!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
あの頃のF1って良かったよね
∧_∧ ・セナvsプロストvsピケvsマンセル
(´・ω・) ・ターボから自然吸気へ
(__) ・日本人ドライバーフルタイム参戦
あの頃の思い出に浸ろう。
議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。
※このスレは1987~1993年までを主に語るスレです。
他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。
スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ
F1から離れた思い出話は節度をわきまえてください。
前スレ
【F1】1987~1993年のF1を語ろう 96laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1652999047/
【F1】1987~1993年のF1を語ろう 97laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1657960883/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【F1】1987~1993年のF1を語ろう 98laps
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1音速の名無しさん (中止 Sad2-pdXS [106.155.14.242])
2022/12/24(土) 00:15:22.04ID:Jynz3ScXaEVE207音速の名無しさん (スップ Sd4a-d0oB [49.97.27.133])
2023/01/08(日) 01:17:58.95ID:+N/GS04Vd >>203
それな
あとは、地味にホンダエンジンが問題になるかも
ルノーは予選専用エンジンをセナ(とアルヌー)に渡してたからこそ1986年の8PPがあった
ホンダはセナのためだけに予選用エンジンなど出さないだろうから、予算で前に出て何とかするというレースが組み立てにくくなる気がするわ
ウィリアムズと同じエンジンで予選を走ったら、ピケとマンセルの二人をおさえるのは難しいのでは
それな
あとは、地味にホンダエンジンが問題になるかも
ルノーは予選専用エンジンをセナ(とアルヌー)に渡してたからこそ1986年の8PPがあった
ホンダはセナのためだけに予選用エンジンなど出さないだろうから、予算で前に出て何とかするというレースが組み立てにくくなる気がするわ
ウィリアムズと同じエンジンで予選を走ったら、ピケとマンセルの二人をおさえるのは難しいのでは
208音速の名無しさん (ワッチョイW 9aca-o6X7 [133.186.117.105])
2023/01/08(日) 10:03:36.54ID:g8O5AKKy0 >>82
それF1ニワカ村上龍が自己陶酔して放った発言
それF1ニワカ村上龍が自己陶酔して放った発言
209音速の名無しさん (アウアウウー Sa3f-wqvi [106.146.66.99])
2023/01/08(日) 10:05:21.19ID:nJZac7kva ロータス100Tは駄作だったけど、キャリア中一番中嶋がF1で速いシーズンだったのが悔やまれる。
210音速の名無しさん (ワッチョイW 9aca-o6X7 [133.186.117.105])
2023/01/08(日) 10:09:49.20ID:g8O5AKKy0 みんな凄いな
当時のCXプロモーションに惑わされず本質ついてる
中嶋氏も人間的には?ですし
今宮氏に関しては名前さえも登場してない
当時のCXプロモーションに惑わされず本質ついてる
中嶋氏も人間的には?ですし
今宮氏に関しては名前さえも登場してない
211音速の名無しさん (ワッチョイ 2af5-dYgt [61.112.196.26 [上級国民]])
2023/01/08(日) 11:21:39.26ID:L1r53AOR0212音速の名無しさん (ササクッテロル Spd3-4PMA [126.233.117.232])
2023/01/08(日) 11:36:40.74ID:Pfeg4Fusp >>209
冷静に考えると、後の日本人ドライバーが乗った車に比べたらまあまあじゃないの。
冷静に考えると、後の日本人ドライバーが乗った車に比べたらまあまあじゃないの。
213音速の名無しさん (ワッチョイW b76c-3ph1 [114.163.140.140])
2023/01/08(日) 11:52:50.25ID:CWRpm4hV0 >>211
段差や掃除機に比べたら全然格好いいな
段差や掃除機に比べたら全然格好いいな
214音速の名無しさん (ワッチョイ be2a-Or7w [121.82.89.89])
2023/01/08(日) 11:54:25.25ID:dmgNfTD90215音速の名無しさん (ワッチョイ 2a0b-TWUd [27.92.181.147 [上級国民]])
2023/01/08(日) 11:55:18.67ID:SlXNj0Lj0216音速の名無しさん (ワッチョイ 1f8d-muMC [160.237.137.53 [上級国民]])
2023/01/08(日) 12:16:44.54ID:CO6F68n40217音速の名無しさん (ワッチョイ 6e0b-Or7w [113.150.47.101])
2023/01/08(日) 12:18:38.95ID:/LXF9fkB0 そんな大昔じゃなくてもMP4/4なんか肩やステアリングの上部を握った手とか完全にマシンのカウルから出てた
218音速の名無しさん (ワッチョイW 66ac-dpd0 [111.216.15.218])
2023/01/08(日) 14:20:51.62ID:6JkPtcjS0 >>216
映像見てもピョンピョン跳ねてるもんな
映像見てもピョンピョン跳ねてるもんな
219音速の名無しさん (ササクッテロル Spd3-4PMA [126.233.112.218])
2023/01/08(日) 15:12:38.75ID:RJN55jkDp >>217
F1じゃないけど、長谷見なんか肩幅広くてローラF3000のコクピット開口部切ってたからな(笑)
F1じゃないけど、長谷見なんか肩幅広くてローラF3000のコクピット開口部切ってたからな(笑)
220音速の名無しさん (ワッチョイ 2af5-dYgt [61.112.196.26 [上級国民]])
2023/01/08(日) 17:48:56.22ID:L1r53AOR0 スレタイ時代のクルマでよくあったのがシフトチェンジのためのスペースが
ボコッと出っ張ってるやつ
ニューウェイ本読むと設計上のミスだったというけど89年はアロウズ、ブラバム
ロータスあたり、空力にこだわりの強いデザイナーのクルマは同様の処理がされてるね
ボコッと出っ張ってるやつ
ニューウェイ本読むと設計上のミスだったというけど89年はアロウズ、ブラバム
ロータスあたり、空力にこだわりの強いデザイナーのクルマは同様の処理がされてるね
221音速の名無しさん (アウアウウー Sa3f-wqvi [106.146.67.25])
2023/01/08(日) 18:50:18.43ID:pU6cn25aa >>212
このスレの年代だったら亜久里のフットワークFA14と中嶋のティレル019が速さだけなら一番あったと思う。
このスレの年代だったら亜久里のフットワークFA14と中嶋のティレル019が速さだけなら一番あったと思う。
222音速の名無しさん (アウアウウー Sa3f-paaL [106.146.91.187])
2023/01/08(日) 20:58:54.54ID:t3DlKpM9a223音速の名無しさん (ワッチョイ 937f-d+VJ [180.220.14.10])
2023/01/08(日) 22:44:34.63ID:8wIu/ZQS0 Tボーン事故が危ないというけど、Tボーンで死亡した例はF1ではないよね?
