X



なつかしの名鉄スレパート24

1回想774列車
垢版 |
2024/05/07(火) 20:34:43.22ID:GJYGghVK
なつかしの名鉄スレパート24です。

前スレ
なつかしの名鉄スレパート23
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1658833444/
なつかしの名鉄スレパート22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1583681223/
2回想774列車
垢版 |
2024/05/07(火) 20:38:45.90ID:qYJFxv6+
(´・ω・`)
2024/05/07(火) 20:42:46.43ID:GJYGghVK
前スレの1さん、私が作っていた過去ログ保管庫のリンクをはって下さりありがとうございました。
●(=2ちゃんねるビューア)を買わないと過去ログが読めなかった昔と違って今は過去ログが自由に読めますのでスレの1から過去ログ保管庫のリンクを外しました。
4回想774列車
垢版 |
2024/05/08(水) 21:31:55.61ID:yunlwkg+
め いっぱい走っても
い つも着発、遅れっぱなし
て い収入のこの会社
つ ねに市バスが良く見えた
2024/05/08(水) 21:36:20.97ID:ka/O9XDo
>め いっぱい走っても
>い つも着発、遅れっぱなし

おっと、6000系の悪口はそこまでだ
2024/05/08(水) 23:28:08.83ID:7ifRRrV7
前スレ700もいかずに突然落ちたのか・・・
2024/05/09(木) 14:43:49.71ID:z/E4SJZL
600V線スレも復活させて糒
2024/05/09(木) 18:45:19.07ID:lA90PGHp
600V線スレも落ちたのか。スレ立てチャレンジしてみるよ
2024/05/09(木) 18:50:44.73ID:lA90PGHp
なつかしの名鉄スレ立ててまだ日が経ってないからスレ立て規制くらってダメでした。スマン

ERROR!!
ERROR: Sorry この端末ではスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。 CODE:9998-01-04-4713
10回想774列車
垢版 |
2024/05/10(金) 13:57:24.08ID:4WLaHMNA
除雪車になった福鉄881、最終的には岐阜に里帰りしてほしいねぇ
11回想774列車
垢版 |
2024/05/11(土) 09:49:03.14ID:dzoyC9zV
美濃の保存会はガランドウの廃車の復元に乗り出したり大したもんだ
2024/05/12(日) 21:26:52.97ID:1w2QagSc
パノラマメイツ復活して欲しい。
もちろん制服はスカートで。
13回想774列車
垢版 |
2024/05/13(月) 07:12:45.20ID:9pePCaxw
メイツさんの1期生、今は60歳ぐらい?
14回想774列車
垢版 |
2024/05/13(月) 09:03:23.43ID:gccf2fbh
パノラマメイツが特定旅客にいじめられて問題となり
私鉄のうたごえでもテーマで演じられた
15回想774列車
垢版 |
2024/05/14(火) 02:05:08.05ID:E6e4GfBP
パノラマメイツの制服、昔、名鉄部品即売会で売ってたな。
買っておけば良い資料になったかも。買うのに度胸いるけどw
16回想774列車
垢版 |
2024/05/14(火) 02:10:17.71ID:E6e4GfBP
>>14
男の車掌だけでなく女のメイツさんにも悪さしたのか。
酷い奴だな
17回想774列車
垢版 |
2024/05/14(火) 10:18:23.30ID:avI+iR7x
>>12
男女雇用機会均等法により、男性もスカートになるがよろしいか?
18回想774列車
垢版 |
2024/05/14(火) 19:03:01.35ID:wwZ3cR9w
>>16
有名な話だね。
業務知識ひけらかして無理難問ふっかけていたとか。
メイツじゃないけど、豊川稲荷の折返し中にのPの運転台の様子を写したり、好意で座席指定券無しで特急に乗せてもらったのに、その事を通報したりとか。
こんなのがよく大学の講師とかやっていたわ。
2024/05/15(水) 01:48:11.03ID:5MBu12et
徳田って今でも名鉄社員にクレーマー行為をしてるの?
2024/05/15(水) 07:56:11.73ID:n70BuZXI
>>18
報復措置として某乗務区による乾電池万札購入攻撃とかあったけどな。
結局奥方も特定旅客の被害者だったな。
21回想774列車
垢版 |
2024/05/15(水) 21:44:42.12ID:qj/oq0+8
特定旅客は忘れたくても忘れられない'なつかしの名鉄'だね。
今は何をやっているのやら
2024/05/15(水) 22:55:34.98ID:/0tNkikC
寝たきり?(´・ω・`)
2024/05/16(木) 13:05:15.35ID:v5HqqoDa
上飯田と大曽根を経由する乗車券を特定旅客が要求したけど連絡運輸が廃止された後で、駅員に断られて赤っ恥をかいたという逸話がどこかにあったな。
24回想774列車
垢版 |
2024/05/16(木) 22:15:56.50ID:k+9y2wrA
連絡運輸は複雑を極めるから当時の駅員さんや車掌さんは大変だっただろうな
25回想774列車
垢版 |
2024/05/17(金) 14:18:01.67ID:f5ayzcBO
そういえば特定の本に連絡運輸についてグダグダ書いてあったっけ
2024/05/17(金) 22:45:41.09ID:z8YMr0rU
今の駅員や乗務員なんか特定旅客が「俺は○○(昔の役員やら偉いさん)と懇意にしとるで、無碍に扱っとったらえらい目に遭うでよ」とか凄んでも「ボケ老人が何か言っとるわ」で相手にしないだろうな。
若い頃にかわいがってくれた人たちは軒並み鬼籍に入ってるし。
名鉄局時代から関わりがあったはずの須田寛氏との関係は今どうなってるのだろうか。
27回想774列車
垢版 |
2024/05/18(土) 18:36:06.79ID:M7ADQocF
組合史に載るぐらいだから、相当なモンだ
2024/05/18(土) 18:51:52.34ID:rp7HZQSw
運賃制度の簡素化が進んだのも、駅管理システム導入・マナカ導入といった変化がおおきいのだろうが
アレのせいという面が多少はあるのかな?
29回想774列車
垢版 |
2024/05/19(日) 23:45:09.16ID:t/RXWZew
本については信者を一定数確保している模樣。
大きく売れないにしろ出版する度にそこそこの売上数があるようだ
30回想774列車
垢版 |
2024/05/20(月) 00:34:19.04ID:zAyVjT4Z
そろそろ『バカ殿』の元となったモノを知らない人いるのではないのかな。
2024/05/20(月) 13:11:58.68ID:RlFCpfPX
>>29
もう20年以上前、それとは知らずに特定本を買って読んだことがあるのだが書中に2箇所くらい間違いを見つけた。
だからあんまり信用してなかったけど、後日ネットで特定旅客の評判を見て、さもありなんと思った。
32回想774列車
垢版 |
2024/05/20(月) 14:43:01.49ID:Hda4C9C1
名鉄に限定した知識量だと特定より上のマニアは何人かいるけど特定は知識を金に変える知恵があった、と。
2024/05/21(火) 00:12:51.87ID:hN+nYqEH
名鉄に関する某特定本を読んでみて、一番読み応えがあったのが白井昭氏の寄稿だったわ。
34回想774列車
垢版 |
2024/05/21(火) 16:19:29.60ID:rPhA3noc
白井さんの共著、保育社カラーブックス「名鉄」は名著
35回想774列車
垢版 |
2024/05/21(火) 16:19:30.29ID:rPhA3noc
白井さんの共著、保育社カラーブックス「名鉄」は名著
36回想774列車
垢版 |
2024/05/21(火) 19:41:55.35ID:P6zUHhRu
シッコ猶予
2024/05/21(火) 21:28:20.89ID:hN+nYqEH
このスレッドに参加しているやつで平凡社の「鉄道技術者 白井昭」を持ってるやつはいるか?
俺は書店取り寄せで買った。
2024/05/21(火) 22:53:31.19ID:rPhA3noc
>>37
君だけに良い事を教えてあげよう。
Googleで「白井昭鉄道著作集」を検索しなさい
39回想774列車
垢版 |
2024/05/24(金) 16:20:11.07ID:QnjlyaH7
6000系白帯やイモムシ復刻にはピクリともしなかったがストロークリームに赤帯は期待。
ストロークリームに赤帯塗装のAL車ナツカシス
40回想774列車
垢版 |
2024/05/25(土) 10:37:07.02ID:mctoB3Gb
薄黄と赤は3780系が一番
41回想774列車
垢版 |
2024/05/25(土) 14:52:54.01ID:nbT3E4bM
名鉄ではそれ程長く続かなかったんで、あれは豊橋鉄道の色だと
認識している人も多いんじゃないか
42回想774列車
垢版 |
2024/05/25(土) 15:20:37.90ID:pp0xXdL9
https://www.meitetsu.co.jp/profile/news/2024/__icsFiles/afieldfile/2024/05/24/24-05-24nisiogamagoorisennhukkokutosoudai3dann.pdf

↑を見て実物画像に驚いた、赤帯清一6連なんて走る機会があったんや

復刻塗装のイメージ見てたら往時の色に近いように思うので楽しみ
後年発売の鉄コレのストロークリームは黄色っ気が強くて失望したのを覚えてる
今は禁句なんだろうが、もっと肌色に近い印象が強かったからね
43回想774列車
垢版 |
2024/05/27(月) 19:34:00.76ID:pLCUrO2p
15年ぐらい前だったか、市バスに旧々塗装が出た時に、
似たようなことを感じた
あんなに黄色っぽくない、クリーム色はもっと薄かったぞ?と

まぁ、ガキの記憶だから当てにならんし、単に色褪せてただけかもしれんけど
44回想774列車
垢版 |
2024/05/27(月) 19:43:06.93ID:tT4NkmoV
色ってデータ残ってないらしいね。
5500系クリームと赤帯のリバイバルにあたりクリームの色調がわからなくて豊橋鉄道に1缶残っていたクリーム色をもらって来て参考・復元したとか
45回想774列車
垢版 |
2024/05/28(火) 09:26:41.30ID:Jl9nk1Qb
5500のリバイバルカラーも結構黄色っぽかった印象が・・・
ひょっとしてSR車とAL・HL車ではクリーム色が違ったのかな?
SR車のは見たことないので興味津々
46回想774列車
垢版 |
2024/05/29(水) 12:29:13.25ID:klPMR95d
>>45
写真とか見る限り、同じクリーム色だったと思うけどなぁ。
つか、塗料って〇〇(色)◯号とかって呼び名があった気がするのだが。
47回想774列車
垢版 |
2024/05/29(水) 14:28:36.80ID:M48jpepo
国鉄は全国各地の工場で同じ色を塗らなきゃならないから色の調合番号があっても私鉄にはそういった番号がないんじゃないの?
48回想774列車
垢版 |
2024/05/29(水) 17:39:33.53ID:K9n9z/FS
そういえば、現行のスカーレットレッドも1992年に微妙に明るく変化したな
CI導入の発表後、塗装変更を検討中と情報が流れた頃
49回想774列車
垢版 |
2024/05/29(水) 23:07:31.37ID:axvv+/Qa
パノラマカーのスカーレットが変更になったなんて40歳以上じゃないと知らないだろうな
50回想774列車
垢版 |
2024/05/30(木) 09:35:44.63ID:2tRo95q4
>>48
そうなのか
塗装の費用をケチって褪色してるだけかと思ってた
2024/05/30(木) 10:15:40.55ID:BmFXTBsu
CIの導入後、一般の利用者が社章を目にすることはほとんど無くなったな。
あの五角形の社章が一番よく見えるのは用地の境界票くらいかな?
2024/05/30(木) 10:24:13.99ID:BmFXTBsu
社章は五角形じゃなくて五本足だった。
53回想774列車
垢版 |
2024/05/30(木) 20:21:58.81ID:Msv19p++
赤がビミョーに明るくなったのは、1992年4月製造の6836〜39と6423・6424から
同じ頃、「めいてつNews」か「行楽と文化」のどっちか忘れたが、
CI導入の記事に塗装変更を検討中との一文も
54回想774列車
垢版 |
2024/05/30(木) 21:15:18.78ID:nEW8xcPS
パノラマカーは7500系が先に赤新色になり、7000系はしばらく経ってからの印象。
検査の順番でそうなったんだろうな
55回想774列車
垢版 |
2024/05/30(木) 21:15:19.53ID:nEW8xcPS
パノラマカーは7500系が先に赤新色になり、7000系はしばらく経ってからの印象。
検査の順番でそうなったんだろうな
2024/05/31(金) 03:11:18.06ID:I9j7cDXI
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x1135606880

