X



天地を喰らう2完全版 雑談スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 10:09:02.74ID:6O1MAVA7
ここでは天地を喰らう2完全版に対しての情報や雑談だけでなく
他では言えない軽微なバグや裏技(?)、要望、不満、愚痴、問題点、etc...
そういった事に対してひとまずは制限を掛けずに色々語ってみようと考えています。

尚、他へのリンクの貼り付けや他作品の比較、過去の情報や問題にもひとまず制限を掛けませんし、
作者や作品へリスペクト等の堅苦しい信条を語る為のスレでは断じてありません。


チラ裏程度に自由に意見や情報を書いて頂けると幸いです。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 01:05:40.65ID:1owNzooL
>>226
ところが原作の漢中城の夏侯淵も撃免持ちが二人の暗殺持ちが二人なんだよな
原作に比べて完全版の方はCPUが容赦ないからかなり苦戦する
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 01:09:19.91ID:1ChDjD5t
あと完全版の方は夏侯淵側の方の装備が充実していて通常攻撃もかなり痛い
こちらはレベル40で兵士数5000〜6000くらいなのに通常攻撃で2600くらい食らう
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 00:45:32.09ID:Y6AvRGFd
レベル99到達記念カキコ
クリア後にレベル64から始めてようやく99に到達した
その間にドロップしたレアアイテムは青紅の剣、青龍偃月刀、蛇矛、落雷の斧、李広の弓、
伏龍の盾、青龍の鎧が2個、飛龍の兜だった
武器が狙ったように1種類ずつ出たのが嬉しかったが、装飾品が1個も出なかったのが残念過ぎる
速攻の靴が欲しかった
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 01:26:48.72ID:Mmwh/kPe
改版の作者さんはまだ見てるかな?
内部仕様(ネタバレ).txtの■策略耐性に、

>一部の武将には、離間&離反の計による同士討ち状態に対し無効耐性が設定されている模様。
>自軍では劉備、諸葛亮、曹操(外伝)、孫策(外伝)の主人公格4人が該当します。

と書いてありますが、通常版のver.4.08をプレイ中に劉備と孫策が離間の計にかかったのを確認しました
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 11:15:45.10ID:LYKpCRhX
内部データの状態異常耐性の項目では無効になっているが
策略成功率は耐性以外の要素も関わっているから低確率で効いてしまうとか?
成功率に最低保証値があるとか策略も一定確率でクリティカルするとか
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 23:50:03.60ID:GofoNtaG
どうせ書き込みもろくに無いのにいちいち否定してかかる姿勢はスレを腐らせるぞ
というか既に板ごとサイトごと腐ってるわな
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 02:02:17.67ID:/kLdUXKo
黄石公のおつかいで、井戸近くの黒いジジィに話しかけても
「この村の水は天下の名水じゃ、欲しければ持っていくがよい」とか言って
手に入らないのですが、どうすれば良いのでしょう。銘茶は入手してます
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 23:15:29.06ID:ExGgma2E
レアドロップは砦や城を何度もリセマラでも落ちるのでしょうか?
先頭武将のみ?最後に倒さなくてもいいですか?
質問ばかりですみません
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 00:58:17.31ID:HujAUvO9
>>244
砦や城でも落ちる
多分だけど先頭武将のアイテムのみ。少なくとも俺は先頭武将以外からドロップした事はない
最後に倒す必要はない
0246244
垢版 |
2021/05/14(金) 21:34:49.00ID:nlqe70qi
>245
あざますー
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 15:06:11.58ID:JAhDhYsD
司馬懿との決戦の時に
ホウ統を出場させるのはやっぱり不可能なの?
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 07:11:02.37ID:7eFHduSO
>>250