224音速の名無しさん (スッップ Sd4a-g3h7 [49.98.164.16])
2023/01/09(月) 01:11:10.65ID:2F5zuHHCd 長文大先生は?
225音速の名無しさん (ワッチョイW 57c3-JXfb [210.143.31.74])
2023/01/09(月) 01:15:29.36ID:R9CJZlaj0 >>207
桜井曰く、うちには予選専用エンジンが無いと言ってたから、過給圧無制限86年はあまりPP取れなかったんだろうね。
4バール規制されてから細やかな電子制御とかでホンダの強みが出て、87年の13PPと11勝に繋がったんか。
マンセルお気に入りのFW11Bだが、6速でもホイールスピンし、コーナーごとに殺しに来るマシンと恐れていたくらいのパワフルさだった。
しかし唯一ホンダ勢に割って入った、ベルガーの3PPも光るな。
桜井曰く、うちには予選専用エンジンが無いと言ってたから、過給圧無制限86年はあまりPP取れなかったんだろうね。
4バール規制されてから細やかな電子制御とかでホンダの強みが出て、87年の13PPと11勝に繋がったんか。
マンセルお気に入りのFW11Bだが、6速でもホイールスピンし、コーナーごとに殺しに来るマシンと恐れていたくらいのパワフルさだった。
しかし唯一ホンダ勢に割って入った、ベルガーの3PPも光るな。
226音速の名無しさん (ワッチョイW 57c3-JXfb [210.143.31.74])
2023/01/09(月) 01:20:05.12ID:R9CJZlaj0227音速の名無しさん (ワッチョイ 66cc-DWwd [175.177.40.22])
2023/01/09(月) 01:47:45.58ID:Ms9bWqbw0 フットボックスレギュレーションで一気にマシンがスタイリッシュになった印象がある
加えてNAエンジンでインダクションポッドの背が高くなって横から見たアングルもかっこよくなった
加えてNAエンジンでインダクションポッドの背が高くなって横から見たアングルもかっこよくなった
228音速の名無しさん (スッップ Sd4a-g3h7 [49.98.164.16])
2023/01/09(月) 04:16:13.30ID:2F5zuHHCd >>229
プラモで出るとしたら普通に欲しいよ、まあ出ないと思うけど
3勝1PPと翌年の躍進を期待させる速さを見せた
メルセデスがあれだけドッカンドッカン壊れてなければもっといいシーズンになってただろうし
まあ13が大躍進にも程があるってほど速かったからその陰に隠れた車ではあるけど
プラモで出るとしたら普通に欲しいよ、まあ出ないと思うけど
3勝1PPと翌年の躍進を期待させる速さを見せた
メルセデスがあれだけドッカンドッカン壊れてなければもっといいシーズンになってただろうし
まあ13が大躍進にも程があるってほど速かったからその陰に隠れた車ではあるけど
229音速の名無しさん (スップ Sd4a-d0oB [49.97.13.136])
2023/01/09(月) 06:33:18.63ID:oOPoAupnd >>223
それが無いようにできる運転手が乗ってるからな
1990だかの雨のモントリオールで、コースサイドに止まってたベネトンにアレジだったかがTボーンしたけど、ベネトンのモノコックが真っ二つに折れてたよ
ちょうどドライバーの身体が入るところで
それが無いようにできる運転手が乗ってるからな
1990だかの雨のモントリオールで、コースサイドに止まってたベネトンにアレジだったかがTボーンしたけど、ベネトンのモノコックが真っ二つに折れてたよ
ちょうどドライバーの身体が入るところで
230音速の名無しさん (スップ Sd4a-d0oB [49.97.13.136])
2023/01/09(月) 06:34:46.29ID:oOPoAupnd ↑
それがない=Tボーンがない
F1ではTボーンはほとんど起こらんよね
それがない=Tボーンがない
F1ではTボーンはほとんど起こらんよね
231音速の名無しさん (ワッチョイW a3a2-q8FC [158.201.248.176])
2023/01/09(月) 09:14:01.48ID:V36uGcWO0 88年のFW12って、翌年ルノー搭載ありきで開発されたの?もしジャッドの性能が良かったら、ジャッド継続だった?
