日産の軽自動車デイズと、デイズハイウェイスター、
および三菱のeKワゴン・eKカスタムについて語るスレ
社畜の新型ステマ活動は厳禁とします。
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part33 【三菱】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1553926571/
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part34 【三菱】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1554731859/
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part35 【三菱】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1556183916/
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part36 【三菱】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1558060598/
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part37 【三菱】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1559871758/
※前スレ
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part38 【三菱】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1562818833/
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part39 【三菱】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1565186380/
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part40 【三菱】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1568200302/
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part41 【三菱】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1570540009/
探検
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part42 【三菱】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/11/18(月) 12:48:01.98ID:ZuIqU0mL
2019/11/18(月) 12:50:38.41ID:SxBOKFzS
一旦やらかした燃費偽装は、簡単には拭いされない
2019/11/18(月) 13:01:18.25ID:i4CEElZK
>>2
今回は2重カキコしないでえらいでちゅねー
今回は2重カキコしないでえらいでちゅねー
4阻止押さえられちゃいました
2019/11/18(月) 13:32:00.93ID:Qxc6qOd8 DAY乙
2019/11/18(月) 15:16:22.83ID:pSZF9kDT
日産dies
6阻止押さえられちゃいました
2019/11/18(月) 16:54:41.62ID:mjVCjvCv デイズHS乗って2か月だが、他車とはちょっと格が違う出来だわ。
RJCカーオブザイヤーを受賞するだけのことはある。
RJCカーオブザイヤーを受賞するだけのことはある。
2019/11/18(月) 18:14:20.52ID:lQNKFSmc
デイズEV(日産IMK)が出るまで待つわw
2019/11/18(月) 18:52:58.07ID:DUEn5PZB
9阻止押さえられちゃいました
2019/11/18(月) 20:44:23.36ID:rd4FdE0j 体重100キロだけどNAでも街乗りなら全く不足を感じないな
高速で加速を要する時はさすがに力不足を感じ得ないが…
いずれにせよ俺みたいなデブでも乗れるいい軽だわ
シートカバーはもうヘタってきたけど
高速で加速を要する時はさすがに力不足を感じ得ないが…
いずれにせよ俺みたいなデブでも乗れるいい軽だわ
シートカバーはもうヘタってきたけど
2019/11/19(火) 04:46:25.98ID:0na29FI7
10kg軽量化したら1馬力あがるらしいぞ。
2019/11/19(火) 07:26:12.50ID:ta6OB40G
30kgは落とそう
2019/11/19(火) 08:15:00.98ID:YS2+N3IT
まあ、若いうちはいいけど心疾患系の突然死とか年取ると糖尿病とかなるから落としたほうが
13阻止押さえられちゃいました
2019/11/19(火) 10:44:47.20ID:oxEeD75W >>985
ほぼ満足の車なんだが、後部座席のドアの開閉音が閉まる時のパコンという音はもう少しどうにかならんかったのか
ほぼ満足の車なんだが、後部座席のドアの開閉音が閉まる時のパコンという音はもう少しどうにかならんかったのか
2019/11/19(火) 12:04:26.12ID:CYdHMtaw
お、おう
2019/11/19(火) 12:46:37.05ID:wNe2AJCj
たしかに前と後ろで閉める時の音と感触が全然ちがう
後ろはめちゃくちゃ安っぽいよね
後ろはめちゃくちゃ安っぽいよね
2019/11/19(火) 13:26:34.89ID:7iZU/8HM
>>6
それまじで思う
2年前の車の買い替えの際やその前の車の車検前にもメーカー問わずいろんな軽を比較検討したけど
結局納得できる軽がなくコンパクトカーを買った
で台風で全損してまた車を買い替えることになったんだけど
展示のデイズに乗り込んだ瞬間 ん?これいいじゃんてなってデイズ買った
十五分単位で借りてるレンタカーでも気になる軽を何台か乗り比べてみたりした結果
ケチってる部分ケチってるけど(後席の分割スライドないのはかなりマイナス)軽の不満点をうまく改善させてる
コンパクトカーから乗り換える率はデイズekかなり高そう
それまじで思う
2年前の車の買い替えの際やその前の車の車検前にもメーカー問わずいろんな軽を比較検討したけど
結局納得できる軽がなくコンパクトカーを買った
で台風で全損してまた車を買い替えることになったんだけど
展示のデイズに乗り込んだ瞬間 ん?これいいじゃんてなってデイズ買った
十五分単位で借りてるレンタカーでも気になる軽を何台か乗り比べてみたりした結果
ケチってる部分ケチってるけど(後席の分割スライドないのはかなりマイナス)軽の不満点をうまく改善させてる
コンパクトカーから乗り換える率はデイズekかなり高そう
2019/11/19(火) 13:28:54.44ID:7iZU/8HM
ところで現行型乗ってる人でプラズマクラスター車載器載せてる人
どこに置いてる?
今定位置迷ってるわ ドリンクホルダータイプのやつ
後ろにUSBつけるオプションあったらフィルター付きの車用プラズマクラスター空気清浄機もありだったな
どこに置いてる?
今定位置迷ってるわ ドリンクホルダータイプのやつ
後ろにUSBつけるオプションあったらフィルター付きの車用プラズマクラスター空気清浄機もありだったな
2019/11/19(火) 13:35:00.34ID:CYdHMtaw
オゾン発生器だぞ
2019/11/19(火) 15:23:53.88ID:wNe2AJCj
>>17
シガーソケットの下のとこに入れてるけどしっくりきてない
シガーソケットの下のとこに入れてるけどしっくりきてない
20阻止押さえられちゃいました
2019/11/19(火) 16:48:23.22ID:dpdPhzIN マジで?
21阻止押さえられちゃいました
2019/11/19(火) 17:23:35.93ID:W9d5FFnM 日産も軽の日産って呼ばれるようになる日も近いな。
22阻止押さえられちゃいました
2019/11/19(火) 18:03:11.60ID:bVuT6RCb デイズルークスの新型ならNBOXと張れるかも?
タントがクソ過ぎてNBOXを引きずり下ろすことができなかった…
タントがクソ過ぎてNBOXを引きずり下ろすことができなかった…
2019/11/19(火) 18:46:12.64ID:TdMHf9Qg
確かにDAYZがこの出来ならルークスも期待できる
2019/11/19(火) 18:51:45.16ID:qu0m2xMi
ルークスは三菱担当みたいだし、どれだけダメにしてくれるかw
2019/11/19(火) 20:14:37.83ID:Qaho1o9y
後ドアは勢いつけて手を放すような締め方ではなく
ドアハンドルのバーをもって最後まできちんと押すように締めれば
前ドアの音に近い。後部ドアは軽量化のせいだろなぁ
ドア内張りはずして外板の内側に重い制振材を少し張ればいいだけだけど
後ろのドア開けないし面倒だからやらないけどね
ドアハンドルのバーをもって最後まできちんと押すように締めれば
前ドアの音に近い。後部ドアは軽量化のせいだろなぁ
ドア内張りはずして外板の内側に重い制振材を少し張ればいいだけだけど
後ろのドア開けないし面倒だからやらないけどね
2019/11/19(火) 20:27:34.39ID:Qaho1o9y
プラズマクラスターはタバコの箱くらいのサイズのを
ダッシュボード下、エアコンの車内空気吸い込み口の付近に貼ってるは
ダッシュボード下、エアコンの車内空気吸い込み口の付近に貼ってるは
2019/11/19(火) 21:50:41.79ID:YS2+N3IT
2019/11/20(水) 02:04:14.44ID:8I+Ee0bW
>>19
パカって開くところだよね
とりあえず助手席ドリンクホルダーに置いたわ
吸盤でくっつけるそれ用のホルダーってどうなんだろう 跡残ったり外れて落ちたりしないかね
あとはセンターのエアコン吹き出し口にドリンクホルダー付けるか
形状的に無理そうだけど
パカって開くところだよね
とりあえず助手席ドリンクホルダーに置いたわ
吸盤でくっつけるそれ用のホルダーってどうなんだろう 跡残ったり外れて落ちたりしないかね
あとはセンターのエアコン吹き出し口にドリンクホルダー付けるか
形状的に無理そうだけど
2019/11/20(水) 02:07:01.24ID:8I+Ee0bW
2019/11/20(水) 05:37:50.10ID:LLmWsF7n
おはようございます。
今日もekクロス購入の事ばかり考えてお仕事がんばります。
今日もekクロス購入の事ばかり考えてお仕事がんばります。
31阻止押さえられちゃいました
2019/11/20(水) 06:04:26.12ID:xS8G+fgp プラズマクラスターの類いのやつって、タバコサイズのだとフィルター?交換できないのよね?
ドリンクホルダーに置くタイプのだと交換できるみたいだけど。
元々、エアコンに機能ついてるやつって終わり来るのかな?
ドリンクホルダーに置くタイプのだと交換できるみたいだけど。
元々、エアコンに機能ついてるやつって終わり来るのかな?
2019/11/20(水) 07:29:34.00ID:TiDgArui
発生ユニットだけ交換出来る
2019/11/20(水) 07:38:25.27ID:0il9aDKq
プラズマのタバコサイズのは
エアコンの風に乗せて車内に行き渡らせるの機器で
付いてるフィルターは発生器を埃から守るための物
花粉とかPM2.5除去のフィルターではなく
付属のブラシで時々埃を払い落とす使い方
小さなボディに高濃度発生器を積んでるので交換できないけど
ユニットの耐用時間は車の使用時間を考えると十分だとおもう
低濃度のプラズマ発生器の場合は壊れるまで交換不要
エアコンの風に乗せて車内に行き渡らせるの機器で
付いてるフィルターは発生器を埃から守るための物
花粉とかPM2.5除去のフィルターではなく
付属のブラシで時々埃を払い落とす使い方
小さなボディに高濃度発生器を積んでるので交換できないけど
ユニットの耐用時間は車の使用時間を考えると十分だとおもう
低濃度のプラズマ発生器の場合は壊れるまで交換不要
2019/11/20(水) 07:45:46.51ID:0il9aDKq
訂正
交換不要→定期交換ものではないので壊れたら普通は機器ごと買い替える
高濃度タイプ は使用時間が決まってて超えるとユニット交換しないと動かない
交換不要→定期交換ものではないので壊れたら普通は機器ごと買い替える
高濃度タイプ は使用時間が決まってて超えるとユニット交換しないと動かない
35阻止押さえられちゃいました
2019/11/20(水) 07:46:24.78ID:JljByH812019/11/20(水) 08:26:40.44ID:TiDgArui
プラズマクラスターは静電気を少し抑えてくれるから、これからの季節にもってこいだぞ
2019/11/20(水) 08:52:34.02ID:I/koL4Jf
お前ら車内でオゾン発生器を使うとか正気か?
オゾン濃度(ppm) 人体に及ぼす影響
0.01〜0.02 多少の臭気を感じる場合がある
0.02〜0.05 オゾン特有の匂いがわかる
0.06 慢性の肺疾患の患者にも悪影響はない
0.1〜0.3 鼻・のどに刺激を感じる
0.5 オゾン環境に労働する者に慢性気管支炎等が増える
0.6〜0.8 胸痛・咳・呼吸困難・肺機能の低下等を生じる
1.0〜2.0 疲労感・頭痛等を1~2時間で生じる
5.0〜10 脈拍増加・体痛・麻酔状態・肺水腫をおこす
15〜20 小動物は2時間以内に死亡する
50 人は1時間で生命が危険な状態となる
オゾン濃度(ppm) 人体に及ぼす影響
0.01〜0.02 多少の臭気を感じる場合がある
0.02〜0.05 オゾン特有の匂いがわかる
0.06 慢性の肺疾患の患者にも悪影響はない
0.1〜0.3 鼻・のどに刺激を感じる
0.5 オゾン環境に労働する者に慢性気管支炎等が増える
0.6〜0.8 胸痛・咳・呼吸困難・肺機能の低下等を生じる
1.0〜2.0 疲労感・頭痛等を1~2時間で生じる
5.0〜10 脈拍増加・体痛・麻酔状態・肺水腫をおこす
15〜20 小動物は2時間以内に死亡する
50 人は1時間で生命が危険な状態となる
2019/11/20(水) 08:59:36.82ID:0UnYEABt
臭いとか無いから0.01ppm未満ってことか
2019/11/20(水) 09:07:33.22ID:ecJbNYKZ
「イオン発生装置」は実は多量の「オゾン」を出している
メーカー側は余り表に言いたがらず、言っても「微量」などと言ったりしますが、前に触れた通り、「イオン発生装置」 ( プラズマクラスター、ナノイーなど ) は、かなりの量のオゾン ( О3 ) を同時に発生させています。
「放電装置」で「イオン」を作っているのですが、その際、同時にオゾンも生成されるのです。
その量は、プラズマクラスターイオン発生装置の場合、これを稼働させた時に存在しているイオン ( プラズマクラスターイオンなど ) の内のマイナスイオン量の、10の7乗倍ものオゾンが発生・存在していたとの実測値があります ( 相対湿度50-60%の条件 ) 。
これは、メーカーから独立した公的機関が調べたものです ( 西村 秀一 氏論文1 ) 。10の7乗倍といえば、一千万倍です。
オゾンは高濃度になると、非常に有害で人体に悪影響を及ぼす気体です。ただ勿論、メーカーもこの辺りの事は良く分っているはずで、「通常の」条件ではそういう高濃度にはならない様に装置を調整しているはずです(業界の自主基準にもオゾン濃度の規定があります ) 。
しかし、この「通常の」条件、というのが実は問題なのですが、というのは、私がメーカーのお客様相談室に聞いて確認した所、オゾンを出している事は認めましたが、
では、そのオゾン濃度をコントロールできるセンサーなどは付いているのか?と尋ねた所、「付いていない」との答でした(シャープH.P.では、発生するオゾンの量は「ごくわずか」「自然界に存在するものと同程度の量」となっています)。
メーカー側は余り表に言いたがらず、言っても「微量」などと言ったりしますが、前に触れた通り、「イオン発生装置」 ( プラズマクラスター、ナノイーなど ) は、かなりの量のオゾン ( О3 ) を同時に発生させています。
「放電装置」で「イオン」を作っているのですが、その際、同時にオゾンも生成されるのです。
その量は、プラズマクラスターイオン発生装置の場合、これを稼働させた時に存在しているイオン ( プラズマクラスターイオンなど ) の内のマイナスイオン量の、10の7乗倍ものオゾンが発生・存在していたとの実測値があります ( 相対湿度50-60%の条件 ) 。
これは、メーカーから独立した公的機関が調べたものです ( 西村 秀一 氏論文1 ) 。10の7乗倍といえば、一千万倍です。
オゾンは高濃度になると、非常に有害で人体に悪影響を及ぼす気体です。ただ勿論、メーカーもこの辺りの事は良く分っているはずで、「通常の」条件ではそういう高濃度にはならない様に装置を調整しているはずです(業界の自主基準にもオゾン濃度の規定があります ) 。
しかし、この「通常の」条件、というのが実は問題なのですが、というのは、私がメーカーのお客様相談室に聞いて確認した所、オゾンを出している事は認めましたが、
では、そのオゾン濃度をコントロールできるセンサーなどは付いているのか?と尋ねた所、「付いていない」との答でした(シャープH.P.では、発生するオゾンの量は「ごくわずか」「自然界に存在するものと同程度の量」となっています)。
2019/11/20(水) 11:03:14.71ID:JnHsNge3
dayz乗りだけどekクロスとすれ違ったがパッと見兄弟車と解らなくていいね
ちゃわと棲み分けが出来てる感じで
見慣れてきたらクロスも良く見えてくる不思議
ちゃわと棲み分けが出来てる感じで
見慣れてきたらクロスも良く見えてくる不思議
2019/11/20(水) 11:50:05.88ID:r0AXJh08
クロス
生理的に無理
生理的に無理
2019/11/20(水) 13:08:29.27ID:HgdoinjH
先代乗りだけど、専用の車検証入れは欲しいな
2019/11/20(水) 14:35:30.09ID:Ln0ETesN
>>35
検索したらほしくなくなるよ
クソデザイン、色
ほんとあのコンパクトタイプでいいのに
ちなみにプラズマクラスター2500は24時間使用で2年持つから
車で生活してない限り車乗り換えるまで持つと思う
1日6時間使用で8年
前の前に乗ってた2台目キューブがプラズマクラスターがエアコン内蔵されてたんだけどエアコンの風が臭くなった事がない
エアコンフィルター何年も替えなくても平気だったレベル
その後に買った車はついてなくてボトルタイプを置いたけどうまく全体に循環しなかったからエアコンからの風はすぐ臭くなった
うまく循環させるのが肝なんだよなあ
検索したらほしくなくなるよ
クソデザイン、色
ほんとあのコンパクトタイプでいいのに
ちなみにプラズマクラスター2500は24時間使用で2年持つから
車で生活してない限り車乗り換えるまで持つと思う
1日6時間使用で8年
前の前に乗ってた2台目キューブがプラズマクラスターがエアコン内蔵されてたんだけどエアコンの風が臭くなった事がない
エアコンフィルター何年も替えなくても平気だったレベル
その後に買った車はついてなくてボトルタイプを置いたけどうまく全体に循環しなかったからエアコンからの風はすぐ臭くなった
うまく循環させるのが肝なんだよなあ
2019/11/20(水) 15:10:15.99ID:ecJbNYKZ
「イオン」で「除菌」「消臭」は本当か?
でも、シャープ、パナソニックの言う上記の除菌 ( ウイルスを含む ) や消臭のメカニズムは本当なのでしょうか?
実は本当ではないらしいのです。シャープやパナソは各種試験機関に依頼して、「イオン」の効果を確認済としていますが ( これは彼らが資金を出して依頼したものでしょう ) 、
ところが、彼らとは独立した公的機関で「プラズマクラスターイオン」「ナノイー」の効果を調べた所、
効果はほぼ無かった。
との結果が出ているのです。
まず、プラズマクラスターについて見ますと、これを稼働させてもさせなくても ( 「プラズマクラスターイオン」を放出させても、空気中から取り除いても ) 、ウイルスや細菌の減り方は変わりなかったという研究が出ています ( 西村 秀一 氏論文1) 。
ナノイーについても、これを空気中に放出させた状態と取り除いた状態 ( 直径20nm付近の粒子を取り除くHEPAフィルター装置を稼働させた状態 ) で細菌数の減り方を比べましたが、結果は同じ、
つまりナノイーのあるなしは細菌の減り方には関係していなかったという結果になっているのです ( 西村 秀一 氏論文1) 。
また、シャープやパナソニックは、これらの「イオン」でカビの除去もできると宣伝していますが、これも、空気清浄機に装着されているフィルターが除去しているだけ、との実験結果が出ています ( 阿部 恵子 氏論文 ) 。
ウイルスについても、ダイキン、シャープの空気清浄機の機種で実験を行った結果、ウイルス量の減少は「イオン」でなくHEPAフィルターというフィルターの効果だったという実験結果があります ( 西村 秀一 氏論文2 ) 。
でも、シャープ、パナソニックの言う上記の除菌 ( ウイルスを含む ) や消臭のメカニズムは本当なのでしょうか?
実は本当ではないらしいのです。シャープやパナソは各種試験機関に依頼して、「イオン」の効果を確認済としていますが ( これは彼らが資金を出して依頼したものでしょう ) 、
ところが、彼らとは独立した公的機関で「プラズマクラスターイオン」「ナノイー」の効果を調べた所、
効果はほぼ無かった。
との結果が出ているのです。
まず、プラズマクラスターについて見ますと、これを稼働させてもさせなくても ( 「プラズマクラスターイオン」を放出させても、空気中から取り除いても ) 、ウイルスや細菌の減り方は変わりなかったという研究が出ています ( 西村 秀一 氏論文1) 。
ナノイーについても、これを空気中に放出させた状態と取り除いた状態 ( 直径20nm付近の粒子を取り除くHEPAフィルター装置を稼働させた状態 ) で細菌数の減り方を比べましたが、結果は同じ、
つまりナノイーのあるなしは細菌の減り方には関係していなかったという結果になっているのです ( 西村 秀一 氏論文1) 。
また、シャープやパナソニックは、これらの「イオン」でカビの除去もできると宣伝していますが、これも、空気清浄機に装着されているフィルターが除去しているだけ、との実験結果が出ています ( 阿部 恵子 氏論文 ) 。
ウイルスについても、ダイキン、シャープの空気清浄機の機種で実験を行った結果、ウイルス量の減少は「イオン」でなくHEPAフィルターというフィルターの効果だったという実験結果があります ( 西村 秀一 氏論文2 ) 。
2019/11/20(水) 15:12:11.19ID:ecJbNYKZ
「消臭」についても、実は、プラズマクラスター、ナノイーといった「イオン発生装置」が付いておらす゛フィルターだけが付いている空気清浄機で、
「ウイルス除去」「脱臭」を大々的に宣伝しているものが他のメーカーから出ていますので、この「脱臭」「消臭」効果も、本当は「フィルター」によっているのではないかと疑われます。
という所で、シャープやパナソニックの言う所の「イオン」効果は、かなり怪しくなって来るのです。
また、前出、西村 秀一 氏論文1では、これら「イオン発生装置」を通常使用しない様な約0.2立方メートルのごく狭い空間 ( 一辺60cm余りの立方体で0.2立方メートルになる ) で稼働させると、細菌増殖を抑える効果が出たとあります。
しかし、この効果も、西村氏の実験結果によると、メーカーの言う「イオン効果」ではなく、同時に、「イオン」よりずっと多く発生している「オゾン」による事が「強く示唆される」と同氏はしています ( 高濃度オゾンには殺菌効果があります ) 。
「ウイルス除去」「脱臭」を大々的に宣伝しているものが他のメーカーから出ていますので、この「脱臭」「消臭」効果も、本当は「フィルター」によっているのではないかと疑われます。
という所で、シャープやパナソニックの言う所の「イオン」効果は、かなり怪しくなって来るのです。
また、前出、西村 秀一 氏論文1では、これら「イオン発生装置」を通常使用しない様な約0.2立方メートルのごく狭い空間 ( 一辺60cm余りの立方体で0.2立方メートルになる ) で稼働させると、細菌増殖を抑える効果が出たとあります。
しかし、この効果も、西村氏の実験結果によると、メーカーの言う「イオン効果」ではなく、同時に、「イオン」よりずっと多く発生している「オゾン」による事が「強く示唆される」と同氏はしています ( 高濃度オゾンには殺菌効果があります ) 。
46阻止押さえられちゃいました
2019/11/20(水) 15:15:26.09ID:HHJ2dptO この車雪道はどうよ。4WDにしたほうがいい?
発売してから、初めての雪の季節なので情報がない。
発売してから、初めての雪の季節なので情報がない。
2019/11/20(水) 15:39:41.64ID:pM/4fepN
なんでも毒にも薬にもなるが結局は量次第なのにそればっかり騒ぎ立てるやつってほんとキチガイだな。
水でも4リットル一気飲みしたら水中毒で死んじゃうがそれで水が毒になるのかと。アホかと。
今どきオゾンなんて脱臭効果が重宝されて老人ホームでも家庭用ウオシュレットでも普通に使われてるがな
水でも4リットル一気飲みしたら水中毒で死んじゃうがそれで水が毒になるのかと。アホかと。
今どきオゾンなんて脱臭効果が重宝されて老人ホームでも家庭用ウオシュレットでも普通に使われてるがな
2019/11/20(水) 15:59:52.67ID:lLNFo3eC
B21W用のLEDフットライトキット使えるのかな
使った人いないですか?
使った人いないですか?
2019/11/20(水) 16:32:05.48ID:vv6cgvf1
2019/11/20(水) 17:02:29.87ID:mf/C5cyL
嘘松
2019/11/20(水) 17:05:31.72ID:TiDgArui
そもそも自作自演だろう
2019/11/20(水) 19:03:11.15ID:DUoZ4Ygk
>>46
お前が買ってレビューしろ
お前が買ってレビューしろ
2019/11/20(水) 20:16:43.27ID:Ln0ETesN
4WDだと荷室の下の収納スペースがグーンと狭くなるからやめた
今までどおり雪が降ったら乗らないを貫くわ
ああシートヒーター後悔 手放すまで冬になると後悔する予定
合皮のシートカバーつけたんだけどあれ、冷たいんだね…
今までどおり雪が降ったら乗らないを貫くわ
ああシートヒーター後悔 手放すまで冬になると後悔する予定
合皮のシートカバーつけたんだけどあれ、冷たいんだね…
2019/11/20(水) 21:59:48.18ID:0il9aDKq
MOP付け忘れたときの残念感は察するよ
シートが暖かくなればいいなら少々邪魔だけどシガソケから電源取る後付けの
シートヒーターつけたらどう?
オートバックスとかで売ってる温度の低高の切り替えついた物で値段3,000程度
アマゾンの安いやつは品質の当たり外れが激しいので
シートが暖かくなればいいなら少々邪魔だけどシガソケから電源取る後付けの
シートヒーターつけたらどう?
オートバックスとかで売ってる温度の低高の切り替えついた物で値段3,000程度
アマゾンの安いやつは品質の当たり外れが激しいので
55阻止押さえられちゃいました
2019/11/20(水) 22:03:12.34ID:rKpXtfVa 寒い日の朝イチだとしばらくはサブバッテリーを使わないみたいですね。
エアコンやシートヒーターを使うとその時間も更に伸びるみたいで、その間バッテリーのアシストが無いから燃費ガタ落ちしてます。
エアコンやシートヒーターを使うとその時間も更に伸びるみたいで、その間バッテリーのアシストが無いから燃費ガタ落ちしてます。
56阻止押さえられちゃいました
2019/11/20(水) 22:09:05.53ID:SjMF0O3M シートヒーターとかより、リモコンエンジンスターターで車内を暖かくしたほうが自分は良いな。
ガソリン食っちゃうけど冬はエンジン温まるのも時間かかるししょうがない。
ガソリン食っちゃうけど冬はエンジン温まるのも時間かかるししょうがない。
2019/11/20(水) 23:33:09.52ID:Ln0ETesN
>>54
純正シートカバーつけたのにそれやるの悲しいよねぇ
クロ一色に青ステッチの五万越えのやつw
とりあえずそれに合うシンプルな座布団探すわ
(見つからなくてとりあえずしまむらとかで応急的に買ったやつで済ましそうw)
プラズマクラスターも純正オプションにあればスマートに収まるのになぁ
純正シートカバーつけたのにそれやるの悲しいよねぇ
クロ一色に青ステッチの五万越えのやつw
とりあえずそれに合うシンプルな座布団探すわ
(見つからなくてとりあえずしまむらとかで応急的に買ったやつで済ましそうw)
プラズマクラスターも純正オプションにあればスマートに収まるのになぁ
2019/11/20(水) 23:34:34.42ID:Ln0ETesN
>>56
両方あったら最強よ
両方あったら最強よ
59阻止押さえられちゃいました
2019/11/21(木) 05:47:04.01ID:pzH9BPZC 全車標準で寒冷地仕様のekクロスなら真冬でも暖房つけたら即暖かい風出るけどね(ニヤリ
60阻止押さえられちゃいました
2019/11/21(木) 08:00:29.61ID:D/VYnRka2019/11/21(木) 08:03:18.27ID:eFtyuAgh
こらこらたけし!
ミスって後悔してる人に自慢するんじゃありません(デコピン
ミスって後悔してる人に自慢するんじゃありません(デコピン
2019/11/21(木) 08:43:17.24ID:ogdzlTF7
何も気にしてなかったのに寒冷地仕様だと知って得した気分です
まぁそんな雪も降らない地域なんだけど
まぁそんな雪も降らない地域なんだけど
2019/11/21(木) 10:16:08.33ID:MWVfjaz7
>>62
どこ?
営業マンが最初に見積もりだすとしに寒冷地仕様にしててそのまま気付かず契約ってこと?
寒冷地仕様の2万ちょっとって
特別塗装数万増しとか、Dオプションの装飾のフォグランプの隣のくの字の3万強や
引き出しの上の隙間のマットに比べたら超お得だよな
勧めろよと思う
どこ?
営業マンが最初に見積もりだすとしに寒冷地仕様にしててそのまま気付かず契約ってこと?
寒冷地仕様の2万ちょっとって
特別塗装数万増しとか、Dオプションの装飾のフォグランプの隣のくの字の3万強や
引き出しの上の隙間のマットに比べたら超お得だよな
勧めろよと思う
2019/11/21(木) 13:36:30.98ID:MWVfjaz7
HSのGターボのホイール売ろうと思うんだけど
需要ってあるのかな
欲しい人いるならいくらまで出す?
需要ってあるのかな
欲しい人いるならいくらまで出す?
2019/11/21(木) 13:39:03.33ID:Y+ruzcg0
ヤフオクだと1万から2万だな
2019/11/21(木) 13:51:22.99ID:MWVfjaz7
>>65
今見てきたわ
ストアで2万弱だね
納車前に外してあるから新品同様で出品できるから
メルカリ未経験だけどメルカリで新品同様を売りにちょっと高めで出してみようかな
ヤフオクは経験あるし決済も登録済みだからそっちの方が楽なんだけどストア価格は超えられなさそう
実店舗の買取は1万以下なんだろうな…
今見てきたわ
ストアで2万弱だね
納車前に外してあるから新品同様で出品できるから
メルカリ未経験だけどメルカリで新品同様を売りにちょっと高めで出してみようかな
ヤフオクは経験あるし決済も登録済みだからそっちの方が楽なんだけどストア価格は超えられなさそう
実店舗の買取は1万以下なんだろうな…
2019/11/21(木) 13:57:27.90ID:Y+ruzcg0
2019/11/21(木) 15:49:55.54ID:ogdzlTF7
>>63
ekクロス
ekクロス
2019/11/21(木) 18:03:02.03ID:08ftPrMp
クロスは全車寒冷地仕様だそうな
オプションじゃないのね。シート暖かいわぁ
オプションじゃないのね。シート暖かいわぁ
70阻止押さえられちゃいました
2019/11/21(木) 18:52:27.74ID:FmSKpwZG 暖かいよねー
しかもセンターパネルが
シートヒーターのボタンで埋まるのがいいよな
しかもセンターパネルが
シートヒーターのボタンで埋まるのがいいよな
2019/11/21(木) 18:59:06.95ID:Y+ruzcg0
太平洋側だと実感ないけど、北海道じゃもう雪降ってるんだな
2019/11/21(木) 19:59:34.52ID:ThTEZ8yM
納車されたばかりだけどシートヒーターのために買い替えたくなってきたw
みんカラ見てたら
たった2年3ヶ月でekカスタムから全く同じ色のekカスタム、そしてデイズハイウェイスターに乗り換えてる人いたw
でもそんなに損はしてない感じ 価値観的なもんで普通の人はやらないだろうけど
シートヒーターほしいなあ あのスイッチいいよね
取ってつけた感じの場所、タイプではなくあって当たり前って感じの場所
デイズ2WDはなぜシートヒーター単体のオプションを選ばせず、寒冷地仕様選択時のみにしたのか
全損とかでどんなに急いでても、納車遅れてレンタカー代とか無駄な費用増えても
焦って買ってはダメだねこれ
みんカラ見てたら
たった2年3ヶ月でekカスタムから全く同じ色のekカスタム、そしてデイズハイウェイスターに乗り換えてる人いたw
でもそんなに損はしてない感じ 価値観的なもんで普通の人はやらないだろうけど
シートヒーターほしいなあ あのスイッチいいよね
取ってつけた感じの場所、タイプではなくあって当たり前って感じの場所
デイズ2WDはなぜシートヒーター単体のオプションを選ばせず、寒冷地仕様選択時のみにしたのか
全損とかでどんなに急いでても、納車遅れてレンタカー代とか無駄な費用増えても
焦って買ってはダメだねこれ
2019/11/21(木) 20:09:34.87ID:7WV/aKzn
デイズHSって、あれだけ装備充実していてもシートヒーターついてないってマジ?
ミライースにさえ運転席助手席ついてるぞ
ミライースにさえ運転席助手席ついてるぞ
2019/11/21(木) 20:28:40.60ID:8BoB9/gU
シートヒーターいる?
おら要らねぇ
おら要らねぇ
2019/11/21(木) 20:32:47.55ID:eFtyuAgh
シートヒーターはわりと断線で壊れるので交換用の部品がある
それとヒーター対応のパネル取り寄せて自力で交換したほうが
車ごと買い替えるよりは安そうだけど
よほどの暇人じゃないとそこまでしないわなw
それとヒーター対応のパネル取り寄せて自力で交換したほうが
車ごと買い替えるよりは安そうだけど
よほどの暇人じゃないとそこまでしないわなw
2019/11/21(木) 20:32:57.66ID:SFmXRk37
まああったらあったでいいなあと思うんだろうけど俺は特に欲しいとは思わんな
2019/11/21(木) 20:42:08.61ID:8BoB9/gU
寒冷地仕様だとドアミラーヒーターとかもあるけどそんなの使うより氷削り落としたほうが早いぞ
シートヒーターも含めて要らんもんだと思った
布シートは冷たくならんだろうし
シートヒーターも含めて要らんもんだと思った
布シートは冷たくならんだろうし
78阻止押さえられちゃいました
2019/11/21(木) 20:55:46.94ID:sVbyKlVK シートヒーターは、有ったら便利。
体験してない人は解らんから要らないと言う。
一度使うと無いのが我慢できなくなる。
そんだけの話。
体験してない人は解らんから要らないと言う。
一度使うと無いのが我慢できなくなる。
そんだけの話。
2019/11/21(木) 21:21:30.09ID:vwc2AdVN
シガーソケットに挿すタイプのシートヒーター使ってるが暖かくていいよ
冬の朝なんか暖房効き始める前に会社に着いちゃうから無い人はかわいそうと思う
あと朝は暖房使わない方が燃費は良くなる
冬の朝なんか暖房効き始める前に会社に着いちゃうから無い人はかわいそうと思う
あと朝は暖房使わない方が燃費は良くなる
2019/11/21(木) 21:48:23.27ID:ThTEZ8yM
ウェイクはハンドルヒーターもあったな
ミラーのヒーターは夜露にも効果的なんだろうか
ミラーのヒーターは夜露にも効果的なんだろうか
2019/11/21(木) 21:50:19.93ID:ThTEZ8yM
わかった なぜひっそりさせてるのか
マイナーチェンジの時に売りにするために隠して(?)るんじゃ?日産は
マイナーチェンジの時に売りにするために隠して(?)るんじゃ?日産は
2019/11/21(木) 22:04:13.48ID:LtYE3NOM
2019/11/21(木) 22:07:18.55ID:Y+ruzcg0
エアコンの熱気は上に溜まるから足は冷えてるのに頭がぼーっとしてくるんだよな
シートヒーターは頭がスッキリしたまま暖かくていい
シートヒーターは頭がスッキリしたまま暖かくていい
2019/11/21(木) 22:09:12.74ID:LtYE3NOM
>>83
シートヒーターあったら暖房いらんの?
シートヒーターあったら暖房いらんの?
