニカやアルトが新車50万円で売れたたんだけど
保険や税金の維持費が同じならと、スライドドアその他の装備を求めるスイーツ()がいる限り無理じゃろ
最近の軽自動車、代車で借りて乗るけど壊れてるんじゃないかと思うくらい加速しないw
ターボ車は速いけどガソリンの減り方が半端ないし
世の中はN-BOXとかタントとか過剰に架装された軽自動車モドキばかりだからなぁ
一時期は会社の営業車でこの手のミニカやアルトが新車50万円で売れたたんだけど
保険や税金の維持費が同じならと、スライドドアその他の装備を求めるスイーツ()がいる限り無理じゃろ
最近の軽自動車、代車で借りて乗るけど壊れてるんじゃないかと思うくらい加速しないw
ターボ車は速いけどガソリンの減り方が半端ないし
2020/07/13(月) 00:06:14.29ID:PPKrMpkN
アルトfぐらいかなあ
2020/07/13(月) 01:23:23.64ID:cPGz8Zm/
次はアルトくらいしかないか
2020/07/13(月) 14:20:08.22ID:JcoR5iUv
以前ミニカに乗ってて、今は現行アルトに乗ってる者だけど、ミニカから乗り換えると結構ガッカリする点が多いよ
エンジンの回り方とか加速のスムーズさとか
スペアタイヤは無いし、トランクにはボードさえ敷かれてないし
燃費はミニカより少しいい
そのアルトも、フルモデルチェンジの噂が出てきてるから、それから考えたほうがいいかも
エンジンの回り方とか加速のスムーズさとか
スペアタイヤは無いし、トランクにはボードさえ敷かれてないし
燃費はミニカより少しいい
そのアルトも、フルモデルチェンジの噂が出てきてるから、それから考えたほうがいいかも
2020/07/13(月) 16:08:15.02ID:oxY9q2Ba
なるほど 新型アルトが出てからか
エンジンの回り方・・
かなり燃費重視で燃調薄めにしてるからかな
買う前に必ず試乗してみるよ
情報ありがとう
エンジンの回り方・・
かなり燃費重視で燃調薄めにしてるからかな
買う前に必ず試乗してみるよ
情報ありがとう
2020/07/13(月) 17:09:22.83ID:Ib+JY2Fr
>>115
燃調は薄めでは無い
ポンピングロスを減らすためのEGRの利用が、悪さをしているんじゃないかと
ちなみに燃調薄めはトルクも充分に出なくなるので、充分なトルクを得ようとすると更に踏み込むことになって、結局燃費が稼げない
燃調は薄めでは無い
ポンピングロスを減らすためのEGRの利用が、悪さをしているんじゃないかと
ちなみに燃調薄めはトルクも充分に出なくなるので、充分なトルクを得ようとすると更に踏み込むことになって、結局燃費が稼げない
2020/07/13(月) 17:33:15.84ID:iwAUJJxV
以前アルトのOEM車に乗ってたけど走りが全然ダメ(個人的主観)
しかもうちの裏に置いといたらエンジンルームがサビだらけになるし(ミニカは同じ期間おいてても錆びない)
しかもうちの裏に置いといたらエンジンルームがサビだらけになるし(ミニカは同じ期間おいてても錆びない)
2020/07/13(月) 23:13:48.90ID:fpqZEHNw
>>116
EGR 排気還元方式を採用してるとは知らなかった
EGR 排気還元方式を採用してるとは知らなかった
2020/07/14(火) 03:24:55.24ID:nkkQwUj7
スズキの錆びやすさは凄い
電スロのセッティングでなんとかならんか
電スロのセッティングでなんとかならんか
2020/07/14(火) 18:42:26.47ID:++1IZjDU
アルトいい車だから
次はアルト買うよ
次はアルト買うよ
2020/07/14(火) 19:35:04.11ID:g3hFNuh2
もう小さい軽だとアルトかミライースしか選択肢無いからね
どちらもハズレでは無いだろう
どちらもハズレでは無いだろう
2020/07/14(火) 20:35:07.56ID:IZqCne2h
最新型のハスラーに積まれてるエンジンが、パワーは下がったが燃費が向上している
主にエンジンのロングストローク化と、吸気のタンブル流による燃焼の高速化で実現されてる
軽のエンジン自体、リミッターが効く程度の速度を出すには充分な状態だから、パワーを少し落としても燃費と中低速のドライバビリティが向上している新型エンジンは大歓迎
そのエンジンが、次の型のアルトに載ると思われる
現行アルトの不評な点も改善されるだろうし、燃費とドライバビリティが向上する
贅沢を言うなら、ミニカ並のリニアさを持ったエンジンになってると、嬉しい
主にエンジンのロングストローク化と、吸気のタンブル流による燃焼の高速化で実現されてる
軽のエンジン自体、リミッターが効く程度の速度を出すには充分な状態だから、パワーを少し落としても燃費と中低速のドライバビリティが向上している新型エンジンは大歓迎
そのエンジンが、次の型のアルトに載ると思われる
現行アルトの不評な点も改善されるだろうし、燃費とドライバビリティが向上する
贅沢を言うなら、ミニカ並のリニアさを持ったエンジンになってると、嬉しい
2020/07/14(火) 21:07:49.81ID:eYRUsIqZ
次期N-ONEはちょっと楽しみにしてる
価格帯が違うが…
価格帯が違うが…
2020/07/15(水) 21:19:51.51ID:cWvACFtr
勝手なイメージ
スズキは、塗装弱し
ダイハツは、オイル食いエンジン
三菱は、、?
ホンダは、、?
スズキは、塗装弱し
ダイハツは、オイル食いエンジン
三菱は、、?
ホンダは、、?
2020/07/16(木) 21:57:17.37ID:JXn5Ts0F
三菱は重い=がっちりなフィーリング
ホンダは軽快=チープ
中古のミニカ数台見たんだがすべてボディにあたりがあった
他の車種に比べてキズやヘコミが多い気がする
ホンダは軽快=チープ
中古のミニカ数台見たんだがすべてボディにあたりがあった
他の車種に比べてキズやヘコミが多い気がする
2020/07/17(金) 10:12:05.66ID:W5cY3Xxa
2020/07/17(金) 21:23:06.02ID:EjecDqFz
アルトは今の形が好きじゃない。先代のほうがまだいいな。
それに選ぶとすればCVT。AGSは避けたい。
ミライースは結構いいらしいがどうなのかな?
それに選ぶとすればCVT。AGSは避けたい。
ミライースは結構いいらしいがどうなのかな?
2020/07/17(金) 21:54:22.69ID:1LsAUSB6
2020/07/17(金) 23:17:39.40ID:9ZBOtPeK
貰い物の丸っこいミニカ、13万キロ超えるまで乗っていたけど
オイル滲みだか漏れだかが出ただけでエンジンは調子良かったな
良い印象しか無いのでまたミニカ乗りたいけどタマ数全然ないんだね
オイル滲みだか漏れだかが出ただけでエンジンは調子良かったな
良い印象しか無いのでまたミニカ乗りたいけどタマ数全然ないんだね
2020/07/18(土) 09:53:01.07ID:5cUiNGK/
色々交換箇所あって費用嵩むと手放したり廃車する人多いからね
ヤフオクとかメルカリとかジモティーで3〜8万、高めで10万越えで買う人多い車だから車検に金かかるとなると買い取り出されて玉減ってく
ヤフオクとかメルカリとかジモティーで3〜8万、高めで10万越えで買う人多い車だから車検に金かかるとなると買い取り出されて玉減ってく
2020/07/19(日) 18:43:33.71ID:EH9GAJfO
クーラント交換した 意外とエアー抜きに時間掛からないなぁ
ヒーター全開で循環させたつもりだけどリザーブタンクと合わせて3Lしか
入らなかったのでサーモ開かなかったのかいな・・・
サービスデータには予備タンク込みで4リットルと書かれている
ヒーター全開で循環させたつもりだけどリザーブタンクと合わせて3Lしか
入らなかったのでサーモ開かなかったのかいな・・・
サービスデータには予備タンク込みで4リットルと書かれている
2020/07/19(日) 19:47:37.08ID:Jy/M6U/n
>>131
時間掛かるのはMR方式の車
時間掛かるのはMR方式の車
2020/07/19(日) 21:01:35.25ID:0mOj5SWG
2020/07/23(木) 18:51:46.35ID:4SGiqNKq
イリジウムに交換して3万km走ったけど、感想としてはよく分かりませんとし言いようがないな・・・
ハイオク入れてぶん回した方が吹けは軽くなる
ハイオク入れてぶん回した方が吹けは軽くなる
2020/07/23(木) 19:52:20.46ID:BiS0+V5i
2020/07/23(木) 21:42:27.72ID:4SGiqNKq
>>135
1本2000円超え(☆Д☆)
1本2000円超え(☆Д☆)
2020/07/24(金) 16:30:23.11ID:tuMMNWOw
ネットで買うと、送料無料、税込みで4300円ちょいくらいだよ
2020/07/24(金) 16:36:54.48ID:mOPaKfBn
あ、3本での価格
2020/08/02(日) 21:08:33.46ID:bV1jxpyQ
室内が狭いせいかエアコンは寒いくらい効くよな?
後ろ3面薄いスモーク貼っているからさらによきよき
車体が小さいせいか20km/h超過で走っても郊外ではあおられるw
一気に2速シフトダウンしたらあわてて車間取り始めるけど^^
後ろ3面薄いスモーク貼っているからさらによきよき
車体が小さいせいか20km/h超過で走っても郊外ではあおられるw
一気に2速シフトダウンしたらあわてて車間取り始めるけど^^
2020/08/02(日) 22:30:42.33ID:xRtivbCB
>>139
それに比べてミニキャブバンはなかなか冷えない暖まらない
それに比べてミニキャブバンはなかなか冷えない暖まらない
2020/08/03(月) 00:47:26.02ID:aDGvK3wK
あれだけパワー食われて冷えんのは許されない
2020/08/03(月) 10:46:45.87ID:I9n/WlGF
>>140
両方乗ってたからわかるけど、室内容積ぜんぜん違うからな
両方乗ってたからわかるけど、室内容積ぜんぜん違うからな
2020/08/03(月) 16:30:07.86ID:rpm+0IVq
>>142
俺もミニキャブは自前でミニカは代車でたまに乗ってた
ミニキャブは熱遮るやつフロントにしとかないと地獄だよね
35℃超えたらもうその状態から冷やしても気休め
ミニカはあのサイズだから去年みたいな猛暑でも余裕でいいね
俺もミニキャブは自前でミニカは代車でたまに乗ってた
ミニキャブは熱遮るやつフロントにしとかないと地獄だよね
35℃超えたらもうその状態から冷やしても気休め
ミニカはあのサイズだから去年みたいな猛暑でも余裕でいいね
2020/08/03(月) 19:05:26.20ID:Oysn+zAV
2020/08/03(月) 19:35:00.44ID:rpm+0IVq
>>144
サンバーバンそんなのついてるんだ
サンバークラシック以降のサンバー乗った事ないからしらなかった
間仕切りカーテンもどきつけようかなとも思ったけど面倒でやってないや
サンバーはリヤエンジンでカーテンしたら音小さいだろうね
ミニキャブは音でかいもんね
サンバーバンそんなのついてるんだ
サンバークラシック以降のサンバー乗った事ないからしらなかった
間仕切りカーテンもどきつけようかなとも思ったけど面倒でやってないや
サンバーはリヤエンジンでカーテンしたら音小さいだろうね
ミニキャブは音でかいもんね
146阻止押さえられちゃいました
2020/08/06(木) 14:02:42.68ID:MEEnCuJ8 バンからタウンビー改造を企む
2020/08/07(金) 21:45:58.54ID:Df8YKETE
2010年式 42V 5MT 7万kmだけど取り合えず135km/hまでは出るようだな
その先は燃料カット
エアコンONで100km/h巡行、120km/hで追い越しは楽々
これで今の季節高速IC間が100kmを往復+下道80km走って燃費は22〜23km/Lくらい
もう今どきの重たくて走らない軽乗用車には戻れないっす(´・ω・`)b
その先は燃料カット
エアコンONで100km/h巡行、120km/hで追い越しは楽々
これで今の季節高速IC間が100kmを往復+下道80km走って燃費は22〜23km/Lくらい
もう今どきの重たくて走らない軽乗用車には戻れないっす(´・ω・`)b
2020/08/07(金) 23:09:41.50ID:4qBM3D8/
2020/08/08(土) 07:25:36.14ID:9Reu1uv0
代車で他の車借りると思い知るわ
まあうちのは同じ2010年式でも寒冷地仕様なんでもっさりしてるが
まあうちのは同じ2010年式でも寒冷地仕様なんでもっさりしてるが
2020/08/08(土) 08:53:57.90ID:gm+KiVnf
シンプルで軽量なMT
最近のミニバンタイプの軽ターボより加速がよい(100kくらいまでの加速なら頭1つ抜けるか並走できる能力)。
働いてる会社に2004年式のスズキのラパン(130000km走破、本人談)に乗ってる奴がいるが、自分の同じ年式の210000km走破中のミニカと比べるとアイドリング時エンジンは今にも止まりそうな音たててる
自分のミニカはメンテの功もあってか、アイドリング音も安定してるし静か。
最近のミニバンタイプの軽ターボより加速がよい(100kくらいまでの加速なら頭1つ抜けるか並走できる能力)。
働いてる会社に2004年式のスズキのラパン(130000km走破、本人談)に乗ってる奴がいるが、自分の同じ年式の210000km走破中のミニカと比べるとアイドリング時エンジンは今にも止まりそうな音たててる
自分のミニカはメンテの功もあってか、アイドリング音も安定してるし静か。
2020/08/08(土) 10:25:26.50ID:62+U47Fg
チープな内外装が玉に瑕
2020/08/08(土) 10:41:44.96ID:XdKz+5YX
ノーマルだとフェンダーとタイヤの大きな隙間から覗くグレー色がダメ
黒のアンダーコート吹いてアルミ履いて車高落とせば全然格好良くなる
ボディ自体のデザインは良いからね
黒のアンダーコート吹いてアルミ履いて車高落とせば全然格好良くなる
ボディ自体のデザインは良いからね
2020/08/08(土) 11:59:59.21ID:0RNW08d4
えっ
2020/08/08(土) 19:46:05.01ID:PM3TdFWE
最終モデルのデザインは可愛いと思うよ
一つ前のモデルはデザインいいとは言えないが
ミニカとMH21SのワゴンRは見た目があざとくなく素朴に可愛い
一つ前のモデルはデザインいいとは言えないが
ミニカとMH21SのワゴンRは見た目があざとくなく素朴に可愛い
2020/08/08(土) 21:33:44.83
5万円くらいで売ってるやつで気に入らないミニバンやメルセデスに
体当たりしてもいいかなと思う
バックで側面に突っ込むのがいいかな
体当たりしてもいいかなと思う
バックで側面に突っ込むのがいいかな
2020/08/09(日) 02:26:55.75ID:u5jZn3M9
通〇しました
2020/08/09(日) 09:47:00.87ID:IpGBxCbC
ミニカEVで復活しないかな?
1充電で100kmぐらい走れば良いので小さめのバッテリーで良いのう。
150万ぐらいで発売されたら乗り換えるんだけどね。
EK(B11W)は背が高くて使いにくいんだよな。
ジジとババでの二人乗らんし孫乗るのは年に2回ぐらいだし4ナンバー車希望。
EV軽の設備投資もするみたいだから廉価版のEV商用軽自動車で復活希望だよ。
https://www.mitsubishi-motors.com/jp/newsrelease/2020/detail5449.html
1充電で100kmぐらい走れば良いので小さめのバッテリーで良いのう。
150万ぐらいで発売されたら乗り換えるんだけどね。
EK(B11W)は背が高くて使いにくいんだよな。
ジジとババでの二人乗らんし孫乗るのは年に2回ぐらいだし4ナンバー車希望。
EV軽の設備投資もするみたいだから廉価版のEV商用軽自動車で復活希望だよ。
https://www.mitsubishi-motors.com/jp/newsrelease/2020/detail5449.html
2020/08/09(日) 12:13:15.72ID:gBnPlvFy
俺はEK好きだったよ。
ミニカよりバランスがいい
ミニカよりバランスがいい
2020/09/04(金) 23:51:31.96ID:YKg4JtEW
昔は自分でしてたけど面倒なのと専用道具が無いのでガソスタで
前列後列+ウインドウの内側全ての掃除機、ウインドウ内側全てを無水アルコールで
拭き掃除ってのを1800円でやってもらっているw
上手い奴に当たると新車時みたいにホコリ一つも残さずにやってくれる
3か月に1回だから600円/月…
前列後列+ウインドウの内側全ての掃除機、ウインドウ内側全てを無水アルコールで
拭き掃除ってのを1800円でやってもらっているw
上手い奴に当たると新車時みたいにホコリ一つも残さずにやってくれる
3か月に1回だから600円/月…
2020/09/06(日) 01:07:55.27ID:kH+BKkrV
あるこーるでふくとやっぱちがうんか
2020/09/06(日) 12:17:46.19ID:574YWH9S
2020/09/07(月) 18:08:46.30ID:880UJvks
高速走るとダウンフォース効いてる感じするよね
163阻止押さえられちゃいました
2020/09/07(月) 21:58:02.29ID:7xmgGily 教えて下さい
エアコンの風が全く出なくなり調べるとブロアモーターが原因みたいだけど間違いないでしょうか?
エアコンの風が全く出なくなり調べるとブロアモーターが原因みたいだけど間違いないでしょうか?
2020/09/08(火) 04:50:45.31ID:cbt8VB1c
調べたんなら間違いない
2020/09/08(火) 07:55:03.73ID:J5uts7YZ
166阻止押さえられちゃいました
2020/09/08(火) 23:54:55.16ID:GAaoLSGK 軽は、ブロアモータ逝きやすい感じがするね
2020/09/20(日) 02:29:08.36ID:gBq6Ldzh
往復340km一般道+高速道少々・・・ 帰還したけど遠出だとホントにガソリンが減るのが遅いな
エアコンONで一般道18 高速は22ちょいかな 123円/L 山口県安い
エアコンONで一般道18 高速は22ちょいかな 123円/L 山口県安い
2020/09/21(月) 00:10:53.84ID:GGEtM+9F
2020/09/26(土) 09:07:17.26ID:H7R94hx3
吠えろ!3G83!!
コーナーで身をよじれ!ミニカ!
さてミニカでお買い物行ってきます
コーナーで身をよじれ!ミニカ!
さてミニカでお買い物行ってきます
2020/09/26(土) 11:32:55.45ID:IagF5F+V
どんだけ過酷なとこに住んでんだよ
2020/09/26(土) 12:10:04.74ID:HejJ5TgE
住まいは鈴鹿サーキット
2020/09/26(土) 12:29:33.49ID:3d9a75Sh
>>171
ハクビシンか?
ハクビシンか?
2020/09/26(土) 23:02:47.01ID:DNMWE0Kh
アライグマでごんす
2020/09/27(日) 06:17:23.49ID:Lm0Rt+hq
アライ〜グ〜マママママママママ♪
2020/09/29(火) 03:28:09.20ID:xNp79NM+
次どうしよう
2020/09/29(火) 08:08:33.48ID:G7rkHaM5
ekワゴン「ワシじゃあかんか?」
2020/09/29(火) 09:41:11.30ID:7gHllS9E
>>176
タコメーター付ければ惚れなおす
タコメーター付ければ惚れなおす
2020/09/29(火) 11:47:40.03ID:xNp79NM+
スポーツにmtさえあれば
2020/09/29(火) 13:05:32.18ID:7gHllS9E
>>178
スポーツのボディの剛性感、安定感好きだったぜ
スポーツのボディの剛性感、安定感好きだったぜ
2020/09/29(火) 18:45:27.32ID:mv0C6GyW
次はekかアルトか
迷う
迷う
2020/09/29(火) 19:11:24.62ID:LkD5D36X
ミニカからアルト(現行)に乗り換えた者から一言
エンジンの回り方は、ミニカのほうが断然上
エンジンのアクセルに対するリニアリティもミニカのほうが上
燃費はわずかにアルトのほうがいい
足回りは乗る人の好みで分かれる
他に聞きたい事があったら聞いて下さい
エンジンの回り方は、ミニカのほうが断然上
エンジンのアクセルに対するリニアリティもミニカのほうが上
燃費はわずかにアルトのほうがいい
足回りは乗る人の好みで分かれる
他に聞きたい事があったら聞いて下さい
2020/09/29(火) 22:22:29.31ID:gkh8eJtB
アルトのリアテールランプ周りのデザインはプレデターを彷彿とさせる
2020/09/30(水) 01:47:38.74ID:loaDYy+q
2020/09/30(水) 04:11:08.19ID:fE3FDzXl
2020/09/30(水) 06:39:08.61ID:CDWq9xlu
>エンジンの回り方は、ミニカのほうが断然上
未だにアルトは回らんのか
ミニカを買う前に乗ってたキャロルが全然回らんと思ってた頃と変わらんのな
未だにアルトは回らんのか
ミニカを買う前に乗ってたキャロルが全然回らんと思ってた頃と変わらんのな
2020/09/30(水) 06:55:07.87ID:fE3FDzXl
>>185
いや、特性的には高回転型で、上は回るんだけど、発生するトルクが回転数によってデコボコでキレイに回転が上がっていかない
いや、特性的には高回転型で、上は回るんだけど、発生するトルクが回転数によってデコボコでキレイに回転が上がっていかない
2020/09/30(水) 07:43:17.33ID:dfUxmLHM
個人の感想だから話半分に聞いとけや
2020/09/30(水) 09:03:48.10ID:54Q+uzgu
2020/09/30(水) 09:05:54.62ID:fE3FDzXl
>>188
それは「無理やり」良く言ってる
それは「無理やり」良く言ってる
2020/09/30(水) 09:09:13.00ID:99E2HA4K
その車は…まるで狂おしく身をよじるように、走るという…
2020/09/30(水) 19:07:04.56ID:cn7PCVeS
ミニカを再販してくれれば
すぐ買うのに
すぐ買うのに
2020/10/01(木) 01:09:49.80ID:lxOq2jsQ
2020/10/01(木) 04:44:29.42ID:9YrxdRuy
2020/10/01(木) 14:38:33.40ID:lxOq2jsQ
うーん足は同じようなもんか
ミニカでいいか
ミニカでいいか
2020/10/02(金) 02:57:03.73ID:iuixfn+U
>>181
他に違いとか色々書いて
他に違いとか色々書いて
2020/10/02(金) 14:46:18.39ID:Bj3S8Q51
燃費はアルトの方がいいですか?
2020/10/02(金) 15:09:15.57ID:Ada4W4Up
アルトは坂道 高速道路はミニカと比べてどうですか?
2020/10/02(金) 20:07:11.01ID:efBMTaUa
>>196
アルトのほうが少しだけいい
アルトのほうが少しだけいい
2020/10/02(金) 20:07:36.97ID:efBMTaUa
>>197
大差ない
大差ない
2020/10/02(金) 20:44:30.62ID:/toWoCae
坂道 高速道路は大差ないのですね
参考になりました
ありがとうございます
参考になりました
ありがとうございます
2020/10/02(金) 20:56:16.52ID:ogOAy0DQ
ウォッシャータンクや燃料タンク小さくして
嫌な感じの軽量化してなかった?
嫌な感じの軽量化してなかった?
2020/10/02(金) 21:29:21.62ID:jXAHLUD+
現行同士だとアルト(CVT)とミライースってどっちのほうがいいのだろうか?
2020/10/03(土) 00:05:05.66ID:TiQ+ZS5E
なんで比較対照にミニカがないのにここで聞くの?
