X


【トルペード】木造車【トラス棒】 2両目

2018/01/27(土) 14:10:47.23ID:Md17MB/2
前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1241608695/
2018/04/04(水) 23:31:03.34ID:4zvc4g/o
>>42
飾りというと静岡のトレインフェスタの帰りに見た静鉄のデワ1は、
電動貨車である以上絶対に装飾目的なんてないはずなのに、
なぜか正面から見るとカンテラを思わせる美しいデザインだったな。
2018/04/11(水) 21:52:25.59ID:/PzIvtqw
>>60
京浜は外観だけ。
しかも正面のオデコのとこ。
車内は特筆するものがなかったに違いない
2018/04/14(土) 22:44:17.59ID:NdXUp9Wk
ぶっちゃけどこまで木造車とするのか定義がわからない。
窓枠含め壁など内装が木製なら木造車なのか、外板まで木製でないと木造車ではないのか
2018/04/18(水) 19:09:15.65ID:V3HSEYbs
半鋼製車とか言いますね
どこまで鋼製だろか
2018/04/21(土) 21:01:50.84ID:NHQxJpDY
内装は木でできてる方が暖かみがある
阪急が木目調の化粧板を使ったのは慧眼
2018/04/22(日) 06:19:17.87ID:iNSI93Xp
床が板張りもいい
2018/04/23(月) 12:11:18.43ID:FkoDthmn
樹脂の匂いが鼻先を霞めると
木が使われてることを実感できた
2018/04/28(土) 18:14:44.06ID:T67VblBU
ナフタリンのにほひ
2018/04/28(土) 19:00:03.90ID:XdFoalu2
樹脂?
防腐剤だろ
2018/04/29(日) 01:49:25.78ID:hOaMXmb7
>>71
クレオソートかな?
2018/04/30(月) 19:42:34.86ID:JXybl8iZ
京都のJRバスで嗅いだ記憶あり
2000年頃な

さすがに今はもうお釈迦にされただろう
2018/05/01(火) 20:04:16.03ID:YRqhNWoL
>>67
阪急のそれは紛い物じゃん
2018/05/03(木) 13:38:51.20ID:dXMr4I2B
紛い物とは穏やかでない言い方だな
76回想774列車
垢版 |
2018/05/14(月) 23:31:31.86ID:bjAaWS4q
明治村に展示されてるのは誰も触れないの?
2018/05/16(水) 18:51:11.60ID:cmwPI28G
>>63
静鉄デワは木造車マニアの最後の砦
長崎とか他社のやつはイマイチ好きになれん
2018/05/16(水) 19:54:17.74ID:ZQxAnDiO
>>68
俺の地元では東武78の一団
雨の日の翌日は濡れた靴の裏面にくっついてきた砂が乾燥して床一面に拡がり
なんともカオスな状態になってたのを思い出す
79回想774列車
垢版 |
2018/05/16(水) 23:34:38.14ID:Q9osg8sC
それを思うと今は車内が綺麗になったものだな
2018/05/21(月) 22:22:21.27ID:pJz9R5MO
長崎電気軌道は初めから客寄せで持ってるから
2018/05/22(火) 12:58:57.63ID:b0Lr0evT
>>80
最初は単車の置き換え目的だぞ
田栗さんの著書を読めばわかる
2018/05/22(火) 20:33:40.32ID:vR6H2vMT
>>80
客は鉄道マニアだけとは限らない
2018/05/23(水) 18:32:16.04ID:mBuzGfqq
>>76
しょせん、展示物だもん
2018/05/24(木) 20:55:29.78ID:hLHac6hz
明治村というと京都市電のこと?