2019/11/21(木) 22:47:04.17ID:eFtyuAgh
シートヒーターもブレーキのオートホールドも
使い慣れると次に買い替える時にこれが付いてない車は
候補の対象外になるそれくらい便利で快適
人間堕落すると質素に簡素にはもどれんw
独身時代に乗ってた車がヒーター付きミラーで
便利ではあるが欠点もあり鏡が熱いくらいの温度になり
汚れた雨粒を蒸発させるので水の汚いあとがこびりつくんだよな
色付きコーティングのされた鏡だったので
コンパウンドで削ることもできずだった
使い慣れると次に買い替える時にこれが付いてない車は
候補の対象外になるそれくらい便利で快適
人間堕落すると質素に簡素にはもどれんw
独身時代に乗ってた車がヒーター付きミラーで
便利ではあるが欠点もあり鏡が熱いくらいの温度になり
汚れた雨粒を蒸発させるので水の汚いあとがこびりつくんだよな
色付きコーティングのされた鏡だったので
コンパウンドで削ることもできずだった
86阻止押さえられちゃいました
2019/11/21(木) 22:59:22.35ID:eFtyuAgh >>84
四字熟語で言えば頭寒足熱みたいな感じ
必死に勉強してた受験生時代の冬を思い起こせば
部屋全体を熱くすると眠くなる頭がぼーっとしてくる
でも寒いと風邪をひくので足元を温めようと言うあれ
エアコンは温風で間接的に体を温めるからなかなか暖かくならない
シートヒーターは体を直に温めるから心から温まるかんじかな
実運用としてはエアコンの暖房温度ひかえめにしてシートヒート併用
体が温まったらシートヒーター低かオフ
四字熟語で言えば頭寒足熱みたいな感じ
必死に勉強してた受験生時代の冬を思い起こせば
部屋全体を熱くすると眠くなる頭がぼーっとしてくる
でも寒いと風邪をひくので足元を温めようと言うあれ
エアコンは温風で間接的に体を温めるからなかなか暖かくならない
シートヒーターは体を直に温めるから心から温まるかんじかな
実運用としてはエアコンの暖房温度ひかえめにしてシートヒート併用
体が温まったらシートヒーター低かオフ
87阻止押さえられちゃいました
2019/11/21(木) 23:23:29.68ID:b9PqZUGk 現状デイズHSが最有力候補、次点でNBOXだけど、基本1人で乗るのにあの広さは要らないかなぁ…
って事でデイズ買おうと思いますが、まだマイナーチェンジの話とか出てきてないですよね?
って事でデイズ買おうと思いますが、まだマイナーチェンジの話とか出てきてないですよね?
2019/11/21(木) 23:55:38.28ID:LtYE3NOM
2019/11/21(木) 23:58:52.23ID:ThTEZ8yM
2019/11/22(金) 00:00:25.51ID:y61VJEdv
>>85
それじゃ今度は水垢で見にくくなっちゃうね
それじゃ今度は水垢で見にくくなっちゃうね
2019/11/22(金) 00:42:47.59ID:FA23vq3/
昔と違って今はミラー用の超々撥水コーティングあるから
それ塗っとけば着氷や曇り水垢まみれになりにくいかもね
それ塗っとけば着氷や曇り水垢まみれになりにくいかもね
92阻止押さえられちゃいました
2019/11/22(金) 07:34:28.58ID:E5KzMVNV 寒冷地仕様車は、運転席た助手席下に後部座席用のヒーターダクトがあるよね。
このダクトが助手席下の広大なスペースを半減してる。
このダクトが助手席下の広大なスペースを半減してる。
2019/11/22(金) 07:40:40.10ID:tavSLzAF
広大なスペースに失笑
2019/11/22(金) 07:51:22.38ID:9NaRaweP
シート下のボックスなんてまず使わんからどうでもええわw
2019/11/22(金) 08:29:28.26ID:pYUezGz+
今のところシートヒーターを使うほど寒くはないけどPTCヒーターにはお世話になってる
標準装備になって欲しいわ
標準装備になって欲しいわ
96阻止押さえられちゃいました
2019/11/22(金) 09:29:17.58ID:plvPdFLk2019/11/22(金) 09:37:35.16ID:U+e+hi+o
やる気の無いボレロだけでもやり直してほしい。
2019/11/22(金) 09:48:17.90ID:4a+Edb7o
>>90
視界を考えれば、最も危険なのは雪国のLED ヘッドライト
北陸のベタ雪が付着すると視界が劣悪になる
ヒーターミラーなんかより重要な問題
ヘッドライトのガラスにヒーター内蔵って何処もやってないかな
視界を考えれば、最も危険なのは雪国のLED ヘッドライト
北陸のベタ雪が付着すると視界が劣悪になる
ヒーターミラーなんかより重要な問題
ヘッドライトのガラスにヒーター内蔵って何処もやってないかな
99阻止押さえられちゃいました
2019/11/22(金) 11:49:29.63ID:plvPdFLk 信号機も同じだべや
2019/11/22(金) 12:27:20.25ID:FA23vq3/
1昔の高級車についてたヘッドライトのワイパー
2レンズ面に温水噴射
3LEDの電源の放熱を利用してユニット内部を温める
4ヒーターでレンズ部を加熱
5レンズ表面のコーティング加工
LEDの雪対策に信号機は電気代や設備の関係でヒーター組込めないが
車なら可能なので実用的なのは3か4だろうな
数年後に寒冷地OPで出てきそうな予感
2レンズ面に温水噴射
3LEDの電源の放熱を利用してユニット内部を温める
4ヒーターでレンズ部を加熱
5レンズ表面のコーティング加工
LEDの雪対策に信号機は電気代や設備の関係でヒーター組込めないが
車なら可能なので実用的なのは3か4だろうな
数年後に寒冷地OPで出てきそうな予感
2019/11/22(金) 12:55:19.78ID:fyQoofw2
ディーラーで見てきたけど
言われているほど後席ひどくはないな
内装が携帯のモックみたいで
操作できなかったけど
展示専用かな?
言われているほど後席ひどくはないな
内装が携帯のモックみたいで
操作できなかったけど
展示専用かな?
2019/11/22(金) 13:38:21.61ID:0MILTFZL
クロスはいいとしてデイズだと寒冷地仕様にするか悩むと思うが
俺の場合次の車買う時はヒートシーター付いてるか必ず確認すると思う
俺の場合次の車買う時はヒートシーター付いてるか必ず確認すると思う
103阻止押さえられちゃいました
2019/11/22(金) 14:15:17.36ID:wBFg5/8T2019/11/22(金) 15:08:04.96ID:QZHTLH9S
デイズ大人気だったから似たような名前にしやがって名前パクられた
−−ライズ−−
品が無いわ。気持ち悪い。あんなダサい車乗っているやつも気持ち悪い童貞なんだろうね
−−ライズ−−
品が無いわ。気持ち悪い。あんなダサい車乗っているやつも気持ち悪い童貞なんだろうね
105阻止押さえられちゃいました
2019/11/22(金) 16:42:10.59ID:696xfMsj ヒートシーターってなんだよ…
2019/11/22(金) 17:24:32.50ID:ZJxHovm2
>>98
それ回避のためにLEDじゃないモデル選ぶ人もいそうだな
雪国じゃないけどできればLED回避したかった嫌いなんだよね
つかLED嫌いなのにフォグランプとライトがそのままだとアンバランスだからフォグランプの球LEDに変えるべきかな?
それ回避のためにLEDじゃないモデル選ぶ人もいそうだな
雪国じゃないけどできればLED回避したかった嫌いなんだよね
つかLED嫌いなのにフォグランプとライトがそのままだとアンバランスだからフォグランプの球LEDに変えるべきかな?
2019/11/22(金) 18:12:20.42ID:DLVWjW1T
プロパイロットは
高速道路走るなら
出発から到着までほぼハンドル握ってる
だけ。らくらく。
一般道は無理。
高速道路走るなら
出発から到着までほぼハンドル握ってる
だけ。らくらく。
一般道は無理。
2019/11/22(金) 18:27:25.96ID:jYUSaLub
>>105
たぶんシータヒートーの誤りだよ
たぶんシータヒートーの誤りだよ
2019/11/22(金) 18:48:07.66ID:QC8WqR71
パズー!
2019/11/22(金) 21:01:16.65ID:Abdlu6WQ
>>84
静岡住みHSーG2WD。寒冷地仕様にしたけどシートヒーターあれば暖房は無しで相当期間過ごせる感じ。すぐあったかくなるし。欲を言えばハンドルヒーターもあれば無敵だけどこっちは手袋あればいいしなんとかなる。寒冷地仕様は安いMOPだから沖縄以外はつけて損しないと思う。
静岡住みHSーG2WD。寒冷地仕様にしたけどシートヒーターあれば暖房は無しで相当期間過ごせる感じ。すぐあったかくなるし。欲を言えばハンドルヒーターもあれば無敵だけどこっちは手袋あればいいしなんとかなる。寒冷地仕様は安いMOPだから沖縄以外はつけて損しないと思う。
2019/11/22(金) 21:49:05.79ID:bVwpUg3d
デイズのナビはパナソニックでドラレコはケンウッド?
ナビもケンウッドだったら前後連携のナビが使えるのに。
ナビもケンウッドだったら前後連携のナビが使えるのに。
2019/11/22(金) 21:58:34.67ID:tus7ehqm
ディーラーOPのナビ?型番の2文字目が製造メーカーだよ
MM319はパナソニック、MJ119はJVCケンウッド
昔はMP:パイオニア(カロッツェリア)、MC:クラリオンもあったけど無くなった
MM319はパナソニック、MJ119はJVCケンウッド
昔はMP:パイオニア(カロッツェリア)、MC:クラリオンもあったけど無くなった
2019/11/22(金) 22:35:57.83ID:SA14R5Er
カロッツェリア好き
今のパナの純正ナビ使い勝手悪いし音悪い(多少関係あるよね?)しapple CarPlayとかAndroid autoつかえないし
何より高過ぎる
あのナビって市場価格の倍以上の値段?今のナビの相場全くわからないけど
今のパナの純正ナビ使い勝手悪いし音悪い(多少関係あるよね?)しapple CarPlayとかAndroid autoつかえないし
何より高過ぎる
あのナビって市場価格の倍以上の値段?今のナビの相場全くわからないけど
114阻止押さえられちゃいました
2019/11/22(金) 23:14:35.13ID:cD0OuH8R 現行の最廉価グレード買ったけど基本的な安全装備全部付いていていいね。
ところで室内でアース取るにはどこがいいでしょうか?
ところで室内でアース取るにはどこがいいでしょうか?
2019/11/22(金) 23:15:34.21ID:jYUSaLub
試乗車に付いてたけど、もっさりしすぎでこれいらんわとおもた
未使用車買うなら付いてないの選びたい
未使用車買うなら付いてないの選びたい
2019/11/23(土) 00:04:18.79ID:nBiU8rAi
そもそもナビ自体がいらん
2019/11/23(土) 00:06:43.12ID:gbLwAibq
>>105
イートチーターの間違いだろう
イートチーターの間違いだろう
2019/11/23(土) 00:14:39.27ID:IxHG7So5
軽自動車の最高峰
その名はデイズ!!
その名はデイズ!!
2019/11/23(土) 00:14:39.33ID:IxHG7So5
軽自動車の最高峰
その名はデイズ!!
その名はデイズ!!
2019/11/23(土) 00:14:39.45ID:IxHG7So5
軽自動車の最高峰
その名はデイズ!!
その名はデイズ!!
121阻止押さえられちゃいました
2019/11/23(土) 00:31:18.24ID:UBwLsKxv デイズ!
122阻止押さえられちゃいました
2019/11/23(土) 00:31:30.13ID:UBwLsKxv デイザー!
123阻止押さえられちゃいました
2019/11/23(土) 00:31:40.72ID:UBwLsKxv デイゼスト!
2019/11/23(土) 00:32:49.26ID:cyy2crf9
大電流を流したいとかでなければ
塗装されてない金属部分ならどこでもアース取れるだろ
付ける電装の近くを見まわして金属部分に締め込まれてるネジを探すんだ
運転席の足元、グローブボックスはずして中など
ナビはずせるなら中にアース接続用の部分がある
トランク付近ならリアシート根元付近に無塗装金属ネジがある
塗装されてない金属部分ならどこでもアース取れるだろ
付ける電装の近くを見まわして金属部分に締め込まれてるネジを探すんだ
運転席の足元、グローブボックスはずして中など
ナビはずせるなら中にアース接続用の部分がある
トランク付近ならリアシート根元付近に無塗装金属ネジがある
2019/11/23(土) 10:16:47.76ID:bOFN70fM
クロスT4WDの街乗り燃費ってどれくらい?
三菱ディーラーに勤めてる先輩からマイパイロット付の登録未使用車安くするから
買ってくれって頼まれてるんだけど。通勤で乗るから今のターボ軽がリッター16くらい
だからそれくらい走ってくれるなら考える。FFでいいんだけど
2駆の登録未使用車は全然出ないらしい。
三菱ディーラーに勤めてる先輩からマイパイロット付の登録未使用車安くするから
買ってくれって頼まれてるんだけど。通勤で乗るから今のターボ軽がリッター16くらい
だからそれくらい走ってくれるなら考える。FFでいいんだけど
2駆の登録未使用車は全然出ないらしい。
2019/11/23(土) 14:03:32.64ID:R0PYP2k5
街による
127阻止押さえられちゃいました
2019/11/23(土) 14:17:50.82ID:rwscvWbZ128阻止押さえられちゃいました
2019/11/23(土) 17:53:09.56ID:9O7nVPvR 街によって渋滞具合とかが違うから聞いてもしょうがないだろ
2019/11/23(土) 18:11:45.92ID:CuHYgFJe
あと、今乗ってる車が何なのかを書かないと、大雑把な走行環境の目安も出来ない
130阻止押さえられちゃいました
2019/11/23(土) 18:56:04.13ID:WCFCD+xv >>53
今更だが、DOPの合皮のシートカバーつけるぐらいならMOPのプレミアムインテリアにしなかったのはなぜ?
今更だが、DOPの合皮のシートカバーつけるぐらいならMOPのプレミアムインテリアにしなかったのはなぜ?
2019/11/23(土) 21:44:16.82ID:nho/PH5R
2019/11/23(土) 21:53:19.15ID:gbLwAibq
2019/11/23(土) 21:58:39.60ID:nho/PH5R
134阻止押さえられちゃいました
2019/11/23(土) 22:00:18.01ID:RJkUTShi >>131
アホか、デザインは女性様が担当しとんねんぞ。
茶ブルーのステッチってなかなか難しい組み合わせで
なかなか良い出来だと思う。
お前らおっさんが、ダサいもんとか笑かすな。
総革張りに憧れる貧民の為に日産の中のおっさんチームがダサい革風カバーをオプションに無理矢理入れて下さってる事に感謝して慎ましやかに生きとけば良いんよ。
アホか、デザインは女性様が担当しとんねんぞ。
茶ブルーのステッチってなかなか難しい組み合わせで
なかなか良い出来だと思う。
お前らおっさんが、ダサいもんとか笑かすな。
総革張りに憧れる貧民の為に日産の中のおっさんチームがダサい革風カバーをオプションに無理矢理入れて下さってる事に感謝して慎ましやかに生きとけば良いんよ。
2019/11/23(土) 22:04:14.33ID:gbLwAibq
あれ見た目だけで無く、適度な硬さが加わって座り心地も良くなるからなあ
顔がノーマルXのほうが好みなんで選択すらできないが
顔がノーマルXのほうが好みなんで選択すらできないが
2019/11/23(土) 22:05:43.29ID:nho/PH5R
2019/11/23(土) 22:10:38.06ID:QvYGPFpH
ディーラーに行ったら
営業にプロパイロットの動画見せられながら
「自動運転機能です」って言われた
やめた方がいいよね
営業にプロパイロットの動画見せられながら
「自動運転機能です」って言われた
やめた方がいいよね
2019/11/23(土) 22:31:44.20ID:EO3CR/SX
詐術の日産
2019/11/23(土) 22:40:31.61ID:eTbZTqIf
欺術のホンダ
2019/11/23(土) 23:39:33.77ID:gbLwAibq
プレミアムインテリアだけで無く、ノーマル内装もカタログで見るのと
実車では大分色合い異なるんだよな
実車では大分色合い異なるんだよな
2019/11/24(日) 00:24:05.96ID:uSCLqj0Y
鍵の開錠、施錠した時に
前後のライトが数秒点くのですが
これつかなくする方法ありませんか?
前後のライトが数秒点くのですが
これつかなくする方法ありませんか?
2019/11/24(日) 00:28:01.65ID:3esugrOE
え?それどの車でも同じじゃ無いの?
143阻止押さえられちゃいました
2019/11/24(日) 00:30:29.89ID:y0GBR5bO2019/11/24(日) 00:41:00.31ID:Zr9J7o6R
駐車場なんかで自分の車の位置を分かりやすくするためと、施錠がきちんとされたことを知らせるための動作だろ
それを切るとかありえん
それを切るとかありえん
2019/11/24(日) 00:41:34.89ID:uSCLqj0Y
146阻止押さえられちゃいました
2019/11/24(日) 00:45:02.06ID:tGurolzW FFデイズで忘れずに寒冷地仕様を選択した俺の勝ち組臭。
夏場に注文すると忘れたり無くていいと考えちゃう人がいるんだよな。
暖気で何分も前からエンジンを掛けなくても即温まる暖房とシートヒーターが快適過ぎる
夏場に注文すると忘れたり無くていいと考えちゃう人がいるんだよな。
暖気で何分も前からエンジンを掛けなくても即温まる暖房とシートヒーターが快適過ぎる
2019/11/24(日) 00:46:00.99ID:uSCLqj0Y
2019/11/24(日) 00:46:31.91ID:3esugrOE
149阻止押さえられちゃいました
2019/11/24(日) 00:47:49.26ID:tGurolzW キーレスで開錠・施錠したときの音って小さくできないのかな?あれかなり煩いんだが。
オートエアコンの操作音も消したい
オートエアコンの操作音も消したい
2019/11/24(日) 00:52:44.75ID:Zr9J7o6R
151阻止押さえられちゃいました
2019/11/24(日) 00:55:23.30ID:tGurolzW 現行モデルは設定変更できないの?
2019/11/24(日) 01:01:51.67ID:uSCLqj0Y
>>149
取り扱い説明には音の大小は書いてないですが
停止はできるとありますね。
聞くだけ聞いてみたら良いいかと思います。
自分も小さい方が良いので聞いてみます
「アンサーバック機能のブザーを停止することができます。
日産販売会社にご相談ください」
取り扱い説明には音の大小は書いてないですが
停止はできるとありますね。
聞くだけ聞いてみたら良いいかと思います。
自分も小さい方が良いので聞いてみます
「アンサーバック機能のブザーを停止することができます。
日産販売会社にご相談ください」
2019/11/24(日) 05:29:49.79ID:50JwwN7B
これからも次々と気に入らないことが出て来そう
154阻止押さえられちゃいました
2019/11/24(日) 05:32:29.48ID:y0GBR5bO バカな子ほど可愛いのは本当の話だったりする。
155阻止押さえられちゃいました
2019/11/24(日) 07:49:29.10ID:1JMBCA0w マジでここに居るのはエアーばかりなのか?w
2019/11/24(日) 08:03:02.19ID:d2P2Bcua
先代だがみんからの人が位置を見つけてくれてた
新型もこの位置にあるかはわからないけど下もぐって見るだけだから
コネクタをはずした場合はエンジンかけたまま車から離れたときとかの
各種警告音も鳴らなくなるだろう
音の出る穴をテープでふさいで音を小さくすることもできる
純正キーレスブザーの位置。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2960716/car/2568545/4786996/note.aspx
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/004/786/996/4786996/p1.jpg
ブザーの位置が解りました。
リアバンパーのセンターの、真裏に有ります。
写真は、リアバンパーを後ろからのぞき込んで撮りました。
バーコードが貼ってある四角い黒いのが、ピッピ鳴るブザーです!
写真は、コネクターを外して有る状態です。
新型もこの位置にあるかはわからないけど下もぐって見るだけだから
コネクタをはずした場合はエンジンかけたまま車から離れたときとかの
各種警告音も鳴らなくなるだろう
音の出る穴をテープでふさいで音を小さくすることもできる
純正キーレスブザーの位置。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2960716/car/2568545/4786996/note.aspx
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/004/786/996/4786996/p1.jpg
ブザーの位置が解りました。
リアバンパーのセンターの、真裏に有ります。
写真は、リアバンパーを後ろからのぞき込んで撮りました。
バーコードが貼ってある四角い黒いのが、ピッピ鳴るブザーです!
写真は、コネクターを外して有る状態です。
2019/11/24(日) 08:09:05.67ID:d2P2Bcua
先代だがシートベルト警告とかバック時の音とかの
車内で鳴るブザーはメーターの裏側の基盤にあるよ
コネクタは無く線を切るのはどうかと思うので
綿を詰めてテープ貼ると音を小さくできる
新型は不明だけどカバー外して見るだけだから
車内で鳴るブザーはメーターの裏側の基盤にあるよ
コネクタは無く線を切るのはどうかと思うので
綿を詰めてテープ貼ると音を小さくできる
新型は不明だけどカバー外して見るだけだから
2019/11/24(日) 10:14:01.85ID:PemskewY
2019/11/24(日) 14:13:16.27ID:Z5Fxk6dI
たまにインキーしたままドア閉めたときの警告音にビビるよなw 近所に響き渡って恥ずかしいw
2019/11/24(日) 14:59:19.36ID:X2pn7k3m
2019/11/24(日) 15:01:09.34ID:X2pn7k3m
うるさいうるさいって話題に逆行するけどウインカーの音とかリバースの時の車内音小さくて
家族が運転してて同乗してる時なんか不安になる
家族が運転してて同乗してる時なんか不安になる
2019/11/24(日) 16:03:44.05ID:OapnD8Wz
今まで普通車乗っててあまり雪降らないし、通勤で使ってないから降ったら乗らないでスタッドレス未経験なんだけど
軽に乗り換えて経費浮くしスタッドレス考え始めた
みんないくらくらいのスタッドレス履いてるの?
ディーラーオプションのホイールつけたから、新車時のホイールは手元にあるんだよね
今の売値は店行けばわかるけど相場がよくわからん
軽に乗り換えて経費浮くしスタッドレス考え始めた
みんないくらくらいのスタッドレス履いてるの?
ディーラーオプションのホイールつけたから、新車時のホイールは手元にあるんだよね
今の売値は店行けばわかるけど相場がよくわからん
2019/11/24(日) 17:12:59.08ID:N9iVGcnc
先代2回目マイナー型だが
ブザーは画像にあるリアバンパー中央ではなくマフラー側にあった
代わりに中央にあるのはキーレスのセンサーかな
ブザーの穴開いてる面にテープ貼ったが圧倒的に音が小さくなる
新聞紙を敷いてついでにクモの巣掃除した
ブザーは画像にあるリアバンパー中央ではなくマフラー側にあった
代わりに中央にあるのはキーレスのセンサーかな
ブザーの穴開いてる面にテープ貼ったが圧倒的に音が小さくなる
新聞紙を敷いてついでにクモの巣掃除した
2019/11/24(日) 17:48:50.67ID:H8L15K08
アンサーバックの位置はどう聴いてもエンジンルーム内だと思うB44W
165阻止押さえられちゃいました
2019/11/24(日) 18:43:04.94ID:qfZYqgZ4 ドアハンドル握れば開錠 って機能追加してほしい…
NBOXで慣れちゃってるからボタン押すのちょっと不便
NBOXで慣れちゃってるからボタン押すのちょっと不便
2019/11/24(日) 22:18:48.10ID:3FZOhgdG
オートACCって必要?
ドア開けるだけで音楽鳴り出して恥ずかしいからすぐ扉閉める
ドア開けるだけで音楽鳴り出して恥ずかしいからすぐ扉閉める
2019/11/24(日) 22:38:58.28ID:OapnD8Wz
電動パーキングブレーキのせいなんじゃない?あの機能は
168阻止押さえられちゃいました
2019/11/24(日) 23:32:50.73ID:uzixbOdV >>165
そこだけオールドで残念だよね
そこだけオールドで残念だよね
169阻止押さえられちゃいました
2019/11/24(日) 23:35:00.51ID:uzixbOdV170阻止押さえられちゃいました
2019/11/24(日) 23:42:00.72ID:uzixbOdV2019/11/24(日) 23:43:21.49ID:I1l7oIr+
インチダウンして安上がりにする奴いるけど
14インチのほうが安い
14インチのほうが安い
2019/11/25(月) 00:42:11.96ID:zGmWwF0h
ディーラーに任せたらホイール付きで10万ちょいだったな
2019/11/25(月) 01:25:38.42ID:gDrBiQ34
174阻止押さえられちゃいました
2019/11/25(月) 09:24:41.43ID:DOJ1eWZM >>173
降雪時はぶっちゃけどのメーカーでもオッケー
ピレリやグッドイヤーの海外ブランドも日本向けに開発してるし更に国内ブランドも中華製だし
怖いのは凍結路だがこれも国内メーカーでもなんともならん。氷だけはスパイクかチェーンでないと対応できない。
逆にブリヂストンVRXは乾燥路での耐久性がないから雪国でないなら韓国製以外の安いものでいいと思うよ!
降雪時はぶっちゃけどのメーカーでもオッケー
ピレリやグッドイヤーの海外ブランドも日本向けに開発してるし更に国内ブランドも中華製だし
怖いのは凍結路だがこれも国内メーカーでもなんともならん。氷だけはスパイクかチェーンでないと対応できない。
逆にブリヂストンVRXは乾燥路での耐久性がないから雪国でないなら韓国製以外の安いものでいいと思うよ!
2019/11/25(月) 09:25:20.13ID:1XR+f+pO
>>173
フジの通販で14インチグッドイヤーアイスナビ6セット3万円買おうかな
フジの通販で14インチグッドイヤーアイスナビ6セット3万円買おうかな
176阻止押さえられちゃいました
2019/11/25(月) 10:01:27.76ID:U0hdwg45 イエローハットのオーツタイヤOEMスタッドレスが安い
177阻止押さえられちゃいました
2019/11/25(月) 12:58:23.58ID:uTrv6ym9 そこでオートウェイですよ。
2019/11/25(月) 13:48:29.38ID:bdeIcl9p
ホイールは買うなよ
2019/11/25(月) 13:53:26.21ID:myLyUY8l
2019/11/25(月) 13:56:52.67ID:myLyUY8l
スタッドレス、安いのがいいんじゃなくてさ
みんなのはいくらくないなのか知りたいんだよね
まだホイール売るか利用するか早く決めないとって段階なんだ
スタッドレス利用の場合かかるのは3年で
タイヤ代と工賃6回分(自分でやるつもりない)と保管の手間以外にある?
あと持って行って持って帰ってくる手間もあるな
みんなのはいくらくないなのか知りたいんだよね
まだホイール売るか利用するか早く決めないとって段階なんだ
スタッドレス利用の場合かかるのは3年で
タイヤ代と工賃6回分(自分でやるつもりない)と保管の手間以外にある?
あと持って行って持って帰ってくる手間もあるな
181阻止押さえられちゃいました
2019/11/25(月) 15:24:39.39ID:VLd8tATQ Nワゴンよりかっこいいなハイウェイスター
182阻止押さえられちゃいました
2019/11/25(月) 16:00:05.37ID:kmOFSV8M マイルドヤンキー路線のアノ車と比べる事自体が恥ずかしいんですが。
183阻止押さえられちゃいました
2019/11/25(月) 16:04:07.27ID:/FJYxlfF2019/11/25(月) 17:11:13.17ID:gDrBiQ34
カスタム系大嫌いだけど今のデイズハイウェイスターは許容範囲内だったわ
銀メッキ感が苦手なんだけどグリル内部?が黒かったのとVの部分黒くできたのでスポーティな見た目に早変わりした
できればバッグドアの銀メッキも黒かボディカラーだったら良かったけど
銀メッキ感が苦手なんだけどグリル内部?が黒かったのとVの部分黒くできたのでスポーティな見た目に早変わりした
できればバッグドアの銀メッキも黒かボディカラーだったら良かったけど
185阻止押さえられちゃいました
2019/11/25(月) 17:17:25.79ID:U0hdwg45 フランス車は何でDQN風味にならないのだろう
https://i.imgur.com/AXdmxAe.jpg
https://i.imgur.com/AXdmxAe.jpg
186阻止押さえられちゃいました
2019/11/25(月) 18:28:24.30ID:Si0scm6W 三菱とオプションを融通出来たら良いのになぁ
2019/11/25(月) 18:32:22.04ID:CZ6lWYDt
それ思う
多分というかほぼ取付問題ないんだけどね
多分というかほぼ取付問題ないんだけどね
188阻止押さえられちゃいました
2019/11/25(月) 18:58:38.76ID:kmOFSV8M 自分で取り付け可能なら出来るだろうねー
デジタルミラーが羨ましいよ
デジタルミラーが羨ましいよ
2019/11/25(月) 20:49:50.96ID:GNlzsiSi
ハイウエイスターはなんかパンスト被って引っ張った面に見えない?俺だけかな
190阻止押さえられちゃいました
2019/11/25(月) 21:14:02.63ID:71cwZQ9a2019/11/25(月) 22:53:28.86ID:dRAkl5+P
アホンダ😱
2019/11/25(月) 22:57:58.91ID:9Z14wiyw
>>190
同じことを半年以上言い続けないと死んじゃう病だから触っちゃ駄目
同じことを半年以上言い続けないと死んじゃう病だから触っちゃ駄目
2019/11/26(火) 11:14:59.92ID:Fpi8eiF7
どうでもいいから新型ルークスはよぉ
2019/11/26(火) 11:18:15.42ID:2mWmpKOJ
新型ルークスは2月くらいだろ
2019/11/26(火) 11:20:42.06ID:Fpi8eiF7
先っちょだけでいいからリークはよぉ
2019/11/26(火) 13:01:32.88ID:T2aOWgar
新型リーク
197阻止押さえられちゃいました
2019/11/26(火) 14:37:08.20ID:8jIbS07B もしも〜生まれ変わっても
またデイズを選びたい
こボディ色とこの仕様で
生き抜いてきたんだから
またデイズを選びたい
こボディ色とこの仕様で
生き抜いてきたんだから
2019/11/26(火) 14:39:52.90ID:EGdwwyWO
カ(こ)バディ
2019/11/26(火) 17:24:53.22ID:1tPlGFmM
ドアのロック /アンロックで
一定時間光続けるシグネチャライト機能は
消せるらしいね
お客さま相談室 に聞いてみると良いよ
https://www.nissan.co.jp/POSTOFFICE/contact_sp.html
一定時間光続けるシグネチャライト機能は
消せるらしいね
お客さま相談室 に聞いてみると良いよ
https://www.nissan.co.jp/POSTOFFICE/contact_sp.html
2019/11/26(火) 17:28:32.69ID:w4vN/w73
あれ恥ずかしいよね
オラついてわざと付くような装置をつけてる人みたいに見られるよね
フロントのくの字に光るデザインも結構嫌だ
やはり三年で乗り換える
オラついてわざと付くような装置をつけてる人みたいに見られるよね
フロントのくの字に光るデザインも結構嫌だ
やはり三年で乗り換える
2019/11/26(火) 18:01:57.23ID:4/L3hYPf
よね って同意求めてんの?
返事はノーだ
老害とキチガイ以外には好評
返事はノーだ
老害とキチガイ以外には好評
2019/11/26(火) 19:04:43.30ID:w4vN/w73
もともとカスタム系とか好きな人にはいいだろうね
203阻止押さえられちゃいました
2019/11/26(火) 20:55:37.44ID:dInOMxX9 アレがいいんだよ!基地外にはそれがわからんのですよ
2019/11/26(火) 22:16:22.00ID:4/L3hYPf
いつの時代も老害は
新機能や新しいデザインに否定的でいらない安くしろと文句を言う
嫌なら何もついてない激安ポンコツ買っとけばいいのに
買いもしない高機能の新型車に文句を言う
まじで害でしかない
新機能や新しいデザインに否定的でいらない安くしろと文句を言う
嫌なら何もついてない激安ポンコツ買っとけばいいのに
買いもしない高機能の新型車に文句を言う
まじで害でしかない
2019/11/26(火) 22:31:58.76ID:LcliFwqy
2019/11/27(水) 00:44:19.87ID:fSdXh5cg
>>205
お仕事御苦労様です
お仕事御苦労様です
2019/11/27(水) 01:27:39.18ID:prLAX2PW
>>206
ようアホンダ
ようアホンダ
2019/11/27(水) 02:22:13.56ID:gXPl089W
>>204
老害っていうか日本人の特徴だな
老害っていうか日本人の特徴だな
209阻止押さえられちゃいました
2019/11/27(水) 07:53:22.62ID:/iK0nOqd まぁ新型NG-WGNのダサさに比べたらミジンコみたいなもんだな
2019/11/27(水) 07:59:54.80ID:RG1KhK3F
デイズはミジンコじゃない!
訂正しろ!
訂正しろ!
211阻止押さえられちゃいました
2019/11/27(水) 08:04:34.08ID:/iK0nOqd >>210
例え方がおかしかったなごめんなさい🙏
例え方がおかしかったなごめんなさい🙏
212阻止押さえられちゃいました
2019/11/27(水) 11:10:42.17ID:uK7sl7kz 素直だな。
213阻止押さえられちゃいました
2019/11/27(水) 11:47:26.53ID:CXR1U5lh はい!
2019/11/27(水) 12:57:43.53ID:gXPl089W
鼻糞の方が良かったな
215阻止押さえられちゃいました
2019/11/27(水) 14:16:14.02ID:yj/vKxBG 来年はホンダからEV軽でるからimkまで待ったら?
216阻止押さえられちゃいました
2019/11/27(水) 14:42:41.92ID:uK7sl7kz 失敗の後は気を引き締めて作るからデイズは良い出来だった。
N-WGNは失敗したから次は良いモノが出来上がってくると思う。
N-WGNは失敗したから次は良いモノが出来上がってくると思う。
2019/11/27(水) 15:25:33.00ID:UkXN0iTN
デイズは、久々にまともにいちから新車開発できるぞっていう日産開発陣の気合を感じた
国内向けにまともに開発したの現行ノート以来なんじゃない?セレナなんてほぼ先代のガワ変えって感じだし
国内向けにまともに開発したの現行ノート以来なんじゃない?セレナなんてほぼ先代のガワ変えって感じだし
2019/11/27(水) 16:50:48.39ID:sdBD9BGZ
セレナはそろそろヤバイ
使い回しで基本進化してないのがバレた
使い回しで基本進化してないのがバレた
2019/11/27(水) 17:05:59.10ID:WjmnzTiM
セレナD5
2019/11/27(水) 17:29:21.94ID:GoTrEPiN
日本カーオブザイヤーの方も10ベストに選出
2019/11/27(水) 17:37:52.26ID:BVbW0JjO
一週間ぶりにエンジンに火をともして買い物に行ってきた。
たった5kmの道のりじゃ平均燃費も14kmしかいかんかったが。
なんとかアラウンドビューが便利すぎるのを再確認。駐車するときはもうモニターしかみてないわ。
街乗り60km/hまでの0発進加速ならNAで十分だよな。信号がかわるたびに電動アシストの補助動力を実感するわ。
たった5kmの道のりじゃ平均燃費も14kmしかいかんかったが。
なんとかアラウンドビューが便利すぎるのを再確認。駐車するときはもうモニターしかみてないわ。
街乗り60km/hまでの0発進加速ならNAで十分だよな。信号がかわるたびに電動アシストの補助動力を実感するわ。
222阻止押さえられちゃいました
2019/11/27(水) 17:48:12.94ID:uK7sl7kz ターボは踏み込んでエンジンが唸り出して、頭打ちかと思わせてからの加速が良いね。
2019/11/27(水) 18:35:13.13ID:jYgeSFrk
現在購入を真剣に検討しておりまして、寒冷地仕様の話をスレで見て疑問に思ったのですが
説明書にも特に記載がなく困ってまして、お助けいただけると嬉しいです。
PTCヒーターのことなのですが、どうやって作動させるのか、電力消費の観点から手動でオフにできるのか
などが分からず途方に暮れています。デイズの場合スイッチなどあるのでしょうか?