2020/10/03(土) 00:19:54.84ID:s9sw6lU/
走りはアルト(CVT)が良いらしい
デザイン 装備は個人の好みで
デザイン 装備は個人の好みで
2020/10/03(土) 00:31:34.88ID:s9sw6lU/
そろそろ買い替え時期が来るから 皆 次の車の選択に迷うんだと思うよ
ミニカが生産中止でなかったら迷わずミニカ買うのに
ミニカが生産中止でなかったら迷わずミニカ買うのに
2020/10/03(土) 04:46:32.65ID:uDQoZ4RA
ほんまそれ
2020/10/03(土) 04:47:11.22ID:uDQoZ4RA
あ、アルトのOEMだったら買わんわごめん
2020/10/03(土) 06:44:47.08ID:v8wxs728
アルトはフロントフェンダーがプラ
で、右のフェンダーの内側には防振用の発泡スチロールが入ってる
で、右のフェンダーの内側には防振用の発泡スチロールが入ってる
2020/10/04(日) 06:01:50.48ID:caIS1rzO
ソレで軽いんか
2020/10/04(日) 13:30:11.90ID:74tF1+hI
骨格部分は高張力鋼を使ってボデイ強度は高いらしい
2020/10/04(日) 14:47:55.15ID:m5R9asAd
でも今までに現行アルトが犠牲になった事故の写真を2度見た事があるけど、どちらも全身プラか? って壊れかたで、ちょっと怖くなった
まあどちらも事故の相手がトラックとかで、車格の差がありすぎたんだけど
まあどちらも事故の相手がトラックとかで、車格の差がありすぎたんだけど
2020/10/04(日) 16:22:00.50ID:ONHtK4E4
軽自動車って時点で五十歩百歩
2020/10/04(日) 16:48:11.86ID:dLt/nZ3z
高速道路でトラックにトラックが追突した場合
追突したトラックのキャピンが潰れ死亡事故になる場合があります
あの頑丈なトラックのキャピンが潰れるくらいですから乗用車なら・・
追突したトラックのキャピンが潰れ死亡事故になる場合があります
あの頑丈なトラックのキャピンが潰れるくらいですから乗用車なら・・
2020/10/04(日) 18:05:54.89ID:FzKz20HB
キャビンな
2020/10/04(日) 18:42:18.46ID:mDbrD+WO
是正 ありがとうです
キャビンでした
キャビンでした
2020/10/04(日) 19:37:33.94ID:66ymZsvW
そういえば、キャビンてタバコ、まだあるの?
2020/10/04(日) 23:16:17.94ID:lm4G60z/
>>216
winstonって名前になってるよ
winstonって名前になってるよ
2020/10/05(月) 01:43:15.07ID:+HtVkJ1z
>>217
そうだったのか!
そうだったのか!
2020/10/09(金) 23:35:24.21ID:gto7osP5
ミニカエコノも混ざっていいですか
2020/10/10(土) 16:16:40.96ID:woEFS7Lg
どうぞ どうぞ
ミニカ エコノが分かる人がいるか どうか分かりませんが
ミニカ エコノが分かる人がいるか どうか分かりませんが
2020/10/11(日) 05:59:30.33ID:MJmT4cZz
エコノショット!
2020/10/11(日) 08:35:43.75ID:0C3LL03M
今日も210000kmオーバーの3G83の芳ばしく荒々しい咆哮をBGMにしつつ、お買い物に行ってきます。
吠えろ!吠えまくれ!俺の3G83!!
吠えろ!吠えまくれ!俺の3G83!!
2020/10/11(日) 15:35:47.26ID:ICY3xc4V
家の子はホエーないが
210000kmはすごい
210000kmはすごい
2020/10/11(日) 17:06:17.24ID:6b7YgVSd
ポエムのコーナーでした
2020/10/11(日) 17:22:15.13ID:ew4K8Qsh
>>222
マフラー穴あいてない?w
マフラー穴あいてない?w
2020/10/11(日) 18:48:03.05ID:X0dY8lTO
車にアライグマ飼ってない?
2020/10/17(土) 12:24:27.13ID:uw/SBjvF
「またその車で行くのか・・・?」
呆れた様子で俺に話す同居人
「もうかなりガタがきてるだろ?安全の意味で、もう1台の車で行けば…」
「いや、コイツ(ミニカ)が語りかけてくるんよ、もっと走れ、もっと回せとね」
同居人の話に割り込むように俺が話す
「もう21万も走っているけどコイツの要求はとどまる事はないね・・・それに付き合ってる俺も俺だが…まぁそれも悪くない」
少し照れくさそうにミニカに視線を向ける
「じゃあ、行ってくる」
イグニッションオン!
キュルキュル!(おはよう!さぁ行こーぜ)
いつものミニカの挨拶だ
「さぁ行くぞ!ミニカ!吠えろ!吠えて吠えて吠えまくれ!!3G83の荒々しくも凄まじいエンジンサウンドを奏でて走れ!!!」
俺とミニカは麓の町まで走りだした。
朝靄の静寂の峠道にエキゾーストノートと3G83の咆哮を響かせながら・・・
では、お買い物行ってきます。
ちなみにセンターパイプは13万で予防の為新品に交換、マフラーはレガリスK
アライグマは飼ってませんw
呆れた様子で俺に話す同居人
「もうかなりガタがきてるだろ?安全の意味で、もう1台の車で行けば…」
「いや、コイツ(ミニカ)が語りかけてくるんよ、もっと走れ、もっと回せとね」
同居人の話に割り込むように俺が話す
「もう21万も走っているけどコイツの要求はとどまる事はないね・・・それに付き合ってる俺も俺だが…まぁそれも悪くない」
少し照れくさそうにミニカに視線を向ける
「じゃあ、行ってくる」
イグニッションオン!
キュルキュル!(おはよう!さぁ行こーぜ)
いつものミニカの挨拶だ
「さぁ行くぞ!ミニカ!吠えろ!吠えて吠えて吠えまくれ!!3G83の荒々しくも凄まじいエンジンサウンドを奏でて走れ!!!」
俺とミニカは麓の町まで走りだした。
朝靄の静寂の峠道にエキゾーストノートと3G83の咆哮を響かせながら・・・
では、お買い物行ってきます。
ちなみにセンターパイプは13万で予防の為新品に交換、マフラーはレガリスK
アライグマは飼ってませんw
2020/10/17(土) 12:40:21.43ID:C320O5a3
ミニカ エコノ 非力で4MTだから、通勤で朝の流れの早い通りに左折合流にすごく気を使う。
しかもその道が、合流後すぐに橋へ上がる登り勾配だから大変。
しかもその道が、合流後すぐに橋へ上がる登り勾配だから大変。
2020/10/17(土) 13:58:58.75ID:32XYZsL1
>>227
ここはお前の日記帳じゃうんたらかんたら
ここはお前の日記帳じゃうんたらかんたら
2020/10/17(土) 16:19:06.57ID:gg5J7GWJ
2020/10/21(水) 20:15:52.59ID:GRg+iUI8
H42Vのエアクリーナーの点検 交換は簡単ですか?
ネットで調べるとツメが折れやすいとか
上? 下? どこにあるツメでしょうか?
ネットで調べるとツメが折れやすいとか
上? 下? どこにあるツメでしょうか?
2020/10/21(水) 20:43:20.43ID:KMVCYntg
>>230
550です。
550です。
2020/10/22(木) 18:08:44.05ID:RVYBlLfX
ミニカの42vも後15年位乗れたらいいけど
無理かな〜 ( ;∀;)
無理かな〜 ( ;∀;)
2020/10/23(金) 02:12:19.33ID:UhhqZjiy
2020/10/23(金) 10:29:16.40ID:VkilSam7
最終型2011年製17万キロだけど
あと10年はいけそうだよ
あと10年はいけそうだよ
2020/10/23(金) 11:52:36.59ID:NWAwh1CD
2020/10/23(金) 23:00:41.12ID:UhhqZjiy
ボックスごとな
2020/10/24(土) 18:52:34.46ID:/s+HdPFK
2020/10/25(日) 00:52:26.85ID:x5jaelLt
2020/10/25(日) 11:49:21.07ID:g5zuJIhG
ミニスカスレって空目した
2020/10/25(日) 12:02:37.21ID:ExRwGp90
お菓子売り場で、クリスプをクソリプと見間違えた
2020/10/26(月) 09:36:37.88ID:1wyFbINl
お前らには悪いが、どちらか一つ選べと言われたらミニカよりミニスカを選ぶ
2020/10/26(月) 10:37:36.33ID:lhT8uByg
異論は無い
2020/10/26(月) 13:30:53.75ID:jrWmp5gc
遺憾ながら同意する
2020/10/26(月) 16:21:30.54ID:IPaV0DPR
キッズか
2020/10/26(月) 19:55:49.37ID:9qOF/s1Z
ミニカよりミニスカってのは、自分で使う前提で言ってるのか?
2020/10/27(火) 02:06:10.85ID:7gUEh/SF
使い方による
2020/10/27(火) 18:24:42.36ID:JSwH1jcT
詳しく
2020/10/27(火) 18:57:04.66ID:NaT+1dgh
そうくるかw
2020/10/27(火) 19:42:52.03ID:DZERIszA
正規ディーラー中古車
ミニカ バン 660 ライラ
総額47.1万円
年式 2009年 走行 1.8万km
車検 '21/02 修復 なし
一年間距離無制限保証
買い?
ミニカ バン 660 ライラ
総額47.1万円
年式 2009年 走行 1.8万km
車検 '21/02 修復 なし
一年間距離無制限保証
買い?
2020/10/27(火) 19:58:45.67ID:NaT+1dgh
あやしぃ…
2020/10/30(金) 09:08:29.00ID:1iWonfoD
高速より60キロ走行のほうが燃費いいね
25356
2020/10/30(金) 12:03:07.70ID:sfhkbqIC 車検が2年付いてたらまあ、な
2020/10/30(金) 16:57:04.07ID:R4X4Lgz9
>>250
高すぎる。20万位なら買いかな
高すぎる。20万位なら買いかな
2020/10/30(金) 18:29:26.53ID:ERRB4kIj
2011年に新車で総額55万だったかな
今17万キロ
ものすごいコスパ
今17万キロ
ものすごいコスパ
2020/10/30(金) 19:52:10.34ID:F32k02US
偶然 中古車で買ったのがミニカ
購入理由 安かった 只それだけ
ところが乗り出してみると運転しやすい 街中でも燃費がいい こんなに便利で良い車だとは思わなかった
次は ミニカ新車で買おうと思ったら生産中止になってた (涙)
購入理由 安かった 只それだけ
ところが乗り出してみると運転しやすい 街中でも燃費がいい こんなに便利で良い車だとは思わなかった
次は ミニカ新車で買おうと思ったら生産中止になってた (涙)
2020/10/31(土) 11:08:19.10ID:x9r12SQh
3速ATで20q/L超える
燃費にはびっくりしたよ
燃費にはびっくりしたよ
2020/10/31(土) 15:04:22.51ID:usQaP2m7
街乗りオンリーだと12、13だな
2020/10/31(土) 15:51:33.82ID:6wpWQ4Rl
思い出した。下取りがあったから55万だったんだ
でもその下取りも42vの17万キロ
まだまだ調子良かったんだけど
製造終了と聞いてすぐ新車42vをかったんだわ
でもその下取りも42vの17万キロ
まだまだ調子良かったんだけど
製造終了と聞いてすぐ新車42vをかったんだわ
2020/10/31(土) 18:16:14.26ID:dfZZ9J/Q
製造中止の前に買えて
うらやましい
うらやましい
26156
2020/10/31(土) 20:24:39.09ID:rDr3F6u8 隠れた名車の新車の乗り味、ってやつを
知らないで育った僕はみなしごさ
知らないで育った僕はみなしごさ
2020/10/31(土) 21:30:18.57ID:ahT3RtQV
?
2020/10/31(土) 22:24:16.37ID:4iNmZJZD
移動するだけの車。悲しいことに、車内がうるさくて乗り心地が悪くあおられやすいね
2020/10/31(土) 22:47:33.12ID:9y7qo2kR
値段考えればそんなもんだろ
2020/11/01(日) 10:57:10.99ID:BJIGD2WE
>>263
ダミーのバックカメラをリアウィンドウに貼れば、煽られなくなるよ
ダミーのバックカメラをリアウィンドウに貼れば、煽られなくなるよ
26656
2020/11/01(日) 11:57:17.89ID:A7eKo8y3 横風にあおられるんじゃないのかw
2020/11/01(日) 12:00:36.19ID:BJIGD2WE
そっちか!
2020/11/01(日) 12:12:00.02ID:SEHet5KC
>>265
本物じゃダメなの?
本物じゃダメなの?
2020/11/01(日) 12:17:11.17ID:BJIGD2WE
>>268
本物ならなお良し
本物ならなお良し
2020/11/01(日) 16:12:50.42ID:finYX8oU
リアウインドに貼るタイプの煽られない幽霊ステッカーなんて、どうよw
2020/11/02(月) 01:51:04.53ID:XzuxEUj0
なにソレどういう意味ですか
2020/11/02(月) 04:43:05.73ID:FxSuPTnC
2020/11/03(火) 07:54:50.92ID:rTqqcDtm
なるほどー
274阻止押さえられちゃいました
2020/11/04(水) 00:49:22.51ID:TnmoOdKz タイミングベルト交換の時ウォーターポンプも一緒に交換してますか?
2020/11/04(水) 02:54:13.42ID:k5XZ15P4
わしはやらんかった
2020/11/04(水) 12:00:50.85ID:FF9QBscw
通勤用にMH21Sを貰った
エアバッグとか付いてるので嫁の42Vと交換しようとしたが
走らないとかいろんな理由つけて却下された
エアバッグとか付いてるので嫁の42Vと交換しようとしたが
走らないとかいろんな理由つけて却下された
2020/11/04(水) 12:03:03.91ID:QilN3HwY
長く乗るなら
タイミングベルト交換時
ウオーターポンプ カム・クランクシール オイルポンプガスケット交換がいいかも
交換時の工賃が省けますから
タイミングベルト交換時
ウオーターポンプ カム・クランクシール オイルポンプガスケット交換がいいかも
交換時の工賃が省けますから
2020/11/06(金) 19:07:43.40ID:umt7QfN3
もしかして送風だけでも結構燃費変わってくる?
常に最大の夏場と比べて結構変わってる感
常に最大の夏場と比べて結構変わってる感
2020/11/06(金) 22:15:34.41ID:4JoXnlNV
2020/11/07(土) 22:20:40.03ID:+Q83fLy5
デラでフロントのブレーキパッド交換してもらったらお幾らくらい?
ブレーキフルードもついでに交換したほうがいい?
ブレーキフルードもついでに交換したほうがいい?
2020/11/07(土) 23:27:34.32ID:8ZN7NKep
自分でやんなよ超かんたんケータイだから
2020/11/08(日) 05:19:16.90ID:YNcdGkf0
>>281みたいなガイジおるよな・・・知ったかぶりw
2020/11/08(日) 06:45:26.43ID:vtu++fWx
手間暇を金で解決するって人に返す答えじゃないよな
なお俺はその場限りで記憶してないから幾らかわかんない
なお俺はその場限りで記憶してないから幾らかわかんない
2020/11/08(日) 07:14:42.36ID:R5qXlx5I
最初からディーラーに頼むしか選択が無いなら金額の問題では無いだろ
そんな奴はここで聞かない
高そうだったら自分でやろうかなー、って奴の背中を押すのも先達の役割
文意を読む、ってそう言う事だぞお馬鹿さん達
そんな奴はここで聞かない
高そうだったら自分でやろうかなー、って奴の背中を押すのも先達の役割
文意を読む、ってそう言う事だぞお馬鹿さん達
2020/11/08(日) 07:53:14.09ID:VJRefvcm
2020/11/08(日) 08:10:29.52ID:R5qXlx5I
その特異な例を持ち出してのすり替えっぷりもまた馬鹿丸出しだぞ>>285
2020/11/08(日) 08:11:45.10ID:R5qXlx5I
ところで「ガイジ」ってなんだ
2020/11/08(日) 10:49:54.99ID:/s4PuVT+
パッドやフルード交換が超簡単とかないわ〜
2020/11/08(日) 11:57:14.00ID:iMAMmqsl
いや、簡単だろ......
2020/11/08(日) 12:43:27.24ID:z6CzB6mn
>>288
え?
え?
2020/11/08(日) 15:08:12.60ID:OXkK1rnL
整備知識のある人なら
チョー簡単
整備知識に興味のない人は死ぬまで分からない
知識のないままやると
車に殺される
まあ 必ず整備知識がいる訳でもないし興味のない人はそれでいいと思う
チョー簡単
整備知識に興味のない人は死ぬまで分からない
知識のないままやると
車に殺される
まあ 必ず整備知識がいる訳でもないし興味のない人はそれでいいと思う
2020/11/08(日) 15:12:54.34
洗車機探してますと聴かれて「洗車くらい自分でやれば?」と答える脳ミソがステキ
2020/11/08(日) 16:53:26.86ID:wrk9vg37
例えがいちいちアホっぽいね君
2020/11/08(日) 17:22:03.84ID:GRBquq4C
ディーラーでパッド交換
パッド代と整備費用で
一万越えるか越えないか位です
正確にはディーラーに聞けばすぐわかります
ブレーキ液は普通2〜3年
十分大丈夫です
気になるなら それもディーラーに聞けばわかると思います
パッド代と整備費用で
一万越えるか越えないか位です
正確にはディーラーに聞けばすぐわかります
ブレーキ液は普通2〜3年
十分大丈夫です
気になるなら それもディーラーに聞けばわかると思います
2020/11/08(日) 19:48:58.08ID:1ku8ovnW
自分でパッド交換できたから嬉しいのだろう
ディーラーに聞くやつがここで聞くわけないわなボケ
ディーラーに聞くやつがここで聞くわけないわなボケ
2020/11/08(日) 20:49:22.74ID:vwa5Ld0O
>>281みたいなキッズは一度何かできるようになれば自慢したくもなるんだよ
さらっと流してやれw
さらっと流してやれw
2020/11/09(月) 05:39:06.30ID:CaXsYwav
探せばコミコミ5万で買える車をディーラーメンテの時点で
2020/11/09(月) 07:19:12.09ID:PzVMZwsy
素人メンテを自慢されてもなぁw
デラはメンテで儲けるのに馬鹿じゃねーの()
デラはメンテで儲けるのに馬鹿じゃねーの()
2020/11/09(月) 07:28:34.84ID:FKwimubD
車いじるのが趣味かそうでないかで整備に自分の時間を裂くかどうか違うに決まってるのに
それがわからないからガイジ扱いされるんすよw
それがわからないからガイジ扱いされるんすよw
2020/11/09(月) 07:29:49.49ID:1EI8kn46
待て待て
この車は、デラじゃなかなか売ってないだろ
たいてい胡散臭い中古車屋だろ
そんなとこは、メンテじゃいくらも儲けられない
メンテは受けるけど、そのままデラへ回す
この車は、デラじゃなかなか売ってないだろ
たいてい胡散臭い中古車屋だろ
そんなとこは、メンテじゃいくらも儲けられない
メンテは受けるけど、そのままデラへ回す
2020/11/09(月) 08:21:00.96ID:oDRGq1Xz
このスレには車検も修理も
すべてやれる整備通の人も多いからね
すべてやれる整備通の人も多いからね
2020/11/09(月) 10:34:05.14ID:C9GM1xwA
情報を貰うばっかりの奴は「ドム」と言われて軽蔑されても仕方がない
暇は無くて金があるんだったらこんなとこで聞くなよ、って感じ
暇は無くて金があるんだったらこんなとこで聞くなよ、って感じ
2020/11/09(月) 16:11:20.13
↑ヨンデーメカニックが悔しそうにレスしてます
2020/11/09(月) 17:08:09.62ID:qfArDFuL
人によっちゃ、エブリデイサンデーって事も
2020/11/09(月) 19:10:19.91ID:OcECABa2
みんなが何でも自分でやると車屋潰れるわなw
他人にやれとか押し付けるのは大きなお世話 そんな余計な一言を言うやつは年寄りに多いな
他人にやれとか押し付けるのは大きなお世話 そんな余計な一言を言うやつは年寄りに多いな
2020/11/12(木) 15:48:50.25ID:uX+/73Oy
アドバイスを押し付けと取る>>305はどこか病んでるか知恵遅れか
2020/11/12(木) 15:52:18.24ID:bBCl4p1D
くどい
2020/11/13(金) 19:47:45.36ID:gkfjOIqk
ワイパーブレードの錆びどうしてますか?
外さず紙ヤスリで錆びを落として油性マジックで黒にしましたが
やはり外して塗装したほうがいいですか?
外さず紙ヤスリで錆びを落として油性マジックで黒にしましたが
やはり外して塗装したほうがいいですか?
2020/11/13(金) 19:59:53.70ID:SnnlAtxO
外すかどうかはともかくちゃんと塗装したほうがいいのは決まってる
でもマジックでいいと思ったんならそれでもいい
でもマジックでいいと思ったんならそれでもいい
2020/11/13(金) 22:59:17.57ID:T/CPtvAm
レスありがとうございます
じゃあこのままで使ってみます
じゃあこのままで使ってみます
311阻止押さえられちゃいました
2020/11/14(土) 22:22:07.59ID:Hn0IlPrD サビ転換剤で黒サビにしてしまうのはどうだろう
赤錆が黒錆になって目立たなくなる
遠目には
赤錆が黒錆になって目立たなくなる
遠目には
2020/11/14(土) 23:07:29.42ID:zrpZ7+3H
黒錆びにしてから塗装がベスト?
2020/11/15(日) 07:09:45.73ID:Rw25QkXL
サビが残るんなら転換は必須
2020/11/15(日) 17:12:58.80ID:qF6QdITF
錆びは紙ヤスリで軽く削るだけで消える薄錆びでしたので
このまま様子を見ます
レスありがとうございました
このまま様子を見ます
レスありがとうございました
2020/11/24(火) 21:32:05.18ID:AiomsRnt
42Vのポジションランプを交換したけど作業性悪過ぎで挫けそうになったw
エアークリーナーボックス外したりはよかったけどコネクターを半時計回りにねじるのが・・・
助手席側はウォッシャータンク外してもさらに奥にある・・
先曲がりペンチで何とか回したけど楽な方法って無いですか?
ディーラー工賃は片方で3150円らしい ちなみに左側は締めるときに少し回し過ぎた気がする
エアークリーナーボックス外したりはよかったけどコネクターを半時計回りにねじるのが・・・
助手席側はウォッシャータンク外してもさらに奥にある・・
先曲がりペンチで何とか回したけど楽な方法って無いですか?
ディーラー工賃は片方で3150円らしい ちなみに左側は締めるときに少し回し過ぎた気がする
2020/11/24(火) 21:50:28.61ID:V85rC4Uf
バンとセダンのタイヤは別物だが、ホイール自体は同一?
2020/11/25(水) 02:57:32.49ID:4MHBJgoD
2020/11/25(水) 10:00:07.07ID:OI85aRMZ
>>317
外すものはわかってるんですけどねw
あんまし行いたくない作業ですな・・・サンバーバンの運転席側のヘッドライトも
カバーを取り付ける作業は知恵の輪みたいだとメカニックも手こずる人がおったくらい
あれを指で回す人はおらんだろうって
今後の事も考えてこれポチったわ
カップリングツール カプラー プライヤー
https://i.imgur.com/aiUyb4s.jpg
外すものはわかってるんですけどねw
あんまし行いたくない作業ですな・・・サンバーバンの運転席側のヘッドライトも
カバーを取り付ける作業は知恵の輪みたいだとメカニックも手こずる人がおったくらい
あれを指で回す人はおらんだろうって
今後の事も考えてこれポチったわ
カップリングツール カプラー プライヤー
https://i.imgur.com/aiUyb4s.jpg
2020/11/25(水) 10:50:23.98ID:OI85aRMZ
やっぱりこっちにしたあるよ
メリー MERRY-TOOL
HS175C [カップリングツールHS175C]
メリー MERRY-TOOL
HS175C [カップリングツールHS175C]
2020/11/25(水) 20:47:14.37ID:v2Imr2+c
バンにセダンのタイヤで車検通る?
2020/11/25(水) 22:30:08.89ID:iLhzdeaA
タイヤの外径が、ノーマルと大きく違わなければ大丈夫
2020/11/26(木) 11:33:28.09ID:Ux/tbWog
マジで?
ek純正アルミなんだけど車検の度に鉄ホイールに変えてた
ek純正アルミなんだけど車検の度に鉄ホイールに変えてた
2020/11/26(木) 12:50:49.36ID:4oRRjSEt
そんなことするやつおるんか
2020/11/26(木) 16:19:57.44ID:ssQbXClG
>>322
あとは、上から見てタイヤが車体からハミ出してるとダメ
タイヤ外径は
(タイヤのインチ数 × 25.4)+(タイヤ幅 × 扁平率 ÷ 50)
で、何ミリか求められる
外径が違いすぎると、スピードメーターの誤差が大きくなってしまうので、ダメ
あとは、上から見てタイヤが車体からハミ出してるとダメ
タイヤ外径は
(タイヤのインチ数 × 25.4)+(タイヤ幅 × 扁平率 ÷ 50)
で、何ミリか求められる
外径が違いすぎると、スピードメーターの誤差が大きくなってしまうので、ダメ
2020/11/27(金) 07:14:03.01ID:YQnzWlyo
バンは耐高荷重のLTタイヤじゃなきゃ駄目じゃ無いの?
