X



ISOを真面目に議論するスレ

2018/01/01(月) 16:09:21.18ID:6btbcolk
QMS、EMSを中心とするISOについて真面目に語り合うスレ
9001、14001以外も歓迎だし、認証になってないもの(リスクマネジメントなど)でもOK

ここはISOフレームワークを真剣に語り合う場です
もちろん有効性が認められないのでという方向の意見もOKですが根拠のある意見、事実に基づくアプローチを念頭においてコメント願います

単純かつ表面的な批判めいたものを書きたい場合は以下のスレにて

類似スレ
【工場作業】ISOって一利無し【ゴマカシし放題】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1239363280/
154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 12:37:26.91ID:8N1TsVyg
>>152
皆さん、shallの意味も知らない人が人を素人呼ばわりですよ!
検索しながら必死で書いてるのがバレバレですね!

で、shallは?
155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 12:38:03.28ID:8N1TsVyg
>>153
で、shallは?
2020/06/06(土) 12:39:56.76ID:z8A8IjKn
もう答えているのに分からないってことは分からないのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
馬鹿だろおまえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 12:41:01.49ID:8N1TsVyg
>>156
で、shallは?
2020/06/06(土) 12:43:01.07ID:z8A8IjKn
2015の改定で一番注目すべきは紙以外の媒体も視野に入れたことで文書管理について特に変わった点はない
要求事項が減っているって言っているのは項目数であり、その内容としてはまるで変っていないのである(表現が変わっているだけで管理文書に該当する範囲内を安易にQMSで自己決定できない)
だから、よくある中小のバカ社長がやる手口って言ったろ?wwww
2000年に一度大量にでている事例なんだからwwwwwwwwwwwwwwwwwww
159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 12:44:16.10ID:8N1TsVyg
>>158
で、shallは?
160白痴の書き込みは迷惑だからやめてくれるかな
垢版 |
2020/06/06(土) 12:48:40.40ID:DSgG3soh
ID:z8A8IjKn
・認定機関と認証機関の違いを知らない
・「マネージメント」のおかしさを理解できない
・品質マネージメントは組織マネージメント
・ISOとJISの違いを理解していない
・認証機関が規格の翻訳を作ると信じている
・要求事項を読んだことがない
・shallの意味を知らない
・shall be〜の使い方において伝統的な宗教的神の啓示的説示
2020/06/06(土) 12:48:52.94ID:z8A8IjKn
繰り返すってことはshall be〜が一部で神からの啓示や憲法のような厳格な表現に用いられるって慣習を知らなかったんだろwwww
その効力や解釈についてもこれを知らなきゃ間違えるよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2020/06/06(土) 12:49:39.04ID:z8A8IjKn
>>160
そりゃお前の妄想認定であり、根拠のない言いがかりに過ぎない
間違っているという限りにおいて否定証明をしていかないといけないからな
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 12:51:44.98ID:8N1TsVyg
>>162
で、shallは?
164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 12:52:06.91ID:8N1TsVyg
>>161
で、shallは?
165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 22:52:27.20ID:OoXbHUP1
審査員のクレームって審査機関じゃなくて認定団体とかJRCAに言った方がいいの?審査員の専門性とかいい加減過ぎな気がする。
166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 22:48:36.23ID:EIhxUck0
>>165
最初は審査機関でしょうね
審査後のアンケートがあればそれに記入して返信
私なら営業を呼んで、次回の審査員候補のプロフィールを出してもらう
代わりがいないなら審査機関変更のオプション付きで

クレームを言れても審査機関が不誠実なら、認定機関(JABの場合)「苦情」としてエスカレーション
https://www.jab.or.jp/about/complaint/

審査員の苦情はJRCAにもダイレクトで言えるようだけど、あまりそういうケースは聞いたことがないなあ

審査員自ら営業してるような格安審査機関なら、何を言っても無駄だから、あきらめるか審査機関を変更する
2020/06/11(木) 23:06:49.63ID:LmC9JD1U
ISO→TS→IATF