2018/05/26(土) 14:33:33.08ID:cE0iHSPm
>>78
西武旧型車
クモハ351とかも
2018/05/26(土) 14:54:43.73ID:5isgcdNU
昭和30年代なら新造でも板張りはあった
2018/05/28(月) 12:35:42.79ID:0PD88ilT
>>22>>23
別府は遠すぎて行けなかった子供の頃の自分にとって西武山口線は聖地だった
初めの目当てはSLだったのに、何のきっかけか分からないが元頸城のPCに気が入ってしまい
他の子どもたちがSLを前にしてはしゃいでる傍らで自分だけPCに張り付いてたw
親もさぞかし不思議に感じてたに違いないw
その後遊園地に行くたびに乗ってた
2018/05/28(月) 17:42:25.80ID:x8B3tAY/
井笠だろ
2018/05/28(月) 17:59:57.51ID:lr/lF5Mi
神明町の都電乙2
2018/05/28(月) 18:01:59.46ID:0PD88ilT
>>88
失礼
SLと混同してた
2018/05/28(月) 18:27:55.42ID:od1USWGP
おとぎ列車懐かしい。
大人のくせに窓から身を乗り出して前景見てるのもいたし、
危ないからやめろと注意してもどこ吹く風、
事故起きなかったのが奇跡だな
オープンデッキなのでステップ部まで足を踏み出して
沿道の木々を触ろうとしてるのもおった
2018/05/28(月) 18:43:04.11ID:0PD88ilT
特急車など乗ったことがなかったからデッキ式が珍しかったし
戸閉しないまま走り出したのも驚きだった
2018/05/28(月) 18:44:40.63ID:TrsFsdyg
営業車といっても山口線はアトラクションだからな
乗り鉄的には別府鉄道の方に魅かれる
2018/05/28(月) 18:50:25.53ID:TrsFsdyg
>>0PD88ilT
お前さんが書いてるのは木造車の思い出というより山口線の思い出じゃんか
2018/05/28(月) 19:04:56.21ID:od1USWGP
そういえば山口線も別府線も奇しくも同じ1984年廃止
2018/05/28(月) 19:08:33.33ID:YSIPVPc4
だが別府は似非木造車
美しい腰羽目は見れない
2018/05/28(月) 19:12:06.80ID:0PD88ilT
>>94
これまた失礼
2018/05/28(月) 19:18:03.00ID:od1USWGP
塗装が雑で腰羽目台無しにしてる保存車が多いな
2018/05/28(月) 19:38:48.00ID:0PD88ilT
山口線は丁寧な仕上げ
2018/05/28(月) 19:41:36.88ID:TrsFsdyg
アトラクションだから(棒)
2018/05/28(月) 19:51:46.58ID:JQzH1FjF
>>98
メンテナンスのノウハウがしっかりしてないから
2018/05/29(火) 20:26:42.51ID:a/7sedqR
たとえ手間かかってもペンキ塗りに限る
ラッカー仕上げはだめ
2018/06/01(金) 21:26:05.88ID:B8zyZjLO
保存車はほとんどが落第
104回想774列車
垢版 |
2018/06/03(日) 20:11:04.12ID:DivG8m0c
静態ではあるが天竜のサエ9320などは、
拝みに行った木造マニアも多いのではないかな
2018/07/20(金) 22:18:16.08ID:DuWIA84R
>>104
行った。
30枚ほど撮影したw
2018/08/05(日) 18:16:48.43ID:A2oMm9yl
竹使った車は無かったの?
