X



パーソルテンプスタッフってどうよ Part59

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/04/28(木) 12:36:08.86ID:V7KHU6wJ0
パーソルテンプスタッフ、派遣を語れ

次スレは>>970が立ててください
立てられない時は>>971,>>972...と引き継ぐこと

前スレ
パーソルテンプスタッフってどうよ Part57
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1632402481/

パーソルテンプスタッフってどうよ Part58
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1639656949/
2名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/04/30(土) 21:04:45.04ID:zuRcS69/0
>>1
乙カレー
2022/04/30(土) 21:15:50.91ID:RHGfL4CI0
いちよつ
2022/05/01(日) 08:05:57.44ID:l10FzhYD0
一オツ
2022/05/01(日) 10:43:44.10ID:YuNZCtLe0
いちおつ
2022/05/01(日) 16:52:29.60ID:R9+zdqjt0
>>1
乙です
7名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/02(月) 20:00:56.05ID:9mU+CzOz0
勤務表のFAXは送信レポートで届いたの確認してるのに送れってメールきた
何度目だろ
送信レポート縮小して全部送りつけてやろうかな
2022/05/02(月) 21:19:22.89ID:daGUpmLg0
まだ紙のタイムシートのところあるんだね
FAX面倒くさいわな
ウェブタイムカードも、契約内容がメチャクチャになってて不安しか感じなかったりするけどw
指揮命令者の名前が間違ってたり契約時間も間違ってて、ひどい仕事っぷりだった
2022/05/02(月) 22:28:47.61ID:QRdHPuLO0
コンプラ守れてない派遣先に派遣されてしまった
大手なんだけどな
2022/05/02(月) 23:17:00.91ID:ZziL7Y2y0
>>9
うちも同じく大手なのにコンプラ守れてない
しかも仕事をなかなか教えない、事務所内に派遣は自分一人という悪条件が重なってる
2022/05/02(月) 23:21:42.02ID:QRdHPuLO0
>>10
待って、事務所に派遣一人も同じだわ
こっちは一般職みたいな扱いを受けてるよ
個人情報プライベート根掘り葉掘り
派遣相手にキレてきたりするし
いじめみたいなことをしてくる人もいる
正社員の個人的な飲み会にも付き合わせられるし
正社員の送別のお金も徴収されるし
仕事も派遣の私が主導で動いてやらないといけない
指揮命令者なんて勤怠推すだけだよ
2022/05/03(火) 03:45:33.85ID:lmSGExOj0
>>11
飲み会強要と根掘り葉掘りは同情するけど、仕事は教えては貰ってそうな所は羨ましいと思うほど麻痺してるw

うちは知らん顔して教えないし仕事割り振りもせず、でもある日突然社内では通例な仕事の話されて「やってないの?どうすんの!?」と騒ぎ立てられる
そもそも何させる気で派遣雇ってその為にこれとこれは覚えさせよう、と纏めておかないものなのかな
教えずろくに口も利かず出来る人欲しいならせめて同社経験者の条件出して募集して欲しい、なら絶対行かなかったから
2022/05/03(火) 08:59:21.08ID:uODbVt5Z0
皆んな、それでも何とか頑張るのかな。
自分は派遣に求めるものが大きくて仕事が重荷過ぎるから次はもう絶対更新しないって決めてる。
雰囲気も独特で居るだけでしんどい部署。
初回更新せずに辞めたかったけど、それはそれで立場がしんどいから、1回だけ更新したパターン。
2022/05/03(火) 09:27:48.58ID:x82FVQi10
>>13
初回更新しない方が逆に良くない?一回更新して辞める方が気まずいけどな、、、それか有給出るまで我慢するか。
ま、あなたが嫌なら派遣なんだし辞めるのが一番。
2022/05/03(火) 10:23:30.33ID:uODbVt5Z0
>>14
前任者も職場が嫌すぎて私になすり付ける様に引き継ぎして行って、私しかその業務してない状態だし、私もまだ出来てないから、せめてある程度出来るようになってから引き継がないといけない。

2ヶ月前はあれほど仕事がしたかったのに、今は何てとこに来てしまったんだろうって思ってる。
仕事なんか焦って決めるもんじゃないね。焦ると直感が働かなくなる。
2022/05/03(火) 10:53:47.48ID:+enhOm+x0
仕事を教えないで放置気味ってのは困るよね
私も最初の1か月ぐらい放置気味だったw
部署内の会話も少なくて困惑したし
その時は仕事しなくて給料もらえてラッキーって割り切ってたけどね
それでも続けてきたら地味に仕事が増え続けて疲れてる
今同じ島にいる派遣が半年経ってもろくに仕事を頼めなくて、
ちょっと放置気味になってるよ
その人はちょっと諸事情あってあまり同情できない状況だけど
2022/05/03(火) 11:02:47.83ID:SaRFNJW40
>>15
派遣なんだし自分がある程度できるようになってから引き継ぎとか考えなくて良いよ
後任への引き継ぎも私もちゃんと教えてもらってないとか言っておけば良いし管理できてない派遣先が悪いんだし
焦るとロクなことがないよ
私も焦って入ったところはかなりの地雷だったよ
2022/05/03(火) 11:38:58.03ID:lmSGExOj0
そこには派遣は自分一人だけになる
前任が体調不良で辞めて既にいない(引継ぎ期間すら居るのが嫌で逃亡の可能性)
職場見学の質問で教えて貰える職場なのかどうか聞くと派遣先担当者の表情が一瞬でも曇る

入る前にこの辺りの条件が揃ったら考えた方がいいね
最低賃金でアルバイト募集したら2週間続かないどころか面接すら来ないので派遣を頼んでる、そんな職場かもしれない
2022/05/03(火) 12:09:35.74ID:W/oH0pPe0
みんな一度はやべー所に行ってるんだな…自分は4社目だけどいじめ嫌がらせ仕事教えないの職場には行ったことないわ。満了で他に行く時ほんと怖いw
せいぜいが若い女社員がやりたくなくて放置してた汚い仕事を押し付けてくるくらいだな。
2022/05/03(火) 12:30:12.26ID:SaRFNJW40
>>19
私は6社行って3社はやばかった
一社はお局派遣と仕事をしなくてはいけなくてお局派遣は色んな派遣をいじめて辞めさせてる
私もいじめられた
2社目は初日から変なおっさんにセクハラ
3社目は派遣のこと分からないで雇ってる派遣先で正社員からキレられたりいじめも多かったり散々だった
あなた運が良いよ
2022/05/03(火) 12:42:07.86ID:uODbVt5Z0
>>17
そうだね。ありがとう。
更新はしてしまったから残り3ヶ月は撤回出来ないけど、そう言って貰えると、派遣なんだし毎日の仕事にそんなに気を張って真剣になり過ぎなくていいって思えたよ。
本当に全然慣れないからしんどいけど、マイペースにやるよ。
2022/05/03(火) 14:58:07.43ID:x82FVQi10
テンプの男の営業が私の住んでる駅を派遣先の社員に話してて驚きなだけど勝手に個人情報流すなよ
だから派遣の営業なんだよ
2022/05/03(火) 15:28:00.32ID:qDADF26R0
なんで?そんな怒ることかよw
24名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/03(火) 15:38:07.75ID:BxmqWr3i0
今の契約が6月末迄で、次の更新すると7月〜9月末までになる。
次の契約更新の意思を示した後、やっぱり気が変わったらどうなるかな?
例えば5月末頃になってから「やっぱり現契約を以って6月末で辞めさせて下さい」って言った場合、契約期間満了扱いで退職出来るかな?
契約更新の意思を示した後だから、“正当な理由の無い自己都合”って離職票に記載されるのかな?
失業保険で待期期間が発生するかどうかに関わってくるから、重要だよね。
2022/05/03(火) 15:58:01.49ID:wmgu2L+d0
住まいの最寄り駅くらい普通は共有されるけどね
災害非常時の対応で
自意識過剰なんじゃないw
2022/05/03(火) 16:17:52.18ID:93AxmKRb0
単に業務中に目があっただけなのに私を見てた!と騒ぐタイプだな
見られていると思い込み相手をジロジロ見るので相手も気になり目があってしまう
目があうのでやっぱり見ている!私を好きなんだ、狙っているんだ迷惑だ!とまた騒ぐタイプの人でしょ
2022/05/03(火) 20:18:51.79ID:woCr3AV90
>>24
同じことしたけど派遣の営業に怒られて終わりで契約満了で
次の派遣先も紹介してもらえたよ
そんな人いるから大丈夫
2022/05/04(水) 14:49:41.87ID:UJWkPhDv0
50半ばの太ったおばさんがノースリーブて出勤してきて脇を見せてくる
ノースリーブ恥ずかしくないですか?私は無理なんですよねと遠回しに着てくるなと言ったら
「息子からおばさんの脇なんか見ないから気にしないで良いよ」と言ってたので気にせず着てるとのこと
いや気にしろよと言いたかったけどなんとか堪えた
なんで太ったおばさんってノースリーブが好きなんだろ
2022/05/04(水) 15:40:52.09ID:MayUOMFn0
>>28
あなたよくそんなこと言えるね
私ならスルーだわ
そして悪口に思えて嫌だな
人が何着るか勝手だと思う
2022/05/04(水) 16:24:34.44ID:K7s6by9z0
まあ常識のある人ならその現場にふさわしい服を選ぶと思うけどね
仕事をしに来ているのか遊びに来ているのかわからないような人は苦手かな
2022/05/04(水) 16:25:32.65ID:K7s6by9z0
年齢関係ないよこれは
たとえ20代であっても遊び着みたいな服装で仕事に来るのは私はやばいと思う
2022/05/04(水) 16:28:57.91ID:rbiuhAgA0
>>31
前の派遣先、そんな人多かったよ
短いショーパンとか背中開いた服とか
2022/05/04(水) 16:32:39.45ID:NoFaEVLF0
ノースリーブは脇が見えるからガチでキツいし職場に着てくる服ではないよ
大勢が我慢し不快な思いするので遠回しに注意するのは立派だと思う
2022/05/04(水) 16:42:37.43ID:+jkw5+qu0
>>28のNGポイントは50代と太ってるという点のようだけど
痩せてる20代ならいいのか?
普通にTPOで無しと思うけど
2022/05/04(水) 17:24:07.39ID:NoFaEVLF0
いや50になってもそういうのに気がつかないおばさんがいる
息子も自分の母親のノースリーブは他人を不快にさせない
母親は綺麗な存在と思っていてズレてるってのがポイントなんじゃないかな
太ったおばさんはノースリーブ好きってのはうちの職場にもいるから分かる
まともな神経をしてきたらまず着てこないよ
2022/05/04(水) 17:59:01.93ID:K7s6by9z0
若い女の子でもノースリーブとか足首まで丈のあるロングスカートとか普通には見えないから
2022/05/04(水) 18:07:55.69ID:I3yD0IbP0
前の職場で肩だけ出てる服の人もいたけどな
2022/05/04(水) 18:28:45.32ID:zL3IUXT/0
おばさんのノースリーブが多いのは自分を客観視できないのと、単に楽したいから
あとはバブル期にコートの下にノースリーブを着るのが流行ったときいたことあるので多分それ
うちの職場にもいるけどノースリーブの人は若くてもおばさんでもきついので禁止にして欲しい
2022/05/04(水) 19:14:39.78ID:uidX85c10
お前らファッション警察かよ。
2022/05/04(水) 20:27:07.04ID:I3yD0IbP0
>>39
ここまでヒートアップしなくても
41名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/04(水) 20:37:43.64ID:APNrd3II0
腕出すの抵抗あるから自分では着ないけど、人がノースリーブ着てても何も思わないな
胸元が見えるとかだったらどうかと思うけど、ノースリーブなら別に気にならない
42名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/04(水) 21:08:30.54ID:aWmdMcaH0
派遣は短期が良い。
長期でメリットがない。
部外者だから使い捨てにされるだけだし。
2022/05/04(水) 21:10:37.64ID:V0jSvrf70
私は二の腕が太いからノースリーブは着ないな
オフィスカジュアルとしてもノースリーブは基本ダメだったような気がする
けど「その服装恥ずかしくないですか?」なんてことは絶対に言わない
不快で失礼なのはお互いさまという感じかな
2022/05/04(水) 21:11:47.50ID:I3yD0IbP0
>>42
良い時だけ仲間扱い
正社員のストレス発散にされることもある
2022/05/04(水) 21:45:22.49ID:SQIdkfCF0
短期で食いつなぐ方が面倒じゃない?
毎回保険や年金の手続きするんでしょ?
2022/05/04(水) 23:15:06.65ID:/4kU9EK40
そもそも短期だから保険とか年金は関係ない
47名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/05(木) 00:22:53.57ID:IOVtVYDf0
>>39
50の小太りのオッサンがノースリーブで出社したら引くでしょ?
しかもオシャレではなく楽だからって理由ですよ
処理してない脇毛はみ出してたりした日には一歩間違えたらセクハラ案件
常識力だと思う
2022/05/05(木) 00:39:47.43ID:LtGK4muo0
年間30億円稼ぐ美人姉妹TikToker。17歳でスタバCEOの年収超え

米経済誌フォーブスによると、TikTok(ティックトック)で2021年に最も稼いだ
インフルエンサー「TikToker(ティックトッカー)」の年収は1750万ドル(約20億円)
で、スターバックスやアクセンチュアのCEOの年収を上回っていた。
フォーブスが発表した「2021年に最も稼いだティックトッカー」ランキングで
上位2位を独占したのは、ディクシー・ダミリオ(Dixie D’Amelio)とチャーリー・
ダミリオ(Charli D’Amelio)の姉妹だった。
1位は妹のチャーリー・ダミリオで、年収は1750万ドル。2004年生まれの
チャーリーは21年時点で17歳、フォロワー数は1億3400万人を誇る。化粧品メーカー
などとの広告スポンサー契約に加え、姉のディクシーと共にファッションブランドを
立ち上げたほか、テレビ番組にも出演している。
2位は姉のディクシー・ダミリオで、年収は1000万ドル(約11億5000万円)。
21年時点の年齢は20歳で、フォロワー数は約5700万人。
2022/05/05(木) 03:54:54.06ID:Z6NbHO6Y0
思い込みの激しい精神病の人が居座ってるね
2022/05/05(木) 07:10:59.95ID:vT9l7+7w0
ノースリーブで何日引っ張るんだよ
2022/05/05(木) 07:29:22.51ID:+jRo6G300
去年おととしあたりにあった、コロナ関連の時給2000円とかの仕事
やりたかったなぁ
パソナの仕事だったけど
ああいうのだったら短期でもいいからやりたかった
基本、短期だから時給がいいということなく、逆に簡単な仕事だから
時給が安いというのが多そうで、割はよくない気がする
2022/05/05(木) 07:55:50.49ID:qFnLGH3G0
本当に少しくらい大量でも単純で簡単な仕事がいい。
覚えることも気を付けることも多くて、自分しかやってなくて間違えられない仕事はもうやりたくない。
2022/05/05(木) 07:58:29.22ID:yTd2WGjH0
>>47
もう服装なんてどうでも良いよ
私に害なければ良い
2022/05/05(木) 09:43:40.22ID:HyrTpDFK0
目に入ったら害になるんじゃない
おばさんの脇なんて気分良いものじゃないよ
そこら辺が理解できないのはおばさんだからなんじゃない(笑)
2022/05/05(木) 10:38:07.30ID:SEfuKdsx0
いつまでも他人の服装の話してる人は田舎根性で職場でいじめやってそう
うちの職場にいる意地悪なおばさん達の会話そっくりだ
2022/05/05(木) 16:29:25.96ID:nipJVUw40
みんな派遣会社って何社ぐらい登録してましたか?
57名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/05(木) 20:54:00.27ID:02EX3Nr60
かつてノースリープで出社してくるおばさんがいたが、
脇毛の処理をしてなかった・・・
ある意味、凄いね・・・
58名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/06(金) 11:33:16.71ID:z7b4OYTk0
え、ロングスカートだめなの?
太い脚を晒すよりは、と結構ロング履いてるんだけど
2022/05/06(金) 14:03:12.07ID:s7j5HrhH0
ヘソ出しファッションできてた子がいたんだけど
他の人が見てくると担当に相談して
見てもいないのに注意された人がいた
見られたくないなら着てこなきゃいいのに
本人にさりげなく言ったらファッションはやめられないと返答された
2022/05/06(金) 14:59:22.78ID:z628w8kS0
>>57
おばちゃん(見た目醜い)はノースリーブ好きだよな
2022/05/06(金) 20:03:41.69ID:rJxcYGW80
>>60
更年期で黙ってても暑いんだよ
2022/05/06(金) 21:11:58.98ID:NmjiPJbO0
ほんと大抵は醜いおばさんなんだよな
多分人から見られるってことが無く生きてきてるので
人の目に入り不快になるという認識がなく
不快になる存在であるとさえ気が付いていない
2022/05/07(土) 03:06:58.58ID:uv6wNblf0
うちは攻撃的なのは微妙な年齢の30代前半の女
ちょうど面倒くさくなる年頃なのかな
自己紹介で誰も聞いていないのに毎度年齢と子持ちな事を披露する
言われた方としては何と答えればいいのか困る
そこで旦那さんは…?など聞くのはド田舎以外は普通はいけない事なのに聞いて欲しいんだろうかと思える撒き餌だよね…
そして男に囲まれていれば上機嫌で派遣いじめが好きというテンプレのような歪みっぷりでどうしたものかと思う
2022/05/07(土) 10:43:30.39ID:ivymg5Ig0
30前半でそれなら40過ぎたらどうなるんだろう
2022/05/07(土) 11:26:12.19ID:uv6wNblf0
40過ぎたらもっと歪むのでは?
嫌な性格の人ってのは元々がそうなんだと思うんだよね
別に年取ったから突然悪くなるって事でもなく
うちにいる50代のおばさんは逆に凄く性格がいいし他人の事をいちいち話題にしないのでつくづくそう思う
2022/05/07(土) 11:31:13.93ID:5ZH8o9R90
私は30半ばだけど40過ぎの派遣仲間の性格の歪みがひどい。若い時からそうなんだろうね。痩せてて見た目も綺麗なのに独身どころか彼氏もいないのはなんか分かる気がする。男の人にも歯向かってて怖いし。
2022/05/07(土) 11:58:49.87ID:QLU4+yzo0
年代的に耳が痛い
自分も気をつけようと思う
部内メンバーの半分が30代になってきたし
悪い影響与えたくない
2022/05/07(土) 12:16:15.52ID:uv6wNblf0
>>67
年取っても歪まなそうな人だなあ

きっと歪んで行く人って例えば
実は自分が中心になって他人の悪評広めてるのに「皆やってるしそういうもの」「言われて当然」
なんて人だと思う
周囲が苦笑いや相槌程度の反応なのに同調してくれてると思ってる
2022/05/07(土) 13:50:27.76ID:ivymg5Ig0
>>67
あなたはちゃんと気をつけようと思ってるから
大丈夫
やばい人は無自覚
2022/05/07(土) 17:06:00.92ID:Ks8o+UsB0
うちの派遣先に20代前半の派遣の子持ち男がいるんだけど
リモートの朝礼の時にほぼ毎回子供を抱っこして見せてくる
子供を見せ可愛いと言って欲しいのかな・・・
いちいち見せつけてくる感じが鬱陶しい
2022/05/07(土) 17:07:38.10ID:ivymg5Ig0
>>70
褒めてあげなさい苦笑
2022/05/07(土) 17:21:10.56ID:NcPJFM1a0
派遣先の産休から復帰した女性社員が同じように子供を抱いてリモート会議に参加してくる
部署のメンバーの中には不妊で悩んでる人や子供欲しくても持てない人がいるかももいう配慮で
上席がやんわりと注意したら、産休から復帰する女性へのパワハラで問題になった
朝の会議なんて5分か10分なのだから配慮すればいいのにしない
子供に触れて可愛いと誉めないと不機嫌になる人もいるし面倒な人は本当にきつい
2022/05/07(土) 17:30:19.47ID:z5x+A26X0
子供に挨拶をさせてくるとこちらは可愛いと言わなきゃならない空気になるんだよね・・・
確信犯だし頭お花畑で気持ち悪すぎ
2022/05/07(土) 17:32:06.97ID:ivymg5Ig0
職場で子供の写真見せてきたりする人も面倒だよね
あなたの子供とか興味ないです
でもそんな人たくさんいるよね
2022/05/07(土) 18:00:17.01ID:DaCw2pwk0
20代の派遣で性格がキツイのいたなぁ
他の人にはいい顔してたけど、私には底意地の悪さをむき出しにしてきてたww
あれが本性なんだなぁって失笑ものだったけど
あれは先が思いやられるわ
2022/05/07(土) 18:06:01.60ID:ivymg5Ig0
>>75
人によって態度を変えるやつだろうクソだね
今も性格悪いままだよ
2022/05/07(土) 18:40:37.97ID:jq3yQVw40
派遣先が客先常駐してる会社だったんだけど26歳の男が派遣先の社員がやってるから自分も許させると思い
好ましくない業務のやり方をやってたんだけど、注意されたら逆ギレしたりしてたし
時間までにやらなきゃいけないことをやらず早番の人がそのせいで帰れず注意され
すぐじゃなく終わってからでいいからやってと言われ怒りぐちぐち文句言うのがいた
2022/05/07(土) 19:24:59.35ID:xlW+4xPB0
プライドの高いアスペとかかな?
精神的に幼いんだろうね
2022/05/07(土) 19:30:06.36ID:5ZH8o9R90
>>78
同じような人がいた
アスペだと思う
2022/05/07(土) 19:38:22.84ID:sdopGIrZ0
ある程度は仕事できるんだよなこういうタイプって
2022/05/07(土) 19:39:19.67ID:fV7IDy3Q0
ヤバいのはたまにいる
2022/05/08(日) 00:52:27.66ID:zbxs2a9+0
会議で頼まれてもいないのに子供見せてくる奴たまに聞くけど人間としての地雷臭がすごい。
ついでに既婚女ほど男好きで男達に囲まれて上機嫌な人が多い気がする。
2022/05/08(日) 01:32:32.55ID:nBy3O9FG0
>>82
男に囲まれてただウキウキしてるだけの無害で能天気な女って滅多にいないからね
基本性格が悪い女に偏る不思議
別に自分を脅かす存在ではないだろうに立場弱い相手追い詰めたりしてる
あと田舎だと都会から来た人に難癖つけたり嫌がらせをして地元への好感度をダダ下げしている
2022/05/08(日) 06:16:02.75ID:J8uaGUcS0
満たされてないからこそ私は幸せよアピールをしたいんじゃないの?
2022/05/08(日) 07:59:33.75ID:NzoqVFUk0
会議に子供持ち込みは無しだわ
会社の会議室と同じ意識でいて欲しい

既婚者は付き合いの長い配偶者をもはや異性として認識すらしてないから外の人間関係にコロッと行きやすいんだと思う
若い女に鼻伸ばす男も一緒
2022/05/08(日) 08:28:40.65ID:JrHxxS3n0
育休からの復職前の手続きに子連れで来られるのがイヤだったわ
カワイイデスネェって心にもないことを言わなければならないわ
その一言で仕事に戻れるワケもなく、会話にかなりの時間が奪われるわで

先方からしても挨拶しないわけにいかないって思いがあるのかもだけど
「みなさんにご挨拶に伺いたいのですが、子供がいると仕事の邪魔になるので皆さんによろしくお伝えください」
って手続き担当に言ってすぐ帰れよ、その方が子どものためになるだろって思う
2022/05/08(日) 09:19:00.43ID:nBy3O9FG0
会議で背後に猫がうろついてるのは個人的には許せるし動物好きには需要はある
マナーとしてはよろしくないし可愛くて会議の内容入って来なくなるけど…
でも子どもって動物と違ってそこまで可愛いと思ってるの親だけだからなあ
当の子持ちも他人の子ども見て楽しいかと聞かれてそうでもないと思う
88名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/08(日) 16:20:23.67ID:ASszqRty0
>>77
50代でもそういう人いた
今までの部署でも傍若無人にやってきたのだろなぁ・・・と推測してしまう
89名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/08(日) 19:01:00.32ID:88g3BC/k0
だから?
2022/05/08(日) 20:30:45.34ID:YPhpm/AA0
契約更新しますか?のメールくるけど、更新しない時は回答フォームじゃなくて営業担当に直接伝えた方が良いよね
営業担当変わったばかりで関わりも無いから連絡しづらい…
91名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/08(日) 20:57:03.73ID:ASszqRty0
メールで来てるのだから、メールでも良いと思う
おそらくその後営業からも連絡が来るとおもうけど・・・
2022/05/08(日) 21:51:57.60ID:qSKDR/tu0
長期の仕事の場合、保険加入は2か月目からだっけ?
2022/05/08(日) 22:07:29.21ID:obhKGiHW0
>>92
3ヶ月じゃなかった?
2022/05/08(日) 22:12:43.56ID:J8uaGUcS0
2ヶ月以下は加入しなくていいけど2ヶ月を超えると加入必須
2022/05/08(日) 23:50:14.31ID:nBy3O9FG0
>>90
回答フォームで更新を躊躇する内容送ると営業がすっ飛んでくる
正直自分はそこで初対面だった
多分不幸な偶然が重なってこうなっただけでよくある事じゃないとは思うけど
96名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/09(月) 07:53:57.02ID:e/lALMMk0
テンプで紹介してもらって今年の◯月から完全在宅で働いてます。
zoom会議顔出しだけど毎日じゃないし仕事内容も難しくないし職場の社員も適度な距離感のせいか嫌だなと思う人しかいない。すごく快適に日々を送れてテンプに感謝しかない。
でも、ひとつ前の派遣先は最初と言ってる事、業務内容どんどん変わってめちゃくちゃな社員ばかりだったから数ヶ月でやめてしまった。
結構派遣会社よりも就業先に寄るんだなと痛感してます。
2022/05/09(月) 20:41:35.69ID:oierYez80
派遣先によって当たりはずれが激しいからね
今の派遣先は仕事がクッソ面倒で時々投げ出したくなる
隣のおじさん派遣が暇そーーにしてるのを横目に見てしまうと、
仕事内容の差が大きすぎてバカバカしくなっちゃう
その上、その人が毎日60〜70分ぐらいタバコ休憩取ってるの見ると、
本当に不公平だと感じる
2022/05/09(月) 22:16:35.83ID:PcpIJpND0
自分はテンプ歴が長いから、ここは一体何だ的な最悪な職場も、辞めたくなかった最高な職場も全部テンプからだ。
でも、たまに地雷踏む程度で圧倒的に働けて良かった職場が多い。
運も良かったのかなと思う。
派遣元営業が全然仕事しない人でも派遣先が天国なら別に気にしないし、
営業がどれだけいい人でも派遣先が地獄ならすべてが悪縁でしかない。
自分にとって良い巡り合わせや環境に、派遣元やその営業は本当にあまり関係ないと思う。
2022/05/10(火) 07:03:03.29ID:FTvMKTf80
やばい派遣先って
派遣に何をさせて何を覚えさせるのかという準備はろくにしていないのに
嫌な思いをさせる為の下準備だけはやたら整ってる
一番ネックになるのは人間関係で、おかしな扱いする人がいるだけで非正規がそこまで我慢する謂れがなくなるから辞める
更に仕事を教えず放置、教えない癖に考えれば分かると押し付け、ここまで重なると契約終了まで義理を果たす気もなくなると思う
2022/05/10(火) 07:42:41.22ID:Udsx9YsI0
>>99
前あったな
派遣相手にキレてきたりいじめてきたりゴミみたいだった
2022/05/10(火) 08:08:42.20ID:V1QaPuWC0
>>99
あったな
すっかすかのマニュアルと威圧感たっぷりに教えるベテラン社員
1回で憶えないとさらに圧かけてきた
社内の情報は共有してくれないなど散々で、他の社員やトップが呼び出し説教しても悔い改めない最強社員だった
2022/05/10(火) 08:13:29.54ID:cEEzUSIV0
就業時間前に仕事頼んだりするの嫌だ。
2022/05/10(火) 08:17:37.21ID:FTvMKTf80
1回で覚えて欲しいは社員が優秀でほぼ1回で理解して覚えてるし質問すらない、なんて会社でないと理屈としておかしい
そういう社内基準でも雰囲気でもないのに、新しくやってきた派遣にそれは通用しないどころか嫌がらせ
2022/05/10(火) 20:07:48.39ID:BXcjVASq0
今の就業先はTeamsで引継ぎの作業録画撮ってくれるから4月に入ってから1ヶ月で在宅できてありがたい
録画見ながら進めて分からなかったとこまとめて後で聞いてね~って
2022/05/10(火) 20:14:12.53ID:Udsx9YsI0
派遣が派遣に教えるのって義務じゃないよね?
指揮命令者に他の派遣に業務を教えないからキレられたんだけど
いや正社員が教えろよ
2022/05/10(火) 20:38:12.66ID:HYLf6F8k0
テンプしか知らなくて今の派遣先で長く働いてる
仕事はそれなりにしんどいが人間関係はそこそこ良好
テンプの担当営業も歴代いい人ばかりで
仕事がしんどい時でも面談で営業と話すと気分転換になる
なんだかんだ人間関係は大事ですね
2022/05/10(火) 23:48:40.80ID:dJQjzDDv0
営業の人当たりの良さなんてその場限りだし、いざとなったらろくに仕事しないから全く信用しないことにしてる

1回でおぼえろというのは無茶ぶりだとは思うけど、なにやらせてもまるで「自分の仕事じゃない」みたいな感じで、覚えようとしてくれないのも困ったもんだよ
うちの部署の人だけど、任されてるルーチンワークもすでに3ヶ月遅れになっているし、他に指示されたことも正しく聞き取れなくて、肝心なことがやらずじまいになってた
そういうことの繰り返しで、社員の人は同じ指示を出すのが嫌みたいで、一度言ってやってくれなかった仕事は他の人に振ってしまうようになった
最近は仕事の成果ってものがほとんど無い状態で給料もらってる感じ
いい年した人だけど、あんな感じでも派遣なら仕事にありつけるんだなぁと感心する
私ならあんな雰囲気になってしまったら居づらくて辞めたくなる
その人は割り切ってるのか全く平気そうだけど
2022/05/11(水) 06:55:01.45ID:qE9Fo8Ti0
その場限りでも営業の人当りの良さは時に救いになるかな
環境良くない所に派遣されてる時に当たりが良くなかったら絶望しかないわけだし

派遣が派遣に教えるのって環境いい所なら助け合いみたいな雰囲気でまあいいかと思えるけど
悪い所だと教える方に変な責任を持たせるから微妙な話だよね
まあ、社員も派遣も教えないなんて地獄だから私は教えるけど…
2022/05/11(水) 07:45:57.70ID:cKv6Py2K0
7月は一番仕事なさそうだよね。
6月で辞めたいけどどうしよう
2022/05/11(水) 07:56:54.49ID:PpXD7Ush0
>>109
あるっちゃあるけど、かなりの地雷に行き当たったことがある
派遣に長く働けとか言ってくる勘違いな派遣先
地雷率も高いから気をつけて
2022/05/11(水) 08:09:07.60ID:qE9Fo8Ti0
長く働くかどうかは確かに派遣が就職先を探してるかどうかはあるけど
普通は募集の段階でそこクリアしてる人が来るわけだし環境のせいで続かない派遣先と見た
悪条件揃えて待ち構えてる状態なのに、派遣先自体がそれに気がついてないんだろうな
逃亡される都度、今度こそ続く人を…と募集してるとか
2022/05/11(水) 08:15:50.09ID:PpXD7Ush0
110だけど、長く働けというくせに時給は相場より100円は低いし正社員は他責思考の自分勝手で感情的にキレる奴ばかり
三年働いても時給は上がらないし直接雇用もなし
派遣に根掘り葉掘り個人情報聞いてくるし業務も丸投げ
指揮命令者なんて勤怠おすだけの変な支店長
でも大手メーカーで売ってる製品だけは素晴らしい
これは派遣は続かないよね
2022/05/11(水) 09:55:02.84ID:SdEmwFET0
ほぼ2年毎に大きく部門の長が変わるんだけど、なぜ長同士は引き継ぎしていかないのだろう。プライド?
派遣の私にこの仕事の意味とか期限とか、聞かれてもわからんよ。お前の仕事だろ。
2022/05/11(水) 11:43:00.00ID:ZlfMfr3L0
人によっては派遣営業と話して気分が落ち着いたり救われたりするんだね。
それはそれでいいことだと思う。
私は派遣先で就業して間もなく辛くあたられたり山のように仕事が増え、辞めたいと考えていることも含めて営業に真摯に伝えても、表面上共感して頷いたり励ますだけで辞める方向には絶対持っていきたくない気持ちが透けて見えた時から本質的には味方ではないとわかり何があっても何も打ち明けずサラッと更新断ることにした。

