X

【スズキ】エブリイ 92台目【OEM】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/19(木) 13:27:12.40ID:XJT3zLop
このスレッドはスズキ エブリイ
及び、OEM車(日産 NV100クリッパー・マツダ スクラム・三菱 ミニキャブ)について語るスレです。

前スレ
【スズキ】エブリイ 89台目【OEM】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1569732504/
【スズキ】エブリイ 90台目【OEM】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1571804888/
【スズキ】エブリイ 91台目【OEM】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1574549784/

公式記事
スズキ、軽四輪車「エブリイ」、「エブリイワゴン」の安全装備を充実させて発売
https://www.suzuki.co.jp/release/a/2019/0617a/

関連記事
スズキ エブリイ シリーズ、軽キャブバン/ワゴン初の後退時衝突被害軽減ブレーキを採用
https://response.jp/article/2019/06/17/323519.html
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427633.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427631.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427628.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427629.jpg

日立がAIステレオカメラの実用化で先陣
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/01813/
数十万枚のデータを教師データとすることで、夜間の歩行者認識を実現する。
競合各社はAI対応センサーの開発段階にとどまる。
日立オートモティブは、新センサーをスズキに供給しており、AIセンサーの実用化で先行した格好だ。
新型センサーは性能でも世界の競合を引き離す。夜間歩行者を対象にした自動ブレーキの性能は、
イスラエル・モービルアイ(Mobileye)の主流の画像処理チップ「EyeQ3」搭載車を上回る。
AIセンサーの実用化で先行し、”巨人”を超える成果を出したことになる。