これ実使用品?
57回想774列車
垢版 |
2024/05/31(金) 13:14:42.13ID:1Md/DT3t
グリーンは本線AL車と600V線区では明らかに違ったね
てかダークグリーンとグリーンてな違いだったが

ちなみに3561が登場時ダークグリーンだったのは驚いた
58回想774列車
垢版 |
2024/05/31(金) 15:51:39.15ID:2og2Je3H
子会社の豊橋鉄道ではクリーム地に赤帯塗装の600V時代、再塗装時に必ず他の編成より薄いクリーム色に塗られて出場する編成があった。
理由は不明
59回想774列車
垢版 |
2024/05/31(金) 15:56:35.74ID:2og2Je3H
>>56
マニアの手作り品ではないかな
2024/06/02(日) 16:29:30.77ID:ZztJFL2W
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s1137040087

名鉄のイラスト板は今はシール貼り、昔はシルクスクリーン印刷

1日限りのお別れ運行の系統板なら手書きはわかるけど何枚も必要な系統板に手書きなんかあるの?
2024/06/03(月) 00:03:05.18ID:JitLJs+N
ググレ加須
62回想774列車
垢版 |
2024/06/03(月) 00:30:33.52ID:NU7q8a5F
>>60
岐阜に手書きで名鉄イラスト板を再現してる人がいたからその人の作品かも。
63回想774列車
垢版 |
2024/06/03(月) 11:33:28.80ID:KNdWXuqX
貸切列車参加時に再現したイラスト板持ってきてたね。すごく上手だった
64回想774列車
垢版 |
2024/06/03(月) 17:23:50.28ID:D815ek8e
>>61
次は 加 須
Next Kasu
次は カ ス
行先は 葛 生

次は 須 賀
Next Suka
次は ス カ
行先は 大 須
2024/06/04(火) 01:12:40.51ID:8aqwmegz
イラスト板は昔は絵板って言ってた
黄板、緑板、絵板
66回想774列車
垢版 |
2024/06/04(火) 11:20:52.55ID:n2qoZS8W
>>65
絵板(えいた)?
その言い方は初めて聞いた。
昔は色んな愛称列車が走っていて、その時限りの板とか有って見てるだけでも楽しかったな。
67回想774列車
垢版 |
2024/06/04(火) 12:18:19.86ID:0BzwkVPs
準急の板は色が半々
2024/06/05(水) 01:26:24.16ID:cgKXUILB
色が半々の準急板はAL車に似合ってた
69回想774列車
垢版 |
2024/06/05(水) 21:17:48.02ID:yAInvS2w
平成初頭の記憶

がんばれ中日ドラゴンズ
ゴミゼロ運動
なくそう踏切事故
70回想774列車
垢版 |
2024/06/05(水) 22:54:51.65ID:AiTYO76o
>>67
>>68
それってスカーレット一色になった頃だよな
それ以前の準急板は黄緑地に黒字で「準急」だったな
2024/06/05(水) 23:15:51.55ID:3cNFlcwe
ゴミの減量のため「イイデス運動」をやっていた
2024/06/06(木) 01:51:15.51ID:SZ46wmm0
>>69
行先幕と前頭枠のW装備の電車だからできる芸当。
宣伝効果はほぼ無いと思うけど賑やかしになるから良いね
73回想774列車
垢版 |
2024/06/06(木) 14:46:40.78ID:o9X5DCVU
>>70
黄緑地に黒字は回送。
準急はオレンジ地に白抜き文字、その前は水色地に黒文字。
74回想774列車
垢版 |
2024/06/06(木) 19:49:05.23ID:NUfRRP1w
赤系の準急板は短命だったような
昔のカラーブックスで見たぐらいしか記憶に残ってない

やっぱり、準急は白+黄のイメージが強い
白地青文字の高速もカッコ良かった
75回想774列車
垢版 |
2024/06/06(木) 20:22:45.77ID:WFPGr14k
高速急行と書いてあったところあるんですか
76回想774列車
垢版 |
2024/06/07(金) 15:47:15.35ID:juimzNrI
20数年前の名鉄オークションで高速板が10万円で競り落とされた。あまりの高額に度肝を抜かれた。
以来高速板は高級品って印象
77回想774列車
垢版 |
2024/06/07(金) 15:56:39.64ID:juimzNrI
名古屋本線の高速と言えば2扉転換クロスシートで快適な初代5000系の印象。
その高速に3扉窮屈固定クロスシートの新造車6000系が登場した時には「お前がこなせる運用じゃねーよ」と思ったもんだ
78回想774列車
垢版 |
2024/06/08(土) 00:49:57.98ID:zsYYBeLu
5000系=たまご
79回想774列車
垢版 |
2024/06/08(土) 04:43:44.77ID:YW05e2oc
>>77
確かにw
でも、梅雨時から夏にかけてだと、非冷房の5000系より冷房付きの6000系の方が有難かったなぁ(笑)
80回想774列車
垢版 |
2024/06/08(土) 17:14:23.87ID:p//gkbyL
6000系が高速運用に就いたってことは、SR車とは運転最高速度が10km違うからスジ屋さんも大変だったろうね、6000系運用の分だけスジ引き直しw
81回想774列車
垢版 |
2024/06/09(日) 01:38:07.72ID:cNlDFRzW
そんな6000系もブルーリボン賞受賞の盛り上がりは名鉄社内では凄まじかったらしく受賞記念グッズの種類は今に至るまでトップの気がする
82回想774列車
垢版 |
2024/06/09(日) 16:03:56.44ID:yCDQ6jEG
小学生の頃 同級生が6000系BL賞受賞記念の下敷き使ってて羨ましかったな
83回想774列車
垢版 |
2024/06/09(日) 18:18:01.07ID:KnlC4V8G
6000系、名車だった
2024/06/09(日) 22:25:42.08ID:wuv2cnOU
5000系グループは余裕で110キロ出したが、6000系は100キロでモーター音が悲鳴に聞こえた。
85回想774列車
垢版 |
2024/06/09(日) 22:36:19.44ID:oG2g+5IA
>>84
運転最高速度が100kmだからね、パンフレットにも書いてあるよ↓

http://minmin.zero-city.com/data-pam6000-c.html
2024/06/09(日) 22:46:07.97ID:zqdED746
すんごい昔だけど
一宮でて110キロ出してるはずの211系乗ってたら
なぜか6000けいにジリジリと抜かれたことがあるんだが。
87回想774列車
垢版 |
2024/06/09(日) 23:20:49.33ID:LMymoQtW
河和線特急が5700系のころにずいぶんのんびり走っていたので
6000系で走れそうだと思っていたら5700系引退後に本当に6000系に交替してしまった
88回想774列車
垢版 |
2024/06/10(月) 11:16:41.06ID:GKNm5bLy
>>83
昔利用してたけど、あの狭いバス型シートは苦痛でしかなかったけどなあ
89回想774列車
垢版 |
2024/06/10(月) 14:10:28.47ID:j9DTwPN8
6000系登場の頃の名鉄全編成の半分はALやHLの非冷房吊り掛け車。それらの置き換えでALやHLのスジで走れれば冷房付きだし理想的な電車でしょ

2両組成で三河線ローカルや6両組成で超混雑路線だった犬山線を走ってりゃいいのにSRの置き換えも担って本線の優等列車を担当するからややこしい事になる
90回想774列車
垢版 |
2024/06/10(月) 15:55:36.20ID:fcSEvAPm
6000の想定運用
朝は最混雑(要注意)列車に8両で集中投入
昼以降は短編成で普通運用

ま、想定通りにならないのがこの会社だし、
数が増えれば昼間の高速・急行にも入れざるを得ない
5000などの暖房車もゴロゴロしていたし

7300大量増備計画がポシャった時点で、木屑を潰せずに冷房化率が足踏み
昭和50年頃からの名鉄は迷走状態、泥沼から抜け出せず
オイルショックなど社会情勢に翻弄された
2024/06/10(月) 16:33:25.82ID:H5vvXmgZ
7300系の種車になるはずだったOR車(3850系等)が後年、6750系・3300系の
種車に回ったと見ていいのでしょうか?
92回想774列車
垢版 |
2024/06/10(月) 18:14:46.27ID:r8B/+hT0
>>91
7300系の種車は3800系とかじゃなかったかな?
俗にいうOR車は種車ではなかったような。
93回想774列車
垢版 |
2024/06/10(月) 18:36:40.00ID:EmZHQy9G
AL車の中でも、クリーム+赤帯(主にクロス車)は当面継続使用
高運化や重整備など、必要な改造を実施

深緑色は早期廃車→7300に更新予定だったので手を付けず

車体載替えでは車両増にならないとか、諸々の事情で新造車に方針転換
この時期は、オイルショックや社長死去なども複雑に絡んでる
94回想774列車
垢版 |
2024/06/12(水) 10:42:46.17ID:jAgWH51b
3850は高運化の嵐で最終的にオリジナルの顔が無くなったと記憶してる
95回想774列車
垢版 |
2024/06/12(水) 18:03:34.61ID:yxTzNRZT
3857 2857 3859 車体新製(低運)
3856 2856 高運化+Hゴム支持
その他15両 高運化

で、合ってたかな?