2019/03/02(土) 21:36:45.53ID:n1xQuHLQ
日本古来の建築物で竹で出来てるものがあったら教えて欲しい
昔から使われてないということは後は推して知るべし
2019/03/19(火) 18:51:51.18ID:8IWtC4BC
竹材は粘りがないもんな。
109ダニエル ◆KuyRyqhUKE
垢版 |
2019/03/20(水) 12:29:56.05ID:CBD2nAaV
>>108
よお、童貞くんw
2019/03/24(日) 23:16:31.34ID:KFFuNFYQ
>>101
ここで聞くことではないかもしれんが
昔、どのくらいの頻度で塗り直してたのかな
2019/03/26(火) 22:12:16.72ID:jMFOoYLo
>>109
↑きもちわるいです。
2019/03/31(日) 14:32:50.43ID:M7PDSSSZ
なるほどね
113回想774列車
垢版 |
2019/05/05(日) 16:09:15.47ID:kZkccbSh
>>102
対候性よりも作業効率優先は仕方ない
2019/06/01(土) 12:15:34.12ID:D4a1Sumu
静態マニアは脳内で妄想するのが楽しいらしいぞ
115回想774列車
垢版 |
2019/10/20(日) 21:20:13.25ID:hakorczj
高度ですなw
2019/10/22(火) 23:33:24.96ID:3VKrIzwo
廃止直前の別府鉄道で初乗車、そしてラスト。
あと10年早く生まれてたら…
117回想774列車
垢版 |
2020/02/21(金) 23:22:14.83ID:N3raqXr3
1980年代まで現役続けられたのがスゲー
2020/03/23(月) 15:13:21.98ID:xLyc8kAV
6FSIS
119回想774列車
垢版 |
2020/05/04(月) 16:19:11.29ID:x4pZo2sN
>>117
西武山口線があるじゃん
2020/06/19(金) 22:07:50.71ID:Rd2yUt4H
山口線は遊覧路線
2020/08/02(日) 20:55:30.42ID:+uZdKjuY
区別する意味がない
122回想774列車
垢版 |
2020/09/05(土) 20:52:13.50ID:1QkKCmfc
南海軌道線のモ101 路面電車と思えない風格でかいマスコン
内装も手が込んでいる
123回想774列車
垢版 |
2020/11/02(月) 22:09:15.32ID:/WQVdBG2
省電サハ19008の廃車日
2020/11/20(金) 22:17:40.06ID:RdIeMGy7
>>121
だな
鉄ヲタってこういうところでケンカするから嫌だ
125回想774列車
垢版 |
2020/12/06(日) 11:14:17.84ID:JOeuYHJi
有りし日の北丹鉄道の映像アーカイブを見てきたが、当時でもかなり古めかしい木造で、客が「大丈夫かこれ?」と半笑いしながら乗り込んでいたのが印象に残る
車両もボロなら線路もボロ、ボロボロ尽くしでよく大阪万博まで持ったものだ
126回想774列車
垢版 |
2020/12/06(日) 12:53:15.10ID:kHm/xGBC
今格差社会というけど 高度成長期のころもあったからねえ
ネットが通じてる今と比べて田舎へいくと発展途上国みたいな感じだったし
北丹は別格だが
2020/12/12(土) 21:46:52.46ID:1AQqK1dl
はつかりガッカリ、ですね。
鉄道なんでも入門で知りました
2020/12/12(土) 21:47:35.12ID:1AQqK1dl
うわあ誤爆してしまったすみません
2020/12/24(木) 18:00:01.79ID:oudGxbJd
>>125
肝試しの一種といえよう
2021/01/05(火) 18:08:28.77ID:PLXzMTb9
>>125
見ただけで傷んでると分かってたのか
そのような車両を乗ったことも見たこともない
131回想774列車
垢版 |
2021/04/11(日) 19:04:10.30ID:mqVyRw3G
車両のメンテナンスもろくにできてなかったのかな
132回想774列車
垢版 |
2021/04/12(月) 11:07:05.15ID:ZaqUXaSE
とりあえず動けば良かったのでは・・・
2021/04/14(水) 01:10:18.56ID:qCKeHph1
紀勢線下里⇔串本間開業当初の混合列車の写真を某HPで見たことがあるが
バッファと螺旋連結器を付けたC11が牽くダブルルーフの二軸客車が
明治村で現役のそれに似ていた(同型か?)
134回想774列車
垢版 |
2021/04/24(土) 20:05:49.72ID:ZMe4i1Sc
>>132
非動力車は走ってる最中に分解しなければそれでヨシ!
135回想774列車
垢版 |
2021/04/28(水) 23:26:18.17ID:EAzjFhd+
よかねえよ
136回想774列車
垢版 |
2021/05/04(火) 10:15:50.72ID:Nv0FG14J
>>133
そうかもしれないけど、昔は日本中に同じようなのが走っていた。
137回想774列車
垢版 |
2021/06/14(月) 21:44:07.25ID:s9IsyrUo
>>133
新宮鉄道の国有化後も社形車両しばらく使用されてたわけだから
同形式そのものじゃね?
2021/09/25(土) 00:10:23.44ID:oRvWR4DB
>>130-132,134
監督官庁の抜き打ち検査みたいなものは当時無かったんだろうか
2021/10/31(日) 18:53:56.62ID:lFu5I/6w
末期の草軽電鉄でなかったっけ?