いってもビジネスの関係だし、派遣会社にとって派遣社員に寄り添うのも仕事なら、続けさせるのは最優先の仕事だからね。
2022/05/11(水) 22:49:11.80ID:GOZ7y1000
キャンペーンのDMメッセをショートメッセージにまで送ってくんのやめろ
重要な連絡以外不要にしてるのに
2022/05/12(木) 07:27:54.93ID:ZlyZ3Dbb0
派遣先にやたらとコロナを警戒してるのに自席で朝食を取る、OJTの時にマスク外して物を食べながらやるって人がいるわ
指示されたことに対して詳しく聞いて全てを把握しておいて、自分のやり方や納得しないと仕事をやりたがらないし
部署の運用も決めたがるんだけど、こういう人って割といるのかな?
2022/05/12(木) 08:09:39.21ID:haz52L7H0
うちもだー
リモートメインで出社は週1だけど
オフィスはパーテーションないし自席で食事摂る
朝ごはんもおやつも普通にみんな食べてる
ランチは連れたって行ってる
2022/05/12(木) 08:17:15.42ID:PIjl8Io70
リモート週1くらいの出社が一番いいよね
人間関係でのあれこれが確実に減る
2022/05/12(木) 12:13:17.79ID:1qI/A14W0
営業がコロコロ変わりすぎて相談できるような信頼関係作れないと思ったけど、そもそも営業と信頼関係作ろうとすること自体が間違ってるのかな
2022/05/12(木) 12:25:03.24ID:oR6X7xS80
>>118
人間関係って大事だからね
2022/05/12(木) 12:42:17.14ID:ozfevtd+0
テンプの営業は1年で入れ替わる
その間に会うのはほんの数回
信頼関係なんて築きようがない
何かあっても相談相手としては役に立たないのが前提

今日派遣先の社員が、仕事の理解度が低すぎる派遣のことについて、困ったなと言っていた
本当に酷いんだよ
仕事が進まなくて、なんのためにあの人を雇ってるのかわからない状態
あんなの早く派遣元にクレーム入れればいいのに、と思うんだけどねえ
2022/05/12(木) 12:48:07.28ID:vfhvG32Z0
社員じゃないのに会議出席させられて議事録書けと言われて、12時過ぎても会議終わらず、1時間休憩出来ないんだけど。。。
女営業に電話したら、今から会議なのでと逃げられるし。
2022/05/12(木) 12:56:10.87ID:616205Tu0
リモートだとさすがに嫌がらせをされてる的な話は聞かないけど仕事教えてくれないとかはないの?マニュアル見るだけで完結する感じ?
今まで完全出社を好んで選んでたけど人間関係が楽なら次リモートあるところ探してみようかな…
2022/05/12(木) 12:56:41.64ID:oR6X7xS80
>>122
その営業の上司に電話したら?
2022/05/12(木) 15:19:44.15ID:7JucxhFQ0
>>123
うちの会社の場合は最初の1ヶ月半くらいは毎日出社だった
教えてくれる社員も同じように出社してくれた

流石に右も左もわからない状態で家でポツンは無理だと思う
2022/05/12(木) 18:51:12.36ID:J+dDiTrm0
在宅だと体力落ちるし老けるよ
2022/05/12(木) 18:59:24.90ID:PIjl8Io70
>>121
その手の話は何故か更新してしまう派遣先もいけないような
続けば続くほど派遣先もその派遣も不幸になるだけなのにね
そして本当に困ってるなら派遣元に事情話して違う派遣を入れるのでは?
2022/05/12(木) 19:28:32.87ID:yXmk3M8L0
営業はクッキーくれるなら誰でもいいや
2022/05/12(木) 19:31:36.28ID:DJJB/uvv0
もしかして全員分食った例の人ですか?w
130121
垢版 |
2022/05/12(木) 20:36:08.29ID:5+Nx1Lfb0
>>127
そうなんだよね、更新したり派遣元にちゃんとクレーム入れない派遣先も悪いと思う
いま更新の連絡が来てる時期だから、お互いどうするのか興味津々だよ、わたし的にはw
あんなに仕事しなくても居眠りしてても更新してもらえるなら、私も仕事しないでただ座っていたい
2022/05/12(木) 20:54:07.27ID:cjulz68V0
>>125
それな、右も左もわからない状態でポツンがムリ
前の仕事がそんなポツンな感じだった
指示してもらえないから不安だし、スキルアップどころか鈍った
フル出勤の今の仕事になって逆に色々調子いい
2022/05/12(木) 21:25:24.34ID:prDg5JWo0
4月から行ってるとこだけどもう辞めたくて仕方ない
2022/05/12(木) 21:26:56.77ID:TdHhil1M0
>>125
やっぱ最初は出勤で教えてくれるのね。それなら良いなぁ。出社多めでいいからリモートやってみたいわ。
2022/05/12(木) 21:30:12.57ID:tAQZG/tq0
>>132
嫌なら辞める
2022/05/12(木) 22:46:34.23ID:9b1vUcF60
テンプで3月いっぱいで満了して4月から別の派遣会社で仕事してるんだけどテンプから仕事の紹介メールが来る
次の仕事探してるときは紹介も無かったしエントリーしても即完了行きだったから他の派遣会社にしたんだけど今更何なの?
わざわざマイページで就業中で紹介不要にしてるのに勝手に送りつけてきた挙げ句「他で就業中ならこのメールは削除しろ」とか嫌がらせなの?
ほんと意味分かんない
2022/05/13(金) 01:07:14.47ID:T6Yecgo40
>>132
まったく同じ。
久しぶりに地雷案件踏んだと思いながら毎日出勤してる。
部署にひとりの派遣をどこまでもこき使う職場だった。
次は更新しないと決めてて、既に残日数カウントダウンしてるわ。
137名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/13(金) 04:38:42.69ID:oYFh5QHD0
初めて派遣してるんだけど、派遣先女指揮者が仕事や口調に厳しい。
業務が出来てるかの確認を隣りで監視してくるし、些細なミスすると指摘され、派遣営業にも連絡がいって、面談され注意される。
派遣から契約社員に直接雇用されるから、こんなに厳しいのかと思うとツライ。
私の前任者も女指揮者が嫌で辞めたみたいだし。
このまま続けるのもキツイけど、派遣探すのも面倒だなー。
2022/05/13(金) 06:54:50.24ID:dNIXWlOO0
>>137
私なら辞める。そのままいたらメンタルやられそうだし。
2022/05/13(金) 07:12:27.72ID:3sA7YJnZ0
私も女だけど、女指揮命令者嫌だよ。難しい人多いと思う。
違和感があったら次に行けるのが派遣の唯一の強みだよ。
次行こう。気にすることないよ。
2022/05/13(金) 07:49:49.81ID:+Se57UPM0
契約満了しないで辞めたらヤバいっしょ
2022/05/13(金) 08:10:10.59ID:/2Ll2rm30
女指揮命令者私も苦手
キツくあたられる・派遣を区別する・マウントしてくる・必要以上の上からの物言い人ばっかだ
2022/05/13(金) 08:10:34.28ID:Z6YjtdIm0
>>137
私も前回の派遣先がそんな感じ契約社員になった途端に更に厳しくなったからすぐ辞めたよ
今は別の派遣先で楽しく仕事してるから精神的にダメだと思ったら見切りは大事
2022/05/13(金) 09:23:58.65ID:qPP+VibH0
頭痛と倦怠感酷くて今日欠勤報告した。今まで当日休なんてほとんどしなかったけど今日はキツすぎた。連絡し終わったら少しラクになった。
144名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/13(金) 11:00:37.57ID:q2gHvx9e0
>>143
大丈夫?たまには休んでいいんだよ。無理しないで。
2022/05/13(金) 12:22:17.63ID:fMagfXCl0
>>143
だから何?ここお前の日記帳?
2022/05/13(金) 12:27:53.73ID:e37o0cBw0
>>143
休む連絡入れたら少し精神的にラクになるのは鬱の一歩手前の症状だったような…。
派遣なんだから、そこまで自分を追い詰めなくていいと思う。

契約途中でも、出勤出来なくなるほど精神的に参っていることを派遣会社に強く伝えて相談したら、先方にはあくまで体調不良ということで終われることあるよ。
私も今はまだかろうじてやれてるけど本当に限界来たらそうしようと思ってる。
2022/05/13(金) 12:30:23.25ID:ukxWzn030
>>145
性格悪い。あんたみたいなのがいじめとかするんだよ。
2022/05/13(金) 12:32:13.25ID:ZEOlSfwZ0
営業から来週定期面談するって連絡きた
クッキー楽しみ
2022/05/13(金) 12:36:11.44ID:4H9ZJlz20
面接に行ったら女性指揮命令者で、なんか気に食わなそうな顔してるなと思ってたら落とされたw
時給が他より少し高かったから応募したけど、キツそうな女性指揮命令者は苦手だから、断られてホッとしたことがあったよ
アデコから仕事案内のメールが来るけど、安い仕事ばかりで萎える
年齢的にもあまりあちこち転々としたくないけど、今の派遣先は長くいればいるほど仕事を増やされそうだし、部署内で暇を持て余している派遣もいるのに、なんか真面目にやったらバカを見るのかなと、気持ちが冷えまくってる
辞めたらスッキリするんだろうけどなあ〜
2022/05/13(金) 12:59:34.69ID:C2eLpiGc0
自分より先に入ってた古株派遣が辞めそうなんだけど奴隷精神すごくてなんでもやりますやります!大丈夫です!言ってください!のタイプで異様に仕事抱えてる。
それ以外にも気づいたら積極的に仕事も作ってその人だけ昼休みも仕事しながらご飯食べてるんだけど
自分は同じようにやるつもりは一切ないからそのやり方もう控えてほしいわ…最悪引き継がれそうで嫌すぎる
必死にやっても責任だけ増やされて時給増えないってわかった時点で見切りつければ良いのにずっとやるんだよなぁ
2022/05/13(金) 13:04:58.61ID:X+Vjb6gY0
>>148
おいしいよ
紅茶のクッキーがおいしい
2022/05/13(金) 13:10:23.46ID:uoABAU+v0
繁忙期が過ぎて平日に休んでも大丈夫と言われて希望聞かれたので4月は8日程休んだ
まさか休んだ日全てで給料発生しないとは・・・
希望聞かれたので給料は発生するのかと思ったのにね
どうりでひとりだけ休みが沢山になる訳だよ
担当にどうにかならないか?と聞いてみたが無理だとさ
2022/05/13(金) 13:12:32.95ID:X+Vjb6gY0
>>152
うん?有給はあてなかったの?
派遣は働いた分しか給料は発生しないよ
2022/05/13(金) 13:22:12.65ID:8ToKaj9Q0
>>152
またお前かよ
GW前も大量に釣れたよな
つまんねえから
155名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/13(金) 13:29:10.51ID:L6vF/NNM0
私も4月スタートだけど、もう辞めたい。研修中だし、更新しないつもりだから今すぐ辞めたいくらい。早く面談日来ないかな
2022/05/13(金) 13:48:17.93ID:X+Vjb6gY0
>>155
あとは心を無にして頑張ってね
2022/05/13(金) 16:45:53.01ID:LPL21ljI0
クッキーの人の後日談楽しみw
2022/05/13(金) 18:23:19.49ID:4ASveG6X0
>>141
男の指揮命令と直接仕事教えてくれる人も結構酷いの多いよ。
女より男の方が意地悪の仕方はえげつない。今
159名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/13(金) 18:28:06.58ID:zi99PATX0
面談もオンラインばかりだから全然クッキー貰えなくなったなー
2022/05/13(金) 18:29:28.22ID:X+Vjb6gY0
>>158
男の方が汚いよね
ずっとしつこく意地悪してくる人もいる
女も汚いのはいるけど少し意地悪したらしてこなくなるよ
2022/05/13(金) 19:18:46.33ID:FRvwR8490
面談行くといつもクッキーの賞味期限が迫ってるみたいで3袋もらうわ。全部同じ味だし
対面が減ってクッキーを渡す機会も減ったのかね
2022/05/13(金) 20:27:01.44ID:ZYb3LXSt0
クッキーよりもグミやチョコの方がいいな
2022/05/13(金) 20:30:29.84ID:X+Vjb6gY0
>>162
クッキーはテンプの障害者雇用の人が作ってるみたいだからね
2022/05/13(金) 20:40:55.22ID:ZYb3LXSt0
そうなんだ
なんとなくいい話だね
2022/05/13(金) 20:58:00.97ID:X+Vjb6gY0
>>164
テンプグループに障害者雇用の会社があって
そこの人達がクッキーを作ってくださってると話を聞いたよ
だからクッキーなんだと思う
美味しいし頂けるのありがたいよね
2022/05/13(金) 21:46:26.31ID:MhheziYh0
正直、クッキー要らん
余計なところにお金を投じるぐらいなら給料上げろと言いたい
2022/05/13(金) 21:48:03.98ID:Ic8kvzx20
大きい会社は障害者を一定数雇わないといけないから余計なところとかいう言い方はちょっと
2022/05/13(金) 21:53:27.17ID:X+Vjb6gY0
障害者の方が一生懸命作ってるのにその言い方ないし
リクルートはちなみに障害者が作ってるのはカレンダーだよ
それよりはクッキーはありがたいけどな
169名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/13(金) 22:09:57.93ID:ZZoPcmyX0
クッキーはショートニングがいっぱい入っていた気がする

久しぶりテンプで仕事探してるけどエントリー後の連絡クソ早くなっててびっくり
でもいい加減度が増してるね
求人票と全然話違うことばかりで進まない
2022/05/13(金) 22:47:47.23ID:uCjIfGjP0
パソナも障害者作のクッキー、パウンドケーキがあるね、サイズもでかい。
2022/05/13(金) 23:15:46.91ID:kbyV8NMT0
就業前ここ見てクッキーってなんだよと思ってたけど結構美味しいね
業務覚えるのに必死で疲れた体に染みわたったわ
2022/05/13(金) 23:35:17.02ID:3SPQHqQT0
いつコオロギパウダー入りのが来るか心配している
ちょっとだけ(0゚・∀・)wktkもしているw
2022/05/13(金) 23:52:21.46ID:JV1RJEMs0
>>172
パウダーならもう入っ
2022/05/14(土) 04:57:15.16ID:IZsRGeFh0
未来の良質のたんぱく質
2022/05/14(土) 11:54:59.85ID:K1qRN3S60
クッキーと言えば面談のときに先輩派遣にクッキー渡さずに
後輩派遣の私に渡した(もちろん二人分)営業担当が居て
先輩派遣が「どうして自分に渡さずに後輩さんに渡すんだ」と
怒っていた
自分はひとりずつ渡そうがまとめて渡そうがどっちに渡そうがどうでもいいので
先輩派遣の怒るツボが良くわからなくて困ったことがあったな
2022/05/14(土) 12:30:32.30ID:mwzfGNUy0
怒らないまでも一人一人に渡すのがどう考えても自然な流れでは?
2022/05/14(土) 12:49:13.61ID:I8SQF3yT0
クソどうでもいいことわざわざ書き込みに来てるお前も異常だよ
2022/05/14(土) 13:07:22.02ID:3OsrjTWw0
まあでも営業が誰にクッキー渡したかどうかで怒れるくらいの方が幸せなのでは
地獄な派遣先にいたらそんな事引っかかりもしなくなるだろうし
179名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/14(土) 13:54:12.75ID:DdDrJr7b0
後輩派遣が、私の配属先の妊婦である正社員(A)に対して嫌がらせをしていた
人の好き嫌いはあるからとAは気にしない素振りだったけれど、エ後輩派遣はスカレートして仕事の依頼を拒否するように
それは流石に駄目でしょうって事でAはICレコーダーを使って証拠集めからの、上司と総務に通報
そして後輩派遣は厳重注意からの次契約更新無しと思いきや後、輩派遣の部長が謝り倒して続投(後輩派遣は仕事優秀)
それとまもなくしてAは産休に入り、現在後輩派遣の嫌がらせの矛先は妊娠中の私になりましたとさ
2022/05/14(土) 13:57:01.35ID:DdDrJr7b0
sage忘れ失礼しました
2022/05/14(土) 16:44:37.94ID:ycZpsj/Q0
>>180
他にいっぱいあるだろwww
2022/05/14(土) 16:54:10.82ID:14FPB8H/0
2022/05/14(土) 17:43:47.60ID:2PidtwJa0
嫌がらせをする性格が悪くて仕事は優秀な後輩が一番悪いとは思うけど、まぁ179も嫌われるだろうなと思わせる文章…179自身はまず仕事は問題なくできてるのか不安になるw
妊娠中とか妊婦とかわざわざ書いてるけどその後輩にとってそれは別に関係なさそうだけど
2022/05/14(土) 18:07:23.48ID:CqfvVmZ90
>>179
苦情出しなよ、部長が謝ってきても2度目はないでしょ。
2022/05/14(土) 18:16:09.57ID:50GMkmQb0
被害妄想激しそう
優秀で気に入らない後輩派遣のことは何やっても嫌がらせって主張してそう
2022/05/14(土) 18:26:21.76ID:CqfvVmZ90
既に苦情が入って部長が謝ってきた相手でしょ、札付きじゃん。
2022/05/14(土) 18:31:50.50ID:3OsrjTWw0
>>185
いやいや、証拠持って人事行ってという話になってるし大半合ってるのでは
ただその後輩が優秀で辞められると回らない仕事があるって事なんでしょ

しかし誰相手にもしたくない事だけど、とくに妊婦相手にきつく当たるなんて私には無理だなー
2022/05/14(土) 20:01:01.24ID:+TaO3Z0e0
>>179
仕事の時もこんなに誤字が多いの?
後輩が優秀というより周りがダメなのでは?
2022/05/14(土) 21:34:00.02ID:TVGEobIU0
>>184
部長が謝ってきたらいいけど、後輩派遣のほうが仕事できるし私さんはどうせもうすぐ産休でこれ以上トラブルになっても困るから私さんのほうを契約終了にしちゃおうかって流れになる可能性も…
妊娠理由の契約終了はダメだけど、それ以外に理由あるならいいわけだし
2022/05/14(土) 22:56:21.75ID:3OsrjTWw0
仕事の出来る意地悪ってのは実は職場で一番厄介なケースだよね
出来るから人より仕事抱えてて、それを軽減しようと派遣呼べばそれもどこか気に入らないから
分担したお陰で出来た暇を利用しては標的にしたりなんてケースは見た事ある
そして派遣が辞める度に意地悪に仕事が戻ってくるわけなんだけど、きっとその忙しさをこなして何もかも牛耳ってる位置が好きなんだろうね

そこは上司も迎合して意地悪の機嫌取ってて相当恨まれるであろう派遣先だったから、いつか訴えられる日が来そう
けどそういうのって見てる方は結構辛いって人も少なくないんだけど、皆自分らと同じように楽しんでると思ってるのかなあ
2022/05/15(日) 01:04:33.33ID:Pjg1w5rO0
抵触日の後のことについて具体的な話が始まるのって半年前ぐらいから?
続けられるか辞めなきゃいけないか、早く決めたいわ
192名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/15(日) 02:22:37.69ID:u/M32rVV0
高橋炎里香って50過ぎでピアス
禁止ではないが普通はしない、職場だから
チピでできますオーラ全開、かまってちゃんだね
染めているが白髪だらけ、見た目オヤジだよ
データ系の派遣はこんなおかしい奴しかいない
社会性のない非常識なバカ
2022/05/15(日) 16:29:06.76ID:7Bmyo1sW0
禁止じゃなかったら別に自由じゃんピアス。
2022/05/15(日) 16:34:08.64ID:HdNI7sXG0
日本人って外見やらなにやら文句付けて他人をディスるの多い気がするわ
外国だと相当へんなカッコしてなきゃなにもいわれない
2022/05/15(日) 16:41:24.22ID:IMXFLh7U0
そうやってこの国は派遣という奴隷を生み出してきたのでつ

まあアメリカって国も大概だけど現状見たら日本のほうが酷いからな
2022/05/15(日) 21:42:50.82ID:r9jM0s560
パーソルは複数の暴力団舎弟派遣会社を吸収合併しているよな
そん時に暴力団関係者の従業員も受け入れてんだろ
2022/05/16(月) 01:17:52.98ID:5u7qQRKs0
>>175
やっと理由がわかったわ
先週、派遣先で業務に支障がでるほど臭いので今日は帰ってくださいと言われたんだけど
(派遣先の古株?達が自転車で通勤できる距離のママ友らしくて、次の募集では○○さんが来て△△さんはお休みよなんてやってる連中で)
前日に営業がダンボールでクッキーを持って来たけど置く場所に困っていたから、私の横に置いていいですよと置いてもらったのが気に入らなかったんだろうなあ
就業時間が終わってからも残って何か話をしていたから…
1ヶ月半仕事していて何もなかったのに
前にいた部署でも臭かったとかね
(前と言っても一昨年でヤツラはいなかったのでおかしな話で私に帰るように言った職員も一昨年ですか?とか言っていた)
小学生のイジメかよ!くだらない
月曜日に話し合いましょうとか職員は言っていたけど
営業に連絡して先週末で退職にしてもらったわ
198名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/16(月) 06:46:27.93ID:jd0XhIsa0
>>197
文章の意味がよく分からない。
主語を明確にしましょう。誰が、誰に、の部分を具体的に書きましょう。
2022/05/16(月) 10:45:52.43ID:Mj4lvqgH0
ママ友のノリで仕事をしているやつらが
私のことを「わたしさんが~臭くて仕事できないんです~」って上司に苦情を入れた理由が
クッキーを自分たちより後に入った私に全員分わたした事が気に入らなかったんだと思ったということ
前の部署の時から臭かったんです~とやっていたみたいで、わたしが前の部署にいたのは一昨年でママ友風のヤツラはいなかったんだけどなあ
という話
2022/05/16(月) 10:53:59.05ID:Mj4lvqgH0
だから上司が前の部署って一昨年の話?となり
そうですよ!そんなに問題になっていたならNGだせばよかったじゃないですか
やってはいけないことになっていますが、リストをみてNG出す企業もありますよ
上司「月曜日にまた話し合いましょう」
という流れになったけど金曜日で退職することにして、さっき退職届を書きにテンプに行ってきた
2022/05/16(月) 11:40:54.58ID:6/k8cG4C0
だめだこりゃ
2022/05/16(月) 11:54:56.96ID:Mj4lvqgH0
ごめんね
文章力なくて
1億年ROMるからゆるして
2022/05/16(月) 12:23:33.40ID:jAFWllV60
長生きだな
2022/05/16(月) 12:45:46.83ID:HbenHlLw0
すげー支離滅裂
197は結局臭くて嫌われてたの?
ワキガかな
私な時々自分が犬臭いかもしれないと思う時があるw
2022/05/16(月) 13:21:04.62ID:cmnttt/h0
臭くないのに臭い臭い言われたらやだな精神病みそう
206名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/16(月) 13:23:09.11ID:jd0XhIsa0
臭いのは体臭とは限らない。
着ている衣類が原因の時もある。
例えば、洗濯槽クリーナーを何年も使わずにいる洗濯機とかね、見えない所にカビだらけ!
それでも、洗った直後は匂わなかったとしても、そういう衣類は少し汗を吸っただけで、かなり臭くなる ><
洗い終わった後もずっと洗濯機の中に入れてたり、天日干ししないと生乾き臭の原因になる。
2022/05/16(月) 13:35:56.73ID:nl06c3us0
業務に支障が出るくらい臭いって直球で言われたら嫌だな
2022/05/16(月) 13:36:15.82ID:Mj4lvqgH0
ROMると言っていたけどごめんなさい
ワキガでもスソガでもないです
その日だって普通に途中で一緒になった職員さんと登庁したし
いままで臭いから帰れと言われたこともないし
私に帰れと言った職員も臭いかな?みたいな感じだたし

>>206
その可能性もあるからおとなしく退職した

ただボスママ的な人に嫌われただけだとおもう
自分より仕事をやる人が目障りだったんだよ
新しく5月からきた人達と楽しくおしゃべりしていたのも良く思ってなかったみたいだし
2022/05/16(月) 14:31:02.19ID:juXmyysp0
>>203
冷静な突っ込みに吹いたw
2022/05/16(月) 18:31:35.46ID:TRbAbcxK0
文章力がこんなに壊滅的な人なかなかいないよね
小説とか新聞とか全く読んでないんだろうな
2022/05/16(月) 19:05:08.52ID:NNvl1zuc0
>>197
業務に支障がでるほど臭いって相当だと思うわ
クッキー如きでこんな発言にならないだろう
2022/05/16(月) 19:22:25.72ID:DA1Sw6I40
臭い云々は柔軟剤系もよく言われるよね
一時期タゲられてた人が柔軟剤の匂いがきつくて吐き気がすると言われ続けて病んで辞めてた
けど私はその人にそれを感じた事がないし、それどころか柔軟剤の匂いすらしたと思う事もなかった
ので、こじつけや嫌がらせもあるのでなんとも
2022/05/16(月) 20:57:45.57ID:yb5Uen3w0
けど、いまみんなマスクしてるのにそれでも臭いって相当な何かがありそうなw
ただのいじめなのかな
派遣先での理由なきいじめなら、パワハラなんだからテンプの営業に言えばよかったのに
2022/05/16(月) 21:21:36.65ID:CmLeo1lP0
DNAが近いと臭く感じるって言うあれかな?
遠いと良い匂いに感じるやつw
2022/05/16(月) 22:04:04.43ID:YhuR4qiD0
>>214
そんなのあるんだ!興味深いからググッてくる!
2022/05/16(月) 23:18:11.40ID:DA1Sw6I40
お父さん臭い!とかいうやつだろうかw
近親交配を防ぐ機能かね

しかし今回の件が本当に体臭あったかどうかは置いておいて
未だに臭いうんたらでの嫌がらせがあるってのは驚きだよね
ただ田舎だとパワハラモラハラの認識がまだ低いので難しかったりするんだよねえ
田舎は変わってるだけで槍玉にあげる人が少なくない、へーそうなんだ。で済ませない精神的な暇さと社会の狭さがある
2022/05/17(火) 03:22:48.60ID:7KqGOYYB0
単にズボラで不潔にしておいて体臭が臭いっていうのあるよ
ホームレス臭をプンプンさせている奴のいる短期大量雇用の現場とかあるもんね
2022/05/17(火) 03:27:20.43ID:7KqGOYYB0
あと他社での話だけど咳をしながら仕事をするやつも許せない
新型コロナではないのかもしれないけど一週間ほどしたら周りが皆こんこんこんこんし始めたわ
もちろん私も
何も対策を取らない職場は完全に安全配慮義務違反だと思う
私は一週間でそこを逃げ出したわ
自宅でまだ咳が続いている
2022/05/17(火) 06:57:20.82ID:bAK5JiEl0
大量採用で働いた時に常に小便臭い奴はいたな
臭すぎて仕事にならないから席を変えてもらった
臭いのは案の定仕事もできないらしくミス連発してた
2022/05/17(火) 10:59:50.99ID:MLGb9hSV0
前の派遣先にいたわ、わきがの人
当時コロナじゃなかったからかなり苦痛でした
聞けばテンプのスタッフでした
2022/05/17(火) 11:40:55.89ID:HsoKC8Yw0
酷くなると風呂入っても強烈な臭いらしいからな。
2022/05/17(火) 16:58:28.94ID:YaV7Cqpw0
>>213
テンプの営業の方は自分(営業)をとおさずに帰したことを抗議してくれたみたいですが
「帰しましたけど何か?」みたいな態度を派遣先の担当にとられたそうで
あんな失礼なところにムリをして行くことはないと不快感をあらわしてくれました
それだけで十分です

あとは、なんだかケチがついてしまったので仕事に行くときに着た服は処分しました
(今年買ったばかりのもあったけど)

営業は「気にしないで次にいこう!」と紹介メールを送ってくれてるけど、今月は引きこもっていようと思います
2022/05/17(火) 17:26:20.52ID:vDGDDRnN0
わたし、ワキガだわ
海外からの強力な制汗剤取り寄せて対応してるよ
2022/05/17(火) 17:28:34.86ID:vDGDDRnN0
あとワキガでなくてもストレスで臭い人もいるから
2022/05/17(火) 18:16:41.51ID:LyvzayNK0
大量採用の職場で隣が超絶臭くてマスクしても無理で席替えお願いしたら断られ辞めた経験があるw
先にもうひとりの隣の人がいなくなったので同じ理由で辞めてたんだろうな
2022/05/17(火) 19:03:02.58ID:eBi916Ez0
ニオイの話で盛り上がってるねw
単なるパワハラだったかもしれないね
けどそういう派遣先と争うのも時間の無駄だと思う
テンプの営業が理解してくれたならまだマシかな

今の派遣先では、仕事をやらない人が更新なしになるかもしれない
1日〜2日でやれそうなことに1ヶ月かかりきりになってるから無理もないよね
何度もチクリチクリと注意したのに、数ヶ月勤務態度が全く改善しなかったから、さすがに派遣先としても限界なのかなと思う
2022/05/17(火) 20:50:15.60ID:KxhgD8mD0
>>222
トラウマになりそうだなあ
一度酷く傷ついたら次もそうかもと思ってしまうもんだからね
改善したわけでなくとも、抗議はしてくれたいい営業さんでまだ良かったよね

そういえば体臭ではないんだけどストレスで脂漏性皮膚炎になってた人はいた
こめかみの辺りがフケみたいにカサカサになってて、聞けば「毎日不安で2時間くらいしか眠れない」と言ってた
その人の部署も隙さえあれば派遣の悪い噂話しては追い詰める、そういう過酷な部署だったな…
228名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/17(火) 23:00:10.36ID:ttLXRc660
今回の営業担当が本当に約束にルーズで明日連絡するって言って連絡よこさないとか月曜には決まるので連絡しますって言われてるのにいまだに連絡なしとかあるんだけどこれはクレームしていいよね
でも言ったところで営業変わるわけじゃないから意味なさそう
2022/05/18(水) 01:29:12.41ID:M0mIRdX00
過度のストレスで口臭や体臭がヤバくなる可能性があるとは聞いた。
2022/05/18(水) 05:35:47.11ID:ZD5O/v4E0
相変わらずエントリー通らない
ブラックリストのってんだろうな
2022/05/18(水) 07:04:14.00ID:AuT8Fu+n0
契約更新の返事しようとしたら、回答期限か切れてます、だとwwww
2022/05/18(水) 08:22:28.80ID:zVKyFrZn0
>>229
ストレスはそうだよ
臭いを悪化させる
2022/05/18(水) 09:07:47.10ID:M0mIRdX00
同志達はストレス解消はどうしている?
自分は定期的にジョギングしている。6km程度の。
2022/05/18(水) 09:15:29.50ID:zVKyFrZn0
>>233
スポーツマンですね。
私はここか他の掲示板に居座ってネット上の世界の人と話すことがストレス発散です。
2022/05/18(水) 10:06:39.06ID:M0mIRdX00
スポーツマンじゃねーさ~
ストレス解消には走るのが効くと聞いて。
5ちゃんで知らない誰かと話するのもストレス解消ですな。
2022/05/18(水) 10:55:21.48ID:Vx3BeDU20
お見送りになってしまった場合でも先に進めても2営業日以内に連絡しますって言うけど守られてないよね。
2022/05/18(水) 12:18:29.33ID:rMHHhgHJ0
>>230
心当たりあるの?
2022/05/18(水) 12:21:14.58ID:zVKyFrZn0
>>235
でもスポーツマンじゃなきゃその距離走れないし
運動なんてしないと思うけどな。
私は運動するのが逆にストレスです。
あなた、スタイルも良さそうなイメージです。
2022/05/18(水) 15:03:55.57ID:M0mIRdX00
5~6キロは慣れればすぐ終わるよ
うんとゆっくり走ればおk
自分は50分かけてダラダラとギャグみたいなペースで走っている
2022/05/18(水) 15:23:24.78ID:bldd6lBj0
毎日何歩歩いてるん?5キロ程度なら大体7000歩でクリアできるのに…
毎日15000歩けば10キロ超える
2022/05/18(水) 15:35:30.22ID:M0mIRdX00
万歩計アプリ入れておきます。
とにかくスローペースのジョギングにハマってしまったのですよ
2022/05/18(水) 17:44:45.34ID:TiJ4BgB90
>>237
契約途中で辞めてしまったから

