ドライバーが全く打てません 107
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/16(木) 08:29:15.49ID:JqbPxENt
前スレ
ドライバーが全く打てません 106
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1637883306/l50
スレ立て時は1行目にこれを挿入してください→!extend:checked
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
2021/12/17(金) 23:33:53.33ID:SZsCqfeQ
なんか振り方とかはほぼ関係なく、アドレス次第な気がしてきた
構えた時に、ああクラブがインサイドから入りそうだなっていうアドレスとれたらだいたい上手くいく
ただそのアドレスの取り方が全然わからん
構えた時に、ああクラブがインサイドから入りそうだなっていうアドレスとれたらだいたい上手くいく
ただそのアドレスの取り方が全然わからん
2021/12/18(土) 12:00:10.24ID:KwbJ5HnS
アドレスとグリップで半分は決まるね
2021/12/18(土) 15:59:31.79ID:HTenXGT/
切り返しが最後の難関
2021/12/18(土) 17:03:32.99ID:n8HsMWh5
>>19
それそれ、真ん中のボールを直ドラするかんじだよな
それそれ、真ん中のボールを直ドラするかんじだよな
2021/12/19(日) 13:04:29.61ID:dwKf96rw
もう諦めてショートティーでミニドライバーで良いかなと思い始めた。
2021/12/19(日) 13:10:32.74ID:n7bBXgd3
ミニドライバーが打てるんなら普通のドライバーも打てそうなもんだが
2021/12/19(日) 18:20:46.61ID:KEqQ9yco
ショートドライバーは全然ありだと思うよ
そもそもドライバーだけ異常に長いわけで、アイアンなどと同じように打てないのは当然とも言える
PGAのプロだって短めのドライバー使ってる者いるし
そもそもドライバーだけ異常に長いわけで、アイアンなどと同じように打てないのは当然とも言える
PGAのプロだって短めのドライバー使ってる者いるし
2021/12/19(日) 19:00:12.19ID:Cipgpgr7
打ちにいくないうのはドライバーのように長いクラブはパッシブトルクを利用して打つべしということかと
2021/12/19(日) 20:53:08.34ID:vLet3ibz
パッシブトルクを正しく理解出来てる人ってほとんどいないと思う
少なくともユーチューバーの中には皆無
少なくともユーチューバーの中には皆無
2021/12/19(日) 21:21:12.97ID:9f2nPpWu
少なくともSashoMacKenzieの論文に目を通し理解できていなければパッシブトルクについて知ったかで語らない方が良いな
2021/12/19(日) 21:37:58.40ID:KEqQ9yco
パッシブトルクと言われてるものが何なのか、どういうことなのか、聞きかじりや見た目だけじゃなくて本当に理解してる者がどれだけいるのかね
しかも実際にできてる者がどれだけいるんだか
しかも理屈と実際のスイングは必ずしも一致しないもんだし
アームローテーションしないスイングが良いスイングとか言ってる超絶バカがいるぐらいだからな
そういう奴はアームローテーションもパッシブトルクもシャローイングも何も分かってない
しかも実際にできてる者がどれだけいるんだか
しかも理屈と実際のスイングは必ずしも一致しないもんだし
アームローテーションしないスイングが良いスイングとか言ってる超絶バカがいるぐらいだからな
そういう奴はアームローテーションもパッシブトルクもシャローイングも何も分かってない
2021/12/19(日) 22:05:28.77ID:7mzsqen8
俺は誰よりもわかってる
まで読んだ
w
まで読んだ
w
2021/12/19(日) 22:08:09.24ID:9LG+0Chr
SashoMacKenzieの論文を読んだ人だけがパッシブトルクを語ってね
2021/12/19(日) 23:01:10.85ID:KEqQ9yco
Sasho MacKenzieの動画見たら、とんでもないこ言ってるじゃないか
このオッサンの言うパッシブトルクというのは完全な机上論で、現実のプロたちのスイングと、かけ離れたものだし
アホみたいに過剰にスピネーションを使う振り方を推奨してて、それがシャローイングだとか、パッシブトルクだとか言ってる
色んなスイング論が流行っては消えて行ってるが、このオッサンの言ってるスイング論は流行ることさえないだろう
このオッサンの言うパッシブトルクというのは完全な机上論で、現実のプロたちのスイングと、かけ離れたものだし
アホみたいに過剰にスピネーションを使う振り方を推奨してて、それがシャローイングだとか、パッシブトルクだとか言ってる
色んなスイング論が流行っては消えて行ってるが、このオッサンの言ってるスイング論は流行ることさえないだろう
2021/12/19(日) 23:04:44.92ID:KEqQ9yco
>>32
一つ質問だが、パッシブトルクというのはSashoMacKenzieが最初に言い出したことなのかい?
