X

□■2022 F1GP総合 LAP2874 □■スペイン□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/16(月) 00:49:31.43ID:W5I4sndy0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


3行にしてください

※荒らしが立てたスレは破棄
※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP2872 □■スペイン□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1652252849/
□■2022 F1GP総合 LAP2873 □■スペイン□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1652416509/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/05/16(月) 14:18:20.53ID:cr/puWg+a
>>150
多様性には賛成だよ
全部が常設コースにグラベルありが良いとは思わないしね
適度に市街地コースやグラベル舗装しまくりコースや即ウォールのコースがあってもいいと思う
極論をしたいのではなくバランスの話
2022/05/16(月) 14:21:31.74ID:48K4BYb+0
>>154
なるほど
ごめん
2022/05/16(月) 14:23:37.62ID:xOFsI0qg0
1戦か2戦だけでもオーバルでレースやってくれんかな
さすがにモンツァの旧オーバルは危ないだろうけど欧州にはオーバルのモータースピードウェイて無いんだっけ
2022/05/16(月) 14:24:57.94ID:U4tuYAeG0
「なに新コース!?」でwktkして
結局「あーこのパターンね…」ってガッカリするとこまでがお約束。
2022/05/16(月) 14:39:34.73ID:hmte4MYx0
>>143
トンネル出口からラ・ソースまでの海岸線を埋め立ててコース幅を広げるのが一番現実的だろ
立ち退きのカネもそう掛らんだろし・・・w
2022/05/16(月) 14:43:09.56ID:S69thPr30
>>158
ラ・ソースはスパの1コーナーじゃね?
ラスカスと間違えてねえか?
モナコからベルギーまで土地買収かぁw
2022/05/16(月) 14:46:10.62ID:hmte4MYx0
>>159
スマヌ
2022/05/16(月) 14:48:45.48ID:cr/puWg+a
>>155
そういう意味で早く鈴鹿復活して欲しい
タイトでテクニカルなグラベルのコースは見てて楽しい
2022/05/16(月) 14:50:11.07ID:xOFsI0qg0
ポルティエの海側もトンネル出口の海側もすで埋め立てられて建物立ってんだよね
もうミラボーからポルティエに出るとこで海は見えない
2022/05/16(月) 14:51:37.49ID:vf4V5Q5z0
>>95
ヒスパニックとはスペイン語圏のことなのでポルトガル語のブラジルは違う
ブラジルとかを含めたラティーノという言い方もある
セナは人種的には白人だと思うが、非ヨーロッパ圏ということで差別を受ける場合が
あったのでは
2022/05/16(月) 14:51:45.56ID:mG5I8Nf/0
>>158
コースアウトして海に真っ逆さまの車続出
2022/05/16(月) 14:51:58.62ID:vBKMq4Q2d
4輪にグラベルは危険 てのが一般化しちゃったもんな
実際、その通りらしいが
166音速の名無しさん (ワッチョイ 8bec-KWzm)
垢版 |
2022/05/16(月) 14:58:18.97ID:mG5I8Nf/0
ポポるなら 止むまで待とう ルクレール
ポポるなら XXしてしまえ  ハミルトン
167音速の名無しさん (オッペケ Sr99-gkF0)
垢版 |
2022/05/16(月) 15:13:28.06ID:6RJ+L7grr
よしローズヘアピンを埋め立てよう
2022/05/16(月) 15:15:45.59ID:fOwHedHCp
>>47
動画で見る限りそんなとこだな
169音速の名無しさん (テテンテンテン MM17-6hct)
垢版 |
2022/05/16(月) 15:17:24.47ID:nXRXxad9M
>>153
なるほど
パワステないから前輪でかいと操作できないのか

>>107
一回転で多く進めた方が速いってことか
そりゃそうか

お二人ともありがとう
2022/05/16(月) 15:19:00.66ID:UoSPo7Zf0
マニクールを借りてモナコGPでいいじゃないか
徹頭徹尾ど田舎のままだろうが
2022/05/16(月) 15:25:00.64ID:7ZMtex650
海上に仮説コースつくろう