詳しく書いてください

m(_ _)m
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 01:38:31.82ID:2+Z/2HNv
>>251
司馬懿の落雷の計の防ぎ方を教わるために黄石公にお茶と水と茶器を持ってくるイベントがあるだろ
お茶と水と茶器はそれぞれ3種類あって全て一番良い物を持っていくと黄石公の手紙をくれる
その手紙を赤松子(石積の出口を教えてくれた人)に渡すと今度は九転丹をくれる
その九転丹を黄石公に持っていくとホウ統が生き返る
仲間にするかどうか選択肢が出るので「はい」を選ぶと仲間になる
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 01:40:25.40ID:2+Z/2HNv
お茶
銘茶 赤針金毫茶・・・天水城の道具屋の右隣りの屋敷にいる商人から15000金で買う


高老荘の名水・・・高老荘の井戸の近くにいる黒い着物の老人に話しかける

茶器
銘器 宜興紫砂十二神杯・・・安定城の吉平から借りる
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 06:15:04.02ID:8BkKdd0m
どうもありがとう!
0257関羽ウンチョ
垢版 |
2021/07/24(土) 23:12:36.38ID:m4BkYWOA
4.08改で赤兎馬を装備できないのオレだけ??
黒く表示されて誰も装備できない。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 01:56:24.52ID:uWYYXWJY
◆「赤兎馬」を一部武将のみ限定装備に変更、装備補正を強化

 大元の意図は強制加入&固定の割に今ひとつ微妙さが漂う関羽の息子達の強化要素でした。張苞の万人之敵に対応するような専用装備の追加。
 そして、三国志演義では特別な存在として扱われ、乗りこなせる者が誰もいなかった設定の赤兎馬が共通装備扱いなのが(FC版からそうなので仕方ないのですが)
 引っかかっていたのと併せて、呂布&関羽一族専用装備にしようと思い立ったのが、この変更です。
 ただ、設定的な正しさを優先した結果、元々強い関羽をさらに強化することになってしまい、ゲーム序盤のバランスを悪化させている点が微妙かなとは……。
0259関羽ウンチョ
垢版 |
2021/07/25(日) 11:12:37.04ID:OjA9kHg8
>>258
お忙しい中、レスありがとうございます!

いやー、その関羽も装備できないんですよね…
↓関羽も装備できないスクリーンショットです。
https://firestorage.jp/download/1b2995fa0c06c1db09a0ee8f79a8c16e733bc54a

心当たりとしては、途中まで4.08 3で進めて、途中からセーブデータを4.08改に移しました。
セーブデータに互換性があるのかなーと思い、そのまま進めていました。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 19:35:21.82ID:EH9k9IsR
あーあ、やっちまったなぁ
実はな、各武将のステータスの大半がゲームの内部データじゃなくて
RAM、つまりセーブデータの方で登録されて管理されているんだよなぁ
そしてそれは武器や防具の装備条件にも当てはまる
原版のROMで作成された関羽のRAMデータで
改版で改変された装備条件が完全に適合する訳が無いだろ

その不具合、まず間違いなく他の武将でも頻発するだろうし
RAMデータも暗号化されていて手が付けられないから
大人しく最初からやり直すのが賢明だろうがなぁ
0261関羽ウンチョ
垢版 |
2021/07/25(日) 22:31:57.24ID:OjA9kHg8
>>260
おお、ありがとうございます。勉強になりました!
おとなしく最初からやり直したら赤兎馬装備できましたw
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 19:35:26.21ID:d2h2KIfN
三顧の礼で孔明が起きないのですが、どれくらい待てば起きますか?
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 01:13:49.53ID:NwgL0JYP
記憶を頼りに答えるけど、

寝ている孔明に話しかける→「起こしますか?」の選択肢で「いいえ」を選ぶ→その状態で5秒くらい待つ

これで起きなかった?
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 00:39:03.97ID:BWgMDbsd
>264
ウィンドウをひらいたまま待ったら進みました。
ありがとうございます。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 21:49:26.63ID:9P8pnx62
五丈原の戦い、司馬懿のセリフの後の入力、セリフ早いのか、全然入力が間に合わないですが。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 01:52:33.65ID:Mlt/Fsn2
>セリフ早いのか、全然入力が間に合わないですが
司馬懿のセリフが終わった後から落雷の計が発動するまでの間に入力するんだぞ
あと黄石公の言う通りに孔明を戦闘に参加させてないと成功しないからな
軍師に任命しているだけだと駄目だぞ
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/16(月) 00:09:52.35ID:KHv4m1gV
裏ダンジョンをレベル64で突破って結構きついんか?

