前スレ
三菱パジェロミニ 45台目 PAJERO MINI
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1562406221/
できれば次スレは>>980が立てていただけると助かります
荒らし、煽り、自称スーパーカー糊はイジリながらも適度にスルーでw
ゆっくり、マッタリ、安全運転で行きましょう
コピペのBNR32君、いつも保守ありがとうね
数少ない仲間です。初代丸目も二代目角目も分け隔てなく
仲良く語り合いましょう
必要なテンプレなどありましたら、ご協力をお願いします
なかなか新型も出なくてこちらの顔が
ダイナミックシールドになってしまいがちですが (>_<)
諦めずに望みを持ち続けましょう
引き続き、ご歓談くださいませ〜
探検
三菱パジェロミニ 46台目 PAJERO MINI
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/11/21(木) 11:33:53.42ID:syfv0+Q5
2阻止押さえられちゃいました
2019/11/21(木) 14:01:05.19ID:hx70/e53 BNR32の足元にも及ばぬ糞車よ
3阻止押さえられちゃいました
2019/11/21(木) 15:07:22.73ID:JvNYVcWh R32と同じくらい時期の発売だっけ?初代パジェロミニ。
燃費が悪いって徳大寺が酷評してた記憶。まだ綺麗に乗ってる人たまに見かける。
燃費が悪いって徳大寺が酷評してた記憶。まだ綺麗に乗ってる人たまに見かける。
2019/11/21(木) 15:16:11.66ID:qBbu2nuu
4灯のリンクス大好き
2019/11/21(木) 16:00:54.07ID:qfXsqac8
初代でも56。
2019/11/21(木) 19:54:55.50ID:t34fT/0a
今年の5月に9万キロで買ったH58Aが10万キロ達成した。ATFの圧送交換とアブソーバー交換でまあまあ調子良いけど、雨の後に後部座席のマット裏がビチョビチョになるのが気になるな。車体下に穴はないし、ただの結露だと思いたいわ。
2019/11/21(木) 20:03:48.84ID:G3Wdq+Dg
スタッドレスはいていると
トー角ちょっと違うだけで
乾燥路面での転がり抵抗ハンパないな。
消しゴムのようにタイヤが削れていくのわかるわ。
サマータイヤより体感しやすい。
サマータイヤに変えてからじゃないと
トー角調整の成果がわかないと言ってた整備フロント。
あかん奴だわ。
トー角ちょっと違うだけで
乾燥路面での転がり抵抗ハンパないな。
消しゴムのようにタイヤが削れていくのわかるわ。
サマータイヤより体感しやすい。
サマータイヤに変えてからじゃないと
トー角調整の成果がわかないと言ってた整備フロント。
あかん奴だわ。
2019/11/21(木) 21:36:19.61ID:9r9D1dKR
ウチのh58a 後期も先日10万キロ達成。
油脂類は定期的に交換して不具合何も無し。
エンジンオイルの交換は1万キロ毎で十分、ATFやデフオイルなど交換の必要が無いと力説してたツレのパジェロミニは8万キロ辺りでAT滑り、オイル漏れ、タービン交換、最後は煙吐いて御臨終した。
油脂類は定期的に交換して不具合何も無し。
エンジンオイルの交換は1万キロ毎で十分、ATFやデフオイルなど交換の必要が無いと力説してたツレのパジェロミニは8万キロ辺りでAT滑り、オイル漏れ、タービン交換、最後は煙吐いて御臨終した。
2019/11/21(木) 22:38:07.96ID:JNLbDZak
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2019/11/21(木) 23:09:37.33ID:/VROddOY
2019/11/21(木) 23:52:17.06ID:G3Wdq+Dg
2019/11/22(金) 06:47:46.94ID:j/rcK9ry
サーモ開くと水温がガクンと下がってその後中々水温が上がらないんだけどサーモがダメなんですかね?
2019/11/22(金) 07:02:49.56ID:9L4E4XoR
2019/11/22(金) 08:27:44.93ID:DmW6W+4X
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
15阻止押さえられちゃいました
2019/11/22(金) 19:37:37.48ID:Oiv+WjJX 前から気になってたリアデフ、フロントデフ、トランスファー、フリーホイールクラッチのオイルを自力交換した。
中古で買った時点で10万キロ超えてたので、さぞかし汚れて鉄粉吹きまくりだろうと抜いてみたが、
どこかの時点で前オーナーが交換してたみたいで汚れも鉄粉も殆ど無かった。
得したような損したような複雑な気分・・・。まあ、これで廃車までデフ関連のオイルを換える必要無くなった。
中古で買った時点で10万キロ超えてたので、さぞかし汚れて鉄粉吹きまくりだろうと抜いてみたが、
どこかの時点で前オーナーが交換してたみたいで汚れも鉄粉も殆ど無かった。
得したような損したような複雑な気分・・・。まあ、これで廃車までデフ関連のオイルを換える必要無くなった。
2019/11/22(金) 21:30:50.68ID:lP//nH/5
実際そんな汚れてるもんじゃないぞ
ネットの情報に踊らされすぎや
ネットの情報に踊らされすぎや
17阻止押さえられちゃいました
2019/11/22(金) 21:50:22.37ID:Oiv+WjJX まあ、でも四駆の入りも抜けも良くなった。
2019/11/23(土) 00:08:04.27ID:F0nEo7Fj
古いデフオイルは臭いから自分では交換したくない。
2019/11/23(土) 00:12:45.35ID:OHb+xAHY
パジェロミニのシートは長時間乗ってもケツが痛くならないのは優秀だな。10万キロ乗ってもヘタリも無い。
2019/11/23(土) 07:28:09.68ID:On0wBj6Q
シートは酒屋が乗っている軽四輪貨物以外、大概の車はケツは痛くならないよ
パジェロミニしか保有したことないんだね
別に馬鹿にしてないよ
みんなスレが落ちないように努力してるんだね
パジェロミニしか保有したことないんだね
別に馬鹿にしてないよ
みんなスレが落ちないように努力してるんだね
2019/11/23(土) 10:07:48.25ID:YUwuIePn
姿勢が起きてて疲れにくい、、気がする
2019/11/23(土) 10:37:11.26ID:qMzhFj1Y
>>20
BNRコピペ君がいるから大丈夫とコメしたいが、いまや「彼の機嫌を損ねてはならぬ」と気を使ってしまう。
BNRコピペ君がいるから大丈夫とコメしたいが、いまや「彼の機嫌を損ねてはならぬ」と気を使ってしまう。
2019/11/23(土) 11:02:43.58ID:9k1rDAYd
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2019/11/23(土) 11:58:03.79ID:Hq2E/Huo
そういえば色々なレンタカーで北海道を走ってるけど確かにシートが嫌、というのは無いねぇ
2019/11/23(土) 12:00:28.08ID:6OK8KbH5
BNRコピペ君を囲んで、一度酒盛りでもやりたいね♪
26阻止押さえられちゃいました
2019/11/23(土) 13:53:10.27ID:2+H5/RRN ウチのメインカーのメルセデスは100キロぐらい連続走行したらケツが痛くなる。
パジェロミニはならんね。
パジェロミニはならんね。
27阻止押さえられちゃいました
2019/11/23(土) 13:56:43.87ID:4ugMFl41 >>26
アクトロス?
アクトロス?
28阻止押さえられちゃいました
2019/11/23(土) 14:25:33.73ID:QMSk0BkX >>20
なんでいちいち余計な事を言う?
なんでいちいち余計な事を言う?
2019/11/23(土) 19:42:12.06ID:5nH+CtAK
正直な話、D5より座り心地がいい。
2019/11/23(土) 20:19:00.26ID:fwGCkwEi
シートといえば、ワースト1は日産のエクストレイルだな。
完全防水とは言え、あのビニールに座る感触は
絶対無理だわ。
車自体はええねんけど。
完全防水とは言え、あのビニールに座る感触は
絶対無理だわ。
車自体はええねんけど。
2019/11/23(土) 21:02:18.16ID:iqIMV0T4
ビニールみたいなシートカバーが好きな輩もいるからねえ
2019/11/23(土) 22:32:09.58ID:Lr1jmQCc
革なんて夏は熱いわすぐひび割れるわでろくなことがないしな
2019/11/23(土) 22:58:14.20ID:OHb+xAHY
>>26
ベンツはどのクラスもシート硬すぎる。
ベンツはどのクラスもシート硬すぎる。
2019/11/24(日) 13:16:16.25ID:qsHgNl5B
スペアタイヤのカバー、ズレ回転しなくなる方法知らんか?
2019/11/24(日) 15:36:46.55ID:+6FSVJDz
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
36阻止押さえられちゃいました
2019/11/24(日) 16:16:42.04ID:Gy5ytzvA2019/11/24(日) 17:04:49.02ID:8ODe9wUm
連休暇だったんでタイヤのホワイトレターやってみたが
尼のタイヤマーカー>翌日ひび割れ
エナメル塗料(タミヤ)>翌日ひび割れ
アクリルガッシュ>ひびorz
なんか良いの無いですかねー
尼のタイヤマーカー>翌日ひび割れ
エナメル塗料(タミヤ)>翌日ひび割れ
アクリルガッシュ>ひびorz
なんか良いの無いですかねー
2019/11/24(日) 18:57:07.81ID:Px1l0pvM
ekベースのパジェロミニはまだか
2019/11/24(日) 19:07:13.85ID:M98QUczz
>>37
ソフト99のタイヤマーカーは?
ソフト99のタイヤマーカーは?
2019/11/24(日) 19:41:25.63ID:qsHgNl5B
基本、タイヤマーカーはヒビ割れするもんだからね。
2019/11/24(日) 20:30:55.72ID:V3PwiQiS
クレヨンとか耐水マーカーでこまめに塗ってもええんやで
2019/11/24(日) 20:45:30.80ID:qsHgNl5B
>>36
目立たないとこに穴開けてインシュロックでタイヤに縛りつけたわ。助言感謝
目立たないとこに穴開けてインシュロックでタイヤに縛りつけたわ。助言感謝
2019/11/24(日) 20:52:09.11ID:3ueVHyiG
>>37
ダセエからやめなー
ダセエからやめなー
2019/11/24(日) 21:08:09.64ID:5DUvS2hT
2019/11/24(日) 21:41:36.43ID:5DUvS2hT
5w-30 のオイル入れてオイル下がりになった件
10w-30のモービルにして白煙なくなした。
が、アイドリング長め10分くらいで、ちょっとブォンと吹かしたら、
ボワっと白煙が飛び出ました。
・・・・・・
ホルツ(ダーバル)のリークストッパー入れて様子見中。
これでダメなら、そろそろ次の車探しますね。
h58a ターボ 7万キロ
10w-30のモービルにして白煙なくなした。
が、アイドリング長め10分くらいで、ちょっとブォンと吹かしたら、
ボワっと白煙が飛び出ました。
・・・・・・
ホルツ(ダーバル)のリークストッパー入れて様子見中。
これでダメなら、そろそろ次の車探しますね。
h58a ターボ 7万キロ
2019/11/24(日) 21:57:12.81ID:IXwcUy4U
H56Aの取説だけどターボ車は5W-30不可って書いてあった
2019/11/24(日) 22:16:58.63ID:V3PwiQiS
バーダルのフラッシングからのリングイーズ試してみ
うちのはそれが功を奏して買い替え延期
うちのはそれが功を奏して買い替え延期
2019/11/24(日) 23:57:22.90ID:5DUvS2hT
>>47
情報ありがとう 最終手段としてとっておくよ。
まずリークストッパーの効果を見て ダメなら10w-40に粘度上げてみるわ。
シンプルに粘度上げるだけで直るという話が散見されるので、理屈にも合っているし。
で、ダメならフラッシングからリグンイーズ やってみる
最終手段でもダメなら、買い換えるw
情報ありがとう 最終手段としてとっておくよ。
まずリークストッパーの効果を見て ダメなら10w-40に粘度上げてみるわ。
シンプルに粘度上げるだけで直るという話が散見されるので、理屈にも合っているし。
で、ダメならフラッシングからリグンイーズ やってみる
最終手段でもダメなら、買い換えるw
2019/11/25(月) 07:28:59.96ID:VnSTF/i3
>>48
煙吐くエンジンに粘度の高いオイル入れるのはディーラーも当たり前によくやってるからかなり有効かもね。
でも58aで7万キロやそこらで煙吐くなんて他の原因探った方がいいかも?点火系点検してみたら?
案外、エンジンの外に問題あるかも知れん。
煙吐くエンジンに粘度の高いオイル入れるのはディーラーも当たり前によくやってるからかなり有効かもね。
でも58aで7万キロやそこらで煙吐くなんて他の原因探った方がいいかも?点火系点検してみたら?
案外、エンジンの外に問題あるかも知れん。
2019/11/25(月) 08:47:42.94ID:vWZ4vSe2
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
51阻止押さえられちゃいました
2019/11/25(月) 19:40:38.00ID:GCRFygv7 >>49
タービンがダメになりかけている場合もある
タービンがダメになりかけている場合もある
2019/11/25(月) 20:11:29.50ID:NxC67T10
一応タービンも気にしているけど
部品代だけで10万円コースなので
修理する気はないので、それ以外の原因抹消の方法でやってる
今は10w-40にリークストッパー入れてる
1000キロ走行くらいから効果が出ると思うので
用事もないのに車乗ってますw
アイドリング時の煙は、正常な車の寒い朝の水蒸気排気ガス程度の量。
空ぶかしすると、キャンプでBBQやってる感じの量。
昨日よりは、少しマシになってきてる。
5w-30で発症したときは、アイドリング中にドラッグレースのタイヤ空転くらい出てたw
まわりからはノロシが上がってると言われた(=。=)
部品代だけで10万円コースなので
修理する気はないので、それ以外の原因抹消の方法でやってる
今は10w-40にリークストッパー入れてる
1000キロ走行くらいから効果が出ると思うので
用事もないのに車乗ってますw
アイドリング時の煙は、正常な車の寒い朝の水蒸気排気ガス程度の量。
空ぶかしすると、キャンプでBBQやってる感じの量。
昨日よりは、少しマシになってきてる。
5w-30で発症したときは、アイドリング中にドラッグレースのタイヤ空転くらい出てたw
まわりからはノロシが上がってると言われた(=。=)
2019/11/25(月) 20:16:23.70ID:NxC67T10
点火系は問題なし プラグ新品に交換したばかり
トルクもモリモリで加速もいいので、ピストン・リング系も正常だと思う
おとといは、フェアレディZと信号ダッシュで負けたけどw
個人的にはステムシールが問題起こしてると思う。
これは交換工賃高いので修理する気なし
ケミカルで延命はかります
トルクもモリモリで加速もいいので、ピストン・リング系も正常だと思う
おとといは、フェアレディZと信号ダッシュで負けたけどw
個人的にはステムシールが問題起こしてると思う。
これは交換工賃高いので修理する気なし
ケミカルで延命はかります
2019/11/25(月) 23:06:28.93ID:VC43yMGR
1000kmで1L補充しないといけないくらい燃えてて2stかよって言われたことあったなぁ
程よいタマがあればエンジンOHからじっくりやりたいがなかなか高くて難しいわね
程よいタマがあればエンジンOHからじっくりやりたいがなかなか高くて難しいわね
2019/11/26(火) 07:59:52.61ID:v8SVg203
パワステのオイルって換えるタイミングは?
ずっと換えないと壊れる?
ずっと換えないと壊れる?
2019/11/26(火) 08:42:11.23ID:lb6M/+NQ
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2019/11/26(火) 14:17:10.10ID:KtEmc3PO
パジェロミニのジャッキポイントてボディ以外に無いのかなぁとマニュアル見てみたら
他のジャッキポイントは無かったけど、5000km毎にスペアタイヤ含めてタイヤの位置を
ローテーションさせて磨り減りを均等にさせろとか書いてて驚いた
貧乏人のセコ技じゃなくメーカー推奨だったんか
他のジャッキポイントは無かったけど、5000km毎にスペアタイヤ含めてタイヤの位置を
ローテーションさせて磨り減りを均等にさせろとか書いてて驚いた
貧乏人のセコ技じゃなくメーカー推奨だったんか
2019/11/26(火) 14:47:20.89ID:YH35crOy
タイヤローテーションは秋冬のタイヤ交換時だから7000kmおきくらいかなぁ
でもスペアタイヤは銘柄違うから(そもそもスタッドレス)放置だけど
てかスペア含めて同じ銘柄の人っている? タイヤ減ったら5本全部交換、みたいな
でもスペアタイヤは銘柄違うから(そもそもスタッドレス)放置だけど
てかスペア含めて同じ銘柄の人っている? タイヤ減ったら5本全部交換、みたいな
2019/11/26(火) 14:48:35.89ID:YH35crOy
おっと秋冬じゃなくて春秋だった
60阻止押さえられちゃいました
2019/11/26(火) 17:17:17.51ID:81ZFCYyA61阻止押さえられちゃいました
2019/11/26(火) 18:39:42.70ID:7jwDWato スペアタイヤは年に一回空気補充してるが未使用のままだ。
ここらは積雪地なんで冬はスタッドレス履くからタイヤローテはその時。
ここらは積雪地なんで冬はスタッドレス履くからタイヤローテはその時。
2019/11/26(火) 21:40:35.01ID:gnYpvlUO
夏タイヤ3本目だけど、スペアは新車購入時のがまだ未使用でついている。
今は手に入らないグッドリッチ175-80-r15
今は手に入らないグッドリッチ175-80-r15
2019/11/26(火) 23:08:31.51ID:mm8bscG+
先日パンクしたときに、ジャッキポイントにジャッキをかけて上げようとしたら車体は上がらずにジャッキがサイドシルにめり込んだ。
そのあたりは全てサビてスカスカだったのね。。。
そのあたりは全てサビてスカスカだったのね。。。
2019/11/26(火) 23:16:22.70ID:gnYpvlUO
2019/11/27(水) 08:31:40.33ID:/MeaNHgJ
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2019/11/27(水) 09:12:03.09ID:DCEwYs9e
Yのもって、Yanmerですか?
67阻止押さえられちゃいました
2019/11/27(水) 21:02:40.69ID:hO8UA8Y/ ショップにタイヤ交換しに行ったら左前輪のベアリングがイカれてると言われた。
すぐに危険は無いと言ってたけど早めにディーラーで修理した方がいいと言われた。
幾らくらい掛かるかわかる?
すぐに危険は無いと言ってたけど早めにディーラーで修理した方がいいと言われた。
幾らくらい掛かるかわかる?
2019/11/27(水) 21:52:32.02ID:VvlZGt1N
2019/11/27(水) 21:59:40.08ID:xROyOZXj
みんないろいろとガタきてまんな
金喰い虫は修理すればするほど
愛着が出てきて捨てられなくなる
三菱地獄
金喰い虫は修理すればするほど
愛着が出てきて捨てられなくなる
三菱地獄
2019/11/27(水) 22:12:43.52ID:VvlZGt1N
年式、走行距離からいってガタガタ来て当たり前の時期や。
ある程度は金掛ければ直るが、ボディーのギシギシ音だけはどうにもならんな。
ある程度は金掛ければ直るが、ボディーのギシギシ音だけはどうにもならんな。
71阻止押さえられちゃいました
2019/11/27(水) 23:52:41.56ID:/1nvAD5G BNR32は、日産の優れた技術力・品質によりて、
年数が経とうとも抜群のコンディションを維持出来るのだぞ
たかが数年でボロボロになるパジェロミニなどまさに庄司
BNR32の敵にあらず
年数が経とうとも抜群のコンディションを維持出来るのだぞ
たかが数年でボロボロになるパジェロミニなどまさに庄司
BNR32の敵にあらず
2019/11/28(木) 06:42:41.02ID:ctwOpJI1
オイル下がりの件
10w-40にしてリークストッパー投入
まだ100km走行して
オイルゲージ 1/10くらい減るけど
アイドリング時の煙は、気にならないレベルにまでなった。
効果が顕著になる1800kmも走るの大変だよw
みなさんも粘土の低いオイルを入れて
エンンブローしないようにおきをつけて
10w-40にしてリークストッパー投入
まだ100km走行して
オイルゲージ 1/10くらい減るけど
アイドリング時の煙は、気にならないレベルにまでなった。
効果が顕著になる1800kmも走るの大変だよw
みなさんも粘土の低いオイルを入れて
エンンブローしないようにおきをつけて
2019/11/28(木) 06:46:50.18ID:ctwOpJI1
通りすがりに
パジェロミニを運転している人を見ると
爺とおばさん ばかりなんだけど
みんなの住んでいる街ではどう?
パジェロミニを運転している人を見ると
爺とおばさん ばかりなんだけど
みんなの住んでいる街ではどう?
2019/11/28(木) 08:36:17.40ID:bsZjcVrk
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
75阻止押さえられちゃいました
2019/11/28(木) 10:13:08.45ID:/eLASuo62019/11/28(木) 12:03:46.81ID:n9BXMYo1
ハタチの娘が乗ってます。
2019/11/28(木) 12:07:51.51ID:+fxYRK7h
老人の為のシティコミューター
2019/11/28(木) 13:41:25.38ID:SKt30Pxj
節子さんや、朝ご飯はまだかのぅ…
2019/11/28(木) 13:43:38.89ID:ctwOpJI1
大手カー用品店でタイヤセールやってて
どうせ変態サイズのパジェロミニ用はないんだろ〜
って見てたら あるじゃないですか!
なんでだろうと思ってよく見たら
現行ジムニーが175-80R15を採用したので
タイヤメーカーも生産を再開したらしい
ありがとう スズキさん
どうせ変態サイズのパジェロミニ用はないんだろ〜
って見てたら あるじゃないですか!
なんでだろうと思ってよく見たら
現行ジムニーが175-80R15を採用したので
タイヤメーカーも生産を再開したらしい
ありがとう スズキさん
2019/11/28(木) 13:50:33.01ID:FmzHDDiO
195/65R15で過ごしてるが安心感しかない
2019/11/28(木) 15:35:23.75ID:+NEfm+S+
ベアリングいかれてるとどうなるんだろ
タイヤ交換の時、手で回したら結構な負荷&しゃーしゃーて感じの音がしたけど
いかれてたりするんだろうか
タイヤ交換の時、手で回したら結構な負荷&しゃーしゃーて感じの音がしたけど
いかれてたりするんだろうか
2019/11/28(木) 15:52:21.98ID:FmzHDDiO
四駆のハブはデフに繋がってるからクルクル回るもんじゃないし
シャーシャーもブレーキの微かな接触音は多少なりあるもんだからなんとも言えん
素人判断する前にちゃんとした店で見てもらえよ
シャーシャーもブレーキの微かな接触音は多少なりあるもんだからなんとも言えん
素人判断する前にちゃんとした店で見てもらえよ
83阻止押さえられちゃいました
2019/11/28(木) 17:52:34.42ID:/eLASuo6 >>81
ジャッキアップして手でホイールを揺するとガタツキがある。
ジャッキアップして手でホイールを揺するとガタツキがある。
2019/11/28(木) 17:53:40.30ID:IZ/H0LU4
初めてセルが回ってもエンジンが掛からない状況になって焦った
一瞬バッテリー上がりかと思ったけどセル回ってるじゃんて
しつこくセル回し続けてバッテリー上がってしまうかなと思い始めた所で掛かってくれた
警告灯とか眺めてたらACCオンで上がった燃料計がセル回すと下限に下がってたのが
掛かった後一度止めて掛け直した時は動く事無かったけど、これはセル回す長さの
問題なのかそれが異常のサインだったのか解らん
一瞬バッテリー上がりかと思ったけどセル回ってるじゃんて
しつこくセル回し続けてバッテリー上がってしまうかなと思い始めた所で掛かってくれた
警告灯とか眺めてたらACCオンで上がった燃料計がセル回すと下限に下がってたのが
掛かった後一度止めて掛け直した時は動く事無かったけど、これはセル回す長さの
問題なのかそれが異常のサインだったのか解らん
2019/11/28(木) 18:30:05.79ID:FcxUe1K4
>>81
それ、ブレーキ引きずってるんじゃないか?
それ、ブレーキ引きずってるんじゃないか?
2019/11/28(木) 19:02:31.59ID:ctwOpJI1
ハブベアリング交換費用って
駆動輪でABSついていると
片側5万円いく?
見積もりはよ
駆動輪でABSついていると
片側5万円いく?
見積もりはよ
2019/11/28(木) 19:59:15.19ID:FmzHDDiO
2019/11/28(木) 20:27:44.89ID:TO0EWN1C
ハブベアリングってフロントしかなくね
2019/11/28(木) 20:45:11.29ID:FmzHDDiO
ホイールベアリングとかアクスルシャフトベアリングとか正しい部品名使いこなせるような質問じゃないだろ
2019/11/28(木) 21:03:53.21ID:TO0EWN1C
駆動輪じゃなくてもベアリングは使ってると思うの
だから4駆とか関係なくね
だから4駆とか関係なくね
2019/11/28(木) 23:49:18.63ID:D6T3RFnf
>>75
明日で25歳になるで。よろしくな^^
明日で25歳になるで。よろしくな^^
2019/11/28(木) 23:51:09.20ID:D6T3RFnf
パジェロミニのMTが欲しくて欲しくてしばらく探した。
兵庫県から7.9万キロの買って、今青森で12万キロ超えた。
兵庫県から7.9万キロの買って、今青森で12万キロ超えた。
2019/11/29(金) 01:10:49.64ID:S/8mjO78
今やパジェロミニは絶滅危惧種。
近所の大型中古車店もジムニーはすぐ売れるのにパジェロミニはいつまでも展示されてて、どんどんプライスカードの数字が下がってゆく。
まあ、そのおかげで安く買えたんだけどね。
10年近く前のタマになるとパジェロミニもジムニーも故障頻度は変わらんそうだ。
近所の大型中古車店もジムニーはすぐ売れるのにパジェロミニはいつまでも展示されてて、どんどんプライスカードの数字が下がってゆく。
まあ、そのおかげで安く買えたんだけどね。
10年近く前のタマになるとパジェロミニもジムニーも故障頻度は変わらんそうだ。
2019/11/29(金) 01:12:42.45ID:GviVDYNk
店は知らんが道や駐車場ではかなり見る@とうほぐ
スーパーの駐車場で数台並ぶ事すらある
スーパーの駐車場で数台並ぶ事すらある
2019/11/29(金) 01:54:04.98ID:pU7oY1LM
パジェミもジムニーも壊れるっちゃ壊れるさ
手入れしないとなんだって一緒だよ
手入れしないとなんだって一緒だよ
2019/11/29(金) 08:30:52.16ID:rPPnqXCs
ジムニーのホイールハウスって
鉄板むき出しだろ?
雪国だと4−5年で錆びて穴あくね
「車は10年くらいで壊れてくれないと自動車屋がつぶれる」
鈴木会長語録より
鉄板むき出しだろ?
雪国だと4−5年で錆びて穴あくね
「車は10年くらいで壊れてくれないと自動車屋がつぶれる」
鈴木会長語録より
2019/11/29(金) 08:45:03.52ID:pND7Wq4s
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2019/11/29(金) 09:38:03.88ID:x8JNdNXj
>>84
燃料ポンプ死亡やで
燃料ポンプ死亡やで
2019/11/29(金) 09:45:26.07ID:6150CcK6
2019/11/29(金) 09:52:40.97ID:rPPnqXCs
2019/11/29(金) 16:35:00.71ID:jU72haiV
後のタイヤハウスには樹脂カバー付いて無い。
前のタイヤハウスに付いてるのはエンジンルームに水しぶきが入らないようにするためのカバーやね。
前のタイヤハウスに付いてるのはエンジンルームに水しぶきが入らないようにするためのカバーやね。
2019/11/29(金) 19:12:25.12ID:/pSm24tJ
2600リッターって2.6リッターじゃないの?バカなの?兆戦人なの?
2019/11/29(金) 20:09:23.03ID:n7perOCb
あんかも打てない老害ポンコツ爺さんw
そんなにチョンが好きなの?w
そんなにチョンが好きなの?w
2019/11/29(金) 22:30:34.30ID:jU72haiV
プロテスタント
105阻止押さえられちゃいました
2019/11/29(金) 22:31:25.35ID:jU72haiV >>104
誤爆
誤爆
2019/11/29(金) 23:36:28.70ID:/H6e028c
新型でんかなぁ、メインうっぱらって買うのに
2019/11/29(金) 23:46:30.13ID:6150CcK6
今の三菱にそんな体力はない
2019/11/30(土) 06:46:55.67ID:bnJxWP9u
メーカーのリコール隠しが出たときの
ディーラー対応は良かったなあ
メーターのランプ切れたら
部品+工賃4000円を無料で交換してくれたよ
ディーラーは関係なくてメーカーが悪いのに
「ご迷惑かけてますから」って、
整備士がフロント通さないで決済
そんな整備士さんたちほとんど転職しちゃったけどねえ
いまは全然サービスしてくれへんがな
ディーラー対応は良かったなあ
メーターのランプ切れたら
部品+工賃4000円を無料で交換してくれたよ
ディーラーは関係なくてメーカーが悪いのに
「ご迷惑かけてますから」って、
整備士がフロント通さないで決済
そんな整備士さんたちほとんど転職しちゃったけどねえ
いまは全然サービスしてくれへんがな
2019/11/30(土) 07:00:46.63ID:XmDpyBV4
通常営業に戻っただけじゃん
2019/11/30(土) 09:53:43.10ID:r5KC6yvT
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2019/11/30(土) 11:07:04.82ID:bnJxWP9u
ekクロスって
まだekワゴンでクレーム出まくった素鉄板なのな
つーか軽自動車で亜鉛メッキ鋼板使っている車って
ないの?
まだekワゴンでクレーム出まくった素鉄板なのな
つーか軽自動車で亜鉛メッキ鋼板使っている車って
ないの?
2019/11/30(土) 12:01:49.73ID:7D4UhO+u
>>108
それ横領じゃねーの
それ横領じゃねーの
2019/11/30(土) 18:30:17.03ID:zqOV++H3
2019/11/30(土) 20:39:10.16ID:6j2ZT6M3
>>102
フェリーかなんかのエンジンなんですよ
フェリーかなんかのエンジンなんですよ
2019/11/30(土) 22:54:13.14ID:ATILovOU
そう言えばホイールハウス?の樹脂カバーって隙間無くきっちりカバーされてる?