それとも、このオッサンが自分なりにパッシブトルクと言われてるものを解釈して自分流のパッシブトルク論を発表してるのか?
一つ質問だが、パッシブトルクというのはSashoMacKenzieが最初に言い出したことなのかい?
それとも、このオッサンが自分なりにパッシブトルクと言われてるものを解釈して自分流のパッシブトルク論を発表してるのか?
2021/12/19(日) 23:22:07.76ID:PTbd+y7B
>>33
このおっさんのとかじゃなくて、この人が初めて理論化し発表したのがパッシブトルクという概念なんだが…
まさか、そんなことも知らずにパッシブトルク云々言ってたのか?
「アイシュタインとかいうわけわからんおっさんの相対性理論はデタラメだ!俺の相対性理論の理解のほうが正しい!」って言ってるのと同じだぞ?
実務家のクリスコモのリファレンスにもなっているが、お前は生体力学の研究職もしくはPGAクラスを指導するゴルフのコーチの経験あるの?
このおっさんのとかじゃなくて、この人が初めて理論化し発表したのがパッシブトルクという概念なんだが…
まさか、そんなことも知らずにパッシブトルク云々言ってたのか?
「アイシュタインとかいうわけわからんおっさんの相対性理論はデタラメだ!俺の相対性理論の理解のほうが正しい!」って言ってるのと同じだぞ?
実務家のクリスコモのリファレンスにもなっているが、お前は生体力学の研究職もしくはPGAクラスを指導するゴルフのコーチの経験あるの?
2021/12/19(日) 23:24:13.57ID:PTbd+y7B
2021/12/19(日) 23:33:20.84ID:KEqQ9yco
>>35
質問をよく読め
パッシブトルクというのは、このオッサンが言い始めたことなのか
それか
パッシブトルクと言われてるものがあって、それをSasho MacKenzieが自分流に解釈して発表してるのか
このオッサンが理論化し発表しただけなら、すでにパッシブトルクと言われてるものがあって、それを自分流に解釈して発表したということだ
相対性理論はアイシンシュタインが発見したものだ
相対性理論というものがあって、それをアインシュタインが自分流の解釈で発表したものじゃない
質問をよく読め
パッシブトルクというのは、このオッサンが言い始めたことなのか
それか
パッシブトルクと言われてるものがあって、それをSasho MacKenzieが自分流に解釈して発表してるのか
このオッサンが理論化し発表しただけなら、すでにパッシブトルクと言われてるものがあって、それを自分流に解釈して発表したということだ
相対性理論はアイシンシュタインが発見したものだ
相対性理論というものがあって、それをアインシュタインが自分流の解釈で発表したものじゃない
2021/12/19(日) 23:34:35.79ID:MnwzVxHb
>>33
おまえが一番わかってるんじゃなかったのか?
おまえが一番わかってるんじゃなかったのか?