軽キャンパーの人気ベース車「スズキ・エブリイ」がマイナーチェンジ、その影響は
https://www.asahi.com/and_M/20190626/


※お知らせ
当スレにはネガキャン業務のホラ吹きイオンガーが出没します
NG登録または適当にあしらいましょう
2019/12/30(月) 19:48:40.06ID:bqpY/yky
発売予定の横浜145R14気になるね
2019/12/30(月) 20:16:39.90ID:l0kw8ojF
>>374
もしくは155/65R14だよな。
ワゴンの標準サイズ。
377阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/30(月) 20:23:04.87ID:Zbf+rrTF
>>375
タイヤ径でかすぎないか?
2019/12/30(月) 20:36:07.35ID:jjplBDZi
ちげーわかす
2019/12/30(月) 20:45:38.36ID:4/hLZCFp
自分で判断できねーなら12インチつけてろカス
380阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/30(月) 20:48:19.37ID:JErboNEK
今の時期、夜の車中泊は寒いな。
いい暖房方法はないものか。
2019/12/30(月) 20:56:54.22ID:c2fFkAWS
>>351p
>>380
練炭?
2019/12/30(月) 20:57:30.73ID:1rRKQEXY
登山用のシュラフええで。中華の安モンで丁度いい。
2019/12/30(月) 21:14:23.27ID:f20bvtj3
>>380
練炭炊いて養生テープで目貼り汁
2019/12/30(月) 21:14:41.05ID:trxiwUm7
豆炭アンカ
窓は少し開けてな
2019/12/30(月) 21:39:23.03ID:DW2zGNMW
>>383
目張りしなくても、いけるよ。
2019/12/30(月) 22:34:08.67ID:0kCG52yk
目張りしなよ!
すべて、開放されるぜ!w
2019/12/30(月) 22:37:07.66ID:nRPHG2I2
逝かないでw
2019/12/30(月) 22:51:27.23ID:y73ugVsF
>>381
>>383
冗談でも書いたらダメ
2019/12/31(火) 00:04:04.83ID:UdpPtaau
>>381
>>383
通報案件だぞおい
2019/12/31(火) 00:37:21.19ID:DU9P1n5K
>>380
自分は着る毛布+寝袋。床の冷たさが気になる時は安物でいいので風呂マット敷く。
2019/12/31(火) 01:58:33.99ID:i2c27b/t
>>363
飯塚師範の上級国民学校
2019/12/31(火) 02:00:11.97ID:i2c27b/t
>>377
165/60R15も大丈夫
393阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/31(火) 14:47:36.58ID:SY7Ci4vR
>>380
俺は後部座席畳んで布団敷いてる。
掛け敷き布団と毛布2枚、それでスエット着て寝てるが全然寒くない
394阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/31(火) 15:21:00.03ID:lgW3hz8x
FFヒーター入れたら暑すぎて窓開けるレベル
結露も無いしいいゾ〜コレ
2019/12/31(火) 16:16:04.06ID:3GwW5IwA
>>377
多分これがストラットとの干渉を避ける最大と予想
まぁインナーにはヒットだけどね
2019/12/31(火) 16:16:54.86ID:sT/9M29g
>>394
煙突どこ?
397阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/31(火) 21:22:51.09ID:cuePbusJ
煙突ナッシング
2019/12/31(火) 22:36:10.12ID:gPtxUh/3
FFヒーターええなー。結構高いんだよね。
2019/12/31(火) 23:13:07.81ID:Qe+xJNf1
今年の春に納車されて、色々な所に行ったなー。
遊び道具も積めて、寝床も確保出来る。
温泉街の裏道だって、迷わず入って行ける。
良き相棒、来年も宜しく!
2019/12/31(火) 23:13:45.51ID:Qe+xJNf1
今年の春に納車されて、色々な所に行ったなー。
遊び道具も積めて、寝床も確保出来る。
温泉街の裏道だって、迷わず入って行ける。
良き相棒、来年も宜しく!
2019/12/31(火) 23:40:25.46ID:1m4K8yLC
いやんだ
2020/01/01(水) 00:33:43.60ID:6SLCnCwW
ファンヒータは防水スプレーや
ヘアスプレーのシリコンが悪さをして
エラーで使えなくなることがあるから注意な
人間も吸い込んだらヤバイからね
2020/01/01(水) 01:30:48.69ID:u3OhZ0GN
みなさん
明けましておめでとう
今年も楽しくエブリイで遊びましょう!
2020/01/01(水) 07:12:34.84ID:/O0gk3GC
今年もエブリデイがエブリイでありますように
2020/01/01(水) 08:27:36.89ID:6SLCnCwW
あけおめ
H18年式で暮れに車検受けたが絶好調だぜ
今朝もターボ唸らせて初詣言って北
2020/01/01(水) 10:32:22.68ID:DGSEhdKR
俺はカセットガスのヒーターを焚いてるよ。両窓2センチほど開けてね。
寝るときはもちろん消す。
2020/01/01(水) 11:35:16.25ID:MxXpF/C7
練炭については、目貼りがなくても一酸化炭素は死ぬのに十分な濃度になるからな。
それだけは忘れないでね。
2020/01/01(水) 11:40:25.92ID:T1KFCaUu
カセットコンロに火つけるか。
2020/01/01(水) 13:08:01.72ID:y/Wshx+j
オレのハートに火をつけろ
2020/01/01(水) 15:23:21.75ID:8Ys9pId5
あけおめです。
エブリイは広さが冷暖房時に仇になるな。でも暖房は対策しやすいとは思う。
2020/01/01(水) 15:36:20.94ID:/UYzddDp
あけおめ
去年の冬にサーモスタット替えてからポッカポカ
まだまだ走る64V
2020/01/01(水) 15:37:48.26ID:XBlt8x2O
>>409
あんさん尻に火がついてまっせ
2020/01/01(水) 15:40:27.63ID:8Ys9pId5
ジムニーからエブリイ乗り換えの感想。ハンドル切ったあとアクセル開けたときにジムニーは、割とすぐにハンドル戻るけどエブリイは手で戻してやる必要がある。12インチの特性と思えばいい?
2020/01/01(水) 17:29:55.69ID:/O0gk3GC
>>413
たぶんキャスター角の小ささからくるもので、車の特性
2020/01/01(水) 19:29:19.26ID:fXESMr3s
今年はエブリイに乗りかえるぞ
2020/01/01(水) 19:47:20.02ID:b1njwU8G
エブリイ乗りだがまたエブリイに乗るよ
2020/01/01(水) 20:54:05.20ID:zbTO48rH
>>398
中華なら$150くらいだぞ
2020/01/01(水) 20:56:58.40ID:E483NRFn
>>414
サンクス。