タイヤ交換の際結構所々に隙間があるのが目に止まって気になったんだけども
タイヤ交換の際結構所々に隙間があるのが目に止まって気になったんだけども
2019/11/30(土) 23:14:23.31ID:XmDpyBV4
隙間はあるよ
シーリングが目的じゃないからね
シーリングが目的じゃないからね
2019/12/01(日) 07:52:50.84ID:mvBmIAb5
小石がはねて傷ついて、そこから錆びるのを防止するのが目的だから
端は隙間だらけ。
最近のホンダ車や日産車はその内側にホットワックスのような防錆剤が塗ってある。
欧州車では昔から常識だったけど、国産車もやっとという感じ。三菱は知らん。
ちなみにこの国産車のタイヤハウス防錆剤のようなものは、ノックスドールとの相性が悪く、
上からノックスドールを塗布すると、溶解してベトベトに垂れてきて、
タイヤの回転で飛び散って、ボディに付着する。
しかも、取れないwwwwww
端は隙間だらけ。
最近のホンダ車や日産車はその内側にホットワックスのような防錆剤が塗ってある。
欧州車では昔から常識だったけど、国産車もやっとという感じ。三菱は知らん。
ちなみにこの国産車のタイヤハウス防錆剤のようなものは、ノックスドールとの相性が悪く、
上からノックスドールを塗布すると、溶解してベトベトに垂れてきて、
タイヤの回転で飛び散って、ボディに付着する。
しかも、取れないwwwwww
2019/12/01(日) 07:53:29.63ID:XYSPgzd/
タイヤハウスの樹脂カバーは裏に配線などを通す蓋と認識しましょう。
錆防止や防水を目的とした物ではありません。
錆防止や防水を目的とした物ではありません。
2019/12/01(日) 09:19:44.00ID:3bW3LGQ+
>>96←コイツだけじゃね?w
2019/12/01(日) 13:12:54.63ID:oaNmdr1G
インナーフェンダーのこと?
ありゃ小石とか泥がエンジンルームや、ボディの細かい隙間に入らないようにしてるだけの簡易カバーだから。
インナーフェンダーなしにして水たまりにつっこむと、ボンネットの脇から泥水が噴出して面白いよ。
隅々まで泥が入り込んで後々大後悔するけど。
ありゃ小石とか泥がエンジンルームや、ボディの細かい隙間に入らないようにしてるだけの簡易カバーだから。
インナーフェンダーなしにして水たまりにつっこむと、ボンネットの脇から泥水が噴出して面白いよ。
隅々まで泥が入り込んで後々大後悔するけど。
2019/12/01(日) 15:15:38.32ID:7kSB1WGY
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
122阻止押さえられちゃいました
2019/12/01(日) 18:56:44.15ID:rKaQYs/c フェンダーライナーとも言う
あれが無いとフロントフェンダーの下部に泥が詰まって腐食し早期に穴が空く様だ
あれが無いとフロントフェンダーの下部に泥が詰まって腐食し早期に穴が空く様だ
123阻止押さえられちゃいました
2019/12/01(日) 18:59:59.67ID:rKaQYs/c すまん、途中で送ってしまった
パジェロミニの右リヤフェンダー内のカバーは給油口からガソリンタンクへのパイプを飛び石から保護するために付いていると思うよ
パジェロミニの右リヤフェンダー内のカバーは給油口からガソリンタンクへのパイプを飛び石から保護するために付いていると思うよ
2019/12/02(月) 06:43:19.23ID:AX+Mpx1X
土日で石川県ー呉、土佐間1400Km往復。
全開走行でリッター8。メーター表示100キロでリッター11。
荒れた路面ではバネが柔らかさ気になった。
全開走行でリッター8。メーター表示100キロでリッター11。
荒れた路面ではバネが柔らかさ気になった。
2019/12/02(月) 12:29:31.01ID:6CrtpT3X
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
126阻止押さえられちゃいました
2019/12/02(月) 12:43:00.33ID:utOeY5Ei2019/12/02(月) 13:03:25.27ID:nIU5IvdO
128阻止押さえられちゃいました
2019/12/02(月) 15:09:48.47ID:ZxisewBh129阻止押さえられちゃいました
2019/12/02(月) 15:22:21.27ID:sYB+XaZ3 >>127
それNAでしょ?
それNAでしょ?
2019/12/02(月) 17:43:50.49ID:nIU5IvdO
2019/12/02(月) 18:55:28.50ID:AX+Mpx1X
>>130
MTだよね?
MTだよね?
2019/12/02(月) 19:27:47.52ID:nIU5IvdO
2019/12/02(月) 19:38:14.83ID:nIU5IvdO
ストップランプ切れたんで
小糸のLED適合表みてたら該当なし
注釈に三菱車はLEDが不都合発生するので
装着しないでくださいって・・・・
また白熱球つけたぜ だっさ
2個で400円
小糸のLED適合表みてたら該当なし
注釈に三菱車はLEDが不都合発生するので
装着しないでくださいって・・・・
また白熱球つけたぜ だっさ
2個で400円
2019/12/02(月) 20:11:25.64ID:JHe6usMO
ストップ&テールならフィリップスのLEDのヤツを入れてるぜ
車検もおっけーだったよ
ちなみにH56A
車検もおっけーだったよ
ちなみにH56A
135阻止押さえられちゃいました
2019/12/02(月) 20:31:35.14ID:AX+Mpx1X ストップランプはいろいろヤヤコシイみたいね。
消費電流が低いので車のコンピューターがランプが点いてないと判断して不都合あるらしい。
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/support/recall/others/tenken/detail_027.html
消費電流が低いので車のコンピューターがランプが点いてないと判断して不都合あるらしい。
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/support/recall/others/tenken/detail_027.html
2019/12/02(月) 21:12:50.61ID:ZxisewBh
まあ、つまりはLEDに問題が生じるワケではなく、LEDを付ける事によって車に問題が生じると。
そういえばハイエースのハロゲン・ヘッドライトをLED化したらハイビームにしてもメーターのハイビーム表示灯が点かなくなった。
消費電流が少ないのも良いもん悪いもんや。
古い車の保安部品に関する電球はやたらLED化しない方が良い。
そういえばハイエースのハロゲン・ヘッドライトをLED化したらハイビームにしてもメーターのハイビーム表示灯が点かなくなった。
消費電流が少ないのも良いもん悪いもんや。
古い車の保安部品に関する電球はやたらLED化しない方が良い。
2019/12/02(月) 21:33:06.71ID:WknrbRV+
パジェロミニはやってないけど、ファミリーカーのD5は室内灯を総てLED化したら、なんか変な挙動を示すようになった。
セカンドシートのマップランプを点灯→消灯すると、運転席のマップランプが軽く点滅する…みたいな感じに。
セカンドシートのマップランプを点灯→消灯すると、運転席のマップランプが軽く点滅する…みたいな感じに。
138阻止押さえられちゃいました
2019/12/03(火) 05:16:09.32ID:+o5dklw8 ただ単純に電気流すだけのスイッチならいいがコンピュータ介在してるとそうなる
素人考えで点灯すりゃいいやってやってると痛い目見るかもしれませんなあ
素人考えで点灯すりゃいいやってやってると痛い目見るかもしれませんなあ
2019/12/03(火) 07:24:07.81ID:5u7e63tz
大丈夫でしょw
2019/12/03(火) 07:28:00.71ID:D5jjEssL
それにしても最新の車種ならわかるが、パジェロミニに関してコンピューターを介してる電球なんてあるんだろうか?
LEDに交換して車の制御に不具合出た人居たら教えて。
LEDに交換して車の制御に不具合出た人居たら教えて。
2019/12/03(火) 07:55:37.02ID:wS1WDzU+
>>140
LEDが車の制御系まで影響与えるかどうかはしらんけど
三菱自動車の本社に問い合わせしたら
車載コンピューターはすべての電気を制御してる
つまり電球も。
ちなみに、現行D5とかLED使いまくりだから
電球が問題なのではなく、トータルの電流・電圧・消費量が問題なんだろねえ。
言い換えると、制御プログラムが糞ということ。
というこで、気休めかもしれないが、
LEDは無駄に明るい消費電力の多いやつをチョイスしてる(ーvー)
LEDが車の制御系まで影響与えるかどうかはしらんけど
三菱自動車の本社に問い合わせしたら
車載コンピューターはすべての電気を制御してる
つまり電球も。
ちなみに、現行D5とかLED使いまくりだから
電球が問題なのではなく、トータルの電流・電圧・消費量が問題なんだろねえ。
言い換えると、制御プログラムが糞ということ。
というこで、気休めかもしれないが、
LEDは無駄に明るい消費電力の多いやつをチョイスしてる(ーvー)
2019/12/03(火) 08:03:12.80ID:wS1WDzU+
>>135
怖いなこれ
モロ制御系に影響出るやん 事故るやん
とういことは、ストップランプ切れても、こういう不都合起きる可能性あんのかよ
三菱怖すぎ
電流下がっただけで、こんだけいろいろ誤作動するなら
電流下がったら警告ランプつくようにすればいいやん? なんでしないの?馬鹿なの?
怖いなこれ
モロ制御系に影響出るやん 事故るやん
とういことは、ストップランプ切れても、こういう不都合起きる可能性あんのかよ
三菱怖すぎ
電流下がっただけで、こんだけいろいろ誤作動するなら
電流下がったら警告ランプつくようにすればいいやん? なんでしないの?馬鹿なの?
143阻止押さえられちゃいました
2019/12/03(火) 08:38:05.22ID:CuiatPiA どっちがバカか考えたら自明の理だと思いますが………
2019/12/03(火) 08:43:10.98ID:wS1WDzU+
2019/12/03(火) 08:50:03.42ID:fH1h1EfY
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2019/12/03(火) 12:57:37.35ID:lVtaIxb9
H56に関しては、ABSに影響が出る
LED球に変えるとハイマウントがうっすら点灯したりね
LED球に変えるとハイマウントがうっすら点灯したりね
2019/12/04(水) 05:39:16.10ID:pGlgnQ0Q
エアフィルター交換したら、
ダクトの内側のプラスチック部分がうっすらとオイルが付着してたんだが
これブローバイってやつ?
ターボ車はしょうがないって意見が多いけど、放置でいいやつ?
ダクトの内側のプラスチック部分がうっすらとオイルが付着してたんだが
これブローバイってやつ?
ターボ車はしょうがないって意見が多いけど、放置でいいやつ?
2019/12/04(水) 06:48:09.32ID:U0bFw+CX
>>147
オイルが付着しない方が異常
オイルが付着しない方が異常
2019/12/04(水) 07:11:35.67ID:2890EB5r
>>147
フツーフツー。
フツーフツー。
150阻止押さえられちゃいました
2019/12/04(水) 07:36:28.00ID:NOOWRJOH NAでもつくで
それを減らすために付けるのがオイルキャッチタンクや
それを減らすために付けるのがオイルキャッチタンクや
151阻止押さえられちゃいました
2019/12/04(水) 07:37:25.81ID:U0bFw+CX2019/12/04(水) 08:45:16.34ID:cX/lFNP5
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2019/12/04(水) 21:50:09.66ID:2wvvAeWT
そもそもストップランプ切れても気付かない位問題無いのに何でLEDだと問題になるんだ
問題が出る様な車はランプ切れの警告もあるのか?
LEDと言えばルームランプのゴースト現象をどうにかしようと思いつつ長い事何もしてないな
オートに出来ないから夜不便だわ
NchのMOSFETなら沢山あるんだけど車体アースだとPchじゃないと駄目とか? よく解らん
問題が出る様な車はランプ切れの警告もあるのか?
LEDと言えばルームランプのゴースト現象をどうにかしようと思いつつ長い事何もしてないな
オートに出来ないから夜不便だわ
NchのMOSFETなら沢山あるんだけど車体アースだとPchじゃないと駄目とか? よく解らん
2019/12/04(水) 21:53:50.27ID:2wvvAeWT
よし、思い立ったら吉日、とりあえずテスター持ってゴースト点灯時の電圧計ってこよう
155阻止押さえられちゃいました
2019/12/04(水) 22:04:29.86ID:vGkAsQ2O LEDは電圧じゃ無くて電流に問題あるんだよ。
2019/12/04(水) 22:09:12.77ID:2wvvAeWT
ランプカバーが外せなくて戻ってきたw
ゴースト点灯時もテスターで計ったら12Vとかなの?
ゴースト点灯時もテスターで計ったら12Vとかなの?
2019/12/04(水) 22:45:52.20ID:pGlgnQ0Q
ルームランプは
ダイソーの乾電池式小型LED照明を両面テープでつけている
すごく明るくてバッテリー上がりの心配もないよ(ーvー)
ダイソーの乾電池式小型LED照明を両面テープでつけている
すごく明るくてバッテリー上がりの心配もないよ(ーvー)
158阻止押さえられちゃいました
2019/12/04(水) 22:58:34.81ID:NOOWRJOH 知識はあるけど技術は無い そんなことあるんか…?
バカにするつもりはないがそんだけ詳しいのにって不思議でつい
バカにするつもりはないがそんだけ詳しいのにって不思議でつい
159阻止押さえられちゃいました
2019/12/05(木) 01:55:35.46ID:nKsshDL0 新しいパジェロミニ出ないかな?
ジムニーも売れてるし、パジェロミニも売れると思う。
ジムニーも売れてるし、パジェロミニも売れると思う。
2019/12/05(木) 08:12:10.79ID:X7JhzGDj
出ません。
2019/12/05(木) 08:25:13.56ID:X/kKQz7W
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
162阻止押さえられちゃいました
2019/12/05(木) 10:07:35.79ID:bav77QKu ランクル・ミニ出たら浮気する
2019/12/05(木) 10:36:06.46ID:6x/ombMj
164阻止押さえられちゃいました
2019/12/05(木) 12:15:44.57ID:bav77QKu 新型は日産の判断次第。
三菱は単独で決定出来ないし。
三菱は単独で決定出来ないし。
2019/12/05(木) 12:22:06.66ID:17q5wHg7
新型キックス発表したからもう無理じゃね?
2019/12/06(金) 07:03:07.07ID:mpanFL58
キックスミニで無問題
2019/12/06(金) 08:31:23.51ID:x5WsHZ7f
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2019/12/06(金) 13:36:45.97ID:BGAaYPy0
まあ、もう終わった会社だからさ…
169阻止押さえられちゃいました
2019/12/06(金) 17:21:27.06ID:o5xga1eC ダイハツは年内でキャストアクティバを廃止して、来年春にテリキ後継モデルを出すというのに…
2019/12/06(金) 21:48:45.29ID:CIsG9sIt
ぶっちゃけ、次買うなら軽、ターボ、四駆でクロカン・スタイルならパジェロミニでなくてはならない理由は無い。
新型ジムニーがパジェロミニ並みに乗り心地が良ければ一番良いんだが金銭面より納期がな・・・。
新型ジムニーがパジェロミニ並みに乗り心地が良ければ一番良いんだが金銭面より納期がな・・・。
2019/12/06(金) 22:29:05.26ID:hvcGQZXn
ジムニーの納期未だに1年とかふざけてるよスズキは
2019/12/06(金) 22:45:55.01ID:CIsG9sIt
>>171
俺は2年て言われたぞ
俺は2年て言われたぞ
2019/12/07(土) 06:50:14.69ID:mupK1NpU
ジムニーに乗ったことない人が
外見だけでジムニージムニー言うのはどうかと思うよ
あの伝統のリーフスプリングの乗り心地
いまはコイルスプリングだけど同じようなトラックの乗り心地だよ
パジェロミニの乗り心地が好きな人は
ジムニーに乗って絶望感すら感じるだろう
外見だけでジムニージムニー言うのはどうかと思うよ
あの伝統のリーフスプリングの乗り心地
いまはコイルスプリングだけど同じようなトラックの乗り心地だよ
パジェロミニの乗り心地が好きな人は
ジムニーに乗って絶望感すら感じるだろう
174阻止押さえられちゃいました
2019/12/07(土) 07:36:44.62ID:3f1pnkYN175阻止押さえられちゃいました
2019/12/07(土) 08:34:54.66ID:oQDTE/SR 信者に触っちゃだめ
ジープラングラーって言うと退散するよ
ジープラングラーって言うと退散するよ
2019/12/07(土) 09:17:05.50ID:kHXYAkwy
昔ジムニー乗ってた。乗り心地の悪さが嫁に悪評でもう二度とこのタイプの軽四は乗らないと決めてたがパジェロミニに試乗して考えが変わった。
嫁は二回代わったがパジェロミニとは10年以上の付き合いだ。
嫁は二回代わったがパジェロミニとは10年以上の付き合いだ。
2019/12/07(土) 09:46:40.73ID:pmGCT7bw
嫁ww
2019/12/07(土) 10:27:48.74ID:qi+ekwUp
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2019/12/07(土) 10:33:59.64ID:XxvJOz8U
2019/12/07(土) 12:20:40.11ID:kKi9JTtV
>>179
昔のジムニーよりマシだけど、いいとは言えない。
昔のジムニーよりマシだけど、いいとは言えない。
2019/12/07(土) 13:04:36.20ID:QKQFll0K
乗り心地で腐してみてもパジェミの株が上がるもんでもないだろう
走破性能のみならず自動ブレーキやサイドエアバッグも含め総合力は確実にあっちが上だ
正直今買い換えるなら軽ではジムニー一択だろうな
走破性能のみならず自動ブレーキやサイドエアバッグも含め総合力は確実にあっちが上だ
正直今買い換えるなら軽ではジムニー一択だろうな
182阻止押さえられちゃいました
2019/12/07(土) 14:16:48.73ID:mLYjbdbt2019/12/07(土) 14:36:34.27ID:8XwhSu7J
久々にスキー場に来てふと思った
オレらがタイヤチェーン付けてるとき
オイ、アイツ後輪にチェーン巻いてるぜ バッカじゃねーの
とか言われるんじゃないかと
オレらがタイヤチェーン付けてるとき
オイ、アイツ後輪にチェーン巻いてるぜ バッカじゃねーの
とか言われるんじゃないかと
2019/12/07(土) 16:01:28.82ID:uD2pqDDL
ごめん
俺はフロントにチェーン付けてる
俺はフロントにチェーン付けてる
2019/12/07(土) 16:49:05.97ID:kKi9JTtV
スキー場行くのにチェーン必要か?
2019/12/07(土) 18:57:15.51ID:mupK1NpU
Yも嫁が5年で代わったけど
パジェロミニは18年の付き合いだよ
パジェロミニは18年の付き合いだよ
2019/12/07(土) 19:42:48.34ID:kHXYAkwy
パジェミオーナーって男も女も離婚率高くないですか?
俺の知ってる女性オーナーは3人しかいないが3人ともバツイチ。
俺の知ってる女性オーナーは3人しかいないが3人ともバツイチ。
2019/12/07(土) 19:49:24.83ID:mupK1NpU
パジェロってスペイン語で
オナニーする人って意味だから
離婚 おっと電話だ
オナニーする人って意味だから
離婚 おっと電話だ
2019/12/07(土) 20:11:36.86ID:4j4EP5I8
まじかよw
俺にピッタ(ry
俺にピッタ(ry
2019/12/08(日) 14:52:06.38ID:hCsktedR
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2019/12/08(日) 21:18:02.29ID:nBHFh8Rb
前スレのオイル下がりの者です
アイドリング中の煙もくもくは、リークストッパーで消えました。
オイルは粘度あげて10w-40にしました
しかし吹かすと派手に煙が出るので、もしかしてオイル上がりもか?
と思い、ダーバルのエンジンリファインプレミアムぶっこみました
吹かしても煙出なくなりました。
だいぶマシになりましたが、
アイドリング中(たぶん走行中も)、オイルが焼けてる臭いがまだするので
オイルを少しずつ食っているようです
まだ500kmしか走行していないので
1000kmまで様子見してみます
煙吐きの方のご参考になれば幸いです
スレ汚し失礼しました
アイドリング中の煙もくもくは、リークストッパーで消えました。
オイルは粘度あげて10w-40にしました
しかし吹かすと派手に煙が出るので、もしかしてオイル上がりもか?
と思い、ダーバルのエンジンリファインプレミアムぶっこみました
吹かしても煙出なくなりました。
だいぶマシになりましたが、
アイドリング中(たぶん走行中も)、オイルが焼けてる臭いがまだするので
オイルを少しずつ食っているようです
まだ500kmしか走行していないので
1000kmまで様子見してみます
煙吐きの方のご参考になれば幸いです
スレ汚し失礼しました
2019/12/08(日) 21:36:11.70ID:f0MVov3h
2019/12/09(月) 07:33:01.02ID:x8zOPMgP
今年初めて湿雪の雪道走った。
積雪30センチなら楽勝、40センチは少し足取られる。
50センチはヘタしたらハマる感じ。
@3年目ヨコハマ アイスガード
積雪30センチなら楽勝、40センチは少し足取られる。
50センチはヘタしたらハマる感じ。
@3年目ヨコハマ アイスガード
2019/12/09(月) 07:39:57.98ID:FbsIS0h+
湿雪??
2019/12/09(月) 08:01:18.92ID:SBgPTwu6
最近信号待ちで後ろ見ると白い排気が目立つようになった
そして信号が青になって発進すると白い排気がもわっと一気に出る
そして信号が青になって発進すると白い排気がもわっと一気に出る
196阻止押さえられちゃいました
2019/12/09(月) 08:23:39.68ID:oUWdMgLZ >>195
最近なら寒いからだろ
最近なら寒いからだろ
197阻止押さえられちゃいました
2019/12/09(月) 08:28:46.02ID:gWfODbWF 小学生か?免許持ってなさそう
2019/12/09(月) 09:03:07.32ID:xn6QW9LQ
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2019/12/09(月) 12:10:18.10ID:t0C7fj2H
2019/12/09(月) 17:41:27.74ID:A3iQpBv9
>>195
煙がオイル食いか、水蒸気なのか、見極める方法
@臭い
A煙がなかなか消えなくて頭上まで上がって行くならオイル食い
早く消えて太陽光でキラキラ光っていたら水蒸気
でもやっぱり臭い判定が確実です
煙がオイル食いか、水蒸気なのか、見極める方法
@臭い
A煙がなかなか消えなくて頭上まで上がって行くならオイル食い
早く消えて太陽光でキラキラ光っていたら水蒸気
でもやっぱり臭い判定が確実です
2019/12/09(月) 18:39:28.09ID:FcCui/Kv
普通は匂いでわかるよね。
ウチのは10万超えてるけどまだオイル下がりは無い。ツレのは15万超えてるけど大丈夫。
シール交換となると6万円程掛かるかな?ディーラーに頼むと上半分外して下請けのエンジン屋に出すそうだ。
他の劣化部品も交換、スラッジも綺麗に掃除して、かなり完璧には仕上がるらしい。
シール交換だけに限定すると3〜4万円て話もある。
ウチのは10万超えてるけどまだオイル下がりは無い。ツレのは15万超えてるけど大丈夫。
シール交換となると6万円程掛かるかな?ディーラーに頼むと上半分外して下請けのエンジン屋に出すそうだ。
他の劣化部品も交換、スラッジも綺麗に掃除して、かなり完璧には仕上がるらしい。
シール交換だけに限定すると3〜4万円て話もある。
202阻止押さえられちゃいました
2019/12/09(月) 19:12:31.37ID:BY9v4pcY オイル管理の良しあしが影響して来るのだろうか
オイル管理が悪いとステムシールの硬化が早まると聞いたことがある
オイル管理が悪いとステムシールの硬化が早まると聞いたことがある
203阻止押さえられちゃいました
2019/12/09(月) 20:25:28.10ID:FcCui/Kv オイル管理っつーても5千キロ、半年毎に純正レベルのオイルに交換すれば良い簡単な事だけど
会社なんかの営業者はともかく、余程車オンチもしくは全く関心が無い人しかオイル管理が悪いなんて事は無いと思うんだよね。
普通に乗ってればの話。上級車種の話になるがターボ車で1万5千キロ交換推奨なんて車種もザラに有る。
やっぱ機械物だし全てが高品質に組み上がってるワケじゃないから部品の個体差やラインで組んでる作業員の熟練度も関係してるんじゃないかな?
まあ、エンジンの使用状況が一般的である前提の話だけどね。
会社なんかの営業者はともかく、余程車オンチもしくは全く関心が無い人しかオイル管理が悪いなんて事は無いと思うんだよね。
普通に乗ってればの話。上級車種の話になるがターボ車で1万5千キロ交換推奨なんて車種もザラに有る。
やっぱ機械物だし全てが高品質に組み上がってるワケじゃないから部品の個体差やラインで組んでる作業員の熟練度も関係してるんじゃないかな?
まあ、エンジンの使用状況が一般的である前提の話だけどね。
204阻止押さえられちゃいました
2019/12/09(月) 20:49:05.62ID:v10Wivf7205阻止押さえられちゃいました
2019/12/09(月) 20:57:04.76ID:xCV1z4EY2019/12/09(月) 22:15:02.35ID:A3iQpBv9
>>204
粉雪か湿った雪かで、違いが出るけど
パジェロミニ4WDでもスタッドレスなら無理
動画にもあるけど積雪荷重が問題
目安としてはタイヤの半分までの積雪ならいけるけど
それ以上は雪を踏むのではく、押す形になるので無理
前方の雪かきしないと無理です
粉雪か湿った雪かで、違いが出るけど
パジェロミニ4WDでもスタッドレスなら無理
動画にもあるけど積雪荷重が問題
目安としてはタイヤの半分までの積雪ならいけるけど
それ以上は雪を踏むのではく、押す形になるので無理
前方の雪かきしないと無理です
2019/12/10(火) 07:29:48.76ID:+tLPYPDQ
金沢の雪なら一発脱出は無理だろうな。
二駆なら亀になる前に止まっちゃうが、四駆は亀になるまで前に出ちゃうからね。
金沢の重たい雪は車に優しく無い。
二駆なら亀になる前に止まっちゃうが、四駆は亀になるまで前に出ちゃうからね。
金沢の重たい雪は車に優しく無い。
2019/12/10(火) 08:51:13.76ID:rnsxRONF
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
209阻止押さえられちゃいました
2019/12/10(火) 10:46:27.23ID:YlL78q/k ジムニーならこんな程度の雪なんともないな
一発で脱出できるわ
パジェロミニはひ弱だなあw
一発で脱出できるわ
パジェロミニはひ弱だなあw
210阻止押さえられちゃいました
2019/12/10(火) 11:27:01.52ID:5gHByV2N2019/12/10(火) 11:30:28.83ID:3JtU366X
2019/12/10(火) 11:51:16.19ID:g1vSCWUN
え?
いまさら?
新人さんですか?
いまさら?
新人さんですか?
2019/12/10(火) 11:51:47.20ID:H9t/tIU3
オイルはよく減るので頻繁に継ぎ足してるから交換してるようなもんだよ
2019/12/10(火) 12:28:52.35ID:iQHGRtC9
まあその通りなんだけどそれいっちゃうと代々継ぎ足し秘伝のタレとか価値が無くなっちゃうw
215阻止押さえられちゃいました
2019/12/10(火) 12:46:03.18ID:NDZUAL7x 2サイクルかよ。ロータリーもよくオイル食ったなぁ。
216阻止押さえられちゃいました
2019/12/10(火) 14:14:28.17ID:GqE8fblc パジェミスレの主、コピペR32大先生を知らぬとは…貴様モグリか童貞か?
2019/12/10(火) 20:33:10.51ID:PjkV8pNV
>>216
いえ、処女です ッフ
いえ、処女です ッフ
2019/12/11(水) 08:49:41.57ID:o24EP8MY
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2019/12/11(水) 11:54:58.24ID:Wv/SzOJU
>>213 それも立派なオイル管理。
220阻止押さえられちゃいました
2019/12/11(水) 13:32:01.12ID:MLUKUUgi 2stばりに継ぎ足し乗りしてると今度はオイルカスで触媒逝って車検通らなくなるから腹下直管にしよう
2019/12/11(水) 14:47:32.66ID:LTi3yjG8
2019/12/11(水) 18:36:02.91ID:eje/5rMw
え?
いまさら?
新人さんですか?
いまさら?
新人さんですか?
2019/12/11(水) 19:36:05.33ID:vSaJEFga
パジェミスレの主、コピペR32大先生を知らぬとは…貴様モグリか童貞か?
2019/12/11(水) 19:51:56.13ID:vJ9ImeN9
>>223
いえ、処女です ッフ
いえ、処女です ッフ
2019/12/12(木) 07:47:32.75ID:R6PDMxAX
ギャップ越えた時のボディーからのギコギコ音なんとかマシにならんかな?
どこのブッシュ換えたらマシになるかわかる?
どこのブッシュ換えたらマシになるかわかる?
2019/12/12(木) 07:58:10.67ID:gGOKyqtE
2019/12/12(木) 08:34:03.35ID://nVZOmn
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
228阻止押さえられちゃいました
2019/12/12(木) 09:16:06.14ID:BMKxpRjW2019/12/12(木) 10:12:20.60ID:Gyaz8CHJ
∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,,゚Д゚)< ギコギコ
⊂ ⊃ \_____
〜
,, し`J
(,,゚Д゚)< ギコギコ
⊂ ⊃ \_____
〜
,, し`J
2019/12/12(木) 14:54:05.88ID:gGOKyqtE
郊外の道を普通車と同じ流れで走ると
巡航で3000〜3500回転
追い越しで5000回転超えるから
軽のターボは、やっぱシールとか、ガスケットとか、痛むの早いのかな?
巡航で3000〜3500回転
追い越しで5000回転超えるから
軽のターボは、やっぱシールとか、ガスケットとか、痛むの早いのかな?