2021/12/19(日) 23:37:21.84ID:KEqQ9yco
2021/12/19(日) 23:42:52.18ID:PTbd+y7B
>>37
だから今日におけるあちらこちらで言われ、PGAクラスを指導するゴルフコーチにも参照されているパッシブトルクという概念はSasho MacKenzieが理論化し発表したものだと言ってるだろ
お前がゴルフの文脈においてパッシブトルクという言葉を今ここで発してるのも、全て最初にSasho MacKenzieが提唱したからだマヌケ
だから今日におけるあちらこちらで言われ、PGAクラスを指導するゴルフコーチにも参照されているパッシブトルクという概念はSasho MacKenzieが理論化し発表したものだと言ってるだろ
お前がゴルフの文脈においてパッシブトルクという言葉を今ここで発してるのも、全て最初にSasho MacKenzieが提唱したからだマヌケ
2021/12/19(日) 23:49:05.51ID:KEqQ9yco
>>40
そうか、ありがとな
パッシブトルクという言葉はSasho MacKenzieが最初に言い始めたもので、それを自分なりの理屈で説明してるわけか
実際のプロたちのスイングと、かけはなれた理屈でビックリだ
いくつかの動画の中で、このオッサンの理屈をきっちり反論、論破してる投稿者いたしなw
そうか、ありがとな
パッシブトルクという言葉はSasho MacKenzieが最初に言い始めたもので、それを自分なりの理屈で説明してるわけか
実際のプロたちのスイングと、かけはなれた理屈でビックリだ
いくつかの動画の中で、このオッサンの理屈をきっちり反論、論破してる投稿者いたしなw
2021/12/19(日) 23:55:10.56ID:KEqQ9yco
ちなみに、いくつかSasho MacKenzieの出てる動画見たが、ほとんどがロクにコメントされてない、ほとんど過疎動画で
反論、論破以外にも、なんだそれは?とか、スイングはそんな複雑なものじゃない、とか、何の役にも立たない理屈だといった意見がゴロゴロ出てる動画もあったw
反論、論破以外にも、なんだそれは?とか、スイングはそんな複雑なものじゃない、とか、何の役にも立たない理屈だといった意見がゴロゴロ出てる動画もあったw
2021/12/20(月) 00:01:54.33ID:zU3UVkv3
>>41
いや、実際にSashoMacKenzieが多くのPGAツアープロのスイングを測定した結果、その共通の動きをもとに発見したのがパッシブトルクなんだが
いや、実際にSashoMacKenzieが多くのPGAツアープロのスイングを測定した結果、その共通の動きをもとに発見したのがパッシブトルクなんだが
2021/12/20(月) 00:05:50.08ID:zU3UVkv3
2021/12/20(月) 00:19:32.94ID:SFFtlomz
つか、ここにきて初めてSashoMacKenzieの言説に触れ、それを否定するのなら、
最初からパッシブトルクという概念そのものも否定してるはずなのだが、ID:KEqQ9ycoはそうじゃなかったからな
他人に対して「お前はパッシブトルクを分かってない!」と喚いていたが、自分こそ訳もわからずパッシブトルク云々言ってたわけだ
最初からパッシブトルクという概念そのものも否定してるはずなのだが、ID:KEqQ9ycoはそうじゃなかったからな
他人に対して「お前はパッシブトルクを分かってない!」と喚いていたが、自分こそ訳もわからずパッシブトルク云々言ってたわけだ
46名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 00:30:51.06ID:oYDRzWok 書き込みを増やすのが目的なんだYO
2021/12/20(月) 06:26:53.02ID:BY1YdpqP
専用スレを立ててやってくれ
このスレはそんなんじゃない
このスレはそんなんじゃない
2021/12/20(月) 08:07:23.04ID:KJOv3oWA
打てるようになるきっかけ
気づき
これにはやはり練習しかない
気づき
これにはやはり練習しかない
49名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 09:56:49.70ID:ZMw+odif どっちにしろキャイーン打ちが出来なきゃ話にならんわ
2021/12/20(月) 10:35:14.20ID:psSpT2tS
51名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 11:40:34.89ID:ikXWd9Cx 練習で気づいたことをスマホのメモに取っているが、今、初期の頃のメモを見るとなんでこんな間違ったことメモしているのだろうって思うな。
2021/12/20(月) 11:50:31.86ID:ux5T9bzh
普段は読み返すことはないが
身体壊したとか調子が悪くなったとか変な癖がついてしまったときに
原点に戻るというかある程度時間を巻き戻すこともできる
身体壊したとか調子が悪くなったとか変な癖がついてしまったときに
原点に戻るというかある程度時間を巻き戻すこともできる
2021/12/20(月) 12:41:18.08ID:mOnUhgnn
>>51
それで良いんだよ