戻す癖つけないと、危ないな。
419阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/01(水) 21:35:01.16ID:RqFj6Jad
練炭なら暖も取れるし、
煮たり焼いたりもできるから優秀
2020/01/01(水) 21:37:42.32ID:xPoNudT+
スタイロ買ったけど両サイドとリアに立て掛けるだけで満足してしまった、、
2020/01/01(水) 22:46:27.58ID:MHkuSoId
>>414
そうだったの!オレもなんかパワステおかしいな〜て思ってた。そーゆー事なのねサンクス
2020/01/02(木) 01:01:33.35ID:ysEjAHDY
確かに乗り換えてすぐ感じた
自転車の手放ししやすい奴としにくい奴みたいな感じ
フロントフォークが寝てる奴は操舵後の復元性がいい
エブリイは総じて復元性が悪い
きっとキックバックも少ないんだと想像
423阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/02(木) 01:19:06.86ID:s+UaOcZv
道の駅で2個目でシルバーゲット!
2020/01/02(木) 02:17:48.98ID:c3PWVOpm
>>419
ホントにやめろよ
2020/01/02(木) 02:23:28.19ID:c3PWVOpm
キャスター角というかトレール量だと思う
ジムニーは輪っかがデカいからトレール量も大きいと思われ
2020/01/02(木) 05:39:09.90ID:NA8p62Y0
軽すら作れないゴミ日産と、安倍くそ日本に喧嘩売るゴーンは評価できる
2020/01/02(木) 05:58:41.06ID:S/t19E59
1日、東京板橋区のショッピングセンターにある立体駐車場で、車が3階から、壁を壊して外に転落し、乗っていた男女2人が病院に… https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200102/k10012233781000.html&;#8236;
2020/01/02(木) 09:36:23.51ID:gYJq9w8A
>>417
チャイナボカンこわひ。
大丈夫?
2020/01/02(木) 10:16:53.13ID:nt/fwMSb
車内練炭はネタだと思うし、引っかかる情弱もさすがに居ないと思うが、いつまでもサムいネタを引っ張るのもいただけないな
とはいえこの時期暖房ネタに関心が集まるのは事実
安全なものとしては湯たんぽか電気毛布か
電気毛布は別バッテリーじゃないと車側のバッテリーを痛めてしまう恐れがあるけど
2020/01/02(木) 10:39:29.17ID:1B/cvrnB
>>429
>引っかかる情弱もさすがに居ないと思うが、

世の中、思ってるよりずっとずぅ〜っと広いんやで…
2020/01/02(木) 11:26:41.49ID:ZItNdTtl
先月から、エブリィに乗り始めたんだけど、ハンドルを多く切ると、ガタガタするのは、普通ですか?
四駆にすると、さらにひどくなる。
432阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/02(木) 11:31:45.17ID:nVDWX3c7
>>431
俺の17Vもガタガタするよ
だから目一杯ハンドルはきらないようにしてる
あと常にハンドルを少し左にきってないと真っ直ぐ走らない
433阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/02(木) 11:36:27.89ID:nVDWX3c7
細かいことを気にしてたら軽バンは乗れないよ
あと、急な坂道を登ってるとハンドルを固定出来なくなるほどの激しい振動が起きることがあるね
車全体が跳ねるような物凄い振動
あれは事故りそうでちょっと怖い
434阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/02(木) 11:36:39.86ID:BylEx3vD
や四糞w
2020/01/02(木) 13:05:48.43ID:+UVokh5V
一切そんな症状無いワイ
高みの見物
2020/01/02(木) 13:11:37.91ID:qhad6/Ss
ガタガタって何??
437阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/02(木) 13:35:39.66ID:rq7ttEF2
新年早々新たなクレーム戦隊現るってかw