231阻止押さえられちゃいました
2019/12/12(木) 15:05:10.50ID:5mKmS1ZM >>229
そーいや確かフサギコとかいうのも居たような…
そーいや確かフサギコとかいうのも居たような…
2019/12/12(木) 15:51:51.18ID:zgC2akcu
>>230
自分もそう思うんだけど2lのギャランシグマや1.5lの5ドアランサーは12万キロあたりから白煙だったのにH56Aは13万半ばでも大丈夫なんだよなー
ギャランやランサーは3AT、H56Aは5MTだからかねぇ
自分もそう思うんだけど2lのギャランシグマや1.5lの5ドアランサーは12万キロあたりから白煙だったのにH56Aは13万半ばでも大丈夫なんだよなー
ギャランやランサーは3AT、H56Aは5MTだからかねぇ
2019/12/12(木) 23:58:38.41ID:R6PDMxAX
GDI、登場時はセンセーショナルで自動車評論家も絶賛してたな。
しかし、すぐにトヨタの開発から「製品として市場に出すには時期早々ではないか?」と指摘されてたがその通りになった。
数年も経たないうちにスラッジ溜まるわ煙り吹くわオイル漏れるわクレーム続出で大変なエンジンだった。
しかし、すぐにトヨタの開発から「製品として市場に出すには時期早々ではないか?」と指摘されてたがその通りになった。
数年も経たないうちにスラッジ溜まるわ煙り吹くわオイル漏れるわクレーム続出で大変なエンジンだった。
2019/12/13(金) 08:34:06.93ID:M/Z47Y+C
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2019/12/13(金) 12:32:40.82ID:uwBUx+Bc
時期早々・・・
2019/12/13(金) 12:59:14.68ID:ZAZyzIrn
盗用多には言われたくないわな
2019/12/13(金) 13:44:57.60ID:ETsWurUD
時期尚早・・
2019/12/13(金) 14:04:23.17ID:4RNae47v
マーチ→スターレット→ピアッツア→WVゴルフ→ビッツ→RX-7→パジェロミニ
そろそろ乗り換え検討中です
こんなわたすにぴったりな車はなんでしょうか
積雪地帯で
乗員は自分、妻、猫1匹 でロングドライブ多いです
そろそろ乗り換え検討中です
こんなわたすにぴったりな車はなんでしょうか
積雪地帯で
乗員は自分、妻、猫1匹 でロングドライブ多いです
2019/12/13(金) 14:36:22.36ID:/rsud8DX
2019/12/13(金) 14:43:17.12ID:jKII9cRW
2019/12/13(金) 15:36:49.90ID:4teUo0Ma
ジムニーを納車1年待つのもアリといえばアリ
2019/12/13(金) 20:56:22.50ID:4RNae47v
2019/12/13(金) 20:57:14.73ID:CbJXmmTD
2019/12/13(金) 21:09:13.14ID:4RNae47v
>>243
一般的はそうなんですけど
留守番させると怒るんですよw
かと言って外出しないわけにもいかず
最初は嫌がっていたんですが
夜間ドライブがお気に入りで
流れる街灯が獲物に見えるらしく
窓の外見て喜んでおりますw
旅館の部屋も大好きで運動会ですw
一般的はそうなんですけど
留守番させると怒るんですよw
かと言って外出しないわけにもいかず
最初は嫌がっていたんですが
夜間ドライブがお気に入りで
流れる街灯が獲物に見えるらしく
窓の外見て喜んでおりますw
旅館の部屋も大好きで運動会ですw
245阻止押さえられちゃいました
2019/12/13(金) 22:20:20.77ID:VUcErW2u 黄色ナンバーは遅いモノと決め付けられてるからね。
俺も普通車運転してる時は前に黄色ナンバー走ってると速度関係無く無意識に追い越してる。
俺も普通車運転してる時は前に黄色ナンバー走ってると速度関係無く無意識に追い越してる。
2019/12/13(金) 22:24:15.17ID:XP9XyGJ6
2019/12/14(土) 07:00:28.71ID:16UZZz5z
交通の流れに合わない運転してると煽られたり割り込まれたりするのは当然。
周囲の車両に追い越しさせたりブレーキ踏ませたりさせるのは安全運転とは言えない。
速度に関しては周りに合わせるのが防衛運転であり本当の安全運転。
周囲の車両に追い越しさせたりブレーキ踏ませたりさせるのは安全運転とは言えない。
速度に関しては周りに合わせるのが防衛運転であり本当の安全運転。
248阻止押さえられちゃいました
2019/12/14(土) 09:05:25.70ID:zWuXoR2U 友達いなさそう
2019/12/14(土) 09:32:15.65ID:RjzEEHPB
2019/12/14(土) 09:39:01.74ID:xXQZJocL
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
251阻止押さえられちゃいました
2019/12/14(土) 12:27:43.59ID:HjpW3dHX てことで、次はR32に決まりだなっ!煽られんしw
2019/12/14(土) 14:06:20.65ID:ISYhMWLV
>>244
外出にお付き合いしてくれるのか、偉いね。トイレはどうしてるの?
猫の話でパジェミ関係ないやん、かもだけど95年式H56Aに2012年まで乗ってたから許して。復活しないかな〜と思ってこのスレ覗いてるけど三菱はもうやる気ないみたいだし、今の三菱には乗りたい車ないし困る。
外出にお付き合いしてくれるのか、偉いね。トイレはどうしてるの?
猫の話でパジェミ関係ないやん、かもだけど95年式H56Aに2012年まで乗ってたから許して。復活しないかな〜と思ってこのスレ覗いてるけど三菱はもうやる気ないみたいだし、今の三菱には乗りたい車ないし困る。
2019/12/14(土) 16:03:53.92ID:0ecQpw9N
雪積もったらから4WDにしてみたら、路面状況のせいか4WDのせいかサイドブレーキが凍結固着してんのか
かなり踏み込まないと進まない
サイドブレーキが固着した場合てどうなるんですかね
かなり踏み込まないと進まない
サイドブレーキが固着した場合てどうなるんですかね
254阻止押さえられちゃいました
2019/12/14(土) 16:48:42.75ID:zWuXoR2U そもそも動かない
判断つかないなら素直に車屋行って
素人のにわか判断が一番危ない
判断つかないなら素直に車屋行って
素人のにわか判断が一番危ない
2019/12/14(土) 18:36:38.83ID:RjzEEHPB
2019/12/14(土) 18:39:31.72ID:16UZZz5z
2019/12/14(土) 22:24:56.03ID:UCHxGiQd
スキー場でうっかりサイドブレーキ引いて凍らせた事あるけどサイドブレーキ凍ったらピクリとも動かんぞ。
無理に頑張るとクラッチと油圧系が高温になって死ぬ。ATなら更に大事になる。
無理に頑張るとクラッチと油圧系が高温になって死ぬ。ATなら更に大事になる。
2019/12/15(日) 02:13:51.29ID:T1YFIjgn
固着したらブレーキ引いたままの状態で走る事になると言うわけでは無いんですね
普段ならクリープ現象で進む位なのにぐっと、40km/h巡航時位の感覚で踏み込まないと
発進しませんでした
ATですけど、三速発進状態だったんですかね
普段ならクリープ現象で進む位なのにぐっと、40km/h巡航時位の感覚で踏み込まないと
発進しませんでした
ATですけど、三速発進状態だったんですかね
259阻止押さえられちゃいました
2019/12/15(日) 07:09:29.73ID:LPXvDicF2019/12/15(日) 08:51:39.14ID:iat7qPEn
ECUって8000円で交換できるの? マジ?
261阻止押さえられちゃいました
2019/12/15(日) 10:48:04.79ID:2tJf5XVx BNR32の誇るRB26には、その圧倒的な高性能を御するに相応しい、超高性能ECUが搭載されておる
パジェロミニのECUなど、電卓レベルのゴミである
パジェロミニのECUなど、電卓レベルのゴミである
262阻止押さえられちゃいました
2019/12/15(日) 11:48:59.57ID:PUhggEw5 >>260
リビルド品の話ね。
リビルド品の話ね。
2019/12/15(日) 12:28:25.50ID:uXqaQtRO
> 超高性能ECU
高卒程度の頭脳ではその位が表現の限界なんだろうな
高卒程度の頭脳ではその位が表現の限界なんだろうな
264阻止押さえられちゃいました
2019/12/15(日) 15:22:52.05ID:LPXvDicF >>263
GTOコピペと同類レスをマジ取りするお前さんの頭脳を心配するよ。
GTOコピペと同類レスをマジ取りするお前さんの頭脳を心配するよ。
2019/12/15(日) 16:25:01.54ID:iKGlge8y
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2019/12/16(月) 07:51:21.54ID:lPIjxa3z
前出のオイル漏れの者です
オイル下がり添加剤投入後、1000km走行。
アイドリング中の煙はなくなりましたが少しだけオイルが焼ける匂いがまだします
長距離走った後、アイドリング最中に吹かすと煙が派手に出ます。
添加剤の効果は1000km〜1500kmからなのでまだ様子見
オイルの減りはだいぶ良くなった
オイル下がり添加剤投入後、1000km走行。
アイドリング中の煙はなくなりましたが少しだけオイルが焼ける匂いがまだします
長距離走った後、アイドリング最中に吹かすと煙が派手に出ます。
添加剤の効果は1000km〜1500kmからなのでまだ様子見
オイルの減りはだいぶ良くなった
2019/12/16(月) 08:36:46.81ID:HEiAFWIS
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
268阻止押さえられちゃいました
2019/12/16(月) 11:19:47.51ID:gdaY+I4u >>266
とにかく今は回転数上げずにオイル(添加剤)が減らないようにおとなしくひた走れ
いかに長い時間で熱入れて分解するかが重要だから極端に回して熱入れて掃除やーとかやるとなんの意味もなくただ燃やすだけになる
とにかく今は回転数上げずにオイル(添加剤)が減らないようにおとなしくひた走れ
いかに長い時間で熱入れて分解するかが重要だから極端に回して熱入れて掃除やーとかやるとなんの意味もなくただ燃やすだけになる
269阻止押さえられちゃいました
2019/12/16(月) 18:24:39.96ID:5w32bvQV >>241
最近は1年半から2年になったらしいです…
最近は1年半から2年になったらしいです…
2019/12/16(月) 21:27:19.70ID:Qt32NcnK
2019/12/17(火) 07:45:50.66ID:bgA2IrmX
増産するでしょ
いいとこ半年くらいになると予想
いいとこ半年くらいになると予想
2019/12/17(火) 08:14:17.28ID:3MFLIimG
増産しなくても売れるからしないよ
ラインだけじゃなく部品供給してる会社にも影響あるから
下手に増産してオーダー捌いたら仕事がなくなる
ラインだけじゃなく部品供給してる会社にも影響あるから
下手に増産してオーダー捌いたら仕事がなくなる
2019/12/17(火) 08:51:42.33ID:oeNyACkN
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
274阻止押さえられちゃいました
2019/12/17(火) 09:27:02.64ID:Nwn/97ys2019/12/17(火) 10:10:12.65ID:o6U5E7A8
過去に自動車メーカーは大量注文に大規模な増産を繰り返して何度も失敗した教訓があるからライン増やしてまでは増産しないよ。
需要が落ち着いてからの巨大投資した増産設備をどうするんだ?
需要が落ち着いてからの巨大投資した増産設備をどうするんだ?
276阻止押さえられちゃいました
2019/12/17(火) 12:58:48.82ID:aCAVvU8d >>275
ステップワゴン増産で設備投資した鈴鹿工場がエライ事になってたよな。
ステップワゴン増産で設備投資した鈴鹿工場がエライ事になってたよな。
2019/12/17(火) 15:04:10.61ID:bgA2IrmX
2019/12/17(火) 15:11:57.92ID:bgA2IrmX
2019/12/17(火) 15:14:34.55ID:BECurEqU
今の事務二位って車重1トン超えなんだな
ちょっとびっくり
ちょっとびっくり
2019/12/17(火) 15:54:46.47ID:3MFLIimG
>>277
スズキがそう考えてないから、シエラは月1500台程度だったかのラインのままなんでしょうね
スズキがそう考えてないから、シエラは月1500台程度だったかのラインのままなんでしょうね
2019/12/17(火) 16:19:29.91ID:aCAVvU8d
ライン増設規模の設備投資なんて月千や二千台しか売れない車種にするわけがない。
2019/12/17(火) 17:47:36.35ID:u1M+VLwW
まあ、あちらさんは儲かってても
こちらは会社ごと無くなるかもしれないんで
こちらは会社ごと無くなるかもしれないんで
2019/12/17(火) 18:25:12.30ID:0XYh+MQ7
ラインだけ増設すりゃいいってもんでもないしな
各部品の生産は?下請けからの納入限界ってものもあるし
各部品の生産は?下請けからの納入限界ってものもあるし
2019/12/17(火) 19:35:26.66ID:aCAVvU8d
パジェロミニ ってピーク時はどれだけ売れたんだろ?
2019/12/17(火) 19:46:58.86ID:3MFLIimG
Wikipediaに発売年から書かれてる
2019/12/17(火) 20:02:26.04ID:aCAVvU8d
ピーク時で10万台超えか。その後の推移見ると競争相手もいないマニアックな部類に入る車種をバックオーダー抱えてるからって馬鹿みたいに増産するのは愚策だわな。
2019/12/18(水) 08:29:52.79ID:7cwmtnf7
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2019/12/18(水) 10:16:27.93ID:DqXwTVtL
>>268
すいている道だと流れに乗るために4000回転いってまうなぁ。
ターボが聞き始めるのが3000回転あたりだし。
ノロノロ渋滞道だと2800回転くらいでいけるけど
4000回転以上はまわさないようにがんばりまっする
すいている道だと流れに乗るために4000回転いってまうなぁ。
ターボが聞き始めるのが3000回転あたりだし。
ノロノロ渋滞道だと2800回転くらいでいけるけど
4000回転以上はまわさないようにがんばりまっする
2019/12/18(水) 15:14:59.98ID:olhyhvjl
かと言って、納車まで1年以上も平然と待たせるのは愚の骨頂だろ
今後のMCやFMCの戦略にまで影響するわ
殿様商売にも程がある
今後のMCやFMCの戦略にまで影響するわ
殿様商売にも程がある
2019/12/18(水) 15:24:19.80ID:QCnnboWS
一世代前のシエラもこんなに人気だったんかな?
純粋に新型シエラが時代のニーズの隙間にすっぽりハマったんかな
純粋に新型シエラが時代のニーズの隙間にすっぽりハマったんかな
291阻止押さえられちゃいました
2019/12/18(水) 18:01:43.83ID:ajwSDxSg2019/12/18(水) 18:09:31.53ID:QCnnboWS
新型ハスラーは横の見た目がジムニーだしな
2019/12/18(水) 18:17:34.93ID:LOnA0rGL
新しいハスラーはちょっと弄るだけでかなり格好良くなるな
2019/12/18(水) 18:26:36.59ID:K8VJ83iv
ハスラーでもいい気がする
林道行かないし
林道行かないし
2019/12/18(水) 19:14:43.32ID:zTrqP7z7
パジェロミニの購買層はジムニーよりハスラーが合ってる気がする。
2019/12/18(水) 19:28:07.61ID:+MfBIsS7
でもハスラーはターボのMT無さそう
2019/12/18(水) 19:42:39.16ID:a0CQlkKN
ズズキの一部に軽自動車について語るスレになってる
2019/12/18(水) 21:48:57.99ID:TKPJcm3f
NBR32の誇る、直列6気筒2600ccDOHC23パルプインケークーワーツインチューボの敵ですらないわ
2019/12/18(水) 21:59:48.73ID:DEsFPeAo
バカ
の敵すらでない。
の敵すらでない。
300阻止押さえられちゃいました
2019/12/19(木) 01:48:34.25ID:SjpUkE3H301阻止押さえられちゃいました
2019/12/19(木) 01:50:09.56ID:SjpUkE3H2019/12/19(木) 02:52:18.40ID:HdOKBkXu
ハスラーでいいんだよな
キャストはダサいし
キャストはダサいし
2019/12/19(木) 06:20:04.56ID:ojY3UDGD
どの廃盤車スレも他社メーカーの車を語るスレになってるな。そんな俺もシエラの納車待ち。
今年1月に注文、順調にいけば来年GWくらいらしい。ディーラーの先行注文車でもそんくらいの状況だ。
今年1月に注文、順調にいけば来年GWくらいらしい。ディーラーの先行注文車でもそんくらいの状況だ。
2019/12/19(木) 07:50:41.14ID:YEZqc9Fs
俺は初代パンダでいいわ
2019/12/19(木) 08:35:46.64ID:6+YvWGHr
じゃあこっちくんなw
2019/12/19(木) 08:37:25.08ID:cN4g2Xn4
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2019/12/19(木) 21:32:49.22ID:4ZgXWt2u
660ccツインカム16バルブ・ターボ、4速ATという変態エンジンは
非力でもアクセル・レスポンスが良くて
ショックをKYBに交換すれば、
ロールやピッチングも少なくてエンジンも静か。
低速〜中速走行時は高級車と変わらない。
センターデフさえついていれば、殿堂入りの名車になれた。
よね?
非力でもアクセル・レスポンスが良くて
ショックをKYBに交換すれば、
ロールやピッチングも少なくてエンジンも静か。
低速〜中速走行時は高級車と変わらない。
センターデフさえついていれば、殿堂入りの名車になれた。
よね?
2019/12/19(木) 21:34:01.41ID:3xJn1Y7b
NBR32の誇る、直列6気筒2600ccDOHC23パルプインケークーワーツインチューボの敵ですらないわ
309阻止押さえられちゃいました
2019/12/19(木) 21:56:16.86ID:ojY3UDGD >>307
無理に話題作らなくていいよ、BNRが保守してくれるから。
無理に話題作らなくていいよ、BNRが保守してくれるから。
2019/12/20(金) 08:44:10.79ID:dyk4Qgkw
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2019/12/20(金) 09:10:23.10ID:BiITAGto
三菱車にLEDが不適合の件
小糸とカーメイトはNGだけど
PIAAに代えたら、今のとこ大丈夫そう。
作りも小糸よりしっかりしている。
小糸は先端のプラスチックカバーがすぐ外れて
LED基盤がむき出しになる。
小糸は2ヵ月後に壊れたから
PIAAももう少し見ないとわからんけど。
壊れた小糸製は、オートバックスで他メーカーへの買い替えを条件に返品できた。
以前は同メーカーの同一品に交換しかできなかった。
オートバックスを少し見直した。
昔からピットでの杜撰作業をネットでいろいろ指摘されて危機感持ったのかな?
県ごとにフランチャイズで経営会社が違うから何とも言えないけど。
小糸とカーメイトはNGだけど
PIAAに代えたら、今のとこ大丈夫そう。
作りも小糸よりしっかりしている。
小糸は先端のプラスチックカバーがすぐ外れて
LED基盤がむき出しになる。
小糸は2ヵ月後に壊れたから
PIAAももう少し見ないとわからんけど。
壊れた小糸製は、オートバックスで他メーカーへの買い替えを条件に返品できた。
以前は同メーカーの同一品に交換しかできなかった。
オートバックスを少し見直した。
昔からピットでの杜撰作業をネットでいろいろ指摘されて危機感持ったのかな?
県ごとにフランチャイズで経営会社が違うから何とも言えないけど。
312阻止押さえられちゃいました
2019/12/20(金) 10:27:01.94ID:SeToXra+ H58前期のスロットルボデのISCVのアイドリング調整 はできないのでしょうか?
間のパッキン交換で白いキノコが汚れてたので掃除したらエアコン使う時アイドリングがほとんど変化なしなっちゃいました。
コンプレッサーに合わせてソレノイドはカチカチしてるので動いてると思います。
間のパッキン交換で白いキノコが汚れてたので掃除したらエアコン使う時アイドリングがほとんど変化なしなっちゃいました。
コンプレッサーに合わせてソレノイドはカチカチしてるので動いてると思います。
313阻止押さえられちゃいました
2019/12/20(金) 10:49:21.42ID:t59wQKMA 下手に触ってISCVぶっ壊したんじゃねーの
アッセン交換だと高いから震えながらディーラー行け
リビルトももうほとんど在庫ないから新品オーダーでさぞ良い金額だろなぁ
アッセン交換だと高いから震えながらディーラー行け
リビルトももうほとんど在庫ないから新品オーダーでさぞ良い金額だろなぁ
2019/12/20(金) 12:41:15.32ID:BiITAGto
>>312
ISCVはコーティングがはがれやすいので
掃除してはいけない箇所があります。
特にスプレーや液体のクリーナーは厳禁です。
メーカーの整備マニュアルに書いてあります。
たぶんディーラーでは再コーティングできないので
新品、もしくはリビルド品にアッセン交換ではないでしょうか?
ほかには、クリーナーが垂れてスロットル・センサーに付着しても
壊れるようです。(D整備士談)
ISCVはコーティングがはがれやすいので
掃除してはいけない箇所があります。
特にスプレーや液体のクリーナーは厳禁です。
メーカーの整備マニュアルに書いてあります。
たぶんディーラーでは再コーティングできないので
新品、もしくはリビルド品にアッセン交換ではないでしょうか?
ほかには、クリーナーが垂れてスロットル・センサーに付着しても
壊れるようです。(D整備士談)
315阻止押さえられちゃいました
2019/12/20(金) 13:36:14.29ID:t59wQKMA コーティング云々以前にソレノイドに導電性のカーボン粒子を含んだ浸透性クッソ高い洗浄液が侵入して短絡でぶっ壊れる
正しくやれば3G83でも4A20でも出来るがメーカー直々に『壊れるからやるなよ、絶対やるなよ』って書簡出すレベルのハイリスク作業って知ってたら良かったのにな
正しくやれば3G83でも4A20でも出来るがメーカー直々に『壊れるからやるなよ、絶対やるなよ』って書簡出すレベルのハイリスク作業って知ってたら良かったのにな
2019/12/20(金) 18:50:24.22ID:NajEDFMy
アッセン交換を斡旋・・
いや、なんでもないんだ。
言ってみたかっただけなんだ。
忘れてくれ・・
いや、なんでもないんだ。
言ってみたかっただけなんだ。
忘れてくれ・・
2019/12/20(金) 20:27:08.20ID:BiITAGto
2019/12/20(金) 22:06:26.73ID:BiITAGto
ところで、
Dでのトー調整がなかなか決まらないよ。
2回やり直しても偏磨耗だぜ。
高いタイヤがどんどん削れて、お財布を直撃しそう。
走り屋御用達のショップに軽で行くのも気がひけるし、
タイヤ館にでも行くしかないのかな?
Dでのトー調整がなかなか決まらないよ。
2回やり直しても偏磨耗だぜ。
高いタイヤがどんどん削れて、お財布を直撃しそう。
走り屋御用達のショップに軽で行くのも気がひけるし、
タイヤ館にでも行くしかないのかな?
2019/12/20(金) 22:10:31.89ID:SKuhzWw0
今更パジェロミニ欲しくなったんだけど、ウィークポイントはAT、ECUのほかにある?
いっそ弾があったらMTしようかしら
いっそ弾があったらMTしようかしら
320阻止押さえられちゃいました
2019/12/20(金) 22:38:29.53ID:BiITAGto >>319
雪国仕入れの中古はボディと下周りの錆注意。
ジャッキアップ・ポイントが錆びてたら黄色信号。
あとはマフラーの錆腐食穴かな。
フロントが錆びていると、一酸化炭素が車内に侵入して
寝落ちするからわりとヤバイよw(体験談)
中古車屋で15分くらいアイドリングして
回転数が規定の850前後に落ちない玉はやめといたほうがいい。
あちこちの部品にガタきてる。
試乗できるなら変速ショック有無確認
あとは他の車でも共通のオイル滲みチェック。
こんくらいみとけば、あとは部品交換で安価に直るでしょう。
MTはスキーへ行く人とか、雪国在住ならやめといたほうが無難。
無骨ででかいスノーシューズが、クラッチ、ブレーキ、アクセルを
単独で踏めずに隣のペダルも踏んでしまったり、
ひっかかったり、割とよくあります。
雪国仕入れの中古はボディと下周りの錆注意。
ジャッキアップ・ポイントが錆びてたら黄色信号。
あとはマフラーの錆腐食穴かな。
フロントが錆びていると、一酸化炭素が車内に侵入して
寝落ちするからわりとヤバイよw(体験談)
中古車屋で15分くらいアイドリングして
回転数が規定の850前後に落ちない玉はやめといたほうがいい。
あちこちの部品にガタきてる。
試乗できるなら変速ショック有無確認
あとは他の車でも共通のオイル滲みチェック。
こんくらいみとけば、あとは部品交換で安価に直るでしょう。
MTはスキーへ行く人とか、雪国在住ならやめといたほうが無難。
無骨ででかいスノーシューズが、クラッチ、ブレーキ、アクセルを
単独で踏めずに隣のペダルも踏んでしまったり、
ひっかかったり、割とよくあります。
321阻止押さえられちゃいました
2019/12/21(土) 00:22:04.25ID:yEwpNYjV >>319
ちょっとでも高年式を選べ。それに尽きる。
ちょっとでも高年式を選べ。それに尽きる。
322阻止押さえられちゃいました
2019/12/21(土) 01:02:28.32ID:MgIZqiuh オイル消費は特に冬場は素人目だと分からんしエアコンの効きも見れるから夏場に選ぶ方が良いかもしれない
単純に新しくて距離浅で足回りや下回りにサビがない事以外は後でなんとでもできちゃう
単純に新しくて距離浅で足回りや下回りにサビがない事以外は後でなんとでもできちゃう
2019/12/21(土) 09:42:35.45ID:dEEEdUd7
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
324阻止押さえられちゃいました
2019/12/21(土) 14:41:55.96ID:klYX8Hj6 低年式車はトラブル見本市だよ。
325阻止押さえられちゃいました
2019/12/21(土) 14:47:01.64ID:ZFk0gcFt326阻止押さえられちゃいました
2019/12/21(土) 16:38:04.32ID:gVNXLeFm ISCVにコメントしてくれた皆さんありがとうです。
掃除厳禁だなんて。
六角レンチで回しても無負荷のアイドリングも変わっちゃうから諦めました。
H53のISCVは流行できないのですか?
掃除厳禁だなんて。
六角レンチで回しても無負荷のアイドリングも変わっちゃうから諦めました。
H53のISCVは流行できないのですか?
327阻止押さえられちゃいました
2019/12/21(土) 16:39:49.29ID:gVNXLeFm X 流行
● 流用
● 流用
2019/12/22(日) 08:10:30.73ID:IYIStIcx
パジェロミニは低年式車のスロットルボディはassy交換が基本。
新しいうちはいいけど古い年式はディーラーでも清掃は推奨してないよ。
新しいうちはいいけど古い年式はディーラーでも清掃は推奨してないよ。
329阻止押さえられちゃいました
2019/12/22(日) 08:37:29.95ID:VCXoZX/p メーカーも本業も経験者もダメだって言われてるのに駄々こねる奴なんなん?
金無いならさっさと捨てろ
金無いならさっさと捨てろ
2019/12/22(日) 15:04:42.73ID:5upq1ng+
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
331阻止押さえられちゃいました
2019/12/22(日) 15:22:04.71ID:eIoUi4lm >>329
にーとはだまっとけ
にーとはだまっとけ
2019/12/22(日) 15:59:56.25ID:9cw4Zk2O
可哀想。
333阻止押さえられちゃいました
2019/12/22(日) 23:30:21.93ID:u82ghi++ 0328の殿方
交換いってみます。
交換いってみます。
2019/12/23(月) 07:41:32.17ID:GZ0xtnip
金属部品はともかく、油や熱に晒されてる樹脂部品の経年劣化はどうにもならない。
死にかけの樹脂部品は清掃が引き金になって完全死亡になりかねん。ゴム製部品も同様。
物にもよるが清掃の類は単なる対処療法。古い壊れかけの部品は交換が基本だ。
死にかけの樹脂部品は清掃が引き金になって完全死亡になりかねん。ゴム製部品も同様。
物にもよるが清掃の類は単なる対処療法。古い壊れかけの部品は交換が基本だ。
2019/12/23(月) 08:37:05.90ID:0YpTzmTk
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2019/12/23(月) 12:00:36.80ID:DZCNfper
前回久しぶりに給油時カウンターリセットして見たら、どうもリッター10kmに全然届かんらしい…
2019/12/23(月) 13:33:04.17ID:8e6SBueC
>>336
JB23はマニュアルのドノーマルでリッター7〜8km
JB23はマニュアルのドノーマルでリッター7〜8km
2019/12/23(月) 19:37:13.24ID:1bTPLM89
俺のキックス エンジン3気筒になってしまった。 買い替え買い替えかなぁ
2019/12/23(月) 19:42:18.13ID:bTpSFs4/
>>326
このスレは自称・車に詳しい整備士みたいなやつが
なんでも自分でできて当たり前みたいな書き込みするから
気をつけたほうがええ
ISCVの清掃も定期的やって当たり前みたいな上から目線で書いてた。
洗脳されてはいけない。
今回みたいに修復不可能な失敗になるよ
このスレは自称・車に詳しい整備士みたいなやつが
なんでも自分でできて当たり前みたいな書き込みするから
気をつけたほうがええ
ISCVの清掃も定期的やって当たり前みたいな上から目線で書いてた。
洗脳されてはいけない。
今回みたいに修復不可能な失敗になるよ
2019/12/23(月) 19:53:58.02ID:8bYBLv3q
58A最終型だけど、前まで冷間時にしか変速ショック出てなかったのに
高速の渋滞にはまったとき出だしたtt
10マソk超えの中古だったからなー、一回圧送式で全交換してみるtt
高速の渋滞にはまったとき出だしたtt
10マソk超えの中古だったからなー、一回圧送式で全交換してみるtt
2019/12/23(月) 20:04:21.57ID:yKRvYJyZ
>>338
なんとか原因を調べて直してあげて。
なんとか原因を調べて直してあげて。
342阻止押さえられちゃいました
2019/12/23(月) 20:07:54.49ID:g4VTKkSr2019/12/23(月) 20:11:32.37ID:bTpSFs4/
2019/12/23(月) 20:21:38.26ID:8bYBLv3q
ごめんなさい、距離書き忘れてました
10万ちょっと超えたぐらいです、交換歴無しでした
10万ちょっと超えたぐらいです、交換歴無しでした
2019/12/23(月) 20:23:54.95ID:bTpSFs4/
2019/12/23(月) 21:35:24.67ID:g4VTKkSr
ぶっちゃけ、悪症状が出始めたATは既に手遅れな事が多いな。
そうなる前の予防でATF交換がある。
10万超えの初ATF交換は運が良ければ壊れはしないが改善もしない。
運が悪ければAT死亡か身体障害車に陥入る。
そうなる前の予防でATF交換がある。
10万超えの初ATF交換は運が良ければ壊れはしないが改善もしない。
運が悪ければAT死亡か身体障害車に陥入る。
2019/12/23(月) 23:15:10.34ID:sea0O8xV
圧送はつまりそう
上抜きが良いのでは?
上抜きが良いのでは?
348阻止押さえられちゃいました
2019/12/23(月) 23:54:48.60ID:+8OlUM502019/12/24(火) 08:41:25.38ID:OPwlWVjR
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
350阻止押さえられちゃいました
2019/12/24(火) 08:48:52.87ID:A66sFGuw やっぱりMTがナンバーワン
2019/12/24(火) 09:08:27.81ID:qz9jL95A
新車がいいよ…
352阻止押さえられちゃいました
2019/12/24(火) 10:29:53.43ID:y/0IHf3L 0339の方
ありがとうです。
コメントの雰囲気でわかりますね。
ありがとうです。
コメントの雰囲気でわかりますね。
353阻止押さえられちゃいました
2019/12/24(火) 15:34:58.52ID:2ONNkuu6 来年はパジェロミニ発表してくれたらいいなぁ
丸目ライトで
丸目ライトで
2019/12/24(火) 15:56:16.12ID:bt+1RDc0
丸目のekクロスか…
2019/12/24(火) 16:12:52.90ID:n4yTpXuY
しんがたはすらがCVTしかなくて草
半島目でも我慢するからekペケにMTを!
半島目でも我慢するからekペケにMTを!