素人は発展途上にいるわけで、勘違いや自分に合ってないことやってることが多いのは当たり前
初期だけじゃなくて現在も将来も発展途上にあって、少しずつでも変化していくのが正しい
逆に下手を固めたり、自分に合ってないスイングに縛られ続けてると上達がストップしてしまう
それで良いんだよ
素人は発展途上にいるわけで、勘違いや自分に合ってないことやってることが多いのは当たり前
初期だけじゃなくて現在も将来も発展途上にあって、少しずつでも変化していくのが正しい
逆に下手を固めたり、自分に合ってないスイングに縛られ続けてると上達がストップしてしまう
54名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 12:52:39.38ID:ZMw+odif だべな それが練習する意味ってもんや
2021/12/20(月) 13:42:57.16ID:S7biOBHm
パッシブなトルクをアクティブに使う謎理論
2021/12/20(月) 14:01:53.66ID:ux5T9bzh
そりゃトルクを発生させるにはどうやったって力は要るでしょ
2021/12/20(月) 16:42:34.51ID:cpBcrXVV
2021/12/20(月) 16:47:10.38ID:BY1YdpqP
大事な事をメモするのはいいんだけど
練習場でいざ打ち始めるとどこか1つ重要なところを忘れてるんだよな〜
これからは白いグローブにマジックで書いておこうかな
練習場でいざ打ち始めるとどこか1つ重要なところを忘れてるんだよな〜
これからは白いグローブにマジックで書いておこうかな
2021/12/20(月) 17:12:15.76ID:YfwzCy58
練習前にその日の課題をしっかりと決めて練習する癖をつけると良いぞ
2021/12/20(月) 17:54:29.24ID:HAXhbOqd
>>59
全く同感ですな
全く同感ですな
2021/12/20(月) 19:48:24.03ID:/TDeaOsl
>>12
何ヤードくらい飛びます?
何ヤードくらい飛びます?
2021/12/20(月) 20:05:10.74ID:mOnUhgnn
2021/12/20(月) 20:48:54.03ID:BY1YdpqP
>>61
230y先のネットの下の方に当たったり当たらなかったりですかね
レンジに合わせた距離でしょうけど
馬鹿見たいに振り回していた頃はもう少し上の方に着弾してた時もありました
でも明らかに今の方が効率の良いスイングだなとは実感しています
230y先のネットの下の方に当たったり当たらなかったりですかね
レンジに合わせた距離でしょうけど
馬鹿見たいに振り回していた頃はもう少し上の方に着弾してた時もありました
でも明らかに今の方が効率の良いスイングだなとは実感しています
2021/12/20(月) 20:52:21.86ID:BY1YdpqP
>>62
まぁそうなんですけどね
今のスイングになったのは最近なので悪い癖が顔を出したりしている状態です
それでも何が悪くてどうしたいかと言うのが見えているので今は慣れる時期かなと
物理的に合理性の高いスイング
それが最初から出来たら苦労しないですよ
まぁそうなんですけどね
今のスイングになったのは最近なので悪い癖が顔を出したりしている状態です
それでも何が悪くてどうしたいかと言うのが見えているので今は慣れる時期かなと
物理的に合理性の高いスイング
それが最初から出来たら苦労しないですよ
65名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 21:24:48.66ID:+zZIHXA+2021/12/20(月) 21:50:06.28ID:BY1YdpqP
2021/12/20(月) 21:59:09.56ID:mOnUhgnn
2021/12/20(月) 22:02:59.28ID:BY1YdpqP
2021/12/20(月) 22:15:14.70ID:OwRMelUA
パッシブトルクってのの謎は強烈な振り遅れだと思うんですよね
トップからクラブや腕を度外視して完全に置いてきぼりにして下半身使って上半身を回す。と言うか振る
そしたら上半身はほぼフォローを超えてフィニッシュ当たりにくるけど腕やクラブは遥か後方
で雑巾絞る様にパッシブトルクが入る
ただ、そのパッシブトルクの利用は打つパワーじゃなくてあくまでもフェースの向きを管理してボールを最後まで捕まえるだけ
トップからクラブや腕を度外視して完全に置いてきぼりにして下半身使って上半身を回す。と言うか振る
そしたら上半身はほぼフォローを超えてフィニッシュ当たりにくるけど腕やクラブは遥か後方
で雑巾絞る様にパッシブトルクが入る
ただ、そのパッシブトルクの利用は打つパワーじゃなくてあくまでもフェースの向きを管理してボールを最後まで捕まえるだけ
2021/12/21(火) 00:15:58.22ID:usMZEyGS
2021/12/21(火) 00:34:17.94ID:DgvpiOUd
2021/12/21(火) 01:05:26.05ID:usMZEyGS
なんだ、「プロはみんな強烈な振り遅れだと思います」ってことかw
そう思うのは自由なので勝手にどうぞ
そう思うのは自由なので勝手にどうぞ
2021/12/21(火) 08:12:45.50ID:/9qvHbfe
>>50
フェアウェイウッドの打ち方で良いの?
