X



リクルートスタッフィングってどうよ★28ぐらい

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/12/15(水) 12:23:24.66ID:yj6/iy6b0
関連スレ
【IT系出禁】リクルートスタッフィング事務系★1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1585842641/
リクルートスタッフィングってどうよ。(避難スレ)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1506997529/
リクルートスタッフィング IT系専用スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1474039560/
リクルートスタッフィングのIT系派遣
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1478576676/

過去スレ
リクルートスタッフィングってどうよ★25ぐらい
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1624923016/
リクルートスタッフィングってどうよ★24ぐらい
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1621475440/
リクルートスタッフィングってどうよ★23ぐらい
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1618313070/

リクルートスタッフィングってどうよ★26ぐらい
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1628090174/

リクルートスタッフィングってどうよ★27ぐらい
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1632231871/
2021/12/15(水) 12:24:15.50ID:yj6/iy6b0
誰も立ててなかったのか
2021/12/15(水) 12:31:00.88ID:ivRVlyeQ0
案件がないと書きたくてウズウズしてました
満を持して、案件がない
2021/12/15(水) 12:36:06.42ID:yj6/iy6b0
今@2,500円/時で簡単に見たら昨日付で大量に出てるね
2021/12/15(水) 17:24:34.54ID:1n7/nxzu0
まじかよ5日間も誰も立てないほど過疎ってんのかよ。
2021/12/15(水) 20:16:17.56ID:mzy59H/90
賃おじ 賃太郎 賃カス あぼーん推奨
変な造語使うITコピペバカはリクスレで説教したがるので
2021/12/16(木) 05:41:06.47ID:r/aWXMTV0
OAの E ラーニングが何気に気に入っている…
2021/12/16(木) 10:51:14.82ID:5sdGGzld0
>>6

馬鹿にされた社員本人が登場
このスレの立て主と言うことは棚上げ

派遣のクセにプライド高い奴、多くない?【19誇目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1633190040/718/
2021/12/16(木) 12:00:00.06ID:CDdLZFC/0
ほら来たITキチガイ
2021/12/16(木) 12:11:15.71ID:5sdGGzld0
ほら反応したアパート住まいの賃おじ連呼57歳爺いw
2021/12/16(木) 15:41:28.61ID:veznl5sZ0
スレ立て乙

昨日円派遣で応募した後「登録済みの人はリクスタのサイトから応募した方が時短だよ」ってメールでリンク踏んだら
一秒もたたずに「あなたは落選済みよ」という状態になった
数ヶ月前に応募して落選したときの結果がそのまま今回の募集でも適用されるのかい
2021/12/17(金) 23:03:54.95ID:EtCarcAX0
↓暇つぶし
セガトイズ社員の1日
https://www.youtube.com/watch?v=35ahPKGHO5s
13名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/17(金) 23:07:35.08ID:p4CscgXr0
いや君はNG登録されているんだろ
14名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/19(日) 17:17:21.76ID:Z52ptw2i0
この派遣会社では決まらない
1511
垢版 |
2021/12/19(日) 18:01:55.08ID:Hrbujqid0
>>13
じゃあなんで紹介電話が来るんですか?
電話の案件は条件あわないからお断りしましたけど

>>14
競合あり案件多いからでしょうね
2021/12/19(日) 18:08:37.89ID:VVeT8/Cl0
>>14
どんな条件で仕事探ししてるの?
2021/12/19(日) 18:11:33.59ID:/RTrd4cM0
あなたにマッチ案件でエントリーしてるんだけど全くダメなんだけど…w
2021/12/19(日) 22:49:36.80ID:qEfRhqfY0
あなたにマッチってマッチしてないことが多々あるからね
19名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/20(月) 03:48:22.65ID:++HkUjNj0
なんぴゃっけんクリックしても・・・
2021/12/20(月) 10:33:14.78ID:zg7SkTun0
リクルートなんぴゃっ件ポチポチしている間に、他社に登録して紹介してもらって面談して決まる方が早いよ!
2021/12/20(月) 20:25:40.04ID:Lv/n2yEY0
来月から無職
次の仕事ないわ
22名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/20(月) 22:55:22.78ID:m92jLBIT0
ここ止めた後、IPAの高度情報処理試験(SC)に合格した。
就業中だったら、合格報奨金どのくらい貰えたのだろうか?
2021/12/21(火) 13:20:26.93ID:GMvK3okb0
転職して正社員になったんだがリクの社会保険料ってめちゃくちゃ安かったんだな
リクの時は24万で8400円だったのに、今18万に対して12000円引かれてた…
2021/12/21(火) 14:02:03.92ID:6CU+7mz00
仕事辞めた直後だけ紹介電話はくるが、条件違いが多く
紹介された案件で、エントリーしても社内選考で落とす
で、数か月経てば放置
だからいつもリクルート以外で仕事が決まる
紹介する気がないなら、最初から電話してくるな
2021/12/21(火) 15:55:52.41ID:YKKrHLZ00
協力姿勢だけは見せるんだな。
2021/12/21(火) 22:00:31.42ID:F/KsHUe70
保険より、毎年25から30万近く取られてる住民税のほうも
なんとかして
2021/12/21(火) 22:08:46.88ID:JMaS2LX80
10月から案件探してるけど見つかんないな・・・
今年は無理かな
2021/12/21(火) 22:12:34.51ID:hbykwKfW0
>>27
エントリーしてる?
2021/12/21(火) 23:59:06.08ID:JMaS2LX80
>>28
エントリーする案件すらないです・・・
2021/12/22(水) 06:42:47.52ID:DTIVxOpc0
>>29
条件や希望が沢山あるの?
2021/12/22(水) 07:06:55.95ID:+lfgvqdO0
マッチ案件なんて山ほどある
エントリーをしても通過しないだけ
2021/12/22(水) 07:21:38.03ID:ehlxbGbt0
>>27
同じく
過去に応募したことある案件とか同じのばかりがぐるぐる回ってる
2021/12/22(水) 07:28:40.78ID:dc1vPTNW0
WEB関連職で探してるけどここのところは開発ばっかり。それも同じ案件が何度もリピートされてるだけで時給も安い
もう年末だし中の人たちは休みのことしか考えてないと思う
2021/12/22(水) 07:32:10.74ID:TgNHaDeP0
リク 約5200件
テンプ 約47000件
2021/12/22(水) 07:41:09.32ID:TgNHaDeP0
あなたにマッチ増えてる→誰かが顔合わせで不成立となり古い案件が戻ってきただけ
2021/12/22(水) 11:08:43.57ID:/CU1eQlW0
>>33
ほんとそれ
案件内容、Webで書いてるのそのまま棒読みで意味ない
まるで朗読会の時間付き合わされてる感じ
質問するとトンチンカンな受け答えだし、
面倒臭くなると投げやりな口調になる
なんだここ
この間、寒い中で電話来て出たら、要領得ない説明だらだらされて腹立ったよ
電車行ってしまったし、何が空きあるの今だけですよだよ
田舎のスーパーの特売セールかよ
2021/12/22(水) 12:33:12.78ID:0yghvABI0
説明するスタッフ人数のノルマとかあるんだろ
中身のない説明ばかりだろうけどさ
2021/12/22(水) 17:26:13.87ID:DTIVxOpc0
気になるリストに入れただけで、先方からこの仕事やりませんか?的な連絡が来ることってありますか?やはり、自らエントリーしないと何も連絡はありませんか?
2021/12/22(水) 18:38:58.09ID:GtJS/V0/0
>>36
あれコルセンバイトでしょ
2021/12/22(水) 20:48:35.27ID:5OFOFMwU0
>>38
エントリーしている人が何十人何百人いるんだからその中から選ぶでしょう
41名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/22(水) 22:36:17.60ID:RSMI6IrP0
電話来るよ。誰もエントリーしないやつw
定時級でつまんなそうなのな
42名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/23(木) 09:56:02.96ID:t6vEw/V20
社内選考の時間かかりすぎ…結果が良くても悪くても早く返事が欲しい。他社と違ってリクスタはそんなにエントリー者が多いのか?それとも選考のやり方が違うのか、担当営業の要領なのか、遅い理由が知りたい。
2021/12/23(木) 14:07:04.77ID:4A10PT+d0
社内選考って派遣先の人が選考してるんだからリクのせいじゃない
2021/12/23(木) 14:22:21.04ID:2ZuDriB10
社内選考通ってから派遣先にお伺いたてるんじゃなかったっけ?
派遣先の出してる条件が厳しくて、ギリギリまでエントリー締めずにいるのかも
2021/12/23(木) 16:15:34.10ID:4A10PT+d0
どこの派遣会社も
エントリー通過=派遣会社での誰を推すか選考
社内選考=派遣先会社の社内で選考
職場見学=社内選考で派遣会社1社につき1〜2人選んだ派遣と面接
だよ
建前上、派遣受け入れ側が選考してはいけないから言葉濁しているだけ
2021/12/23(木) 18:09:41.03ID:ZGDP9ZQN0
なんか、ここのエントリーって面倒臭い。エントリーしたら、社内選考をしてくれて面談行けるかどうかこたえてくれればいいのに、エントリーしたのに社内選考しますかって連絡くる。意味不明。
2021/12/23(木) 18:41:50.04ID:jf8Yx7Y80
連絡が多すぎるよね
エントリー落ちまでいちいちメールしなくてもいいわ
エントリー通過だけ連絡してくれればいい
2021/12/23(木) 20:08:10.68ID:NgTjTnzn0
なーだこんな会社にしがみついてんの?
まさかあんたら年明け早々無職とか?
何してんのホント
2021/12/23(木) 21:16:58.49ID:OidJg7+H0
>>48
自己紹介乙w
50名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/23(木) 21:44:33.13ID:C8oerHFG0
エントリー

社内選考(派遣会社内)

書類選考(派遣先)

職場見学(派遣先)

結果

の流れで進むと思うんだけど、「派遣会社内での選考」がリクは遅いんだよ。他社はそこの部分は早いから不思議でならない。
しかも、>>46さんも書いてるように、リクはエントリーした後に「社内選考しますか?」と確認SMSが来るから手間がかかる。社内選考してほしいからエントリーしてるのになぁ。
2021/12/23(木) 22:04:16.43ID:I6cIOfQf0
資格登録にExcel VBA ベーシック/スタンダードがあるのに
Access VBAが無いのはどうしてだ?
空欄から登録するんじゃなくて選択して登録出来るようにしろよ
【あればよいスキル】にAccess VBAとか書いてあるくせに
2021/12/23(木) 22:22:06.47ID:ZGDP9ZQN0
>>50
46です。そうあのSMSが来ると知らず登録したもんだから、もうそれだけで嫌になってしまって放置しました。
2021/12/24(金) 00:37:07.21ID:bzNlhEx/0
あのショートメールはエントリーを思い直すチャンスを与えてくれてるんだと思ってるw
2021/12/24(金) 09:00:08.58ID:71M2o9oM0
>>53
だから揺らいでやる気無くなり放置となる
2021/12/24(金) 09:35:44.89ID:Z0Lz6Y6q0
SMSよりも電話での確認の方が多いけどな
最近リクからSMS来たからエントリーした案件かな、次に進められる!と思ったらエントリーした記憶のない内容
メンドクサイ不人気案件の紹介、しかも別案件IDで同案件のが2回届いた
案件数水増しないでほしいわ
2021/12/24(金) 10:06:22.84ID:J1oj+4zi0
>>51
Accessに普通もVBAも無いからだろ
そもそもExcel VBA ベーシック/スタンダードなんて区分もない
2021/12/24(金) 11:53:52.81ID:CtPhKmdj0
>>56
MOSと勘違いしているのか話を理解してないのかしらんが
「資格・スキルの登録・確認・変更」の
情報処理の話だぞ?
「ExcelVBAエキスパートベーシック」
「ExcelVBAエキスパートスタンダード」はあるのに
「AccessVBAエキスパートベーシック」
「AccessVBAエキスパートスタンダード」が無いのが不満だと言っている
2021/12/24(金) 12:19:02.56ID:71M2o9oM0
ボリューム最大にしてもハンズフリーにしても、留守電のメッセージ何言っているのか全く聞こえない。
2021/12/24(金) 12:32:16.68ID:bzNlhEx/0
素人でよく知らないんだけど VBA って別にエクセルだけじゃないんだよね
どうして Excel の VBA ばかりが有名なの?
2021/12/24(金) 12:34:58.54ID:6b4aeLiF0
単にExcelが
事務作業のデファクトスタンダードになってるアプリだから
2021/12/24(金) 12:59:47.67ID:zWbuUGQW0
Access一時期開発コスト安いから流行ったがライセンス料が改訂されて一気に固定費削減の的になった
従業員数が多い上場ほど使わなくなっている
Excel VBAでも書式を工夫して保護ロックとか使ってUserFormを呼び出すなりしながら処理させればAccessと同等のUI処理は可能だし
2021/12/24(金) 14:29:30.56ID:he5+d1KS0
こんなとこでスキル自慢してても無職は無職
はよーポチポチせいや!
2021/12/24(金) 16:20:13.06ID:B9KQDAFJ0
ポチポチしても、この会社じゃ時間のムダ
早く目を覚まして他で探そう!
2021/12/25(土) 00:34:04.41ID:0mS/pdg+0
↓暇つぶし
日米コメ戦争
https://www.youtube.com/watch?v=A0kuwpbsBEg
65名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/25(土) 22:58:01.11ID:LTgILUR/0
アクセスいくらぐらい上昇したの?
2021/12/27(月) 12:31:46.55ID:eHOskJF80
最低限のスキルはあるのに
露骨に投げやりだったり、見るからに抜ける気まんまんだったりして切られる人最近立て続けに見るけど
無期なのかなあ
他社の派遣のん人達だから契約わかんないけどさ
67名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/27(月) 13:28:42.90ID:RdvuEpuJ0
「リクルートIDが利用出来るサイト」が34あるが一つも利用価値なくて笑う
2021/12/27(月) 16:48:11.44ID:+IQeoo+R0
リクルートID使えるのか
2021/12/29(水) 10:25:48.84ID:zzppvTR90
確かに同じ案件がまわっている…
2021/12/29(水) 10:55:06.32ID:IQXfDOMz0
誰かが社内選考通って消えてた案件の復活が多すぎる
新規が増えない
2021/12/29(水) 11:57:10.16ID:zzppvTR90
復活ってことは顔合わせがうまくいかなかったっていうこと?
2021/12/29(水) 13:09:00.54ID:Ulik9ewd0
企業の選り好み激しくなってるよね
でも人手不足だから現場は死んでる
2021/12/29(水) 13:16:21.73ID:zzppvTR90
若くて教養レベルが高くて実務のスキルもあってなんでも引き受けてくれる派遣さんを探しているのよ
2021/12/29(水) 14:12:21.47ID:Ulik9ewd0
>>73
何人連れてきてもダメだからもう直接雇用の方がいいかもしれないですねーって派遣営業が生暖かい目をしてた
2021/12/29(水) 17:45:14.49ID:rMXKIEUQ0
ELANのExcel VBA講座なかなかいいな
しゃべり方にクセがあるけど
2021/12/29(水) 17:52:05.91ID:zzppvTR90
私も感謝してる
あそこまで無料で丁寧に Excel VBA を勉強できるなんて本当に感謝だわ
2021/12/30(木) 09:18:41.70ID:rh9WEBl/0
派遣先の、コロナ対策の決まり
例えば、大勢の会食の類
決まりまだ消えてないのに、もう守られてなくて笑うしかない
そして、その手のイベントが断り辛いのは前通り
2021/12/31(金) 18:33:40.47ID:WdXl1Zle0
派遣先の役員からして既に、業界パティー行ってるドヤ写真をSNSへどんどん載せてるの見たし
あんたらの二枚舌はわかったから好きにしろよと思った
2021/12/31(金) 21:32:00.81ID:huH8HtHE0
無職の年末年始は楽しくもなんともない
テレビ見ても笑えない
不安ばかり先行する
2021/12/31(金) 22:56:51.13ID:S95wMZtZ0
新年も底辺同士で罵り合おう\(^o^)/
2022/01/01(土) 00:08:42.57ID:Bn6HVEsE0
>>80
年末年始無職?w
2022/01/01(土) 00:08:59.58ID:Bn6HVEsE0
>>80
年末年始無職?w
2022/01/01(土) 00:09:14.69ID:Bn6HVEsE0
>>80
年末年始無職?w
2022/01/01(土) 07:28:30.67ID:j+ScGVEi0
大事なことなので3回書きましたw
2022/01/01(土) 17:43:20.97ID:R7jtX6DA0
年始から仕事を探すボク
でも新規がない
86名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/01(土) 18:23:55.88ID:PkCqp+400
ここはもう一回だめと判定されると通らないからな。
何百件ぽちっても無駄
2022/01/01(土) 18:29:59.87ID:RHfb1viI0
一度契約を満了しないで終了したことがある
その後はいくらエントリーをしても完全スルーされてるけど
誰もエントリーをしないような不人気案件の紹介の電話はそれでも来るよ
2022/01/01(土) 18:41:52.80ID:hrdkxvEB0
一昨年ミスマッチを理由に初回2ヶ月を1ヶ月に短縮して辞めたけどその後も普通に紹介来て、普通に就業した。
2022/01/01(土) 18:59:38.43ID:RHfb1viI0
まあどういった記録を残されたかにもよるだろうね
担当の営業さんとは職場見学前に一度電話で話をしたことがあるだけで一度も会ってないし
職場見学に同行してもらったのは別のアシスタントみたいな人だったし
そのアシスタントのような人に仕事内容が話と違うってちゃんと理由は言って辞めたんだけどね
2022/01/03(月) 10:13:34.89ID:j7tt+hEG0
コロナ前だけど、ここの営業で口臭やばい人がいた
前に座ってた派遣先の人はもっと臭かっただろうな
他の営業も変な人が多かったけど
2022/01/03(月) 13:05:27.87ID:oLlh2xsl0
そんなやつ何処にでもいるだろ
2022/01/03(月) 16:19:29.45ID:a/CPhItt0
↑この人のです!
2022/01/03(月) 16:23:25.05ID:g+EERK800
誤字はする安価はつけられない
誹謗中傷はする
最低だな
2022/01/04(火) 09:14:15.20ID:YxffYv7k0
新規ねーな
コロナのせいで派遣はダメダメだな
2022/01/04(火) 14:38:51.21ID:mdZRgk7x0
コロナのせいにすんなや
2022/01/04(火) 15:44:40.42ID:PPWzxbdF0
>>95
よう、無職w
97名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/04(火) 19:45:27.11ID:ik4c/0wC0
マスクのところで働け
めっちゃボーナスでたってよ
2022/01/04(火) 22:42:25.23ID:A2JsiAKY0
ボーナス狙いなら半年1年継続しないと無理

さて、6波来たしどうするの?
まだあーだこーだ理由つけて紹介断ってずーっと無職のまんまでいるの?
2022/01/04(火) 22:50:44.18ID:/gLj7oxO0
寒くなんかないわ
100名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/05(水) 19:54:17.34ID:iCulVlk20
派遣にぼーなすなんてあるか?
2022/01/05(水) 20:09:24.57ID:F7CR1q2M0
※前払いで給料に含まれてます
102名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/05(水) 20:34:59.73ID:iCulVlk20
にしては低いだろー
2022/01/05(水) 21:14:25.39ID:48ysQApN0
それが派遣w
2022/01/06(木) 17:58:51.60ID:SmDQPVZx0
6波確定だけど、大丈夫?
2022/01/06(木) 18:12:57.46ID:ATdNjZqx0
接客業でもなければ大概大丈夫でしょ
2022/01/06(木) 23:45:32.16ID:8GUbXq+30
次の3連休明けないと動きなさそうだな・・・
2022/01/07(金) 00:15:14.72ID:nq+Uk1pV0
みんな無能なの?
2022/01/07(金) 01:01:34.00ID:fEz7bxcx0
いいえ、無職です。
2022/01/07(金) 01:15:42.08ID:nq+Uk1pV0
ちんちは、立つの?
2022/01/07(金) 13:55:55.81ID:NHyRPlXJ0
資格取りましょ資格

ELANのVBA講義きっかけにExcel VBAスタンダード取りましたわ
2022/01/07(金) 14:45:56.75ID:YiAggFh60
実務経験がなくても資格があれば少しはプラスになるのかな…
2022/01/07(金) 14:55:32.35ID:PuUkvnvt0
経歴なくて、それが判断材料にならないなら、ただの資格とはいえプラスにはなるでしょ
あとは、派遣先へ入ってからの相性とあなたの仕事ぶりですかね
資格大量にあるのに仕事させると全然ダメな人もいれば、無資格なのに仕事バンバンできて依頼途切れない人もいるから、結局はそこなんだけど
そもそもまず派遣先潜り込まないと進まないからねぇ
2022/01/08(土) 10:55:31.74ID:5Q3jStc20
一つの案件に応募が殺到する今は業務経験者しか見ないと思う
コロナ前に始めておくのが賢明だったかと
2022/01/08(土) 16:32:19.55ID:I+ALRiNT0
>>113
コロナ前から稼働しててもここ2年の間に切られた人いっぱいいるけど
2022/01/08(土) 17:37:02.99ID:i6luGR8v0
>>114
2020年1月から数えると現在4社目。1社だけ業績悪化で更新無しで他は自分から更新断ってるけどすぐ決まる。
2022/01/08(土) 18:02:30.34ID:udKzRGTM0
>>114
でも真面目にデスクワークをどう合理的にやって行けば良いのか研鑽を積み重ねて来た人には良い事があったのもコロナ
2022/01/10(月) 09:03:39.11ID:zvvg7qKw0
マジで仕事探しが行き詰ってきた
118名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/10(月) 10:01:28.99ID:pFoqzXKx0
リクルート胡散臭い!使いにくい!死ね!地獄へ堕ちろ!
リクルート胡散臭い!使いにくい!死ね!地獄へ堕ちろ!
リクルート胡散臭い!使いにくい!死ね!地獄へ堕ちろ!
2022/01/10(月) 11:06:01.33ID:6H0tzSi40
>>117
仕事に困ったら男はドカタ、女は風俗。
それでもだめなら介護に行こう。
2022/01/10(月) 19:06:25.98ID:ZO8SZ1+I0
第6波来たけど辞めるわ
営業と会社の連携が微妙で言ってることが違いすぎた