2019/12/24(火) 16:30:56.97ID:wIDcRZcL
2019/12/24(火) 17:35:30.46ID:WC5zebmI
ATフルードの交換って定期的にやってるならいいけど、ずっとやってないのにいきなりやるとお陀仏になる可能性あるぞ
2019/12/24(火) 17:49:08.67ID:HQ4dvkls
もたもたしてるから先にハスラーが出ました
https://www.suzuki.co.jp/car/hustler/
https://www.suzuki.co.jp/car/hustler/
2019/12/24(火) 21:59:12.70ID:3Fg/B/Fn
今の三菱には何も期待してない。
2019/12/24(火) 22:30:00.37ID:n4yTpXuY
俺は部品供給だけに期待してる
2019/12/25(水) 01:38:04.36ID:+GpegdjF
それすら怪しい。
2019/12/25(水) 02:41:53.90ID:naJkfp1k
そういえば俺のパジェロミニ は8年前の今日が納車日だった。8年間トラブルも無くよく走ってくれてる。
2019/12/25(水) 07:30:23.67ID:0sYEhaY2
俺のパジェロミニ はオルタ、ラジエターモーター、デスビ、右パワーウィンドウモーター、メーターassy、ATリビルド交換してやっと好調を維持してる。
364阻止押さえられちゃいました
2019/12/25(水) 07:37:12.42ID:6IzTL+E2 タフトみたいな改悪デザインじゃなくて、ジープや初期パジェロに合わせたデザインで出してほしいな
2019/12/25(水) 09:05:23.76ID:jRfBSnb9
でも何だかんだ文句つけて買わないんだろ
2019/12/25(水) 09:21:55.09ID:pfJEOJhk
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2019/12/25(水) 09:49:59.50ID:UoMOL7/N
出せと買えるは別問題。
2019/12/26(木) 08:03:43.90ID:zWUTlyS8
山道走っていたら、突然警官が立ってて、俺に向かって赤棒振っていて、
え? 俺? 違反? とビビってたら、
その先で、20tトラックが滑って横転してたわ
凍結した峠道のくだりはやっぱり怖いな
ブリザック+4WDでも30km/hが限界だわ by道民
え? 俺? 違反? とビビってたら、
その先で、20tトラックが滑って横転してたわ
凍結した峠道のくだりはやっぱり怖いな
ブリザック+4WDでも30km/hが限界だわ by道民
2019/12/26(木) 09:07:40.63ID:baQG3XxR
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2019/12/26(木) 18:22:11.35ID:U5ovrvbf
凍結路や圧雪路は重心が高い車には不利だから、慎重過ぎるくらいで丁度いいね
371阻止押さえられちゃいました
2019/12/26(木) 19:11:39.35ID:SvlKbHYn 道路が凸凹で凍結した時は四駆にしても左右に振られて怖かった。
2019/12/26(木) 20:36:22.39ID:4UgL5jW5
時々エンジンかからないことがある
乗り始めてはじめてのことだから焦った
乗り始めてはじめてのことだから焦った
2019/12/27(金) 06:16:14.66ID:RBAn3DC9
374阻止押さえられちゃいました
2019/12/27(金) 07:05:24.79ID:lwlLhvqV >373
インヒビスイッチの不良
P位置でダメならNでやってみる
これで大抵はかかかるが
インヒビスイッチの不良
P位置でダメならNでやってみる
これで大抵はかかかるが
2019/12/27(金) 09:26:14.53ID:QSL2NB+s
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2019/12/27(金) 14:50:01.14ID:ZnNEKhfq
オラの田舎のディーラーは
4輪アライメントテスター持ってないんだけど
みんなの街の三菱Dもそうですか?
サイドスリップ何回も調整しても決まらなくて
金だけむしり取られてタイヤがどんどん偏になっていくよぉ〜(ー_ー)
4輪アライメントテスター持ってないんだけど
みんなの街の三菱Dもそうですか?
サイドスリップ何回も調整しても決まらなくて
金だけむしり取られてタイヤがどんどん偏になっていくよぉ〜(ー_ー)
377阻止押さえられちゃいました
2019/12/27(金) 16:50:05.26ID:kHsD1JwQ >>376
アライメントはテスター持ってるショップでやってる。ディーラーも外注に出してると思う。
ネットでアライメントテスター持ってるショップ探してみ?
価格もディーラーより幾らか安いしレポートも出してくれる。
アライメントはテスター持ってるショップでやってる。ディーラーも外注に出してると思う。
ネットでアライメントテスター持ってるショップ探してみ?
価格もディーラーより幾らか安いしレポートも出してくれる。
378阻止押さえられちゃいました
2019/12/27(金) 18:07:41.96ID:M+fEE7re アライメント?
ブッシュが寿命になってませんか? ショック曲がってませんか?
フロントのアッパーマウントガタガタになってませんか?
タイロッドとエンドガタガタじゃありませんか?
ロアアーム曲がってませんか?
タイヤはどこがへりますか?
ブッシュが寿命になってませんか? ショック曲がってませんか?
フロントのアッパーマウントガタガタになってませんか?
タイロッドとエンドガタガタじゃありませんか?
ロアアーム曲がってませんか?
タイヤはどこがへりますか?
2019/12/27(金) 19:13:45.61ID:ZnNEKhfq
2019/12/27(金) 19:37:00.19ID:ZnNEKhfq
>>377
おらもそう思ったので、足まわりは三菱Dに別れを告げることにしたよ。
独立系の大手ディーラー(自社工場・自社整備士)に予約入れた。
アルティアの最新鋭ホイールアライナーが良さげだったので。
整備機器メーカーの詳しいことはまったくわからんけど、日産系らすい。
料金はパジェロミニは1万2000円調整込みだった。
最新鋭アライナーは30分でコンプリート調整できるらしい。
他の整備工場は4輪アライメント・テスターがあっても
旧式なので。1時間〜3時間はかかると言われた。
参考料金
ディーラー系は3万円〜
タイヤ館 1万6千円〜(調整箇所2箇所)
オートバックス 2万円(調整込)
おらもそう思ったので、足まわりは三菱Dに別れを告げることにしたよ。
独立系の大手ディーラー(自社工場・自社整備士)に予約入れた。
アルティアの最新鋭ホイールアライナーが良さげだったので。
整備機器メーカーの詳しいことはまったくわからんけど、日産系らすい。
料金はパジェロミニは1万2000円調整込みだった。
最新鋭アライナーは30分でコンプリート調整できるらしい。
他の整備工場は4輪アライメント・テスターがあっても
旧式なので。1時間〜3時間はかかると言われた。
参考料金
ディーラー系は3万円〜
タイヤ館 1万6千円〜(調整箇所2箇所)
オートバックス 2万円(調整込)
2019/12/27(金) 20:39:38.59ID:4x3jNKaj
2019/12/27(金) 20:47:45.76ID:ZnNEKhfq
2019/12/27(金) 21:04:25.98ID:4x3jNKaj
>>382
原因も分からん自分で調べる事も出来ないオンボロ脳みそじゃ草もはえねーわなw
原因も分からん自分で調べる事も出来ないオンボロ脳みそじゃ草もはえねーわなw
384阻止押さえられちゃいました
2019/12/27(金) 21:35:18.18ID:kHsD1JwQ そっか学生は冬休みか
385阻止押さえられちゃいました
2019/12/27(金) 23:08:20.70ID:5TrrT4Ze サイドスリップとアライメントは似てるようで違うんやで
2019/12/27(金) 23:20:50.75ID:/yrl4lQV
2019/12/28(土) 02:34:18.14ID:B3cCnqJW
寒くなるとアチコチ不具合出るな。
凍ったドア無理矢理開けたらドア枠のゴム破れたわ。
ワイパーも冬用に換えなきゃ。バッテリーも心配。
凍ったドア無理矢理開けたらドア枠のゴム破れたわ。
ワイパーも冬用に換えなきゃ。バッテリーも心配。
388阻止押さえられちゃいました
2019/12/28(土) 07:50:16.68ID:dS7AI2FN やーいポンコツ乗りー
春になったらエンジンOHっかなぁオイル消費がずいぶんひどくなってきた
春になったらエンジンOHっかなぁオイル消費がずいぶんひどくなってきた
2019/12/28(土) 10:31:16.07ID:Clcn/kih
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2019/12/28(土) 11:36:09.51ID:/w9zCJP5
アライメントってもトーしか調整できないだろ。
391阻止押さえられちゃいました
2019/12/28(土) 12:53:32.42ID:MUTj/1l7 知り合いの中古車屋から10年前のスタッドレス付き純正ホイール、タダで貰った。
ゴムは経年劣化で爪も立たない程カチカチ、これなら夏タイヤの方がマシかもしれんな。
ゴムは経年劣化で爪も立たない程カチカチ、これなら夏タイヤの方がマシかもしれんな。
392阻止押さえられちゃいました
2019/12/28(土) 17:15:03.27ID:ycbd0ZRG >>391
それでもスタッドレスがマシです
それでもスタッドレスがマシです
2019/12/28(土) 22:02:35.75ID:HGk0l5c8
>>390
調整に関してはそうだけど
測定に関しては、ディーラーの店舗ピットでやるのはアナログなサイドスリップ測定だぞ。
車検が通れば良いレベル。
トー調整のみのパジェロミニでも、一発で調整決められる整備士なんて見たことないわ。
結局、コンピューターで4輪アライメント測定しないと正確な調整は無理なんだよ。
これは県内に1箇所しかない施設に行かないと設備がない。
2トーのみのパジェロミニで3万〜4万のディーラー規定料金だから
サービスフロントは客に申し訳なくてなかなか提案してこない。
調整に関してはそうだけど
測定に関しては、ディーラーの店舗ピットでやるのはアナログなサイドスリップ測定だぞ。
車検が通れば良いレベル。
トー調整のみのパジェロミニでも、一発で調整決められる整備士なんて見たことないわ。
結局、コンピューターで4輪アライメント測定しないと正確な調整は無理なんだよ。
これは県内に1箇所しかない施設に行かないと設備がない。
2トーのみのパジェロミニで3万〜4万のディーラー規定料金だから
サービスフロントは客に申し訳なくてなかなか提案してこない。
394阻止押さえられちゃいました
2019/12/28(土) 22:06:32.59ID:TYKhplKU トーのみなら調整結果ペーパー合わせて6000円でやってるうちは格安なんだろなぁ
15分やそこらで出来るから2万も3万も取れんし数やったほうが元取れるから1日2台や3台はザラだわ
15分やそこらで出来るから2万も3万も取れんし数やったほうが元取れるから1日2台や3台はザラだわ
2019/12/28(土) 22:39:50.66ID:HGk0l5c8
396阻止押さえられちゃいました
2019/12/29(日) 06:53:57.52ID:Woy7Q+R3 パジェロミニがジムニーの対抗馬と考えている馬鹿が居るとは。知識や神経を疑う。
こういう人が居る以上販売しないで欲しい。
パジェロミニはパジェロがメインであってミニは世界で認められたものじゃない。パロディーだ。
ジムニーは走破性の為に、ラダーフレーム、ギア関係のデフロック、低ロー、吸気取付けマウント、エンジンや周りの専用設計、非常に多岐に渡る。
宣伝なんかしなくても後進国の未舗装道路を走っている。ランドクルーザー程で無い物の限度のある価格やそこそこの耐久性、そして整備やパーツの手に入る度合いが評価されて、それらがグローバルのモータースの世界で勝ち取った名前の「ジムニー」格が違う。
ノウハウ、性能、配慮、すべてパジェロミニが到達できない次元で、三菱の金もうけが先行するような会社には到底出来ない次元。
ジムニーだってフルモデルチェンジは金にならないから廃止が検討された。それでも復活した。人気も違う。
こういう人が居る以上販売しないで欲しい。
パジェロミニはパジェロがメインであってミニは世界で認められたものじゃない。パロディーだ。
ジムニーは走破性の為に、ラダーフレーム、ギア関係のデフロック、低ロー、吸気取付けマウント、エンジンや周りの専用設計、非常に多岐に渡る。
宣伝なんかしなくても後進国の未舗装道路を走っている。ランドクルーザー程で無い物の限度のある価格やそこそこの耐久性、そして整備やパーツの手に入る度合いが評価されて、それらがグローバルのモータースの世界で勝ち取った名前の「ジムニー」格が違う。
ノウハウ、性能、配慮、すべてパジェロミニが到達できない次元で、三菱の金もうけが先行するような会社には到底出来ない次元。
ジムニーだってフルモデルチェンジは金にならないから廃止が検討された。それでも復活した。人気も違う。
2019/12/29(日) 09:04:43.39ID:XK94kf+9
2019/12/29(日) 11:29:14.89ID:6Sl5l8Ci
今の三菱にはekクロスがあるからそれでいいんだよ
2019/12/29(日) 13:01:31.16ID:f355bVFU
>>396
そんな誰もが分かりきってる事ムキにならんでもええよ。分かってて買ってるんだから。
そんな誰もが分かりきってる事ムキにならんでもええよ。分かってて買ってるんだから。
400阻止押さえられちゃいました
2019/12/29(日) 13:13:45.40ID:LG2Hn7cI その格がちげージムニーって、前輪グラグラ、マニホ大穴なんだろ?
まあ、強度不足の格が違うわな・・・
まあ、強度不足の格が違うわな・・・
2019/12/29(日) 14:07:43.24ID:o49/zj3O
三菱が無くならない事を祈るわ
2019/12/29(日) 14:54:33.38ID:zFK1FMV/
2019/12/29(日) 16:10:53.12ID:hq3Qg9QS
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
404阻止押さえられちゃいました
2019/12/29(日) 19:44:45.50ID:KYNXz4j2405阻止押さえられちゃいました
2019/12/29(日) 21:15:21.70ID:3aVwjSdT 一つ確実に言えるのは、ジムニー乗りはパジェロミニ 乗りよりも人として上位であるということだな
406阻止押さえられちゃいました
2019/12/29(日) 22:32:01.53ID:KYNXz4j2 >>405
つまりジムニースレで相手にされなくてこのスレに荒らしに来てる野良ジムニー乗りなんだな
つまりジムニースレで相手にされなくてこのスレに荒らしに来てる野良ジムニー乗りなんだな
2019/12/30(月) 01:27:43.84ID:+RowLyi/
408阻止押さえられちゃいました
2019/12/30(月) 01:56:49.49ID:s6GaL8Bo はよ精神科行け
もうておくれだが
もうておくれだが
2019/12/30(月) 03:24:53.82ID:LrgNZC6X
ふそうは別会社
2019/12/30(月) 03:56:50.05ID:xmNMzvDW
>>407
頭おかしいの?
頭おかしいの?
2019/12/30(月) 14:25:39.03ID:W66NE0ml
どこの車スレにもこんなのいる。
2019/12/30(月) 14:34:04.87ID:h1f8G8XF
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
413阻止押さえられちゃいました
2019/12/30(月) 15:16:45.50ID:FPDeDEk5 2600リッター?
船の話?
船の話?
2019/12/30(月) 16:31:56.74ID:BtDn5kOP
JAF入ってる?
それとも任意保険のレスキューサポート?
それとも任意保険のレスキューサポート?
415阻止押さえられちゃいました
2019/12/30(月) 17:56:26.04ID:FPDeDEk5 燃料ポンプ交換した人います?
なんキロでダメになりました?
なんキロでダメになりました?
416阻止押さえられちゃいました
2019/12/30(月) 18:28:37.23ID:W66NE0ml >>413みたいなレスしてるヤツに真面に答えると思うか?
暇潰しはほかでやれ。
暇潰しはほかでやれ。
417阻止押さえられちゃいました
2019/12/30(月) 23:34:32.84ID:vr6uNvbo2019/12/31(火) 00:28:52.34ID:mpZkSy0G
>>410
頭腐ってんの?
頭腐ってんの?
2019/12/31(火) 00:44:17.56ID:2mi4EH8r
>>402
クルクルパーだなあwww
クルクルパーだなあwww
2019/12/31(火) 08:18:41.65ID:oCYb0aww
この年の瀬ギリギリでオルタが逝った。
休み明け迄どうしようも無いな。
メインカーはスタッドレス履いて無いし今夜から雪降り予報だし…。
休み明け迄どうしようも無いな。
メインカーはスタッドレス履いて無いし今夜から雪降り予報だし…。
2019/12/31(火) 08:40:06.46ID:vbYtowFb
愛着あるんだけど、車齢19年ともなると、毎月修理出費がかさむなあ
だんだん馬鹿にならない額になってきたから
自動ブレーキ付普通車の見積もり依頼したわ
下取りだと6万円 廃車買取業者だと2万円だとさ
だんだん馬鹿にならない額になってきたから
自動ブレーキ付普通車の見積もり依頼したわ
下取りだと6万円 廃車買取業者だと2万円だとさ
422阻止押さえられちゃいました
2019/12/31(火) 08:45:24.66ID:o5c8UkAh オルタとかスターターとかモーター物は一度悪くなったら直らないし悪化も早いからなんともならん
車齢と距離考えたらとうに乗り換えててもおかしくないしそれこそ100万かけてリフレッシュする気概無いならスパッと乗り換え大正義
車齢と距離考えたらとうに乗り換えててもおかしくないしそれこそ100万かけてリフレッシュする気概無いならスパッと乗り換え大正義
2019/12/31(火) 08:56:20.94ID:DdHlb6js
オルタもスターターもブラシやらベアリングやらを変えたらまだまだ使えるはず。
メンテ性は悪くないんだし直してもそんなに高いもんでもなし。
まあ今は部品屋も工場も休みで時期が悪いよね。
かくいうウチのも昨日からエンジンチェックランプ点灯w
メンテ性は悪くないんだし直してもそんなに高いもんでもなし。
まあ今は部品屋も工場も休みで時期が悪いよね。
かくいうウチのも昨日からエンジンチェックランプ点灯w
424阻止押さえられちゃいました
2019/12/31(火) 09:08:54.49ID:o5c8UkAh 自分で全部出来るならそれでいいんだろうけどな
世の中そんな技術と道具と環境と時間と余裕のある人ばっかじゃないんだわ
世の中そんな技術と道具と環境と時間と余裕のある人ばっかじゃないんだわ
2019/12/31(火) 09:31:13.26ID:MII/h3DT
エドかアントを雇え・・・
2019/12/31(火) 10:28:24.40ID:Yv4VpF/o
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2019/12/31(火) 13:40:02.88ID:2mi4EH8r
オルタなんて変えれば済む話だしまだまだ余裕だわ
2019/12/31(火) 13:58:35.57ID:vbYtowFb
2019/12/31(火) 15:22:23.23ID:0NxmULrT
そんなのも含めて趣味の楽しいところさ。
マジメしたけりゃ事務兄にいけ
マジメしたけりゃ事務兄にいけ
2019/12/31(火) 17:29:24.61ID:OKdJKnhJ
1トン超えで重量税キツいぜ新型は
2019/12/31(火) 18:05:26.75ID:JYZkvYcD
さて来年もまたパジェロミニで頑張っていきましょう!
良いお年を!!
良いお年を!!
2019/12/31(火) 18:06:27.82ID:oCYb0aww
古い車乗り続けたいならイジリ趣味が無いなら止めた方がいいな。
Tベル交換までとは言わないがせめてFベルに繋がってる機器交換くらいは出来ないと。
Tベル交換までとは言わないがせめてFベルに繋がってる機器交換くらいは出来ないと。
2019/12/31(火) 19:47:45.92ID:+qZMzVdc
2020/01/01(水) 00:48:48.72ID:9QhGkDF2
2020/01/01(水) 03:16:54.49ID:XEGlwgWc
宝くじでレンジローバー買う予定だったが今年もパジェロミニ
436阻止押さえられちゃいました
2020/01/01(水) 09:24:52.95ID:5pZlZhZp 三菱はパジェロミニを発売するべきやわ〜
ジムニーほど特化しなくていいし。
ジムニーほど特化しなくていいし。
2020/01/01(水) 11:00:25.73ID:nhLBBnrG
パジェロミニスレが誇る手動スレ保守マンディスってんなよ
2020/01/01(水) 11:58:39.35ID:4M0dcjaQ
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2020/01/01(水) 15:23:03.01ID:if1GzshZ
フルタイムMT軽四駆ほしいな
パジェロミニ復活頼む
ジムニーはちょっと使いにくい
パジェロミニ復活頼む
ジムニーはちょっと使いにくい
2020/01/01(水) 17:12:53.26ID:2g0yjijB
2020/01/01(水) 19:24:48.56ID:Yb7MpeRH
パジェロミニ新型出してくれないから
ライズの見積もりとったぞ
益子 聞いてるか?
ライズの見積もりとったぞ
益子 聞いてるか?
442阻止押さえられちゃいました
2020/01/01(水) 19:27:44.85ID:RxEkpDD9 今更1から4WDのオフ車作る余力なんてあるはずねーだろ
さっさとどこへでも行けや女々しいんだよ
さっさとどこへでも行けや女々しいんだよ
2020/01/01(水) 21:53:47.96ID:aEfqhNj8
今の三菱には無理だしね
444阻止押さえられちゃいました
2020/01/01(水) 23:45:03.58ID:ZP8ur0yy 大株主の日産も株価爆下げなのに新型出せってか?
思考がお花畑だけど正月だし許す。
思考がお花畑だけど正月だし許す。
2020/01/02(木) 08:57:02.61ID:SKXRlSYV
以前販売していた日産KIX=パジェロミニOEMが
普通車のカテで日産新型KIXとして、今年発売されるんだが、
これ1年遅れくらいで、KIXミニが日産と三菱から発売されんの?
普通車のカテで日産新型KIXとして、今年発売されるんだが、
これ1年遅れくらいで、KIXミニが日産と三菱から発売されんの?
2020/01/02(木) 11:56:43.69ID:M00k8ywK
新型キックスって4WDの設定はないぞ
SUVにあるまじき愚行
SUVにあるまじき愚行
447阻止押さえられちゃいました
2020/01/02(木) 13:13:22.60ID:2dOtta1r >>445
プラットフォームが普通車の大きさだから軽四にはならん。全くの別物。
プラットフォームが普通車の大きさだから軽四にはならん。全くの別物。
448阻止押さえられちゃいました
2020/01/02(木) 15:00:08.54ID:81D/KlgB 日産と三菱って相性悪くない?
2020/01/02(木) 16:58:36.38ID:SKXRlSYV
2020/01/02(木) 17:02:05.35ID:5PhsIICz
今や三菱自動車は現代自動車と同格かそれより下。
マツダの最悪時代より深刻状態。
今のマツダはトヨタ傘下なだけまだマシ。
マツダの最悪時代より深刻状態。
今のマツダはトヨタ傘下なだけまだマシ。
2020/01/02(木) 17:17:26.37ID:ykr9/w/4
開発費が乏しい三菱はもう自社で新規のプラットフォームは開発しない
事は既に公表されている
つまり専用のプラットフォームが必要となるジムニー対抗としての
パジェロミニは作る企画が提案される事すらありえ無い
今年発売予定の次期アウトランダーは日産の次期エクストレイルと
同じプラットフォームを使う
日産の新型キックスも三菱がガワだけ替えて新型RVRとして売るだろう
事は既に公表されている
つまり専用のプラットフォームが必要となるジムニー対抗としての
パジェロミニは作る企画が提案される事すらありえ無い
今年発売予定の次期アウトランダーは日産の次期エクストレイルと
同じプラットフォームを使う
日産の新型キックスも三菱がガワだけ替えて新型RVRとして売るだろう
2020/01/02(木) 17:31:25.62ID:tc/6qNT8
中古で買って初めてオイル交換したんだけど、クランクから微妙にお漏らししてるっぽい。
90000kも走ってるからしょうがないか…
90000kも走ってるからしょうがないか…
2020/01/02(木) 18:02:46.44ID:9TaEsVQG
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
454阻止押さえられちゃいました
2020/01/02(木) 18:09:25.38ID:Pd6shtbo2020/01/03(金) 10:59:20.08ID:GwpUOI2e
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
456阻止押さえられちゃいました
2020/01/03(金) 13:55:15.62ID:KrlPOoAw 忙しくて見るのわすれてました。
13万キロでダメになったのですね。
18万キロ超えてるので死亡前に変えます。
13万キロでダメになったのですね。
18万キロ超えてるので死亡前に変えます。
457阻止押さえられちゃいました
2020/01/03(金) 13:57:38.78ID:KrlPOoAw ↑
0433のコメントの方へです
0433のコメントの方へです
458阻止押さえられちゃいました
2020/01/03(金) 22:26:50.30ID:UUlYHapz https://youtu.be/XqgLjOSAnCU
情けねえ車だなぁパジェロミニってww
この程度でハマるとかww
しかもヴィッツ1台助けるのに四苦八苦してるしwww
ジムニーに遠く及ばぬクソ車だわなぁwwwww
情けねえ車だなぁパジェロミニってww
この程度でハマるとかww
しかもヴィッツ1台助けるのに四苦八苦してるしwww
ジムニーに遠く及ばぬクソ車だわなぁwwwww
2020/01/03(金) 22:53:51.92ID:ZSMfBtkF
どうもH58A のオートマチックミッション逝っちゃったみたい
なんかいつもよりシフトアップが遅くて燃費も2割ほど悪くて変だなと思ってたらスーパーの駐車場でRに入れてもバックできなくて空ぶかし状態
Nで人力でバックするしかない
これって修理できるのかな?修理代かけるならまたH58Aに買い換えた方がいいか?
なんかいつもよりシフトアップが遅くて燃費も2割ほど悪くて変だなと思ってたらスーパーの駐車場でRに入れてもバックできなくて空ぶかし状態
Nで人力でバックするしかない
これって修理できるのかな?修理代かけるならまたH58Aに買い換えた方がいいか?
460阻止押さえられちゃいました
2020/01/04(土) 00:19:37.75ID:7mDe8evk461阻止押さえられちゃいました
2020/01/04(土) 00:22:12.42ID:7mDe8evk2020/01/04(土) 11:14:14.46ID:e9hv1CdO
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
463阻止押さえられちゃいました
2020/01/05(日) 00:20:15.06ID:L5s7DTyJ 明日から遅い正月休みだ。
2020/01/05(日) 09:49:49.03ID:zPtVFNa5
治療薬投下2000キロ走行 ステムシールの回復が限界かもしれん。
長時間走行後のアイドリングで煙(投入前)
↓
長時間走行後のアイドリング→吹かすと煙(投入後)
もう阿寒な パジェロミニのゴム部品の寿命だわ(新車から17年)
足回りのゴム部品もそろそろ寿命だわ
全部治す費用は、買い換えたほうがお得な感じ。
車の寿命というのはゴムの寿命なんだな 学んだわ
長時間走行後のアイドリングで煙(投入前)
↓
長時間走行後のアイドリング→吹かすと煙(投入後)
もう阿寒な パジェロミニのゴム部品の寿命だわ(新車から17年)
足回りのゴム部品もそろそろ寿命だわ
全部治す費用は、買い換えたほうがお得な感じ。
車の寿命というのはゴムの寿命なんだな 学んだわ
465阻止押さえられちゃいました
2020/01/05(日) 09:57:49.89ID:p/ANBefl そこでリスロンバルブシールリペアの出番ってわけだ
2020/01/05(日) 11:11:34.71ID:tXmhc8qi
俺はキックスだがまさにそれ工賃込みでリビルトは19万
中古は15万でした。 中古にしました。
保証は3000キロでした。
中古は15万でした。 中古にしました。
保証は3000キロでした。
2020/01/05(日) 16:17:37.30ID:Smuxo+Xc
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2020/01/06(月) 14:38:17.22ID:UZOl1M3t
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2020/01/06(月) 20:56:37.87ID:n3+RRkEi
トラブル無いけど13年15万キロ超えたんで手放す事にしました。
メインカー有るので次期足車は春に考える事にします。これまで楽しませてくれて有難う。
メインカー有るので次期足車は春に考える事にします。これまで楽しませてくれて有難う。
2020/01/06(月) 21:51:52.28ID:J0Ugk6Kq
2020/01/07(火) 00:45:18.95ID:Al/h4w/s
令和に入ってH58A前期型が絶滅寸前だぬ。
20年近くも同じ車を保有していると思い出いっぱいだな。
嫁も2人代わったし。娘も増えたし。
20年近くも同じ車を保有していると思い出いっぱいだな。
嫁も2人代わったし。娘も増えたし。
472阻止押さえられちゃいました
2020/01/07(火) 01:16:30.21ID:ny3fdL5j 古い車だから金かかるのはしゃーないって思える人じゃないともう難しいわな
古い車だからなるだけ金かけたくないってわけわからん理論の奴はそもそも車乗るなって思うが
古い車だからなるだけ金かけたくないってわけわからん理論の奴はそもそも車乗るなって思うが
2020/01/07(火) 08:35:56.20ID:gv2D3ATW
古い車に金かけるもかけないも本人の趣向の範囲。
自分のこととして語るならいいけど
他人にあれこれいう奴がいちばん変。
そうまでして文字の世界でマウントとりたいのかね。
自分のこととして語るならいいけど
他人にあれこれいう奴がいちばん変。
そうまでして文字の世界でマウントとりたいのかね。
2020/01/07(火) 08:52:47.09ID:6trOn/2l
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2020/01/08(水) 07:11:56.77ID:c45RmAu1
プラグコードって高いやつに換えて効果ある?
遅い正月休みで暇なので交換しようかと思ってるんだが。見た目しか変わらんかな?
遅い正月休みで暇なので交換しようかと思ってるんだが。見た目しか変わらんかな?
2020/01/08(水) 07:53:10.04ID:KYry/LPG
古いコードより新しい方が良いが
NGKでいい
NGKでいい
2020/01/08(水) 08:31:23.12ID:+thmlQiR
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
478阻止押さえられちゃいました
2020/01/08(水) 16:08:16.61ID:spJ66MW1 >>475
ない
ない
2020/01/08(水) 16:52:40.45ID:ofbeQg9F
三菱ディーラーの糞ボケナス整備士のサイドスリップ調整のせいで
ブリザックがノコギリ山偏磨耗してしまった
タイヤの真円が損なわれ小刻みに振動する
助手席の人が車酔いする
ブリザック買い替え2本で5万円(組み換え込み)するわ どないしてくれんねん
泣き寝入りの予感
ブリザックがノコギリ山偏磨耗してしまった
タイヤの真円が損なわれ小刻みに振動する
助手席の人が車酔いする
ブリザック買い替え2本で5万円(組み換え込み)するわ どないしてくれんねん
泣き寝入りの予感
2020/01/08(水) 17:02:59.18ID:16iZdFiq
ちゃんとクレーム入れろよ
481阻止押さえられちゃいました
2020/01/08(水) 17:10:57.79ID:rOl870ae こんなポンコツ乗っといて何言ってんだ
2020/01/08(水) 17:41:29.06ID:NE0uNf6I
サイドスリップ程度じゃ震動なんて出ないだろ。根本的にポンコツだな。
2020/01/08(水) 18:21:30.34ID:ofbeQg9F
>>480
糞整備でフロントが極端なトーインになり、ノコギリ山偏磨耗になった。
クレーム入れて、応急処置としてそのフロントをリアに持っていった。
リアから移動したフロントタイヤは正常。トーインは補正した。
しかし、これで済まなかった。
リアタイヤが歯車みたいにギザギザ接地回転になったので
小刻みに車体全体がバウンドするんだわ。
クレーム入れるとしたら、リアタイヤ2本を新品にするしかないんだけど
すったもんだ揉めるよなあ。タイヤ代だけで4万のディーラー持ち出しだもんなあ。
試乗して「揺れてません」とか抗弁されそうだなあ。めんどくせーな 萎えるわ〜
糞整備でフロントが極端なトーインになり、ノコギリ山偏磨耗になった。
クレーム入れて、応急処置としてそのフロントをリアに持っていった。
リアから移動したフロントタイヤは正常。トーインは補正した。
しかし、これで済まなかった。
リアタイヤが歯車みたいにギザギザ接地回転になったので
小刻みに車体全体がバウンドするんだわ。
クレーム入れるとしたら、リアタイヤ2本を新品にするしかないんだけど
すったもんだ揉めるよなあ。タイヤ代だけで4万のディーラー持ち出しだもんなあ。
試乗して「揺れてません」とか抗弁されそうだなあ。めんどくせーな 萎えるわ〜
2020/01/08(水) 21:10:16.70ID:bCOuUiIm
>ブリザック買い替え2本で5万円(組み換え込み)するわ
どうしてそんなに高いの?
