!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑
3行にしてください
※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】
ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。
※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP2760 □■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1640946448/
□■2022 F1GP総合 LAP2761 □■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1641216824/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
□■2022 F1GP総合 LAP2762 □■OFF□■
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1音速の名無しさん (ワッチョイW 9b92-//4Z)
2022/01/07(金) 05:11:22.70ID:cF7KOsBq02音速の名無しさん (ワッチョイW 4692-//4Z)
2022/01/07(金) 05:12:21.62ID:cF7KOsBq0 ■2022年F1プレシーズンテスト
バルセロナ:2月23日(水)〜25日(金)
バーレーン:3月11日(金)〜13日(日)
■2022年F1カレンダー
日付/グランプリ名/サーキット
3月20日 バーレーンGP バーレーン・インターナショナル・サーキット
3月27日 サウジアラビアGP ジェッダ・コルニチェ・サーキット
4月10日 オーストラリアGP アルバート・パーク
4月24日 エミリア・ロマーニャGP イモラ
5月8日 マイアミGP マイアミ・インターナショナル・オートドローム
5月22日 スペインGP サーキット・デ・カタロニア
5月29日 モナコGP モナコ
6月12日 アゼルバイジャンGP バクー・シティ・サーキット
6月19日 カナダGP ジル・ビルヌーブ・サーキット
7月3日 イギリスGP シルバーストーン
7月10日 オーストリアGP レッドブル・リンク
7月24日 フランスGP ポール・リカール
7月31日 ハンガリーGP ハンガロリンク
8月28日 ベルギーGP スパ・フランコルシャン
9月4日 オランダGP ザントフォールト
9月11日 イタリアGP モンツァ
9月25日 ロシアGP ソチ・オートドローム
10月2日 シンガポールGP シンガポール
10月9日 日本GP 鈴鹿
10月23日 アメリカGP サーキット・オブ・ジ・アメリカズ
10月30日 メキシコGP オートドロモ・エルマノス・ロドリゲス
11月13日 サンパウロGP インテルラゴス
11月20日 アブダビGP ヤス・マリーナ
https://www.racefans.net/2022-f1-season/2022-f1-calendar/
バルセロナ:2月23日(水)〜25日(金)
バーレーン:3月11日(金)〜13日(日)
■2022年F1カレンダー
日付/グランプリ名/サーキット
3月20日 バーレーンGP バーレーン・インターナショナル・サーキット
3月27日 サウジアラビアGP ジェッダ・コルニチェ・サーキット
4月10日 オーストラリアGP アルバート・パーク
4月24日 エミリア・ロマーニャGP イモラ
5月8日 マイアミGP マイアミ・インターナショナル・オートドローム
5月22日 スペインGP サーキット・デ・カタロニア
5月29日 モナコGP モナコ
6月12日 アゼルバイジャンGP バクー・シティ・サーキット
6月19日 カナダGP ジル・ビルヌーブ・サーキット
7月3日 イギリスGP シルバーストーン
7月10日 オーストリアGP レッドブル・リンク
7月24日 フランスGP ポール・リカール
7月31日 ハンガリーGP ハンガロリンク
8月28日 ベルギーGP スパ・フランコルシャン
9月4日 オランダGP ザントフォールト
9月11日 イタリアGP モンツァ
9月25日 ロシアGP ソチ・オートドローム
10月2日 シンガポールGP シンガポール
10月9日 日本GP 鈴鹿
10月23日 アメリカGP サーキット・オブ・ジ・アメリカズ
10月30日 メキシコGP オートドロモ・エルマノス・ロドリゲス
