X



リクルートスタッフィングってどうよ★28ぐらい

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2021/12/15(水) 12:23:24.66ID:yj6/iy6b0
関連スレ
【IT系出禁】リクルートスタッフィング事務系★1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1585842641/
リクルートスタッフィングってどうよ。(避難スレ)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1506997529/
リクルートスタッフィング IT系専用スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1474039560/
リクルートスタッフィングのIT系派遣
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1478576676/

過去スレ
リクルートスタッフィングってどうよ★25ぐらい
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1624923016/
リクルートスタッフィングってどうよ★24ぐらい
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1621475440/
リクルートスタッフィングってどうよ★23ぐらい
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1618313070/

リクルートスタッフィングってどうよ★26ぐらい
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1628090174/

リクルートスタッフィングってどうよ★27ぐらい
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1632231871/
2022/02/28(月) 20:43:50.67ID:2qGzVCv10
一緒の派遣先いた人なんか
今やマフィアの大物になって国家レベルの権力持ってるよ
2022/02/28(月) 20:46:15.22ID:+s+diMQI0
少し嘘くさいな…
そこまで具体的にどう成り上がれたのか存じているなら説明を
2022/02/28(月) 20:48:43.51ID:T4MP8gUO0
今の派遣先、私いつまで居るかわかんないし飽きたらすぐ辞めるからと豪語してる派遣の人いて
席近いからイライラする
社員もそれ聞いてて苦笑いしてるし頭変なのかも
2022/02/28(月) 21:01:32.03ID:1vNxHucu0
慢性的に人足りないから社員も目をつぶってるようなとこでしょ
どうせ原因も、クソで定着しないとさ
2022/02/28(月) 21:14:15.29ID:ZS5Bt8pA0
ろくに要員管理もできず、作業も丸投げ押し付け横行してんだろうね
想像付く
812名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/02/28(月) 21:20:13.00ID:2B+/ZiMT0
あなたにマッチ100件ぽちってもうかんねーくそが!
2022/02/28(月) 21:20:30.40ID:G/bOhKs60
派遣へ丸投げって実態としてあるの?
請負でもないし、自分の所の業務が滞って会社が困るだけだと思うんだけど
2022/02/28(月) 21:40:40.96ID:c8faX8bf0
派遣に文句有るなら派遣の制度使わなきゃいいと思うんだけどね
大手のリクスタだから取引してる会社が沢山あって仕事あるんだから
中抜きいうけど派遣会社側の純利益1%って公表されてる
社会保険料や有給も全部出してるのリクスタで一番安く人使って利益出してるの派遣先だし
私は派遣がパートより時給高いし正社員望める年齢スペックでもないし派遣会社ないと困る
2022/02/28(月) 22:43:44.12ID:zIQQ6hWW0
エントリーした案件の意思確認のメール朝7時半頃届いたんだけど中の人何時から働いてるんだ
2022/02/28(月) 23:07:09.12ID:CosAjRD60
リモートです
あれから寝ましたのでお気遣いなく
2022/02/28(月) 23:20:23.62ID:iLjS0p7x0
>>809
人が集中してやってる近くでそんな人いると殺意わくわー
減らず口叩くならすぐ辞めれば?と思うけど何で辞めないのかな
2022/03/01(火) 00:44:02.32ID:UrVU8tLf0
>>813
今の派遣先もそうだし、前の派遣先がそうだったなあ
社員は業務の内容知らないから
派遣が居なくなったら一発でアウト
2022/03/01(火) 07:26:22.08ID:F3Qz4wqB0
派遣から派遣先の正社員は夢物語に終わった昨日
820名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/03/01(火) 08:52:06.06ID:HeeHbM8g0
今の派遣先でそろそろ3年経つんだけど
無期雇用になるメリットって今の派遣先で
そのまま働ける以外に無い?
2022/03/01(火) 08:55:56.20ID:j77A5tOs0
無期になったけど後悔してる 有期に戻ろうかな
2022/03/01(火) 09:27:33.79ID:fFQ6aTE90
無期になったとき、それまでと同じ派遣先でも時給が減ったりとかするの?