3900の高運は、2903だけだったか?
96回想774列車
垢版 |
2024/06/13(木) 23:55:41.15ID:29E+2aG7
こんなの答えられる人この世にいるの?
97回想774列車
垢版 |
2024/06/14(金) 11:07:15.31ID:Mo6ItB1f
>>91
>>92
7300化計画が頓挫しなかったら、せっせせっせと造り続けて
そのうちORも種車になっていたかも、という事か
98回想774列車
垢版 |
2024/06/14(金) 13:56:19.19ID:QjOqNctC
大型の連続窓など7300は金がかかる車体。
大量増備計画があったとはね

完遂してたら多客のオイルショック時代に2扉がネックで遅延が頻発しそう
99回想774列車
垢版 |
2024/06/14(金) 19:28:48.40ID:K23o42CT
>>98
7300系の付番を見ると、中間車には7400の番号を与えてあるので、50編成以上の増備を考えられていたのかもしれませんね。6000系も中間車には6100、6300を使い、50編成以上の増備に備えた付番してましたし。
幸か不幸か7300系は30両増備で打ち切られたわけで、後年3300系が登場するも、こちらも4編成の増備で終わってしまったのは、ご承知の通り…。
100回想774列車
垢版 |
2024/06/15(土) 18:40:38.82ID:Xjwfn1ke
木造車などHLの更新は3780で一段落
しかし、戦前や戦後間もなくのALが劣化してきたので7300を計画
手始めにロング車(ダークグリーン)から更新開始するも、
そもそも車両数が足りていなかった
新造車に移行するも、事情あって7700→7000(8次)→7100番台→6000とコロコロ変わった

新車7700を見た役員が「どこの電車だ!?」と一喝したとか、
社長が逝ったことで3扉に踏み切れたとか
まぁ、3880導入の経緯も含めて、詳細は外野には解らん
101回想774列車
垢版 |
2024/06/15(土) 21:12:33.58ID:d9G0/t06
新車だった7700見た時は非冷房のSR車を入れ替えるのか!?と興奮しましたが
いま冷静に考えたら当時の名鉄にそんな余力はありませんでしたなw

あと7000系8次車の赤モケットに特急とも何とも表示されてない「座席指定」の幕に萌えたが・・・実際には座席指定ではなく座席特急やったんですけどねw
102回想774列車
垢版 |
2024/06/16(日) 15:28:26.20ID:AWbA0Ou+
鈍足吊り掛けの7300を50編成作ろうとしたとか壮大なスケールだな。
クーラーついてたり車内はパノラマカーに準じていたりで実現したなら旅客サービスは大きく改善しただろうな
103回想774列車
垢版 |
2024/06/16(日) 17:24:43.26ID:ijlW9djO
>>101
>座席指定ではなく座席特急
黄色P板は赤文字の座席指定表記が良かった。
座席特急ってのはよく考えると変
104回想774列車
垢版 |
2024/06/16(日) 21:03:10.28ID:WUS4juQ5
>>102
>旅客サービスは大きく改善
空調に関しては仰る通りだけど当時でも全速力で突っ走るダイヤだった事を考えると鈍足ALの更新が実現しなくて良かったようなw
HL更新で懲りなかったのかな???
105回想774列車
垢版 |
2024/06/16(日) 21:10:44.34ID:WUS4juQ5
>>103
>よく考えると変
なんだけど「座席指定券」と書かれた切符を買っても号車だけで席番なんて指定されておらずw
新名古屋の案内放送も「座席特急の××行きです〜」だったし
但し早朝の豊橋→名古屋便に関しては豊橋の売り場で「縦(ロングシート部分)でもいいですか?」と断ってるのを目撃したから席番指定してたのか???今だに謎ですわ
106回想774列車
垢版 |
2024/06/16(日) 21:22:14.21ID:WvvXQdbl
乗る車両が指定される(発券数の制限から着席が保証される)場合と
座席が指定される(自動的に着席保証となる)の2種類あったと読んだことがあるような
2024/06/16(日) 23:14:25.29ID:ZgLiR78C
40年以上前家族で海水浴の帰路、上野間から座席指定の特急に乗ったら二重発券らしく先客がいたので親父がブチ切れて先頭車後位側の車掌区分を占拠した
車掌が迷惑そうな顔してたのが忘れられない
マルスっぽいので発券されてたけど二重発券ってあり得るものな?
特急の車内でひかる一平のサイン会?が突然始まったのも謎
2024/06/16(日) 23:38:51.36ID:WvvXQdbl
国鉄から始まったホームライナーは車両指定
109回想774列車
垢版 |
2024/06/17(月) 06:19:42.19ID:WAioUYXX
京王から火が点いて今や当たり前と化しつつある着席サービスだけど
名鉄では50年以上前から手掛けていたから先見の明があったと言えるかな?
しかし名古屋人の財布の紐は固く何かにつけ叩かれっぱなしだった座席指定
今もyoutubeとかで名古屋入線シーンを見ると特別車だけガラガラだったりw

しかし40年くらい前、津に赴任した友人が津ー四日市程度でも特急に乗るのが
当たり前みたいでビックリしたと言ってたから三重県人は気質が違ったのか?
110回想774列車
垢版 |
2024/06/17(月) 06:23:06.67ID:WAioUYXX
追記スマソ
他社の着席サービスが500円見当だから名鉄のμチケットは格段に安い
しかし・・・パノスパの展望室に乗る時くらいしか利用してない特別車w
111回想774列車
垢版 |
2024/06/17(月) 14:25:33.65ID:lg+/2Nu5
>特別車だけガラガラ
閑散時はフリーきっぷで回数制限はあるものの特別車が利用できたり空席ならではのサービスだあったけど特別車は営業的に黒字なんだとか
112回想774列車
垢版 |
2024/06/17(月) 17:02:50.59ID:pB/LydHf
名鉄に乗るなら必ず特別車という女性知ってるわ。
痴漢や基地外に遭遇する確率は特別車の方が低いからだろうな
113回想774列車
垢版 |
2024/06/21(金) 02:22:44.79ID:omiKgs6O
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u1139070757

価格が高いから入札者がいないのか、パノラマカーの板じゃないと見抜いてて入札者がいないのか
114回想774列車
垢版 |
2024/06/21(金) 10:21:15.93ID:Rfwq8aKD
高いわなあ。
1200円なら買ってもいいけど。
115回想774列車
垢版 |
2024/06/21(金) 18:02:55.23ID:LvE03OeZ
パノラマカーが側面サボ使ってたのは登場後2年間ぐらい。
当時のパノラマカーは6両固定。4両組成までしか入線できない八百津線は走れない。

5500系にも側面サボ差しあったから5500系用のサボかねぇ
116あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/06/22(土) 13:19:10.71ID:FK0u941x
>>116
囲い込み資金は凄いな
118回想774列車
垢版 |
2024/06/24(月) 13:57:44.25ID:dEnaHKOf
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w1141747970

デカい特製逆富士を取り付けた7515編成の7516号車の車内プレート。
これは展望室側でなく妻側のプレートですね
119回想774列車
垢版 |
2024/06/24(月) 14:10:17.39ID:dEnaHKOf
7515編成の車内プレートはとても不思議で6両ほぼ全ての号車のプレート(片側)が転売され次の持ち主の手に渡ってますね

6両分のプレートがキチッと解体前に取り外されてるのがわかる7500系でも希有な編成

最初の持ち主の手を離れて次の持ち主のもとへ移動する不思議なプレート達
120回想774列車
垢版 |
2024/06/24(月) 18:02:56.93ID:OkWcoklD
>>119
持ち主を次々と破滅させながら転々としていく呪いの宝石、ホープダイヤモンド的な。
もしくは入手→結婚→子供が生まれ育ち金がいるようになり放出、のように幸せな家庭を完成させ、また別の人に幸せを届ける幸運をもたらす商品的な。
2024/06/24(月) 18:50:05.58ID:V6ikDKe3
>>116
こんな方法初めて知ったよ
2024/06/24(月) 19:06:11.07ID:iJevcE/m
┐(´д`)┌
123回想774列車
垢版 |
2024/06/25(火) 00:00:23.93ID:ydKkwQ4t
7515Fは良い。自分が一番好きな名鉄車。
2024/06/25(火) 00:59:33.98ID:0TLmJ6rh
>>119 77,000円も出すのならレプリカ作れるね
125回想774列車
垢版 |
2024/06/25(火) 01:07:44.77ID:Yr/xKaQa
>>123
中間運転台車を挿入した編成やね
ト方だけ展望車の4連美合行き高速を見た衝撃は今でも覚えてる
126回想774列車
垢版 |
2024/06/25(火) 11:35:24.19ID:mMnC7ndk
>>125
中間運転台の車内側は雑な作りだけど外観は立派で完成された先頭車両と間違うほど

>>124
高すぎるよね
127回想774列車
垢版 |
2024/06/25(火) 12:43:39.10ID:SvEgH8ND
祝 130年
128回想774列車
垢版 |
2024/06/25(火) 14:57:02.12ID:ydKkwQ4t
100周年がBlueLiner,BlueLiner Miniなら130周年はBlueLiner μ だろ?
なんだブルーミュースカイっていうダサいネーミングは!
2024/06/25(火) 16:26:37.98ID:9o7OMVY+
ブルースカイブルー
130回想774列車
垢版 |
2024/06/25(火) 17:29:40.59ID:NAw+9os9
西条さん
131回想774列車
垢版 |
2024/06/25(火) 18:49:29.93ID:ydKkwQ4t
自分の目でブルーライナー見た世代ですけどもう30年も経つのか…
自分30年間何も成し遂げず無駄に生きてきたな
132回想774列車
垢版 |
2024/06/25(火) 19:03:22.10ID:c7FmRqyN
名鉄ミュージックホーンの曲が変わったのはブルーライナーが初めてじゃない。
初めて変わったパノラマカーの幻のミュージックホーンの録音は出てこないにしろ楽譜ぐらい出てこないかな?
2024/06/25(火) 19:29:00.77ID:lQedIrZV
補助警笛のメロディーはは日本車輌製造からいくつかの案が名鉄に提示され、その中から選んだものが採用されたと中の人が テレビ番組で証言していた。
なので、資料があるとしたら日本車輌だな。
2024/06/25(火) 22:24:08.44ID:c7FmRqyN
耳寄りな情報ありがとうございます。
日本車輌は盲点でした。
日本車輌には活動的な鉄道クラブがあるそうなので
そのスジから資料が公開されないかなぁ。
135回想774列車
垢版 |
2024/06/26(水) 17:35:28.23ID:GH1rBy9c
年に一度の大仕事も無事に?終了

高崎君、引き続きよろしくね!
136回想774列車
垢版 |
2024/06/26(水) 17:50:19.88ID:KQmgLu0N
>>134
90年代には日本車両の鉄道クラブとの協力で、鉄道史料誌で日本車両の設計資料が連載されたり、名鉄キハ8000・8500の設計資料をまとめた冊子が出たことがある
今はコンプライアンスが厳しいから昔のものでも内部資料の公開はずっと難しくなってるだろうな
2024/06/27(木) 14:23:24.49ID:pP8Orp29
金山橋(当時)駅と神宮前駅って昔は東側が常滑線、西側が名古屋本線だったのを方向別に配線変更。
変更の時って一晩で(神宮前駅の)盛り土とかも変えて変更したの?
2024/06/27(木) 14:23:24.49ID:pP8Orp29
金山橋(当時)駅と神宮前駅って昔は東側が常滑線、西側が名古屋本線だったのを方向別に配線変更。
変更の時って一晩で(神宮前駅の)盛り土とかも変えて変更したの?
139回想774列車
垢版 |
2024/06/27(木) 16:28:28.48ID:zyhynZxI
おざようさんのブログで詳しく紹介されていたような?
2024/06/28(金) 00:30:18.58ID:13gC25y5
>>137-138
事前に切り替えるだけにしておいて一晩で変更だよ
141回想774列車
垢版 |
2024/06/29(土) 16:55:36.17ID:ItmUR6Dr
前スレにもあったが、今見ても
神宮前駅南側は強引に線路を付け替えたのが解る