レイアウト好き放題できるし
セレブもヨットからみてご満悦
2022/05/16(月) 15:27:18.49ID:3au26ns40
>>156
オーバルしたらF1遅いって思われるじゃん
適度にテクニカルコーナー入れるならアリかもだけどそれってオーバルって呼ばんよね
2022/05/16(月) 15:35:14.83ID:SZVEg7H80
モナコの1勝は3勝分に値するって聞いたことあるけど今でもそうなんすか?
174音速の名無しさん (ワッチョイ 8b82-5/8R)
垢版 |
2022/05/16(月) 15:35:36.94ID:brrK9fba0
>>47
間違えてクラッチ踏んだとか
175音速の名無しさん (ワッチョイW 5b42-nnld)
垢版 |
2022/05/16(月) 15:38:59.42ID:oRIi8MBD0
ラウダ親族「何してくれとんねん、、、、」
2022/05/16(月) 15:43:13.72ID:3au26ns40
>>173
モナコの予選は一番見ごたえあると思うよ
抜きにくいコースだけに予選の順位がモロにポイントに影響してくるからね
あれだけのリスクのある路面とコースで1/100秒を争うのはなかなかの見ごたえ
それにF1が始まる前からやってる超伝統コースだし王家(だっけ?)からトロフィー授与だしね

ちなみに本選はクソです
2022/05/16(月) 15:52:23.85ID:xOFsI0qg0
>>172
十分速いと思うけどね
問題はピレリがそれに耐えられるタイヤ作れるかどうか
まあオーバルだけ専用タイヤにすりゃいいんだけど
2022/05/16(月) 15:59:35.51ID:7gDDqoWMa
ロス・ブラウン 「ミハエル・シューマッハはF1新時代に魅力されただろう」


亡き人扱いされる顎
2022/05/16(月) 16:00:26.92ID:ylGMnkRpM
>>156
F1マシンはオーバル用に作られてないので無理
インディ見てろよ
180音速の名無しさん (オッペケ Sr99-gkF0)
垢版 |
2022/05/16(月) 16:03:30.40ID:PhkKQnDWr
まぁインディのマシンがロードコースで鈍重なのと同じだな
2022/05/16(月) 16:03:33.86ID:iiKpd9LV0
>F1新時代

