X



●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 436●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/15(日) 22:22:34.41ID:5MZBYttn0
●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めて下さい

 テレビ・ライブタイミング等を見聞きしながらリアルタイムで書き込みたい人は
 実況板への移動をお願いします
 というルールは変わっていません

【質問は基本的にこちらで】
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1300228264/
【実況はこちらで】※専ブラ必須
http://same.ula.cc/test/p.so/hayabusa.2ch.net/dome/
【バイク板テンプレサイト】
motogp2ch @Wiki http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際に本文1行目に「だけ」↑をコピペして下さい
2行目以降は無駄です
>>970が次スレを立ててください。
無理な場合は速やかに宣言して下さい

※前スレ
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 434●
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1651735529/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/05/19(木) 16:53:11.55ID:dJ82oLub0
>>249
真澄っていうからMattを思い出して久々にググってコーヒー吹いた
https://i.imgur.com/ifV5SWh.jpg
252音速の名無しさん (スププ Sdd7-oxfa)
垢版 |
2022/05/19(木) 17:48:30.49ID:vLQtifj/d
紫の薔薇の人…
2022/05/19(木) 17:52:20.70ID:gc/HvJjYr
清原も出てこないかな
2022/05/19(木) 18:10:01.98ID:txXXn2wJ0
ビニャーレスはいずれチャンピオン取れると思ってました。私の目が節穴でした
2022/05/19(木) 19:05:59.72ID:eaE26BWg0
オリベイラがLCR入りという噂
2022/05/19(木) 19:25:50.35ID:E5/QUnFsM
>>250
現役じゃないからなあ
チャンピオン取ってもらってワシが育てたしたいだろ
2022/05/19(木) 19:51:10.94ID:m4DAyWwt0
ひろしさん現役の時からよく若手と一緒にトレーニングしてたぞ
2022/05/19(木) 19:54:32.14ID:4Z5kCyrI0
>>251
スッピンだと親父と同じくホクロだらけなのかな?
2022/05/19(木) 20:45:02.67ID:dJ82oLub0
>>258
結構あったらしいよ。でも整形で除去済だってさ
日本GPではMattに君が世を歌ってもらってもいいなw
なんかミュージシャンらしいし
2022/05/19(木) 20:47:37.31ID:iHYn5uYp0
Mattって声はオヤジに超そっくりなんだよな
CMで聞く旅に思う
2022/05/19(木) 21:18:20.14ID:/rePdyMHd
>>255
レプソルがマルクマルケスとミル
LCRがオリベイラと小椋orチャントラって布陣か…
262音速の名無しさん (ワッチョイ 0b80-5/8R)
垢版 |
2022/05/19(木) 21:34:36.88ID:holst5Lq0
ポルは今さらホンダ機には強みがないとか好き放題言ってる 
自分の能力をさておいて KTM時代はブレーキングが強かった とか
フランコ君才能があるし何事も他人のせいにしない 今の成績では
ヤマハに対して要求する立場ではない このコメント人間性 応援したくなる
2022/05/19(木) 21:41:29.64ID:CHQLmrWIa
2022年02月13日 ポル・エスパルガロがトップタイムでマンダリカテストを終える

ポル 3日目(1位)

「プレシーズンの仕事、特にマンダリカの仕事にはとても満足しています。
トップタイムを出すことができてうれしいです。それより連続ラップのペースとマシンの
フィーリングがとても重要ですが、その点でも今日は思ったようなライディングができました。
HRCとRepsol Honda Teamの冬の間の仕事に感謝したいです。
これは彼らの多大な努力の結果です。これまでは、ここやセパンのような暑いサーキットでは
かなり苦戦しましたが、今回はよいテストになりました。
ロングランと1周のタイムがよくなりました。昨日は小さな問題を解決することができました。
それが1周のスピードにとても役立ちました。これから少し休んで、カタールへ向けて準備を
進めます。自信はあります。レースが楽しみです」
https://honda.racing/ja/motogp/post/motogp-2022-official-test-3
2022/05/19(木) 21:49:48.53ID:kb6FsRFT0
>>262
リアグリップ上がった代わりにフロントの接地感の問題は初期から言ってたんだけど
そこはライダーの仕事って言って、ようやく自分の望んでたマシンが手に入ったって言ってたのにな
とりあえず肝心なとこでコケたり、サテライトに負けるようじゃな
結局欠場の多いマルケスよりポイントも少ないし
2022/05/19(木) 21:55:14.59ID:ewi7IKBc0
KTMはポル、ミラー、リンスとの接触を認める
レミーはWSBK濃厚か?
オリベイラ曰く、KTMは止まるセッティングだと曲がらない、曲がらるセッティングだと止まらない
来シーズンはホンダが6台を供給し、レプソルがマルクとミル、LCRがアレックスとオリベイラ、スズキの2枠で小椋とチャントラ(ただしモトスプリントのとばしである可能性が高い)