フェアウェイウッドの打ち方で良いの?
2021/12/21(火) 08:48:57.04ID:U9SGQjdF
パッシブトルク自体はダウンスイングにおいてただ仕方無しに働く現象でしかなく
シャローイングからのクラブがスティープに動く力や、逆にスティープニングからのシャローに動く力のこと言う
インパクトにかけてクラブはスティープになっていかなければ、適切なフェースの向きにならないので、前者の動きがスイングとしては正解になる
つまりはパッシブトルクという現象を織り込んで辻褄を合わせるために、シャローイングが存在する
シャローイングからのクラブがスティープに動く力や、逆にスティープニングからのシャローに動く力のこと言う
インパクトにかけてクラブはスティープになっていかなければ、適切なフェースの向きにならないので、前者の動きがスイングとしては正解になる
つまりはパッシブトルクという現象を織り込んで辻褄を合わせるために、シャローイングが存在する
2021/12/21(火) 09:26:05.20ID:EEz0zd9K
パッシブトルクの振り遅れはサイコロスタッキングみたいに最後にシャクッてやればよいのでは
キムトモは体重移動は右左右とかいってたが最後の右に移動させるやつとかがそれじゃないか
キムトモは体重移動は右左右とかいってたが最後の右に移動させるやつとかがそれじゃないか
2021/12/21(火) 10:21:00.22ID:9Utl3UIS
飛距離が出るほどOBの確率も増えるから飛距離落とすってのもマネージメントではあるな
飛距離へのロマンも捨てがたいけど
飛距離へのロマンも捨てがたいけど
2021/12/21(火) 11:01:13.47ID:T7XqMqeS
2021/12/21(火) 11:40:46.21ID:TTzSUnps
>>77
サンキュー。ちょっとミニドライバー買ってくる。
サンキュー。ちょっとミニドライバー買ってくる。
2021/12/21(火) 11:41:39.89ID:wDd4ApzI
TS-1やミズノプロのモデルeが気になってるんですが、実際のところ重心距離の恩恵ってスライサーにあるものでしょうか?