それ以降ほんとエントリー通らなくなったよ
それまでは沢山電話やメールもあったけど
コロナもあるけど一度もエントリー通らないの初めてだよ
243名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/18(水) 18:11:41.04ID:uOsN77FN0
>>230
返事即日くるよ
でも話が違うってことばっかりで進まない
ジョブチェキにもう少し詳細書いといてほしい
双方無駄な時間と労力使わなくて済むじゃん
2022/05/18(水) 18:21:07.40ID:er0HNQjr0
私もエントリーをしておいて電話をもらって詳細を聞いたらなんとなく違ってたって辞退を何度もやったから最近エントリーをしても完全にスルーされてる
2022/05/18(水) 18:28:21.89ID:er0HNQjr0
てかスペシャルオファーもこなくなったよ
これは完全にブラリ入りか?
まだ稼働したこともないんだけど
悲しい
2022/05/18(水) 18:35:17.51ID:XoAuJJ1o0
顔合わせして続けて2回落ちた…
受かる気しない
2022/05/18(水) 18:39:08.68ID:J89gTAwi0
自分なんか6連続で落ちてるわ
2022/05/18(水) 18:41:59.56ID:bgURZfNg0
私も今日落ちたよー
2022/05/18(水) 18:50:38.44ID:er0HNQjr0
エントリーが通らないのは辛いけどわざわざ顔合わせまで行って落ちるのも交通費もいるし大変だね
2022/05/18(水) 18:52:44.17ID:XoAuJJ1o0
私だけこんなに受からないのかと泣きたくなったけど、仲間がいてよかった
頑張ろうね
2022/05/18(水) 18:54:42.06ID:zVKyFrZn0
>>246
2回連続落ちて3回目オッケーしてくれたところに焦って入ったらゴミ案件だったことがあった
連続で落ちてもあせらないでね
ゆっくり探してね
2022/05/18(水) 19:01:57.13ID:XoAuJJ1o0
>>251
ありがとう
なかなか決まらないと焦るけど、ちゃんた見極めるね
しかし、こうも受からないと社会不適合者なのかなとか落ち込むね
派遣な時点でダメダメなのかもしれないけど
2022/05/18(水) 19:10:00.87ID:zVKyFrZn0
>>252
たまたま縁がないだけだよ
あなたは悪くないよ
焦らずゆっくり見極めて良いところで働いてね
2022/05/18(水) 19:10:13.29ID:er0HNQjr0
派遣会社の出す美味しそうな釣り案件を見慣れてるから他のハローワークや別の媒体に出ている案件がショボく見えるんだよね
2022/05/18(水) 19:30:14.69ID:XoAuJJ1o0
>>253
ありがとう
涙出るよ。頑張るね
2022/05/18(水) 19:31:58.86ID:eq3MaeAZ0
コロナで応募者が殺到してるってホントなんだろうか
パソナ使ってた人たちがテンプに来てるのかな
2022/05/18(水) 19:33:03.12ID:zVKyFrZn0
>>256
なんでパソナからテンプなの?
私はリクルートからテンプに変えたけど
2022/05/18(水) 19:43:27.06ID:er0HNQjr0
良い案件を紹介して仕事をさせてもらえるなら派遣会社なんてどこだっていいよwww
2022/05/18(水) 20:00:37.98ID:/Jzyw3Ek0
2ヶ月初回更新で断るのもありだなって考えてて営業がご飯誘ったりしてくるけど、初回更新で辞めた人いますか?続けてほしいから媚び売ってるようにしか思えない。
2022/05/18(水) 20:01:52.38ID:zVKyFrZn0
>>259
産休代替を初回でやめたよ
辞めても契約期間満了すれば問題なし
2022/05/18(水) 20:05:05.46ID:/Jzyw3Ek0
>>260
派遣先、派遣元は怒ってましたか?
2022/05/18(水) 20:11:08.33ID:zVKyFrZn0
>>261
派遣先は正社員の人が冷たくなりましたね
共有フォルダ消されたり軽くいじめみたいなことはありました
でもあと少しと思って無の心で
派遣先は前任も3ヶ月で辞めてるから理由は理解してくれてましたよ

ちなみに辞めたい理由は?
2022/05/18(水) 20:26:25.86ID:/Jzyw3Ek0
>>262
自分も似たような事があったので心中お察しします…。
辞めたい理由ですが、ルールが複雑で毎日パソコンすら触らせてもらえず単純作業ばかりなのが苦痛に感じてしまうところです。
2022/05/18(水) 20:48:42.71ID:zVKyFrZn0
>>263
パソコンに触らせてもらえないのは辛いですね
理由も理由なので、派遣先は何も言わないと思いますけど
意地悪や変わった営業だったら文句言ってくるかもですが
気にせずにいてください
派遣先はあと少しだと思って意地悪されても心を無に
2022/05/18(水) 20:49:35.75ID:djjQ+hKP0
自覚がない奴に限ってスメハラやって周りに迷惑かけているからタチが悪い
2022/05/18(水) 20:59:17.15ID:aXueL4dJ0
派遣先社員のおじさんが香水キツかったり
シャンプーで頭洗わない湯シャンの人は強烈で吐きそうだったな
2022/05/18(水) 21:20:49.17ID:YJJcI4430
湯シャンの人ってかなり臭ってても臭くないと言ってきかない人多いんだよね
だからと言って指摘するわけにもいかないから「どうですか、湯シャンって臭い残らないものなんです?」と軽く聞いたんだけど
家族に聞いたけど臭い全然しないって言ってたと若干キレ気味に言う
その家族も面倒だから無臭だと言ってるんだろうな
2022/05/18(水) 22:19:58.94ID:KGuSI0S20
男は不潔な臭いの場合が多いけど女は色々な香料をつけた臭いで本人は良いと思ってるパターンのが多いよなぁ。
しかしここの話なんか一部なのはわかるんだけど嫌な職場多いなぁと感じる。良い職場なら何もないだろうし話題にもならないんだろうけど
2022/05/18(水) 23:14:44.59ID:YJJcI4430
精神的に暇な人がいる所は誰かを不幸にする事で平和が成立するからね
気に入らない人を直接いびったりするパターンもあるし、楽しそうにニヤついて不幸を眺めてるパターンもある
後者だと同じ派遣が自分はそっち側じゃないからとでも言いたげにやるケースもある
別に庇ってやれと思うわけじゃないけど、サラリと加わって楽しむ精神が信じられないかな
2022/05/19(木) 02:03:54.38ID:MEgpNv/70
他人が不幸になることで自分の平和が成立するなんて恐ろしすぎる
そんな発想は一度もなかったわ
人間は残酷なことが普通なのだろうか
それが本能なのだろうか
2022/05/19(木) 09:01:27.05ID:mheeo68n0
士農工商で言えば
派遣なんて穢多非人だもん
正に会社を回すための潤滑油。正社員がやりたがらない仕事を与えて自分たちより下がいるんだぞ、お前ら恵まれているだろう?と思わせたいがための存在。

歯車は壊れないようにできるだけ長く使い、油は無くなったらまた補充すればいい。

テンプスタッフって言葉の意味を考えれば一目瞭然。
使い捨ての人員って意味だよ
2022/05/19(木) 12:26:24.80ID:SpCbcAqg0
一度したエントリーした案件て取り下げできないんだよね?
2022/05/19(木) 12:32:49.98ID:MEgpNv/70
電話連絡とかメールで連絡が来た時に辞退したいって伝えればいいんじゃ?
2022/05/19(木) 12:36:56.92ID:0RumJw6a0
テンプスタッフを直訳すると仮の~
仮って酷くね?
2022/05/19(木) 12:48:34.23ID:KKWAFY4I0
テンポラリ
一時的なゴミだよね
2022/05/19(木) 13:00:01.48ID:0RumJw6a0
ひでぇ しまいにはゴミ扱い
2022/05/19(木) 13:24:23.68ID:MEgpNv/70
高スキルの便利屋
2022/05/19(木) 17:01:08.94ID:gHz1YDfE0
紹介に進む場合は、5日以内(土日・祝日・会社休業日を除く)に担当オフィスよりメールもしくは電話にて連絡いたします。
2022/05/19(木) 18:37:06.25ID:wllazjhr0
1時間以上席外して姿をくらます人って、なにやってんだろ
2022/05/19(木) 18:40:12.11ID:izWpEdNB0
君以外の仕事やってんだよ
2022/05/19(木) 18:43:39.70ID:BKbQrS4N0
煙草の臭いがつらい…
オフィス内はもちろん禁煙だけど喫煙者って
臭いがしみついてるから
2022/05/19(木) 18:43:43.90ID:e99oaqwD0
>>279
トイレでけいたいさわってるとか
2022/05/19(木) 18:53:24.39ID:PLnIoE6v0
また落ちたやっぱり
経験ないと駄目かあ
2022/05/19(木) 18:55:48.18ID:PLnIoE6v0
246さんと同じく2回連続…
事務系はやっぱり諦めるしかないか
2022/05/19(木) 19:00:44.25ID:e99oaqwD0
>>284
今まではなんの仕事してましたか?
パソコンスキルはありますか?
2022/05/19(木) 19:10:19.20ID:N+v0BJlV0
>>272
連絡来る前でも電話すればキャンセルできるよ
2022/05/19(木) 19:13:39.11ID:PLnIoE6v0
>>285
ExcelとWordマイクロソフトスペシャリストしかもってない
今回は事務的軽作業の案件でした
2022/05/19(木) 19:25:03.25ID:e99oaqwD0
>>287
それは普通に事務できるスキルじゃん
事務経験ないけどパソコンスキルはありますとアピールする
2022/05/19(木) 19:34:40.22ID:N+v0BJlV0
エキスパート持ってるけど落ちることもあるよ
40過ぎてるから広告代理店とか20代30代カツヤク!とか書いてるようなキラキラした感じの職場はなかなか通らない
2022/05/19(木) 19:46:28.15ID:PLnIoE6v0
>>288
今回も応募者多数だったみたいで
その中だとどうしても見劣りしたみたい
今までは、軽作業(作業半分・事務半分)しかやったことない
2022/05/19(木) 19:53:11.86ID:38IDsi1S0
>>287
あんまり詳しい仕事内容聞かないまま面談行って、他の企業と同じように
MOSスペシャリスト取りました。前職ではマクロで仕事の効率化してました(実際はちょろっとネットからコードコピペしたり改変しただけ)って言ったら、その場で
うち納品書の郵送やファックスお願いするだけなんで…オーバースペック…って言われてその場でお断りだったことある
まぁ私が気に入らなかっただけかもしれないけど、事務的軽作業ならオーバースペックとみなされた可能性もあるんでない?
2022/05/19(木) 19:53:45.14ID:38IDsi1S0
>>290
あ、逆に見劣りだったのか余計なこと言ってスマン
293名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/19(木) 20:06:13.36ID:igDVtQA00
>>244
求人に書いてないこと後出し多くない?
顔合わせでも話違うってことが多くて辞退してるけど営業はなんとか無理矢理ねじ込もうと必死になるしストレス
働くのはこっちなのに
294名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/19(木) 20:08:53.13ID:igDVtQA00
>>272
リクは機械的にキャンセルできるから気楽
2022/05/19(木) 20:18:04.83ID:W6KT9qbb0
>>148 だけどクッキーもらえたよ
バター・ココア・オレンジのやつ
あとメモ帳くれた
2022/05/19(木) 20:21:16.23ID:e99oaqwD0
>>290
事務未経験でも採用してくれるところもあるから根気よく
顔合わせで清潔感出してパソコン使えるので未経験ですが
頑張りますとアピールしよう
ひとまず縁がなかったということで次こそ受かりますように
2022/05/19(木) 22:34:28.12ID:e99RFsw10
面接だったら面接って言ってほしいよね
顔合わせとか半端な言い方するなって言いたい
勘違いしている派遣先が多すぎると思う
それを野放しにする派遣会社がダメなんだけど
2022/05/19(木) 23:17:13.30ID:YGGrYOz00
スキルや経験以外にも職場の雰囲気と合う合わないもあるよ。
昔に受けた職場が他社競合やってて他社が連れてきたのが元気の押し売りみたいなタイプで派遣先から自分のが雰囲気合いそうなのでって理由で選ばれたことあるし。
299名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/19(木) 23:37:26.47ID:igDVtQA00
>>297
最近仰々しい顔合わせで疲れる
5人出てくるし選考とみまごうような抽象的な質問疲れる
昔ってこんなんじゃなかったよね
2022/05/19(木) 23:56:30.52ID:KKWAFY4I0
そんな仰々しい選考の仕方してるわりには
募集背景聞くと前任者が合わなくて一年持たずに辞めるからとかそんなんばかりなんどけど
選考方法が間違ってるって気付けないのかな
2022/05/20(金) 00:12:40.10ID:88OrMdI+0
わかる
どんどん普通の転職活動の面接と近づいてきてるよね
営業にも「意欲をアピールしろ」とか「逆質問しろ」とか言われるし
志望動機みたいなのを言わされることすらあるし
2022/05/20(金) 01:02:21.06ID:G8zndAjp0
短期間で辞めたからみたいな理由で就活っぽい面接するところは派遣先に原因があったかもとか思わないのかね。地雷職場臭しかしないわ。
派遣も人としてヤバいのとかすごく変わった人も多いから警戒するのはわかるけど
2022/05/20(金) 07:46:18.74ID:FyEM6F1t0
志望動機聞かれるとこなんてあるの?
そもそも派遣って基本的に応募段階では社名伏せられてるよね
立地や労働条件くらいしか言えないよw
2022/05/20(金) 07:49:53.40ID:Lgh02e+90
何故続かない?から始まって何でも派遣のせいにしてるであろう事に地雷臭凄いね
人数揃えてまで面接の準備はするけど、いざ入ったら放置するか教えないという意味のない行動繰り返してる企業なのでは
続かない事で困ってる派遣先は基本こんなとこでは…
305名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/20(金) 08:43:55.65ID:tg2sC6Hd0
>>300
そう詳しく聞いたら前の派遣さんは初回で辞めてたわ
志望動機から始まり過去の職歴について一日の仕事の流れの説明させられて結局1時間も拘束
派遣営業もほんと質おちたね
2022/05/20(金) 10:46:54.15ID:7wnu5g5t0
>>303
あったよ
あとはこの仕事に興味を持った理由をお聞かせくださいとか
1分間の自己アピールお願いしますとか
2022/05/20(金) 12:13:14.97ID:FyEM6F1t0
>>306
まじか!
完全に就活の面接じゃん
顔合わせってそういう心構えで行ってないから
絶対即言葉準備できない
2022/05/20(金) 12:15:56.23ID:MwAW53Cb0
自己アピールとか勘弁してw
そういうのやりたくないから派遣やってんのに
そういう、ハードル上げてくる派遣先に限って、直雇用する気がなかったりするんだよね
使い捨てにする予定の人になに求めてんのって思う
2022/05/20(金) 12:41:40.98ID:IRHq1Zqx0
正社員なみの面接してくるところは入ってからも契約外の仕事ふってきたり飲み会参加とか正社員と同じ扱いしてくる可能性が高い
そこで正社員目指すとかじゃなければ避けた方が無難
2022/05/20(金) 12:43:55.08ID:2j6p8Mtv0
自己アピールは草。それと競合もやってるんだろうね。
前任者が初回で切られたなら別だけどすぐ辞めたところなんかお察しでこちらから辞退案件。
2022/05/20(金) 12:54:30.17ID:OC6qqyBW0
あるあるw
いつも通り今までの職歴説明したら、それをうちでどう活かそうと思いますか?とかなにをどう学びましたか?とか
競合で一番いい人に来てもらいたいって気持ちは分かるけどさ…
そこ落ちて、別部署の時給高いゆるゆるしたところに入れたから良かったけどw
312名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/20(金) 13:31:02.13ID:IKCuB/ye0
>>309
ある意味見分けるポイントだけど疲労感半端ない
そういうの面倒だから派遣なのにさ
2022/05/20(金) 17:36:40.20ID:aEydT3+H0
>>297
派遣は面接自体禁止されてるからでしょ?
だから職場見学って名目にしてる
実際は何処もがっつり面接だけどね
314名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/20(金) 21:51:29.70ID:rxvHtZ2f0
集団ストーカーについて知っている事を教える99
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1642759483/

集団ストーカーについて知っている事を教える99
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1642759483/
2022/05/21(土) 07:53:14.71ID:/iblQf8y0
某大手の職場見学という名の面接で、事前に営業から仕事内容はメモするようとの指示があった。言うとおりにやったら採用されたけど、自分のスキル以上の仕事内容で初回更新せずに辞めた。なのに、ブラックリスト入りになった。それ以来、二度とここからは働かない。
2022/05/21(土) 08:55:11.56ID:8xJdut+R0
この仕事に興味を持った理由
「残業がなくて時給がまあまあで大きいビルで通勤が楽だからですね」
とか正直に言えないよね
応募した仕事内容も総務だったからモチベーション高く考えてなくて焦った

どこでもいいやってテキトーな人より前向きな人に来て欲しい気持ちはわかるけどね
2022/05/21(土) 09:11:41.00ID:xwhryw850
社名公開されてない段階で応募してきた派遣に
な志望動機言わせる方が酷だわ
主に待遇面、せいぜい経験が生かせる程度でしょ
御社への熱い思いとか語り出す方が胡散臭い
2022/05/21(土) 09:57:03.41ID:xu6dIVea0
落ちたとこまた募集かけてるし…
2022/05/21(土) 12:00:53.41ID:UuTY50Ye0
今の職場去ろうか悩んでるんだけど2年ちょいくらいで辞めたら次を探す時に面談で突っ込まれるとか不利になるとかあるかな。もちろん契約期間は全うする。
良い職場だったし3年働こうと思ってたけど体制と環境が色々変わってしまって、あと少しと言えばそうなんだけどもう無理だなと思って…
2022/05/21(土) 12:25:33.83ID:sCwaGzsY0
派遣社員が更新を望んでも派遣先が更新を拒否したときって、会社都合ということになる?
雇い止めみたいな扱いになって、失業給付がすぐもらえたりするのかな
なんか、今いる派遣がそれを狙ってんじゃないかと思えてきた
勤怠不良もすごいし、席にいてもほとんど仕事してないし、派遣先が切るのを待ってるのかな
321名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/21(土) 12:37:34.43ID:/sF7wVro0
>>320
仕事与えてるのにやらないの?
本人聞いてみたら?
2022/05/21(土) 12:41:02.90ID:Z3bhpSe40
>>319
面談で突っ込まれる?誰との面談に突っ込まれるの?
2年以上働いたなら立派だよ
契約期間終了
2022/05/21(土) 14:07:21.00ID:UuTY50Ye0
>>322
面談じゃなかった。顔合わせか。
あと少しで満了だったのになんで辞めたの?とか隙になるかなと思い…まぁテキトーに都合のいいこと言ってどうにかするんだろうけど…
2022/05/21(土) 14:11:37.97ID:fEf/OEth0
体制と環境が変わったなんて辞める理由として真っ当すぎるのでそのまま言って大丈夫
辞めた後、仕事の決まる決まらないは辞める理由に対しての評価じゃなくて完全にタイミングの問題だから気負わずに
2022/05/21(土) 14:13:44.06ID:Z3bhpSe40
>>323
そんなこと聞いてくる?
2年以上働いてるならば聞いてこないと思いますけど。
仕事も慣れてきたしスキルアップしたいとか適当に言えば良くないですか?
2022/05/21(土) 15:23:25.48ID:UuTY50Ye0
ありがとう。なんか辞めることに前向きになってきた。2年以上やってれば期間についてはあまり突っ込まれたりしないのか。
良い職場に行ける保証はないのが難しいところだけどw
2022/05/21(土) 16:06:59.01ID:Z3bhpSe40
>>326
私2年9ヶ月働いて辞めたけど次の顔合わせで全く言われなかったよ
むしろ短期離職が続いてる時は突っ込まれると思った
ま、派遣なんだし好きに働いて辞めて次に行けば良いよ
328名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/21(土) 16:08:41.99ID:Um82B2eF0
>>315
期間全うしたのにブラリ入りとかひどい気がするわ
契約期間さえ守ってれば問題ないしとりあえず行ってダメなら初回でやめれるのが派遣のいいところですよ〜って迷ってると大抵押し込まれそうになる
329名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/21(土) 16:09:40.96ID:Um82B2eF0
>>327
短期離職でも派遣先の都合で更新なしなんてあり得るし色々聞いてくる方がどうかしてるよね
2022/05/21(土) 17:23:55.66ID:/gJFzLEo0
>>329
むしろ色々聞いてくる派遣先は地雷だよね
なぜ短期離職続いてくるのか聞いてきたところは
入ったら派遣に長く働けとかうざかったよ
聞いてこないでさーと顔合わせ終わるところは
働きやすいところだったよ
331名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/21(土) 17:42:28.18ID:NLzIVn4g0
職場見学という名の面接の前に営業があれやこれやと想定問答用意して、こう聞かれたらこう答えろと言うときの企業は経験上地雷と見做してる。
2022/05/21(土) 17:45:37.65ID:02JkVdC70
明るく笑顔で答えてくださいって言われるのが私は嫌
333名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/21(土) 17:46:10.27ID:u4ksJvXT0
>>330
あーそれある
それは派遣元営業にも言える
会社のルールとはいえ地雷を踏んだ質問をぶつけてくる不躾な営業のいる会社は大体地雷
334名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/21(土) 17:49:23.60ID:u4ksJvXT0
あ、何度か会って信頼関係が出来てからは別だけど、初顔合わせで無礼講な人は大体始終無神経
徹底してずーっとこっちが話合わせてやらなきゃならなくなる
335名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/21(土) 17:50:55.61ID:u4ksJvXT0
あの人は我慢してくれる、気を使ってくれる、後回しにしても怒らない、ちょっと意地悪しても大事とどんどん負担ふやす
2022/05/21(土) 19:53:33.12ID:sCwaGzsY0
>>321
与えられてる仕事で、2〜3日で終わるような仕事に1ヶ月かけちゃうんだよ
たまーにキーボードカタカタさせてるけど、ジーっと座ってたりタバコ休憩する時間が長い
仕事の遅さを派遣先から注意されたけど、全然変わらない
まったくやる気がなさそうだし、それを隠そうともしない感じ
派遣先がいつ更新を断ってくるのか試してるのかなと思ってる
2022/05/21(土) 20:38:04.09ID:OdI+RDvm0
みんながみんな真面目に仕事すると思ってるのがおかしい
頑張ってもサボっても給料一緒なんだから
てか周りの勤務態度なんてどうでもいいよ
2022/05/21(土) 20:44:49.57ID:/gJFzLEo0
前の派遣先で全否定されまくったせいで
強迫性障害になった
さっさと辞めればよかった
2022/05/21(土) 20:49:14.09ID:02JkVdC70
鬱の症状が出てきたらさっさと逃げるに限るわ
派遣会社なんて他にもあるし
2022/05/21(土) 20:51:37.50ID:/gJFzLEo0
>>339
旦那の転勤で地方にいた時で残り9ヶ月だし
他の派遣先探しても長く働けないと思ってそこにしがみついてた
今思うと短期派遣とかで繋げば良かった
2022/05/21(土) 20:52:12.96ID:3F36BAfB0
>>320
派遣先から不適格と判断された場合、派遣会社はあてがった責任もあるので契約満了までは粘る
契約更新するしないは一応自由なので派遣先はでしないと言えばいい
でも今すぐ去ってほしいマジ無理なんでとなった場合でも残り契約期間の派遣会社取り分で収まるまたは他の人材を寄越す

切られた方は派遣会社の社員としての身分は残る(失業したわけではない)から会社都合とはならない
本人が求職するなら派遣社員なので1ヶ月以内に次に紹介があった会社に行けば有給だって引き継げる
2022/05/21(土) 21:06:40.53ID:a9nCTnOm0
>>337
自分のポジションは派遣3.4人で手分けして業務にあたるんだけど、やらない奴いるとシワが
2022/05/21(土) 21:09:05.77ID:a9nCTnOm0
>>342
途中送信してしまった。
やらない奴がいるとシワが周りに行くから仕事めっちゃ増える。
今も1人やらない奴いるけど入ってきた経路が特殊で責任者から寵愛受けててマジで扱いづらいw
全く別々の仕事してる関係なら勤務態度悪かろうがどうだって良いんだけどね
2022/05/21(土) 22:30:48.66ID:e6SDo07g0
なるべく仕事せずに給料だけもらいたいような人は他人の勤務態度なんか気にしないわな
345名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/21(土) 22:53:56.60ID:Um82B2eF0
>>331
>>332
わかりすぎる
やっぱりみんな同じこと思ってたんだね
2022/05/21(土) 22:57:09.24ID:2upiWtqg0
>>336
しかしあなたも随分暇だね
ここのとこずっとその人の事ばかり考えて次回更新するしないを楽しみにしてるようだけども、むしろもう好きでしょう
347名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/22(日) 01:18:33.49ID:oaMggVFE0
>>341
登録型派遣なら派遣先と切れたら自動的に派遣元とも切れるって聞いたよ
契約途中で終了させられるのは普通に会社都合でしょ
満了で辞めても会社都合になるんだから
348名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/22(日) 04:54:52.99ID:GM+4c82P0
>>346
好きって感覚って厄介よね
相手に好かれてない人は特に
2022/05/22(日) 07:31:35.87ID:TJYudxQi0
>>336
この人、何回も同じ様な事ここに書いてるからね
怖すぎ
文体が独特だからすぐわかる
2022/05/22(日) 07:57:58.49ID:Xd3A89U10
派遣ってやはり変なの多いなと思うわ
2022/05/22(日) 09:50:23.55ID:h3z2sqVW0
>>350
正社員にも変な人多いよ
製薬会社にいたけど変な人しかいなかった
派遣に長く働けとか派遣相手にキレてくるやつとかばかり
派遣正社員問わずどこにもいるさ
352名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/22(日) 10:05:38.16ID:oaMggVFE0
>>351
製薬会社の不評よく見かけるけど同じ人?
2022/05/22(日) 12:12:02.50ID:odALrNXi0
派遣先に数いる正社員の中にヤバいのがいるのはわかるけど周りの話聞いてても1人2人募集してたまたま入ってきた派遣がヤバかったことすごく多いよ
派遣の仕事に多い一般事務系で集団の中で色んな人と関わりながら指示を受けて従事するってことが全く向いてない奴とか。
数ある仕事の中からなんでこの仕事を選んでるんだろうとしか思えない
354名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/22(日) 17:55:17.17ID:GM+4c82P0
>>353
1人2人募集してたまたま入ってきた派遣がヤバいのはある意味普通
何故なら一定のルールや慣習が出来上がった会社に部外者が入ると、最初は馴染んでないからやばいやつになる
すぐに埋もれて周りに合わせられるのが理想だが、時間がかかる人もいる
何年もいる正社員でヤバい人は人間としてヤバい
2022/05/22(日) 18:43:32.60ID:lovjjgZT0
>>347
えっならないでしょ
ていうかならなかったし
前の派遣会社の登録は削除依頼しないと残ったままになってる
まだ転職して2ヶ月未満だから手続き上何かあったらと思って残してるけど
派遣先との契約切れたら派遣会社とも切れるってじゃあ次の派遣先はまたイチから登録し直すの??そんなわけないじゃん
2022/05/22(日) 18:56:57.43ID:2fJXDz1o0
平時なら派遣先が契約終了なら他を紹介するから会社都合にはならないはず

会社都合は派遣会社が次の仕事を紹介できなかった時などにして貰える
2年ぐらい前コロナ禍で一斉に仕事がなくなった時、失業保険の関係があるからかなりの派遣会社が善意でそういう対応してくれたと思うよ
あの時くらいだったんじゃないのかな?そうでもないと紹介できなかったなんてメンツにも関わる
2022/05/22(日) 19:09:58.24ID:0r4LTc0G0
テンプはどうか知らんけど陸やMだと会社都合で離職票がでた
コロナ前でもコロナ禍でも
2022/05/22(日) 19:13:17.84ID:wqeqcIS30
契約終了までに次が決まらなければ会社都合だよ
コロナ前からずっとそれ
アンケートで次の紹介を希望するかでいいえを選ぶと自己都合にされることもあったけど間違えたといえば会社都合に書き直してくれた
最近はそれもなくなってるけど
2022/05/22(日) 21:45:37.66ID:1aiOP7a70
>>355
あんた大丈夫?
そもそも登録と労働契約の違いすら理解できてないだろ
2022/05/23(月) 08:47:58.27ID:xPrF5o7y0
今の派遣先、次の更新をしない子が続出
私も派遣先変えたくて何個か受けたが、受からなかった為に更新する事にしたけど、若いと思い切りと仕事あっていいなぁ
361名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/23(月) 10:49:12.61ID:bu0o2qH80
私の担当営業は、現在の派遣先で“次回の更新をしない”と決めてからでないと、他の現場のエントリーをさせてくれない。
エントリーしてもその営業が取り消してしまう。
「派遣先との信頼関係が〜」って理由らしいけど、これが普通なの?
2022/05/23(月) 11:10:12.06ID:ejNxYoNy0
そりゃそーだべ
2022/05/23(月) 12:05:27.49ID:HRmAN1Ql0
当たり前
364361
垢版 |
2022/05/23(月) 12:25:22.54ID:bu0o2qH80
それなら、>>360だけ例外ってこと?
2022/05/23(月) 12:51:26.54ID:2QCP6+l40
別の派遣会社使えよ
2022/05/23(月) 13:03:15.16ID:T4Q4+n3q0
>>338
わかる。今の派遣先がそうだ。ビクビクしてるよ。
来月で終わりだから後1か月。。
367名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/23(月) 14:13:29.93ID:j9zKWLrE0
>>360
>>361

派遣労働者を特定することを目的とする行為のまとめ
https://www.corporate-legal.jp/matomes/3175

「労働者派遣においては、就業開始前に派遣先が労働者を特定することを禁じています。具体的には、企業が派遣労働者に就業を依頼するとき、労働者を選ぶことはできません。派遣元企業は必要な技能を満たす限り労働者を推薦することができますし、労働者が就業先を選ぶこともできますが、派遣先企業に選択の権利はありません。」
泣き寝入りしないで声を上げていきましょう!!
368名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/23(月) 14:14:48.67ID:j9zKWLrE0
企業が派遣労働者に就業を依頼するとき、労働者を選ぶことはできません。

労働者が就業先を選ぶこともできますが、派遣先企業に選択の権利はありません。
369名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/23(月) 14:37:32.89ID:4RoJ6qex0
企業が
「こういう人材が欲しい(年齢やスキル、性格、男女など)」と要望したものに対して、人選していくのは禁止されています。
言葉のあやで、これは派遣先企業が人選したのではない、派遣会社が人選したから違法ではないという人はいるでしょう。
そういう、グレーゾーンを許してはいけません。
非正規、派遣問題は一人一人がどんどん声を上げていく必要があります。
そうすればかなりのパワーになります!!
2022/05/23(月) 14:49:41.82ID:T4Q4+n3q0
>>351
スペシャルオファー来てたからエントリーするか迷ってたけど、確かに製薬、建設、不動産は敬遠したいかな
2022/05/23(月) 15:44:55.09ID:G6UM6gAn0
>>366
心を無に
372名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/23(月) 17:11:17.31ID:scM5knFb0
>>370
大きい製薬工場の事務はホワイトだったけど
2022/05/23(月) 21:44:05.35ID:SOPThwVm0
ジョブチェキ見てると案件番号ASやESから始まる別会社案件が随分多いな
エントリーして通ったら登録するところから始まるよね…
374名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/24(火) 16:38:39.91ID:QduYJ7Nv0
>>373

ダミー求人に注意してください…
375名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/24(火) 22:36:38.97ID:7twkp0yt0
テンプの高橋炎里香 南砂 経済実態調査でSVやる60近いババア
顔が気持ち悪い 性格悪い 子供と同じ
初めから落ち着きない
いい年してピアスして仕事w やっぱり底辺職だよ