11月13日 サンパウロGP インテルラゴス
11月20日 アブダビGP ヤス・マリーナ
https://www.racefans.net/2022-f1-season/2022-f1-calendar/
3音速の名無しさん (ワッチョイW 4692-//4Z)
2022/01/07(金) 05:12:39.49ID:cF7KOsBq0 NHK BS1スペシャル「30年ぶり栄冠!ホンダF1 最後の戦い」
2022年1月2日 20時00分〜21時50分
再放送 2022年1月9日 14:00〜
主な内容
・新骨格前倒し(前回も紹介)
・ローンチ問題対策
・加工技術採用(3Dプリンタ、削り出し)
・新燃焼メカニズム
・新型ES前倒し
・浅木さん「本当かこれ?」
2022年1月2日 20時00分〜21時50分
再放送 2022年1月9日 14:00〜
主な内容
・新骨格前倒し(前回も紹介)
・ローンチ問題対策
・加工技術採用(3Dプリンタ、削り出し)
・新燃焼メカニズム
・新型ES前倒し
・浅木さん「本当かこれ?」
4音速の名無しさん (ワッチョイW 4692-//4Z)
2022/01/07(金) 05:12:56.74ID:cF7KOsBq0 ホンダF1プロジェクトの山本MD、ホンダからレッドブルに移籍へ
https://racingnews365.nl/exclusief-honda-t%C3%B3ch-tot-eind-2025-met-red-bull-actief-in-de-formule-1#close
>ホンダモータースポーツのマネージングディレクターである山本雅史は、2022年にホンダからレッドブルに移籍し、アドバイザーとして関わり続け、フェルスタッペンやレッドブルとともにタイトルの成功を追い続ける。複数の関係者がRacingNews365に明かした
https://racingnews365.nl/exclusief-honda-t%C3%B3ch-tot-eind-2025-met-red-bull-actief-in-de-formule-1#close
>ホンダモータースポーツのマネージングディレクターである山本雅史は、2022年にホンダからレッドブルに移籍し、アドバイザーとして関わり続け、フェルスタッペンやレッドブルとともにタイトルの成功を追い続ける。複数の関係者がRacingNews365に明かした
5音速の名無しさん (ワッチョイW 4692-//4Z)
2022/01/07(金) 05:13:57.32ID:cF7KOsBq0 アップル、F1映画をブラッド・ピット主演で制作か。トップガン監督陣も参加の大プロジェクト
https://jp.motorsport.com/f1/news/apple-set-to-land-huge-f1-movie-project-starring-brad-pitt-/7092651/
>過去7度のF1王者であるルイス・ハミルトンは、すでにこの映画への出演が決まっているという。
https://jp.motorsport.com/f1/news/apple-set-to-land-huge-f1-movie-project-starring-brad-pitt-/7092651/
>過去7度のF1王者であるルイス・ハミルトンは、すでにこの映画への出演が決まっているという。
6音速の名無しさん (ワッチョイW 4692-//4Z)
2022/01/07(金) 05:16:34.21ID:cF7KOsBq0 F1GP総合スレの最後の更新日時ベースの消化数(ぬこで集計)
2012年 166スレ ←可夢偉表彰台
2013年 134スレ ←日本人ドラ不在、日本メーカー不在
2014年 162スレ ←PU初年度、メルセデス無双
2015年 121スレ ←ホンダ4期スタート
2016年 93スレ ←ハミロズバトル、DAZN開始
2017年 105スレ ←リバティ本格始動、マクホン最終年
2018年 229スレ ←トロロッソホンダ
2019年 337スレ ←レッドブルホンダ
2020年 276スレ ←コロナ禍
2021年 365スレ ←フェルスタッペン初戴冠、角田デビュー
https://i.imgur.com/Vg15dex.jpg
2012年 166スレ ←可夢偉表彰台
2013年 134スレ ←日本人ドラ不在、日本メーカー不在
2014年 162スレ ←PU初年度、メルセデス無双
2015年 121スレ ←ホンダ4期スタート
2016年 93スレ ←ハミロズバトル、DAZN開始
2017年 105スレ ←リバティ本格始動、マクホン最終年