俺もそういう症状一切なくてすこぶる快調なので高みの見物
2020/01/02(木) 13:36:42.21ID:ZItNdTtl
>>436
タイヤが振動して、動きがギクシャクする感じ
439阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/02(木) 13:46:20.06ID:rq7ttEF2
クレーム戦隊
イオンガー
ギアーガーAGS
エンジンオンガー
ブレーキガー
ハンドルガー
2020/01/02(木) 13:55:01.72ID:ZItNdTtl
>>439
こいつアホだな!
誰がどこにクレームいれてるんだよ。
スズキにいってクレーム入れてるなら、言えよ。
ただ、5chで聞いてるだけだろ
2020/01/02(木) 14:00:01.29ID:dzNtQY4B
442阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/02(木) 15:14:47.23ID:3JQwxisT
スタビライザー死んでるんちゃうの
2020/01/02(木) 16:08:21.53ID:7z8YQDqf
メチャクチャ壊れてるやん
なおせよ乞食かよ
あぶねーな
くそ野郎が
2020/01/02(木) 16:32:57.48ID:l40yYFGX
>>438
https://youtu.be/0RUKQVpXuUI

こういうの?
2020/01/02(木) 16:44:10.76ID:dJR4UDF6
>>444
なんこい欠陥車やん
446阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/02(木) 17:15:27.74ID:ttztbmw8
>>444
これスズキ車の古いのによく出るやつ。
キャリーでなった。
ステアリングのどこかだか、すり減ってガタがでてる。
安い部品交換ですぐ直る。
2020/01/02(木) 17:21:13.66ID:8ZZW9zTO
>>431
ベアリング及びデフトランスファーが逝かれてしまっている
前の馬鹿オーナーが直結4WDで、展開しまくったり、急加速や80km以上のトルクをかけている
肉はもちろん、フルタイムはそこまでなりにくい
2020/01/02(木) 17:52:48.25ID:hOuGEkxc
令和のご時世にベルト警告消したいとかたまげるなぁ
2020/01/02(木) 18:10:18.18ID:F26Q8GIv
>>433
ジムニーはスレ違い(棒読み)
ハンドル暴れるとかホイールバランスかアライメント狂ってるだけ
新車ならディーラー行けばいい
中古でもまともな店なら最低1月は保証がある
17なら3年未満なら新車保証も継続出来る

ここで騒いでるのは異常なクレーマーなだけで草
新古車屋で買ってイオンガースズキは保証しないと言われた
→ディーラーで保証名義書き換えてない
→ディーラーに行ってないだけとバレる
→指摘されディーラーに行くと言って消えたが何故か未だに行かずにギャーギャー騒ぐ異常さ
中古で買って文句言うのはただのバカやんけ
2020/01/02(木) 18:21:17.31ID:MuGiyogb
>>431
取説読んで!
フルタイム、パートタイム?
パートタイムで、そんな事してるとぶっ壊すよ!
2020/01/02(木) 18:21:51.86ID:+UVokh5V
見た目重視で
テケトーなホイールに履き変えてそう
2020/01/02(木) 18:33:57.34ID:MuGiyogb
失礼。
良く読んだらパートタイムですね。
4駆に入れなくても出るのですね。

私のMT4WDも乗り始め数回音が出た事が有りました。
その時は、4駆には入れてません。
ガキンと言う大きな音がでたら、それ以来15000km9ヶ月出ていません。
ロックtoロックで左右に振りながら走っても大丈夫です。