ウチの会社の監査遍歴だが
近年は合理化だの廃却低減だの人材育成だの
何で第三者のお前にこんな説明せにゃならんのだ?
って思ってる
監査とか関係なく必要な活動だし自社の為に粛々と取り組む活動なのに
エビデンスとか確からしさとか部外者に説明できないからって何なの?
外向きの活動じゃねーよ、黙ってろカス
2020/06/11(木) 23:11:59.24ID:LmC9JD1U
力量を求めるなら、先に力量の定義をお前が説明しろ
模範解答を先に示せ
禅問答してんじゃねーよ
そもそも数値にはならんのじゃボケ
2020/06/11(木) 23:34:11.13ID:oT0n2vN9
力量は日本を滅す
2020/06/12(金) 15:41:05.38ID:YItEsGD4
審査員の力量は?
2020/06/12(金) 17:11:32.22ID:/I4JuOzk
私が力量だ(ラスボス感)
2020/06/12(金) 23:38:52.37ID:lcICBKm+
俺は力也だ
2020/06/13(土) 04:04:09.03ID:ZZhNiGtt
>>170
審査員に力量あるように見えないな。苦労して説明した後に素人みたいな反応されて萎える。
174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 12:54:33.34ID:3HylGORe
単価は安いところで8万、高いところで18万くらい?
見積で倍以上差がある場合があるよね
2020/06/20(土) 08:40:47.32ID:wCiRCedU
>>168
そこでセミナーの登場です
2020/06/20(土) 18:32:47.63ID:aSzcW1Zq
>>175
審査機関も営業しないといけない時代ですね。
セミナー講師も審査員と似たような力量。
2020/06/24(水) 16:22:49.45ID:tpceQq7W
審査員の想いから不適合にしました
2020/06/30(火) 16:53:03.31ID:ModFQWJ7
発展途上国の現地民なら力量管理も仕方ない。
国際規格とはいえ、先進国の日本の作業者に土人並の管理を適用して何か意味はあるのか?
JABもだが、審査機関も考えろよ
2020/07/06(月) 15:49:22.75ID:k/p5g+LK
【経済】新型コロナでの解雇3万人超に 1カ月で1万人増加 [ムヒタ★]
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1593668824/
2020/07/07(火) 06:26:39.53ID:u0SsNtNu
>>179
あれ?
ここは真剣に議論する場じゃなかったのかな?

力量に関しては、土人並みの状況が二十年続けられてるだぜ。
企業の競争力低下には貢献してるよな。
2020/07/21(火) 13:45:26.84ID:DukquLKf
審査員ごとに言うことが違うんだよね
182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 19:24:39.64ID:QQ2T9fgj
AIが審査した方がマシかもな
2020/08/03(月) 11:09:17.11ID:2zvwHzPI
無料セミナーレベルじゃねーかよ
184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 18:08:35.20ID:CNiB9JOx
>>183
客のレベルに合わせてんだよ低脳
185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 18:40:54.96ID:ML7BHT58
講師や審査員に文句言うなんて百年早いわ
零細企業経営者ごときが
186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 23:08:46.47ID:MnjgXMNk
偉そうにしやがって
2020/08/05(水) 04:24:19.87ID:SmnaGTmS
>>185
過去の栄光にすがるリストラされ第二の人生おくる審査員の本音だね
188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 15:20:47.66ID:PExEqlbz
気に入らない審査員なら替えて貰えばいい
審査機関を変更するのも自由
ISOが不要だと思うなら取り下げも簡単

できないなら審査員を「先生」と呼んでヘラヘラしとけ
2020/08/05(水) 21:39:51.34ID:MC2qoCPB
>>188
強気だな。その根拠のない自信は何処から来るのかな?
190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 22:06:53.85ID:tXi0xHBn
>>189
中小零細こそ、嫌ならとっとと、辞めればいいだろ
企業側がそんなに弱気だから認証機関が調子に乗るんだよ
日本企業は明日朝電話して一斉に辞めろ
2020/08/05(水) 22:40:57.78ID:MC2qoCPB
>>189
あれ?審査員じゃないのか。そりゃ失礼。
日本の企業は不安で堪らないのよ。その不安に漬け込みヤクザみたいな審査員に恫喝されてる。企業は不安な上に依存症だから、現状から抜け出せない。
192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 23:22:11.95ID:tXi0xHBn
どうせ入札要件や取引要件で維持してるんだろう
だったら、最安値かつ”不適合は出しません”と公言してる某認証機関に移りゃイイじゃん
維持費用と業務負荷は劇的に低下するぞ
そんな調査や努力もしない中小零細は、審査員を「先生」と呼んでヘラヘラしとけ
2020/08/06(木) 03:37:18.47ID:ah6khwEI
>>192
なんかドロドロしたものが渦巻いてるね
2020/08/06(木) 13:22:47.19ID:7nqu45j9
慢性的に平然と嘘をつき、行動に対する責任が全く取れず、罪悪感が皆無で、自尊心が過大で自己中心的だから勘違いが桁外れ
195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/06(木) 23:44:16.08ID:N6jwQUnY
嫌なら辞めればいい
196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/06(木) 23:56:34.31ID:hrkR6Kwc
ふむふむ