2018年 229スレ ←トロロッソホンダ
2019年 337スレ ←レッドブルホンダ
2020年 276スレ ←コロナ禍
2021年 365スレ ←フェルスタッペン初戴冠、角田デビュー
https://i.imgur.com/Vg15dex.jpg
8音速の名無しさん (スッップ Sd62-//4Z)
2022/01/07(金) 05:44:03.72ID:dsjgqq1Vd アブダビGPファイナルラップ「ノー、マイキー、ノー!」
https://video.twimg.com/amplify_video/1470230961363333126/vid/640x360/COzjLj2mHCKCqtxi.mp4
https://video.twimg.com/amplify_video/1470230961363333126/vid/640x360/COzjLj2mHCKCqtxi.mp4
9音速の名無しさん (ベーイモ MMd6-XIEz)
2022/01/07(金) 07:14:17.51ID:iTv8GSb3M 山本MD転籍できたんか。
10音速の名無しさん (スップ Sdc2-L0S4)
2022/01/07(金) 07:30:06.89ID:zzKkhmr9d 相模原も凍結したから角田は今こそ練習だ
12音速の名無しさん (ワッチョイW 02a8-Xb3Y)
2022/01/07(金) 09:27:07.66ID:vaok8yHQ0 >>5
21シーズンのが映画よりドラマチックだったなって感想で溢れそう
21シーズンのが映画よりドラマチックだったなって感想で溢れそう
13音速の名無しさん (スップ Sdc2-qhbo)
2022/01/07(金) 10:06:39.57ID:Ct442kwgd14音速の名無しさん (ワッチョイ d2c9-hDuN)
2022/01/07(金) 10:35:15.19ID:DC664Ul5015音速の名無しさん (ワッチョイ 4694-Oi6W)
2022/01/07(金) 11:20:15.23ID:ZGCJhpAK0 マッサの1周だけワールドチャンピンを知っていたら
今回の逆転劇はどう思うんだろうか。
今回の逆転劇はどう思うんだろうか。
16音速の名無しさん (スプッッ Sdc2-NUyH)
2022/01/07(金) 12:31:57.38ID:L09BjJSVd 残り1周までワールドチャンピオンのハミルトン
17音速の名無しさん (スッップ Sd62-//4Z)
2022/01/07(金) 12:37:03.79ID:dsjgqq1Vd スパ・フランコルシャン改修工事、オー・ルージュとラディオン進捗
https://www.planetf1.com/news/spa-eau-rouge-raidillon-changes/
>より大きなターマックランオフエリアが追加
>従来のレイアウトに変更なし
>すべてが順調に進めば、今年8月28日に第14戦ベルギーGPが開催される
https://www.planetf1.com/news/spa-eau-rouge-raidillon-changes/
>より大きなターマックランオフエリアが追加
>従来のレイアウトに変更なし
>すべてが順調に進めば、今年8月28日に第14戦ベルギーGPが開催される
18音速の名無しさん (スッップ Sd62-//4Z)
2022/01/07(金) 12:43:35.24ID:dsjgqq1Vd ビノット「フェラーリは克服したぜ」
[独AMuS]E10燃料対応により20%パワーダウンが予想される2022エンジンの出力アップを進めるホンダ、マルコ「順調」
https://www.auto-motor-und-sport.de/formel-1/red-bull-rb18-f1-saison-2022-plan-honda-motor-e10-leistungsverlust/
>E5ガソリンからE10ガソリンへの切り替えは、性能の低下を伴い、20馬力ものパワーが失われることになる。これはホンダだけでなく、すべてのエンジンに当てはまる。
>マルコは、このことをあまり心配していない。「ホンダは懸命に適応しようとしている。私が耳にするのはポジティブなものばかりだ」「性能はまだ2021年に到達していないが、レーストリムでどのように見えるかはまだわからない」
[独AMuS]E10燃料対応により20%パワーダウンが予想される2022エンジンの出力アップを進めるホンダ、マルコ「順調」
https://www.auto-motor-und-sport.de/formel-1/red-bull-rb18-f1-saison-2022-plan-honda-motor-e10-leistungsverlust/