2022/03/01(火) 09:46:12.23ID:nJTaesxR0
月給に変更するから判んね
2022/03/01(火) 12:20:30.03ID:OE7DelVm0
隣の他社派遣の人ずっと鼻すすってイライラする
2022/03/01(火) 12:31:00.14ID:STVGBkRE0
花粉症の季節だからな
2022/03/01(火) 12:34:16.12ID:9hTNvwdb0
マナーとして鼻炎薬を飲むとかしてなんとかするのが普通じゃない?
2022/03/01(火) 12:37:16.51ID:STVGBkRE0
薬持ってくるの忘れたことはあったな
眠くなるのに耐えられないと思うこともある
基本必ず飲むようにしている
2022/03/01(火) 12:38:03.69ID:STVGBkRE0
初めての薬だと、効かないなあ、失敗したなあ、という日もあった
2022/03/01(火) 12:40:00.94ID:STVGBkRE0
とりあえず隣の人には先に謝ってるよ
2022/03/01(火) 13:26:03.45ID:H9PXXTdW0
いきなりキザに指パッチンしたり
いらつくと机に指叩いてカタカタさせたり
その手の音立てる仕草うざい課長
貧乏ゆすりしてる新人派遣の人に近づいて
「そういうのみんな気になるから止めて欲しいんだけどなー」と多声の前で大声で指摘したの見たことあるよ
そんなもんよねw
2022/03/01(火) 13:26:46.30ID:H9PXXTdW0
多声→大勢
書き間違いした
2022/03/01(火) 13:41:31.08ID:Ql9aSkac0
他人には厳しく!自分には甘く!
2022/03/01(火) 15:13:07.58ID:g7Tac2xE0
お昼を自席でとるクチャラーおじさんも耐えがたい
そのためランチは外で食べてる
834名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/03/01(火) 15:19:07.85ID:Q2K9TgJ60
去年から派遣になって人生で初めて年収400万超えた
835名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/03/01(火) 15:19:29.58ID:GChDf3eS0
>>819詳しく
いい夢見れてよかったな。
2022/03/01(火) 15:19:53.08ID:RqMQEv8V0
左手でスマホ
右手で箸で
口に食い物グチャグチャ押し込みながらダラダラスマホいじりしてるタイプ?
2022/03/01(火) 15:20:40.58ID:ks0W8PuC0
>>834
20代半ばくらい?
2022/03/01(火) 15:23:15.07ID:COLyIyrz0
>>826
眠くなるからな
花粉症とは言え派遣同士で病人イジメして楽しいか?
2022/03/01(火) 15:32:21.41ID:LdtKp3zg0
咀嚼音、咳クシャミ、鼻すすり、歯シーシー、指鳴らし、首ゴキ、痰カーーー、舌打ち、キーボードガチャガチャとか
そこいらはただの音公害だわ
でも、人数多いところなんかそんなの誰かしらやってるから気にしたほうが負けよ
悪化したら、近くで誰か軽く雑談しただけで猛烈にイライラして何も手につかないようになるよ
リモートワークでもマイク越しの息の音で苛ついたり、メールのちょっとした表現でムカーっときたり
もう社会生活無理よ
2022/03/01(火) 15:34:41.42ID:cqmL5QQV0
朝も昼もプチ遅刻してる他の派遣会社の人達をこっそりチェックしてリストに記録する係になりました
なんで私が?
2022/03/01(火) 15:36:09.00ID:VK3f9RqO0
軽食良しの派遣先がほとんどだと思うけど
軽食ってどこいらまでなの普通
842名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/03/01(火) 15:42:27.96ID:xC0OhttQ0
>>806
まじ??