例えばセダン用の13インチホイールに155/70R13履いて車検通る?
例えばセダン用の13インチホイールに155/70R13履いて車検通る?
2020/11/27(金) 09:19:47.93ID:G5zc55+A
規制緩和で荷重や軸重がみたしていれば乗用タイヤ、ホイールでもOK
2020/11/27(金) 10:00:02.10ID:ycPKcXD/
2020/11/29(日) 18:31:55.14ID:9pSSpVO5
つい最近H42V(2010)のオーナーになったんだけどさ、ウォッシャー液がフロントガラス飛び越して屋根まで飛んでって用を為さないんだよ
大笑い
大笑い
2020/11/29(日) 18:32:42.83ID:9pSSpVO5
なんだこれw
2020/11/29(日) 18:49:13.63ID:ky/YZAHd
細いクリップを伸ばしたヤツを使って、吹出し口の向きを変えればOK
2020/11/29(日) 20:56:57.36ID:Ww3vnpVb
気宇壮大にして雄渾!
2020/11/30(月) 10:27:37.88ID:w87f4j6y
333阻止押さえられちゃいました
2020/12/08(火) 19:58:37.52ID:pzlSFJFY2020/12/11(金) 02:45:09.75ID:sIlcHIOD
リアタイヤのバルブからエア漏れだわ
2020/12/11(金) 06:56:50.28ID:jFQOGuva
2020/12/11(金) 12:14:56.84ID:sIlcHIOD
虫じゃなくて根本破れなんだ
ついでにタイヤも古いから変えるわ
ついでにタイヤも古いから変えるわ
2020/12/11(金) 14:00:14.95ID:jFQOGuva
チューブ?
2020/12/11(金) 19:38:57.85ID:sIlcHIOD
バルブ本体だよ
もう交換してきた
65から70にアップしてみた
もう交換してきた
65から70にアップしてみた
2020/12/11(金) 20:14:41.29ID:S27dqRZs
MTのミニカ探してたけど諦めてekワゴンにしちゃいました
同じエンジンだからと自分に言い聞かせて
同じエンジンだからと自分に言い聞かせて
2020/12/12(土) 00:36:33.65ID:erK7rRam
いいの買いましたね
3G83エンジン丈夫だから
3G83エンジン丈夫だから
2020/12/12(土) 06:49:20.39ID:8vsQKfGO
>>1
残念、重い
残念、重い
342阻止押さえられちゃいました
2020/12/15(火) 19:39:49.68ID:vDUE/FdU2020/12/15(火) 19:58:08.58ID:9qbwOkcm
カルロス・ゴーンがどうしたって?
2020/12/15(火) 23:02:54.71ID:OHPrwiOl
それニセモノ
2020/12/16(水) 07:34:31.87ID:5zURtGS2
え?
マジで?
マジで?
346阻止押さえられちゃいました
2020/12/16(水) 18:33:33.07ID:VCbSZloW まだレトロ感が出ないな。
2020/12/19(土) 03:12:00.17ID:GweJjAyW
レトロ感出るの後 20年後だな
普通に壊れなくて乗れてそうだけど
普通に壊れなくて乗れてそうだけど
2020/12/20(日) 07:16:59.84ID:NCgGl4Ji
2035年にガソリン車販売禁止になったとしても ミニカを乗り続ける
2020/12/25(金) 16:55:38.77ID:3BQ+oJAP
ヒューズ交換してもオーディオ付かないんですがオーディオが壊れたんでしょうか?ハンドルの左下のヒューズは見事に切れてました
2020/12/25(金) 16:57:35.08ID:3BQ+oJAP
あと、ハンドルの左下のヒューズ番号5番の意味はなんでしょうか?コンセントみたいな形の記号です
2020/12/26(土) 01:39:44.84ID:4pxobZXP
なんで切れたんかわかったん
電気はオーディオにきてるんかな
電気はオーディオにきてるんかな
2020/12/26(土) 13:31:27.38ID:PdAOQMV8
>>351
ルームランプの玉替えしてる時にいきなりオーディオの画面が切れました。
ルームランプの玉替えしてる時にいきなりオーディオの画面が切れました。
2020/12/26(土) 13:55:25.83ID:k/IfUlXc
そこまで分かってるなら簡単でしよ
ルームランプのヒューズが飛んでる
ヒューズから電源取るヤツ使ってるんじゃね?
ルームランプのヒューズが飛んでる
ヒューズから電源取るヤツ使ってるんじゃね?
2020/12/26(土) 14:28:43.73ID:PdAOQMV8
2020/12/26(土) 14:37:17.01ID:k/IfUlXc
2020/12/26(土) 16:11:27.27ID:PdAOQMV8
オーディオは直りましたが今度はクラクションならなくなりました。ヒューズは切れてません中の配線でしょうか?
2020/12/26(土) 16:46:46.07ID:qEGs51LS
イグニッションオフだとクラクション鳴らんぞ
三菱全車なのかは知らんが
ヨタに慣れてるので俺もびびった
三菱全車なのかは知らんが
ヨタに慣れてるので俺もびびった
2020/12/26(土) 16:56:58.86ID:PdAOQMV8
>>357
上のヒューズ番号12番は関係ありますか?
上のヒューズ番号12番は関係ありますか?
2020/12/26(土) 17:00:27.34ID:PdAOQMV8
カチカチはいってるんでリレーは生きてると思うんですけどね
2020/12/26(土) 19:32:25.98ID:cGo+iGOX
それは分かりませんね〜
他に切れてるヒューズが無いか、確認してみてはどうでしょうか?
他に切れてるヒューズが無いか、確認してみてはどうでしょうか?
2020/12/26(土) 19:34:17.88ID:cGo+iGOX
>>359
であれば、ホーンの真ん中につながる配線が、外れてる可能性が高いですね
であれば、ホーンの真ん中につながる配線が、外れてる可能性が高いですね
2020/12/30(水) 20:25:55.39ID:fLA10wJU
ケンダのスタッドレスに履き替えたし、金属チェーンも買った
飛騨高山に突撃してくる
飛騨高山に突撃してくる
2020/12/30(水) 21:18:09.51ID:Qp3wX4nZ
それが最後の彼の書き込みだった…
2020/12/31(木) 01:32:31.62ID:BoZdvYzF
楽しそうだなそういうの
俺もやりたいが
俺もやりたいが
2020/12/31(木) 06:32:08.50ID:+RqbO1QF
2020/12/31(木) 09:18:11.87ID:OcIGfTZ/
32vのとき雪でタイヤが空回りして動けないときに車を降りて一人で後ろに押したら脱出できたのには感動したね
車が軽いと簡単に脱出できるんだって
車が軽いと簡単に脱出できるんだって
2020/12/31(木) 12:27:01.04ID:BoZdvYzF
2020/12/31(木) 16:58:56.24ID:qdhjcLpn
2020/12/31(木) 17:31:28.56ID:3neLiL0d
スコップとハンドウインチと古毛布
もちろん軍手に防水オーバーグローブ
立往生用として水、食料、コンロ、寝袋
準備したぜ
もちろん軍手に防水オーバーグローブ
立往生用として水、食料、コンロ、寝袋
準備したぜ
2020/12/31(木) 18:04:22.76ID:wyYjXv6F
ガス欠で凍死
2021/01/03(日) 00:55:43.25ID:53jfsVsx
燃料は常に満タンにする癖を身に付けたいものです
2021/01/03(日) 11:47:48.84ID:PY8CPjmC
車の周りの積雪がハンパない事になって、一酸化炭素中毒で脂肪
2021/01/06(水) 15:47:29.17ID:DsWo3zpr
500円で売ってる子供用スコップはどうよ
手で書くよりはいいかなと
手で書くよりはいいかなと
2021/01/06(水) 16:45:18.17ID:C31vwnpO
俺は大金持ちになる
2021/01/07(木) 03:36:21.29ID:H4u9wDHJ
ミニかに乗ってる金持ちか
2021/01/07(木) 12:17:20.12ID:do6Wb3Lc
ミニカを廃棄してもっといい車を買う
2021/01/07(木) 12:33:15.63ID:H4u9wDHJ
なにかうの
2021/01/07(木) 13:40:50.79ID:Rp6WAyo3
もっといいミニカに決まってんだろ
2021/01/07(木) 14:44:02.18ID:qVd0Agj/
ナイス!
2021/01/07(木) 17:15:45.26ID:iWAbtYFw
ミニカトッポ
2021/01/07(木) 17:17:19.61ID:iWAbtYFw
安い車でもアルミを履けば金持ちに見えるね
2021/01/09(土) 01:46:14.70ID:XXWEGAaC
でもテッチンでいくぜ
2021/01/09(土) 15:00:09.22ID:jA15SVkO
安い車でもアルミを履いてると、お、こいつは違うなと一目置いたり、儲かってるなって思う。
2021/01/09(土) 18:54:21.54ID:tQY0wNB0
安い車に似合ってないアルミを履いてると
2021/01/11(月) 01:54:02.95ID:TMvzeEET
脱輪した
あと50センチで谷底まっ逆さまだった
山から出た水でそこだけつるんつるんだった
一晩傾いたミニカで過ごした
燃料入れといて良かった
あと50センチで谷底まっ逆さまだった
山から出た水でそこだけつるんつるんだった
一晩傾いたミニカで過ごした
燃料入れといて良かった
2021/01/11(月) 07:48:00.41ID:A8BTh5oE
お疲れ
大変だったな
大変だったな
387阻止押さえられちゃいました
2021/01/11(月) 10:05:43.86ID:gQCizw16 恐怖の体験だと思うんだけどそんなにサラッと書けるものなのか
2021/01/11(月) 10:24:27.68ID:A8BTh5oE
よく分からないのは
あと50センチで谷底の、傾いたミニカの車中に一晩居た、って状況
あと50センチで谷底の、傾いたミニカの車中に一晩居た、って状況
2021/01/11(月) 11:26:01.95ID:TMvzeEET
言葉足りんかったな
街灯なしの道で杉林
電波なしで電話使えず充電が切れた
道が見えない凍結路でガードレールもないので歩いて降りるのも無理だった 外は雪が降ってて寒い
完全に自分の油断が招いた
街灯なしの道で杉林
電波なしで電話使えず充電が切れた
道が見えない凍結路でガードレールもないので歩いて降りるのも無理だった 外は雪が降ってて寒い
完全に自分の油断が招いた
2021/01/11(月) 11:41:09.81ID:TMvzeEET
ひとつ救いだったのは100均でかったアルミのシートが偶然積んであったので服の下に切ったものを巻き付けた
かなり暖かくて燃料の節約になった
軽いしまた買って予備積んどこうと思う
携帯が使えなかったから写真もないので信じてもらえんかもだが
明るくなって外でて車の状況見たら血の気が引いたわ
一時間ぐらい走ってコンビニがあったので電話借りてJAF呼んだ
途中に民家もあったが朝早かったので止めといた
足がすごい筋肉痛 車内使えるもの無いかひっくり返したので掃除したいがしんどい
懐中電灯も電池切れてたし恥でしかない
かなり暖かくて燃料の節約になった
軽いしまた買って予備積んどこうと思う
携帯が使えなかったから写真もないので信じてもらえんかもだが
明るくなって外でて車の状況見たら血の気が引いたわ
一時間ぐらい走ってコンビニがあったので電話借りてJAF呼んだ
途中に民家もあったが朝早かったので止めといた
足がすごい筋肉痛 車内使えるもの無いかひっくり返したので掃除したいがしんどい
懐中電灯も電池切れてたし恥でしかない
2021/01/11(月) 11:53:19.76ID:TMvzeEET
>>388
外にいたら凍え死んでたではないかと思います
風はなかったがなんせ立ってられないぐらいつるつるに凍っていたので暗いし活動は無理と判断しました
焦って動くと死ぬぞと自分に言い聞かせた
明るくなってから見たら車から20メートルぐらいが凍ってるだけでそこから下の道は白くはなってるものの全然滑りませんでした
jafの人が道を横断する形で常に微量水が流れてる場所でしょうと言ってた
そのあたりだけセンチメートル単位の厚みで透明な氷が張ってた
外にいたら凍え死んでたではないかと思います
風はなかったがなんせ立ってられないぐらいつるつるに凍っていたので暗いし活動は無理と判断しました
焦って動くと死ぬぞと自分に言い聞かせた
明るくなってから見たら車から20メートルぐらいが凍ってるだけでそこから下の道は白くはなってるものの全然滑りませんでした
jafの人が道を横断する形で常に微量水が流れてる場所でしょうと言ってた
そのあたりだけセンチメートル単位の厚みで透明な氷が張ってた
2021/01/11(月) 12:05:44.28ID:TMvzeEET
>>387
落ちた当初はやばいと思ってハンドル回したりアクセルあけたりしましたがよけいに谷側に対して車が垂直方向向く感覚があったので
これはなにもせんほうがよいと覚悟決めました
恥ずかしながら書かせてもらえば山で脱輪したのは二どめで
前回は歩いて下山途中に熊に遭遇したのでなおさら。さらっとかいてるのは興奮してたからだとおもいます
全ては細い道があるとついついそちらにいってしまう自分の悪癖
落ちた当初はやばいと思ってハンドル回したりアクセルあけたりしましたがよけいに谷側に対して車が垂直方向向く感覚があったので
これはなにもせんほうがよいと覚悟決めました
恥ずかしながら書かせてもらえば山で脱輪したのは二どめで
前回は歩いて下山途中に熊に遭遇したのでなおさら。さらっとかいてるのは興奮してたからだとおもいます
全ては細い道があるとついついそちらにいってしまう自分の悪癖
2021/01/11(月) 12:40:39.59ID:3ignPXvw
お疲れとしか言いようがない
生きてて良かったな
生きてて良かったな
394阻止押さえられちゃいました
2021/01/11(月) 14:21:16.72ID:gQCizw16 サラッと書くにしてもヤバいだろと詳細よろしくしたら
内容サバイバルすぎてワロタ…ワロタ…
いや生還できて良かった本当
内容サバイバルすぎてワロタ…ワロタ…
いや生還できて良かった本当
2021/01/11(月) 18:45:43.03ID:/Yw1tC11
うちの近所にもそんな道があるので、あまり他人事じゃない
2021/01/11(月) 18:45:48.29ID:vpG+3abW
恐ろしい
私も狭い道 過酷な道に行きたがる傾向があるので改めす
私も狭い道 過酷な道に行きたがる傾向があるので改めす
2021/01/11(月) 19:27:37.28ID:/8jE7IhX
ちっちゃくてどこでも入っていけちゃうからなー
2021/01/15(金) 21:41:39.52ID:G5rWfZVC
煽られたら一気に5速→2速にシフトダウンしてやると離れていく法則
2021/01/22(金) 19:23:05.61ID:uQhm1Vn2
ミニカじゃなければ即死だった
2021/01/23(土) 00:32:12.04ID:N/GoMo7a
白い方が勝つわ
2021/01/25(月) 21:35:58.37ID:rZ0JiSxr
最近ふわふわし始めたかな ショック抜け始めた? まだ7万km
ミッションのシフトフィールも悪い
ミッションのシフトフィールも悪い
2021/01/26(火) 02:43:52.31ID:7hePUcd8
ショックは五万走れば相当抜けてると聞く
自分は五万なんて新車のように感じるが
カヤバのsrいれてみては
自分は五万なんて新車のように感じるが
カヤバのsrいれてみては
2021/01/26(火) 11:20:20.93ID:c450LAOS
俺ならエンジンとミッションのマウントを交換して様子見る
404阻止押さえられちゃいました
2021/01/29(金) 20:50:44.60ID:U8+RIrr4 アイドリングでエンジン内部から「グワワン、グワワン」って定周期の音と振動が出るんだけど、
サイレントシャフトかな?それともタイミングベルトのテンショナーかな?
ファンベルトを外しても音がするからウォーポンやオートテンショナーじゃないらしい
サイレントシャフトかな?それともタイミングベルトのテンショナーかな?
ファンベルトを外しても音がするからウォーポンやオートテンショナーじゃないらしい
2021/01/29(金) 21:50:44.10ID:hXRHHvWM
寿命だね
2021/01/30(土) 02:33:29.03ID:tyb0H37L
なんにせよ金かかる修理だなそれは
2021/01/30(土) 17:16:52.05ID:JE8F5ijk
プラグは?
2021/01/31(日) 00:58:50.23ID:cgsrgr7k
まず関係ないだろう
2021/02/04(木) 13:50:10.90ID:F7WqdgAL
>>407
一発死んでたらエンジンチェックランプつくだろうしなぁ
一発死んでたらエンジンチェックランプつくだろうしなぁ
2021/02/05(金) 14:33:40.61ID:hxeZlqUg
この車買おうと思うんだけどどうだろうか?2年位乗られるかな?
http://www.carsensor.net/cgi-bin/CS/CSif3.cgi?CMDCD=1&BKKN=VU2180922824&SHOP=225493001
http://www.carsensor.net/cgi-bin/CS/CSif3.cgi?CMDCD=1&BKKN=VU2180922824&SHOP=225493001
2021/02/05(金) 15:43:30.12ID:Z9ZPd3ou
乗れるんじゃない?
壊れても面倒な部品ないから高くもないよ
ドアノブが未塗装だと割れる恐れが有るくらいかな?
壊れても面倒な部品ないから高くもないよ
ドアノブが未塗装だと割れる恐れが有るくらいかな?
2021/02/05(金) 17:09:25.76ID:lemiIIXz
>>410
マゴマゴしてると俺が買っちゃうよ?
マゴマゴしてると俺が買っちゃうよ?
2021/02/05(金) 19:20:43.50ID:xz/t2h+G
ありがとう
見に行ってみて良かったら買うか
見に行ってみて良かったら買うか
2021/02/05(金) 21:58:19.49ID:MA9ifN3A
>>410
その店は家から近いの?
その店は家から近いの?
2021/02/05(金) 23:19:33.35ID:xz/t2h+G
近いすよ
2021/02/06(土) 18:15:49.86ID:tIPSCLYx
店舗特定の上でその質問かぁ
きしょ
きしょ
2021/02/07(日) 06:41:12.15ID:2Nmc1dgo
飛び石でパチンコ玉サイズのヒビ入ったわコンチクショー
2021/02/07(日) 11:54:18.41ID:wrRhprgZ
埋められるレベルだといいな
2021/02/07(日) 18:25:04.51ID:rWH/eG/s
2021/02/08(月) 20:01:43.04ID:GDebTs5n
オッ ミニカ売れたね
買った人 おめでとう
買った人 おめでとう
2021/02/10(水) 00:26:20.30ID:jlQeEosu
監視マジキモ
2021/02/10(水) 17:34:19.50ID:PlFxpnl5
考えすぎ
2021/02/11(木) 05:52:08.19ID:F4X89wcy
ミニカってお金になるんやね
最後は1万で引き取りだと思ってたのに
最後は1万で引き取りだと思ってたのに
2021/02/11(木) 13:43:35.16ID:8/XLkXen
これからはハイブリッドとか電気車のガラクタしか作らなくなるからミニカは貴重ってことだろうね
2021/02/11(木) 18:06:01.38ID:eWN3192I
まぁこれだけ軽量、簡素、最低限だけどデザインは駿逸な車はもう出ないだろうなぁ
2021/02/12(金) 00:02:20.88ID:6S8nnEwe
乗ってみてわかる
あぁ車ってこれでいいんだ感
あぁ車ってこれでいいんだ感
2021/02/12(金) 03:55:07.20ID:mmoPt61k
電スロの車にのるとこれじゃない感がすごい
シンプルでダイレクト これにつき申す
シンプルでダイレクト これにつき申す
2021/02/14(日) 14:01:44.72ID:EwvBTweM
また再販して欲しいけど
無理だろうなあ〜
無理だろうなあ〜
2021/02/18(木) 04:33:00.38ID:N2oFc7Re
ミニカまだ動くのに車を買ってしまった
ミニカもったいない
ミニカもったいない
2021/02/18(木) 23:25:00.87ID:ypBGu4Tm
何買ったの
2021/02/18(木) 23:51:36.11ID:ePuL5u5f
ミニキャブ
2021/02/19(金) 03:50:20.43ID:bJLkf10o
>>430
マーチ12sr
マーチ12sr
2021/02/28(日) 14:48:04.98ID:MHPE7hjj
走行中の振動からリアガラスのビビり音がなかなか大きいし止まなくて困った
見て触った感じリアガラスのがたつきも無いしで発生源がわからん
過去こういう例ありました?
見て触った感じリアガラスのがたつきも無いしで発生源がわからん
過去こういう例ありました?
2021/03/01(月) 02:21:57.64ID:dj6ScmBL
異音は2名でやると吉
2021/03/01(月) 03:01:26.88ID:cWxc0XWC
嫁とすると喧嘩になるから注意な
2021/03/01(月) 11:31:29.42ID:OK+p7i14
>>433
ガラスからのように見えてヒンジとかじゃないの?
ガラスからのように見えてヒンジとかじゃないの?
2021/03/03(水) 10:02:30.87ID:1BzvqeLU
低速時にクラッチを繋ぎ始めるとシフトノブの下あたりからカコンカコンという
軽い音と衝撃があるんですが・・・ミッションオイルは2000km前に、クラッチ関係は5万km前に交換済みの
42V 7万km走行車
一度暖まると気にならない程度になる。朝一番が特に出るって感じかな。
低速時でローからセコに入れて繋いだときが顕著
ドライブシャフト?
軽い音と衝撃があるんですが・・・ミッションオイルは2000km前に、クラッチ関係は5万km前に交換済みの
42V 7万km走行車
一度暖まると気にならない程度になる。朝一番が特に出るって感じかな。
低速時でローからセコに入れて繋いだときが顕著
ドライブシャフト?
2021/03/07(日) 21:42:14.80ID:ynb4Jlk7
リフトにあげればすぐわかりそう
439阻止押さえられちゃいました
2021/03/10(水) 06:07:53.94ID:wyM6aggO ミッションブローかな。
最悪の
場合、積み替え。
最悪の
場合、積み替え。
440437
2021/03/10(水) 09:59:47.80ID:Oe7OXU8N フロント左から、ステアリングを右にフルに切った状態で撮影・・・がーん;;;
https://i.imgur.com/kgYqsIf.jpg
https://i.imgur.com/kgYqsIf.jpg
2021/03/10(水) 12:22:16.57ID:0mzjvbqx
こんなの滲みじゃん
ぜんぜん問題ない
ぜんぜん問題ない
442阻止押さえられちゃいました
2021/03/10(水) 22:20:38.06ID:mZZU661N 俺が狙っていた中古車のミニカバン
2010年式、3AT、9000キロ、18万円
すぐに売れてしまった。
人気あるんだな、ミニカバン。
俺もミニカバンユーザーになって、名機3G83を唸らせてミニカバンでカッコ良く高速道路を疾走したい。
2010年式、3AT、9000キロ、18万円
すぐに売れてしまった。
人気あるんだな、ミニカバン。
俺もミニカバンユーザーになって、名機3G83を唸らせてミニカバンでカッコ良く高速道路を疾走したい。
2021/03/10(水) 23:00:49.40ID:bLktoMKC
普通に走ってても煽られやすい軽自動車トップ5入り(俺調べ)
2021/03/11(木) 03:23:38.97ID:Nu52i5aa
2021/03/11(木) 12:17:47.02ID:oFuWSzRC
あおるやつの心理ってどんな心理なんだろう。
でも煽られてた人も、別の車、例えば大きな車に換えたら煽る方にまわりそうだ
でも煽られてた人も、別の車、例えば大きな車に換えたら煽る方にまわりそうだ
2021/03/11(木) 12:30:45.68ID:Nu52i5aa
車の性能が違いすぎるのも一因かと
2021/03/11(木) 12:45:05.50ID:v8UEJXPo
最終型absなしはやってはいけないコストダウン
でブレーキ12インチに改悪してあるので
13インチに部品代えたほうがいい
でブレーキ12インチに改悪してあるので
13インチに部品代えたほうがいい
2021/03/16(火) 00:56:18.78ID:N1FPPp89
2021/03/18(木) 12:38:30.08ID:VJlAQSXV
abs 、エアバッグなんて飾り
2021/03/18(木) 15:20:24.98ID:TKj17qaU
後ろの窓がデカイからリアにドラレコ付けてたら車間開けて止まってくれるよ
2021/03/21(日) 20:02:24.20ID:M7sRqRxC
くそ、オイル交換行ったらパワステオイル漏れ、タイミングベルト周辺のオイル漏れ言われた。どうすっかなー。
85000km 金かかっても治して乗るか。
85000km 金かかっても治して乗るか。
2021/03/21(日) 22:57:14.90ID:9R0FEHho
みんなやっぱり低収入なんだよね?