スライスと左ひっかけが良く起きるスイングです。
その場合にフェースが返りやすいというのはアウトインで入った際に左ひっかけを誘発しやすいのではないかと考えています。
インサイドアウト軌道で今ひとつフェースが返らず右プッシュアウトが出る方には恩恵があるのかなと考えているのですが、実際のところどうなのかお分かりになる方がいらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。
スライスと左ひっかけが良く起きるスイングです。
その場合にフェースが返りやすいというのはアウトインで入った際に左ひっかけを誘発しやすいのではないかと考えています。
インサイドアウト軌道で今ひとつフェースが返らず右プッシュアウトが出る方には恩恵があるのかなと考えているのですが、実際のところどうなのかお分かりになる方がいらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。
2021/12/21(火) 12:33:37.73ID:T7XqMqeS
>>78
俺が探したのはテーラーメイドのオリジナルワンと300だけど、どちらにも在庫がなくて購入出来なかった。
結局キャスコのUFO DD ってやつ買ったけど、安かったし結果は満足してる。
問題は独特なヘッドとメーカー名を言うと聞いてきた人が微妙な反応することかな…。
俺が探したのはテーラーメイドのオリジナルワンと300だけど、どちらにも在庫がなくて購入出来なかった。
結局キャスコのUFO DD ってやつ買ったけど、安かったし結果は満足してる。
問題は独特なヘッドとメーカー名を言うと聞いてきた人が微妙な反応することかな…。
2021/12/21(火) 17:35:01.01ID:5AkxEzsX
>>79
後方から動画撮ってハーフウェイダウンの位置でヘッドがどこにあるか確認した方がいい
ヘッドが右前腕より下にあったらインサイドアウトが強すぎてヘッドが垂れてしまっている
その場合はもっとスティープの意識で切り返し以降振るのがいいかと
シャローのやりすぎでよくなる現象で放置したらプッスラと引っ掛け両方出てゴルフにならなくなる
後方から動画撮ってハーフウェイダウンの位置でヘッドがどこにあるか確認した方がいい
ヘッドが右前腕より下にあったらインサイドアウトが強すぎてヘッドが垂れてしまっている
その場合はもっとスティープの意識で切り返し以降振るのがいいかと
シャローのやりすぎでよくなる現象で放置したらプッスラと引っ掛け両方出てゴルフにならなくなる
2021/12/21(火) 20:53:48.92ID:usMZEyGS
>>79
ぶtっちゃけ素人に聞いてもしょうがない
絶対の正解じゃないが一応プロの試打のが、まだ参考になる
https://www.youtube.com/watch?v=IzuBdoWmnx4
https://www.youtube.com/watch?v=iXCzdr8qgqM
>>80
キャスコのUFO、なかなか良さそうやね
https://www.youtube.com/watch?v=2_UbmL2ZtIw
ちょっと欲しくなってきた
ぶtっちゃけ素人に聞いてもしょうがない
絶対の正解じゃないが一応プロの試打のが、まだ参考になる
https://www.youtube.com/watch?v=IzuBdoWmnx4
https://www.youtube.com/watch?v=iXCzdr8qgqM
>>80
キャスコのUFO、なかなか良さそうやね
https://www.youtube.com/watch?v=2_UbmL2ZtIw
ちょっと欲しくなってきた
2021/12/21(火) 21:37:16.22ID:T7XqMqeS
84名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 22:59:04.24ID:R5th37/2 >>80
そんな武器で大丈夫か?
そんな武器で大丈夫か?
2021/12/21(火) 23:39:43.79ID:usMZEyGS
>>83
どっちも、おそらくほとんど飛距離変わらないでしょ
そもそも多少短くても、しっかりスイングすれば(しっかりしたスイングができる人なら)飛距離はさほど落ちないし
ドナイスショットしたときの飛距離は長いクラブの方が飛ぶだろうけど平均飛距離では、むしろUFO DDなどの方が勝るのでは
どっちも、おそらくほとんど飛距離変わらないでしょ
そもそも多少短くても、しっかりスイングすれば(しっかりしたスイングができる人なら)飛距離はさほど落ちないし
ドナイスショットしたときの飛距離は長いクラブの方が飛ぶだろうけど平均飛距離では、むしろUFO DDなどの方が勝るのでは
2021/12/22(水) 00:36:10.03ID:QdF3bykD
>>84
大丈夫だ、問題ない。
大丈夫だ、問題ない。
2021/12/22(水) 00:40:30.97ID:QdF3bykD
2021/12/22(水) 00:40:33.09ID:QdF3bykD
2021/12/22(水) 00:41:16.73ID:QdF3bykD
すまん、連投になってしまった。
2021/12/22(水) 06:30:37.54ID:AuRPHJZk
ゴルフスイングは脱力が大事だと言われているが、脱力より大事なのは前倒しスイングの発案者であるWGSLを見ることである。
91名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 10:08:46.52ID:Tf6noYP8 ヘッドだよヘッド 脳みそ
2021/12/22(水) 12:24:36.41ID:ED7Fhny8
ドライバーってハンドファーストでもまっすぐでもなくちんこにグリップ向くのがいいのでしょうか
2021/12/22(水) 12:56:52.99ID:Vy0uGxEF
ちんこじゃなくてヘソだな。
2021/12/22(水) 13:13:33.73ID:F/Xi9SVI
スイング中は夢中だからわからんけど
フォームを確認するときのイメージ的には左の股関節かな
フォームを確認するときのイメージ的には左の股関節かな
2021/12/22(水) 14:32:17.19ID:R3q4C1wT
自分は右腰あたりでヘッド返す感覚だな
これでも動画で確認するとハンドファースト気味になってる
まあこればかりは個人の感覚かと
これでも動画で確認するとハンドファースト気味になってる
まあこればかりは個人の感覚かと
2021/12/22(水) 14:50:49.41ID:BxMNY8fl
>>93
俺は腰が40度くらい回ってちんぽと右股関節との間でインパクトかな
俺は腰が40度くらい回ってちんぽと右股関節との間でインパクトかな
2021/12/22(水) 15:26:12.92ID:1IHrwHB+
どうしてもテンプラ気味に
なってしまう?