>>262
まあ、ポルは言いたい放題だな
止まらない、曲がらない、進まない、したがって他のバイクをぬけない、と
2022/05/19(木) 22:00:21.24ID:xvUGL3fP0
今の迷走してるホンダに6台出す余力あるんだろうか
2022/05/19(木) 22:01:50.67ID:ewi7IKBc0
>>266
だから、まあトバシの可能性が高いと思う
追従して記事を書いたのはモトスプリントを引用したPaddockGPくらいしか他には見当たらなかったし
2022/05/19(木) 22:03:54.18ID:7MF6FC990
腐ってもHRCだし6台出せるだけのリソースはあるだろ。
結果出るかどうかはともかく。
2022/05/19(木) 22:04:34.38ID:kb6FsRFT0
金ならあるしな
1チーム新たに増やすのは特に電子制御のエンジニアの確保とか難しいみたいだけど
今回はスズキのチームがあるからな
ガスガに対抗してモンテッサホンダ爆誕

ってホント6台なんてあるのかね
270音速の名無しさん (ワッチョイW 2be3-pOvi)
垢版 |
2022/05/19(木) 22:05:53.37ID:L3Y9HyYr0
スズキとドルナがホンダとヤマハに頭下げて穴埋めを頼んでホンダが渋々引き受けたって可能性はあるかも知れん。次の参戦メーカー決まれば、ホンダがまた4台って感じじゃね?
2022/05/19(木) 22:19:46.27ID:ewi7IKBc0
>>269
金があるって言っても一昨年まで型落ち走らせていたからなあ
記事を読んだ限り、情報ソースについて何も書いていないし、記者のミルコ・コロンビの妄想レベルだと思うよ
根拠はホンダ代理店の売上高は印象的、とかそんなレベルだしね

https://motosprint.corrieredellosport.it/news/motomondiale/moto-gp/2022/05/18-5398090/motogp_honda_prepara_un_terzo_team_per_il_2023
2022/05/19(木) 22:24:57.29ID:3psLnNVb0
2台は型落ちで6台体制とか出来ないことは無いだろうけど、
ポルどころかマルクからもダメだしくらってる22年型RC213Vを提供されても困るだろうなぁ
2022/05/19(木) 22:40:44.54ID:ewi7IKBc0
個人的にはホンダ6台より、こっちの記事の方が興味深い
GASGASがオリジナルバイクで参戦?というニュースだが、注目すべきはベイラーとドルナの話し合い

・スズキの2つのシートはファクトリーチームのみのものである(つまり、ホンダのサテライト追加は有りえない筈)
・ピエラモビリティAGとしては追加開発のキャパシティを割けない
・ドルナは現在、他のメーカーを探して交渉中
・2つのシートを直ぐに置き換える方法は見当たらない(ベイラーの意見)
・(鈴木のオートバイブランド、もしくはGSX-RRのテクノロジーの買収を検討しなかっか?と聞かれて)ピエラは彼自身のオートバイを開発する事を好む

https://www.speedweek.com/motogp/news/192397/GASGAS-in-der-MotoGP-Was-alles-dagegen-spricht.html
2022/05/19(木) 22:53:33.46ID:ewi7IKBc0
あともう一丁
バスティアニーニ「バニャイアは俺がチームメイトになることにビビっている」
タイトルは過激に過ぎるが、これだけサテライトのライダーがワークスのエースに攻撃的なのは珍しい