2021/03/22(月) 02:09:40.32ID:Bi+zQbAb
はい非正規です
2021/03/22(月) 04:51:12.60ID:nCqZX4v0
>>452
収入は平均的だが車 4台 バイク3台持ち(大型ふくむ)
ミニカは興味 無かったのに 代車で五速mt借りて惚れてしまい探して買ってしまったの(まったく必要の無い趣味の車だが乗るたびにウットリして手放せない)笑
収入は平均的だが車 4台 バイク3台持ち(大型ふくむ)
ミニカは興味 無かったのに 代車で五速mt借りて惚れてしまい探して買ってしまったの(まったく必要の無い趣味の車だが乗るたびにウットリして手放せない)笑
2021/03/24(水) 09:15:16.53ID:os1cbCoS
最終型H42Vフロントバンパー下部を止めてるプラスチックリベット(ファスナー?)のエーモン型番か寸法分かる方いたらお願いします
2021/03/24(水) 18:27:29.32ID:qadg0vSF
リアにドラレコ後方撮影中のシール張っておけば煽られないよ。
カタログスペックだけみたら糞車なんだがシンプルで修理もしやすいからいい車だ
カタログスペックだけみたら糞車なんだがシンプルで修理もしやすいからいい車だ
2021/03/24(水) 19:15:06.78ID:Ko2rcZ4H
エンブレよく効くから煽りとか(以下略)
2021/03/24(水) 22:34:10.05ID:Nrq4gETY
意外だったのが良く走る
坂に強い
運転が楽 なぜか腰痛が出ない
近場買い物車に買ったハズが
一人で200km程度ならミニカを使うようになった
坂に強い
運転が楽 なぜか腰痛が出ない
近場買い物車に買ったハズが
一人で200km程度ならミニカを使うようになった
2021/03/25(木) 03:09:41.72ID:Vh0HJQ4B
身の丈に合う
2021/03/25(木) 11:37:14.89
ブレーキパッド交換したけど前より利きが悪い
当たりが出るまで時間が掛かる?笑
当たりが出るまで時間が掛かる?笑
2021/03/26(金) 00:48:17.35ID:LgoJ2V6p
>>455
タイラップでええやん
タイラップでええやん
2021/03/26(金) 07:54:43.24ID:ZZrK0VMw
>>461
レース屋乙
レース屋乙
2021/03/30(火) 08:06:58.20ID:5QGS0UPG
>>460
他に車の居ないタイミングで少し強めにブレーキをかけたりしながら走行する
町内一周する頃には当たりが出てきてフィーリングが良くなると思われる
稀にキャリパー内部の錆が進行してるとパット交換後にキャリパー固着を起こす事もあるので注意
交換時ピストンを縮めるときにスムーズに縮んだなら大丈夫
他に車の居ないタイミングで少し強めにブレーキをかけたりしながら走行する
町内一周する頃には当たりが出てきてフィーリングが良くなると思われる
稀にキャリパー内部の錆が進行してるとパット交換後にキャリパー固着を起こす事もあるので注意
交換時ピストンを縮めるときにスムーズに縮んだなら大丈夫
2021/03/30(火) 08:14:34.95ID:/Sb61MOF
>>460
周りに車の居ない時にブレーキを少し強めにかける事を繰り返しながら走行する
町内を一周する頃にはアタリがらでてフィーリングが良くなると思われる
稀に キャリパー内部の錆が進行しているとパット交換をきっかけにキャリパー固着を起こすことがあるので注意
自分で交換したなら 左右共にピストンを戻す時スムーズに引っかかり無くピストンが戻ったのならば心配無い
周りに車の居ない時にブレーキを少し強めにかける事を繰り返しながら走行する
町内を一周する頃にはアタリがらでてフィーリングが良くなると思われる
稀に キャリパー内部の錆が進行しているとパット交換をきっかけにキャリパー固着を起こすことがあるので注意
自分で交換したなら 左右共にピストンを戻す時スムーズに引っかかり無くピストンが戻ったのならば心配無い
2021/03/30(火) 15:14:41.78ID:FrQ0UJSD
ありがとう
2021/04/01(木) 21:33:45.01ID:wdiqizE6
最終型5速マニュアルです
走行5万キロ
ギアNでアイドリングにカタカタ音、クラッチ踏むと音が消えます
気にすれば、と言った程度の音ですが原因分かりますか?
走行5万キロ
ギアNでアイドリングにカタカタ音、クラッチ踏むと音が消えます
気にすれば、と言った程度の音ですが原因分かりますか?
2021/04/02(金) 01:47:07.77ID:JjR/VT9t
原因はわからんがミニカはそれが普通
2021/04/02(金) 14:20:40.63ID:4OmXUgLp
乾式クラッチとはそうした物
2021/04/03(土) 14:56:06.49ID:vTVxn8Md
ミッション内のカウンターギヤの音鳴りと聞いたことがあります
買った当初 家の子(MT)も同じ音で整備工場で見てもらうと
他社のMT車でもあるらしく、故障の前兆でも異常でもないらしいです
中古で買ってから4万キロ走行しましたが音は相変わらずしますが
ミッションに故障や異常はありません
買った当初 家の子(MT)も同じ音で整備工場で見てもらうと
他社のMT車でもあるらしく、故障の前兆でも異常でもないらしいです
中古で買ってから4万キロ走行しましたが音は相変わらずしますが
ミッションに故障や異常はありません
2021/04/03(土) 18:24:49.06ID:yPziG4X0
カタカタギシギシ音の無いミニカなんて存在すんの?
2021/04/05(月) 07:50:34.20ID:SCzR0j3C
>>466
ミッションから出ている小さな連続打音なら
基本的に異常では無い
個体差はあるがミニカ以外でもマニュアル車なら出る音
経験上ミッションオイルを変えると少し音が小さくなった事はあるが基本 異常ではないので安心して乗りたまえ
ま〜実際 貴方の車から出る音を聞いたわけでは無いので ディーラーにミッションオイル変えるついでに音を聞いて貰うと安心できるかもね
ミッションから出ている小さな連続打音なら
基本的に異常では無い
個体差はあるがミニカ以外でもマニュアル車なら出る音
経験上ミッションオイルを変えると少し音が小さくなった事はあるが基本 異常ではないので安心して乗りたまえ
ま〜実際 貴方の車から出る音を聞いたわけでは無いので ディーラーにミッションオイル変えるついでに音を聞いて貰うと安心できるかもね
2021/04/05(月) 10:24:25.10ID:J/sJPWZv
シフトフィールがスコスコからグニャリという感覚になると、加速フィールも落ちます
ミッションオイル、マウント類を交換してもあんまし変わらないのですが、他にいじるところありますか?
過去に乗ったMT車(1600〜2000cc)でも数万kmになると、たまになってたので癖によるものかも・・・?
シフトノブはノーマルです ノブの先から伸びてるロッドやワイヤー類ですかね
例えば、数百km調子が良くても乱暴なシフトチェンジをすると元に戻るという感じですかね
平成4年式のサンバートラックは30万km乗ったけどそのような症状で悩まされたことは無かった記憶です
ミッションオイル、マウント類を交換してもあんまし変わらないのですが、他にいじるところありますか?
過去に乗ったMT車(1600〜2000cc)でも数万kmになると、たまになってたので癖によるものかも・・・?
シフトノブはノーマルです ノブの先から伸びてるロッドやワイヤー類ですかね
例えば、数百km調子が良くても乱暴なシフトチェンジをすると元に戻るという感じですかね
平成4年式のサンバートラックは30万km乗ったけどそのような症状で悩まされたことは無かった記憶です
2021/04/05(月) 10:38:44.38ID:Bg+KiSL9
長い年月を乗ることを想定していない設計で、車体価格なりの
耐久性の部品を使ってるから、長年乗っている影響からのガタが出るのが
早いのは仕方がないね。
耐久性の部品を使ってるから、長年乗っている影響からのガタが出るのが
早いのは仕方がないね。
2021/04/05(月) 12:10:22.43ID:eLNkY7i2
>>472
シンクロ
シンクロ
475466
2021/04/05(月) 17:00:10.24ID:T3ZwhVgF 書き込みくれた識者の方々、thx
勉強になります
勉強になります
2021/04/05(月) 17:16:25.31ID:J/sJPWZv
>>474
症状が出ているときはエンジン停止して止まっている状態でもそうなのですが
シンクロですかねぇ
走行5万だけど2万kmでクラッチコンプリート交換してます
その直後にエンジンとミッションマウント交換
症状が出ているときはエンジン停止して止まっている状態でもそうなのですが
シンクロですかねぇ
走行5万だけど2万kmでクラッチコンプリート交換してます
その直後にエンジンとミッションマウント交換
2021/04/05(月) 22:53:48.90ID:eLNkY7i2
ミッションものせ変えちゃえ
2021/04/07(水) 06:18:57.91ID:gB/eR3Uh
>>476
わかるよ
この車ほとんど弱点無いけど
残念だけどミッションのマウントの強度が弱いからそこで出た遊びでシフトフィーリングが良くなったり悪くなったりするんだわ
曲がった後とかGがかかる動きの後にフィーリング変わること多くないかい?
ちなみに新品に変えても少し改善されるだけだよ
エンジンマウントと比較するとわかるけどミッションマウントはマジでプア
本当に改善したい気持ちがあるならミッションマウントだけで良いからコーキングして強化するといいよ
(エンジンまでやる必要はない)
劇的に改善されて楽しい車になるよ
色々方法はあるけど参考までに貼っとく
http://smartk.blog82.fc2.com/blog-entry-420.html
では楽しいミニカライフを
わかるよ
この車ほとんど弱点無いけど
残念だけどミッションのマウントの強度が弱いからそこで出た遊びでシフトフィーリングが良くなったり悪くなったりするんだわ
曲がった後とかGがかかる動きの後にフィーリング変わること多くないかい?
ちなみに新品に変えても少し改善されるだけだよ
エンジンマウントと比較するとわかるけどミッションマウントはマジでプア
本当に改善したい気持ちがあるならミッションマウントだけで良いからコーキングして強化するといいよ
(エンジンまでやる必要はない)
劇的に改善されて楽しい車になるよ
色々方法はあるけど参考までに貼っとく
http://smartk.blog82.fc2.com/blog-entry-420.html
では楽しいミニカライフを
2021/04/07(水) 09:24:00.70ID:x8MuYzeg
2021/04/07(水) 20:55:50.31
まじでジジイやBBAしか乗ってないから煽られることが多いw
ブラインドコーナーが続く山道で70kmくらいで走行中に一気にシフトダウンすると
コースアウトしてミラーから消えていく後続車であった・・・ちーん 合掌南無
ブラインドコーナーが続く山道で70kmくらいで走行中に一気にシフトダウンすると
コースアウトしてミラーから消えていく後続車であった・・・ちーん 合掌南無
2021/04/07(水) 21:43:02.93ID:bXX6as/a
>>479
あ〜
社外品は見たことないな〜
たいした作業じゃないから近所の友人の車ならやってあげるけど(笑)
そういう訳にもいかないから高い銭出して社外買う気があるならディーラーでMTの新品マウントを注文してコーキングなりで強化マウントを作製する
しっかり乾燥させて完成したら馴染みの整備工場に持ち込んで交換してもらいなよ
シフトフィーリングだけで無くGかかる動きした時の剛性感もUPして かけたお金と手間以上の満足を得る事を約束しよう
その方法ならどーしても満足いかなかったらマウント2個あるから戻せるしね〜
あ〜
社外品は見たことないな〜
たいした作業じゃないから近所の友人の車ならやってあげるけど(笑)
そういう訳にもいかないから高い銭出して社外買う気があるならディーラーでMTの新品マウントを注文してコーキングなりで強化マウントを作製する
しっかり乾燥させて完成したら馴染みの整備工場に持ち込んで交換してもらいなよ
シフトフィーリングだけで無くGかかる動きした時の剛性感もUPして かけたお金と手間以上の満足を得る事を約束しよう
その方法ならどーしても満足いかなかったらマウント2個あるから戻せるしね〜
2021/04/08(木) 05:42:04.66ID:tuuQWgxM
2021/04/08(木) 18:40:15.47ID:Nv6fFSsb
バカがそんな思考に至るわけ無いやん
しかし、舐めてかかってきたやつが「あ、なんか違う」と気付いて
トーンダウンしていく様を見るのは楽しいなw
しかし、舐めてかかってきたやつが「あ、なんか違う」と気付いて
トーンダウンしていく様を見るのは楽しいなw
2021/04/08(木) 20:26:23.32ID:2PzA2pDO
>>483
それなw
後続車に合わせて車間が絶対に1mmも縮まらないように加速していくと
諦めるやつおる
1車線から2車線になったら必ず追い越さないと気が済まない野郎に
各ギアで引っ張って並ぶように加速して遊んであげるとおもろい
それなw
後続車に合わせて車間が絶対に1mmも縮まらないように加速していくと
諦めるやつおる
1車線から2車線になったら必ず追い越さないと気が済まない野郎に
各ギアで引っ張って並ぶように加速して遊んであげるとおもろい
2021/04/08(木) 23:51:57.05ID:+X5YuM3c
2021/04/09(金) 08:00:53.54ID:HiCfF+Jm
487466
2021/04/09(金) 12:21:13.40ID:iaHutrOr やれ煽られただの振り切っただの、チンピラみたいな奴多いんだなここw
2021/04/09(金) 13:07:02.36ID:Jtcf6USx
降りて行って威嚇する、のがチンピラ
489466
2021/04/09(金) 14:27:43.45ID:iaHutrOr ここでグチグチ言うだけの奴は?w
2021/04/09(金) 18:04:39.19ID:PcIejkPF
煽られたって言ってる奴の車や風貌を見るとあぁーーーね…ってなること多い
2021/04/09(金) 19:44:35.12ID:Eys2U3im
煽る方はチンピラではないと
なるほどなるほど
なるほどなるほど
2021/04/09(金) 20:14:03.52ID:pPq+1ii8
あぁーーーね…
2021/04/09(金) 22:40:40.30ID:MRTKLfgn
臭いなぁ
2021/04/10(土) 09:25:01.50ID:FtwQmlO7
ミニカ検索するとミニカーがいっぱいヒットするよね
カワイイ名前だ
カワイイ名前だ
495466
2021/04/10(土) 14:56:31.17ID:7o2fQY2N みんカラ見てもチンピラ系カスタム多いもんねこの車
2021/04/10(土) 20:41:57.78ID:Cu8KlON8
カタカタ直ったんか?
てか本当に乗ってんのか?
てか本当に乗ってんのか?
497阻止押さえられちゃいました
2021/04/11(日) 01:55:58.02ID:gdRp9yAx あぁ、とりあえずローダウンな。
2021/04/13(火) 09:50:12.98ID:XaMiCodD
煽るほど
こうべを垂れる
稲穂かなぁ?
こうべを垂れる
稲穂かなぁ?
2021/04/13(火) 13:43:35.44ID:uiiobJg5
小さな鞄
500466
2021/04/13(火) 15:00:48.69ID:uV5rbQpk ミニカバンで検索するとなw
2021/04/14(水) 17:22:28.56ID:+IyjJftm
ごくまれにしか見かけないミニカの運転手
おばちゃん、介護施設の送迎、農家のじじい、 orz...
値札も付けられずに売れ残ってる空地の中古車コーナーの片隅に・・・
おばちゃん、介護施設の送迎、農家のじじい、 orz...
値札も付けられずに売れ残ってる空地の中古車コーナーの片隅に・・・
2021/04/14(水) 19:38:46.27ID:WIaRBCm/
で?
2021/04/14(水) 20:42:03.85ID:oJF29CTm
h42vのミニカバン手放して6年位経つけど
ゴーカートのような感覚が忘れられなくてちょくちょくココに来てしまう
オモステ、ハンドパワーウィンドウ、エアコンレス、3ドア今じゃ考えられないが…
良い車なんだけどなぁ
乗ってるのが爺さん婆さんが多いせいか煽られてるのを見るよ
でも近年アルトやミライースに置き換わって来てる印象だけど…
ゴーカートのような感覚が忘れられなくてちょくちょくココに来てしまう
オモステ、ハンドパワーウィンドウ、エアコンレス、3ドア今じゃ考えられないが…
良い車なんだけどなぁ
乗ってるのが爺さん婆さんが多いせいか煽られてるのを見るよ
でも近年アルトやミライースに置き換わって来てる印象だけど…
2021/04/15(木) 02:13:08.22ID:/66Jq3N5
オモステエアコンレスって外したんですか
2021/04/16(金) 03:29:41.50ID:YUA0wp3N
はずさなきゃ
付いてるはずだ
42v
付いてるはずだ
42v
2021/04/16(金) 07:04:03.82ID:AKA+YHGa
仕様でした。
初期のCeだったので。
オモステはラック自体違うし、パワステポンプ、エアコンのコンプレッサー、ベルト、配管、コンデンサーも元々無かったです。
だからエンジンルームはかなりスッキリしてましたね。
4MTから5MTに載せ換えとか、トッポのフロントメンバー移設でスタビライザー付けたり…楽しかった
初期のCeだったので。
オモステはラック自体違うし、パワステポンプ、エアコンのコンプレッサー、ベルト、配管、コンデンサーも元々無かったです。
だからエンジンルームはかなりスッキリしてましたね。
4MTから5MTに載せ換えとか、トッポのフロントメンバー移設でスタビライザー付けたり…楽しかった
2021/04/16(金) 22:42:28.22ID:DWRobR5Z
そんな仕様があったのか
2021/04/17(土) 11:26:57.75ID:+OcV9QRY
>>506
仕事柄、数々のミニカのエンジンルームを覗いてきたが、重ステ、エアコン無しのH42Vは、見た事が無いので調べてみたが……。
https://motor-fan.jp/catalog/MITSUBISHI/10401020/4003362
上記のHPの様にC eのグレードでもパワステ&エアコンは付いているようだ…。
もしかしたらH2系のミニカと記憶が混同してないかな?
仕事柄、数々のミニカのエンジンルームを覗いてきたが、重ステ、エアコン無しのH42Vは、見た事が無いので調べてみたが……。
https://motor-fan.jp/catalog/MITSUBISHI/10401020/4003362
上記のHPの様にC eのグレードでもパワステ&エアコンは付いているようだ…。
もしかしたらH2系のミニカと記憶が混同してないかな?
2021/04/17(土) 13:23:27.21ID:acNUjk6V
久々に実家へ行ったら
親父のボロボロ軽トラがミニカバンに化けていた
オートマだったら俺も運転させてもらうのに・・・
親父のボロボロ軽トラがミニカバンに化けていた
オートマだったら俺も運転させてもらうのに・・・
2021/04/17(土) 18:14:17.84ID:2SAT7GKl
2021/04/17(土) 21:22:14.04ID:ku0F3jFZ
2021/04/17(土) 22:40:38.30ID:7QprFCYC
20年ちょっと前に新車で56万で買えたのがすごい
2021/04/20(火) 14:39:44.32ID:B2Bc8d8o
当時日本一安い新車と言われてたやつやね
2021/04/21(水) 07:27:53.17ID:VbzYCgbL
いつのか忘れたけど代車で乗ったMTのシフトが妙に気持ち良くてね〜妙にカチカチっと入るのよ
以後あれを超えるシフトフィールを持つ車に出会えてない
覚えてるのはキャブだったというだけ(インジェクションじゃなかった)
ローバーミニ専門店で今はもう潰れたから手がかりはもう無いけどね
以後あれを超えるシフトフィールを持つ車に出会えてない
覚えてるのはキャブだったというだけ(インジェクションじゃなかった)
ローバーミニ専門店で今はもう潰れたから手がかりはもう無いけどね
2021/04/21(水) 18:39:36.70ID:rqG5pEaj
シフトフィールが悪いとMTで乗るのが鬱陶しくなるわな・・・
スコスコカチカチ
ミニカは軽いからATでも十分元気に走るけどな
スコスコカチカチ
ミニカは軽いからATでも十分元気に走るけどな
2021/04/22(木) 04:55:26.73ID:lu94ag4g
お爺さんの運転するミニカバンATが、追越車線の信号待ちの先頭にいて、青になった瞬間、後続車をリードする加速で、スタートダッシュを決めていたので
見ていた僕も
お爺さんとミニカの勇姿にホッコリ
見ていた僕も
お爺さんとミニカの勇姿にホッコリ
2021/04/22(木) 04:57:44.40ID:lu94ag4g
加速重視ならAT
中速〜最高速 と 操作感の楽しさ 重視なら5MTやね
中速〜最高速 と 操作感の楽しさ 重視なら5MTやね
2021/04/22(木) 07:02:54.06ID:WdkUgTo3
みんカラのクルマレビューでミニカH4系のMTは、嘘か誠か1.3のフィットより0-100(←はうろ覚えでスマン)までの加速で勝てるなんてレビューもあるくらいだからね
やっぱ車体の軽さが効いてるんだね
やっぱ車体の軽さが効いてるんだね
2021/04/24(土) 16:39:05.01
シートベルトの戻りが悪いので見積り取ったら1万4千円也…orz
2021/04/30(金) 06:04:56.31ID:BiJVYB0i
ウチの車も戻りが悪くて降車時にガツーン、が多くイラつくので、最近は停車する少し前にベルト外して左手でクイックイって手動でベルト戻してる
おまわりに見つからなきゃいいけどw
おまわりに見つからなきゃいいけどw
2021/04/30(金) 22:00:36.70ID:3+NyjPVV
>>520
それよな・・・
コンビニとか駐車場入ると同時に外して右手で戻しながら駐車スペース探す癖が付いてるわw
ハザード出す直前に戻し終えてバックギアに・・・湿気が多い日は戻りが悪い
アーマーオールみたいな艶出し剤を薄く塗ると晴れの日はましになるが
それよな・・・
コンビニとか駐車場入ると同時に外して右手で戻しながら駐車スペース探す癖が付いてるわw
ハザード出す直前に戻し終えてバックギアに・・・湿気が多い日は戻りが悪い
アーマーオールみたいな艶出し剤を薄く塗ると晴れの日はましになるが
2021/05/02(日) 17:49:31.02
信号待ちで、雨上がりで濡れたマンホールの上に前輪がある状態でガツンとつないだら
きゅるきゅるきゅる・・・ちょい恥ずかしかった///
きゅるきゅるきゅる・・・ちょい恥ずかしかった///
2021/05/03(月) 08:59:47.42ID:V+2iaSaB
>>521
仕方ないな
とっておきを教えてあげよう
ホームセンターに行ってシリコンスプレーを買ってきます
タオル等に吹き付けて
それでシートベルトを掃除するかの様に擦り込みます
一番上のベルトガイドにも少し塗っても良いです
どーせここも汚くなってるから綺麗に吹き上げます
すると……あら不思議っ!
仕方ないな
とっておきを教えてあげよう
ホームセンターに行ってシリコンスプレーを買ってきます
タオル等に吹き付けて
それでシートベルトを掃除するかの様に擦り込みます
一番上のベルトガイドにも少し塗っても良いです
どーせここも汚くなってるから綺麗に吹き上げます
すると……あら不思議っ!
2021/05/03(月) 11:21:35.38
2021/05/03(月) 11:24:05.54ID:gUW+Hc4T
そう、そうじ機のコード巻取り不良をシリコンで治してみい
2021/05/03(月) 22:33:55.20ID:V+2iaSaB
そこまでヘタってるなら
さっさと交換しろ!この貧乏人がっ!
さっさと交換しろ!この貧乏人がっ!
2021/05/04(火) 07:50:13.02
>>526←なにこのアスペ
2021/05/04(火) 08:20:36.27ID:nK23ObHP
2021/05/07(金) 16:04:27.19ID:ZT9dYDqh
>>526
「さっさと新しいクルマに買い換えろ!」と言わないところがいい。
「さっさと新しいクルマに買い換えろ!」と言わないところがいい。
2021/05/07(金) 20:09:43.62ID:8kmtmZQ6
2021/05/07(金) 20:12:12.25ID:8kmtmZQ6
ここのスレのタイトル
『ミニカよ永遠に』 の心
『ミニカよ永遠に』 の心
2021/05/08(土) 11:24:54.94ID:C/RRjQCM
ソープランドに行け
2021/05/09(日) 19:51:31.46ID:pHnan+ZM
変な車だね ハマっちゃいました
2021/05/09(日) 20:32:07.25ID:Y3DcC0RN
2021/05/09(日) 22:45:37.06ID:tpP4h/nB
同じ軽に車間詰められるのは嫌だ。
2021/05/10(月) 00:45:13.90ID:Cq471jHx
デザインがいいから間近で見たいんだよ
2021/05/10(月) 18:49:57.56ID:H/2xibXH
つなぎで買った車が今やメインだもの
2021/05/11(火) 18:35:59.76ID:U9uJsoTa
バッテリーを上から押さえつけてる金具が錆びて真っ二つになってたんだが
漏れてないよね?