232音速の名無しさん (スップ Sd4a-d0oB [49.97.13.136])
2023/01/09(月) 09:19:56.27ID:oOPoAupnd233音速の名無しさん (スップ Sd4a-d0oB [49.97.13.136])
2023/01/09(月) 09:21:02.36ID:oOPoAupnd ワークスエンジンが望めるレベルのチームで、好きこのんでジャッドの継続はないでしょ
234音速の名無しさん (ワッチョイW 0e97-QzLs [1.73.143.164])
2023/01/09(月) 09:34:05.11ID:kZtIBU5G0235音速の名無しさん (ワッチョイW a3a2-q8FC [158.201.248.176])
2023/01/09(月) 09:45:54.03ID:V36uGcWO0 >>233
当時トップクラスのチームだもんね、確かに。
当時トップクラスのチームだもんね、確かに。
236音速の名無しさん (ワッチョイW 0e97-QzLs [1.73.142.166])
2023/01/09(月) 12:07:40.06ID:9bYS/TmA0 >>232
ウィリアムズとの契約は88年まで残ってたのに桜井が独断で一方的に打ち切ったからな。
ウィリアムズとの契約は88年まで残ってたのに桜井が独断で一方的に打ち切ったからな。
237音速の名無しさん (ワッチョイ 66cc-DWwd [175.177.40.22])
2023/01/09(月) 12:43:10.97ID:Ms9bWqbw0238音速の名無しさん (ワッチョイ 2af5-dYgt [61.112.196.26 [上級国民]])
2023/01/09(月) 13:29:31.08ID:Krz7djUj0 代わりにジャッドエンジンをというホンダ側の提案がまずあってその費用も
手切れ金や慰謝料という形で全部持ってくれたとヘッドが言ってた
ルノーが撤退した時はやはり慰謝料という形でメカクロームエンジンを2年間無償で
供給してくれることになってたがブリアトーレが割り込んできて「これはメカクローム
でなくスーパーテックエンジンだから使用料払え」と難癖付けてきたとか
手切れ金や慰謝料という形で全部持ってくれたとヘッドが言ってた
ルノーが撤退した時はやはり慰謝料という形でメカクロームエンジンを2年間無償で
供給してくれることになってたがブリアトーレが割り込んできて「これはメカクローム
でなくスーパーテックエンジンだから使用料払え」と難癖付けてきたとか
239音速の名無しさん (ササクッテロレ Spd3-LuU/ [126.245.27.217])
2023/01/09(月) 15:08:26.99ID:KozCjI4pp240音速の名無しさん (ワッチョイW 2a7c-8Ubj [27.134.158.45])
2023/01/09(月) 15:22:59.66ID:weDmh22R0 88年当時だとウィリアムズよりもマーチ(レイトンハウス)の方が
ジャッドCVは好成績だったな。(リジェはJS31の大失敗で論外だった)
同じカスタマーエンジンなのにニューウェイの空力処理が
うまく行っててシャシーとの相性がハマってたけど
あれでもウィリアムズやリジェと同一スペックだったのかな?
ジャッドCVは好成績だったな。(リジェはJS31の大失敗で論外だった)
同じカスタマーエンジンなのにニューウェイの空力処理が
うまく行っててシャシーとの相性がハマってたけど
あれでもウィリアムズやリジェと同一スペックだったのかな?
