X



トップページ派遣業界
1002コメント382KB
派遣会社の営業してないけど質問ある?Part17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0755名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/08(水) 19:12:05.45ID:l2zrnsmm0
>>744

>>744
ちょっと待て、
派遣先から派遣元に支払われるお金って毎月定額なんじゃないの?
その中から社保料とかピンはね分(10パーくらい)引いた額が派遣社員に支払われるて聞いたぞ
0756名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/08(水) 19:18:07.95ID:l2zrnsmm0
おまえらのほうがよっぽどバカじゃねーか、ビンはねとか社保の負担割合とか知らねーで
ばーか、ばーか、ばーーーーーか
0758名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/08(水) 19:46:17.55ID:z5O8dLKg0
>>747
派遣元が払うのは知ってるけど、その社会保険料も含めて派遣先はお金払ってんじゃないの?
もしかして、三カ月目から派遣先→派遣元に払う額が違うとかあるの?
0760名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/08(水) 20:35:13.03ID:eWDkEoin0
>>758
最初の1ヶ月2ヶ月単価が違うのはよくある
0763名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/08(水) 22:21:19.60ID:YQVP2IxI0
不採用となった求人の紹介メールが来たんだが煽ってるのか?
0764名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/08(水) 22:44:21.95ID:86YEjVlJ0
>>758
社員保険料、その他経費を考慮して見積もりしてると思うよ。
そもそも定額とは限らないので派遣会社次第じゃない?
業種によっては繁忙期は料金が高くなる事もあるし。
0765名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/08(水) 23:44:14.15ID:zEhd3frq0
最近昼飯に3合飯食べると眠くなるんだけど病気なんかな?昼からの仕事全然集中できなくてミスばかりしてて担当者から電話で配置換えされるかもって注意された
0767名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/09(木) 00:50:13.63ID:S3hj34aZ0
派遣社員は何故自己中なのでしょうか?
日本の派遣なんてニートに一番近い存在なのに
偉そうにあれこれ指示してきてムカつきます。

惨めだと思わないのかな?
0768名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/09(木) 13:25:09.45ID:JCT5/aNg0
同じ派遣社員でも指示する立場の人間なら自己中と思わないし皆がダラダラやるより1人が仕切ってまとめた方が早い仕事もあるから何とも言えんね
0770名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/09(木) 20:05:23.46ID:Kp2uPm0h0
>>765
一度に米を三合も食う方が異常。大食いの江戸時代の町民ですら、
一日に食べる米は五合くらいまでだったらしいぞ。
お前の体重は100キロくらいあるのかよ?w
0771名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/10(金) 00:51:39.67ID:WY7O5/7w0
妖怪:【米食い】の仕業である
0772名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/10(金) 13:16:05.45ID:Nbv3KCWv0
>>732
釣り求人なんじゃない?後はその仕事内容が
事務とかデバッグとかデスクワークの楽な作業は
釣りになりやすいし男なら肉体系に回される。
0773名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/10(金) 20:52:11.48ID:/Oby4lRE0
基本的に派遣者には熟練度が低くてもできる仕事をやらせる
何らかの事情で仕事が減ったら派遣者を切って、その仕事を直接雇用の従業員にやらせる

仕事が減ると切られる順番
派遣者 → 契約社員、準社員 → 能力の低い正社員 → 能力の高い正社員

ちょっとした不景気だと派遣社員のみが切られる
バブル崩壊のような不景気だと、契約社員や準社員も切られる
リーマンショックのような不景気だと、能力の低い正社員もリストラの対象になる
つまり派遣者は正社員とは全くの別物
0776名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/10(金) 21:11:46.72ID:SFVlKQ+d0
データ入力の仕事なんだけど、同期で入った派遣の中の1人が俺をライバル視してる。
でも、俺みたいに速く手が動かないから焦って余計に入力ミスを連発して注意されてる。
自分のペースで確実にやれば良いのに(笑)
0777名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/10(金) 21:44:22.64ID:/Oby4lRE0
>>776
データ入力は派遣の仕事の代表例