どうしたら直るかな?
なってしまう?
どうしたら直るかな?
2021/12/22(水) 15:27:35.51ID:o5/1K9bC
ティーを低くする
2021/12/22(水) 15:46:03.24ID:F/Xi9SVI
ヘッドビハインイドザボール
2021/12/22(水) 16:23:41.98ID:eoCVk3Yz
ボールからドライバーのヘッド1個分離してアドレスして、アッパーブローを意識して振る
2021/12/22(水) 18:30:05.05ID:LI7UC4lz
あたいは?
2021/12/22(水) 18:35:13.63ID:oS7z4dVG
2021/12/22(水) 19:52:05.76ID:BM7xHZqC
ミニドライバー買ってきて打ちっぱで打って来たよ。
マジでスライスしても許容範囲でキャリーで200くらい飛ぶね。
ダフっても150は飛ぶし、トップしても180は転がる。
今後はマーベリックは外してミニドライバー一択すわ。
マジでスライスしても許容範囲でキャリーで200くらい飛ぶね。
ダフっても150は飛ぶし、トップしても180は転がる。
今後はマーベリックは外してミニドライバー一択すわ。
2021/12/22(水) 19:56:59.35ID:A6FkvHiO
みにどらってテーラーのか
2021/12/22(水) 20:03:43.47ID:qyumdp15
106名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 20:54:51.29ID:CaQQkCSa 最近はロフト13.5度のスプーンでばかりティーショットしてるわ
コントロールショットで200、普通に打って220-230位だから白ティーなら充分
コントロールショットで200、普通に打って220-230位だから白ティーなら充分
2021/12/22(水) 20:55:02.13ID:jUvOhVwY
ミニドラで200しか飛ばないんじゃクラブ関係ないな
根本的に勘違いしたスイングしてる
根本的に勘違いしたスイングしてる
108名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 21:04:03.93ID:CaQQkCSa >>107
スライスして200ならちゃんと当たれば230位じゃ?
スライスして200ならちゃんと当たれば230位じゃ?
2021/12/22(水) 22:20:59.24ID:qq0pT19T
まぁ素人は勘違いスイングしてるのがほとんどだが、中でも勘違いの度合いがデカいのは
引っかけもプッシュアウトも出ます、みたいなスイングしてる奴
引っかけもプッシュアウトも出ます、みたいなスイングしてる奴
2021/12/22(水) 22:37:31.80ID:QdF3bykD
>>105
300ミニ売ってる?
300ミニ売ってる?
111名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 23:12:51.59ID:KzH7KAqu ドライバーがチーピンスライスなんでもありで全く安定しない
アイアンは引っ掛けドロー系で逆玉出ないのに
アイアンは引っ掛けドロー系で逆玉出ないのに
2021/12/22(水) 23:30:54.40ID:qq0pT19T
>>111
スイングがマズイだけじゃなくて、飛ばしたくて入れちゃいけないところに力が入ってるんだろうな
でもアイアンで引っかけのような、すごく曲がるショットが出るのも、すごくマズイ
5Iあたりになると、なかなかまともなショット出ないのでは?