241音速の名無しさん (スップ Sd4a-d0oB [49.97.13.136])
2023/01/09(月) 15:33:49.43ID:oOPoAupnd242音速の名無しさん (アウアウウー Sa3f-wqvi [106.146.104.236])
2023/01/09(月) 15:36:14.43ID:3UnEHO0Na FW12Bの方は割と名車だと思う。安定感あってコンストラクターでフェラーリ食ったし。
243音速の名無しさん (ワッチョイW b76c-3ph1 [114.163.140.140])
2023/01/09(月) 15:36:18.67ID:cfTlDeRJ0 ジャッドのV8エンジンの系譜は面白いな
244音速の名無しさん (アウアウウー Sa3f-wqvi [106.146.104.236])
2023/01/09(月) 16:31:32.80ID:3UnEHO0Na NIKEもシューマッハがシューズ履いてたな。
245音速の名無しさん (アウアウウー Sa3f-wqvi [106.146.104.236])
2023/01/09(月) 16:35:46.84ID:3UnEHO0Na >>243
ウィリアムズ
レイトンハウス
リジェ
ロータス
ブラバム
ユーロブルン
辺りだったっけ。
一番成績良かったのは88年のレイトンのコンストラクターズ6位だったか。翌年ロータスも6位だったけど内容とチーム規模考えたら格段に落ちるな。
同じV8のコスワースより信頼性弱いけど、時々確変で快走するイメージがある。
ウィリアムズ
レイトンハウス
リジェ
ロータス
ブラバム
ユーロブルン
辺りだったっけ。
一番成績良かったのは88年のレイトンのコンストラクターズ6位だったか。翌年ロータスも6位だったけど内容とチーム規模考えたら格段に落ちるな。
同じV8のコスワースより信頼性弱いけど、時々確変で快走するイメージがある。
246音速の名無しさん (ワッチョイ 6e0b-DWwd [113.150.47.101])
2023/01/09(月) 16:49:41.46ID:KN002Dc50 FW12や101のリアカウル形状見るとジャッドエンジンってV8なのに相当デカそうだよな
247音速の名無しさん (ワッチョイW b76c-3ph1 [114.163.140.140])
2023/01/09(月) 17:00:24.09ID:cfTlDeRJ0 元々はホンダのF2用V6に2気筒足して色々やったのがAV
ストローク伸ばして3リッターにしたのがBV(ホンダRA386E)
3.5リッターにしたのがCV
ストローク伸ばして3リッターにしたのがBV(ホンダRA386E)
3.5リッターにしたのがCV
248音速の名無しさん (アウアウウー Sa3f-wqvi [106.146.104.236])
2023/01/09(月) 17:27:00.58ID:3UnEHO0Na でもジャッドがヤマハと連携してくれたのはありがたかったな。トップクラスのエンジンにはならなかったけど、ヤマハがF1である程度生き残れたのはジャッドの貢献は大きかったと思う。
249音速の名無しさん (アウアウウー Sa3f-wqvi [106.146.104.236])
2023/01/09(月) 18:07:44.37ID:3UnEHO0Na ジャッドのベストレースはやっぱり1990年フランスのレイトンハウスのカペリ2位かな。ポディウムでのカペリの男泣きには感動したわ。
250音速の名無しさん (ワッチョイW 1b01-RNGF [124.219.222.8])
2023/01/09(月) 20:01:30.72ID:1GamK1A/0 桜井監督は日本人には珍しく態度でかいよね。
マクラーレンホンダのプレス発表見るとあんな太々しい日本人はF1には昔も今もいないね。だから敵も多かったのだろうが。ヨーロッパの白人相手にはあのくらいの押し出しが欲しい。
あの人がクビにならなかったホンダF1も見たかった。
マクラーレンホンダのプレス発表見るとあんな太々しい日本人はF1には昔も今もいないね。だから敵も多かったのだろうが。ヨーロッパの白人相手にはあのくらいの押し出しが欲しい。
あの人がクビにならなかったホンダF1も見たかった。
251音速の名無しさん (スッップ Sd4a-g3h7 [49.98.164.16])
2023/01/10(火) 03:25:53.87ID:gOMgP250d >>250
40ちょい過ぎで主席研究員になるくらいの人間だったから本田話術研究所でも川本さん相手に怯まない肝っ玉持ってたね。
40ちょい過ぎで主席研究員になるくらいの人間だったから本田話術研究所でも川本さん相手に怯まない肝っ玉持ってたね。
252音速の名無しさん (ワッチョイ 1b52-DWwd [124.101.24.94])
2023/01/10(火) 09:07:29.65ID:CbnEuqjY0 失敗作リジェJS31の見た目の格好良さはかなり上位に入ると思うけどなあ。
普通の燃料タンクに作り直す資金は無かったのかね。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ru/6/6d/Ligier_js31_judd_Rene_Arnoux_F1-1988.jpg
https://i.pinimg.com/originals/38/a1/2f/38a12f52f564b9877b3a78ca7f80b30c.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DWFXk4VUMAA4WYl.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/DWFXmx2VQAEz8E6.jpg
普通の燃料タンクに作り直す資金は無かったのかね。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ru/6/6d/Ligier_js31_judd_Rene_Arnoux_F1-1988.jpg
https://i.pinimg.com/originals/38/a1/2f/38a12f52f564b9877b3a78ca7f80b30c.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DWFXk4VUMAA4WYl.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/DWFXmx2VQAEz8E6.jpg
253音速の名無しさん (スププ Sd4a-8Ubj [49.96.43.77])
2023/01/10(火) 09:31:26.83ID:XkEPxQdnd 見た目だけはブラバムBT55をミシェル・テツが独自解釈したっぽいけど、
余計なアイデア(分割燃料タンクとかパワステとか)を盛り込んだのがアカンかった。
燃料消費によるガソリンの減少ぶりをろくに計算してなかったとしか
コースによって消費量も変わってくるのに
余計なアイデア(分割燃料タンクとかパワステとか)を盛り込んだのがアカンかった。
燃料消費によるガソリンの減少ぶりをろくに計算してなかったとしか
コースによって消費量も変わってくるのに
254音速の名無しさん (ワンミングク MMef-dpd0 [122.24.124.96])
2023/01/10(火) 09:52:21.93ID:KkGcilkWM 確かに格好いいな。