まさかヘッドバンギング時代が来るとは思わなかっただろう
2022/05/16(月) 16:05:30.05ID:HJ4+mzua0
>>98
こないだってw
琢磨がジョーダン乗ってだ時やろ
もう20年近く前やん
2022/05/16(月) 16:07:50.94ID:06/TI6WY0
去年がF1の世代交代の年だったのね(´・ω・`)
2022/05/16(月) 16:10:28.79ID:fOwHedHCp
>>177
ギヤ比変えられないから吹けきっちゃって遅いぞ
2022/05/16(月) 16:12:35.27ID:qj9hXGgfa
>>171
海に落ちたらやばくねw
2022/05/16(月) 16:15:32.21ID:48K4BYb+0
>>184
現行ルール縛りならそうなるけど、オーバルやるなら当然ルール改正するやろ
187音速の名無しさん (ワッチョイW 0f92-SvO2)
垢版 |
2022/05/16(月) 16:19:25.13ID:A1SWmC8B0
ルクレ レア車ぶっ壊してメンタルやばいだろ
サインツ逆転あるわ
188音速の名無しさん (オッペケ Sr99-gkF0)
垢版 |
2022/05/16(月) 16:20:26.38ID:PhkKQnDWr
>>178
もし治ったとしてもポポでまた頭にダメージ加えるのはさすがに
189音速の名無しさん (ワッチョイ d70f-yvGd)
垢版 |
2022/05/16(月) 16:21:56.48ID:RFTXMPpV0
>>186
調べたらインディーカーで最高380とからしい
F1はバクーでDRS+スリップで370出てるから完全に対応可能に思える
カレンダーにオーバル出来たら今までより8速をちょっと高くするだけ
インディーが単独380でスリップで抜くとき400くらい出てるなら無理だな
詳しい人任せた
190音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp75-ctWq)
垢版 |
2022/05/16(月) 16:26:14.02ID:1ryfJtHCp
葉巻き型の時代は車幅どんくらいだったんだろう
2022/05/16(月) 16:31:18.95ID:48K4BYb+0
>>189
エンジン馬力は現行だとどちらも700馬力程度で差はあまり無いみたいね
インディの方が重いと思うけど
インディは来年か再来年に900馬力のハイブリッドになる予定らしい
さすがにF1でオーバルはイベントでのデモ走行が微レ存って程度の可能性じゃね
2022/05/16(月) 16:31:32.13ID:ZMgAhn9Td
>>24
あのボタンだらけのステアリングを操作できんのかね
2022/05/16(月) 16:33:57.53ID:48K4BYb+0
>>191
調べたら重さも殆ど同じで、わずかにインディの方が軽いらしい
900馬力のハイブリッドになれば当然インディの方が断然重くなるけど
2022/05/16(月) 16:34:24.46ID:houH82PNM
>>192
ウィリアムズの車はインパネ復活して無かった?
2022/05/16(月) 16:36:35.82ID:n0XmBMk00
>>189
INDY500だと380km/h最高速だけど、平均速度が予選で362km/h、決勝でも354km/hでの戦い
F1で超高速サーキット扱いのモンツァでも予選の平均速度が240km/h程度しょ
2022/05/16(月) 16:46:12.33ID:ylGMnkRpM
オーバルキチガイが居る
そんなにF1でオーバルレースが見たいならお前がFIA
お偉いさんにでもなれよ
2022/05/16(月) 16:46:26.93ID:lsEVQ75qd
下手なコース変更や新コースより雨降ってくれた方が楽しい(´・ω・`)
2022/05/16(月) 16:48:41.50ID:J4W4QY6s0
とりあえずオーバルとINDYはNGに放り込んどいた
2022/05/16(月) 16:49:21.79ID:houH82PNM
モンツァのオーバルは復活して欲しい・・・
2022/05/16(月) 16:51:27.68ID:mG5I8Nf/0
オーバルはともかく、バンク付のコーナーは面白いから増やしてほしいな
2022/05/16(月) 16:53:47.09ID:cr/puWg+a
>>198
自分の投稿も見えなくなるというw
オーバル自体は嫌いじゃないがF1には合わないのは間違いない
ただ話題がない時のお遊び程度の発想も俺は嫌いじゃない
2022/05/16(月) 16:55:23.28ID:houH82PNM
>>200
ピレリだけに何時しかのアメリカみたいなコトにはならんだろか・・・
2022/05/16(月) 17:01:02.16ID:mG5I8Nf/0
>>202
さすがに、バンクのつけすぎには注意するだろ
2022/05/16(月) 17:01:21.87ID:48K4BYb+0
>>201
そうそう
単なる暇潰しとして話題提供してくれたのにみんな付き合ってるだけだもんな
そんなマジになってブチギレなくてもいいのにね
2022/05/16(月) 17:02:32.28ID:mG5I8Nf/0
>>201
ほぼチキンレースだからな
2022/05/16(月) 17:15:33.83ID:ylGMnkRpM
オーバルレースしろだのカーブにバンクつけろだの頭悪いな
2輪で使えなくなるだろw
2022/05/16(月) 17:18:09.40ID:7gDDqoWMa
ジェンソン・バトン、将来にF1チーム代表を務める可能性を除外せず


うおおおおおおお
2022/05/16(月) 17:18:42.39ID:oEiPcKb00
ジェンソンボタン
209音速の名無しさん (アウアウウー Sa31-WyUL)
垢版 |
2022/05/16(月) 17:19:44.12ID:Uz/NfI9na
https://formula1-data.com/article/video-leclerc-crashes-while-driving-laudas-historic-ferrari-312
動画:ルクレール、ラウダの歴史的フェラーリ312でクラッシュ…呪われた母国モナコでの”不運史”に新たな1章
2022/05/16(月) 17:19:54.97ID:7gDDqoWMa
スーパーバトン、