コロナでもやるの?
矛盾してないか?
197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 01:23:47.79ID:/tuw6h+M
なんで辞めないの?
2020/08/07(金) 14:36:58.91ID:S7m++8Wm
>>187
過去の栄光があったらリストラされないってw
2020/08/07(金) 23:49:25.15ID:mc/sX902
>>198
いんや、ISOのお陰で不況続きだから誰でもリストラされる。
200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 13:41:19.60ID:rSaLj0AD
JFEスチールに入社すると不幸になる。

JFEスチールに入社すると不幸になる。

JFEスチールに入社すると不幸になる。
2020/08/13(木) 14:25:31.94ID:ed4AVtjk
先生、品管上がりで環境審査が出来る十分な経歴を事実に基づいて脚色無くご説明下さい。
202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 17:51:51.58ID:+YhRkE6E
経歴はなくても資格があれば審査できる
これが客観的事実
2020/08/13(木) 22:37:39.44ID:Oiyro6/p
×審査
〇感想
204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 17:26:23.94ID:gGGK+TjN
>>203
事実に基づいて脚色なくご記入ください
2020/08/14(金) 19:52:39.65ID:5sUFscKd
事実に基づいた脚色の無い個人的感想はマイナー不適合です
2020/08/14(金) 22:45:49.34ID:5sUFscKd
別の奴が審査したら何て言うか知らんけどw
2020/08/14(金) 23:14:54.65ID:MVGkNbEd
効果には差があり、あくまで個人の感想です。
もはや何を保証してるのかすら分からない。
2020/08/15(土) 01:07:29.73ID:86SdntEg
※あくまで個人の感想です。審査員によるバラツキがございます。
2020/08/15(土) 08:43:53.68ID:R7I/hnvh
もう少し厳しい人だったらメジャー(不適合)ですよ?
まあ、私はそこまでは言いませんけどね(ニチャ
2020/08/15(土) 10:43:27.00ID:VxdPx4Rp
>>209
相変わらずの恫喝審査か。
で、何に対してどう厳しいのかな
211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 08:08:48.62ID:wqO2Z/SW
嫌ならやめればいい
2020/08/16(日) 12:22:53.84ID:MuVKmSUW
先生の職歴で審査員できるんですねw
213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 12:35:29.85ID:8Z34yxJ7
嫌ならやめればいい
2020/08/16(日) 13:50:06.36ID:N7JYSe40
嫌ならやめればいいとか言っちゃう人って
取引先や親会社も黙らせるぐらいの
絶大な権限を持ってる超絶偉いさんか
まともに定職に就いた事ない非正規か
十数名しかいないような中小零細勤務かと
思いますがどうでしょうか?
本社ビルと工場が物理的に距離があって
7〜800人規模の工場で30人ほどの部下を抱える程度の職長では
本社で決定して上位から降りてくる業務を嫌だからやめます
とはならんのですよ
215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 16:25:30.48ID:wqO2Z/SW
>>214
その職長ごときが審査員に文句言ってんの?
2020/08/16(日) 16:49:11.94ID:N7JYSe40
言ってませんけど?
2020/08/16(日) 17:11:14.85ID:N7JYSe40
都合の悪い部分が見えなくなる病気なのかな?
嫌ならやめればいいと簡単に言う人は何者か?っていう疑問と
自分がそういう疑問に至る背景を述べてます
質問に質問で返すとテストは0点だって知ってます?
読解力が乏しい人ですか?
ぜんぶひらがなでかきこんだほうがいいですか?
218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 17:25:30.37ID:wqO2Z/SW
匿名掲示板に身分を書き込む必要はないよ
審査員の経歴云々言うなら、本人に直接言えっての
言えないなら黙ってやめればいい
2020/08/16(日) 17:44:55.33ID:N7JYSe40
身分照会を求める気は無くて
組織の中の一員として働くなら
嫌だからやめるとか、そんな簡単にいかない事だって
当然あるはずなのに、それが理解できない人って何だろうな?
という素朴な疑問ですよ
都合の悪い事聞いて申し訳ないですね
220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 18:10:15.32ID:wqO2Z/SW
>>219
それは、会社組織の硬直化と自分の能力のなさが原因だよ
まずそれを直視した方がいい
2020/08/16(日) 18:21:38.55ID:uqOO46yn
>>219
単なる審査員という可能性がある。