熟練度
システムエンジニア >>> プログラマ >>>>> キーパンチャー(データ入力)
0778名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/10(金) 21:48:59.00ID:/Oby4lRE0
>>775
どこへ飛ばされたところで、熟練度の引く仕事ばかりすることになる
つまりいつまで経っても最低賃金に毛が生えた程度の時給の仕事しかできないということだ
正社員は徐々に熟練度の高い仕事にステップアップする
それにつれて基本給が上がる
10年くらいすると正社員と派遣では明確に差が出る
0779名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/10(金) 21:56:34.19ID:N9bGMVKW0
>>778
正社員は営業、もちろん技術もないし、プログラムもほとんど書けんよ
まあ、給料はええかもしれんけど、リストラされたら仕事見つからんのとちゃうかな
0780名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/10(金) 22:12:54.95ID:rD5jEl1r0
>>779
営業はコミュニケーション能力がないとできない
会社が替わっても扱う物が違うだけで、営業のセンスはそのまま生かせる
営業のプロは、プログラマやSEよりも引く手あまた
0781名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/10(金) 22:21:43.65ID:/Oby4lRE0
>>779
最低賃金に毛が生えたくらいの時給で働いている派遣者に有能な営業マンの仕事などできるわけがない
https://www.youtube.com/watch?v=3KDZqMvu4hQ

有能な営業マン >> システムエンジニア >>> プログラマ >>>>> キーパンチャー(データ入力)
0784名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/10(金) 23:29:40.19ID:/Oby4lRE0
>>783
月給だろうと日給だろうと時給だろうと、35歳以下ならば派遣の仕事は多い
派遣は表向きは年齢制限はないが、実体は年齢が高くなるほど選択肢が狭まる
好景気なら別だが、好景気でない場合は50歳を過ぎると派遣の仕事は極端に少なくなる

>派遣だけど失業したことないんだけど いろんな会社には飛ばされるけど

50歳を過ぎると、次の派遣先がないなんてことになりかねない
0787名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/11(土) 17:09:31.62ID:pYlNPEjv0
>>786
結果が出せればな
職業訓練に来てた、ハゲデブ巨漢の話では「一週間仕事して、後は公園とか図書館で暇つぶし」