北丹でもあったのかな
2022/01/15(土) 23:49:54.30ID:wiHIal99
業務改善命令は出たの
2022/02/24(木) 18:36:59.99ID:UKgH14rZ
あっただろうが、軌道の整備不良じゃなかったっけ?
当時はまだ木造車は珍しくなく、木造だから直ちにダメという風潮はなかった
142回想774列車
垢版 |
2022/03/19(土) 15:00:37.59ID:NJBqs3Qq
北丹は昭和45年まで存続した
もうこの時代になると木造車を営業線に出してる事業者はかなり珍しくなってたのでは?(遊覧用を除く)
143回想774列車
垢版 |
2022/04/18(月) 17:36:49.66ID:XrvCubUH
別府鉄道
144回想774列車
垢版 |
2022/04/18(月) 18:00:37.60ID:/qK1Fc9f
だから珍しいじゃんよ
145回想774列車
垢版 |
2022/04/18(月) 18:04:27.35ID:/qK1Fc9f
スレチ失礼

>>137
新宮鉄道は明治村のやつを記念で里帰りさせたよな。
木次線100年のとき加悦の機関車里帰りを提案したんだけど無理だった
雲南市レベルでは自治体に体力ないから仕方ないから
2022/05/26(木) 20:17:10.21ID:UfPf0ulY
羽後交通は?
2022/08/14(日) 15:17:17.98ID:l9yE6HQO
静鉄駿遠線
1970年廃線だからギリ該当
2022/08/14(日) 15:18:25.83ID:l9yE6HQO
連投失礼
黒部峡谷の客車群は木造だったっけ?
2022/09/23(金) 21:15:44.95ID:Mu89RaEe
見た目にそんなに特徴なくて気づいてない客は多かったはず
2022/11/03(木) 17:02:21.67ID:B0z6XEKi
燃え難い処置は施されてるだろうが一旦着火したらすぐに炎上するのだろうか
2022/11/29(火) 22:08:36.91ID:bYAFgd0i
自分で答え出してますやんw
2023/02/23(木) 23:30:08.30ID:maxu3x/L
駿遠線は路線縮小のときに鋼製車を廃棄して木製車を遺したんだっけ?
153回想774列車
垢版 |
2023/04/01(土) 04:07:45.87ID:PzafkfKW
何か意図があったんだろう
154回想774列車
垢版 |
2023/04/01(土) 07:17:00.87ID:bV1VVpo/
茨交水浜線も10両の鋼製車は縮小時仙台市電に売られて、廃線時は6両の木造車で
運行していた
2023/05/27(土) 17:36:36.64ID:w2MOQJ3e
そうだったんだ……
客の目にはどう映ったんだろうね
もう辞める気満々じゃん!とか
2023/08/12(土) 06:33:50.89ID:9p2lmxEg
本当は抱き合わせで売りたかったのに買い叩かれて木屑だけ残ってしまった
まあ動かせないこともないのでそれでもいいか、となった
2023/10/25(水) 04:02:50.78ID:vI2Vttig
>>155
減便とか値上げとか、ほかのところで感じ取れることはあったと思う
2023/10/29(日) 01:42:38.25ID:DSIbbe+O
でも仙台市も茨城交通から買って10年もしない間に自らも廃業の憂き目に遭いました
2023/12/20(水) 17:53:05.40ID:LxyJOYce
小田急って創業以来一度も木造車を保有したことなかった?
2024/01/21(日) 16:15:51.51ID:WtaZmvhr
>>159
いや、戦前の一時期、車輌増備がままならず省のモハ1形3輌を譲受し、
モハ51形として使用した時期がある。
大東急時代に転出
161回想774列車
垢版 |
2024/02/10(土) 20:06:42.18ID:QBEyQaul
故障が多くてダイヤ乱しまくりで評判悪かったらしい
162回想774列車
垢版 |
2024/03/30(土) 02:47:55.86ID:d9NsecVR
仙台市電300型連接車、書類上新製でよく昭和30年に木造で認可が下りたね
2024/04/29(月) 08:52:13.82ID:cCGn9tbd
>>161
カラーブックス「小田急」によると、故障が多くでダイヤを乱したのでギャングと呼ばれていたそうだ
レスを投稿する