それとも使ってればなんとなく「普通よりあったかーい!」って感じでしょうか?
教えていただけると幸いです、長文申し訳ありません。
説明書にも特に記載がなく困ってまして、お助けいただけると嬉しいです。
PTCヒーターのことなのですが、どうやって作動させるのか、電力消費の観点から手動でオフにできるのか
などが分からず途方に暮れています。デイズの場合スイッチなどあるのでしょうか?
それとも使ってればなんとなく「普通よりあったかーい!」って感じでしょうか?
教えていただけると幸いです、長文申し訳ありません。
2019/11/27(水) 18:40:07.43ID:4LbmjrWs
スレ読んだのならスイッチの話あったろ
2019/11/27(水) 18:50:06.80ID:jYgeSFrk
あ、スイッチの話あったんですね!すいませんでした!
もう1回見直してきます、申し訳ありませんでした!
もう1回見直してきます、申し訳ありませんでした!
226阻止押さえられちゃいました
2019/11/27(水) 19:39:35.59ID:0usI/ryS わからないならクロスにすればいいよ
全車標準で寒冷地仕様だし、何よりデザインがいいんだよね
全車標準で寒冷地仕様だし、何よりデザインがいいんだよね
2019/11/27(水) 19:49:55.67ID:jYgeSFrk
私もクロスの顔の方が好みなのですが、家族がデイズを気に入ってしまいまして
いちおう斜め読みでPTCヒーターオフ、レガシーなヒーターコアを使った暖房のみの
設定が可能なのかどうかは分からなかったので、今度誰かしらに相談しようと思います
ありがとうございます
いちおう斜め読みでPTCヒーターオフ、レガシーなヒーターコアを使った暖房のみの
設定が可能なのかどうかは分からなかったので、今度誰かしらに相談しようと思います
ありがとうございます
228阻止押さえられちゃいました
2019/11/27(水) 19:50:08.39ID:Vtxb+YJp >>209
禿げしく同意
禿げしく同意
2019/11/27(水) 19:54:45.02ID:kqo15nKc
エンジン切って車から降りて鍵かけた後のライトを付かなくする方法ってスイッチ1つでオフにしたりできるの?
1ヶ月点検で聞いてみるけどうちの担当新人で無知でめんどくせえんだよ
いちいち聞いてきます!で待たされる
最初は、かもしれないです とか曖昧に終わらせる癖があってもっとひどかった
1ヶ月点検で聞いてみるけどうちの担当新人で無知でめんどくせえんだよ
いちいち聞いてきます!で待たされる
最初は、かもしれないです とか曖昧に終わらせる癖があってもっとひどかった
230阻止押さえられちゃいました
2019/11/27(水) 20:00:43.44ID:VXfTa9bK B21W_NA
エアフロセンサーってどの辺りに付いてますか?
エアフロセンサーってどの辺りに付いてますか?
2019/11/27(水) 20:42:53.76ID:ac7/GC67
>>229
ライト点けていてもエンジン切ってドア開けたら消えるのがDAYSの仕様じゃないの?
ライト点けていてもエンジン切ってドア開けたら消えるのがDAYSの仕様じゃないの?
2019/11/27(水) 20:47:49.03ID:BVbW0JjO
ライトはともかくシートベルトの警告音がまじでうざい。無効にできるものならやってみたいな。
当分Dにいく機会もないからなぁ。
当分Dにいく機会もないからなぁ。
2019/11/27(水) 20:59:06.94ID:xqCnZjnL
普通は少しでも走らせるときは必ずシートベルトするのだから
音がうざい事があまりないと思うが
シートベルトエクステンダーを買う
シートベルトバックルのコネクターを引き抜く
好きなほうをやれ
音がうざい事があまりないと思うが
シートベルトエクステンダーを買う
シートベルトバックルのコネクターを引き抜く
好きなほうをやれ
234阻止押さえられちゃいました
2019/11/27(水) 21:04:41.28ID:70qOVRhk >>227
奥さんの顔を拝みたい
奥さんの顔を拝みたい
235阻止押さえられちゃいました
2019/11/27(水) 21:07:05.99ID:70qOVRhk236阻止押さえられちゃいました
2019/11/27(水) 21:10:55.45ID:rss8v1Bc >>233
ベルトだけ繋いで退けて座れば?
ベルトだけ繋いで退けて座れば?
237阻止押さえられちゃいました
2019/11/27(水) 21:11:25.29ID:70qOVRhk2019/11/27(水) 21:20:54.32ID:gXPl089W
デザインはやっぱり初代の方がいいわ
他は全部現行のが良さそうだけどw
他は全部現行のが良さそうだけどw
2019/11/27(水) 21:37:36.69ID:xqCnZjnL
軽の小排気量ターボはラグが大きめ
ラグ考えず強めに踏み込んでいくと過給機フルブーストになった時
ドッカンターボみたいになるね
ラグ考えず強めに踏み込んでいくと過給機フルブーストになった時
ドッカンターボみたいになるね
240阻止押さえられちゃいました
2019/11/27(水) 21:41:14.39ID:rss8v1Bc アクセルワークの下手な奴の後席に乗ると最悪
2019/11/27(水) 21:46:30.08ID:BVbW0JjO
>>233
シートベルト 延長 エクステンダー って便利なものがあるんだな。コレ良さげだなぁ。助手席のぶんもポチろう。
シートベルト 延長 エクステンダー って便利なものがあるんだな。コレ良さげだなぁ。助手席のぶんもポチろう。
2019/11/27(水) 21:50:36.32ID:BVbW0JjO
ってかただの延長ベルトだからどっちにしても音なるじゃん。
私有地のほんの30mの距離だけなんだけど助手席でピーピー鳴られるとストレス。
私有地のほんの30mの距離だけなんだけど助手席でピーピー鳴られるとストレス。
2019/11/27(水) 21:57:41.04ID:2mC8t06f
30mだろうがベルトすりゃいいだけじゃん
2019/11/27(水) 23:15:43.37ID:xqCnZjnL
どの製品をみたのかしらんが
シートベルトエクステンダーの実情はシートベルトキャンセラー
バックルの中身どうなってんのか知らんの?
対策されてて延長の汎用金具ではスイッチに金具が当たらずに
ピーピー止まらないとか超特殊な事になるかは
試してみないと誰にもわからん
シートベルトエクステンダーの実情はシートベルトキャンセラー
バックルの中身どうなってんのか知らんの?
対策されてて延長の汎用金具ではスイッチに金具が当たらずに
ピーピー止まらないとか超特殊な事になるかは
試してみないと誰にもわからん
2019/11/28(木) 01:03:32.10ID:nfl5QI0M
246阻止押さえられちゃいました
2019/11/28(木) 05:46:39.67ID:iFtGWaIo わたし20代の女だけど、女からすると男が軽自動車とかありえないからねw
NBOXだろうがデイズだろうが関係ない、9割の女は軽に乗ってる時点でその男を恋愛対象から外しちゃうんだよね
NBOXだろうがデイズだろうが関係ない、9割の女は軽に乗ってる時点でその男を恋愛対象から外しちゃうんだよね
2019/11/28(木) 06:02:31.94ID:5bzYA21+
私24歳正社員女だけど乗ってる車で恋愛対象を決めるなんて時代錯誤だと思うの
>>246はオッサンか低偏差値水商売女でしょうね
>>246はオッサンか低偏差値水商売女でしょうね
2019/11/28(木) 07:14:52.49ID:gkaThnCV
加齢臭のオッサンなんかに恋愛対象にされてたまるかw>>246
2019/11/28(木) 07:16:17.41ID:Dm867x43
先代だがメーターの裏にあるブザーにテープ貼って
音を小さくしてるけど車検通った
音が鳴れば音量は関係ないぽい
ウィンカーの音もバックの音も小さくなる
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/004/196/985/4196985/p4.jpg
まずメーター全体を覆うカバーを外します
上部を引っ張り隙間が出来たら下部に下向きにツメがはめ込まれているので
上向きに引っ張れば簡単に外れます
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/004/196/985/4196985/p5.jpg
カバーを外したら上部にプラスネジが1本あるので外します
下部左右にツメがあるので少し力を入れて引っ張れば
メーターパネルが外れる
コードははずさなくて作業できる
パネル裏の黒くて丸くて中央に穴があるやつにテープを貼る
ブザーはこんな感じの形状
https://eleshop.jp/PRODUCTS/CATALOG/PARTS/PHOTO/eb3105a.jpg
手順を逆に戻す
音を小さくしてるけど車検通った
音が鳴れば音量は関係ないぽい
ウィンカーの音もバックの音も小さくなる
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/004/196/985/4196985/p4.jpg
まずメーター全体を覆うカバーを外します
上部を引っ張り隙間が出来たら下部に下向きにツメがはめ込まれているので
上向きに引っ張れば簡単に外れます
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/004/196/985/4196985/p5.jpg
カバーを外したら上部にプラスネジが1本あるので外します
下部左右にツメがあるので少し力を入れて引っ張れば
メーターパネルが外れる
コードははずさなくて作業できる
パネル裏の黒くて丸くて中央に穴があるやつにテープを貼る
ブザーはこんな感じの形状
https://eleshop.jp/PRODUCTS/CATALOG/PARTS/PHOTO/eb3105a.jpg
手順を逆に戻す
2019/11/28(木) 07:25:22.13ID:Dm867x43
ごめんちがうな
上の方右の丸くて穴が9個開いてるとこがブザーで
穴をふさぐようにテープを張るだったかな
メーターの画像
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0511/users/61b9fb41fab22e8dd0e5441cc2acb80024595b55/i-img640x480-1573034414bdhhso104170.jpg
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0511/users/61b9fb41fab22e8dd0e5441cc2acb80024595b55/i-img640x480-1573034414rsqmlz104170.jpg
上の方右の丸くて穴が9個開いてるとこがブザーで
穴をふさぐようにテープを張るだったかな
メーターの画像
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0511/users/61b9fb41fab22e8dd0e5441cc2acb80024595b55/i-img640x480-1573034414bdhhso104170.jpg
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0511/users/61b9fb41fab22e8dd0e5441cc2acb80024595b55/i-img640x480-1573034414rsqmlz104170.jpg
2019/11/28(木) 07:37:36.92ID:efrCTlJk
ここまでくると病気だな
252阻止押さえられちゃいました
2019/11/28(木) 08:10:05.17ID:C2Q3N2De ハザード消し忘れで走ってる奴ってこうやって生まれるんだろな
2019/11/28(木) 08:21:45.48ID:0RQc9TxQ
254阻止押さえられちゃいました
2019/11/28(木) 09:59:43.10ID:wJMZK0t9 保険証持ってるかな?他人事ながら心配
2019/11/28(木) 10:13:26.01ID:EGwfH8zh
そこまで音抑えて何がしたいんだろう
2019/11/28(木) 10:14:19.94ID:PLH/7Fdj
いっぽうロシア人は耳栓を使った
2019/11/28(木) 10:22:13.69ID:Dm867x43
プラスドライバーとアルミテープかガムテがあれば5分かからんぞ
気になっててやらない方が不思議なんだが
気になっててやらない方が不思議なんだが
2019/11/28(木) 10:26:59.63ID:efrCTlJk
気になるのは心の病気のひとくらい
259阻止押さえられちゃいました
2019/11/28(木) 12:28:32.88ID:C2Q3N2De 新車なのにアライメント調整してもらった俺もきっと病気なんだろうな…
260阻止押さえられちゃいました
2019/11/28(木) 14:51:08.06ID:npaNOG9D 色んな所でストレス溜めてる人なんやな
2019/11/28(木) 15:07:53.49ID:/2iOTbPe
そもそも論で話題を終わらせたがるやつってどのスレでもいるけどゴミでしかないな。
嫌われ者の自覚がないのか嫌われようと思ってやってんのかはしらないがそっちのが病気に近そうだけどな。
嫌われ者の自覚がないのか嫌われようと思ってやってんのかはしらないがそっちのが病気に近そうだけどな。
2019/11/28(木) 15:23:15.10ID:5hz4r/K7
>>245
消せないってことだね
消せないってことだね
2019/11/28(木) 15:26:39.23ID:5hz4r/K7
車内警告音はむしろ小さく感じた
ずっと日産車だったけどデイズ(現行)は日産が開発したとは言え作るのは三菱だから小さいのかなと思ったけど
納車前に代車のレンタカーのデイズ(前モデル)は小さいの感じなかったから
もしや個体差あるんか? とにかくうちのデイズの音は小さめだよ
ずっと日産車だったけどデイズ(現行)は日産が開発したとは言え作るのは三菱だから小さいのかなと思ったけど
納車前に代車のレンタカーのデイズ(前モデル)は小さいの感じなかったから
もしや個体差あるんか? とにかくうちのデイズの音は小さめだよ
2019/11/28(木) 17:02:43.54ID:4DAYypTp
265阻止押さえられちゃいました
2019/11/28(木) 17:37:23.90ID:VHVBhyqO PTCヒーターのスイッチあるのか?
どこに書いてあるか教えてくれ
どこに書いてあるか教えてくれ
2019/11/28(木) 17:54:44.67ID:4DAYypTp
前スレの最後あたりだな
2019/11/28(木) 18:34:24.75ID:hogeWJNu
2019/11/28(木) 18:57:18.83ID:5hz4r/K7
>>264
これの前はノートe-POWER乗ってたんだけど中の音超デカかった
加えてバックするときの外で鳴る警告音が耳障りかつすごくうるさく家族が運転して帰ってくると家の中にいても聞こえた
それは今はボタンで消せるけどこれからは消せないらしい
セレナはすでに消せないみたい
それに比べたら音に関してはデイズは快適
リバース警告音はもうちょい大きくても安全面考えると許せる
これの前はノートe-POWER乗ってたんだけど中の音超デカかった
加えてバックするときの外で鳴る警告音が耳障りかつすごくうるさく家族が運転して帰ってくると家の中にいても聞こえた
それは今はボタンで消せるけどこれからは消せないらしい
セレナはすでに消せないみたい
それに比べたら音に関してはデイズは快適
リバース警告音はもうちょい大きくても安全面考えると許せる
2019/11/28(木) 19:48:28.41ID:KaiVBh6I
フォァン♪フォァン♪フォァン♪フォァン♪
カチッ……シューン
カチッ……シューン
2019/11/28(木) 21:30:31.33ID:lvfPIp7L
>>267
それシートヒーターちゃうん?
それシートヒーターちゃうん?
2019/11/28(木) 21:58:33.88ID:sQkuj+Rn
スタートボタンの位置がな
ハンドルの中に手を通して押してるのは俺だけじゃないはず
ハンドルの中に手を通して押してるのは俺だけじゃないはず
2019/11/28(木) 22:00:43.14ID:hogeWJNu
2019/11/28(木) 22:07:18.31ID:lvfPIp7L
>>272
ええんやで、ワイもよう分かっとらんから
ええんやで、ワイもよう分かっとらんから
2019/11/28(木) 22:51:43.41ID:K0cEVBY3
何もしなくてもすぐ温風になるしそういうもんなんじゃないか
ちなみにシートヒーターのスイッチでドアミラーもあったまるらしい
ちなみにシートヒーターのスイッチでドアミラーもあったまるらしい
2019/11/28(木) 23:04:05.30ID:vnYMhGUc
ドアミラーのヒーターはリアデフじゃなかったっけ
PTCのスイッチはないんじゃないか
実車にもマニュアルにも見当たらん
PTCのスイッチはないんじゃないか
実車にもマニュアルにも見当たらん
2019/11/28(木) 23:06:35.28ID:K0cEVBY3
2019/11/28(木) 23:33:18.44ID:T8qP8/7K
目的考えたら、PTCは暖まるまで働いて勝手に止まると見ていいんじゃない?
使いたくないならエアコンオフでの暖房にしろと
使いたくないならエアコンオフでの暖房にしろと
2019/11/29(金) 00:07:55.59ID:F8pUfOIG
デイズについてるPTCは室温の温度上昇ととも消費電力を下げていき
自動で切れるやつが付いてるのでなにもせんでええで
自動で切れるやつが付いてるのでなにもせんでええで
2019/11/29(金) 01:02:58.17ID:RKtHbMmU
家電用の電気セラミックヒーターもすんげぇ電気食うもんな。
280阻止押さえられちゃいました
2019/11/29(金) 07:26:30.44ID:0/lyLaSC でもすんげぇ発電してっから気にすんな
2019/11/29(金) 09:59:08.92ID:yrbSeUXC
えっ、デイズって発電機なの!?
2019/11/29(金) 10:26:00.27ID:medhIlpg
>>281
すっごい頭悪そう
すっごい頭悪そう
2019/11/29(金) 10:53:48.83ID:F8pUfOIG
ハンドルの電話ボタンを1億回連打すると発電機にトランスフォームスルヨ
284阻止押さえられちゃいました
2019/11/29(金) 13:05:09.96ID:PLEiOCfb おもろない
285阻止押さえられちゃいました
2019/11/29(金) 18:11:34.83ID:5KbDj9iW 笑う角には福来る
286阻止押さえられちゃいました
2019/11/29(金) 18:42:20.54ID:9xN6jPLT 2014年式のハイウェイスター買ったけどオートライトついてないんだな
残念
残念
287阻止押さえられちゃいました
2019/11/29(金) 19:28:48.65ID:5KbDj9iW 夜、仕事から帰ってきて駐車場に停めて車内で暫く何かする時にライト消すと、朝になってオートライトにするの忘れるよね。
どっかのタイミングでオンしたいんだけど、その瞬間パッシングみたいになってるのかな?前の車の人が気にしないかな。
どっかのタイミングでオンしたいんだけど、その瞬間パッシングみたいになってるのかな?前の車の人が気にしないかな。
2019/11/29(金) 19:38:30.65ID:A5YwqRT/
>>286
一番いいモデルならオートライトだった
一番いいモデルならオートライトだった
2019/11/29(金) 19:41:59.34ID:+mhSozo1
290阻止押さえられちゃいました
2019/11/29(金) 20:35:46.68ID:kJvpyzQt >>286
新型デイズでないことに、残念
新型デイズでないことに、残念
2019/11/29(金) 20:51:05.83ID:Um8iGmAF
>>286
15年式のHSターボ乗ってるけどオートライトだよ
15年式のHSターボ乗ってるけどオートライトだよ
2019/11/29(金) 21:03:57.36ID:yta1LGXH
2019/11/29(金) 21:30:47.22ID:1I/FL6ff
オートライトって明度調整しても点灯が早すぎて結局オンオフは手動にしちゃう。
2019/11/29(金) 21:33:03.26ID:Neny/s9v
点灯早くても困ること無かろう
2019/11/29(金) 21:40:29.42ID:+mhSozo1
オートの基準がその明るさなら、自分が大丈夫と感じてもそのくらいで点灯したほうが良いとされているってことだからな
たまに薄明かりどころかほとんど真っ暗なのに点灯せず走ってるガイキチがいるから怖い
たまに薄明かりどころかほとんど真っ暗なのに点灯せず走ってるガイキチがいるから怖い
296阻止押さえられちゃいました
2019/11/29(金) 21:41:26.51ID:aZLqy/v1 バイクも乗るからオートライトに全く違和感ないけどな
ライトが早くつくって言うヤツってウィンカーもつけないんだろ
無灯火のほうが恐ろしいからオートでいいと思うよ
だから義務化なんだろうけど
ライトが早くつくって言うヤツってウィンカーもつけないんだろ
無灯火のほうが恐ろしいからオートでいいと思うよ
だから義務化なんだろうけど
2019/11/29(金) 21:57:55.92ID:KjLEhC3A
基本的に消さない
トンネル出たときだけ
少し消してからつける
お節介がパッシングで
消し忘れ教えてくれるから
トンネル出たときだけ
少し消してからつける
お節介がパッシングで
消し忘れ教えてくれるから
2019/11/29(金) 22:37:43.92ID:MDW4hz56
早い分には困らんからなー
雨の日とかももっとみんな点けて欲しいわ
雨の日とかももっとみんな点けて欲しいわ
2019/11/29(金) 22:44:46.46ID:1I/FL6ff
300阻止押さえられちゃいました
2019/11/29(金) 23:00:57.18ID:57vkXgxC 図星かw
2019/11/30(土) 00:29:59.90ID:hJRuksJU
他車から見えてるか、見えやすいかなんて、どうでもいいって考えてる人間だと分かるからかな
2019/11/30(土) 01:11:47.09ID:iGNX5Nyz
国道で大半の対向車がヘッドライトが点いてない時間帯に自分のデイズだけ点灯してたら客観的に早いと思うだろ。
視認性を高めるために常時点灯のバイクと四輪車を同列に語るのもおかしいだろ。
視認性を高めるために常時点灯のバイクと四輪車を同列に語るのもおかしいだろ。
2019/11/30(土) 01:48:19.27ID:3wBMYTuf
慎重でいいことだと思うが?
2019/11/30(土) 02:03:06.94ID:SB7KBi6m
2019/11/30(土) 02:45:29.97ID:rDSx5FTa
2019/11/30(土) 02:58:18.44ID:lw+mP+78
歩行者や自転車などの交通弱者に気づかれやすくアピールする為に早めにライトオンを警察が推奨してるんだぞ
免許更新の時に説明うけるけどな
ほんと否定的なこと言うのはエアオーナーか免許持ってるかも怪しいヤツばかりだね
オートライトの点灯タイミンク3段階で設定出来るし、昼間オートにしてる時にワイパー動かすとライトも連動して転倒する
免許更新の時に説明うけるけどな
ほんと否定的なこと言うのはエアオーナーか免許持ってるかも怪しいヤツばかりだね
オートライトの点灯タイミンク3段階で設定出来るし、昼間オートにしてる時にワイパー動かすとライトも連動して転倒する
2019/11/30(土) 02:59:59.47ID:lw+mP+78
>>306
転倒する->点灯する
転倒する->点灯する
2019/11/30(土) 05:53:02.66ID:6oozwD+9
設定で調整してもまだ早いって言ってるのにまたエアオーナー認定ですか。懲りないね。
309阻止押さえられちゃいました
2019/11/30(土) 07:55:24.73ID:IDIQwdQd まあまあ、ここは俺の新型デイズ、白×オレンジの美しさに免じて仲良くしてくれ
2019/11/30(土) 08:33:24.09ID:We9CWhjx
https://img.goo-net.com/goo/magazine/contents/109026/cab67302fb341657a0402ded88534c22.jpg
ノーマルデイズとekワゴンの違いはグリルだけだけど
グリルの横銭のせいかekはしゃくれ感が際立つ
次のマイナーで修正するように
ノーマルデイズとekワゴンの違いはグリルだけだけど
グリルの横銭のせいかekはしゃくれ感が際立つ
次のマイナーで修正するように
2019/11/30(土) 09:24:25.77ID:SEnHZ62L
スマートキーの電池変えて半年も経たずにまた電池切れ現象起きたんやけどこんなもんか?
2019/11/30(土) 10:20:02.80ID:BOs2tYSg
2019/11/30(土) 10:36:50.52ID:7wHCpx1d
マイナーチェンジではリヤシート用シートリフター装備か、
思い切って3ドアにするか、
リヤシートの座面をペラペラにして
完全非常用にしてエヌバンみたくフラットにできるようにするか、改善しないと。
中途半端に子供が乗りやすいとか物作りに対する思いが中途半端。
思い切って3ドアにするか、
リヤシートの座面をペラペラにして
完全非常用にしてエヌバンみたくフラットにできるようにするか、改善しないと。
中途半端に子供が乗りやすいとか物作りに対する思いが中途半端。
2019/11/30(土) 11:25:54.84ID:kjeWfkSY
>>311
ダイソーで電池買ってるから…
ダイソーで電池買ってるから…
2019/11/30(土) 12:37:16.38ID:opT062Ow
後部座席は厚手のクッションでも見繕えば大人でも座れるんじゃね?
2019/11/30(土) 12:38:30.17ID:kB0IS9Bw
後部座席どころか助手席にさえ人を乗せる機会が一切無い
2019/11/30(土) 12:42:34.18ID:opT062Ow
(´;ω;`)ブワッ
2019/11/30(土) 12:56:25.64ID:vQFYWWNu
駐車場の裏手の私道を駐車場があるんがバック駐車のステップワゴンとホンダN-BOXが2台並んでバック駐車で止まってて毎日ケツを見てるんだが高さが同じかN-BOXが若干ん高いかぐらいでほぼ一緒の車格だよ
ただ後ろから見ると幅の違いだけでほぼ同格に見えるよ
リアハッチのリアウインドウとか同じ位置の高さだしほぼ一緒
ただ違うのは幅ぐらいでほぼ一緒ね
毎日並んで止まってて後ろからの見ての印象ね
これを駐車場に入って前に回りこんで前から見たら違うのかもしれないが
後ろから見たらほぼ一緒に見えるね
ただ違うのは幅ぐらいだyお
ただ後ろから見ると幅の違いだけでほぼ同格に見えるよ
リアハッチのリアウインドウとか同じ位置の高さだしほぼ一緒
ただ違うのは幅ぐらいでほぼ一緒ね
毎日並んで止まってて後ろからの見ての印象ね
これを駐車場に入って前に回りこんで前から見たら違うのかもしれないが
後ろから見たらほぼ一緒に見えるね
ただ違うのは幅ぐらいだyお
319阻止押さえられちゃいました
2019/11/30(土) 13:35:03.03ID:k2E1dmC5 日本語出来ないなら書き込みするなよカス
2019/11/30(土) 13:54:56.98ID:IEbWatIV
2019/11/30(土) 14:03:39.87ID:1kepH7/x
寺からPTCヒーターの動作条件聞いた
エンジン冷えてて、室内温度8℃以下かつ外気温12℃以下で手動で風量調節すると動作するみたい。エンジン暖まったら自動オフするって。
エンジン冷えてて、室内温度8℃以下かつ外気温12℃以下で手動で風量調節すると動作するみたい。エンジン暖まったら自動オフするって。
2019/11/30(土) 14:13:06.33ID:3wBMYTuf
2019/11/30(土) 14:25:12.95ID:opT062Ow
2019/11/30(土) 15:10:17.71ID:uQpZDwRl
>>308
お前みたいな他人を労りないような運転するやつは単独事故起こしてはよ死んで路上に出てくるな
お前みたいな他人を労りないような運転するやつは単独事故起こしてはよ死んで路上に出てくるな
2019/11/30(土) 15:17:08.71ID:NrX3Jy+H
2019/11/30(土) 15:48:55.40ID:3x9B+DPj
スマートキーの電池は2年持つってDの人が言ってたけどなぁ。
電池切れを起こしてもスタートボタンに近づけてボタン押したらエンジンはかかるって言ってた。
中に物理キーもついてるしまぁ安心だよね。
電池切れを起こしてもスタートボタンに近づけてボタン押したらエンジンはかかるって言ってた。
中に物理キーもついてるしまぁ安心だよね。
2019/11/30(土) 17:27:56.02ID:hlgRhJ0h
なんでよりによって乾電池を100均で買うのか
2019/11/30(土) 17:56:39.98ID:MuSxAYTx
>>286
あるある
日産だしついてるだろうと思って確かめずにいたらついてないの
自分はインテリジェントミラーついてるべと思ったらついてないことに納車されて気づいた
それはなくてもほとんどの車についてないから不便ではないけど
オートライトはそれに慣れてる人にはきついね
トヨタで見積もりもらったりするときオートライト必須的なこと言うと「コンライトですね!キリッ」って言い返してくるのが滑稽
あるある
日産だしついてるだろうと思って確かめずにいたらついてないの
自分はインテリジェントミラーついてるべと思ったらついてないことに納車されて気づいた
それはなくてもほとんどの車についてないから不便ではないけど
オートライトはそれに慣れてる人にはきついね
トヨタで見積もりもらったりするときオートライト必須的なこと言うと「コンライトですね!キリッ」って言い返してくるのが滑稽
2019/11/30(土) 17:58:31.47ID:MuSxAYTx
2019/11/30(土) 18:04:15.39ID:MuSxAYTx
2019/11/30(土) 18:07:26.02ID:3wBMYTuf
電池くらい自分で交換しろよ
マイナスドライバーとかで軽くこじるだけだぞ
マイナスドライバーとかで軽くこじるだけだぞ
2019/11/30(土) 18:11:28.55ID:MuSxAYTx
知ってるわ
自分のことじゃなく言われるがままに頼んでる客も意外といるんだろうなってだけ
ちなみに洗濯機で洗い濯ぎ脱水フルコースしたことあるけど使えたよ
自分のことじゃなく言われるがままに頼んでる客も意外といるんだろうなってだけ
ちなみに洗濯機で洗い濯ぎ脱水フルコースしたことあるけど使えたよ
2019/11/30(土) 18:14:19.25ID:oGAJ7Tzy
昔オッティ乗ってた時に電池切れたまま放置してたけど点検の際にタダで交換してくれた
2019/11/30(土) 18:25:12.54ID:qcIYT9fq
百均でも三菱の冠付き電池やったけどダメなんか
335阻止押さえられちゃいました
2019/11/30(土) 18:28:46.18ID:Uxjl8TaG336阻止押さえられちゃいました
2019/11/30(土) 18:32:37.45ID:Uxjl8TaG >>311
リモコン不良。
日産は、3年以内なら無料で交換してくれるよ。
外因での故障以外。
リモコン不良。
日産は、3年以内なら無料で交換してくれるよ。
外因での故障以外。
2019/11/30(土) 18:49:28.43ID:NrX3Jy+H
スマートキーはWi-Fi電波と干渉することもある
2019/11/30(土) 18:53:41.88ID:3wBMYTuf
スマホにくっつけた状態だと反応しないから注意な
2019/11/30(土) 19:56:48.93ID:3x9B+DPj
>>329
書いてもないことをさも書いてたかのように曲解して返信するのやめてくんない?
自車のオートライトがついてる時間帯に今どきのほとんどの対向車のライトが消えてるってことはその多くが手動にしてるってことでしょう。
ちょっとの感じ方の違いだけの話しなのに執拗に固執しすぎだろ。キチガイかよ。
書いてもないことをさも書いてたかのように曲解して返信するのやめてくんない?
自車のオートライトがついてる時間帯に今どきのほとんどの対向車のライトが消えてるってことはその多くが手動にしてるってことでしょう。
ちょっとの感じ方の違いだけの話しなのに執拗に固執しすぎだろ。キチガイかよ。
2019/11/30(土) 20:10:48.86ID:UdzuYrSD
インテリジェントキーの電池、2年半くらいで警告出てきて反応悪くなったな
先代はCR2032だけど、現行はCR2025だっけ?
少し容量が小さいけど、消費電力が分からないと比較は難しいかも
ちなみに、新車時の電池はマクセルだった
(俺はパナソニックの電池に交換した)
先代はCR2032だけど、現行はCR2025だっけ?
少し容量が小さいけど、消費電力が分からないと比較は難しいかも
ちなみに、新車時の電池はマクセルだった
(俺はパナソニックの電池に交換した)
341阻止押さえられちゃいました
2019/11/30(土) 20:21:23.34ID:M/f1bYLf は?
現行は2032だが?
現行は2032だが?
2019/11/30(土) 20:27:50.27ID:UdzuYrSD
現行も2032か
キーの形だけ見て2025と思い込んでた
キーの形だけ見て2025と思い込んでた
343阻止押さえられちゃいました
2019/11/30(土) 20:52:43.40ID:DSQbl7lt EKワゴン
EV、PHV、PHEVでフロントガラスに直接表示するヘッドアップディスプレイと9インチナビにアラウンドビュー付いてれば売れるし買う!
EV、PHV、PHEVでフロントガラスに直接表示するヘッドアップディスプレイと9インチナビにアラウンドビュー付いてれば売れるし買う!
2019/11/30(土) 23:24:26.65ID:MuSxAYTx
9インチ邪魔くさい
現行のディーラーオプションのナビ、なんかフルセグの画質悪くない?
出演者みんな肌汚く見える
画面の画質が悪いのかね
前の車で同モデルの2018年版の7インチの使ってたけど汚いと思ったことがなかった
例えば普通にパソコンやタブレットやスマホ買う時やカー用品店等でカーナビをよりどりみどりの中から選ぶときは画質や機能比べて予算内で気に入ったやつ選ぶけど
アラウンドビューモニターのせいでほとんどの人がディーラーオプションを選ぶけど
機能の割に高えよな
現行のディーラーオプションのナビ、なんかフルセグの画質悪くない?
出演者みんな肌汚く見える
画面の画質が悪いのかね
前の車で同モデルの2018年版の7インチの使ってたけど汚いと思ったことがなかった
例えば普通にパソコンやタブレットやスマホ買う時やカー用品店等でカーナビをよりどりみどりの中から選ぶときは画質や機能比べて予算内で気に入ったやつ選ぶけど
アラウンドビューモニターのせいでほとんどの人がディーラーオプションを選ぶけど
機能の割に高えよな
2019/12/01(日) 02:30:12.20ID:Bowb9bTL
2019/12/01(日) 02:32:10.19ID:Bowb9bTL
347阻止押さえられちゃいました
2019/12/01(日) 06:22:13.22ID:KThqn+ty ナビと言えばオペレーター使ってる?
2019/12/01(日) 08:43:30.76ID:79PIkqcx
全く使ってなかったのでしょうもないことで使ったらお客様相談センターに誘導されたw
349阻止押さえられちゃいました
2019/12/01(日) 09:16:49.68ID:SwY8PUiU >>348
何を相談したんだよw
何を相談したんだよw
2019/12/01(日) 09:56:09.04ID:SKkyJy55
ハーイ!ニッサン!
2019/12/01(日) 13:59:24.48ID:70dIgYAQ
ファンベルト交換したいが、ミンからにない。
https://i.imgur.com/ShUxRAh.jpg
https://i.imgur.com/ShUxRAh.jpg
2019/12/01(日) 15:04:43.53ID:Bw0SbcvN
>>346
走行中映らんけど?
走行中映らんけど?
353阻止押さえられちゃいました
2019/12/01(日) 17:29:08.48ID:SwY8PUiU ハザード点滅しながらバックすると消音されるんだね。
AVの音も下げてくれるから集中出来て助かる。
AVの音も下げてくれるから集中出来て助かる。
2019/12/01(日) 21:44:34.35ID:GmP4Fwgx
2019/12/02(月) 05:30:08.22ID:URnkYSl8
356阻止押さえられちゃいました
2019/12/02(月) 07:29:49.21ID:+INcec9j >>344
社外ナビだけど普通にアラウンドビュー写せるし既設のアンテナ使ってフルセグの画像もキレイに見れるけど
社外ナビだけど普通にアラウンドビュー写せるし既設のアンテナ使ってフルセグの画像もキレイに見れるけど
2019/12/02(月) 13:43:45.64ID:Unlz2lDl
>>354
そんなに純正ナビの批判されると困るの?