リーマンの頃だったが「仕事ないなあ。」と言ったら「営業の仕事ならなんぼでもあるよ。」
「ここでの勉強つまらんから、来週から働きますわ」
で、一番先に就職決めて出ていかれました
0790名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/11(土) 17:59:09.74ID:dJXNmnZ40
>>784
50過ぎたら過ぎたで、大型ショッピングセンターでのカート集めとか、
倉庫や工場の片隅で段ボール潰しとか、道路や公園の落ち葉拾いとか、
選ばなければあることはあるぞ。
0791名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/11(土) 18:23:08.32ID:XfPvHBIr0
>>790
俺はもう50代半ばだけどそんな単純作業したくないから、
簿記2級取って、普通にデスクワークで働いてるよ。
そりゃ向こうで年齢制限してたら無理だけど、平均以上の能力があればそんなに職には困らない(笑)
0801名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/12(日) 00:05:44.26ID:TpZXq5Cr0
クズしかいねーんだから仲良くしろよw
0804名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/12(日) 09:23:52.40ID:23CMsGRT0
大量募集だから説明受けて質問あればして終わり
派遣でも顔合わせ無い場合もあるのね
1週間後に合否連絡すると言われたが人集まってなさそうなのに即採用じゃなかったわ
0805名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/12(日) 10:09:44.30ID:k9h18IPR0
>>802
落ち葉拾いは穴場の仕事だが、人が足りない時だけしか募集をかけないからなあ。
0806名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/12(日) 12:10:53.42ID:oJ4vDLGx0
>>804
その人は、たぶん「即採用する権限は持ってない」はずだから、気にしないで良いよ。
むしろ、即採用されちゃうほうが怖い(笑)
0808名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/12(日) 23:24:07.96ID:GSDJKvdM0
         _j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'   派遣は人ではないのなら、法を守る必要もない
      レ|       (   .ヽ`ー--'/     
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /      
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /     
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /        革命家 加藤智大(25)
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /
0810名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/13(月) 22:57:14.43ID:CXCM4vix0
勤務初日が来週の月曜日と求人に書いてあって先週面談したのに採用結果の連絡まだ来ない
派遣の結果って初日直前までわからないものなの?
0814名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/14(火) 12:15:17.18ID:1SEKPnID0
派遣スタッフだが、自分で段取り替え
とかが出来ないのが苦痛。社員さんに
いちいちお願いしないといけないから
さ・・・
0816名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/14(火) 19:14:19.34ID:pjpZAIfY0
今の派遣先、本当に仕事の出来ないおっさん達の掃き溜めみたいなクソ職場なんだけどさ。
自分より一年以上先に入ってるある派遣の人とたまに話すと、その人も職場の人達のこと、終わってるだの能なしだの一日も早く辞めたいとかボロックソ言うんだよね。
だけどその人、ボロックソ陰口言ってたおっさんにも満面の笑顔をふりまき超仲良く雑談して、職場に来るのが楽しくて仕方ないような顔で働いてて、その落差と二面性に驚く。
こーいう人はいまいち信用できないよね。
0817名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/14(火) 19:54:20.24ID:r9wUkCcL0
>>816
その人絶対に他の人にあんたの悪口言ってそう
よくいるタイプ
注意しないといけないのは、その人があんたに他の人の悪口言いに来ても絶対に同調しないことだね
陰でアイツが言ってた、って吹聴される恐れがあるから
0818名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/14(火) 19:54:21.17ID:cyAmWw4T0
指示役の派遣が仕事教えたり指示出すのがいい加減で
同時にあれやってこれやってあれもやっといてという感じ
同時進行で複数の仕事押し付けて優先度も言わず
こっちが1か2つ作業終えるころに
これ先やってという感じで割込みで指示をだしてくるわ
常に五つくらい作業がスタックし続けてわけが判らないんだが
慣れてくるとそいつが記憶力もくそもない唯のバカだと判った
兎に角人のあら捜ししていちゃもん付けたり
年取って仕事ないのもわかるがと思ったわ
モニター眺めたり巡回する警備でもしとけよと
0819名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/14(火) 20:11:01.67ID:pjpZAIfY0
>>817
うん、その落差が大き過ぎるから信用はしてない。
あれだけ影でボロクソ言ってるおっさんと、よくあんなに仲良くできるなあと怖いよ。
自分なんか正直過ぎて、嫌いなおっさんには極力近づかないし笑顔もひきつる(世渡り下手)
自分のことも絶対影で言ってる可能性も普通に考えられるしね。
一緒におっさんの悪口いってるけど吹聴されても別にいいや。
本当に心底、このままここにいては人として駄目になると思ってる派遣先なので次の更新はしない。
0820名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/14(火) 20:37:26.08ID:gwYKWriM0
>>819
派遣にいる時点で終わってるんだけどな。
0825名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/14(火) 21:41:17.98ID:/eCXyv6k0
いくつか行ったけど厳しい、キツイ人は多くいたけど
いわゆる嫌な人にはとんと目にかかったことない
だからどこ行っても人間関係で揉める人は
その人自体に問題があるんだと思っている
0827名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/15(水) 08:37:48.22ID:HHpmEigg0
>>821
未婚の女なら、金持ちの男の玉の輿に乗ればすべて解決するだろ。
結婚相談所は、70過ぎた老婆の登録者が割合的に一番多いぞ。
70過ぎた女なのに、結婚への執念はすさまじいものがあるからな。
0828名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/15(水) 11:40:30.24ID:Evt7Oayn0
どうしても職場見学で不採用になってしまいます。
今までは職場見学決まったら他のエントリーはすべて選考辞退していましたが早く仕事決めたくなってきました
二ヶ所くらい同時進行で職場見学に行って、雰囲気が自分に合ってる方で働き、
もう片方は職場見学後にも関わらず辞退するのは自己中ですか?
0830名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/15(水) 13:14:33.04ID:i68nfTrZ0
>>824
>社員と上手くやらないと自分が、大変になる