>>215に、
>その職長ごときが審査員に文句言ってんの?
と書いてるしね。
しかし今時珍しい勘違い野郎みたいね。
2020/08/16(日) 18:34:24.17ID:N7JYSe40
>>220
???
嫌ならやめればいいという考え方に疑問を呈しているだけなのに
会社組織の硬直化と自分の能力のなさが何の原因ですか?
もう一度、自分の書き込みを整理してあげましょうか?
やっぱりひらがながいいですか?
223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 18:48:59.56ID:wqO2Z/SW
>>222
嫌ならやめればいいんだよ
やめられないのは、権限がないから
ここはそういう可愛そうな無能が書き込みしてる
一生口だけの人生を送ってね
2020/08/16(日) 19:04:41.42ID:N7JYSe40
嫌な事でも必要なら、やらねばならない
この考え方が前提にあればこそ
嫌ならやめればいいという考え方に疑問が湧く
本当に仕事に責任を持った事があるのかしら?ってね
可哀想な人?
自分はずっと嫌ならっていうワードに引っ掛かってるだけで
無駄で不要ならやめればいいと言われれば何も異論はないよ
可愛いでしょ?
225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 19:17:52.64ID:wqO2Z/SW
>>224
必要なら黙ってやればいい
ここで愚痴ってないでやればいい
2020/08/16(日) 19:54:01.91ID:N7JYSe40
>>225
はじめからひとこともぐちってませんよ
いわれなくてもやりますよ
いやならやめればいいっていうひとをふしぎにおもっただけだよ
あなたもかわいいですねゆうのうですか
きっとにゅうしゃいちねんめからしゃちょうさんなんですね
じぶんはたかがしょくちょうですがかいしゃではもくもくとしごとするよ
227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 20:15:38.87ID:wqO2Z/SW
>>226
決定権もなく、組織に提案できる能力もなく、嫌な仕事をやらされて、ここで泣き言ですか
可哀想な人生ですね
強く生きてね、職長さん
2020/08/16(日) 20:30:51.37ID:N7JYSe40
>>227
おなじことをくりかえすよ
いやならやめればいいっていうひとをふしぎにおもっただけだよ
ぐちってもないしなきごともいってないよ
いやなしごともなげださずにとりくむことはおかしいことかい?
でもあなたにしんぱいされるほどみじめじゃないよ
いちぶじょうじょうきぎょうでぐろーばるてんかいする
だいきぎょうのやくつきだからね
いきていくにはじゅうぶんなしゅうにゅうがあるからまんぞくさ
ごめんだけどひらがなよりかんたんなもじをしらないんだ
りかいできないみたいだからもうあきらめるね
ここでせいぜいひとのうえにたってるきになってればいいよ
じゃあね〜
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 21:04:15.38ID:wqO2Z/SW
>>228
一部上場とかグローバル展開とか、必死にマウント取りに来てるのはアナタでしょ?
妄想に逃げずに現実を見つめて強く生きてね
2020/08/16(日) 21:28:47.71ID:N7JYSe40
>>229
トヨタグループ主要企業勤務とだけ言っときますわ
あとは上記の数字から好きに想像してね
誰かと違って自分は何も明かせない訳じゃないんで
何度も繰り返すけど、自分の境遇がどうとかって話じゃないからね
あっ、どうせ読めないか
都合の悪い部分が見えない病気だもんね
231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 21:49:32.17ID:wqO2Z/SW
>>230
へえ、、じゃ品質はISOじゃなくてIATFかな?
興味があるのでそこだけ教えてくれ
2020/08/16(日) 21:57:06.98ID:N7JYSe40
IFTF16949
2020/08/16(日) 21:59:49.15ID:N7JYSe40
間違えた
IATF16949
2020/08/16(日) 22:08:08.47ID:N7JYSe40
ちなみにISOは9001じゃなくて
環境方面の14001だね
これはホントに必要だよ
環境事故はシャレにならんからね
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 22:22:38.70ID:wqO2Z/SW
なるほど。EMSはJARI-RBかJACOかな。こっちの対応はまあそれほどでもない
IATFは外資系だろう。こっちが大変だな。審査員も業界経験者しかできないから