漏れてないよね?
2021/05/11(火) 18:55:21.72ID:+53K9E4M
漏れてるかどうかは分からないが、金属を真っ二つに腐食させる何物かが触れていた可能性はある
2021/05/12(水) 21:06:15.83ID:oaWkNbjw
サルフェーションでしょう
2021/05/15(土) 18:53:58.32ID:xzc2xJT8
2021/05/16(日) 00:06:10.05ID:7eNV6rli
確かにすごい
当たりか外れか
ゴムがどれだけ劣化してないかだn
当たりか外れか
ゴムがどれだけ劣化してないかだn
2021/05/16(日) 00:18:08.69ID:kBfJ+53J
高すぎ
2021/05/16(日) 00:30:28.16ID:oYXS8gvL
>>542
このスペックでプレミアム価格になってないってすごいよね
2000kmなんってほとんど新車
他の在庫車もすごいラインナップだよ
ミニかが一番お買い得に思う
価値は分かってそうなお店なのにね人気ないのかな
このスペックでプレミアム価格になってないってすごいよね
2000kmなんってほとんど新車
他の在庫車もすごいラインナップだよ
ミニかが一番お買い得に思う
価値は分かってそうなお店なのにね人気ないのかな
2021/05/16(日) 00:31:39.06ID:oYXS8gvL
>>542
このスペックでプレミアム価格になってないってすごいよね
2000kmなんってほとんど新車
他の在庫車もすごいラインナップだよ
ミニかが一番お買い得に思う
価値は分かってそうなお店なのにね人気ないのかな
このスペックでプレミアム価格になってないってすごいよね
2000kmなんってほとんど新車
他の在庫車もすごいラインナップだよ
ミニかが一番お買い得に思う
価値は分かってそうなお店なのにね人気ないのかな
2021/05/16(日) 00:35:06.10ID:oYXS8gvL
エラーで重複送信してしまった
すみません
>>543
痛んでたら仕方ないけど、新車価格より安く買えるなんって他の車の価格を見たらお買い得な感じだけどね
まあ、安いのが魅力のミニかだけど、これは別格ではないかな
すみません
>>543
痛んでたら仕方ないけど、新車価格より安く買えるなんって他の車の価格を見たらお買い得な感じだけどね
まあ、安いのが魅力のミニかだけど、これは別格ではないかな
2021/05/16(日) 03:52:17.62ID:7eNV6rli
まあ普通はワークス買うよなあ
2021/05/16(日) 05:17:40.64ID:MetRubVJ
2021/05/16(日) 07:30:35.03
>>541
メーター戻ってる
メーター戻ってる
2021/05/16(日) 08:15:25.36ID:oYXS8gvL
2021/05/16(日) 09:01:52.09ID:KKsQa+ws
2021/05/16(日) 09:03:11.85ID:KKsQa+ws
>>550
アンカ忘れたゴメンw
アンカ忘れたゴメンw
2021/05/17(月) 01:33:00.70ID:kSPnVqY1
>>550
弄っていけば現行ワークスなら勝てるかも?
現行アルトのエンジンより余力ありそう
とはいえパーツなんかはもう何もないだろうし
無理せず維持に努めるのが現実的かな
今ダンガンでレースやってる人いるんかな
弄っていけば現行ワークスなら勝てるかも?
現行アルトのエンジンより余力ありそう
とはいえパーツなんかはもう何もないだろうし
無理せず維持に努めるのが現実的かな
今ダンガンでレースやってる人いるんかな
2021/05/28(金) 08:54:50.67ID:8Z0tZT+1
H3系も悪くないけど
弱点が少なく壊れにくいのはH4系
弱点が少なく壊れにくいのはH4系
2021/05/28(金) 16:07:01.80
32はもう懲りたわw
42に乗り換えたら各パーツの質が違い過ぎる
ドラシャブーツも32はゴムで5万kmで切れたし
キャブ車はもう懲り懲り;;
42に乗り換えたら各パーツの質が違い過ぎる
ドラシャブーツも32はゴムで5万kmで切れたし
キャブ車はもう懲り懲り;;
2021/05/28(金) 20:14:28.80ID:YSZg+24N
なおドアノブ
2021/05/28(金) 21:17:57.08ID:wWtPQMSv
2021/06/01(火) 05:42:53.56ID:m0onR05l
5速ミッション
アクセルは軽く踏むくらいで
引っ張り気味で変速していく
うっとり らっとり カフェラトリ~♪
アクセルは軽く踏むくらいで
引っ張り気味で変速していく
うっとり らっとり カフェラトリ~♪
2021/06/01(火) 11:27:40.27ID:qw1N0jRv
今の車は軽でも発進加速が速いらしくて後ろをずっと詰めて走ってくる車が多い
2021/06/01(火) 13:19:55.75ID:SZsO+MUc
>>559
軽くサイドブレーキ引いてあげるとあっというまに車間取ってくれるよ
軽くサイドブレーキ引いてあげるとあっというまに車間取ってくれるよ
2021/06/01(火) 15:35:37.47ID:fSeCYqFl
ぶつけられてむち打ちになったり、車に傷が付いたら自分の損じゃない
2021/06/01(火) 18:51:40.87ID:vHAppIn+
サイドなんか引かんでもエンブレで充分
やっぱMTだわ
やっぱMTだわ
2021/06/01(火) 19:08:12.89ID:fpcz00hs
こんなちっちゃな車でイキったって自分が損するだけなのにね
2021/06/02(水) 08:12:40.89ID:r8N7eI9M
ほんの~♪
小さな~出来事に~♪
ミニカ~傷ついて~♪
君は~車庫をとびだした~♬
真冬の空の下に~♪
小さな~出来事に~♪
ミニカ~傷ついて~♪
君は~車庫をとびだした~♬
真冬の空の下に~♪
2021/06/02(水) 19:32:47.05ID:6am+1ppb
そうだな、ちっちゃい車を煽って何の特になるんだろうなw
2021/06/02(水) 22:02:32.67ID:5+DjneWF
>>561
1ヶ月も病院に通えばミニカ3台ぐらい買えるし
1ヶ月も病院に通えばミニカ3台ぐらい買えるし
2021/06/08(火) 21:25:46.97ID:A6NCNpWj
あのさ 煽って来た車に急ブレーキ
避けようとした煽り車がコントロールを失い街路樹に突っ込んで運転者死亡
急ブレーキをかけた運転者が殺人罪に問われた件があるから
気をつけて
避けようとした煽り車がコントロールを失い街路樹に突っ込んで運転者死亡
急ブレーキをかけた運転者が殺人罪に問われた件があるから
気をつけて
2021/06/08(火) 21:43:40.60ID:qdZf9WuC
2021/06/08(火) 21:44:21.15ID:mcG+nIqN
2011年式のh42v 5mt 約55000キロを手に入れました。
ほんと装備も何もないけど移動の足として不足なくて気に入ったわ。末永く大事に乗る。
ほんと装備も何もないけど移動の足として不足なくて気に入ったわ。末永く大事に乗る。
2021/06/08(火) 22:28:28.85ID:Ps+4kcHc
2021/06/08(火) 23:11:04.79ID:vNESV8/c
問題はお値段
2021/06/08(火) 23:21:07.04ID:f0jKzt7L
俺も2011年式買った!
2021/06/08(火) 23:38:26.64ID:mcG+nIqN
2021/06/09(水) 05:16:01.07ID:Xv+4dgsi
>>573
オイル交換を4000キロに一回
距離乗らない人は一年に一回
してあげて下さい。
後は足回りのゴム部品 (タイロットエンドブーツ&ロアアームボールジョイントブーツ)がヒビが入ってきていたら早めの交換をお勧めします
粘ってつかっても水が入ってボールジョイントが傷む上に破れると、車検とおらないので。
この車は、とても丈夫なので、丁寧に乗れば30万キロとか普通に走ります (車版のスーパーカブ)
大事にしてあげれば一生物になってしまうかも?
オイル交換を4000キロに一回
距離乗らない人は一年に一回
してあげて下さい。
後は足回りのゴム部品 (タイロットエンドブーツ&ロアアームボールジョイントブーツ)がヒビが入ってきていたら早めの交換をお勧めします
粘ってつかっても水が入ってボールジョイントが傷む上に破れると、車検とおらないので。
この車は、とても丈夫なので、丁寧に乗れば30万キロとか普通に走ります (車版のスーパーカブ)
大事にしてあげれば一生物になってしまうかも?
2021/06/09(水) 10:50:35.01ID:Sv717q0n
>>574
アドバイス有難うございます。
オイルですが5w30入れてみましたが、10w30のが無難ですがね❓
足回りですね。了解です。その時はケチらず交換します。
知人から譲って貰ったので、車検一年付きで一桁万円です^^;
アドバイス有難うございます。
オイルですが5w30入れてみましたが、10w30のが無難ですがね❓
足回りですね。了解です。その時はケチらず交換します。
知人から譲って貰ったので、車検一年付きで一桁万円です^^;
2021/06/09(水) 11:02:44.61ID:QF1OoNe4
タイミングベルトがなぁ
平成一桁台のアルトバンとかチェーンだから裏山
今7万キロだけど経年劣化を考えたら・・・
メカニックは勧めないけど
平成一桁台のアルトバンとかチェーンだから裏山
今7万キロだけど経年劣化を考えたら・・・
メカニックは勧めないけど
2021/06/09(水) 13:16:01.04ID:c3DkIIil
2021/06/09(水) 13:20:23.09ID:c3DkIIil
>>576
オイル消費があったり
ボディーのやれが 進んで 錆が浮いてきているのならここらで
低走行のミニカに乗り換えた方が安いかもしれませんね
Goo見てると全然走ってないお年寄りが乗ってたのか?新車みたいなタマが結構でていますからね
しかも安い
オイル消費があったり
ボディーのやれが 進んで 錆が浮いてきているのならここらで
低走行のミニカに乗り換えた方が安いかもしれませんね
Goo見てると全然走ってないお年寄りが乗ってたのか?新車みたいなタマが結構でていますからね
しかも安い
2021/06/09(水) 14:29:00.98ID:L6e1UX9F
出来ればマニュアルで乗りたい車だけど、3ATもなかなかの物で
580阻止押さえられちゃいました
2021/06/09(水) 18:32:26.36ID:KclGQIpm わしもミニカに買い替えたけど、車高が低いから既に何回か頭ぶつけて脳がやられてそうだわ
2021/06/09(水) 18:46:41.27ID:oCEhIdhi
座高…
2021/06/09(水) 20:15:57.04ID:Xv+4dgsi
2021/06/09(水) 20:23:50.38ID:Xv+4dgsi
>>579
そうそう3ATの
0発進の加速は、中々よくて
ちょっと、大袈裟かもだけどNAなのに軽自動車クラスのターボに近い加速するんだよね
楽だし
安いし
できたら両方欲しいけど他にミニキャブも 持ってるから流石に嫁さんに怒られる(笑)
そうそう3ATの
0発進の加速は、中々よくて
ちょっと、大袈裟かもだけどNAなのに軽自動車クラスのターボに近い加速するんだよね
楽だし
安いし
できたら両方欲しいけど他にミニキャブも 持ってるから流石に嫁さんに怒られる(笑)
2021/06/09(水) 20:26:48.00ID:Xv+4dgsi
ついでに言うと
4ATはだめだけど 3ATは3g83エンジンと同じく最強クラスの耐久性を持っている。
4ATはだめだけど 3ATは3g83エンジンと同じく最強クラスの耐久性を持っている。
2021/06/09(水) 21:04:39.27ID:Zv/x89Ww
軽さは正義だよんwww
坂は苦労するだろうなと思ってたら普通車に無理せずついて行けるのには驚いた
次は3ATが欲しい
坂は苦労するだろうなと思ってたら普通車に無理せずついて行けるのには驚いた
次は3ATが欲しい
2021/06/09(水) 21:23:32.07ID:1mamrtEq
>>577
色々ありがとう。
5w入れるとエンジンは良く回るけど、トルク感は10wのがあるような気はする。あくまでも気のレベルだけど。
掲示板はちょくちょく覗いてるので、また何かあったらカキコしますね。
色々ありがとう。
5w入れるとエンジンは良く回るけど、トルク感は10wのがあるような気はする。あくまでも気のレベルだけど。
掲示板はちょくちょく覗いてるので、また何かあったらカキコしますね。
2021/06/10(木) 00:35:44.40ID:V6vY76gD
2021/06/10(木) 00:38:31.18ID:gtJ0uGEX
走る棺桶だから安全運転で。
2021/06/10(木) 02:55:16.45ID:dxaV50Ex
>>587
4A30もけして悪くは無いですね
好みの問題だけど3G83と比べてトルクは薄いですね
後はマニュアルなら良いですが 4A30は4ATと、組み合わせされる事が多いのでどちらかと言うとATの方が先に調子を崩す印象ですね
両方とも4000キロ毎のオイル交換
2万キロ毎のプラグ交換で丁寧に乗ってあげればずっと使えるエンジンですが
耐久性でいったらシンプルが故に強いのか
やはり3G83に軍配が上がります
4A30もけして悪くは無いですね
好みの問題だけど3G83と比べてトルクは薄いですね
後はマニュアルなら良いですが 4A30は4ATと、組み合わせされる事が多いのでどちらかと言うとATの方が先に調子を崩す印象ですね
両方とも4000キロ毎のオイル交換
2万キロ毎のプラグ交換で丁寧に乗ってあげればずっと使えるエンジンですが
耐久性でいったらシンプルが故に強いのか
やはり3G83に軍配が上がります
2021/06/10(木) 03:18:41.08ID:dxaV50Ex
>>586
おっしゃる通り5wの方が吹け上がりが、軽く感じますね。
3G83も末期モデルの方はN Aならば
5wでもOKとメーカーがうたっているのですが
(純正ダイアクイーンオイル)
なにぶん 10wでの歴史の方が古く実績があるし
元々の設計が10wで設計されているので
10wを入れて4000キロ毎の交換をしてあげれば間違いないと言い切る事はできます
(走行距離少ない人は一年に一度交換)
1番いけないのは、汚れたオイルを使い続けてしまう事でシール類やピストンリングを痛めてしまうとオイル消費がはじまってしまうので せっかくの一生物のエンジンがもったいないです
はい
わからない事があったら聞いて下さい
文章からだと推測にはなってしまいますが解る事は答えさせて頂きますね。
おっしゃる通り5wの方が吹け上がりが、軽く感じますね。
3G83も末期モデルの方はN Aならば
5wでもOKとメーカーがうたっているのですが
(純正ダイアクイーンオイル)
なにぶん 10wでの歴史の方が古く実績があるし
元々の設計が10wで設計されているので
10wを入れて4000キロ毎の交換をしてあげれば間違いないと言い切る事はできます
(走行距離少ない人は一年に一度交換)
1番いけないのは、汚れたオイルを使い続けてしまう事でシール類やピストンリングを痛めてしまうとオイル消費がはじまってしまうので せっかくの一生物のエンジンがもったいないです
はい
わからない事があったら聞いて下さい
文章からだと推測にはなってしまいますが解る事は答えさせて頂きますね。
2021/06/10(木) 18:01:09.40ID:H4YLZBMK
592阻止押さえられちゃいました
2021/06/10(木) 18:33:24.25ID:t46d3ELE 俺のは3ドアだから人違いだな・・・
2021/06/10(木) 20:11:02.37ID:wHpSVLyd
よりによってミニカでこういうことすんなよなぁ…
2021/06/11(金) 00:28:09.91ID:C3R3vnI5
ミニカ以外だったらいいのか…
2021/06/11(金) 01:43:27.68ID:2s+okcT0
2021/06/11(金) 19:08:55.29ID:C2f/NE0V
修理費たっか
ミニカのバンパー交換なら一万でもお釣りが来るのに
ミニカのバンパー交換なら一万でもお釣りが来るのに
2021/06/12(土) 01:36:36.52ID:55YSY/M3
乗り換えたけどミニカに戻ってきた
2021/06/12(土) 03:06:04.34ID:BAph6Qqr
2021/06/12(土) 13:45:48.83ID:55YSY/M3
>>598
ミニカ捨てないでよかった
ミニカ捨てないでよかった
2021/06/12(土) 14:06:23.64ID:49O3c7o9
失業したの?
2021/06/12(土) 15:40:31.60ID:55YSY/M3
してないけどミニカの方がしっくり来るので
2021/06/12(土) 16:55:21.08ID:Uesuc1Xx
みにかは生活保護受けてても所有出来る車の1台
2021/06/12(土) 18:57:13.55ID:XXYJjWuF
マジか安心して無職できるわ
2021/06/12(土) 20:51:34.66ID:TGawXwON
直列6気筒5AT某車から乗り換えた当初はうるせー車だな、と思ったが今では平坦路巡航でも4速やまれには3速で走ってたりして、慣れって怖いw
同好諸氏はタコメーターの後付けなんぞ計画またはすでに実施してたり?
同好諸氏はタコメーターの後付けなんぞ計画またはすでに実施してたり?
2021/06/12(土) 21:16:36.40ID:55YSY/M3
もちろん
アリエクで買った1000円ぐらいのだけどあると楽しいよ
バキュームと並べている
アリエクで買った1000円ぐらいのだけどあると楽しいよ
バキュームと並べている
2021/06/13(日) 05:31:37.32ID:fRRij+yL
>>604
タコメーター 5年くらいつけてたけど
最近外しました。
どのくらいまで回すと何回転か大体わかる様になったから
エンジンの唸り音を頼りに変速している
メーター周りもスッキリするし音を頼りに運転する感覚は久しぶりで
なんか癒されるんだよね。
ミニカ保護の為 基本やさしく運転している。
タコメーター 5年くらいつけてたけど
最近外しました。
どのくらいまで回すと何回転か大体わかる様になったから
エンジンの唸り音を頼りに変速している
メーター周りもスッキリするし音を頼りに運転する感覚は久しぶりで
なんか癒されるんだよね。
ミニカ保護の為 基本やさしく運転している。
2021/06/13(日) 05:34:52.12ID:fRRij+yL
2021/06/13(日) 07:49:27.03ID:yOwvQ9CP
2021/06/13(日) 08:22:04.04ID:OgX5oFjt
2021/06/13(日) 13:35:51.63ID:G0BjgUIh
2021/06/13(日) 17:32:22.77ID:4eMLrYQv
クソ田舎でそれやられたら申告にすら行けんぞ
2021/06/13(日) 17:36:01.75ID:mRSFiC+Z
ポルシェの生保受給者がいたな、そう言えば
2021/06/16(水) 08:08:27.15ID:7WGAl3rN
2021/06/16(水) 18:34:59.67ID:5aPjlX2R
サンバーだろそれは
2021/06/16(水) 21:38:57.56ID:IPPwT0G+
今の三菱デザインでダンガンの名前を使って欲しい。若者向け全振りで突き抜けたのが見たい
2021/06/17(木) 09:20:01.42ID:YhW/Mj/O
コノヤロウ!!
2021/06/17(木) 19:35:33.43ID:YLG76GUC
それダンカン
それよりミニカに付いて楽しく話そうぜ
それよりミニカに付いて楽しく話そうぜ
2021/06/21(月) 19:52:11.53ID:JDBQVK0v
9万超えたあたりからフロントから妙な振動が出始めたんでネットで調べたら左タイヤ側のエンジンマウントの劣化があるとのことで今日交換したら見事にぶち切れてたわ
2点支えのうち1箇所は完全に切れてもう1箇所も1/3切れ
つかテンプレにあったね
2点支えのうち1箇所は完全に切れてもう1箇所も1/3切れ
つかテンプレにあったね
2021/06/21(月) 23:48:48.14ID:xrIHboG8
まだ振動は出てないけど
そろそろ点検しようかな
14年経過 現在7万km
そろそろ点検しようかな
14年経過 現在7万km
2021/06/22(火) 04:20:13.80ID:Qv0tfu7p
2021/06/22(火) 04:23:14.57ID:Qv0tfu7p
ちなみにATは >>618のマウントを強化すると、トルク感が上がり加速が良くなる
2021/06/22(火) 07:45:42.05ID:QwqyyDJY
2021/06/22(火) 10:53:29.53ID:bC6R6Jig
2021/06/22(火) 14:24:36.76ID:rR++kT9f
交換までせず、しばらく乗らないタイミングを見計らってマウント部分に直接コーキングガンでブチュー、っと注入じゃ駄目かな
2021/06/22(火) 17:41:08.36ID:gh6HkUM8
>>624
まーやらないよりやったほうがいいけど
自分で換えたならわかるとおもうけど
あのマウント弱いから取り付け状態だと たわんでしまうからその状態でコーキングしても効果は半減してしまうかも? mtをジャッキで支えてやればネジ3本くらいで外せるから外してコーキングが無駄が無いと思う
ま…やればここまで言う意味がわかるほど体感できる
アースチューンとか ああいう類の比じゃない
かかるコストは自分で作業できればコーキング代だけだからコスパ最高レベルのカスタム
自分なら一台持ちなら 手間はかかるが 一度 古いマウントに戻して
新品マウント保護も兼ねて強化してしっかり乾燥させてから組む
ちなみに 気がついてないだけで新品に変えたところで割と早い段階でまた切れているのがあのマウント(笑)いずれやりたいなら マウントが痛む前の今だよ
まーやらないよりやったほうがいいけど
自分で換えたならわかるとおもうけど
あのマウント弱いから取り付け状態だと たわんでしまうからその状態でコーキングしても効果は半減してしまうかも? mtをジャッキで支えてやればネジ3本くらいで外せるから外してコーキングが無駄が無いと思う
ま…やればここまで言う意味がわかるほど体感できる
アースチューンとか ああいう類の比じゃない
かかるコストは自分で作業できればコーキング代だけだからコスパ最高レベルのカスタム
自分なら一台持ちなら 手間はかかるが 一度 古いマウントに戻して
新品マウント保護も兼ねて強化してしっかり乾燥させてから組む
ちなみに 気がついてないだけで新品に変えたところで割と早い段階でまた切れているのがあのマウント(笑)いずれやりたいなら マウントが痛む前の今だよ
2021/06/24(木) 08:45:54.16ID:j9OBUlsF
>>625
ありがとうございます。
ありがとうございます。
2021/06/24(木) 10:06:30.92ID:gLwX9XpR
同じコーキング剤でもシリコン系ウレタン系水性系液ゴム系、いろいろあるけど、それぞれ乗り味に差があったりすると面白いな
628阻止押さえられちゃいました
2021/06/24(木) 22:49:11.78ID:LSHP4fd3 フ、俺の愛車はミニカタソ
2021/06/25(金) 23:46:21.99ID:nuDCdMe/
フ、俺の車もなぜかミニカだwww
2021/06/26(土) 00:47:35.74ID:vhOe2pKR
ミニカダンガンも混ぜて
631阻止押さえられちゃいました
2021/06/26(土) 01:52:26.47ID:uBT5AVkq 職場に紺色のミニカ が停まってる
なんだこのいい車感…
なんだこのいい車感…
2021/06/26(土) 05:54:41.84ID:fCNlV/2b
>>631
ええ車やで
ええ車やで
2021/06/26(土) 15:11:25.77ID:Zo6Y7P7V
私はいい車に乗っている
2021/06/26(土) 21:25:25.55ID:uaWSLEfg
↑自己暗示
2021/06/29(火) 03:26:41.82ID:jFH2Bem7
私もいい車に乗っている
2021/07/01(木) 20:25:22.86ID:2N/3E9Xi
テス
2021/07/01(木) 21:40:51.21ID:pc//Fi5E
何気にエンジンルーム覗いたらO2センサー付近のアースが断線してたわ
治したら高回転の伸びが良くなった(元に戻った)
治したら高回転の伸びが良くなった(元に戻った)
2021/07/02(金) 05:39:54.96ID:nupDKdhJ
>>637
乙~センサー
乙~センサー
2021/07/02(金) 07:35:41.22ID:5mBX1Amp
>>637
逆に言えば特に変わらん、という事か
逆に言えば特に変わらん、という事か
2021/07/03(土) 10:09:22.26ID:ylQX1NU8
昔アーシングとか流行ったけど純正アースはちゃんと意味があるんだと思ったよ
2021/07/05(月) 07:13:59.21ID:F+T5J45P
イリジウムお勧めある? 前のイリジウムがちょうど3年5万kmが経過したんで
2021/07/06(火) 12:48:49.03ID:VAVYuYAl
俺ノーマル
違いわからんかったので
違いわからんかったので
643阻止押さえられちゃいました
2021/07/06(火) 13:55:17.08ID:d0/5icIx とりあえずネスカフェ飲め
644阻止押さえられちゃいました
2021/07/06(火) 14:32:26.59ID:fBHAWZLu やっと車検オワタよ
2021/07/06(火) 15:49:40.53ID:VTF3M+ji
長持ちするかの違いだと見ればわかるの?