こんな短期間で辞めたの初めてだから、めちゃめちゃ不安だけどさ
2022/01/10(月) 22:03:07.82ID:ZvFidL3O0
自分も初めて短期でやめたから何かがおかしくなってるんだよ
他の大手派遣も紹介担当同士の連携取れてないし派遣元も派遣先もコロナ前よりおかしくなってると思う
2022/01/10(月) 22:08:58.44ID:tLgb3Oql0
コロナ以降コーデも営業も在宅勤務してて以前のようにはまわらないんだろうね
2022/01/10(月) 22:57:40.39ID:3+9QG1bX0
自分も
期間限定残業なしで選んで入社したら実際はチームサポ固定残業ありやらされることになって辞めた騙されたわ
2022/01/10(月) 23:53:46.06ID:VQiat4bF0
在宅勤務って勤務時間の感覚がなくなるって聞くけど本当?
通常なら9時-17時で1日7時間の勤務の契約でも平気で夜まで連絡が来たりするって…
2022/01/11(火) 00:29:08.35ID:dQ51wzQw0
>>124
勤怠管理ツールなしの中小?委託や請負ならわかるけど
貸与pcでそんな時間までログインしてるのが異常じゃないのか
2022/01/11(火) 07:23:22.08ID:QZXJ2LVx0
大手だけど、在宅から社内へ接続してのネットワーク使用はグダグダだよ
勤務時間なのになぜか長い時間応答ない人もいれば
勤務時間外にのんびり作業してる人もいるし
使用時間が全部記録されてるから勤怠と差異なくせと何度も厳命されてるのに毎回みんなすぐ元に戻ってるw
まあ好きな時間に仕事したい誘惑あるし、そっちが効率良い人もいるし、あまり強くいえないのかもね
2022/01/11(火) 08:09:37.90ID:nLbN/nO00
希望職種新規で全然出てこない
コロナで終わったか?
2022/01/11(火) 08:17:26.18ID:G8R/GHGj0
>>124
業務開始時と終了時にTeamsで「テレワーク開始します」「テレワーク終了します」と勤怠チャネル投稿するルールナノで、
終了を投稿した後は一切連絡はない。
2022/01/11(火) 10:55:44.35ID:ZirEXAsH0
>>126
うちも夜にサーバー覗くとコッソリ繋いで作業してる社員や派遣がちらほら居る!
それ見てる私もだけどね!
2022/01/11(火) 18:48:06.00ID:uGo8mFks0
テレワがデフォになり
定時内でどこか行ったり定時外で作業こっそりする人は増えてるし、私もやってるからわかるけど
契約上、別口で作業時間付けられる運用オペ作業でもなければ、業後に露骨に作業指示出してくる会社はないでしょ
証拠残るしさ
2022/01/11(火) 21:49:20.32ID:jepEQ9BD0
やめたいんだけど今仕事ないよね
132名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/11(火) 22:04:50.38ID:Wdxlo+CL0
コロナ関連の仕事あるでしょ。短期だが
2022/01/11(火) 22:06:36.49ID:6XfHhOzr0
そそ、短期大量募集の官公庁や自治体の事務センターやコールセンターね
134名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/11(火) 23:12:31.56ID:Wdxlo+CL0
意外と時給も高いしやりなさい
2022/01/12(水) 04:06:54.68ID:AhOmwvGU0
11日より順次の案内をのメールでもらった人
確定通知来た人いる?
2022/01/13(木) 00:36:59.24ID:faftfjpu0
何かメールあったっけ?
137名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/13(木) 21:12:30.79ID:+mPaQ+cv0
こいつだけ抜け駆けして仕事貰ってる
2022/01/14(金) 05:12:53.47ID:WlACq7vb0
2022/01/14(金) 05:17:11.29ID:WlACq7vb0
中途半端な内定通知は迷惑なだけw
2022/01/14(金) 14:50:48.28ID:1M26amUb0
あんまりいい求人ないなあ 事務で探してるけど社員並みの仕事求めるところばかりだね
141名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/15(土) 20:47:38.71ID:5henX16r0
そりゃあそうだ。金を払う異常甘やかされることはない
2022/01/16(日) 10:47:34.42ID:jQS7l0nm0
お金もらう以上はきちんと仕事するけど待遇が違うんだから社員と同じようにっていうのは違うと思う
2022/01/16(日) 11:33:51.46ID:9zDWmwnU0
本来の派遣は、作業スコープ明確にして期間限定の人材レンタルしてるわけなのに
なんか現実は、その場しのぎの社員補充みたいな感覚の会社多いよね
2022/01/16(日) 12:05:56.12ID:jQS7l0nm0
初日に社員と分け隔てなくって言われたよ。
会議に出席とかないだろ。
派遣なんて社員様の指示通り仕事こなすだけの人間ロボットなんだから。
分け隔ててくれよ。
2022/01/16(日) 12:19:40.27ID:OT+R4jnt0
経営への参加意識をって名目らしいけど
部課ミーティングの他、幹部会にも出席してるよ
壁際で立って眺めてるだけ
任意といいつつ、断り難い空気だからほぼ全員出てる
出てないのは、いつでも私切ってくださいってオーラ露骨に放ってコミュニケーション断ってる派遣の数人だけ
2022/01/16(日) 12:58:19.04ID:G+hufS9Y0
部内会議に派遣もみんな出てるよ
入って最初参加した時は質問タイムに思ったこと述べてたけど
前から入ってた派遣の人から「どうせ言っても意味ないし外注は何も口出さない事になってるんだよ」と聞いて以来は沈黙
2022/01/17(月) 09:13:54.20ID:hE5bs7kQ0
新しいの全然ない
2022/01/17(月) 09:15:53.94ID:MGBL5cXh0
>>146
形式的に出席させてる会社はあるよね
時間のムダなのわかってるけど、社員と同列に扱ってるアピールのため
2022/01/17(月) 11:10:18.11ID:R1hHVb1n0
ここで紹介された企業で1年半くらい続いてるけど、自分の能力が低いせいなんだが業務内容いっぱいいっぱいで辛い
時給含め非常に良い環境だから辞めるの勿体ないとは思うんだけど、冷や汗かきながら毎日働いてるのがしんどいし、優秀な子が多いから劣等感半端ない
何と言って辞めればいいんだろう、正直に業務についていけないと切り出したら次の仕事貰えないかな?
2022/01/17(月) 11:17:10.59ID:NE1RyRWk0
大手はどこも案件の量次第と時の運
案件が変われば営業も変わるから辞める人に親身にはなってくれないと思う
いま案件少ないから年度末前とか案件増える所まで頑張ってみては
2022/01/17(月) 11:22:24.31ID:TTp87xFM0
客先からクレーム付かない限りは別に良いのでは?
逆にクレームが付いたとしても具体的な作業指示を出すのは客側の義務だし、営業が改善提案や継続の判断をすべきだろうね
逆にそれで打切りなら次の仕事の世話するのが会社の責務
2022/01/17(月) 19:30:41.33ID:klHY3FT10
やばいな。去年の10月から案件みつかんねー・・・
2022/01/17(月) 19:36:13.76ID:5IgJee/C0
とりあえず短期大量募集の案件でつなげば?
官公庁系の仕事がたくさん求人が出てるよ
154名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/18(火) 00:28:09.51ID:E4SMm1X80
ここなんぴゃっけんぽちっても無駄だから違うところにしよー
2022/01/18(火) 06:44:38.82ID:lgBsdCsY0
どこの大手一般派遣も、所詮は底辺だしね
2022/01/18(火) 10:14:55.46ID:X4Y1PIoP0
リクも少しずつ期間の定めの無い雇用に形態が変わっているからな
社内格差もこれから酷いことになって行くんだろうね
2022/01/18(火) 12:10:15.74ID:F7Vj11R40
陸ってたぶん長期がメインの派遣会社だよね
2022/01/18(火) 13:41:48.24ID:rnCRe1dm0
リクでいくらエントリーしようとも一切反応がなかったけど、他社で3,000円超えの案件に決まった
前スレでまた高時給案件は巡ってくるよと励ましてくれた人ありがとう!

スタートの時点から派遣元の契約社員での就業を提案されたけどメリットが少なくて迷ってる
2022/01/18(火) 18:14:36.20ID:ANbXFAcz0
結果はともかくとして
こんなスレ張り付いてないで他の事で時間を有意義に使いなよ
2022/01/18(火) 21:20:59.87ID:YIuRKPmx0
担当営業が退職してしまった
2022/01/18(火) 21:26:37.13ID:rPXRCHUn0
ここの営業、前から定着率の低さやばいよね
異動すると嘘付いて担当から外れ、あとで別な営業から辞めたと聞いてはじめて知る時もある
2022/01/19(水) 07:45:29.60ID:UqqnUcDI0
12月で終了したんだけど、次が決まらない
というか見つからない
2022/01/19(水) 07:53:05.15ID:IG3Qr2PY0
そういう時は時給を1500円くらいに抑えて人気のない通えるエリアを視野に入れるといいよ
2022/01/19(水) 09:05:29.57ID:UqqnUcDI0
そもそも応募したい案件がない
経験職種
2022/01/19(水) 10:37:12.77ID:VwGNP54b0
それは見つからないのでなく必要とされていないんだよ
自分を見つめ直す良いチャンスだ!
2022/01/19(水) 11:18:19.07ID:4vcQmui10
大手町や丸の内エリアは人気だよね
逆にお台場とか臨海エリアになるとめんどくせえ…ってなる
リモート取り入れてる企業ならまだ良いけど
2022/01/19(水) 11:24:40.60ID:t2xrSRi50
>>161
営業も正社員じゃないし、リクルートだし
2022/01/19(水) 12:24:08.81ID:gFqf/mhO0
抑えるにしても、1500円なんて生活できないよ
2022/01/19(水) 12:27:41.76ID:EOS+FKtG0
無職よりはまし
短期間だけつなぎと割り切ってやってみれば?
2022/01/19(水) 12:37:00.55ID:Vd9pCaDy0
派遣会社の1500だとバイトしてたほうマシだな
2022/01/19(水) 13:45:52.74ID:L9hk38uI0
都内1500円で普通に一人暮らししてる同僚たくさんいたよ
家は埼玉とか荒川区の安いところだったけど
2022/01/19(水) 14:25:46.33ID:6t7HC2Hl0
>>169
短期間だけのつもりでも次が決まってからその短期間だけのつもりの派遣を辞める、っていうのが難しいのよね
2022/01/19(水) 14:32:26.55ID:Dd6KyyUY0
@1,500円 × 7.5h × 20日 = 22万5,000円
手取り15万7,500円
結婚とか一生無理っぽい
2022/01/19(水) 16:28:17.35ID:t2xrSRi50
>>173
なんで7万も引かれんの?
175名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/19(水) 16:28:57.90ID:rQZfsVFI0
ここは交通費をちゃんと出すからゆりかもめでも乗って池や
2022/01/19(水) 18:27:25.20ID:Dd6KyyUY0
>>174
えっ?
住民税とか引当ておかないの?
2022/01/19(水) 18:29:56.49ID:Dd6KyyUY0
自分は期間の定めの無い雇用になったから住民税差し引かれてるけど、それでも最初の年はそれまで住民税は積立ていたし
時給の人はそれやっておかないと
その日暮らしはダメだよ
2022/01/19(水) 18:45:30.49ID:EOS+FKtG0
住民税なんて毎年普通徴収で一括払いだわ
2022/01/19(水) 19:12:07.17ID:t2xrSRi50
>>178
普通これだよな。6月一括払いだわ

「その日暮らしはダメだよ」www
派遣会社の言いなりで何言ってんだこいつと思ったわ
2022/01/19(水) 19:24:45.84ID:0hdPNpb50
>>174
短期ばかりで社会保険の高さを知らないんじゃない?w
2022/01/19(水) 19:24:57.71ID:Dd6KyyUY0
だからその為に引当ておくんだろ
手取りにならないと言う話を >>173 >>176でしたんだが
それともバイトでもしてるのか?そっちも時給で
2022/01/19(水) 19:27:44.54ID:t2xrSRi50
時給1500円の人だわ
話にならねw
2022/01/19(水) 20:09:37.49ID:v7/0j3QY0
>>171
それは「普通」の基準が低すぎるだけ
2022/01/19(水) 20:13:25.81ID:o0JbsuPa0
住民税もバカにならんよね
年間の合計で30万くらい引かれてる
2022/01/19(水) 20:28:52.43ID:rgfvWrfn0
>>183
まあ派遣って基本は実家暮らしか旦那と共働きの兼業主婦がやる仕事だよね
そうじゃなければ正社員やるべき
2022/01/19(水) 20:31:41.83ID:9pstWybg0
時給1,500円の底辺仕事って、日本語が理解できてPCも入力が可能ならOKなレベルでしょ
旦那が高給取りな主婦のお小遣い稼ぎなのでは?
2022/01/19(水) 20:33:11.75ID:NPqMkJPD0
月収22.5万(年収270万)なら手取り18万くらいでしょ
2022/01/19(水) 20:34:46.84ID:bPPQw/Zj0
そもそも、小遣い稼ぎする必要あるような家庭なら
普通に考えてカツカツな生活では
2022/01/19(水) 20:37:15.34ID:JCANXm4Z0
ずっと低収入で出費抑えて生きている人って、倹約してる自覚すらないとは言うけどね
結局、本人がどう考えてるかの話だし、あれこれ指摘してもしょうがないような
2022/01/19(水) 20:39:30.36ID:OeahgCq60
ここの営業、他の派遣会社から来てる派遣営業だったとか
たまに書き込まれてるんだが
まさか、当の営業が自分でばらしていたのか?
2022/01/19(水) 20:44:34.68ID:Ete4jMvM0
派遣の長期って一般的に何年くらいですかね
2022/01/19(水) 20:50:21.22ID:aKz7pa6U0
オペレーターは他社派遣で、営業は契約社員や正社員
2022/01/19(水) 20:55:58.20ID:UqqnUcDI0
昼間に書き込みしてる人たち危険だわw
やっぱり派遣wとか言われそう
2022/01/19(水) 20:58:55.87ID:rgfvWrfn0
>>188
うちがそうだけど旦那の年収1000万だからまあカツカツではないかな
お小遣いは自分で稼ぎたいから派遣してる
パートだと時給1200円とかになっちゃうし
2022/01/19(水) 21:21:51.35ID:D7yOnuR40
>>188
うちもカツカツではないんだけど子供がある程度大きくなると専業主婦は暇すぎた…
暇つぶしに習い事もしてみたけど心が満たされなくて
派遣で働いてるほうが楽しくて充実する
196名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/19(水) 21:53:58.32ID:rQZfsVFI0
やけに手取り少ないと思ったら住民税とか考慮してんのかよ
2022/01/19(水) 22:17:48.24ID:BnwQoYG/0
自分自身への言い訳がましくて笑える書き込み多し
2022/01/19(水) 23:47:12.59ID:ksnOOODD0
>>184
派遣なのにお高いお時給なんですね
2022/01/20(木) 06:35:25.93ID:eTuf7q1P0
ほほう
https://toyokeizai.net/articles/-/502077?page=2
2022/01/20(木) 08:21:53.20ID:2zis+cm20
私の旦那は2000万稼いでるけど、1000万で嫁が派遣とか大丈夫?
2022/01/20(木) 08:40:21.45ID:G/UHSJZD0
釣れますか?
2022/01/20(木) 09:32:14.76ID:xoaVRjgm0
旦那旦那って、まあそれはともかくとして
あんた自身はどうなのって話も
2022/01/20(木) 10:09:10.06ID:yolFr93s0
でもじいじばあばのガッチリサポートでもない限り、妊娠出産育児家事やりながら独身と同じパフォーマンスで働くのは難しい
だからこその派遣
2022/01/20(木) 10:47:02.96ID:dqNiaDFo0
>>202
怠惰バカンス人生の勝ち組
2022/01/20(木) 12:55:14.98ID:wSnxlqDk0
コレはまじでヤバイ
こんなに新規が出てこないとは
2022/01/20(木) 13:38:46.21ID:nOS/d20f0
>>202
責任のない仕事で暇つぶしと金貰えて勝ち組ともいえるよ
嫌ならすぐ辞めれるし見つからなくても焦らなくていい
2022/01/20(木) 19:30:33.99ID:2zis+cm20
実家住まい、ちゅぷ派遣なんて1600、1700円あたりでもがいてんでしょ?
2022/01/20(木) 20:36:59.84ID:m47P42GT0
派遣続けても報われない
2022/01/20(木) 20:42:03.86ID:/7UvDKYA0
メンタルクリニック通いで薬まみれの人生
2022/01/20(木) 20:51:12.26ID:mLbv42GC0
それ私www前の派遣会社いたとき派遣先の自席でストレスあふれ奇声上げて騒ぎになったけどそんなの隠して陸来てるwww
2022/01/20(木) 21:02:29.45ID:xY8kise+0
派遣先でメンヘラ臭を小出しにしてれば、多少おかしい言動してもあの人ならしょうがないって黙認許容されますよ
ソースは私ね
2022/01/20(木) 21:02:44.03ID:2zis+cm20
それロック!いいじゃん
2022/01/20(木) 21:04:00.49ID:2zis+cm20
派遣なんて面接受かれば良いんだよ
面接楽勝じゃん?
2022/01/20(木) 21:04:43.87ID:ZEeG1xaX0
前の派遣先でなんだろうと他社での出来事は黙ってればわからんでしょ
調べようもないから当たり前では
2022/01/20(木) 21:12:23.79ID:LAME07l40
美しい容姿と創作の経歴書があればオッケーね
216名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/20(木) 21:25:23.71ID:OlubTt0S0
>>173
竹中を恨め
217名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/21(金) 00:02:19.77ID:Hk4Hsb6G0
大量に増えてるといっても
同じのが繰り返し表示されてるだけなん?
リクルート事件を起こした会社だし早く倒産白
2022/01/21(金) 03:02:42.25ID:MChMLkDy0
大手有名どころだから質もいいだろうと期待してたらとんでもないわ
特に営業がグダグダだわね
2022/01/21(金) 14:00:45.07ID:akKPKa6F0
顔合わせ落とされてからめっきり電話も来なくなったわ
2022/01/21(金) 14:27:05.77ID:akKPKa6F0
そして、その落とした顔合わせの案件(文章まったく同じで管理番号変えてる)をメール紹介してくるのも腹立つよ
2022/01/21(金) 14:28:39.68ID:+NaOQy6G0
管理番号変えて、何度も掲載し直す意味ってなんなんだろ。
2022/01/21(金) 14:56:55.60ID:MChMLkDy0
管理番号の違う同じ案件2件エントリーしたら2件ともエントリー確認のショートメールが来たww
応募者の方で一件はエントリーの取り下げが必要だったよ
2022/01/21(金) 15:06:36.93ID:akKPKa6F0
>>221
別件案件として一度見た人にも再アピールするため、とかかな
2022/01/21(金) 22:39:10.44ID:YIfwLkcg0
3月で終了だわ
数人午後5時からのミーティングに呼ばれてなかった
会社にいればそういったのわかるけど、テレワークだとわからないから気づかなかった
もういらないんですね
225名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/21(金) 22:50:02.62ID:Hk4Hsb6G0
単に呼ぶの忘れただけだよ。すまんな
2022/01/21(金) 23:15:47.78ID:YIfwLkcg0
>>224
3月末までの定期スケジュールに入れられてないんだわ
単に呼ぶの忘れたってレベルじゃないわ
時給安いとか言っていたのが災いしたのかもしれんw
2022/01/21(金) 23:17:08.76ID:YIfwLkcg0
上は>>225の間違いw
これはダメだorz
2022/01/22(土) 09:05:05.00ID:gCloEoMC0
職場にすぐマウント取ってくる奴がウザ過ぎる・・・
iMacproで音楽制作してる人に、音楽制作するのにスペックいらないから無駄ですよ!と
単にパソコンに詳しいだけで音楽制作やったことないのに言ったり
職場のネット環境を変えたいっておばちゃんに、息子さんが努力してDIYすれば良い環境になりますよ
息子さんの怠慢じゃないですかねーとか言ってウゼー
どーでもいいことに細かく、仕事やるにしても頼まれたり注意されたら深く理由を聞いている
高卒なのに高学歴の人のやり方を意味がない!コスパがどうたらと文句言ってるし指示を聞かないでやりミスる
ミスっても何で自分のやり方でミスになったのか教えて下さいと注意してきた人に聞いてるし
何かの障害持ちか何かなのかな
2022/01/22(土) 11:49:50.00ID:C9h6kyE00
他人の悪口を事細かに愚痴って来る人もうざいよね。
回避スキルとか、処世術とか色々欠けているんやな。
まずは、他人のプライバシーに土足で踏み込ませる馴れ合い環境を何とかしなよ。
2022/01/22(土) 12:08:25.08ID:JM0BmGMY0
他人の悪口を事細かに愚痴ってるのはお前らだろ
2022/01/22(土) 12:19:21.25ID:C9h6kyE00
具体的かつスレ違いな愚痴を長文で書かれてもだな。
2022/01/22(土) 13:34:16.89ID:VnMol3Ox0
あなたで進んでいますの段階で応募をキャンセルしたらブラックリスト?
2022/01/22(土) 14:49:44.03ID:KBX638Ku0
>>232
断ったことあるよ他社案件のが良かったから
でもその後も問題なく紹介されたよ
2022/01/22(土) 19:05:42.69ID:3qK8Qlm70
初日でバックレたけどその後も紹介は貰ってるよ
2022/01/22(土) 20:27:57.01ID:XMqFUzVa0
ここはコロナ感染者出てるような派遣先あるの?
そんなところ行きたくないから、電話で聞けばわかるのかな
2022/01/22(土) 20:40:34.16ID:0Hbd5wCj0
消毒して翌日普通に営業してるよ
2022/01/22(土) 22:24:10.50ID:3qK8Qlm70
仕事ができないと思われる派遣社員の特徴は?
https://tenshoku-plus.com/haken-shigotodekinai/

派遣の心得必読
2022/01/22(土) 23:01:22.32ID:XFeWN9wr0
>>237
社員も同じだろ

◼仕事できないと思われる社員の特徴
コミュニケーション能力が低い
指示されるまで動かない
わからないことを聞かない
残業を一切しない
社員という立場を武器にする
2022/01/22(土) 23:58:47.70ID:0Hbd5wCj0
>>237
契約外の雑用って法的にやっていいの?
2022/01/23(日) 01:36:08.78ID:AF7d0vYl0
その他付随する業務っていう文言が契約書にあったら雑用も引き受けないといけないんじゃない?
2022/01/23(日) 02:06:18.25ID:BlgCyiW00
契約内じゃんそれ。
2022/01/23(日) 02:12:45.61ID:zG2lvDyc0
雑用は難しいだろうな
付随する業務に雑用その他まで含めてしまうとトイレ掃除までさせて良い事になる
2022/01/23(日) 03:01:18.34ID:/Oh2Vl9w0
>>235
今となっては大企業だったら感染者なし探す方が難しい
2022/01/23(日) 03:09:25.17ID:xdG3Edwf0
こことパーソルテンプ、以前から案件が同じの多いんだがどちらか空求人か?
たまたまにしては同じのいまでも多い
2022/01/23(日) 05:01:21.46ID:AF7d0vYl0
総務庶務っていうポジションも微妙だよね
事務職で募集しているのに顔合わせに行ったら商品のダンボール箱詰めがありますって言われて辞退したことがあるよ
ここじゃないけどね
2022/01/23(日) 05:15:43.55ID:AF7d0vYl0
短期大量募集の同じ案件をテンプと陸が募集してるのは見たことがあるけど両方とも実在してるよ
それから一人募集の案件だって別に競合は珍しくもない
2022/01/23(日) 07:42:07.65ID:Jyl1tgsc0
珍しくはない、って選考するのは違法じゃん、と常々思うw
どの派遣会社でも「競合あるんですか?」と営業に聞くと「知りません」って言われることが多い
本当に知らないのか、知りませんでしたと逃げるためか
2022/01/23(日) 09:07:13.55ID:zG2lvDyc0
>>243
難しくないだろ
職場は一昨年から大半がリモートだから今も職場では出ていない
そう言う職場もあると言うこと
2022/01/23(日) 11:37:06.70ID:rq+wpZSI0
普通に他社の派遣社員とふるいにかけられる話を営業から聞いたことあるよ
結果はそちらの方の面談が終わってからと結果通達時期の話の流れで
2022/01/23(日) 11:42:19.39ID:AF7d0vYl0
陸じゃないけど社内競合があることを堂々と言われたことがある
もう一人面談に連れて行く予定があるからその人が終わるまで結果は待ってねって
2022/01/23(日) 12:19:10.62ID:DIJQEy6l0
>>238
長く更新される人って、本人としては普通にやってるつもりの人多いのでは
さっきの変なリンク記事見て意識してやらないとできないレベルの人は、もうその時点で根底からダメそうだと思う
2022/01/23(日) 16:31:58.66ID:c1fkUZrd0
>>240
「その他付随する業務」
伝家の宝刀というか、この表記ずるいよね。
2022/01/23(日) 16:56:04.96ID:5uDM83J+0
>>249
顔合わせで先方に「他に複数候補者いるのでw」と言われたよ。「それが何か?」と答えたのが自分のスキル、経験に自信が
ありそうだと俺に決めるポイントになったそうで。
2022/01/23(日) 20:08:45.39ID:KsRvZr1n0
>>251
結局そういう事になるかもね
基礎的なものが色々と欠落してるというか
2022/01/23(日) 23:40:40.49ID:Yz+9VAyI0
>>253
お前はいつものIT基地外か?
2022/01/24(月) 07:26:05.57ID:RbDMJz+b0
今週も無職の一週間が始まる
2022/01/24(月) 09:46:57.77ID:U3+ujhYp0
ぶっちゃけ生活はどうしてるの?
無職じゃ貯金も半年で一気に200万くらいはアッと言う間に無くなるよね
2022/01/24(月) 14:04:38.84ID:+smjAyNS0
求人が減っているのかなぁ。お仕事紹介のメールが格段に減った。
2022/01/24(月) 15:06:08.53ID:c4LPA/b/0
>>257
相続して税金引いて1800万残ったけど
だらだら生活して趣味に打ち込んでたら3年持たなかったw
残ったのはリボ払いの残りと見栄張って投稿しまくったSNSのログだけw
2022/01/24(月) 17:13:43.32ID:iCiCGGVp0
それ、ただの文無し無職より状況悪いじゃんよ
261名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/24(月) 19:21:48.04ID:tu7hNZFO0
趣味のフィギュアづくりで莫大な金を生むから大丈夫です
2022/01/24(月) 20:37:14.18ID:RbDMJz+b0
>>257
少ない失業手当
2022/01/24(月) 20:42:12.11ID:HjztHh3w0
>>244
大阪でどちらも登録してるけど今まで就いた仕事すべて競合
1件は翌週の職場見学の予定だったのに、他社の派遣で決められてしまいそうだからって急遽翌日に受けた
競合のこと全然隠す様子なかった、もう当たり前って感覚なんだろうね
本件かどうかわからないけど、ちらっと見えた資料に3社コンペと書いてあった
2022/01/24(月) 22:32:02.81ID:zrqkzVua0
競争率正社員より楽じゃね?
何で勝てないの?
2022/01/24(月) 23:10:16.96ID:pCFGLCid0
はったりかましたほうが勝つ
2022/01/25(火) 12:11:35.64ID:9+30tUF90
政治家が賃金引き上げを訴えても派遣は蚊帳の外
2022/01/25(火) 13:52:45.65ID:dm47yPoH0
次なんて簡単にきまるだろうwなんて考えていたが全部書類落ち
早くも無職1か月になってしまう
今までは顔合わせまで進めていたのになんでこんなに急にむずかしくなるのか?
自分に自信なくなってくる
2022/01/25(火) 14:05:56.85ID:YGm2az4y0
>>267
前派遣先は円満に辞めれた?ブラリ入りしちゃったとかはないかな
2022/01/25(火) 14:54:55.33ID:Xlj7ZCOn0
ここ見てりゃ分かるよ
文句多くてプライド高くてやる気なくてすぐ辞めるようなやつばっかじゃん
大部分の派遣はもっと真面目に仕事やって職場に気に入られて切られないしすぐ次も決まる
2022/01/25(火) 16:06:22.35ID:MWA/R5C00
>>264
どんなに小さな勝負でも、そこには必ず敗者がいるのだ
2022/01/25(火) 16:42:10.01ID:DsvHmEbR0
>>263
そうなのか
そしてそんな会社もあるのか
いまさらだけど派遣法なんて無いも同然だなあ
情報ありがとうー
2022/01/25(火) 20:05:14.69ID:dm47yPoH0
>>268
円満だし、そもそもリクからじゃなかったんだよね
それがなぜか今月は他社含めて全落ち
わけわからん
2022/01/25(火) 20:59:19.36ID:xxwoguzs0
3月で辞めたいけど4月開始案件少なそうだしもう一回更新するべきか
274名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/25(火) 21:38:06.61ID:wpkjldv/0
円満とかかんけーねーから。
ランク付けされててどんだけクリックしようが落ちる
2022/01/26(水) 07:33:12.85ID:s+q9p8tv0
とても対応に時間のかかる派遣会社だなという印象を持ってます
電話での問い合わせが NG とかメールでの問い合わせの回答が5営業日以内とか
できるだけ早く回答が欲しいようなタイプの質問もあるのに
2022/01/26(水) 07:35:15.35ID:s+q9p8tv0
>>274
だから期間満了しないでやめてもすぐに次を紹介してもらえたりとかあるんですね
そういう人はランクが高いんだ…
2022/01/26(水) 08:24:58.74ID:qHtrb3ZO0
ランクが低くても条件拘らなければ紹介いっぱい来るんじゃないかしら
2022/01/26(水) 08:34:39.55ID:ix2Krq3o0
そのランクじゃないけど、職務ランクって何
2022/01/26(水) 08:55:13.20ID:NFE0w5V+0
社内システムの企画、運用というから面白うそうで就業したのに実際はグループ会社を下請けの様に使って、その下請けとの
調整、連絡で面白くも何ともない。