派遣、正社員、準社員、契約社員、パート全てにおいて周囲の人と仲良く協力して仕事ができなければならない
人と協力できない人間は、いくらお金があっても人生の敗北者になる
0832名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/15(水) 21:02:51.18ID:MhFauD7x0
所詮派遣、てのが頭にあるし学校でもないんだから皆と仲良くするべきとは思ってない。
波風立てず、淡々と仕事して、人間性がアレな人には極力近寄らず、挨拶は欠かさず話しかけられたら笑顔で愛想よくし、でもあまりに理不尽なことされたら顔や態度にはだし、嫌われても別によし、うわべだけの付き合いに努めてる。
今の派遣先は特に社員も派遣同士もそんな感じで、一見皆仲良さそうで穏やかな職場だけど、物凄く関係が希薄。
正社員や派遣が辞めた次の日にはもう、最初からその人が存在してなかったかのような空気だよ。
代わりの人が入ればその人に皆の関心が向き、辞めていった人のことは忘れられていく。
最長でも3年の期間限定のお付き合いだしね。。
正社員になれる、交通費や賞与が出る、時給上がるのなら、クソな人間にも媚びを売り、コミュ力の高さを上司に見せつけるけどね。
0833名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/15(水) 22:07:13.59ID:Q2RPd3Vp0
嫌われたくないからって何でも下手に出ても良いことないよ。
俺は初日についカッとなって怒鳴ったら、「あいつはキレやすい」って思われたみたいで
周りが気を使ってくれるというか「触らぬ神に祟りなし」状態で仕事がやりやすくなった(笑)
0834名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/15(水) 23:09:37.20ID:i68nfTrZ0
>>832
派遣は会社にもよるが、時給は上がる
交通費も出る場合が多い
派遣→準社員→正社員、派遣→正社員とステップアップする会社もある

>コミュ力の高さを上司に見せつける

本当にコミュ力があるのなら正社員で就職できる
コミュ力もないのにあると思い込んでいるのではないか?
0835名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/15(水) 23:43:35.94ID:MhFauD7x0
>>834
言葉足らずでしたね。
仮に今自分が正社員目指せる年齢で、そしてその派遣先が気に入っていて、かつ派遣の直接雇用の実績のある派遣先なら、より積極的に気に入られる努力をするだろうなという話。
コミュ力はめちゃくちゃある訳ではないのは確かだけど。
正社員の経験はあるけど、家族の介護やなんかで非正規になったまま歳を取ってしまい正社員は諦めてる。
会社によって、交通費がでたり、直接雇用へのステップアップがあるのは知ってるよ。
ただ自分が今まで働いた派遣先ではそんな派遣先は皆無だったな。
周りのどんなに仕事が出来てコミュ力ある派遣
さんでも、3年で切られてた。
あなたの派遣先は直接雇用に積極的なの?
ならラッキーだね。
0837名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/16(木) 01:06:52.33ID:/yyo3kiA0
>>836
読解力ないねぇ、大丈夫か?
823〜825、830あたりへのアンサーだろ。
派遣だからそこまで仲良くしなくていい、希薄でいいって832は言ってるんだよ。
0838名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/16(木) 08:08:12.94ID:6A6uTYEd0
派遣の営業から、契約更新の話とセットで派遣先からあまりやる気が感じられないようなことを言われたと告げられたんだけど、
こういうときは自分から辞退したほうがいいですか?
特に継続したい強い気持もありません。
0839名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/16(木) 08:17:03.15ID:jg/3gsZe0
良い大人なら自分で判断できるだろ?
0842名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/16(木) 20:21:26.23ID:M40rV7MY0
派遣て身なりが汚いやつ多いよな
髭剃らない、髪の毛ボサボサ、白髪も染めない
けど服とか遊びは金使ってる感じ
0845名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/16(木) 21:26:52.93ID:QOJCu7ii0
>>835
今まで経験した派遣先での例

・時給UP
・準社員、契約社員登用 更に正社員登用もあった
0847名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/16(木) 22:31:30.06ID:QOJCu7ii0
>>846
自分にはそりの合わない会社なので辞めた
0849名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/16(木) 23:27:54.65ID:wrMAtj5I0
質問です
15年ほど前にある派遣会社に仕事紹介してもらって働いたのですが職場が嫌ですぐやめたんです
最初は派遣の営業に電話して辞めたいっていったらもうちょっと頑張ってみてって言われたんだけど次の日
ばっくれました
そしてハケンの営業から電話かかってきて一回でてぴっってきったんです
その後また携帯にかかってきて電話繋がったのに切っただろって攻められました
で作業着還すことになったんですが事務所に着払いで送りました
その後電話は着拒しました
それから15年ぐらいたっていい仕事があったので応募したらその派遣会社の案件だったんです
派遣会社は一回でも働い人の情報もってるしもうあきらめたほうがいいですか?
あと当時の履歴書と今書く履歴書は中身が全くちがいます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況