そんなに純正ナビの批判されると困るの?
2019/12/02(月) 13:45:47.71ID:Unlz2lDl
2019/12/02(月) 22:10:56.80ID:nBrzWEBK
カーナビの画面解像度は最近1280×720とか出てきたけど、800×480も多い。
解像度同じで画面だけ大きくなれば粗く見えてしまうから、7インチのほうが良く見える
あと、アラウンドビューモニターは↓のRCA023Nで使えるけど、
ステアリングスイッチが分からない
https://www.datasystem.co.jp/info/recomend/c_adapter_cartype/dayz/index.html
解像度同じで画面だけ大きくなれば粗く見えてしまうから、7インチのほうが良く見える
あと、アラウンドビューモニターは↓のRCA023Nで使えるけど、
ステアリングスイッチが分からない
https://www.datasystem.co.jp/info/recomend/c_adapter_cartype/dayz/index.html
2019/12/03(火) 00:17:54.42ID:Efd9A8TR
RCA023N、楽天で互換の安いやつ売ってるね
品質わからんけど
品質わからんけど
361阻止押さえられちゃいました
2019/12/03(火) 00:19:13.53ID:7zyRUXru ハイウェイスターがかっこよすぎてekワゴンの正統進化版とは思えない
362阻止押さえられちゃいました
2019/12/03(火) 03:49:42.88ID:YckxrzAL わかるわー
2019/12/03(火) 09:33:37.36ID:U+YgL8lU
次のマイナーで現行HSのフロントバンパーを
ノーマルデイズやekワゴンに流用してデザインするのがいいと思うわ
ノーマルデイズやekワゴンに流用してデザインするのがいいと思うわ
364阻止押さえられちゃいました
2019/12/03(火) 10:06:28.32ID:OT+9FbjB HSが買えない奴の発想だなw乙
2019/12/03(火) 10:48:49.45ID:TVbW+K6k
軽自動車でハイウェイスターw
366阻止押さえられちゃいました
2019/12/03(火) 11:21:39.97ID:5sF+nMVo 普通紙でもハイウェイスターは相当イタいけどなw
でもこのデザイン好きだなぁー
でもこのデザイン好きだなぁー
367阻止押さえられちゃいました
2019/12/03(火) 11:45:53.90ID:tgCJ7HOT 昭和の発想w
2019/12/03(火) 12:01:45.55ID:Efd9A8TR
2019/12/03(火) 14:09:37.97ID:P+6ceGqN
こんな値段でHS買えないとかいう奴はおらんやろ
たいした価格差あるわけでもないし
たいした価格差あるわけでもないし
370阻止押さえられちゃいました
2019/12/03(火) 14:51:48.71ID:5sF+nMVo 大した価格差じゃないって危険だよな。
あれよあれよと言う間にフルスペックになった。
あれよあれよと言う間にフルスペックになった。
2019/12/03(火) 15:08:22.46ID:Efd9A8TR
>>369
Xとプロπ無しのHS、15万位差があるぞ?
年間走行距離が長い人にはその程度の差額なんだろうけど、
チョイ乗りの俺は躊躇するわ
けど価格のことは置いといても堂々としてるノーマル顔が好きだなあ
Vフロントが初めて格好良く見えた
内装が明るいのも好き
Xとプロπ無しのHS、15万位差があるぞ?
年間走行距離が長い人にはその程度の差額なんだろうけど、
チョイ乗りの俺は躊躇するわ
けど価格のことは置いといても堂々としてるノーマル顔が好きだなあ
Vフロントが初めて格好良く見えた
内装が明るいのも好き
2019/12/03(火) 16:40:19.88ID:gs/KBJ2V
>>370
前の車が220万で全損で保険で買い替える場合220万まで出るってことで
あれよあれよと盛り盛りハイスペックになった
けど納車されたら運転席の右側のボタンはスカスカで「アレ?」って感じ
寒冷地仕様し忘れたくらいだと思うんだけどあそこのボタン全部埋めるには何が必要なんだべ?
前の車が220万で全損で保険で買い替える場合220万まで出るってことで
あれよあれよと盛り盛りハイスペックになった
けど納車されたら運転席の右側のボタンはスカスカで「アレ?」って感じ
寒冷地仕様し忘れたくらいだと思うんだけどあそこのボタン全部埋めるには何が必要なんだべ?
373阻止押さえられちゃいました
2019/12/03(火) 20:47:49.35ID:6Tn9WSJi Pro乙パイ付けないから
374阻止押さえられちゃいました
2019/12/03(火) 22:23:59.67ID:WpkkRlin 高速乗らないけどハイウェイスター買ってもいいですか?
375阻止押さえられちゃいました
2019/12/03(火) 22:28:10.00ID:lLtQ2QIY >>374
おまえは買うな
おまえは買うな
376阻止押さえられちゃいました
2019/12/03(火) 22:32:04.17ID:YckxrzAL お前が買うのは許さない
2019/12/03(火) 22:35:31.55ID:hwqtVgFs
やっべ俺初代HS乗ってるけどハイウェイ一回も走った事ねえ
パブリックハイウェイスターやん
パブリックハイウェイスターやん
2019/12/03(火) 22:52:03.04ID:AmIDg5/h
>>377
ハイじゃないだろ
ハイじゃないだろ
2019/12/03(火) 22:55:12.79ID:P+6ceGqN
>>378
public highway = 一般道だぞ
public highway = 一般道だぞ
2019/12/04(水) 00:44:45.33ID:iYEa1GaJ
381阻止押さえられちゃいました
2019/12/04(水) 00:44:49.91ID:LITv/8rJ ハイウェイを走る小さな星って感じだから軽でも違和感ないな
382阻止押さえられちゃいました
2019/12/04(水) 01:45:03.42ID:pZNphfpO >>380
あそこ何であんなあるんだろうね
あそこ何であんなあるんだろうね
383阻止押さえられちゃいました
2019/12/04(水) 07:13:07.16ID:XzRX93lR2019/12/04(水) 07:43:34.58ID:R0CGIeDF
ルークスと共用のパネルで
スライドドアスイッチとかでは
スライドドアスイッチとかでは
2019/12/04(水) 08:15:20.28ID:8EYx2rkh
パリピ( 厂?ω? )厂ウェーイ
2019/12/04(水) 08:20:03.23ID:8EYx2rkh
やりなおし パリピ( 厂・ω・ )厂ハーイウェーイ
2019/12/04(水) 09:09:24.58ID:TQCHBTGh
白いハンドルカバー奴サイコーに笑う
388阻止押さえられちゃいました
2019/12/04(水) 10:24:45.52ID:3SLELmbB ワラットケ!
ワラットケ!!
ワラットケ!!
2019/12/04(水) 12:55:35.90ID:brvGXum3
ルークスの発売と同時にデイズのマイナーチェンジないかな
自動ブレーキ関係が夜間歩行者に対応とか
自動ブレーキ関係が夜間歩行者に対応とか
2019/12/04(水) 13:35:05.98ID:oHNPeLTv
あるわけねーだろばかちんが
2019/12/04(水) 16:04:57.95ID:/7aIzw9U
ルークスの予約開始が3月だろうから4月納車なんだよなぁ、もうデイズ買うか待つか迷うな
2019/12/04(水) 16:30:43.46ID:MChDIjGb
デイズとルークスで迷うか?
まるで違うのに
まるで違うのに
393阻止押さえられちゃいました
2019/12/04(水) 16:30:51.74ID:A/cwp8kZ2019/12/04(水) 19:05:07.57ID:6oeA+ZqG
今日スーパーで茶/白のツートン見たけど個人的にはあれは無いなw
でも乗ってるのおばちゃんだったから妙に似合ってた
でも乗ってるのおばちゃんだったから妙に似合ってた
2019/12/04(水) 19:18:02.48ID:HQCmlvH8
水色×茶色はちょっと期待してたのに、くすんだ感じが貧乏臭く見えて残念。
2019/12/04(水) 19:57:28.99ID:TQCHBTGh
日産のカタログの色は当てにならん
オーシャンブルーはカタログだとパステルブルーっぽいのに、実物はコバルトブルー
オーシャンブルーはカタログだとパステルブルーっぽいのに、実物はコバルトブルー
2019/12/04(水) 20:16:25.83ID:stE/XESK
>>396
それ問題だよね
他社もカタログと実物の色違うのは当たり前だけど色見本すぐ見せてくれるのに
うちの寺の問題なのかもしれんが見本はないの?って聞いてやっと見せてくれた
ほかのメーカーの寺では全色の模型や色見本すぐ出してきた
それ問題だよね
他社もカタログと実物の色違うのは当たり前だけど色見本すぐ見せてくれるのに
うちの寺の問題なのかもしれんが見本はないの?って聞いてやっと見せてくれた
ほかのメーカーの寺では全色の模型や色見本すぐ出してきた
2019/12/04(水) 20:26:32.65ID:jUZKQl/J
>>397
ウチは購入検討中にweb試乗車予約で近くのデラに置いてある試乗車の色とタイプ調べて直接デラに見に行って色決めた
ウチは購入検討中にweb試乗車予約で近くのデラに置いてある試乗車の色とタイプ調べて直接デラに見に行って色決めた
399阻止押さえられちゃいました
2019/12/04(水) 20:43:14.71ID:v1HafqG0 普通に見本や実車見れたけど?
ディーラーor営業がやる気ないのか、買い手がおかしい客って思われたかどちらかだろうなw
ディーラーor営業がやる気ないのか、買い手がおかしい客って思われたかどちらかだろうなw
2019/12/04(水) 21:36:37.98ID:stE/XESK
401阻止押さえられちゃいました
2019/12/04(水) 21:42:20.57ID:v1HafqG02019/12/04(水) 22:35:53.68ID:9ue6Bk+C
>>393
もう間もなく研修だって聞いたから月末までには新情報を聞けると思うよ
もう間もなく研修だって聞いたから月末までには新情報を聞けると思うよ
2019/12/05(木) 00:07:21.76ID:XlMsjnPo
>>401
余裕持った商談ならそれも進めてくれるかもね
今回の購入は急ぎだったんだけどたまたま商談初日に検討してる色の実車とすれ違って、買い物先では駐車されてらそれと遭遇して
この色ならいいかなってだけじゃなく運命感じて迷いはなくなったわ
青なんだけど発売から半年で半日に二台遭遇はかなり珍しいと思う
余裕持った商談ならそれも進めてくれるかもね
今回の購入は急ぎだったんだけどたまたま商談初日に検討してる色の実車とすれ違って、買い物先では駐車されてらそれと遭遇して
この色ならいいかなってだけじゃなく運命感じて迷いはなくなったわ
青なんだけど発売から半年で半日に二台遭遇はかなり珍しいと思う
404阻止押さえられちゃいました
2019/12/05(木) 00:09:08.09ID:PJ3/gJxr2019/12/05(木) 00:12:24.92ID:XlMsjnPo
ルークスは背が高すぎてうちには合わないけど使い勝手はデイズよりいいよなあ
車内高とスライドドア以外にも快適な作りが際立つ
ナノイー付き送風機みたいのやオープンスペースにティッシュの箱すっぽりはまったり
でも乗り潰すのではなく数年で買いかえるなら他社のアレの方がいいかな
プラズマクラスター内臓エアコンが地味に羨ましい 某社の車
プラズマクラスター内臓エアコン最初に取り入れたの日産なのになぁ
なぜやめた
車内高とスライドドア以外にも快適な作りが際立つ
ナノイー付き送風機みたいのやオープンスペースにティッシュの箱すっぽりはまったり
でも乗り潰すのではなく数年で買いかえるなら他社のアレの方がいいかな
プラズマクラスター内臓エアコンが地味に羨ましい 某社の車
プラズマクラスター内臓エアコン最初に取り入れたの日産なのになぁ
なぜやめた
2019/12/05(木) 00:27:51.52ID:clYWCb0t
パナのナノイー取ったからだろう
407阻止押さえられちゃいました
2019/12/05(木) 00:38:22.18ID:PJ3/gJxr2019/12/05(木) 00:47:54.01ID:XlMsjnPo
>>407
内臓エアコンはめちゃくちゃ効果あるぞ
前モデルのプラズマクラスター内臓エアコン付きキューブに15年落ちになるまで乗ってたんだけど全然臭くならなかった
エアコンフィルター何年も交換してなくても臭わなかった
エアコンのカビ臭とかもしたことない
その後付いてない車に、市販のプラズマクラスター発生器載せてたけどエアコンのカビ臭やフィルターに染み付いた排気ガス臭とかでうんざり
今もデイズに載せてるけどまだ1ヶ月経ってないし冬なのでまだ臭くはないが やっぱ内臓の方がいい
カートリッジ交換は24時間使った場合2年の17520時間使用後だな
24時間車で稼働させる人はいないだろうから相当持つよ
内臓エアコンはめちゃくちゃ効果あるぞ
前モデルのプラズマクラスター内臓エアコン付きキューブに15年落ちになるまで乗ってたんだけど全然臭くならなかった
エアコンフィルター何年も交換してなくても臭わなかった
エアコンのカビ臭とかもしたことない
その後付いてない車に、市販のプラズマクラスター発生器載せてたけどエアコンのカビ臭やフィルターに染み付いた排気ガス臭とかでうんざり
今もデイズに載せてるけどまだ1ヶ月経ってないし冬なのでまだ臭くはないが やっぱ内臓の方がいい
カートリッジ交換は24時間使った場合2年の17520時間使用後だな
24時間車で稼働させる人はいないだろうから相当持つよ
2019/12/05(木) 00:51:07.59ID:XlMsjnPo
車の内臓のやつがカートリッジ交換の注意書きがないのは無限に使えるように作られてるからか
空気清浄機でもカートリッジ交換の必要のない7500の方だからかそれはわからん
キューブについてたのは時代的に7500の方だろうな
空気清浄機でもカートリッジ交換の必要のない7500の方だからかそれはわからん
キューブについてたのは時代的に7500の方だろうな
2019/12/05(木) 01:21:32.25ID:clYWCb0t
>>409
限界ぶっちぎって使うのは無理。発生器自体が限界になったら止まるように出来てる
限界ぶっちぎって使うのは無理。発生器自体が限界になったら止まるように出来てる
2019/12/05(木) 01:42:30.59ID:clYWCb0t
ざっと計算すると、一日四時間毎日走らせた場合で12年近く
まず先に車乗り換えるわな
まず先に車乗り換えるわな
2019/12/05(木) 02:54:17.88ID:ANocXgQp
内臓エアコンって風が屁の匂いしそう
2019/12/05(木) 06:37:22.62ID:0hIVl7L9
めっちゃ臭そうだよな
2019/12/05(木) 08:35:57.90ID:wfAQOQBa
会社が存続できるか?
やばいね
2019年 日本の新車販売台数
11月 前年同月比 1-11月累計 前年同期比
普通車 238,844 -14.6% 3,057,919 -1.3%
軽自動車 147,015 -9.4% 1,792,423 0.3%
合計 385,859 -12.7% 4,850,342 -0.7%
普通車
メーカ 11月 前年同月比 1-11月累計 前年同期比
トヨタ 119,902 -7.8% 1,405,074 3.0%
日産 21,747 -26.4% 348,165 -13.4%
ホンダ 20,218 -37.5% 339,674 -3.1%
マツダ 10,540 -30.2% 153,595 -7.7%
スズキ 8,245 -14.0% 113,767 -3.8%
スバル 7,694 -22.9% 98,919 -11.6%
ダイハツ 5,916 116.2% 38,432 22.8%
レクサス 4,988 20.6% 58,466 14.5%
いすゞ 4,905 -25.1% 76,327 8.5%
日野 4,722 -24.4% 64,890 -0.1%
ふそう 2,866 -17.4% 37,413 -2.2%
三菱 2,563 -29.3% 44,357 0.2%
UD 764 -17.2% 145 3.9%
その他 23,774 -5.8% 269,695 -1.9%
合計 238,844 -14.6% 3,057,919 -1.3%
軽自動車
ダイハツ 49,359 -5.0% 579,874 2.3%
スズキ 46,864 -5.9% 534,685 -1.9%
ホンダ 24,228 -23.9% 343,285 0.1%
日産 16,246 1.4% 187,055 5.7%
三菱 3,475 -25.4% 53,973 0.0%
トヨタ 2,762 -9.2% 34,105 -2.4%
マツダ 2,383 -17.6% 34,676 -12.4%
スバル 1,692 -22.2% 24,695 -9.8%
その他 6 100.0% 75 -2.6%
合計 147,015 -9.4% 1,792,423 0.3%
やばいね
2019年 日本の新車販売台数
11月 前年同月比 1-11月累計 前年同期比
普通車 238,844 -14.6% 3,057,919 -1.3%
軽自動車 147,015 -9.4% 1,792,423 0.3%
合計 385,859 -12.7% 4,850,342 -0.7%
普通車
メーカ 11月 前年同月比 1-11月累計 前年同期比
トヨタ 119,902 -7.8% 1,405,074 3.0%
日産 21,747 -26.4% 348,165 -13.4%
ホンダ 20,218 -37.5% 339,674 -3.1%
マツダ 10,540 -30.2% 153,595 -7.7%
スズキ 8,245 -14.0% 113,767 -3.8%
スバル 7,694 -22.9% 98,919 -11.6%
ダイハツ 5,916 116.2% 38,432 22.8%
レクサス 4,988 20.6% 58,466 14.5%
いすゞ 4,905 -25.1% 76,327 8.5%
日野 4,722 -24.4% 64,890 -0.1%
ふそう 2,866 -17.4% 37,413 -2.2%
三菱 2,563 -29.3% 44,357 0.2%
UD 764 -17.2% 145 3.9%
その他 23,774 -5.8% 269,695 -1.9%
合計 238,844 -14.6% 3,057,919 -1.3%
軽自動車
ダイハツ 49,359 -5.0% 579,874 2.3%
スズキ 46,864 -5.9% 534,685 -1.9%
ホンダ 24,228 -23.9% 343,285 0.1%
日産 16,246 1.4% 187,055 5.7%
三菱 3,475 -25.4% 53,973 0.0%
トヨタ 2,762 -9.2% 34,105 -2.4%
マツダ 2,383 -17.6% 34,676 -12.4%
スバル 1,692 -22.2% 24,695 -9.8%
その他 6 100.0% 75 -2.6%
合計 147,015 -9.4% 1,792,423 0.3%
2019/12/05(木) 08:48:05.51ID:46azG2wg
ロッキーとデイズだけ売れてる?
416阻止押さえられちゃいました
2019/12/05(木) 09:00:03.74ID:9uqFHIO5 なんでも上位モデル買ったほうが無難ってことか…
無いよりは有ったほうが良いし
無いよりは有ったほうが良いし
417阻止押さえられちゃいました
2019/12/05(木) 09:50:04.74ID:wfAQOQBa 全体の金額考えたらグレードやオプションなんて小さな事なんだけど、何でも盛り込み過ぎて後で、「え、もしかしてアノ車が買えたかも」と後悔しないギリギリのラインを見極める必要はある
2019/12/05(木) 10:43:28.83ID:JYhy/wx1
個人的にはキー回してエンジン掛けるほうが好き
2019/12/05(木) 10:53:43.38ID:Jf7mFeZl
イグニッション!って感じでいいわな
2019/12/05(木) 11:04:09.62ID:FC643sll
現行のノーマルデイズとekワゴンのナンバープレートがついてる部分、あそこボディ同色じゃなくて黒にした方がいいと思う
遠目から見たときナンバープレート上の薄いグリル開口部が違和感あるんだよな
遠目から見たときナンバープレート上の薄いグリル開口部が違和感あるんだよな
2019/12/05(木) 11:08:58.69ID:Jf7mFeZl
ナンバーがセンターだと出っ歯感があるよね
軽自動車がラジエーターの冷却のためにナンバーがオフセットしてるのは別に格好悪くないと思うんだけどなぁ
軽自動車がラジエーターの冷却のためにナンバーがオフセットしてるのは別に格好悪くないと思うんだけどなぁ
2019/12/05(木) 13:38:31.06ID:X1Wwpdul
2019/12/05(木) 13:39:49.36ID:4V7sYesQ
>>414
ホンダ大丈夫かな?
ホンダ大丈夫かな?
2019/12/05(木) 14:11:39.92ID:XKYfT7XJ
しかし日本は本当にトヨタ1強だな
これじゃトヨタ以外を買うなんてどうかしてる!って言う人が居るのも仕方ない
これじゃトヨタ以外を買うなんてどうかしてる!って言う人が居るのも仕方ない
2019/12/05(木) 14:35:59.97ID:0woP0muL
N-SEX
TANPONに抜かれたな
TANPONに抜かれたな
2019/12/05(木) 14:39:05.86ID:JYhy/wx1
NBOXの終わりが始まったか・・・と思ったらタントか
そういう事もあるだろう
これからもNBOX最強だろうな
そういう事もあるだろう
これからもNBOX最強だろうな
2019/12/05(木) 15:05:00.11ID:XlMsjnPo
2019/12/05(木) 15:05:36.59ID:XlMsjnPo
>>412
やめろ 血生臭いわw
やめろ 血生臭いわw
2019/12/05(木) 15:11:57.68ID:XlMsjnPo
>>416
自分はなんでも中の上が安心するわ
でも普段だったらカスタムやハイウェイスター系の見た目は受け付けない人間だったけど
今回のデイズハイウェイスターは許容範囲だった
カスタムやハイウェイスターとノーマルモデル分かれてる車種って
大抵ノーマルだと車内はクリーム色とか茶色とかしか選べないのがネック
車内は絶対黒派だから今回のハイウェイスターがウェーイ系のままだったらデイズは買ってないと思う
Vグリルのおかげかオラオラ感はマイルドになってスポーティになった
自分はなんでも中の上が安心するわ
でも普段だったらカスタムやハイウェイスター系の見た目は受け付けない人間だったけど
今回のデイズハイウェイスターは許容範囲だった
カスタムやハイウェイスターとノーマルモデル分かれてる車種って
大抵ノーマルだと車内はクリーム色とか茶色とかしか選べないのがネック
車内は絶対黒派だから今回のハイウェイスターがウェーイ系のままだったらデイズは買ってないと思う
Vグリルのおかげかオラオラ感はマイルドになってスポーティになった
430阻止押さえられちゃいました
2019/12/05(木) 15:15:14.95ID:YCsgCm93 ハイウェイスターXプロパ にオプションのアルミホイール 付けるが最強?
ターボってどんな感じなんだろ
ターボってどんな感じなんだろ
2019/12/05(木) 20:36:41.91ID:VUmZs1cO
2019/12/05(木) 20:54:56.28ID:0hIVl7L9
Xにわざわざ金払ってターボのアルミ付けるくらいならなはからターボ買えよって思うな
433阻止押さえられちゃいました
2019/12/05(木) 20:57:12.80ID:J1BzI+Wp YouTubeでXの評価がターボを上回ってるから迷ってるんだろ?
434阻止押さえられちゃいました
2019/12/05(木) 20:59:33.51ID:ZoFyc/ZL2019/12/05(木) 21:02:39.85ID:HJamxDNe
評論家向け試乗会でXに15インチ履かせてたし
436阻止押さえられちゃいました
2019/12/05(木) 21:17:28.10ID:blUqrvGq 14インチのほうが良い評価だったな
437阻止押さえられちゃいました
2019/12/05(木) 21:26:02.87ID:to9SOUI4 後ろ姿もかっこいいなハイウェイスター
2019/12/05(木) 21:30:51.68ID:XlMsjnPo
>>436
まじ?
Gにブラックなんとかのオプションホイールつけて
Gなのに14インチ履いてるんだけど
ちょっと後悔してたんだよねw
実物見たら完全なブラックじゃないし純正15インチより幅も狭いらしいし
オプションのブラックホイールはパールっていうかキラキラしてるしグレーよりの黒だよ
まじ?
Gにブラックなんとかのオプションホイールつけて
Gなのに14インチ履いてるんだけど
ちょっと後悔してたんだよねw
実物見たら完全なブラックじゃないし純正15インチより幅も狭いらしいし
オプションのブラックホイールはパールっていうかキラキラしてるしグレーよりの黒だよ
2019/12/05(木) 21:31:10.27ID:Wqs6BDNx
質問させてください
デイズのボレロを購入予定です。
車内のスイッチで分からないものがあるのですが
AUTO→(矢印は丸く円になってる)OFF車のマークの周りに二つ円が書いてあるマーク
これらは何の機能のスイッチでしょうか??
よろしくお願いいたします
デイズのボレロを購入予定です。
車内のスイッチで分からないものがあるのですが
AUTO→(矢印は丸く円になってる)OFF車のマークの周りに二つ円が書いてあるマーク
これらは何の機能のスイッチでしょうか??
よろしくお願いいたします
2019/12/05(木) 21:31:25.54ID:u1wGF2WV
つかスレの流れ見てるとやっぱ読解力ない人増えたなあって印象受けるわ
2019/12/05(木) 21:51:18.22ID:Wqs6BDNx
ごめんなさい。
デイズの紹介しているYouTubeに
載っておりました。
デイズの紹介しているYouTubeに
載っておりました。
2019/12/05(木) 22:39:43.65ID:j2isEjde
>>434
G HSプロパイ乗りだが、
燃費めちゃ悪い。
平均10台前半。
エンジン回転数も3000回転いくことが多く、登坂路は5500回転にもなる。
燃料タンクも小さいし、満タンでも400`いかない。
G HSプロパイ乗りだが、
燃費めちゃ悪い。
平均10台前半。
エンジン回転数も3000回転いくことが多く、登坂路は5500回転にもなる。
燃料タンクも小さいし、満タンでも400`いかない。
443阻止押さえられちゃいました
2019/12/06(金) 06:57:21.08ID:/aWkv1Os2019/12/06(金) 07:29:47.58ID:IJdj6sXR
踏む人は10前半になるだろうねぇ
通勤で使ってるけどリッター18くらい
エアコン使わなければもう少し伸びる
通勤で使ってるけどリッター18くらい
エアコン使わなければもう少し伸びる
445阻止押さえられちゃいました
2019/12/06(金) 07:31:56.16ID:hDe0QLfk 結構回すけど15は切らないよ
似非オーナーがネガキャンしてんじゃね?
似非オーナーがネガキャンしてんじゃね?
2019/12/06(金) 07:41:32.14ID:ybvXVClZ
初代ターボだけど16から18ってとこだな
2019/12/06(金) 07:43:50.76ID:xy7miQk0
現時点でWLTCモード燃費を開示してるのがデイズとN-WGNだけだから
ムーヴとワゴンRがWLTCを出せばいかにデイズの実燃費が悪いか客観的評価できる
個人レベルで俺はこうだとか言い合っても意味がない
ムーヴとワゴンRがWLTCを出せばいかにデイズの実燃費が悪いか客観的評価できる
個人レベルで俺はこうだとか言い合っても意味がない
448阻止押さえられちゃいました
2019/12/06(金) 07:45:42.36ID:+G53iDps NBoXと大した燃費の差ないのかな?
車体の大きさの違いもあるし20以上は普通に行ってくれると思ってたんだけど
車体の大きさの違いもあるし20以上は普通に行ってくれると思ってたんだけど
2019/12/06(金) 08:04:26.77ID:cBOBcNgs
高速以外で3000まで回すことはないわ
450阻止押さえられちゃいました
2019/12/06(金) 08:04:34.51ID:l22BHsy6 ターボで
上限2000回転で20キロで1100回転なら23キロ
いくよ
上限2000回転で20キロで1100回転なら23キロ
いくよ
2019/12/06(金) 09:15:36.79ID:Pp6kd+Ii
https://minkara.carview.co.jp/car/mitsubishi/ek_x/nenpi/
クロスの燃費16.19km/L
クロスの燃費16.19km/L
2019/12/06(金) 12:08:24.96ID:gHJi8S4g
1100回転とか他人に迷惑なスピードしか出ないでしょ
1000キロぐらいだけど、コンピュータが学んだのか、少しマシな燃費になってきた。
ターボで街乗り14〜16ぐらいかな
1000キロぐらいだけど、コンピュータが学んだのか、少しマシな燃費になってきた。
ターボで街乗り14〜16ぐらいかな
453阻止押さえられちゃいました
2019/12/06(金) 12:30:41.40ID:MZ65gCut 燃費悪すぎる奴って10キロ程度のチョイ乗りばっかしてんじゃないの
2019/12/06(金) 12:34:04.40ID:IEtHOk7M
軽四は買い物車でしょ
長距離のいちばん良い燃費ばかりを訴えても意味が少ない
長距離のいちばん良い燃費ばかりを訴えても意味が少ない
455阻止押さえられちゃいました
2019/12/06(金) 12:43:29.09ID:MZ65gCut2019/12/06(金) 12:51:55.31ID:KnlOY9Ce
悪い燃費と良い燃費があってこその「平均燃費」だから、悪い燃費が報告されても怒るような事じゃない
2019/12/06(金) 13:49:29.55ID:3WTGPgWc
458阻止押さえられちゃいました
2019/12/06(金) 17:30:06.53ID:BE+qS5Fl >>430
高速以外ならノンターボの14インチが乗り心地、燃費トータルバランスがいい
高速以外ならノンターボの14インチが乗り心地、燃費トータルバランスがいい
2019/12/06(金) 18:26:28.34ID:cschFRZS
燃費偽装の旧型が酷すぎただけで、新型はやっと並になっただけの軽自動車
COTY取れるわけがない
COTY取れるわけがない
460阻止押さえられちゃいました
2019/12/06(金) 18:38:26.90ID:4pgRLzis COTY部門賞取ったのか
RJCは取ったしグッドデザインも取ったしやっぱりソコソコ評価良かったんだな
また僻みネガレス増えるなw
RJCは取ったしグッドデザインも取ったしやっぱりソコソコ評価良かったんだな
また僻みネガレス増えるなw
461阻止押さえられちゃいました
2019/12/06(金) 20:14:36.06ID:LLw56I4I462阻止押さえられちゃいました
2019/12/06(金) 21:02:09.21ID:LLw56I4I まあnwgnのEPB原因の生産停止も前代未聞だからずっと言われるだろうなw
2019/12/06(金) 21:07:53.04ID:K0BLEqOm
スレ荒らされてる訳でもないのに何と戦ってるのか
2019/12/07(土) 04:17:39.23ID:gp+ebPy9
同じ使い道、場所、運転者、季節で
2代目キューブATの時 9キロ
ノートe-POWER 13キロ
デイズGターボ 11キロ くらい 全く同じ条件の精密な記録じゃないけど
燃費ってそんな進化してないなという印象 街乗りのチョイ乗りだと
e-POWERの冬と夏のコスパ悪すぎた
2代目キューブATの時 9キロ
ノートe-POWER 13キロ
デイズGターボ 11キロ くらい 全く同じ条件の精密な記録じゃないけど
燃費ってそんな進化してないなという印象 街乗りのチョイ乗りだと
e-POWERの冬と夏のコスパ悪すぎた
2019/12/07(土) 07:14:56.81ID:WUy9TVhx
そういう乗り方なら純EVがいいだろ
466阻止押さえられちゃいました
2019/12/07(土) 07:23:49.41ID:F5htXLoR 冬の2キロ通勤
燃費は11キロとなってる
そりゃ伸びんわな
燃費は11キロとなってる
そりゃ伸びんわな
2019/12/07(土) 07:49:30.29ID:AZL4rWH6
全く同じ条件なんて再現できるわけがない
結局目安になるのはモード燃費だけ
結局目安になるのはモード燃費だけ
2019/12/07(土) 09:16:23.78ID:fT6pqOdX
469阻止押さえられちゃいました
2019/12/07(土) 11:22:14.17ID:wiSD/8F6 俺のターボ4wdのデイズの燃費
エアコンオフでバイパス(信号1キロ置きにあり)23kmだったのに
エアコンオン 信号なんてほとんどない多少登り下りある田舎道
17kmしかいかん
エアコンで結構差が出るのかな?
エアコンオフでバイパス(信号1キロ置きにあり)23kmだったのに
エアコンオン 信号なんてほとんどない多少登り下りある田舎道
17kmしかいかん
エアコンで結構差が出るのかな?
470阻止押さえられちゃいました
2019/12/07(土) 12:53:05.86ID:wiSD/8F62019/12/07(土) 13:11:16.18ID:MTlSpI/V
>>470
最高値なんか下り坂や追い風で伸びるのだから平均燃費を教えてください
最高値なんか下り坂や追い風で伸びるのだから平均燃費を教えてください
472阻止押さえられちゃいました
2019/12/07(土) 13:16:26.21ID:wiSD/8F6473阻止押さえられちゃいました
2019/12/07(土) 13:17:39.20ID:wiSD/8F6 あ、一昨日リセットしてました。
2019/12/07(土) 13:19:56.62ID:6/2jtlan
瞬間最高燃費と平均燃費が違うなんて当たり前じゃないか
瞬間最高燃費でズーッと走れたら苦労しないよw
瞬間最高燃費でズーッと走れたら苦労しないよw
2019/12/07(土) 13:20:48.76ID:/a/q1wXy
高速のSA→SAで簡単に最高燃費偽装
2019/12/07(土) 13:23:33.59ID:6/2jtlan
もしかして信者は瞬間燃費を平均燃費かのように報告してるのか?
2019/12/07(土) 14:28:40.38ID:17RLDdA8
そろそろ特別仕様出ないかなぁ
他人と違うデイズに乗りたい
他人と違うデイズに乗りたい
478阻止押さえられちゃいました
2019/12/07(土) 14:33:02.68ID:wiSD/8F6 >>475
高速は16、7でそんな燃費よくないし、
わざわざ偽造する意味もない
ただ片道70kmのとこまでドライブして、どこまで燃費上がるか見たかっただけ
まだ往復途中だけど平均燃費は一昨日リセットで
20km
高速は16、7でそんな燃費よくないし、
わざわざ偽造する意味もない
ただ片道70kmのとこまでドライブして、どこまで燃費上がるか見たかっただけ
まだ往復途中だけど平均燃費は一昨日リセットで
20km
479阻止押さえられちゃいました
2019/12/07(土) 14:36:22.41ID:wiSD/8F6480阻止押さえられちゃいました
2019/12/07(土) 14:47:09.45ID:wiSD/8F6 エンジン切ったあとでる表示は瞬間燃費なのか?