再現性が有るなら、ディラーに持って行ってください。
再現性が無いならディラー次第でしょうか。
2020/01/02(木) 18:35:11.63ID:FL86s6gX
>>448
ベルト警告って警告音のこと?
警告音はいらんだろ
2020/01/02(木) 18:35:23.97ID:MuGiyogb
>>449
修理に出して下さい。
455阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/02(木) 19:31:28.98ID:2A1Z2RnR
四糞w
2020/01/02(木) 19:42:13.79ID:jBFnStvF
最低でも新車価格の半額は出さないとろくな物は買えない
新年早々言いたくないが知識も技術もないのに古い個体買ってあちこちガタガタとかアホの極み
自分で出来ないとか整備工場にコネがないなら64以前は買っちゃアカン
コミコミ50万以下なんて車検切れまで乗れたらラッキーなレベル
2020/01/02(木) 19:57:43.87ID:f8Ht1vXZ
斜めにつなぎ目がある橋でハンドル取られるね。
最初驚いたよ。
2020/01/02(木) 21:50:51.34ID:jBFnStvF
なんじゃこりゃあ!?
センターデフのバキりでもなくタイヤ振動とかいつも異音くんもとい擬音くんじゃんけ
https://i.imgur.com/ZswfGk9.jpg
459阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/02(木) 22:47:31.82ID:/7NTxhbt
64Vはもう土に返してやれよ
7年10万km乗ったらもういいでしょ軽にそれ以上を求めるなろ
460阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/02(木) 22:48:53.73ID:3JQwxisT
17の話やろアホか
461阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/02(木) 22:50:23.15ID:/7NTxhbt
>>460
スタビ死んでる17Vなんて何百台と見て1台もねーよアホはお前だよ反省しろ
462阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/02(木) 23:10:46.97ID:3JQwxisT
>>432
この症状ってスタビじゃないの他にあるならなにか答えろよID変わる前に逃げんなよ
463阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/02(木) 23:17:02.64ID:/7NTxhbt
>>462
免許持ってないアホが話しかけんなよ
タイヤとトーの確認もしないでいきなりスタビやねぇ!とか頭悪すぎるから死んでこい
464阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/02(木) 23:25:31.63ID:3JQwxisT
はよ言えよ
465阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/02(木) 23:27:39.62ID:3JQwxisT
こいつは17でこの症状訴えてるんだけど他にどの可能性あるのか言えよ
2020/01/02(木) 23:36:43.03ID:l40yYFGX
ボンネットに小さいおっさんが入っていて、時々震えるとか
2020/01/03(金) 00:00:10.40ID:bv0ARhLt
ハンドルを多く切るとガタガタするっつってんだから444の動画とは全然違うと思うんだけど…

切り返しの時とかにスムーズに動かない、特に四駆に入れてると…って事だよね。ソレ普通だと思う
2020/01/03(金) 00:27:15.93ID:tr6kgEJr
>>452
パートタイムの時に壊したら、2WDにしても出る純正車。
むしろ噛んでいない時に、ガタガタにフロントから暴れる。
それらリフトアップジムニーのシミーとは違う
ジムニーはノーマルならJB23初期でも出ない。
2020/01/03(金) 00:54:28.83ID:cW+xho4Y
ちょっと前の車ならどれでも4駆入れたらハンドル全開で回すとガタガタするで。
2020/01/03(金) 01:21:12.61ID:UaBU8bbQ
17Vでもハンドル切れ角が凄いから全開回すとタイヤが軽くズルズル滑るよ
その振動じゃないか?
2020/01/03(金) 02:30:12.31ID:YrLxSdkL
症状から普通にまっすぐ疑うとジョイントだわな
スタビ?なんか関係あったっけ?
2020/01/03(金) 03:21:35.56ID:DxRiKlK7
トリポードジョイントだっけ
あとアライメントの狂いとかもありそう
473阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/03(金) 03:25:33.09ID:BgS/N4eW
切り込みすぎるとセルフステアみたいになって戻らなくなるとかタイヤの角潰しながら走るとかそういうんじゃないの?
乗用車の感覚で乗ってる人の話だと永遠に理解しえないから正直どうでもいい
2020/01/03(金) 04:55:34.04ID:YrLxSdkL
つか、ジムニーってシミー出るんだね
よくリコールにならないなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況