3月末にアカウントとかの棚卸しで残業凄いらしいけど契約期間3/31までなので更新せず辞めたらヒンシュクものかな。
2022/01/26(水) 09:14:57.10ID:NKFihHm00
ここはエントリーした内容と派遣先の要求している内容がカチッとハマった時はすぐ決まる印象
それ以外は音信不通
他はなんだかんだで連絡が密だけどエントリーしたのは弾かれて変なの勧めてくるからなかなか決まらない

職務ランクは3年契約で1年経過、2年経過時に昇給するための口実かな
2022/01/26(水) 09:44:26.14ID:aNCCF3Xq0
派遣で来て、いわば部外者の立場なら別に良いけど
ここ社員としては絶対入りたくないなって派遣先企業
結構あるよねえ
2022/01/26(水) 11:56:48.32ID:s+q9p8tv0
あなたにマッチ案件も派遣会社が設定をしたそのランクに合わせたものを表示してもらえるとありがたいんだけどね
そうすると無駄なエントリーがなくなるかも
2022/01/26(水) 11:58:58.18ID:eHUbZz9z0
>>281
ある。名前だけの会社でたいしたことないやってね。
2022/01/26(水) 12:24:48.46ID:ThXDVKjK0
>>278
時給のランク
2022/01/26(水) 12:35:44.92ID:9gNT849t0
ここは3500円だと、ランク中の上くらい?
2022/01/26(水) 12:47:33.33ID:O6pxeeG90
>>285
下だろうなその辺りの金額だともう月給になってるから
2022/01/26(水) 12:56:17.37ID:PIZ/OXFA0
上は、時給6000円
中は、時給5000円
下は、時給4000円
もっと下は論外カス
2022/01/26(水) 13:01:24.09ID:s+q9p8tv0
それだと事務職は全部カスだな
2022/01/26(水) 15:17:45.05ID:qHtrb3ZO0
一旦顔合わせが決まるとメール紹介来なくなる?
2022/01/26(水) 22:15:34.16ID:7Aiz2elh0
>>287
つまり派遣は99.999%は論外カス
2022/01/27(木) 01:15:44.23ID:4o/HlblP0
派遣自体がそもそも…だし
ある意味、当たってはいるね
2022/01/27(木) 01:22:23.65ID:4JipwKSe0
時給の時点で最後は切り捨てられる
2022/01/27(木) 01:29:13.50ID:MnI/CT290
時給はお潔いし互い公正公平じゃん。
2022/01/27(木) 01:44:04.31ID:SeQCEtiu0
公正公平なんて思ってる人初めてだわ
2022/01/27(木) 05:51:50.36ID:1HpwJR0W0
超暇な仕事で在宅勤務出来てる人はある意味勝ち組だよね
羨ましいよ
2022/01/27(木) 06:52:04.74ID:M8An53U70
暇で楽だけど
まわりから取り残されてる錯覚で、自宅でもストレスになってる人は時々いるよ
297名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/27(木) 11:36:48.67ID:acoZhUKU0
フル在宅なんだけどみんな外出とかはしてないの?
家がローテーブルだから体痛くなってくるんだよね・・
カフェとかで仕事したいんだが会議とかだと外にいそうな人いないしみんなちゃんと家でやってるん?
2022/01/27(木) 12:07:36.72ID:ltTVGNb60
デスクと椅子買った
2022/01/27(木) 12:21:00.53ID:wFTt4a7a0
デスクとチェアが家にない生活してたの?
2022/01/27(木) 13:12:02.10ID:XL7t+Cy70
一応、自宅以外の場所は禁止だから守ってる
2022/01/27(木) 17:28:29.38ID:eKrjnB4q0
一人暮らしワンルームとか1Kとかだとデスク置けないかもね
2022/01/27(木) 17:45:11.55ID:jCnImBn50
ワンルームですが昔から普通に置いてますけど、、、
生活スタイルの違いだと思うよ
2022/01/27(木) 18:22:58.19ID:n+sf5kRX0
社会人なって
万年床で届く範囲で基本全部済ませる生活15年してるからデスクとか実家にしかない
たぶん捨てられたですw
2022/01/27(木) 18:32:22.39ID:TziU58fY0
ま、一人暮らしはそんな人が大半だよね
女すらそうなんだから、男だとよほど潔癖症以外みんなでは?
2022/01/27(木) 18:47:20.99ID:1HpwJR0W0
洋室でベッドなら万年床になるわなw
2022/01/27(木) 19:37:01.90ID:0TbkaqCE0
敷きっぱの布団、黒ずんでたり黄ばんだり、食い物のカスこびり付いてたり
もう女捨ててるようなもんだ
307名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/27(木) 21:13:18.14ID:94+53Ges0
株式会社テクノエージェント
求人詐欺、退職時に在職強要、有給拒否、損害賠償とか言ってくる悪徳派遣会社
2022/01/27(木) 22:02:20.05ID:LIKddmOs0
>>306
(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
2022/01/28(金) 08:02:57.52ID:44VegK2z0
昨日他社の人が早々に3末で終了告げられたって言ってた
今日はうちの番か?
2022/01/28(金) 12:33:36.41ID:I1H62tht0
いまのとこ、長く更新されてる派遣スタッフを何人も抱えてた派遣会社が急に撤退して
他所の派遣会社が新規に何人も送り込んできたけど
毎回どうしようもない人ばかりですぐ切られてる
作業滞りまくり、現場は不安定でめちゃくちゃ
これ、なにか他の目的あるんじゃないのw
311名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/28(金) 13:07:34.46ID:LpoLj9zR0
ここってあんまりリモートの人いない感じ?みんな出社してるん?
2022/01/28(金) 14:07:44.74ID:cyyFLRgH0
在宅に決まってるだろ
暇すぎ
2022/01/28(金) 14:35:16.10ID:aXpate+10
社内選考って、営業が気に入るか気に入らないかということ?
2022/01/28(金) 19:09:22.14ID:LfkRvxzs0
派遣先にこの人に興味ありますかってきいてると思う
2022/01/28(金) 19:26:34.95ID:aXpate+10
社内選考=先方へスキルシート渡して、面談どうするかきいてるってことか。
それにしても、他社競合とかどうにかならないのかなぁ。顔合わせ=その人にするという意味じゃないのかな。
2022/01/28(金) 20:49:35.34ID:D+qXwBq/0
今もまだ職場見学って言ってるの?
いい加減その内容と合ってない名称やめろよw
2022/01/28(金) 21:13:19.76ID:hiJ3sELa0
>>315
そうなんだけどね、派遣板には頑なに
「社内選考は派遣元会社でどれを送り込むかを決めるんだ!」
と主張する人がいるんだな
2022/01/28(金) 23:52:09.33ID:ctWJl0lD0
12月末から開始してまだ引き継ぎというか膨大な業務のレクチャー受けてる段階なのに次の更新の意思確認が来た。

まだレクチャー状態で何も業務してないから正式な評価は出来ないので打診ってスタンプらしいけどキープみたいな感じでなんとも。
2022/01/28(金) 23:55:17.43ID:s1o2vUgM0
ハンコ押すんかいな
2022/01/29(土) 00:12:05.43ID:Wu208i7V0
>>315
派遣先に選考の権限はないからね
けど実際は派遣先が決めているのが殆ど
社内選考が終わった時点で本来は決まらないとおかしいんだ
だから顔合わせというなの面接が終わっても不採用になったら、落ちた理由をちゃんと聞くこと
まず派遣法に違反するから労働局の派遣担当に話す
なにか変わることなんてないだろうが、報告数が増えれば厳しくなるかもしれない
違反しているのは派遣元と派遣先なんだから、遠慮はいらない
そのままにしておくのが一番悪い
2022/01/29(土) 10:39:53.24ID:J3YHMpMM0
前任者が3年勤めて盛大に見送られてたから、すぐ辞めたりするの気が引けるな…
2022/01/29(土) 11:07:50.84ID:D0PwZ8U70
>>289
職場見学決まっていても紹介メールガンガンくるよ
エントリーもできる
2022/01/29(土) 14:42:55.44ID:aShY+DSu0
エントリーはできない
リクエストになる
2022/01/29(土) 17:50:51.24ID:EWTwoB320
年末年始は求人沢山あったけど、だいぶ減ったよね。2月になったら、また増えるかな?
2022/01/29(土) 21:32:28.16ID:YHsklFu80
リクエストからエントリー通ることってある?
2022/01/29(土) 21:58:48.14ID:p9V6tyEW0
>>325
過去2社での就業はリクエストからだったよ。
2022/01/29(土) 22:22:56.61ID:YHsklFu80
>>326
ありがとうございます
328名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/30(日) 14:12:07.87ID:Lo9PUuMJ0
リクエストから採用につながらないと担当がいってたらしい。
自分で確認してみたが仕組みについてはよくわからないと言われたわ。
2022/01/30(日) 14:32:52.77ID:W+2Mcgt/0
短期とかでそんなに難しくなくて絶対にこれスキル満たしてるなってのでも
リクエストになるってことは年齢とかのフィルターあるんだろうなと思ってる
2022/01/30(日) 14:45:05.53ID:1wxDza3s0
まるで見当違いの案件もあなたにマッチになってたりするよな
331名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/30(日) 15:47:45.71ID:Lo9PUuMJ0
あなたにマッチだろうがリクエストだろうが300件ぐらいぽちった。大量のメールが来て鬱
2022/01/30(日) 16:09:58.64ID:K+eoFScJ0
お祈りメールが来るのはあなたにマッチだけだよ
リクエストは来ない
2022/01/30(日) 19:01:26.50ID:AVMkr9Ea0
マッチのマーチはあなたの街にマッチするw
2022/01/30(日) 19:24:03.17ID:4qGyhfmH0
ペアで揃えたスニーカー
2022/01/30(日) 19:36:48.99ID:r+DWOnLF0
派遣やっちまうと正社員が遠くなるな
2022/01/30(日) 21:43:17.70ID:Bxv2EEhm0
はい。
2022/01/31(月) 07:32:10.95ID:rzqCG6AB0
高時給の案件に入れたと思ったが一ヵ月の今日で終了
スキル不足
自分のスキルに見合う時給は低かったと痛感
2022/01/31(月) 07:45:53.73ID:ApczEOhn0
そうなるから時給は1600円くらいのところにしとくべき
2022/01/31(月) 07:54:35.27ID:fsWxIgRA0
時給1500円くらいになるともう単純作業中心の事務的軽作業になるのかな?
2022/01/31(月) 11:39:04.64ID:U3cAkP830
テレマとか入力じゃね
2022/01/31(月) 12:43:19.39ID:ApczEOhn0
簡単なバカでもできるデータ入力だね
他人に話すとおまえそれ仕事と言えるの?と言われる
342名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/31(月) 13:19:56.17ID:plToQLEt0
工事級でも一ヵ月ではなぁ・・・3千円くらいもらえたのか?
2022/01/31(月) 14:11:05.37ID:4FZjwJWL0
宝くじに当たったらバカでもできるデータ入力やりたい
2022/01/31(月) 14:13:20.22ID:fsWxIgRA0
データ入力はタッチタイピングができないと無理だよ
2022/01/31(月) 18:43:01.41ID:yvoWNjbF0
家から近くて1ヶ月だからちょうどいいと思って1500円の仕事リクエストしたけど落ちた
でもまだ募集してるから年齢とか合わなかったのかなショック
2022/01/31(月) 23:37:45.07ID:qEdhA6SE0
2月は募集人数増えるぞ
1月の1.02倍はあるからな
震えて待て
2022/02/01(火) 07:26:17.49ID:Pnl2FsBg0
月変わったけどダメダメそう
こうやって無職が長くなって行くんだろうな
2022/02/01(火) 08:53:11.46ID:waFSZVsw0
毎年この時期仕事探す自分
派遣法改正が憎い
2022/02/01(火) 14:47:10.57ID:uuqYwxuF0
マイナンバー、持ってないと就業出来ないの?
2022/02/01(火) 15:53:59.86ID:SqdH8sIB0
マイナンバーカードのこと?なくてもできるよ
日本に住んでてマイナンバー自体がないってことは無いでしょ
2022/02/01(火) 17:17:59.45ID:TrmvUGi70
所得税申告に必要だから拒否の方法におかしな事があれば、最初は急ぎで就業出来たとしても、更新や次の紹介でフィルタ掛かるかもね
無くしたなら区役所行けば発行してくれるよマイナンバーカード
2022/02/01(火) 18:48:57.00ID:nl8tig3h0
通知カードなら持ってるでしょ
2022/02/01(火) 21:16:17.39ID:vkM8KYRD0
全然書類選考通らない
そんなに俺は考え甘かったのか?
354名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/02/01(火) 22:37:47.81ID:48KDXYZ90
ここ若い人しか通らないだろ
現場見学という名の面接行っても落とされるし
2022/02/01(火) 22:50:43.66ID:iM5vhBnp0
50代後半のSEとかも時々見るけど
2022/02/01(火) 23:13:11.28ID:8QbrF7gW0
若くないけど社内選考は通る
面接という違法選考で落とされるけど
2022/02/02(水) 08:02:53.49ID:o0Z2oQJn0
熊本県産のアサリがニュースになったように、どこかのテレビ局がこの違法な、派遣先が派遣を選んでいる面接が行われていることを特集して、問題にならないかなぁ。
2022/02/02(水) 08:23:59.36ID:EZxqKtdd0
その放送局自体が派遣社員を違法選考で選んでいるから無理ってもんよ
2022/02/02(水) 08:54:47.06ID:1cK7hGcq0
派遣も敷居が高くなっているような気がする
派遣法改正の影響か?
2022/02/02(水) 09:24:59.57ID:EZxqKtdd0
不景気の影響ですよ
2022/02/02(水) 09:27:55.77ID:hUjXukQr0
労基自体も
自分のとこで働かせる派遣の顔合わせしてたようなw
2022/02/02(水) 11:33:32.27ID:xwU1irP50
先ほど紹介電話があり、進めてくださいと言ったら社内選考ではなくあなたで進めていますになった。このパターンは初だ。
363名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/02/02(水) 17:20:27.80ID:/kijCHD20
今いる会社の社内掲示板みたいなとこで派遣の採用マニュアルみたいなの見れるんだが、見た目の指定などはやめて下さいって書いてあって年齢だけじゃなくやっぱそういうのも要望として出されるの多いんだろなと思った
364名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/02/02(水) 22:15:32.69ID:fwbSXc+x0
美人とか指定できないのかよ!
2022/02/02(水) 22:16:37.44ID:qOC9GO030
今の派遣先体調不良者周知って発熱、発熱はなくても体調不良で休んだりしたら
全社メールで公開処刑されるんだけどそれって普通?

○月○日○○支店の○○さんが発熱しました
PCR検査を受ける予定です
最終出社日は○月○日で濃厚接触者はいません

○月○日○○支店の○○さんが○○病院でPCR検査を受けました
結果は陰性です

って感じなんだけどなんか腑に落ちない
2022/02/02(水) 23:27:39.90ID:8Y7GBFss0
>>364
できるよ!
2022/02/03(木) 08:52:49.08ID:M8dJatRM0
○月○日○○支店の○○さんのデスクの上に毛髪状のものが数本ありました。
結果は陰毛です
368名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/02/03(木) 10:28:55.23ID:Dj9Kx2L00
若くて可愛い子30名よろしく
2022/02/03(木) 14:27:07.84ID:vgwMKus00
>>365
でも仮に自分のいる隣の居室の人から出たら、その人の立ち寄った場所とか部屋とかエレベーターの消毒くらいは皆が自発的に行えるメリットもあるかと
その相手を嫌悪するとかはしないだろ普通
2022/02/03(木) 15:43:30.55ID:DmIWWxTh0
派遣も正社員も全滅
2022/02/03(木) 15:44:14.51ID:DmIWWxTh0
もう応募できるところがない
2022/02/03(木) 15:45:45.75ID:Bqr1+LRJ0
数時間前にアップされた案件があっという間に100人以上閲覧、すげぇわ…
373名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/02/03(木) 17:00:17.56ID:KsQbWv3J0
5件リクエストして瞬時にNGへ
2件は少なくともスキル合ってるだろ まあいいけど
あの選別は人力?
2022/02/03(木) 17:09:11.98ID:LKsb+yze0
スキル以外に年齢とか性別のフィルターあると思うよ
35歳までの女性
とか
2022/02/03(木) 17:13:56.02ID:PVYYh3kK0
>>373
リクエストってことは条件のどれかがアンマッチなのよ
就業先が出してる条件すべてが表に出てるわけじゃないし
2022/02/03(木) 17:28:18.04ID:cLmoQWWZ0
経験・スキルに合致
が、何に合致したのかわからない罠
2022/02/03(木) 17:39:36.19ID:CQXgQAv70
20代活躍中とかちゃんと書いて欲しい
そしたらリクエストなんてしないのに
2022/02/03(木) 17:50:40.47ID:vgwMKus00
>>373-374
人力と言うか大量に来るから一気にフィルター掛けるらしいよ
200人来たら一定条件で他はすぐ外して5人位選別するって
過去に高時給他社バックレ疑いや、グダグダ更新無しフラグの人は一気に切るって
5人残して全滅したらまた募集すれば200人集まるから前回と重複してない人を分別して選考するだけ
2022/02/03(木) 17:52:49.14ID:vgwMKus00
まあ当日バックレもまだいるらしいから根気よくエントリーだね
自分は以前はバックレ見越して開始日の当日に載ってるやつにエントリーとかしてたよ
まだ景気の良い頃に3回くらいありつけた事がある
380名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/02/03(木) 17:53:12.71ID:LppDV1yH0
マッチしたお仕事、は勤務地が全然マッチしてないのにな