2021/07/08(木) 06:55:38.53ID:2lE3DfQ0
HBD- H42V GBD-H42Vの違いて何?HBD- H42Vに、フジツボレガリスつけたいんだけど付けてる人いる?教えてそこのエロい人。
2021/07/08(木) 12:34:03.43ID:7mcCUvki
>>646
参考になるかは分からんけど、前の車でCBA-H42Aの型式のミニカ5ドアでレガリスKつけてたよ
A→セダンとV→バンの違いはあるが、同じ42なので取り付けはできたけど、テールパイプの出口が若干数cm横にずれた(まぁこれは簡単に調整可能だけど)
これがH47Aや47Vになると4WDになるため取り付けは無理かもしれない。
参考になるかは分からんけど、前の車でCBA-H42Aの型式のミニカ5ドアでレガリスKつけてたよ
A→セダンとV→バンの違いはあるが、同じ42なので取り付けはできたけど、テールパイプの出口が若干数cm横にずれた(まぁこれは簡単に調整可能だけど)
これがH47Aや47Vになると4WDになるため取り付けは無理かもしれない。
648阻止押さえられちゃいました
2021/07/08(木) 13:01:10.56ID:H8nlpaDR 646〜参考になりました
2021/07/18(日) 00:05:56.56ID:stEdcuZB
オリンピックはミニカで首都高を走ろう
650阻止押さえられちゃいました
2021/07/18(日) 01:19:22.14ID:L371k5Bo H42Vの中古見に行ったけどハンドルを右左に回すとカチカチ音が
してガクブル
異音がなければほしかった
してガクブル
異音がなければほしかった
2021/07/24(土) 04:28:33.24ID:4l5KdW+x
pistacchio専用threadはよ
2021/07/25(日) 08:03:00.48ID:cYILQex3
ここで語れ
653阻止押さえられちゃいました
2021/07/26(月) 11:40:00.66ID:LpkoHXpG すぐ80キロまでいっちゃうからね
2021/07/29(木) 07:00:21.33ID:yBVSn9bz
タイヤを交換したけど145r12 は割高でした。
2021/07/29(木) 13:12:15.55ID:FpcJLaw1
155/65ですわやっぱ
2021/07/29(木) 17:12:13.78ID:zJ9tcZuD
少しアクセルを踏んだだけで、体がシートに押し付けられる。
だからそっと踏まなくてはならない
だからそっと踏まなくてはならない
2021/07/29(木) 20:35:04.75ID:pWO/EI/a
H46A トッポBJ乗りですがお邪魔してもいいですか?
なお前車は3G81 DOHC T/C
その前は3G81 SOHC S/C
でした
なお前車は3G81 DOHC T/C
その前は3G81 SOHC S/C
でした
2021/07/29(木) 20:57:42.05ID:A0xNoA2h
純正LT規格タイヤじゃないと車検通らないよ問題は結局のところどうなの?
2021/07/29(木) 22:23:26.97ID:FpcJLaw1
とおる
2021/07/29(木) 22:54:16.41ID:yBVSn9bz
今は普通車用のタイヤ履いても車検は通るんじゃ。
2021/07/30(金) 09:44:51.77ID:zBsI6OQD
>>654
軽トラタイヤ145R12って俺の中ではタイヤ界最安、って認識だったんだけど最近は違うの?
軽トラタイヤ145R12って俺の中ではタイヤ界最安、って認識だったんだけど最近は違うの?
2021/07/30(金) 18:49:43.15ID:/QAS2vq6
>>660
地域性もあるのかも知れないけど、うちの周りでタイヤ売ってる所で値段を聞いてみたけど、TOYOやダンロップだと1本5000円〜でした。4本入れ替え工賃も入れると3万円に迫る価格に(^_^;)
13インチだと4本セットで安いのあったんですけどね。
12インチで4本1万円切りは過去の話になってきてますね。
地域性もあるのかも知れないけど、うちの周りでタイヤ売ってる所で値段を聞いてみたけど、TOYOやダンロップだと1本5000円〜でした。4本入れ替え工賃も入れると3万円に迫る価格に(^_^;)
13インチだと4本セットで安いのあったんですけどね。
12インチで4本1万円切りは過去の話になってきてますね。
2021/07/30(金) 18:51:48.65ID:/QAS2vq6
2021/07/31(土) 00:10:43.32ID:tR9kHWd2
タイヤに出せる金は一本2000円までです。
もちろん手組み爆発ビード上げです
もちろん手組み爆発ビード上げです
2021/07/31(土) 02:38:40.20ID:r1HsRgAl
フロントのみディレッツァはめてるわ
666阻止押さえられちゃいました
2021/07/31(土) 10:51:02.62ID:Nndyl9Q5 最安のアルトバンでさえ13インチが標準になってるから標準で12インチついてるのは軽トラ位だろ
大量生産すればコストが下がり、少量生産ならコストが上がる
大量生産すればコストが下がり、少量生産ならコストが上がる
2021/07/31(土) 13:38:24.74ID:wH4FSo6w
H22年式 走行8万kmだけどタイミングベルトどうしょうかな・・・
切れて入庫する個体はあまりないのでとデラも消極的
切れて入庫する個体はあまりないのでとデラも消極的
2021/07/31(土) 14:45:16.72ID:Nndyl9Q5
最近のタイミングベルトは材質の改良で20万キロ走っても平気
整備工場でもタイミングベルト切れて入庫してくる車は滅多にない
それでも不安なら交換すれば
整備工場でもタイミングベルト切れて入庫してくる車は滅多にない
それでも不安なら交換すれば
2021/08/01(日) 00:50:23.56ID:rw9OTbEZ
誰やねんミラーの角度変えやがった奴!!
2021/08/01(日) 02:36:14.72ID:LIArBMqZ
>>667
年にどれぐらい走るかだな
年にどれぐらい走るかだな
2021/08/01(日) 06:00:18.52ID:v78cGc+G
>>669
君が横通る時に体がミラーに当たったのに1ジュエル
君が横通る時に体がミラーに当たったのに1ジュエル
2021/08/01(日) 09:30:22.95ID:2mtkYiuk
>>668
それは初めて聞いたな
1日25km、1年に1万km程度だな 冷却水やオイル関係は自分でやってる
バルブクラッシュさえなければ限界まで乗るのにw
ウォーターポンプやオイルシール関係までごっそり交換コースだから
心中する気があれば路上で止まる前にやっておきたいところ
年寄りしか乗らないから切れるまで乗る人が少ないとかあるんかいな・・・
それは初めて聞いたな
1日25km、1年に1万km程度だな 冷却水やオイル関係は自分でやってる
バルブクラッシュさえなければ限界まで乗るのにw
ウォーターポンプやオイルシール関係までごっそり交換コースだから
心中する気があれば路上で止まる前にやっておきたいところ
年寄りしか乗らないから切れるまで乗る人が少ないとかあるんかいな・・・
2021/08/01(日) 10:17:12.66ID:YfNFtv0Q
俺は次の車検で10万km位だがタイベル交換は見送るつもり
その次だと12〜13万kmくらいだからその時かなと思ってる
その次だと12〜13万kmくらいだからその時かなと思ってる
2021/08/04(水) 18:26:24.54ID:80wFW4MB
2021/08/04(水) 20:04:30.01ID:n+t3so68
後部座席が狭すぎて幽霊から苦情が出る
2021/08/05(木) 02:52:45.71ID:h2FGWUo4
助手席へどうぞ
2021/08/05(木) 07:19:46.98ID:KZW21y1B
足が無いので座れました
お後がよろしいようで
お後がよろしいようで
2021/08/05(木) 08:53:01.51ID:d0aZOGQs
座布団二枚
2021/08/05(木) 15:35:10.85ID:WQtKIKU4
みんなこの夏はエアコンつけて走ってる?
680阻止押さえられちゃいました
2021/08/05(木) 15:55:41.22ID:/tyx8GpK あたり前田のクラッカー
2021/08/05(木) 16:59:59.71ID:WB2jxGR1
H42Vだけど風量の2がちょい強すぎなんだよな・・・
1.5が欲しくなるw
しかし稀にすれ違うミニカの運転手が高齢者しかいなくて涙
1.5が欲しくなるw
しかし稀にすれ違うミニカの運転手が高齢者しかいなくて涙
2021/08/05(木) 17:07:06.71ID:WQtKIKU4
エアコンつけたら、バッテリーが上がらないか心配でつけられないな
2021/08/05(木) 17:19:11.18ID:Lu51EcFb
バッテリーはホムセンの駐車場で2年1回交換だなぁ
ナフコでFreeace 40B19L 税込5千円也
古いバッテリーを無料で引き取ってくれる
今回は2年2か月で交換したけど簡易測定するとまだまだ使えそうだった
一応24か月保証
ナフコでFreeace 40B19L 税込5千円也
古いバッテリーを無料で引き取ってくれる
今回は2年2か月で交換したけど簡易測定するとまだまだ使えそうだった
一応24か月保証
2021/08/06(金) 01:16:44.02ID:MbmgSOrL
風量最大でヘッドライトを付けると風量の元気がちょっと弱くなるの
2021/08/06(金) 01:47:36.51ID:OhtCpTJe
なるべくエアコンはつけない
ブレーキキャリパ固着した時と同じ感覚になる
レカロに染み込んだ汗の量は何れ程だろうか
黒のレカロがこれまた熱い
ブレーキキャリパ固着した時と同じ感覚になる
レカロに染み込んだ汗の量は何れ程だろうか
黒のレカロがこれまた熱い
2021/08/06(金) 09:21:59.96ID:vG5uzw0c
確かにエアコンのコンプレッサーが起動するとパッドがディスク摘んだような、レブリミッターがかかったような感じがするな
2021/08/06(金) 11:35:53.70ID:W4qoOpNm
なるべくエアコンをかけない
選択の余地があるだけ羨ましいよ
エアコンかけないと頭 茹でタマゴ ミディアムレアで死んじゃう
死んだらミスユニバースに出た嫁が泣く(;・ω・)
選択の余地があるだけ羨ましいよ
エアコンかけないと頭 茹でタマゴ ミディアムレアで死んじゃう
死んだらミスユニバースに出た嫁が泣く(;・ω・)
2021/08/06(金) 11:48:29.98ID:90CHl8Hb
数年前はディーラーでもエアコンオイル添加剤のキャンペーンとかやってたけど
廃止になってる店が多いw
色々とあったようで
ミニカは軽いからパワーロス感は少ない方だと思う
廃止になってる店が多いw
色々とあったようで
ミニカは軽いからパワーロス感は少ない方だと思う
2021/08/06(金) 16:31:06.92ID:foMBWYpy
690阻止押さえられちゃいました
2021/08/06(金) 18:51:08.87ID:f370bTXH >>689
ミスユニバースが本領発揮
ミスユニバースが本領発揮
2021/08/06(金) 23:22:48.96ID:Oy/WkcfG
>>683
10年くらいは交換しないよ
最近はモバイルバッテリも安くて5000円くらいのでエンジン始動もできるから常備してる
年末年始休暇で休み明けに始動できなかったけど、モバイルバッテリで始動してその後はそのまま使ってる
4台を交互に乗ってるんだけど、うっかり1か月とか乗らないことがあるから、こまめな交換より、無駄が少なくてエコじゃないかな
廃車まで交換不要なんじゃないかと思うこともあるくらいだよ
10年くらいは交換しないよ
最近はモバイルバッテリも安くて5000円くらいのでエンジン始動もできるから常備してる
年末年始休暇で休み明けに始動できなかったけど、モバイルバッテリで始動してその後はそのまま使ってる
4台を交互に乗ってるんだけど、うっかり1か月とか乗らないことがあるから、こまめな交換より、無駄が少なくてエコじゃないかな
廃車まで交換不要なんじゃないかと思うこともあるくらいだよ
2021/08/07(土) 11:12:21.23ID:h/ySy1BG
2021/08/07(土) 13:55:59.35ID:NPzd49iS
>>688
エアコンがアクセルを踏むとすぐ切れるので冷えが悪い
常時コンプレッサーが回らない
そんな症状で修理工場でみてもらうとエアコンオイル入り過ぎでエンジン回転が上がると圧力センサーが異常を関知してクラッチを切りコンプレッサーが回らないトラブルでした
DIYでついつい多く入れてしまう人がいるからかも知れないとの説明でした
エアコンがアクセルを踏むとすぐ切れるので冷えが悪い
常時コンプレッサーが回らない
そんな症状で修理工場でみてもらうとエアコンオイル入り過ぎでエンジン回転が上がると圧力センサーが異常を関知してクラッチを切りコンプレッサーが回らないトラブルでした
DIYでついつい多く入れてしまう人がいるからかも知れないとの説明でした
2021/08/08(日) 11:33:37.40ID:A4enI0Hj
信号待ちで昨日久しぶりにこの車を見たけど、40後半か50位の白髪だらけのおっさんが乗ってた。
このスレを見てる皆も、こんな感じのおっさんなんだよね?
9:15に握って窓閉めてたからエアコンつけていたようだ。
このスレを見てる皆も、こんな感じのおっさんなんだよね?
9:15に握って窓閉めてたからエアコンつけていたようだ。
2021/08/08(日) 12:09:37.79ID:/iPvV3hU
暑さでサンシェードしていてもルームミラーの鏡部分が落ちそうw
一回取って再接着しようかな
熱で剥がれてくるみたいですな
一回取って再接着しようかな
熱で剥がれてくるみたいですな
2021/08/08(日) 14:28:45.16ID:qEGO9a6q
この前 ミニカを若い女性が運転してましたよ
住んでる地域は運転代行業者や薬会社がアルトに替えてからミニカは絶滅しました
絶滅危惧種 世界遺産になるのも もうすぐかも
住んでる地域は運転代行業者や薬会社がアルトに替えてからミニカは絶滅しました
絶滅危惧種 世界遺産になるのも もうすぐかも
2021/08/08(日) 15:53:54.60ID:1OEP9kNr
世の中はスーパーハイトワゴン全盛期だし、ミニカに限らず軽ボンバンは数を減らしていくだろうね。
アルトバンも何時まである事やら。
アルトバンも何時まである事やら。
2021/08/08(日) 18:37:23.27ID:Jdl4pFxE
>>692
所有する4台は、どれもミニカじゃありません
通勤がメインで、走行距離3万キロと16万キロの2台が10年越え
9万キロのが5年、もう1台の16万キロは7か月でどちらも中古なんで、その前何時交換したか不明です
どれも停車中にエンジンが止まることはないですね
通勤は片道7キロくらいなんで、ほとんどこのくらいの距離しか乗りません
この距離なんで、エアコンオンで冷えたら送風で湿気が残らないようにしています
始動できなかったのは冬場に1か月前後エンジンを回さなかった時で10年越えの2台で今年初めて経験しました
その後は2週に1回はエンジンかけてます
所有する4台は、どれもミニカじゃありません
通勤がメインで、走行距離3万キロと16万キロの2台が10年越え
9万キロのが5年、もう1台の16万キロは7か月でどちらも中古なんで、その前何時交換したか不明です
どれも停車中にエンジンが止まることはないですね
通勤は片道7キロくらいなんで、ほとんどこのくらいの距離しか乗りません
この距離なんで、エアコンオンで冷えたら送風で湿気が残らないようにしています
始動できなかったのは冬場に1か月前後エンジンを回さなかった時で10年越えの2台で今年初めて経験しました
その後は2週に1回はエンジンかけてます
2021/08/08(日) 23:59:11.75ID:umUr6Psf
>>698
4台は何乗ってるんですか
4台は何乗ってるんですか
2021/08/09(月) 08:29:28.91ID:mIj0mJU3
>>699
購入順に、アトレー(H6)、サンバーワゴン(H21)、サンバートラック(H9)、サンバーバン(H7)
どれもMT4駆
トラック以外は過給機が付いてるからエンジン始動時のバッテリ負荷は少ないのかもしれないと思ってる
ミニカは旧規格>>541が欲しいと思ってるけど、適当なのが見つからないでいる
これはちょっと高いし
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r499106142
ミニキャブも欲しくて、最近見かけたと思ったらATなんだよねMTなら買ってたかもしれない
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h571398087
購入順に、アトレー(H6)、サンバーワゴン(H21)、サンバートラック(H9)、サンバーバン(H7)
どれもMT4駆
トラック以外は過給機が付いてるからエンジン始動時のバッテリ負荷は少ないのかもしれないと思ってる
ミニカは旧規格>>541が欲しいと思ってるけど、適当なのが見つからないでいる
これはちょっと高いし
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r499106142
ミニキャブも欲しくて、最近見かけたと思ったらATなんだよねMTなら買ってたかもしれない
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h571398087
701阻止押さえられちゃいました
2021/08/09(月) 10:17:50.93ID:8Dli7q1U エンジン始動時から過呼してると思ってンの?
2021/08/10(火) 16:21:33.90ID:l4+9JjIK
>>700
なんでそういう種類の車ばかり買ってるんですか
なんでそういう種類の車ばかり買ってるんですか
2021/08/10(火) 16:54:04.70ID:Y/DGZwVM
>>702
便利だからと後継車が売ってないから増車して収集してる
初めに買ったときは、ワゴンRの出たての時期で、学生の時はバイトでアルトやミラに乗ってたんだけど、足元が狭かった
当時は、小型車でもホイールハウスがアクセルペダルの所に張り出していた時期で気にならないで乗れるのは1BOXだけだった
十数年たった時点で、乗り換えようとしたら同じようなスペックではサンバーしか無くて、直に生産中止になったんで、その後は機会があれば増車している
ミニカは対極で小さい車が欲しかったからでバンを買わなければ候補だった
どうせなら究極スペックで20バルブのエンジンも欲しいし、ブラボーが買えなけりゃミニカって感じ
ちなみに所有するアトレーは3気筒6バルブ、サンバーは4気筒8バルブなんだよね
便利だからと後継車が売ってないから増車して収集してる
初めに買ったときは、ワゴンRの出たての時期で、学生の時はバイトでアルトやミラに乗ってたんだけど、足元が狭かった
当時は、小型車でもホイールハウスがアクセルペダルの所に張り出していた時期で気にならないで乗れるのは1BOXだけだった
十数年たった時点で、乗り換えようとしたら同じようなスペックではサンバーしか無くて、直に生産中止になったんで、その後は機会があれば増車している
ミニカは対極で小さい車が欲しかったからでバンを買わなければ候補だった
どうせなら究極スペックで20バルブのエンジンも欲しいし、ブラボーが買えなけりゃミニカって感じ
ちなみに所有するアトレーは3気筒6バルブ、サンバーは4気筒8バルブなんだよね
2021/08/11(水) 03:18:18.22ID:HmPxK+lk
相当マニアですね
2021/08/11(水) 09:41:15.99ID:1RIuPe3G
2021/08/12(木) 01:06:24.30ID:qfY+L8CQ
>>705
一人暮らしの田舎の戸建てだから駐車場は自由だよ
元々1台しか車庫が無かったんだけど、昨年4台入るカーポートを作った
空き地もあるから大型車も数台は停められる
部屋も余ってるからリフォームしてガレージにしても良いかと考えてはいる
一人暮らしの田舎の戸建てだから駐車場は自由だよ
元々1台しか車庫が無かったんだけど、昨年4台入るカーポートを作った
空き地もあるから大型車も数台は停められる
部屋も余ってるからリフォームしてガレージにしても良いかと考えてはいる
2021/08/13(金) 21:52:41.75ID:U6Aif9rV
>>706
是非コレクションにミニカをくわえたい所ですな。
是非コレクションにミニカをくわえたい所ですな。
2021/08/14(土) 08:23:16.80ID:IF2B2KY4
できればミニキャブ もくわえたい
709阻止押さえられちゃいました
2021/08/16(月) 14:54:53.44ID:nm1s0Ct+ 今日もエンストぶっこいちまったぜ、テヘ><
710阻止押さえられちゃいました
2021/08/16(月) 17:36:43.12ID:SzIvS7Zj >>709
アイドリングストップと言い訳しよう!
アイドリングストップと言い訳しよう!
711阻止押さえられちゃいました
2021/08/16(月) 17:48:24.79ID:tb8DHMt+ >>710
長く大事に使ってその上エコまでッ!
長く大事に使ってその上エコまでッ!
2021/08/26(木) 20:03:50.72ID:NVem/1S7
ミニカもそろそろプレミアつかないかな
2021/08/26(木) 20:31:10.61ID:yELlbVuH
プレミアムが付く要素が無いと思う。
需要と供給のバランスが崩れないとプレミアムは付かないからね。
需要と供給のバランスが崩れないとプレミアムは付かないからね。
2021/08/26(木) 20:37:47.91ID:lGbdW5mo
>>713
わしの4速MTもプレミアつかんか?
わしの4速MTもプレミアつかんか?
2021/08/26(木) 20:42:32.26ID:tmBS8Qbm
2021/08/27(金) 07:48:57.77ID:vk8XXlxq
プレミアが付いても手放さず、車体朽ちるまで乗り続けるから関係無いもんね
717阻止押さえられちゃいました
2021/08/27(金) 08:31:17.63ID:M8dU4GoS あと30年まて
2021/08/27(金) 09:18:26.41ID:z2xmbWE9
>>717
もう、腐食してボディに穴空いとるんやが
もう、腐食してボディに穴空いとるんやが
2021/08/27(金) 13:16:56.02ID:c9tZpQm0
>>717
人間の方が先に朽ち果てそう
人間の方が先に朽ち果てそう
720阻止押さえられちゃいました
2021/08/27(金) 22:29:45.76ID:0mkbGDvl 俺のは5速だぜ
2021/08/28(土) 01:47:30.53ID:m0OLSW3z
俺もパーツが出なくなって、修理不能になるまでは乗りたいな。
通勤に買い物、片道100キロ程度の移動なら困る事が無いしね。
通勤に買い物、片道100キロ程度の移動なら困る事が無いしね。
2021/08/28(土) 07:00:02.70ID:Kc1N7zl9
片道100Km?
200だろうと300だろうと困る事は無いけどな
200だろうと300だろうと困る事は無いけどな
2021/08/28(土) 07:19:35.51ID:M+kskX2s
>>722
タンク小さいから困るやろ
タンク小さいから困るやろ
2021/08/28(土) 07:50:59.66ID:m0OLSW3z
2021/08/28(土) 19:41:57.25ID:t0OwKt77
片道170までしか乗ったことないけど軽くて加速がいいので
ノイズ系は気にならないな(忘れちゃってる
重たい箱バンの時はストレス溜まってた
高速の上り坂で100切り始める・・・
ノイズ系は気にならないな(忘れちゃってる
重たい箱バンの時はストレス溜まってた
高速の上り坂で100切り始める・・・
2021/08/30(月) 10:52:01.45ID:5jn6BzyZ
八戸→東京給油2回で行けますぜ
余裕持って入れたから、攻めれば1回の給油で都内まで行けそう
走行距離約600km,所要時間約8時間
皆さんも是非チャレンジしてみては
余裕持って入れたから、攻めれば1回の給油で都内まで行けそう
走行距離約600km,所要時間約8時間
皆さんも是非チャレンジしてみては
2021/08/30(月) 16:26:55.58ID:j1Hr9gsB
こういう車は疲れやすくて長距離なんて考えられない。
長距離走ってるって20代の若い人?
長距離走ってるって20代の若い人?
2021/08/30(月) 16:35:14.20ID:OKKxOFeH
>>727
高速なら楽じゃね?
高速なら楽じゃね?