>E5ガソリンからE10ガソリンへの切り替えは、性能の低下を伴い、20馬力ものパワーが失われることになる。これはホンダだけでなく、すべてのエンジンに当てはまる。
>マルコは、このことをあまり心配していない。「ホンダは懸命に適応しようとしている。私が耳にするのはポジティブなものばかりだ」「性能はまだ2021年に到達していないが、レーストリムでどのように見えるかはまだわからない」
19音速の名無しさん (ワッチョイW 8696-l7WU)
2022/01/07(金) 12:55:15.63ID:3Rg1EK2l0 レプリカポロ
瞬殺か
瞬殺か
20音速の名無しさん (アウアウウー Saa5-pgww)
2022/01/07(金) 12:58:57.60ID:ULT9jYzDa アルファタウリF1の角田裕毅 「2022年シーズンは本当に重要な年になる」
まあ前半戦で決まるわな、成績悪ければクビ
まあ前半戦で決まるわな、成績悪ければクビ
21音速の名無しさん (スッップ Sd62-1yRg)
2022/01/07(金) 13:02:03.06ID:cuLDXN80d 角田は相手が悪すぎ
これガスリーじゃなくてアルボンだったら
予選8勝
決勝10勝
くらい出来ただろ
これガスリーじゃなくてアルボンだったら
予選8勝
決勝10勝
くらい出来ただろ
22音速の名無しさん (ササクッテロロ Spf1-7Fy5)
2022/01/07(金) 13:10:09.42ID:5oVMv0Y1p F1速報総集編が全く売ってないんだけど、なんで?
取り寄せも在庫無しで断られた
取り寄せも在庫無しで断られた
23音速の名無しさん (ワッチョイW 3134-Ve+4)
2022/01/07(金) 13:10:34.92ID:/AH67Bc00 角田も言ってるようにマシンの戦闘力が分からないからな
何位何回より同僚にイーブン+ノーペナで完走率高めないと
何位何回より同僚にイーブン+ノーペナで完走率高めないと
25音速の名無しさん (アウアウウーT Saa5-AGon)
2022/01/07(金) 13:17:43.82ID:ZeLj4RR9a 中東では開幕戦でもF2でも速かったから最終戦をモノサシにしたら泣きを見るよ
過去のチャンピオンでも若い頃に予選で苦戦したってパターンは結構いたけど
レースペースでは光るもの見せるってパターンが圧倒的だった
角田の場合はそこでガスリーに圧倒的に劣ったのが非常に気になる
F1の世界ではコンマ5負けるのはドライバーとして死を意味すると言うらしいけど
角田の場合は良くてコンマ5、ヘタしたら秒で劣るってレベルだった
旧型のESを最後まで一人だけ使わざるをえなかったのは
対外的にもっとアピールするべきだったとは思うが
新レギュレーションでガラポンなのは好都合だし、ラップタイムも
数秒のオーダーで落ちたら角田的には有り難い
過去のチャンピオンでも若い頃に予選で苦戦したってパターンは結構いたけど
レースペースでは光るもの見せるってパターンが圧倒的だった
角田の場合はそこでガスリーに圧倒的に劣ったのが非常に気になる
F1の世界ではコンマ5負けるのはドライバーとして死を意味すると言うらしいけど
角田の場合は良くてコンマ5、ヘタしたら秒で劣るってレベルだった
旧型のESを最後まで一人だけ使わざるをえなかったのは
対外的にもっとアピールするべきだったとは思うが
新レギュレーションでガラポンなのは好都合だし、ラップタイムも
数秒のオーダーで落ちたら角田的には有り難い
26音速の名無しさん (スプッッ Sdc2-qhGR)
2022/01/07(金) 13:19:40.87ID:yyOoSH+Id 今年もカレンダー通りには行かなそうだな
27音速の名無しさん (ワッチョイW 2e5a-Wh93)
2022/01/07(金) 13:25:22.72ID:Mk4vzEyN0 >>22
俺も本屋回ったけどどこもなくて見つけたと思ったら間違えて最終戦のやつ買っちまった
俺も本屋回ったけどどこもなくて見つけたと思ったら間違えて最終戦のやつ買っちまった
28音速の名無しさん (ワッチョイ 2eec-m/SA)
2022/01/07(金) 13:29:54.94ID:CI4VtPXk0 ホンダ、中国武漢にEVライン 700億円投資
32音速の名無しさん (ワッチョイ 42b8-Zovn)
2022/01/07(金) 14:21:18.87ID:qqEIlQ1D0 >>25
バーレーンとアブダビじゃ全然違うコースに思えるし(近いのは高低差がないことくらい?)