けど最高9位2回
けど最高9位2回
255音速の名無しさん (ワッチョイW b76c-3ph1 [114.163.140.140])
2023/01/10(火) 09:55:45.17ID:Wy+71q1x0 リジェはJS33がスッキリデザインで好きだわ
256音速の名無しさん (ワッチョイW a62c-XMzF [119.243.182.147])
2023/01/10(火) 10:18:24.11ID:0P9LPFGD0 JS31というとアルヌーとヨハンソンか。
ヨハンソンブーツェンとリジェ行ってあっという間に6位位内を走ることすらほとんど叶わなくなったのは悲しかった。
ヨハンソンブーツェンとリジェ行ってあっという間に6位位内を走ることすらほとんど叶わなくなったのは悲しかった。
257音速の名無しさん (ワッチョイ 6e0b-Or7w [113.150.47.101])
2023/01/10(火) 12:11:52.29ID:DQvUsSLo0 フォーミュラマシンはエンジンとギアボックスはシャシ―の一部なのにあんな伸ばしたら車体が捻じれてまともに走らなくなると思う
258音速の名無しさん (ワッチョイ 2af5-dYgt [61.112.196.26 [上級国民]])
2023/01/10(火) 12:51:50.07ID:eu3Ig4Ao0 >>256
ヨハンソンは85~87年で燃え尽きたんだろうね、アルヌーはお迎えを待ってる時期
ヨハンソンは85~87年で燃え尽きたんだろうね、アルヌーはお迎えを待ってる時期
259音速の名無しさん (ワッチョイW 2a7c-8Ubj [27.134.158.45])
2023/01/10(火) 14:39:00.25ID:VDg49f/A0 あと、当時のジャッドCVってどういう訳なのかオーバーヒート癖が頻発してた。
260音速の名無しさん (ワッチョイ be2a-Or7w [121.82.89.89])
2023/01/10(火) 15:48:08.61ID:PxV2tfbV0 >>252
シートのすぐ後ろにエンジンって、ドライバーの振動が凄そう
シートのすぐ後ろにエンジンって、ドライバーの振動が凄そう
261音速の名無しさん (ワンミングク MMef-dpd0 [122.24.124.96])
2023/01/10(火) 16:26:26.20ID:KkGcilkWM >>252
エンジンの後ろのが2分割のうちの一つのタンクですかね?
エンジンの後ろのが2分割のうちの一つのタンクですかね?
262音速の名無しさん (ワッチョイW 63f6-zzGk [222.147.24.243])
2023/01/10(火) 17:43:07.56ID:eYpz7Kaz0 ホンダのF3000エンジンは市販化にともないMF308として無限に移管されても完全に内製できなくて
ジャッド製のパーツを暫く使ってたんだよね
ジャッド製のパーツを暫く使ってたんだよね
263音速の名無しさん (ワッチョイ 1f8d-muMC [160.237.137.53 [上級国民]])
2023/01/10(火) 20:17:13.02ID:vcPEhFiG0 >>252
後ろがのぺーっとしていて、いかにも空力的に微妙そうに見えるんですが…
後ろがのぺーっとしていて、いかにも空力的に微妙そうに見えるんですが…
264音速の名無しさん (ワンミングク MMef-dpd0 [122.24.124.96])
2023/01/10(火) 20:37:04.44ID:KkGcilkWM >>252
いつからエアインテーク付いたんだろ?効果ゼロの
いつからエアインテーク付いたんだろ?効果ゼロの
265音速の名無しさん (ササクッテロレ Spd3-LuU/ [126.245.27.217])
2023/01/10(火) 21:24:22.03ID:CXvN7+J3p266音速の名無しさん (アウアウウー Sa3f-paaL [106.146.87.62])
2023/01/10(火) 22:00:26.84ID:XBozGZr3a >>258
89ポルトガル表彰台が最後の華だったな。流石にあれは凄いと思った
89ポルトガル表彰台が最後の華だったな。流石にあれは凄いと思った
267音速の名無しさん (ワッチョイW 1bd2-XMzF [124.18.175.122])
2023/01/10(火) 23:52:51.55ID:nP/CIvsE0 あの年はヨハンソン、アルボレート、チェザリスとベテラン勢のF1人生最後の表彰台が続いたんだな。
あとブラバム最後の表彰台か。
あとブラバム最後の表彰台か。
268音速の名無しさん (テテンテンテン MM26-zzGk [133.106.132.20])
2023/01/11(水) 11:31:36.63ID:lq4HMfs4M 長い間F1見てきて思ったのは日本人て頭悪いんだな、ということだな
短絡的な脊髄反射でレース壊すし、最善手を模索しながらチェッカーまで粘り強く戦う戦略的思考もない
バチバチやり合うのも駄目
頭つかってレース終盤までじっくり腰据えてサバイバルするのも駄目
全然いいところがない
例外は可夢偉だけだな
短絡的な脊髄反射でレース壊すし、最善手を模索しながらチェッカーまで粘り強く戦う戦略的思考もない
バチバチやり合うのも駄目
頭つかってレース終盤までじっくり腰据えてサバイバルするのも駄目
全然いいところがない
例外は可夢偉だけだな
269音速の名無しさん (ササクッテロラ Spd3-0GqQ [126.166.60.25])
2023/01/11(水) 12:09:16.37ID:yB/kV/eNp 基礎スピードが足りないだけ。
270音速の名無しさん (ワッチョイ 66cc-DWwd [175.177.40.22])
2023/01/11(水) 12:15:41.87ID:LSiGDzyK0 経験や場数の足りなさって大きいと思う
271音速の名無しさん (ワッチョイ 2af5-dYgt [61.112.196.26 [上級国民]])
2023/01/11(水) 13:43:59.18ID:jQf0I5aD0 >>267
89年のPQは前半ブラバム、後半ラルースと図抜けてたクルマあったけど
総集編見るにレース前にきっちりテストで距離走りこんできたチームが
その時々でPQ突破してた傾向が強いのがわかった
もちろんドライバー個々の腕もあるんだろうけど
89年のPQは前半ブラバム、後半ラルースと図抜けてたクルマあったけど
総集編見るにレース前にきっちりテストで距離走りこんできたチームが
その時々でPQ突破してた傾向が強いのがわかった
もちろんドライバー個々の腕もあるんだろうけど
272音速の名無しさん (ワッチョイW 26f8-sa2P [39.110.122.22])
2023/01/11(水) 16:25:53.35ID:XsN0DRSt0273音速の名無しさん (テテンテンテン MM26-ieRO [133.106.128.5])
2023/01/11(水) 17:49:54.50ID:DRDmPZiPM 右京の場合、頭使ってたら今度はスピードを失っただろうね。
274音速の名無しさん (ワンミングク MMef-dpd0 [122.24.124.96])
2023/01/11(水) 18:07:33.15ID:pQa3BBXCM 日本では門戸が狭く金持ちの息子しか目指さないから母数が少ないとか?