あと、当時の金山橋〜神宮前は複線ね
線路別→方向別に入れ替えたのは、神宮前のみ
2024/06/29(土) 21:46:44.21ID:tL+87d3e
まだ複々線ができる前、常滑線の列車が神宮前に到着する直前に必ず本線オーバークロスのところで停止信号に引っかかって止まっていた。
143回想774列車
垢版 |
2024/06/29(土) 23:09:34.38ID:cah4JNEK
本線と河和常滑線が別ホームでも旅客はそんなに困らなかったと思うけど上下線別に変更されてメリットがあったのは名鉄自身だろうな
144回想774列車
垢版 |
2024/06/29(土) 23:29:04.95ID:Vf6VJQmv
天王寺駅は今も阪和線が関西本線の上を越えて北側に来ている。
2024/06/30(日) 10:43:17.45ID:/ybeCxac
ブルーミュースカイは塗装変更だけゃなくミュージックホーンも変えてきたんだね。
自分は全く予想してなかったしそんな噂すら知らない情報弱者だからTwitterの動画で聴いて知った時には腰抜かしたよ。
昭和36年登場のパノラマカーのミュージックホーンも存在がほとんど周知されてなくてお披露目運行で鳴らした際には一般客は皆驚いたという逸話が残っているけど自分もそういう体験が出来て良かったな
146回想774列車
垢版 |
2024/06/30(日) 14:06:28.03ID:CJN1IM0y
しなやかな風の市販歌唱入りは歌い手違いで新旧2種類ある。
歌詞違いも一般向けと名鉄グループ向けの2種類ある。

歌唱無しは電話保留音用と駅構内でかかっていたもの、その他にも名鉄パレとかでかかっていた別バージョンがあったらしいが伝聞なのでわからない
147回想774列車
垢版 |
2024/06/30(日) 21:42:14.72ID:frvjp2zQ
歌唱無しのインストゥルメンタル版は市販CD板と駅構内用が違うものだったかも。

となると、電話保留音用と駅構内用、市販CD版、これらにプラスして名鉄パレ用だわ。
148回想774列車
垢版 |
2024/06/30(日) 21:43:18.29ID:W0SAMp1P
いろいろあって楽しいね
2024/07/02(火) 20:46:04.04ID:2BbVMlo7
ブルーミュースカイのMHはあえて変なのを採用したから話題性あがったね。
犬山モンキーパークの若い太陽の塔で有名な芸術家の岡本太郎さんも言ってたな、客に「なんだこれは!」と思わせる事が大事って
150回想774列車
垢版 |
2024/07/03(水) 02:20:43.05ID:lr3vA2JU
役目を終えたブルーライナーのミュージックホーンは犬山の検査場のチャイム代わりに使われたって話があったねぇ
151回想774列車
垢版 |
2024/07/04(木) 23:29:04.82ID:L+GPIt3a
ストロークリームに赤帯の復刻塗装車、いよいよ営業開始
2024/07/05(金) 02:27:21.78ID:IlUYKNxk
>>151
twitterで見たけど良い感じ
2024/07/06(土) 02:17:56.24ID:D5KOZfbn
1600系が活躍する予定だった一部指定席急行で使う一般席車は何を使うつもりでいたのだろう
154回想774列車
垢版 |
2024/07/06(土) 17:45:44.51ID:awx6Xldc
3500
3700
155回想774列車
垢版 |
2024/07/07(日) 00:27:50.40ID:ICSWPesE
転クロ5300なら豪華列車
156回想774列車
垢版 |
2024/07/07(日) 20:44:32.10ID:CKAuyj36
1600系Tcの廃車が発表されたとき極めて楽観視してたのを思い出したわ
箱だけ大井川へ移しJRか何かの発生品で電装して関西系の旧型車と入れ替えると読んでたからね
解体されたときは愕然とした
157回想774列車
垢版 |
2024/07/08(月) 07:08:31.28ID:oo51lAAB
パノラマsuper 36周年
158回想774列車
垢版 |
2024/07/08(月) 20:52:11.05ID:pz9lrWJ1
200系 30周年
159回想774列車
垢版 |
2024/07/09(火) 00:59:10.26ID:eTyIidf8
>>151
色具合に大きな異存は無いけど、赤帯をもっと太くすれば
このカラーリングが大半だった3700系列を想起できて良かったのでは
160回想774列車
垢版 |
2024/07/09(火) 05:58:34.60ID:BCFG5KI2
金山総合駅 35周年
161回想774列車
垢版 |
2024/07/09(火) 09:47:05.55ID:Ijn0ROOa
>>151
豊鉄がこのカラーリングを引き継いでたけど、クリーム部分の色味が違うね
黄色が強い感じ
162回想774列車
垢版 |
2024/07/09(火) 23:34:50.43ID:eTyIidf8
https://www.youtube.com/watch?v=aFRVTAyzu9E&t=181s

これ何度見ても泣けてしまう
新岐阜行き特急に始まり岩倉行き普通で終わった不朽の名車
163回想774列車
垢版 |
2024/07/10(水) 21:13:52.44ID:hetyKCfl
>>160
ちょっと前だと思っていたけど、そんなに経ってるをだね。
道理で年取るわけだ。
164回想774列車
垢版 |
2024/07/14(日) 10:25:26.33ID:BPBTUbRr
名古屋車掌計算センター
2024/07/14(日) 12:28:48.33ID:Ft0T8ElH
西部支配人室
166回想774列車
垢版 |
2024/07/15(月) 17:22:44.70ID:8lN1eKsc
MC区
167回想774列車
垢版 |
2024/07/15(月) 17:26:37.39ID:8lN1eKsc
復刻塗装、次はライトパープルかな?((o(´∀`)o))ワクワク
168回想774列車
垢版 |
2024/07/16(火) 22:05:44.09ID:0F0ScPZD
>>162
先頭車前扉付近に乗ってたなぁ

満員に見えるけどギュウギュウ詰めじゃないから先頭車に普通に乗り込めた。
ガラス窓が曇って展望性が悪かった記憶があるけどもう忘れかけてるよ
169回想774列車
垢版 |
2024/07/21(日) 14:05:00.42ID:AldrzOvN
夏の海水浴特急
170回想774列車
垢版 |
2024/07/22(月) 18:40:46.98ID:o/defjZw
マーメイド号
2024/07/23(火) 18:57:37.83ID:LciDTDS5
犬山うかい号
172回想774列車
垢版 |
2024/07/24(水) 00:00:32.02ID:6G0Xe1qg
ヤングビーチ
 上野間
  特
173回想774列車
垢版 |
2024/07/24(水) 17:37:36.46ID:j5k/Oy0a
夏の特急時刻表
初詣特急時刻表

主要駅で小冊子を配布していたな
174回想774列車
垢版 |
2024/07/26(金) 15:47:32.60ID:V3cLYX2H
名鉄の冷房特急で家族揃って海水浴に出かけるという文化が完全になくなったね

名鉄特急で女性が着物を着て初詣に出かけるという文化もほぼ無くなったんじゃないかな
175回想774列車
垢版 |
2024/07/26(金) 16:52:05.83ID:5rmxe8Zr
初詣前売きっぷのノルマ
176回想774列車
垢版 |
2024/07/26(金) 23:40:11.40ID:vpSnOSQK
未来音頭(三波春夫)
https://www.youtube.com/watch?v=N3uCI0XXt54
2024/07/27(土) 03:15:52.28ID:FL3LiZNE
戦前の駅スタンプは優れたデザインが多くて興味がある分野。
今年の名鉄スタンプラリーの神宮前駅の駅スタンプのデザインが戦前の駅スタンプに似せてきて素晴らしくセンスが良い。
昔実際にあった駅スタンプのデザインなのかな?
2024/07/28(日) 15:40:22.31ID:7UKXSqyR
急特超
ひさあ
179回想774列車
垢版 |
2024/07/29(月) 05:34:50.88ID:gCUeF3Vw
豊田新線 開業45周年
180回想774列車
垢版 |
2024/07/29(月) 20:06:15.49ID:0WVgJmx4
車だめ吉
2024/07/30(火) 00:53:46.38ID:Jo6/tL/8
だん吉なお美のおまけコーナー
182回想774列車
垢版 |
2024/07/30(火) 09:02:15.13ID:MjUtqbKr
>>181
そこはエバだろ
2024/07/31(水) 16:08:51.01ID:tV1OISy+
名鉄100駅スタンプラリー、この猛暑の中、非冷房車で本揖斐駅になんていってられねーつーの!
184回想774列車
垢版 |
2024/08/01(木) 20:54:08.17ID:GBvHMU2V
1994年夏、100周年で100箇所のヤツ?
猛暑に加えて、断水で苦労した記憶
2024/08/01(木) 22:56:58.06ID:PocY9Iyx
>>184
工業用水が断水して仕事出来ないから九州へ撮影行った
田野浦の公共臨港線がまだ走っていた
断水なんてあの時限りだったが
2024/08/02(金) 18:14:39.01ID:+mt3yIIT
>>184
スタンプ帳実家にあるわ
売れるかな?
187回想774列車
垢版 |
2024/08/02(金) 20:32:17.32ID:04Bz7PKl
俺の場合、スタンプ帳は処分してしまったが、記念品と一日券が手元にある
一日券の裏にスタンプ設置箇所が書いてあるが、確かに本揖斐もあるな
美濃町線だと、新関はあるが、美濃はなし