最後のヤツまで行ったけど策免通らねーわ解陣食らいまくるわ完復乱舞で削れないわ無理ゲーじゃねーのこれ
会心丹も道中で温存する余裕なくて10個スタート、知復丹はそもそも44個スタートでここまで来るのに策略ポイント256+7個くらいしか残らん
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/16(月) 02:02:17.93ID:hhoHzUbA
99でも不運が重なると突破できないので64は相当きついと思う
会心丹と知復丹を50個持ち込むのはもちろんの事、赤心丹銅仙丹銀仙丹金仙丹や仙石も持ち込む
赤〜銀は戦闘の合間の回復で使い、金仙丹と金仙石は戦闘中の回復に使う
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/16(月) 02:03:40.03ID:DBI/OFNG
レベルを上げて物理で殴れ…、とは言わないが
強くなる事が結果としてこちらの損耗を抑える事に繋がる
ともかく修行せぇよ
実際、運が悪ければLV99でも勝てない時があるんだし
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/16(月) 11:00:29.74ID:KHv4m1gV
心乱使えとかじゃなくやっぱり殴るしかないんか

一応楽毅だけは潰せたんだがもう一匹の解陣持ち倒す間にこっちが解陣食らって八卦入れて策免するも通らず再度解陣食らって
なけなしの知復で回復してもう一回八卦と策免で策免通らずあじゃぱーだったな。
話聞くとここまで来れただけでも奇跡っぽいな

楽毅チームとか言う解陣持ち3人とかいうふざけた相手でどれだけ損害抑えるかだなぁ
全部項羽さんみたいな脳筋パーティならいいのに
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/16(月) 19:58:07.70ID:BXAisSqB
>>267
無事出来ました!
書き込みありがとうございます。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 22:07:12.16ID:O5xa4njR
ダウンロードしてGameのアプリケーション開いても始まらないんだが・・・
いま始めるのにダウンロードするの4.08改ベース付きでいいんだよな?
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 01:39:05.63ID:X/kjnt4U
改の作者さんをディスってるわけじゃないけど初めてプレイするならオリジナルの方が良いんじゃないか?
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 15:34:09.63ID:juy+E4ta
Cheat Engineは使えない?
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 20:33:50.50ID:sUTIJHLl
>>274
初プレイはとりあえずオリジナルやってみて
気に入らないなら改やってみるくらいでいい
0277名無さん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 23:15:45.17ID:+H9fAb5C
改の作者さんのバランス感覚に素直に感動した。
最近やったレトロゲーではダントツ面白かった。
データベースファイルに改のエディタデータそのまま上げてくれてるし、時間が取れれば高難易度バージョンでも作ってみるかな。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 05:30:11.14ID:dwuDPXaI
>>277

史実では早死にしたホウトウ軍師を最後まで活躍させるような改造を希望。
0279名無さん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 09:50:44.21ID:bNAAFB63
>>278
※ここからネタバレ注意


ホウトウ先生は救済措置があるし、専用装備持って復活するからね
あれ以上強化するとコウメイ先生の出番が無くなるし難しいところなんだよね、、、
少し武力上げてあげて、軍師ではなく戦闘参加要員でもギリ耐えられる仕様にするかよね
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 20:45:28.12ID:S9C9Lsq3
>>279

劉備やホウトウの専用装備が再加入時に何の効果も無い御荷物化しているのでここを修正できないのかどうか?
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 03:26:53.81ID:JuhFkHsO
>>280
的盧と六韜三略はちゃんと効果があるよ
初期の劉備の機動力は132で、的盧装備後は147だから15上がってる
六韜三略はホウトウの大将効果としてゲーム内で説明されている通り、平地以外での陣形のマイナス効果を打ち消す効果
さらに改の作者さんが解析したところ、通常の六韜三略よりもホウトウの装備している物の方が策略耐性が高いらしい
0282名無さん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 11:48:21.12ID:l3BFvkJE
あれから自分好みの歯応えのある難易度に作り直してるんだけど、これ時間いくらあっても足りないねw