(欧州の門戸が広いか知らんけど)
日本人だけ運動神経や反射神経が劣ってるとは思えないが
(欧州の門戸が広いか知らんけど)
日本人だけ運動神経や反射神経が劣ってるとは思えないが
275音速の名無しさん (オッペケ Srd3-AlFs [126.166.161.87])
2023/01/11(水) 18:13:54.20ID:VltlfBO+r 刻み納豆は粘りあるだろ
276音速の名無しさん (ワッチョイ f392-PQFN [14.12.72.32])
2023/01/11(水) 21:37:40.17ID:sioJ9pbC0 もともとF1はヨーロッパ至上主義で、アメリカ人のアンドレッティも冷遇されたほど
しかもギ・リジェとかフラビオとか半ば893みたいのが跋扈している世界だから
そこに黄色人種が入って行っても良い条件は得られない
しかもギ・リジェとかフラビオとか半ば893みたいのが跋扈している世界だから
そこに黄色人種が入って行っても良い条件は得られない
277音速の名無しさん (ワッチョイ 937f-d+VJ [180.220.14.10])
2023/01/11(水) 21:45:21.44ID:i8mfThVO0 相撲に外国人がくる感じと同じかな
279音速の名無しさん (ワッチョイW 9350-zd7I [180.145.175.232])
2023/01/11(水) 21:59:53.08ID:RDgT5tBN0 片山右京はブレーキを遅らせるしか脳のなかった間抜けだろ、勝てる訳ないわ
280音速の名無しさん (ワッチョイ 1f8d-muMC [160.237.137.53 [上級国民]])
2023/01/11(水) 22:14:30.20ID:0zpCKGqc0 >>278
フランス人のバレストル会長に散々嫌がらせされていなかった?
フランス人のバレストル会長に散々嫌がらせされていなかった?
281音速の名無しさん (テテンテンテン MM26-zzGk [133.106.142.52])
2023/01/11(水) 22:18:19.84ID:P3oe1BQbM 二輪は日本人の世界チャンピオンやトップライダーが何名もいたのに
四輪の日本人は間抜けしかいない
四輪の日本人は間抜けしかいない
282音速の名無しさん (ワッチョイ 66cc-DWwd [175.177.40.22])
2023/01/11(水) 22:29:36.29ID:LSiGDzyK0 モータースポーツ文化の違いがそのまま成績に現れるんじゃないかと思っていたけど
そういや二輪と四輪の違いは何だろうね
そういや二輪と四輪の違いは何だろうね
283音速の名無しさん (スッップ Sd4a-d0oB [49.98.40.254])
2023/01/11(水) 22:42:50.91ID:gISCCM6Fd >>282
どちらにも言えるのが、良くも悪くもメーカーによる選手の囲い込み
日本で活動する限り、他のメーカーに移籍するなんてことはほぼご法度でしょ
二輪ではシートがふんだんにあるからいいけど、四輪はホンダの場合一つしかない
どちらにも言えるのが、良くも悪くもメーカーによる選手の囲い込み
日本で活動する限り、他のメーカーに移籍するなんてことはほぼご法度でしょ
二輪ではシートがふんだんにあるからいいけど、四輪はホンダの場合一つしかない
284音速の名無しさん (テテンテンテン MM26-zzGk [133.106.142.31])
2023/01/11(水) 22:43:22.00ID:HdCaXhQJM 四輪はボンボン多いし
中嶋亜久里右京の若い時の借金暮らしの話とかあるけどさ
彼らだって裕福な家の子らでしょ
星野だって実家は金持ちだし、親に泣きついたらF2のフォーミュラカー買ってもらえるような
同世代のライダーは雑草から這い上がってきた男ばっかだよ
平だって東福寺だって
中嶋亜久里右京の若い時の借金暮らしの話とかあるけどさ
彼らだって裕福な家の子らでしょ
星野だって実家は金持ちだし、親に泣きついたらF2のフォーミュラカー買ってもらえるような
同世代のライダーは雑草から這い上がってきた男ばっかだよ
平だって東福寺だって
285音速の名無しさん (スッップ Sd4a-d0oB [49.98.40.254])
2023/01/11(水) 22:46:24.13ID:gISCCM6Fd 日本で活動する限り、自動車メーカーに嫌われてしまったらその選手は日本企業のスポンサーも取りにくくなるし、八方塞がりよね
モータースポーツのスポンサーになろうという企業が、日本の自動車メーカーを敵に回して一人の選手に入れ込むなんてことは現実的じゃない
モータースポーツのスポンサーになろうという企業が、日本の自動車メーカーを敵に回して一人の選手に入れ込むなんてことは現実的じゃない
286音速の名無しさん (ワッチョイW 26f8-sa2P [39.110.122.22])
2023/01/11(水) 23:10:30.28ID:XsN0DRSt0 >>280
プロストに特攻してもおとがめ無しとかそういうやつ
プロストに特攻してもおとがめ無しとかそういうやつ
287音速の名無しさん (ワッチョイ 936c-vwF+ [180.60.180.131 [上級国民]])
2023/01/12(木) 07:21:28.04ID:ZZVOTA+X0288音速の名無しさん (ササクッテロル Spd3-4PMA [126.234.82.144])
2023/01/12(木) 07:25:02.55ID:iBI8zKY/p >>287
FJ1300のマーチシャシーを東名と折半で買って、その金を母親に泣きついたという話じゃないの?