当時、岐阜地区はもちろん、三河線も暖房車がゴロゴロ
あと、日進がトイレ使用禁止だったのはハッキリ覚えてる
188回想774列車
垢版 |
2024/08/06(火) 18:51:26.55ID:bLvpbfbg
明治村
リトルワールド
名古屋空港
2024/08/06(火) 21:45:35.00ID:F97WvNBo
東名急行バス
190回想774列車
垢版 |
2024/08/07(水) 09:07:17.62ID:04m7UmVT
特急 明治村口・新広見
191回想774列車
垢版 |
2024/08/07(水) 14:02:42.12ID:Y4csXLhw
高速急行復活しても良いと思う。
192回想774列車
垢版 |
2024/08/08(木) 01:13:06.79ID:szSm2uFY
高速を名乗るなら4両組成の2扉転換クロスシート車が必要
193回想774列車
垢版 |
2024/08/08(木) 01:13:07.75ID:szSm2uFY
高速を名乗るなら4両組成の2扉転換クロスシート車が必要
194回想774列車
垢版 |
2024/08/08(木) 01:13:09.08ID:szSm2uFY
高速を名乗るなら4両組成の2扉転換クロスシート車が必要
195回想774列車
垢版 |
2024/08/08(木) 01:14:13.01ID:szSm2uFY
3重投稿になってしもうたわい
2024/08/08(木) 05:07:27.51ID:equSTUdA
wwwww
197回想774列車
垢版 |
2024/08/10(土) 20:56:04.27ID:TpMAlf6m
急行ですが、新清洲には停まりません
2024/08/10(土) 23:51:01.37ID:GtLwPnyP
犬山経由の新岐阜行き急行です。
急行ですが栄生にも止まります。
199回想774列車
垢版 |
2024/08/11(日) 22:44:26.57ID:NF8QgK0X
皆さん、お待ちどうさまでした犬山方面新岐阜行きの特急です
停まりますのは岩倉、古知野、犬山、犬山遊園、新鵜沼、三柿野、各務原飛行場、新那加、終点新岐阜の順です、次は岩倉です岩倉の次は古知野に停まります、次岩倉です
2024/08/11(日) 23:30:03.12ID:/8an6W6f
200(σ・∀・)σゲッツ!!
200キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
200(・∀・)イイ!!
201回想774列車
垢版 |
2024/08/12(月) 04:45:49.20ID:W4z0y4oS
犬山線−鶴舞線 直通31周年
202回想774列車
垢版 |
2024/08/15(木) 15:25:13.73ID:IqEh5i04
名鉄と言えば、乗務員扉の下部
横方向の黒い筋が多数

どうしても、車掌氏の靴(爪先)が頻繁に触れてしまう
203回想774列車
垢版 |
2024/08/15(木) 15:37:31.14ID:AYAfAVyo
竹鼻線と各務原線の急行を復活してくれ
204回想774列車
垢版 |
2024/08/18(日) 02:55:34.21ID:YewzmSVJ
なんかもう名鉄とかどうでもよくなった
205回想774列車
垢版 |
2024/08/19(月) 14:47:32.74ID:r+HivW3r
HSST大失敗
206回想774列車
垢版 |
2024/08/20(火) 00:42:46.73ID:WiLF3cOc
次の列車は岩倉方面犬山まわりの岐阜行でございます
名古屋を出ますと西春、岩倉、布袋、江南、栢森に順に止まってまいります
岩倉方面犬山まわりの岐阜行でございます
1980年代新名古屋での放送で「布袋〜江南〜栢森」のゴロが良かった
207回想774列車
垢版 |
2024/08/20(火) 00:45:15.88ID:WiLF3cOc
↑急行入れるの忘れてた
208 【豚】
垢版 |
2024/08/20(火) 00:51:29.28ID:Fqd/7RrW
栢森という駅はありません
209回想774列車
垢版 |
2024/08/20(火) 06:45:30.35ID:xuUwmlAI
布袋ロックでございまーす
210回想774列車
垢版 |
2024/08/20(火) 11:18:37.98ID:02031Drb
>>204
東海道線利用者としてはアテ馬として頑張ってもらわないと困る
名本線がなくなったら豊橋からの下りも3連ロングシート毎時3本になってしまう
2024/08/20(火) 16:35:32.56ID:pOR7oFcD
競合してるから乗客獲得のためサービス合戦になるわけで
独占区間になったら静岡化するのは明白だからな
212回想774列車
垢版 |
2024/08/20(火) 18:37:24.36ID:art+eLB8
3500×4
148席椅子取りゲーム
実質3両分
213回想774列車
垢版 |
2024/08/21(水) 06:53:23.48ID:wS3YOtJT
舞木のラブホ
214回想774列車
垢版 |
2024/08/21(水) 14:02:47.71ID:VUXIfd9J
>>211
その意見は正しいだろうな。
並走する新幹線がある点も豊橋名古屋間は静岡と一緒。
名鉄があるから在来線割引切符があるといえる
2024/08/21(水) 23:28:38.53ID:enUJJdRV
犬山線、常滑河和線は名鉄の独占区間だが無料で特急に乗れるし
本数も多いのでその点は恵まれてるね
2024/08/22(木) 00:29:21.00ID:MjhHZO/O
昭和終わり頃にQきっぷが作られた中に
名古屋⇔岐阜・大垣・多治見・恵那・豊橋・豊川
岐阜⇔美濃太田
というのもあったけれど使う人いたのだろうか
2024/08/22(木) 23:44:38.75ID:eVKwGXfW
ググレ加須
218回想774列車
垢版 |
2024/08/26(月) 13:49:24.33ID:F1W/Krr7
ここは 優 先 席
特急座席指定車を除く
219回想774列車
垢版 |
2024/08/27(火) 12:31:06.85ID:IujA3I+h
台風来るね

雨の日はパノラマカーの大きな客室展望席のガラスが曇って前面展望が全くできなくなるのも懐かしい思い出
220回想774列車
垢版 |
2024/08/30(金) 18:14:57.98ID:xWNN2YEu
非常の場合は
隣の車両に渡れます
2024/08/30(金) 18:23:45.47ID:UkgG8xma
>>219
パノラマカーの紹介文には複層ガラスで曇りにくいと書いてあるけど、経年変化で曇るようになったのかはじめから曇ってたのか気になる
2024/08/30(金) 22:19:38.04ID:xLgBUMIS
222(σ・∀・)σゲッツ!!
222キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
222(・∀・)イイ!!
223回想774列車
垢版 |
2024/09/02(月) 05:28:17.67ID:bZLprLE3
>>219
7002号車の前面ガラスが劣化で曇ってましたね。
舞木保存後もしばらくの間曇っぱなし
224回想774列車
垢版 |
2024/09/02(月) 08:17:19.21ID:spv0xnLq
お願い 足をかけないで下さい
2024/09/03(火) 17:03:15.28ID:7kDUqgZW
御守 成田山
2024/09/03(火) 17:41:38.23ID:QE0m7ajj
SR車蛍光灯カバーはずして半減
ケチ
227回想774列車
垢版 |
2024/09/03(火) 20:07:08.61ID:9Xk7WgG+
右上の車掌室表示灯が点灯している時は
この場所を車掌室として使用しますから
この座席は使用できません
228回想774列車
垢版 |
2024/09/05(木) 19:49:45.67ID:z18igDfN
許可なく乗務員室立ち入りは
固くお断りいたします
229 【凶】
垢版 |
2024/09/06(金) 00:18:51.01ID:KqIXo2yQ
ブー(踏切)
230回想774列車
垢版 |
2024/09/06(金) 01:16:07.76ID:RCNTsC4K
境川
下川手
笠松口
西柳津
東柳津
231回想774列車
垢版 |
2024/09/06(金) 01:17:36.87ID:RCNTsC4K
新須磨
四海波
拾石
塩津
232回想774列車
垢版 |
2024/09/06(金) 01:32:41.79ID:dzIME/xJ
新岐阜
新一宮
新名古屋
シンウヌマ
2024/09/06(金) 02:44:07.49ID:RCNTsC4K
富岡前
善師野
愛岐 春里 帷子(⇒合わせて西可児)
ライン遊園(⇒可児川)
今渡
新広見(⇒新可児)
学校前(廃止)
伏見口(⇒明智)
顔戸
御嵩口
御嵩
2024/09/06(金) 08:23:13.27ID:HQVGBVqu
吉田
古知野
今村
235回想774列車
垢版 |
2024/09/06(金) 19:45:56.33ID:Qtvx8Ga2
車 炎 付
236 【大吉】
垢版 |
2024/09/07(土) 00:17:57.74ID:G4gyhd9s
レジンシュー
237回想774列車
垢版 |
2024/09/07(土) 19:45:52.90ID:JDsBJ7Sm
裏返しの「停電排気扇」
238回想774列車
垢版 |
2024/09/07(土) 21:39:03.30ID:i1Lm1oDA
裏返しはやばいよね
2024/09/08(日) 18:48:21.04ID:Ez2CNMdo
先月にYオクで1円出品で名鉄時刻表が出てたけど落札者なしで終了したけど再出品されないかな(´・ω・`)
終了時刻を間違えてて入札し損ねた(ノД`)・゚・。
結構状態が良さそうだった。
240回想774列車
垢版 |
2024/09/09(月) 23:13:59.58ID:uQV1Edb7
鋳鉄シュー
241回想774列車
垢版 |
2024/09/11(水) 12:08:23.10ID:yWNaTw9l
起動スイッチ
242回想774列車
垢版 |
2024/09/11(水) 14:20:55.67ID:VfhYK3/G
緩め保ち重なり常用抜き取り非常
243回想774列車
垢版 |
2024/09/11(水) 18:38:16.59ID:L8ETxhLU
非常の場合は
隣の車両へ渡れます
244 【豚】
垢版 |
2024/09/12(木) 00:30:58.32ID:wXmhgNFy
い 椋岡通過
245回想774列車
垢版 |
2024/09/12(木) 00:48:57.13ID:Ezm7dGnL
学校前 
東笠松
246回想774列車
垢版 |
2024/09/12(木) 01:54:01.56ID:SshxUPk4
急|新岐阜
高|新岐阜

今の急行が一宮止まりなのはなんとかならないのか。
247回想774列車
垢版 |
2024/09/12(木) 10:43:01.26ID:YgC/12FY
>>246

客が少ないんだからしゃーないわな
248回想774列車
垢版 |
2024/09/12(木) 14:52:42.39ID:EUbbq+U7
ま、本線急行にそこそこ乗ってるのは須ケ口〜鳴海ぐらいだからな
せいぜい清洲〜前後
その他の区間、昼間や休日は空気輸送

で、減便や短縮されたけど、一宮〜岐阜の回送が多いフシギ
249回想774列車
垢版 |
2024/09/13(金) 10:55:28.05ID:DshB2jiP
急行はどの車でも良い一方で特急は専用車なので
昼間の特急を一宮折り返しにしたほうが良い。朝夕は岐阜までノンストップで延長
2024/09/20(金) 03:45:42.05ID:d8Sx6VMv
>>249
本線での特急専用車の使用を節約して代わりにどこを走らせるの?寝かせておくの?
251回想774列車
垢版 |
2024/09/20(金) 07:28:10.47ID:lEyK6KE9
>>249
通常では上位種別の停車駅を増やして、下位種別と同じにして下位種別を途中駅で折り返しパターンはよくある。
近鉄の蟹江急行停車(準急が減った)、西岐阜、穂積の快速系停車(普通が岐阜折り返し)とか他社でも事例あるし。
そもそも急行が岐阜行かない影響があるのなんて、新清洲〜栄生まで。津島線からの須ヶ口利用だけど最初は不便に感じたけど慣れたら問題ない。
252回想774列車
垢版 |
2024/09/20(金) 11:07:20.06ID:nPJDVk+G
名鉄の特急施策は間違いだったんじゃないかな
昔みたいに、転クロ車で統一して「座席確保料金」の有無だけにしておけば車両運用のムダはなかったのに
2扉でラッシュ対応できないならJRのような3扉転クロ車にすればいいだけだし
2024/09/20(金) 12:52:59.96ID:JLQnhhJ8
昭和の頃ならともかく、今どき座席が転換クロス程度で追加料金取れるのは首都圏だけでしょ
2024/09/20(金) 17:04:08.46ID:WVk3NmaQ
>>251
堀田・鳴海・前後・新安城・美合・本宿・伊奈と国府~豊川稲荷を忘れている
255回想774列車
垢版 |
2024/09/20(金) 18:19:36.71ID:ebBdvsMG
回送するぐらいなら乗せてチョ!
と思ってる人は多いだろう