https://www.motogp.com/en/news/2022/05/19/bastianini-bagnaia-is-scared-to-have-me-as-a-teammate/421567
2022/05/19(木) 22:59:21.43ID:zfspV6+A0
HRCは車の連中が暇してそうだからサテライトにはそっちの連中派遣すればいいじゃん
2022/05/19(木) 23:24:53.30ID:mQuQoRcM0
ホンダはF1から降りたからなあ
そのホンダがバイクレースの体制を強化するだろうか
2022/05/20(金) 00:08:51.98ID:VzY2YVUd0
>>273
この前までアプリリアのサテライトが入るとか言われていたのに?
2022/05/20(金) 00:26:29.02ID:QphGIqQ60
ホンダはマルケス以降は目ぼしい新人ライダーを獲得出来てないからな
逆にヤマハは桑田という全く期待してなかったライダーが大化けしてチャンピオンまで取り
ドゥカもニーニという、さほど期待値が高く無かったライダーが大化けしそうだし
ホンダが若手ライダー獲得の為に台数増やそうと考えるのも有り得る話ではある
2022/05/20(金) 00:26:57.92ID:LKXtDDYo0
>>277
誰が言ったかは知らないが、ベイラーへのインタビューで、ベイラーとドルナが話したという内容だから
別の記事ではエスペレータが2つのシートがMoto3、Moto2のプライベートチームに与えらるることは無いと明言している

ちなみにアプリリアはRNFと会談したってよ
ヤマハと破談になったらアプに乗り換えを考えているらしい
これもラザリ本人へのインタビュー

その辺の話はここに記事があるから興味があるなら読んでみるといいよ
https://www.speedweek.com/motogp/
2022/05/20(金) 00:42:00.26ID:TCM5fIA20
RNFがヤマハのサテライトからアプリリアのサテライトになる場合
VR46がドカとのサテライト契約破棄してからヤマハのサテライトになるのは濃厚か
2022/05/20(金) 00:55:45.05ID:vXEwFkIj0
突然だがスペンサーが8耐の後型落ちであれ何であれ 
ホンダから復帰してたらどーなってたと思う?
2022/05/20(金) 01:07:48.40ID:sum4uk8Xd
確かスペンサー赤いオクムラホンダのつなぎ着てテストしてたよね最終戦の翌日。

タイムは忘れたけど
2022/05/20(金) 02:00:20.47ID:I1RzG9nwa
スカトロ強勢
2022/05/20(金) 06:09:28.65ID:bGQ/GfZk0
>>274
今のmotoGPって調子良かったライダーが翌年絶不調になることザラなのに
あんま調子乗らないほうが良いと思うけどなぁ
2022/05/20(金) 08:05:37.39ID:TksBvetdM
>>276
今までホンダのレース活動で二輪と四輪が連動したことなんてないぞ
2022/05/20(金) 09:09:25.12ID:4ZwYVr7u0
>>281
'93のNSRは直線番長で話にならないレベルの出来だったし(開発を担当したのがガードナーだった)型落ちの'92のが良いだろ
スペンサーが乗ってた'93YZRも'91のコピーフレームに換装する羽目になったし
その頃にはスペンサーはGP引退してた
2022/05/20(金) 10:58:52.08ID:7vrFeyI30
ホンダのマシン自体は例年どおり高いレベルで出来てるけど
単にマルクが劣化したんじゃね


って思ってるのは俺だけ?
マルク以外のホンダライダーはいつもの定位置にしか見えないんだが
2022/05/20(金) 11:10:14.46ID:xqAG5EM90
MM93は骨折前は予選でもフロントにハード使ってたが最近はミディアム使ってるよね、そんなけハードにフロントをプッシュ出来ない状況なのかね?
2022/05/20(金) 11:11:00.88ID:WO6M6Rkm0
中上と一緒にフィニッシュしてるからなあ
まあそういうことなんだろう残念だが稀代の天才もいつかは終わる
2022/05/20(金) 11:28:12.12ID:Fckj5Y2a0
10年に1人の天才マルク・マルケス
20年に1人の天才ロッシ
2022/05/20(金) 11:30:04.42ID:fZ2JF3TQ0
マルクスペシャル上等って開発指針で他のライダーが低迷するのと
誰にでも扱いやすいマシン造りを狙って居るのにもかかわらず全員低迷するのはちょっと違うのでは
292音速の名無しさん (ワッチョイ 290e-vWBU)
垢版 |
2022/05/20(金) 11:33:43.45ID:HXPUEo2b0
マルクスペシャルなんてないだろ
マルケスは移籍初年度からすぐにワールドチャンピオンになったんだから
2022/05/20(金) 11:47:35.49ID:lSlCFoYQM
>>280
掟破りのドカVR46とヤマハVR46の2チーム参戦爆誕
2022/05/20(金) 11:56:29.62ID:guNSwYtOa
ケガ前は、ライディングスタイルが特殊ですぐマルケスだと分かったけど、今はその他大勢と見た目が同じだもんね