俺の利用してるショップなら4本でも釣りが出る値段じゃん
どうしてそんなに高いの?
俺の利用してるショップなら4本でも釣りが出る値段じゃん
2020/01/09(木) 01:06:22.46ID:fE5Y4JiH
>>483
揉めればいい。ちゃんと言わないとね
揉めればいい。ちゃんと言わないとね
486阻止押さえられちゃいました
2020/01/09(木) 07:22:42.48ID:iFUcLTJu >>484
特注20インチのタイヤでも履いてるんじゃないか?
特注20インチのタイヤでも履いてるんじゃないか?
2020/01/09(木) 08:26:57.26ID:eDIggX0D
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
488阻止押さえられちゃいました
2020/01/09(木) 11:48:32.52ID:l2iAMaQF489阻止押さえられちゃいました
2020/01/09(木) 12:30:06.90ID:nPgp30kd 車屋行くより心療内科行った方がいいよ
免許も早めに返納してね
免許も早めに返納してね
2020/01/09(木) 18:51:45.10ID:cDuGqalg
作文感丸出し
2020/01/09(木) 21:09:12.59ID:Vk+gFImB
キックス エンジントラブルで廃車になりました。 思い出せばトラブル多かったなぁ
AT交換 タービン交換 ブレーキ交換
一応15万キロ乗りました。 バネは剛君に交換
マフラーはHKS で楽しんでました。
次はホワイトのパジェロミニししました。
マフラーはキックスのを付け替えます。
AT交換 タービン交換 ブレーキ交換
一応15万キロ乗りました。 バネは剛君に交換
マフラーはHKS で楽しんでました。
次はホワイトのパジェロミニししました。
マフラーはキックスのを付け替えます。
492阻止押さえられちゃいました
2020/01/09(木) 23:52:23.92ID:VwaU5lOy >>479
直接ディーラーにクレームいれる前に三菱のお客様相談に電話して事情説明するのすすめる。
直接ディーラーにクレームいれる前に三菱のお客様相談に電話して事情説明するのすすめる。
493阻止押さえられちゃいました
2020/01/10(金) 07:30:12.87ID:paDkQ8gE2020/01/10(金) 08:26:00.40ID:jc7V26+s
2020/01/10(金) 08:40:08.92ID:jc7V26+s
2020/01/10(金) 08:52:30.35ID:+2XnRf2s
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2020/01/10(金) 09:29:25.08ID:oPly+w4R
菱の場合じゃないけどマゴX見てると末端だけ攻めても何にもならんみたいよ(その場で揉み消しもありうる)
お客様相談室とかだとなんらかのログが残るはずなので並行してやった方がいいんじゃまいか?
で拉致が開かなかったらマゴXに垂れ込む、と
お客様相談室とかだとなんらかのログが残るはずなので並行してやった方がいいんじゃまいか?
で拉致が開かなかったらマゴXに垂れ込む、と
498阻止押さえられちゃいました
2020/01/10(金) 09:59:55.84ID:ttg+aaSx >>493
初めは静かなんだが・・・
初めは静かなんだが・・・
2020/01/10(金) 12:30:01.47ID:VHmNpB6c
買い替え検討してるんだけどここにカーセンサーのページとか貼るのはマズい?
2020/01/10(金) 12:37:29.68ID:j8QuvqJR
整備履歴見ないと損得わからんよ
2020/01/10(金) 12:37:49.74ID:jc7V26+s
502阻止押さえられちゃいました
2020/01/10(金) 13:11:41.79ID:DeT7oXOi 話にならんから上のもん出せって今時通用しねーけどな
マジでキチクレの香りしてるから客観的になれよ
マジでキチクレの香りしてるから客観的になれよ
2020/01/10(金) 13:25:26.04ID:VHmNpB6c
んじゃ貼ってみるか
たとえばこれなんだけど
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU2647515942/index.html?TRCD=200002
値段安めでいいなと思ったけど画像見るとなんか前バンパーの下のカバー?みたいなやつが妙にハゲてるのとヘッドライトが黄ばんでる?ように見えるのが気になる
実物見に行けないし車詳しくないから判断に困るけどどうかな?
たとえばこれなんだけど
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU2647515942/index.html?TRCD=200002
値段安めでいいなと思ったけど画像見るとなんか前バンパーの下のカバー?みたいなやつが妙にハゲてるのとヘッドライトが黄ばんでる?ように見えるのが気になる
実物見に行けないし車詳しくないから判断に困るけどどうかな?
504阻止押さえられちゃいました
2020/01/10(金) 13:58:28.29ID:knGpgf6y >>503
年式的にヘッドライトの黄ばみは多かれ少なかれ必ずある。磨けばピカピカになるので無問題。
アンダーカバーの錆もこの年代ならあるのが普通。自分で好きな色に塗り替えればヨシ。俺はアルミ風シルバーに塗り替えてある。
年式的にヘッドライトの黄ばみは多かれ少なかれ必ずある。磨けばピカピカになるので無問題。
アンダーカバーの錆もこの年代ならあるのが普通。自分で好きな色に塗り替えればヨシ。俺はアルミ風シルバーに塗り替えてある。
2020/01/10(金) 14:23:21.38ID:jc7V26+s
>>503
10年おち 5万キロ 52万
カーセンサーアフター保障可(絶対つけとけ、これからどんどん故障しますよ)
クレジットカード払い可(52万のポイントでかいぞ)
現車見れないのがアレだけど
下周りの錆び確認で写真送ってもらえば?
外装きれいそうだしいいんじゃね?
ヘッドライトは磨いてもいいけど、魔法の毒ガスで新品同様になるよ
10年おち 5万キロ 52万
カーセンサーアフター保障可(絶対つけとけ、これからどんどん故障しますよ)
クレジットカード払い可(52万のポイントでかいぞ)
現車見れないのがアレだけど
下周りの錆び確認で写真送ってもらえば?
外装きれいそうだしいいんじゃね?
ヘッドライトは磨いてもいいけど、魔法の毒ガスで新品同様になるよ
2020/01/10(金) 14:32:31.52ID:jc7V26+s
この黒のシートカバー、まじで革なんかな?
アマゾンでフェイクレザーのクラッツィオが15000円くらいで売ってる
たぶんこれやと思うねんけど
俺もほしいわ
アマゾンでフェイクレザーのクラッツィオが15000円くらいで売ってる
たぶんこれやと思うねんけど
俺もほしいわ
2020/01/10(金) 14:42:44.20ID:jc7V26+s
今気がついたけど、
エンジンルームの写真ないのが気にかかる
エンジンルームの写真ないのが気にかかる
2020/01/10(金) 14:45:40.82ID:VHmNpB6c
>>504-507
レスありがとう
ヘッドライトとアンダーカバーはなんか同年式でもすごく綺麗なのあって迷うなあ
なかには下回りやボンネット内とかの画像があるのも多いし
あとやっぱ色々見てたら少し予算上げて2012年式にしたほうがいいのかなとか思ってきた
今のがあと少しで車検切れるから(2003年式)それまでもう少し検討してみますね
中古でもこうやってあれこれ選んでる時期が楽しいな
レスありがとう
ヘッドライトとアンダーカバーはなんか同年式でもすごく綺麗なのあって迷うなあ
なかには下回りやボンネット内とかの画像があるのも多いし
あとやっぱ色々見てたら少し予算上げて2012年式にしたほうがいいのかなとか思ってきた
今のがあと少しで車検切れるから(2003年式)それまでもう少し検討してみますね
中古でもこうやってあれこれ選んでる時期が楽しいな
2020/01/10(金) 15:07:22.79ID:oPly+w4R
ああATか
動かして見た方がいいかも
動かして見た方がいいかも
2020/01/10(金) 15:36:24.69ID:VHmNpB6c
ちょっと聞きたいのですがATだとしてたとえば
・2012年式 走行11万キロ タイミングベルト交換済 35万
・2010年式 走行3万キロ 70万
見た目に違いがなければどっちがいい?
・2012年式 走行11万キロ タイミングベルト交換済 35万
・2010年式 走行3万キロ 70万
見た目に違いがなければどっちがいい?
511阻止押さえられちゃいました
2020/01/10(金) 16:52:44.36ID:DeT7oXOi 下回りに錆が無い方
512阻止押さえられちゃいました
2020/01/10(金) 18:14:12.70ID:64QNVpjT 俺的には10年前のパジェロミニに70万の価値は無い。
古い中古車買うのは博打だ。前オーナーのメンテ力が物をいう。
古い中古車買うのは博打だ。前オーナーのメンテ力が物をいう。
513阻止押さえられちゃいました
2020/01/10(金) 18:36:18.38ID:paDkQ8gE >>512
だな。俺の買ったのは2011年で10万キロ超えてるけど壊れ終わったのか前オーナーが神経質にメンテしてたのか知らんが定番故障部分はほぼ交換してあった。室内もエンジンルームもピカピカ。
エンジン音も明らかに他個体より静か。ATFも二回換えた記録がある。ボディーも新車並みにピカピカだし随分金掛けてる印象。
これで検一年付き40万円。
だな。俺の買ったのは2011年で10万キロ超えてるけど壊れ終わったのか前オーナーが神経質にメンテしてたのか知らんが定番故障部分はほぼ交換してあった。室内もエンジンルームもピカピカ。
エンジン音も明らかに他個体より静か。ATFも二回換えた記録がある。ボディーも新車並みにピカピカだし随分金掛けてる印象。
これで検一年付き40万円。
2020/01/10(金) 19:12:58.88ID:VHmNpB6c
希望は8年落ちで予算80万ぐらいでみてたんだけどもう少し待ってみるかな
2020/01/10(金) 20:27:41.96ID:PzSLcIDT
パジェロやめてこれ乗るわ
https://www.autocar.jp/news/2020/01/10/460915/
https://www.autocar.jp/news/2020/01/10/460915/
2020/01/10(金) 20:34:12.09ID:wrQiCTi6
また安っぽいの出してきたな
さすがダメハツ
さすがダメハツ
2020/01/10(金) 20:54:04.87ID:cVLyQBxc
今時のSUVってフェンダー黒樹脂にいなきゃいけない決まりでもあるのか?
あれ嫌いなんだよね
パジェミの好きな点の一つがフェンダーに黒樹脂使ってない事だ
あれ嫌いなんだよね
パジェミの好きな点の一つがフェンダーに黒樹脂使ってない事だ
2020/01/10(金) 21:01:29.74ID:etgKRp3c
タフトの名が泣く
ネイキッドだろ
ネイキッドだろ
519阻止押さえられちゃいました
2020/01/10(金) 21:40:00.04ID:AFm/Dz4y クラッツィオは合皮だけど、ぴったり合うしマジオヌヌメ
520阻止押さえられちゃいました
2020/01/10(金) 22:30:42.84ID:paDkQ8gE 積雪地ではパジェロミニでさえ今時期は価格高騰してる。三月には一気に下がるんだが。
2020/01/11(土) 04:24:29.07ID:6ffIHDGj
522阻止押さえられちゃいました
2020/01/11(土) 07:21:17.27ID:8eqFtOgi 最近は◯◯クロスとかいうのが流行ってるから。
全部欧州車の猿真似だ。
全部欧州車の猿真似だ。
2020/01/11(土) 08:06:55.91ID:RQ7UFRgp
>>517
寒冷地の塩カルでフェンダーが錆びる事象が多発。
ユーザーから苦情殺到。
少なくとも外見からは錆が発生しにくくするため。
内側は樹脂じゃないから手抜きなんだけどね。
北海道のディーラー大手5社が連名で
札幌市などの自治体に車に塩害を与える
塩を撒かないでと申し入れた経緯があるが却下された
寒冷地の塩カルでフェンダーが錆びる事象が多発。
ユーザーから苦情殺到。
少なくとも外見からは錆が発生しにくくするため。
内側は樹脂じゃないから手抜きなんだけどね。
北海道のディーラー大手5社が連名で
札幌市などの自治体に車に塩害を与える
塩を撒かないでと申し入れた経緯があるが却下された
2020/01/11(土) 10:09:34.45ID:Z2oOaKPX
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
525阻止押さえられちゃいました
2020/01/11(土) 14:57:59.89ID:0UfXiTpx こんな時代遅れの旧態依然な鉄屑よりも、GRヤリスだろ
2020/01/11(土) 18:29:45.62ID:8eqFtOgi
>>525
該当スレ行って下さい、二度と戻ってこないで。
該当スレ行って下さい、二度と戻ってこないで。
527阻止押さえられちゃいました
2020/01/11(土) 18:45:01.89ID:0UfXiTpx いやいやw
1.6リッターで272psのハイパワー
3モード切り替え可能な電子制御4WDシステム
コンパクトで軽量なボディ
車好きなら間違いなく惹かれるだろ
BNR32なんて目じゃないわw
1.6リッターで272psのハイパワー
3モード切り替え可能な電子制御4WDシステム
コンパクトで軽量なボディ
車好きなら間違いなく惹かれるだろ
BNR32なんて目じゃないわw
2020/01/11(土) 20:55:52.93ID:v+qnxBWQ
ヤリス、18インチだとラリータイヤがなあ。
まあそんなんよりパジェロミニが好きすぎてどうしようもないのだけど。
まあそんなんよりパジェロミニが好きすぎてどうしようもないのだけど。
2020/01/11(土) 21:12:47.66ID:9/9LFPNu
用途で選んだからなぁ
530阻止押さえられちゃいました
2020/01/11(土) 22:12:41.54ID:Mx3RYA7M 1.6で272psって、パジェロミニ以上に下がスカスカで使い物にならんだろ?
街乗りでまともに使えるのかそんなピーキーな代物
街乗りでまともに使えるのかそんなピーキーな代物
2020/01/11(土) 22:38:10.27ID:HWl3TEZY
2020/01/11(土) 23:00:48.35ID:8eqFtOgi
現代の高性能車はコンピューターひとつで低速用と高速用のエンジン二基積んでるようなモンだよ。
2020/01/12(日) 00:57:10.72ID:UCKu8nF5
GRヤリスの試乗インプレを読むと、エンジン特性が高回転型とか、中速域でのレスポンスをもう少し…とか、
低回転域のトルクが不足気味というインプレがあったから、
やっぱりある程度はそういう傾向にならざるを得ないみたいね
低回転域のトルクが不足気味というインプレがあったから、
やっぱりある程度はそういう傾向にならざるを得ないみたいね
534阻止押さえられちゃいました
2020/01/12(日) 01:00:56.80ID:dnVKrMRh >>522
なんちゃってクロスオーバー風の先駆けは日本車でしょ?
なんちゃってクロスオーバー風の先駆けは日本車でしょ?
535阻止押さえられちゃいました
2020/01/12(日) 03:15:11.40ID:9FQq2ldU 全てはハリアーから始まったアーバンSUVの流れだもん
2020/01/12(日) 05:00:24.11ID:Y4xXir4j
ジムニーが独走の今、パジェロミニには対抗馬として復活して欲しいけど
カフェ方式になって儲けの少ない軽自動車より高級スポーツタイプに燃費の悪い車を設定するだろうな
カフェ方式になって儲けの少ない軽自動車より高級スポーツタイプに燃費の悪い車を設定するだろうな
537阻止押さえられちゃいました
2020/01/12(日) 08:22:50.53ID:Z+FYtcb4 >>536
燃費の悪い大衆車はもう世界が許さんよ
燃費の悪い大衆車はもう世界が許さんよ
2020/01/12(日) 08:54:11.42ID:wT7U41TX
しっかし、軽は回すと燃費悪いよな。
メインカーは1800のターボでパジェロミニ の三倍の馬力あるけど、どれだけぶん回してもリッター11を下回る事は無い。
メインカーは1800のターボでパジェロミニ の三倍の馬力あるけど、どれだけぶん回してもリッター11を下回る事は無い。
2020/01/12(日) 08:56:37.04ID:Fs959HA4
でもハリアーは初代からずっと黒樹脂ホイールアーチは付いてない
2020/01/12(日) 11:56:57.14ID:Z+FYtcb4
まあ、パジェロミニを現行乗用車と比較してもしょうがないんだけどね。
今や骨董品カテゴリーのメカニズムだろ。
今や骨董品カテゴリーのメカニズムだろ。
541阻止押さえられちゃいました
2020/01/12(日) 14:59:12.76ID:v4/PGKid542阻止押さえられちゃいました
2020/01/12(日) 15:04:30.28ID:wT7U41TX >>541
いわゆるダウンサイジング・ターボてやつだな。
いわゆるダウンサイジング・ターボてやつだな。
2020/01/12(日) 16:33:54.83ID:m2sh+TBe
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2020/01/12(日) 17:35:18.97ID:Z+FYtcb4
2020/01/12(日) 23:28:57.53ID:qeU7Kj8q
パジェロミニ 市街地で13キロって
2WD NA 田舎でも無理じゃね?
それ以外は 嘘 乙だろ
2WD NA 田舎でも無理じゃね?
それ以外は 嘘 乙だろ
546阻止押さえられちゃいました
2020/01/13(月) 02:18:15.00ID:H2yBNG/C >>542
意味が違うから
意味が違うから
2020/01/13(月) 08:35:22.61ID:oQbia80E
リッター13なら満タンで560キロ近く走れる事になる。
俺の走る道は郊外のみだが満タンで420キロが限界。
瞬間燃費ならリッター16でも20でも出るけどね。
俺の走る道は郊外のみだが満タンで420キロが限界。
瞬間燃費ならリッター16でも20でも出るけどね。
2020/01/13(月) 09:05:43.10ID:5m+lLELU
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2020/01/13(月) 10:43:11.22ID:JSitXbKn
N/AのATだけど普段乗り13km/l
長距離で15km/l。
ワンタンクで600km近く走る。
長距離で15km/l。
ワンタンクで600km近く走る。
550阻止押さえられちゃいました
2020/01/13(月) 10:47:51.12ID:oQbia80E 高速性能捨ててクロカンスタイルで2気筒エンジンにしたら面白いと思うが。
NAでも低速トルクもりもりだろ。高速道路はクソ煩いだろうが・・・。
NAでも低速トルクもりもりだろ。高速道路はクソ煩いだろうが・・・。
551阻止押さえられちゃいました
2020/01/13(月) 13:20:41.58ID:7yvUiSr1 FIATのツインエアー900ccターボ乗ったことあって言ってるなら相当の変態だぞ
2020/01/13(月) 13:25:23.19ID:oQbia80E
>>551
楽しそうじゃん♪
楽しそうじゃん♪
553阻止押さえられちゃいました
2020/01/13(月) 15:11:36.49ID:AMEeqWEw 今の三菱にそんな企画力もカネも無い
554阻止押さえられちゃいました
2020/01/13(月) 15:21:13.43ID:uQoJAzAL 日産もヤバそうだしホンダあたりが買い取ってあげて!
555阻止押さえられちゃいました
2020/01/13(月) 17:03:25.30ID:dZnyWI7o 5速ターボ
上限3000回転
急加速はしない
スイッチのアクセル禁止
これ死守すると13キロ
上限3000回転
急加速はしない
スイッチのアクセル禁止
これ死守すると13キロ
556阻止押さえられちゃいました
2020/01/13(月) 17:27:29.03ID:fpajy79l >>555
ストレスが溜まりそう
ストレスが溜まりそう
557阻止押さえられちゃいました
2020/01/13(月) 17:45:47.95ID:g9reWQo7558阻止押さえられちゃいました
2020/01/13(月) 18:19:56.12ID:yolRcrBw 気にせずパコパコ踏んでるから10km行くか行かないかだなぁ
H56Aターボ5速
H56Aターボ5速
559阻止押さえられちゃいました
2020/01/13(月) 19:58:07.52ID:7yvUiSr1 後ろの運転手への気遣いが足りない
あとスラッジ溜まってくすぶるな
テメーのエゴで車にも周りにも迷惑かけてる認識できないなら免許返納したほうがいいぞオッサン
あとスラッジ溜まってくすぶるな
テメーのエゴで車にも周りにも迷惑かけてる認識できないなら免許返納したほうがいいぞオッサン
560阻止押さえられちゃいました
2020/01/13(月) 20:35:28.53ID:fpajy79l2020/01/13(月) 23:37:46.03ID:/tS1ce9a
H58A 4ATターボだけど通勤山道だし回すしでリッター8とか9とかだなぁ
562阻止押さえられちゃいました
2020/01/13(月) 23:57:55.96ID:mGdt9k/z563阻止押さえられちゃいました
2020/01/14(火) 00:04:42.26ID:rEiw0r9m >>562
おめーの燃焼室はオイルで満ちてんのかよ頭ん中まで煤塗れが
おめーの燃焼室はオイルで満ちてんのかよ頭ん中まで煤塗れが
2020/01/14(火) 08:46:40.45ID:hUY8FNEQ
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
565阻止押さえられちゃいました
2020/01/14(火) 11:36:09.78ID:89Oh+im42020/01/14(火) 12:17:37.59ID:Rx2P9M1/
>>506
それなジャストフィットでええんやけど一つヒビ割れすると周りからドンドン割れが進行してみすぼらしくなるで
それなジャストフィットでええんやけど一つヒビ割れすると周りからドンドン割れが進行してみすぼらしくなるで
2020/01/14(火) 12:31:19.24ID:Rx2P9M1/
568阻止押さえられちゃいました
2020/01/14(火) 15:12:23.41ID:+iYK4cIk2020/01/14(火) 18:39:53.23ID:kuzitmeX
中華民国=中華=台湾
中華人民共和国=中共=中国
ごっちゃにすると台湾人が怒るぞ。
中華人民共和国=中共=中国
ごっちゃにすると台湾人が怒るぞ。
2020/01/14(火) 19:07:18.92ID:+iYK4cIk
俺も去年、13,000円程の中国製ドラレコ買ったけど付けた瞬間からTVもラジオも使えなくなった。
5千円だった中国製LEDヘッドライトも1ヶ月も経たないウチから点滅しだして1ヶ月目で切れた。
6千円だった中国製アームレストは最初から壊れてた。
5千円の中国製シートカバーは付けてる最中に破れた。
二千円で買った通販サイトの中国製ステアリングカバーは1年経ってもまだ届かない。
5千円だった中国製LEDヘッドライトも1ヶ月も経たないウチから点滅しだして1ヶ月目で切れた。
6千円だった中国製アームレストは最初から壊れてた。
5千円の中国製シートカバーは付けてる最中に破れた。
二千円で買った通販サイトの中国製ステアリングカバーは1年経ってもまだ届かない。
571阻止押さえられちゃいました
2020/01/14(火) 20:53:09.20ID:RBpCYmMm572阻止押さえられちゃいました
2020/01/14(火) 22:26:15.49ID:YbsEHWkU >>567
そのタイプのリヤカメラ変な白LEDついてるせいで保安基準不適合になるからほんとやめて
そのタイプのリヤカメラ変な白LEDついてるせいで保安基準不適合になるからほんとやめて
573阻止押さえられちゃいました
2020/01/15(水) 07:41:16.80ID:Ij8S+kSG2020/01/15(水) 08:34:12.63ID:ruz40JbV
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2020/01/15(水) 10:22:40.76ID:mxtThrxe
>>573
でも点灯できなくしてあればいいんじゃないの?
でも点灯できなくしてあればいいんじゃないの?
576阻止押さえられちゃいました
2020/01/15(水) 12:13:41.35ID:Ij8S+kSG >>575
そりゃそう。
そりゃそう。
577阻止押さえられちゃいました
2020/01/15(水) 16:46:50.66ID:Bmg6VZom EKスペース出たけど、出して欲しいのは最新のパジェロミニだわ。
イオとかでもありだけど
イオとかでもありだけど
2020/01/15(水) 17:35:26.76ID:mxtThrxe
俺は別に普通車1台持ってるから出るなら軽規格がいいなあ
579阻止押さえられちゃいました
2020/01/15(水) 17:55:35.10ID:4kJqPfQV 普通車二台持ちは経済的に苦しいよな。
2020/01/16(木) 08:31:34.93ID:FgRnvW38
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2020/01/17(金) 09:02:53.78ID:dAv/q3BS
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2020/01/17(金) 14:12:43.09ID:6loHEegG
ハイありがとうございます。
583阻止押さえられちゃいました
2020/01/17(金) 18:04:59.82ID:rTa4swkm 今月入ってから室内にガソリン臭がする、ボンネット開いてもよくわからん、何だろう?
584阻止押さえられちゃいました
2020/01/17(金) 18:12:35.12ID:p7lIw8z3 チャコールキャニスター点検してみたら
585阻止押さえられちゃいました
2020/01/17(金) 18:50:45.30ID:rTa4swkm >>584
ディーラー寄ったらビンゴでした、ありがとさん。
ディーラー寄ったらビンゴでした、ありがとさん。
2020/01/18(土) 09:58:57.60ID:SkeSc7DX
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2020/01/18(土) 10:46:46.82ID:LIGFOhrS
キャニスター、ディーラーで交換して2500円でした。意外とお安いのね。
完全に詰まってたみたいで交換後はファブリーズ無しでも快適。
完全に詰まってたみたいで交換後はファブリーズ無しでも快適。
2020/01/19(日) 16:19:00.66ID:uFor31f+
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
589阻止押さえられちゃいました
2020/01/19(日) 18:53:20.53ID:Vs+Zgc/5 車の前から見える腹部分の錆を取るなら、冬場より春が良いですか?
590阻止押さえられちゃいました
2020/01/19(日) 22:02:42.86ID:k5JSzYDi2020/01/19(日) 22:04:35.99ID:ONL/JtTu
>>589
その程度の自己判断くらい出来るようになりなはれ。
その程度の自己判断くらい出来るようになりなはれ。
2020/01/20(月) 08:40:02.66ID:yGkDZWyI
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
593阻止押さえられちゃいました
2020/01/20(月) 13:53:35.85ID:cHy+hxkJ2020/01/20(月) 23:45:21.83ID:BboBpAOo
乾くだろw
595阻止押さえられちゃいました
2020/01/21(火) 00:09:01.01ID:W9LPAs+o2020/01/21(火) 00:32:22.26ID:OCAi6zcv
ストーブとヒートガンで解決。
597阻止押さえられちゃいました
2020/01/21(火) 06:39:20.50ID:x6Le3N7O >>595
エナメルってプラモデルの塗料じゃないの?
エナメルってプラモデルの塗料じゃないの?
598阻止押さえられちゃいました
2020/01/21(火) 07:29:38.20ID:XJrj7HAq アンダーガード、下地処理しっかりして下塗りもしてアルミシルバーに塗ったけど柔らかくて直ぐに剥げてくるな。
もっと強固な塗料知らんか?
もっと強固な塗料知らんか?
2020/01/21(火) 08:04:21.85ID:tSNXKmDx
アンダーガードは、お安いシャシーブラックで良くね?
全然はげないよ
全然はげないよ
2020/01/21(火) 08:32:06.24ID:CC1gVSyk
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
601阻止押さえられちゃいました
2020/01/21(火) 10:27:18.63ID:bB9nWqoS 俺はアンダーガードと下の錆防止は100キンのスプレーを使ってる
もう10年以上 安くてそれで十分
あ 自己責任で
もう10年以上 安くてそれで十分
あ 自己責任で
2020/01/21(火) 12:23:28.72ID:a8p98URq
603阻止押さえられちゃいました
2020/01/21(火) 12:51:09.97ID:kctiiXZt >>598
シルバー塗料自体が柔らかい性質なのでアルミシルバーぽくしたいなら上から半ツヤのクリアー吹き付けて硬めないと駄目なんだよ。
シルバー塗料自体が柔らかい性質なのでアルミシルバーぽくしたいなら上から半ツヤのクリアー吹き付けて硬めないと駄目なんだよ。
604阻止押さえられちゃいました
2020/01/21(火) 23:36:09.67ID:vEYCaBSh ミッチャクロン下塗してからシルバーならはげない
2020/01/22(水) 08:36:22.56ID:fz6GnL7z
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
606阻止押さえられちゃいました
2020/01/22(水) 09:10:26.39ID:aPQZZlGS 誰かパジェロミニのデザートクルーザー持ってる人いる?
持ってた人でもいいや
一度も見た事がない。初期型すらレアな昨今一生見る事はないのかもな
持ってた人でもいいや
一度も見た事がない。初期型すらレアな昨今一生見る事はないのかもな
2020/01/22(水) 12:36:54.26ID:0Kpud/xE
608阻止押さえられちゃいました
2020/01/22(水) 15:40:21.63ID:JMgkTJwZ 仕事が雑だからハゲるんだろう
609阻止押さえられちゃいました
2020/01/22(水) 17:39:30.67ID:zChsg8S4 |
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`) また髪の話してる・・・
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`) また髪の話してる・・・
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
610阻止押さえられちゃいました
2020/01/22(水) 18:51:59.91ID:R7q0kGVg >>606
全く売れなかったらしいね。
あのタイプ欲しがる層はジムニー買ってた。
クロカン風のパジェロミニはシャレっぽくてそれなりに受け入れられたが
本格ハードクロカン風のパジェロミニはシャレの範囲超えて失笑モンだった記憶。
軽トラがダンプのデコトラの真似してるようなイメージだったな。
全く売れなかったらしいね。
あのタイプ欲しがる層はジムニー買ってた。
クロカン風のパジェロミニはシャレっぽくてそれなりに受け入れられたが
本格ハードクロカン風のパジェロミニはシャレの範囲超えて失笑モンだった記憶。
軽トラがダンプのデコトラの真似してるようなイメージだったな。
2020/01/22(水) 20:51:15.64ID:R2F9GU26
みなさんおひさしぶるです
煙もくもくから走行2300km
老いる下がりの煙消えました
老いる食いも収まり、オイル減りません
だーばるを信じて良かったです
NASA採用部品すごいです
車検あと2回いけそう
煙もくもくから走行2300km
老いる下がりの煙消えました
老いる食いも収まり、オイル減りません
だーばるを信じて良かったです
NASA採用部品すごいです
車検あと2回いけそう
612阻止押さえられちゃいました
2020/01/22(水) 20:57:28.12ID:KGMxu4GK >>611
アホか!
アホか!
2020/01/22(水) 23:25:15.70ID:7Q0OHAsV
>>608
丁寧な仕事してるならミッチャクロンなんか要らないからw
丁寧な仕事してるならミッチャクロンなんか要らないからw
2020/01/23(木) 00:32:46.15ID:N0xCsoua
>>611
頭おかしいん?