それぐらいに一宮〜岐阜は回送が目立つ
目の錯覚なのか?
2024/09/20(金) 18:38:24.77ID:WVk3NmaQ
>>252
名古屋本線用の1500系(仮) 2扉クロス6両固定を作る。
5500系・5300系・7100系・7700系も連結するので1800系連結用を少数だけ製造。
1000系は実際にやった分割・反転と一般席の連結をしないで新鵜沼~内海・河和や津島~西尾に転属。
7000系や7700系は急行や高速で使う。

というあたりでしょうか。
この線で次の2005年空港開業のときにどうしたか気になりますが
257回想774列車
垢版 |
2024/09/24(火) 18:36:06.68ID:LKpSPVcE
非常用ドアハンドル
これは乗務員連絡用ではありません
258回想774列車
垢版 |
2024/09/27(金) 14:21:55.44ID:JoH4Lbaf
4'20'' 110 OFF
4'50'' 100 OFF
259回想774列車
垢版 |
2024/09/27(金) 22:32:41.17ID:wS8657C1
起動・直列・並列・弱め界磁
260回想774列車
垢版 |
2024/09/28(土) 15:11:31.10ID:/I4PTy71
三河山線の廃線跡。字地蔵と言う場所の築堤。
道路との立体交差跡の石垣に仮設階段が放置されている。
階段で築堤上に上がると、線路が残されておる。
ここ数年以内に線路内に育った樹木を切り払ったらしく、トンネル入り口まで数十メートル歩行可能。
架線柱が二箇所に残る他、距離標らしきものもある。

サイクルトレインでもやるつもりだったんだろうか?
2024/09/28(土) 20:09:00.17ID:ZudX79Gb
これは伯母から聞いた話。
昭和20年頃の常滑線は電力事情や米軍の攻撃などに遭い、度々止まっていたそう。
当時常滑に住んでいた国民学校4年生の伯母は祖父と共に名古屋方面に行く用事があったのだが電車が来ず、仕方なく大野町まで歩いて電車に乗ったことを強烈に憶えていると話してくれた。
大野町は今では想像も付かないほど賑やかな場所で、祖母曰く戦後も暫くはお伊勢詣りのために伊勢湾の対岸へ渡る船が出ていたんだそう。
262回想774列車
垢版 |
2024/10/01(火) 18:35:02.67ID:HZ1/kDZJ
6000系の扉の窓が昔の営団地下鉄みたいに小窓になってるのはガラス節約のため?
2024/10/01(火) 18:40:38.33ID:8qOGvJUY
3880系(元東急)も小さかったのでをまねたのだろうか
264回想774列車
垢版 |
2024/10/01(火) 20:56:11.34ID:1i+mSBV7
ガラスの節約と言うより、少しでも割れないように
当時の犬山線、分岐点の前後でガラスが割れるのは、もはやお約束

もちろん、関東の実情も研究したのだろうが
265回想774列車
垢版 |
2024/10/15(火) 04:10:58.92ID:ImX4szc9
八百津線のキハ10形(非冷房車)は御嵩にも走っていたがキハ30と交替で御嵩は電車運転に復帰
もしキハ10形が最初から冷房ありだったらそのまま残留して走れただろうから
新可児⇔御嵩も非電化に→今ごろ新可児から東は無くなっていたかも。
266回想774列車
垢版 |
2024/10/16(水) 09:43:33.50ID:qdvFB8kN
高校1年のときの通学はいもむしだった
2024/10/16(水) 18:25:42.73ID:v35hIF9l
30年前に新岐阜から国府宮まで通勤してた頃は帰りの急行がSRの4+4だったから5300、5500、5700の日替わり定食だったな
俺的に5500繋がってるとそっちに乗ってたわ
268回想774列車
垢版 |
2024/10/16(水) 18:40:01.57ID:qdvFB8kN
小学生で型式に詳しくなかった頃でも
3880系は、他とはちょっと違う感じが分かった
2024/10/17(木) 01:33:56.46ID:mEjS2tNM
次は徹明町です。関・美濃方面はお乗り換えです。お降りの方はブザーでお知らせください。
扉付近では開く扉,閉まる扉にご注意ください。
回数券は車内でも発売いたしますから御利用ください。

おにぎりの子の子。お鮨お弁当の子の子は次でお降りが御便利です。
2024/10/17(木) 01:42:47.53ID:rC6QdTqk
子の子でお昼用のおにぎりとかおかずを買って、名鉄パノラマパックでゴジラくらい大きいゴリラが鎮座してた犬山モンキーパークに行ったな

子の子は基本持ち帰りだけなんだけど柳ケ瀬に食堂スタイルの店があった
一度食べてみたかった
2024/10/17(木) 10:58:38.00ID:RD6YnH1B
子の子懐かしい
昔は子の日だったな

茜部の吉野家の隣に本社工場があり
カレーをよくかってくってたあ
272回想774列車
垢版 |
2024/10/17(木) 11:21:47.04ID:6OYOXSSt
>>267
5300、5700の空調はは吹出口直下だけが異様に寒くて車内全体は冷えないエセ冷房だったから、特に夏場は5500のほうが快適だった
273回想774列車
垢版 |
2024/10/17(木) 11:23:58.01ID:Mm3YzEv9
5700系に乗るとスピードメーターを見ていた
274回想774列車
垢版 |
2024/10/17(木) 11:25:09.30ID:Mm3YzEv9
5500系だと種別は『高速』のイメージが
275回想774列車
垢版 |
2024/10/17(木) 15:40:08.00ID:vsVIRhZt
早朝の森上で、5700/5300が来るとワイドシートを狙った思い出
みんな知ってたから、あの4席は競争率が高かった
2024/10/18(金) 00:14:40.19ID:FR/Mp8PF
一時期、徹明町に2店舗あった子の子。
徹明町角の名鉄岐阜ストアーのモータープールと
神田町通りの歩道との間にあった並び店舗と
美濃町線徹明町駅詰所の並びの店舗。拙者は徹明町駅側を愛用。
277回想774列車
垢版 |
2024/10/18(金) 04:03:24.26ID:WO38lZrz
徹明町で関・美濃方面に乗り換えていた人どれくらいだろう。
徹明町発着は日野橋(一部は野一色)止まりなのでさらに乗り換えが必要
2024/10/18(金) 04:12:04.99ID:WO38lZrz
あと競輪場~徹明町の乗った人だけ分かるネタとして
時刻表には間に梅林駅だけのっていたが
さらにその間に有った金園町九丁目と金園町四丁目が掲載していなかった。
2024/10/18(金) 13:33:36.59ID:+ENR6LBw
子の子の包装紙は岐阜市内の地図だった気がする
280回想774列車
垢版 |
2024/10/19(土) 14:41:55.33ID:zo2PAXmu
野一色
北一色
西一色
281回想774列車
垢版 |
2024/10/20(日) 00:07:17.63ID:qKf+/O9q
三河一色鰻
282回想774列車
垢版 |
2024/10/21(月) 16:03:30.15ID:qfKyX0CU
いしき?
いっしき??
283回想774列車
垢版 |
2024/10/21(月) 16:23:13.88ID:dpDw+sCu
自分が通学に使っていた頃は
平田橋 中小田井 下小田井 だった
急行御嵩行などもあった
なお大学進学で別の地方に行った
284回想774列車
垢版 |
2024/10/21(月) 17:26:48.51ID:2hwEuoDi
>>274
「高速」の表示、懐かしいね。
元々は苦肉の策で命名された種別なんだけどね。
2024/10/21(月) 18:11:04.24ID:xr3a/h+w
快速特急、快速急行ができたときは名鉄らしく高速特急、高速急行のほうがいいのに、とは思った
286 【大吉】
垢版 |
2024/10/22(火) 00:19:28.43ID:T2mKpG3c
方向板
よく見ると近鉄のを流用したのが
287回想774列車
垢版 |
2024/10/26(土) 15:40:34.63ID:kJ9A07lx
尻毛駅
尻毛ドライ
スーパー尻毛
288回想774列車
垢版 |
2024/11/03(日) 16:42:13.33ID:B66t6kg1
レジンシュー使用車
289回想774列車
垢版 |
2024/11/03(日) 17:06:36.49ID:W9Mj1UNx
鋳鉄製シュー使用車
290回想774列車
垢版 |
2024/11/03(日) 22:11:57.70ID:leDH9L5N
音量 スケルチ
291回想774列車
垢版 |
2024/11/04(月) 09:18:45.36ID:d7OJhyHw
>>285
余り速くもないのに高速名乗ったら訴えられそう
292回想774列車
垢版 |
2024/11/04(月) 22:55:24.13ID:0z1fmzZn
新須磨
293!dinguri
垢版 |
2024/11/05(火) 08:06:54.82ID:h9az+IGQ
普段近鉄に乗ってたまに名鉄に乗ると、電鈴の少し枯れたような響きがいかにも名鉄らしかった。
発車のとき電鈴二つに近鉄に比べて少し長めの和音の電笛は唯一無二の存在だったな(パノラマカー)。
いつしかパノラマスーパーを筆頭にいろんな車両が近鉄と同じような音になった。
294回想774列車
垢版 |
2024/11/05(火) 10:39:12.34ID:iOPeegKP
>>291
ひどい渋滞の高速道路もな
295回想774列車
垢版 |
2024/11/05(火) 18:36:17.13ID:69Qq9tc7
先日名鉄にウエディングトレインが走ったが、SNSの一般人のコメントが「特定旅客みたいな事してるな」で吹いた。
大変おめでたい事なんだから祝いのコメントしてやれよ
296回想774列車
垢版 |
2024/11/05(火) 19:48:44.27ID:ETO7oH9n
なまずに乗れなかったのがとても残念で悔しい。800でもなんでも嫌というほど
乗ったのに
297回想774列車
垢版 |
2024/11/05(火) 20:11:27.02ID:cnN886a1
2編成しかないからなかなか乗り合わせられない
298回想774列車
垢版 |
2024/11/05(火) 20:15:08.34ID:aHtA8uOt
前面を曲面にするのは当時の流行なのですか
299回想774列車
垢版 |
2024/11/06(水) 02:46:32.44ID:tsgb6PS4
>>298
流線型が流行った時期があったのよ
2024/11/06(水) 03:35:55.42ID:bL7ojRx8
先頭部の形状が特徴的だと電車に興味のない人にも分かりやすく特別感が伝わるからね
名鉄だとなまず、いもむし、パノラマカー、パノラマDX、パノラマスーパー、600Vだとモ510くらいかな
301回想774列車
垢版 |
2024/11/06(水) 09:59:29.63ID:2FJjay3O
初めて名鉄電車に乗ったとき、普通なのにパノラマカーが来て料金も不要とのこと。
たまげて腰を抜かしてしまった。
302回想774列車
垢版 |
2024/11/06(水) 21:02:19.82ID:WUbP+qN0
2351や2352が、今も走ってるではないか