あると思います
2022/05/16(月) 17:20:35.33ID:H7cYK/NG0
道端バトン
2022/05/16(月) 17:20:42.16ID:oEiPcKb00
チームオーナーじゃないじゃん
ウィリアムズの代表だろ
213音速の名無しさん (アウアウウー Sa31-WyUL)
垢版 |
2022/05/16(月) 17:20:53.32ID:Uz/NfI9na
今年もルク様はモナコリタイアかーw
214音速の名無しさん (オッペケ Sr99-gkF0)
垢版 |
2022/05/16(月) 17:21:43.29ID:PhkKQnDWr
>>209
周回遅れすぎるのよ
215音速の名無しさん (スッップ Sd2f-ify9)
垢版 |
2022/05/16(月) 17:22:38.79ID:IsQApUY5d
ルクレールw
216音速の名無しさん (アウアウウー Sa31-WyUL)
垢版 |
2022/05/16(月) 17:24:22.45ID:Uz/NfI9na
>>214
本文読んでみ
217音速の名無しさん (オッペケ Sr99-gkF0)
垢版 |
2022/05/16(月) 17:30:05.40ID:PhkKQnDWr
>>216
だから周回遅れなのよ
2022/05/16(月) 17:41:58.07ID:CBbfPW5Pr
>>164
過去に海に落ちたやついなかったかっけ?
2022/05/16(月) 17:43:52.28ID:JSeFiGyl0
アルベルトアスカリ
220音速の名無しさん (ワッチョイW e344-9pk2)
垢版 |
2022/05/16(月) 17:44:04.05ID:sPC6ZzFp0
バンクのあるコースはゲームでやる分には結構楽しいから好き
2022/05/16(月) 17:44:04.16ID:S69thPr30
ミケーレアルボレート落ちなかったっけ?
2022/05/16(月) 17:50:18.67ID:mG5I8Nf/0
>>207
そんなにバトン好きなのか
223音速の名無しさん (ワッチョイ 8bec-KWzm)
垢版 |
2022/05/16(月) 17:51:40.87ID:mG5I8Nf/0
>>213
クラッシュしても走っとったろ
2022/05/16(月) 17:57:08.42ID:xYc/r/5xa
>>207
スーパー・ジェンソンF1チーム
2022/05/16(月) 18:06:11.58ID:zUtggz/fa
ここはモナコモンテカルロ、絶対に抜けない糞コース
2022/05/16(月) 18:11:09.24ID:o1ImjsaMd
チームバートン
何か高級感あってカッコいい
227音速の名無しさん (ワッチョイ 9b52-5/8R)
垢版 |
2022/05/16(月) 18:14:26.18ID:X2kTqneg0
>>190
ホンダの1960年代のだと、1964年のRA271が1625o、1965年のRA272が1675o。

末期の1968年のRA301が1788o、RA302が1796oだから1998〜2016年とほぼ同じ
2022/05/16(月) 18:15:22.83ID:zoJwX/t50
ハミチンもうFEいてまえ。
2022/05/16(月) 18:16:11.76ID:H7cYK/NG0
-ちーむぶっとん-
230音速の名無しさん (アウアウアー Sa83-EjCo)
垢版 |
2022/05/16(月) 18:19:58.65ID:iTI3hWmfa
>>228
デブリーズいなくなるみたいだし丁度いいな
古巣マクラーレンということで話題にもなるし
231音速の名無しさん (アウアウウー Sa31-n+UI)
垢版 |
2022/05/16(月) 18:21:01.58ID:Hm9FkTE6a
>>40

2シーターでキレキレのドライブしてるからヘーキ
だが、息子の方は巨大化しすぎてコックピットに入らないから絶対ドライブできないwww
232音速の名無しさん (スッップ Sdd7-copH)
垢版 |
2022/05/16(月) 18:21:38.57ID:9+lDDqkQd
>>209
>>45
233音速の名無しさん (アウアウウー Sa31-n+UI)
垢版 |
2022/05/16(月) 18:25:19.25ID:Hm9FkTE6a
>>73

JA123の教訓が全く活かされてないな…
234音速の名無しさん (ワッチョイW 2323-EjCo)
垢版 |
2022/05/16(月) 18:31:28.04ID:oEPn892o0
>>224
ジェンソンGPで彗星の如くチャンピオンとって売却しよう
235音速の名無しさん (オッペケ Sr99-gkF0)
垢版 |
2022/05/16(月) 18:31:41.07ID:PhkKQnDWr
>>226
それスノボ屋やん
236音速の名無しさん (ワッチョイ 3bb8-mOD9)
垢版 |
2022/05/16(月) 18:31:58.76ID:JPjqefXj0
ルクレールでモナコでやらかそうとも・・・・


□■現役F1ドライバー□■

ドライビング能力(速さ、巧さ、マシンへの適応能力)ランキング

1位・・・フェルスタッペン
2位・・・ノリス
3位・・・ルクレール

4位・・・ラッセル
5位・・・ペレス
6位・・・サインツ
7位・・・アルボン
8位・・・ガスリー
9位・・・アロンソ
10位・・・角田

11位・・・オコン
12位・・・リカルド
13位・・・ベッテル
14位・・・マグヌッセン
15位・・・ハミルトン
16位・・・ボッタス
17位・・・ストロール
18位・・・周
19位・・・シューマッハ
20位・・・ラティフィ
237音速の名無しさん (スッップ Sdd7-copH)
垢版 |
2022/05/16(月) 18:38:55.20ID:9+lDDqkQd
何となくイギリス人に言われたくない感