ケガ前は、うつ伏せ?、平べったく見えてたイメージ
2022/05/20(金) 12:17:00.93ID:jfvLJq3gM
>>289
中上が上げてきた説もワンチャン
2022/05/20(金) 12:51:45.92ID:Zr9OMnXP0
>>292
13、14まではドビやペドロサがやってきたマシン
この路線のままいけばよかったのに15年以降マルケスになってからどんどん変態マシンになっていった
それを大きく修正しようとしてるのが今のマシンだけど急には良くはならないよね
2022/05/20(金) 13:03:31.12ID:hxDnIN1T0
いやおれはバイクだと思うね
バイクさえ93好みになればまぁ来るだろう
いまはバイクがアレで少し弱気になってるだけで
2022/05/20(金) 13:04:37.72ID:hxDnIN1T0
いや弱気ですらないかもな
現状をそのまま吐露してるだけで
2022/05/20(金) 13:12:28.12ID:kBTHHrSa0
>>295
だからこそ中上はないんだよな
マルケスの95%が中上の102%
しかもこの辺の1%、素人が考えつかないくらいとんでもない差がある(タイムのこと言ってるんじゃない)
2022/05/20(金) 13:28:03.62ID:w8DP8l+20
>>290
本当の意味で、全盛期同士でぶつかってないから、
ロッシとマルケスの天才度に差は付けられない
25歳のロッシと25歳のマルケスが同時代にいてやり合ってたらどうなったか
やっぱりマルケスが強かったのか、それともロッシには敵わなかったか・・・・
神のみぞ知る
2022/05/20(金) 13:39:43.19ID:XQXQ7wR/0
バイクレベルやタイヤレベルが違うんだからタイム比較に意味は無い
その時のライバルに比べてどうだったか、ランキング何位だったかだけが尺度だと思う
1ポイント差でもチャンピオンになればそれはチャンピオン
何ポイント差なんて10年も経てば誰も覚えてないし
2022/05/20(金) 13:51:20.97ID:lD9C+J0W0
中上、来年いないのかな、、
303音速の名無しさん (ワッチョイ 876c-5a5r)
垢版 |
2022/05/20(金) 15:06:17.70ID:sSF+6aOl0
いたらむしろ驚きだけどな
出光が金出せば可能性あるのかも知れないが
そもそもクラッチをチームは残したいけどホンダと出光金で残れてただけだし
それにかわる日本人とアジア人出てきたなら交代は当然の事じゃないか
年齢的に進化はしないのは近年みたら分かるし
別にMotogp終了しても他のカテで走ればいいだけの話だしな
2022/05/20(金) 15:20:54.82ID:kBTHHrSa0
マシンの扱いが人の仕事100%からいろんな電制含むデバイスが人以上に仕事するようなってその辺の扱いが上手いやつが上に来る傾向がこの数年強くなった感じ。
いざって時にサポート役のデバイス以上に仕事するライダーが神的な走りするんだがそれがマルケスで、今のマルケスの場合はそれを車体の構成またはデバイスもしくはその両方がライディング妨げてるとしか思えない。
クワルタラロはデバイスの扱い上手い側に全振りタイプだと思ってる。
個人的な意見だけど。
305音速の名無しさん (オッペケ Sr63-ZQNh)
垢版 |
2022/05/20(金) 16:03:16.82ID:9ZqotDdQr
>>304
電制に関して言えば、電制が介入する=エンジンの出力を抑えるなんだから速く走るためにはなるべく電制の介入を減らす必要があるんじゃない?
ヤマハのエンジンだと極限まで電制の介入が入らないように走らないと速く走れなそうだけど
306音速の名無しさん (ワッチョイ 876c-5a5r)
垢版 |
2022/05/20(金) 16:05:55.48ID:sSF+6aOl0
デバイス入りがダメならストナーみたいに切って速く走って見せたらいいじゃん
切っても速く走れない付けてもダメとか
もはや自分で自分の存在価値消すてるだけなんだが
あるもので速く走るのがモータースポーツの基本だろ?
それが出来てない時点でそれなら引退どうぞでしかない
2022/05/20(金) 16:15:20.21ID:WO6M6Rkm0
バスティアニーニは型落ちマシンのサテライトなのに
誰も天才と言ってくれない
2022/05/20(金) 16:24:14.06ID:u9pgHz6er
>>307
ドカは型落ちの方が速いから
2022/05/20(金) 16:28:28.70ID:kBTHHrSa0
>>306
その頃とはマシンが違くなってるだろ?
310音速の名無しさん (ワッチョイ 876c-5a5r)
垢版 |
2022/05/20(金) 16:30:08.85ID:sSF+6aOl0
あの頃と違うならあの頃を体験してるライダーも少ないんだから
電子制御ありきの世代だろ
それを乗りこなせないとかライダーとして終わってるとしか思えないがw
2022/05/20(金) 16:31:39.59ID:WO6M6Rkm0
市販NSのガードナー、時代遅れのスクエア4で好成績を残したシュワンツ
いずれもワークスに召し上げられやがてチャンピオンになった彼ら以上の物凄いことをしているのが
バスティアニーニだというのに世間は大騒ぎもしていない
2022/05/20(金) 16:48:51.05ID:bGQ/GfZk0
優勝以外のレースは下位に沈んでるからなぁ
2022/05/20(金) 16:49:41.62ID:u9pgHz6er
>>311
今年のドカはサテライトが新型エンジン、ワークスが旧型だからな
バニャイヤは旧型で勝つなんてすごいよな
2022/05/20(金) 17:53:32.75ID:xP+wgBKkF
ロッシは天才部分がマルク同等としても、むしろ天才以外の部分が100年クラスかもしれん
315音速の名無しさん (ワッチョイ 0b80-5/8R)
垢版 |
2022/05/20(金) 18:01:28.20ID:k2aVBXHx0
最長シーズン 躍進失速怪我 終わるまで何があるかわからないね 
2022/05/20(金) 18:05:42.57ID:VzY2YVUd0
>>311
RGに乗った初年度は全然ダメだったけど
2022/05/20(金) 18:07:50.78ID:xP+wgBKkF
時代遅れだったのは寧ろ車体のほうだったんだよ
2022/05/20(金) 18:33:00.71ID:ZLBDPs57a
今季3位表彰台が1度のみ…常勝ホンダがMotoGPで低迷を続ける真相とは?
「本来のポジションではない」とプーチ監督も落胆
https://number.bunshun.jp/articles/-/853266
2022/05/20(金) 18:44:46.92ID:hYkRheuOd
ロッシの後を継ぐのはアコスタか
2022/05/20(金) 19:48:03.77ID:6ILwUtri0
>>284
そう考えると、ポイント圏内からシングル当たりで5年間安定しているアポロ仮面は凄な?
2022/05/20(金) 20:50:03.56ID:TNxhesLa0
>>320
全然安定してないだろ。ポイント圏外もあるし
322音速の名無しさん (ワッチョイ 73ed-IiCa)
垢版 |
2022/05/20(金) 20:56:27.57ID:P/pWSge+0
中堅ってサラリーマンなんよなあ 目立たない