60位でピアスってやばいよなw
仕事できると自慢したくて皆に話しかける
皆から嫌われている

こいつのチームになったら最悪だよ
教えたがり 自慢したがり

ショートカットで見た目男
ちびで150cmぐらい

資料作成したがボロクソに言われてる
中身がない時間の無駄
言っている意味も理解していない

汚い顔したクソババア 高橋炎里香w
こいつに会ったら要注意
2022/05/25(水) 02:51:21.66ID:df0Y4Uas0
>>375
本人に言えよ
2022/05/25(水) 08:10:47.44ID:3YiKdhTG0
どの業界でもいいから教えてくれて放置しない所がいいな
2022/05/25(水) 08:11:40.45ID:4jB2MdUK0
マイページからお休み申請忘れていた場合って
有給って使えないのでしょうか?
昨日午後休取得したのですがお休み申請を忘れてました
2022/05/25(水) 09:43:27.19ID:Wul7WBCo0
>>378
申請忘れても使える。
マイページからの申請は担当営業所が把握する為用だから、忘れても問題ない。だから申請せずに毎回有給使ってたよ。
380名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/25(水) 09:54:58.36ID:4jB2MdUK0
>>379
返信ありがとうございます。
それなら良かったです。
2022/05/25(水) 12:18:26.58ID:WbqiwE9s0
ここって片っ端からエントリーしても正式エントリーになるのが殆どない上に、正式エントリーしても「営業からお見送りの連絡がありました」とか平気で言ってくるんだね。
まともに社内選考してないんだろうね。
2022/05/25(水) 12:50:02.62ID:R00+TgSo0
自分のスキル不足なだけでは?
2022/05/25(水) 12:52:21.91ID:7GcmxiY70
ここは緊急寄せ集めに一度採用されただけでそれ以来全く通らない
まあ奇跡のマッチングだったんだろう、あの時は
2022/05/25(水) 13:08:45.89ID:WbqiwE9s0
>>382
見当違いな煽り入れたいだけだろうけど、
スキル不足ならそもそも最初のエントリー通らないのでは?
385名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/25(水) 13:41:34.71ID:tNy5Lua70
>>381

そうだよ。

スキルの問題であることはほぼない。

あと、みんなの思っている以上にダミー求人が多い。

また、仮に空求人じゃなくても、営業から連絡が来るということは、採算の問題。

長くいてくれそうかどうか、すなわち採算性がある人かどうかそれが全て。
2022/05/25(水) 14:25:59.05ID:YhW+Z/DK0
なんで派遣って無能なくせに理不尽な文句ばっかり言うやつだらけなんだろうね
2022/05/25(水) 19:29:17.67ID:mMUgAHyc0
正式エントリー通す人も何人か選んでるからなぁ。あなたで進んでますのあなたって自分以外にもいるんだよね。
何人かに声かけてるから時間かかるかもって言われたこと何度もある。
面接まで進んだら進んだで他社競合当たり前だしw
388名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/26(木) 02:42:49.36ID:EltgiJ+F0
>>386

そんな理不尽な文句言う派遣っていないと思うよ。

無能なのに気づかないのは正規雇用の人も同じ。
自分は無能であることを夢にも疑わないわけ。
389名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/26(木) 02:45:32.90ID:EltgiJ+F0
>>387

とにかく舐めてるよね笑
2022/05/26(木) 17:44:59.79ID:1/F6JAy20
区役所の現場に「私は瞬間湯沸かし器」って人がいた。
8月の夏休みが他の人と被るとと「もう休まない!旅行キャンセルする」って怒っちゃう。人がいなけりゃ派遣会社ごうまく回るように手配するのに自分がいなきゃ回らないって思ってる。すぐに怒るから同じチームの人が気を遣って仕方ない。毎日毎日よいしょしまくり。いつもつるんでる人に悪口言われてるよって聞かされてからは、新人に対して「私の悪口はリーダーか直接私に言って!」と言う始末。直接言えるもんなら言ってるっつーの
気に入らない人のミスがあれば机をコツコツ叩いたり大きなため息ついて指摘する。あからさまに態度が出て本当に嫌なババア。隣のチームは毎日人の悪口言ってる集まりだし、朝の挨拶しても返ってきやしない。こいつらが子の親ってどんな躾してるんだ?って思う。この現場のスタッフは質が悪すぎる。
2022/05/26(木) 22:27:49.85ID:iLj+iW9Z0
業務に関係ないことですごく嫌な目にあって
冗談半分で「やめたいw」 って愚痴ったら
指揮命令者のBBAにじゃあやめる?派遣さんなんだから
別にいつでもやめていいんだよ?って言われたけど
契約期間中でもやめていいってことだよね?
この発言自体コンプラ違反な気もするが...
2022/05/26(木) 22:46:12.51ID:H7gSbbbi0
冗談でも辞めたいって言うなよ。そんな最低なやつ派遣でも見たことねえな
クレーム入れられるレベル
2022/05/27(金) 01:08:48.87ID:K+wjRXAp0
幸い違う部署だったけど「辞めたい」を待ってる所あったな…
色々あったみたいだけど主に30代じゃなく20代に替えたかったんだってさ
だからジリジリといじめて契約期間終わる前にいびり出そうとしてたらしい
そして次に待望の20代がやってきたけど即逃げられ、その次が40代
人事は派遣が短期間で何度も辞める部署だし注文多いしもう人手が足りないままにしてもいいんじゃないかって話もしてる
2022/05/27(金) 02:47:02.10ID:QTNzBm940
>>393
辞めるんじゃなくて辞めさせてるじゃん。
虐めてる奴を島流しにしろよ人事。
2022/05/27(金) 03:07:27.45ID:kGEzF53d0
派遣求人サイトに出ている大量の案件ってもしかして釣り案件?
エントリーをしても全く駄目だね…
2022/05/27(金) 07:59:05.69ID:mJ2kSFga0
>>393
じわじわと嫌味言って追い出す派遣先にいたことある
隣のセクションにいた他社派遣を数ヶ月かけて追い出してたよ、ほんと陰湿なやり方だった

>>395
今担当してくれてる営業は「あれは広告」って言ってたな
2022/05/27(金) 08:57:31.07ID:kGEzF53d0
大手の派遣会社でやたらと求人広告の数の多い所はあるね
添付、陸、SS、マンパワー、ランスタッド、とかね
398名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/27(金) 09:16:51.24ID:d4TLF9bc0
>>395

釣りだよ。
399名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/27(金) 09:19:08.56ID:lO89VUsL0
>>396

そう。広告。

華やかな会社写真を載せて派遣会社の印象をよくしようとしてるだけ。

ブラック企業なのに求人広告がやけにフレンドリーとか色々ある。
400名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/27(金) 09:21:34.35ID:KvCk5Q/90
みんな、泣き寝入りしない方がいいよ。

ただし労基に行っても多分無駄。

些細なことでも弁護士に相談するといいと思う。
まずは自分で抱えずに弁護士に相談すると現状突破の糸口は見えるかも。

専門の弁護士じゃないけど

法テラス 

は良いと思う。

人によっては無料で相談に乗ってくれる。
401名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/27(金) 09:24:21.66ID:d4TLF9bc0
派遣労働者を特定することを目的とする行為のまとめ
https://www.corporate-legal.jp/matomes/3175

「労働者派遣においては、就業開始前に派遣先が労働者を特定することを禁じています。具体的には、企業が派遣労働者に就業を依頼するとき、労働者を選ぶことはできません。派遣元企業は必要な技能を満たす限り労働者を推薦することができますし、労働者が就業先を選ぶこともできますが、派遣先企業に選択の権利はありません。」
泣き寝入りしないで声を上げていきましょう!!
402名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/27(金) 09:30:50.74ID:KvCk5Q/90
>>391

>>393

>>396

違和感を感じたら、
まず弁護士!!

これは間違いありません。

訴えるとかじゃなくて、まず”相談する”こと。これが大事。

決して労基に行ってはいけません。労基は引退した再雇用の人がやってます。他組織と癒着してます。また、多分「女性のための◯◯」とか、そういうのも意味ないと思います、多分。

まず弁護士です。これだけは言えます。

また、時効があるので、相談は早めにしてください。

時効は基本2年です。

早め早めに動いてください。これマジです。
403名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/27(金) 09:34:23.70ID:d4TLF9bc0
法テラス→オススメ

そこから、
もっと具体的にどこに相談すべきか、どういう行動を取るべきか考えればいいのです。

あと、

東京弁護士会

これも良いようです。
確か最初は無料で相談に乗ってくれます。

調べてください。
2022/05/27(金) 09:39:19.01ID:PhaoGDJE0
法テラスって使える条件とかあるんじゃなかったっけ?

私が知りたかったのは派遣先が
やめたきゃいつでもやめていいんだよっていうんだから
契約満了しなくても問題ないってことだよね?
じゃあ契約書の意味とは?って疑問
405名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/27(金) 10:27:22.70ID:h6Qr1W340
>>404

>法テラスって使える条件とかあるんじゃなかったっけ?

そうかもしれません。ただ、もし条件に合わなければ他の方法を提示してくれるはずです。

あと、労働問題についていち早く相談したいなら下記に連絡してみては?

https://roudou-bengodan.org/hotline/
日本労働弁護団

ホットライン(無料)
0332515363

月、火、木
15:00〜17:00


13:00〜15:00

それだけ疑問点があるなら、しっかりした人に相談した方がいいです。相談して初めてそんな視点があったのかと気付くわけです。
406名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/27(金) 10:31:59.01ID:h6Qr1W340
あくまでも派遣とか非正規という立場の人にとって、

派遣先や派遣会社に真面目に相談してはいけません!
弁護士一択です!

派遣先や派遣会社に良心があると思ってはいけません。むしろ派遣会社を信じて相談し続けることで、長期で見たらそれが命取りになることもあります。
407名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/27(金) 12:54:51.95ID:62rQvOZR0
弁護士もいいし、労基もいいし、労働基準監督署もいいらしい
相談実績や日記が大切って聞いた
408名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/27(金) 15:38:25.36ID:zSRiyrZT0
>>391
ちょっと違うけどいつでもやめさせられるんだからと言われたことはあるな
他にも色々ウンザリして更新しませんって言ったら嫌味攻撃すごかった
あっちから切ることしか想定してなかったっぽいから動揺してて火病起こしてた
409名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/27(金) 15:39:33.03ID:zSRiyrZT0
>>397
重複案件多い気がする
あと消えてはすぐまた現れるを繰り返してる案件なんなの?
410名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/27(金) 15:41:07.31ID:zSRiyrZT0
>>396
いかにも広告っぽいよね
411名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/27(金) 16:10:47.29ID:d4TLF9bc0
>>409

1.候補が何人か決まる→掲載取りやめ→先方に断られる
→再掲載→リピート

2.すぐ人が辞める→再掲載→すぐ人が辞める→リピート

3.採用決定→掲載取りやめ→辞退→再掲載→リピート

4.派遣先の気が変わりやすい

5.他社競合でも決まらなかった場合

6.そもそも釣り求人

ほぼどれか
2022/05/27(金) 17:37:04.14ID:w+OT/CNE0
ここはまだマシな方じゃない?
映画の字幕データ入力1800円とか
誰がどう見てもそんなの無いだろってのでずっと載せてる会社あるし
413名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/27(金) 18:33:41.06ID:zSRiyrZT0
>>412
おー人事よりはマシ程度
2022/05/27(金) 20:48:34.55ID:K+logiEx0
映画の字幕データ入力楽しそうだな
2022/05/27(金) 23:55:29.61ID:CI2AZ6VY0
わかる
台詞打ち込みながら呟いて笑いそう
2022/05/28(土) 01:01:51.53ID:89rdq7p00
時給良くなくていいからやってみたい仕事だよね
2022/05/28(土) 16:17:25.92ID:KTLXAxFS0
実在する求人案件とダミーの求人案件の見分け方を教えて…
2022/05/28(土) 16:27:13.45ID:Mq2iVS7V0
いっつも出てるやつはダミーでしょ
419名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/28(土) 19:00:57.17ID:VVs2kPYz0
自分がエントリーしたものと同じ案件と思われるやつ微妙に文言変えてジョブチェキに4件出てたわ
時給、勤務地、業種、職種、就業時間全部同じで一個だけnewマークついてる謎
適当に外注がupしてるんだろうけど件数かさ増しだね
420名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/28(土) 19:01:52.16ID:VVs2kPYz0
>>418
企業名出していつも似たようなのでてるのはダミー案件くさい
2022/05/28(土) 22:18:38.68ID:gg/x+3Z+0
やたら条件良いやつはダミーっぽい。簡単事務(パソコンで文字打てればOK)!まずはここから!未経験歓迎!立地良し!就業時間8h!時給1700円!みたいなやつ。
2022/05/29(日) 01:17:55.42ID:5Nh0Mw9Y0
酷い案件になると、パソコン未経験でもおkとかあったよ。
昔の話だけど
2022/05/29(日) 02:32:49.70ID:FAV9zN5Z0
未経験 OK、簡単事務って実在するよ
ほとんどブラック案件だけどね
簡単に採用されるけれどもすぐみんな辞めてしまうっていうやつ
2022/05/29(日) 08:15:45.43ID:5Nh0Mw9Y0
Excelなら数値の入力のみ
Wordなら簡単な回覧文書のみ
そんな感じの簡単事務とかだね
425名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/29(日) 09:19:16.62ID:NYehiaeF0
求人詐欺とは、企業が故意に実際の雇用条件とは違う情報で求人を出すことですが、実際にはどういったケースがあるのでしょうか?

求人詐欺の具体例とともに、万が一被害に遭った場合の対策や回避するためのチェックポイントについて解説します。

Thanks https://ten-navi.com/hacks/article-447-34393

労働条件相談ほっとライン
0120811610

日本労働弁護団ホットライン
0332515363

日本労働弁護団ホットライン(各都道府県は下記URL先参照)
https://roudou-bengodan.org/hotline/
2022/05/29(日) 10:08:04.60ID:AIVEIJMQ0
簡単事務でブラックも派遣先の上司がどういう人かでだいぶ変わる
多分この人性格の悪いいじめられっ子だったろうなと思われる上司がいた
目つけた派遣には質問されても小出しでしか教えず困らせたり、同じ失敗しても他の人にはこれみよがしに優しく指導したり
こんな人間っているんだなと引いた
427名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/29(日) 11:04:39.66ID:T9EOctHX0
>>423
新興企業が割とそういう謳い文句で募集してるイメージ
日系大手だとまずない
外資は正社員同様のパフォーマンス求めてくるから行きたくないし入れ替わり激しいのは同じだね
2022/05/29(日) 11:15:58.98ID:FAV9zN5Z0
かなり前だけど登録面接の時に他社の話なんだけど外資はとにかく入れ替わりが激しいいって言ってた
日本の企業の方がおすすめみたいだった
2022/05/29(日) 11:37:39.34ID:v7fOEdhN0
>>426
いた、わざと小出しにして理解しにくい教えかたするお局
辞める直前に「ワザとわかりにくく教えてるんちゃうん?」って指摘したら火病起こしてたよw
2022/05/29(日) 11:43:23.83ID:FAV9zN5Z0
どこの職場でも派遣でも正社員でも引き継ぎの時に親切丁寧に教える前任者なんてほとんど見たことないよ
むしろ資料だけ揃えて前任者はさっさといなくなってほしいと思うくらいだ
2022/05/29(日) 13:40:51.03ID:AIVEIJMQ0
教えない挙句資料すら一切渡さない所は何考えててどうしたいのかが分からない
会社の予算使ってでも犠牲の羊が欲しいとか?
2022/05/29(日) 14:08:04.84ID:FAV9zN5Z0
資料出さないよね
マジ頭にくるわw
2022/05/29(日) 15:26:38.85ID:SeTycuSu0
逆にどういう内容なら普通の職場に行けるんだw仕事だけはちゃんと教えてくれさえすればプライベートなことをずかずか聞いてこようが無視されようが構わんのだが
2022/05/29(日) 15:32:49.01ID:FAV9zN5Z0
派遣で入ってそもそも仕事のやり方を教えてもらいたいって考えが甘いんだよ
2022/05/29(日) 16:13:23.54ID:AIVEIJMQ0
>>434
何も質問されずに収めたいなら自社出身を条件にした方がいい
かなりお互いに不幸がなくなるのではないかな
それでも部署や地域違えば聞かないとならない事あると思うけど
少なくとも他社・他業界から来た人を入れる気なら教えるなりマニュアルないと無理
436名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/29(日) 16:25:48.37ID:T9EOctHX0
>>428
外資は正社員もすぐいなくなるし
派遣はかなり簡単に切られる
メリットないから派遣なんかに敢えて親切にする人はいない
資本や社の歴史の関係で日系色強いとこはべつかもしれんが
437名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/29(日) 16:31:10.14ID:T9EOctHX0
>>432
資料やマニュアル渡されなくて共有ファイルの奥深くに前任が作ったやつが埋もれてたの自力で見つけたことあった
そこの指揮命令者は自分のことで精一杯で正社員部下すらも無視してる状態だった

>>434
派遣だろうが普通に仕事してもらいたいなら社員側から最低限の指示や指導するのが常識かと思うけど
2022/05/29(日) 16:44:39.38ID:c6kEHp9I0
単純作業や完全ルーティン業務ならいいけどマニュアルがあっても人の数だけイレギュラーやパターンが発生する業務もある
そうなると全部をマニュアル化するの無理だしそれだけあっても満足に仕事できないものもあるからな
2022/05/29(日) 17:06:39.97ID:FAV9zN5Z0
正論の通じるホワイトの現場を探すほかないよ
440名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/29(日) 17:26:59.41ID:pkLVYTju0
露骨に嫌ってくる人がいるんだけど、なぜそこまで人を嫌うのか謎なんだけど。私も嫌いな人はいるけど距離置くし態度には出さないようにするよ。幼稚。
2022/05/29(日) 19:59:06.78ID:c6kEHp9I0
>>440
世の中大人の対応ができる人ばかりだったら良いのにね。職場なんか人と仲良くしに行く場所じゃないし。
密接に関わる人から露骨に嫌われてるなら何かあるんだろうけど、そうじゃない人なら存在が気に入らないんだろうしどうしようもない
442名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/29(日) 20:04:10.19ID:pkLVYTju0
>>441
返信ありがとう。残念ながら幼稚な人も多いよね。私が大人しい見た目だから舐められやすいしストレス発散にされやすい。
存在がきっと気に入らないんだろうね。露骨な態度をされるからそれにやられて気が滅入る。嫌ってくれて良いけど態度に出さないでほしい。
443名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/29(日) 20:50:13.10ID:LEPcLIBl0
>>442
大丈夫?
何された?
私も嫌われてるし、多分そういう人沢山いるよ
最初から挨拶も無視されてたし、口撃もされてたから色々滅入っちゃった
自分何かしちゃったかなとか考えてるけど答えは出ないみたい
444名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/29(日) 21:05:40.04ID:pkLVYTju0
>>443
色々いじめられた。大手なのに正社員同士もいじめみたいなことが多くて、そのストレスで派遣に八つ当たりしてくる奴が多い。
大手ってコンプラちゃんとしてるのかと思ったけど、そうでもないよね。プライド高い人が多いから少しのことでストレス溜まって派遣にキレてくるやつを何社かで目の当たりにしたよ。
あなたも色々あったんだね。何もしてないけど嫌われて幼稚な態度を取ってくるのは本当に嫌だよね。
445名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/29(日) 21:21:20.70ID:LEPcLIBl0
>>444
八つ当たりする人はどこにでもいるんだろうね
大手とかで自社ブランドを自負してる会社はプライドが高い人もおおいのかも
表面上はコンプライアンスに引っ掛からないようにして、やり方がいやらしいというか意地悪でセコイ会社とかもあったよ
私は自覚ないけど、あっちにしたら何か気に入らない事もあったりしたのかもしれないし、よくわからない
2022/05/30(月) 00:40:21.94ID:y5ts102v0
派遣っていじめやすい存在だからね
逆に派遣にどう対応するかでその人の人間性が分かる
普通の性格なら単純に苦手な人間には関わらないし近寄らない
でもわざわざ困らせる事をしてくる人は性根が腐ってる
2022/05/30(月) 07:30:38.86ID:Efr1b9MQ0
>>446
腐ってるよね。なぜ近寄ってくるんだろう?
大学の時に私のこと嫌ってくるのに近寄って嫌がらせしてきた奴がいてうざかった。社会人でも何社かでそんな人に会ったな。
そういう人に限って一人で居れないんだよね。被害者面もうまいし。
2022/05/30(月) 09:26:32.70ID:4n53/USu0
事務の派遣は大人しいヤツばかりだが、製造派遣なんて気性荒いヤツがいるからイジメられないぞ。
下手すりゃ正社員をぶん殴ったり。。。
ま、リーマン前の話ね。
449名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/30(月) 12:40:57.32ID:PUUMZU1c0
>>442
ただのストレス発散か八つ当たりじゃない?
立場の弱い人がターゲットにされる
あなたじゃなくてもやられてるんだと思うわ
私も挨拶無視とか色々やられたけどやばい職場環境の派遣先だったから正社員も病んでるんだと思うことにしてた
2022/05/30(月) 12:44:36.84ID:Efr1b9MQ0
>>449
ストレス発散か八つ当たりだと思う
してくる人は仕事がやけにできなていつも怒られている
そしてなぜ怒られないといけないのかと逆ギレしているよ
後輩にもマウントを取ってたけど後輩の方が出来が良くて抜かされて尚更私に八つ当たりをしてくるから困る
そういうところって正社員同士も環境悪いよね
今のところは正社員同士もいじめとかパワハラとかあるよ
451名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/30(月) 19:28:51.32ID:h8RVgxui0
自分が大人しくしてれば大丈夫だとか、自分が大人になるべきだとか、自分が間違っていたのかな?とか考えてしまうなら、弁護士に労働相談したほうがいいですね。

客観的にみて特に442以降はヤバいですよ。。

こういうのって、自分を抑制して抑制して、振り返った時に、やっぱりあの時のやつはパワハラだったんだ、とか悔しい思いをするから。

日本労働弁護団

ホットライン(無料)
0332515363

月、火、木
15:00〜17:00


13:00〜15:00

その他各都道府県の労働弁護団は下記URL参照。
https://roudou-bengodan.org/hotline/
労働条件相談ほっとライン
0120811610
2022/05/30(月) 19:33:00.37ID:Efr1b9MQ0
>>451
私はいじめられやすいタイプで、いじめられている自分が悪いと思ってしまっている。
前も派遣先のお局に酷いこと言われたわ。
でも私が悪いと思って、やめて数ヶ月していじめだっだとか気づいてしまってとり返しつかないことに。

ホットラインとか教えてくれてありがとう。
2022/05/30(月) 19:49:21.84ID:9NUp0cOJ0
在宅じゃない人は社員と勤務時間中に軽く私語したりする?
仕事上必要な最低限の会話しかしてなくて、仲良ければもう少し気軽に仕事頼んだりしてもらえるのかなとちょっと悩んでる
言われた仕事はちゃんとこなしてるけど、あくまで言われたものだけでそれ以上はないというか評価がマイナスにはならないけどプラスにもならないみたいな(失敗したらマイナスになるだけ)
小部屋で社員と仕事する時があるんだけど、社員同士なら仲良く喋りながらやってるけど自分とだと無言の時も多くて気まずい
飲み会なんて不要と思ってたけど、会話のキッカケになるような趣味すら分からないからなんにも喋ることがない
454名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/30(月) 19:55:31.04ID:h8RVgxui0
>>452

はい、とにかくこう言った機関に相談することをお勧めします。

時効は思った以上に重大です。

自分で溜め込まず早め早めで動いてください。

労働条件相談ホットラインは平日は夜10:00までやっているので、もうかけた方が良いかもしれませんね。。

https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000035v78-att/2r98520000035v8p_1_2_1.pdf

労働条件相談ほっとライン
0120811610
2022/05/30(月) 19:58:28.26ID:Efr1b9MQ0
>>454
あなた優しい。
調べてくれて載せてくれてありがとう。
456名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/30(月) 20:00:19.81ID:h8RVgxui0
>>454

もしくは下記が良いと思います。
(パワハラ的なものはやっぱり弁護士に相談だと思うので、最終的に下記に相談するとかになるかも)

日本労働弁護団

ホットライン(無料)
0332515363

月、火、木
15:00〜17:00


13:00〜15:00

その他各都道府県の労働弁護団は下記URL参照。
https://roudou-bengodan.org/hotline/
2022/05/30(月) 20:01:58.36ID:av6uAFOK0
今時SMSにリンク付き友達紹介とか
送ってくんなよ アホか
2022/05/30(月) 22:09:56.25ID:y5ts102v0
>>453
職場にもよるし地域にもよる…なんて曖昧な事言ってしまう
飲み会もあなたが仲良くなりたいと思ってるのかどうかにかかってるし、結果いい事にならない例もある事を考えてみて参加した方がいい
社員側からすると仲良くしても派遣はずっといるわけじゃなし、もしも社員にしてくれなんて言われたらどうしようって事考える

私の派遣先の場合、冗談でも社員になりたいなんて言わないし思った事すらない環境の悪さなので、余計な事考えず安心して日々過ごして欲しい
飲み会も行ったら来てない社員(かなり変わってるけど気の利く仕事の出来る人)を笑い者にしてたからもう行ってない
田舎者で話題が他人の事しかないんだろうけど、そこにいない誰かをバカにして盛り上がる飲み会やってる会社は胸糞だ
2022/05/31(火) 04:28:02.23ID:DoD5SfMv0
我慢しすぎは良くないぜ
納得いかなかったらブチキレよう
舐められているだけ
2022/05/31(火) 06:49:42.33ID:Pa/hVhja0
>>458
コロナで飲み会自体がぜんぜんないんだよね
でも確かに飲み会したから仲良くなれるとは限らないね
前の派遣先が社員も派遣も同世代ばかりでみんな仲良かったからそんなのがいいなと思ったけど、今のところは年齢バラバラだから飲み会でもそもそも共通の話題もなさそうw

契約更新はされてるからダメな評価ではないんだろうし、このまま適当に頑張るわ
2022/05/31(火) 13:15:04.52ID:D4+CoD0N0
共通の話題無さそうwじゃなくてまず相手に興味を持つのが大事じゃない?
前の職場は皆仲よくてお昼は大きな会議室に集まって食べてたような職場だったけど年齢層も下は新卒、上は嘱託の60歳超えがいたけどそれぞれ話すこともバラバラだけどお昼の時間楽しかったよ。
462名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/31(火) 14:40:37.42ID:vTNf68ed0
相手に興味ないし共通の話題なんかなくていいけどな〜
挨拶とお天気か仕事のお話が普通にできれば満足
それすらまともにできない派遣先だってあるからさ
年齢バラバラなら気楽でいいじゃんと思う
2022/05/31(火) 16:41:02.71ID:X5KSsgTK0
派遣先への書類選考ってどれくらい待つ?今2日目なんだけど音沙汰なくて。
皆さん1週間くらい待ってテンプから連絡なければこっちからどうなってるか電話する?
でも職場見学進める場合って結構すぐ連絡くるよね。
待ってる間勿体無いな
2022/05/31(火) 17:02:47.07ID:AwgEnycQ0
>>463
3.4営業日かかる時もあったよ
それ以上だと待たない
2022/05/31(火) 19:16:13.38ID:+m3u0q9x0
>>461
興味はあるんだよ
そういうみんなでランチみたいな時間があれば相手の話を聞いてなにが好きか知れるんだけど、今はコロナでなにもないからさ
共通の話題じゃなくても例えば好きな俳優を知れたら、昨日ドラマ見ました?あれおもしろいんですか?とかちょっとの間で聞けるんだけど、なにも相手のことを知らないから会話のキッカケがないんだよね
466名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/31(火) 19:19:18.84ID:UVAaA6OM0
コロナ禍でみんなでランチする会社あるの?
一歩間違えたら全部署閉鎖で誰も出社出来なくなる
2022/05/31(火) 21:55:22.01ID:s72fFVgZ0
むしろ何も知らないくらいで調度いい可能性
その会社は過去に何かあって接点を減らしてるのかもしれない
例えば知りたがりおばさんがプライベート聞きまくってあちこちに脚色して喋って回って揉めた…とか
2022/06/01(水) 22:56:20.56ID:hzsEpFr40
趣味とか雑談で繋がる前に信頼を得ないと
相手だってこの派遣さんどういうつもりなんだろう…?と思ってるかもよ
すぐ居なくなるんじゃ大事な仕事渡せないよね
業務指示のメールとかでも返信にいつも分かりやすくご指示いただきありがとうございます!とか先程はフォローいただき申し訳ありませんでした、ここを改善して…などとしっかり業務と向き合ってることを伝えたほうがいいかも
契約期間中はしっかりやりますよ~とアピールすれば自然と会話も増えるかと…
469名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/01(水) 23:15:25.85ID:AEdVriDm0
>>468
業務指示がわかりやすくてフォローが明後日な人はどうすれば?
自力で解読して解決出来ました、最初のありがとうございます
470名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/01(水) 23:35:17.02ID:Q9qEvawk0
>>465
ちょっと執着が病的じゃない?
派遣先の同僚のことそこまで…
471名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/02(木) 13:16:04.52ID:j+vY745o0
>>470
2022/06/02(木) 19:58:47.69ID:N+k4MmYp0
合コン会場と勘違いしてるのかな?
職場の人間の趣味とかどうでもいいし興味ないわ
473名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/02(木) 20:08:24.25ID:aKLPLVCC0
仕事が円滑に回る様にとか契約の事考えての書き込みでしょ?

レス番ちゃんと追いました?
ちゃんと追っててその感想なら笑えるけどw
2022/06/02(木) 20:19:29.45ID:N+k4MmYp0
同僚が自分に興味持ってくれなくて喚く哀れなオバさんww
そもそも今の時代に合わないよ、その古臭い考えww
475名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/02(木) 20:23:35.31ID:aKLPLVCC0
スゲー
想像の斜め上を行く頭の悪さw

やっぱりこの頭の固さというか悪さってBBAなのかな?

あ、僕本人じゃ無いし男ですw
2022/06/02(木) 20:24:28.17ID:sPZ1GloE0
この掲示板、民度が低くなってる
2022/06/02(木) 20:57:04.64ID:bpqZbpOE0
興味を一切示さない素振りで嫌な噂話だけは冤罪でっち上げても即座に広めてくれる
そんな派遣先にいる自分からすると関わってこないなんて羨ましい職場だけどなー
何にしても派遣一人しかいない所なんじゃないの?
それなら遠巻きに腫物状態か、正社員の待遇と比較物件とばかりの冷遇かの大博打だ
2022/06/02(木) 21:37:40.95ID:57wm2mM10
30~40年前から今まで何も状況は変わってない
2022/06/02(木) 21:41:20.32ID:lEFJTvfs0
自分の職場は仕事の話しかしないけど笑い合うし少なくとも表面上は楽しくやってるしそこそこ信頼してくれてるけどな。
2人きりになって手持ち無沙汰の時は仕事や職場に関する話を振られたり振ったりするけど仕事中なんだしお互い無言で気まずいとか思わないよ
480名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/02(木) 22:44:28.21ID:Hw79IdPd0
>>479
理想的
2022/06/02(木) 23:30:59.52ID:9dBKPEgK0
大人なら過剰に馴れ合ったりマンガみたいなイジメとかないのが普通だから
2022/06/02(木) 23:32:50.26ID:sPZ1GloE0
>>481
え?前の派遣先、馴れ合いといじめばかりだったよ
2022/06/02(木) 23:44:07.24ID:U6FyDQ5s0
会社の人と旅行とか結婚式呼ぶとか派遣なのにすごい仲良くしてる人同士は
そういう事してたけどね
2022/06/02(木) 23:57:59.31ID:Oe6LXdF60
馴れ合いといじめが同居してる職場は相当ヤバいな
2022/06/03(金) 00:03:12.87ID:3YxI0ZYz0
よほど趣味が合ったならいい出会いなんだから否定するつもりはないけど
何でそこまで仲良くしたいの?努力してまで派遣先の社員と旅行に一緒に行ったり結婚式に来て欲しいの?
2022/06/03(金) 00:19:31.54ID:lFMO53Qy0
>>469
私はあなたのレス解読できないけど…
まずは仕事ちゃんとしよう!
・相手のプライベートには無用に立ち入らない(向こうはそうしてるから趣味などの話はしてこないと思われる)
・わからないことは曖昧なままこれでいいだろうと自己判断せず確認する(どの時点で何がわからないのかまとめてから聞く)
・確認お願いする時もメールとかで投げといて待つ(相手の優先順位を考慮して急かさない)
・お返事もらったら必ずありがとうございます忘れずに
…ってなんだコレ
487名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/03(金) 01:07:26.20ID:9H3dvTMr0
>>479
良い感じですね
仕事のお付き合いと友達付き合い混同する人いると面倒なことになりがちだけど皆さんわきまえてて大人なんでしょうね
2022/06/03(金) 07:25:01.63ID:9Bvx9+1p0
ここに口の軽い人っています?
いたら質問です。
人のこととかペラペラ話すことに罪悪感とか悪いことだと思わないのですか?