だったら、ちょっと高めの山登って下りたことあるけど、今回が燃費最高を更新はおかしいと思うんだけど
だったら、ちょっと高めの山登って下りたことあるけど、今回が燃費最高を更新はおかしいと思うんだけど
2019/12/07(土) 15:13:01.08ID:BljuI/wL
デイズの総減速比はもっともオーバードライブ側で2.64216
これは自然吸気もターボも変わらないのよね
エンジン回転数2000rpm巡航時この総減速比にあるとすればその速度は77.2km/h
タイヤ周を1700mmと置いた場合ね
ざっくりとメータ読み80km/h巡航時でのエンジン回転数2000rpm
100km/hでは2500rpm
仮にこれ以上のエンジン回転数を要しているとすれば減速比(変速機での変速比)を上げての対応がなされているということね
そういうところは自然吸気とターボとで燃費の逆転(ターボのほうが好燃費)として出てくるのでしょうね
これは自然吸気もターボも変わらないのよね
エンジン回転数2000rpm巡航時この総減速比にあるとすればその速度は77.2km/h
タイヤ周を1700mmと置いた場合ね
ざっくりとメータ読み80km/h巡航時でのエンジン回転数2000rpm
100km/hでは2500rpm
仮にこれ以上のエンジン回転数を要しているとすれば減速比(変速機での変速比)を上げての対応がなされているということね
そういうところは自然吸気とターボとで燃費の逆転(ターボのほうが好燃費)として出てくるのでしょうね
2019/12/07(土) 15:17:16.10ID:zIn/cQUX
燃費計ウォッチング楽しそうだな
今買うとあまり値引きしてくれなさそうだから
再来年位に買うわ
今買うとあまり値引きしてくれなさそうだから
再来年位に買うわ
2019/12/07(土) 15:21:56.78ID:sPVtoAsq
短時間の平均燃費を出してくる輩もいるようなので、少なくとも燃料満タンにして半分以上使って次に満タンにした時の燃費を報告しないと無意味だよな。
最低条件として
最低条件として
2019/12/07(土) 15:33:50.64ID:gp+ebPy9
2019/12/07(土) 15:59:13.49ID:zIn/cQUX
2019/12/07(土) 16:16:31.89ID:WUy9TVhx
>>485
マイナーは大体毎年やるぞ
ほとんどは動力周りの微改善と先進安全装備の最新版への更新、
それからエクステリアとインテリアのちょっとした変更
テールランプの光らせ方を変えたりね
これはどのメーカーも同じ
マイナーは大体毎年やるぞ
ほとんどは動力周りの微改善と先進安全装備の最新版への更新、
それからエクステリアとインテリアのちょっとした変更
テールランプの光らせ方を変えたりね
これはどのメーカーも同じ
2019/12/07(土) 16:25:45.91ID:zIn/cQUX
2019/12/07(土) 16:35:12.57ID:pQAnCsVv
>>487
割とどうでもいいような改良が、ほぼ毎年入るよ
割とどうでもいいような改良が、ほぼ毎年入るよ
2019/12/07(土) 16:39:58.69ID:zIn/cQUX
490阻止押さえられちゃいました
2019/12/07(土) 17:52:31.41ID:QJ4f8qhn 新型デイズ購入は、ソニーの初代RX-100購入と同じく、先見の明のある良い買い物だったな。
2019/12/07(土) 21:14:58.35ID:ORtbxAXR
俺のRX100初代は4年半でSONYタイマー作動で故障、友人も最近不調と聞いた
DAYZも初回車検時に転売すれば良さそうだな
DAYZも初回車検時に転売すれば良さそうだな
492阻止押さえられちゃいました
2019/12/07(土) 21:31:20.27ID:F5htXLoR >>491
ワロタ、丁度同じぐらいに俺のソニータイマーも発動したわw
丁度その頃からスマホのカメラ性能が良くなったから修理せずお蔵入り。
デイズはプロパイロットやソナー、バッテリー、電動パーキングなどの電気系が多くて、故障しだしたらガンガン金かかりそうだから多分5年で売ると思う。
ワロタ、丁度同じぐらいに俺のソニータイマーも発動したわw
丁度その頃からスマホのカメラ性能が良くなったから修理せずお蔵入り。
デイズはプロパイロットやソナー、バッテリー、電動パーキングなどの電気系が多くて、故障しだしたらガンガン金かかりそうだから多分5年で売ると思う。
2019/12/07(土) 22:13:50.82ID:76xY4NeY
ソニータイマーってのは保証期間の一年過ぎてすぐに壊れた場合を言うんだぞ
4年つーたら普通に壊れても不思議ない
4年つーたら普通に壊れても不思議ない
2019/12/07(土) 23:43:03.04ID:gp+ebPy9
495阻止押さえられちゃいました
2019/12/08(日) 03:39:07.42ID:zsL3OPaL 軽なんだからそんなに金かからんだろ
496阻止押さえられちゃいました
2019/12/08(日) 03:43:47.36ID:zsL3OPaL2019/12/08(日) 04:11:06.93ID:Rnv3uFiA
2019/12/08(日) 08:08:04.01ID:/WyB4gOT
試乗車上がりだとナビはオマケみたいなお得プライスで美味しい
2019/12/08(日) 09:53:29.55ID:KRFDOe/V
来週やっと納車だわ
本来は年末入庫して手続きで年を越す所を
担当者が奔走してくれて短縮してくれた
本来は年末入庫して手続きで年を越す所を
担当者が奔走してくれて短縮してくれた
2019/12/08(日) 10:27:06.04ID:u9AcDrO1
試乗車あがり乗ってるよ!
お得に買えた〜
寒冷地仕様じゃないのだけが唯一残念
お得に買えた〜
寒冷地仕様じゃないのだけが唯一残念
2019/12/08(日) 11:02:17.45ID:/WyB4gOT
>>496
ナビドラレコETCセーフティエントリーフロアマットのハイウェイスターXプロパイロット試乗車走行500kmで乗り出し161万円
新車だと税金等3年ではあるが209万円
差額48万円で温泉行こう!
ナビドラレコETCセーフティエントリーフロアマットのハイウェイスターXプロパイロット試乗車走行500kmで乗り出し161万円
新車だと税金等3年ではあるが209万円
差額48万円で温泉行こう!
502阻止押さえられちゃいました
2019/12/08(日) 11:09:18.38ID:CPmUI5q42019/12/08(日) 11:20:11.38ID:/WyB4gOT
2019/12/08(日) 12:42:20.77ID:bh+EDMY7
NAで200万円超え
505阻止押さえられちゃいました
2019/12/08(日) 14:36:01.69ID:A6UN8PhO 貧乏人は中古で十分だなw
どうせ女房も中古なんだろ?ww
どうせ女房も中古なんだろ?ww
2019/12/08(日) 14:38:51.61ID:yglPKv/5
むしろ結婚する段階で中古じゃない女がこの世に存在するのかっていう
2019/12/08(日) 14:59:50.91ID:CYjzh29X
じゃあ結婚する前に新車をたくさん試乗し,,,
2019/12/08(日) 15:31:09.88ID:Rnv3uFiA
価値観の違いだな…
2019/12/08(日) 16:16:51.47ID:LSFwMJUb
中古車乗ってたし今回も中古でいいわ、中古が楽だわとか思ってたほどだけど150万出して中古車買うのには抵抗があるわ
新古車も抵抗ある
新古車も抵抗ある
510阻止押さえられちゃいました
2019/12/08(日) 16:26:18.11ID:MBEjjTbh 中古車は値段と品質がマッチしているか判断出来る人なら損はしないだろうね。
素人の場合、同じく素人がFXに手を出す様なもん。
素人の場合、同じく素人がFXに手を出す様なもん。
2019/12/08(日) 18:04:04.16ID:jlftKp9H
Gターボプロパイ2WDツートン寒冷地仕様
新車やけど9月末納車で177万やったで。
ナビは社外7インチ、ドラレコとセットで持ち込みで付けてもらった。DOPはETC2.0とマッドガード、セキュリティ他。正直新古車より安かったわ
新車やけど9月末納車で177万やったで。
ナビは社外7インチ、ドラレコとセットで持ち込みで付けてもらった。DOPはETC2.0とマッドガード、セキュリティ他。正直新古車より安かったわ
2019/12/08(日) 19:14:16.40ID:Rnv3uFiA
513阻止押さえられちゃいました
2019/12/08(日) 19:31:06.27ID:e9m949LO 現状そのぐらいで中古買えるなら、3年後とかにはそれなりに走って何人かを経由して120万とかに落ち着いてるかな?
2019/12/08(日) 21:02:57.56ID:VkfHfYbQ
>>511
社外品の取り付け工賃いくらだった?
社外品の取り付け工賃いくらだった?
2019/12/08(日) 23:36:44.31ID:KYsBQ10a
>>510
あと中古の利点は納期が速いのもある。
けど何らかの不調があるケースや
猫轢いたりとか
Tobaccoのヤニ臭がこびりついていたりとか
ネガティブ要素もある
一度グー特選車とかの中古買ったらリヤの片方のタイヤだけハの字だった子とある
あと中古の利点は納期が速いのもある。
けど何らかの不調があるケースや
猫轢いたりとか
Tobaccoのヤニ臭がこびりついていたりとか
ネガティブ要素もある
一度グー特選車とかの中古買ったらリヤの片方のタイヤだけハの字だった子とある
516阻止押さえられちゃいました
2019/12/09(月) 03:43:36.87ID:oPUNTxmK 試乗車とか社用車上がりなら少しは安心かな?
NBOX買っちゃったけどハイウェイスターの赤、走ってるの見てめっちゃカッコいいなと思った。(乗ってたのは高齢のおじちゃん)
さすがにまた新車ってのはキツいから家族用に中古で安く欲しい…
NBOX買っちゃったけどハイウェイスターの赤、走ってるの見てめっちゃカッコいいなと思った。(乗ってたのは高齢のおじちゃん)
さすがにまた新車ってのはキツいから家族用に中古で安く欲しい…
2019/12/09(月) 04:19:58.97ID:zb4BRnDN
2019/12/09(月) 05:41:35.26ID:JseMZkCn
>>514
交渉してカットされたよ。持ち込みナビとドラレコも消費税増税前に確保したからそっちも安く手に入れてラッキーだった
交渉してカットされたよ。持ち込みナビとドラレコも消費税増税前に確保したからそっちも安く手に入れてラッキーだった
2019/12/09(月) 09:35:38.39ID:OoqA4+TK
まだ旧型ゴミ残ってんのか
被害者を増やさないためにも産廃処分せよ
被害者を増やさないためにも産廃処分せよ
2019/12/09(月) 10:18:00.06ID:eN5nhz4r
被害者って何?w
2019/12/09(月) 11:22:57.59ID:QYb7peLF
貧乏臭い話で盛り上がってるな
2019/12/09(月) 18:18:57.60ID:2KSsefC+
免許取って2台めまでは中古車だったけど新車販売店直営のところでしか買ったことがないけど
よほどの希少車や事故や災害後車両保険入ってなく今すぐ明日に納車してほしいとかでもない限り新車販売店直営以外の中古車は手を出したくないな
たまに新車販売店直営の中古車屋でも古い年式のが30万円台で並んでたりするけど
それは自店舗できちんと整備されてたお客さんの下取り車だろうからそこいらのより安心感ある
この前の台風で浸水したから30万円台のキューブ買いそうになったけどすぐ売り切れてある意味良かった
慌てて買ってしまってたら保険金かなり損してた
よほどの希少車や事故や災害後車両保険入ってなく今すぐ明日に納車してほしいとかでもない限り新車販売店直営以外の中古車は手を出したくないな
たまに新車販売店直営の中古車屋でも古い年式のが30万円台で並んでたりするけど
それは自店舗できちんと整備されてたお客さんの下取り車だろうからそこいらのより安心感ある
この前の台風で浸水したから30万円台のキューブ買いそうになったけどすぐ売り切れてある意味良かった
慌てて買ってしまってたら保険金かなり損してた
2019/12/09(月) 18:20:34.86ID:2KSsefC+
524阻止押さえられちゃいました
2019/12/09(月) 19:06:22.20ID:Y2HiKxmj >>522
長くて読む気せんな
長くて読む気せんな
2019/12/09(月) 19:28:12.54ID:5smqGkov
ビッグかハヤシにでも行け
526阻止押さえられちゃいました
2019/12/09(月) 23:42:21.16ID:H4FKU7e6 貧乏くせー奴らの集まりでつね草
2019/12/10(火) 00:08:30.47ID:3fEzgQy1
本当はライズが欲しかった
ヤリスも良かった
でもタイミング的に無理だったのでデイズを買いました
10月末契約 なんともタイミングの悪い時期だった
この前大阪?で追突された軽の後部座席に乗ってた女の子が亡くなったよね…
初軽だけど維持費の安さや任意保険の安さを喜んだけどやっぱ所詮軽なんだよなぁ
ヤリスも良かった
でもタイミング的に無理だったのでデイズを買いました
10月末契約 なんともタイミングの悪い時期だった
この前大阪?で追突された軽の後部座席に乗ってた女の子が亡くなったよね…
初軽だけど維持費の安さや任意保険の安さを喜んだけどやっぱ所詮軽なんだよなぁ
528阻止押さえられちゃいました
2019/12/10(火) 01:03:29.16ID:PxmOqLnS >>527
あの事故は女の子がシートベルトしてなかったから死んだんよ…
お子さん乗せるなら後席でもシートベルトは装着。
あと足元は若干狭くなるけど少し前にしておいたほうが良いかも…
親がヤリス買うって言ってるけど、ライズも電パとオートブレーキホールドない…
あるのは軽のデイズ。
あの事故は女の子がシートベルトしてなかったから死んだんよ…
お子さん乗せるなら後席でもシートベルトは装着。
あと足元は若干狭くなるけど少し前にしておいたほうが良いかも…
親がヤリス買うって言ってるけど、ライズも電パとオートブレーキホールドない…
あるのは軽のデイズ。
2019/12/10(火) 01:08:06.89ID:YlHMbMDB
ぼくはアヌスに決めました
2019/12/10(火) 01:35:10.42ID:3fEzgQy1
>>528
なんかズレてんな
なんかズレてんな
531阻止押さえられちゃいました
2019/12/10(火) 01:51:00.68ID:4GX7DVy9532阻止押さえられちゃいました
2019/12/10(火) 01:53:47.81ID:4GX7DVy9533阻止押さえられちゃいました
2019/12/10(火) 02:02:25.46ID:4GX7DVy9 >>497
ディーラーで見積もったら値引込の乗り出し210だったな
ま、お古だけど日産直営だし保証もついてるし60万安ならいいだろ
更に白xオレンジのツートンに6万とか新車ならつけんが価格変わらんしせっかくなんでそっちの色にしたわ
ディーラーで見積もったら値引込の乗り出し210だったな
ま、お古だけど日産直営だし保証もついてるし60万安ならいいだろ
更に白xオレンジのツートンに6万とか新車ならつけんが価格変わらんしせっかくなんでそっちの色にしたわ
534阻止押さえられちゃいました
2019/12/10(火) 02:07:01.55ID:4GX7DVy9535阻止押さえられちゃいました
2019/12/10(火) 02:12:29.42ID:4GX7DVy9 >>506
そだな
高校と大学で新車一台ずつ乗ったけど社会人になったら中古ばっかだわ。当然結婚も中古。
新車乗ったまま結婚した奴なんているのか?
結婚しようと思った女が新車だったらそれはそれで訳有りだろうし
そだな
高校と大学で新車一台ずつ乗ったけど社会人になったら中古ばっかだわ。当然結婚も中古。
新車乗ったまま結婚した奴なんているのか?
結婚しようと思った女が新車だったらそれはそれで訳有りだろうし
536阻止押さえられちゃいました
2019/12/10(火) 05:01:55.00ID:BtOuuh0U マイナーチェンジするとしたらどこだろう?
2019/12/10(火) 08:21:47.64ID:jVDR0x4v
登録すると価値が3割引になるからなぁ
538阻止押さえられちゃいました
2019/12/10(火) 09:05:13.18ID:aQGwyRFV >>537
それって新車も中古車も同じなんだから3割引を折り込んだ中古車の方が得ってことじゃん?
それって新車も中古車も同じなんだから3割引を折り込んだ中古車の方が得ってことじゃん?
2019/12/10(火) 09:21:52.81ID:kXiXf1pm
https://www.carsensor.net/usedcar/search.php?CARC=NI_S179&PMAX=1000000&FMCC=NI_S179_F002&AL=1&SORT=22&STID=SMPH0001
2019/12/10(火) 12:13:10.30ID:YlHMbMDB
2019/12/10(火) 17:16:31.86ID:3sa2mLAT
2019/12/10(火) 17:50:46.50ID:OY11ISYp
カメラだろ
2019/12/10(火) 17:52:38.20ID:jVDR0x4v
レクサスに装備されてるサイドカメラがついてるなんて凄い!(業者感)
2019/12/10(火) 17:58:21.81ID:9TXDRa7+
コンセプトカーはカメラでも、市販化される時はガソリン車と同じミラーでしょ
2019/12/10(火) 18:28:02.94ID:uqgA1zBO
最上位には付くんじゃね?
2019/12/10(火) 19:00:06.62ID:3fEzgQy1
2019/12/10(火) 19:00:57.97ID:3fEzgQy1
2019/12/10(火) 19:03:06.18ID:3fEzgQy1
549阻止押さえられちゃいました
2019/12/10(火) 22:07:29.30ID:4GX7DVy9 >>546
ヤリスの見積はもう貰えるよ。ハイブリッドでナビキットつけたら乗出し300万弱
一方デイズは試乗車上がり走行1000km程度の9インチナビ付で150-160
しかも電子Pやプロパイ付き
ヤリスはビッツの後継と思ってたが価格はビッツリしたわ!
ヤリスの見積はもう貰えるよ。ハイブリッドでナビキットつけたら乗出し300万弱
一方デイズは試乗車上がり走行1000km程度の9インチナビ付で150-160
しかも電子Pやプロパイ付き
ヤリスはビッツの後継と思ってたが価格はビッツリしたわ!
2019/12/10(火) 22:23:19.08ID:Ji1L+3cR
ヤリスより軽自動車のほうが維持費安く広くて高機能で安い。
2019/12/10(火) 22:27:26.92ID:YlHMbMDB
ぼくはアヌスに(ry
2019/12/10(火) 22:53:08.87ID:yZ1N9Wqa
>>549
300万?
300万?
553阻止押さえられちゃいました
2019/12/11(水) 01:41:26.50ID:d8nlaTyY >>551
山田くーん、全部持ってきなさーい!
山田くーん、全部持ってきなさーい!
554阻止押さえられちゃいました
2019/12/11(水) 01:41:47.75ID:d8nlaTyY >>552
笑うだろ、マジだから
笑うだろ、マジだから
555阻止押さえられちゃいました
2019/12/11(水) 03:41:46.69ID:Qd7KYyNu2019/12/11(水) 15:30:53.68ID:2jaIdPVP
>>549
君は何なの?自分の買った車を肯定したい欲?
デイズを褒め称えるのはいいけど他車を悪く見せる書き込みする必要はあるの?
1395000円〜2493000円の価格の幅があって確かに一番高いのにオプション盛り盛りにしたら300近くは行くけど
君は何なの?自分の買った車を肯定したい欲?
デイズを褒め称えるのはいいけど他車を悪く見せる書き込みする必要はあるの?
1395000円〜2493000円の価格の幅があって確かに一番高いのにオプション盛り盛りにしたら300近くは行くけど
557阻止押さえられちゃいました
2019/12/11(水) 16:24:58.90ID:+rrr9nUm2019/12/11(水) 16:50:59.39ID:5EtH3VLq
でいす?
559阻止押さえられちゃいました
2019/12/11(水) 17:04:50.69ID:DXAY0yw+ 初代オッティから乗り換えたんだが、現行デイズってホーンが固すぎないか?
使いにくいわ
使いにくいわ
2019/12/11(水) 17:09:19.94ID:Pt03m/bl
無用なトラブルを避ける為にホーン硬めとなっております
2019/12/11(水) 20:03:57.33ID:TWEDb35n
譲り合いですれ違いざま軽くホーンを叩いて鳴らそうとしても鳴らなくて悲しい気持ちになったこと数回
2019/12/11(水) 20:08:28.05ID:2a8jGbFE
ホーン固すぎて使わない
もう挨拶なんかしない
もう挨拶なんかしない
2019/12/11(水) 20:10:32.71ID:JQTOGuKq
会釈するとか右手あげるとかあるやろ。
ホーンはむやみやたらと鳴らすもんじゃないでしょ。
ホーンはむやみやたらと鳴らすもんじゃないでしょ。
564阻止押さえられちゃいました
2019/12/11(水) 20:36:04.72ID:xQ3zYIvk ホーンなんて飾りなんです、偉い人にはそれが分からんのです
565阻止押さえられちゃいました
2019/12/11(水) 20:38:32.91ID:xQ3zYIvk >>556
オプションほどほどで300いくけどな、値引なしで
オプションほどほどで300いくけどな、値引なしで
2019/12/12(木) 00:05:31.79ID:g0UOREfO
>>557
噛み合ってないんだが
噛み合ってないんだが
2019/12/12(木) 00:06:12.56ID:g0UOREfO
>>565
なんで値引きなしの設定なんだ
なんで値引きなしの設定なんだ
568阻止押さえられちゃいました
2019/12/12(木) 02:44:19.08ID:Qi73on/4 >>567
値引あんのか?
値引あんのか?
569阻止押さえられちゃいました
2019/12/12(木) 03:56:30.52ID:6z398/QX 試乗車上がりならHSプロパイロットXかGでも150万ぐらいで買えるの?
ナビは純正が最初から付いてると有り難い
ナビは純正が最初から付いてると有り難い
570阻止押さえられちゃいました
2019/12/12(木) 04:33:27.47ID:uUb42VY2 カエルよ
571阻止押さえられちゃいました
2019/12/12(木) 06:33:13.31ID:Qi73on/4572阻止押さえられちゃいました
2019/12/12(木) 06:54:40.98ID:6z398/QX 修理車なら20〜30万安く買えそう!
2019/12/12(木) 07:02:34.26ID:YH/NHYv1
値引き欲しいなら身の丈にあった型落ち車買ってろよ
貧乏なのに新車で最新の高い車買おうとするな
いまだとホンダ車が狙い目だよ
貧乏なのに新車で最新の高い車買おうとするな
いまだとホンダ車が狙い目だよ
2019/12/12(木) 09:37:06.85ID:I0/cQcbG
ホンダ、リコールで終わったな
待てない人はデイズに流れ、待てる人はフルモデルチェンジのムーヴ待つだろう
N-BOXだけ作ってればよかったのに
待てない人はデイズに流れ、待てる人はフルモデルチェンジのムーヴ待つだろう
N-BOXだけ作ってればよかったのに
2019/12/12(木) 09:40:11.30ID:NAV4gxlH
リコールで大騒ぎする人って本当に車持ってるんだろうか?
2019/12/12(木) 10:25:05.12ID:yJoxULA5
新型ハスラーと
次期アクティバの売れ行き次第で
ハイト系そのものが終わる可能性もある
次期アクティバの売れ行き次第で
ハイト系そのものが終わる可能性もある
2019/12/12(木) 11:52:20.43ID:asiJpf8X
ハスラーは確実にバカ売れする
2019/12/12(木) 12:12:15.39ID:9/DxCqRm
ハスラーはゴツくなって とぼけたかわいさが無くなった
モデルチェンジ直後は売れると小間生が、人気は永続きしないと思う
モデルチェンジ直後は売れると小間生が、人気は永続きしないと思う
579阻止押さえられちゃいました
2019/12/12(木) 13:02:46.12ID:9Asx7Z/h デイズと迷ってNワゴンにした人ウケるw
方やRJCカーオブザイヤー受賞、方やリコール産廃
方やRJCカーオブザイヤー受賞、方やリコール産廃
580阻止押さえられちゃいました
2019/12/12(木) 13:34:30.47ID:I+/afUTM 確かにデイズとNワゴンは運命の分かれ道だったな
2019/12/12(木) 15:15:45.13ID:yJoxULA5
デイズ、N-WGN、タント、フィット、ヤリスと迷って
ライズ買ったよ
ライズ買ったよ
2019/12/12(木) 16:06:29.94ID:VN28Nj9D
583阻止押さえられちゃいました
2019/12/12(木) 17:26:31.46ID:Toapr8vz >>582
カシオっぽいというか、Gショック?と思った。
カシオっぽいというか、Gショック?と思った。
2019/12/12(木) 18:01:16.21ID:C5GJXcNq
デイズと新ハスラーじゃターゲット違うからくらべてもしゃあないでしょ
嫁のお買い物車としてデイズ買ったし、バイク2台ほど処分してレジャー用に新型ハスラー欲しい
用途や好みで色々選べるんだから好きなの買えばいい
嫁のお買い物車としてデイズ買ったし、バイク2台ほど処分してレジャー用に新型ハスラー欲しい
用途や好みで色々選べるんだから好きなの買えばいい
2019/12/12(木) 18:54:35.99ID:JJzz5MkP
ハスラーなんだから内装はアレでもいいんでしょ
中乗ったらワゴンRと同じってんじゃサガるわ
中乗ったらワゴンRと同じってんじゃサガるわ
2019/12/12(木) 20:28:42.60ID:wL3xuQ6J
ハスラーは、車の真ん中にメーター付いてないだけ
ワゴンRよりマシじゃない?
あれが嫌なのとプロパイロット欲しくてデイズにしたわ。
ワゴンRよりマシじゃない?
あれが嫌なのとプロパイロット欲しくてデイズにしたわ。
2019/12/12(木) 21:13:37.83ID:VN28Nj9D
2019/12/13(金) 07:27:09.06ID:AHTOledO
いやぁ
新ハスラーは内外装ともターゲットが明確でいいと思うよ
新ハスラーは内外装ともターゲットが明確でいいと思うよ
2019/12/13(金) 11:14:44.23ID:LRyMP8Zz
まあホンダが自爆したのには日産も苦笑いだったろう
2019/12/13(金) 15:21:17.14ID:d019xjx9
2019/12/13(金) 15:25:37.47ID:d019xjx9
>>582
ハスラーのあのインパネはあり得ないね なぜあそこに個性を出した?ナビ周りの加装は100歩譲って我慢できるが
なぜあれを3つ並べた…
デイズのインパネは万人ウケする優秀さだと思う
個人的にはナビは8インチくらいが良かった
あとナビ周りもっとスッキリさせて欲しかったけど
ハスラーのあのインパネはあり得ないね なぜあそこに個性を出した?ナビ周りの加装は100歩譲って我慢できるが
なぜあれを3つ並べた…
デイズのインパネは万人ウケする優秀さだと思う
個人的にはナビは8インチくらいが良かった
あとナビ周りもっとスッキリさせて欲しかったけど
2019/12/13(金) 15:27:20.83ID:d019xjx9
2019/12/13(金) 15:38:15.15ID:z8OTi/CS
ハスラーは今の形でリニューアルぐらいで良かったのに
スペーシアに寄りすぎた
スペーシアに寄りすぎた
2019/12/13(金) 15:46:10.70ID:SOIwa2YR
>>592
しつこい、いい加減スレチ
しつこい、いい加減スレチ
2019/12/13(金) 15:49:48.55ID:Sbl/fyH3
なんでハスラーアンチがデイズスレで暴れてんだよ
2019/12/13(金) 15:55:29.93ID:BugePN8C
ハスラーはCM通りガキ向け
ジジイが乗ってると痛々しい
ジジイが乗ってると痛々しい
597阻止押さえられちゃいました
2019/12/13(金) 16:57:04.50ID:WPSZoSOV SUZUKIってオモチャっぽい
2019/12/13(金) 17:27:55.65ID:wEy/H+zg
>>591
デイズ、インパネのデザインはいいけど、
配色はどうなんだろう?と思う
紺と濃灰色とかなんか圧迫感がある
ノーマルのほうも全体的に白っぽすぎてなんだか寒々しい
そのくせドアスイッチのとこだけ真っ黒ピアノ塗装とか、なんだそりゃ?て感じ
モコとかMRワゴンの内装は2代目、3代目ともに絶妙なカラーリングでバランス良かった
中にいてくつろげたわ
デイズ、インパネのデザインはいいけど、
配色はどうなんだろう?と思う
紺と濃灰色とかなんか圧迫感がある
ノーマルのほうも全体的に白っぽすぎてなんだか寒々しい
そのくせドアスイッチのとこだけ真っ黒ピアノ塗装とか、なんだそりゃ?て感じ
モコとかMRワゴンの内装は2代目、3代目ともに絶妙なカラーリングでバランス良かった
中にいてくつろげたわ
599阻止押さえられちゃいました
2019/12/13(金) 17:32:44.01ID:k5o1/dQ4 デイズの内装ってそこまで良いとは思わないなぁ…
まずタッチパネル式のエアコンとかやめてほしい。
あと後部座席のシートとかチープ過ぎる。
あとは最高だけどね。
まずタッチパネル式のエアコンとかやめてほしい。
あと後部座席のシートとかチープ過ぎる。
あとは最高だけどね。
2019/12/13(金) 17:48:15.29ID:wEy/H+zg
601阻止押さえられちゃいました
2019/12/13(金) 18:12:02.03ID:Y7NlLC5F 普通埃が溜まりまくって掃除が大変なのに
ほんの一拭きでパネル部分が綺麗になるんだぞ。
最高だよ
ほんの一拭きでパネル部分が綺麗になるんだぞ。
最高だよ
2019/12/13(金) 18:57:29.86ID:GV0ro/gT
初代乗りだけどタッチパネルお気に入りだわ
掃除が超楽ってのはよく分かる
掃除が超楽ってのはよく分かる
603阻止押さえられちゃいました
2019/12/13(金) 19:21:45.55ID:664+d5Jh >>597
大人のね!
大人のね!
2019/12/13(金) 19:53:57.03ID:ZvwI8d7k
新デイズ購入予定なのですが、ディーラー点検パックって必要なのですか?
2019/12/13(金) 19:58:36.12ID:GV0ro/gT
2019/12/14(土) 00:27:22.41ID:I27Qcuo4
>>598
お前って軽ばかり乗ってるんだな(笑)
お前って軽ばかり乗ってるんだな(笑)
2019/12/14(土) 01:15:34.78ID:ia5MFW6W
3行以上文章書く人への嫉みレスでした
2019/12/14(土) 04:21:03.64ID:WPeTRJ3/
>>598
そこは好みだな
内装は黒系一択で青好きな自分はビンゴだった
紺を使うのはなかなか冒険したなと思うわ 個人的に苦手な茶色だったら拒否反応で購入に至らなかったと思う
青系嫌いな人はウッてなるだろうね
だいたいスタンダードモデルが白っぽい車内
ハイスペック?モデルが黒っぽい車内ってルールみたいなやつうざいよなあ
選ばせろ!って思う
そこは好みだな
内装は黒系一択で青好きな自分はビンゴだった
紺を使うのはなかなか冒険したなと思うわ 個人的に苦手な茶色だったら拒否反応で購入に至らなかったと思う
青系嫌いな人はウッてなるだろうね
だいたいスタンダードモデルが白っぽい車内
ハイスペック?モデルが黒っぽい車内ってルールみたいなやつうざいよなあ
選ばせろ!って思う
2019/12/14(土) 04:29:38.61ID:WPeTRJ3/
>>599
自分が割といいと言いたかったのはインパネね
そこも一部だけどエアコンとナビ周りのデザイン、サイズは最悪
でも軽なので両方そういうのが好きなユーザーが多そうなので仕方ない
でもやっぱりナビ周りとエアコン操作部デカすぎる
そして寒冷地仕様にしないと付かないシートヒーターの余白の悲しさ…
後部座席分割してスライドしないのが地味に痛い
買うまで気づかない人もいそうw
自分が割といいと言いたかったのはインパネね
そこも一部だけどエアコンとナビ周りのデザイン、サイズは最悪
でも軽なので両方そういうのが好きなユーザーが多そうなので仕方ない
でもやっぱりナビ周りとエアコン操作部デカすぎる
そして寒冷地仕様にしないと付かないシートヒーターの余白の悲しさ…
後部座席分割してスライドしないのが地味に痛い
買うまで気づかない人もいそうw
610阻止押さえられちゃいました
2019/12/14(土) 06:32:46.11ID:g+cHj8/k >>609
そんなに不満ばかりなら他車にいけよ
そんなに不満ばかりなら他車にいけよ
2019/12/14(土) 08:00:24.78ID:6c952MwG
デイズのインパネ凄く使いやすいよ
むしろタッチパネルじゃないと困るくらい
むしろタッチパネルじゃないと困るくらい
612阻止押さえられちゃいました
2019/12/14(土) 09:10:12.08ID:v6QG9pOH2019/12/14(土) 09:12:21.46ID:Cv+a/SPy
前モデルから格段に操作し易くなってるよな
2019/12/14(土) 09:20:25.89ID:lvvpbvYt
旧型のは角度垂直で押しにくいわシフトレバーが邪魔になるわ設計者出てこいな代物
2019/12/14(土) 09:27:53.13ID:TlgAejOP
EKクロスを購入したけど、フェンダー部分のシールだけ不満ですね。
ジムニーみたいに社外のフェンダーモールが出れば良いけど。
マイナー車だから無理かな?
ジムニーみたいに社外のフェンダーモールが出れば良いけど。
マイナー車だから無理かな?
2019/12/14(土) 09:54:46.70ID:Wa7N6JL7
エアコンなんてほぼオートしか使わないから風量とかはタッチパネルでもいいけど温度調節だけダイハツ車みたいなダイヤルの方が操作しやすいと思う
2019/12/14(土) 10:10:02.06ID:Wd8sseH5
寒い時期はA/C切ったAUTO便利すぎ
クーラントが温まってない最初はフロントガラスに風をあてて
温まってから足元への強め風を勝手に変えてくれる
クーラントが温まってない最初はフロントガラスに風をあてて
温まってから足元への強め風を勝手に変えてくれる
618阻止押さえられちゃいました
2019/12/14(土) 17:37:55.90ID:vuC2Lg81 前出ならすまんが,,, デイズ メータータイプAの燃料計インジケーター左右の0と1って表示は何?EとFなら理解できるが,,, 悩
2019/12/14(土) 17:50:51.10ID:kB7FOHHZ
そのEとFに該当する表示だろ
恐らく見間違え対策
恐らく見間違え対策
2019/12/14(土) 18:10:33.90ID:Wz4lojvp
今の日産車はみんな0と1の表示みたい
他社は知らないけど
他社は知らないけど
2019/12/14(土) 18:19:15.02ID:MJc/s4hN
あれ見間違い対策だったんか
ずっと疑問に思ってたわ
確かにEとFは似てるっちゃあ似てるが
ずっと疑問に思ってたわ
確かにEとFは似てるっちゃあ似てるが
2019/12/14(土) 20:00:40.92ID:lvvpbvYt
EMPTY と FULL だと分からない低所得者層向け
2019/12/14(土) 23:33:49.06ID:J/tzfqNg
エアコンパネルってそんなに触るか?
基本オートでノータッチだろう
使い勝手も何もないわ
しかしパネルの上の段の物を取ろうとするとタッチパネルに手のひらとかが当たって切り替わるのはウザい
感度良すぎ
基本オートでノータッチだろう
使い勝手も何もないわ
しかしパネルの上の段の物を取ろうとするとタッチパネルに手のひらとかが当たって切り替わるのはウザい
感度良すぎ
2019/12/14(土) 23:38:17.78ID:5xUIQdhc
>>610
行くよ
三年以内に買い換えるつもり
それでも我が家の立地や駐車スペース、タイミング的にはデイズがベストだから買ったよ
気に入ってるよ(つか褒めてる要素の方が多いと思うんだが読解力ない?それとも1つも不満書かれたら不快?)
全てが気にいる車なんてフルオーダーメイドでもできない限り無理だろう
行くよ
三年以内に買い換えるつもり
それでも我が家の立地や駐車スペース、タイミング的にはデイズがベストだから買ったよ
気に入ってるよ(つか褒めてる要素の方が多いと思うんだが読解力ない?それとも1つも不満書かれたら不快?)