カメラに映るときは転んだときだけってのもなあ
2022/05/20(金) 20:59:13.65ID:AX30OI2XM
>>299
フランスに関しちゃ中上は怪我してたから102%ってことはないんじゃない?
324音速の名無しさん (ワッチョイW 0f92-I4Gl)
垢版 |
2022/05/20(金) 22:45:39.70ID:7wpuVs5l0
シーズン前半って型落ちの方が速いことは結構多いよ
>>308
ドカに限らず、シーズン前半って型落ちの方が速いことは結構あるあるよね
2022/05/20(金) 22:49:59.83ID:WO6M6Rkm0
120%レイニーと
102%ナカガミって似てる
2022/05/20(金) 22:53:12.33ID:DP4Ts3Qp0
ルールで開発を制限するは分かる気がするんだけど、なんでテストに制限があるんだ
今あるバイクを最適化してより巧くより速く走らせられるようにしてレースに出る方が面白くなりそうなのに
2022/05/20(金) 23:10:18.99ID:WfUxaowT0
お金がかかりすぎるからでしょ。
2022/05/20(金) 23:15:18.01ID:/mtqGhvI0
>>314
ロッシは手足の長さをいかして
大きくなった4stバイクを巧く乗りこなしてた印象が強いな
頭もよく決勝にはセットアップも仕上げてきた