職場の社員で口がやけに軽い人がいて驚きです。
2022/06/03(金) 07:36:00.69ID:DZ4QRdbE0
民度が低い会社にはどんなクズが居てもおかしくないし、そんな会社に投下されてる自分もお察しって事だ
490名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/03(金) 12:47:26.57ID:IzGP0m160
>>435
確かにそれはあるよね
事務職に限ったことじゃないけど、どの職種でも少なからずある
物の置き場所とか、デジタルにしろアナログにしろデータの保管方法とか、会社や店によって勝手が違う
491名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/03(金) 20:15:50.45ID:Jb0Sg75L0
>>487

ちょっと綺麗事に見えるなぁ。
将来のキャリアを考えていたら、決してこんなお人好しな発言はできないなぁ…
492名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/03(金) 20:18:46.38ID:Jb0Sg75L0
>>488

ペラペラ話して、リツイートとか噂を拡散することがライフワークになっている人もいますからね…

何度も言ってますが、何か不審な点があったら弁護士に相談した方がいいですよ…派遣は特に。。
2022/06/03(金) 20:37:58.22ID:brjL6EVZ0
まだなんかあるの!?
2022/06/03(金) 21:30:36.21ID:9Bvx9+1p0
>>492
人のことペラペラ話してどうするんですかね。病気なのかな?と。
人が真面目に相談したことを裏で面白おかしくネタにされていてクソだと思いました。人間性腐ってる。
495名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/03(金) 22:04:35.56ID:uFMzHpKN0
なんである事ない事噂話にするんだろうね
そんなに他人に興味があるのは暇だから?
2022/06/03(金) 22:08:43.62ID:9Bvx9+1p0
>>495
忙しい職場でストレス溜まるから派遣をマウントしてストレス発散してる系です。頭逝ってる社員が多いです。
2022/06/03(金) 22:32:09.80ID:TZmDFaUc0
喘息の症状が出始めたから在宅勤務にきりかえたいのに、派遣先の社員しか対象じゃないんだな
金が欲しいならコロナにかかって死んでも良いから出社しろってか、なら欠勤するわ
498名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/03(金) 22:51:15.67ID:vom9b1bS0
>>494

>人が真面目に相談したことを裏で面白おかしくネタにされていてクソだと思いました。

はい、いるんですよ、そういう人たち。。

社員は社員でずっとその会社で働いてるから何かとストレスはあるんですよ。

降格昇格、栄転左遷、転職失職危機、、

海外みたいに流動性がなくて未だ年功序列のところが多いので、そりゃおかしくなる人もいます。

派遣の方がその点サッパリしてます。
499名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/03(金) 22:52:37.38ID:vom9b1bS0
くどいようですが相談事は派遣先にも派遣元にもしない方がいいですよ。するなら第三者機関がいいです。カウンセラー、弁護士、場合によっては労基、その他労働関係のホットライン。
2022/06/04(土) 00:35:04.84ID:u5uOeuMe0
>>497
100%出社在宅無しの仕事してるならしょうがなくない?自分の職場もそうだけど納得の上で選んだよ
欠勤を選ぶくらい不服なら仕事変えるしかない
喘息持ちを理解の上で採用してたとしてもなんかあった時は勤務形態に融通利かせますよって意味じゃないと思う
501名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/04(土) 00:36:49.42ID:wiMnSxJ70
>>491
意味不すぎる
502名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/04(土) 00:55:41.58ID:loZYCj2J0
>>500
在宅ありの職場だと聞いて選んで、入ってみてよくよく話を聞いたら在宅は社員のみの会社だったんじゃない?

最近在宅あり!を堂々とうたってる会社もあるくらいだし
2022/06/04(土) 01:03:09.35ID:aLuZhaLt0
>>497
5月の連休明けから開始して経験者だから研修不要で数日だけ出社したらその後は週2日出社のはずがずっと出社させられた
ので「数日出社と言われて引き受けたのに腰痛が悪化した、即日テレワークの準備かつフルテレワークにしないなら即日辞
める!」と営業担当に伝えたら来週からフルテレワークになりましたw
504名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/04(土) 01:04:32.47ID:wiMnSxJ70
>>503
じゃあ最初からやれよって感じだよね
2022/06/04(土) 01:43:58.46ID:aLuZhaLt0
>>504
->じゃあ最初からやれよって感じだよね

ホントにそうだったので出社する度に腰痛が酷くなったので。で、昨日チームメンバーと課長で4人で話すと営業担当から言われたのに、トイレに行ってる間に(コルセット巻き直したりして大変)、メンバーの1人の女性社員と課長が話していて通り
過ぎる時に「じゃぁ調整したから」って軽く言われたので「何を調整したって言うのですか!」とブチ切れたら急遽話し合いに
なってテレワークで出来る内容なのに出社させる意味が分からない!とまくし立てたら来週からと決定。


出来るなら最初からしろよと。
2022/06/04(土) 02:59:16.38ID:SuAJoE0w0
そこまで強気に出ると最悪じゃあいいですって切られてる可能性もあるけどな
研修いらずの経験者で引き受けたってことは、なんらかの経緯があってお願いされて自分が選んでやったような立場なんでしょ?そりゃキレられるくらい強気に出れるわ
2022/06/04(土) 03:21:05.79ID:aLuZhaLt0
>>506
そこまで強気に出たのは選んでやった立場というか昔患って数ヶ月寝たきりになった腰痛の本格的な再発恐怖があったので、
テレワーク認めないなら辞める、腰をこれ以上悪化させられない!と強く思ってたから。

自分が出社しない代わり社員が毎週月曜は調整して出ると言われたので、それはご迷惑をお掛けするので腰痛どうのなんて言
わない後任を入れて私は辞めさせてくれと何度も言ったがテレワークで良いと。

ただ永久的にフルテレワーク要求したが勤務表が来月いっぱいまでフルテレワークになってたのでもし約束破ったら即日辞めるけどw
508名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/04(土) 03:30:04.84ID:pXR+RapZ0
体が資本だから、奴隷じゃないのよねぇ…
509名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/04(土) 04:44:42.05ID:yvhdk0Qj0
研修終わったら週2日出社の筈がフルワーク要求とか幾らなんでも図々しく無い?
というかこんな詳細に書いてたら簡単に特定されそう
2022/06/04(土) 05:48:05.68ID:DNCC4xf50
なんかこのスレ最近長文が多くて読む気にならんわ
2022/06/04(土) 08:11:50.81ID:qbyFPWQh0
読む気にならなきゃ読まなきゃいいのよ
2022/06/04(土) 08:37:51.59ID:S4c/QNjB0
>>498
クソすぎて驚きですよ
どんな人生歩んだらそんなくそになるんですかね
人が失態して笑っていて怖いです
ストレスがあるからって派遣相手にやめてほしいです
2022/06/04(土) 09:03:32.65ID:aLuZhaLt0
>>509
週2日出社だけなはずが3週間出社続けて腰が悪化したのでもう通勤不可なのでフルテレワークでという要求。要求通る訳ないと思っていたので6月末で辞めさせてくれと言うのも合わせて言ったというか辞めさせてくれという方が強めに。
2022/06/04(土) 09:42:54.34ID:3yYtl+Hm0
>>510
妙な場所で改行してるからPCでカタカタ入力しまくってるんだと思う
515名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/04(土) 11:00:03.78ID:wiMnSxJ70
>>513
最初から条件通りに週2出社にすればお互いに拗れることもなかったろうにね
なあなあにしたのが原因
2022/06/04(土) 11:03:13.45ID:8nfg9Kch0
>>500
>>503
派遣先に基礎疾患があるなら在宅勤務可能のルールもあるし、テレワーク可能な職種だし緊急事態宣言時は在宅勤務してたよ
正社員はそれでちょっと体調不良気味なら在宅勤務にして出てきてない
やっぱり派遣だから都合よく使われてるなってのはある
2022/06/04(土) 11:07:02.17ID:EcL33v7T0
人間工学に基づいた椅子をリモート用に買ったけど、職場の椅子の方が座面が厚くて腰にはいい
出社するとモニターもあって、合間にスマホだのゲームだのしなくなるから非常に効率もいい
でも満員電車が嫌だから週1で出社でいいや
部員の中ではこれでも出社率高い方
部に派遣は2人で、もう1人は社員と同じ仕事で、私は1人だけ全く違う仕事
2022/06/04(土) 11:47:19.37ID:u5uOeuMe0
>>516
ルールにあるなら503みたいに激しくごねてみるのも有りでは?うまくいくかは知らんけど。
2022/06/05(日) 18:51:57.55ID:NERBQqrG0
パーソルグループ会社にやばいところがあるって以前ここのスレで見たけどそれってどこ?
どうやばいの?
テンプスタッフじゃないよね

アヴァンティスタッフ?
パーソルマーケティング?
パーソルエクセル?
パーソルフィールド?
カメイ?
2022/06/05(日) 19:11:09.15ID:WAR7wl3G0
派遣の同僚がずるい
その同僚は他の営業所の派遣
まずはコミュニケーションが苦手みたいでいつもメールしてくる
それもそこの営業所に正社員が在籍してるのに私にいつもメールで聞いてくる
仕事も頼まれたことはやるけどそれ以外は指示がないとやらないで、
携帯触ってるみたいだし
二人でやる仕事も自分の終わったらそのままで手伝ってくれない
指揮命令者の親父も私にバシバシ仕事を振ってその人には振らないし
この派遣の同僚はわざとなの?ただ気の利かない性格なの?
おまけに入った時期の関係で私より時給が高い
2022/06/05(日) 20:01:05.05ID:o0BBSuDC0
顔合わせ行って、競合他社居ないし早く人欲しいとまで言われたのに落とされてめちゃくちゃ落ち込んでる
よほどじゃなきゃ受かるかなって思って期待して連絡待ってたのがよくなかったんだけど
怖くて次探せない
2022/06/05(日) 20:35:00.30ID:WAR7wl3G0
>>521
私も同じことがあったよ。
でもその落としてきた職場は古臭そうだったから落とされて良かったと思ってるよ。
縁がなかった。次。
2022/06/05(日) 21:16:44.87ID:+W+kkkhF0
>>521
気にしない方がいいよ
相性が合わなかっただけ
こっちだって選ぶ権利あるんだから微妙だなって思ったら断ったっていい
2022/06/05(日) 22:03:02.00ID:o0BBSuDC0
>>522
>>523
ありがとう
やっぱあるあるだよね
きっと入っても合わなかったと思うしゆっくり次探してみる
525名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/05(日) 22:21:40.92ID:zIPsMqYI0
>>520
気が利かないつかえない人だろうね
なんか聞かれたりしても私派遣だしよくわからないので社員さんに聞いてって言えばいいと思うよ
あなたに寄生してそうだから適当にあしらった方がいい
2022/06/05(日) 22:26:01.16ID:WAR7wl3G0
>>525
返信ありがとう
正社員に聞いてと言ったら派遣の指揮命令者にキレられたよ
指揮命令者の親父もクソ変で事務員は事務員で助け合って仕事をするものだと思っているみたいだから、私が仕事をその派遣に振ったり指示したり教えるものだと思ってる勘違い
私、リーダーじゃないけどね
2022/06/05(日) 23:20:54.42ID:9Kq6Ied00
派遣社員を雑用係とか何やらせても良いみたいに思ってる中小企業が多すぎ
お茶出しと電話番のために休日出勤なんかするわけねーだろ
528名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/06(月) 00:24:08.13ID:67nrmez70
>>526
中小?早期撤収でもいいかも
多くの中小はいまだに派遣システム理解してない
正社員の下僕かなんかと思っているところもある
2022/06/06(月) 07:12:49.51ID:5DFRFVhw0
>>528
もう皆さんの知ってる大手ですよ
派遣システム理解してないで派遣を入れてる
派遣相手にキレてくる正社員も多いし
530名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/06(月) 11:10:50.41ID:vXAZc/JH0
>>520

>仕事も頼まれたことはやるけどそれ以外は指示がないとやらないで、

派遣とは基本そういう仕事です。頼まれたこと以外はやる必要がないし、やっても報われないことの方が多いことを理解したほうがいいです。あえて言えば、自給以上のことをやるのはただの善意です。


>>二人でやる仕事も自分の終わったらそのままで手伝ってくれない
指揮命令者の親父も私にバシバシ仕事を振ってその人には振らないし

それはその指揮命令者に問題があるのです。
531名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/06(月) 11:15:26.58ID:vXAZc/JH0
>>520

あと、お気持ちは察しできますし、言いたいこともわかるのですが、

コミュニケーションを円滑にとる→これは時給に含まれてません。

派遣に対し求めすぎだし、まして自分が派遣なのに同じ派遣に対してどうこう言わない方が身のためな気がしますね…
532名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/06(月) 11:17:44.58ID:vXAZc/JH0
>>526

あぁ、これ読んでわかりました。

その指揮命令者も派遣だったのですね。

であれば話はわかります。
533名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/06(月) 11:20:53.83ID:vXAZc/JH0
>>527

>>528

>>529

そうっすよ。

結局良くわかってないのです。

だから派遣元にも派遣先にも相談しない方がいいです。

“弁護士”
“労働関係のホットライン”
“カウンセラー”
534名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/06(月) 11:26:37.35ID:vXAZc/JH0
>>521

派遣労働者を特定することを目的とする行為のまとめ

https://www.corporate-legal.jp/matomes/3175


「労働者派遣においては、就業開始前に派遣先が労働者を特定することを禁じています。具体的には、企業が派遣労働者に就業を依頼するとき、労働者を選ぶことはできません。派遣元企業は必要な技能を満たす限り労働者を推薦することができますし、労働者が就業先を選ぶこともできますが、派遣先企業に選択の権利はありません。」


泣き寝入りしないで声を上げていきましょう!!
535名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/06(月) 11:32:28.31ID:vXAZc/JH0
とにかく何かあったら第三者機関に相談です。。

弁護士、および労働関係のホットラインは
>>451 >>454
を参照にしてください。
2022/06/06(月) 15:01:13.57ID:uRCDBmty0
やっと仕事決まったわ
2022/06/06(月) 15:14:40.50ID:PF0SXvLX0
おめでとう!
2022/06/06(月) 18:00:09.28ID:gT8utbX20
今、ここしか仕事先無いよ
これお決まり文句
2022/06/06(月) 18:20:05.42ID:UWu/mgqG0
>>520
メールで届くなら、返信時に私にはわからないので社員さんに確認お願いしますと書いて、CCに社員さん入れみたらどうかな?
2022/06/06(月) 18:22:26.75ID:5DFRFVhw0
>>539
入れてますよ。指揮命令者の親父以外の正社員の人達も俺らに聞いてくださいと声かけてるのにダメなんですよ。
指揮命令者の親父とその派遣は私に聞くべきで私が教えるべきだと思っているみたいです。
541名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/07(火) 00:57:57.82ID:/Z0v6j9W0
>>538
ここの男の営業のゴリ押し感が嫌い
女性は幾分マシだけど頼りない
2022/06/07(火) 02:20:54.96ID:OugM9FXK0
本当はいくつか派遣先案件はあるのに、ここしか無いよとか枠埋まってしまいましたとか平気で言ってくるからね。
543名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/07(火) 07:30:06.06ID:VDh/3f2e0
そりゃ美味しい案件は会社に大人しく貢献してくれる人間を優先させるでしょ

我が強い我儘な人間なんか後回しにすんの当たり前
2022/06/07(火) 07:54:22.89ID:B+gjhyQN0
あまりに我が強いといい話は来なくはなるだろうし、更新を悩んで次の派遣先の相談をしたならここしかないと誤魔化されるとは思う
でも大人しい人は前任が「体調不良」で逃げた環境悪い場所に行かされがち
単純に、我慢してくれそうという理由だろうけどな
結局は運でもある
545名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/07(火) 08:02:47.17ID:WzI1fv5a0
>>544
私は初めての派遣で前任者が部長のパワハラによりバックれた会社に派遣されたよ
しかも顔合わせと言う名の面接の日に営業からサラッと言われた
2022/06/07(火) 08:10:43.93ID:B+gjhyQN0
>>545
やっぱりそのまま部長のパワハラ酷かった?
やり過ぎたなと次は控える上司というのもいるだろうし
初でそういう所振るってのも酷いな
まあ、初めてだからこんなものだと思ってくれる可能性を考えたんだろうけどな
2022/06/07(火) 09:25:40.30ID:n0JjEGo70
>>546
私に対しては全然普通だったよ
ただ一緒に働いてて思ったのはその部長、嫌いな人に対してはとことんあたりがキツかった
反応薄い人とか暗い陰キャみたいなタイプが嫌いだったみたい
548名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/07(火) 11:29:53.35ID:IFb5qVE60
>>543

こういう意見は無視でok。

実際の現場では
我が強い我儘な人間(派遣)
はほとんどいない。

プライベートでは
我が強い我儘な人間(派遣)
がいたとしても、
現場では
しっかりやろうとするタイプの方が多いはず。
(それにスキルが追いついているかは知らないけど)

その辺りの噂(人から聞きましたレベル)
と現実の温度差をうまく測れる営業は優秀。
549名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/07(火) 15:42:24.26ID:KfqnhoBU0
筈とか自分の感想を断定的に話されてもね…
派遣の営業に知り合い居て聞いた事あるけど、我儘や愚痴をしょっ中言ってくる人間は優先順位低いよ

まぁ手が掛かるって事はそんだけ時間取られる=金掛かるって事だもんね

営業も人間だから敬遠して当たり前だし成る程ねって思ったよ
2022/06/07(火) 16:36:30.00ID:3Nwxf1AA0
懐かしいな
モスバーガーのおいしい食べ方
551名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/07(火) 18:38:27.74ID:IFb5qVE60
>>549

まぁね。

所詮商売だからね。

私が言いたかったのは、営業に愚痴とか文句言っていても、実際現場では与えられたことはしっかりこなそうとする人の方が多いと思ったよ。

おとなしい人は自分で無理だと思ったら何も言わずそのままフェードアウトするだけだからね。
2022/06/07(火) 19:33:35.28ID:mM4aNGMI0
まーたいつもの弁護士に相談しろババアが来てんのか いらんアドバイスいい加減うぜーよ
553名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/07(火) 19:52:06.21ID:aY1BCFZ/0
>>551
おま環過ぎて笑えるw
何かそういうデータあるんですか?w
2022/06/07(火) 20:09:20.65ID:mM4aNGMI0
>>551は昨日のid:vXAZc/JH0
毎日謎目線でアドバイスする常駐ババア
555名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/07(火) 22:07:12.56ID:aeyz0U6F0
まぁ、551の言ってることは当たってると思うよ
色々無理だと思ったらフェードアウトする人多い
人を押し退けてまで派遣で生きていきたい人いない
556名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/07(火) 22:52:56.81ID:kFrJhqfV0
>>555
自分は大人しくないけど言っても無駄だったり立場悪くなるのわかってるからさっさと撤収するよ
戦っても何も得られないどころか返り討ちに合うだけ
557名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/07(火) 23:29:08.75ID:aeyz0U6F0
>>556
言われてみれば言っても無駄とか立場悪くなるくらいなら、無駄な体力や気力は使いたくないかもしれない
2022/06/08(水) 02:09:43.21ID:TSOpZCEG0
楽そうな単発案件って若い人対象のやつばっかりだね
2022/06/08(水) 07:38:59.59ID:N9vI/30D0
確かに文句言って現状を改善しようなんて事までは思わない
体力使ってもいいとしたら金取れるパワハラで訴えるまで考えたらだね

でもそれ考えると訴えられる人って相当恨まれたって事だよね
子どもの将来なんて考えないんだろうか?
どこの世界にパワハラで訴えられた人の息子や娘と結婚させたい親いると思ってるんだろう
2022/06/08(水) 13:09:14.48ID:YPQPrKKO0
来月で契約期間を終えて辞める同僚の派遣が今はダメって派遣先から相当渋られてるらしい。
訳あって確かに今というかずっと忙しいからダメって言いたい理由もわかるんだけど、自分も次の契約で終わろうとしてるからこれやられたら面倒くさいなー。
数ヶ月先だけど自分の終了予定時期もまだまだ忙しいはずだし。派遣なんかもっとスムーズに終われるものかと思ってたわ。今まで辞めてった人見てきたけど何事もなさそうだったのにな。
2022/06/08(水) 13:13:52.86ID:qIouGE9B0
>>560
今はダメってなぜ?派遣なんだし契約期間が終わればいつ辞めても良いはずだけど。労働局に相談すると言えば辞めれるはずだけど。その派遣先おかしくない?辞められて困るなら正社員にしたらどうですかと言っておきなよ。
562名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/08(水) 17:42:53.61ID:hWQxbJDX0
>>553

見りゃわかるじゃん...
563名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/08(水) 17:43:57.33ID:hWQxbJDX0
>>554

いや、多分違うと思う...

リアルで人と話すことをお勧めします...
564名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/08(水) 17:46:35.36ID:hWQxbJDX0
>>556

すごく良いこと言ってると思う。
個人だと返り討ちにあう。そう。

だから、同じ境遇の人をたくさん見つけて法律的に粛々とことを進めた方がいいよ。

団結する必要あり。
565名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/08(水) 17:48:05.48ID:hWQxbJDX0
>>560

仮に相手の気持ちを汲んで泣く泣く契約延長しても、時が来れば切られる可能性の方が高いわけ。

その優しさ必要かな??
2022/06/08(水) 19:10:23.92ID:xxFw7ujH0
今日の池沼全レスババアID:hWQxbJDX0
NG推奨
567名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/08(水) 19:32:14.08ID:qSxlRfNq0
>>562
おま環の意味分かってなそう
2022/06/08(水) 22:44:36.66ID:RP/lpiOa0
普段から上から目線の人って、自覚ないのが大半らしいしね
569名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/08(水) 23:28:33.20ID:2HNJO2F10
適応障害になって契約満了1か月前に切ってもらって辞めたんだけど、そこから選考通らなくなったのってブラリス入りですか?

時短、週3とか派遣先と営業で相談したらしく提案してくれたけど職場に行くこともまず無理で蹴っちゃったんだよなぁ……
2022/06/09(木) 07:02:03.94ID:J+Xl0svw0
契約満了前に辞めた以上に違う意味で紹介しにくい話になったような
派遣先でメンタル壊した気の毒な話なのに、でもその状態の人に仕事紹介していいのか分からないという
どのみち配慮してくれる派遣先なんてないし、先の事考えたら適応障害まで言わずに他の理由で辞めれば良かったのかも…
571名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/09(木) 07:06:16.31ID:1rAPP5Bj0
適応障害とか派遣元にとって最も要らねータイプの奴じゃんw
派遣先と派遣元が譲歩した提案してんのに全く聞く耳持たずじゃそら干されますわ

さっさと別の派遣行った方が身の為でしょ
2022/06/09(木) 07:29:05.20ID:5m2kJ6uU0
>>569
派遣会社に電話して、ブラックリストに入ってますか?と聞いてみたらどう?
あと、リクルートとかパソナとか違うところ使ってみたら?
そして数年後テンプに戻ってくるとか
2022/06/09(木) 08:35:52.86ID:lEM4jhmd0
辞めた直後に探してるの?どんな辞め方をしてどういう状況でどんな人なのかはテンプ内で共有されるからね。
適応障害で飛んですぐ探してるなら様々な面で普通の人よりマイナスが圧倒的に多いからブラリ入りしてなくても通りづらいと思う
他の人が言うように何でもない顔して他の派遣会社使ったほうが良いかもね。
2022/06/09(木) 08:53:56.19ID:f+PYz0l+0
他の派遣会社を使って数年経てばチャラになってるから
その時にテンプに戻ってくると良いよ
575名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/09(木) 09:15:21.72ID:0LIEjYjR0
>>572
>>574

ってズレたアドバイスしかしてないんだけど同一人物?
ブラリしてるかなんか聞いても教えてくれる訳無いし、一回ブラリに載ったら何年経とうが、まともに仕事紹介なんてして貰えないのに適当言うなよ
576名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/09(木) 12:39:26.66ID:U/Dsjq6Q0
>>575
ブラリとは違うけどもう紹介できないってハッキリ言われてた人はいる
2022/06/09(木) 20:25:44.96ID:LR8dLWwT0
今の職場良い職場だと思ってたけど辞めようとする派遣に対して手のひらを返したように風当たりがキツくなってる。
やられてるの自分じゃないけどあからさまだし、こちらの目につくようにやってて本当に気分悪い。こういうところ多いの?辞める理由だって派遣によくある理由なのに。
2022/06/09(木) 20:30:27.52ID:b69ycNVx0
>>577
私も二社で意地悪されたよ。一社目は私の共有フォルダ消されたりロッカーにいたずらされたりセクハラされた。
二社目なんて男性社員3人にえげつないいじめ。
ゴミのような派遣先。
はよ潰れろ。
2022/06/09(木) 21:30:37.41ID:/2lFYj1r0
>>576
約20年前に大学でたてで登録しに行ったら「経験ない人に紹介できる仕事はありません」って登録できなかったな
その翌年くらいにパソナだったな?で新卒に派遣登録させて登録した新卒社会人研修施して研修費搾り取るサービスやってたな
2022/06/09(木) 22:09:08.85ID:jauWsjCD0
>>578
男からのいじめはヤバそうだな。元々環境に問題があったのならわからなくもないけど辞めるとわかった瞬間に人が変わるのほんとおかしい。
2022/06/10(金) 00:25:16.74ID:2E9ZvWf30
辞める人に新しい仕事を教えなくなるというなら労力の無駄だしわかるけどね
手の平返していじめるって本性見たって感じだ…
そういう嫌がらせをする所に限って満了まで待たず早々に逃亡する人に「社会人としての常識ガー」と言うから驚くよ
メンタル壊そうが責任取らないけど満了まで存分に苛め抜かれるのが正しい社会人とでも言いたげだ
582名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/10(金) 07:39:43.11ID:B8BkSIN60
もともと良い職場じゃなかったし常に契約切るって言われていて我慢の限界で更新しないって言ったら指揮命令者の男に顔真っ赤にして嫌味と暴言吐かれた
派遣側から切られるって思ってなかったみたい
そういうとこだぞって思った
零細なのにプライドやばかった
2022/06/10(金) 08:10:15.22ID:FZOsHMAO0
中小零細ほどそういう糞みたいなことでプライド保ってるんだと思うよ
2022/06/10(金) 08:12:49.30ID:jx0haDqg0
それは大手でも言えることだよ
クソみたいな大手もあるし
2022/06/10(金) 09:23:28.89ID:g8VHkmpI0
そういうのめんどくさいから最初から期間決まってる仕事しかしない
586名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/10(金) 10:07:53.88ID:GZtPen9Q0
>>571

社員なら休職して復職可能なんだがな。それ考えたら、テンプは少なくとも紹介極端に減らすのは法的に問題あると思うけどな。

派遣スタッフ→派遣会社の社員(スタッフ)だからな。
587名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/10(金) 10:09:42.26ID:GZtPen9Q0
>>577

派遣はほぼそういう扱い。皆んなそう。だから、会社どうこうより、その中で仲良くしてくれた人がいるかが重要と思う。
588名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/10(金) 10:15:17.58ID:GZtPen9Q0
いじめ、セクハラ、パワハラ、その他違和感を感じたらまず相談。>>454 >>456
589名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/10(金) 10:20:02.01ID:GZtPen9Q0
派遣労働者を特定することを目的とする行為のまとめ

https://www.corporate-legal.jp/matomes/3175

「労働者派遣においては、就業開始前に派遣先が労働者を特定することを禁じています。具体的には、企業が派遣労働者に就業を依頼するとき、労働者を選ぶことはできません。派遣元企業は必要な技能を満たす限り労働者を推薦することができますし、労働者が就業先を選ぶこともできますが、派遣先企業に選択の権利はありません。」
590名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/10(金) 10:25:54.15ID:GZtPen9Q0
>>581

本音と建前

これら陰湿なことはそもそも正社員同士でもあるからね。

本音がそれの人達。
591名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/10(金) 10:27:27.52ID:5kdxIPuL0
低姿勢に見えてプライドが超高い
592名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/10(金) 11:31:35.35ID:B8BkSIN60
>>585
もう割り切ってそれやりたいんだけどいいタイミングで次見つかってる?
2022/06/10(金) 12:57:08.05ID:g8VHkmpI0
>>592
いろんな派遣会社使えばタイミングよく見つかるよ
派遣会社変えちゃうから有給は付かないけどね
好きな時に1ヶ月休み取ったりできるしすごい自由
2022/06/10(金) 12:59:33.19ID:AioujZLF0
自分もそろそろ辞める予定だけど契約終了と共にスムーズに辞められなさそうな予感しかないんだよな。
残る派遣が経験浅くて年間の一通りの流れもこなしてないし、社員は派遣のことは派遣でやれのスタンスだから終えるまでいろとか言う気しかしない。
営業は終了決めたら次のお仕事すぐ紹介できますよ!とか調子だけは良いけど…
2022/06/10(金) 13:26:14.74ID:YOn7tPwG0
>>594
別にやめても良くない?派遣なんだし
派遣なんだから契約終了したらいつ辞めても良いはずだけど
なぜその派遣先のために合わせないといけないの
おかしいしあとは知らないで良いでしょう

過去に産休代替で社員が帰ってくる前に辞めてなんだかんだ悪口言われたけど、あとは知らないで終えたよ
2022/06/10(金) 13:37:33.92ID:zNcyBAM30
>>594

->残る派遣が経験浅くて年間の一通りの流れもこなしてないし、

そんな事は派遣先の教育体制というか人員計画が出来ていない派遣先の問題なので派遣会社が承諾したなら全く気にしないけど。

契約期間過ぎても続けろと言うなら一旦契約切れたのだから条件見直しで時給倍にしろ!とでも要求すれば?
2022/06/10(金) 13:51:12.03ID:1SRyAI3M0
594さんみたいな人がいるから、派遣先も甘えるし
派遣社員も良いように使われるんだよ
辞めた後のことなんて知らないスタンスで良いんだよ
辞めたら残った人でなんとかするし
派遣一人辞めたって会社は回るんだから
2022/06/10(金) 17:13:56.98ID:jx0haDqg0
派遣なんだし自分を犠牲にすることはないよ
ただの派遣で仲間にしてもらえないんだから
契約終了したらさようならで良い
もう二度と会うことはないんだから
599名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/10(金) 17:48:01.40ID:B8BkSIN60
>>593
ありがとう
IT系だとそんなに難しくないかもしれないけど事務系だから二の足踏んでた
有給は持ってても契約終了時にいつも全消化ちゃうし2ー3月間に休めるならいらないかな
600名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/10(金) 17:49:45.13ID:B8BkSIN60
>>597
そうだよね
変に真面目というか洗脳されちゃってるというかさ…正社員時代を引きずってるのかな
2022/06/10(金) 17:58:17.21ID:jx0haDqg0
>>600
あなた優しいし真面目なんだよ
派遣先に良いように使われないでね
2022/06/10(金) 18:40:35.60ID:ZGQD1x3v0
そうそう会社は案外回るもんだよ
自分は昔、6月末で3年満期終了になるところだったけど、派遣先の繁忙期が4~6月で繁忙期超しんどいし気分屋のお局社員もうざかったから3月末で契約終了したよ
4月からのほうが次の仕事探しやすかったしね
辞める会社のことより辞めた後の自分のこと考えたほうがいいよ
2022/06/10(金) 21:31:38.02ID:0F5jZm9u0
>>602
594だけど繁忙期前に辞めた話は勇気出たわ。
予定通りに行けば次の仕事が11月からになるんだけど、職場の繁忙期の12月までいろとかになりそうで…
12月や1月は仕事探しづらそうで絶対嫌なんだよね。そうなると求人多い3月まで…とかズルズル行きそうだしこのタイミングでスパッと辞めたいわ
営業は次が見つかってから辞めるのが良いですね!とか変なこと言ってたけど終了にならないとテンプで仕事探せないし暗に他社に行けって言ってるのか
2022/06/10(金) 22:14:15.84ID:jHMRAQVi0
>>603
602だけど派遣営業担当に伝えた後、派遣先の課長に呼ばれてなんとか続けてもらえないだろうかとお願いされたけど、すみませんって断ったよ
だって自分の場合は繁忙期頑張っても契約満了でハイさようならだしね