いっそのことアイアンもドライバーも右回転の球にするのが賢明かもよ
スイングがマズイだけじゃなくて、飛ばしたくて入れちゃいけないところに力が入ってるんだろうな
でもアイアンで引っかけのような、すごく曲がるショットが出るのも、すごくマズイ
5Iあたりになると、なかなかまともなショット出ないのでは?
いっそのことアイアンもドライバーも右回転の球にするのが賢明かもよ
2021/12/22(水) 23:40:39.35ID:mkb/+CWy
2021/12/23(木) 04:13:24.96ID:j6cBNFYx
ダウンスイングで腰回さなきゃ回さなきゃって思ってたけど
45度で止めて左足ぐっと伸ばしたらすっごいクラブ走るしリリースも勝手にされる感覚になって球めっちゃ強くなったわ
一回やってみて欲しい
45度で止めて左足ぐっと伸ばしたらすっごいクラブ走るしリリースも勝手にされる感覚になって球めっちゃ強くなったわ
一回やってみて欲しい
2021/12/23(木) 06:00:28.45ID:MBexNdBE
左軸タイプだったわけだな
2021/12/23(木) 07:34:27.46ID:o6NpyBu8
>>110
地元の小さいショップにはなかったけど、大きい町のショップならゴロゴロあると思ってた。
品薄なんだね。
まぁティーショットのフェアウェイキープ率がゴミな俺には古いミニドライバーでも十分だけどね。
地元の小さいショップにはなかったけど、大きい町のショップならゴロゴロあると思ってた。
品薄なんだね。
まぁティーショットのフェアウェイキープ率がゴミな俺には古いミニドライバーでも十分だけどね。
2021/12/23(木) 07:50:45.60ID:RZ+Y4M+Q
>>105
SLDRのミニドラを中古屋に持って行ったら買い取り価格が2800円だったけど、ヤフオクで打ったら9800円で売れたわ
SLDRのミニドラを中古屋に持って行ったら買い取り価格が2800円だったけど、ヤフオクで打ったら9800円で売れたわ
2021/12/23(木) 08:03:02.80ID:xwD2imXr
ミニドラ欲しいけど、SLDRはカチャカチャがないからなぁ、、、
2021/12/23(木) 08:46:56.15ID:5CzqflJ2
>>111
ドライバーだけはどこかできっちりレッスンを受けた方がいいかもね
俺は動画だけでボール無くさない程度で250ヤードのショットを掴んだけど結構遠回りもして時間がかかったからな
安易にミニドラに走らないでじっくりドライバーの練習もやって欲しいな
ドライバーだけはどこかできっちりレッスンを受けた方がいいかもね
俺は動画だけでボール無くさない程度で250ヤードのショットを掴んだけど結構遠回りもして時間がかかったからな
安易にミニドラに走らないでじっくりドライバーの練習もやって欲しいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ゲーム】「余命宣告を受けた息子の為に“Switch2”を優先的に買わせて欲しい」母親が任天堂に直談判した結果… [ネギうどん★]
- 【野球】巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対1電撃トレード成立 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「ひきこもり遍路2025」参加者サポーター代理参拝など募集開始…自分なりの生き方を見つける四国1,200kmの旅へ~参加費45万円 [おっさん友の会★]
- 永野芽郁が登壇予定のイベントチケットが3分で完売 主演映画「かくかくしかじか」初日舞台あいさつ [ネギうどん★]
- 看護学校が危機的状況、コロナ禍「大変な職業」の印象定着…長野県全6校定員割れ [蚤の市★]
- 古市憲寿氏 選択的夫婦別姓を批判している人は 「本当に仕事ができない人なんだろうなあ…一つのことしか」 [冬月記者★]
- 【画像】妻、夫のラップの巻き方にクレームをつける。5万いいね。いや男はみんなこういう使い方だろ💢 [485187932]
- 6年生11人が公園で卒業アルバム撮影、4人が腹痛訴え病院へ…摘んで食べた花が原因だった [178716317]
- 「鯛」って過大評価だよな ぶっちゃけそんなに美味くない [402859164]
- 母の日遅れちゃったけど何か贈りたい
- 巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対2電撃トレード成立
- スパロボ歴代最強母艦←何思い浮かべた?