全てが気にいる車なんてフルオーダーメイドでもできない限り無理だろう
2019/12/14(土) 23:41:15.80ID:5xUIQdhc
2019/12/15(日) 00:52:17.60ID:vKAAdNaB
レス乞食かな?
2019/12/15(日) 00:54:20.87ID:nEr4AD3z
温度調節の方が重要だからダイヤル式がいい
2019/12/15(日) 01:04:46.74ID:cnsWyC2b
エアコン設定がパネルでもいいけど
エンジンオフやエアコンオフ時に押したところの指紋が目立つのがな
それはナビ画面にも言えることだが
エンジンオフやエアコンオフ時に押したところの指紋が目立つのがな
それはナビ画面にも言えることだが
2019/12/15(日) 01:20:32.15ID:v47fBlgB
参考まで 試しにガソリン警告灯が表示されるまで乗り表示されたあと50キロぐらい乗りそのあと給油したら約22リットル入りました
27リットルタンクなのでまだ4リットルぐらいあることになりますね
27リットルタンクなのでまだ4リットルぐらいあることになりますね
2019/12/15(日) 02:38:04.20ID:+Z4tTkOW
2019/12/15(日) 02:46:39.26ID:v47fBlgB
>>630
NAです
NAです
2019/12/15(日) 09:05:07.84ID:SjdeoeMd
うしろつくと汚いの多いぞ 特にekの方 洗車機通せよ
633阻止押さえられちゃいました
2019/12/15(日) 09:13:21.81ID:IvNcW2tR リアガラスはホコリ付くよね。
リアワイパーにも溜まるでしかし。
リアワイパーにも溜まるでしかし。
2019/12/15(日) 12:07:52.02ID:iSGk0UxI
怒るでしかし!
2019/12/15(日) 13:16:20.12ID:4zy/qRt4
ほんとに後ろすぐ汚れる…
636阻止押さえられちゃいました
2019/12/15(日) 13:36:59.57ID:0l4ZxeRc NBOX乗ってるけどリア汚れる
すぐ埃かぶる…
デイズでも同じなんだ
というかNBOXとデイズが同時に出てたら絶対デイズ買ってたぁ
大きさもちょうど良いし何よりフロントのライトのデザインが好き過ぎる
すぐ埃かぶる…
デイズでも同じなんだ
というかNBOXとデイズが同時に出てたら絶対デイズ買ってたぁ
大きさもちょうど良いし何よりフロントのライトのデザインが好き過ぎる
637阻止押さえられちゃいました
2019/12/15(日) 14:25:50.78ID:qtw94tnn >>629
確か残り10Lで警告灯だっけ?w
確か残り10Lで警告灯だっけ?w
638阻止押さえられちゃいました
2019/12/15(日) 14:26:43.88ID:qtw94tnn >>625
プロパイあれば問題ないじゃん!
プロパイあれば問題ないじゃん!
639阻止押さえられちゃいました
2019/12/15(日) 14:38:37.82ID:oIi/pVhr ターボ乗りだけど、残り5リットルで警告灯だと思う
早すぎてビビる
残り2リットルで警告灯でいいと思う
早すぎてビビる
残り2リットルで警告灯でいいと思う
2019/12/15(日) 14:48:46.09ID:IvyAkpxg
2019/12/15(日) 14:50:52.16ID:IvyAkpxg
2019/12/15(日) 14:57:41.11ID:nEr4AD3z
だいたい大きな車も小さな車も残り100km走れるぐらいでランプが点灯する
643阻止押さえられちゃいました
2019/12/15(日) 15:09:41.45ID:eepGIvQW チキンすぎて燃料警告灯なんて光らせたことないわ…
2019/12/15(日) 15:31:42.32ID:fNGryn6Y
満タンから無給油で700km走れる?
ティーダからDAYSに乗り替えだけどタンク小さすぎてビビる
前は52L入った
ティーダからDAYSに乗り替えだけどタンク小さすぎてビビる
前は52L入った
2019/12/15(日) 16:15:26.62ID:GxmC0/ar
700は無理
646阻止押さえられちゃいました
2019/12/15(日) 17:59:58.90ID:IvNcW2tR 再スタート時の加速は安全確保との絡みで難しいかも知れないけど、停止時の車間距離は調整する余地はあったんじゃないの?
いつかアプデしてくんないかな〜 怖いんだよ。
いつかアプデしてくんないかな〜 怖いんだよ。
2019/12/15(日) 18:35:12.98ID:bdD91Xhd
日産は改善しようなんて思ってないよ
3年前のセレナから全く進歩してないんだから
3年前のセレナから全く進歩してないんだから
2019/12/15(日) 18:47:13.59ID:cy811e06
2019/12/15(日) 21:19:55.63ID:QNZI95WF
エアコンがタッチパネルなのは何だかイマドキでかっこいいからウケは良さそう
プロパイロットやミラーや電動パーキングとかもだが、軽自動車で良くここまでやったなぁと感心するよ
プロパイロットやミラーや電動パーキングとかもだが、軽自動車で良くここまでやったなぁと感心するよ
2019/12/15(日) 22:14:22.32ID:ZEvOgO4E
次期車両にこの車を検討してるんだけど、ちょっと教えて下さい
高速道路は乗らないとしてもプロパイロットの出番はありますか?
(先進機能で興味があります)
アラウンドビューモニターって、みなさん使ってる?
(軽自動車で使うかな?って思っています)
高速道路は乗らないとしてもプロパイロットの出番はありますか?
(先進機能で興味があります)
アラウンドビューモニターって、みなさん使ってる?
(軽自動車で使うかな?って思っています)
651阻止押さえられちゃいました
2019/12/15(日) 22:16:15.10ID:PNT89mUN カーオブザイヤー審査員も言ってるけどシャシー剛性や足廻りもクラストップだし、電動パワステもブラシレスモーターを奢ったりしてるからレスポンスいいし、いろんなクルマ乗ってる人なら乗れば良さがわかると思うよ
2019/12/15(日) 22:17:40.82ID:4zMFuM9d
バッテリーも前の M−42から一回り小さいK−42になっていますね。
2019/12/15(日) 22:30:16.20ID:gRyvN/+q
>>650
一本道で中途半端にたらたら走る時なんか
前の車に付いて行くだけだから
その為に買った。
アラウンドビューモニターは
バックだけじゃ無く道の狭い場所での離合や
左側に側溝がある時など持ってこいだと思う。
一本道で中途半端にたらたら走る時なんか
前の車に付いて行くだけだから
その為に買った。
アラウンドビューモニターは
バックだけじゃ無く道の狭い場所での離合や
左側に側溝がある時など持ってこいだと思う。
2019/12/15(日) 22:48:36.75ID:ZEvOgO4E
おお、アラウンドビューモニターはそんな便利な使い方があるんですね
使うとなると純正ナビですかね(これが高くて…)
でも、車のデザインもカッコいいと思うし
両方付けて、オプションてんこ盛りで検討しようと思います
レスくれたみなさん、ありがとうございました
使うとなると純正ナビですかね(これが高くて…)
でも、車のデザインもカッコいいと思うし
両方付けて、オプションてんこ盛りで検討しようと思います
レスくれたみなさん、ありがとうございました
2019/12/15(日) 22:51:22.31ID:WfRNPeQu
何だろうと思ったら
特殊な方言みたいね
離合
特殊な方言みたいね
離合
2019/12/15(日) 22:55:03.39ID:hXljuxG4
離合って普通に使わないか?
2019/12/15(日) 23:06:52.53ID:RP70Mnng
ググったら
りごう【離合】《名・ス自》
1. はなれたり集まったりすること。?「―集散」
2.車どうしがすれ違うこと。
ですと
りごう【離合】《名・ス自》
1. はなれたり集まったりすること。?「―集散」
2.車どうしがすれ違うこと。
ですと
2019/12/15(日) 23:08:22.32ID:nEr4AD3z
狭い道で離合できなかった
普通に使うよ
普通に使うよ
2019/12/15(日) 23:13:28.37ID:iSGk0UxI
恥ずかしながら初めて知った・・・
2019/12/15(日) 23:45:05.52ID:w55qFzQV
椎名離合
2019/12/15(日) 23:53:52.12ID:aY3x9HvA
離合という単語は元々鉄道関係者の使う用語。
一般人が使うのは、ほぼ九州・中国地方に限定される。
一般人が使うのは、ほぼ九州・中国地方に限定される。
2019/12/16(月) 03:05:31.07ID:ncP34Mui
2019/12/16(月) 03:11:34.48ID:ncP34Mui
>>649
そういうとこに金使って分割スライド無くしたり削るとこ削って差別化測ってるんだろうね
他社に勝つにはセールスポイントになるものをつけないとだけど
プロパイロットやSOSコールは一番上のグレードでも付けるか選べるけど
ターボ欲しい人は必然的に高いグレード選ばなきゃないのはちょっとなと思うわ
電動パーキングってそんな魅力かね?付いてなくてそのぶん安いならほんとはそっちの方がいいなあ
ターボや内装黒系選びたい人は高くつく感じ
そういうとこに金使って分割スライド無くしたり削るとこ削って差別化測ってるんだろうね
他社に勝つにはセールスポイントになるものをつけないとだけど
プロパイロットやSOSコールは一番上のグレードでも付けるか選べるけど
ターボ欲しい人は必然的に高いグレード選ばなきゃないのはちょっとなと思うわ
電動パーキングってそんな魅力かね?付いてなくてそのぶん安いならほんとはそっちの方がいいなあ
ターボや内装黒系選びたい人は高くつく感じ
2019/12/16(月) 07:29:01.52ID:axvYOlcc
ほぼプロパイとセットでこそ大きな意味を持つ装備だもの>電動パーキング
2019/12/16(月) 07:37:02.93ID:7YtMqeOa
そんなことはないね。電パーは毎日使うけどプロパイは高速しか使わないもん
2019/12/16(月) 07:44:24.94ID:3ey//n0e
でも電パー付けたかったらプロパ選ぶしかないんだよな
まあ俺はどっちも要らんけど
まあ俺はどっちも要らんけど
667阻止押さえられちゃいました
2019/12/16(月) 08:06:56.32ID:h+yH0SJc 足踏み式パーキングだと人によって踏力が違うから故障の原因になり得る、ってのが電パのメリットらしいけど…
逆に電子パーツのほうが壊れたりしないのかって思ってしまう
逆に電子パーツのほうが壊れたりしないのかって思ってしまう
2019/12/16(月) 09:10:39.92ID:QD+RYReW
それいったら電子パーツなしでは動く事も出来ない今の車なんぞ乗れないな
今やパーキングブレーキ以外でもブレーキ系統なんざ電子制御されてるんだ
姿勢制御でも自動的にブレーキ制御で電子パーツによってアンダー殺したりしてるんだよ
ABSもしかりで今や付いていない車のほうが少ないぐらいだ
今やパーキングブレーキ以外でもブレーキ系統なんざ電子制御されてるんだ
姿勢制御でも自動的にブレーキ制御で電子パーツによってアンダー殺したりしてるんだよ
ABSもしかりで今や付いていない車のほうが少ないぐらいだ
669阻止押さえられちゃいました
2019/12/16(月) 09:44:56.33ID:whB3c/sX パーキングブレーキって使う時ある?
坂とか以外はシフトPにして終わりって感じ
坂とか以外はシフトPにして終わりって感じ
2019/12/16(月) 10:33:38.62ID:Ad5d+jxO
AT車の駐車時にサイドブレーキは必要なの?
https://autoc-one.jp/word/1032542/
https://autoc-one.jp/word/1032542/
2019/12/16(月) 10:48:50.05ID:pnMSAXfv
坂に駐車する人はサイド使わないとドライブシャフトのブーツ痛むの早くなるよ(現場の体感的に
2019/12/16(月) 12:12:23.60ID:Srn1cu+P
ドライブシャフトは人類の英知
2019/12/16(月) 13:01:48.75ID:Jy8qWCrU
674阻止押さえられちゃいました
2019/12/16(月) 13:03:11.75ID:KPg5HFF0 全車速ACCってどんな感じ?
結構完成されてる?
停止、発進はやっぱスムーズにはいかない?
結構完成されてる?
停止、発進はやっぱスムーズにはいかない?
675阻止押さえられちゃいました
2019/12/16(月) 14:34:07.09ID:3r/RaHUQ676阻止押さえられちゃいました
2019/12/16(月) 14:35:57.64ID:3r/RaHUQ677阻止押さえられちゃいました
2019/12/16(月) 14:37:04.50ID:3r/RaHUQ678阻止押さえられちゃいました
2019/12/16(月) 14:39:43.04ID:3r/RaHUQ679阻止押さえられちゃいました
2019/12/16(月) 14:41:47.54ID:3r/RaHUQ >>654
そんな時にナビパック付の試乗車あがり150万円狙いですよ!日産のホームページから探せますよー
そんな時にナビパック付の試乗車あがり150万円狙いですよ!日産のホームページから探せますよー
680阻止押さえられちゃいました
2019/12/16(月) 14:47:20.41ID:3r/RaHUQ >>651
コンパクトカーなみのポテンシャルはあると思う
込み込み150万円は超お買い得だったと思うし良く走る、燃費も悪くない。
80km巡航なら何の不満もない。
不安なのは初めての軽自動車の薄装甲で後ろからダンプに追突されたら終わるなと思う恐怖のみ
コンパクトカーなみのポテンシャルはあると思う
込み込み150万円は超お買い得だったと思うし良く走る、燃費も悪くない。
80km巡航なら何の不満もない。
不安なのは初めての軽自動車の薄装甲で後ろからダンプに追突されたら終わるなと思う恐怖のみ
681阻止押さえられちゃいました
2019/12/16(月) 14:59:36.40ID:oqiQO4Ou 今までのニュースだと、普通車と軽自動車の正面衝突で亡くなるのは大抵軽自動車側だもんな。
2019/12/16(月) 17:20:03.42ID:Ad5d+jxO
怖いのが日本の安全試験は後方は実車を使わずに、擬似装置の衝撃だけ行ってる
https://www.lineup-car.com/blog/wp-content/uploads/2016/05/%E5%BE%8C%E9%9D%A2%E8%A1%9D%E7%AA%81%E9%A0%9A%E9%83%A8%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E6%80%A7%E8%83%BD%E8%A9%A6%E9%A8%93.jpg
普通車より広々!安全装備充実!なんて売り文句の軽自動車に乗ってると悲惨なことになる
https://www.lineup-car.com/blog/wp-content/uploads/2016/05/%E8%BB%BD%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E8%BF%BD%E7%AA%81%E4%BA%8B%E6%95%85.jpg
https://www.lineup-car.com/blog/wp-content/uploads/2016/05/%E5%BE%8C%E9%9D%A2%E8%A1%9D%E7%AA%81%E9%A0%9A%E9%83%A8%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E6%80%A7%E8%83%BD%E8%A9%A6%E9%A8%93.jpg
普通車より広々!安全装備充実!なんて売り文句の軽自動車に乗ってると悲惨なことになる
https://www.lineup-car.com/blog/wp-content/uploads/2016/05/%E8%BB%BD%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E8%BF%BD%E7%AA%81%E4%BA%8B%E6%95%85.jpg
2019/12/16(月) 18:29:35.47ID:dFJEZ5Z0
>>682
アホンダのステマ商法がまさにそれ
アホンダのステマ商法がまさにそれ
2019/12/16(月) 18:58:45.24ID:Z2Ax9vD8
2019/12/16(月) 19:04:47.24ID:2IAvnhuL
オートブレーキホールドはが欲しくてプロパイ付きに。乗る度設定するのが面倒。
アラビューは楽。後ろに子供とかいないか見えるから安心。
社外ナビでも画像見れますよ!
アラビューは楽。後ろに子供とかいないか見えるから安心。
社外ナビでも画像見れますよ!
2019/12/16(月) 19:44:33.11ID:vvVsgD4/
>>685
オートブレーキホールドキット付けたらいい
オートブレーキホールドキット付けたらいい
687阻止押さえられちゃいました
2019/12/16(月) 19:56:49.74ID:3r/RaHUQ688阻止押さえられちゃいました
2019/12/16(月) 19:58:26.07ID:3r/RaHUQ >>682
次フィットのAピラーの薄さ見たら恐怖しかない
次フィットのAピラーの薄さ見たら恐怖しかない
2019/12/16(月) 21:33:47.41ID:/eu9c4bM
今回のデイズは新開発軽専用CVT
副変速機を廃しながらのワイドレンジ
それに併せて偏に軽量コンパクトに取組んだ感じね
それを自然吸気とターボに共通仕様
ターボにとってはちょっと華奢すぎる嫌いはあるのよね
副変速機を廃しながらのワイドレンジ
それに併せて偏に軽量コンパクトに取組んだ感じね
それを自然吸気とターボに共通仕様
ターボにとってはちょっと華奢すぎる嫌いはあるのよね
2019/12/16(月) 21:41:20.06ID:YDzP8/qI
>>673
両方同時に発動したことは一度も無い
両方同時に発動したことは一度も無い
2019/12/16(月) 22:07:09.13ID:yqxC7jrB
>>686
そんなのあるの?
そんなのあるの?
692阻止押さえられちゃいました
2019/12/16(月) 22:32:10.09ID:2nHh2Mqn 普通車トラック追突
https://i.imgur.com/feqNRMY.jpg
https://i.imgur.com/feqNRMY.jpg
2019/12/16(月) 22:52:07.55ID:QVnVuend
シルバーは追突されやすいの?
2019/12/16(月) 23:44:33.26ID:GNSVL/Gh
>>692
リアがとびきり弱い事で有名なホンダ車かと思った
リアがとびきり弱い事で有名なホンダ車かと思った
2019/12/16(月) 23:49:58.70ID:5DJ1jQCY
ホンダ憎しの人はホンダのスレに行ってくれないかな
2019/12/17(火) 00:02:53.37ID:RwGZqHqF
>>693
色で一番事故率高いのは青
色で一番事故率高いのは青
2019/12/17(火) 00:34:20.19ID:nTl61MjZ
ルーフスポイラー付いてても、リアウインドウは汚れるんだ。
2019/12/17(火) 00:50:10.58ID:XTWLv9nU
2019/12/17(火) 00:53:33.28ID:XTWLv9nU
>>696
らしいね
なんでも色の違いによる脳の働き的に遠くに見えるらしい
ものすごいこだわりがあるわけじゃないけど免許取ってからずっと青い車に乗ってるわw
デイズの青はやんちゃ系の青だからあまり気に入ってない 白も良かったなあ
らしいね
なんでも色の違いによる脳の働き的に遠くに見えるらしい
ものすごいこだわりがあるわけじゃないけど免許取ってからずっと青い車に乗ってるわw
デイズの青はやんちゃ系の青だからあまり気に入ってない 白も良かったなあ
2019/12/17(火) 01:01:23.43ID:XTWLv9nU
2019/12/17(火) 01:19:39.20ID:JJEmjXCJ
普通車でもトラックに追突されたら、
ひとたまりもないんだね。
やっぱし軽でいいわ。
ひとたまりもないんだね。
やっぱし軽でいいわ。
702阻止押さえられちゃいました
2019/12/17(火) 01:22:27.02ID:bUWUvuCD カーテンエアバッグあっても何の意味もないね
2019/12/17(火) 01:24:35.62ID:XTWLv9nU
2019/12/17(火) 07:50:36.98ID:ciLnmr2u
2019/12/17(火) 08:16:16.62ID:fbNsHHYj
うわー後ろからトラックがー
でも標準装備のSRSエアバッグがあれば大丈夫だー
グチャッ
でも標準装備のSRSエアバッグがあれば大丈夫だー
グチャッ
706阻止押さえられちゃいました
2019/12/17(火) 08:29:25.08ID:T8XssJaZ レンタカーでエンストとかエグいなぁ…
軽自動車は〜とか言う人いるけど思っクソ事故ったら戦車にでも乗ってない限り無理なんやない?汗
軽自動車は〜とか言う人いるけど思っクソ事故ったら戦車にでも乗ってない限り無理なんやない?汗
2019/12/17(火) 09:40:35.84ID:IXI1WqIT
708阻止押さえられちゃいました
2019/12/17(火) 10:48:51.30ID:D5l2Z2iD 駐車中に車ぶつけられたり、ドアパンチされたりする危険は
濃紺車が高いんではなかろうか
濃紺車が高いんではなかろうか
709阻止押さえられちゃいました
2019/12/17(火) 13:37:25.43ID:nndR5S36 軽に乗る時は前後トラちゃんでないように気をつけて運転する
710阻止押さえられちゃいました
2019/12/17(火) 13:43:14.24ID:7qV4Yqd/2019/12/17(火) 16:24:02.63ID:5YrKjsCY
>>692
ホンダならもっとひどいことになったな
ホンダならもっとひどいことになったな
712阻止押さえられちゃいました
2019/12/17(火) 17:06:50.99ID:+Uu6WdFy プロパイってrがいくらのカーブまで曲がってくれる?
713阻止押さえられちゃいました
2019/12/17(火) 18:30:55.96ID:nndR5S36 >>712
2x3πrくらいかな
2x3πrくらいかな
2019/12/17(火) 18:35:15.89ID:Gt7G90xr
>>712
一般道ではプロパイ使用禁止なんだって。
一般道でも反応するが、rがきついとクルーズのみに切り替わり、
タイヤの片チビが起こるよ。
日産 プロパイロット】東名高速の300Rを100km/hで曲がれるか?
https://response.jp/article/2016/07/13/278391.html
一般道ではプロパイ使用禁止なんだって。
一般道でも反応するが、rがきついとクルーズのみに切り替わり、
タイヤの片チビが起こるよ。
日産 プロパイロット】東名高速の300Rを100km/hで曲がれるか?
https://response.jp/article/2016/07/13/278391.html
2019/12/17(火) 18:56:35.57ID:XTWLv9nU
>>707
青い車乗りだけど、妙にふざけんなよ!ってタイミングで脇道から入られたりするんだよね
追突されリスクもほんの少し上がるのかな
次こそは白にする
ガードコスメ施工してたら水垢ってつきにくいのかな?
すごい水垢の線つけてる新し目の白い車もよく見かけるよね
コーティングしてても洗車怠るとすぐ線状の汚れ目立って今うのかな
青い車乗りだけど、妙にふざけんなよ!ってタイミングで脇道から入られたりするんだよね
追突されリスクもほんの少し上がるのかな
次こそは白にする
ガードコスメ施工してたら水垢ってつきにくいのかな?
すごい水垢の線つけてる新し目の白い車もよく見かけるよね
コーティングしてても洗車怠るとすぐ線状の汚れ目立って今うのかな
2019/12/17(火) 19:05:23.69ID:LSrymA4c
軽じゃ何色でもなめられて煽り割り込みされまくりよ
2019/12/17(火) 19:05:29.57ID:yu6VBrgW
2019/12/17(火) 19:16:30.90ID:T926HBQ4
ほんとなめられるなあ軽は
意外と同じ軽がピッタリくっつく事が多いんだよね
意外と同じ軽がピッタリくっつく事が多いんだよね
2019/12/17(火) 19:26:16.96ID:Rx5ihHr7
2019/12/17(火) 19:45:40.59ID:LSrymA4c
2019/12/17(火) 20:22:11.39ID:FqVI9cAv
722阻止押さえられちゃいました
2019/12/17(火) 20:49:11.62ID:9+HEhQXp ルークスはフロントガラス寝すぎのような…
というかプロパって一般道で使っちゃダメなの?汗
というかプロパって一般道で使っちゃダメなの?汗
723阻止押さえられちゃいました
2019/12/17(火) 20:53:56.25ID:4sWZI9lT >>714
普通に使ってるが問題あるのかよ ?。
普通に使ってるが問題あるのかよ ?。
2019/12/17(火) 21:11:22.18ID:XTWLv9nU
2019/12/17(火) 21:18:30.75ID:fbNsHHYj
>>724
だから軽なら遅いから間に合うだろ、で出て来られるんじゃん
だから軽なら遅いから間に合うだろ、で出て来られるんじゃん
2019/12/17(火) 21:52:29.53ID:xWVM3hqe
2019/12/17(火) 22:01:35.17ID:7PYTifC3
2019/12/17(火) 22:06:34.82ID:XTWLv9nU
>>725
普通車に乗ってた時からだから軽だからじゃないと思う
舐めてて入ってきてるんじゃなく本気で平気だと思って入ってきてる感じ
無意識に
むしろ今よりキューブの時の方が多かった
今のデイズHSは威嚇系の見た目でライトは眩しいからむしろ減った
普通車に乗ってた時からだから軽だからじゃないと思う
舐めてて入ってきてるんじゃなく本気で平気だと思って入ってきてる感じ
無意識に
むしろ今よりキューブの時の方が多かった
今のデイズHSは威嚇系の見た目でライトは眩しいからむしろ減った
2019/12/17(火) 22:14:09.16ID:yu6VBrgW
730阻止押さえられちゃいました
2019/12/17(火) 22:23:24.04ID:GP0YHKPT 軽自動車でリアシート重視ってw
サブで軽乗ってるけどリアシートに人乗せることなんて年に数回しかないわ
後方からの追突事故とか考えたら軽のリアシートは緊急時用だろ
サブで軽乗ってるけどリアシートに人乗せることなんて年に数回しかないわ
後方からの追突事故とか考えたら軽のリアシートは緊急時用だろ
2019/12/17(火) 22:36:03.24ID:2lI1IO3N
もうすぐ5年の初代乗りだが一度も後席に人を乗せた事がない
732阻止押さえられちゃいました
2019/12/17(火) 22:41:56.90ID:9+HEhQXp >>727
補助的な感じで使うのもダメなのかな?
補助的な感じで使うのもダメなのかな?
2019/12/17(火) 23:53:13.33ID:UAtIEixC
むしろリアシートは、昔の軽トラみたいな
ペラッペラの薄くて軽いのつけて欲しい(笑)
ペラッペラの薄くて軽いのつけて欲しい(笑)
2019/12/18(水) 00:29:54.33ID:NSIARMPB
>>731
(´・ω・`)
(´・ω・`)
2019/12/18(水) 02:47:31.66ID:8W202Rsq
前の車を全損させたが新車特約に入っていて限度額160万まで出るがekワゴンMにカーナビ、ドラレコ、バックモニター、アルミホイールつけてももう140万ぐらいにしかならん。
もう20万円分保険金が出るのだが何かを取り付けてはじめてその金額が出るわけだが、20万円分何をつけるか悩んでいる
フォグランプを取り付けてみようかと思うがフォグは6万ぐらいなのでまだ余る…
ちなみにヘットライト球をLED球に変えるのはもともと備わっているものを重複して購入することになるのでダメらしい。
つまりハンドル変えるとか、シート変えるとかは無し。
シートカバーやらカバー類も無し
何をつけようか…
もう20万円分保険金が出るのだが何かを取り付けてはじめてその金額が出るわけだが、20万円分何をつけるか悩んでいる
フォグランプを取り付けてみようかと思うがフォグは6万ぐらいなのでまだ余る…
ちなみにヘットライト球をLED球に変えるのはもともと備わっているものを重複して購入することになるのでダメらしい。
つまりハンドル変えるとか、シート変えるとかは無し。
シートカバーやらカバー類も無し
何をつけようか…
2019/12/18(水) 03:23:16.26ID:N7bUSI9K
グレードをGにするとかは?
それだと160万円超えちゃうかな
それだと160万円超えちゃうかな
2019/12/18(水) 04:14:14.30ID:8W202Rsq
>>736
ローン組んだ後に保険金が確定してまだ20万円保険金が出ることに気付いたけど、その時にはもう部品が取り付けられ代車の代金が保険カバーされる期限ももうあまりない…(´・ω・`)今更グレード変えられない…
ローン組んだ後に保険金が確定してまだ20万円保険金が出ることに気付いたけど、その時にはもう部品が取り付けられ代車の代金が保険カバーされる期限ももうあまりない…(´・ω・`)今更グレード変えられない…
2019/12/18(水) 07:25:52.27ID:FknEC23C
オプションカラーで確か10万くらいだよな
あとはディーラーオプション向けのドレスアップパーツくらい?
フロアマットだとかガーニッシュだとか室内イルミだとか
あとはディーラーオプション向けのドレスアップパーツくらい?
フロアマットだとかガーニッシュだとか室内イルミだとか
2019/12/18(水) 07:33:16.11ID:fEwRvMhw
ダメ元で事情を話して見れば?
もしメーカーへの発注登録する前なら変更できるかも。
ダメならコーティングくらいしか思い付かない。
もしメーカーへの発注登録する前なら変更できるかも。
ダメならコーティングくらいしか思い付かない。
2019/12/18(水) 07:43:02.36ID:tfLOxb5Q
夜見るといいなこの車
ライト周りがいい
顔以外はいい女って感じだわ
ライト周りがいい
顔以外はいい女って感じだわ
2019/12/18(水) 09:43:05.79ID:Drh85DLc
2019/12/18(水) 09:51:28.57ID:8W202Rsq
743阻止押さえられちゃいました
2019/12/18(水) 10:16:04.31ID:TRp8bKxS744阻止押さえられちゃいました
2019/12/18(水) 10:17:13.73ID:TRp8bKxS745阻止押さえられちゃいました
2019/12/18(水) 10:17:56.36ID:TRp8bKxS >>729
Fit 4は地獄のAピラー
Fit 4は地獄のAピラー
746阻止押さえられちゃいました
2019/12/18(水) 10:19:59.91ID:TRp8bKxS >>720
ホイールが残念だね
ホイールが残念だね
747阻止押さえられちゃいました
2019/12/18(水) 10:46:42.60ID:eEdfSZym 任意保険って、車盗まれたりしたら全損扱いになるんだっけ?
2019/12/18(水) 10:52:10.96ID:8W202Rsq
>>744
自動車同士の衝突だから相手のも廃車になっとるわ
自動車同士の衝突だから相手のも廃車になっとるわ
2019/12/18(水) 11:04:09.86ID:8W202Rsq
2019/12/18(水) 11:12:51.35ID:8W202Rsq
軽自動車というのはやはり潰れやすくてシートベルトしてエアバッグあるから中身の人間は軽傷でも車の方がオシャカになる
近年フレームの衝突安全性確保とか頑張ってるがギリギリ頑張ってくれたから中身無事、車南無とかなった(´・ω・`)
近年フレームの衝突安全性確保とか頑張ってるがギリギリ頑張ってくれたから中身無事、車南無とかなった(´・ω・`)
751阻止押さえられちゃいました
2019/12/18(水) 12:15:01.68ID:tajKw/5N どうでもええわ
752阻止押さえられちゃいました
2019/12/18(水) 12:24:24.08ID:JQb9sqXA ホンマやで
2019/12/18(水) 12:33:07.56ID:ysi3Khs2
2019/12/18(水) 15:19:14.83ID:rFRT4KbK
2019/12/18(水) 15:23:23.79ID:rFRT4KbK
>>737
うちのディーラー駆け引きしてきやがったよ
今のところ全損で満額でるけど精密に調べたら修理費用は110万くらいになるかもしれないとか言ってきて
ある意味ここで買わないなら110万にするぞ!って言ってるようなもん
納車遅れると代車費用余計にかかるから足元見られて在庫車から選ばされるし…
お陰でNOシートヒーター
一生で何度も全損なんてないだろうしもうまっぴらだけど、次があるなら冷静に契約したいと思った
月単位で借りるレンタカーは安いってことを知らなかったわ
うちのディーラー駆け引きしてきやがったよ
今のところ全損で満額でるけど精密に調べたら修理費用は110万くらいになるかもしれないとか言ってきて
ある意味ここで買わないなら110万にするぞ!って言ってるようなもん
納車遅れると代車費用余計にかかるから足元見られて在庫車から選ばされるし…
お陰でNOシートヒーター
一生で何度も全損なんてないだろうしもうまっぴらだけど、次があるなら冷静に契約したいと思った
月単位で借りるレンタカーは安いってことを知らなかったわ
2019/12/18(水) 15:27:41.42ID:rFRT4KbK
>>741
茶色好みじゃないから選ばなかったけど好きな人にはいいな
特に助手席ソフトパッドのステッチ(純正だと偽の縫い目がついてるところ?)
ドアパネルの布っぽいところが単色なのもいい
黒だったら選んだらのにな
これから違う色のバージョン出てきそう
茶色好みじゃないから選ばなかったけど好きな人にはいいな
特に助手席ソフトパッドのステッチ(純正だと偽の縫い目がついてるところ?)
ドアパネルの布っぽいところが単色なのもいい
黒だったら選んだらのにな
これから違う色のバージョン出てきそう
2019/12/18(水) 17:00:26.75ID:yIX7nuwv
>>754
アルミホイールはすでに装着済、シートカバーのような取り外しが本人に手軽に可能で本人が手軽に取り外して譲渡転売できるものはアウトらしいよ
それを言ったらカーナビだって取り外して譲渡転売するやつはいるかもしれんが、そこまでは厳しくなく工場でプロの整備士が取り付け取り外しするのが一般的なものに限られるようだ(´・ω・`)
アルミホイールはすでに装着済、シートカバーのような取り外しが本人に手軽に可能で本人が手軽に取り外して譲渡転売できるものはアウトらしいよ
それを言ったらカーナビだって取り外して譲渡転売するやつはいるかもしれんが、そこまでは厳しくなく工場でプロの整備士が取り付け取り外しするのが一般的なものに限られるようだ(´・ω・`)
2019/12/18(水) 17:02:02.99ID:yIX7nuwv
>>755
俺も「代車が保険でカバーされる期限までそんなにないですよ」みたいな感じで在庫からチョイスマン(´・ω・`)
俺も「代車が保険でカバーされる期限までそんなにないですよ」みたいな感じで在庫からチョイスマン(´・ω・`)
2019/12/18(水) 17:22:16.52ID:rFRT4KbK
>>757
うちはシートカバー大丈夫だった
取り付け工賃取るものはオッケーで誰でもポンとつけられるものはアウトなのかな
あるよねー
しかも他社Dに行ったらそれ本当に満額降りるんですかね?って内情知ってるから言ってきた
ノリノリでセールスしてこなかったし翌日もその後も連絡来なかった
しかもさー明らかに販社在庫なのに今日完成するやつ押さえておきますね!とか言ってきた
色がこれとこれとーって見せられた紙に思いっきり「在庫」って書かれてたのにw
うちはシートカバー大丈夫だった
取り付け工賃取るものはオッケーで誰でもポンとつけられるものはアウトなのかな
あるよねー
しかも他社Dに行ったらそれ本当に満額降りるんですかね?って内情知ってるから言ってきた
ノリノリでセールスしてこなかったし翌日もその後も連絡来なかった
しかもさー明らかに販社在庫なのに今日完成するやつ押さえておきますね!とか言ってきた
色がこれとこれとーって見せられた紙に思いっきり「在庫」って書かれてたのにw
760阻止押さえられちゃいました
2019/12/18(水) 18:28:28.14ID:TRp8bKxS 峠屋のにぃちゃんは、車買い換える時は崖から落として事故にするって言ってた
2019/12/19(木) 02:47:42.29ID:twhvItud
>>759
なんか客をなめきってるみたいでモヤモヤするよな(´・ω・`)
なんか客をなめきってるみたいでモヤモヤするよな(´・ω・`)
2019/12/19(木) 05:13:07.42ID:6VjjgiN+
>>709
前方に関しては
制限速度のトラック追走はよくやる
速度が安定してるし燃費もいいかも
トラックの後ろに好んで割り込む人もいない
後方に関しては
遅いトラックは後ろに着けないし
速いトラックは追い越しがうまい
遅いトラックに追走したりしなければ
挟まれることはそうそう起きない
前方に関しては
制限速度のトラック追走はよくやる
速度が安定してるし燃費もいいかも
トラックの後ろに好んで割り込む人もいない
後方に関しては
遅いトラックは後ろに着けないし
速いトラックは追い越しがうまい
遅いトラックに追走したりしなければ
挟まれることはそうそう起きない
2019/12/19(木) 08:13:44.31ID:eHkQf87k
日産のTAが美人だから乗り換えようかな
2019/12/19(木) 09:20:48.86ID:gjFXhqdl
>>746
デイズのハイウェイスターターボみたいなホイールじゃね?