2021/08/30(月) 18:06:47.54ID:7IpdaidY
微妙な振動で疲れるってのはわかる
まあ年何回かしか長距離乗らんので何とかなってるけど
…去年の正月を最後に長距離乗ってないが
まあ年何回かしか長距離乗らんので何とかなってるけど
…去年の正月を最後に長距離乗ってないが
730阻止押さえられちゃいました
2021/08/30(月) 19:58:23.96ID:7i+ZJyU1 レカロ付ければ長距離楽だよ。セミバケな
2021/08/30(月) 23:02:43.58ID:j1Hr9gsB
どんなやつ?
732阻止押さえられちゃいました
2021/08/30(月) 23:21:42.57ID:7i+ZJyU1 俺はSRー7F付けてる。乗り降り楽だから
2021/08/31(火) 03:15:17.96ID:1VfiGuek
ワシはsr3
大分くたびれてるが
大分くたびれてるが
2021/08/31(火) 08:24:46.81ID:1pm9EvCV
拙者はLX-VFですな
2021/08/31(火) 09:54:29.08ID:iVlRYqhU
ekの純正だが、硬い
2021/08/31(火) 16:36:04.91ID:EGakXBWr
助手席外したら広々ベンチシートになる?
2021/09/01(水) 20:41:21.64ID:9YzuM10h
レカロなんてぜいたく品は欲しくても買えない
2021/09/01(水) 22:01:07.65ID:GrUQD/pZ
中古なら贅沢品というほどではないよ
2021/09/03(金) 02:32:03.97ID:ouXdfpC+
運転席シートは変えるべき
助手席は仮眠用にそのままがいい
助手席は仮眠用にそのままがいい
2021/09/03(金) 12:19:12.66ID:KXqyN8ji
うちのミニカは純正のヘッドレスト付いてるシートだけど、一体になってシートのミニカを見るたびにそっちのがよかったなーって思う
2021/09/03(金) 13:15:01.15ID:ybemhuby
余ってるぞ
ほぼ新車はずしだが倉庫でホコリ被ってるかも
ほぼ新車はずしだが倉庫でホコリ被ってるかも
742阻止押さえられちゃいました
2021/09/03(金) 13:56:09.02ID:Qyna5uRl 純正は近距離お買い物対応シートだからな。100`位でケツが痛くなる
2021/09/04(土) 01:09:27.75ID:Zvt/Kvja
オクで中古シートがあると思う
2021/09/10(金) 19:25:48.69ID:VtRauBST
往復高速220km 一般道100km、往路エアコン全開で燃費、22km/L (5MT)
でした
大型の集団をごぼう抜きで追い越すときに、多少下りだったけど140弱・・・
一人乗りなら高速楽 エアコンの風量が2だと強くてうるさい方が気になるかなぁ・・・
H32VのATも家族が乗ってたけど二人乗りで100巡行が超楽 120で追い越しが楽にできるので
軽さは武器だなと改めて思った もうこんな軽自動車出ないだろうな(哀愁
でした
大型の集団をごぼう抜きで追い越すときに、多少下りだったけど140弱・・・
一人乗りなら高速楽 エアコンの風量が2だと強くてうるさい方が気になるかなぁ・・・
H32VのATも家族が乗ってたけど二人乗りで100巡行が超楽 120で追い越しが楽にできるので
軽さは武器だなと改めて思った もうこんな軽自動車出ないだろうな(哀愁
2021/09/10(金) 20:41:59.88ID:qAf1LP5f
バンの5MTと乗用のそれとでギア比違うのかな
2021/09/11(土) 01:48:22.73ID:jkv0z3Yf
2021/09/11(土) 11:12:13.07ID:GrFKYbZk
140だとエンジンが目一杯なので心理的に不安でアクセル踏み続けられないだけで車体的には問題ないよ
死の恐怖とか大袈裟な
死の恐怖とか大袈裟な
2021/09/11(土) 21:41:30.36ID:D8ijFDEb
この車で140でぶつかったら助からんよ
2021/09/11(土) 23:56:11.49ID:mQMWbd8W
時速140kmで衝突して助かる車ってあるのかよ
2021/09/12(日) 15:11:49.43ID:+bH+O0L9
H42V 5MT 135でリミッターが効くので140出ない
2021/09/12(日) 18:44:42.32ID:DZR8MzoF
下りで140弱ってことはつまりそのリミットじゃね?
2021/09/14(火) 14:52:57.65ID:H5CWhSyz
100も出したら、ハンドルプルプルしてどこかへ飛んでいきそうになるはず
手汗脇汗だらだらだよ
手汗脇汗だらだらだよ
2021/09/14(火) 15:47:15.93ID:nClG7lvX
2021/09/14(火) 23:57:36.66ID:alqjCF4q
2021/09/15(水) 17:45:11.99ID:e14Crxx7
大型貨物とか平気で100で巡行してるからなぁ
90だと追い越しかけられるからうぜえわ
おいらは100巡行だな
今日、不燃物搬入の計量で車ごと測定機に乗ったんだけど
ゴミ降ろした後で、人間込みで710kgだった(42V ライラ 5速 燃料残り30%)
90だと追い越しかけられるからうぜえわ
おいらは100巡行だな
今日、不燃物搬入の計量で車ごと測定機に乗ったんだけど
ゴミ降ろした後で、人間込みで710kgだった(42V ライラ 5速 燃料残り30%)
2021/09/15(水) 21:06:43.36ID:YGkD0ht/
2021/09/16(木) 09:45:51.90ID:DePD/qEg
ぼくの4MT140キロぐらい出るけどね
2021/09/16(木) 15:09:50.50ID:U3ZVSOKu
みんな凄いな高速で追い越しの時で120キロ
それ以上出したことがない
普通に90〜100巡行
高速の登り坂で100キロ キープできるのには驚いたけど
それ以上出したことがない
普通に90〜100巡行
高速の登り坂で100キロ キープできるのには驚いたけど
2021/09/18(土) 22:16:58.53ID:iHIMyaBD
軽くて前面投影面積が小さいのは高速で効くな
2021/09/25(土) 17:55:14.72ID:DaT25o4Q
我が家の生息地ではミニカを見なくなりました
このままミニカは絶滅するのでしょうか
(´・ω・`)
このままミニカは絶滅するのでしょうか
(´・ω・`)
2021/09/26(日) 01:07:48.64ID:xyS/JKFq
>>760
世の中、ハイトワゴンで溢れかえってますな(´・ω・`)
世の中、ハイトワゴンで溢れかえってますな(´・ω・`)
2021/09/26(日) 01:25:16.99ID:ikosOkoe
増えることはないがこっちじゃまだまだ走っとる
2021/09/26(日) 09:00:14.47ID:dQZ0YmPt
「大」「重」自動車ばかりの昨今、ほんとうの意味での「軽」自動車が欲しいですよね
でもこれからは「電動」とセットになってしまうのでしょう
でもこれからは「電動」とセットになってしまうのでしょう
2021/09/27(月) 01:23:52.97ID:5njsb6rH
2021/09/27(月) 22:12:23.83ID:95qDciEy
2021/09/28(火) 00:55:11.08ID:UW5tJuUK
マジでそんな土地があるのか
こっちじゃ営業車イッパイ
おじいちゃんもイッパイ
こっちじゃ営業車イッパイ
おじいちゃんもイッパイ
2021/09/28(火) 06:31:27.21ID:6GKJtCXQ
10万キロに近づいたのでミッションオイルを交換しようと思うんだけど
規格が合えばトラクター用でも大丈夫でしょうか?(75W80 GL-4 鉱物油 4L 1980円)
規格が合えばトラクター用でも大丈夫でしょうか?(75W80 GL-4 鉱物油 4L 1980円)
2021/09/28(火) 08:28:53.34ID:5j2THzUi
>>767
OK
OK
2021/09/30(木) 19:13:43.52ID:48Is38u9
ミニカスレは詳しい人がいるから助かっちゃうね
2021/10/01(金) 06:31:30.56ID:YvEfqSYk
結果トラクター用で問題なかった
スコスコ感増していい感じです
スコスコ感増していい感じです
2021/10/02(土) 19:02:37.06ID:TbOldBqM
会社近くに停めてる艶消し黒バン格好いい
2021/10/20(水) 19:30:05.76ID:ftk1Vou5
5万Km過ぎてクラッチミートでガクガクするようになって来た
距離的にはクラッチ板というよりエンジン、ミッションのマウント系かなぁ
距離的にはクラッチ板というよりエンジン、ミッションのマウント系かなぁ
2021/10/21(木) 01:13:24.35ID:ARjs/BMu
>>772
単純にアクセルワークの問題のような気がしないでもないな。
単純にアクセルワークの問題のような気がしないでもないな。
2021/10/21(木) 02:53:20.98ID:krF8RR9b
そんな距離でか
と思ったがマウント経年劣化あるか
と思ったがマウント経年劣化あるか
775阻止押さえられちゃいました
2021/11/16(火) 09:04:23.73ID:IRpptr57 愛しのミニカタソ
2021/11/16(火) 23:40:40.38ID:T4Zo1pKA
Oh! Thanks Thanks Thanks Thanks ミニカ
2021/11/17(水) 00:00:39.30ID:Sf+g14/t
まだまだ乗るぜ
2021/11/17(水) 14:06:11.49ID:65oQ4txj
これ乗ってると、高そうな車やピカピカの新車を見た時、なんだかなーって思う。
2021/11/18(木) 10:50:21.72ID:zX4iD15W
運転席シートベルトの戻りが悪くなったので
部品一式注文したら3まん近かった
でもまだ部品は出るみたいだよ
部品一式注文したら3まん近かった
でもまだ部品は出るみたいだよ
780阻止押さえられちゃいました
2021/11/25(木) 04:20:21.96ID:WdcVM4bm 三菱3ATって変速ショックがでかくて殺意が湧くんですけど。
781阻止押さえられちゃいました
2021/11/25(木) 06:48:15.44ID:Y4LocRET >>263
三菱らしく後部座席に後部旋回機銃を搭載して、なんなら本物の旧日本兵も乗せて、実弾装填のうえ、「撃ち方用意」の構えで常時スタンバイでヤクザのベンツやアルファードも瞬殺。
三菱らしく後部座席に後部旋回機銃を搭載して、なんなら本物の旧日本兵も乗せて、実弾装填のうえ、「撃ち方用意」の構えで常時スタンバイでヤクザのベンツやアルファードも瞬殺。
2021/11/25(木) 12:16:02.14ID:9U0ZtyQR
2021/11/26(金) 02:23:05.75ID:jUKhHu9P
キレイな車に乗れない体になってしまった
784阻止押さえられちゃいました
2021/11/27(土) 16:46:09.95ID:K4T6zxeS 通勤用に使ってるワゴン尺より軽快に走る
785阻止押さえられちゃいました
2021/11/27(土) 20:58:28.21ID:eN8fSPuV すぐ80キロくらい出るわ
786阻止押さえられちゃいました
2021/12/03(金) 04:00:46.16ID:2V461nyZ2021/12/03(金) 15:55:34.92ID:RX/V0ndi
初代EKワゴンぐらいの作り込みのミニカが欲しい。
788阻止押さえられちゃいました
2021/12/04(土) 10:32:07.73ID:m0hmwQYd >>787
そんなに違うの?
そんなに違うの?
2021/12/04(土) 11:54:50.64ID:U/qY6WFv
ekワゴンでいいのでは
2021/12/10(金) 12:00:09.69ID:4pNKI/QF
ソロキャンにミニカたん大活躍!
2021/12/13(月) 23:15:24.42ID:ZpO/ZYA/
この車シンプルで故障しないね
中古車で買ってから6年
故障無し
三菱さ〜ん、再販してくれ
10台位 新車で買うから
中古車で買ってから6年
故障無し
三菱さ〜ん、再販してくれ
10台位 新車で買うから
2021/12/14(火) 02:30:24.53ID:Ptr5RwhD
そんなに要らないでしょ
793阻止押さえられちゃいました
2021/12/14(火) 07:58:34.26ID:4wDvO8Rd 買ったら1台よこせや
2021/12/14(火) 23:47:25.71ID:aMhG/jdC
今、走行6万キロ。
20万キロ目指すぜ。
20万キロ目指すぜ。
2021/12/16(木) 10:04:27.40ID:wSATlQmd
エアクリーナを変える時エアクリーナボックスの爪折れに気をつけること
とネットに書いてあったので不安になり このスレで質問したところ
「不安ならエアクリーナボックスを取り外したほうがいい」
とのレスを頂いたので
今朝エアクリーナボックスごと外しエアクリーナ交換に見事成功いたしました
レスして頂いた方々
ありがとうございました。
全米が認めたプロメカニックになった気分ですW
とネットに書いてあったので不安になり このスレで質問したところ
「不安ならエアクリーナボックスを取り外したほうがいい」
とのレスを頂いたので
今朝エアクリーナボックスごと外しエアクリーナ交換に見事成功いたしました
レスして頂いた方々
ありがとうございました。
全米が認めたプロメカニックになった気分ですW
2021/12/16(木) 10:53:16.59ID:d2BRnBg8
折れた爪が高温部に落ちて火災になったとか
2021/12/16(木) 14:39:01.13ID:IewBPgv4
爪は下部にあるので
高温部に触れることはないと思いますが
ネット情報ではエアクリーナの先の吸気エアーダクトが落ちると下は高温部 エキマニなので燃えることがあるらしいです
高温部に触れることはないと思いますが
ネット情報ではエアクリーナの先の吸気エアーダクトが落ちると下は高温部 エキマニなので燃えることがあるらしいです
2021/12/16(木) 16:13:24.58ID:BhIoTSVZ
リコールになってたやつかな?
2021/12/16(木) 16:51:39.79ID:IewBPgv4
リコールになっていたみたいですね
2021/12/17(金) 01:33:31.34ID:NrqtPXg7
>>795
2ヶ月かかっとる
2ヶ月かかっとる
2021/12/17(金) 19:19:27.06ID:0r5+dsAW
2021/12/18(土) 02:32:44.84ID:0SUzzILP
>>801
どういたしまして
どういたしまして
2021/12/19(日) 02:30:39.99ID:7rOw4Z5Z
イジる時に毎回邪魔になるから毒キノコだわ
2021/12/19(日) 09:50:14.06ID:Ks/9SuHE
>>794
前にミニカに乗ってた時、サティスファクションのエアクリシステムのチャンバーとパイプだけ使い、HPIのむき出しエアクリ、シエクルのミニコン、ekスポーツスロットル、レガリスKで乗ってたわ
制限速度までなら軽ターボのノーマルにもついていけたなぁ
それでも壊れずに20万キロオーバー走りきりました
3G83は名機だと自分は思っている
前にミニカに乗ってた時、サティスファクションのエアクリシステムのチャンバーとパイプだけ使い、HPIのむき出しエアクリ、シエクルのミニコン、ekスポーツスロットル、レガリスKで乗ってたわ
制限速度までなら軽ターボのノーマルにもついていけたなぁ
それでも壊れずに20万キロオーバー走りきりました
3G83は名機だと自分は思っている
2021/12/19(日) 21:14:13.24ID:xRXf/Wdh
>>804
情報ありがとう。
それだけ変えてても無事に20万キロ走れるんやね。勇気づけられます。
私は車以外にお金をかけたいので、純正で乗りたいと思ってます。
5MT軽快に走るよね。制限速度程度で走る分には不足は感じないわ。3g83は本当に良いエンジンですね。
情報ありがとう。
それだけ変えてても無事に20万キロ走れるんやね。勇気づけられます。
私は車以外にお金をかけたいので、純正で乗りたいと思ってます。
5MT軽快に走るよね。制限速度程度で走る分には不足は感じないわ。3g83は本当に良いエンジンですね。
2021/12/20(月) 18:09:04.88ID:Gp0Y9++Q
自分でオイル交換とか軽いメンテをしてると
ますますミニカが可愛くなり手放せなくなりました
こんなに手頃な値段で買った 足車がこんなに大事な存在になるとは思いもしませんでした
これからも大事にミニカを維持していきます
ますますミニカが可愛くなり手放せなくなりました
こんなに手頃な値段で買った 足車がこんなに大事な存在になるとは思いもしませんでした
これからも大事にミニカを維持していきます
807阻止押さえられちゃいました
2021/12/20(月) 22:28:16.84ID:X+YRF/Be 先週オイル交換して、今日スタッドレス買いますた
2021/12/20(月) 23:36:26.55ID:GrY1CIfA
>>805
返信ありがとう
でもメンテはしっかりと
オイルやプラグやエアクリ等々…
基本的な周期で交換してたので20万キロオーバー到達できましたよ
最後はボディの錆が酷すぎて乗り換えになったけど(両側のリアタイヤハウスの錆)
エンジンはまだまだ調子よかったなぁ
返信ありがとう
でもメンテはしっかりと
オイルやプラグやエアクリ等々…
基本的な周期で交換してたので20万キロオーバー到達できましたよ
最後はボディの錆が酷すぎて乗り換えになったけど(両側のリアタイヤハウスの錆)
エンジンはまだまだ調子よかったなぁ
2021/12/21(火) 14:41:17.88ID:sliRphBN
ルームミラーが風化してポロポロ粉が落ちてくるのが悲しい
2021/12/21(火) 14:43:11.99ID:sliRphBN
あとエアクリの爪は買った時からすでに折れて無くなっていた。
2021/12/21(火) 21:31:33.45ID:4zX+SVK6
爪折れが不安なら
ボックスごと外した方がいいとアドバイス頂いて
その通りにして無事終了しましたが
エアクリ下の爪 結構丈夫そうに見えました
折れるのは外す時にかなり無理するからでしょうか?
ボックスごと外した方がいいとアドバイス頂いて
その通りにして無事終了しましたが
エアクリ下の爪 結構丈夫そうに見えました
折れるのは外す時にかなり無理するからでしょうか?
2021/12/23(木) 18:10:57.91ID:c6dlmw5F
明日仕事終わりに出掛けて初めての車中泊する予定なんだけど、経験者の方いますか?
おすすめアイテム等あればお聞かせ願いたい
おすすめアイテム等あればお聞かせ願いたい
2021/12/23(木) 18:35:12.82ID:7VSnaYgZ
助手席の背もたれ取れば寝れる
2021/12/24(金) 00:33:57.37ID:xM3Zhi5v
ミニカに乗って鍵かける習慣が無くなった
もちろん貴重品は置いてないが
もちろん貴重品は置いてないが
2021/12/24(金) 02:28:27.66ID:9P2qa6Zk
>>812
助手席で寝るのかラゲージで寝るのかで変わってくる
バンかどうかでもかわる
車中泊 名所巡りで出てくるサイトがミニカ車中泊する人
俺は助手席外して段ボールで埋めてたりした
ミニカみたいなセダンタイプは箱バンと比べて我慢と工夫がいる
助手席で寝るのかラゲージで寝るのかで変わってくる
バンかどうかでもかわる
車中泊 名所巡りで出てくるサイトがミニカ車中泊する人
俺は助手席外して段ボールで埋めてたりした
ミニカみたいなセダンタイプは箱バンと比べて我慢と工夫がいる
2021/12/24(金) 02:33:29.53ID:9P2qa6Zk
2021/12/24(金) 08:00:49.64ID:5dQdAmtQ
2021/12/25(土) 10:24:19.82ID:LmGVSP8A
2022/01/05(水) 02:26:14.45ID:drRvPTg0
たまに左前輪辺りからコトコト音
チェックしたらショック上部のアッパーマウント
春になったら交換しよっかな
チェックしたらショック上部のアッパーマウント
春になったら交換しよっかな
2022/01/06(木) 00:37:42.79ID:pZE+7EWk
>>819
交換して大事に乗ってな
交換して大事に乗ってな
2022/01/06(木) 11:21:08.37ID:BehSWM5w
>>820
はい 大事にします
はい 大事にします
2022/01/07(金) 16:26:41.70ID:Z9u50bXF
家族が乗ってるミニカクラッチが舐め気味だった
修理費いくらかかります?
修理費いくらかかります?
2022/01/08(土) 01:33:42.91ID:613TsF5N
五万
2022/01/08(土) 21:48:28.65ID:5q9yTv3m
その倍いくかと思ってました
安いです
ありがとうございます
安いです
ありがとうございます
2022/01/10(月) 17:57:59.60ID:guXEgRE7
気づいたら新車で買って10年目だわ
通勤メインだけどやっぱMT最高だな
通勤メインだけどやっぱMT最高だな
2022/01/10(月) 23:46:23.20ID:GY4rKkja
2022/01/13(木) 15:19:16.10ID:zc3ujcCm
最近ミニカ愛が止まらない。こんな実用的な車ないぞ
例えるなら農家と軽自動車がマッチしてるようなかんじ
分かりにくいけどそんなかんじ
例えるなら農家と軽自動車がマッチしてるようなかんじ
分かりにくいけどそんなかんじ
2022/01/14(金) 15:59:32.84ID:bu0ZVqO1
向かいの婆さんの訪問介護の車がミニカ3AT
おお ミニカ お前もか
俺も老後 訪問介護はミニカ使ってる会社に頼むつもり
おお ミニカ お前もか
俺も老後 訪問介護はミニカ使ってる会社に頼むつもり
2022/01/15(土) 19:45:45.99ID:PcMAz/U1
何にも壊れない
ブーツすら破れない
恐ろしい車だよ
ブーツすら破れない
恐ろしい車だよ
2022/01/16(日) 00:46:38.65ID:LQgKV6zD
いつまで動くんや
壊れん
壊れん
2022/01/17(月) 12:52:33.77ID:qct+8MOj
楽々20万キロ以上
2022/01/21(金) 22:42:13.48ID:HxW7XjI1
黄色帽子で車検通そうとして見てもらったら、プロペラシャフトとタイロッドエンドが破れてますって言われました。
自分でも交換出来るんだろうけど、難易度高いんですかね?
自分でも交換出来るんだろうけど、難易度高いんですかね?
2022/01/22(土) 02:14:25.98ID:eyKBnT2v
ジョイントがスッと抜ければ簡単
2022/01/23(日) 17:23:54.39ID:ffA1QSUT
タイロッドエンドブーツ?
ドライブシャフトブーツ外側?
タイロッド外すのに専用工具が必要¥2000
タイロッドエンドブーツ1ケ¥280
ドライブシャフトブーツは外側ならウレタン分割式が¥3800
あまり複雑な作業でもないけどYouTubeやネットで
詳しく説明してるのを見て
後は気合いだけ
ドライブシャフトブーツ外側?
タイロッド外すのに専用工具が必要¥2000
タイロッドエンドブーツ1ケ¥280
ドライブシャフトブーツは外側ならウレタン分割式が¥3800
あまり複雑な作業でもないけどYouTubeやネットで
詳しく説明してるのを見て
後は気合いだけ
2022/01/23(日) 19:54:51.79ID:L8OIdQqp
プロペラシャフトって書いてあるじゃん
どっからドライブシャフトが出てくるんだろ…?
どっからドライブシャフトが出てくるんだろ…?
2022/01/23(日) 20:50:05.52ID:ffA1QSUT
2022/01/23(日) 20:57:09.80ID:ffA1QSUT
4WDかい?
2022/01/23(日) 20:58:28.84ID:L8OIdQqp
何言ってんの?
プロペラシャフト有るって言うなら4駆だろ?
どこにFFって書いてある?
プロペラシャフト有るって言うなら4駆だろ?
どこにFFって書いてある?
2022/01/24(月) 00:06:22.14ID:zBYeEu54
833です。
とりあえず部品調達したんで、どうにかやってみることにします。皆様方ありがとうございました。
因みに車種はh47vです。会社の同僚のFFアルトが雪で駐車場でスタックしまくってたので、2駆乗る気にはなりません…。lsdホシイ…。
とりあえず部品調達したんで、どうにかやってみることにします。皆様方ありがとうございました。
因みに車種はh47vです。会社の同僚のFFアルトが雪で駐車場でスタックしまくってたので、2駆乗る気にはなりません…。lsdホシイ…。
840阻止押さえられちゃいました
2022/02/08(火) 09:36:27.25ID:y3mnDj/n これの夏用タイヤって6PRでも大丈夫ですか?
2022/02/08(火) 12:07:49.20ID:U+JTSMeV
車検通るか、って意味なら通る
842阻止押さえられちゃいました
2022/02/08(火) 12:36:11.53ID:y3mnDj/n ありがとうございます。
2022/02/08(火) 13:00:38.22ID:irli4Oym
ekワゴンの純正アルミだが乗用タイヤでおけ
2022/02/09(水) 19:58:36.72ID:4Y+ih+vo
明日の雪予報で今ちょっと考えたんだが、ミニカの牽引ポイントってどこだっけ?