残ってる派遣社員のみんなと仲良くやってたから申し訳ない気持ちもあったし、実は凄い悩んだんだけど、その時相談した友達に「あんたが辞めても会社は回るから大丈夫」と言われてああそうだなと辞める決心ついたんだ
それからは自分本位で働くようにしてる

辞めるぞって強い意思をもってれば大丈夫だよ、頑張れ
2022/06/10(金) 22:28:57.25ID:2E9ZvWf30
会社は案外回るって聞いて思い出した
放置されながらも我慢してた人がいたんだけど私用で明日休みたいと上司に許可貰いに行ったら
「ププッ…何、明日何かしないといけない事は?ないよねえ、ププッ…」
と失笑しながら許可出すからさすがに怒ったのか「何もないので許可なく休んでもよかったでんですね。失礼しました」と言って翌日休んだまま来なくなった
漫画の悪者見てるみたいでビックリして目が点になったよ
別な部署で本当に良かった、私のいる所も別に環境のいい部署じゃないけどここまで酷い上司じゃない
2022/06/11(土) 05:55:17.17ID:jSoh6fMx0
>>594
気にせず辞めよう。
派遣は嫌になったら辞める事をわかってもらわないとw
これをきっかけに社員も派遣がしてる事を把握しないとってなるかも知れないし。
2022/06/11(土) 06:59:43.67ID:LSFssaHd0
一応引き止めるのがテンプレでしょ?
辞めます、はいどうぞとは言わないでしょ
君ら考えすぎだよ
2022/06/11(土) 09:08:47.53ID:eOyNSv/L0
ここの人達真面目で優しい
辞めた後のことなんて知らないで良いよ
産休代替3ヶ月で辞めたり、繁忙期で辞めたり色々としてきたけど
辞めた後なんて全く考えなかった
609名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/11(土) 09:32:31.63ID:j4a0Myqh0
>>608
非正規なのに社畜思考の人って結構いるんだろうね
2022/06/11(土) 09:38:38.45ID:eOyNSv/L0
>>609
本当にね。派遣なんだし。
私なんてムカつく派遣先の場合、私が作ったマニュアル全て消して辞めてやったりしてるよ。
611名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/11(土) 09:50:33.90ID:j4a0Myqh0
>>607
更新しないってなったら指揮命令者からキレ気味で「どうぞやめてください、我々は一切引き止めないから!」ってわざわざ言われた
派遣会社に後任何人も連れてこさせても全員気に入らないって言い出して「やっぱり延長できない?」って手のひら返されたことあるけどすごく気分悪かったし当然やめた
アスペだったんだろうかあの人
612名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/11(土) 09:51:25.55ID:j4a0Myqh0
>>610
それは結構普通かも
2022/06/11(土) 16:28:31.89ID:BNZxW8FO0
数ヶ月の期間限定で仕事変えてる人って健保と国保の切り替えめんどくさくないの?
2022/06/11(土) 16:52:32.11ID:K+6ySeLL0
めんどくさいから短期の場合は2ヶ月以下にしている
615名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/11(土) 17:46:10.21ID:XpEWiHJ60
>>611

指揮命令者しかり、
もっとふさわしい人がいるはず、って思っちゃうんだよ。
失礼だよね笑
616名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/11(土) 17:50:41.98ID:XpEWiHJ60
>>607

そんなテンプレあるわけないだろ…
2022/06/11(土) 18:12:30.54ID:YiRDLX9m0
後任を何人も選り好みする所もあるんだな。今の職場は派遣先と派遣元も納得できる理由がないと断れないって顔合わせの時点で大丈夫?って人でも即決してる。
仕事教えたりするのは周りの派遣で社員は関係ないから何も考えずにホイホイ入れるんだろうけど
2022/06/11(土) 18:17:24.94ID:J9z4NvPS0
>>613
郵送でできるし慣れちゃえば別にめんどくさくないよ
あとは2ヶ月未満の仕事にすれば入らなくてOK
619名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/11(土) 20:40:15.10ID:JJln3pWy0
>>618
今って国保の保険証も窓口手続きなら即発行してくれるしね
たいした話じゃないかも
マイナンバーカードで保険証データ入れる形になったらされたらもっと簡素になるかもだし
620名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/11(土) 20:43:27.10ID:JJln3pWy0
>>617
それが派遣社員入れる本来の手順だからコンプラ意識強い職場だろうね
某大手企業は一人の枠に10人くらい連れてこさせてたよ
2022/06/11(土) 20:46:17.78ID:BNZxW8FO0
>>619
つい最近国保に切り替えたけど一週間後に郵送で届いたよ
地域によるのかな
2022/06/11(土) 21:59:28.55ID:J9z4NvPS0
>>621
東京だけど窓口で即時発行されたよ
2022/06/12(日) 00:53:09.91ID:uxS/rcXs0
大阪は後日郵送だった
2022/06/12(日) 06:02:41.41ID:FcgL8xTK0
他者の有能なSVが辞めることになった
会社都合なんだけど人選謎
625名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/12(日) 09:18:32.41ID:k5SmpeHT0
>>620

派遣労働者を特定することを目的とする禁止行為のまとめ

https://www.corporate-legal.jp/matomes/3175

「労働者派遣においては、就業開始前に派遣先が労働者を特定することを禁じています。具体的には、企業が派遣労働者に就業を依頼するとき、労働者を選ぶことはできません。派遣元企業は必要な技能を満たす限り労働者を推薦することができますし、労働者が就業先を選ぶこともできますが、派遣先企業に選択の権利はありません。」
2022/06/12(日) 09:21:02.24ID:s7ka03lx0
>>625
このルールが守られてない一番の原因は候補を何人も連れてこさせる派遣先企業だけど、
何人も候補者を出す派遣会社もかなり悪質だよね
627名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/12(日) 09:25:07.31ID:k5SmpeHT0
派遣先企業に選択の権利はありません

つまり、>>620 のように派遣を大量に連れてきて選考にかけるのは違法。

派遣会社が勝手に連れてきたと言い訳するもしれないが、結局選んでるのは派遣先。

何が何でも違法に変わりない。

最悪、禁止行為に過ぎないので、法的な効力はない、と言って逃れる可能性が高い。

そもそもこの辺りを法的な効力よりも禁止行為として記載しているあたり、意図的に法的な抜け穴を作っているようにしか思えない。
628名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/12(日) 09:27:41.79ID:k5SmpeHT0
共犯(共同正犯・教唆犯・幇助犯)について

http://www.xn--4rra073xdrq.com/kyohan.html

派遣会社と派遣先がグルになることは、共犯、教唆、幇助に近いと思います。

この辺り調べると見方が変わります。
629名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/12(日) 09:29:34.00ID:k5SmpeHT0
民事事件と刑事事件の違いについて

https://www.houterasu.or.jp/madoguchi_info/faq/faq_2/keijitominji.html

民事訴訟は、人と人、会社と人などの私人の間の紛争を解決するための手続です。

刑事訴訟は、起訴された被告人が犯罪行為を行ったのかどうか、刑罰を科すべきかどうか等について、判断するための手続です。
630名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/12(日) 09:30:42.22ID:k5SmpeHT0
一般的に、パワハラ、セクハラ、いじめは民事だと思います。

これらが組織的な犯行になると、刑事に発展する可能性もあるのかと思います。

民事と刑事を分けて考えると良いらしいです。
631名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/12(日) 09:33:14.13ID:k5SmpeHT0
いじめ、セクハラ、パワハラ、その他違和感を感じたらまず相談。>>454 >>456
632名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/12(日) 10:13:51.19ID:3xezXa5/0
>>626
大手が率先してそれやってるのがね
2022/06/12(日) 10:38:28.13ID:s7ka03lx0
>>632
あいつらはほんとモラルがないよね
634名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/12(日) 12:15:29.19ID:mXPuWcrH0
前から言うけどな

こいつの人生、考え方、やり方が馬鹿なんだよ

普通は
職場で女性と楽しそうに会話しながら仕事

上司「女性と話すな!、黙って仕事しろ!」


自衛隊の馬鹿
職場でクールに孤独に仕事、黙って仕事、女性と会話しない

上司が何かミスして自衛隊の馬鹿を怒る

自衛隊の馬鹿、急に笑いながら女性と話しながら、ミスの言い訳しながら照れ隠しみたいに女性と会話しながら仕事

普通は
女性と話しながら仕事して
怒られたら、黙って仕事するだろ

自衛隊の馬鹿
普通はクールに孤独に仕事
なのに怒られたら、女性と笑顔で会話しながら仕事

逆だよ、小泉、逆

お前は逆だよ
2022/06/12(日) 16:54:00.38ID:15fn1xY60
ここで無期派遣でやってる人いる?
メリットは慣れたところで働き続けられるところ?
デメリットってなんかある?
2022/06/12(日) 18:18:19.60ID:LzZtwCUQ0
派遣先のトイレを掃除してる女の人と仲良くなってよく話すんだけど、トイレの個室でご飯とか食べて、汚物入れにゴミを捨てる人がいるらしいね
汚い
2022/06/12(日) 19:08:14.31ID:/hH2AZct0
嘘松
もっとちゃんとした設定にしなよおばさん
638名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/12(日) 19:15:23.10ID:gD5Z/3y/0
英語の教材を50万とか、100万で訪問販売してるのいるやん

で、契約してくれたら女が身体で払うって言うから契約して女とやった


って、会社で次の日に自慢するのが会社員の方

会社で自慢する方が会社員

働く方が偉い
美しい国 日本 馬鹿アベ小泉制作
2022/06/12(日) 20:04:30.73ID:y3nKmoYM0
無期じゃなくてごめんだけど無期転換の案内が来て営業にどんなものか聞いただけだけど、自分で仕事が選べないところが1番のデメリットだと思ったよ。
無期でも一定の期間ごとの更新は変わらないし切られた時には次の職場を紹介されるけど、テンプが経歴見て選んだ所になるから職種もエリアも時給も選べないし希望も出せないって言われた。
安定して何年も働けそうで良い環境の職場に出会った時か、年齢と能力で仕事に就くのが厳しくなった時には無期転換も良いなと思ったけど
2022/06/12(日) 20:33:12.86ID:Env5DlZi0
>>635
メリットはご指摘の通り
長いので社員さんたちやテンプの担当営業とも関係良好
デメリットは強いて言えば賞与なしな点かな
まあそこは納得して契約したので本当に強いて言えばです

これまで正社員で働いても転々としてきたので
業務自体は楽ではないししんどいこともあるけど
仕事や会社組織と適度な距離があって長く働けているだけで人生よし
2022/06/12(日) 20:40:55.82ID:LzZtwCUQ0
>>635
無期雇用か
私も今の派遣先で無期雇用で働きたいけど扶養内だから
扶養内の無期雇用ってあるのかしら
2022/06/12(日) 22:13:21.40ID:15fn1xY60
>>639-641
ありがとう
自分で仕事選べないって、拒否したらどうなるの?退職?

他の派遣が無期って最近知って、可能性あるなら環境いいし無期になれるよう頑張りたいなぁと思ってるんだよね
他の正社員とかはもう無理な年齢だし
2022/06/12(日) 22:14:43.18ID:LzZtwCUQ0
>>642
拒否したら退職だった気がする

今の派遣先で無期雇用になれると良いね
644名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/12(日) 23:00:50.89ID:MsclGwZr0
派遣労働者を特定することを目的とする禁止行為のまとめ

https://www.corporate-legal.jp/matomes/3175

「労働者派遣においては、就業開始前に派遣先が労働者を特定することを禁じています。具体的には、企業が派遣労働者に就業を依頼するとき、労働者を選ぶことはできません。派遣元企業は必要な技能を満たす限り労働者を推薦することができますし、労働者が就業先を選ぶこともできますが、派遣先企業に選択の権利はありません。」
645名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/12(日) 23:02:23.31ID:MsclGwZr0
無期派遣??

↓派遣の基本について注意してください
労働者が就業先を選ぶこともできますが、派遣先企業に選択の権利はありません
646名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/12(日) 23:05:32.20ID:MsclGwZr0
>>643

拒否したら退職は完璧に違法です。

泣き寝入りしないでください。

そもそも、無期派遣はスタッフに拒否権がないことを良いことに、うまく利用してやろうという魂胆です。

それを踏まえた上で、無期雇用を検討してください。
647名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/12(日) 23:09:43.91ID:MsclGwZr0
単純に、スタッフに選択権がないため、とにかく時給を低く抑えられる。

それはある派遣会社の求人を見てもすぐわかる。

無期派遣専用の求人は、一般の派遣求人よりとにかく時給が低い。
2022/06/12(日) 23:13:51.14ID:wl/OxfOA0
なんかこいつのレスばっかりで埋まるのマジでウザいんだけど
2022/06/13(月) 06:50:14.79ID:u0f1ytSr0
知り合いは無期で時給上がってたな
大手企業で技術職だし切られることも無いだろうから良いっちゃ良いよね
650名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/13(月) 07:20:13.57ID:zC1/zH+I0
本来 釈迦の手のひらで逃げ回るはずが金持ちになったゴミクズだからな



寺の回りに住んだ人間が信教心がある人間ではなく

寺から食事配給が1番最初に貰えるからって理由の


逆の人間が住んだらしいからな



寺の回りに警察どころか、泥棒が住んだんだよ
2022/06/13(月) 07:50:31.11ID:ZTYL+/eA0
>>648
言葉遣い悪いよ
652名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/13(月) 07:52:35.67ID:t1Qxu/qU0
和歌山南陵高の理事長をパワハラで提訴へ 元野球部主将の17歳

https://news.yahoo.co.jp/articles/0a1ba3d148e2739f7996dbc748e779380d726a35

私立和歌山南陵高校(和歌山県日高川町)を運営する学校法人南陵学園(静岡県)の小野和利理事長(59)の暴言などで精神的苦痛を受けたとして、同校生徒だった男性(17)=堺市=が、法人と小野理事長に566万円の損害賠償を求めて大阪地裁堺支部へ提訴することが8日、男性の代理人弁護士への取材で判明した。
653名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/13(月) 07:59:23.57ID:t1Qxu/qU0
>>650

お坊さんの財テク

https://hasunoha.jp/questions/311

今日 日経平均の下落に賭けるお寺、京都の青蓮院門跡が日経平均レバレッジETFを6億円空売りしました。
株とは、人の雇用であり将来 値上がりを期待し投資します。株価は、経済先行指数といい、株が上がれば景気がよくなる兆しとなります。
しかしながら空売りとは、値下がりを期待したもの、大口でしかければ、それだけで、値段は動いたりします。

つい最近も18億円を 高野山真言宗、お布施を外国債などで資産運用し失敗してます。
654名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/13(月) 08:02:49.31ID:t1Qxu/qU0
高野山の高僧が信者の浄財を「金銭欲」で運用し、大損した不祥事について

https://diamond.jp/articles/-/72137

報道によれば、宗務総長らはお布施や賽銭など非課税の浄財を含む30億円を日本株のほか、トルコリラや南アフリカランド、ブラジルレアルなどの新興国通貨に投資し、東日本大震災直後の2011年3月末に15億3000万円の含み損を抱えたといいます。
655名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/13(月) 08:46:31.69ID:r2Q8LDAg0
確かにレス占領してウザいってのはわかるんですが、とにかくその点すみません。

ちなみに派遣無期雇用について。

派遣法の3年ルールを調べてください。

3年派遣したら延長はできません。したがってそれ以上雇用したければ、”派遣先”の社員として雇用しなければなりません。それが法律で決まっています。

無期派遣は派遣会社の社員として派遣先に出向するわけです…..つまり、派遣先としてこれほど美味しいことはないのです…..
2022/06/13(月) 08:56:08.60ID:vit7sbO80
個人的には有益な情報なのでありがたいです。
そんなの既に知ってから書くなよって方もいるんでしょうけど
657名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/13(月) 09:20:30.56ID:YvugwJSB0
自演すんなBBA
2022/06/13(月) 10:12:37.12ID:bz+oo1D40
派遣初心者だけど質問いいかな?
今のところに3年いたら同じテンプで探す場合次の派遣先には1年11ヶ月しかいられないって認識で合ってる?
3年で満了した場合は、次は1年11ヶ月以内で終わるような仕事しか紹介してもらえない感じ?
2022/06/13(月) 10:51:09.70ID:yATdqRPe0
>>658
次も三年の仕事紹介してもらえるよ
一年11カ月ってどこから出てきたの?
660名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/13(月) 10:52:29.37ID:PCQcEb3z0
テンプで今の所に3年在籍したとする。

その後契約満了の場合→次の職場でも同様に最大3年働ける。

もし3年を越えて同じ職場に留まる必要がある場合→基本的には”派遣先”の直接雇用に切り替える義務が派遣先に発生する。
661名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/13(月) 10:54:42.84ID:HyPt8lCX0
使い易い有能なら3年後正社員も十分有り得んだけど、ここに居る人達じゃねぇw
662名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/13(月) 11:10:49.45ID:m2aLTgVV0
使い易い有能→そんなやつどこにもいないわ笑

有能は概して使いにくい。
2022/06/13(月) 11:23:36.38ID:bz+oo1D40
>>659
5年経つとテンプの無期雇用に切り替えできるからその前にテンプ側の都合で切られるのかと思ったんだけど
そんなことはないんだね
ありがとう
2022/06/13(月) 11:26:19.45ID:bz+oo1D40
>>660もありがとう
2022/06/13(月) 11:41:31.12ID:qGrE9J670
登録してから4年ほどテンプで一度も事務職の紹介されたことがないんだけど、事務的軽作業でも無理かな…
2022/06/13(月) 11:45:04.35ID:9NUICo/+0
>>663
そんなことないし無期雇用に切り替えなんてしてない人も多いよ
2022/06/13(月) 12:15:46.09ID:GCt1PNln0
>>583
大企業も変わんないよ。プライド高いから派遣へのパワハラする奴はいるし。
地頭良い人は社員も派遣も関係なく教え方も上手いしパワハラや意地悪はしないね。
2022/06/13(月) 12:18:59.24ID:4q83vHt60
>>667
大手にいたけどかなりいじめられたよ
いじめてきた人は仕事がやけにできない男性社員
人との距離感も近い人でパーソナリティ障害かと思った
669名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/13(月) 13:28:26.54ID:3LdokT7z0
>>662
え?3年働いて社員化の話が来る人は十分有能でしょw
縁が無いから知らない感じ?
2022/06/13(月) 16:25:24.73ID:oaxEUjd20
転勤する度に問題起こしてる正社員が赴任してきた
やはり曲者
いつも社内にいて社内の人間関係を壊してる
671名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/13(月) 20:08:58.70ID:PCQcEb3z0
社員化云々の話は色々あると思うけど、そもそも派遣は専門職向けの求人を扱っていたんだよね。

専門的な技能を活かして色々な場所で働くことが目的だったから、大分都合の良い解釈をされるようになったんだね。
672名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/13(月) 20:19:55.30ID:YvugwJSB0
で?って言う
何が言いたいのか分からん
2022/06/13(月) 20:54:58.17ID:mfoQH1Bc0
長文全レスで的外れな知識書くババア毎日いるよな
いい加減もういいよ
2022/06/13(月) 23:48:52.30ID:h30C1M+J0
ジョブチェキで質問しやすいとかしっかり教えてくれるとか書いてあるけど入ってみたら全くそうじゃなかったケースって実際ある?
あれって誰の評価なんだろうと思って気になってる…
2022/06/13(月) 23:57:01.54ID:4m3k5BR/0
派遣先の人事部「うちはしっかり教えるよ~なんでも聞いていいよ~」
現場の指揮監督者「自分で考えろ、ボケ」
2022/06/14(火) 00:41:07.82ID:SIJC0pRc0
>>675
やっぱあるんかw
当社派遣も安定就業中!(別の部署で)みたいなのはあるあるかなと思ってたけど
2022/06/14(火) 06:47:06.31ID:9xVYXMqH0
他社では期間限定案件で募集が出ているけどテンプだと同じ案件が期間限定とは書いてないのがあるんだが、就業してから期間限定だったと言われる事ってある?
2022/06/14(火) 08:28:20.28ID:+7YKybOH0
引継ぎしてくれる派遣が、面倒くさがりなのか、ちゃんと教えてくれなかった。もうこの会社が嫌なのはよく分かったけど、引継ぎちゃんとするまでが義務なのでは。頑張れとしかいわない派遣だった。その後仕事のせいで、精神を病んで1ヶ月で中途退職した。テンプにはブラックリスト入り。
2022/06/14(火) 08:55:23.39ID:9t0owCNY0
>>674
前任者とか
2022/06/14(火) 09:13:02.15ID:RGxXyHSy0
>>678
引き継ぎって派遣の仕事内容なの?
私は引き継ぎしなくて良いところだらけだったし
それは正社員の責任ではあるよ
派遣の引き継ぎがちゃんとできなければ
正社員がフォローすべきだし
前任の派遣のせいにしないで
2022/06/14(火) 12:28:46.68ID:9t0owCNY0
自分も引き継ぎは派遣社員の責任ではないと思う
あくまで好意でやってるだけのことだよね
2022/06/14(火) 12:37:20.33ID:JkYIfvUy0
>>681
契約内容に引き継ぎなんて書いてないしね
私は引き継ぎないところは正社員に教えてもらったりしたよ
本来派遣を雇っている正社員が教えるべきだと思う
2022/06/14(火) 13:15:11.39ID:i8c2r5YB0
精神病むって前任者が教えてくれなかった関係なくそもそも職場環境が悪いから仕事教えてくれてても病んでそうだけど…
ちなみに自分の職場も派遣が来たら派遣が教えることになってて正直嫌
正社員でもちゃんと教えてくれないところいっぱいあると思うけど同業務の派遣がいる職場ちょっと嫌だなと思ってるw人によるんだけどさ
2022/06/14(火) 13:31:28.93ID:3+v3vRHE0
>>683
派遣が派遣に教えるの職場ってあまり良くない環境のところが多かった気がする
正社員が教えてくれるところは働きやすいところが多かったよ
685名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/14(火) 18:10:09.82ID:obzBOe6+0
>>678
まさにその状況
派遣が引き継ぐ義務はないのはよくわかってるけどかなり態度悪くて色々察したし初回でやめようと思う
2022/06/14(火) 20:09:43.50ID:SIJC0pRc0
派遣が派遣に教える仕組みほんと良くないよね
今の職場がそうだけど、入ってきた派遣はなんで派遣なんかに教えられなきゃならないの?って奴もいる
正社員に指示されたことをお願いしてみたらお前が私に指示してくんの?(怒)みたいになるしやらないし。
正社員の前だけ態度良いけど派遣が教えてる時はあーはいはいあっそあっそみたいな感じだし、結局わかってなくて違うことやってると聞いてないんですけど?ってキレる。やってらんねー
2022/06/14(火) 20:56:38.48ID:keWo6YOR0
派遣が派遣に教えるの本来は違法じゃなかった?
2022/06/14(火) 21:08:30.96ID:xY6HB0U70
>>687
教育の業務はないよ
教えるのはダメ
2022/06/14(火) 21:48:25.53ID:UFZ+spOk0
前の派遣も可哀想
社員が全然働かないダメ会社じゃんそんなの。
2022/06/14(火) 22:02:33.89ID:xY6HB0U70
前の派遣も余程嫌だったんだろうな
2022/06/14(火) 23:52:55.32ID:48I5Oz/J0
前に行ってた某大手は正社員の異動サイクルが早い上に引き継ぎ期間がほぼ無しだったから派遣社員かパートが仕事教えてたわw
挙げ句正社員がやった作業の点検を派遣やパートがやる事態になって部内の雰囲気がどんどん悪くなっていったw
私は半年くらいで期間満了になったから脱出できたけど、同じタイミングで3年いたリーダーと1年経ってやっと仕事覚えてきた管理職と若手社員も部署から居なくなる事が発覚して残留メンバーが青ざめてたよw
2022/06/15(水) 00:51:44.90ID:xwhZnlGC0
特定のシステムの使用経験があるということで採用されたんだけど、就業直後からそのシステムの手順書を作って皆に教えろと指示されたことがある
「仕事内容はシステムの操作だと聞いていましたが…」って言ったら、社員に「何?嫌なの?やりたくないってこと?」って返されて超怖かった
その案件は初回更新で辞めた
知識を搾り取って使い倒す気満々な感じが丸出しで無理だった
派遣のほうが経験や知識がある状況ってよくないよね
社員も面白くないから態度がきつくなるし、派遣のほうも勘違いして威張る人とか出てくるだろうし
2022/06/15(水) 08:41:21.23ID:uukMWtYT0
役所に派遣で行った時、エクセル使えない職員が多くてよくやり方聞かれて教えてたんだけど
途中から面倒くさくなったのか、派遣さんが入力した方が早いからとか言われて仕事増やされて大変だった
2022/06/15(水) 12:40:28.52ID:kxmn88kH0
そういう内容めっちゃある
アシスタントという名の、社員の尻拭い

社員の仕事はここまでって決まってて、それ以外の溢れた仕事を「アシスト」するの

吐きそう
2022/06/15(水) 20:01:49.18ID:ysuj0e/B0
初医療事務3日目なのだけどダルいわ…
2022/06/15(水) 21:51:14.59ID:BPu+YJn70
自分がいる部署の社員向けに結婚祝い出産祝いでカンパ募られた時って皆んな出してる?自由参加とは言えなんかスルーしづらいやつ…
2022/06/15(水) 21:51:44.11ID:KQg6KwVa0
>>696
絶対払わない
派遣なんだし
2022/06/15(水) 21:57:05.82ID:M3u+Y2QJ0
長期の事務決まらなくて、繋ぎで短期の事務的軽作業に応募してるんだけど
職場見学前からもう来週から入れますって言われてて、それだったらもう見学する必要ないんじゃ…
2022/06/15(水) 22:07:36.16ID:l2NclH4n0
いや、こちらからお断りな職場かもしれないから見てきましょ。
2022/06/15(水) 23:18:54.00ID:To3orpia0
>>696
払いたくないけど先輩派遣がいる場合はその人に合わせる
派遣が自分だけの場合は仕方なく払う
ケチって居心地悪くなるよりは払った方がマシだと思ってる
701名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/15(水) 23:30:02.49ID:0mqbeGjY0
初回更新しない場合って結局仕事どこまで振られるんだろ
2022/06/16(木) 00:01:41.27ID:62QG6pST0
>>696
同じ部署の社員で100円くらいならお気持ちって事で出してる
お世話になったり席が近くて仲良くしてる社員なら500円くらいまで出すかな

もちろん嫌いな社員なら1円でも出さない
2022/06/16(木) 00:43:18.48ID:cP5R0NvZ0
>>697、700、702
参考になるありがとう。
そうなんだよね…今まさに話が出てて数百円なら人間関係のためにも出して良いんだけど、お金集めて買おうとしてる物がピンキリすぎて最終的にいくら徴収されるかわかんなくてすごく嫌なんだよね。
ボーナス近いし正社員だけでやれないもんか
2022/06/16(木) 01:35:09.84ID:luBN/IIa0
賃貸の収入審査で源泉徴収票が必要なんだが、昨年の途中にパーソルで働き始めたのに就職日空欄でちょっと困ってる
記載されてれば収入÷勤務月数で審査されるけど、空欄の場合は収入÷12で計算されてしまう
派遣だと記載されないとかそういうのある?
2022/06/16(木) 05:15:39.19ID:KnWly3jT0
>>701
自分も初回更新なしでやめようかと思ってる
2022/06/16(木) 08:02:30.49ID:f+oHaRd30
>>701
簡単な仕事しか振られないよ
あとは他の人がやってた
707名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/16(木) 08:38:54.89ID:ZQrsnYIY0
幾らカンパとはいえ出産祝いで100円とかギャグで言ってる?

100円とか絶対に陰でネタにされるレベルだし、まだ払わない方がいいでしょw
2022/06/16(木) 08:47:07.42ID:Dg7qcvIX0
3年以上働いてた所で、いつも仕事教えてもらったり世間話したりとすごくお世話になった社員の出産祝いは二千円出したけど別に苦じゃなかったな
自分が契約満了で辞める時も豪華なプレゼントとお花貰った

たいして関わってない社員だったら、お金出したくないのが普通だよね
2022/06/16(木) 09:12:09.13ID:/6MjTCz80
>>703
がーるずちゃんねるってサイト知ってる?
そこで派遣がお金払うかについてのトピがあったよ
そこを参考に見てみるのも良いと思う
2022/06/16(木) 10:09:20.62ID:nXJWF5mZ0
>>708
そこだよね
お世話になった社員ならお礼の気持ちも込めて出せる
でも全然関わりない人だと徴収される感が出ちゃうのかなぁ
でもやっぱ自分なら出すかも
数百円渋って居づらくなるのも嫌だし
2022/06/16(木) 10:55:01.06ID:6zdRKLcu0
これから職場見学!
見学でもクッキーもらえるかな?
2022/06/16(木) 12:35:07.08ID:mXcMcm8W0
あなたで進んでますでもエントリー3社まで可能と変更になったと言われたんだけど、職場見学の結果待ちでもエントリー出来るのかな?
やっぱりみんなとりあえず結果待ってから同派遣会社のはエントリーしてる?
2022/06/16(木) 12:36:05.30ID:XQtCYmph0
交流はあいさつだけだった別の部署の40代男性社員(妻子あり)が亡くなった時はみんな出してるしさすがに1人だけ出しませんって言うわけにもいかずに3000円香典包んだ
2022/06/16(木) 12:52:20.83ID:iw0BfvSd0
>>711
私は職場見学の日はもらえなかったよ
就業初日にクッキーと入浴剤とメモ帳ボールペンもらった
テンプで就業久しぶりなんだけどクッキー昔より随分進化したのね
食べやすいサイズになったし味もおいしくなってた
2022/06/16(木) 15:05:25.67ID:2h2fErF80
>>714
やっぱり職場見学だけじゃもらえなかった!残念!

事務の仕事決まらなくて軽作業の見学してきたけど、スキルシートとか全く見られなくてワロタ
単純作業だから飽きちゃいそう
とりあえず仕事しながらまた事務探していこう…
2022/06/16(木) 17:16:26.35ID:f+oHaRd30
職場の20代の男性社員にマウント取られてる
この人そもそも最初から距離感おかしかったし
パーソナリティ障害?
2022/06/16(木) 18:49:13.49ID:BygHiEUT0
知るかよ人を障害者呼ばわりすんな
2022/06/16(木) 20:56:07.86ID:wvDBnyxY0
大手企業だと冠婚葬祭が盛ん(?)でびっくりする
下手したら経費使ってまでやろうとするの謎…
経費で落とすお祝いとか心底祝う気ないでしょ
2022/06/16(木) 21:08:25.49ID:iw0BfvSd0
けっこう前だけど大手にいた頃出産祝い3000円だか4000円って言われたなぁ
私が入ってすぐ産休入った人でほとんど関わりなかったから周りの派遣と相談して参加しなかったけど
後で何贈ったのか聞いたら本人のリクエストでベビーカーって聞いて衝撃受けたわ
720名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/16(木) 21:15:33.53ID:ZQrsnYIY0
>>716
ここに居る人間はアナタの職場の環境なんか知らないし、他人を障害者呼ばわりして同意求めようとする様な人間みたいだから、マウント取られてもしょうがないんじゃない?