ラッセル、アメリカ人F1ドライバー待望論について「国籍だけでドライバーになるべきでない、最高のドライバーが乗るべき」
https://www.planetf1.com/news/george-russell-f1-drivers-talent-not-nationality/
2022/05/16(月) 18:39:00.40ID:/g/VhV/i0
デフリース、ウィリアムズからFP1出走
https://twitter.com/WilliamsRacing/status/1526125991676071936
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/16(月) 18:44:35.02ID:KY9fwUQu0
ファブリーズみたいな名前w
240音速の名無しさん (スプッッ Sd9b-CBxx)
垢版 |
2022/05/16(月) 18:46:01.87ID:tXtth2S/d
>>236
それって誰がつけた順位なの?
2022/05/16(月) 18:50:41.53ID:0kSP94HW0
サインツとルクレールとの明確な差を目の当たりにしてまる子は今どう思っているのだろう?予選は改善余地アリだけどレースペースは良いと評価される経験少ない若手ドライバー多いけど、純粋に速いドライバーは最初からどちらも速い。
2022/05/16(月) 18:51:27.55ID:/dd2zHZR0
デモランでクラッシュするやつなんて居ないから普通www
2022/05/16(月) 18:51:41.73ID:w6V12L990
>>48
ドライバー減量
244音速の名無しさん (テテンテンテン MM17-Hrmj)
垢版 |
2022/05/16(月) 18:51:56.84ID:CU2brrjQM
>>124
富士だけはないわ
2022/05/16(月) 18:53:42.49ID:hdJQPnKJa
>>236
□■現役F1ドライバー□■

ドライビング能力(速さ、巧さ、マシンへの適応能力)

ルクレール速9巧7適8→24
アロンソ 速7巧9適8→24
フェルスタ速9巧8適6→23
ハミルトン速8巧8適7→23
ノリス  速7巧7適7→21
ラッセル 速7巧7適7→21
ペレス  速6巧8適7→21
オコン  速7巧7適7→21
リカルド 速7巧8適6→21
マグヌッセ速7巧7適7→21
ボッタス 速7巧6適7→20
角田   速8巧6適6→20
アルボン 速6巧7適7→20
周    速6巧7適7→20
サインツ 速7巧6適6→19
ベッテル 速8巧5適6→19
ガスリー 速8巧5適4→17
ストロール速5巧5適5→15
シューマハ速5巧5適5→15
ラティフィ速4巧4適4→12
2022/05/16(月) 18:56:17.25ID:w6V12L990
>>125
ラジコンでやったほうが面白そう
247音速の名無しさん (ワッチョイ 3bb8-mOD9)
垢版 |
2022/05/16(月) 18:59:28.14ID:JPjqefXj0
>>245
修正が必要ですよ

ハミルトン速6巧6適4→16

確実にラッセル以下のドライバーですから
2022/05/16(月) 19:01:08.80ID:UzBj6Dzc0
>>238
ラティフィの代わり?
249音速の名無しさん (ワッチョイ 3bb8-mOD9)
垢版 |
2022/05/16(月) 19:01:41.45ID:JPjqefXj0
これが本当ならフェラーリはかなり厳しいかも


>レッドブルF1、RB18の開発予算の消化率はまだ18%以下?

>RacingNews365.comの情報筋によると、パーセンテージで言えば、
>レッドブル・レーシングはこれまでのところ開発に設定された予算の18%以下しか使用していないという。
2022/05/16(月) 19:02:35.61ID:I4i3goqa0
>>249
7割使っただの18%しか使ってないだの
こうどなじょうほうせんだ
251音速の名無しさん (ワッチョイ 3bb8-mOD9)
垢版 |
2022/05/16(月) 19:05:53.44ID:JPjqefXj0
>>250
もしかすると軽量化ってそこまで開発費が必要な作業じゃないのかも

レッドブルが「フェラーリは我々の開発スピードについてこれない」って言っているからマジかもなw
2022/05/16(月) 19:06:31.05ID:NAiltIWg0
フェラーリは修理費も結構掛かってそうだな
2022/05/16(月) 19:06:33.34ID:f+trK6sp0
なんか抜け道見つけただろW
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況