・最初の村に、歴史の傍観者として自分の分身キャラを置く(仲間にせずスルー可、能力値の高いお助けキャラポジション)
・ラスボスは司馬懿ではなくまさかのあの人…
・董卓、呂布、孫権、曹操あたりの大ボスクラス超強化(2回行動や奮闘頻発など)
・猛将はより猛将らしく、智将はより智将らしくAIや能力値の見直し
・敵専用装備をドロップ、装備できるよう改造
・隠し宝箱の内容の見直し、なるべく壺などわかりやすいところへ
・通常戦闘を面白くするため、トレハン要素をより強く
・策面、撃面、八卦の陣の削除(見直し)、それに変わる陣形などの追加
・城を獲ったり獲られたり、より戦争感のあるイベントの大幅追加等々…

やり出したらキリないねこれw
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 14:43:10.27ID:7aJja4ti
>>282

細部にわたっての改造はしんどいだろうから、

例えばホウトウは死なずに重症を負っただけということにしてラスボスとの最終決戦に駆けつけてくるとか、
その程度の改造でも当方は満足ですが。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 14:50:24.04ID:7aJja4ti
>>282

> ・最初の村に、歴史の傍観者として自分の分身キャラを置く

陳寿を置くことにしてもいいですな。ゲーム開始直後と、ゲームクリア直後にだけ登場するキャラで良い。
0285名無さん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 15:39:02.90ID:0p/p5Mm3
>>283
あるイベントこなせば復活して最終戦にも十分間に合うんだけど(しかもグレートアップして)、物語的に死んだ扱いが嫌ってことなのかな?
ホウトウ先生の再登場をドラマティックな展開でってことなのかな?
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 10:05:21.37ID:iFaZCRqv
俺はホウトウが討たれる例のイベントを
脇腹をやられ撤退を指示して挟み撃ちにされた所を
徐庶が助けに来てくれてそのまま蜀攻めをバトンタッチする様
イベントを変更したけどな
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 17:19:50.77ID:qEopqrrf
ホウトウが討たれないでそのまま成都に突入する世界線があってもいいな。
ゲームなんだから。

その場合、ホウトウはしばらく内政に専念するということで、ラスボスとの決戦までは登場しない。

これならゲームバランスもとれる。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 16:39:22.43ID:kK5Cin/4
ホウトウと徐庶が最後に現れて大計略仕掛ける展開希望