>>378
バックレ疑いなんてそれこそどう判別すんの?
2022/02/03(木) 17:59:34.19ID:Xf0YXXIS0
悪質なばっくれ
あまりにも酷いやつはそのエリアの派遣会社一帯へ赤紙回ってたけど今は個人情報の保護に阻まれて情報共有してないし
自己申告に過ぎない経歴書からなんて読み取れないよねえ
無理じゃない?
382名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/02/03(木) 18:06:09.16ID:LppDV1yH0
昔だって エリアの派遣会社一帯へ赤紙 なんてありえない
2022/02/03(木) 18:41:28.89ID:VhK8pmXr0
コロナ禍前に短縮して途中契約解除して辞めた派遣先の別部署を紹介された。来週顔合わせって。
2022/02/03(木) 18:41:51.33ID:+4LPuHRb0
頻繁に短期大量募集をしている派遣先はその派遣先でバックレ歴のある派遣スタッフとか問題のある人はブラックリストとして持ってるみたいだよ
だから派遣元は派遣スタッフと契約する前に派遣先の会社にブラックリストに入ってないか確認するらしい
そういう噂を聞いたことがある
385名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/02/03(木) 19:10:49.35ID:Dj9Kx2L00
金融のブラックならまだしも
そんな面倒なことするわけねー
リクエストだめだよ。あなたにマッチをクリックしな
それですら落ちるけど
2022/02/03(木) 19:22:15.57ID:MQanOYM10
>>365
うちも公開処刑メール回ってくる
席近いとか農耕接触疑いの人にだけ個別に話してくれればいいのに
そのくせ「センシティブ情報なので取り扱いは注意」とか書いてる
その人の顔も名前も席も知らないのに陽性情報回ってくるの不快でしかない
2022/02/03(木) 19:23:31.72ID:+4LPuHRb0
面倒を起こす人は同じことを繰り返すからね
これ派遣の営業の人に聞いた話
もちろんそんな面倒なことをやってない企業もあると思うけどやってる企業もあるんだよね
2022/02/03(木) 19:27:55.23ID:XeFDjO5W0
>>382
地方だとあったよ
会社というより営業担当間のやりとりかな
2022/02/03(木) 19:53:32.44ID:vgwMKus00
>>380
「更新します」と言っといて月末に半休取って面接行って翌日「やっぱり更新止めます」とか当日無断でいなくなって、その後に社保抹消手続き催促の連呼じゃバレバレですよw
2022/02/03(木) 19:54:31.74ID:pM2qv+6E0
辞めた営業が、他の派遣会社の営業として
シレっと以前の得意まわりしたりするしな
そのへん適当なんだろ
2022/02/03(木) 20:50:49.16ID:Jk/kn6f40
どこの馬の骨とも知らん人物の中から労働者代表選任しろと言われてもなぁ。
先ずは顔とスペックを出してもらわんことには。
2022/02/03(木) 21:53:01.19ID:+YYdOI0x0
>>391
あれ毎回困る。簡単な就業歴しか書いてないし選任しろと言われても
2022/02/03(木) 23:23:04.68ID:etzdm4xo0
>>390
どこの業界でも営業あるあるだろ
2022/02/04(金) 01:16:21.92ID:VJktIxIJ0
1年前にまさに陽性反応もろたけど検査結果出るころにゃ
ちょい治まってた感じだったから普通に隠して勤務してたなあ
2022/02/04(金) 08:04:45.53ID:RvgSuHDI0
コロナってだけじゃなくて普通に選考厳しくなってるな
同一賃金同一労働が影響か?
2022/02/04(金) 08:42:17.94ID:5TuUJXUA0
不景気のせいです
397名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/02/04(金) 11:08:15.17ID:4/Vns9dq0
案件自体が減ってるし
前はここは多い方と思ってたけどそれでこの件数じゃな
コロナ最初の頃にリモート案件!全国規模で応募できます!て鼻息荒かったのどうなった?
すぐ終わったよね東名阪限定とかいうやつ
2022/02/04(金) 11:30:47.25ID:MpEBL6BK0
リモートが定着すると今まで職場に居たたまに雑用して何となく便利に思えた派遣さんは切ってくきっかけになるよ
家でサボらせずに成果主義にしていくとこいつら暇すぎ人数圧縮するわってなる
2022/02/04(金) 12:23:09.70ID:unZ+B+tY0
終了確定
去年もそう
また仕事探さないといけない
2022/02/04(金) 12:37:11.18ID:5TuUJXUA0
>>398
なるほどそうか
それで派遣の雑用仕事がなくなって
今のタイミングで出てくる案件は正社員が抜けた穴を
今までの派遣料金で埋めるための正社員並み業務が多いのか
401名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/02/04(金) 12:57:05.69ID:4/Vns9dq0
事務のスレだったか
402名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/02/04(金) 15:00:20.09ID:+jd5ofkr0
みんな在宅でどのくらい仕事してんの?
自分は今日まだ一つも仕事してないw
403名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/02/04(金) 18:24:23.86ID:1pnAH42A0
てめーくびにすっぞ
2022/02/04(金) 19:02:45.15ID:h6EPGg8K0
15時の書き込みなんて無職に決まってるでしょうw
2022/02/04(金) 19:18:25.37ID:Zdt79UWn0
>>404
逆に言えば毎日2万人新規感染してるってのに、今どき毎日出勤とか、どこまで奴隷扱いなんだろとか思う
2022/02/04(金) 19:34:19.41ID:YQOGcahl0
テレワーク無しの仕事は応募しようと思わないもんな
2022/02/04(金) 19:50:31.12ID:SMZ5OX4a0
ノートパソコンじゃ処理できないような作業があるとリモートは無理
2022/02/04(金) 20:16:17.58ID:Zdt79UWn0
外付けディスプレイでOK
一昨年にビジネスホテルやパソコンスクールが大量倒産してPCや、ディスプレイや、液晶TVとか大量にオークションに出てたろ
買わなかったのか
2022/02/04(金) 20:55:23.96ID:dBToVBDg0
でも派遣先は作業用モニター4台から6台並べて
それプラスOA用のノートだから厳しいのよ
自宅に近い個人環境持ってる人ももちろん何人もいるけどさ
410名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/02/04(金) 21:17:10.22ID:1pnAH42A0
監視センターの人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2022/02/04(金) 22:34:22.29ID:imv+7TDR0
某社の証券関係の部署もメンバーみんな4台くらい並べてたな
2022/02/04(金) 22:50:52.37ID:0QgApuwv0
まあ結局操作性が問題なんだよな
コンソール的な使い方するだけなら、インフラ運用系は自宅のノートPCから派遣先のサーバー機を何十台も操作するわけだし
2022/02/04(金) 23:02:30.02ID:Yfwa8cv10
クラウド監視で一元化して省力に成功してる建前なのに、だんだん見るやつが増えるパターンあるあるだね
2022/02/05(土) 08:12:00.52ID:OYzjDf0H0
>>395
同一なってないし
2022/02/05(土) 14:16:49.45ID:tRZ5l/Xe0
遅刻・早退・欠勤する時って、派遣先だけでなく、営業担当にも連絡しないといけないの?
2022/02/05(土) 14:40:53.36ID:lscP5kTW0
まあそこまで見てないかもな
営業が新人でたまたま最初の1軒目だったら注意来るかも
2022/02/05(土) 14:55:33.24ID:NpMfhi820
私は担当に最初わかんなくて、決まり通り連絡したら「あ、そういうの派遣先連絡して勤怠に理由付けておけばこっちには連絡別にいいですよw」って言われた
前もここにそういうの言われた人いる書き込み見たから
結構普通かも
2022/02/05(土) 18:22:11.88ID:SECyxJuN0
営業とのナアナアのやり取りは
後で何か問題になった時、私そんな事は言ってないと平然とあいつら言うから
気を付けたほうが良いよ
2022/02/06(日) 11:46:01.62ID:48ey1w5g0
>>415
テンプの時に電車遅延で事務所に電話したらめっちゃキレられたwこっちもみんな来てないんじゃあぁって。それからしてない。
2022/02/06(日) 12:15:58.82ID:yqS1SYqw0
最近来てた人
雑談へ一切参加せず能面みたいに表情変えずに作業黙々やるだけ
話振られると迷惑そうに一瞬顔歪めて結構ですとか話打ち切るような返答しかしない
連絡先すら教えないからメンバー表はその人だけ緊急連絡先が担当営業の番号
なんでそこまで壁作るんだと怖かったけど
やっぱり更新されず消えた
2022/02/06(日) 12:37:06.79ID:h9jyW9PT0
私も抜ける寸前いつもそんなキャラだけどね
初っ端からそれで通す人はスゴw
2022/02/06(日) 12:52:38.74ID:fD9GG+tD0
間に合わせで入って、さっさと抜けたかったんでしょ
2022/02/06(日) 13:19:29.57ID:7SMzCFU40
>>420
派遣先に連絡先を教える必要はない
勘違いしてるのはお前だよ
2022/02/06(日) 13:40:22.54ID:9fLPSIwk0
https://i.imgur.com/JUgHiyP.jpg
2022/02/06(日) 13:44:01.62ID:PYfe6wwR0
>>420
今時連絡網公開してるのどこの会社?
2022/02/06(日) 14:13:58.98ID:YfWjPm1M0
私も新規に入ったとこで緊急連絡先を責任者から聞かれた時あるけど
担当営業に言ってくださいとしか言わなかったら変な顔されたな
私以外の人みんな連絡先記載あったから、なんか勘違いしてる派遣先や言われるがまま書いてる人多いんだろうね
2022/02/06(日) 14:23:09.82ID:NdBNaScT0
本来あるべき姿で通しても、他の派遣スタッフと違うことしてるように思われるのは避けられないんだよねえ
問題そこだろうね
2022/02/06(日) 15:25:39.99ID:CP4nuJAz0
緊急連絡先って社員は個人用携帯支給されてるだろうからいいけど派遣は本当にプライベートの番号だから教えるの嫌な人結構いると思う
2022/02/06(日) 15:54:51.45ID:iI/Wf1OU0
携帯持ってませんでOK
使ってるの見つかったら「壊れてしばらくお母さんの借りてます」でOK
2022/02/06(日) 16:10:37.50ID:5JjdafLU0
30年位昔ならともかくいまどきそれは設定無理があるだろw
2022/02/06(日) 16:45:52.87ID:uB5xadyP0
>>420
大漁でつねw
2022/02/06(日) 19:07:32.75ID:t4vdcH6E0
いや、実際
携帯もスマホも持たない主義の人は今もちらほら居るよ
2022/02/06(日) 21:23:54.27ID:4aU95/G50
私も担当営業に連絡してくださいって言ってる
でもコロナ禍で休日夜間でも体調不良になったら連絡しろって言われて面倒
2022/02/07(月) 07:51:54.65ID:SHNWP9fm0
仕事なんて年齢関係なく見つかるよw
と書いていた頃は若造だったな
仕事決まらないとこんなにも精神的に余裕がなくなるとは
2022/02/07(月) 08:54:29.09ID:PJecRhYE0
後期高齢者の方でしょうか
2022/02/07(月) 09:26:12.21ID:Xo6Y+RVe0
他社も新規ないね
同じのがグルグル回ってるだけ
2022/02/07(月) 11:03:51.60ID:rLMBFfyQ0
仕事がない人ってスキルはどうなの?
・ExcelとWordとPowerPoint止まり?
・HTML/CSSは?
・事務なら事務で自動化の為のバッチやスクリプトとかは?
どの程度出来なかったら仕事が無くなるのか教えてほしい
438名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/02/07(月) 12:11:51.97ID:5kOeittm0
一般事務なんですよ。
2022/02/07(月) 12:16:24.82ID:TyW+Ml5q0
やけに人当たり良くて知識も色々知ってるのに
仕事できない人も珍しくないからね
2022/02/07(月) 13:01:36.53ID:bFOKxq6k0
でもエントリーして選ばれる為には表向きであっても他の人には無い知識があれば多少はマシな気もする
手作業だけのスキルでOKなら手慣れた速い手作業内で業務改善提案出来るオバサンが最強と言う事になるからね
2022/02/07(月) 15:41:30.57ID:K12LWo7M0
時給6000円の案件みたら社労士必須だと
社労士ってすげえな
442名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/02/07(月) 16:05:37.11ID:5kOeittm0
そんなもらえるならタワマン住めるな
443名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/02/07(月) 16:07:45.98ID:5kOeittm0
社労士簡単にとれるからお前らやれ
採用されるかわかんないけど
2022/02/07(月) 16:28:53.09ID:33u/xDnB0
まあ結局、それでなぜか派遣やってる人は
>>439みたいな感じの人材なんだと思うよ
2022/02/07(月) 17:34:58.34ID:kYchi5QZ0
他の要素に致命的な問題
例えば、要領悪いとか、感覚おかしいとか、情緒不安定とか色々あんだろうな
2022/02/07(月) 19:25:18.12ID:rLMBFfyQ0
>>443
取れないだろ
2022/02/07(月) 20:00:15.50ID:lvtMdYGA0
普通の社労士じゃ6000も行かんだろ。
2022/02/07(月) 20:03:48.38ID:e6mDNLD50
>>437
仕事あるなしは居住地域で決まると思う
ブログやYoutube見てると仕事ないない言ってるのは地方民
東京以外だとスキルあっても仕事ない
東京ならスキル・知能・ルックス・社会性がゴリラ並みのオッサンオバサンでも仕事がある
449名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/02/07(月) 21:01:55.56ID:5kOeittm0
>>446
記憶問題だけだってさ。マジ簡単だからやれ
2022/02/08(火) 03:14:05.99ID:FKj48Td70
>>449
1割も受かってねえでやんのw

8月23日実施、第52回社会保険労務士試験の合格者発表
34,845人が受験、合格率は6.4%
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000183106_00007.html
2022/02/08(火) 04:15:03.13ID:sdJl5mgH0
社労士試験は税理士が受けても難しい試験
その割に雇われの場合には収入が低い
2022/02/08(火) 04:15:46.99ID:sdJl5mgH0
社労士事務所パートで働いても一般事務と時給は変わんないよ
2022/02/08(火) 09:09:08.73ID:R205tIDR0
先週エントリーした3つとも全滅
就業中は顔合わせまで行けてたのに、無職になったとたんに書類落ち
2022/02/08(火) 19:21:50.58ID:DCLsBlf+0
今、大量募集の事務センターで就業していてチームリーダーが社労士資格持ちだけど、ビックリするほど仕事できない
なので、社労士って大したことないって言うイメージしかないわ
2022/02/08(火) 19:23:02.88ID:sdJl5mgH0
飯田橋?
456名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/02/08(火) 19:26:11.43ID:PS05W/6F0
マークシート形式の記憶問題じゃあとってもしょうがないだろ。
コロナ関連の飯田橋復活したん?
2022/02/08(火) 19:35:20.74ID:C95hbLcz0
https://www.r-staffing.co.jp/sol/op21/sd03/D220206092D/

時給6000だと月収100万円いくんだな
2022/02/08(火) 19:54:47.31ID:Ujou4OM70
>>454
> 今、大量募集の事務センターで就業していてチームリーダーが社労士資格持ちだけど、ビックリするほど仕事できない
> なので、社労士って大したことないって言うイメージしかないわ

それは事務センターじゃ給料安くて
給料なりの労務しか提供しないのでは?
2022/02/08(火) 20:06:02.85ID:Ujou4OM70
>>457
ただし同一賃金同一労働と同時期に施行された、高度プロフェッショナル制度に該当するので、残業は全てサビ残となる
だから該当しないように75万、時給にして3,500円位に抑えるのが上級者
2022/02/08(火) 21:17:56.95ID:i1W13pBz0
>>457
なんで派遣で雇おうとなったのか求人が謎だね。
給与計算なんて1番IT化しやすくて専門知識の必要性を極力省かれているだろうに。大手ならなおさら。
2022/02/08(火) 21:26:41.84ID:LzPz7ffC0
>>458
その人、派遣じゃなくて派遣先の契約社員なんよ
後出しゴメン
2022/02/09(水) 06:37:20.66ID:zOCIC2Sf0
6000円は英語とリーダー込みじゃん
社労士だけじゃない
2022/02/09(水) 09:12:52.51ID:yCqugjlB0
応募したい案件が出てこない
2022/02/09(水) 10:52:11.01ID:35CCNFl80
一昨日顔合わせしたが音沙汰なしw
2022/02/09(水) 11:20:41.71ID:dm7Ne4ch0
>>461
2022/02/09(水) 11:21:48.53ID:dm7Ne4ch0
>>461
> >>458
> その人、派遣じゃなくて派遣先の契約社員なんよ
> 後出しゴメン

だから書いたじゃないか

それは事務センターの契約社員じゃ給料安くて
給料なりの労務しか提供しないのでは?
2022/02/09(水) 21:56:38.09ID:O0Tq9can0
「あなたで進めています」
1週間くらいはサイトに表示されたこれを見て
お願い決まって!! ってワクワクできるけどダメかなぁ、落ちるかなぁ
これがポシャったらパソナで助成金やるかな。
2022/02/09(水) 22:55:58.89ID:w86GDnQh0
多数他社と競合してるにしてもさすがに1週間は長過ぎしゃね
無能営業が先方に提案してボケーっと返答待ってるだけでしょ
多分こっちから『どうなってます?』と問い合わせない限りずっとそのままだよ
あなたで進めています状態だとエントリーやリクエストは一切できないから無駄に無職期間が長引くだけだよ
469名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/02/09(水) 23:07:36.27ID:pIbNgbN+0
ほんとろくでもねぇシステムだな
470名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/02/10(木) 00:07:46.40ID:z5YIHHYi0
https://i.imgur.com/bq51rWm.jpg
2022/02/10(木) 07:41:19.97ID:299aKhv40
今週も決まらず
472名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/02/10(木) 10:20:12.92ID:4HcJx2AK0
3月末で契約切れるからそのまま辞めたいけど
他に良さそうな仕事が無いんだよなぁ
失業保険が待機無くすぐもらえるなら迷わず
辞めるんだけどね
2022/02/10(木) 10:31:07.41ID:r081O3d80
紹介のあった日から急かされて月曜日にリモート面談したのに未だに「あなたで進めています」のままw
2022/02/10(木) 10:51:13.28ID:G1oumVWX0
(^^)つ 「他の派遣会社で検討中です」
2022/02/10(木) 10:56:40.47ID:ivsMN0xm0
顔合わせも説明も全部リモートだったからラッキーと思ったのに、貸与品を受け取りに来いと言われて草
渡す担当者も普段社に居ないからと受け取り指定された時間がラッシュ時間帯で更に草
2022/02/10(木) 10:59:00.08ID:S+kQwYGF0
>>475
心配ならラッシュ避けて早目に行ってスタバにでもいるか、クルマで行けばよいだろ
2022/02/10(木) 11:10:56.59ID:r081O3d80
>>474
だよね(・o・;)
2022/02/10(木) 11:28:19.72ID:UcRkLeoM0
>>472
契約満了での終了ならすぐに失業保険でるのでは?
479名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/02/10(木) 12:07:50.72ID:1PTOJw4Y0
今まで派遣で働いてきた何社か職場環境全然ホワイトだし世間的にも一流企業なのに休職→飛ぶやつたまにいるのなんでなんだろ・・
今まで正社員で働いてた業界はブラック気味でサビ残とか当たり前だったけど飛んだ人とか一人もいなかったから謎
2022/02/10(木) 12:10:31.68ID:ZWVLuB1d0
ブラックな会社で働いてる人は転職する能力も低いから
481名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/02/10(木) 12:26:28.37ID:1PTOJw4Y0
転職と飛ぶの違いわかってる?
転職する子は普通にいたよ
てか女が多い業界だったからかもな
飛んだり病んで休職してんの全部男だったし
2022/02/10(木) 13:52:21.26ID:KqkyxN5V0
担当営業いつ電話しても絶対不在なのなんで??
急ぎで確認したい事なのにわざわざメール送信したけど返信も遅いし…
勤めて1年半、既に2人担当変わってんだけど大丈夫かここ
2022/02/10(木) 14:13:55.84ID:qBw9IqWJ0
ブラック企業労働者はウシジマくんに金を借りにくる客と同じで逃げられないし頼るしかない。
そんな連中の足もとを経営者はちゃんと見ているし。
2022/02/10(木) 18:38:32.48ID:r081O3d80
>>473
結局今日も連絡なかったので自分も1週間コースw
2022/02/10(木) 18:59:04.01ID:gKoxzBV20
派遣から、派遣先の契約社員に転換した途端
どんどん勤怠悪くなって来なくなり、そのまま辞める奴なら過去に何度かw
486名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/02/10(木) 19:15:24.54ID:EU1cE5rg0
契約社員を目指していた。それがかなってしまった今もうなにも手につかない
そして次の会社へ
2022/02/10(木) 19:21:58.49ID:4JrqMeDu0
>>485
満期いっぱい休職して辞めるパターンなら、別に珍しくないよ
要するに福利厚生のおいしいとこだけ食って去るわけ
どうせ社員なんかと二度と会わないしなんて思われようと知らんがな
2022/02/10(木) 20:16:35.14ID:Qqk7/6q00
営業変わったんだけど派遣先の問い合わせ放置したりこっちから連絡しても音沙汰なし
派遣先に回答督促されても確認しますでまた放置
ハズレだ
2022/02/11(金) 11:24:47.62ID:mnJ25WHo0
3末終了言い渡された人いますか?
なんかすごいショック
2022/02/11(金) 11:56:46.19ID:Ii0moqor0
そもそもショックをうけたとか言っている時点で何言ってんのって思うわ
2022/02/11(金) 12:04:29.59ID:m69ovPwL0
転職サービスのcmかなり増えているね
492名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/02/11(金) 13:37:44.84ID:Ys9euTCb0
めっちゃ頑張ったんだぞショックを受けても仕方ないだろ。
お前は手抜きしてるから平気かもしれんが
2022/02/11(金) 13:44:06.05ID:RejZEO4i0
そもそも派遣で何言ってんだって思うわ
2022/02/11(金) 14:01:20.16ID:nn4Y1mlf0
最初に切られたときはそれなりにショックだったけど、2回目はなんとも思わなかった
慣れだよ慣れ
2022/02/11(金) 14:08:41.25ID:DmHalRF00
どうせ次すぐに紹介されるしヨユーwww派遣ちょれーww
496名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/02/11(金) 14:13:18.93ID:Ys9euTCb0
そう思っていた時が私にもありました。
はや一念・・・
2022/02/11(金) 14:29:18.83ID:A72TAgYY0
>>495
無期はそんな感覚へ走りやすいけど
どんだけ言われるがまま派遣先へ行ってくれるスタッフだろうと
派遣会社側いつまでも面倒見てくれるわけでもないからね
2022/02/11(金) 14:38:08.32ID:G7MQHV9P0
派遣先が更新オッケで話進んでたのに
あと一ヶ月で契約終わるという間際に派遣先都合で更新なしになった
契約書交わしてない口約束の段階なら何でもありかよ
2022/02/11(金) 14:41:26.48ID:dVJZ41mV0
1ヶ月なら法的は問題ないしねw
2022/02/11(金) 14:47:15.85ID:zctNj3Fu0
エントリー直後に締切ましたってなった案件がすぐに限定公開で再アップされることってあるんだね
ここ初めてだから???ってなりつつエントリーしてしまったよ
2022/02/11(金) 14:51:21.46ID:gFCFT7I90
まだ書面で契約更新してないんでしょ?
それなら確か30日前までなら更新却下できるはず
2022/02/11(金) 15:08:57.42ID:4oMdg4yN0
それってもしかして30日前までならスタッフ側から内定辞退も OK てことだよね?
2022/02/11(金) 15:36:22.56ID:MggOutRX0
内定した旨を書類で取り交わしていた場合は
労働契約に準ずると見なされ
労働者側からの辞退は2週間前までじゃなったかな
単に、あなたに内定中ですと口頭だけで言われてるだけだと辞退は前日でもいいはず
2022/02/11(金) 15:41:31.49ID:4oMdg4yN0
書類とはメールでのやり取りだけの場合も含むよね?
記録に残っているから
2022/02/11(金) 15:51:43.61ID:pm//ur9n0
内定した報告メール来ただけで
それへ無反応だったら関係ないかと
2022/02/11(金) 16:10:39.52ID:dVJZ41mV0
契約更新ごっちゃにしていない?
2022/02/11(金) 16:50:12.05ID:Jp+SP57H0
似たような話を並行して同じスレで何個もすんなよ…
2022/02/11(金) 17:19:00.55ID:mnJ25WHo0
>>490
派遣先からはずっといてほしいって言われていてそれが終了って言われてショック受けないわけがない
2022/02/11(金) 17:41:00.73ID:Ii0moqor0
そんなの派遣あるあるなんだから真に受けるなよ
510名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/02/11(金) 18:15:22.31ID:cuFt8iis0
切られて何も思わないって凄いな
2022/02/11(金) 19:55:14.60ID:tsCepN9f0
祝日だが一日中仕事探してる自分
派遣て精神も生活も安定しない
2022/02/11(金) 20:02:02.77ID:4W70E3i10
単に元からそんな人ってだけでしょw
2022/02/11(金) 20:03:14.95ID:/ckhW2xy0
切られてニタニタしてる人なら見たことあるが
環境変化ストレスMAXになって崩壊してただけかも
2022/02/11(金) 20:16:03.25ID:t6N9JnCL0
今まで見た中でやべーと思ったの
連日揚げ足取りみたいにネチネチ注意されてた派遣の人が、鬱で辞めることになったけど
引き継ぎと残務整理で無理して来てる最中もまたネチネチ注意されて
その途中、いきなり携帯取り出して冷静に110番した時かな
「○○という会社で今精神的暴力を受けてます」と説明してた
もちろん警察来て大騒ぎ
呼んだ人はあとまったく出勤せず辞めてた
2022/02/11(金) 21:27:45.80ID:AfHU9M7C0
「精神的暴力」で警察の人来てくれるの
セクハラとかでも警察動かすの大変なのに
警察は民事不介入じゃないんだ
2022/02/11(金) 22:07:15.11ID:3/380rgQ0
その場で通報されればとりあえず来るんじゃないか
来た後にどう処理されるかはまた別だろうけど
2022/02/11(金) 22:18:27.06ID:weYuxZOc0
他で最終出勤日終わって有休中の期間って
ここでは厳しいかな
ちゃんと言ったほうが良い?
2022/02/12(土) 06:10:01.90ID:zpTPoHnX0
容姿の悪い人って性格も自己中心的できついよね
素足にスニーカー履いたりして足も臭いし
そういう人達と人間関係をうまくやれて言われても…
2022/02/12(土) 08:09:12.98ID:iY0TKqC70
>>511
土日祝日は新しい仕事は出てこないから割り切って探さないようにした方がいい
自分は契約終了決まっていなくても常に平日の仕事中も次の仕事探しているから安定しないよ