でも優良IT系ベンチャーの初期に入ってたりしたら社員になって出世とかもあるかもだね
日系大手とかでは無さそう
2022/03/01(火) 15:43:21.65ID:BdWrusXn0
コロナ禍前、こっちの耳がキーンとなるくらい大きい咳の人が斜め向かいいた事ありますが
気管支の炎症で何ヶ月も治らず続いてかわいそうでした
2022/03/01(火) 15:44:46.36ID:0censpiJ0
>>841
いつも揚げ物とか菓子パンとかもしゃもしゃ食ってキーボードべちゃべちゃにしてる人いるけど軽食の範囲
2022/03/01(火) 15:47:02.57ID:4pnbP0Y20
いきなり気が狂ったように首振ってゴキっと鳴らす癖ある人はそのうち頸髄おかしくして死ぬんじゃないのw
2022/03/01(火) 15:48:27.54ID:t5fTIBMf0
誰も見てないと思って自席で鼻くそほじくって食ってるやつが優勝
2022/03/01(火) 15:58:16.04ID:B7fhFEVI0
内勤事務なのに作業中は飲食一切禁止のところもあったよ
旧財閥系
その代わり謎のお菓子タイムが午後に設けられてる
2022/03/01(火) 16:07:37.15ID:Zw/gNElp0
せっかくの小休止なのに集まってトーク半ば強要は苦痛なだけでしょ
849名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/03/01(火) 16:10:57.43ID:Q2K9TgJ60
>>837
30代前半
2022/03/01(火) 16:14:47.57ID:9myw77UB0
昼にチームの社員派遣みんなでランチしに行くのルーチン化してた前の派遣先
人数多いから座席確保の待ち時間長くなるし
どうしょうもない
2022/03/01(火) 17:29:51.93ID:j5GIVcrH0
金魚のフンみたいに、社員のリーダー先頭にぞろぞろとランチ行くのは最悪パターン
2022/03/01(火) 17:32:20.01ID:1Re6YPuj0
コロナ禍でどうせランチ先でも人数制限あるでしょ
緩和されてはいるけどね
2022/03/01(火) 17:44:32.43ID:PWNpujqW0
人数制限なんて言っても
単にテーブル分かれて座るだけじゃね?
2022/03/01(火) 19:55:08.50ID:urulJNIE0
>>818
外部にスキルを出しすぎて回収できなくなるパターンね
エンジニアやってるワイからみるとこれはあるある
2022/03/01(火) 20:30:51.06ID:T2WEM6QH0
50になるとマジで仕事に就けないな
派遣は一生は無理だな
2022/03/01(火) 20:32:12.85ID:urulJNIE0
50以降は準委任契約のみで生きていくつもりで準備してます
2022/03/01(火) 21:04:34.25ID:+GXWiFt+0
自分の担当とは関係ない専門ツールのベンダー説明会になぜか参加させられて、会がはじまってからいきなり議事録を取れとチャットで無茶振りされた

専門外だから用語とかも知らないし、ツールの説明会なのになんで議事録?
オンライン会議なんだから録画すればいいだけなのに意味不明
2022/03/01(火) 21:07:39.23ID:ldgPGsfY0
会社を代表して業務ツールの説明会に行くのなら、
参加した人がメモとって持ち帰って水平展開するのが有能な人のやることよ。
2022/03/01(火) 21:11:48.93ID:+GXWiFt+0
オンライン会議なんで本来のツール利用者が全員入っている説明会ですが…
それぞれが説明画面と音声を聞きながら必要なことを自分でメモすればいいだけだし
2022/03/01(火) 21:45:21.83ID:2QE9tUdv0
>>858
有能というか、そもそも当たり前のことなんだが…
2022/03/01(火) 21:49:55.99ID:OF1Yv73c0
teamsに文字起こしの機能があるみたい
2022/03/01(火) 22:03:38.71ID:gqBJYH800
へえ
あしたみてみよ
2022/03/02(水) 00:55:54.47ID:3Nn3jHhw0
周りみんなティームスとかチームスとか言ってて
一人だけチームズって言ってる私が英語弱い老人みたいだ
2022/03/02(水) 06:37:52.63ID:EZ4Eabfx0
派遣先のリーダー、すごいロンパリの目つきで気持ち悪い
両生類みたいだ
毎日、視覚的な精神ダメージ受けてストレス
2022/03/02(水) 09:02:10.88ID:CJrWSljg0
>>864
> 派遣先のリーダー、すごいロンパリの目つきで気持ち悪い
> 両生類みたいだ
> 毎日、視覚的な精神ダメージ受けてストレス

自分の事を差し置いて、他人の容姿イジって楽しいか?