しかし、たった3行でアホを表現出来るって中々だよね
2022/06/16(木) 21:39:47.78ID:HmPePPTp0
マウントって自己愛なのかな?どういう心理なんだろうとは思う。
2022/06/16(木) 22:53:01.18ID:WO6wrZnY0
仕事探すんだけど他社でも探すとか言ってもいいもんかね。
2022/06/17(金) 03:12:18.30ID:Jam7WHcO0
>>722
なんでダメなの?
他社で同時進行で探すのって当たり前だと思うけど
2022/06/17(金) 08:04:21.37ID:ggIBRjPn0
他所も応募してるって言っといたら、見学の後どうしますか?このまま決まりそうですけどって言ってくれたよ
2022/06/17(金) 08:39:14.69ID:VR74IBNf0
ありがとう。当たり前にやってることとは思ってたけど派遣会社側にはあんまり言わない方がいいことなのかなと思ってた。
万が一他社でもテンプでも決まった時は気まずくなりそうなので伝えながら探すわ。
2022/06/17(金) 21:02:42.43ID:dOgAV1HN0
>>722
他社でも探してるのは言ったほうがいい
断るときの口実にもなるし
真剣に探すならよっぽどそこに長く登録して実績あるとかじゃない限り数社登録は当然だから、就業意欲の証左にもなるかと
ただし決まったら他社の紹介は誠実に断ること
また機会があれば~などとメールしとけば万が一次に世話になるとしても気まずくない
2022/06/18(土) 14:41:57.25ID:iIVdVi+70
就業開始日に営業が来ないって事あるんだね
色んな派遣会社使ってきたが、初日に来なかったのはテンプだけだわ…
2022/06/18(土) 14:46:58.64ID:tXstw4U10
>>727
リクルートも来なかったよ
2022/06/18(土) 14:52:16.17ID:920N7wVF0
来たって入り口までだしな。
営業が遅刻したら探したり連絡する手間がふえるしいらないよ。
2022/06/18(土) 16:17:38.03ID:V0Z0wdjC0
いやー さがしましたよ。
2022/06/18(土) 16:33:19.69ID:lxJnTjmr0
テンプで4社就業して営業が初日来たの1社だけだな。
しかもその1社は待ち合わせの時間に営業が遅刻してきたし10分くらい過ぎてから今向かってますとか電話してくるし。いなくていい
2022/06/18(土) 16:35:08.25ID:tXstw4U10
営業が来ても来なくてもどうでも良くない?
来ても数分だけの同行だし
2022/06/18(土) 17:26:07.80ID:Ic83600B0
営業が面談に同席しない派遣会社よりはずっといい
2022/06/18(土) 17:35:21.80ID:73N6prW20
開始日が月初1日なら仕方ないかな
営業が担当している案件スタートが自身だけじゃないってこともあるだろうから
2022/06/18(土) 18:14:52.75ID:51ODeoeL0
なにか初日営業に来て欲しい理由とかあるのかね。20代前半くらいとか若いなら心細いとかあるだろうけど
2022/06/18(土) 18:18:54.66ID:tXstw4U10
>>735
私は若い時は来て欲しかったけど30過ぎてからは面倒になったわ
むしろ一人で良いやだし
2022/06/18(土) 19:16:35.39ID:7mwOaLIz0
初日来ないとかあるんだ

自分が来てもらわないと寂しいとかじゃなく
営業は派遣先に挨拶しないのか?と思う

派遣会社からすればお客様なわけだから
今日からうちの○○がお世話になります とか言いに行かないもんなんかな
2022/06/18(土) 19:26:31.86ID:zcJh1c6A0
若い頃は現場に放り込まれた瞬間、担当者との別れが寂しかったがな
2022/06/18(土) 19:30:29.18ID:nnxMw/bQ0
なんで今どき初日付き添いがあると思うんだろ
営業も派遣先も在宅勤務なのにそんな無駄な業務する理由がない
誰も得しない
2022/06/18(土) 20:04:33.09ID:V0Z0wdjC0
>>733
ここじゃないけどウェブ面談でURLだけ伝えてきて参加してこなかった派遣会社あったわ
派遣先も驚いてた
2022/06/18(土) 20:38:28.22ID:Ic83600B0
>>737>>740
自分も「営業として」の点で気になるほう

もし競合しててスタッフが同等で違いが面談に来たか来ないかだったら
来たほうを選ぶんじゃないかな
もしそこでだめでも次に繋げる意味で変わるように思うけど
山ほど案件あれば1社や2社ダメでもどうでもいいのかもしれないが
2022/06/18(土) 20:48:14.18ID:V0Z0wdjC0
>>741
それはあるよね
候補者がどっちも当落線上にいたら派遣会社の質で選ぶしかない
2022/06/18(土) 22:41:24.88ID:51ODeoeL0
働くかどうか決める顔合わせに営業が来ないのはさすがに…
テンプの場合はその職場の担当営業が来れなくて代理の営業が来たことが何回かあったから来れないならどこもそういう対応してくれるものかと思ってたが
2022/06/18(土) 23:19:28.70ID:3HaQ7h2n0
どこの派遣会社か言わないけど約束してたのに初日待ち合わせに来なかった人いたよ
電話しても出ない
忘れてたか寝坊したかだよね
2022/06/18(土) 23:42:49.10ID:XElK1jSS0
非正規から這い上がる努力とかしてる?
2022/06/19(日) 08:41:51.09ID:LC1Tjgq30
初日じゃないけど顔合わせの時に本来営業が事情により来れなくて代理が来る事になったけど、直前顔合わせが押したからっ
て遅刻して来て、顔合わせ終了後も次が押してるから派遣先へのプッシュと言うかフォローもせず派遣先のオフィスビル出たら目の前でタクシー拾ってあっという間に立ち去った事があったな。

そりゃ落ちるわw
2022/06/19(日) 11:03:50.97ID:SGqTKRIz0
>>746
草w
こない方がマシって感じだね
2022/06/19(日) 11:39:58.43ID:YAwR0dwF0
今月からテンプスタッフで派遣始めたんですけどフレックスチャージって申請自体26日~30日の間しか出来ないんですか?
コロナで仕事失って手持ちが少ないから厳しいなぁ
新しい職場も作業着やカッパ長靴など自分で用意するものが多くてしんどい
2022/06/19(日) 12:37:12.51ID:8Y/rBosR0
営業が職場見学不在で代理の人と行ったら翌日営業が打ち合わせと称して呼び出されてたな
一応そこは採用された
2022/06/19(日) 12:56:48.43ID:uqbsfD6I0
メイン営業がそこそこやり手か相性が良くて上手く付き合ってる職場だと代理が上手くやれないケースもあるからなぁ。
751名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/19(日) 18:21:33.78ID:E+hfpW550
大体開始一週間で続くか無理か察しちゃう感じなんだけど皆様どうですか?
2022/06/19(日) 19:20:35.66ID:6wZreRuS0
職場環境とか人間関係の合う合わないは直感でわかるかもね
あとは仕事の全体像が見えてくる1、2か月後に辞めるか悩むかな
2022/06/19(日) 19:34:03.19ID:b4H+14+I0
>>751
私はやばいところは一週間で分かる
754名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/19(日) 21:27:15.53ID:Bdbh9mSo0
俺は直感力凄いから1日で見極めて
翌日に辞める
755名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/19(日) 22:06:26.17ID:E+hfpW550
歳とって下手に経験値あると直感のまま見切り早くなっていってやばいかなと思いつつ
派遣ならそんなもんだよね多分
2022/06/19(日) 22:13:57.36ID:Xq7TyO9t0
>>751
ちょうど1週間でやめたとこ
続かなそうだったし
2022/06/20(月) 08:52:18.99ID:u0hngIW90
派遣社員の掲示板どこもやられてるね
758名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/20(月) 10:00:08.82ID:Vg0SH9WA0
>>756
やめるの大変だった?
派遣会社に色々相談してるのに碌な応対しない
2022/06/20(月) 10:26:35.42ID:ZssW6J+10
契約にもない教育業務ってどの程度許容してますか?
1人に教えるように言われて「まぁこのくらいなら…」って引き受けたら、そのあと複数人にも教えることになって困り果てて辞めた

皆さんは何て言って断ってますか?
ヘタな言い方すると派遣先との関係悪くなりそうで…
760名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/20(月) 10:39:21.32ID:TF2RER4r0
>>758

派遣会社には絶対相談しない方がよい
2022/06/20(月) 12:23:15.25ID:sqERMeof0
>>745
若い頃なら多少
35超えると気力すら無くなる
762名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/20(月) 20:51:44.26ID:E8tDoVNT0
>>745
セミリタイアが出来る人なら非正規のままでも良いんじゃないかな。
例えば、以前は大企業に勤めてて貯金が5千万位有る人とかね。
俺は貯金は数百万だけど、親から相続した賃貸マンションがあるから、家賃収入がある。
建築費のローンは残ってるけど、あと1年で完済予定だから余裕。
派遣で働いてる理由の一つは、国民健康保険に入ると年100万円位掛かるから (;'∀')
会社の健康保険だと、年間負担額は15〜20万円位。これだけで大幅な節約が出来る。
だから、俺の絶対条件は社会保険に加入できること。仕事がすごく楽なら最低時給でも構わない。
2022/06/20(月) 21:12:18.28ID:1yAwny5n0
3年ルールとか無期雇用とか、マジ意味わからんのだが・・・
そもそも何のためなん?

うちも派遣何十人もいる会社なんだけど、今まで3年経って直雇用になった人は
一人もいないらしい
どんなに関係良好でも、仕事できても、全員3年で終わり
今月も3年満了で2人いなくなったけど、仕事もできて温和な人達だった

また新人とって一から教育するのって大変だしリスクもあるのに、
会社にとって3年ルールは何のメリットがあるの??
別に切りたくなったら契約更新終了すればいいだけじゃん???
2022/06/20(月) 21:30:38.12ID:u0hngIW90
>>763
3年働いたら無期雇用にすることもできるけど、
無期雇用にしたら派遣会社に払う金額が増えるから
無期雇用にしない派遣先は多いよ
765名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/20(月) 21:50:37.00ID:BeR/n0zW0
>>763

>>別に切りたくなったら契約更新終了すればいいだけじゃん???

それなら、正社員のクビを簡単に切れるように法改正したほうがいい。
2022/06/21(火) 00:11:05.00ID:5DzRT8100
>>756
やばいと分かってても1週間で辞めにくいんだよね
いいなあ踏ん切り良くて
営業さんが頭下げて辞める形になるんだなと思うと可哀想で契約終了まで頑張ろうと思ってしまう
767名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/21(火) 11:09:18.59ID:gZrcKg+p0
>>760
そうだね
同じ派遣会社の前任者からの引き継ぎ中で態度が悪く暴言があったり説明が間違いまくってて混乱するから困っていることを伝えたら「あの方はそんな人じゃないです、言いがかりじゃないですか」で終わった
相談しても意味ないし不快なだけ
2022/06/21(火) 11:50:11.88ID:0n68ApDC0
>>767
そんなこと言われたんだ
あなたが悪者にされてしまったね
あと引き継ぎは派遣の必須業務じゃないから
引き継ぎの仕方が悪くても派遣のせいにしないでね
正社員が悪いにしてね
769名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/21(火) 12:23:56.15ID:NcK9alEi0
>>756
次の職場は紹介してもらえそうですか?
1週間で辞めたってことは、パーソルテンプスタッフ自体を辞めるつもりですか?
770名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/21(火) 13:17:37.75ID:hyZMu3PG0
>>768

はい、気の毒ですが、残念ながら引き継ぎは基本的に派遣契約に入っていないはずです。。

一般的に、派遣が引き継ぎを真面目にやるのは善意があるからです。
771名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/21(火) 13:20:37.25ID:hyZMu3PG0
>>767

要素は複雑で複合的なので、そう言う話は一概に言えません。

可能性として、暴言を吐いたという派遣の人も、前任者にメチャクチャな引き継ぎをされていた可能性もあります。

だから、むやみに人に相談しない方が身のためです。
772名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/21(火) 13:22:51.42ID:hyZMu3PG0
これは派遣正社員アルバイト関係なく、自分がやられたことを他人にも同じようにしてしまうことは、よくあるそうです。
2022/06/21(火) 13:39:02.68ID:ARc2jNy90
>>770
やはり引き継ぎは任意ですよね
引き継ぎも必須みたいなこと言ってる派遣先もありますが
任意で善意の業務だと思ってました
774名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/21(火) 14:01:27.64ID:lkF+9vo50
>>771
そう、そのような恨み節も聞かされた
自分も派遣だし派遣に引継ぎ義務ないのはもちろんわかってるけど入って早々に態度がイジメっぽいし気分悪くて派遣営業に相談したのが間違ってたわ
多分職場の雰囲気も良くないからそういう態度にでるんだろうけど今後は派遣社員からの引き継ぎ案件は避けようと思う
2022/06/21(火) 14:35:17.24ID:p9vREEak0
私も前の派遣先がクソな派遣先で
かなり適当に後任に引き継いだよ
あとは正社員に聞いてと言っておいた
クソな派遣先すぎて引き継ぎまでちゃんとやりたくなかったし
クソすぎて病んでちゃんと引き継ぎする気力もなかった
後任の派遣への思いやりを持てなかったよ
私みたいな人もいるから前任の派遣の人より
正社員を恨んでね
2022/06/21(火) 14:43:17.94ID:wYdXkaTS0
>>774
正社員が教えてくれるところは良い派遣先が多いよ
6社働いて正社員が教えてくれた2社は
雰囲気も良くて長期で働けたよ
あとの4社は派遣からの引き継ぎのところで
どこも微妙だった
777名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/21(火) 14:45:37.01ID:lkF+9vo50
>>776
やっぱりそうか、アドバイスありがとう。
778名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/21(火) 14:56:01.21ID:4ueAvmrn0
この人自演ばっかしてるけどなんかの病気?
2022/06/21(火) 19:49:14.59ID:0ISW7aF00
>>769
テンプ自体やめるつもり
ちなみに明日別会社の職場見学行く予定
2022/06/21(火) 20:06:13.45ID:ckWS09Kf0
今の派遣先は派遣が教えてくれたけど、責任感強くて世話焼きな人だったから自分が入った時はすごく良かったな。人が入れ替わるにつれて引き継ぎがテキトーでヤバくなってきた
相手が理解してるかどうかは抜きにとにかく説明だけやって早く一通り仕事教えておいてって社員からも言われてるしこんな扱いしてるから人が来ても続かないんだよなぁ
自分もそろそろ辞めて他に行く予定だけど後任案件怖いんだよな。同じ業務の派遣がいるって書いてあるところとかw
2022/06/22(水) 00:24:01.86ID:RcFtdKRt0
ロハス
2022/06/22(水) 23:29:58.43ID:qq0VCgPn0
4月から入ったんだけど、オジサンらの悪口がすごくて驚いてる
女性は社員も派遣もみんな穏やかなんだけど、
オジサン社員が大声で悪口言うような人ばっか

それも満面の笑みで「〇〇さんはこうだから〜♪タヒね♪」とか、
明るく冗談っぽく言えば許されると思ってるみたい
それでいて「俺は繊細」とか自分で言ってるし
783名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/23(木) 05:28:34.48ID:Losx5lw20
何でそんな嘘言うの?
2022/06/23(木) 22:15:22.14ID:LvP/bOSb0
逆になんで嘘だと思うの?
2022/06/24(金) 02:17:47.60ID:BpvDLNM+0
契約終了する時もなるべくいつも通り過ごしたいなぁ
いつも通り仕事済ませていつも通り「お疲れ様でした」でサクッと帰るのが理想
次の仕事はどうするの?とか送別会やらなきゃとか寂しくなるねとか、気にかけてくれるのは嬉しいけどこっちは仕事しに来てるだけだし反応に困る
2022/06/24(金) 17:48:10.69ID:ZCssLbvN0
2週連続で社内選考待ちだけど、決まる時ほどすぐ連絡来ない?
ダメならすぐに落としてほしい。待ってる時間が勿体ないし何なら断りたいけど一応待ってる

3件エントリー出来るらしいけど、あなたで進んでます案件がある時に他にエントリーしても相手にされない気がして動けないし
聞いた相手によって同時進行できるかマチマチな返答してきてよく分からん
787名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/24(金) 18:51:57.04ID:6xvpuisK0
>>784
そんな事やってりゃとっくに訴えられてるに決まってるから
2022/06/25(土) 07:22:04.57ID:CBB6IKjs0
>>785
わかる、どうせもう二度と合わない人たちだしね~とドライに行動できたらどんなにいいかと思ってる
でも何もしないと「今までの派遣と違って挨拶なかった!」と派遣会社に悪評価伝えられたりするかも
と思って、仕方なくお菓子配りする
金銭的にも選ぶ労力も負担
2022/06/25(土) 08:26:23.49ID:5WhUzEgd0
挨拶なかったって言われても別にいいじゃん
2022/06/25(土) 09:54:55.70ID:FSK3WPbN0
そういうのめんどくさいから期間が決まってて複数人が配属される仕事しかしてない
契約終わったらはいさよならー
2022/06/25(土) 10:04:24.18ID:isGBy91i0
感謝してるとか仲良かったとか挨拶するのも色々理由があるだろうけど
挨拶しない理由と天秤にかけるだけでしょ
まあ人生万事「めんどくさい」が強すぎる笑
792名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/25(土) 11:36:48.11ID:eM6YwRAC0
>>790
同意
でもそういう案件なかなかエントリー通らない
都合いい時だけ組織の一員扱いになる派遣仕事は色々面倒くさい
793名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/25(土) 11:39:41.02ID:eM6YwRAC0
>>788
気にしすぎじゃない?
今まで全ての職場で送別いただいていたからもらいっぱなしも悪いなと思って一応安めの詰め合わせ菓子だけ置いていく
一人一人に配ったり挨拶はしない
794名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/25(土) 11:39:42.47ID:/qZmjmTk0
福田公美を知ってる人いるか?
795名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/25(土) 13:10:34.72ID:/qZmjmTk0
巨乳だったからセフレにでもと思って優しく接してやっていたんだがな
巨乳といっても所謂ボンキュッボンではない
ややデブ気味だったな
情緒不安定な馬鹿な女だったよ
まぁ派遣なんてどこかおかしい奴がなるものなのかもしれんが
796名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/25(土) 14:31:12.13ID:Orz1N/mN0
>>793

ここのコメント見ていったら分かると思うけど、必要以上に気を遣うのは損だと思う。

何も言わずにお菓子置いとくのもかなり凄いと思う。

ただ、個人的に良くしてくれた人には、感謝の言葉は伝えた方がいいと思う。
797名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/25(土) 14:31:37.46ID:Orz1N/mN0
>>789

Yes
2022/06/25(土) 14:48:03.99ID:9nQVK8BT0
3年満了後の進退と待遇っていつ分かるか、知ってる方居ますか?
799名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/25(土) 15:12:47.47ID:xLZaKaOD0
>>787
世間知らずだね。
800名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/25(土) 15:51:46.44ID:cSLuJKIP0
訴えない方がアホだし世間知らずでしょw
2022/06/25(土) 15:56:30.84ID:lkpMKWr20
久しぶりにここの案件にエントリーしたが、
返事が遅いのは何年経っても変わらんな。

他社は当日または翌日に連絡がくるんだけど、
なぜここは遅いのかなぁ。
802名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/25(土) 17:37:42.94ID:eM6YwRAC0
>>796
置いていくってのは言い方悪かった
指揮命令者に渡して挨拶して終了
2022/06/25(土) 20:00:54.90ID:Oo63eANJ0
決まる時は早いのに、ダメっぽい時が遅い気がする
さっさと次エントリーしたいし早く教えてほしい
2022/06/25(土) 23:19:57.16ID:VnXv6GSw0
顔合わせ後の返事が遅い時は競合やってる職場かもね。組んでる顔合わせ全部終わってからとか
顔合わせ後に営業だけ受けた企業へ戻って担当者と話しに行く思うんだけどよっぽど遅い時間や競合やってなければ普通はその時返事もらってるはず
2022/06/26(日) 05:38:21.46ID:ZRhTw3yC0
しばらく放置してたらスペシャルオファーが一件もない…
完全に捨てられたかもw
2022/06/26(日) 07:07:41.63ID:b4KFZWXu0
>>803
ここって、面接後ダメだったときの連絡が遅すぎる。ダメなときこそ、早く連絡くれるとこっちも動きやすいのに。おまけに断りの電話連絡の時間帯が遅い。過去に21時前にかかってきた。
2022/06/26(日) 09:48:11.83ID:j3HrtLN+0
エントリー後の選考も職場見学の日程調整も面接の合否も自分で良ければ当日か翌日には連絡が来てる
三日を過ぎたら十中八九ほかの派遣会社さんに決まってしまって~や案件がなくなってしまって~と言われる
イメージ的には逆っぽいのに不思議
808名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/26(日) 10:54:27.08ID:Gr3+Sgpg0
>>803
そうそうエントリー通ったら当日遅くとも翌日には電話くるね
エントリー落ちは完了行くの遅い
翌日まで連絡ない場合はこっちも切り捨てちゃう
2022/06/26(日) 11:31:10.14ID:nmtbg1yH0
私もエントリー後、2日たって反応なかったら見切りつけてるよ
2022/06/26(日) 20:50:59.57ID:fZddpKBk0
>>23
派遣の特定は禁止されてるんですよ
811名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/27(月) 10:06:05.65ID:RH5L0T3i0
https://www.adecco.co.jp/client/useful/theme/qa/qa_45

派遣を受け入れる際に職場に合う派遣社員を選びたいのですが、事前に面接などを行うことはできないのでしょうか。

派遣先が派遣社員を特定することは労働者派遣法第26条第7項で次の通り禁止されているため、派遣先が事前面接等により派遣社員を特定して受け入れることはできません。
812名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/27(月) 10:06:48.15ID:RH5L0T3i0
労働者派遣(紹介予定派遣を除く。)の役務の提供を受けようとする者は、労働者派遣契約の締結に際し、当該労働者派遣契約に基づく労働者派遣に係る派遣労働者を特定することを目的とする行為をしないように努めなければならない。
813名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/27(月) 10:09:37.89ID:RH5L0T3i0
派遣110番によく寄せられる質問と回答例(FAQ)

https://www.asahi-net.or.jp/~rb1s-wkt/qa2280.htm

登録している派遣会社から、ある派遣先を紹介されましたが、「競合」だと言われました。つまり、その派遣先には、私のほかに3名ほどが紹介されていて、各自面接すると言うことでした。派遣会社から派遣先を紹介されたとき、派遣先で「面接」をするのは普通のことでしょうか? 派遣会社に勤める友人は「競合で紹介するのは違法」と言っていましたが? 本当でしょうか、教えてください。
814名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/27(月) 10:10:33.76ID:RH5L0T3i0
派遣元が、派遣労働者の面接をするのは当然ですが、派遣先が、事前に派遣労働者を面接することは「直接面接」として厳しく禁止されています。

派遣先が直接に派遣労働者の採用にかかわることは、職業安定法第44条違反の労働者供給事業であると考えられることになります。
815名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/27(月) 10:15:44.18ID:RH5L0T3i0
>>807

「他の派遣会社で決まってしまって…」→違法
「自社の他の人に決まってしまって…」→違法

くどいですが、特定行為は禁止です。
816名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/27(月) 10:17:04.80ID:RH5L0T3i0
「他の派遣会社で決まってしまって…」

派遣先が派遣スタッフを特定して選んでいる

面接ではなく職場を見学しているだけである

グレーゾーンで違法逃れ
817名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/27(月) 10:18:16.07ID:RH5L0T3i0
「自社の他の人に決まってしまって…」

派遣先が同一派遣会社内で選んでいる

派遣元が選んでいるといいの
818名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/27(月) 10:19:28.46ID:RH5L0T3i0
「自社の他の人に決まってしまって…」

派遣先が同一派遣会社内で選んでいる

派遣元が選んでいると言い逃れ

実際は派遣先が要望を出している

グレーゾーン
819名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/27(月) 10:20:42.07ID:RH5L0T3i0
グレーゾーンを許すとどんどんつけ上がります。

徹底的に糾弾してください。
2022/06/27(月) 12:34:27.60ID:o28Mcl7n0
選びたきゃ直雇用しろって話だよな
2022/06/27(月) 15:16:07.39ID:mTx+jpVk0
エントリーしても全然電話鳴らない
2022/06/27(月) 15:17:40.72ID:PeMi5wzn0
ジョブチェキで見たパーソルマーケティングの仕事の詳細聞きたくて電話したのに人が出なかった。どういう事?
2022/06/27(月) 15:22:50.33ID:PeMi5wzn0
>>807
まさにそれが続いてる
別の案件探したいからダメな時こそすぐ連絡ないと時間の無駄だし、社内選考進んだら進んだで面倒に感じてきたわ
2022/06/27(月) 23:14:06.21ID:cwzXN6190
最近テレワークの日数が増えてきたんだけど、出社日数が月に13回以上ないと定期代でないんだね
契約時はもともとテレワークなしだったから知らなくて定期買っちゃた
有給使った日はもちろん出社日数にはカウントされないよね?それだと12日になるからやっぱり損してるわ…
2022/06/28(火) 06:50:32.80ID:58A/WEwc0
3ヶ月限定の複数人募集案件、すぐ採用されたけど単純作業が合わなくて辞めてく人も多くて
毎週のように新しい人が入ってくるお察しの企業だったわ
3ヶ月が長く感じそうだ
2022/06/28(火) 08:07:20.06ID:vvwqV8Ae0
ものを隠されたりExcelファイル削除されたり
当日休んだ人の悪口大会、仕事が全く与えられず7時間座わせる虐めが横行する職場で3ヶ月耐えた自分からしたら
単調作業がつらいだけで辞めるとか甘いわ
2022/06/28(火) 08:11:21.55ID:QwyjnSEl0
>>826
酷い派遣先
2022/06/28(火) 08:43:13.47ID:lh/5g+G10
パーソルマーケティングはもしかしたらだけどテレワークになってんじゃないの?
以前登録に関する問い合わせをしたら土日にメールで返事が来たわ
829名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/28(火) 11:09:31.92ID:MengMBhm0
>>826

それだけ恐怖を味わったのに、派遣元は何もしない。

でも、派遣スタッフが少しのクレームをつけただけで、問題児扱い。

これが現実。
830名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/28(火) 11:13:28.11ID:Umv7zbiQ0
>>829
派遣元に相談しても無駄だし余計に不快な思いするよね
2022/06/28(火) 12:45:16.06ID:naySyd4/0
そこまでヤバいブラック案件なんか求人の時点で臭ってたりしないの?顔合わせの時の雰囲気とか。
832名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/28(火) 13:18:41.38ID:jEOMjjcT0
>>826

そういう陰湿なところは分かりにくいと思う。

あと、多かれ少なかれそういう会社は多いという説がある…
2022/06/28(火) 13:20:45.08ID:QwyjnSEl0
うちもやばい派遣先にいたわ
正社員が私の話したこと全て裏でネタにしてたり
みっちりいじめられた
顔合わせでも分からなかったわ
834名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/28(火) 13:42:11.07ID:wCZm7Tp90
顔合わせでは派遣先も猫かぶってる場合が多いと思う。本当にやばい時は即辞退。
とは言えここでは見事にブラック企業しか当たった事がないんだけどw
2022/06/28(火) 13:42:58.04ID:lh/5g+G10
人を見た目で判断しちゃダメ
いい人そうに見える相手は特に注意
2022/06/28(火) 13:43:57.13ID:lh/5g+G10
ちなみに人相の悪い相手には用心してかかっても問題ないと思う
837名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/28(火) 13:45:34.59ID:Umv7zbiQ0
>>835
警戒しすぎて人間不信になりそう
派遣やると荒むけどこれは直接雇用でも同じか
838名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/28(火) 13:46:44.41ID:Umv7zbiQ0
>>832
チャットで悪口言い放題とか陰湿なとこは一見わからない
2022/06/28(火) 14:40:29.71ID:QwyjnSEl0
>>835
最初話しやすくて良い人ほどクソだったりする
距離感近くて礼儀正しい人は仲良くなるにつれて
自己愛性人格障害
2022/06/28(火) 15:27:09.44ID:lh/5g+G10
お菓子をすぐに配ってくる人も嫌い
自分でお菓子を買ってきて大人しそうな人に餌付けをしてるみたいにしか見えない
2022/06/28(火) 15:54:32.48ID:vvwqV8Ae0
>>831
顔合わせの相手は正社員の管理職じゃん?
実際仕事を教えてくれるのは派遣の先輩だったからわからなかった
しかも違う派遣会社の人
テンプに相談しても契約途中で辞められると困りますと言われてどうにもならず
842名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/28(火) 17:18:10.90ID:8+psCDpq0
>>841
募集背景と仕事は誰から教わるのか指示くれる人は誰なのか
その辺も聞くようにしてる
それでも外れる時は外れる
増員って聞いたのに入社後すぐ飛んだ正社員の後釜だった事もある
843名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/28(火) 18:01:41.41ID:wCZm7Tp90
ジョブチェキの増員もあてにならない。実際入ったら飛んだ派遣の後釜で
初回更新せず辞めた。契約社員のお局みたいなのが部署を牛耳ってて雰囲気悪くしてて
社員よりそのお局が立場が強い不思議な職場だった。
契約書見たら職場見学に来た役職者じゃなくお局が指揮命令者だったよ。
コーディネーターも営業も嘘つきだし全てが最悪だった。
844名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/28(火) 18:53:12.68ID:8+psCDpq0
>>843
都合の悪いことは言わないもんね
そして初回更新しないならしないで長期前提なのになぜ辞めるんだと責められるのは派遣社員
テンプはその辺あっさりしてるからマシだけど中小派遣会社だと昭和ぽくて契約の意味理解してない
2022/06/28(火) 18:53:58.06ID:4J9iU1630
社内選考連敗中だが、テンプから何人送ってるんだろう?
テンプの中で社内選考するのかと思ったら、派遣先で選考中なんだ
正式エントリーした途端同じ求人がまた新着出てたから微妙かな
ダメなら早く教えて
2022/06/28(火) 18:56:08.91ID:4J9iU1630
>>839
外面だけいい私ってクソなのか
距離(壁)は作ってる
847名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/28(火) 18:58:09.67ID:8+psCDpq0
>>840
入ってすぐランチに誘ってくる人も警戒する
848名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/28(火) 19:02:27.97ID:wCZm7Tp90
>>844
そうそう、結局悪者になるのは派遣。
テンプからは退職届出せで終わったけど
辞めた派遣先また募集かかってていい加減派遣会社も
勉強しろよと思うわ。
849名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/28(火) 20:45:51.55ID:QhP1/i7Z0
派遣会社は本気で何も問題ないと思ってるよ。
2022/06/28(火) 20:59:09.65ID:HGMaTsVw0
>>845
場合によっては他社競合もあるんだよなー
851名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/28(火) 21:08:06.82ID:8+psCDpq0
>>849
問題があっても人を送り込むのが彼らの飯の種だもんね
まともな神経してたらできない仕事でしょうね
2022/06/28(火) 21:14:19.60ID:IMhD0LqF0
>>822
スレチだけどパーソルマーケティングはP&Pて会社が2018年くらいかな?パーソルグループ傘下になったテンプとは関係ない会社
そもそも規模が小さく、小売のレジや販売員に強い
いまはカインズが積極的に採ってる
会社の規模が小さいので人員も少なく対応できなかったのでは
もう一度電話してダメなら問合せはメールのほうがいいかも
もちろん架電したけど…と加えてね
853名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/28(火) 22:09:25.32ID:4FokkP8H0
釣り求人最近本当に増えた気がする。
ジョブチェキの求人は誰が投稿してるのか知らんけど誤字脱字あるしコーディネーターが入稿してるとしたら
笑っちまう。センスなさすぎだし大した仕事してないねw
現場の事知らない人間が電話かけてくるから詳しい職場環境とか業務内容も答えられず
あんなんで時給もらってるならうまくて楽な仕事だと思う。
2022/06/28(火) 22:16:15.72ID:JwB8JXSv0
首都圏、年収400超える案件ある?
2022/06/28(火) 22:25:46.76ID:kB0MfJK30
酷いブラック職場でも次の人は合うだろうみたいなのもあるだろうね。派遣てだけでゴミ扱いする所あるのに。
求人見てると当たり前だけどどこも良さそうな書き方してるしよくわからなくなってくるw
856名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/29(水) 00:04:13.94ID:pHVzgTTq0
>>853
入稿は外注ってどっかで読んだけど日本語わかってない人がやってそうなくらい誤字脱字ひどいね
相変わらずキラキラオフィス!とか書いてる
857名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/29(水) 00:05:04.98ID:pHVzgTTq0
>>856
間違えた、投稿
2022/06/29(水) 00:55:06.39ID:T7FBzeHp0
誤字脱字とキラキラアピールヤバイよね。
今の職場で増員と後任募集する時の文が変だし業務内容で大事なこと書かずに選べるランチ☆とかクソなことばっかり書いてて派遣先から修正した方がいいって言ってもらったことある
だけど一度求人文を作っちゃうと容易に変更できないって言われたよ。同じポジションなら過去のものを使い回すみたい。
2022/06/29(水) 04:40:06.81ID:qWUn7HLn0
残業は出来る時だけ対応って書いてあって、見学の時にも残業は気が向いた時だけでいいと言われたのに実際は毎日やれって雰囲気だった
定時に帰る人をパートと派遣のお局がヒソヒソやってて、バカそのもの
2022/06/29(水) 07:42:32.81ID:o8jMcn350
オシゴト!とかカンタン!とかね
なんだこの紹介文って思うよね
861名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/29(水) 08:21:36.62ID:pHVzgTTq0
>>860
ヤル気はスキル!にも吹いたわ
あとカンタンジム!の案件に一回行ったことあるけど雑用ばかりで無駄に覚えることが多い割にスキルにならないから初回でやめたことある
862名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/29(水) 10:45:24.95ID:gmoMJBA80
スキル云々言ってる癖に簡単事務に応募する頭の悪さ