>>517
自分もそれやりたいんだけど、社会保険の手続き上かな?二重契約になるからダメってどこでも言われる
どこならできた?
2022/02/12(土) 09:14:26.19ID:z6IiEfjF0
何をしても楽しくないという…
2022/02/12(土) 09:49:16.56ID:IQjviHgB0
>>517
労基法でNGと言われた
WワークOKのとこなら良いのでは?と思ってたけどそうじゃないみたい
長く働くつもりなら正直に言っといた方が良さそう
2022/02/12(土) 11:29:26.67ID:LwWG5PKw0
法で明言化されちゃってる公務員とかはともかく、
他の業種にある「副業禁止」の会社規則は有効なのかな
2022/02/12(土) 11:37:51.86ID:zpTPoHnX0
陸ってダブルワーク禁止だっけ?
524名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/02/12(土) 12:22:11.63ID:YHFhPg2I0
有給なんて10日ぐらいだろゆっくりしてなよ
2022/02/12(土) 12:50:47.65ID:iY0TKqC70
10日も何もしないっていうのがもったいないし、何かすれば金使うから仕事してたいわ
それに早く来いって案件ばっかりだから、それに対応するために有給に被せて始めたい
2022/02/12(土) 13:15:12.41ID:jCLb2wyx0
収入増やすには単に労働時間増やすしかないとか
もう生活余裕なくてカツカツとか
それ感覚が完全に底辺じゃん…
そこからまず何とかしたほうがいいのでは
何しても足元見られていいように扱き使われるよ
2022/02/12(土) 13:23:00.40ID:aRaOmn2m0
ELANやってみては
2022/02/12(土) 13:33:31.38ID:fuXZU5/U0
>>526
そもそも、このスレで愚痴ってる層がどんな層なのかを察しろ
あほか
529名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/02/12(土) 14:31:04.32ID:YHFhPg2I0
仕事が働きなら前向きでいいよね。借金に追われてるとかじゃなきゃ
2022/02/12(土) 14:58:29.33ID:Oj/X5FQ20
見えない何かに追い詰められるのは精神病
2022/02/12(土) 15:15:59.00ID:aQMzVyAx0
コロナか
2022/02/12(土) 15:22:44.62ID:+EKnUEj/0
新型コロナウイルスは100nm(0.0001mm)
人間の肉眼の分解能は0.1mmだから
見えたという人いたら目の良さよりも、まず別な病気だよね
2022/02/12(土) 15:51:39.05ID:9xX57FBw0
「ウイルス来た!あぶねー!」とか叫びながらコロナを避けて歩いている人を駅のホームで見たけど、あれは?
534名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/02/12(土) 20:50:24.57ID:VDLzVzSJ0
>>523
聞いたことあるけど全然いいですよって言われた
535名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/02/14(月) 10:03:04.66ID:8QQhmojN0
派遣は基本そうでしょ
自社の案件を掛け持ちする人だっているわけで
2022/02/14(月) 10:12:49.55ID:y658KLrY0
自社の案件掛け持ちとダブルワークは話全然違うでしょ
2022/02/14(月) 10:18:04.70ID:5+iuneZu0
週40時間を超えると割増賃金が発生するから
副業の方は嫌がる所があるよ
2022/02/14(月) 10:56:20.37ID:6HAFthAq0
超過した分の労働時間は
後から契約した方の企業が支払うから面倒臭いことになんだよね
副業だと超過は会社ごとに別計算と思ってる人が意外に多いからトラブル起こすのこのあたり
2022/02/14(月) 11:20:10.23ID:FZVi2oyE0
派遣の二刀流か
2022/02/14(月) 13:38:05.19ID:kNFHtx3w0
ボウタニサーン
2022/02/14(月) 16:32:09.32ID:P2OuZRmQ0
着信履歴が派遣のコーデと営業からばっかり(登録していないから誰がだれやらわからないけど)で虚しい
542名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/02/14(月) 17:09:50.71ID:OTFlSHcU0
おまえ何百件ぽちってもメールしかこない俺に喧嘩売ってんのか
2022/02/14(月) 21:56:09.90ID:IK8iYans0
>>542
お前とは美味い酒が飲めそうだ
こっちだって同じ
久々に電話が来たと思ったら誰もやりたがらないクソ案件ばかりでたまに生存確認電話するだけ
2022/02/14(月) 22:39:19.49ID:NtpKl1Du0
単に、人材的にあれな人ってだけでは
2022/02/15(火) 09:30:18.51ID:B2gc6Sp90
>>542
それだけ大量にへんな案件紹介されたり顔合わせの連絡とかあっても決まらねー
決まっても続かねーってことだぞ
2022/02/15(火) 11:46:56.35ID:qkN2eST50
>>544
そもそも書き込んでる口調が既に底辺臭プンプンだし
2022/02/15(火) 12:41:12.17ID:vASndEew0
でもまあ派遣だと
万年フリーターみたいな感じの人が少なくないよね
2022/02/15(火) 15:43:55.78ID:+ZejlT1O0
非正規雇用だからね
時給のいいパート
2022/02/15(火) 17:45:51.69ID:B2gc6Sp90
顔合わせ日程調整中に話がトンだ
後からイイな〜ってのが出てきたのにエントリーしないで我慢してたのにふざけんな
550名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/02/15(火) 19:37:14.04ID:4OJlqwR50
ゴミシステムの被害者がでたか。
次回の面接では交通費をだしてやるから我慢しろ
2022/02/15(火) 19:42:43.50ID:PVufcB1e0
>>547
派遣はフリーターだぞ
フリーターじゃないと思ってたのか?
2022/02/15(火) 20:12:05.32ID:jOAER+4H0
ここ選考から顔合わせの間に飛ぶ案件多いって話割りと聞くけど
すぐに日程連絡来ない時はそのケースだと思った方がいいのかな
2022/02/15(火) 20:37:27.83ID:X1TM6bVS0
営業電話は出ない、メールも返信ないんだけど死んでるのかな
金、月、今日と連絡してるんだけど
2022/02/15(火) 21:10:01.40ID:B2gc6Sp90
>>552
参考になるかわからないけど、今日トンだ案件だけど

担当営業と会話なし(SMS→応募確認ページで入力を数回の後、電話しろSMSで電話先のコーデと会話)
案件詳細についてのメールなし
「あなたで進めてます」状態になってからかなり待たせられた

だったよ
具体的に話を進める時点で担当が電話か担当名の入ったメールなどの直接のコンタクトをしないで
機械的にSMSで連絡を投げつける案件は営業が注力していないんだな、と学んだ
こういうケースは初めてだったわ
2022/02/15(火) 22:28:57.58ID:jOAER+4H0
>>554
教えてくれてありがとう
一応担当から電話来て相手先にスキルシート提出します職場見学の連絡はまた後日で数日止まってる状態なんで
もうしばらく諦めずに待ってみることにします
ダメなら次に行きたいし余計早めに知らせて欲しいよね…
2022/02/15(火) 22:58:29.02ID:3C0Hvo6R0
『あなたで進めています』状態で待たされるのとこっちの期待値が上がる分一番キツいよな
職場見学の日程調整
職場見学後の最終決定
どっちも翌営業日に結果が出なけりゃ見込みは薄い
派遣先と他社間で話進めててリクスタは袖にされてるんだよ
557549
垢版 |
2022/02/16(水) 09:37:09.54ID:GxmwOwNb0
昨日案件トンだと思ったら今日新しくアップされてる
顔合わせもしないで断られたってことだろ、俺が悪いのかよ
2022/02/16(水) 10:05:38.42ID:v1lbNKQz0
そうだよ
2022/02/16(水) 11:01:12.86ID:AFg6M7Eq0
新規登録の為の釣りの可能性もあるね
2022/02/16(水) 11:13:27.32ID:aTAy5BpT0
今休むとコロナの疑い掛けられるからって
薬ガバ飲みしてシレっと出たり、家の事情とか他の理由で嘘ついて休む奴増えたって
社会風潮としてどうなんだこれと思うわw
561名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/02/16(水) 12:21:28.13ID:8P7fBn3o0
あなたで進めています
って昔は採用決定みたいな意味合いがあったのにどうなってんだ
2022/02/16(水) 12:43:04.82ID:K1SGhclC0
いつの昔だよ
私が派遣の内勤してた18年前の時点で今と大差なかったぞ
2022/02/16(水) 13:05:59.67ID:ctpucwi70
↓暇つぶし
退職日の決め方
https://www.youtube.com/watch?v=nnI4ul-fncQ
2022/02/16(水) 13:12:15.69ID:zlJhBAyU0
顔合わせして1週間後に回答来てお願いしますと言うことだったけどこれから派遣先に見積もり出して通れば契約でJOBカード
送付って言われたけど見積もりが派遣先から却下される場合もあるよね?

あなたですすめていますのままだし。
2022/02/16(水) 13:15:27.05ID:4J8H1OJB0
エントリー前に時給出してるのにこれから見積もりってどういうこと??
2022/02/16(水) 13:24:58.33ID:zlJhBAyU0
>>565
->エントリー前に時給出してるのにこれ
->から見積もりってどういうこと??

そうなんだよね。ウチはこれぐらいでって提案して見積もりだしてあとは候補者って事だと思ったけどなぜ今?と。
2022/02/16(水) 18:15:30.87ID:qqygDxTA0
>>560
インフルエンザが流行った頃もそんな感じだったよね
568担当
垢版 |
2022/02/16(水) 19:26:51.44ID:8P7fBn3o0
>>557
あなたですすんでいます・・・
こいついつまでも問い合わせしてこないな。やる気なし不採用!
2022/02/16(水) 19:43:09.03ID:M1fgUAbP0
>>549
顔合わせしてから話が飛ぶよりマシと思ってやり過ごせ
2022/02/16(水) 20:01:03.99ID:gfVwxPmV0
今どき熱あって休んでも
しらばっくれて会社へは平熱と言い通す人なら多そう
2022/02/16(水) 20:29:13.71ID:GxmwOwNb0
>>569
あなたで進めてますから進展しなかったことは気にしてないよ
後から本命案件出てきたことがなあ〜
ダメだった案件と本命案件両方がIT仕事だったらエントリーできたんだけどな
2022/02/16(水) 22:51:04.94ID:tv6iDFdV0
>>570
いちいち大げさに扱われて、最悪は契約に悪影響あるの目に見えてるし
しょうがないのでは?
2022/02/16(水) 23:02:44.13ID:Ay1Hzr2E0
実際、陽性で無症状な社員や派遣が職場へ広げてクラスター起こしたとしても黙ってたらわからんよね
二年前はかなり調べられたけどさ
2022/02/17(木) 08:40:58.57ID:KV/25P7S0
これだけ蔓延してるからだんだん感覚が麻痺してきたんだよ
2022/02/17(木) 09:20:25.42ID:NKKsQNFu0
麻痺ならともかく
むしろ、腫れ物に触るような扱いになってない?
2022/02/17(木) 13:52:50.32ID:o3utKQBx0
オミクロン以降のは症状軽いのほとんどだから
多少症状あって出勤しても「検査で陰性でした」で終わりしゃないの
会社も証明書の提示まで求めないでしょ
2022/02/17(木) 14:03:59.21ID:CUxSWtuO0
顔合わせ通ったと電話で言ってきた後
2日待っても音沙汰なかったから他の派遣会社で仕事付いたけど
昼休みに派遣先の席で弁当食べてる途中に電話来て
露骨に呆れたような口調でイヤミ並べられた
こっちも生活あるから待ってられないんですけどー
まわりに電話聞こえてるから印象悪くなるんですけどー
非常識なのはそっちでしょうに
2022/02/17(木) 14:18:09.75ID:RnwY1lNZ0
やっぱ職場見学の日程すぐ決まらなかったら流れるって本当だったんだね
一週間待たされて職場見学に至りませんでしただってさ
至らなくてもいいからすぐ連絡欲しいよね
2022/02/17(木) 15:22:29.11ID:e6ydagog0
職場見学が流れるとかいい加減な企業はいらなくてよなかったじゃん
2022/02/17(木) 16:39:30.09ID:NmwFaAxz0
>>577
これは連絡しなかったお前もすごく悪いぞ
2022/02/17(木) 17:57:09.35ID:b3v4ZzKT0
2日放置の後だろ?
3日間放置ならそこは早い者勝ちだと思うわ
2022/02/17(木) 18:15:20.14ID:W3nenJNe0
ん?>>577は職場見学して選考通ったってことなんだよね?
2022/02/17(木) 18:25:08.87ID:CbUTCYxl0
派遣先が複数の派遣から人選出来るように
派遣が派遣先を選ぶのも自由だろ
顔合わせで複数通る優秀な人材なら当たり前のこと
2022/02/17(木) 18:31:14.64ID:JmCrGaOK0
ここ並行して他社の案件進めるのNGじゃなかったっけ
そのタイミングでは文句言われても仕方ないとこあるのでは
2022/02/17(木) 18:59:55.34ID:lPLupTVk0
感染者出てる派遣先あるの?他探そうかな
2022/02/17(木) 19:06:54.08ID:W3nenJNe0
>>584
そんなこと言われたことない
2022/02/17(木) 19:13:19.73ID:Y7YCs2iG0
同時に進めたほうが良いって言われたよ
2022/02/17(木) 19:28:44.31ID:hA2/ZU6x0
営業?から意味ありげな採用連絡待ちにされた後、その続報なしで何日も放置された時ある
こっちから苛ついて電話したら、登録情報の連絡先電話番号が違っていたと言い訳してたけど
最初、その情報で何回も電話やりとりしてたのに、あれ?と思った
嘘ついてるかなw
2022/02/17(木) 19:32:44.64ID:EmFuaYB/0
感染者出てるような
対策ずさんな会社へスタッフを派遣させたら社会的信用失うだろw
2022/02/17(木) 19:43:45.35ID:Swnratvn0
他の人と間違えて営業からSMS来たことが何回もあるくらいだが
2022/02/17(木) 19:56:11.56ID:o7qgA5KU0
ショートメールなんか受け取り側で金掛かるから
連絡は電話がメールだけにして送るのやめろと言ってる
2022/02/17(木) 20:01:06.91ID:CbUTCYxl0
>>584
大丈夫、その後何回も仕事来てっから
593名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/02/17(木) 20:13:15.53ID:IbfMe5/q0
>>577
お前を入れることで年間300万の売り上げをみこんでいたのに許せねえ!
2022/02/17(木) 20:16:20.65ID:MjGI00Gh0
>>591
私もそれ言ったのに担当営業変わったら挨拶がメッセで届いてイラっときたww
2022/02/17(木) 21:36:38.21ID:lIgiMycN0
備忘録や雑務レベルの情報は、ほぼ新しい担当へ引き継がないからね
2022/02/17(木) 22:28:04.69ID:ngSp+8Ub0
どうせまたすぐ別な担当へ変わるのに
いつ居なくなるかわからないスタッフの細かい引き継ぎまでやってられんのでは
2022/02/17(木) 22:47:47.04ID:Z1Rj7wcb0
>>582
顔合わせをパスしたんだからそういう事だろ
598名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/02/17(木) 23:46:53.96ID:A/C/kFXA0
ショートメールで料金発生するからやめてって
どんだけケチくさいの?そんなに困窮しているの?
しかも情弱だし
2022/02/18(金) 00:43:32.56ID:PqBGf+hZ0
顔合わせの日まちがえて結果的にバックレwww
夕方起きてスマホ見たらキチガイレベルで着信残っててフイタw
600名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/02/18(金) 00:44:46.98ID:5EJijm450
面接が決まったって事だろ?
採用決まった言われたのに何も言わずに別の会社にいったなら悪いのはこいつ
2022/02/18(金) 01:40:04.63ID:bP78vjkO0
売れっ子だからしょうがないだろ
悪いも良いもない
早く出社出来た会社が良い会社
1日早ければそれだけ立派な稼ぎになるんだし
ノンビリやってた営業がトンマなだけだな
2022/02/18(金) 11:41:48.27ID:xQZ+DWg40
派遣先の会社で、最初の案件終えたら他案件って意味わからんし聞いたことない
単発で終わりだから外部から派遣を入れるわけで、そもそも契約違反じゃないの
それに、そんな長くさせるなら社員雇うし、記憶違いか釣りでは?
2022/02/18(金) 12:02:31.41ID:bP78vjkO0
>>602
社員は固定費
派遣は変動費となる
そもそものリストラの目的を辞書で引いてみたら?
2022/02/18(金) 12:02:40.34ID:quYsEOEZ0
ここの営業担当は皆正社員だよね?
2022/02/18(金) 12:11:39.93ID:zq8xoSWC0
>>604
役職員以外はほぼ契約社員。
2022/02/18(金) 13:00:10.87ID:yxsKJYwh0
>>603
そういう勘定して物事見る能力ないレベルの人だから、上のようなアホ質問してんだと思うよ
会話の前提になる教養すら持ってない人には諭すだけ時間のムダかと
2022/02/18(金) 13:06:37.83ID:trUV3vi30
派遣先へ入った後に別な仕事へ変えるの完全に契約違反だし、作り話決定だろ
2022/02/18(金) 13:20:42.52ID:KLKfaVxK0
クレーム電話なんかある?
前に事情で働けなくなって、ここからの連絡を無反応決め込んでたけどすぐ来なくなったよ
2022/02/18(金) 13:25:28.35ID:aIURbNLj0
派遣先、感染者急に増えたから行きたくない
2022/02/18(金) 13:29:12.71ID:XHwFv7uO0
SVってどうですか?
面接日決まったんですけど、なんか口コミ見てると居るだけの役立たずみたいなんですけど
派遣組の管理職みたいなもんですか?
2022/02/18(金) 15:32:47.47ID:LfdDEUxD0
>>610
なんの派遣スタッフのSV?
2022/02/18(金) 16:10:31.48ID:zq8xoSWC0
>>610
激務な場合ありw
2022/02/18(金) 16:35:13.26ID:k9Z1v6xa0
事務センターとかだろ
Excel入れる一番安いやつ
2022/02/18(金) 17:35:10.36ID:CzO3H7Tu0
典型的な知恵遅れ案件じゃんよ
2022/02/18(金) 18:00:38.63ID:rToxU0pr0
>>609
感染者出してる会社なのかは聞くと答えてくれるよ
派遣会社は、派遣先について情報提供義務があるから
口籠って曖昧な答えしたら録音して労基にチクれ
2022/02/18(金) 19:33:13.14ID:QXCTlebx0
官公庁の短期大量募集案件は知恵遅れ案件か…w
2022/02/18(金) 19:35:17.46ID:QXCTlebx0
飯田橋の様子はどう?
618名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/02/18(金) 19:59:21.10ID:X0BlqLRn0
>>616
色々疲れたからとりあえず短期でそういうの行こうと思ってたけどやばいの?
派遣なのに重すぎる仕事ばっかりで病みかけて何も考えないでいいような気楽な仕事に行きたい
2022/02/18(金) 20:03:29.59ID:Hqm+h+w+0
単に要領悪いだけでしょ
2022/02/18(金) 20:07:39.93ID:HBXqKVrS0
知恵遅れ案件だからこそハードル低くて大量募集できるのかもな
どうせ集まるの知恵遅れでもオッケだし
2022/02/18(金) 20:13:10.38ID:A1K9kl0I0
そりゃまあ所詮は派遣だし
知恵遅れなのしょうがないかと
2022/02/18(金) 20:17:46.93ID:5Ezc5VKr0
派遣先で積極的に情報開示してない限り
担当営業へいくら問い詰めても、そもそも知らないんだし感染者情報なんか出てこないだろwww
623名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/02/18(金) 22:31:21.23ID:5EJijm450
飯田橋はバーガーキング近くんとこけ?KADokawaのさ
2022/02/19(土) 02:38:22.58ID:bnLMs4vR0
今同じ派遣先の別の拠点にいるんだけどさ
楽だよ
周りみんなもほとんど派遣ばかりで
仕事も忙しくないし
ただこんな仕事してると頭馬鹿になりそうだけどw
2022/02/19(土) 11:41:30.47ID:T3yCLrcW0
非事務だけど、前にここのスポット案件入った時あるよ
前にリクから派遣されてた数名のチームがなんかやらかしたらしくて全員挿げ替え
でも他社で急に複数メンバー見つからないなら短期限定
まだ前のチーム残ってるのに紹介も接触もなし
引き継ぎもやらせないのかと変に思ったら、
彼らへ一旦任せてたのに作業内容理解できず切られただけらしい
わかんないままだったから引き継ごうにも引き継げるノウハウないってこと
さすがに唖然とした
2022/02/19(土) 11:49:12.15ID:fYYwD+eM0
ミスマッチってことでしょ。
求人内容が仕事内容とチグハグって他社であったけどあれは派遣も困るわ。
2022/02/19(土) 11:54:16.03ID:YoDMMik90
私のところでも一気に何人もスタッフ追加投入されてきたのに
早い人は半月、遅くとも3ヶ月あたりで新しい人たちみんなスキル不足の名目で切られてた
だったら最初から入れるなよとしか思えない
あんたら顔合わせまでしてんだよね?
2022/02/19(土) 12:23:49.94ID:tfzBpKF70
最近来た派遣先だけど
社員食堂で隙間なくきっちり座ってテーブルに仕切りもなく
大声でずっと話し込んて食べ終わっても雑談タイムの人たくさんいるの、今どきどうなんだ
2022/02/19(土) 12:37:55.73ID:+3mSbT0N0
派遣先の食堂、去年はプラ板置いて座席も一つおきに空席にしてたのに
今は全部撤去してますがw
2022/02/19(土) 12:54:13.79ID:garfZl0c0
だって、しつこいほど注意してる人が感染したり、気にもせず飲み会やったりノーマスクの人がずっとなんともなかったりだし
そりゃあ、だんだんどうでもよくなるっしょ
2022/02/19(土) 20:12:52.62ID:6d4/4HGR0
感染対策の意識が鈍化してる派遣先増えてるのはわかるが
だからって、おざなりヨシでもないでしよ
2022/02/19(土) 20:17:45.26ID:okfimjaW0
座席間隔空けて、食堂利用時間をシフト制にしていましたが
普通に感染者次々出てました
2022/02/19(土) 23:21:11.35ID:Yl48IMwT0
ウイルスがその辺澱んで滞留してたんじゃね
2022/02/20(日) 02:22:07.66ID:L0U9fWvX0
↓暇つぶし
バラ、薄切り、切り落とし、こま切れの違い
https://www.youtube.com/watch?v=4NbvDiNL6Ac
2022/02/20(日) 13:13:10.47ID:kfRigIPO0
無症状で濃厚接触でもなかったら、いちいち検査する人もいないし
仮にそれで派遣先に感染広めたとしても誰も責められないと思うけど
2022/02/21(月) 09:08:50.09ID:8wUObp8m0
社員食堂なんか使ったこともないよ
仕事でずっと同じ空間いる人たちと、せっかくの昼休憩まで顔見たくないし
2022/02/21(月) 09:38:27.05ID:lREyDDvm0
顔合わせから1週間後にOKが出てそこから派遣先に見積もり提出と言われてさらに1週間経過するけど、これは白紙フラグ?
2022/02/21(月) 12:04:40.76ID:I/hESkq60
先週応募した2つがお見送り
希望がねぇ
2022/02/21(月) 12:40:26.07ID:Gfi4ZSLh0
年間に3、4回しか派遣先へ出社してない自宅勤務の私は高みの見物
2022/02/21(月) 13:08:46.37ID:xXyuXcmN0
たまに出勤すると鬱が加速するよ
2022/02/21(月) 15:30:58.11ID:dR3cI8Nb0
前に社員で勤めてた外資系のところはこのあいだ在宅勤務やめちゃったよ
その点だけは、派遣の今のほうが良いかも
2022/02/21(月) 16:44:50.27ID:qAFa1EJE0
在宅勤務を縮小かやめてしまった会社は外資のほうが目立つみたいね
なんでか知らないけど
2022/02/21(月) 16:48:10.25ID:lwB6Pn2/0
Appleとか本国で在宅終了のお知らせとかやってたじゃない
あっちの方はむしろ通常に戻そうって動きが早いからそれに合わせてるんじゃないかな
2022/02/21(月) 16:57:13.89ID:71hd2Tvw0
都心出ると往復3時間超えの郊外住みだから在宅続けてほっしー
2022/02/21(月) 18:40:21.54ID:+oM3s1ky0
派遣先も在宅が月に1、2回だけになっちゃった
コロナ禍の初期はほぼ在宅だったのになあ
646名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/02/21(月) 19:20:47.61ID:lwsqiC7k0
>>638 その段階で見積もりとか採用枠一人の技術スタッフなん?
2022/02/21(月) 21:29:44.82ID:BY0u4OeK0
派遣先は週ごとに何日かの枠を選択式にして
自宅と出社どっちか選べるけど
だんだん出社だけにしてる人増えちゃった
特に、若い新人とか、小さい子いる家庭の人とか、家族仲うまくいってなさげな年配とか
2022/02/21(月) 22:16:04.37ID:VeaNmQYt0
コロナかかったら傷病手当出るの?
2022/02/21(月) 22:37:07.23ID:KKDy3S4r0
隣の席の人が、その人の家族がまず陽性になって、濃厚接触者認定されて
5日後とかに当人が陽性になって
自分が更に5日後とかに陽性にでもなり
且つ、客観的なソースがあれば労災認定されるだろうね

https://www.mhlw.go.jp/content/000698300.pdf

感染経路が不明の場合でも、感染リスクが高い業務に従事し、それにより感染した蓋然性が強い場合
※(例1)複数の感染者が確認された労働環境下での業務
※(例2)顧客等との近接や接触の機会が多い労働環境下の業務