2022/03/02(水) 12:17:50.69ID:MMM04WKB0
その程度の人間なのよ
低時給のコルセンはそんなんばっかだったよ
2022/03/02(水) 14:15:44.76ID:Ng1vVFJi0
>>863
MSの人曰くチームズなんだよねw
濁音ウザいからチームスと言ってるけど。
2022/03/02(水) 15:29:28.38ID:PWsG6UY70
そうだったのか
チームスっていってた
今日からわざとティームズっていうわ
2022/03/02(水) 17:04:53.90ID:jlNXdl7s0
知ってるけどわざとチームスて言ってる
いそんが正しいけどいぞんって言うのと同じ
2022/03/02(水) 18:57:19.94ID:xyNmjSga0
ウェベックスやで
2022/03/02(水) 19:27:03.07ID:ANaiikSw0
低時給ゾーンは、人間的にほんとにどうしようもない人の率が増えるよね
だいたい時給2500切るあたりのライン
2022/03/02(水) 19:33:17.72ID:rJDfBeGv0
2500円の現場にいるけど
人間的に素晴らしい方が6割
挨拶もできないクズみたいなのが2割
あとはふつう
2022/03/02(水) 19:36:03.03ID:MEpb5glw0
「普通」の基準がそもそも、、、だからなんとも
2022/03/02(水) 19:45:38.06ID:k3OyHzYQ0
ある程度同じ目線や共用した価値観で話してる保証ないと会話成り立たないね
875名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/03/02(水) 19:51:36.66ID:tNTKufv10
時給2500円もらいすぎだ馬鹿野郎
2022/03/02(水) 20:11:15.31ID:pR0p2Yxt0
そうだね
君は最低賃金の仕事すらもできないしね
2022/03/02(水) 20:15:31.90ID:SkddsRPP0
仕事?
一年半くらい無職ですが何か?
メンヘラですが何か?
2022/03/02(水) 20:20:50.40ID:jlNXdl7s0
時給カースト
2022/03/02(水) 20:22:19.32ID:9lQYOq1/0
時給三千円こえたい
2022/03/02(水) 20:35:48.26ID:HbgKQ7+w0
メンヘラ化するとやばいよ
被害妄想とソワソワと集中する欠如とイラつきと記憶力低下
それに加え、薬の副作用の眠気とむくみ
派遣先で朦朧としてあちこち選択状態で削除かなにかして
クラウド上の業務フォルダ大量に消したことある
2022/03/02(水) 20:43:38.26ID:WsBVfQoz0
ワイのことか
2022/03/02(水) 20:50:55.48ID:31UPrE610
>>880
イラつきのところまで今の状態だわ
2022/03/02(水) 20:57:10.78ID:62/gShBu0
心療内科を出禁にされたことある…
2022/03/02(水) 21:08:25.83ID:GgAD5mm90
医者との相性が大きい分野だし出禁はたまに聞くけどね
派遣先も似たようなもんでしょ?
2022/03/02(水) 22:52:10.61ID:CbInvP160
あまりにも手続きや対応ずさんで企業から出禁にされた派遣会社なら過去に数回耳にしたけど
個人単位でそんな事例あるの?
基本は派遣先押し込んだら作業指示は向こう持ちでしょ
2022/03/03(木) 02:58:17.84ID:Hng9j1qc0
時給2,500円のシングルマザー派遣が稼げないと言って辞めてったわ
手取り27万そこそこじゃ子供の大学の学費も無理だからとな
2022/03/03(木) 04:20:11.47ID:TAhrVxoz0
>>886
その時給って企業側に提示された時給?