イベントだけでいいからコウメイ、ホウトウ、ホウセイ、キョウイ、ジョショの組み合わせだけで使える
鬼門のない真八卦の陣的なんが実装されたら胸熱
0291名無さん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 22:11:55.69ID:6COUCOYu
弄れば弄るほどドラクエ化する…
賢者の石のようなものとか、武器に特殊能力付けてみたりとか…属性付けてみたらとか…
天地を喰らうは今のままが1番いいのかもしれない…
0294名無さん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 19:28:19.39ID:gTmPFeI0
戦闘を面白くするため、その辺のバランスを大きく改変してる
1の難易度でも緩いと感じたマゾゲーマーには面白い仕上がりになると思うよー
期待せずに待っててねw
1年くらいかかりそうですが…orz
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 03:09:50.33ID:+1yZuIej
1の戦闘は策免、倍撃、金仙で全て片付くだろ
2完全版の方がよっぽど難しいぞ八卦も攻略してくるし
0296名無さん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 10:11:18.32ID:2Sb2qN7R
ラストのほうと裏ダンは正門攻撃、解陣してくるからあれだけど、結局八卦撃面戦法になっちゃうのがねー
もっと策略を駆使して戦う、智将が活躍できる戦闘にしたくて
お城も落とすの簡単じゃないよって感じにしたい
0297名無さん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 10:40:13.23ID:WxYdcylr
やっと3章まで作れた…
年末までかかるなこれ
仕事しながらだと時間確保が厳しいね
0299名無さん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 14:50:52.42ID:LgTWqDHd
お金チョウダイ
は冗談として、
1の通常戦闘曲(個人的に神曲)足したり、展開もまあまあ盛り上がる感じに仕上がってると思う
が、原作リスペクトな人には合わないかも汗
0302名無さん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 10:07:34.98ID:WKlgy77B
やっと6章まできました
なまじ元の話しを知っている分、進むごとにどんどん史実?と離れていくのを、どうゲーム的に面白くしつつも話しが破綻しないようにするか難しいですね…
まあ、蜀が統一してしまう時点でそもそも破綻してるんですがw
いっそもっと大袈裟に作りこんでしまおうかな…
0305名無さん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 23:50:00.81ID:dt4GWPd1
元々、自分が一から作ったものでもないから
もちろん公開しますよ
出来がいいかどうかはわかりませんがw
大好きな天地が少しでも盛り上がるようなキッカケになればなと思ってます
0306名無さん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 23:40:03.13ID:9JWL5XSC
細かいところが気になるw
張角の眉毛とか
徐庶の眉毛とか
馬超の猫背とか…
直しながらやってはいるけど、1人だとえらい時間かかるなーこれ
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 00:33:24.83ID:/Ia3nfuA
個人的には撃免と八卦は敵味方共に使えないように削除してくれたらありがたいけどなぁ
あれのせいでこのゲームの終盤はつまらなくなってると思ってるので
0308名無さん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 10:07:23.34ID:jbcda1Yc
撃面・策面・八卦を完全に無くすのは、俺ツエープレイを好む方もいるのでとりあえず保留にしてます
変わりに成功率と継続ターン数を下げて、必要策略Pを上げて少し使いにくくしております
あと、他の策略Pを下げ、威力を少し上げてバランスを取りました(微調整はまだですが)
それと終盤は安易な力押しが出来ないよう、敵の智将は策略重視で攻めてくるよう、AIの見直しを行なってます(撃柔や策減の意味が増すように)