頭おかしいん?
615阻止押さえられちゃいました
2020/01/23(木) 06:41:01.20ID:8QWD/Xbe 暇なら何か役に立つ事考えろよ
2020/01/23(木) 08:37:33.34ID:uU1f2zjt
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
617阻止押さえられちゃいました
2020/01/23(木) 11:18:50.79ID:Ef4ZhB412020/01/23(木) 12:16:30.79ID:fhsxZgDa
2020/01/24(金) 08:42:37.71ID:0xO877Un
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
620阻止押さえられちゃいました
2020/01/24(金) 11:51:03.82ID:bDSBViXF やりとりは関係ないが、
ミッチャクロンの尻尾で吹いた
ミッチャクロンの尻尾で吹いた
2020/01/24(金) 12:45:16.27ID:xioJ+AD0
下地処理は磨いてからプライマー、サーフェサー、下塗りして、だろう。
2020/01/24(金) 15:56:46.26ID:rHdhMVOi
アンダーガードなんて
錆びは100均の金ブラシで落として
シャシーブラック噴いて完了
それ以上、時間と手間と金かける気ゼロ
錆びは100均の金ブラシで落として
シャシーブラック噴いて完了
それ以上、時間と手間と金かける気ゼロ
2020/01/25(土) 08:32:07.29ID:uZaz2gSQ
毎朝ガラスが凍結するのが悩みの種だったが、ガラコのウォッシャータイプを原液のまま
タンクに放り込んで噴射すれば簡単に溶かせると聞いて入れてみたが、本当に簡単に溶かせてワロタ。
ワイパーゴムも対策品に換えたらビビらんし、今のガラコはボディーの黒沁みも少ないみたい。
タンクに放り込んで噴射すれば簡単に溶かせると聞いて入れてみたが、本当に簡単に溶かせてワロタ。
ワイパーゴムも対策品に換えたらビビらんし、今のガラコはボディーの黒沁みも少ないみたい。
2020/01/25(土) 10:18:48.20ID:zVoelDlZ
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2020/01/25(土) 12:05:00.89ID:S3kUkd5w
2駆と4駆ターボ両方乗ったことある人いたら聞きたいんだけど走りは格段に違いますか?
2020/01/25(土) 12:06:58.31ID:S3kUkd5w
>>625
ATです
ATです
2020/01/25(土) 14:53:57.31ID:u16q8eaB
>>625
同じです
同じです
2020/01/25(土) 16:49:55.99ID:KC81hmvf
アップガレージの激安デープコーン付けたら予想通りでワロタwww
スティックレバーの延長作るわ
やっと友達にステアリング返せるw
https://i.imgur.com/CNYjcFC.jpg
https://i.imgur.com/KDGZ02L.jpg
スティックレバーの延長作るわ
やっと友達にステアリング返せるw
https://i.imgur.com/CNYjcFC.jpg
https://i.imgur.com/KDGZ02L.jpg
629阻止押さえられちゃいました
2020/01/25(土) 18:49:27.45ID:+xxzcq3a ぬるぽ です
630阻止押さえられちゃいました
2020/01/25(土) 19:55:37.17ID:emDk+nDW 蛾でございます
2020/01/26(日) 15:40:57.75ID:GeFQGdpd
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2020/01/26(日) 18:05:29.10ID:cmIqdy0Y
ジムニーの出番や!!
633阻止押さえられちゃいました
2020/01/26(日) 19:15:36.11ID:CBx8lntV タペットカバーのパッキンからオイル漏れ来たわtt
変えるのめんどくせー
痔になるし(;´д`)トホホ
変えるのめんどくせー
痔になるし(;´д`)トホホ
634阻止押さえられちゃいました
2020/01/27(月) 00:40:44.33ID:LBSM+Rwf >>618
どうやったらダメだったのか逆に聞きたい
どうやったらダメだったのか逆に聞きたい
2020/01/27(月) 08:57:17.05ID:KxhOAou3
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2020/01/27(月) 10:13:46.11ID:gMKUAV7E
誰かが言ってたレイブリックのレーシングクリアいいね
今のところ対向車からの眩しいぞゴラァ攻撃もないし当面これでいくわ
この熱量で吹雪の時ヘッドライトに溜まる雪が解けれがいう事なしだが今年は確認できそうにないか
今のところ対向車からの眩しいぞゴラァ攻撃もないし当面これでいくわ
この熱量で吹雪の時ヘッドライトに溜まる雪が解けれがいう事なしだが今年は確認できそうにないか
2020/01/27(月) 11:43:57.95ID:k2tKnTVd
638阻止押さえられちゃいました
2020/01/27(月) 22:42:06.60ID:7VOD76AW 明日朝、車のフロントガラスが凍るかもしれないと思い、
新聞広告をフロントガラスに張り付けてきましたが効き目はありますか?
新聞広告をフロントガラスに張り付けてきましたが効き目はありますか?
2020/01/27(月) 23:07:55.68ID:aHeGCyCs
濡れて張り付いて剥がそうとして千切れて大変そう
おまけにインクがガラスに写りそう
おまけにインクがガラスに写りそう
640阻止押さえられちゃいました
2020/01/27(月) 23:25:33.60ID:OjW/QJbD 雨は夜更け過ぎに
雪へと変わるだろうぅぅぅ
雪へと変わるだろうぅぅぅ
641阻止押さえられちゃいました
2020/01/27(月) 23:39:17.65ID:LZkcj7rU 料理酒ブッカケりゃ簡単に溶ける
2020/01/28(火) 02:33:16.95ID:9BF7wbou
程度のいいキックス見つけたけど買われちまった…
643阻止押さえられちゃいました
2020/01/28(火) 07:43:00.67ID:Gu/Rknm+ 中古車は「欲しいなぁ」レベルじゃすぐ他のヤツに買われちまう。
本気で買いたいなら損金覚悟で手付打つ覚悟が必要。誠実な中古車屋なら2〜3日でのキャンセルなら返金してくれるよ。
本気で買いたいなら損金覚悟で手付打つ覚悟が必要。誠実な中古車屋なら2〜3日でのキャンセルなら返金してくれるよ。
2020/01/28(火) 08:24:25.36ID:MhPeDnCY
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2020/01/28(火) 18:37:42.56ID:9BF7wbou
この手に興味を持ったのがたまたまキックス見つけてだから予備知識がなさ過ぎて悩んだわw
一般的な車の見方だと問題なかったんだけど、一度帰ってネットで色々調べてるうちにね
次は手付入れるw
一般的な車の見方だと問題なかったんだけど、一度帰ってネットで色々調べてるうちにね
次は手付入れるw
646阻止押さえられちゃいました
2020/01/28(火) 20:03:39.46ID:G6gYB+MT 日産ミニ四駆
キックス デビュー(cv野沢雅子)
ってcmでミニ四駆使っていいと律儀に許可とってたそうだ
キックス デビュー(cv野沢雅子)
ってcmでミニ四駆使っていいと律儀に許可とってたそうだ
647阻止押さえられちゃいました
2020/01/28(火) 21:12:44.65ID:D/aPMpjO タミヤ RCカーグランプリ懐かしい
2020/01/29(水) 01:57:10.63ID:8Om97t+l
ディーラーから法定定期点検の知らせが来たけど、ぐぐってみた感じこれ毎年やるの?
去年は車検と被ったんだと思うけど、その前2〜3年やってなかった気がするんだけど…
去年は車検と被ったんだと思うけど、その前2〜3年やってなかった気がするんだけど…
649阻止押さえられちゃいました
2020/01/29(水) 07:29:29.55ID:8f5bxvC62020/01/29(水) 09:00:39.14ID:Bh8qinc+
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2020/01/29(水) 10:22:49.79ID:bhWXqq4u
2020/01/29(水) 14:42:59.56ID:6Z6RuuUp
やらなきゃダメだけど自分でやっても良いんだぜ。
だから、点検ステッカー貼ってないから即アウトでは無い。
だから、点検ステッカー貼ってないから即アウトでは無い。
2020/01/29(水) 16:44:35.66ID:bhWXqq4u
そうね、だからやっているかは個人個人で違う
っていうと問題があるのかなw
っていうと問題があるのかなw
654阻止押さえられちゃいました
2020/01/29(水) 23:16:41.27ID:F9odzsEA メカ音痴、無頓着な人間程定期点検すべきだが、
真逆な現状。最近ライト、ランプ切れたまま走ってるの多いわ。
真逆な現状。最近ライト、ランプ切れたまま走ってるの多いわ。
2020/01/30(木) 08:53:12.02ID:YfyMxEh3
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
656阻止押さえられちゃいました
2020/01/30(木) 14:55:10.20ID:FmfavRBc 地域による、としか
2020/01/30(木) 16:43:17.81ID:0fygApWf
まぁあれだ、夜間ブレーキ踏むと消えるテールランプってのは運転してる人には分かりにくいよな
2020/01/31(金) 06:14:55.46ID:zkQSKIsX
2020/01/31(金) 09:05:02.03ID:Gs8+cgEu
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2020/01/31(金) 09:26:14.45ID:FBwcrUNi
車検上がりでポジションランプ切れたまま引き渡し
定期点検上がりでエアコンランプ切れたまま引き渡し
それが今の三菱ディーラーの実力さ
定期点検上がりでエアコンランプ切れたまま引き渡し
それが今の三菱ディーラーの実力さ
661阻止押さえられちゃいました
2020/01/31(金) 12:14:18.07ID:WljQeqOC よくわからんけど定期点検にポジションやエアコンランプの項目あるの?
2020/01/31(金) 12:42:09.80ID:ipV0hJRB
三菱エアバックリコーーーーール
2020/01/31(金) 17:16:09.13ID:cxSJg8Mo
ポジションランプなんてあるに決まってる
664阻止押さえられちゃいました
2020/01/31(金) 18:04:09.96ID:Y1F4jRem 車の法定検査にライト、ランプ類の項目は無い。
電気に関する項目は点火装置とバッテリーのみ。
法定検査と保安検査は別だからね。
電気に関する項目は点火装置とバッテリーのみ。
法定検査と保安検査は別だからね。
2020/01/31(金) 18:37:23.14ID:cxSJg8Mo
日常点検内容やらない車検なんてあるか
666阻止押さえられちゃいました
2020/01/31(金) 18:52:37.34ID:Y1F4jRem 昔は激安ペーパー車検とかいうのが横行してたが今はどうなんだろうね。
2020/02/01(土) 09:53:15.95ID:UjfpfPBV
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2020/02/02(日) 13:16:39.47ID:I5HpV/IY
フロントバンパーのセンター凹ませちゃった
2020/02/02(日) 13:48:19.73ID:HFgZo7oe
乙
器用に当てたな
器用に当てたな
670阻止押さえられちゃいました
2020/02/02(日) 14:11:24.15ID:wMsz6R6M 台所の金のたわしで
錆が取れたぞ
錆が取れたぞ
2020/02/02(日) 14:28:52.92ID:sHcNnHYp
普通の束子で黒樹脂パーツ磨くと甦る
2020/02/02(日) 16:26:55.63ID:Q90RTlyT
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2020/02/02(日) 21:13:51.45ID:otTA7ven
H58A DOHCとSOHC、どちらもターボ、両方試乗したんだけど乗り味結構違うね
調べてもわからなかったけどSOHCはシングルターボなのかな
調べてもわからなかったけどSOHCはシングルターボなのかな
2020/02/02(日) 22:15:34.61ID:fqAwgfDl
675阻止押さえられちゃいました
2020/02/02(日) 22:20:26.15ID:ACo316zG 4気筒だから4ターボだよ
2020/02/02(日) 23:21:13.66ID:VLAdtU30
低速スカスカドッカンのDOHCと、それよりは低速からターボが効いてきて特性も穏やかになったSOHC
2020/02/03(月) 00:02:04.50ID:QIsrZ+dy
皆さんどうも
あら、両方ツインなのね、じゃあエンジンの違いなのか
買うとして、選ぶほどたま無いから見つかったいい個体買うしかないんだけど
あら、両方ツインなのね、じゃあエンジンの違いなのか
買うとして、選ぶほどたま無いから見つかったいい個体買うしかないんだけど
2020/02/03(月) 01:10:43.26ID:xuINZ0XP
シーケンシャルツインターボか
ハイテクの三菱らしいよなw
ハイテクの三菱らしいよなw
2020/02/03(月) 06:10:08.49ID:BBKpIx4/
ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
2020/02/03(月) 06:22:17.70ID:azaChNIL
NAはヤダわ…
2020/02/03(月) 06:36:32.75ID:TxnG7ynh
パワーあればターボなんぞ要らない
682阻止押さえられちゃいました
2020/02/03(月) 07:42:53.78ID:+u6FTJsO ビートはターボ無しでもパワー感有ったな。
ぶん回さなきゃならないが。
つーか、軽四はパジェロミニ のターボ位のパワーがあれば十分。NAは論外。
ぶん回さなきゃならないが。
つーか、軽四はパジェロミニ のターボ位のパワーがあれば十分。NAは論外。
2020/02/03(月) 10:07:41.70ID:5Zo//1sE
SOHC AT→DOHCターボMT乗り換え
高速道路の合流が+20km/hで楽チン
高速道路の合流が+20km/hで楽チン
2020/02/03(月) 10:20:59.37ID:QIsrZ+dy
そういやDOHC低回転でスカスカには感じなかった
MTだからか
MTだからか
2020/02/03(月) 10:25:52.23ID:QIsrZ+dy
なお平地市街地のみ
686阻止押さえられちゃいました
2020/02/03(月) 12:37:25.58ID:+u6FTJsO 逆にそんなに加速良くて速い軽四あったら教えてほしい。
2020/02/03(月) 14:06:56.95ID:7DMqsKWt
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2020/02/03(月) 15:24:04.08ID:QIsrZ+dy
VIVIO、プレオのDOHCスーチャは加速良い
2020/02/03(月) 15:28:23.37ID:EvaHpr6L
ヴィヴィオはマジで速い
690阻止押さえられちゃいました
2020/02/03(月) 20:46:49.79ID:V670VQNb パジェロミニ などBNR32が軽くアクセルを踏み込めば一瞬でミラーの点になる程度のゴミであろう
RB26の圧倒的加速力を見よ!!!
RB26の圧倒的加速力を見よ!!!
2020/02/03(月) 21:44:11.66ID:azaChNIL
>>686
ダンガンZZは速かったんじゃないの?
ダンガンZZは速かったんじゃないの?
692阻止押さえられちゃいました
2020/02/04(火) 06:24:42.87ID:9GXvrwRH 速いっつっても所詮軽四だしね。瞬間最高視聴率みたいなもんだ。
2020/02/04(火) 08:47:24.46ID:o/dZ9zM5
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2020/02/04(火) 16:15:14.32ID:BZotH1Ye
ブーストアップ前提だが旧規格のターボ付き軽4は舐めたらだめ、特にスズキ
ダンガンは速いけど全然曲がらなくて危ないってラリー屋さんが言ってたw
ダンガンは速いけど全然曲がらなくて危ないってラリー屋さんが言ってたw
2020/02/04(火) 16:39:28.12ID:i4E5r3B/
トゥデイが最速
2020/02/04(火) 16:52:48.29ID:WYXRhoeI
ぉぃぉぃモノホンBNRクンにレスしようよ
2020/02/04(火) 17:18:59.76ID:mcg5ur3E
2020/02/04(火) 17:59:12.61ID:BZotH1Ye
トゥデイはコーナーリングは最速
緑のターボのやつはもはやトゥデイではないw
緑のターボのやつはもはやトゥデイではないw
699阻止押さえられちゃいました
2020/02/04(火) 18:46:13.65ID:9GXvrwRH そろそろオイル交換時期で評判の良いMobil 1 10W-30入れてみようかと思うんだが、
ザックリ言って他の合成油とくらべて何が優れてるん?
ザックリ言って他の合成油とくらべて何が優れてるん?
2020/02/04(火) 19:25:16.29ID:4Y/sNQbu
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/421627.html
大事なことは、レーシングオイルとか高性能オイルとかあるけど、添加剤がいっぱい入っており、
添加剤の影響でオイルの寿命が来てしまう(短くなる)。高いからよいオイルではなく、基板のしっかりしたオイルが本当にいいオイルなんです」
「合成オイルを、自社で作っているメーカーは、2年前の情報で世界中で4社しかない。4社が作って、そのオイルをさまざまなメーカーが購入し、
いろいろな添加剤を入れて、オイル缶の名前を変えて売っているのが現実なんです」(水野氏)と、
エンジンオイルは添加剤に頼らずベースオイルの優れているものが大切であると言う。
水野氏は、経験上モービル1がよいと言う。GT-Rでは、0W-40が指定オイルとなっている
「その基板が一番よいオイルはというと、僕はモービル1を選んでいる。これは自分がグループCカーでレースをしていたときの経験」
「そういう経験の中から、油の基板のしっかりしたオイルを選ぶ。だからモービル1の0W-40を選んだんです。
伊達や酔狂で選んでいるのではなく、20何年のレース時代の経験から来ている」
大事なことは、レーシングオイルとか高性能オイルとかあるけど、添加剤がいっぱい入っており、
添加剤の影響でオイルの寿命が来てしまう(短くなる)。高いからよいオイルではなく、基板のしっかりしたオイルが本当にいいオイルなんです」
「合成オイルを、自社で作っているメーカーは、2年前の情報で世界中で4社しかない。4社が作って、そのオイルをさまざまなメーカーが購入し、
いろいろな添加剤を入れて、オイル缶の名前を変えて売っているのが現実なんです」(水野氏)と、
エンジンオイルは添加剤に頼らずベースオイルの優れているものが大切であると言う。
水野氏は、経験上モービル1がよいと言う。GT-Rでは、0W-40が指定オイルとなっている
「その基板が一番よいオイルはというと、僕はモービル1を選んでいる。これは自分がグループCカーでレースをしていたときの経験」
「そういう経験の中から、油の基板のしっかりしたオイルを選ぶ。だからモービル1の0W-40を選んだんです。
伊達や酔狂で選んでいるのではなく、20何年のレース時代の経験から来ている」
2020/02/04(火) 19:31:34.44ID:4Y/sNQbu
ただホームセンターやカー用品店で売ってるような安いモービル1がこれに当てはまるのかは分からないけど
702阻止押さえられちゃいました
2020/02/04(火) 20:53:32.06ID:9GXvrwRH >>700
さんくす
さんくす
2020/02/04(火) 23:08:00.71ID:CbiT+bYx
モービル1は全合成油と謳ってはいるけど実際は鉱物由も含まれてるって聞いたことがある
704阻止押さえられちゃいました
2020/02/04(火) 23:58:49.82ID:9GXvrwRH >>703
それカストロール。モービルが訴えて裁判沙汰にもなった。
それカストロール。モービルが訴えて裁判沙汰にもなった。
705阻止押さえられちゃいました
2020/02/05(水) 07:45:25.47ID:McVEK2ek でもモービルが敗訴して部分合成油も全合成油と表示しても良くなったと。
2020/02/05(水) 08:42:05.98ID:/CX6pC35
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2020/02/05(水) 12:10:18.39ID:LhxXIYkY
708阻止押さえられちゃいました
2020/02/05(水) 12:21:56.85ID:McVEK2ek >>707
エルフやフィッチやTOTALやモービルやモチュールやリキモリなどは正確表記みたい。
エルフやフィッチやTOTALやモービルやモチュールやリキモリなどは正確表記みたい。
709阻止押さえられちゃいました
2020/02/05(水) 15:01:46.26ID:BM4h+ogg BNR32の誇るRB26は、その圧倒的高性能を発揮させる為にオイルも超高性能高品質なものを要求する
パジェロミニ如き、サラダ油で充分であろう
パジェロミニ如き、サラダ油で充分であろう
710阻止押さえられちゃいました
2020/02/05(水) 17:11:20.52ID:QwytilhN >>709
BNR32は廃油で十分(笑)
BNR32は廃油で十分(笑)
711阻止押さえられちゃいました
2020/02/05(水) 18:56:59.40ID:cIVs1WsC サーセンw アッシュ赤缶入れてるわ
712阻止押さえられちゃいました
2020/02/05(水) 19:28:03.13ID:iVgeJTgA >>709
つ【ヒマシ油】
つ【ヒマシ油】
713阻止押さえられちゃいました
2020/02/05(水) 21:01:21.24ID:xDE+T3q9 今夜は冷える、外は今年初積雪だ。
明日朝は久々4WDモードかな。
明日朝は久々4WDモードかな。
2020/02/06(木) 09:06:12.46ID:B7flY8Kt
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2020/02/06(木) 10:15:43.23ID:AedOLOIC
先日のオイル交換でモービル1のハイマイレージいれてみた
プラシーボかもしれないけどいつもの交換後より静かになって振動も減ったような気がする
プラシーボかもしれないけどいつもの交換後より静かになって振動も減ったような気がする
2020/02/06(木) 12:21:35.33ID:QvszTWUJ
サラダ油とか廃油って猛烈に絡みたくなる。
717阻止押さえられちゃいました
2020/02/06(木) 12:27:14.39ID:VEi0+pR1 久々積雪路走った。
しかし分かっちゃいるがABSが過敏で恐怖感じる程クソだな。
しかし分かっちゃいるがABSが過敏で恐怖感じる程クソだな。
2020/02/06(木) 12:53:52.97ID:8kltjLKQ
そんな良いものついてるのか
キャンセルできないの?
キャンセルできないの?
2020/02/06(木) 15:07:40.46ID:im1OSz8D
化学合成オイルの方がむオイルシールを痛める罠が
720阻止押さえられちゃいました
2020/02/06(木) 16:58:31.06ID:qY52gEkF 新規格のツインカムMTってやっぱり走らない?
高速道路を流れに乗れない程なのか
高速道路を流れに乗れない程なのか
721阻止押さえられちゃいました
2020/02/06(木) 17:09:32.33ID:vaFIz7SO 今でもツインカムって言うん?
2020/02/06(木) 17:42:25.54ID:8kltjLKQ
確かに言わんかもな
SOHCのノンターボのほうが乗りやすそう
SOHCのノンターボのほうが乗りやすそう
2020/02/06(木) 18:02:49.66ID:amglaD8R
ツインカム懐かしいww
724阻止押さえられちゃいました
2020/02/06(木) 18:07:01.12ID:q0/+qWeA トヨタがハイメカ・ツインカムとか言い出して従来のDOHCの価値が一気に下がったよな。
725阻止押さえられちゃいました
2020/02/06(木) 18:51:44.60ID:QJOV9cX5 ぐぐったら、なんちゃってツインカムって書いてた
2020/02/06(木) 23:18:07.45ID:SKYKKrcG
ポルシェがモービル1指定なんだから
モービルでええやろ
モービルでええやろ
2020/02/06(木) 23:48:04.23ID:pJFD/819
バナナで釘が打てますー
モービルわぉーーーーん
モービルわぉーーーーん
2020/02/07(金) 02:48:19.29ID:OHt/IRyu
OHVでもツインカム
2020/02/07(金) 03:35:32.33ID:sI3Jd/n4
JKでツインテール
2020/02/07(金) 08:28:48.96ID:wR441doF
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2020/02/07(金) 08:57:02.01ID:HopxY3iu
キーレスの電池?交換幾らぐらい?
2020/02/07(金) 09:01:26.50ID:HopxY3iu
↑解決
2020/02/07(金) 09:50:29.13ID:PZ2Rvzuv
四駆にしてないのに四駆のランプが付いたりしはじめた
大丈夫かな
大丈夫かな
734阻止押さえられちゃいました
2020/02/07(金) 09:56:35.90ID:M6a+aQPv735阻止押さえられちゃいました
2020/02/07(金) 11:55:35.24ID:Y/trGH2V SOHCターボの方が下からトルクがあって乗りやすいとかいうけど、スペック的には、
DOHCが最大トルク10.2kg-m/3500rpm
SOHCが最大トルク9.0kg-m/4000rpm
だから、
DOHCの方がより低回転から1割以上も太いトルクを出してるじゃん
だからSOHCの方が低速トルクがあるなんて有り得ないと思うんだが?
SOHC乗りの負け惜しみだろ?
DOHCが最大トルク10.2kg-m/3500rpm
SOHCが最大トルク9.0kg-m/4000rpm
だから、
DOHCの方がより低回転から1割以上も太いトルクを出してるじゃん
だからSOHCの方が低速トルクがあるなんて有り得ないと思うんだが?
SOHC乗りの負け惜しみだろ?
736阻止押さえられちゃいました
2020/02/07(金) 12:44:41.62ID:BtB7D98D どの回転数で、どんなトルクカーブを描いて最大トルクに達してるかが重要でね?
ピーク時数値性能が優秀で乗り難いエンジンは幾らでもある。
ピーク時数値性能が優秀で乗り難いエンジンは幾らでもある。
2020/02/07(金) 14:17:39.42ID:Wr9lMjff
乗り比べた感想もDOHCの方がスムーズで乗りやすかった
気のせいかと思ったが数値的にもそうだったのか
気のせいかと思ったが数値的にもそうだったのか
2020/02/07(金) 16:41:41.04ID:zh6MBmt/
近々中古のH58Aを購入予定です
雪も降らないし山にも行かないんで4駆を使うことはないと思うのですが
4H4Lは定期的に入れて走ったほうがいいんですか?
雪も降らないし山にも行かないんで4駆を使うことはないと思うのですが
4H4Lは定期的に入れて走ったほうがいいんですか?
2020/02/07(金) 17:07:58.39ID:7Op5fdF/
四駆は確認したほうがいいよね。
いざというとき入らなかったら意味ないし。
でもLまでは必要ないかも
いざというとき入らなかったら意味ないし。
でもLまでは必要ないかも
2020/02/07(金) 20:48:45.23ID:zh6MBmt/
2020/02/07(金) 21:59:56.36ID:vH2FvZf8
>>740
入らないと修理30万円コース
入らないと修理30万円コース
2020/02/08(土) 01:06:02.98ID:lH6ojrm8
パジェロミニって時代の波に乗り遅れたよね
2020/02/08(土) 04:02:32.19ID:T6U4dFRe
中古50000kmで買ったうちのH58Aもおそらくいままで四駆に入れたことなかったんだろうな。
初めてトランスファレバー動かしたときはメチャクチャシブかった。
頻繁に切り替えるようになった今ではスコスコ入るようになったけど。
初めてトランスファレバー動かしたときはメチャクチャシブかった。
頻繁に切り替えるようになった今ではスコスコ入るようになったけど。
744阻止押さえられちゃいました
2020/02/08(土) 09:41:08.26ID:FyyR2cOp 連日の凍結路はあらためてABSの糞さ加減がわかる。
あまりに止まらないんでABSのヒューズ外したらやっと思った場所で止まれるようになった。
ほんと酷いABSだな。
あまりに止まらないんでABSのヒューズ外したらやっと思った場所で止まれるようになった。
ほんと酷いABSだな。
2020/02/08(土) 10:01:19.12ID:infiPZIq
>>744
「ハンドル操作で障害物を回避できる可能性を高める装置です 」
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ast/03/dev/infabs.htm
ABSってブレーキをかけて制動距離を短くするんじゃなく
ハンドル操作で方向を変えたり人などをかわす為のシステム
非常時に素晴らしいポンピングブレーキを咄嗟に踏める一般人には無いテクニックがあるんだろう
ttp://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ast/03/images/dv/abs01.gif
カーブ途中で不意にスリップして無意識にフルブレーキして曲がり損ねたり
道路横断中の凍結で転んだ歩行者にタイヤがロックした状態で滑って轢かないように気を付けろ
「ハンドル操作で障害物を回避できる可能性を高める装置です 」
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ast/03/dev/infabs.htm
ABSってブレーキをかけて制動距離を短くするんじゃなく
ハンドル操作で方向を変えたり人などをかわす為のシステム
非常時に素晴らしいポンピングブレーキを咄嗟に踏める一般人には無いテクニックがあるんだろう
ttp://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ast/03/images/dv/abs01.gif
カーブ途中で不意にスリップして無意識にフルブレーキして曲がり損ねたり
道路横断中の凍結で転んだ歩行者にタイヤがロックした状態で滑って轢かないように気を付けろ
2020/02/08(土) 10:57:11.32ID:CL3ZzlF7
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
747阻止押さえられちゃいました
2020/02/08(土) 10:57:42.10ID:FyyR2cOp >「ハンドル操作で障害物を回避できる可能性を高める装置です 」
こんな杓子定規な意見は何の意味も無い。ハンドル操作で障害物を回避するってのは対向車線に飛び出すか
歩道に突っ込む事を意味する。下り坂の信号で止まれず交差点にツルツル滑って行く時どうすんの?
一般道は歩行者も対向車もいないパイロン回避出来るテストコースじゃないんだよ。
他の車の時は何の問題も無くコンコンいいながら止まれるのにパジェロミニはコンコンいいながらグングン進んで行くから糞ABSだと言ってる。
第一、危険回避行動のハンドル操作優先は全く推奨されてない。大津の園児死傷事故知らんのか?
最低限のタイヤ摩擦を確保するためのABSなんだよ。
こんな杓子定規な意見は何の意味も無い。ハンドル操作で障害物を回避するってのは対向車線に飛び出すか
歩道に突っ込む事を意味する。下り坂の信号で止まれず交差点にツルツル滑って行く時どうすんの?
一般道は歩行者も対向車もいないパイロン回避出来るテストコースじゃないんだよ。
他の車の時は何の問題も無くコンコンいいながら止まれるのにパジェロミニはコンコンいいながらグングン進んで行くから糞ABSだと言ってる。
第一、危険回避行動のハンドル操作優先は全く推奨されてない。大津の園児死傷事故知らんのか?
最低限のタイヤ摩擦を確保するためのABSなんだよ。
748阻止押さえられちゃいました
2020/02/08(土) 11:13:46.92ID:wi47csR9 パジェロミニのABSがクソなのは通説なのに知らない人がいるのか…?
凍結路走った事無いかパジェロミニしか乗った事無いのか。
ちなみにパジェロミニは凍結路ABS作動中の時はハンドルきっても曲がりません。慣性の法則に従って真っ直ぐ滑って行くだけです。
凍結路走った事無いかパジェロミニしか乗った事無いのか。
ちなみにパジェロミニは凍結路ABS作動中の時はハンドルきっても曲がりません。慣性の法則に従って真っ直ぐ滑って行くだけです。
2020/02/08(土) 12:21:18.93ID:EDXRmSJ/
とっくに生産中止になった車にいちいち文句付けんなら新車買えよ
2020/02/08(土) 12:25:51.71ID:CCIU4+/O
旧車に何言ってるんだか
乗り換えれば良いのに
乗り換えれば良いのに
751阻止押さえられちゃいました
2020/02/08(土) 12:46:24.68ID:FyyR2cOp クソもカレーと思えば食えるってか?