デイズのハイウェイスターターボみたいなホイールじゃね?
2019/12/19(木) 16:14:26.65ID:NfHU2XxZ
デイズEVはよ!!
セレナ15年で廃車にして、ウイングロードも16年目で、もう待てないわ
セレナ15年で廃車にして、ウイングロードも16年目で、もう待てないわ
2019/12/19(木) 16:33:49.23ID:BIHFKnLF
>>761
そうなんよね
でもこっちも焦ってるし他で買ったら保険金満額出なそうな圧力かけられてるしで…
ほんで意外とデイズ気に入っちゃったし(ココ重要)
もっと他にどうしても欲しい車があれば保険金減ってもそれにしても良かったが
欲しい車もあったけど、情報は出てるけど発売前って状態で無理だった
そうなんよね
でもこっちも焦ってるし他で買ったら保険金満額出なそうな圧力かけられてるしで…
ほんで意外とデイズ気に入っちゃったし(ココ重要)
もっと他にどうしても欲しい車があれば保険金減ってもそれにしても良かったが
欲しい車もあったけど、情報は出てるけど発売前って状態で無理だった
2019/12/19(木) 23:11:45.56ID:APj1gGWK
最近出勤時とか帰宅時の走り始めの時にアクセル踏み込むとリアの方からガラガラガラって凄い音がする
ちょっと走ると音しなくなるんだが何だろこれ
はぁ〜ディーラーくっそ遠いから行くの面倒くさあ
ちなみに初代ターボ
ちょっと走ると音しなくなるんだが何だろこれ
はぁ〜ディーラーくっそ遠いから行くの面倒くさあ
ちなみに初代ターボ
2019/12/19(木) 23:37:22.13ID:+BYxiVpl
うちの旧型Gターボ4年目もたぶんリアのドラムブレーキから軽く踏むとキュルキュル、強めに踏むとキーキー鳴るようになったな
ググると寒い冬の走り始めは音が出やすいんだと
去年から車庫から青空駐車になったせいもあるんかな
ググると寒い冬の走り始めは音が出やすいんだと
去年から車庫から青空駐車になったせいもあるんかな
2019/12/20(金) 06:26:20.33ID:D1FeOMUc
2019/12/20(金) 08:21:26.67ID:n4mPO2gO
4WDなら後輪デフのオイル漏れかオイル劣化か
2019/12/20(金) 21:50:00.86ID:A2AfOr10
マフラーステーが折れてるんじゃない?
2019/12/20(金) 22:48:02.44ID:ohX3AO8i
773阻止押さえられちゃいました
2019/12/20(金) 23:29:18.09ID:YXY5gJ9Q デイズハイウェイスターかっこいいね
ウィンカーの位置が微妙かなと思ったけど、プリウスとかもあのくらい下にあるよね
ウィンカーの位置が微妙かなと思ったけど、プリウスとかもあのくらい下にあるよね
2019/12/21(土) 00:08:28.46ID:Q8KwHp45
乾いた音でガラガラ音は
遮熱版のボルト部分がヒビ割れてガラガラ鳴っていることや
マフラーの中が錆びて棚が落ちてるときもそガラガラ音がする
この二つの例は見たことある
遮熱版のボルト部分がヒビ割れてガラガラ鳴っていることや
マフラーの中が錆びて棚が落ちてるときもそガラガラ音がする
この二つの例は見たことある
775阻止押さえられちゃいました
2019/12/21(土) 08:00:05.24ID:Wbse2ogE そんなことよりUSBの場所なんとかならんかったのか
シフトノブとワイパースイッチのスキマとか使いにくいわ
シフトノブとワイパースイッチのスキマとか使いにくいわ
2019/12/21(土) 08:02:21.78ID:nvQsSOPB
無駄にでかいエアコン操作パネルがいろいろ台無しにしてるから
2019/12/21(土) 09:25:42.13ID:w/cwzO8u
エアコンパネルは旧型からなんも考えてないな
2019/12/21(土) 09:40:40.79ID:Sdy2fCqE
まあ軽のパネルシフトに無理がある
ベンチシートですり抜けなんてまず使わないのに
ベンチシートですり抜けなんてまず使わないのに
2019/12/21(土) 17:09:23.24ID:5C5LX9Ta
>>775
あれ失敗よな…シガーソケットにUSBアダプターつけたらソケットがそれで潰れるしのう
あれ失敗よな…シガーソケットにUSBアダプターつけたらソケットがそれで潰れるしのう
2019/12/21(土) 18:53:10.56ID:xPtUUMhe
☆新型ハスラー好評予約受付中☆
https://pbs.twimg.com/media/EMH1f0KUYAE9cT0.jpg:orig#.jpg
NAモデルに新開発R06D型エンジン搭載、燃費はミライースと同じ25.0km/L(WLTCモード燃費)
サイドエアバッグや夜間の歩行者にも反応するデュアルカメラブレーキサポート標準装備
価格は 1,365,100円(HYBRID G FF)〜
Aグレード相当の低価格モデルは再来年以降発売見込み
https://pbs.twimg.com/media/EMH1f0KUYAE9cT0.jpg:orig#.jpg
NAモデルに新開発R06D型エンジン搭載、燃費はミライースと同じ25.0km/L(WLTCモード燃費)
サイドエアバッグや夜間の歩行者にも反応するデュアルカメラブレーキサポート標準装備
価格は 1,365,100円(HYBRID G FF)〜
Aグレード相当の低価格モデルは再来年以降発売見込み
781阻止押さえられちゃいました
2019/12/21(土) 18:53:57.76ID:3osQTXXL2019/12/21(土) 19:58:15.38ID:CAXkRSYG
>>780
売れそうだな
売れそうだな
2019/12/21(土) 22:36:14.90ID:63XF2RW4
このスレに貼る意図がよく分からんが俺はこういうのは興味ないな
2019/12/21(土) 22:38:18.27ID:KEh3u+Su
インドでウハウハだったスズキが転落したから鈴菌の焦りが見える
2019/12/21(土) 23:29:43.96ID:gnJ/czR0
インドとかに力入れてるスズキは目の付け所は良いよ
これからは海外向けはアメリカやヨーロッパにウケる車作りするよりも
アジアアセアニアやアフリカと言ったこれから伸びていく国にウケる車
作ったほうが良いよ
今でさえ人口比率はアジアオセアニアが4だとするとアメリカやヨーロッパ
なんて1だよ
ゆくゆくはこれがアジアアセアニア5アフリカ2となる
今や発展途上国など9%しかないぐらい急速に第三国も発展してきてるからな
これからは海外向けはアメリカやヨーロッパにウケる車作りするよりも
アジアアセアニアやアフリカと言ったこれから伸びていく国にウケる車
作ったほうが良いよ
今でさえ人口比率はアジアオセアニアが4だとするとアメリカやヨーロッパ
なんて1だよ
ゆくゆくはこれがアジアアセアニア5アフリカ2となる
今や発展途上国など9%しかないぐらい急速に第三国も発展してきてるからな
786阻止押さえられちゃいました
2019/12/22(日) 00:05:24.83ID:MCbmuU/K >>780
ヘンテコなクルマだな 草
ヘンテコなクルマだな 草
787阻止押さえられちゃいました
2019/12/22(日) 12:34:33.62ID:fn4rqr0j スズキダイハツは未使用屋で買うイメージだわ
2019/12/22(日) 14:53:12.67ID:O6sX7+AB
やっとハスラーにマイルドハイブリッド付けるんだろ
ガソリン代の代わりにバッテリーとかモーターとかを
メーカーに先払いしてる構図はデイズも同様だが
ガソリン代の代わりにバッテリーとかモーターとかを
メーカーに先払いしてる構図はデイズも同様だが
2019/12/22(日) 15:18:50.91ID:T+As7WD1
>>775
場所もだし、開閉式カバー欲しかったよな
昔の車につけてた2008年にたった15000円で買ったカロッツェリアの1DINオーディオのUSBにもカバーついてたのに
日産てそういうとこのセンスがないんだよな この辺の軽んじ加減はデイズだけじゃない
決定権のある老害が邪魔してるのかも
あの場所、見た目ならつけなくてもよかったかも
iPod繋ぎたかったからつけたけど充電だけならシガレットソケット?の変換するやつでも十分
中央の1番下の使い道のわからない収納の上についてるんだけど隠してるかのような場所
納車されるまで気づかない人もいそう
場所もだし、開閉式カバー欲しかったよな
昔の車につけてた2008年にたった15000円で買ったカロッツェリアの1DINオーディオのUSBにもカバーついてたのに
日産てそういうとこのセンスがないんだよな この辺の軽んじ加減はデイズだけじゃない
決定権のある老害が邪魔してるのかも
あの場所、見た目ならつけなくてもよかったかも
iPod繋ぎたかったからつけたけど充電だけならシガレットソケット?の変換するやつでも十分
中央の1番下の使い道のわからない収納の上についてるんだけど隠してるかのような場所
納車されるまで気づかない人もいそう
790阻止押さえられちゃいました
2019/12/22(日) 23:32:40.36ID:cYJCBH1h >>787
日産、三菱も
日産、三菱も
791阻止押さえられちゃいました
2019/12/23(月) 00:30:09.44ID:OC0hTaLY >>779
SUZUKIってオモチャっぽいデザインばっか
SUZUKIってオモチャっぽいデザインばっか
792阻止押さえられちゃいました
2019/12/23(月) 00:31:09.40ID:OC0hTaLY 間違い>>780
793阻止押さえられちゃいました
2019/12/23(月) 07:42:22.27ID:6mL99A6l ハイブリッドが燃費にどれくらい影響あるかわからんけど
メータ表示気温1〜3度で30分走っても、全くハイブリッドの表示動かないな
寒さに弱すぎ
メータ表示気温1〜3度で30分走っても、全くハイブリッドの表示動かないな
寒さに弱すぎ
794阻止押さえられちゃいました
2019/12/23(月) 07:51:34.45ID:BP1G4dsU はあ?ハイブリッドは寒さ暑さに弱いので知らないのか?オマエ情弱すぎるわ 草
2019/12/23(月) 08:13:32.98ID:OquKMjuT
シートヒーターはエンジンの熱源がなくて暖房がききにくい
EV用に開発したのを先行で装備してたり
EV用に開発したのを先行で装備してたり
2019/12/23(月) 12:38:34.95ID:w7qcboFk
今日ekワゴンM納車だわ
楽しみ
楽しみ
2019/12/23(月) 12:55:36.61ID:W0QLKixn
2019/12/23(月) 13:04:02.22ID:mSQ6Q7wU
799阻止押さえられちゃいました
2019/12/23(月) 15:04:38.43ID:6mL99A6l800阻止押さえられちゃいました
2019/12/23(月) 17:11:34.93ID:H28zDA7b801阻止押さえられちゃいました
2019/12/23(月) 17:11:40.59ID:H4WxtgtJ802阻止押さえられちゃいました
2019/12/23(月) 20:17:47.96ID:wxl5ynTq2019/12/23(月) 20:30:02.85ID:lsPhRwgG
冬は使えない
ポンコツブリット
ポンコツブリット
2019/12/23(月) 20:35:25.06ID:SYH0KHB/
805阻止押さえられちゃいました
2019/12/23(月) 20:58:19.31ID:BP1G4dsU ブリットなんかで満足してるヤツなんかいねーよ!ただの通過点なんだからそんなに熱くなんなよ!!オマエそんなに貧乏なん?
2019/12/23(月) 21:01:23.95ID:+LS9CZuq
はい貧乏です
お金持ちはいいですね
お金持ちはいいですね
807阻止押さえられちゃいました
2019/12/23(月) 21:17:51.32ID:XBV/POx/2019/12/23(月) 21:18:42.53ID:g/l4W+Wc
まーた頭おかしいのが増えたのか
2019/12/23(月) 21:23:05.89ID:SYH0KHB/
2019/12/23(月) 22:35:48.69ID:Zg8AAA0+
>>797
ソリッドホワイトに黒いアルミホイール履かせてオリンピックナンバープレート白無地にしてみた
ソリッドホワイトに黒いアルミホイール履かせてオリンピックナンバープレート白無地にしてみた
2019/12/23(月) 22:36:37.78ID:Zg8AAA0+
2019/12/23(月) 22:38:26.32ID:Zg8AAA0+
>>807
いや購入情報書き込んだ俺本人は「色のこと書き込んでないだろうwwwエスパーか」とほっこりしてクスッと笑ったけど(´・ω・`)
いや購入情報書き込んだ俺本人は「色のこと書き込んでないだろうwwwエスパーか」とほっこりしてクスッと笑ったけど(´・ω・`)
2019/12/23(月) 23:20:15.65ID:W0QLKixn
なんとオリンピックナンバープレートっつうもんがあるのか
オジサン知らなかったよ
オジサン知らなかったよ
2019/12/24(火) 01:39:08.30ID:OPVX6ZgB
2019/12/24(火) 07:53:59.99ID:hhyrq0I9
黄色を回避するために選択してる人もいるという…
816阻止押さえられちゃいました
2019/12/24(火) 08:01:47.37ID:eVQ6Tait コンプレックス以外の何者でもないな
2019/12/24(火) 09:09:31.02ID:Fa2l9iw0
白ナンバーのほうが合うって周りに言われて変えたくなってきたー
でもコンプレックスがーと思う層がいるんだよな…
でもコンプレックスがーと思う層がいるんだよな…
2019/12/24(火) 09:23:15.86ID:3e1WDkHv
そりゃそうだよ
どこから見ても軽なんだし
どこから見ても軽なんだし
2019/12/24(火) 10:12:26.98ID:QGKX/8Dn
アイストOFFのボタンの余ってる所からUSB増設したいんだけどあそこのスイッチの大きさに合うやつって売ってますん?
2019/12/24(火) 11:19:27.97ID:GRC8PSFG
どこもかしかも軽自動車時代に普通車気取りで逆にみっともない
2019/12/24(火) 12:03:19.47ID:RLbJE/z9
どちらか言うと、軽を見下したい側のコンプレックス
乗る方は気にすることないぞ
乗る方は気にすることないぞ
822阻止押さえられちゃいました
2019/12/24(火) 15:35:57.00ID:u5sa8EYb メリークリトリ〜ス!
新型デイズでホーリーナイ!
ウィーウイッシュアプロパイロッツ
新型デイズでホーリーナイ!
ウィーウイッシュアプロパイロッツ
2019/12/24(火) 17:11:39.47ID:pFQylFkg
車は車ではないか
黄色か白色か色の選択肢が増えたわけで
黒や白のボディーカラーには白色の方がきれいに見える
黄色か白色か色の選択肢が増えたわけで
黒や白のボディーカラーには白色の方がきれいに見える
2019/12/24(火) 17:14:02.24ID:pFQylFkg
>>817
もともと高速等の料金所で料金の違いから区別がつきやすく黄色のナンバープレートになったがそれ以前は軽自動車も白色ナンバープレートであった
今の時代はETCが普及して料金所で区別が付きやすくする必要性が薄くなった
それだけのことだ
もともと高速等の料金所で料金の違いから区別がつきやすく黄色のナンバープレートになったがそれ以前は軽自動車も白色ナンバープレートであった
今の時代はETCが普及して料金所で区別が付きやすくする必要性が薄くなった
それだけのことだ
2019/12/24(火) 17:22:04.61ID:Bms+RFTh
白の方が似合う色なら白でいいんじゃね
軽が恥ずかしいみたいな感覚持ってるような奴に合わせる必要はない
軽が恥ずかしいみたいな感覚持ってるような奴に合わせる必要はない
2019/12/24(火) 17:32:44.62ID:4Yk4CQ7q
827阻止押さえられちゃいました
2019/12/24(火) 17:47:29.12ID:eVQ6Tait 阪神タイガースカラーやぞ!
828阻止押さえられちゃいました
2019/12/24(火) 20:07:20.87ID:JaTakPTP2019/12/24(火) 20:11:23.97ID:sxDGneHH
赤や青もしっくりこんな
2019/12/24(火) 21:16:10.79ID:QQauxPpl
今時軽が恥ずかしい人なんてマイノリティだろうよ
白ナンバーにするのは良いけど、軽コンプレックスを抱えている人だなんて思われたらイヤだな
白ナンバーにするのは良いけど、軽コンプレックスを抱えている人だなんて思われたらイヤだな
2019/12/24(火) 21:40:36.05ID:4tKxyYcF
>>830
シークレットブーツ並みに恥ずかしいよね。
シークレットブーツ並みに恥ずかしいよね。
832阻止押さえられちゃいました
2019/12/24(火) 22:59:15.33ID:4U2iEvyO つまり、車格で優越感を感じてるって事は
自分より上の車格の車には劣等感を感じてるって事だよな。
それってかなりカッコ悪いと思うぞw
自分より上の車格の車には劣等感を感じてるって事だよな。
それってかなりカッコ悪いと思うぞw
833阻止押さえられちゃいました
2019/12/24(火) 23:03:03.27ID:YTYYobb6 >>830
さすがに10年落ちとかのオンボロ軽、ワゴンRとかに乗ってる人見ると買い替えたら?と思うけど…
今の軽は性能すごいしね。
事故ると危ないから、とか言われるけど、どの車でも危ないと思う。と思う。
さすがに10年落ちとかのオンボロ軽、ワゴンRとかに乗ってる人見ると買い替えたら?と思うけど…
今の軽は性能すごいしね。
事故ると危ないから、とか言われるけど、どの車でも危ないと思う。と思う。
2019/12/24(火) 23:19:35.06ID:GRC8PSFG
ハイウェイスターGターボプロパイロットエディション乗りで白ナンバーがデイズヒエラルキーの頂点
2019/12/24(火) 23:21:07.07ID:TwCYk8hH
黄色の字光式見掛けたけどいいなアレ
836阻止押さえられちゃいました
2019/12/24(火) 23:25:21.80ID:4U2iEvyO2019/12/25(水) 00:48:45.14ID:TAA1GTTK
>>828
オラオラ系でも軽だと紫が売れないのはそのせいかもね
オラオラ系でも軽だと紫が売れないのはそのせいかもね
2019/12/25(水) 00:50:59.68ID:TAA1GTTK
2019/12/25(水) 00:55:30.54ID:lwTsWpVR
N-BOXに無理やりオプションつけまくって400万円とかあったな
2019/12/25(水) 00:58:01.57ID:scl14SGI
後部座席に大人が長時間座るのやっぱキツイんだけど、何か良いクッション無いだろうか?
2019/12/25(水) 01:36:28.95ID:KOuq3k5w
2019/12/25(水) 01:41:35.78ID:KOuq3k5w
>>826
カラーコーディネート的に補色効果を狙うなら寒色系が黄色と合う
カラーコーディネート的に補色効果を狙うなら寒色系が黄色と合う
2019/12/25(水) 02:27:47.63ID:ZW+z2A0M
844阻止押さえられちゃいました
2019/12/25(水) 04:05:22.48ID:ZdHCpR5T ドラレコ電源をヒューズボックスから取り付けようとしたんだけど新型に対応したヒューズってオートバックスみたいなカー用品店には売ってないの??
2019/12/25(水) 11:51:13.65ID:2biDz2bh
merryとは 陽気な、笑いさざめく、愉快な、おもしろい、笑い楽しむ、
笑いと楽しみを誘うような、お祭り気分の、ほろ酔い機嫌で←
メリークリスマスとは酒を飲むという意味が含まれているよ
厳かに祝うカソリック教徒に対しては適当ではないしおまえら仏教だろ
ハッピーホリデーが無難
笑いと楽しみを誘うような、お祭り気分の、ほろ酔い機嫌で←
メリークリスマスとは酒を飲むという意味が含まれているよ
厳かに祝うカソリック教徒に対しては適当ではないしおまえら仏教だろ
ハッピーホリデーが無難
2019/12/25(水) 17:19:07.26ID:M1GOMdKD
車両本体よりオプションが高いって
欧州スポーツ車並だな
欧州スポーツ車並だな
847阻止押さえられちゃいました
2019/12/25(水) 18:01:44.56ID:UkQuUwAQ2019/12/25(水) 19:23:22.32ID:yNw7dtZw
交換部品も指定品のみのため維持費が高くつく。
2019/12/25(水) 21:23:17.17ID:OQwvpG3e
>>844
DIYコーナーみたいな所あるけど行ってみた?
DIYコーナーみたいな所あるけど行ってみた?
2019/12/25(水) 21:40:14.96ID:nVxFuc8G
三菱軽自動車の闇
今日発売のマガジンXに詳しく書いてある
事件になってるやん〜
今日発売のマガジンXに詳しく書いてある
事件になってるやん〜
2019/12/25(水) 21:58:58.80ID:kvcdZnr6
2019/12/25(水) 22:10:08.98ID:/qYbDo4S
ワゴR ハス NWGN デイズ e:S タント
WLTC 25.2 25.0 23.2 21.2 25.0 21.2
市街 23.0 22.9 20.1 16.9 20.9 18.4
郊外 26.5 26.4 25.1 23.0 27.3 22.8
高速 25.4 25.1 23.6 22.6 26.6 21.6
WLTC 25.2 25.0 23.2 21.2 25.0 21.2
市街 23.0 22.9 20.1 16.9 20.9 18.4
郊外 26.5 26.4 25.1 23.0 27.3 22.8
高速 25.4 25.1 23.6 22.6 26.6 21.6
2019/12/25(水) 22:21:55.91ID:w5zWVykj
燃費が今一歩な理由は乗ってるとよくわかる
加速重視のためかエンジンの回転数が高い
パワー不足は全然感じないのに回転数が高い
もっとハイギヤでいいと思う
加速重視のためかエンジンの回転数が高い
パワー不足は全然感じないのに回転数が高い
もっとハイギヤでいいと思う
2019/12/25(水) 22:33:40.63ID:lwTsWpVR
旧型で加速が悪くて叩かれたからな
2019/12/25(水) 22:34:51.30ID:7zwl/Ro4
高い金だしてハイブリッドにする意味ないやん。
2019/12/25(水) 23:23:56.75ID:scl14SGI
最終減速比が高い(ローギアード)なんだよね
2019/12/26(木) 00:07:18.84ID:RByFnrR4
>>856
そうなのよね
そこが今回のデイズ駆動系の特徴ね
差動ユニットでの減速比6超
この数値エブリイやアトレーといったキャブオーバー貨物にしか見られなかったのがこれまでね
そのぶん変速機での減速比は低めではあるのだけれど変速機そのものに華奢な感じはつきまといがち
軽専用という文言に囚われ過ぎなのかしら
スズキのR06Dという新しいエンジンに組み合わされる変速機差動ユニットにも同じような傾向が観られるわね
そうなのよね
そこが今回のデイズ駆動系の特徴ね
差動ユニットでの減速比6超
この数値エブリイやアトレーといったキャブオーバー貨物にしか見られなかったのがこれまでね
そのぶん変速機での減速比は低めではあるのだけれど変速機そのものに華奢な感じはつきまといがち
軽専用という文言に囚われ過ぎなのかしら
スズキのR06Dという新しいエンジンに組み合わされる変速機差動ユニットにも同じような傾向が観られるわね
2019/12/26(木) 00:21:57.14ID:WCdXax/N
>>851
顔面以外はかっこいいね
顔面以外はかっこいいね
2019/12/26(木) 00:24:09.52ID:qnvdcdu2
>>858
そういえばこんな顔したデブがいたわ。
そういえばこんな顔したデブがいたわ。
2019/12/26(木) 00:24:17.59ID:WCdXax/N
軽自動車初なんだけど
軽のガソリンのタンクって27リッターくらいが普通なの?
燃費信者じゃないけど給油の頻度が増すのはめんどいかも
軽のガソリンのタンクって27リッターくらいが普通なの?
燃費信者じゃないけど給油の頻度が増すのはめんどいかも
2019/12/26(木) 00:46:46.12ID:01EvT5x3
2019/12/26(木) 01:58:34.44ID:WCdXax/N
>>861
もう買っちゃったもんねーw
もう買っちゃったもんねーw
2019/12/26(木) 07:11:35.93ID:GQoe9qEG
NAしか乗ったことないが実用寄りのいいセッティングだと思うぞ
先代初期型は燃費試験専用だったからな
先代初期型は燃費試験専用だったからな
2019/12/26(木) 07:49:35.03ID:w9cbvCkU
前モデルNAの回転数とパワーの曲線見たら、無茶しやがってと言いたくなる酷い代物だったからな
新型の発表時にグラフ出して違いをアピールしてたし
新型の発表時にグラフ出して違いをアピールしてたし
2019/12/26(木) 07:53:12.90ID:wzxFWFjq
2019/12/26(木) 11:24:38.37ID:4VZnouFR
>>859
俺のことかーッ!!!!
俺のことかーッ!!!!
2019/12/26(木) 12:28:08.73ID:5pl0fZ1v
高速でのプロパイロット目当てでデイズ買ってもいいかな
868阻止押さえられちゃいました
2019/12/26(木) 12:30:24.43ID:J5j50DQv タント30ℓ
869阻止押さえられちゃいました
2019/12/26(木) 12:30:51.66ID:J5j50DQv 30リッター
870阻止押さえられちゃいました
2019/12/26(木) 12:39:47.18ID:ZICpcvNl マガジンX最新号見たら三菱買えなくなるよ?
2019/12/26(木) 13:13:10.53ID:fN0pGARs
どういうこと?
2019/12/26(木) 13:47:08.03ID:uz4pOJii
ルークスのプロパイロットには標識認識機能と先行車発進お知らせ機能がつくんだな。
先行車発進お知らせ機能羨ましい。そもそもなんでこれまで付いてなかったんだ。
先行車発進お知らせ機能羨ましい。そもそもなんでこれまで付いてなかったんだ。
873阻止押さえられちゃいました
2019/12/26(木) 13:49:29.49ID:/rzOeB3O 後ろがクラクション鳴らして教えてくれるからいらない
2019/12/26(木) 13:56:04.29ID:w9cbvCkU
>>871
ただの雑誌の宣伝だろ
ただの雑誌の宣伝だろ
2019/12/26(木) 19:55:13.57ID:WCdXax/N
2019/12/26(木) 19:57:39.53ID:WCdXax/N
877阻止押さえられちゃいました
2019/12/26(木) 21:45:10.70ID:etgqppGd ルークス情報もう出てるの?
2019/12/26(木) 22:01:05.52ID:NJrH9MBC
>>61
ルークス出たらデイズは売れなくなるね
ルークス出たらデイズは売れなくなるね
879阻止押さえられちゃいました
2019/12/26(木) 23:41:06.44ID:Q9rvhzd72019/12/27(金) 00:59:58.15ID:VSHm4MX7
新しいのはまだわからんが、今のルークスのオープン収納スペースにティッシュがハマるのと収納式ドリンクホルダーが好き
ティッシュ入れる場所がないような車よりちゃんと居場所のある現行デイズはマシだけど
ティッシュ入れる場所がないような車よりちゃんと居場所のある現行デイズはマシだけど
2019/12/27(金) 11:02:33.95ID:Y2rt84fF
利幅は
メーカー20マソ、ディーラー35マソってところ?
メーカー20マソ、ディーラー35マソってところ?
2019/12/27(金) 13:38:07.60ID:Umtc+36x
冷え込むな
バッテリーモニター見てると寒いと回生ブレーキ動かないものなの?
モニターみてるとバッテリー消費してないし充電もしてない
車が十分暖まってからは動いるけど
バッテリーモニター見てると寒いと回生ブレーキ動かないものなの?
モニターみてるとバッテリー消費してないし充電もしてない
車が十分暖まってからは動いるけど
2019/12/27(金) 15:47:52.69ID:VSHm4MX7
バッテリーモニターってどこにあるん
まだ使いこなせてないわ 忙しくて説明書も見る暇ない
ハイブリッド付きのモデルだけど
まだ使いこなせてないわ 忙しくて説明書も見る暇ない
ハイブリッド付きのモデルだけど
2019/12/27(金) 16:30:18.52ID:pA3mhdL2
>>883
ハンドルの左のボタンを左右に動かしたり上下に動かしたりしてたらハンドル正面の計器の間のインフォ画面に出てくる(´・ω・`)
ハンドルの左のボタンを左右に動かしたり上下に動かしたりしてたらハンドル正面の計器の間のインフォ画面に出てくる(´・ω・`)
885阻止押さえられちゃいました
2019/12/27(金) 16:49:44.74ID:kLFG3Xo2 そそ、アシスト中はバッテリーマークから車に、充電中はその逆に向かって電気の動きが動く矢印で表示される。
2019/12/27(金) 16:51:22.61ID:3K6fW0UT
リチウムイオン系はニッケル水素系ほどじゃないけど、低温で性能落ちるよ
ある程度温まるまで抑制してるんだろう
ある程度温まるまで抑制してるんだろう
2019/12/27(金) 18:13:38.43ID:VSHm4MX7
888阻止押さえられちゃいました
2019/12/27(金) 18:26:17.10ID:lcX9Yzl2 今日納車されたけどやっぱりめっちゃかっこいいなハイウェイスター
アイドリングストップだけは超いらないけど
アイドリングストップだけは超いらないけど
2019/12/27(金) 19:00:38.00ID:U4+FgbCw
2019/12/27(金) 19:13:35.66ID:17OjutoG
2019/12/27(金) 20:10:22.22ID:2Gl+gbo6
>>888
おめ、いい色買ったな
おめ、いい色買ったな
2019/12/27(金) 20:40:49.64ID:dO8ENiRn
NレンジやPレンジに入れたらアイストしなくなる。
エンジン止めてテレビ1時間ほど見てたら「アイドリングストップシステム故障」と出る。
次の日は出ない。
エンジン止めてテレビ1時間ほど見てたら「アイドリングストップシステム故障」と出る。
次の日は出ない。
893阻止押さえられちゃいました
2019/12/27(金) 20:58:14.34ID:3OZZdMST エアーオーナーばかりかよ?w
894阻止押さえられちゃいました
2019/12/27(金) 21:31:20.83ID:huT2aSjw アイストあると出足が遅れるから殺したわ
2019/12/27(金) 21:44:54.40ID:u2IeHkIv
>>893
おいらはユーザーだが
正直タントが欲しかったのにデイズ買わされた!
代車2ヶ月貸したるとのアメで。
8月契約、9月納車。値引きも全くなく、Gターボ220万円。
下取りも4万円。(動かないので)
ぼられまくり。
燃費も15`/g。
エンジンの回転数も常時3,000回転超。ピークは5,500回転。
前の車は1,500回転程度(1.5g車)だったので、前の車よりは少し燃費がいい程度。
燃料タンクも27gなので長距離では冷や冷やもの。
おいらはユーザーだが
正直タントが欲しかったのにデイズ買わされた!