ホンダも設計者やエンジニアはレーシング速度で走れないのだから良いテストライダーを見つけるのが一番効果があると思うんだがな
2022/05/21(土) 02:32:50.14ID:Mb1F/psl0
この前マルケスを後ろに乗せて走ってた人か>良いテストライダー
2022/05/21(土) 09:30:51.05ID:I4YCbcmq0
>>320
そもそもが良くないので論外
2022/05/21(土) 09:33:57.18ID:QhfYISAC0
トプラックってそんなに才能あるんか
是非ともMotoGP入りしてほしいな~
モルビデリとトレードでいいよ
2022/05/21(土) 10:11:31.11ID:u6f7nEHi0
>>329
KTMもちょっと迷走気味だけど
2022/05/21(土) 10:31:40.70ID:EdVIEEQT0
>>330
ミッドパックライダーが論外なら、MotoGPクラスはライダー数を半分にしないとな
2022/05/21(土) 11:19:05.97ID:FVZuQA7n0
KTMの新人2人は一年でカットか?酷い話だ
2022/05/21(土) 11:43:35.70ID:1XNCRqZC0
今はどこのチームも即戦力を求めてるからねぇ
2022/05/21(土) 11:45:59.17ID:EdVIEEQT0
ラウルはMoto2で走りたがっていたのにねぇ
レミーは心が折れてお家帰りたい言っているし
2022/05/21(土) 11:50:05.49ID:15iHwY+q0
レミーはともかく、ラウルは嫌々やってる感出てたしなぁ
2022/05/21(土) 12:18:56.67ID:w2gObrTWd
レクオナが一番不埒だろ
あの年の終盤なんてKTM勢で1番速かったのに
SBKで結果残してホンダでGP復帰してほしいわ
2022/05/21(土) 12:30:41.31ID:MRoCT8Q/0
この場合の「不埒」ってどういう意味?
340音速の名無しさん (ワッチョイ 5f70-h83m)
垢版 |
2022/05/21(土) 12:38:46.94ID:RfYRZS9s0
レクオナって不埒者だったのか(´・ω・`)
341音速の名無しさん (ワッチョイ df0e-o584)
垢版 |
2022/05/21(土) 12:44:50.64ID:BH2PUctu0
不調
不利
不安
不満
不要

こんな感じのどれかの予測変換ミスじゃねーの?
2022/05/21(土) 12:46:00.25ID:EdVIEEQT0
>>340
女風呂覗いたり、盗んだRC16で走り出したりしたんだろうな…
2022/05/21(土) 12:52:22.09ID:EdVIEEQT0
中上のホイールがサイモンパターソン主催のチャリティーで販売とのこと
価格は3750ドル
鍛造マグホイール
2022/05/21(土) 12:56:26.19ID:HgJozPXM0
不遇とか不運って言いたかったんやろなあ
2022/05/21(土) 12:59:44.41ID:+2VY3e4Md
>>75
1年、2年目に言うことだよ
2022/05/21(土) 13:17:04.61ID:EdVIEEQT0
>>345
言うてもマルクから1.5秒差、ポルの6秒前だからねえ
マルクがこれ以上速く運転することは出来なかったというレベルだし

ちなみにホンダ公式とメディアへのインタビューでは随分印象が違う
素晴らしいではなく、それ程悪くはないという表現

「12位からスタートして7位でフィニッシュしました。私はレースでいくつかのポジションを獲得しました、それは良いことです。」
「4位に上がったので、スタートは素晴らしかった」
「残念ながら、最初の2周でブレーキングゾーンに十分な注意を払わなかったため、いくつかのポジションを失った」
「10周後、フロントタイヤにかなりの摩耗を感じました。前輪が滑ることが多く、コーナーにうまく入ることができなくなった。残念ながら後半はひざの力がありませんでした。大変でしたが、最終的には7位はそれほど悪くはありません」
「気温が上がるとすぐに、私たちのバイクは非常に敏感に反応します。すべてのホンダライダーはこの問題を抱えています、私たちはその理由を理解する必要があります。それでも、今週末は小さな一歩を踏み出しました。」
「残り5周でビンダーが後ろに付けていました。彼は私より少し速かったです。マークも目の前にいて、追いつきたかったので、プッシュし続けなければならなかった」
「私はレース全体を通して彼から同じ距離にいました。彼は前輪で私と同じ問題を抱えていました。」
2022/05/21(土) 13:30:09.19ID:bANs1jgeM
>>341
不憫だと思うんだ
2022/05/21(土) 13:30:53.96ID:bANs1jgeM
>>346
うん、悪くないな!
349音速の名無しさん (ワッチョイ 4e6c-5LfH)
垢版 |
2022/05/21(土) 13:35:06.81ID:LYxEsZ630
マルケスがケガする前ならそうだろうけどなw
今のマルケスは昔のマルケスではないからw
2022/05/21(土) 13:47:39.13ID:lB6IOLxy0
バスティアニーニはオーバーテイクが綺麗で良いね
スパッと切れ味の良い抜き方してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況