なんとか年末までには間に合わせたいと思っておりますw
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 13:39:23.38ID:/Ia3nfuA
あれがいいという人の意見もわかるけどね
まぁ敵が撃免連発してくるようなバランスじゃなければそれでおkです
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 00:40:37.95ID:nH9SpZKF
>>308
>必要策略Pを上げて少し使いにくくしております
消費策略Pを上げる方向性だと敵側だけが有利になる調整だから得策だと思えないがね
0312名無さん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 01:47:00.20ID:9puVwVz0
>>310
ふーっ
今まで作業してましたw
明日仕事中ウトウトしちゃうなこれ
元々、難易度上げるためにやり始めたから、とりあえずはそれでいいかなーと思ってます
敵は元々1人1人に策略Pが設定されてるから影響は少ないかなと
ボス戦は魚鱗や蜂矢を使ってのメンバー入れ替えなど、工夫が必要なくらいの難易度を目指してます
折角7人パーティ組めるんだしね
ただ、おっしゃる通り難易度が上がり過ぎてもいけないので解策を強化したり微調整しながらは進めてます
無茶な難易度になるようならAI弱体化も考えますw
0313名無さん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 01:52:20.24ID:9puVwVz0
>>311
それは簡単にできます
実は最初、そうしようとしてましたw
でも結局、八卦からの正門撃面になっちゃうのでとりあえず弱体化で調整してみようかなーと
どうしようもなくなったら、八卦なくして撃面策面単独でも調整してみますw
八卦はイベント限定の陣形でもいいかもだしね
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 04:55:56.57ID:nH9SpZKF
>>312
>ボス戦は魚鱗や蜂矢を使ってのメンバー入れ替えなど、工夫が必要なくらいの難易度を目指してます
初見では敵側のメンバーや使用してくる策略など一切の情報が分からないんだぞ?
実際に戦闘になって敵武将データを見て初めて分かるんだ
戦闘中に自由にメンバー入れ替えが出来るならともかく、
現状のシステムでは戦闘中はこちらのメンバー固定なのだから初戦は敗戦ばかりになるのではないか?
0315名無さん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 10:01:17.19ID:7zL5H98L
おはようございますm(_ _)m
難易度の件ですが、途中途中の普通の城や砦の小ボスは、初心者でもよほど運が悪くない限り、キチンと回復さえしてれば、ほぼ初見で突破できると思います
ただ、張角、董卓、呂布、劉璋、孫権などの中ボスクラスは初見では五分五分くらいだと思います
一応救済措置として、各城の道具屋の品揃えの充実、セーブポイントの追加、煙遁の強化などを行っており、再挑戦はし易くなっております
0316名無さん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 10:04:42.47ID:7zL5H98L
自分はボス厨なので、董卓=ゲマ、ラスボス=闇ゾーマくらいでいいかなとw
どんなに素晴らしい出来のゲームでも、ラスボスが弱いまたはイベント戦闘だと激しく萎えてしまうもので(・_・;
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 10:42:00.87ID:NLqiBRSs
リトライし易いのであれば難しくてもいいと思うけど
難しいのと理不尽なのとは別物と考えてもらえてると助かりますがそのへんの塩梅は人それぞれですかね
私なんかは本家をプレイしてても撃免と金仙を連発されると理不尽に感じてたのでね
あのへんのバランスはどうにかならんかなあと当時も思ってたものです
0318名無さん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 12:10:16.08ID:T0kxOBVE
確かにおっしゃられる通り、作った人間は、AIの内容まで知り尽くしてるので、対策も打ちやすいと思います
その辺は、初見の方でも、アンバランスにならないよう何度も戦ってみてどうにか調整を取ってみます
ご忠告ありがとうございますm(_ _)m
0319名無さん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 12:07:52.62ID:zYh6VrGV
9章まできましたー
少しファンタジー要素(天界での争いみたいな、ほんの少し封神演義?)を加えたので、好き嫌いが分かれるかも(・_・;
まあ、原作の漫画自体ぶっ飛んでたし多少はいいかなとw
なんとか年末に間に合わせて、家族サービスでお疲れのパパ達の暇潰しにでもなればいいかな
ラスボスがぽっと出の司馬懿じゃあ花がなさ過ぎると昔から思ってたもので
基本暗いのよ、あの人笑
0320名無さん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 00:37:22.12ID:xRx9T9Y9
ゲームボーイ版天地の音楽を組み込むため1章から再度見直しかけてる
大変だけどテンション上がるわー
ゲームボーイ版、マイナーだけど音楽バツグンなのよねー
やった事ない人多いと思うけど、YouTubeに動画沢山あるから見てみて
ゲームの内容自体は。。。w
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 02:37:06.13ID:GN46k0JT
>>319
まあ好きにすればいいけれども多くの人は原作漫画要素は求めていないだろうね
横山光輝三国志要素は求めているけれども
0322名無さん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 10:16:04.21ID:CTsFv5/M
横山漫画要素求めて天地はやらないよ
求めるとしても、物語の流れくらいのものじゃないかなー
おそらくほとんどは懐古厨で、かっこいい音楽とか本宮絵面とかじゃないかな
自分がそうなだけかもしれないけどもw
0324名無さん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/24(日) 10:16:16.75ID:6PzKxlv+
>>323
気になってマップイベントの内容見てみたけど、顔良ターンでの謎武将以外での全滅は想定されてないっぽいね
コモンイベントの内容まではチェックしてないけど、素直にリセットするほうが早いんじゃないかな
顔良がいる状態で袁紹に再度話しかけたら、船の状態を最初に戻すように改造するかよね
0326名無さん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/25(月) 01:33:01.84ID:k7bItWQ0
>>325
続きからやりたいだけなら、なんとでもなるよ
キャラを白馬までワープさせるとか、一時的に海を歩けるようにするとか、船を元の位置に戻すとかetc…
改造の知識なくてもウディタで検索すれば、これくらいならすぐ出来ると思うよ
まあ、デバッグみたいなものかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況