ついでに言えば、2401や3401なども
303回想774列車
垢版 |
2024/11/06(水) 23:02:31.05ID:aN59jEAX
3850系
2024/11/07(木) 07:55:22.64ID:AgMyTzPp
二枚窓の湘南型が大流行した時期もあった
305回想774列車
垢版 |
2024/11/07(木) 18:07:32.42ID:00xvSfmo
5000系
306回想774列車
垢版 |
2024/11/07(木) 18:12:54.91ID:YextjrH2
2枚窓は5000系だけだな
307回想774列車
垢版 |
2024/11/07(木) 22:02:07.49ID:etytfjoj
>>303
足回りは2011年まで瀬戸線で現役だったね。
モ6756が良い音出してた。
308回想774列車
垢版 |
2024/11/07(木) 22:10:53.54ID:Ii+ztKo8
常にペア走行だったのに忘れられたモ520
2024/11/07(木) 22:12:53.62ID:Ii+ztKo8
511-522~515-526のペア
不遇の521
310回想774列車
垢版 |
2024/11/08(金) 09:21:53.50ID:kawVton6
>>301
あのような料金不要の列車は名鉄以外なかったからな
311回想774列車
垢版 |
2024/11/08(金) 09:22:33.57ID:kawVton6
↑特別料金って意味ね。
312回想774列車
垢版 |
2024/11/09(土) 15:06:42.65ID:OhRyz4/w
5000
→3400の正統進化版
313回想774列車
垢版 |
2024/11/11(月) 19:11:53.58ID:mFA8h106
丸電車
314回想774列車
垢版 |
2024/11/15(金) 14:05:54.85ID:Yw+fjheZ
今日乗った電車が5151
あのデコボコ編成を思い出した

まぁ、3561+2836には敵わないけど
315回想774列車
垢版 |
2024/11/15(金) 14:50:21.48ID:DaL1dXhu
5000系の正面下部が大きくへこんでいて、そこに引っ掛け式の尾灯をぶら下げた状態(片側のみ)
で運行しているのを見た事がある
316回想774列車
垢版 |
2024/11/17(日) 19:17:03.73ID:tvOjqsWf
バルサンDV
317回想774列車
垢版 |
2024/11/20(水) 18:50:12.67ID:hfAlfxy7
6800などの青いブラインドは良かった
318回想774列車
垢版 |
2024/11/27(水) 17:32:35.74ID:oUsOqmZ5
木屑や鉄屑の青いシートは良かった
319回想774列車
垢版 |
2024/12/08(日) 15:21:24.44ID:GtQj8q+4
半ケツシート
320回想774列車
垢版 |
2024/12/11(水) 15:01:15.38ID:9+sq5v7a
関東は知らんが関西私鉄では通常運転での特別停車や種別変更は絶対にしない
停車駅が一つ増えたら別の種別名称だし、近鉄なんか運用の都合上、途中駅で
種別変更はあるが、変わる駅までの急行と変わる駅発の普通とかで処理してる
現場では〇〇駅から普通に変わりますがこのままご乗車いただけますと放送してるがね

名鉄の場合、ヨソ者は戸惑うがレギュラーユーザーは慣れてるから桶なのかな???
2024/12/11(水) 17:52:24.56ID:/9n9zy4P
>>320
近鉄は山田線宮町に名古屋発または名古屋行きの急行が特別停車するぞ
322回想774列車
垢版 |
2024/12/11(水) 18:26:30.01ID:wfmlYEbX
特別停車も種別変更も、それぞれにそれぞれの理由がある
もし特別停車や種別変更が無いと、不便極まりない
323回想774列車
垢版 |
2024/12/11(水) 19:47:24.08ID:oU33f9J3
小田原でもやっている
・急行唐木田行き(新百合ヶ丘から普通)/新宿行き(新百合ヶ丘から急行)
・快急は開成駅通過となっているが実際に通過するのは1日1往復だけ
など
324回想774列車
垢版 |
2024/12/11(水) 22:03:39.28ID:MLZhtXC2
シンプルにしてもらいたいものだね
一々覚えていられない
2024/12/12(木) 05:39:19.36ID:Sr8YYq6W
中の人だってできればシンプルにしたいんだろうけど限られたリソースのなかで最適解を求めるとどうしても複雑になってしまうんだろう
名鉄はこの「限られたリソース」感が強いしそのなかで工夫するところが鉄ヲタに受けているんじゃないの
326回想774列車
垢版 |
2024/12/12(木) 19:49:28.97ID:mTie2jcJ
間隔が空きすぎるとか、通学生が大量下車するとか、
乗り換えできるようにとか、乗車制限したいとか、
支線で客をこまめに拾って本線は速達化とか、
その他もろもろ

特別停車や種別変更は、一つ一つに理由がある
2024/12/13(金) 18:19:44.18ID:8GupyxxQ
名鉄で終電に乗っていると待避線のある駅では車両が目一杯夜間停泊されているのをみるしそれが当たり前のことだと思っていたけど他社では基本的に車庫に入れることが多く駅での夜間停泊は例外的な措置らしい
そもそも名鉄は車庫の容量が少なくてすべての車両を車庫にしまいきれないとも聞いたけどくわしい人教えて
2024/12/13(金) 20:21:34.08ID:0lJdrd/w
>>327
名鉄で車庫の容量が足りないのは昔から。
だからダイヤが乱れたとき、どの車両をどの駅で夜間停泊させるのかを輸送指令員は常に気を遣っていた。
今はまだましな方で、パノラマカー全盛の時はP4かP6か白帯か連結の可不可や7500なのかを分類して優先的に停泊先を割り振っていた。
指令無線でも列番よりも車番や編成の種類で乗務員を呼び出していたほど。
出典は特定旅客が出した本の名鉄OB寄稿の部分から。
329 【最底辺】
垢版 |
2024/12/13(金) 20:31:32.19ID:Iq+ej+ts
7000系+7700系の連結は常に7700系が岐阜側だったのか,例外があったのか気になる
2024/12/13(金) 20:53:30.61ID:DhzyMXmC
>>328
ダイヤが乱れたときのスジの引きなおし自体、車両と乗務員のやりくりを考えないといけないし複雑なパズルを解いてるようで想像するだけでも頭が痛くなるな
2024/12/13(金) 22:33:29.89ID:0lJdrd/w
>>330
パノラマカーと7700系は海山スイッチしかないから、ホーム有効長が足りなくて締め切りが必要なスジには入れられない。
SR車の運用でスジが立っている優等列車にはALもHLも6000系列も入れられない。
座席指定特急の運用が固定化されてからは全車指定特急には白帯かパノラマスーパーのどちらかを入れなければならない。
一部指定席特急の場合最原則パノラマスーパー。
翌日の初発のことを考えて駅に停泊させなければならんから、これだけでも頭がパンクする。
332 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/12/14(土) 13:47:20.23ID:H63fD7rw
>>321
宮津急行も終着が特別停車だし
西ノ京も昼間とまるし
2024/12/15(日) 07:55:52.32ID:TtUOesG2
>>331
名鉄の運転指令がどの程度の人員規模でまわしているのか想像がつかない
東海道新幹線の指令所やJR東の首都圏の在来線指令所はテレビで見たことあるけど当然ながらかなり大規模
334回想774列車
垢版 |
2024/12/15(日) 13:43:51.25ID:Fcm/fLfn
まぁ、無線が完備したのも近年の事だしな

2両の豊橋寄は無かった、準備工事のみ
本設置は6800や5310以降
335回想774列車
垢版 |
2024/12/16(月) 07:40:46.59ID:aCpY3C54
>>320
大和八木に名阪甲特急ひのとり停車するのは特別停車じゃねえのw
近鉄は種別変更で行き先ぶちぶち切ってくれるから乗り換え必要だと思うし、同じ電車だと言われても絶対わからん。あれじゃ不親切極まりない。
吉野線や四日市準急の前後普通なら名鉄なら種別変更で終わらせる話。
336回想774列車(京浜急行)
垢版 |
2024/12/16(月) 12:44:36.55ID:oVrAT92W
普通 前後
準急 前後
なんてあったの?
337回想774列車
垢版 |
2024/12/16(月) 20:12:56.06ID:aCpY3C54
>>336
前後発の準急は一時期あったが、前後止まりはなかったはず。
今の本線急行停車駅でその駅終点の列車がなかったのは前後と新清洲くらい。(新木曽川止まりはあった)
2024/12/16(月) 22:11:14.58ID:IoYJJKqi
今でも謎なのが美合行きの特急
あと、昔の写真でやたら尾西線の森上行き急行があるけど、森上で運転系統の分断とかあったの?
339回想774列車
垢版 |
2024/12/16(月) 22:29:05.27ID:5AXUrjYg
>>338
森上~津島が複線
340回想774列車
垢版 |
2024/12/17(火) 11:11:19.81ID:/PvUGYz/
美合は高速の始発終着駅のイメージ強いな
岡崎市内の住宅街がだいたい美合辺りで終わって以東は山越えっぽい区間になるならちょうど区切り的な場所なのかもね
341回想774列車
垢版 |
2024/12/17(火) 15:28:51.66ID:QJYR4TIz
昭和50年代の尾西線
昼間の運転パターン

新一宮〜津島 2
森上〜津島〜新名古屋方面 1

その後、森上発着が消えた
342回想774列車
垢版 |
2024/12/31(火) 23:52:35.77ID:WBVPz54e
6両・8両運転の場合
新川橋・二ツ杁・西枇杷島でお降りの方は
前部4両にご乗車ください
343回想774列車
垢版 |
2025/01/01(水) 01:03:45.72ID:2epwae3l
あけおめ!