2022/03/03(木) 04:57:03.39ID:Wo7jpEFm0
>>886
時短勤務なのかな
160時間で額面40万なのにな
2022/03/03(木) 08:53:58.94ID:h3DqWjLo0
額面40万「しか」なんだけど
2022/03/03(木) 09:06:21.97ID:+wRtHb/F0
>>839
30分に一回くらい
座席から立ち上がって、足をクイクイ曲げて屈指するの昔から習慣にしてるんだけど
以前の派遣先で「それまわりが気になるからやらないで欲しいんだけど」と言われた
こっちが習慣にしてることを制限されるのストレスになるんだけどなあ
こんなの気にする人いないし、ただのイチャモンでしょ
891名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/03/03(木) 11:22:46.78ID:hSDhiPNK0
額面40で手取り27ってどんだけ引かれてんのw
事務系だと時給2000いけばいい方だよね
事務系の派遣で社員転換したらいくらくらいの給与なんだろ
2022/03/03(木) 11:52:12.22ID:c6aTnv/P0
実質手取りだろうね
来年払う事になる今年の所得の住民税を積み立てておけば本当に使える手取りはそれくらいになる
2022/03/03(木) 12:17:12.86ID:EgG6/KNX0
一般事務か、そうでないかでだいぶ違うよ
と言っても事務の中でも高めと言われる貿易でも平均400万弱くらいだったし
たかがしれてるけど
2022/03/03(木) 12:17:42.96ID:EgG6/KNX0
>>893
自己レス
月じゃなくて年収ね
2022/03/03(木) 12:26:30.01ID:6OGdUizn0
シングルマザーさんはIT派遣なのかな
それだとリクで時給5,000円超えも見たことあるからスキルと需要にもよるけど他探してみよう、ってなるかもね
2022/03/03(木) 12:28:58.71ID:afIiahdv0
時給6800円ってのも前にあったよ
2022/03/03(木) 12:32:24.83ID:79Wc0yp20
支社のトップの人
既に退職したのに、代わりに代理でトップになった人のヘルプでしょっちゅうフロア入ってきてんだけど
本社にはもちろん内密
こういうのコンプライアンス的にどうなのw
2022/03/03(木) 12:37:01.66ID:NvuBZM1L0
わかんないことを辞めた社員や派遣の人へ電話して聞いて
時にはリモートデスクトップで繋いでやってもらったりとか
まあそれに近い好意ボランティアだろ
2022/03/03(木) 12:39:18.33ID:qt2MvsiC0
ただで答える側も答える側だよね
すでに辞めたんなら借りを作らせる価値もないし
900名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/03/03(木) 14:52:06.95ID:hSDhiPNK0
IT派遣いいなぁ
時給5000とかなら社員になる必要ないよね
みんな学校とか行って学んだのかな
それとも独学で?
どんな言語学んだらそんな仕事にありつけるんだろう
2022/03/03(木) 18:29:46.72ID:nsh5JL3y0
>>900
それだったらフリーランスの方がいいよ
2022/03/03(木) 18:55:28.50ID:z1i93WG80
高度技能が必要な高額案件になればなるほど
持って生まれた資質の壁を痛感する機会増えるよ
どんだけ教育課程踏んできても及ばない領域みたいなのあるから
2022/03/03(木) 18:57:21.17ID:+1iwmgXk0
ELANの期間限定のVLOOKUPの最終問題さあ、
ああいう表でVLOOKUP使わすのやめろよ
2022/03/03(木) 19:02:17.67ID:6OGdUizn0
>>902
学ぶだけで誰でもできるようになるなら高時給なわけないですものね
2022/03/03(木) 19:33:51.74ID:9JBFj1oF0
↓暇つぶし
(高給取り)ゴミ清掃員 定着率ほぼ100%の驚きの生活とは?
https://www.youtube.com/watch?v=wLDnFc6MsUI
2022/03/03(木) 19:50:44.09ID:HWq8MWWp0
5000円超えエンジニアなんてほとんどいないよ
一人だけリアルで会ったことあるけど、海外の工学部卒業して英語ペラペラの人だったな
ほとんどは2000円〜3000円レベルのチー牛
中央値はたしか2200円くらいってどこかで見たな
女性の事務職のほうがよっぽどコスパいいよ
それなりに勉強して2200円より、一切勉強せず1700円で事務やるほうがマシじゃないかと思う
年取ったら仕事無いのはITも同じだしね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況