代車2ヶ月貸したるとのアメで。
8月契約、9月納車。値引きも全くなく、Gターボ220万円。
下取りも4万円。(動かないので)
ぼられまくり。
燃費も15`/g。
エンジンの回転数も常時3,000回転超。ピークは5,500回転。
前の車は1,500回転程度(1.5g車)だったので、前の車よりは少し燃費がいい程度。
燃料タンクも27gなので長距離では冷や冷やもの。
2019/12/27(金) 22:06:04.91ID:CyssWSuh
897阻止押さえられちゃいました
2019/12/27(金) 22:37:54.43ID:ZsHfMHy5 >>895
ネット上でウソばら撒くと訴えられるよ5chでも誰が見てるかわからんから
ネット上でウソばら撒くと訴えられるよ5chでも誰が見てるかわからんから
2019/12/27(金) 22:41:14.21ID:htAh7tg3
アクセル踏んだら一気に3,000回転。
クルーズの加速もすごい。
アクセルの踏み方で燃費はめちゃ変わる。
回転2,000回転キープだと時速40`くらいしか走れん。
895の車種
× Gターボ
○ Gターボプロパイロット
クルーズの加速もすごい。
アクセルの踏み方で燃費はめちゃ変わる。
回転2,000回転キープだと時速40`くらいしか走れん。
895の車種
× Gターボ
○ Gターボプロパイロット
2019/12/27(金) 22:44:51.01ID:VtUDYVVN
俺はエアコン使うとリッター17くらい
使わないと20くらい
使わないと20くらい
2019/12/27(金) 23:38:10.52ID:7FRUJ1XH
この車の燃費はそんなものだよ
燃費至上主義な奴はフルハイブリットかスズキの車を買いなよ
一定速度で距離走れば20超えるけど
渋滞や信号待ちが多い街中で低速中速でストップゴーくり返す乗り方だと
ターボは13や14程度だよ
まぁこんなものでしょ
燃費至上主義な奴はフルハイブリットかスズキの車を買いなよ
一定速度で距離走れば20超えるけど
渋滞や信号待ちが多い街中で低速中速でストップゴーくり返す乗り方だと
ターボは13や14程度だよ
まぁこんなものでしょ
2019/12/28(土) 00:00:00.02ID:O0IDI1Fh
ターボで街中は13とか14キロだね。
坂道数百メートル降ってるのに
バッテリーモニターは回生になってなかったり、
バッテリー2個なのに回生しなかったり、
回生し出したら坂道でも止まりそうなぐらいブレーキかかったり
アイドリングストップが1分信号待ちして
発車前に無駄に機能し出したり
もうちょっとやりようなかったんかな
ワゴンRの20周年記念車とトントンの燃費ぐらいだから
まあ及第点って感じだけど
慣らし終わって踏み込んだら燃費悪くなるだろうな
坂道数百メートル降ってるのに
バッテリーモニターは回生になってなかったり、
バッテリー2個なのに回生しなかったり、
回生し出したら坂道でも止まりそうなぐらいブレーキかかったり
アイドリングストップが1分信号待ちして
発車前に無駄に機能し出したり
もうちょっとやりようなかったんかな
ワゴンRの20周年記念車とトントンの燃費ぐらいだから
まあ及第点って感じだけど
慣らし終わって踏み込んだら燃費悪くなるだろうな
2019/12/28(土) 00:00:27.19ID:PdMy7Mqw
流石にでたらめもいいとこだぞ
平地で2000回転で40キロしか出ないなら故障を疑うレベル
平地で2000回転で40キロしか出ないなら故障を疑うレベル
2019/12/28(土) 00:19:06.21ID:mgWzplzT
アクアとまでとは言わないけど、18km/literは出てほしかったな
2019/12/28(土) 00:29:48.24ID:coFAAuzN
冬の朝暖気する間もなく走り出すと
2~3分は2000回転で40キロ程度はある
冷間時に平地をプロパで50キロ設定で走ると
2500回転のまま下がらないので
燃料が無駄な気がするので自動やめて足動にすると1500回転以下で走れる
冷却水の温度が適温になるまでは
速く温度を上げるためにコンピュータが高めの回転数を使おうとする為
2~3分は2000回転で40キロ程度はある
冷間時に平地をプロパで50キロ設定で走ると
2500回転のまま下がらないので
燃料が無駄な気がするので自動やめて足動にすると1500回転以下で走れる
冷却水の温度が適温になるまでは
速く温度を上げるためにコンピュータが高めの回転数を使おうとする為
2019/12/28(土) 00:58:21.98ID:LH7MvIiH
まあそんなこと以前に今回のルノーエンジンは低回転トルクが決定的に足りない
WLTC燃費を見ればそれがよく分かる
高速寄りの回転域に特化した吸気系の設計になってるので
市街モード燃費が最悪で郊外モードと高速モードがほぼ同じ
ワゴR ハス NWGN デイズ e:S タント
WLTC 25.2 25.0 23.2 21.2 25.0 21.2
市街 23.0 22.9 20.1 16.9 20.9 18.4
郊外 26.5 26.4 25.1 23.0 27.3 22.8
高速 25.4 25.1 23.6 22.6 26.6 21.6
あとコールドスタートの市街モード燃費の落ち込み幅が、
後に続けて計測する郊外モードに比べてかなり大きい
測定条件23℃コールドスタートでこの落ち込み幅なので冬はさらに悪化する
エンストを避けるためエンジン回転が高くなりCVTもロックアップせず加速も悪い
WLTC燃費を見ればそれがよく分かる
高速寄りの回転域に特化した吸気系の設計になってるので
市街モード燃費が最悪で郊外モードと高速モードがほぼ同じ
ワゴR ハス NWGN デイズ e:S タント
WLTC 25.2 25.0 23.2 21.2 25.0 21.2
市街 23.0 22.9 20.1 16.9 20.9 18.4
郊外 26.5 26.4 25.1 23.0 27.3 22.8
高速 25.4 25.1 23.6 22.6 26.6 21.6
あとコールドスタートの市街モード燃費の落ち込み幅が、
後に続けて計測する郊外モードに比べてかなり大きい
測定条件23℃コールドスタートでこの落ち込み幅なので冬はさらに悪化する
エンストを避けるためエンジン回転が高くなりCVTもロックアップせず加速も悪い
2019/12/28(土) 01:14:22.90ID:GADRucGJ
軽で高速を走るなってことだな
でもプロパイロット売りでちぐはぐ
でもプロパイロット売りでちぐはぐ
2019/12/28(土) 01:22:17.54ID:coFAAuzN
まあそんなこと以前に今回のルノーエンジンは低回転トルクが十分に出ている
実際乗ってみればそれがよく分かる
燃費や数値が何より大事ならば
燃費のためにタイヤ空気圧を280kPaまで高めて乗り心地を犠牲にしてでも燃費を稼ぐ
車に乗ればよかろう
実際乗ってみればそれがよく分かる
燃費や数値が何より大事ならば
燃費のためにタイヤ空気圧を280kPaまで高めて乗り心地を犠牲にしてでも燃費を稼ぐ
車に乗ればよかろう
2019/12/28(土) 02:22:39.20ID:eITA9GHG
2019/12/28(土) 02:25:29.99ID:eITA9GHG
リッター15だけど
それでも不満はない
ノートe-POWERも夏と冬もそんなもんだった あれのなんだこれ感味わったらデイズで15なんて全然許容範囲
それでも不満はない
ノートe-POWERも夏と冬もそんなもんだった あれのなんだこれ感味わったらデイズで15なんて全然許容範囲
2019/12/28(土) 04:44:11.47ID:mTaghUdC
まーたロックアップか
2019/12/28(土) 07:53:22.22ID:JrhNn/Bj
うち目の前の急坂は冷感時5キロでしか登らないわ
踏めばもう少し早いけど冷えてるから怖い
エアコンつけると前に進まない
街乗りちょいのりだとリッター12くらい
山坂少ない信号少ない遠乗りだとリッター28くらい
因みにX
踏めばもう少し早いけど冷えてるから怖い
エアコンつけると前に進まない
街乗りちょいのりだとリッター12くらい
山坂少ない信号少ない遠乗りだとリッター28くらい
因みにX
912阻止押さえられちゃいました
2019/12/28(土) 08:00:33.23ID:Kg3A6vHR 燃費悪いだの冷間時走らないだの全く感じた事ないんだが、マジで違う車のようだw
悔しいのか僻んでいるのかわからんが、こんな年末まで粘着してディスって何が面白いのかわからんわ
悔しいのか僻んでいるのかわからんが、こんな年末まで粘着してディスって何が面白いのかわからんわ
2019/12/28(土) 08:34:29.94ID:GADRucGJ
旧型と新型は違う車やし
2019/12/28(土) 08:46:02.13ID:QKPYzUSi
CVT滑ってるとアクセルから伝わる振動が違うんだけど
そういうの分からない人が感じようとしてるのがそもそもの間違い
鈍感なら感じるんじゃない タコメーターみて客観視するんだ
始動後しばらく回転数高いとか
CVTがロックアップしないとか車の機構を考えると当然なんだがなあ
そういうの分からない人が感じようとしてるのがそもそもの間違い
鈍感なら感じるんじゃない タコメーターみて客観視するんだ
始動後しばらく回転数高いとか
CVTがロックアップしないとか車の機構を考えると当然なんだがなあ
915阻止押さえられちゃいました
2019/12/28(土) 09:00:05.94ID:GAVo+eCH 新型乗ってたら嘘ってすぐわかるよ上のネガキャンネタw
2019/12/28(土) 09:33:47.89ID:coFAAuzN
嘘とかネガキャンとか思わんな
普段は多少暖気して走り出すが
気温0度始動でも時間がないときやむなく走り出し
上り坂になると感覚的には超Lギアだと思えば理解しやすい
回転数あげても速度が出ない感覚
自分の車なのでエンジン超冷間状態でアクセルは踏み込みたくない
なのでスピードが出ないだけ
燃費表示がギリ出るくらいの極小移動なら
燃費表示3だってあるしな
燃費が良いの悪いのって話は走る環境で大きく違うから
とても良いデータも悪いデータも嘘やネガキャンとは思わない
この車に限らずEV以外のどの車でも普通にある話
普段は多少暖気して走り出すが
気温0度始動でも時間がないときやむなく走り出し
上り坂になると感覚的には超Lギアだと思えば理解しやすい
回転数あげても速度が出ない感覚
自分の車なのでエンジン超冷間状態でアクセルは踏み込みたくない
なのでスピードが出ないだけ
燃費表示がギリ出るくらいの極小移動なら
燃費表示3だってあるしな
燃費が良いの悪いのって話は走る環境で大きく違うから
とても良いデータも悪いデータも嘘やネガキャンとは思わない
この車に限らずEV以外のどの車でも普通にある話
2019/12/28(土) 09:55:40.99ID:/msAzCi2
信者の燃費報告は瞬間燃費を報告してるようなもんだから気にしない気にしない
2019/12/28(土) 10:01:49.16ID:O0IDI1Fh
寒くなって段々挙動が残念だなって感じがして来た。
919阻止押さえられちゃいました
2019/12/28(土) 10:24:37.77ID:fDuILAV12019/12/28(土) 10:34:43.96ID:A15HmTAV
燃費表示が3`/gのときがあれば36`/gのときもある。
総じて下り坂が続くときは燃費がよい。
瞬間では45`/gいくときがある。
ガソリン入れての平均値は 892=895 で書いたとおり15`/g。
不具合の多い車両。
総じて下り坂が続くときは燃費がよい。
瞬間では45`/gいくときがある。
ガソリン入れての平均値は 892=895 で書いたとおり15`/g。
不具合の多い車両。
2019/12/28(土) 10:38:51.05ID:A15HmTAV
2019/12/28(土) 11:20:22.15ID:BhW5ckxT
>>919
ターボで4WDでタントみたいな軽規格ギリギリの大きさと重量で燃費がいいわけがない(´・ω・`)
もう技術力云々ではなく魔法とか乗り手の精神力を動力にする謎のコアがあるとかそんな車でないと低燃費とか無理
ターボで4WDでタントみたいな軽規格ギリギリの大きさと重量で燃費がいいわけがない(´・ω・`)
もう技術力云々ではなく魔法とか乗り手の精神力を動力にする謎のコアがあるとかそんな車でないと低燃費とか無理
2019/12/28(土) 11:25:28.07ID:BhW5ckxT
電動とかでガソリン消費少なくするとかは原子力発電で電気作ってそれを個人レベルで充電するわけだが、それは原子力でガソリン消費量抑えてるわけだ(´・ω・`)
そりゃ原子力に頼れるならガソリン消費少なくすることはできる!しかしエコではないけどね
そりゃ原子力に頼れるならガソリン消費少なくすることはできる!しかしエコではないけどね
2019/12/28(土) 11:37:16.54ID:PdMy7Mqw
冬場に燃費が悪くなるとかこの車に限らず常識だろ
短距離しか乗らないならなおさら
短距離しか乗らないならなおさら
2019/12/28(土) 11:41:57.72ID:dkiX1wxF
それに、燃費の値だけでなく走行距離もセットで書いてもらわんと参考にしにくいわな
2019/12/28(土) 11:53:54.12ID:rSIe1Qfp
ちなみに表示は平均17`/g。実測は前に書いたとおり。
高速平坦走行で時速80`で走ったときの方が時速100`で走ったときより燃費がええ。
高速平坦走行で時速80`で走ったときの方が時速100`で走ったときより燃費がええ。
2019/12/28(土) 13:47:35.72ID:7rHtHiXs
>>923
石油火力発電
そういうふうに捉えられても仕方ないわね
でも日本での火力の主力は石炭
そして石油火力でもその燃料となるのはおもに重油
まちがってもガソリンが火力発電(商用)の燃料となることはないのよね
日本は原油を輸入しているでしょ?
そこから精製されるガソリン軽油灯油重油等の比率は一定
ナフサやガソリンに需要が集中すれば軽油や重油は余ることとなるわ
現に軽油については輸出されているのね
石油火力発電
そういうふうに捉えられても仕方ないわね
でも日本での火力の主力は石炭
そして石油火力でもその燃料となるのはおもに重油
まちがってもガソリンが火力発電(商用)の燃料となることはないのよね
日本は原油を輸入しているでしょ?
そこから精製されるガソリン軽油灯油重油等の比率は一定
ナフサやガソリンに需要が集中すれば軽油や重油は余ることとなるわ
現に軽油については輸出されているのね
2019/12/28(土) 15:37:35.49ID:ipLr5ME/
XのFFだけど、燃費は普通にいいと思ったよ
でもエナセーブからブリザックに変えたら一気に悪くなった
初めてスタッドレスはいたんだけどこんなに変わるんですね…
でもエナセーブからブリザックに変えたら一気に悪くなった
初めてスタッドレスはいたんだけどこんなに変わるんですね…
2019/12/28(土) 18:08:37.64ID:qirhWCwT
eKクロスに追加された特別仕様車、Tプラスエディションの価格は 182万500円から195万2500円(消費税10%込み)です。
2019/12/28(土) 18:48:54.28ID:1kLbdtoa
新型デイズ&ekワゴンのいいところはスタイリッシュなデザインをずんぐりむっくりしたボディでやるから「キリッとしたデブ」みたいな雰囲気を醸し出しているところだな。
2019/12/28(土) 18:52:49.86ID:1kLbdtoa
>>927
つまり「スカリフィケーション」がタビトモソウルでフィヨルドするということですね。大変参考になります。
つまり「スカリフィケーション」がタビトモソウルでフィヨルドするということですね。大変参考になります。
2019/12/28(土) 19:30:37.81ID:eITA9GHG
燃費悪いと言うとネガキャンとか言うやつがいるからわざわざ燃費の悪さを書き込んでるだけで別に不満はない
信者だかなんだかがネガティブな事実の書き込みを否定すればするほど、ネガティブな書き込みが増えると言うことがわからないバカがいる
新型に関しては燃費の良さを売りにしてる車じゃないんだから良くなくて当たり前
信者だかなんだかがネガティブな事実の書き込みを否定すればするほど、ネガティブな書き込みが増えると言うことがわからないバカがいる
新型に関しては燃費の良さを売りにしてる車じゃないんだから良くなくて当たり前
2019/12/28(土) 20:35:56.22ID:bqBu0aDM
そうそう。問題は燃費が悪いことよりタンクが小さいこと
2019/12/28(土) 20:36:34.81ID:PDC8Qv31
来年出る新型ルークスはニーエアバッグとかまで付いてるんだな
935阻止押さえられちゃいました
2019/12/28(土) 20:56:07.72ID:COx6atPG936阻止押さえられちゃいました
2019/12/28(土) 20:58:53.45ID:XG4m5s8/ エアバッグで思ったけどデブのが生存率高いのかな?
937阻止押さえられちゃいました
2019/12/28(土) 21:31:16.49ID:DFyLXx6F2019/12/28(土) 21:48:59.16ID:3M5//rwr
クロス全然見ねーな
後ろ姿でおっと思うもみんなハイウェイスター
次のMCでハイウェイスター顔になりそう
見慣れたら可愛いと思うんだけどなー
後ろ姿でおっと思うもみんなハイウェイスター
次のMCでハイウェイスター顔になりそう
見慣れたら可愛いと思うんだけどなー
2019/12/28(土) 21:51:38.55ID:EK9px9a9
ハイブリッドなのにハイブリッドじゃないタントより燃費悪いのはなぜだ
940阻止押さえられちゃいました
2019/12/28(土) 22:07:55.57ID:uffsoMzp マジレスすると燃費稼ぐためのハイブリッドじゃなく二酸化炭素削減のためのハイブリッドだから
2019/12/28(土) 22:18:25.47ID:EK9px9a9
CO2排出量って燃料消費量に比例するんじゃないの
それとも昔のターボのように冷却のためにガソリン噴射してるの
それとも昔のターボのように冷却のためにガソリン噴射してるの
942阻止押さえられちゃいました
2019/12/29(日) 00:30:49.56ID:d/uI38Q9 >>938
美人は3日で飽きるが、ブスは3日からが可愛いと言うからねw
美人は3日で飽きるが、ブスは3日からが可愛いと言うからねw
943阻止押さえられちゃいました
2019/12/29(日) 00:34:10.17ID:d/uI38Q92019/12/29(日) 01:37:09.69ID:QyfpOIRH
2019/12/29(日) 02:19:28.87ID:RjL+s5SQ
2019/12/29(日) 04:06:32.13ID:b2KmbN9H
ディーラー(プリンス高松南)がミシュラン特約店のため、ミシュランしか用意してないが、質はどうなの?
2019/12/29(日) 16:24:43.48ID:8QI5jdEg
>>946
そういうのあるのか
うちのディーラーいつも(と行っても毎回ディーラーで変えてるわけではないけど)ミシュランだしメーカー聞かれたこともないから新車時のタイヤを入れられてるのかと思ったら
デイズでオプションのホイール変えたらインチ変更のためタイヤも買わなきゃならなくなって買ったんだけど
新車外しのタイヤがブリジストン(だっけ?)なのに買ったのがミシュランだったから謎だった
客がメーカー選ぶ権利がないとかなんじゃそりゃ
そういうのあるのか
うちのディーラーいつも(と行っても毎回ディーラーで変えてるわけではないけど)ミシュランだしメーカー聞かれたこともないから新車時のタイヤを入れられてるのかと思ったら
デイズでオプションのホイール変えたらインチ変更のためタイヤも買わなきゃならなくなって買ったんだけど
新車外しのタイヤがブリジストン(だっけ?)なのに買ったのがミシュランだったから謎だった
客がメーカー選ぶ権利がないとかなんじゃそりゃ
948阻止押さえられちゃいました
2019/12/29(日) 19:13:33.43ID:58hLpfmZ 外気温時計で8度ぐらいで1時間ぐらい走ってもモーターアシストが機能しないって仕様なの?
この程度の温度でアシストが機能しないのならハイブリの価値が無いんだが。
この程度の温度でアシストが機能しないのならハイブリの価値が無いんだが。
949阻止押さえられちゃいました
2019/12/29(日) 19:21:25.50ID:NceMhiiC >>948
ターボパイ月で外気温度0度で暖気無し
アクセルベタ踏みで1分で寒冷マーク消えて
すぐアシストマーク昨日するよ
リッター18走る。
この車はアクセル貧乏踏みよりリッチ踏みの方が燃費いいみたいね。
ターボパイ月で外気温度0度で暖気無し
アクセルベタ踏みで1分で寒冷マーク消えて
すぐアシストマーク昨日するよ
リッター18走る。
この車はアクセル貧乏踏みよりリッチ踏みの方が燃費いいみたいね。
950阻止押さえられちゃいました
2019/12/29(日) 19:25:32.55ID:58hLpfmZ >>949
そうなの?ということは明らかな異常かもしれんな。ディーラーに見せるわ
そうなの?ということは明らかな異常かもしれんな。ディーラーに見せるわ
2019/12/29(日) 22:43:08.61ID:cDHYDv7H
>>949
>アクセルベタ踏みで
0℃でべた踏みして道路凍結してたらどうするんだよ
つうか床まで踏まないと満足に加速しないのか
エンジン冷えていても踏み込まずに必要な加速力が得られるなら
水温ランプが付いていようがどっちでもいいと思うんだけど
>アクセルベタ踏みで
0℃でべた踏みして道路凍結してたらどうするんだよ
つうか床まで踏まないと満足に加速しないのか
エンジン冷えていても踏み込まずに必要な加速力が得られるなら
水温ランプが付いていようがどっちでもいいと思うんだけど
2019/12/29(日) 22:52:25.69ID:wOna+fWr
0℃暖気なしでベタ踏み
エンジンルームから悲鳴が聞こえるぜ
エンジンルームから悲鳴が聞こえるぜ
2019/12/29(日) 23:01:18.62ID:IDtE1jyA
旧型は踏まないとまともに加速しないで後ろの軽にすら煽られる始末だった
2019/12/29(日) 23:11:12.59ID:NYrzD/rK
クラクション固い
ウインカー固い
ワイパー固い
でもステアリングは柔らかい
ウインカー固い
ワイパー固い
でもステアリングは柔らかい
955阻止押さえられちゃいました
2019/12/29(日) 23:26:02.81ID:58hLpfmZ ウインカーとホーンが固いのはマイナスだろう。
軽く押したら3回点滅とかいう有害無益な機能はいらないんだよ
軽く押したら3回点滅とかいう有害無益な機能はいらないんだよ
2019/12/29(日) 23:33:55.38ID:cDHYDv7H
イタリア国家憲兵隊がスズキのジムニーを導入
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1577628299/
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1577628299/
2019/12/29(日) 23:58:36.52ID:zSXGe6dH
>>955
ブレーキランプ5回点滅も付けます!
ブレーキランプ5回点滅も付けます!
2019/12/30(月) 04:01:34.99ID:YrGdgyNQ
このポンコツ車を70歳の母親が買った
本人買うつもりなかったけど営業にうまくやられた感じ
ぶつけられただけで即死だなと言う不安しかない
母親も今日早速エンジン不動のトラブルに見舞われたそうな
ディーラーに連絡したら
ブレーキ踏み過ぎるとそう言う事が起こるとかなんとか
完全に不良品だろ
日産まじで死ね
本人買うつもりなかったけど営業にうまくやられた感じ
ぶつけられただけで即死だなと言う不安しかない
母親も今日早速エンジン不動のトラブルに見舞われたそうな
ディーラーに連絡したら
ブレーキ踏み過ぎるとそう言う事が起こるとかなんとか
完全に不良品だろ
日産まじで死ね
2019/12/30(月) 04:03:39.67ID:TrTCz/6/
という夢を見た
2019/12/30(月) 04:37:37.07ID:p9CPc+We
ユーザーの好意的な評価からもこの車のやばさが伝わってくるな
ルークスでどれくらい改善されるんだろう
ルークスでどれくらい改善されるんだろう
961阻止押さえられちゃいました
2019/12/30(月) 05:54:35.63ID:TJBGr8oS 車チューバーってどっからお金捻出してるんだろう?
2019/12/30(月) 07:38:39.07ID:JCUVB+Q/
新車で買ってまだ3月なのに、最近冷え込んでいるためかセルが回りにくい。
2019/12/30(月) 08:44:45.10ID:kuc9hb7J
2019/12/30(月) 12:11:35.25ID:9tPRHvcp
>>962
俺かよ
俺かよ
2019/12/30(月) 13:02:19.13ID:sqYDjM7e
しょせんは三菱製のポンコツだもの
2019/12/30(月) 15:55:37.56ID:RGaMN/gV
私立だろうが公立だろうが、昔から別学で大学進学実績や運動部で結果残してるのに第三者がいちゃもんつけて変える権利は無い。それら結果に嫉妬して何とか貶めようとしている工作員の仕業としか思えない。
何でも男女平等唱えて古き良き日本を潰そうとしている勢力こそ一掃すべきだ。
何でも男女平等唱えて古き良き日本を潰そうとしている勢力こそ一掃すべきだ。
2019/12/30(月) 16:00:48.65ID:ipTRUNYC
突然どうした
968阻止押さえられちゃいました
2019/12/30(月) 17:22:29.42ID:FQt841Zw 単体で見るとかっこいいけど他の車と比べると顔がいかつすぎる気がするぞハイウェイスター
2019/12/30(月) 17:53:01.94ID:1JxMDP4H
それにしてもエンジン温まるの早いな
ボアダウンで贅肉が多いから温まりにくいイメージだったが
外気温6度でも3分も走れば緑ランプは消える
ボアダウンで贅肉が多いから温まりにくいイメージだったが
外気温6度でも3分も走れば緑ランプは消える
2019/12/30(月) 18:31:18.11ID:+5628kRt
>>968
なんかデイズは顔面の絶壁感が萎える 斜め前から見るとまあまあなんだけど
デザインだけならNBOXスラッシュが好きなんだけどこの前駐車場に停まってて隣空いてたから並べてみたけどやっぱりスラッシュの全体のバランス好きだわ
スラッシュを真似るのは無理だろうから
軽でキューブ復活させてくれないかな
どうせ顔面絶壁なら箱型でいいじゃん 燃費なんてどうでもいい ただタンク容量アップして欲しいけど
オラオラ系もマヌケ面系も苦手な人いるから需要あるのに
なんかデイズは顔面の絶壁感が萎える 斜め前から見るとまあまあなんだけど
デザインだけならNBOXスラッシュが好きなんだけどこの前駐車場に停まってて隣空いてたから並べてみたけどやっぱりスラッシュの全体のバランス好きだわ
スラッシュを真似るのは無理だろうから
軽でキューブ復活させてくれないかな
どうせ顔面絶壁なら箱型でいいじゃん 燃費なんてどうでもいい ただタンク容量アップして欲しいけど
オラオラ系もマヌケ面系も苦手な人いるから需要あるのに
2019/12/30(月) 19:51:46.19ID:MJF8hbER
二駆Gターボだけど15ってないわ
悪くても18ぐらいは出てる。標高差250mの通勤往復でもそれだけ行く。無論朝は渋滞もする区間あるし。
乗り方の差だと思うけどな
悪くても18ぐらいは出てる。標高差250mの通勤往復でもそれだけ行く。無論朝は渋滞もする区間あるし。
乗り方の差だと思うけどな
2019/12/30(月) 20:15:15.12ID:1plQ1+Nb
>>970
絶壁感わかる
絶壁感わかる
2019/12/30(月) 20:31:44.99ID:DyM5pvGE
回生ブレーキが停止直前に切れて
カックンブレーキ回避のための
停止直前にブレーキを緩めるコントロールが難しい
カックンブレーキ回避のための
停止直前にブレーキを緩めるコントロールが難しい
2019/12/30(月) 20:35:09.66ID:xAIYNH5S
>>971
下りは回生で燃費がよくなるが、標高差100m、1日50`でもよくても18`/gない。
満タンでも420`くらいしか走らん!
docomo in Car Connect はMM319 つけられるのかな?
下りは回生で燃費がよくなるが、標高差100m、1日50`でもよくても18`/gない。
満タンでも420`くらいしか走らん!
docomo in Car Connect はMM319 つけられるのかな?
2019/12/30(月) 20:36:51.55ID:dmDp4Shj
右カーブのときAピラー邪魔すぎて見にくい
2019/12/30(月) 20:53:26.58ID:lWCDzVCo
>>973
そういうところはとても大切なのよね
なんの苦もなくあたりまえにできたことに難儀する
なにかにつけて大きく落胆しがちね
たとえマイルドハイブリッドでなくとも要注意
走行慣性でオルタネータを回す機能があれば同じ症状が付きまとうとしても不思議ないのですものね
ダイハツムーヴのようにね
潔くそして軽らしくエンジンと摩擦ブレーキのみでの加減速
軽においてもeconを外すことを常とする向きにはそんな仕様がきっと打ってつけね
そういうところはとても大切なのよね
なんの苦もなくあたりまえにできたことに難儀する
なにかにつけて大きく落胆しがちね
たとえマイルドハイブリッドでなくとも要注意
走行慣性でオルタネータを回す機能があれば同じ症状が付きまとうとしても不思議ないのですものね
ダイハツムーヴのようにね
潔くそして軽らしくエンジンと摩擦ブレーキのみでの加減速
軽においてもeconを外すことを常とする向きにはそんな仕様がきっと打ってつけね
977阻止押さえられちゃいました
2019/12/30(月) 21:03:44.14ID:nfB6L7No ブレーキの感覚違いなんてすぐ慣れる
回生タイミングは普段使いでわかる
慣れない出来ないようなら乗り方が間違ってるかそもそもクルマの運転に向いていない
回生タイミングは普段使いでわかる
慣れない出来ないようなら乗り方が間違ってるかそもそもクルマの運転に向いていない
2019/12/30(月) 21:08:27.79ID:+5628kRt
2019/12/30(月) 21:09:50.32ID:+5628kRt
980阻止押さえられちゃいました
2019/12/30(月) 21:26:57.32ID:uB5dwtnv >>948
ヒント 回生エネルギー
ヒント 回生エネルギー
981阻止押さえられちゃいました
2019/12/30(月) 21:30:11.03ID:uB5dwtnv >>947
日産(三菱水島工場)から出荷される夏タイヤはブリヂストンかダンロップかヨコハマの3種類しかないよ
日産(三菱水島工場)から出荷される夏タイヤはブリヂストンかダンロップかヨコハマの3種類しかないよ
2019/12/30(月) 22:01:10.56ID:tvVaLnUq
ハイウェイスターはチラホラ見かけるようになったけど、ekクロスはまだ一度も見かけた事ないな
そろそろ生で見てみたい
そろそろ生で見てみたい
2019/12/30(月) 23:54:37.10ID:+l4WHlv/
ekクロス自分の以外で3台しか見てねーわ
2019/12/31(火) 00:37:52.41ID:lT+vLPSW
そもそも三菱のディーラーを見かけないんだけど・・・
2019/12/31(火) 00:58:28.43ID:wYtDsMb9
三菱車買うのって三菱関係の人だけでは?
2019/12/31(火) 02:53:56.68ID:qqrXYfxY
ボレロ4駆買って2か月くらいで走行中にエマージェンシーブレーキ(衝突マーク)の警告灯点滅したりするのだけどこれ雪とか光とか反射が原因かな?(外気温0〜マイナス気温地域)
日中は何ともないのに、夕方〜夜間帰宅中に起こる現象なんですが
日中は何ともないのに、夕方〜夜間帰宅中に起こる現象なんですが
2019/12/31(火) 05:02:38.39ID:1KTZV/0L
>>970
デイズの白とか鏡餅が柔らかいうちに壁に投げつけたかのような全体的にぼってりしてる絶壁感はある
壁に叩きつけられた側面絶壁鏡餅かよ(´・ω・`)という
デザインは好きではない…しかし乗っていて不満が少ない
ホイールベースをなるべく長くするのにエンジンルームを狭くした…軽規格の限界を攻めると理想形は完全な箱だとは思う
https://i.imgur.com/ocP0jLD.jpg
デイズの白とか鏡餅が柔らかいうちに壁に投げつけたかのような全体的にぼってりしてる絶壁感はある
壁に叩きつけられた側面絶壁鏡餅かよ(´・ω・`)という
デザインは好きではない…しかし乗っていて不満が少ない
ホイールベースをなるべく長くするのにエンジンルームを狭くした…軽規格の限界を攻めると理想形は完全な箱だとは思う
https://i.imgur.com/ocP0jLD.jpg
2019/12/31(火) 05:05:35.24ID:1KTZV/0L
>>986
衝突エマージェンシーは光学センサーではなく超音波のはずなのでソナーは雪の光学的な反射に影響されない(´・ω・`)
雪だと雪に超音波が反射して雪を障害物として警告することは起こりうると思われる
衝突エマージェンシーは光学センサーではなく超音波のはずなのでソナーは雪の光学的な反射に影響されない(´・ω・`)
雪だと雪に超音波が反射して雪を障害物として警告することは起こりうると思われる
2019/12/31(火) 05:18:32.71ID:1KTZV/0L
規格の範囲で車内空間できるだけゆったりとか究極的には規格サイズに沿う完全な箱に車輪つけたようなものになるだろう
デイズは箱車輪に比べたらまだ車に見えるから良いではないか(´・ω・`)
この規格に沿う箱型から逆算的に軽自動車の形は決まるのが昨今である
限界サイズの箱から逆算的にデザインを削るわけだが
その手法上、デザインの自由は使えるはずのサイズをドンドン削ることに寄ってのみしか生まれない
https://i.imgur.com/SjvbRzM.jpg
デイズは箱車輪に比べたらまだ車に見えるから良いではないか(´・ω・`)
この規格に沿う箱型から逆算的に軽自動車の形は決まるのが昨今である
限界サイズの箱から逆算的にデザインを削るわけだが
その手法上、デザインの自由は使えるはずのサイズをドンドン削ることに寄ってのみしか生まれない
https://i.imgur.com/SjvbRzM.jpg
2019/12/31(火) 06:56:50.42ID:zfsx/dHW
>>985
アニメヲタクと鉄道ヲタクは、三菱車の比率が高い
アニメヲタクと鉄道ヲタクは、三菱車の比率が高い
2019/12/31(火) 07:53:19.85ID:bVYj0HCy
他の人と被らない
駐車場で見つけやすいというメリット
駐車場で見つけやすいというメリット
2019/12/31(火) 08:53:58.80ID:K7ZiDeL9
三菱って弄った車に寛容だし、ディーラーに入庫しやすいってのは有り難いんだけど。
2019/12/31(火) 09:19:00.98ID:x5fp4sY4
うちのディーラーはとにかく親切だから三菱に悪い印象は無いな
偽装だなんだとあったけれど、そこはディーラー関係ないし、クルマ自体は良いと思うし
偽装だなんだとあったけれど、そこはディーラー関係ないし、クルマ自体は良いと思うし
2019/12/31(火) 09:42:10.74ID:5CQTZfjS
新型ハスラー出るし、被るekクロスはきついだろうな
2019/12/31(火) 10:12:02.47ID:2IvhOVv4
N-WGN
https://www.honda.co.jp/N-WGN/
23.2km/l(WLTC表記
ワゴンR
https://www.suzuki.co.jp/car/sp/wagonr/
25.2km/l(WLTC表記)
デイズ
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/dayz/performance_safety/performance.html#lowfuelConsumption
21.2km/l(WLTC表記)
https://www.honda.co.jp/N-WGN/
23.2km/l(WLTC表記
ワゴンR
https://www.suzuki.co.jp/car/sp/wagonr/
25.2km/l(WLTC表記)
デイズ
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/dayz/performance_safety/performance.html#lowfuelConsumption
21.2km/l(WLTC表記)
2019/12/31(火) 10:41:11.28ID:5vhxhQaE
乗用としての研ぎ澄まし
軽をここまで押し上げてきた動機となっている感じね
エンジンはなにがなんでもバルクヘッドの向こう側
そのえうでの居住性追求
ホイールベースは長いほどに有利ね
電車のようにタイヤハウスの上にキャビン全体を乗せることはできないのですものね
今回のデイズ
エンジンを傾けてまでホイールベースを伸ばしてきたわ
Nシリーズには届かなかったもののこれによりルークスでのスライド開口幅の不足は解消されるのでしょうね
SUV風への注力に積極的なスズキ
ホイールベースを伸ばしたいのはやまやまのなかオーバーハングの確保を優先しているかのようね
軽をここまで押し上げてきた動機となっている感じね
エンジンはなにがなんでもバルクヘッドの向こう側
そのえうでの居住性追求
ホイールベースは長いほどに有利ね
電車のようにタイヤハウスの上にキャビン全体を乗せることはできないのですものね
今回のデイズ
エンジンを傾けてまでホイールベースを伸ばしてきたわ
Nシリーズには届かなかったもののこれによりルークスでのスライド開口幅の不足は解消されるのでしょうね
SUV風への注力に積極的なスズキ
ホイールベースを伸ばしたいのはやまやまのなかオーバーハングの確保を優先しているかのようね
2019/12/31(火) 11:36:23.04ID:fWJNW5Vx
アホンダネカマは頭が悪くてきもい
2019/12/31(火) 12:15:36.05ID:l43Tc42e
発売が3月で
日本がEUと自動ブレーキ義務化で合意したのは2019年2月だから
この合意をみこして自動ブレーキ全車装備を決めたと思われる
日産だからできたけど三菱だとたぶんやってない
日本がEUと自動ブレーキ義務化で合意したのは2019年2月だから
この合意をみこして自動ブレーキ全車装備を決めたと思われる
日産だからできたけど三菱だとたぶんやってない
2019/12/31(火) 12:34:41.74ID:BYZnblF5
>>993
暇だから一人ひとりの客に時間をかけた対応ができる!これが客が多いと店員はさばくのに必死になるであろう
暇だから一人ひとりの客に時間をかけた対応ができる!これが客が多いと店員はさばくのに必死になるであろう
1000阻止押さえられちゃいました
2019/12/31(火) 12:35:11.67ID:/Usc62jc 【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part43 【三菱】
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1577763284/
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1577763284/
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 23時間 47分 10秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 23時間 47分 10秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【備蓄米放出】どうしてコメはなかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」★2 [シャチ★]
- 『ダウンタウンDX』6月末終了→『ダウンタウンチャンネル』7月1日開始予定の点と線 莫大予算&一流集結 [ネギうどん★]
- バスは消え、タクシーは来ない…全国2割「移動難民」化の悲劇! なぜ「足」は奪われたのか? [首都圏の虎★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- 高知東生「日本人は意地悪」に異論「日本人は日本人批判をしすぎ」 [首都圏の虎★]
- 【石破速報】『ToHeart』リメイク、まるで別ゲーになるwwwww [705549419]
- ▶ぺこらんど
- 【悲報】迷惑配信者、懲役24年wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [986198215]
- 【石破悲報】日銀、25年度の成長率見通しを早くも1.1%→0.5%に下方修正😲これもう結果出る頃にはマイナスだろ [359965264]
- 山菜採りに行った妻を車で待っていた男性が行方不明 [696684471]
- 日本人、国が衰退しまくってるのに休みまくってしまう… [271912485]