この状況で「嫌ならやめろ」は「会社を辞めろ」になるな
2020/08/16(日) 22:23:47.50ID:N7JYSe40
さて、そちらの問いかけには答えた訳だが
こちらの問いかけはどこに行ったのかしらね?
2020/08/16(日) 22:30:06.56ID:N7JYSe40
こちらの境遇はどうでもいい
アドバイスも求めてない
嫌ならやめればいいと簡単に言う人は何者か?
自分の発言が説明出来ないの?
興味があるのでそこだけ教えてくれ
2020/08/16(日) 22:47:28.14ID:H0zMQeDd
ホントに都合悪い部分が読めない病気みたいだw
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 22:48:52.97ID:wqO2Z/SW
バイバイしてから長いね
嫌ならやめろ、それだけだよ
ISOやめるのも担当を辞めるのも会社を辞めるのも自由
何もせずに愚痴るなよみっともない(アンタは自分の書き込みじゃないと言うんだろうが)
前に別の選択肢も示したが、何もせず愚痴だけ
それじゃ辞めないと病むぞ
2020/08/16(日) 23:14:28.93ID:N7JYSe40
なぜ上に立ってる?
なぜ指図出来る?
自由というなら指図を受けないのも自由だし
愚痴るのも自由でしょ?
腹を立てられる意味が分からんよ
気に入らない書き込みは妄想扱いだし
ホントに病気なんじゃないの?
問いかけの答えは無いみたいだから、もう寝るね
2020/08/17(月) 21:42:20.83ID:HmvfeaCg
話は実にシンプルで
単純にお前は何様だ?っていうだけの事なんだが
どうしても答えたくないらしいね
どうしてなんだろうねぇ?
2020/08/18(火) 04:17:27.56ID:/ZI4RBhj
>>239
お前みたいなアホが審査して書いた感想文に踊らされてれば日本企業も衰退する訳だ。
与えられた立場で、日本社会に貢献するという責務も果たせないのか。
2020/08/18(火) 15:46:54.46ID:RW5Yy5kN
【厚労省発表】コロナ解雇4万5000人に 最多は製造業… [BFU★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597732995/
2020/08/18(火) 23:09:10.14ID:weRahqGF
前スレ的な類似スレでも思ったんだけど
なぜ立場を明確にしないんだろうね?
監査側なら監査側だとハッキリと明言した上で
アドバイスなり質疑応答すれば議論も深まると思うんだが
絶対にそうしないよね?
これってやっぱり寄生虫体質っていうのか乞食体質っていうのか
生産性皆無で製造業には何一つ貢献してないのに
おこぼれだけでメシを喰ってる恥ずかしい職業っていう自覚が
あるからなのかな?
自分の仕事に誇りが有るなら堂々と名乗り出て議論すればいいのにね
2020/08/18(火) 23:23:28.81ID:ijUuRjwd
火の玉ストレートw
2020/08/19(水) 00:12:46.64ID:N+VKkfxP
>>244
コンプライアンスやら何やら、多少公共性もあり立場を明確にできないなはご容赦下さい。

だからといって、匿名掲示板だからといってなんでも書いていいわけじゃない。
ましてや、自らの社会性を否定するなど許されるものじゃない。
2020/08/19(水) 21:56:07.33ID:orQSkwQ+
>>246
勝手に『立場を明確』のハードル上げてお茶を濁してるけど
監査側・被監査側のどちらに立ってるか?ってだけで
それ以上の情報は必要ない
話を逸らしたいならもう少し上手くやりなよ
あと公共性とか多少なりとも無いからね、勘違いしないでね
2020/08/20(木) 18:18:08.35ID:JHPrFA5y
>>247
ここは業界人から監視されてる。
といっても、ピンとこないだろうが
2020/08/20(木) 21:03:25.85ID:Hwumhaiy
閲覧を監視とか言っちゃうんだ
業界人w
監視というなら、その監視記録と書き込みの整合性、
確かに監視してたっていうエビデンスと
その人が監視できる力量を持ってることも確認しないとね
監視の要求が上位の何と結びついて、ここを監視することによって
達成されるKPIが何なのかも聞きたいよね
250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 21:31:09.68ID:HEAGXqVx
あなたの私生活はそんなに立派なんですかね。
文句ばかり言わず歩み寄れないのかな?
人間だよね?
2020/08/21(金) 17:29:06.21ID:Uzgi+lsm
監査側・被監査側のどちらに立ってるか?ってだけで
2020/08/21(金) 18:05:24.44ID:D9UcoG48
>>250
ISO監査員っていう恥ずかしい職業にしか
就けなかった生き物に対して
人間なら少しは優しくしろ
って言ってるように見えますが?
やっぱり人の仕事にケチを付けて
飯を喰ってる事への背徳感がありますか?
2020/08/21(金) 18:50:13.04ID:Uzgi+lsm
>あなたの私生活はそんなに立派なんですかね。

どのような背景があれば、このような書き込みになるのか?
・唐突に公共性や社会性を持ち出す
・このスレは監視されており、監査員として何かを述べることが出来ない
・人間なら文句を言わずに歩み寄ってほしい

秘密結社か何かに洗脳されちゃった?
そのうちスカラー波攻撃とか言い出す?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。