感染経路が不明であることなどにより、
労働災害給付請求書に会社からの証明が受けられない場合
まずは労働基準監督署にご相談ください。
2022/02/21(月) 22:37:53.13ID:KKDy3S4r0
複数人の感染者(クラスター)が肝だな
2022/02/22(火) 01:10:18.58ID:VM2P+U3d0
陽性だと嘘ついてもばれる?
検査結果は個人情報だよね?
2022/02/22(火) 06:24:42.28ID:64E21bBE0
無職3ヶ月目前
2022/02/22(火) 11:32:59.87ID:YPoNY1ih0
エントリー全部お見送り
希望なさすぎ
2022/02/22(火) 11:47:06.87ID:69fVMCak0
あなたにマッチの中からエントリーをしても全然通らないからああいうのはいらない
検索の邪魔になるだけだわ
あんなのやめればいいのに
2022/02/22(火) 12:08:31.99ID:+UZ5gAHp0
労災なら検査証明の提出当たり前じゃん
口頭の申告だけで通るなら、ゴネ得平気な人みんなやってるよ
2022/02/22(火) 12:18:29.60ID:cc2734qc0
あなたにマッチならこちらのスペックは満たしてるんだろうけど、競争率がすごいんだろうね…
2022/02/22(火) 12:49:07.62ID:EuhgOV2E0
交通ルートに駅から最寄りバス停までの徒歩時間の表記いらない
バスで何分だけでいいのに
2022/02/22(火) 13:39:30.12ID:X7rHg2se0
>>657
派遣先への最終交通手段がバスの場合にバス停へのアクセス時間が必要になると言う公取が定めているものに準拠しているんだと思う
2022/02/22(火) 13:48:06.23ID:EbwR8sCB0
リクのせいではないがホームから出口までの時間は落とし穴だわ
溜池山王と六本木一丁目の両方が最寄り駅の派遣先(ぶっちゃけアーク森ビルだけど)で
溜池山王銀座線ホームから出口まで9分かかるのはやられた
2022/02/22(火) 13:57:39.89ID:o1G3JUbk0
交通とは違うけど
どこの会社も喫煙スペースどんどん隅に追いやられてしまって、今のところなんかタバコ吸い行くだけで悲惨
慢性的に混んでるエレベーターを乗り換えて降りて
エレベーターホールからだらだらビル端の関係者用扉まで歩いて
そこからまた小汚い裏通路を歩いてビル出て
一区画先の公園の影にある喫煙スペースやっと着く
しかもそこだけめちゃくちゃ混んでるからコロナ禍で順番待ちさせられる
こんなんだから、ちょっと一本吸って早足でスタスタ歩いて戻っても最低でも往復15分以上
一日四回吸いに行っただけで、合計一時間以上休憩してるようなもん
自席やフロア隅の喫煙室でスパスパ吸えてた時代が懐かしい
2022/02/22(火) 14:05:28.22ID:EuhgOV2E0
>>658
なるほど!
駅チカなのかと思ったらバス20分て続いててがっかりしたの何度もあるからいらん思ったけど理由あるなら仕方ないな
2022/02/22(火) 14:24:06.97ID:DHUx7yIy0
派遣先も、仮に煙草吸わないで喫煙エリアと自席往復だけしても10分近くかかる
2022/02/22(火) 14:30:37.60ID:X7rHg2se0
労働安全衛生法で定められている

情報機器作業における労働衛生管理のためのガイドラインに基づき、適度な小休憩が必要とされています。
連続で1時間以上の作業が発生しないように、10~15分程度の作業休止時間を設けるようにしてください。

ただし紙ファイル整理などの非ディスプレイ作業を用意出来る環境なら休憩を与える必要はない
664名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/02/22(火) 14:34:44.86ID:7L2lxqKh0
自宅最寄駅から駅数で2つでも路線が違うと片方は徒歩圏内交通費なしになるの何?
地下鉄料金は同じなのに
2022/02/22(火) 14:55:27.03ID:peqixpqQ0
小休止のガイドライン決まってても、本当にそのペースで休んでる奴はまず見ないな
2022/02/22(火) 15:06:08.42ID:z/InAGNb0
在宅の時は2時間くらいしか作業してないし
出仕してもしょっちゅう外出歩いて息抜きしてますが?
667名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/02/22(火) 16:34:14.68ID:zMAdJ1t10
こいつさばりです
2022/02/22(火) 16:51:35.41ID:69fVMCak0
在宅が羨ましすぎるわ
通勤の労力がないし
疲れたら自宅でゴロンと横になっても全然 OK だし
2022/02/22(火) 17:19:11.91ID:eQAToDT50
進捗遅れてなければ細かいこと言わない派遣先だと
しょっちゅうどこか外出して行方不明の人とか時々いるよね
2022/02/22(火) 17:26:37.16ID:KxQtAZsl0
そういうところは逆に納期間際だとストレスMAXめちゃくちゃ忙しいやつですね
わかります
2022/02/22(火) 18:07:07.83ID:milzdt0F0
>>637だけどこれから見積もり出すとか言われてちょうど1週間経過。もう辞退して他社にするわ。
2022/02/22(火) 18:10:30.96ID:X097UFeo0
決まるかどうかの瀬戸際ゆ散々引っ張られてる間は
他の予定ろくに入れられないし
催促で煽るしかないよ
それで曖昧にされたら切るしか無いのでは
派遣会社の都合に生活振りまわされるのも嫌でしょ?
2022/02/22(火) 19:13:28.62ID:mUVznGEr0
連日のプチ遅刻でも見て見ぬふりされてる派遣先は、忙しい時期は急に休出終電帰り連続になる法則
2022/02/22(火) 21:27:16.47ID:mxwThDjF0
経理の仕事なんだけど職場見学の日に簿記のテストやるって言われたんだけどこういうの普通?
675名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/02/22(火) 21:32:57.10ID:zMAdJ1t10
それは見学とはいわないだろう。金貰えや
2022/02/22(火) 22:34:25.86ID:bPUKInFl0
>>659
大手町徒歩1分っていうから決めたらうちの路線からは10分かかるとこだった
web面接楽だけど職場が駅からどれくらいかわからなくて危険だと思った
2022/02/22(火) 22:36:09.85ID:x1gfBhVH0
>>668
誰とも知り合いになれないし、今日は明日と同じだし
2年もやってるけど、頭狂ってきたぞ
もう辞めるけどさ
2022/02/22(火) 22:49:31.47ID:bPUKInFl0
>>674
テストは違法じゃなかったっけ
面接も違法だけど
2022/02/22(火) 22:50:44.57ID:lbHXM2TO0
スキルチェックはNGだね
営業が止めないのがおかしい
680名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/02/22(火) 23:04:56.04ID:zMAdJ1t10
いいえただのアンケートです
2022/02/23(水) 00:54:48.55ID:Gm2Q2/TE0
稼ぎたいから残業30時間/月のとこ入ったけど
最初から激務になるはずもなし
数ヶ月も毎日定時だったら月収の条件相違だしどうしたものか
2022/02/23(水) 05:50:21.11ID:65pX1wmu0
>>678
> テストは違法じゃなかったっけ
> 面接も違法だけど

スキル詐称も詐欺だからお互いさまだろ
スキルチェックしたいんだろうから協力してやれば?
ただ何人かテスト受ける奴か現場にいたら話は別
2022/02/23(水) 05:56:19.01ID:tlJUyQ7S0
派遣会社は派遣先企業の言いなりだもんね
モラルも何もあったもんじゃない
2022/02/23(水) 07:48:31.59ID:jSQtzZdd0
3年連続3末終了
また新しい派遣会社に登録
新しい派遣先行って人の名前覚える
なんなの派遣て?
2022/02/23(水) 10:31:26.05ID:80XZ9Inv0
そうじゃない人もいるんだし
全部が派遣のせいでもないでしょ
2022/02/23(水) 10:52:21.85ID:MqTP/46w0
帰りに電車の中でノートパソ広げて作業してる奴いた
上蓋に派遣先のステッカーと派遣用の色したカラーテープ貼ってあるから丸わかり
バカかw
2022/02/23(水) 11:33:25.13ID:lLjPzgNA0
>>685
派遣に期待してる?
何があっても3年だぜw
2022/02/23(水) 11:42:12.25ID:qFx7gpux0
石の上にも3年
2022/02/23(水) 11:57:24.73ID:rDNmwMdM0
社内選考通った仕事をお見送りしちゃったけど、この先ほされちゃうかな?
2022/02/23(水) 12:12:28.90ID:yvCeCjvb0
3年は登録派遣だけでは
2022/02/23(水) 15:18:44.21ID:gKIPUuMe0
あなたにマッチからエントリーしてもお見送りでその案件自体は普通にまだ募集してるの哀しい
再エントリーはできなくなってるのがまた…
692名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/02/23(水) 16:28:32.98ID:Ij+0H2JC0
新しい派遣先行って人の名前覚える

こんなことが嫌な人は派遣自体向いてない
2022/02/23(水) 17:21:58.59ID:0LGA/UZb0
こんなの言うと元も子もないけど
それ、もう派遣だからどうとか以前に社会人生活自体が向いてなさそう
2022/02/23(水) 17:36:46.40ID:tlJUyQ7S0
働いている間は人の名前くらいは覚えるけど
そうしないと仕事で不便だから
やめた後は3日で忘れてしまうね
名前も顔も忘れてしまう
2022/02/23(水) 17:46:46.71ID:D3BITp9U0
そうだね
上の人は単に記憶力衰えてるんだと思う
2022/02/23(水) 18:53:38.05ID:FN+2d5zR0
短期だから名前も挨拶もどうでもいいや。評価されて良い仕事回してくれるとかなら別だけど
2022/02/23(水) 18:57:25.01ID:gKIPUuMe0
自分も短期が多いから名前は忘れるかも
顔は忘れないから違う現場で会った時にお互い「あー!」ってなる
2022/02/23(水) 19:01:55.51ID:DV2GVOz20
そりゃお前らはバックレてばかりだから人の名前なんて覚えないだろw
2022/02/23(水) 19:47:55.21ID:Sh2MfpG/0
年収予想サイト(2022年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku.page.link/yosoku2022
2022/02/23(水) 19:56:45.18ID:Is0lc3BE0
他人を名前でさっぱり呼ばない人も世の中いるよね
「あ、すいませんが」「あ、今聞いていいですかね」とか
なぜか切り出しが「あ、」多い気もする
2022/02/23(水) 20:28:18.18ID:gKIPUuMe0
>>698
バックレなんてしたこと一度もないよ〜
702名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/02/23(水) 20:37:20.19ID:Ku/wR3U80
名前を覚えるのが面倒といっているが、本当は知らない人に会うのが苦痛ってことなんだ。
可愛い子の名前が覚えられるって前無菌に捉えよう
2022/02/23(水) 20:47:06.81ID:9b0ANSBd0
>>700
ADHDの類がそんな感じみたいよ
人の名前覚える気がないし、そもそも他人への関心も薄いとそうなる
2022/02/23(水) 21:02:42.59ID:5LGZYg+C0
派遣で、他人へまったく干渉しないように過ごしてる人たまにいるよね
2022/02/23(水) 21:05:55.91ID:mG/JO/PD0
他人への関心は濃い方ではないけど、人の名前覚える気がないわけでもない
覚えられないんだよ
業務も人も、って最初に詰め込むんだもの
記憶の消化がしきれないんだ
2022/02/23(水) 21:09:57.22ID:5NtmX8WV0
ありふれた名字の人の方がどっちだけって間違えそうになる
2022/02/23(水) 21:34:50.08ID:QL9U6Rgy0
かなりの人数とかかわる派遣先で働いてた時は3年満了になるまでに名前と顔が一致しない人が結構いたわ
2022/02/23(水) 22:23:35.49ID:ftonmmV70
>>705
単に頭が弱いだけだよそれ
障害者枠でも狙えば?
2022/02/23(水) 22:26:21.47ID:Mm6rCAc80
ひでー
2022/02/23(水) 22:33:32.48ID:25Z78A4I0
いや、ほんとにあまり度が過ぎると
記憶障害とかそっちの病の可能性あるよ
仕事のストレスとかで休職したこととかない?脳に悪影響出て治らず生涯に渡って影響出たりする人もいるみたいだし
2022/02/23(水) 22:39:45.94ID:z3zoxfO20
ストレスや病気で脳の海馬ってところがダメージ受けると変質してもう治らないよ
2022/02/23(水) 22:44:32.47ID:Be1bzsDR0
前に勤めてた会社では、私あまりに普通じゃないからって上司が怯えて
精神科へ付き添われて行く羽目になりました
私だけ部屋出されて「彼女まともじゃないでしょ?」とか声張り上げてたの今でも覚えてます
2022/02/23(水) 22:45:07.76ID:FN+2d5zR0
>>771
派遣社員の頭の悪さを象徴するようなレスに感銘を受けた
お前みたいなのの集まりが派遣なんだよな
2022/02/23(水) 22:47:49.48ID:drooT4Ep0
771ってどれだ?
2022/02/23(水) 22:48:54.55ID:yiirnucY0
中学まで特殊学級に在籍してたけど今は普通に働いてますが何か?
2022/02/23(水) 22:53:59.79ID:si7Tdu3L0
私も名前で他人呼ばないな
前は意識もしてなかったけど、会社の問題新人だかその手のニュース記事で見て一般的な事ではないの知った
2022/02/23(水) 22:56:09.73ID:gKIPUuMe0
最初から覚えられないの?
私は覚えられるけど仕事終わって会わなくなったら忘れるタイプ
2022/02/23(水) 23:06:26.18ID:SlI9fEZu0
映画関係の知人も
上演な撮影終わったらセリフや役名スコーンと忘れてるって言ってた
次から次へ覚えることあるし、終わったの覚えてても価値薄いからとか
2022/02/23(水) 23:17:44.07ID:koOhOtVr0
年食って感覚おかしくなり派遣先の上司や年上にもタメ口
2022/02/23(水) 23:22:05.00ID:RkGeDRJ90
他の人を名前で呼ばずにどうやって派遣先で作業してるの?
2022/02/23(水) 23:26:17.55ID:KzUxzUZI0
>>700みたいな感じ
不特定多数の時は指差したりする
2022/02/24(木) 00:08:17.22ID:tK5igM8+0
仕事ほぼふられず
一人だけ取り残されてる気分になって毎日気が狂いそう
2022/02/24(木) 04:41:27.17ID:m3VxMm9l0
そもそも職場の人のことなんて一歩外に出たら全く考えないから、外ですれ違っても気が付く事もないんだよね
真横に並んで立ってたのにどうして声をかけてくれたかったので文句を言われたことあるけどこっちは気が付いてないんだからどうしてそちらこそ私に声かけてくれなかったのって思ったわ
言わなかったけどw
2022/02/24(木) 06:18:35.48ID:H2MXNOjI0
名前なんて覚えないって書き込んでるやつ仕事に取り組む姿勢の軽さが良くわかる。
だから短期なんだろ?
2022/02/24(木) 06:53:04.85ID:m3VxMm9l0
陸に限らずどこの派遣会社でも同じだとは思うんだけど
スタッフの方は長期安定したやりがいのあるステップアップを期待できる仕事だと思って応募する
派遣先企業は正社員が持て余している仕事をこなしてくれる人が欲しくて派遣を雇う
この二つがうまくマッチすればハッピーエンドなんだけど
そうでなかった場合はモチベを維持するのは大変だと思う
2022/02/24(木) 09:22:22.96ID:vz+axFC00
どうでもいいから覚えない
名前参照する時は、その場で座席表見てるよ
学校でも他人の名前覚えてなくて担任と親がなんか相談してたけど知らね
2022/02/24(木) 09:38:11.06ID:Y1LrkSYw0
最近はフリーアドレスで座席表ないところ多くない?
2022/02/24(木) 09:50:02.36ID:zvjtlbaX0
>>727
つかリモートだから入館証すらないわ
2022/02/24(木) 09:51:36.89ID:zvjtlbaX0
行ったのが初日の誓約書とPC引渡しだけ
ゲスト手続きで入ってもう場所どころか指揮者の顔すら覚えてないよ
2022/02/24(木) 12:14:02.72ID:SFTZKgTs0
何アピールしたいのかわからないけど
リモート動画の背景に手製の派手な画像設定してる派遣の人
そもそも顔知らないから誰かわからない
あと、カメラのオンオフの設定よく知らなくていつも飯食いながらとか気持ち悪い格好して写り込む派遣のおじさん最悪
2022/02/24(木) 12:27:55.56ID:+8A8AGTX0
>>730
自分の画像は上や右側に見えてるし
飯爺いは作りだな
2022/02/24(木) 12:29:53.60ID:d2dMwLAv0
自宅がマルチモニタにしてると、これが意外と
2022/02/24(木) 12:36:22.98ID:+RwGvV2d0
それにしたって、ろくに確かめてないだけだろ
ちゃんと見ろよ
2022/02/24(木) 13:50:41.94ID:fJ6JSCPH0
フルリモートだけと仕事がなくてすごく暇
クビにされることは基本的にない正社員なら割り切って暇でラッキー、投資でもしようかなと思えるけど、派遣じゃ切られるんじゃないかという不安は消えない

そういうコンプレックスがあるから気になるんだろうけど、ニュースで犯罪者の肩書にいちいち派遣社員ってつけるのが嫌だわ
2022/02/24(木) 14:01:11.87ID:Hpf4CyR50
投資やったことないなら、ほんとに少額で投信でいいからやっといた方がいいぞ、慣れておけ
じゃないとチャンスが来たときにチャンスだと気付けず動けない
2022/02/24(木) 14:12:57.75ID:iG8beS2F0
>>735
こんなところ張り付いてる人に長広舌を振るわされても
滑稽なだけだよ
2022/02/24(木) 14:29:49.68ID:ta5uOBOx0
スキル不足で終了になったorz
2022/02/24(木) 14:47:38.01ID:VUnrdBxE0
>>737
顔合わせでも説明された業務(企画、検討、提案等)が施策検討ミーティングに参加したら数年先まで予定が決まっていたので更新依頼に対し確認してくれるよう営業担当に相談したら「指示された事不満があると思われる」という理由で更新無しになった。
739名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/02/24(木) 15:15:07.29ID:4r050Rb90
>>712 病院に付き添ってくれるなんて優しい上司なんだ。
740名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/02/24(木) 15:50:50.84ID:Pan06W/p0
>>734
逆に正社員の方が暇すぎると不安にならない?
評価下がりそうとか取り残されてる感やばい
派遣て手伝いみたいなもんだし暇でも社員とか気にしてなさそう
自分もフルリモートで激暇で勉強とか転職活動しよって思うけど怠けてしまう
2022/02/24(木) 15:57:33.43ID:/pjYLDwe0
今日は無駄な会議が2つと実務が大してないレクチャーMtgがひとつあるだけ
仕事は何もない
これで時給3,000円超えってなぜか自分が罪悪感にさいなまれるわ

何か勤務時間中に並行してできる単発事務作業のリモートってないかな
2022/02/24(木) 16:14:49.18ID:vzmtebFV0
>>739
魂胆見え透いてて、そう見えないよ
2022/02/24(木) 16:16:29.57ID:lJxqNbmb0
>>741
羨ましい、何の仕事?
744名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/02/24(木) 17:25:56.35ID:Pan06W/p0
自分もだいたい1日のうち仕事してるの1時間くらい
丸三日くらいなんもない事もある
でも時給2000だから給料はよくない
自分もそういう空き時間にできるリモートバイトみたいなのあったらやりたい
2022/02/24(木) 17:32:47.81ID:m3VxMm9l0
仕事ないのにどうしてその派遣先企業は派遣社員を雇うんだろう?
不思議だ…
2022/02/24(木) 17:41:53.59ID:/pjYLDwe0
>>743
WEBディレクターです。制作とか開発系ではなく

時給が高いのはただ単にWEB系の予算が潤沢にあるんだと思う
マージンもあるから派遣ひとり増やすにも相当な費用のはずなのに痛くも痒くもないんじゃない?

まぁ採用された分、それなりに経験は積んでる自負はある
でもその経験値からなにか意見してもいやもうこれは決まってるからみたいな全否定

だったらもう言われたことだけ粛々とやればいいやとなるんだけどそれじゃ何も見につかない
2022/02/24(木) 17:47:53.51ID:BC4+DYAG0
すごいなー
普通の事務しかやって来なかったから1800円の仕事すら選考通らないよ…
まあ一人暮らしじゃないし飢えることはないけど
2022/02/24(木) 17:54:36.25ID:NexE3Lvr0
自分で抱えちゃう人が多い気がするな
仕事を振るのも労力いるし自分でやってしまったほうが早いってなるんじゃ
ヤバいところだとぶん投げ丸投げが起きるけどまともなところだとそんな感じ
2022/02/24(木) 17:58:36.43ID:/pjYLDwe0
リモートだといちいち業務報告をこまかくしないといけないのが辛い

仕事してないことをわざわざ文字に起こして派遣先上司にメールするんだから、無理矢理資料とかマニュアルの読み込みとか書いてるけど何時間読んでるのっていう…
2022/02/24(木) 18:02:18.38ID:VUnrdBxE0
>>746
同じ様だね。自分の場合はMicrosoft365で少し前に書き込みしたクラウドサービスの企画、提案で3000円超えで。

何か意見しようにももう決まってるからと言われリモート会議中は常に無言w更新依頼に対して業務内容確認したら更新無しに
なった。
2022/02/24(木) 19:50:18.83ID:/pjYLDwe0
わかる、会議中に無言になっちゃうの
いまの状況を相談しても業務に対しての文句と捉えられるでしょうね

そんな感じて今日も聞いてるだけのつもりでいたら、今度はまったくこちらが把握できない内容なのに画面共有しながらリアルタイムで議論を資料書き込めとか無茶振り
聞いてないよなのにまるで無能人間みたいに晒されたわ…

もう何もアクションせず考えず高給の3ヶ月を満喫しようかな
2022/02/24(木) 20:05:22.77ID:VUnrdBxE0
>>751
今日も何か発言しようとしたら、「それは開発でやると決まってるから」とバサッと切り捨てられたので、もう一言も発しない事にした。