2020/02/08(土) 14:07:36.75ID:d8llHIlX
753阻止押さえられちゃいました
2020/02/08(土) 14:17:49.61ID:FyyR2cOp2020/02/09(日) 01:29:48.71ID:W70D6pqM
今日凍結してる本道から脇道に入ろうとブレーキ踏んだら全く減速しなくて滑ってって、脇道からボディ半分くらい過ぎて停車した。
後ろから車も来ててめちゃくちゃ恥ずかしかった。
免許取って7年目だけど冬道は気をつけます。
人がいなくて本当に良かった。
後ろから車も来ててめちゃくちゃ恥ずかしかった。
免許取って7年目だけど冬道は気をつけます。
人がいなくて本当に良かった。
2020/02/09(日) 03:29:22.60ID:e9A4WFcQ
2020/02/09(日) 06:18:42.47ID:QeqetJtW
凍結路に限らず雨で路面が濡れてる時でも
ちょっと強めにブレーキ踏めばパジェミのABSの
クソ制御は体感できるけどな
ちょっと強めにブレーキ踏めばパジェミのABSの
クソ制御は体感できるけどな
757阻止押さえられちゃいました
2020/02/09(日) 08:18:35.42ID:jF1IMFvL 実際体験もしてない、やった事もない事をネットで得たネタだけで知ってるつもりで書き込むやつ多すぎて草。
はっきり言ってパジェロミニのABSは乾いた舗装路以外では事故誘発装置。
リコール無いのが不思議なレベル。
はっきり言ってパジェロミニのABSは乾いた舗装路以外では事故誘発装置。
リコール無いのが不思議なレベル。
2020/02/09(日) 10:15:03.26ID:rT53avgh
昔のABSなんてみんなこんなもんじゃないの?
759阻止押さえられちゃいました
2020/02/09(日) 10:42:47.71ID:HAejbutY >>758
全然違う。ABSセンサーとドグのプログラムが悪い。
ロック直前状態の設定、ABS解放の設定がダメ。
俺、工作機械の電子制御の仕事やってるけど、自分の
仕事でこんな設定にしたらクビになっちゃうよ。
同年式の他車軽四ABSもこんな酷く無い。空荷の軽トラABSでも
こんなに不安を感じない。
しかし、三菱って飛行機作っても車作っても必ずとんでもない箇所残すよな。
優秀な部署はとてつもなく優秀なのに。
全然違う。ABSセンサーとドグのプログラムが悪い。
ロック直前状態の設定、ABS解放の設定がダメ。
俺、工作機械の電子制御の仕事やってるけど、自分の
仕事でこんな設定にしたらクビになっちゃうよ。
同年式の他車軽四ABSもこんな酷く無い。空荷の軽トラABSでも
こんなに不安を感じない。
しかし、三菱って飛行機作っても車作っても必ずとんでもない箇所残すよな。
優秀な部署はとてつもなく優秀なのに。
760阻止押さえられちゃいました
2020/02/09(日) 12:21:28.98ID:nJKUCKzg サイドブレーキを使ったら?
761阻止押さえられちゃいました
2020/02/09(日) 13:29:01.51ID:HAejbutY >>760
凍結路でサイドは自殺行為
凍結路でサイドは自殺行為
762阻止押さえられちゃいました
2020/02/09(日) 14:14:47.41ID:jF1IMFvL 車のサイドブレーキは止まってる車が動かないようにするための装置だからね。
左右の効きが均等でないから滑り易い路面で走行中に使用すると必ずどちらかに滑り出す。この上ない危険行為だよ。
左右の効きが均等でないから滑り易い路面で走行中に使用すると必ずどちらかに滑り出す。この上ない危険行為だよ。
763阻止押さえられちゃいました
2020/02/09(日) 15:27:41.13ID:nJKUCKzg 使ったことないのか・・・。
2020/02/09(日) 15:53:07.33ID:6TWHEZyz
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
765阻止押さえられちゃいました
2020/02/09(日) 15:56:34.76ID:jF1IMFvL >>763
会社の凍結駐車場でスピンターンして遊ぶ時は使った事あるよ。ハンドル真っ直ぐでもクルクル回って面白かった。
会社の凍結駐車場でスピンターンして遊ぶ時は使った事あるよ。ハンドル真っ直ぐでもクルクル回って面白かった。
2020/02/09(日) 17:38:59.39ID:aFwlL79X
767阻止押さえられちゃいました
2020/02/09(日) 18:18:09.20ID:HAejbutY 4WDは関係無いがFRの車が雪道で滑って発進出来ない時にサイドブレーキ引くと片輪空転
しないので発進しやすい。
一般走行ならパーキングブレーキ以外の使い方でサイドブレーキの応用なんてこれくらい。
しないので発進しやすい。
一般走行ならパーキングブレーキ以外の使い方でサイドブレーキの応用なんてこれくらい。
768阻止押さえられちゃいました
2020/02/09(日) 18:37:49.61ID:nJKUCKzg もしかして低μ路でも2駆で走っている?
ABSのせいでブレーキがかからないっていうから、
4駆でサイド引けば後輪だけのロックは防げるので
安定して制動できると思ったんだけどね。
まあ、あくまで緊急的な使い方だけど。
ABSのせいでブレーキがかからないっていうから、
4駆でサイド引けば後輪だけのロックは防げるので
安定して制動できると思ったんだけどね。
まあ、あくまで緊急的な使い方だけど。
769阻止押さえられちゃいました
2020/02/09(日) 18:55:20.88ID:HAejbutY >>768
ちょっと意味わからない
ちょっと意味わからない
2020/02/09(日) 19:29:44.21ID:CIxXz1wY
2020/02/09(日) 19:32:53.64ID:9+BVEEYd
98年10月の車を購入しました。
リアゲート塗装はげてる以外はフルノーマルで今のところ問題なしです。
塗装が剥がれてるのを治すのに10万以上といわれました。
長く乗りたいので、毎月コツコツ修理代を貯めます。
リアゲート塗装はげてる以外はフルノーマルで今のところ問題なしです。
塗装が剥がれてるのを治すのに10万以上といわれました。
長く乗りたいので、毎月コツコツ修理代を貯めます。
2020/02/09(日) 19:38:01.06ID:MYgnnuoh
俺はほぼ2駆でしか走らない。スタックしそうとか雪道登りでドリフトから失速した時とかくらいかな、4駆にするのは。
2020/02/09(日) 19:43:27.90ID:lXsdsGEu
774阻止押さえられちゃいました
2020/02/09(日) 20:02:28.59ID:3vKcdaU9 4駆の出し惜しみしてる俺かっこいい的な自己満かな
2020/02/09(日) 20:43:29.48ID:PH3C6pq5
出し惜しみじゃなくて、そんなに必要なくね?
2020/02/09(日) 20:50:55.63ID:HAejbutY
普通は駆動力必要な時かホイルスピンしそうな時しか四駆使わんよな、普通。
2020/02/09(日) 20:55:05.65ID:jF1IMFvL
単発IDだから他スレの住人だろ。
スレageるといろんな変なヤツが入り込んで来るしな。
スレageるといろんな変なヤツが入り込んで来るしな。
778阻止押さえられちゃいました
2020/02/09(日) 22:32:40.68ID:70DAmwxA 日産厨はどうぞ日産スレへ
2020/02/10(月) 00:41:32.66ID:RPAF1b3H
ジムニーでもそうだけど、雪道でもFRで行けるところまで行く派は一定数いるな
俺は路面が白くなってれば4駆に入れるけどな
せっかく4駆が選択できるのに何でわざわざスリップしやすいFRで走らないかんのかと思うから
俺は路面が白くなってれば4駆に入れるけどな
せっかく4駆が選択できるのに何でわざわざスリップしやすいFRで走らないかんのかと思うから
2020/02/10(月) 01:47:14.29ID:BZlw7zMi
>>778
キックス厨はココでいいよね
キックス厨はココでいいよね
781阻止押さえられちゃいました
2020/02/10(月) 07:39:14.46ID:cgQKuSph2020/02/10(月) 08:47:36.53ID:KctRmkex
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2020/02/10(月) 12:34:39.46ID:+P3Qa8Y5
圧雪道の町場だったら、2駆でいることが多いよ。
直結4駆だと、交差点で左折時に真っ直ぐに行くことが多々あるので、
切り替えも、めんどいしね。
直結4駆だと、交差点で左折時に真っ直ぐに行くことが多々あるので、
切り替えも、めんどいしね。
2020/02/10(月) 18:14:15.82ID:tS1PiiWc
やっぱ雪道を知らない層が多いね。
こればっかは経験しないと分からないもんな。
スキー場行く道でコースアウトしてる県外ナンバー四駆が2WDより多いのも納得だわ。
こればっかは経験しないと分からないもんな。
スキー場行く道でコースアウトしてる県外ナンバー四駆が2WDより多いのも納得だわ。
2020/02/10(月) 19:11:12.86ID:ExOrHlPc
俺雪道知ってる的なマウント取りはいいから
2020/02/10(月) 19:29:54.17ID:cgQKuSph
明日オイルとフィルター交換自分でやる予定だけど完全に抜けるワケじゃないから3リッター缶でイケるよね?
2020/02/10(月) 19:56:14.86ID:TwI4fH42
https://i.imgur.com/jlxnDGc.jpg
こういう状況だと、2駆と4駆どちらを選択するの
こういう状況だと、2駆と4駆どちらを選択するの
2020/02/10(月) 20:23:12.96ID:Zhic/kT+
歩く事を選択する
789阻止押さえられちゃいました
2020/02/10(月) 20:34:27.54ID:KzHHUIKi >>786
きっちりFラインを守っても多分余ると思う
きっちりFラインを守っても多分余ると思う
2020/02/10(月) 21:55:47.57ID:cgQKuSph
2020/02/10(月) 23:36:32.31ID:pS1xAa76
2020/02/11(火) 02:54:09.50ID:FstBiJJC
2020/02/11(火) 07:02:56.52ID:2nYOIuDN
>>784
別に知る必要も無い
別に知る必要も無い
2020/02/11(火) 08:56:28.38ID:zQtlBiKq
H58ADOHCターボMTを手に入れ、高速200キロ以上乗ってきたけど、満タン法で16q以上だった
めっちゃ燃費いいし、乗り心地も悪くないしうるさくもないし良くも悪くも普通の乗用車みたい
めっちゃ燃費いいし、乗り心地も悪くないしうるさくもないし良くも悪くも普通の乗用車みたい
2020/02/11(火) 08:58:03.83ID:zQtlBiKq
うるさくないってのは、ドンガラで会話もできないようなジムカーナ仕様とか乗り継いできたからかもw
2020/02/11(火) 09:12:24.12ID:p8TbVBA2
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2020/02/11(火) 11:30:35.00ID:ECa+OAiG
じつは霜が降りて白くなっただけでも4Hを選択するのが醍醐味。
798阻止押さえられちゃいました
2020/02/11(火) 20:14:18.47ID:bfRpB6Lz 直結四駆は基本、必要無い時は入れない方が良い。取説にもそう書いてある。
滑る路面はハンドル切っても曲がらない。
滑る路面はハンドル切っても曲がらない。
2020/02/12(水) 00:47:12.20ID:qu4BPs4i
チェーン巻けや
2020/02/12(水) 08:28:26.92ID:vZ39nlyA
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2020/02/13(木) 08:45:50.28ID:P4e7WhuK
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
802阻止押さえられちゃいました
2020/02/13(木) 22:19:37.88ID:n1jWV7cg 今日、ネコ轢いたんたけど車の下に引っかかってるみたいだがとても自分で確認出来ない。
GSで外してくれるかな?
GSで外してくれるかな?
2020/02/13(木) 22:49:33.72ID:u9pcOESO
呪われろ
2020/02/14(金) 08:41:51.67ID:9ZhOhydv
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2020/02/14(金) 08:51:00.08ID:zTzpeIjM
タヌキやハクビシン轢いた事あるけどネコや犬は無いな。
2020/02/14(金) 19:12:25.05ID:eOFFpOK5
今朝狸ひきそうになった
それよか上り坂で時々ガクつくというか息つくような症状が出始めたのが機になるわ
それよか上り坂で時々ガクつくというか息つくような症状が出始めたのが機になるわ
807阻止押さえられちゃいました
2020/02/14(金) 19:34:45.71ID:V5dSutBd 車道に飛び出してきたチャリのドプス轢きそうになったよ
まじ自転車怖い
まじ自転車怖い
2020/02/14(金) 22:47:45.83ID:fJdGwKhd
トランスファを4Lに入れるとレバーが固定されずにN側にきてしまいます。
チェックボールとかスプリングのヘタりとかってありますでしょうか?
チェックボールとかスプリングのヘタりとかってありますでしょうか?
2020/02/15(土) 09:36:17.20ID:QEKJZHms
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2020/02/15(土) 13:33:29.38ID:hWd0BY7X
>>808
トランスファにNってあったっけ??
トランスファにNってあったっけ??
811阻止押さえられちゃいました
2020/02/15(土) 15:48:35.24ID:VSd+8J28 >>810
ない
ない
812阻止押さえられちゃいました
2020/02/15(土) 15:49:14.33ID:fEdqofJx ない
813阻止押さえられちゃいました
2020/02/15(土) 15:52:41.65ID:fEdqofJx L4
↑ 押しながら
H4
↑
2W
↑ 押しながら
H4
↑
2W
2020/02/15(土) 16:07:29.26ID:iu2WWkCC
今回は金欠なので自分でオイル交換したわ。
なんかエレメントの交換時期と勘違いしてて1万kmも走ってた。
半端ない汚れ方してた。さすがに交換後は静かで軽やか。
家に何台もあると交換時期の勘違いあるよな。
なんかエレメントの交換時期と勘違いしてて1万kmも走ってた。
半端ない汚れ方してた。さすがに交換後は静かで軽やか。
家に何台もあると交換時期の勘違いあるよな。
815阻止押さえられちゃいました
2020/02/15(土) 16:31:32.60ID:fEdqofJx それにしてもオイルエレメントのあの位置、なんとかならんかったもんかねぇ?
手の甲ヤケドするわ。
手の甲ヤケドするわ。
2020/02/15(土) 16:35:18.26ID:M6PtvUOQ
>>814
運送会社みたく交換時期や車検日一覧表を壁に貼っておくと良い
運送会社みたく交換時期や車検日一覧表を壁に貼っておくと良い
2020/02/15(土) 17:13:15.50ID:WxWLpm5x
フィルターの位置はやけどよりもオイルが垂れて付いてしまうのがいや
店だと高圧スチーム洗浄とかすればいいんだけどね
店だと高圧スチーム洗浄とかすればいいんだけどね
818阻止押さえられちゃいました
2020/02/15(土) 17:23:52.70ID:fEdqofJx >>817
パーツクリーナーのスプレーで吹き飛ばせば問題無いよ。
パーツクリーナーのスプレーで吹き飛ばせば問題無いよ。
2020/02/15(土) 17:42:44.05ID:WxWLpm5x
パークリもったいないんよなw
2020/02/15(土) 17:48:19.50ID:XmkZSU1s
パークリなんぞでケチケチしなや
2020/02/15(土) 18:34:02.12ID:9XH14uGY
パークリでいいよ
822阻止押さえられちゃいました
2020/02/15(土) 19:55:04.56ID:iu2WWkCC あんなんまとめ買いしたら1本120円程やろ。
缶コーヒーと変わらんわ。
缶コーヒーと変わらんわ。
2020/02/15(土) 23:46:11.49ID:uDNHNthL
824阻止押さえられちゃいました
2020/02/16(日) 00:04:04.08ID:HhrJwXEd2020/02/16(日) 08:34:56.22ID:mWqhZKFL
>>822
48円のコーヒー買ってるんだが( `д´)
48円のコーヒー買ってるんだが( `д´)
826阻止押さえられちゃいました
2020/02/16(日) 10:55:44.88ID:HhrJwXEd >>825
それコーヒー味の廃油
それコーヒー味の廃油
2020/02/16(日) 12:37:26.98ID:kEQmmdco
2020/02/16(日) 14:30:54.17ID:Ugtppxzm
2020/02/16(日) 16:15:45.39ID:Z4U8ab18
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2020/02/16(日) 22:43:12.40ID:HhrJwXEd
軽四はオイル交換前後の違いが分かりやすいな。
回転数高いのとピークパワーが低いのと室内に響く音が乗用車よりうるさいせいかな。
2.0ℓのメインカーは1万キロ走った後にオイル交換しても違いがわからん。
回転数高いのとピークパワーが低いのと室内に響く音が乗用車よりうるさいせいかな。
2.0ℓのメインカーは1万キロ走った後にオイル交換しても違いがわからん。
2020/02/17(月) 00:25:38.83ID:xhLlBvOo
やっすいオイル入れてるからだw
832阻止押さえられちゃいました
2020/02/17(月) 07:22:51.33ID:q0tgznar >>831
モービル1てやっすいオイルなんか?
モービル1てやっすいオイルなんか?
2020/02/17(月) 11:39:30.59ID:A9UQMcq3
天ぷら油でも入れとけ
2020/02/17(月) 11:47:15.76ID:HeBzmTn8
H58Aのフロントバンパー、前期と後期って互換性ありますか?
835阻止押さえられちゃいました
2020/02/17(月) 13:07:33.69ID:yGVY92c2 >>834
うろ覚えだが合わないハズ
うろ覚えだが合わないハズ
2020/02/17(月) 13:16:22.67ID:aYeMXkqB
837阻止押さえられちゃいました
2020/02/17(月) 13:58:05.93ID:wlomU2M6 828>
4Lにしてないだろ てか2WDのままじゃない
4Lにしてないだろ てか2WDのままじゃない
838阻止押さえられちゃいました
2020/02/17(月) 15:03:11.51ID:yGVY92c2 >>836
モービル1が指定なの。一応高級外車だから。
モービル1が指定なの。一応高級外車だから。
2020/02/17(月) 15:41:12.78ID:s+wGDWzh
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2020/02/17(月) 16:47:58.35ID:HeBzmTn8
>>835
オクで探してるんだけど前期ばっかり出てくるからついたらなあ…と思ってたけど残念だ
オクで探してるんだけど前期ばっかり出てくるからついたらなあ…と思ってたけど残念だ
841阻止押さえられちゃいました
2020/02/17(月) 16:54:16.34ID:q0tgznar >>840
ヘッドライト部の形状が違うんだよね。
ヘッドライト部の形状が違うんだよね。
2020/02/17(月) 23:56:26.66ID:xhLlBvOo
843阻止押さえられちゃいました
2020/02/18(火) 04:13:57.22ID:s4U9ZHqC >>842
え?意味わからん
え?意味わからん
2020/02/18(火) 05:19:20.89ID:jIP1IHDS
急に高級外車…
2020/02/18(火) 06:33:19.17ID:5XERWzYt
>>843
お国に帰ってねw
お国に帰ってねw
2020/02/18(火) 08:28:49.24ID:7Eta9kVJ
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
847阻止押さえられちゃいました
2020/02/18(火) 10:03:35.40ID:HtADwvEv オイル4L買っちゃった
フィルター交換しない時は余るよね?
フィルター交換しない時は余るよね?
2020/02/18(火) 11:31:57.62ID:HJkAjURq
>>837
アンカーの付け方から勉強しなおし!
アンカーの付け方から勉強しなおし!
849阻止押さえられちゃいました
2020/02/18(火) 12:14:13.87ID:p3NUeWC8 >>847
1リットル以上余る
1リットル以上余る
2020/02/18(火) 12:18:35.46ID:TYPbDUVT
851阻止押さえられちゃいました
2020/02/18(火) 21:43:52.28ID:hw6xJrnG 今朝は久しぶり圧雪路通勤。
渋滞の先にFITにオカマ掘ってるパジェロミニ発見。
FITは後部を大きく損傷してたがパジェロミニはほぼ無傷な感じだったな。
渋滞の先にFITにオカマ掘ってるパジェロミニ発見。
FITは後部を大きく損傷してたがパジェロミニはほぼ無傷な感じだったな。
2020/02/19(水) 08:36:54.18ID:byLAqiti
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
853阻止押さえられちゃいました
2020/02/19(水) 13:21:12.71ID:XD3Rv/k62020/02/19(水) 13:30:41.60ID:QGDYlgL0
>>841
必要なのはセンター部分のみだからいけると思ったけど行けないか…
必要なのはセンター部分のみだからいけると思ったけど行けないか…
855阻止押さえられちゃいました
2020/02/19(水) 18:24:44.61ID:G/6/42Rq 雪道で派手に事故ってるのはSUVばかりだね。
2020/02/19(水) 21:52:46.27ID:sNCz/Pue
>>847
1リットルくらい余るよ。
俺は直近5回くらい毎回フィルタも交換してるけど、毎回1リットル近く余る。
余ったのは次のオイル交換まで取っておいて、オイル抜いた後にフラッシング(笑)用に入れてる。
効果あるかわかんないけど、抜けてくるオイルが透明な色になるのを眺めるとなんとなく綺麗になった気がして精神衛生上大変よろしい。
たまにフロアジャッキの作動油にも入れてる。
毎回フィルタ交換してんのに2500キロで交換してもオイル真っ黒だから怖い。
走行距離は12万8千キロ超えた。
長文失礼しました
1リットルくらい余るよ。
俺は直近5回くらい毎回フィルタも交換してるけど、毎回1リットル近く余る。
余ったのは次のオイル交換まで取っておいて、オイル抜いた後にフラッシング(笑)用に入れてる。
効果あるかわかんないけど、抜けてくるオイルが透明な色になるのを眺めるとなんとなく綺麗になった気がして精神衛生上大変よろしい。
たまにフロアジャッキの作動油にも入れてる。
毎回フィルタ交換してんのに2500キロで交換してもオイル真っ黒だから怖い。
走行距離は12万8千キロ超えた。
長文失礼しました
2020/02/19(水) 23:32:27.00ID:DQE4cNvp
洗浄効果の高いオイルは真っ黒になって当たり前なのが通説で、むしろ喜ばしい。
安物オイルは汚れないって言うしな。
オイルは汚れより粘度変化や酸化による油膜維持劣化が怖いと思うんだ。
安物オイルは汚れないって言うしな。
オイルは汚れより粘度変化や酸化による油膜維持劣化が怖いと思うんだ。
2020/02/20(木) 07:45:52.92ID:bZlfoqcf
そういえばGDIエンジンはコールタールみたいなドロドロのオイルが抜けてきたな。
まあ、あれは特殊な部類なので例外だけど直噴以外のエンジンオイルで真っ黒になりやすいのは異常燃焼はしていないという条件では洗剤と同じ理屈で良いオイルは汚れが落ちやすいから早い時期でも真っ黒になっちゃう。
しかし、ネット見ると理屈が違う部分で悪いオイルはオイルが汚れやすいという意見も散見するね。
まあ、あれは特殊な部類なので例外だけど直噴以外のエンジンオイルで真っ黒になりやすいのは異常燃焼はしていないという条件では洗剤と同じ理屈で良いオイルは汚れが落ちやすいから早い時期でも真っ黒になっちゃう。
しかし、ネット見ると理屈が違う部分で悪いオイルはオイルが汚れやすいという意見も散見するね。
2020/02/20(木) 07:49:00.46ID:iUChXg0s
あークランクリアシールからオイル漏れっぽい
おいくら万円かかるかな
おいくら万円かかるかな
2020/02/20(木) 07:49:38.38ID:eZhDmrUs
トヨタのD4も汚れ酷い
2020/02/20(木) 08:37:55.35ID:4SfujQQ6
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
862阻止押さえられちゃいました
2020/02/20(木) 17:01:44.97ID:y8WqlRF8 849 856さんありがとう
去年の5月から1200キロしか走らなかったけど
そろそろ換えてみます
去年の5月から1200キロしか走らなかったけど
そろそろ換えてみます
2020/02/21(金) 08:48:36.04ID:kEYaBEyc
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
864阻止押さえられちゃいました
2020/02/21(金) 10:09:32.30ID:isOfcpF/ パジェロミニ やジムニー中古車の値段がどんどん下がって来た。時期的に今が購入チャンス。
865阻止押さえられちゃいました
2020/02/21(金) 11:26:54.00ID:xsSnTeF+ >>859
っぽい程度ならユーザー車検なら問題ないし、逆にオイル入れすぎ高血圧にならぬよう気を付ければいいのでは
っぽい程度ならユーザー車検なら問題ないし、逆にオイル入れすぎ高血圧にならぬよう気を付ければいいのでは
2020/02/21(金) 13:42:05.07ID:k/Tg92GP
2020/02/21(金) 17:10:10.11ID:rIoymIHc
オイル入れ過ぎって具体的に何CC位の入れ過ぎが入れ過ぎなんでしょうか?
レベルゲージでFラインより何ミリ程度上だと入れ過ぎ?
昔、ディーラー整備士に500CC位の入れ過ぎは全く問題無いと言われましたが。
レベルゲージでFラインより何ミリ程度上だと入れ過ぎ?
昔、ディーラー整備士に500CC位の入れ過ぎは全く問題無いと言われましたが。
868阻止押さえられちゃいました
2020/02/21(金) 17:47:20.96ID:isOfcpF/ >>867
経験上と他人から聞いた話を総合すると、エンジン停止5分後にレベルゲージFラインが適切とすると、
同条件でFラインより5ミリ上だと全く無問題レベル。
10ミリ上だと何か重たい感じ。
それより上になるように入れた人はマフラーから煙りが出ると言ってたな。
感覚的にはゲージの1ミリは100CC位の感じがするんだが皆さんの意見はどうだろう?
経験上と他人から聞いた話を総合すると、エンジン停止5分後にレベルゲージFラインが適切とすると、
同条件でFラインより5ミリ上だと全く無問題レベル。
10ミリ上だと何か重たい感じ。
それより上になるように入れた人はマフラーから煙りが出ると言ってたな。
感覚的にはゲージの1ミリは100CC位の感じがするんだが皆さんの意見はどうだろう?
2020/02/21(金) 18:59:05.84ID:nMTqAxYx
三菱自動車の20年第3四半期は117億円の赤字転落
https://www.fukeiki.com/2020/02/mitsubishi-2020-3q-loss.html
三菱自、最終赤字118億円…販売不振や為替が影響 2019年4-12月期決算
https://s.response.jp/article/2020/01/31/331267.amp.html
https://www.fukeiki.com/2020/02/mitsubishi-2020-3q-loss.html
三菱自、最終赤字118億円…販売不振や為替が影響 2019年4-12月期決算
https://s.response.jp/article/2020/01/31/331267.amp.html
870阻止押さえられちゃいました
2020/02/21(金) 19:51:56.01ID:jrALR2BV871阻止押さえられちゃいました
2020/02/21(金) 19:53:31.82ID:jrALR2BV でも株もパジェミも売らないよ
2020/02/21(金) 20:07:50.67ID:AVPVvv3y
昔4,000円あったのにこの体たらく
https://i.imgur.com/w82ZHr9.jpg
https://i.imgur.com/w82ZHr9.jpg
2020/02/22(土) 10:13:46.24ID:SPiGrlDP
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2020/02/22(土) 18:00:01.71ID:h3sXzdmm
>>872
株価10分の1か…すごいな
株価10分の1か…すごいな
875阻止押さえられちゃいました
2020/02/22(土) 20:54:23.60ID:QQGKir2x 二代目パジェロは四駆のロールスロイスと呼ばれてたと今の若いモンに言ったら認知症呼ばわりされた。
2020/02/22(土) 20:59:08.61ID:41J+h+Va
20バルブターボが至高
キックスは糞
キックスは糞
877阻止押さえられちゃいました
2020/02/22(土) 21:28:43.63ID:QQGKir2x 5バルブも当初は耐久性が心配されたけど以外と持ってるよな。
元はヤマハのバイクのエンジンで特許料払って製品化したんだっけか。
元はヤマハのバイクのエンジンで特許料払って製品化したんだっけか。
2020/02/22(土) 22:00:28.49ID:akNxh9o1
しかし、車の性格を考えたらSOHCターボの方が適正だろな
879阻止押さえられちゃいました
2020/02/22(土) 22:37:18.86ID:wxsNU975 ヤマハのジェネシスだっけ FZ750やったかな
なつい
なつい
2020/02/22(土) 23:14:07.83ID:Eel+mNFY
881阻止押さえられちゃいました
2020/02/22(土) 23:54:37.21ID:QQGKir2x 元々はアルトワークスに対抗して作ったエンジンだけど、パジェロミニに載せたのは悪い冗談だと思った。
でも考えてみると高回転回さないとパワーが出ない軽エンジンだからこそDOHC多バルブ化が合ってたと今は思ってる。
まあ、回さずにパワートルクが出た方が良いに決まってるし、今は機械的ロスを極力削減して低速ターボでパワー不足補充
てのが時代に合ってるんだろ。その方が燃費も良いしな。
でも考えてみると高回転回さないとパワーが出ない軽エンジンだからこそDOHC多バルブ化が合ってたと今は思ってる。
まあ、回さずにパワートルクが出た方が良いに決まってるし、今は機械的ロスを極力削減して低速ターボでパワー不足補充
てのが時代に合ってるんだろ。その方が燃費も良いしな。
882阻止押さえられちゃいました
2020/02/23(日) 03:46:59.37ID:xmwkx9CL >>875
それはレンジだから認知症扱いは妥当。
それはレンジだから認知症扱いは妥当。
883阻止押さえられちゃいました
2020/02/23(日) 08:11:24.05ID:IkELdkZ2 >>882
レンジは砂漠のロールスロイス
レンジは砂漠のロールスロイス
2020/02/23(日) 08:17:24.18ID:2YeuX7gW
パジェロもタイではパジェロ・スポーツとして継続生産されてるらしいな。
画像見たらなかなかカッコイイ。
画像見たらなかなかカッコイイ。
2020/02/23(日) 08:43:31.19ID:e+CXrmKq
4駆だらけのタイ
トライトンとかピックアップで荷台に人満載が多いけどw
トライトンとかピックアップで荷台に人満載が多いけどw
886阻止押さえられちゃいました
2020/02/23(日) 09:37:11.97ID:Qw3r2YbO ライズ&ロッキーのサイズのパジェロ出してほしいな。
山奥行くとパジェロやランドクルーザーのサイズでは通れない道ばかりなんだよな。
オフロードの四駆に求められてるのはコンパクトなサイズだよ。
山奥行くとパジェロやランドクルーザーのサイズでは通れない道ばかりなんだよな。
オフロードの四駆に求められてるのはコンパクトなサイズだよ。
2020/02/23(日) 10:13:20.65ID:mVosQLG0
それなんてパジェロイオ
2020/02/23(日) 12:00:37.60ID:3xXSwDZm
日産で作ってるだろ
889阻止押さえられちゃいました
2020/02/23(日) 12:22:25.33ID:Qw3r2YbO2020/02/23(日) 13:20:09.93ID:3xXSwDZm
2020/02/23(日) 13:57:03.74ID:lpZyO3u3
日産 キックス
1. KIX 三菱自動車よりH58型パジェロミニ後期型のOEM供給を受けて販売
2. KICKS 2016年度後半には他の南米諸国でも販売する。将来は世界80か国以上に投入する計画
1. KIX 三菱自動車よりH58型パジェロミニ後期型のOEM供給を受けて販売
2. KICKS 2016年度後半には他の南米諸国でも販売する。将来は世界80か国以上に投入する計画
2020/02/23(日) 16:10:45.42ID:S7UiXcoe
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2020/02/24(月) 09:29:22.38ID:I74znTuD
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2020/02/25(火) 08:56:08.09ID:5y2RHbWd
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2020/02/25(火) 11:12:56.95ID:0qRJQVpn
登坂や加速中にまれにエンジンがガクつくのでプラグコード変えてみた
したらお袋が「静かになったんじゃない?」と一言
そう言われればなんとなく静かになったような気がするわ
したらお袋が「静かになったんじゃない?」と一言
そう言われればなんとなく静かになったような気がするわ
896阻止押さえられちゃいました
2020/02/25(火) 18:16:47.05ID:+pb4rBOF コードというよりソケットがダメになってたんじゃないかい?