いつの間にやらパノラマカー通常運行終了から16年が経過した
今年から酒もタバコもOKな20歳の若者でもパノラマカーの記憶は朧気なんだろうし
今の名鉄で経験15年のベテラン運転士でも7000系の乗務経験はない・・・
恐ろしい話や。。。
2025/01/02(木) 01:11:55.60ID:rJ4rxu2F
今年は迎春1DAYフリーきっぷの発売無かったな
昔は初詣用の往復きっぷも売ってた
345回想774列車
垢版 |
2025/01/02(木) 11:39:24.52ID:nvKTEhsU
新川橋二ツ杁西枇杷島って整理統合しようという話があってから何年経つ?
そもそも間隔が近過ぎるわな
346回想774列車
垢版 |
2025/01/03(金) 15:12:42.96ID:/K6c4u5Q
今さら駅の統廃合など出来んけど、
二ツ杁に待避線造ってから西枇杷島の待避線廃止までに
30年以上掛かったフシギ

当時、二ツ杁のホーム延長+待避線新設は
西枇の替わりだと聞いた記憶が
347回想774列車
垢版 |
2025/01/04(土) 10:11:43.63ID:Rtwis8pf
かつて正月の臨時列車で、豊川からパノラマDXとAL車の連結運転があったって聞いたことがある。
是非見てみたかったものだ。
348回想774列車
垢版 |
2025/01/04(土) 20:36:53.49ID:+P0I80bF
>>344
ノルマもあったらしい。
豊川までの切符で、豊橋も行けたらしい。
今では、JR一択か?
349回想774列車
垢版 |
2025/01/05(日) 15:17:38.40ID:KUXyK23w
沿線住まいだと、家族親戚友人など身近なところに名鉄社員が1人や2人はいたからな
俺も、毎年のように声掛けられた
初詣きっぷ以外に、得々バスカードなども
350回想774列車
垢版 |
2025/01/07(火) 20:15:04.55ID:nQzuDp5Z
知立飛ばし
351回想774列車
垢版 |
2025/01/07(火) 21:11:01.47ID:xlReNB2N
正月の神宮前駅は名鉄バス乗り場の前あたりに臨時切符売り場があった
352回想774列車
垢版 |
2025/01/08(水) 17:29:04.23ID:0XnXU3zr
神宮前−鳴子みどりヶ丘のバスも懐かしい
一時期、輸入ワンステップバスも走ってた
353回想774列車
垢版 |
2025/01/08(水) 21:25:12.91ID:o7z2KAGP
キハ8500系常滑行き全車特別車特急の1号車は常滑競艇の貸切で
μチケット無しで乗れたのは良い思い出だ
354回想774列車
垢版 |
2025/01/09(木) 15:57:21.40ID:oZvdLFeu
1号車は常滑競艇にお越しの方専用の車両、
2号車と3号車は指定席の特急常滑ゆきです
355回想774列車
垢版 |
2025/01/11(土) 00:02:21.05ID:xegYigh5
>>354
競艇の客か否かのチェックは何も無かったね
子供が先頭車に乗りたいて言うから車掌にμチケットを提示して
1号車に乗っててもいいですか?と尋ねたらOKだった
356回想774列車
垢版 |
2025/01/11(土) 09:56:41.80ID:a4bLFchv
>>355
子連れで競艇通いは問題ない
357回想774列車
垢版 |
2025/01/12(日) 06:43:40.84ID:PCc6kpbn
>>356
いや、乗り鉄であることも説明したよw
358回想774列車
垢版 |
2025/01/12(日) 07:43:19.15ID:omN9GTbt
>>338
どちらかと言うと東岡崎での折り返しさせるくらいだったら美合で折り返した方が効率的だから美合行にしたかと。
今でも東岡崎折り返しはアクロバティックな運用してるし。

>>344
あったな。確か、豊川稲荷、犬山成田山、一畑山薬師寺(鐘を思いっきり鳴らせたw)があって(熱田神宮は記憶にない)箸の引き換え券がついていた。
それに加えて、フリー切符(1日、2日、3日)があって名鉄の列車だけじゃなく、名鉄バスや河和からの船まで乗れたし明治村とかも無料で入れた。
欠点は紙だったから自動改札が使えんかったくらいだが有人駅多かったから問題なかった。
359 警備員[Lv.35]
垢版 |
2025/01/22(水) 18:30:24.18ID:vwiJQNef
https://i.imgur.com/WJx66BP.jpeg
360回想774列車
垢版 |
2025/01/22(水) 18:45:02.53ID:CnaZe7dw
>>358
その頃だと、東岡崎は上り副本線がなかったしな

あ、下り線側に車庫があったのか
最近ビルを建て替えた辺りに
2025/01/26(日) 18:34:53.88ID:0IKCus3I
Xで大庭掃部助兵衛というアカウントは最近名鉄の古い写真上げて来ますね。最近注目しています
2025/01/30(木) 13:03:03.04ID:7SbtxExS
近鉄の電笛みたいな新名古屋降車ホームの閉扉合図
363回想774列車
垢版 |
2025/01/30(木) 19:25:27.74ID:TNPcOfcH
>>362
近鉄でも出発時にビーというのは鳴らさなくなっている
364回想774列車
垢版 |
2025/02/03(月) 16:19:16.57ID:rhkq1kA5
部品脱落電車7300

灰皿
蛍光灯カバー
号車札
座席番号
扉横座席

製造から10年程度で、次々と取り外し
2025/02/04(火) 10:36:27.21ID:/iau1wGA
>>364
どけよホーンも
366回想774列車
垢版 |
2025/02/07(金) 21:00:29.53ID:u1DmhAhd
>>364
電光式の行き先表示装置と種別表示装置
367回想774列車
垢版 |
2025/02/13(木) 09:20:39.21ID:HMOyLGkQ
>>366
7300にそんなのついてたっけ?行先は豊鉄に行ってからは幕式になってたけど
368回想774列車
垢版 |
2025/02/13(木) 09:53:32.01ID:9jcPeVym
あれは試作だったと思う
木札にもどっていたから
369回想774列車
垢版 |
2025/02/13(木) 17:52:54.21ID:r5TVTIVy
方向幕の試作は、7037と7301だったかな?
生で見ていないのでワカランけど、写真で見た記憶がある
370 警備員[Lv.51][苗]
垢版 |
2025/02/13(木) 21:24:35.01ID:mWEmHeYV
>>368
あれ、木版だったのか
津島に置いてあるサボよく見たら近鉄の柄が透けてた件について
371回想774列車
垢版 |
2025/02/21(金) 18:44:01.34ID:YmJHN/O3
遊びの鉄人
372回想774列車
垢版 |
2025/02/22(土) 20:55:39.88ID:r0ECsob4
近鉄の使い回し?
373回想774列車
垢版 |
2025/02/22(土) 20:56:19.39ID:jns9484c
>>370
津島駅の今の待合室と自販機の間に置いてあったな。ガキん時に一回持たせてくれたけどめっちゃ重く感じたけどあれは木版だったな。
374回想774列車
垢版 |
2025/02/23(日) 21:01:47.58ID:AYgHeooX
津島と言えば名鉄ストア
隣接してバス車庫も
2025/02/25(火) 11:20:53.93ID:CdcZXebp
大雪の谷汲線のYouTubeで黒野指令とやりとりしているのを見た
岐阜600Vは全部黒野指令担当だったんですかね?
376回想774列車
垢版 |
2025/03/02(日) 09:06:05.98ID:JC1LSkAD
【岐阜】東海環状道の下に「鉄道廃線」あった!実はかつての“一大路線網” 高速開通の裏で失われていく痕跡
https://trafficnews.jp/post/524131
https://trafficnews.jp/post/524131/2
名鉄揖斐線跡など
377回想774列車
垢版 |
2025/03/02(日) 23:32:05.58ID:Eqym0Ve4
白井昭氏が亡くなったとのこと
ご冥福をお祈り申し上げます
378回想774列車
垢版 |
2025/03/19(水) 19:53:20.69ID:BW5moTib
>>377
ご高齢だったので気にはなってたが・・・
これでパノラマカー新造時の語り部は居られなくなったのかな
379回想774列車
垢版 |
2025/03/19(水) 20:00:23.24ID:BW5moTib
連投スマソ
皆さんご存知かと思うけど一応貼っておきます

白井昭電子博物館
http://www15.plala.or.jp/hidekih/rack000.htm
380回想774列車
垢版 |
2025/03/23(日) 11:11:31.55ID:eic+Ne6W
名鉄研究にこれほどまでに大きな功績を残された方が他にいようか
381回想774列車
垢版 |
2025/03/23(日) 13:01:24.82ID:CuJ1JCgZ
兄が開発した電車(7000系)を
弟が撮りまくってた構図か・・・

白井氏はもう良和先生と出会われて電車談義中かな 合掌
382回想774列車
垢版 |
2025/03/25(火) 01:03:06.45ID:usUjry8j
パノラマカーの素晴らしい所は
数々の新機軸を搭載した前代未聞の展望電車であるにもかかわらず
特別料金を取るという発想が全く無かったこと
だから孫を連れたお爺ちゃんも気軽に毎時1本の特急に2時間前から
並ぶことが出来た
当時は次の次の特急の展望席に座るために行列が出来たというからな

展望席、スカーレット一色、連続窓・・・結局今も受け継いでるのは
冷暖房完備とミュージックホーンくらいか?
383回想774列車
垢版 |
2025/03/25(火) 07:55:15.27ID:Fy7dzryA
それだけモータリゼーションとの闘いが熾烈だったってことだ
384回想774列車
垢版 |
2025/03/28(金) 09:25:43.59ID:Wj0znh5k
151系と競争した空撮ビデオはどこで見れますか?
385回想774列車
垢版 |
2025/04/13(日) 02:52:38.22ID:luHox3JR
さっき見たYouTubeの動画でパノラマカーが新鵜沼発車して犬山橋に差し掛かるとこで一旦停止後バックして新鵜沼に引き返すってシーンがあったんだがこれなんだったのか
386回想774列車
垢版 |
2025/04/14(月) 23:48:39.83ID:0xGDERDx
今はなき連絡線を通って鵜沼駅に留置されるシーンなのでは?
387回想774列車
垢版 |
2025/04/16(水) 21:23:07.09ID:FKyGTpws
愛地球博の開幕後一週間も経たずに、600V区間が廃止になったのか。
会場と離れているから関連づけはできないけど、鉄軌道への偏った時代遅れ感が激しかったと思う。
ぎふ中部未来博で長良線が廃止になったと考える人も多いよね。
388回想774列車
垢版 |
2025/04/16(水) 22:20:03.62ID:7ZEbIrIY
クルマに負けて客減った・・・
コロナが襲来して客減った・・・
てな理屈をゴネる割にはロング車ばかり出すね

かつては特急からダラまで何に乗っても転換クロスだったのに。。。
389回想774列車
垢版 |
2025/04/18(金) 18:53:43.06ID:NWuwxv2t
一宮854発普通岐阜
名古屋954発普通東岡崎
今日、両方とも新車

それはそうと、9000番台の車番になじめない
3500(3550や3600など)も、あの木屑しか連想できない
390回想774列車
垢版 |
2025/04/20(日) 13:23:13.29ID:QCZ6/E7N
3400
3500
3550
3560
3600
3650
3800
3850
3900
391回想774列車
垢版 |
2025/04/20(日) 17:26:56.94ID:FWGY/ITW
7000番台8000番台を名付けるのは相当なプレッシャーだろうw
先代が名車であっただけに・・・
392回想774列車
垢版 |
2025/04/20(日) 19:49:08.66ID:NZl2rGr2
新7000系は今の1000系引退の替わりに作るときに使うと思う
2025/04/20(日) 19:54:22.59ID:NZl2rGr2
<展|指定7001-指定席7051-一般席7052-一般席7151-一般席7152-一般席7002|展>
+一般席7101-一般席7102>

朝夜の2両連結を継続するならこのような両端指定席は難しい
<展|指定7001-一般席7051-一般席7052-一般席7151-一般席7152-指定7002|展>
394回想774列車
垢版 |
2025/04/21(月) 09:22:25.95ID:8NmAD2zq
>>392
もうパノラマは作らないだろうなあ・・・
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況