FJ1300のマーチシャシーを東名と折半で買って、その金を母親に泣きついたという話じゃないの?
289音速の名無しさん (テテンテンテン MM26-zzGk [133.106.136.21])
2023/01/12(木) 10:51:20.42ID:nM/wMnqUM マンセルは労働者階級出身だからイギリスで人気あったけど
本当の意味での庶民のヒーローなのは顎だよな
何もないところから出てきて実力で栄光をつかんだ
本当の意味での庶民のヒーローなのは顎だよな
何もないところから出てきて実力で栄光をつかんだ
290音速の名無しさん (ワッチョイ 2af5-dYgt [61.112.196.26 [上級国民]])
2023/01/12(木) 12:31:19.29ID:gLv7NzVm0 フェラーリ時代だったか復帰後のメルセデス時代どっちだったかな
シューマッハがホンダのケータリングの寿司を「すごくおいしいからパパとママに
食べさせたい」といって自家用ジェットで持って帰ってたそうだ
ホンダのスタッフは「生ものだからテイクアウトはちょっと困ってる、しかも
ご高齢の両親に食べさせるというので万一何かあったら。お金は腐るほどあるんだから
両親をいいお店に連れてってやればいいのに」みたいなコメントしてた
これ読んでシューマッハって庶民感覚のまんまなんだなとちょっと好感を持った
シューマッハがホンダのケータリングの寿司を「すごくおいしいからパパとママに
食べさせたい」といって自家用ジェットで持って帰ってたそうだ
ホンダのスタッフは「生ものだからテイクアウトはちょっと困ってる、しかも
ご高齢の両親に食べさせるというので万一何かあったら。お金は腐るほどあるんだから
両親をいいお店に連れてってやればいいのに」みたいなコメントしてた
これ読んでシューマッハって庶民感覚のまんまなんだなとちょっと好感を持った
291音速の名無しさん (ワッチョイW 2a3b-sa2P [219.104.120.174])
2023/01/12(木) 14:22:33.59ID:RlJjBHuR0 >>289
息子の才能を見込んでお父さんがカート場を始めて、お母さんがホットドッグを売ってたとか浪花節だよね。
息子の才能を見込んでお父さんがカート場を始めて、お母さんがホットドッグを売ってたとか浪花節だよね。
292音速の名無しさん (ワッチョイ 936c-vwF+ [180.60.180.131 [上級国民]])
2023/01/12(木) 16:12:29.46ID:ZZVOTA+X0 >>288
星野はモトクロスでチャンピオンになって日産のワークスドライバーやってたんだぞw
フォーミュラに乗るのに自腹を切ったというのは有名な話だけど
母親に泣きついたなんて聞いたことがない
大嘘だろ
星野はモトクロスでチャンピオンになって日産のワークスドライバーやってたんだぞw
フォーミュラに乗るのに自腹を切ったというのは有名な話だけど
母親に泣きついたなんて聞いたことがない
大嘘だろ
293音速の名無しさん (ササクッテロル Spd3-4PMA [126.234.91.100])
2023/01/12(木) 16:21:55.08ID:cz71QkKLp294音速の名無しさん (ワッチョイ 936c-vwF+ [180.60.180.131 [上級国民]])
2023/01/12(木) 16:39:07.92ID:ZZVOTA+X0 俺は星野一義の伝記やインタビューを飽きるほど読んできたけど
母親から借りたってのははじめて読んだ
星野は日産の下っ端だから契約金は安かった レースの賞金も安かった
といってもサラリーマンの給料よりは遥かに多いけど・・・ってのが当時の話でしょ
どう考えたって星野のほうが金持ってるだろw
母親から借りたってのははじめて読んだ
星野は日産の下っ端だから契約金は安かった レースの賞金も安かった
といってもサラリーマンの給料よりは遥かに多いけど・・・ってのが当時の話でしょ
どう考えたって星野のほうが金持ってるだろw
295音速の名無しさん (ワッチョイW 93ec-4PMA [180.56.32.244])
2023/01/12(木) 18:23:51.18ID:klv7DxK10 >>294
当時の135万って結構な金だぜ。星野の家は元々大きな菓子屋で、親父さんがちょっと遊び人で潰しちゃった。田舎だし山持ってたり、そこそこ金持ちだったんだろ。
当時の135万って結構な金だぜ。星野の家は元々大きな菓子屋で、親父さんがちょっと遊び人で潰しちゃった。田舎だし山持ってたり、そこそこ金持ちだったんだろ。
297音速の名無しさん (スッップ Sd4a-d0oB [49.98.40.254])
2023/01/12(木) 20:02:48.15ID:zsExN3X1d >>294
子供にバイク遊びの道楽をさせられるんだから、実家は充分金持ちだと思うけどな
子供にバイク遊びの道楽をさせられるんだから、実家は充分金持ちだと思うけどな