業務内容確認も今振られてヘルプデスクのエスカレ対応に不満なのではなく、本来話は?確認しただけなのに不満と捉えられ
たようで。
2022/02/24(木) 20:30:28.79ID:emM13l170
明日職場見学行く予定のとこ新着でエントリー受付けてるってことはパフォーマンスだけの職場見学ってことかな
取る気ないなら書類選考の時点で落としてくれればいいのに
754名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/02/24(木) 21:00:29.78ID:4r050Rb90
追加でとるだけだよ。陸も相手の会社も面接する時間の無駄になるようなことはしな・・・
2022/02/24(木) 22:29:45.02ID:LROpnhbT0
月末3日間だけ多忙な部署に居た20代前半の派遣
チャットツールほぼOFF、午前/午後に離席2時間×2回は当たり前
毎日残業付けて1年半もフルリモート満喫してた
この部署は派遣使い捨てだったから満期で終了したけど
2022/02/25(金) 07:56:49.06ID:bjXmBjDq0
そういう職場は人生の無駄使いだね
2022/02/25(金) 08:44:16.73ID:cJkiTR150
リクエストが全滅してますたorz
2022/02/25(金) 09:02:52.73ID:W8JPxRIz0
契約調整手当ってなんだ
時給変わらないのに時給に含まれてる手当が増えてる
2022/02/25(金) 09:03:09.74ID:nxZX/r+80
あなたの人生の将来を暗示しているような出来事ですね
2022/02/25(金) 12:18:11.18ID:AecSU6cp0
エントリーが通らない・・対応できそうな案件なんだが、顔合わせより社内選考のほうがハードル高いと感じている。
2022/02/25(金) 12:36:22.06ID:O7ibOgmR0
>>760
同じ
めちゃくちゃ厳しくなってる
更新悩んでいる人いたら更新した方がいい
2022/02/25(金) 13:51:13.91ID:FnYRuXdB0
どの案件見ても
『24時間以内に100人以上が閲覧しました』と表示されるものが多いから社内選考の競争率は恐ろしい事になっているのでしょうか
もちろん閲覧した人全員がエントリーしてるわけでは無いけど、コロナ以前では100人以上が閲覧したと表示される案件なんて見たことないですから
2022/02/25(金) 14:32:31.64ID:sWcXTgib0
100人以上は仕様によりカウントしないらしいw
2022/02/25(金) 14:53:52.74ID:5iK4+kj+0
実際には1000人以上の可能性もあるのかな
2022/02/25(金) 16:00:01.74ID:mHvqd8XF0
>>763
中国かよw
2022/02/25(金) 16:02:24.95ID:LlvUj1JC0
大量に人が投入される案件は、スキルや経歴はそれなりの低ハードル中身問わず多いから
どんぐりの背比べになるよ
2022/02/25(金) 16:08:08.55ID:PEcMlyBU0
それでも退職者がほとんど出ないというのは大したもんだよ
他の拠点では追加募集しまくってる
768名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/02/25(金) 16:33:10.64ID:Ut89GyOv0
時給高いし分析とかマーケ系の仕事やりたいんだけどSQLの資格とかって取ったら有利なんかな?
2022/02/25(金) 18:01:37.86ID:mOuWKbMZ0
IT土方の仕事に振られて病んで終わり
2022/02/25(金) 20:55:28.20ID:jN6X5AWT0
派遣先の扱いかた次第だね
いきあたりばったりにタスクをばんばん当ててくるような所だと希望作業以外の余計な経歴・スキルは黙ってたほうが吉
もちろん資格含む
ろくな事にならない
派遣スタッフと意志の疎通ちゃんと取れ、バランスとれた組織運営してる派遣先なら、問題なし
2022/02/26(土) 08:42:06.32ID:IZLIw0xB0
派遣てチャンスねーな
去年いた派遣先は半年で二人業務請け負いが社員になってるのに派遣で社員になれた人間はいないもんな
派遣は長くて二年で終了
2022/02/26(土) 08:44:33.77ID:2ky0RJ1z0
>>768
資格なくてもマーケ系のツールの使用経験あればいけるよ
セールスフォースとかマルケト、あとグーグルアナリティクスとか
2022/02/26(土) 14:04:07.36ID:xERXkWLN0
リクの仕事検索は使いづらいよね。
「あなたにマッチ」全然マッチしてないんだけど
それ以外にエントリーしても最初から無駄?
2022/02/26(土) 14:26:23.20ID:ZdTNjplm0
あなたにマッチ、は派遣先が出してる希望条件とガチャンコさせてるだろうから、マッチ以外の仕事はよほど人気薄でないかぎり難しいんじゃないかな
2022/02/26(土) 17:00:23.80ID:QORUghQo0
全然ガチンコしてないと思う
2022/02/26(土) 17:38:14.67ID:DhLX0hCY0
派遣会社のやる事なんか、その場の思い付きとか多いし
深読みする価値もないよ
派遣先のオーダーへ、いつまで自分の会社と契約してるかもわからないスタッフさっさと押し付けて利益出す業種だしさ
2022/02/26(土) 17:56:40.39ID:vXzPb9fX0
派遣先、まわりの社員や派遣が貸与品、特にノートPCやヘッドセット良く壊してんだけど
そのうち盗難される人も出そう
2022/02/26(土) 17:58:27.76ID:TLUZTScX0
システム上は何かがマッチしたんでしょ

履歴書や職務経歴書をPDFでアップではなく、経験スキルをリストから選んで入力してるといことは、絞り込みや順序だてのシステムフラグが立ってるということ
転職サイトに登録したら運転免許を持ってるだけでタクシードライバーの求人が届いちゃうようなものだよ

本当にずれてるのならスキルの登録で間違ってチェックしてるものがあるかもね
またはリクの担当が必要なスキルの選択を間違っているか
2022/02/26(土) 21:31:13.19ID:RtLT8n9M0
>>637で顔合わせのOK回答出てから見積もりだすって営業担当が言ってから1週間以上経過書き込みした者です。

1週間以上経過したのでJOBカードはいつ頃来るのか確認したら3月半ばと言われたので、白紙になる可能性あるから辞退し
ますと言ったら翌日必ず電話しますと言ってたけど一切連絡無し。ちょっと営業はいい加減過ぎるよね。マイページでもまだあなたで進めていますのままだし。
2022/02/26(土) 22:13:46.93ID:1YGwadRm0
自分も決まる前はそんな感じだったな
今はドタキャンあり得る状況だからメールでもいいから定期的に状況連絡してほしいところ
初回更新のこちらの意思は伝えたけど派遣先の返答や印象の話は何もなくマイページ見たら更新になってた
そんな営業の対応でも成り立ついい派遣先って思うことにしたけど初回契約のジョブカード受け取るまでは不安だったな
2022/02/27(日) 19:54:11.30ID:2NN6CZsQ0
新しい派遣先
休む時にいちいち理由聞かれて
通院ですと行ったら、コロナと関係あるか聞かれた
なんか嫌すぎる
2022/02/27(日) 21:11:12.55ID:SofaMkY80
ワンマンな人が上に立ってるグループ構成のところだと
話の引き出しというか、実態はプライベートネタに探り入れて来るの普通だよ
警戒して距離置き始めた雰囲気や、壁作ってる匂い察知されると干されるシステムも出来上がってる
2022/02/27(日) 21:14:33.62ID:mtuNflWl0
>>781
センシティブ情報なので答える必要ありません、ご存知ないんですか?
でおけ
2022/02/27(日) 21:16:07.01ID:nqHoe1GG0
いわゆる「アットホームな職場です」の環境か
定番の地雷派遣先だわ
2022/02/27(日) 21:17:56.69ID:ubKYD3Oz0
その手の現場って
気の弱そうな若手とかまず犠牲になるね
付け入られるというか
2022/02/27(日) 21:22:35.60ID:uIlpiAbB0
通院て何で通院なのかって普通は聞かれると思ってた
答えなくてもいいものなんだ?
2022/02/27(日) 21:48:40.19ID:ni9TXPi10
外注や派遣で来てる立場の人は、予定休暇入れる際も「私用です」で通してる人すら珍しくないよ
朝に急病とか休養で止む終えず当日休暇の連絡する時は、まあ最低限の事情説明はするけど
当日休暇の話?
2022/02/27(日) 22:11:52.41ID:uIlpiAbB0
私は予定休を申請する時にも細かく理由を書いてたわ
そんな必要ないんだね
あーあほらしw
2022/02/27(日) 22:29:21.15ID:FjZOWMNd0
それは、あえて細かく聞かれてるわけ?
2022/02/28(月) 08:55:20.18ID:Ub4vmowx0
休みの理由はまだいいよ、私用ですで引き下がってくれることの方が多いから
契約更新しないときの理由を聞かれるのがウザい
2022/02/28(月) 09:00:06.13ID:D2ZWxr4Y0
明日から無職3ヶ月突入
他社含めて何社応募したことか
2022/02/28(月) 09:33:17.20ID:GzsT1RqN0
>>785
>その手の現場って
>気の弱そうな若手とかまず犠牲になるね
>付け入られるというか
これ、何人か見てきた

最初だけおだてて調子乗らせて様子見
付け入る引き出しをそこで確保
あとは、いいようにコキ使われて病んで勤怠悪化してバイバイw
2022/02/28(月) 09:36:59.64ID:Ub4vmowx0
時期が違うから比較にならないだろうけど
昨年の春契約終了した後、無職期間5ヶ月間300社エントリーしたよ
2022/02/28(月) 10:08:24.25ID:pSCKKf1m0
CM流し登録者だけ増やしてるけど、紹介しないで放置
どこぞの派遣会社みたく、登録更新制にすればいいのに
2022/02/28(月) 12:16:08.39ID:CyXltZo90
矢継ぎ早にパラでやる必要ある突貫作業を押し付ける派遣先行くと、まじで精神が病む
作業プライオリティや期日聞くと全部なるはやとか、馬鹿かと
796名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/02/28(月) 13:10:45.52ID:x3dpjxYy0
半年くらい前に入った派遣先から社員化の話来てて迷ってる
同時期に入った同じ派遣の子にはきてないみたいでなんか気まずい・・
2022/02/28(月) 13:16:04.13ID:12R4l4gH0
それあるよね
他の部署や拠点で働けるならいいけどね
2022/02/28(月) 13:30:55.19ID:nsnNM4+D0
>>784
公私混同でプライベートが有りません
プライバシーに煩い人も向かないと書けよな
2022/02/28(月) 13:52:36.41ID:12R4l4gH0
>>796
うちの親戚に大企業の同期で常にトップで取締役まで登り詰めた人がいる
女同士だと余計にやりづらいだろうけど、周りの視線を優先してチャンスを手離すことはないよ
これはあなたの権利だよ
やりたいなら頑張って欲しい
2022/02/28(月) 14:25:27.97ID:DxWkw0Fr0
いくつか派遣会社登録してるけどここだけメルマガ風の案内あるだけで全然電話紹介なくてなんだかなって感じ
2022/02/28(月) 14:41:49.84ID:J/lfQ8VW0
不人気案件みたいなやつなら電話もらったことある
もちろん辞退したけど
2022/02/28(月) 15:06:23.29ID:gEQBaRC10
無職期間5ヶ月エントリー300社とかマジかよ
今の現場の満了するのが怖いわ
2022/02/28(月) 15:12:06.11ID:Ub4vmowx0
満了したら次はいいところ紹介してくれるんじゃないの?知らんけど
2022/02/28(月) 15:42:29.28ID:wjhtXsC/0
決定言われていた案件辞退しますと伝えたら、明日午前中必ず電話しますとメール返信来たけど連絡無く、今マイページから
こそっと見送りまたは選考漏れにされてたwまぁウダウダ説得されるよりいいけど。
2022/02/28(月) 19:57:12.44ID:n82WfuwV0
時給アップどころか終了
2022/02/28(月) 20:32:32.20ID:P2yaWO6H0
>>799
同じ派遣だった人でそのまま、そこの社員になってどんどん上り詰め
今は会長で年収数十億の人いるよ
2022/02/28(月) 20:43:50.67ID:2qGzVCv10
一緒の派遣先いた人なんか
今やマフィアの大物になって国家レベルの権力持ってるよ
2022/02/28(月) 20:46:15.22ID:+s+diMQI0
少し嘘くさいな…
そこまで具体的にどう成り上がれたのか存じているなら説明を
2022/02/28(月) 20:48:43.51ID:T4MP8gUO0
今の派遣先、私いつまで居るかわかんないし飽きたらすぐ辞めるからと豪語してる派遣の人いて
席近いからイライラする
社員もそれ聞いてて苦笑いしてるし頭変なのかも
2022/02/28(月) 21:01:32.03ID:1vNxHucu0
慢性的に人足りないから社員も目をつぶってるようなとこでしょ
どうせ原因も、クソで定着しないとさ
2022/02/28(月) 21:14:15.29ID:ZS5Bt8pA0
ろくに要員管理もできず、作業も丸投げ押し付け横行してんだろうね
想像付く
812名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/02/28(月) 21:20:13.00ID:2B+/ZiMT0
あなたにマッチ100件ぽちってもうかんねーくそが!
2022/02/28(月) 21:20:30.40ID:G/bOhKs60
派遣へ丸投げって実態としてあるの?
請負でもないし、自分の所の業務が滞って会社が困るだけだと思うんだけど
2022/02/28(月) 21:40:40.96ID:c8faX8bf0
派遣に文句有るなら派遣の制度使わなきゃいいと思うんだけどね
大手のリクスタだから取引してる会社が沢山あって仕事あるんだから
中抜きいうけど派遣会社側の純利益1%って公表されてる
社会保険料や有給も全部出してるのリクスタで一番安く人使って利益出してるの派遣先だし
私は派遣がパートより時給高いし正社員望める年齢スペックでもないし派遣会社ないと困る
2022/02/28(月) 22:43:44.12ID:zIQQ6hWW0
エントリーした案件の意思確認のメール朝7時半頃届いたんだけど中の人何時から働いてるんだ
2022/02/28(月) 23:07:09.12ID:CosAjRD60
リモートです
あれから寝ましたのでお気遣いなく
2022/02/28(月) 23:20:23.62ID:iLjS0p7x0
>>809
人が集中してやってる近くでそんな人いると殺意わくわー
減らず口叩くならすぐ辞めれば?と思うけど何で辞めないのかな
2022/03/01(火) 00:44:02.32ID:UrVU8tLf0
>>813
今の派遣先もそうだし、前の派遣先がそうだったなあ
社員は業務の内容知らないから
派遣が居なくなったら一発でアウト
2022/03/01(火) 07:26:22.08ID:F3Qz4wqB0
派遣から派遣先の正社員は夢物語に終わった昨日
820名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/03/01(火) 08:52:06.06ID:HeeHbM8g0
今の派遣先でそろそろ3年経つんだけど
無期雇用になるメリットって今の派遣先で
そのまま働ける以外に無い?
2022/03/01(火) 08:55:56.20ID:j77A5tOs0
無期になったけど後悔してる 有期に戻ろうかな
2022/03/01(火) 09:27:33.79ID:fFQ6aTE90
無期になったとき、それまでと同じ派遣先でも時給が減ったりとかするの?
2022/03/01(火) 09:46:12.23ID:nJTaesxR0
月給に変更するから判んね
2022/03/01(火) 12:20:30.03ID:OE7DelVm0
隣の他社派遣の人ずっと鼻すすってイライラする
2022/03/01(火) 12:31:00.14ID:STVGBkRE0
花粉症の季節だからな
2022/03/01(火) 12:34:16.12ID:9hTNvwdb0
マナーとして鼻炎薬を飲むとかしてなんとかするのが普通じゃない?
2022/03/01(火) 12:37:16.51ID:STVGBkRE0
薬持ってくるの忘れたことはあったな
眠くなるのに耐えられないと思うこともある
基本必ず飲むようにしている
2022/03/01(火) 12:38:03.69ID:STVGBkRE0
初めての薬だと、効かないなあ、失敗したなあ、という日もあった
2022/03/01(火) 12:40:00.94ID:STVGBkRE0
とりあえず隣の人には先に謝ってるよ
2022/03/01(火) 13:26:03.45ID:H9PXXTdW0
いきなりキザに指パッチンしたり
いらつくと机に指叩いてカタカタさせたり
その手の音立てる仕草うざい課長
貧乏ゆすりしてる新人派遣の人に近づいて
「そういうのみんな気になるから止めて欲しいんだけどなー」と多声の前で大声で指摘したの見たことあるよ
そんなもんよねw
2022/03/01(火) 13:26:46.30ID:H9PXXTdW0
多声→大勢
書き間違いした
2022/03/01(火) 13:41:31.08ID:Ql9aSkac0
他人には厳しく!自分には甘く!
2022/03/01(火) 15:13:07.58ID:g7Tac2xE0
お昼を自席でとるクチャラーおじさんも耐えがたい
そのためランチは外で食べてる
834名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/03/01(火) 15:19:07.85ID:Q2K9TgJ60
去年から派遣になって人生で初めて年収400万超えた
835名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/03/01(火) 15:19:29.58ID:GChDf3eS0
>>819詳しく
いい夢見れてよかったな。
2022/03/01(火) 15:19:53.08ID:RqMQEv8V0
左手でスマホ
右手で箸で
口に食い物グチャグチャ押し込みながらダラダラスマホいじりしてるタイプ?
2022/03/01(火) 15:20:40.58ID:ks0W8PuC0
>>834
20代半ばくらい?
2022/03/01(火) 15:23:15.07ID:COLyIyrz0
>>826
眠くなるからな
花粉症とは言え派遣同士で病人イジメして楽しいか?
2022/03/01(火) 15:32:21.41ID:LdtKp3zg0
咀嚼音、咳クシャミ、鼻すすり、歯シーシー、指鳴らし、首ゴキ、痰カーーー、舌打ち、キーボードガチャガチャとか
そこいらはただの音公害だわ
でも、人数多いところなんかそんなの誰かしらやってるから気にしたほうが負けよ
悪化したら、近くで誰か軽く雑談しただけで猛烈にイライラして何も手につかないようになるよ
リモートワークでもマイク越しの息の音で苛ついたり、メールのちょっとした表現でムカーっときたり
もう社会生活無理よ
2022/03/01(火) 15:34:41.42ID:cqmL5QQV0
朝も昼もプチ遅刻してる他の派遣会社の人達をこっそりチェックしてリストに記録する係になりました
なんで私が?
2022/03/01(火) 15:36:09.00ID:VK3f9RqO0
軽食良しの派遣先がほとんどだと思うけど
軽食ってどこいらまでなの普通
842名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/03/01(火) 15:42:27.96ID:xC0OhttQ0
>>806
まじ??
でも優良IT系ベンチャーの初期に入ってたりしたら社員になって出世とかもあるかもだね
日系大手とかでは無さそう
2022/03/01(火) 15:43:21.65ID:BdWrusXn0
コロナ禍前、こっちの耳がキーンとなるくらい大きい咳の人が斜め向かいいた事ありますが
気管支の炎症で何ヶ月も治らず続いてかわいそうでした
2022/03/01(火) 15:44:46.36ID:0censpiJ0
>>841
いつも揚げ物とか菓子パンとかもしゃもしゃ食ってキーボードべちゃべちゃにしてる人いるけど軽食の範囲
2022/03/01(火) 15:47:02.57ID:4pnbP0Y20
いきなり気が狂ったように首振ってゴキっと鳴らす癖ある人はそのうち頸髄おかしくして死ぬんじゃないのw
2022/03/01(火) 15:48:27.54ID:t5fTIBMf0
誰も見てないと思って自席で鼻くそほじくって食ってるやつが優勝
2022/03/01(火) 15:58:16.04ID:B7fhFEVI0
内勤事務なのに作業中は飲食一切禁止のところもあったよ
旧財閥系
その代わり謎のお菓子タイムが午後に設けられてる
2022/03/01(火) 16:07:37.15ID:Zw/gNElp0
せっかくの小休止なのに集まってトーク半ば強要は苦痛なだけでしょ
849名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/03/01(火) 16:10:57.43ID:Q2K9TgJ60
>>837
30代前半
2022/03/01(火) 16:14:47.57ID:9myw77UB0
昼にチームの社員派遣みんなでランチしに行くのルーチン化してた前の派遣先
人数多いから座席確保の待ち時間長くなるし
どうしょうもない
2022/03/01(火) 17:29:51.93ID:j5GIVcrH0
金魚のフンみたいに、社員のリーダー先頭にぞろぞろとランチ行くのは最悪パターン
2022/03/01(火) 17:32:20.01ID:1Re6YPuj0
コロナ禍でどうせランチ先でも人数制限あるでしょ
緩和されてはいるけどね
2022/03/01(火) 17:44:32.43ID:PWNpujqW0
人数制限なんて言っても
単にテーブル分かれて座るだけじゃね?
2022/03/01(火) 19:55:08.50ID:urulJNIE0
>>818
外部にスキルを出しすぎて回収できなくなるパターンね
エンジニアやってるワイからみるとこれはあるある
2022/03/01(火) 20:30:51.06ID:T2WEM6QH0
50になるとマジで仕事に就けないな
派遣は一生は無理だな
2022/03/01(火) 20:32:12.85ID:urulJNIE0
50以降は準委任契約のみで生きていくつもりで準備してます
2022/03/01(火) 21:04:34.25ID:+GXWiFt+0
自分の担当とは関係ない専門ツールのベンダー説明会になぜか参加させられて、会がはじまってからいきなり議事録を取れとチャットで無茶振りされた

専門外だから用語とかも知らないし、ツールの説明会なのになんで議事録?
オンライン会議なんだから録画すればいいだけなのに意味不明
2022/03/01(火) 21:07:39.23ID:ldgPGsfY0
会社を代表して業務ツールの説明会に行くのなら、
参加した人がメモとって持ち帰って水平展開するのが有能な人のやることよ。
2022/03/01(火) 21:11:48.93ID:+GXWiFt+0
オンライン会議なんで本来のツール利用者が全員入っている説明会ですが…
それぞれが説明画面と音声を聞きながら必要なことを自分でメモすればいいだけだし
2022/03/01(火) 21:45:21.83ID:2QE9tUdv0
>>858
有能というか、そもそも当たり前のことなんだが…
2022/03/01(火) 21:49:55.99ID:OF1Yv73c0
teamsに文字起こしの機能があるみたい
2022/03/01(火) 22:03:38.71ID:gqBJYH800
へえ
あしたみてみよ
2022/03/02(水) 00:55:54.47ID:3Nn3jHhw0
周りみんなティームスとかチームスとか言ってて
一人だけチームズって言ってる私が英語弱い老人みたいだ
2022/03/02(水) 06:37:52.63ID:EZ4Eabfx0
派遣先のリーダー、すごいロンパリの目つきで気持ち悪い
両生類みたいだ
毎日、視覚的な精神ダメージ受けてストレス
2022/03/02(水) 09:02:10.88ID:CJrWSljg0
>>864
> 派遣先のリーダー、すごいロンパリの目つきで気持ち悪い
> 両生類みたいだ
> 毎日、視覚的な精神ダメージ受けてストレス