2020/02/26(水) 08:37:28.05ID:XBS7Lfr8
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
898阻止押さえられちゃいました
2020/02/26(水) 18:26:08.09ID:Qpx9pYy+ アンダーガード塗った
https://imgur.com/a/TfziJ2b
https://imgur.com/a/TfziJ2b
2020/02/26(水) 18:45:21.83ID:Ww+t9Vdn
あっ
はい
はい
2020/02/27(木) 01:31:36.99ID:mwmBFx9I
すげぇ!無駄にキレイだwww
2020/02/27(木) 07:22:05.36ID:1d7cqFBM
上手いな
2020/02/27(木) 08:32:20.86ID:0NSEvK1W
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2020/02/27(木) 10:09:02.40ID:OBGgyzsj
温度低い時期に乾燥遅い塗料使うと重ね塗りしなくてもムラにもならず綺麗で強固に仕上がるね。
普通アンダーガードは艶消しが定番だけど、こうして見ると黒以外なら艶ありもアリだな。
普通アンダーガードは艶消しが定番だけど、こうして見ると黒以外なら艶ありもアリだな。
904阻止押さえられちゃいました
2020/02/27(木) 13:49:27.63ID:dpeOD1TZ905阻止押さえられちゃいました
2020/02/27(木) 15:14:51.64ID:OBGgyzsj 仕事丁寧な人は家ではガサツだったりする。
調理人だった親父はよく調理技術で表彰されてたりしたけど、家の中ではスーパーで買った冷奴や納豆、容器のまま醤油掛けて食ったりしてる。
飯はラップでくるんだ冷凍ご飯。
調理人だった親父はよく調理技術で表彰されてたりしたけど、家の中ではスーパーで買った冷奴や納豆、容器のまま醤油掛けて食ったりしてる。
飯はラップでくるんだ冷凍ご飯。
2020/02/27(木) 17:45:21.31ID:SOdGot6y
みんなそうだろw
お金貰ってやるのだからw
お金貰ってやるのだからw
907阻止押さえられちゃいました
2020/02/27(木) 18:49:11.80ID:6Gn73kXN >>905
夜の営みは鉄人並みでおまいさんができたのね(///∇///)
夜の営みは鉄人並みでおまいさんができたのね(///∇///)
2020/02/27(木) 22:52:45.84ID:ws1n3QjU
そろそろ夏タイヤの準備でもするか。
何買おうかな?ちなみに舗装路しか走らない。
台湾か中国か知らんけど凄く安いのあるけど国産が無難かな?
何買おうかな?ちなみに舗装路しか走らない。
台湾か中国か知らんけど凄く安いのあるけど国産が無難かな?
2020/02/27(木) 23:04:53.34ID:1d7cqFBM
純正サイズでMTタイヤってないのね
おとなしくATにするか、リフトアップするか
おとなしくATにするか、リフトアップするか
2020/02/27(木) 23:27:41.97ID:ws1n3QjU
MTにするならリフトアップした方がカコイイと思うけどな。
2020/02/28(金) 08:40:50.11ID:ZN5oqSJR
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
912阻止押さえられちゃいました
2020/02/28(金) 19:23:50.09ID:K9NLMtKz BNR32≠COVIT-19ですか
2020/02/28(金) 19:32:58.37ID:EnKCTMKB
リフトアップね、ブロックでしたいけどどうするかな
914阻止押さえられちゃいました
2020/02/28(金) 22:44:37.80ID:XWFvom6P2020/02/29(土) 09:40:46.86ID:dNcCfuMT
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2020/02/29(土) 18:16:20.91ID:lWGYrsJo
頑張れ!沢井製薬!!
917阻止押さえられちゃいました
2020/02/29(土) 19:49:34.44ID:bjrWEYnz ↑なんだ?こいつ
918阻止押さえられちゃいました
2020/03/01(日) 07:08:08.09ID:gF5q+VsW バカにつける薬はねぇ!
2020/03/01(日) 16:01:28.90ID:kZmMEh7j
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2020/03/02(月) 13:07:52.71ID:o/Du6XsI
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2020/03/03(火) 09:10:10.50ID:LvB8jLVY
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
922阻止押さえられちゃいました
2020/03/03(火) 10:11:49.86ID:CPcozCby お前らもなんかネタ投入しろよ。
BNRさんばかりに負担かけるな。
BNRさんばかりに負担かけるな。
2020/03/03(火) 19:21:45.22ID:EjLsUBgx
書いても反応ないしな
もう人いないだろ
もう人いないだろ
2020/03/03(火) 19:24:52.11ID:EjLsUBgx
ちなみに俺は林道酷道探索用に最近買って楽しみだしたところ
925阻止押さえられちゃいました
2020/03/03(火) 19:26:39.82ID:cilf1dks チョロQ仕様にしてみたくて エモーションの17インチ7J+325穴PCD114.3
を買ってみた、はみ出るだろうなぁw
を買ってみた、はみ出るだろうなぁw
926阻止押さえられちゃいました
2020/03/03(火) 20:06:42.42ID:egpejlZX ジオランダーSUVに替えた。いいのか悪いのかわからない。
新品だからとりあえずハンドルの反応は良い。
新品だからとりあえずハンドルの反応は良い。
927阻止押さえられちゃいました
2020/03/03(火) 20:17:00.38ID:czlM5g8x 今まで何を履いていたかによるが純正よりは軽くて燃費が良くなると思うよ
928阻止押さえられちゃいました
2020/03/03(火) 22:57:03.92ID:CPcozCby 今まで数種類のタイヤ履いてきたけどパジェロミニってタイヤの違いが分かりにくい車種だと思う。
口コミ見ても限界まで履いてきたタイヤと新品になった時の違い述べてるだけじゃん。
そら何履いても良く感じるに決まってる。
口コミ見ても限界まで履いてきたタイヤと新品になった時の違い述べてるだけじゃん。
そら何履いても良く感じるに決まってる。
2020/03/04(水) 07:36:33.35ID:MLqa85SV
スタッドレスからジオランダーSUVに履き替えたが燃費OBDUで計測しても全く同じ数値しか示さん。
往復30キロ程度の通勤じゃデータ少ないんかな?
往復30キロ程度の通勤じゃデータ少ないんかな?
2020/03/04(水) 08:41:03.67ID:RPAEvvNy
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2020/03/04(水) 12:19:46.49ID:FOwE3Vcm
データというかセンサーが少ない
932阻止押さえられちゃいました
2020/03/04(水) 13:01:00.59ID:MLqa85SV まあ、燃費は分からんが良く転がってる気はする。
2020/03/04(水) 19:25:29.99ID:ChjrvhPd
ラングラーATかオープンカントリーATかで悩んでる
2020/03/05(木) 08:45:31.52ID:dJiMb0x1
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
935阻止押さえられちゃいました
2020/03/05(木) 18:46:26.45ID:qLnkvDQL 整備代(工賃を含む)
センターマフラー交換 40000円
フロントスタビライザーリンク交換 17000円
ラジエーターアッパーホース交換&スロットルボデーウォーターホース交換 14000円
って相場とくらべてどう?
センターマフラー交換 40000円
フロントスタビライザーリンク交換 17000円
ラジエーターアッパーホース交換&スロットルボデーウォーターホース交換 14000円
って相場とくらべてどう?
936阻止押さえられちゃいました
2020/03/05(木) 19:54:27.53ID:DeSUPU8A2020/03/05(木) 21:12:11.53ID:ECJ1AgvJ
純正部品ならそんなもんかなぁ、社外なんかないか
それよりクラッチとリアシール交換見積20万ってw
多分工賃間違ってるけど
それよりクラッチとリアシール交換見積20万ってw
多分工賃間違ってるけど
938阻止押さえられちゃいました
2020/03/05(木) 21:38:14.40ID:qLnkvDQL2020/03/05(木) 21:44:09.65ID:LhmbhnTE
金の問題は良いとして重要保安部品というか、純正部品もそろそろあれか?生産終了から7、8年経つし
リビルドしか選べなくなるのはきついな
リビルドしか選べなくなるのはきついな
940阻止押さえられちゃいました
2020/03/05(木) 21:49:17.46ID:DeSUPU8A941阻止押さえられちゃいました
2020/03/05(木) 23:50:58.94ID:qLnkvDQL942阻止押さえられちゃいました
2020/03/06(金) 07:42:28.37ID:lThvBLn42020/03/06(金) 08:09:01.31ID:gtHTQmtB
ディーラーなら20万だなぁ
2020/03/06(金) 08:33:56.18ID:I10QcLJM
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2020/03/06(金) 10:08:58.09ID:Tf2vWwDy
寺は項目ごとの足算だからなぁ
946阻止押さえられちゃいました
2020/03/06(金) 13:00:36.85ID:lThvBLn42020/03/06(金) 14:52:14.51ID:1Mz9h/YW
フロントワイパー ミストと間欠が動作しなくなっちまったい orz
948阻止押さえられちゃいました
2020/03/06(金) 17:00:32.06ID:zRGePoro 高額な整備をする前ってこのまま乗り続けるか車を買い換えるかすごい悩むよね
18年目に突入したけど、そんなに熟考せずになんとなく
買ったこの車にこれほど乗るとは思いもしなかったよ
人生って不思議だよな
そして乗り続けるか買い換えるかをこんなにも悩まされるとはw
18年目に突入したけど、そんなに熟考せずになんとなく
買ったこの車にこれほど乗るとは思いもしなかったよ
人生って不思議だよな
そして乗り続けるか買い換えるかをこんなにも悩まされるとはw
949阻止押さえられちゃいました
2020/03/06(金) 17:02:30.15ID:zRGePoro いろいろ計算したり、先のことを考えても答えがループして熱がでそうだよ…パトラッシュ
950阻止押さえられちゃいました
2020/03/06(金) 17:13:05.81ID:lThvBLn4951阻止押さえられちゃいました
2020/03/06(金) 17:19:41.96ID:zRGePoro >>950
馬鹿親みたいだけどボディーの塗装は艶もあってかなりきれいだよ
新車とまではいかないけど新車で買ってから2、3年って言っても通用すると思うw
ただし、サイドシル、ボンネット内部の錆はひどいね
サイドシルの方は錆で剛性が落ちてかんたんに曲がるレベルになってる
整形して外見はきれいだけど中身の内臓が年相応にボロボロのサイボーグ女みたいね(´・ω・`)ショボーン
馬鹿親みたいだけどボディーの塗装は艶もあってかなりきれいだよ
新車とまではいかないけど新車で買ってから2、3年って言っても通用すると思うw
ただし、サイドシル、ボンネット内部の錆はひどいね
サイドシルの方は錆で剛性が落ちてかんたんに曲がるレベルになってる
整形して外見はきれいだけど中身の内臓が年相応にボロボロのサイボーグ女みたいね(´・ω・`)ショボーン
952阻止押さえられちゃいました
2020/03/06(金) 18:30:18.72ID:lThvBLn4 >>951
サイドシルがそんな状態なら安楽死をお勧めする。
サイドシルがそんな状態なら安楽死をお勧めする。
953阻止押さえられちゃいました
2020/03/06(金) 19:05:11.82ID:wj77g+GF 最悪ジムニーで良いよ。
954阻止押さえられちゃいました
2020/03/06(金) 20:24:14.66ID:TmctwGax この車はフレームだからサイドシルはただの枠。
955阻止押さえられちゃいました
2020/03/07(土) 05:03:18.33ID:VGreYILw >>951
約30年物の車を持ってるが普通に不安なく使えたのは20年間くらいでそこからは何が起こっても普通
他に車持っているんならいいけどそうじゃないならやめといた方がいい
金をかけたくないなら20年20万キロが寿命
約30年物の車を持ってるが普通に不安なく使えたのは20年間くらいでそこからは何が起こっても普通
他に車持っているんならいいけどそうじゃないならやめといた方がいい
金をかけたくないなら20年20万キロが寿命
2020/03/07(土) 09:21:45.22ID:K5IqlRNu
平成初期の車でサーキット行ってたが
手放したのは修理してもきりがなくなった事と
補給部品がなくなった事かな
心が折れた
手放したのは修理してもきりがなくなった事と
補給部品がなくなった事かな
心が折れた
957阻止押さえられちゃいました
2020/03/07(土) 09:38:02.28ID:w3TCRL5O ウチの嫁の田舎の納屋に20年以上不動の1983年型、綺麗な走行5万キロのセリカXX2.8GTがある。
乗るならヤルと言われてるし、壊れてないから金掛ければ動くと思うけどこんなのに金掛けられない。
買取ショップも2万円とか。好きな人は物凄い金額掛けて乗るんだろうが。
乗るならヤルと言われてるし、壊れてないから金掛ければ動くと思うけどこんなのに金掛けられない。
買取ショップも2万円とか。好きな人は物凄い金額掛けて乗るんだろうが。
2020/03/07(土) 09:53:08.61ID:K5IqlRNu
2020/03/07(土) 10:43:31.55ID:MCsxThUN
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
960阻止押さえられちゃいました
2020/03/07(土) 11:32:53.42ID:q9HC1ReI >>948
>>935
は自分です
いろいろ考えすぎておかしくなってるかもしれないので今後どうしたらいいのかぜひみんなの意見を教えてほしい
●車
2003(平成15)年製 新車購入のパジェロミニ
H58A
ノンターボ
4WD
マニュアルトランスミッション
走行距離60,000km
タイミングベルト交換はまだ一度もなし
ノンターボ、車重があるため購入時より加速、燃費は悪いがそんなもんだと思って乗っている
乗ってても特に不具合は感じず快調な感じ
ボディーの塗装の状態は良好だがサイドシル、ボンネットをのぞくと錆がかなりありサイドシルは錆のため剛性があきらかに落ちている
●乗る人
中年(まもなく親の介護が必要になる可能性がある世代)
積雪地域、一人一台の自動車が必須の田舎
現在乗りたい車は特になし
自分で整備はできない(整備のスキルなし)
知り合いの個人経営の整備店はなく整備はディーラーまかせ
●状況
近々下記の高額(総額約13万円)な整備をする予定
・センターマフラー交換 40000円(現在不具合あり)
・フロントスタビライザーリンク交換 17000円(現在不具合あり)
・ラジエーターアッパーホース交換&スロットルボデーウォーターホース交換 14000円(現在不具合あり)
・タイミングベルト、ウォーターポンプ交換 60000円(自分からディーラーに提案した予防交換)
●悩んでいること
整備して乗り続けるか車の買い替えをするか
●検討したこと
車の買い替えのコスト
・60万円程度の中古車(整備履歴のしっかりした個体を探す自信はない)を買って10年乗り潰す
60万円(購入価格)−0万円(10年後の価値)÷10年=1年あたりのコスト6万円
・180万円程度の新車(ハイブリッド車ではないヤリス、フィット、N-BOXなど)を買って20年乗り潰す
180万円(購入価格)−0万円(20年後の価値)÷20年=1年あたりのコスト9万円
上記より車を買い替えても購入した車のコストが1年あたり6万円〜9万円程度かかっていることになるので
現在乗っているパジェロミニを1年あたり6万円程度を限度として整備して乗るのもありかと思い始める
●今後
今回予定の高額(総額約13万円)な整備以外に
・ドライブシャフトブーツ、タイロッドエンド、プロペラシャフトブーツのゴム部品の寿命による整備
・夏タイヤ、スタッドレスタイヤの寿命が近いため交換
・それ以外の故障
が発生する
-----
と考え始めたら今後どうするのがベターか答えが出せず思考がループしてます
どう思いますか
>>935
は自分です
いろいろ考えすぎておかしくなってるかもしれないので今後どうしたらいいのかぜひみんなの意見を教えてほしい
●車
2003(平成15)年製 新車購入のパジェロミニ
H58A
ノンターボ
4WD
マニュアルトランスミッション
走行距離60,000km
タイミングベルト交換はまだ一度もなし
ノンターボ、車重があるため購入時より加速、燃費は悪いがそんなもんだと思って乗っている
乗ってても特に不具合は感じず快調な感じ
ボディーの塗装の状態は良好だがサイドシル、ボンネットをのぞくと錆がかなりありサイドシルは錆のため剛性があきらかに落ちている
●乗る人
中年(まもなく親の介護が必要になる可能性がある世代)
積雪地域、一人一台の自動車が必須の田舎
現在乗りたい車は特になし
自分で整備はできない(整備のスキルなし)
知り合いの個人経営の整備店はなく整備はディーラーまかせ
●状況
近々下記の高額(総額約13万円)な整備をする予定
・センターマフラー交換 40000円(現在不具合あり)
・フロントスタビライザーリンク交換 17000円(現在不具合あり)
・ラジエーターアッパーホース交換&スロットルボデーウォーターホース交換 14000円(現在不具合あり)
・タイミングベルト、ウォーターポンプ交換 60000円(自分からディーラーに提案した予防交換)
●悩んでいること
整備して乗り続けるか車の買い替えをするか
●検討したこと
車の買い替えのコスト
・60万円程度の中古車(整備履歴のしっかりした個体を探す自信はない)を買って10年乗り潰す
60万円(購入価格)−0万円(10年後の価値)÷10年=1年あたりのコスト6万円
・180万円程度の新車(ハイブリッド車ではないヤリス、フィット、N-BOXなど)を買って20年乗り潰す
180万円(購入価格)−0万円(20年後の価値)÷20年=1年あたりのコスト9万円
上記より車を買い替えても購入した車のコストが1年あたり6万円〜9万円程度かかっていることになるので
現在乗っているパジェロミニを1年あたり6万円程度を限度として整備して乗るのもありかと思い始める
●今後
今回予定の高額(総額約13万円)な整備以外に
・ドライブシャフトブーツ、タイロッドエンド、プロペラシャフトブーツのゴム部品の寿命による整備
・夏タイヤ、スタッドレスタイヤの寿命が近いため交換
・それ以外の故障
が発生する
-----
と考え始めたら今後どうするのがベターか答えが出せず思考がループしてます
どう思いますか
962阻止押さえられちゃいました
2020/03/07(土) 13:50:45.79ID:w3TCRL5O そんなポンコツに大金掛けるくらいなら親の介護が必要になる頃に備えてシートが電動で降りてくる車買え。
福祉車両は中古なら安いぞ。意外とレジャー用途にも便利でかなり使える。
福祉車両は中古なら安いぞ。意外とレジャー用途にも便利でかなり使える。
2020/03/07(土) 13:52:40.34ID:zMTH67Nx
コストで言えば
修理+予防整備で乗り続けるのが一番安い
タイベル変えるついでにウオーターポンプやホース、シール類を一緒にやれば工賃下がる
センターマフラー交換も
要は錆で固着した触媒の取り外しが大変なので、
触媒だけヤフオクで落とすと安上がり
ノンターボMTは頑丈で整備性も良好だけど
整備(予防整備)に金を出せるかどうか
先ずは自分のスタンスを明確にすべき
修理+予防整備で乗り続けるのが一番安い
タイベル変えるついでにウオーターポンプやホース、シール類を一緒にやれば工賃下がる
センターマフラー交換も
要は錆で固着した触媒の取り外しが大変なので、
触媒だけヤフオクで落とすと安上がり
ノンターボMTは頑丈で整備性も良好だけど
整備(予防整備)に金を出せるかどうか
先ずは自分のスタンスを明確にすべき
2020/03/07(土) 14:16:23.22ID:zMTH67Nx
介護前提ならドアのサイズが重要
軽四の4ドアは狭い…
ちなワイ
H58AターボMT 99年式17万km非雪国
軽四の4ドアは狭い…
ちなワイ
H58AターボMT 99年式17万km非雪国
2020/03/07(土) 14:54:13.62ID:DGoVytlx
>>960
軽のディーラー系認定中古車を買え
軽のディーラー系認定中古車を買え
2020/03/07(土) 16:19:41.66ID:pLq7jCpE
考えがループなら他車
でも好きならパジェミ
でも好きならパジェミ
967阻止押さえられちゃいました
2020/03/07(土) 18:07:34.11ID:w3TCRL5O 俺は20万キロ目標だが特にこの車に拘りも無いので10万円以上の修理費が発生したらそこまでだな。
通勤、釣り用セカンドカーだから高額修理費で金なんて掛けてられん。とっとと60万円程の軽四買うよ。
通勤、釣り用セカンドカーだから高額修理費で金なんて掛けてられん。とっとと60万円程の軽四買うよ。
968阻止押さえられちゃいました
2020/03/07(土) 18:42:40.19ID:q9HC1ReI2020/03/08(日) 01:35:31.78ID:jdz8JzuW
>>968
維持費で悩んでるときはもう心は手放すでほぼ決まってるはず
4WDでなくていいなら中古のハイブリッドが幸せになれる
介護も考えスライドドアなら初期のフリードハイブリッドとか安い
なんちゃってハイブリッドだけどそれでも平地なら15ぐらいは行くはず
スライドでなくていいなら30プリウスとか
維持費で悩んでるときはもう心は手放すでほぼ決まってるはず
4WDでなくていいなら中古のハイブリッドが幸せになれる
介護も考えスライドドアなら初期のフリードハイブリッドとか安い
なんちゃってハイブリッドだけどそれでも平地なら15ぐらいは行くはず
スライドでなくていいなら30プリウスとか
2020/03/08(日) 01:38:52.65ID:jdz8JzuW
ちなみに俺はこないだも書いたけどオイルシール、クラッチ交換で8万ぐらい
来年にはTベルト6万(暇なら自分でやるかもだが)
その他も含めて諸々で20万〜はかかるとみてる
来年にはTベルト6万(暇なら自分でやるかもだが)
その他も含めて諸々で20万〜はかかるとみてる
2020/03/08(日) 01:48:58.32ID:jdz8JzuW
林道の細い道でもバックもUターンもできて助かる
未舗装路もジムニーほどではなくても走破性は高いし、足回りは善し悪しだが舗装路は快適
チョロQみたいで可愛いし、燃費以外はいい車だ
未舗装路もジムニーほどではなくても走破性は高いし、足回りは善し悪しだが舗装路は快適
チョロQみたいで可愛いし、燃費以外はいい車だ
2020/03/08(日) 07:33:04.87ID:xCZabagH
俺があきらめたのは電装系もいかれだしてオイル漏れでエンジンオーバーホールとかいろいろお手当頑張った後の車検見積りで諦め価格提示された時だな
俺のキャラ知ってるから売り込みとか皆無のディーラー担当だったけど、ナイス作戦だよなと今では思う。ああいう時に営業かけてきたら逃げてたかもね
その時はまだ新型があったんで、考えは1つだったけど、またいつか同じことが起きるんだろうな
早く正当な後継を(無理難題)
俺のキャラ知ってるから売り込みとか皆無のディーラー担当だったけど、ナイス作戦だよなと今では思う。ああいう時に営業かけてきたら逃げてたかもね
その時はまだ新型があったんで、考えは1つだったけど、またいつか同じことが起きるんだろうな
早く正当な後継を(無理難題)
2020/03/08(日) 09:20:54.74ID:qEYrS+v1
この車は普通(生活しているところが山間部雪国クロカンしません)に使用していてもトラブル多いのですか?
春先にH58A(35000km)をもらうのだけど、心配になってくる。
今のところトラブルはないそうです。
春先にH58A(35000km)をもらうのだけど、心配になってくる。
今のところトラブルはないそうです。
2020/03/08(日) 09:23:53.23ID:xCZabagH
表現が難しい
ちゃんとメンテしてるやつが多い印象だから壊れにくいともいえるし
何もしなきゃ壊れやすいかもしれない メンテフリー感は皆無 それを総じて「壊れにくい車」のはず
ちゃんとメンテしてるやつが多い印象だから壊れにくいともいえるし
何もしなきゃ壊れやすいかもしれない メンテフリー感は皆無 それを総じて「壊れにくい車」のはず
2020/03/08(日) 09:25:33.03ID:xCZabagH
ループ話題になるけど唯一ATは弱いらしいね 俺もそこは今からビビってる
2020/03/08(日) 09:31:58.63ID:qEYrS+v1
973です。
こんなに早く教えて頂きありがとうございます。
整備は定期的に出してるそうです。
整備記録があります。
こんなに早く教えて頂きありがとうございます。
整備は定期的に出してるそうです。
整備記録があります。
2020/03/08(日) 09:38:43.42ID:xCZabagH
未だに軽ごときなH56Aが結構走ってるの見れば、基本的に丈夫なのに変わりはないと思われ
みんな頑張って維持してると思うよ(尊敬) H58もあと5年は何もしないでも戦えるだろうね。そっから先はH56Aと同じ道かなw
みんな頑張って維持してると思うよ(尊敬) H58もあと5年は何もしないでも戦えるだろうね。そっから先はH56Aと同じ道かなw
2020/03/08(日) 10:36:35.36ID:qEYrS+v1
ありがとう。
安心しました。
安心しました。
2020/03/08(日) 14:14:28.41ID:FrllCZTD
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
2020/03/08(日) 14:58:01.62ID:IBpWuDmU
実はジムニーより整備性良かったりする
2020/03/08(日) 15:01:04.99ID:IBpWuDmU
2020/03/08(日) 15:02:38.68ID:xCZabagH
ありがとう >>981
983阻止押さえられちゃいました
2020/03/08(日) 18:13:30.40ID:uGEjOhdx2020/03/08(日) 18:32:12.20ID:U/IvElKX
2020/03/08(日) 21:10:53.68ID:u5P2U1Vx
>>981
乙です
乙です
2020/03/08(日) 21:50:55.77ID:GJzdSGOW
2012年式走行3万弱のエクシード買いました
総額100万ちょっとって言ったらほとんどのヤツに呆れられたけど程度も良く満足ですよ♪
総額100万ちょっとって言ったらほとんどのヤツに呆れられたけど程度も良く満足ですよ♪
987阻止押さえられちゃいました
2020/03/08(日) 22:20:12.80ID:vUhrbJih2020/03/08(日) 23:19:28.89ID:KuEp++Ab
純正サイズでお勧めのカッチョいいオフロード用かオン/オフ両用のタイヤってある?
インチアップとかリフトアップは考えていないんだが
夏タイヤ死んだんで気分転換になんかいいのないかな
インチアップとかリフトアップは考えていないんだが
夏タイヤ死んだんで気分転換になんかいいのないかな
2020/03/09(月) 07:12:07.25ID:UIKTplSQ
990阻止押さえられちゃいました
2020/03/09(月) 07:37:39.56ID:uza5e0Di ヨコハマ ジオランダーATが一番人気
2020/03/09(月) 08:07:48.24ID:e9BCeX2G
2020/03/09(月) 08:50:53.96ID:fmKB0PwX
>>988
見た目がオフタイヤっぽいのはオープンカントリーAT
見た目がオフタイヤっぽいのはオープンカントリーAT
2020/03/09(月) 08:51:20.49ID:fmKB0PwX
>>981
おつ
おつ
2020/03/09(月) 09:07:14.14ID:2Czb4miD
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
995阻止押さえられちゃいました
2020/03/09(月) 10:45:02.44ID:eKX17y5U タイヤメーカーを白くペイントしたいだけの理由で
グッドイヤーを買った友達が居たな(遠い目)
不思議とそれだけでも印象結構変わるもんだ
グッドイヤーを買った友達が居たな(遠い目)
不思議とそれだけでも印象結構変わるもんだ
2020/03/09(月) 10:47:54.72ID:7zBBXY1U
ゴムの筒撤去
https://minkara.carview.co.jp/userid/1181494/car/2003606/4181242/note.aspx
同じ理由でこの筒?外したいんだけど面倒だからハサミで切って外しても問題ないですよね?
https://minkara.carview.co.jp/userid/1181494/car/2003606/4181242/note.aspx
同じ理由でこの筒?外したいんだけど面倒だからハサミで切って外しても問題ないですよね?
2020/03/09(月) 19:05:07.28ID:CzPnLNE+
>>989
近々交換だけどGRANDTREK AT3かっこいいなこれにしよ
近々交換だけどGRANDTREK AT3かっこいいなこれにしよ
2020/03/09(月) 19:31:22.74ID:fmKB0PwX
この画像二枚でGRANDTREKなのか
好みって違うんだな
好みって違うんだな
999阻止押さえられちゃいました
2020/03/09(月) 21:25:56.17ID:uza5e0Di 梅
1000阻止押さえられちゃいました
2020/03/09(月) 21:26:24.28ID:uza5e0Di 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 109日 9時間 52分 31秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 109日 9時間 52分 31秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- やっぱり料金請求しません 中日本高速道路、ETC障害で [香味焙煎★]
- 【社会】誰も知らない42歳の死…現役世代の孤独死 就職氷河期世代「自分もいつか一人ぼっちで死ぬんだ [七波羅探題★]
- スマホのサブスク解約したはずが…「無駄払い」4年で10万円 「アプリ削除したのに…」 全国で相談も急増 [パンナ・コッタ★]
- タトゥー入った美人店員の調理映像拡散 ネットで議論 料理研究家リュウジ「味変わんねえし俺は行く」★2 [ネギうどん★]
- 【神奈川県警】行方不明の岡﨑彩咲陽さん(20)元交際相手からのストーカー被害を警察に訴え…祖母の家に避難「事件性はない」★4 [ぐれ★]
- カフェ運営の岸田メル、客に「臭い対策」念押し「体臭ケアしっかりやって。風呂入って。自分で気づいてないだけで周りは気になってる」 [muffin★]
- 川崎のストーカー20歳女白骨遺体事件、元交際相手の顔が怖すぎると話題に、石破どうすんの [888298477]
- ▶ラミィのおっぱいすこすこスレ
- 中居正広、涙の訴え「守秘義務で言えないけど、暴力だけは断じて振るってない。これだけは信じてほしい」 [606757419]
- 高円宮妃殿下のお成りについて | EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト [377482965]
- 【悲報】ぶっ壊れた万.博の目玉空飛ぶクルマ 「反対派が投げた石に当たって壊れた!」信じるやつが増えはじめるwwwwwwwwwwww [986198215]
- 【悲報】日本人、貧しくなり家族連れで高級ハマグリ密猟に手を出し始める [817148728]