色々お察しですねw
863名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/29(水) 11:57:06.96ID:JAYYl3jn0
変なカタカナで変な文章で外注にしてもセンスなさすぎw
864名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/29(水) 12:23:39.45ID:pHVzgTTq0
>>862
家から地かかったからね
失敗でした
2022/06/29(水) 19:56:57.81ID:3Z8wzAE10
>>861
ヤル気はスキル!ってw
草生えるw
2022/06/29(水) 20:34:04.60ID:9gwhVbQe0
都内派遣で時給1300円とか…
マジ萎える
2022/06/29(水) 20:39:59.64ID:nCIYTt6w0
>>866
福岡レベルの時給だわ
868名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/29(水) 21:07:13.83ID:APeWjuJU0
都内で1300は・・・派遣でその時給?
それこそカンタンジム!スキルフヨウ!なら分かるけどExcel中級以上とかだったら嫌がらせとしか思えん。
最近時給安いの増えてるよね。求人少ないから企業に安く金額出して売り込みしてるのかな。
2022/06/29(水) 21:10:04.99ID:rvtxbwiW0
昨日面談があり、今日結果が営業からくるって話だったけど
夕方にコーディネーターからの着信。1時間後くらいに折り返したけど他の
担当者が電話口に出て、着信入れたコーディネーターは帰宅したので明日また折り返すらしい。
お断りなら伝言でいいから早く断ってくれればいいのに…
その方が次に動きやすいから。
2022/06/29(水) 21:11:21.44ID:Q+QpPo1x0
>>866
東海地区だけどその辺が平均だわ
871名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/29(水) 21:19:51.86ID:APeWjuJU0
>>869
ここって連絡が遅いし留守電にも結果を入れてくれない。
支店にもよるけど結果だけメールでもいいから伝えてくれればよいのに。
仕事を探す者の気持ちなんか分からんだろうね。
2022/06/29(水) 21:20:03.98ID:pMAhV3+t0
都内の事務だよね?1300円とかあるの?カンタンジムでもほとんど見ない時給な気がする…
2022/06/29(水) 21:27:17.27ID:9gwhVbQe0
簡単ジムって頭は使わないけど体力は使うってやつだよね
恐ロシア…
874名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/29(水) 21:33:23.63ID:APeWjuJU0
今ジョブチェキ見たけど1350円てのあった。
しかも都心だよ・・・入力・修正できればいいみたいに書いてたけど。
2022/06/29(水) 21:58:14.54ID:9gwhVbQe0
事務派遣の最低時給って1500円くらいかと思ってたわ
2022/06/29(水) 22:04:25.98ID:T7FBzeHp0
とりあえず事務経験か社会人経験が欲しい人向けなのかね。
都心部でエリアの中でも破格の時給1400円て所へ行ってたことあるけど基本暇だけど一緒に働く若い女社員からたまに押しつけられるクソ面倒な仕事がすごい嫌な職場だったな。
経理の補助と時期によって営業事務も兼務して覚えることやたら多かったし。
877名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/29(水) 22:50:07.12ID:5A5ksrpi0
>>872
ある!
目を疑った!
878名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/29(水) 22:52:20.46ID:5A5ksrpi0
>>870
名古屋は1200-1500円くらいよね
都内で1300円台だと扶養内じゃなければワープアまっしぐら
2022/06/29(水) 23:03:36.63ID:9gwhVbQe0
それか年金暮らしの爺さん婆さんでないと無理だよね
年金プラスアルファとういう意味ならその時給でも妥協できる
2022/06/29(水) 23:09:43.05ID:FViqAz0a0
都心と多摩市部で200円違う
2022/06/29(水) 23:19:12.63ID:FFhhakhb0
交通費別よね。
交通費支給ありがたいね。。
2022/06/29(水) 23:37:10.61ID:8CWqVWGb0
>>871
そう、折り返し電話してなんだよね
先に結果教えてよ
2022/06/30(木) 05:51:55.61ID:FZDW3zTR0
不採用の時には結果の通知をしない担当者もいるよね
ただ遅いのは不採用だって決めつけるのもどうかと思う
他の候補者の面接を待っている場合もあるし
2022/06/30(木) 05:58:20.58ID:FZDW3zTR0
時給はパートアルバイト並みで能力は派遣レベルを要求するんだね
885名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/30(木) 06:51:36.54ID:l1sa4zYK0
>>884
都内は一人暮らし派遣も多いけど最近契約切られやすいし次が激安時給しか無くなると家賃払えなくなって田舎帰るしか無くなるよね
これかなりやばい状況かも
886名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/30(木) 06:53:09.51ID:l1sa4zYK0
>>869
私時短勤務なので〜までに連絡くださいで終わりのコーディがここ結構いる
2022/06/30(木) 07:37:46.61ID:8Ax6cA950
>>873
事務じゃなくてgymだからねえ
2022/06/30(木) 09:23:41.85ID:skmiJVwR0
>>878
都内1300円の職場で働いたことあるけど全員扶養内主婦か実家暮らしのこどおばだったよ
人が多くていつ休んでもいいし仕事も楽だった
2022/06/30(木) 11:33:37.83ID:n4Nj2jPM0
帰る田舎のある人は帰ればいいのに
2022/06/30(木) 11:36:44.66ID:FZDW3zTR0
世間体もあって簡単な問題じゃないんだよね
891名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/30(木) 11:58:11.51ID:XCfrLAJu0
田舎ほど結婚とか色々世間体あるよね、昔田舎に住んでたから多少分かる。
都会みたいに他人に無関心とかじゃないし。親戚付き合いとか。
田舎は仕事がないし周りでUターンしたのは農家か公務員か自営の人だけ。
その人達はみんな田舎に帰って良かったみたいで楽しそうにやってる。
子供も三人産んでる人普通にいるしのびのびしてる。
2022/06/30(木) 12:41:53.95ID:6fJVbXop0
食べて生きていくだけのために派遣やってるくらいなら田舎があれば帰るよ
2022/06/30(木) 12:53:04.05ID:TzuYjCFS0
>>892
田舎がのどかでいい所だと信じてる人とかだな
都会で長く暮らした人間にとって田舎は住みやすいとは言えないよ
田舎最高の娯楽である誰かの悪口に執拗につき合わされ
ろくに県外から外に出た事のない奴からの「田舎で上手く行かない奴ってのは都会でだってだめだよ」なんて台詞に合わせないとならない
2022/06/30(木) 14:51:47.69ID:7afxi1oO0
あなたで進んでいますから先に進む確率ってどれぐらいなんだろうね
2022/06/30(木) 14:58:32.56ID:skmiJVwR0
>>893
私の地元30万人くらいの田舎だけどみんなが知り合いとかじゃないよ?
他の人にみんな興味もないから誰かの悪口なんてそんなしてなかったよ
2022/06/30(木) 15:11:41.79ID:TzuYjCFS0
>>895
30万人もいたらそれは大して田舎じゃないね
10万人に満たない所やそれ以下はなかなか酷いもんだよ
2022/06/30(木) 15:17:57.08ID:FZDW3zTR0
進学先や就職先の情報がそれぞれ行き渡ってるもんねwww
2022/06/30(木) 17:23:17.91ID:fQNUjG7r0
>>894
これまでの経験で1/3で職場見学まで行ける
職場見学で競合他社が複数いるとその他社の数だけ確率が下がる
自分と合わせて5社競合で1人採用なら1/5
だから5社競合の場合、最終的にあなたで進んでいますから就業決定となる確率は1/15
899名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/30(木) 17:44:14.29ID:8/LqV9JX0
テンプで職場見学後、採用になりましたが辞退しました。
ステータスが「あなたで進んでます」のままなので、他の案件にエントリー出来ない状態なのですが、いつ頃元に戻るかご存じの方いらっしゃいますか?
ずっとこのままですかね。
2022/06/30(木) 18:29:39.77ID:f96V7AIh0
初めてテンプで働いて、明日面談があるから営業が来るって言ってた!
クッキーもらえるかな?
2022/06/30(木) 19:03:40.01ID:QbA8PfKi0
>>899
そんなのインフォメーションにでも電話すりゃさっさとステータス変えてくれる。
902名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/30(木) 20:07:56.70ID:VvCEH6RM0
>>901
そうなんですね!
明日にでも電話したいと思います。
ありがとうございました。
903名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/07/01(金) 12:37:46.49ID:F1Njf+Fa0
いわゆる特殊法人に行ったけど初回で更新しなかった
やばいねああいうとこは
2022/07/01(金) 13:15:47.68ID:mnf8iK110
>>903
映像系の所ですか?
2022/07/01(金) 16:31:50.32ID:hT6Z5Y8I0
契約満了から次行って給料上がる人とかおる?
2022/07/01(金) 18:05:52.88ID:orqA57KS0
>>900だけど、クッキーもらえなかった…
907名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/07/01(金) 20:04:05.13ID:07wLkY6R0
>>905
150円上がりました
2022/07/01(金) 20:10:12.17ID:FatY81hv0
無資格で職歴ほぼなし(短期バイトや単発程度)の大卒ニートでも
事務に滑り込める可能性ってありますかね.....ちな都内
2022/07/01(金) 20:31:57.05ID:faR9oiwp0
全く聞いたことない大学だとしても余裕でいけるっしょ
2022/07/01(金) 21:14:48.19ID:NgypaPRx0
ここは事務なら職場見学(という名の面接)があるから
少ない職歴を上手い事話せないなら無理だと思うよ
2022/07/02(土) 01:59:25.46ID:F/P7kDGE0
世の中の役に立つって言う時給1300円の仕事がスペシャルオファーに現れては消え現れては消えしてるんだけど
募集一名のポジションなんだけど
定着してないんだろうな
不気味すぎる
2022/07/02(土) 02:51:18.28ID:/8M3zPtK0
>>911
わかる
やばい上司や女帝()がいるんだろうなと予想してしまう
2022/07/02(土) 03:28:10.49ID:F/P7kDGE0
世の役に立つという言葉からもしかしたら医療関連研究所みたいな場所かなって思った
ウイルスやら細菌やらの研究をしているところ
検体を扱う施設内での事務的軽作業は派遣社員に任せるw

想像力が逞しすぎるかな
考えすぎかww
2022/07/02(土) 06:03:18.90ID:I+hwxrEn0
そもそもあなたで進んでますにすら行かないんだが
2022/07/02(土) 09:16:14.94ID:YWe2x0oI0
自分は専門卒正社員歴無し週2飲食バイトでほぼニート状態の当時30歳だったけど結構すぐ見つかったよ。都内1650円の案件だったし悪くはなかったと思う。
実務経験無いけど数年前に取得してたMOSと飲食バイトでも10年以上続けてたのが良かったかもって言われたから、大学でExcel使ってたとかアピールすれば良いし短期や単発バイトだけだとしてもうまいこと言えば大丈夫じゃね。
2022/07/02(土) 09:51:22.80ID:cRQGleO60
逆に言うとそういう経歴の人でも雇われてしまうのが派遣なんだよね
正社員の事務だったら絶対無理じゃん
だから派遣からの正社員は厳しい
917名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/07/02(土) 09:56:07.13ID:jBGJ3toP0
>>916
外資ならチャンスあるよ
高卒の元工場ワーカーの人が派遣上がりで管理職やってる
貢献してスキルアップしてるのアピールしなきゃならないけど
2022/07/02(土) 10:17:52.98ID:F/P7kDGE0
外資こそ派遣社員なんて人間扱いされない完全使い捨てだって聞いたよ
日本の企業の方がまだマシなんだってさ
2022/07/02(土) 10:36:30.02ID:mCGucOJ70
>>908ですが、色々優しいアドバイスありがとう!
とりあえずバイトで職歴埋めながら、MOSとか資格とる方向で行こうかと.....
2022/07/02(土) 11:29:27.94ID:buuiL8uM0
>>916
そういう人っていうけど、正社員の事務の女とかこんな奴正社員で雇う意味あんのか?
、と思うような奴が会社の規模に関係なく多いけどね
2022/07/02(土) 11:31:45.74ID:zUVaGGME0
「未経験でもなんでもいいからとにかく若い女の子がほしい」っていう会社はいっぱいあるよ
そういう会社だとそれなりに嫌な思いはするだろうけど、うまく利用して事務経験つませてもらえばいいよ

都内で20代だったら正社員でも行けると思うけど、派遣なら余裕でどこかしらに入れると思う
30近くまで販売職してたけど疲れたから事務に転向したいって女性はいっぱいいるし、引け目を感じる必要なんてないよ
2022/07/02(土) 11:40:17.57ID:zUVaGGME0
外資系にいったことあるけど、普通にコンプライアンスがしっかりしていて居心地よかったよ
個人的には中小零細のほうが人間扱いされないと感じたね
まあ「人間扱いされない」が具体的にどういう状態をさすのかによるだろうけどさ
あと外資系でも派遣から派遣先の非正規社員へのルートはあったよ
でも条件はよくなかったw「ケチだなー」って思ったよね
自分は断ったけど、主婦の人とかは受けてたな
2022/07/02(土) 11:42:03.18ID:JvnXogo50
そうはいっても引け目は感じるよ
40代で子持ちでもずっと正社員でスキルアップしてる友人は事務でもエージェント使って転職してるから年収500万なんだよね
40代女性なのにその条件で働けるって凄いいいなって見てしまう
2022/07/02(土) 11:42:19.80ID:YWe2x0oI0
>>920
多いね。本気を出してないとかサボってるとかじゃなくてガチで仕事できないヤバい正社員いっぱい見てきた。正社員の称号だけが取り柄みたいな人。
派遣でも引くほど何もできなくて人間性にも問題ある奴いっぱい見てきたけど。
925名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/07/02(土) 12:46:45.15ID:BgklacHy0
人間扱いされないの意味が全く分からん
外資でも色んな会社あるし派遣じゃなく正社員でも当たり前の様に切られるけど
926名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/07/02(土) 14:48:46.87ID:dQ/ODQsm0
>>915
>>919

MOSあると印象良い
2022/07/02(土) 17:22:20.72ID:dkDfQJVQ0
MOSはエキスパートじゃなくてもあるといいの?
2022/07/02(土) 17:38:04.29ID:OQ07jpYg0
>>927
915だけど持ってたのは初級。本当の未経験よりかは…って感じだった。
未経験の時に採用された案件が前任者がエクセルの入力すら満足にできなくて初回で終了にするからその後任だったんだけど、その人よりかは出来そうって感じで採用されたよ。
やってるうちに色々できるんじゃね?って判断されて色々やらせてもらえたし。
最初の最初こそ飾りにはなったけど色々経験ついた今では飾りにもなってないと感じるので活かしたいなら絶対エキスパート
2022/07/02(土) 17:55:22.50ID:cRQGleO60
エキスパート持ってるけど全然普通に社内選考落ちるよwまあ40過ぎのBBAだからしょうがないか……
参考書読みながら独学でも誰でも受かるからそんな大層な資格ではないよね
2022/07/02(土) 18:17:25.56ID:F/P7kDGE0
MOSは受験料が高すぎ
931名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/07/02(土) 19:33:35.30ID:OIoCxirM0
誰も受験料の話なんかしてないだろ糞アスペ
2022/07/02(土) 22:17:46.96ID:zUVaGGME0
MOSはないよりはあるほうがいいと思うけど、MOSエキスパート取るために職探しを中断して勉強するとかはやめたほうがいいと思うな
都内で20代独身なら資格ゼロでも1カ月以内に案件決まると思う
いい感じにスキルをつけさせてくれる現場に当たるかどうかは運だけど、それは経験者も同じだしね
933名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/07/02(土) 23:14:42.57ID:jBGJ3toP0
>>923
じゃあずっと正社員でいればよかったのに
日本の会社文化に馴染めないから正社員でいたくないとか発達気味でも稼がないといけないとかなんかしら理由がある人が大体派遣やってるんじゃないの?
2022/07/03(日) 00:11:34.77ID:HeSV/zqO0
結局は派遣スタッフの評価基準は年齢なんだよね
あと人間関係を考慮して見た目かな
2022/07/03(日) 01:23:13.75ID:MouOCypb0
>>933
そんな理由より家庭の事情で辞めざるを得なかった主婦が多いよね
出産とか夫の転勤とかさ
事務派遣なんてまあだいたい女なんだし
男でやってる人はそういう理由かもね
2022/07/03(日) 06:51:30.43ID:PMDnXJHg0
女の事務派遣はパートの延長感覚の子持ちとか
バリバリ働くほど切羽詰ってない実家暮らしが多いイメージ
工場派遣とは毛色違うよね
937名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/07/03(日) 10:39:59.14ID:J/QiJ6sI0
>>936
事務派遣と工場派遣の話噛み合わないもんね
都内だと事務派遣は一人暮らしで切羽詰まってる人も結構いる
間開けたくなくて不本意な派遣先でもとりあえず我慢するけど結局続かないループ話をちらほら聞く
主婦でもキャリア志向なら夫の転勤や子育てがあっても正社員にこだわってるよ
そういう子は派遣なんかあり得ないって言い方するもの
2022/07/03(日) 10:56:56.91ID:HeSV/zqO0
派遣を雇う企業の立場に立って物を考えるとよくわかるよ
どうして派遣社員を雇うかってね
2022/07/03(日) 11:07:58.37ID:xBzCt3s/0
主婦だと切羽詰まってないからね
派遣会社的にも次の仕事紹介できなくてもブーブー言われないし楽だと思う
パートよりは時給もいいし残業なしも選べるしwin-winなんだよな
2022/07/03(日) 11:39:52.73ID:5OpkUhoR0
大手だけど年配の人のほうが多いよ
実積と辞めにくさとおじさんの扱いに慣れてるからかな
2022/07/03(日) 11:44:30.87ID:HSPrmH940
いまいちピンとこないな…
主婦でも独身でも自分にとって得なほうを選んだ結果が派遣なんでしょ
このスレでも「本当は正社員がいいけど仕方なく派遣やってます」なんて人いないじゃん
主婦はのんびり独身はカツカツ、って構図もなにか違う
主婦でも子供が保育園にいると、保育園追い出されるから仕事途切れるのこわい、って人よく見るよ
逆に独身も、都内だといくらでも仕事あるから危機感なく職を転々としてる人ばっかり
工場派遣を下に見るのも違う気がする
工場とか倉庫に行く人はそれはそれでメリットがあるからやってるんだと思うよ
2022/07/03(日) 11:51:48.59ID:HeSV/zqO0
ブラック企業で正社員をやるよりは派遣の方がマシってだけでしょう
ホワイト企業の正社員の仕事がゲットできるならそっちがいいに決まってるじゃん
943名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/07/03(日) 12:02:59.76ID:G4dFCPYA0
>>942
正社員自体が嫌って人もいるし
人間関係とかルールとか特有の文化が嫌いって人
フリーランス向きだけど社保加入したい人とかもいる
2022/07/03(日) 12:08:57.16ID:MouOCypb0
>>941
私は
>>923だからなれるものならホワイト企業の正社員になりたいよ
幸いなことに派遣先はホワイトばかりだから派遣される度に余計にそれを感じる
2022/07/03(日) 12:23:19.26ID:HSPrmH940
ホワイト企業に入れないから派遣の境遇がつらい、って…没落貴族か何かですか?
そういう感覚の人のことは想定してなかったかな
2022/07/03(日) 12:28:30.75ID:Xq+lEYed0
ホワイト企業で派遣事務やってるけど非常に満足だよ
社員と違って残業も転勤も出張も無いし
2022/07/03(日) 12:31:37.01ID:MouOCypb0
え、派遣つらいなんて言ったっけ?
言ってなくない?
ボーナスあって2倍の給料貰えて転勤もない正社員いいなぁって思ってるだけ
友人知人そんなのばかりなので
まあいろんな環境と思考の人がいるってことで
948名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/07/03(日) 12:32:53.50ID:J/QiJ6sI0
>>944
紹介予定派遣に応募しないの?
2022/07/03(日) 12:50:28.32ID:HSPrmH940
派遣だと普通に転職活動しても絶対に入れない大企業とかホワイト企業に行けるけど、本気でそこに入りたいとか羨ましいとか考えたことなかったわ
派遣同士のおしゃべりで「この会社入れたらいいよねー」とか言うことはあるけどさ
2022/07/03(日) 12:54:44.87ID:DnJcxgTQ0
>>948
ホワイト企業は紹介予定派遣なんか使わない
951名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/07/03(日) 13:04:44.27ID:037s0+pz0
>>949
分不相応過ぎて現実味がないからじゃない?
2022/07/03(日) 13:09:08.39ID:HeSV/zqO0
正社員だと絶対に入れないような職場で派遣が任せてもらえる仕事って…
2022/07/03(日) 13:19:30.92ID:44WL7hfQ0
派遣にはホワイトに見えるだけで社員にとっては地獄かもしれないよね
2022/07/03(日) 13:27:34.79ID:HRscXKwn0
分不相応というほど異世界に見えることはないかな
単発で行った会社は英語が飛び交っててすごいなあとは思ったが
2022/07/03(日) 13:44:35.28ID:93L+tnRr0
家庭の事情で正社員辞めて少しブランクあって事務派遣やってる者だけど
自分の親世代はいったん退職してしまうとホワイト大手で事務で復職なんてなさそうだったから、今の時代は派遣という制度があって助かるな、と思ってる
2022/07/03(日) 14:05:50.28ID:VdNp1zkA0
自分は副業やっててそっちの稼ぎも美味いし新しいことにも手を出したいから時間に余裕が取れる条件を選んで派遣やってるわ。
今は正社員でも副業OKの会社増えてるけどさ
2022/07/03(日) 14:56:18.99ID:LwM+w8rt0
派遣制度って残る残らないで派遣社員同士の格差まで生んでるしどうしようもないな
2022/07/03(日) 15:28:48.69ID:MouOCypb0
>>948
旦那の会社の転勤があるから無理
あとは紹介予定派遣で正社員になっても年収350とかなら旨みもない

>>952
そういうところにいってたけどだいたい総務だよ
それこそお茶出しとか事務用品の発注とか郵便の仕分けとか
2022/07/03(日) 19:10:12.74ID:HeSV/zqO0
ここって日曜日もジョブチェキのエントリーのチェックをしてるんだね
複数エントリーしてたのが一斉に完了に放り込まれててショックを受けてしまったわwww
2022/07/04(月) 00:27:52.78ID:xe3rHme40
>>952
IT関連は派遣に丸投げって会社は多いよ
事務にプラスアルファでスキルをつけるならITとかWebデザインはかなりおすすめ
961名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/07/04(月) 13:12:54.22ID:byZoFe5y0
>>928 >>932
日商簿記とMOSだったら、どちらが事務職に有利かな?
日商簿記3級は先月受験して合格した(それも100点満点で合格!)。
YOU TUBEでひろゆきは簿記資格を絶賛してるけど、実際はどうなんだろ?
962名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/07/04(月) 14:55:05.08ID:trqrPr6r0
簿記って最低二級からでしょ?三級で有利に働く所とかあんの?
2022/07/04(月) 15:43:48.59ID:Mh6+vn8a0
簿記なんて何もわかってなくてもコンピューターが全部処理するから3級もあれば十分なんじゃない?
大昔に手書きで記帳していた時代はそうは行かなかったんだけどね
最低2級って言われてたね
2022/07/04(月) 15:52:18.56ID:Mh6+vn8a0
スペシャルオファーとかメールで求人の案内とかあんなの全部不人気案件だね
応募が全くないから人集めに必死なのが伝わってくる
キモい
2022/07/04(月) 16:32:25.12ID:o2orFPjJ0
自分の場合はスペシャルオファー結構ドンピシャだったな
そのうち一件で採用決まって今働いてるけど
非常に満足してる
2022/07/04(月) 18:48:35.09ID:KT1AzplR0
経理だと未経験OKだけど簿記持ってる人が条件になってること多いからMOSより簿記のが良い。経理でもExcel使うからそこで経験つければOK。
2級以上とか書かれてることあるけど書いてないところもあるし簿記の試験料そんな高くないし3級から取ってみて良いんじゃないかな。
2022/07/04(月) 19:09:01.26ID:KT1AzplR0
あとは派遣で経理関係ない事務やりたいなら簿記はあんまり有利にはならなさそうな気はする。それならExcelやらパワポやらで難しいことを難なくできるようになったほうが良いんじゃね
無駄にはならないけど活かせなさそう。
2022/07/04(月) 21:01:00.23ID:oAswcj4z0
前の派遣先でひどくいじめられたことを思い出す
もういじめとかやめてほしい
2022/07/04(月) 21:38:21.27ID:BlfDglBa0
>>968
わかる、トラウマになるよね
新しい環境に移ってもう一生会わないとわかってても悔しい
2022/07/04(月) 21:43:47.84ID:oAswcj4z0
>>969
同意ありがとう
トラウマになるよ
いじめはダメだ
2022/07/04(月) 21:59:05.04ID:Pn88E3zT0
私も同意
人にトラウマを与える人って許されない
一生ものだよ
2022/07/04(月) 22:02:56.45ID:oAswcj4z0
パーソルテンプスタッフってどうよ Part60
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1656939732/

立てました
2022/07/04(月) 22:03:40.43ID:oAswcj4z0
>>971
本人たちは自分を保つためにいじめてるんだろうね
ダサい
学生時代からいじめられてばかり
まさか派遣先でもいじめられるとは
2022/07/05(火) 00:04:31.55ID:tWRX7qwa0
>>968
もう見てないかもしれんけど同意するよ
イジメられた派遣先辞めてだいぶ経つのに未だに腹立つ
2022/07/05(火) 01:21:09.24ID:F2LQ/pRe0
いじめられる人ってどこに行ってもいじめられるんじゃない?
そういうタイプっているよね?
2022/07/05(火) 02:19:52.80ID:xcIfJZ/y0
◯ねとかゴミとか馬鹿とか言われるタイプが居るってのは消滅してくれたな
2022/07/05(火) 02:20:09.47ID:xcIfJZ/y0
証明
2022/07/05(火) 03:54:14.32ID:F2LQ/pRe0
体の臭い人や男のくせに長髪の人や
そばに寄りたくないタイプの人はいるね
きもいから
ついジロジロと見て気があると勘違いされてえらい目にあったことが何度かあるけどww
979名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/07/05(火) 07:02:39.50ID:4DOxzW3E0
>>972
ありがとう
2022/07/05(火) 07:05:03.72ID:XV/tLFF90
>>975
私はどこでもいじめられる
発達で動きがおかしいのと言動がおかしいから
だからと言っていじめはダメだよね
前の派遣先ではかなりいじめられたよ
2022/07/05(火) 07:13:41.99ID:IRPz94Fr0
言動がおかしいのは、、、
2022/07/05(火) 07:30:16.13ID:XV/tLFF90
でも今の派遣先ではいじめられてない
距離感取るようにしてるし
仕事以外の雑談はほぼしてないからね

いじめてくる奴は人との距離感が近い人と
一人でいれなくて噂好きな人
悪口を平気でいう人、すぐキレる人だと気づいたから
そういう人とは距離を置くようにした
2022/07/05(火) 07:43:54.47ID:Q7xMzTOn0
例えば発達かなと思っても普通は虐めないものなので元気出して
今どきは訴えられたら確実に負ける話なのに、やる方も相当おかしい
実のところ、噂好きで誰かを虐める人っていうのは周囲もかなり引いた目で見てるんだよね
普段どれだけいい人演じてようと誰かに危害加えてるの見たら正体見ましたと思っちゃうよ
2022/07/05(火) 07:57:52.39ID:XV/tLFF90
>>983
ありがとう
定型発達の人達は、噂好きのいじめてる人のことを警戒
してるんだね
表面上仲良くしてるだけなんだ
私は前の派遣先では酷くいじめられて訴える気力もなかったよ
2022/07/05(火) 11:26:50.56ID:7n/KvhT+0
いじめる人は心にゆとりがないんだよ
意味もなく怒る人とか見ると
ここ人余裕がない生活送っている、かわいそうな人だなと思うようにしてる
2022/07/05(火) 11:57:22.51ID:1N10ajBz0
いじめる人ってパーソナリティ障害だと思う
なんらかの理由があるからいじめていい、憂さ晴らししていいって認識だから、そこに個は存在しない
なんならみんなのために、私が言ってあげてるって認識らしい
暴言吐いてる時、脳からドーパミン出てて気持ちいいからやめられないんだって
ある種かわいそうではあるけど、そんなそぶり見せたらタゲられるから離れるしかないんだよね
2022/07/05(火) 12:21:25.43ID:F2LQ/pRe0
どことなく変な人って他人にやたらと絡みたがるよね
足を引っ張られるのがわかってるから関わって欲しくないんだけどこちらが何も言えないおとなしいタイプだと判断するとしつこく付きまとってくるんだよね
2022/07/05(火) 12:38:55.30ID:WwTeXG+d0
いじめる人はパーソナリティ障害だと思う
人が嫌がってるのを見て笑ってるもん
あと距離感が近くて一人で居れなくて
人と絡んでる奴は高確率でやばいと思ってる
2022/07/05(火) 12:40:02.85ID:teU5Jfux0
今ちょうど発達障害の女性のドラマやってて最新回が派遣で仕事復帰するところ
派遣の描写がツッコミどころ満載だけど発達障害への理解が深まればいいね
すべての人が理解してくれる世界は難しいから関わる人数が少なくても成り立つ会社や業務を選ぶのもいいかも
派遣が自分一人だけのところもよかった
2022/07/05(火) 12:43:31.72ID:WwTeXG+d0
派遣の話とは逸れるけど中学校がいじめだらけだった
悪口、無視、人のこと見て笑う、カツアゲ
そんな奴らばかりでまともな奴なんてほんの2割だった
人のことを馬鹿にして何が楽しいのだろうか?
2022/07/05(火) 12:49:06.40ID:F2LQ/pRe0
なんだかその中学校、相当にレベルの低い学校だったねw
家が貧しくてまともな教育を受けてないガラの悪い子供達が集まってるイメージだ
2022/07/05(火) 13:06:52.96ID:CY9xnvGd0
発達は程度にもよる…そう言う人と一緒になったことあって何ヶ月経ってもあんまりにもあんまりで同じ業務の派遣全員まいってみんなで辞めようかって話にもなったことあった。
最終的にパフォーマンスが悪いって切られてたけど。
いじめはしなかったどころかどうにか皆んなでできるようにしてみようって妙な団結力が生まれてお世話や尻拭いやら確認作業しまくってたから裏では不満大噴出だった。
派遣なんか変な人多いし言動に特徴があっても仕事さえ難なくできてれば何も思わないわ
2022/07/05(火) 15:45:46.83ID:CRa3vc3F0
携帯がバグり何回も投稿してごめんなさい
2022/07/05(火) 16:19:56.80ID:AAbIZ15W0
>>984
わかる。徐々に明らかに鬱気味、無気力無表情になって訴える気力なくなるよね。休日なんか全く動けなくなったよ。

>>986,988
そう、パーソナリティ障害。自己愛性だと思ってる。人が嫌がってることを繰り返しやりニヤニヤする人からはとにかく逃げている。
995名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/07/05(火) 16:29:00.89ID:3Rk52dcq0
つーか仕事に関して営業に文句言ったり、すぐ職場変えられるのが派遣のメリットなのに何やってんの?って感じ

その程度のアタマも回らないならどこ行っても虐められるよw
2022/07/05(火) 17:59:18.53ID:XV/tLFF90
>>997
地方だとなかなか派遣先ないから変えられないんだよ
997名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/07/05(火) 18:57:09.63ID:k2NtdkXP0
>>992
診断受けてないけど発達グレーゾーンかなと思う自分
仕事のパフォーマンスは大体好評だから文句は言われないしいじめられることもないけどどうしても枠からはみ出てしまうから居心地悪い職場はすぐに去る
発達は職場と職種を吟味しないとダメだよ
998名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/07/05(火) 18:58:50.63ID:gcehnr000
>>996
パワハラ録音して訴えろよ
一発で黙るか示談だよ
2022/07/05(火) 19:01:41.90ID:F2LQ/pRe0
スマホを職場に持ち込める環境ならそれもいいんじゃない?
2022/07/05(火) 19:12:37.27ID:XV/tLFF90
いじめられないし仕事もできてるなら発達ではないよ
発達はコミュニケーションやけに取れないとか
それか喋りすぎて嫌われるか空気読めないとかだから
今、発達って言葉のせいで
私発達グレーって簡単に言う人が増えてるよ
皆何かしらおかしなところはある
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 68日 6時間 36分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況