845阻止押さえられちゃいました
2022/02/21(月) 23:44:55.49ID:tm/1WcGR 俺が乗ってたミニカはF4
2022/02/22(火) 14:29:40.42ID:krzf4/n5
俺はダンガン
847阻止押さえられちゃいました
2022/02/22(火) 14:38:49.89ID:nhclI7Ca 俺がミニカに乗ってた頃はな、
2022/02/26(土) 21:28:49.95ID:L48ekY6u
父さんが胸焼けで
母さんが霜焼けだった
わかんねェだろうナ
母さんが霜焼けだった
わかんねェだろうナ
849阻止押さえられちゃいました
2022/02/27(日) 20:31:52.45ID:HrAuU8m9 こわしたくない なくしたくない
だから 好きなんだけど〜離れてるのさ
好きなんだけど〜 だまってるのさ
だから 好きなんだけど〜離れてるのさ
好きなんだけど〜 だまってるのさ
2022/02/28(月) 14:34:01.90ID:yhTZnqN7
俺よりちょい上の先輩ですね、わかります
2022/02/28(月) 20:39:20.74ID:swcSzSoB
東村山 庭先ゃ多摩湖
ソレヤレソレ
狭山茶どころ 人情に厚い
茶飲み話に 花が咲く 花が咲く
ソレヤレソレ
狭山茶どころ 人情に厚い
茶飲み話に 花が咲く 花が咲く
2022/03/01(火) 09:26:48.79ID:hdGFcIbw
イッチョメイッチョメワーオ
2022/03/18(金) 09:23:50.96ID:Nzz/W7Qq
月に一回は発進時ガン!ってギア抜けする。
前のオーナーさんシフトノブを握ったまま運転してたのかな?
前のオーナーさんシフトノブを握ったまま運転してたのかな?
2022/03/21(月) 08:23:16.48ID:bNwehbBl
ミッションオイル換えても駄目?
2022/03/21(月) 08:23:58.75ID:bNwehbBl
あとエンジン(ミッション)マウントも
2022/03/26(土) 23:59:45.36ID:1CSJviBt
175/70R13ってリアに履けますか?
2022/03/27(日) 23:39:10.12ID:LxEtevMl
履ける
2022/04/12(火) 18:15:24.06ID:3DpOyByf
2速にシフトアップ時のギア鳴きが止まらない
3000rpm以下なら大丈夫
それ以上なら確実にガリッと
不思議な事に冬は鳴らない
ギアオイルは純正品にワコーズのマジックファイブを添加
クラッチ本体は異常なし
ワイヤーは新品交換済
ミッション側のマウントは交換済
マフラーハンガーも全部一式交換済
冬以外だけというのが不思議
何か見落としがあるのか?
3000rpm以下なら大丈夫
それ以上なら確実にガリッと
不思議な事に冬は鳴らない
ギアオイルは純正品にワコーズのマジックファイブを添加
クラッチ本体は異常なし
ワイヤーは新品交換済
ミッション側のマウントは交換済
マフラーハンガーも全部一式交換済
冬以外だけというのが不思議
何か見落としがあるのか?
2022/04/13(水) 17:04:00.74ID:uTKda/cI
スタッドレスとか履いてますか?
バネ下重量の変化が何かしらに影響してるとか
バネ下重量の変化が何かしらに影響してるとか
2022/04/14(木) 10:05:40.62ID:wpbkAuDj
これは面白い思考問題
俺も考えてみよう
エンジンオイルの粘度は変えてる?
俺も考えてみよう
エンジンオイルの粘度は変えてる?
2022/04/14(木) 12:30:35.96ID:p3dtyydO
H46A トッポBJなんです
H10 最初期型
16万キロ
スタッドレスは履き替えず純正A/W 165-60R14
オイルは モービル1 FS 5w-40
シフトレバー根元のブッシュは交換
エンジンマウントは1回
ミッション側マウントは2回めの交換済
冬はOKなのでちょい硬めのギアオイルにすればいいのか?…と
回転合わせて3から2は問題なし
シンクロがおかしいなら季節関係ないはず
すまない
アドバイスをたのむ
H10 最初期型
16万キロ
スタッドレスは履き替えず純正A/W 165-60R14
オイルは モービル1 FS 5w-40
シフトレバー根元のブッシュは交換
エンジンマウントは1回
ミッション側マウントは2回めの交換済
冬はOKなのでちょい硬めのギアオイルにすればいいのか?…と
回転合わせて3から2は問題なし
シンクロがおかしいなら季節関係ないはず
すまない
アドバイスをたのむ
2022/04/14(木) 12:42:36.09ID:wWN/tEke
冬服夏服によってクラッチミートポジションが微妙に変わっている、とかw
靴ではよくあるよね
靴ではよくあるよね
2022/04/15(金) 23:45:09.03ID:IAmOwUcx
うーんミッションそのもの
シンクロがあやしいけどうーんなんとも
シンクロがあやしいけどうーんなんとも
864阻止押さえられちゃいました
2022/04/20(水) 23:34:21.28ID:odD/+Sf4 2000年式のミニカはまだ部品出ますか?
お迎えしたいと思いつつ年式的にもう出ないですかね?
お迎えしたいと思いつつ年式的にもう出ないですかね?
865阻止押さえられちゃいました
2022/04/21(木) 13:49:10.05ID:FPiPKnRO >>864
消耗品は出るけど値段が上がってるから微妙。最近シフトブーツやらドア周りのゴムやら買ったよ。
消耗品は出るけど値段が上がってるから微妙。最近シフトブーツやらドア周りのゴムやら買ったよ。
866阻止押さえられちゃいました
2022/04/21(木) 17:44:18.63ID:n93Di4Fj2022/05/03(火) 16:47:36.95ID:7fivWxCx
〉858です
試しにシングル90のギアオイルに交換したら
ギア鳴きは止まりました
寒くなってくると無理そうなので
75W-90にしてみます
試しにシングル90のギアオイルに交換したら
ギア鳴きは止まりました
寒くなってくると無理そうなので
75W-90にしてみます
2022/05/12(木) 17:21:46.37ID:Jd9hwgmj
昨冬に60歳位のこれに乗った男を見たけど、
真冬に窓全開で松田聖子の曲を大音量で流してた。
目つきもやばそうな感じだった。みんなもこれぐらいの年代?
真冬に窓全開で松田聖子の曲を大音量で流してた。
目つきもやばそうな感じだった。みんなもこれぐらいの年代?
2022/05/12(木) 20:23:30.17ID:OwFiQJQC
平均年齢72才(俺調べ)
2022/05/13(金) 00:02:31.54ID:p0yxStHN
40歳
2022/05/13(金) 19:53:45.14ID:rv8rvn10
>>864だけどタウンビーお迎えしましたw
先輩方宜しくお願い致します。
先輩方宜しくお願い致します。
2022/05/14(土) 00:49:15.33ID:/Mxr+1B9
873阻止押さえられちゃいました
2022/05/14(土) 21:02:10.79ID:S++DL7St2022/05/15(日) 00:36:37.86ID:yaMIZK99
875阻止押さえられちゃいました
2022/05/16(月) 23:13:14.96ID:mYOkvCi8 >>874
ありがとうございます、見てみます!
ありがとうございます、見てみます!
2022/05/18(水) 00:07:49.55ID:NyGwOKT+
ミニカには、まだまだ頑張ってもらうぞ。
2022/05/18(水) 12:24:18.32ID:eXcbz9ed
>>873
3G8や4A3など三菱内製エンジンは
DやSやHなどの他社エンジンと比べても
圧倒的に振動がすくない
レンタカーのワ●ン尺走行5000キロに乗って
コレってマウント千切れてない?と思った位
なので何らかの不具合があるはず
マウント切れ
アイドリング回転数が低い
イグニッションコイルやプラグ不良による失火
辺りから点検かな
イリジウムプラグは相性がイマイチで
黒煙の元なのでノーマルプラグを定期的に交換がいい
3G8や4A3など三菱内製エンジンは
DやSやHなどの他社エンジンと比べても
圧倒的に振動がすくない
レンタカーのワ●ン尺走行5000キロに乗って
コレってマウント千切れてない?と思った位
なので何らかの不具合があるはず
マウント切れ
アイドリング回転数が低い
イグニッションコイルやプラグ不良による失火
辺りから点検かな
イリジウムプラグは相性がイマイチで
黒煙の元なのでノーマルプラグを定期的に交換がいい
878阻止押さえられちゃいました
2022/05/22(日) 22:35:37.19ID:C3ocqK0Q2022/05/23(月) 18:10:38.18ID:lhf+T5YL
2022/05/23(月) 18:18:20.32ID:lhf+T5YL
879です
途中送信すまない
設計が古いエンジンだからね
強い点で点火するよりもノーマルプラグの
標準強さで
位置が変化するのがいいみたいだよ
だから相性がイマイチと表現したんだ
当方2級G及び自動車整備士指導員免許有り
経験もあるよ
途中送信すまない
設計が古いエンジンだからね
強い点で点火するよりもノーマルプラグの
標準強さで
位置が変化するのがいいみたいだよ
だから相性がイマイチと表現したんだ
当方2級G及び自動車整備士指導員免許有り
経験もあるよ
2022/05/23(月) 18:21:19.01ID:lhf+T5YL
2022/05/23(月) 21:37:16.48ID:un+9FwLW
ATに乗ってる人?
883阻止押さえられちゃいました
2022/05/24(火) 10:07:10.32ID:ZG//Ym56884阻止押さえられちゃいました
2022/05/24(火) 21:17:40.82ID:oOR5b4Uz885阻止押さえられちゃいました
2022/05/25(水) 18:30:08.83ID:/esxpF3Y 解決しました
お騒がせしました
お騒がせしました
2022/05/25(水) 19:45:32.35ID:rdlUmpw2
2022/05/27(金) 10:00:29.24ID:aeZ/mGB3
EKワゴン5MTがそそるな
888阻止押さえられちゃいました
2022/05/28(土) 20:41:36.82ID:Hd5mKmbs889阻止押さえられちゃいました
2022/05/30(月) 16:33:01.03ID:xKE6pdVo >>888
前側2つ交換して効果はありました?
前側2つ交換して効果はありました?
890阻止押さえられちゃいました
2022/05/30(月) 16:34:58.69ID:xKE6pdVo >>888
前側2つ交換して効果はありました?
前側2つ交換して効果はありました?
2022/05/30(月) 17:34:14.02ID:hrWbP2nw
エンジンを下からジャッキで微妙に持ち上げてマウントのボルトにテンション掛からないようにすると行けると思う
892阻止押さえられちゃいました
2022/06/01(水) 12:27:26.69ID:Ru7NlDNE893阻止押さえられちゃいました
2022/06/01(水) 12:32:38.51ID:Ru7NlDNE エアコン効きが悪くてガス充填で快適になったし、あとはキーレスエントリー後づけしてアルトのセンターコンソール買ったので両方改造すれば快適になるかなぁ。
アッパーマウント交換もしたいけど保留中(自分では無理)
アッパーマウント交換もしたいけど保留中(自分では無理)
2022/06/03(金) 22:58:27.02ID:X2+urnQR
この車はよく後ろを詰められない?
がらがらの道でも
がらがらの道でも
2022/06/04(土) 01:11:11.28ID:XefJO8v0
>>894
スーパーハイト系につめられやすい。
スーパーハイト系につめられやすい。
896阻止押さえられちゃいました
2022/06/04(土) 20:05:23.82ID:AyepTEc8 煽られたところでどうでもいいし、そもそもこの車は遅くねえべ
897阻止押さえられちゃいました
2022/06/05(日) 17:24:00.10ID:J8cCEl6s2022/06/06(月) 13:13:39.82ID:KQmQgNED
>>893
886です
最初期型H40系 平成10年式BJには純正オプションのリモコンキーセットの設定があった
キー本体と右前ドアアクチュエーター付きドアラッチ
エタックスユニットと配線類のセット
当時7万位だった気がする
市販のキットが無難だね
AT用のエタックスユニットなので
MTなのにバックギアに入れるとピーピー鳴るw
886です
最初期型H40系 平成10年式BJには純正オプションのリモコンキーセットの設定があった
キー本体と右前ドアアクチュエーター付きドアラッチ
エタックスユニットと配線類のセット
当時7万位だった気がする
市販のキットが無難だね
AT用のエタックスユニットなので
MTなのにバックギアに入れるとピーピー鳴るw
899阻止押さえられちゃいました
2022/06/06(月) 15:22:40.44ID:uiWX4f/Y 今日、オイル交換したった
2022/06/06(月) 18:35:24.40ID:P816hThS
ミッションマウント変えたった
これ相当に効果あるねー!
これ相当に効果あるねー!
2022/06/06(月) 20:48:51.58ID:9KE9A3lp
>>900走行なんKm?
902阻止押さえられちゃいました
2022/06/06(月) 22:01:44.50ID:P816hThS >>901
21年目で43000km
21年目で43000km
2022/06/06(月) 22:15:23.03ID:9KE9A3lp
うち5万Km
その距離で効果ありならうちもやろ
経年も同じくらいだし
その距離で効果ありならうちもやろ
経年も同じくらいだし
2022/06/09(木) 18:02:30.93ID:hnIRnBSb
905阻止押さえられちゃいました
2022/06/11(土) 19:56:10.44ID:jofwMs/U2022/07/19(火) 21:27:59.21ID:6g/w4ZSB
ミニカ車検通した。
まだまだ乗るぞー
まだまだ乗るぞー
2022/07/24(日) 17:41:00.53ID:tk6dqZ9+
屋外駐車場だからかルーフの塗装が剥げてきた
2022/08/26(金) 14:58:58.17ID:ELNccKS5
いい個体が減ってきた
2022/09/30(金) 00:39:19.76ID:u3P9ahlc
アルトバンたけーからミニカバンにしようかな
2022/09/30(金) 07:39:46.90ID:h9JdJU+a
>>909
最終型でも10年落ちだぞ。
最終型でも10年落ちだぞ。
2022/09/30(金) 09:50:05.19ID:u3P9ahlc
ミニカって全部タイミングベルト?タイミングチェーンある?
2022/09/30(金) 23:23:39.57ID:h9JdJU+a
>>911
タイベルしか無かったように思うけど。
タイベルしか無かったように思うけど。
2022/10/24(月) 15:31:49.93ID:d22vDrFD
一周回ってかっこ良く見えてきた
2022/11/04(金) 08:06:08.64ID:Mkqumuis
4WDのMTの中古だいたい北海道で諦める
2022/11/04(金) 19:57:43.32ID:sNLHfz+X
そういや新車で買った時、希望の色とドア数の車の在庫が
全国で青森かどこかの2台だけで取り寄せだったわ>4WD・MT車
全国で青森かどこかの2台だけで取り寄せだったわ>4WD・MT車
2022/11/21(月) 07:48:47.54ID:enXydr8S
Twitter見てるとMTの盗難がちらほらで始めたな
最近、タマが減って高騰してきてるから気をつけろってあるな
最近、タマが減って高騰してきてるから気をつけろってあるな
2022/11/21(月) 12:37:54.76ID:IjBsLUZ0
えっ廃車業者に1万が相場じゃないの?
2022/11/21(月) 20:41:11.72ID:bMKQLdgS
ミニカって盗難されるようなクルマなのか…?
2022/11/23(水) 10:33:12.16ID:z/IRZdg0
他車盗難用の足車としてパクられるかもな
2022/12/07(水) 01:34:42.86ID:vYDn0gdN
ギュッギュッ言ってたクラッチケーブルがいきなり無音になった怖い
2023/01/31(火) 22:21:59.87ID:/hNzXmV2
中古サイト見ると5速の玉数減ったな。
ミニカの5速を手に入れたいなら今のうちだけかもしれないね。
ミニカの5速を手に入れたいなら今のうちだけかもしれないね。
2023/02/21(火) 10:34:34.05ID:TlD4QT+D
標準タイヤホイールは12×4Jみたいなんですが12×3.5Jが安くあったんですけど履いていいですか?
2023/03/07(火) 13:01:34.17ID:Bf7WXXqJ
ミニカバンは145R12タイヤ使えるからオートバックスのトラックバン用ラジアルが使えるのが良い
タイヤ代が安くつく
タイヤ代が安くつく
2023/03/15(水) 03:53:16.63ID:EPEeNNIU
40と42でグローブボックスて違います?
H42Vのグローブボックスとストッパーの部品番号知ってる方いたらお願いします🙏
H42Vのグローブボックスとストッパーの部品番号知ってる方いたらお願いします🙏
925阻止押さえられちゃいました
2023/03/18(土) 06:47:50.61ID:myPc3UcR2023/05/19(金) 16:33:49.61ID:18bDXBUZ
カースロープ使って下に潜らず手だけ伸ばす感じでオイル交換にフィルター交換出来ますか?
2023/05/19(金) 23:12:50.14ID:aBY5ilaq
カースロープなくてもハンドル切ればタイヤの後ろから手が届く
2023/05/20(土) 14:55:17.98ID:8j0GUDO9
そうしてやれるんですね
見てみます
あざす
見てみます
あざす
929阻止押さえられちゃいました
2023/09/15(金) 14:20:28.94ID:orsevnW+ よかったね
930阻止押さえられちゃいました
2023/09/21(木) 20:23:25.50ID:LNoUt7kL だれかMVV(リーンバーン)車の燃費その他について、熱く、または覚めた視線で語れや。
2023/09/21(木) 22:28:42.95ID:OMK7CMmf
峠手前からハイト系の軽自動車にくっ付かれたけど峠入ってからちぎってやったわ
2023/09/27(水) 10:22:32.31ID:BvVeQGCn
エンジンオイルの粘度っていくつにしてます?
真夏(猛暑)にどうするべきかいつも悩むんですが
真夏(猛暑)にどうするべきかいつも悩むんですが
2023/09/27(水) 14:33:16.58ID:1kXsGIkx
5w-30一択
2023/09/28(木) 13:47:55.19ID:lKfJ4F3M
>>931
👍goo
👍goo
935阻止押さえられちゃいました
2023/10/15(日) 01:41:22.26ID:x/xf27HZ よしきたこれだ
936阻止押さえられちゃいました
2023/10/16(月) 19:21:14.53ID:PeGx7lb1 >>931
最近の軽びっくりするほど走らんな
最近の軽びっくりするほど走らんな
2023/10/16(月) 19:49:54.51ID:LYS/1KGa
代車で自分のミニカよりも新しい軽に乗って、なんでこんなモッサリしてんの? と思うことは確かにある
2023/10/22(日) 18:03:30.23ID:yyHHIdgv
新車で買って今までほぼノントラブルだったがフロントから異音が聞こえて左ホイールに手を近付けたら触れないほどホイールが熱くなってた
どうもブレーキ引きずってるぽい
どうもブレーキ引きずってるぽい
2023/10/23(月) 19:37:26.70ID:lUCQjAmQ
うちのミニカは右前ブレーキ固着の癖があって度々修理してたけど、10年目くらいに根本的修理? してからは固着しなくなった
2023/11/17(金) 08:12:35.16ID:JPTnwEbR
ブレーキ引きずると5速だとスピード乗らなくなるよな
ちなみに前乗ってた時左フロントのブレーキ引きづる事何回かあったな
ちなみに前乗ってた時左フロントのブレーキ引きづる事何回かあったな
941阻止押さえられちゃいました
2023/12/05(火) 21:53:34.92ID:KWyTtiQv オイル交換してやったぜ
2023/12/12(火) 14:50:05.75ID:hKc7SUoi
ァリガトゥ🥺
2024/01/07(日) 02:27:55.55ID:Ke/CIy/S
丈夫スギィ
2024/01/07(日) 04:15:28.58ID:6NyhPPu9
ミニカは、バイクで謂う所のスーパーカブ やね。
945阻止押さえられちゃいました
2024/01/14(日) 01:48:23.46ID:qnVYnldB 久しぶりにリアの下廻りを見たらリアアクスルを止めるサポートが錆びてボロボロだった...
悲しい
h42v、H10年式5MTでまだ35000しか走ってないしスタビライザー化をまだしていないのに
ロアアーム、リアピラー、タワーバー、フロアーバー
TMWORKSマルチ点火、昇圧、電圧安定化、イグナイター
シエクルサブコンPRO、ミニコンα、レスポンスリング、デヒューザー、
ピューマアジング革命✕3、ボンネットアース、マフラーアース
激カンタム究極バルブ、イオンブラックグリス
藤壺マフラー
BLITZ_OBDモニター
結果
出だしはNAなりだけと3rdの伸びがターボ車並になったよ
燃費は18.5〜24
ミニカの4WDが欲しい
悲しい
h42v、H10年式5MTでまだ35000しか走ってないしスタビライザー化をまだしていないのに
ロアアーム、リアピラー、タワーバー、フロアーバー
TMWORKSマルチ点火、昇圧、電圧安定化、イグナイター
シエクルサブコンPRO、ミニコンα、レスポンスリング、デヒューザー、
ピューマアジング革命✕3、ボンネットアース、マフラーアース
激カンタム究極バルブ、イオンブラックグリス
藤壺マフラー
BLITZ_OBDモニター
結果
出だしはNAなりだけと3rdの伸びがターボ車並になったよ
燃費は18.5〜24
ミニカの4WDが欲しい
946阻止押さえられちゃいました
2024/01/14(日) 01:57:58.43ID:qnVYnldB >>924
ディーラーで聞いたら売ってもらえるよ
ディーラーで聞いたら売ってもらえるよ
2024/01/20(土) 18:58:26.87ID:mH5Y06fL
>>945
そこにekスポーツスロットルバルブを追加してek→38mm径 ミニカ→35mm径の段付きをなくすとさらに加速が良くなるよ
さらにサティスファクションのエアクリシステムのエアクリ本体を取っ払いHPIの80mm径のむき出しエアクリ取り付けで完璧
これでターボと遜色ない加速になる
そこにekスポーツスロットルバルブを追加してek→38mm径 ミニカ→35mm径の段付きをなくすとさらに加速が良くなるよ
さらにサティスファクションのエアクリシステムのエアクリ本体を取っ払いHPIの80mm径のむき出しエアクリ取り付けで完璧
これでターボと遜色ない加速になる
2024/01/20(土) 19:03:19.66ID:mH5Y06fL
2024/01/27(土) 02:52:03.49ID:4I0ReVF3
雪上スタックの参考動画にカバンが!
2024/01/27(土) 11:09:05.43ID:sfg4HzgU
解体屋から持ってきたんかな
951阻止押さえられちゃいました
2024/02/10(土) 17:34:15.52ID:qG7bzWTZ2024/02/10(土) 21:13:10.12ID:eF4GakKy
電スロのせい
省燃費性に振りまくった結果
省燃費性に振りまくった結果
2024/02/11(日) 23:19:45.01ID:yBt++Hty
電スロはイヤだね〜
中にはグレードで採用してるのもあるから買うときには注意しないと後悔しちゃうね
中にはグレードで採用してるのもあるから買うときには注意しないと後悔しちゃうね
2024/03/10(日) 09:38:50.85ID:o81OFrj3
電スロって何?
2024/03/10(日) 13:03:04.54ID:9SuhlPlx
電子制御スロットルバルブ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【MLB】大谷翔平が2打席連続14・15号ホームラン 両リーグトップタイ浮上 [ネギうどん★]
- 永野芽郁は「むしろワイルドな性格」「世間のイメージとの乖離に悩んでいた」 事務所は“脱清純派”路線に変更の意向 [ネギうどん★]
- 【埼玉】「外国人、アジア系の」「中国じゃなく英語でない」男児4人ケガ…“ひき逃げ車”発見も男2人逃走、専門家は2つの可能性指摘 ★3 [樽悶★]
- 中居正広氏側の反論の6文字「普通の日本人」に違和感 「誰の言葉?」「とても引っかかる」X議論白熱 [ネギうどん★]
- 【速報】「レーサム」創業者・田中剛元会長(60)と覚醒剤とコカイン所持か 大学生の女を覚醒剤取締法違反などの疑いで逮捕 警視庁 [夜のけいちゃん★]
- 兵庫県警、勤務中にスマホゲー。8人でチーム編成していた警察官8人を懲戒処分 [256556981]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからく乃木坂オタクの鶴巻監督(59)の趣味と判明して終わる★10 [159091185]
- 大谷、15号ツーランwwwwwwwwwwwwww [312375913]
- 【速報】大谷14号3ラン
- 【悲報】万博の虫さん問題、そろそろ洒落にならなくなってくる🪰 [359965264]
- JA理事長「ごはん1杯50円、コンビニのサンドイッチは350円。米が高いと言う意味が分からない」 [833348454]