298音速の名無しさん (ワッチョイ 1f8d-muMC [160.237.137.53 [上級国民]])
2023/01/12(木) 22:15:33.05ID:7wRWIcnf0299音速の名無しさん (スップ Sd4a-0GqQ [49.97.107.41])
2023/01/12(木) 23:00:29.71ID:7WjSOpaJd 中嶋悟だって親から車買ってもらったって日経の自伝に書いてあったような
300音速の名無しさん (ワッチョイ 1f8d-muMC [160.237.137.53 [上級国民]])
2023/01/12(木) 23:07:21.50ID:7wRWIcnf0 自営業だったり農家だったり、サラリーマンよりは親がお金の融通を効かせやすい
立場にあったとは思うけれど、それぞれの国の長者番付に乗るようなお金持ちかと
言うとそんなことは無かったんじゃないかなと
立場にあったとは思うけれど、それぞれの国の長者番付に乗るようなお金持ちかと
言うとそんなことは無かったんじゃないかなと
301音速の名無しさん (ササクッテロル Spd3-4PMA [126.234.90.124])
2023/01/13(金) 08:24:10.15ID:T5/LGoWwp >>300
そりゃそうだ。長者番付に載ってる親か金主がいないと乗れない今のF1は異常。
そりゃそうだ。長者番付に載ってる親か金主がいないと乗れない今のF1は異常。
302音速の名無しさん (ワッチョイW 63f6-zzGk [222.147.24.243])
2023/01/13(金) 09:37:19.18ID:MdYUI88o0 免許取ったら親がフェアレディZ買ってくれた奴が一般家庭の出なわけねえだろ
303音速の名無しさん (スッップ Sd4a-d0oB [49.98.40.254])
2023/01/13(金) 11:24:24.97ID:cdWxooq3d 星野がクルマ代金を親に頼ったと書いたことを否定するやつがいたから、そのソースが出ただけだろ
ソースを出されたら、今度は星野の実家の金持ち具合は本当のトップじゃないから云々言い出すのは滑稽
ソースを出されたら、今度は星野の実家の金持ち具合は本当のトップじゃないから云々言い出すのは滑稽
304音速の名無しさん (スッップ Sd4a-d0oB [49.98.40.254])
2023/01/13(金) 11:25:41.18ID:cdWxooq3d モータースポーツの王道を進むには親が一定以上の金持ちであることは昔から変わらないよ
そして、トップレベルまで上り詰めるには本人の能力が問われるということも
そして、トップレベルまで上り詰めるには本人の能力が問われるということも
305音速の名無しさん (スッップ Sd4a-d0oB [49.98.40.254])
2023/01/13(金) 11:30:15.88ID:cdWxooq3d 星野は日本のトップに立ってチャンピオンも何度も獲得したんだから、充分に活躍したろ
星野がヨーロッパで同じような実家の境遇で生まれていたら、もしかしたら何度かF1にも乗れたかも知れないね
星野がヨーロッパで同じような実家の境遇で生まれていたら、もしかしたら何度かF1にも乗れたかも知れないね
306音速の名無しさん (アウアウウー Sa3f-mfgX [106.129.143.195])
2023/01/13(金) 13:59:17.70ID:tnWw9b5Ha 金持ちといえばペドロ・ディニス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★4 [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 高市政権、円安を止めることが最大の物価高対策だが、利上げをけん制して円安になり物価高対策に逆行 (TBS) ★4 [お断り★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★7 [ぐれ★]
- 【川崎】首都高速湾岸線で高級外車フェラーリが炎上 60代の男性 運転操作誤ったか [ぐれ★]
- 普通の日本人「徴兵なんてされない。憲法が守ってくれる」「戦争に行くのは自衛隊員だけ」 [237216734]
- 【速報】外務省局長「ちょっと中国行ってくるわ。発言を撤回するつもりはないと伝えてくる😡」 [583597859]
- 【悲報】ネトウヨ、性癖をえっちな意味と勘違い [788736982]
- 【高市投資】 韓国政府「トランプ関税で3500億ドルの対米投資を決めたがそれはそれ。 国内への投資も止めるな!」韓国企業「はい!」 [485983549]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 【高市🔔】 東京の小学生・中学生に “熊鈴” を配布へ 😱 [485983549]