自分の事を差し置いて、他人の容姿イジって楽しいか?
2022/03/02(水) 12:17:50.69ID:MMM04WKB0
その程度の人間なのよ
低時給のコルセンはそんなんばっかだったよ
2022/03/02(水) 14:15:44.76ID:Ng1vVFJi0
>>863
MSの人曰くチームズなんだよねw
濁音ウザいからチームスと言ってるけど。
2022/03/02(水) 15:29:28.38ID:PWsG6UY70
そうだったのか
チームスっていってた
今日からわざとティームズっていうわ
2022/03/02(水) 17:04:53.90ID:jlNXdl7s0
知ってるけどわざとチームスて言ってる
いそんが正しいけどいぞんって言うのと同じ
2022/03/02(水) 18:57:19.94ID:xyNmjSga0
ウェベックスやで
2022/03/02(水) 19:27:03.07ID:ANaiikSw0
低時給ゾーンは、人間的にほんとにどうしようもない人の率が増えるよね
だいたい時給2500切るあたりのライン
2022/03/02(水) 19:33:17.72ID:rJDfBeGv0
2500円の現場にいるけど
人間的に素晴らしい方が6割
挨拶もできないクズみたいなのが2割
あとはふつう
2022/03/02(水) 19:36:03.03ID:MEpb5glw0
「普通」の基準がそもそも、、、だからなんとも
2022/03/02(水) 19:45:38.06ID:k3OyHzYQ0
ある程度同じ目線や共用した価値観で話してる保証ないと会話成り立たないね
875名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/03/02(水) 19:51:36.66ID:tNTKufv10
時給2500円もらいすぎだ馬鹿野郎
2022/03/02(水) 20:11:15.31ID:pR0p2Yxt0
そうだね
君は最低賃金の仕事すらもできないしね
2022/03/02(水) 20:15:31.90ID:SkddsRPP0
仕事?
一年半くらい無職ですが何か?
メンヘラですが何か?
2022/03/02(水) 20:20:50.40ID:jlNXdl7s0
時給カースト
2022/03/02(水) 20:22:19.32ID:9lQYOq1/0
時給三千円こえたい
2022/03/02(水) 20:35:48.26ID:HbgKQ7+w0
メンヘラ化するとやばいよ
被害妄想とソワソワと集中する欠如とイラつきと記憶力低下
それに加え、薬の副作用の眠気とむくみ
派遣先で朦朧としてあちこち選択状態で削除かなにかして
クラウド上の業務フォルダ大量に消したことある
2022/03/02(水) 20:43:38.26ID:WsBVfQoz0
ワイのことか
2022/03/02(水) 20:50:55.48ID:31UPrE610
>>880
イラつきのところまで今の状態だわ
2022/03/02(水) 20:57:10.78ID:62/gShBu0
心療内科を出禁にされたことある…
2022/03/02(水) 21:08:25.83ID:GgAD5mm90
医者との相性が大きい分野だし出禁はたまに聞くけどね
派遣先も似たようなもんでしょ?
2022/03/02(水) 22:52:10.61ID:CbInvP160
あまりにも手続きや対応ずさんで企業から出禁にされた派遣会社なら過去に数回耳にしたけど
個人単位でそんな事例あるの?
基本は派遣先押し込んだら作業指示は向こう持ちでしょ
2022/03/03(木) 02:58:17.84ID:Hng9j1qc0
時給2,500円のシングルマザー派遣が稼げないと言って辞めてったわ
手取り27万そこそこじゃ子供の大学の学費も無理だからとな
2022/03/03(木) 04:20:11.47ID:TAhrVxoz0
>>886
その時給って企業側に提示された時給?
2022/03/03(木) 04:57:03.39ID:Wo7jpEFm0
>>886
時短勤務なのかな
160時間で額面40万なのにな
2022/03/03(木) 08:53:58.94ID:h3DqWjLo0
額面40万「しか」なんだけど
2022/03/03(木) 09:06:21.97ID:+wRtHb/F0
>>839
30分に一回くらい
座席から立ち上がって、足をクイクイ曲げて屈指するの昔から習慣にしてるんだけど
以前の派遣先で「それまわりが気になるからやらないで欲しいんだけど」と言われた
こっちが習慣にしてることを制限されるのストレスになるんだけどなあ
こんなの気にする人いないし、ただのイチャモンでしょ
891名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/03/03(木) 11:22:46.78ID:hSDhiPNK0
額面40で手取り27ってどんだけ引かれてんのw
事務系だと時給2000いけばいい方だよね
事務系の派遣で社員転換したらいくらくらいの給与なんだろ
2022/03/03(木) 11:52:12.22ID:c6aTnv/P0
実質手取りだろうね
来年払う事になる今年の所得の住民税を積み立てておけば本当に使える手取りはそれくらいになる
2022/03/03(木) 12:17:12.86ID:EgG6/KNX0
一般事務か、そうでないかでだいぶ違うよ
と言っても事務の中でも高めと言われる貿易でも平均400万弱くらいだったし
たかがしれてるけど
2022/03/03(木) 12:17:42.96ID:EgG6/KNX0
>>893
自己レス
月じゃなくて年収ね
2022/03/03(木) 12:26:30.01ID:6OGdUizn0
シングルマザーさんはIT派遣なのかな
それだとリクで時給5,000円超えも見たことあるからスキルと需要にもよるけど他探してみよう、ってなるかもね
2022/03/03(木) 12:28:58.71ID:afIiahdv0
時給6800円ってのも前にあったよ
2022/03/03(木) 12:32:24.83ID:79Wc0yp20
支社のトップの人
既に退職したのに、代わりに代理でトップになった人のヘルプでしょっちゅうフロア入ってきてんだけど
本社にはもちろん内密
こういうのコンプライアンス的にどうなのw
2022/03/03(木) 12:37:01.66ID:NvuBZM1L0
わかんないことを辞めた社員や派遣の人へ電話して聞いて
時にはリモートデスクトップで繋いでやってもらったりとか
まあそれに近い好意ボランティアだろ
2022/03/03(木) 12:39:18.33ID:qt2MvsiC0
ただで答える側も答える側だよね
すでに辞めたんなら借りを作らせる価値もないし
900名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/03/03(木) 14:52:06.95ID:hSDhiPNK0
IT派遣いいなぁ
時給5000とかなら社員になる必要ないよね
みんな学校とか行って学んだのかな
それとも独学で?
どんな言語学んだらそんな仕事にありつけるんだろう
2022/03/03(木) 18:29:46.72ID:nsh5JL3y0
>>900
それだったらフリーランスの方がいいよ
2022/03/03(木) 18:55:28.50ID:z1i93WG80
高度技能が必要な高額案件になればなるほど
持って生まれた資質の壁を痛感する機会増えるよ
どんだけ教育課程踏んできても及ばない領域みたいなのあるから
2022/03/03(木) 18:57:21.17ID:+1iwmgXk0
ELANの期間限定のVLOOKUPの最終問題さあ、
ああいう表でVLOOKUP使わすのやめろよ
2022/03/03(木) 19:02:17.67ID:6OGdUizn0
>>902
学ぶだけで誰でもできるようになるなら高時給なわけないですものね
2022/03/03(木) 19:33:51.74ID:9JBFj1oF0
↓暇つぶし
(高給取り)ゴミ清掃員 定着率ほぼ100%の驚きの生活とは?
https://www.youtube.com/watch?v=wLDnFc6MsUI
2022/03/03(木) 19:50:44.09ID:HWq8MWWp0
5000円超えエンジニアなんてほとんどいないよ
一人だけリアルで会ったことあるけど、海外の工学部卒業して英語ペラペラの人だったな
ほとんどは2000円〜3000円レベルのチー牛
中央値はたしか2200円くらいってどこかで見たな
女性の事務職のほうがよっぽどコスパいいよ
それなりに勉強して2200円より、一切勉強せず1700円で事務やるほうがマシじゃないかと思う
年取ったら仕事無いのはITも同じだしね
2022/03/03(木) 20:11:27.07ID:EOvC7D2K0
ITだと
業務系SEや汎用系・制御系案件だと50代の派遣もかなり頻繁に見るが
Web系の特にフロントだと急激に若手になるな
制御系でもIoT案件だと年齢若い
2022/03/03(木) 20:19:14.89ID:g9SIk3ZM0
まさに2200円でエンジニアやってる
大したスキルなしの50女が仕事もらえるだけありがたい
2022/03/03(木) 20:26:45.47ID:LPKlz/I90
同じリクルートグループでも
医師の非常勤だと時給1万くらいだよ
2022/03/03(木) 20:28:14.24ID:Owq1IRMd0
時給が5,000円超えだったとしても所詮使い捨ての派遣だよ
ずっとそれが継続できるわけじゃないから生涯年収でみたらどうなのかね
派遣あるあるで2月は平日が18日しか稼働日がなくて手取りも少なくなるじゃん

正社員はボーナス、各種手当、拠出年金とかも違うし、産休育休で年単位の保証もあるんだよ
鬱になっても休職で職は失わない

いま給料はいい派遣だけど正社員になりたいよ。もう年齢的にも限界がきてる…
2022/03/03(木) 20:32:39.70ID:Hng9j1qc0
>>900
大丈夫だよ
実際いないから
2022/03/03(木) 20:35:15.94ID:6/I77RgV0
>>909
非常勤医師でも、高度技能の担当だと時給2万越えるよ
先端医療の病院だと時間あたり3万超える金払ったりもする
逆に単発スポットは安くて3000円台も珍しくないから派遣と変わらん
つっても通常の勤務がコマ単位だから、派遣のフルタイムとは感覚違うけど
2022/03/03(木) 20:36:40.40ID:8Llk3ik70
同じ時給人生でも、なんだこの違いは
スレ見てて発狂しそうだ
クスリクスリ
2022/03/03(木) 20:37:22.75ID:pUW56KVG0
次の案件は構築メンバー3150とPM4400で迷ってる
PMなら準委任契約のほうがコスパいいよな…
2022/03/03(木) 20:38:40.85ID:pUW56KVG0
時給五千とかの話ししてたのか
流れ見てなかった
スマソ
2022/03/03(木) 20:39:32.40ID:hUYShJP10
コスパ馬鹿w
917名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/03/03(木) 21:05:39.24ID:+WAzf8tL0
時給4400円の安い仕事なんかやめろ!
2022/03/03(木) 21:25:44.95ID:Xve59tgP0
私なんて時給1700円だよ
919名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/03/03(木) 21:51:03.44ID:+WAzf8tL0
まあまあやんけ
2022/03/03(木) 21:52:05.64ID:K+Q1nwEo0
事務職だと1500円くらいから?
2022/03/03(木) 22:06:05.03ID:kxjDzhim0
派遣やバイトじゃなくて、請負契約とは名ばかりのスポットワークやってたことあるけど
最低賃金の縛りないから1時間300円とか400円だったよw
交通費すら出ないし、他の予定入れず現地せっかく行ったら業者の都合で今日は仕事なしとか
ほんと底辺
922名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/03/03(木) 22:31:27.19ID:+WAzf8tL0
アイスが買えそう
2022/03/03(木) 22:36:18.46ID:h9/IJalo0
派遣先ほぼ作業ふられず
出勤して帰るまで自分だけが世界から取り残された感覚がどんどん悪化
まわりキョロキョロ
ヒソヒソ聞こえると私の悪評かと焦燥感ばかり
その波が引くと、これまたすることないので睡魔との死闘
帰るまでその繰り返し
終業過ぎても誰も帰らないから、することもないのに定時から少しずらして帰る気苦労
家帰っても楽しみもないので帰る途中は街をぶらぶら
金も気力もないので虚ろに漠然と歩くだけ
帰宅後は寝付けずスマホいじりで気付くと明け方近い
毎日その繰り返し
924名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/03/03(木) 22:38:36.26ID:+WAzf8tL0
派遣なのに首を切られない不思議
2022/03/03(木) 22:59:46.05ID:ga1lEIhH0
なんかここの人ってほとんど時給千円帯っぽいね
2022/03/03(木) 23:18:47.44ID:+c9JVYIE0
私も1800円だよ…
普通の事務だから仕方ないけどね
927名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/03/04(金) 01:11:47.12ID:cHXvKGoD0
普通の事務でその金額ならいい方だ
2022/03/04(金) 01:12:46.63ID:3IjhJ96L0
今月から無職なんで国民健康保険に加入しなきゃ…
高いなぁ…
2022/03/04(金) 01:33:10.40ID:KcC6Gt1K0
免除申請でお安くなる
2022/03/04(金) 02:36:02.88ID:3IjhJ96L0
無期雇用だったから自己都合扱いなんだよね…
なので免除できない…つらい…
住んでる場所にもよるのかな?
2022/03/04(金) 07:02:24.25ID:H2Y3eJ8k0
>>923
疲れてくると私も大差ないよ
おかしくなって失踪して家族や警察に探されたことあるし
2022/03/04(金) 08:32:30.81ID:4EnQGWcR0
>>923
わかる
責められてるのかなって気持ちになって周りにも不快な気持ちにさせて悪循環だね

そういう人はもっとハイクラスな求人を探したほうがいいんじゃないかな
933名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/03/04(金) 09:54:28.82ID:4NNeJj9V0
確かに国保は高い
2022/03/04(金) 11:04:29.29ID:3zznqOT20
なっちゃいけない無期雇用
935名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/03/04(金) 11:26:09.77ID:cHXvKGoD0
免除っても貰う分が減るだけだ。ちゃんと納めろ
2022/03/04(金) 11:51:10.77ID:UoZ+bwQh0
>>934
これよく言われるよね
以前は3年最後の契約確認のときに無期になれば安泰だ!と思ってたけどさ
2022/03/04(金) 12:27:45.66ID:MJIe1W5B0
そもそも手軽に仕事選べるしかメリットない派遣なのに
常雇用化すること、しかも典型的な一般派遣会社へするのは何のメリットが
938名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/03/04(金) 13:27:55.78ID:gTFlyStk0
●●●最低最悪な人罪覇権会社のトップ未上場ブラック企業頂点●●●

巣鴨プリズン(呪われた跡地)21階にあります。
有名人CM起用、映画監督、タレント(ジャ〇ーズSMAP)、女優(覚醒剤逮捕)などに10億円以上もの大金を、最大手広告代理店〇通に依頼してCM放映した会社です。
2022/03/04(金) 16:17:02.80ID:sIAEUBh20
選考全然通らない
今までこんなことなかったのに…
2022/03/04(金) 16:47:05.87ID:Ygs9lDAL0
年つぎはとおるさ
941名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/03/04(金) 17:51:38.32ID:cHXvKGoD0
cm流すのに忙しいのでお前等の面倒までみれんわ。仕事ぐらい自分で探せ
2022/03/04(金) 19:16:49.26ID:DhmIfddL0
自分も全滅
顔合わせすら進めない
なんか凄まじく厳しくなっているように感じる
2022/03/04(金) 19:17:36.40ID:0dIdZuMG0
そうなのか…
4月開始案件けっこうあるんじゃないのかい
2022/03/04(金) 19:18:01.47ID:kof02TZN0
てか同じ案件がくるくる回ってる気がするんだけど気のせい?
2022/03/04(金) 19:54:19.45ID:LivHn4sU0
ここに限らずどの派遣会社も同じのが回ってるな
派遣会社の募集広告にも規制が欲しいな
2022/03/04(金) 21:24:57.62ID:xtB5YZFX0
>>944
ここの派遣会社じゃないけど
以前エントリーしようとしたら別の会社で決まったっていう同じ案件にエントリーすることになった
その間人が抜けたりしてるんだろうけど
基本的に同じ派遣会社を使い続けてくれるところなどはそうなるんでしょうね。
2022/03/04(金) 21:48:32.64ID:atLeBK8O0
3年以上いたいなら無期転換しろ交通費月最大1万円出すけどその分時給下げるねって言われたので辞めた
今の派遣先は交通費全額支給される分前より収入あがったけど前の職場の方が居心地はよかったし
50になっても60になっても契約してくれたと思う
3年縛りとか無期転換なんてなければ今でもあそこにいれたのになー
2022/03/04(金) 23:11:32.52ID:+CLOIyJ10
ここってスタッフのリストみたいなのあるのかな。
5年くらい前はどれだけエントリーしても一切通らずここで落とされた所
他社でエントリーして採用された。
2年前に全然決まらなくて時給妥協してここから就業して派遣先都合で切られたんだけどそれ以来エントリー殆ど通る。
今回も数社エントリーして1社だけだめで他全部社内先行の案内来た。
949名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/03/05(土) 00:24:02.14ID:LbsQ9WK80
>>947
無期だと時給どれぐらい下がるの?
2022/03/05(土) 04:03:27.68ID:mm5eHwjB0
月給だよ
暮れ、正月、2月の少可動日コンボとか影響無いから助かる
2022/03/05(土) 04:26:51.11ID:53p2iXbi0
2月頑張って働いたけど147時間だった
2022/03/05(土) 09:31:10.39ID:SI3OIRHW0
>>948
俺も一切社内選考通過せず希望時給500円にしても紹介、選考通過せずだったので利用しなかったら2年後くらいにガンガン紹介来て就業したことあった。

で、一昨年ミスマッチだったので途中終了したのでさすがに無理だろと思ってたら普通に紹介されて就業。
2022/03/05(土) 11:47:20.59ID:G37u9sNj0
希望時給500円w
2022/03/05(土) 11:50:56.96ID:vdPWA4530
そもそも最低賃金以下を設定できるのか?
955名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/03/05(土) 16:24:08.59ID:RhzfZYTl0
採用しても500円ならすぐにやめるの見えるしな
2022/03/05(土) 19:25:52.63ID:SI3OIRHW0
500円でも紹介されなかったのに今や3000円超えが普通。(☉。☉)!→(ノ゚0゚)ノ→
2022/03/05(土) 23:27:05.92ID:j1hrFRLw0
>>949
私は71円下げられてその分交通費1万出すと言われた
71円×1日7h×1ヶ月20日=9940だからかな
でも時給下がると有給減るしインチキ交通費のために時給下げられるの我慢できなかった

無期だと切られてもすぐ次の職紹介されるって言うけど片道2時間までは断れない(断ったら自己都合退職)
次の派遣先は今より時給10%下がるしその次はさらに10%下がるとか言われたし
2022/03/06(日) 03:08:42.69ID:Ncbdr/+K0
時給下がると有休が減る…?
959名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/03/06(日) 16:04:15.60ID:ycvN0VjO0
片道2時間が断れない・・・?
2022/03/06(日) 16:27:24.60ID:L8t8Revt0
>>957
それ労基法で言う所の「期間の定めの無い雇用」じゃないね
賃金は下がらないと言うのが労基法側の大前提だから
どちらかと言うと「何ちゃって無期」と言うべきなのか
2022/03/06(日) 16:51:48.27ID:L8t8Revt0
>>959
労基法関連の判例(東京地裁 平成6年(ワ)13352)では概ね2時間を少し超える程度の物なら、会社の言う合理性を否定するものでは無いと結論づけられている
2022/03/06(日) 16:54:04.81ID:dGGTFgba0
希望時給3000〜にしたわ!
月曜日は紹介の電話が鳴り止まないかしら?
2022/03/06(日) 17:47:36.38ID:Vnzn7ZoY0
他社の無期雇用だけど
紹介される案件が、遠すぎたり仕事内容が希望するものではなかったり(スキル的に無理)で断ってたら、
立場わかってます?無期雇用のルールわかってます?
あなたはこの会社の人間なんですよ?会社の指示に従ってください
みたいに説教されて、腹が立って派遣会社ごと辞めたわ
2022/03/06(日) 18:26:53.96ID:cPSeR4bZ0
徒歩25分交通費支給なし言われた
2022/03/06(日) 20:11:41.51ID:AK0LaPgg0
>>937
マジレスすると
次々案件にありつける能力ある人ばかりじゃないんだよ
むしろ派遣ではかなり少数派
2022/03/06(日) 20:42:03.25ID:yNM4Dyzi0
無職つれえ
967名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/03/06(日) 20:43:57.72ID:+mI0z3nZ0
>>962
敏腕SEなら
968名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/03/06(日) 20:51:03.27ID:ycvN0VjO0
無期って派遣会社と契約するんか。そして断れないか
派遣先がどこでも時給はかわらんのけ?
2022/03/06(日) 21:14:05.04ID:Uza2v56p0
>>967
無能運用メンバーどす。
2022/03/07(月) 19:46:36.53ID:fgeGm9kj0
>>963
陸の無期だけど、知り合いの無期が畑違いの派遣先に行かされて、陸に言って自分の得意分野の派遣先に移ったよ。

陸の有期と同日から同職に就いた時、有期より時給150円も安かった。963の派遣会社もこんなに差がある?
2022/03/07(月) 21:36:54.53ID:ZOQhfTmK0
>>970
無期になって時給はむしろ上がったよ
紹介される案件は畑違いのものばかりだったけど。
972名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/03/08(火) 10:15:56.09ID:Zwwj99lL0
どういう人が無期の声かけられんの?
3年たっても派遣先から社員化してもらえなかった人?
2022/03/08(火) 10:54:06.00ID:X58RC8xo0
2週間ぶりくらいにマイページ見たらマッチしたお仕事が半減してた
2月に出る案件って多いのかな
2022/03/08(火) 11:13:04.52ID:Q8c57Hsp0
4月に合わせて求人かけるから2月は多いね
2022/03/08(火) 12:13:55.76ID:X58RC8xo0
>>974
いや、ほとんど即日か3月開始だった
4月開始がないから半減してる
2022/03/08(火) 12:47:02.01ID:bcjlccVU0
>>972
> どういう人が無期の声かけられんの?
> 3年たっても派遣先から社員化してもらえなかった人?

・3年経ったけど派遣先は続けて仕事して欲しい
・派遣先の人事ピラミッドでは高い給料を定年まで出せない
・しょうがないからそのまま派遣で使いたい
・派遣元が無期に転換
・結局もっと高いギャラの仕事へ回される
2022/03/08(火) 12:47:41.44ID:xalZG8Za0
>>972
3年経つ頃に派遣先の社員から、
契約社員になるか無期雇用派遣になるか聞かれた
2022/03/08(火) 14:41:59.12ID:uKdz1Ljx0
せっかく時給2500円の案件やめるのに
次も時給2500円の案件しか紹介してもらえないお。
スキルのばさないとな。
979名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/03/08(火) 15:08:33.12ID:Zwwj99lL0
派遣の無期より契約社員の方がよくない?
給料によるのかな
2022/03/08(火) 16:21:00.82ID:xSH+sQrX0
人にもよるという前置きはしておくけど
派遣会社のスタッフ→派遣先の直契約社員に替える人は時々見かけるけど、いいように扱き使われて辞める人が結構いる
初めからフリーで入ってくる人と扱われ方違うのでは
扱われ方というか、その人を派遣先が契約にした本当の動機というほうが近いかな
2022/03/08(火) 18:12:47.58ID:iTWLR7eI0
>>980
元派遣の契約だと
派遣先企業にどこかしら足元見られてる感じはするね
2022/03/08(火) 18:22:49.60ID:bcjlccVU0
契約社員ってリーマンやコロナで切られてる人達でしょ?

「期間の定めの無い雇用」と「月給制」
最低限この2つは欲しいわ
無期とか言っても盆暮正月GWにカットされる時給は勘弁
2022/03/08(火) 18:31:29.75ID:2jJEvah70
固定給でもないし、単に他の時期と比べて勤務時間少ない時期をカットと言わないでしょ
2022/03/08(火) 18:54:59.78ID:/MRoQj+40
時給の方が得に決まってんだろ
給料にバラツキあると困るようなカツカツなやつだけ大喜びする朝三暮四の猿
2022/03/08(火) 18:58:15.78ID:bcjlccVU0
>>983
わかった

契約社員ってリーマンやコロナで切られてる人達でしょ?

「期間の定めの無い雇用」と「月給制」
最低限この2つは欲しいわ
無期とか言っても盆暮正月GWに収入少なくなる時給は勘弁
2022/03/08(火) 19:04:10.37ID:OIQuOk9O0
977だけど、その派遣先、
派遣(3年)→契約社員(5年)→業務委託みたいに、
雇用形態を変えて長期雇用している人が何人もいるので
契約社員になることにメリットを感じなかったよ
2022/03/08(火) 20:59:45.04ID:FNvfD10X0
リクじゃないんだけど、最初から人材会社の契約社員扱いになって派遣されてる
実際は請負でやりにくいし派遣と同じ短期契約だし入って早々完全放置で死ぬほど辛い

でも唯一いいところは固定給なところ。
2月は特に恩恵を受けたわ
でももう合わなくて無理。また無職に戻らなきゃいけないのかも…
2022/03/08(火) 21:35:52.34ID:EGp7eanp0
職場見学で顔見たいからマスク取れ言われた
2022/03/08(火) 21:49:54.92ID:aJhRgDAL0
社員で働いてたころは年俸制だったけど
実は派遣の今のほうが収入ある
ここのジョブ検索すると安いの大半だから、たまたまジョブに就けただけだろうけど
2022/03/08(火) 21:52:16.73ID:AlP/tufS0
派遣板で無期の話見てると、なったら終わりみたいな超ネガティブな話多いけど
その割には自分から無期になる人も多いよね
2022/03/08(火) 21:54:22.08ID:64yctCFm0
IT系だと自社でなんも仕事なくてあちこち客先常駐や
転職回数めちゃくちゃ多い人珍しくないから、派遣とあんまし感覚変わらんな
2022/03/08(火) 21:57:15.71ID:XZtQiY9h0
↓暇つぶし
確定申告をしなかったら、どうなるのか?
https://www.youtube.com/watch?v=V8Qs7onSdlw
2022/03/08(火) 22:10:48.16ID:NZyzU4Nk0
>>990
そりゃ時給だの契約社員だのじゃ嫌になるだろうな
月給で賞与退職金もあってリモートで昼寝だらけで万が一にも待機になっても9割保証なら天国だが
今日1日で無期転換もカースト格差があるのは良く判ったよ
みんな頑張ってくれ
2022/03/08(火) 22:43:22.32ID:5QTqCm1X0
リクルートスタッフィングってどうよ★29ぐらい
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1646746972/
2022/03/09(水) 00:06:06.79ID:ZHJJ6aN90
>>994
おつです

今月残業60時間超えそう 稼げるけど辛い
2022/03/09(水) 00:54:40.62ID:XO1hDSGk0
>>995
手取り良さそう!でも、いやぽ
2022/03/09(水) 02:34:45.94ID:tL2hYfTe0
>>995
労基法改正で例え残業代支払ったとしても月最大80時間まで
年の総合計で720時間(月平均60時間まで)となった
地道に残業で稼ぐなら1日2時間が限度だね

ちなみに昨日アクセンチュアに家宅捜索が入ったね
100時間超えだそう
998970
垢版 |
2022/03/09(水) 05:08:16.14ID:lAl8xUHk0
>>971
970です、亀だけど教えてくれてありがとう。971の派遣会社は、有期より無期が時給高いのね?派遣会社によって様々なのかな
2022/03/09(水) 06:57:53.81ID:npP4FwyO0
社員の頃180時間残業を全部貰えた時もあるけど、もうそんな時代でもないしね
逆に密度求められ、会社に隠して残業してる人増えたけど、
2022/03/09(水) 06:59:21.95ID:TOUA7W0j0
アクセンチュアはテクノロジーのほうで勤めてたが、本家とは似ても似つかないドカタ風土だったわw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 83日 18時間 35分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。