そもそもバーレーンの角田ってデビューとしては合格だけど、アブダビの内容&結果と比べたらそこまで大した出来でもない
ガスリーとの比較をまず抜きにして角田自身が開幕と最終戦では見違えた
トルコ〜アメリカらへんで自信ついた感じで内容もだんだん良くなってたしね、あとは結果ほしいなあってとこで何とか間に合った感じ
今季そのレベルをキープできるかはまだ分からないのはその通りだけど、一度身に付けたことはものにできてるタイプには見える
バーレーンとアブダビじゃ全然違うコースに思えるし(近いのは高低差がないことくらい?)
そもそもバーレーンの角田ってデビューとしては合格だけど、アブダビの内容&結果と比べたらそこまで大した出来でもない
ガスリーとの比較をまず抜きにして角田自身が開幕と最終戦では見違えた
トルコ〜アメリカらへんで自信ついた感じで内容もだんだん良くなってたしね、あとは結果ほしいなあってとこで何とか間に合った感じ
今季そのレベルをキープできるかはまだ分からないのはその通りだけど、一度身に付けたことはものにできてるタイプには見える
33音速の名無しさん (ワッチョイW d24d-K5K3)
2022/01/07(金) 14:25:30.85ID:5xp1Vl9e0 ここ15年のルーキーで角田以下の予選成績の奴って全盛期アロンソと組んだピケとラティフィだけだからな
バンドーンですらアロンソに3勝、ゴリゴリのペイドラのペトロフですらクビサに2勝していたこと考えるとね
バンドーンですらアロンソに3勝、ゴリゴリのペイドラのペトロフですらクビサに2勝していたこと考えるとね
34音速の名無しさん (スップ Sdc2-qhbo)
2022/01/07(金) 14:25:32.14ID:BECOvPDEd35音速の名無しさん (スッップ Sd62-0Qsq)
2022/01/07(金) 14:36:26.05ID:jKXoxLvdd 去年のボッタスほんとカスだったけど一番カスだったのはボーリングでもラッセルとのクラッシュでもなくフランスGPだと思う
フェルスタッペンに迫られた瞬間に思いっきりミスってあっさり抜かれるサマはペイドラ以下の走りだったw
今年はペイドラ中華ドラ以上の走りできるのかな
フェルスタッペンに迫られた瞬間に思いっきりミスってあっさり抜かれるサマはペイドラ以下の走りだったw
今年はペイドラ中華ドラ以上の走りできるのかな
36音速の名無しさん (オッペケ Srf1-huis)
2022/01/07(金) 14:40:51.84ID:Jag2HzMhr >>33
去年はコロナとレギュレーションで極端に練習ができなかったんだよ
昔は何百周でも走り込みできたが、今はレギュレーションとコロナで練習できなくなってる
特にスプリント予選のレースなんて最悪で全く練習できないに等しい
去年はコロナとレギュレーションで極端に練習ができなかったんだよ
昔は何百周でも走り込みできたが、今はレギュレーションとコロナで練習できなくなってる
特にスプリント予選のレースなんて最悪で全く練習できないに等しい
37音速の名無しさん (ワッチョイW 06b7-1tEo)
2022/01/07(金) 14:50:42.75ID:zPT2Ro6P0 >>35
ぞんざいな扱いされなくなるだろうから改善されると思うけどな
ぞんざいな扱いされなくなるだろうから改善されると思うけどな
38音速の名無しさん (オッペケ Srf1-7qqV)
2022/01/07(金) 14:53:35.41ID:OKaZt9/vr 今年はFP90分に戻すんだよね
そういや何で去年60分にしたんだっけ?
あとやっぱスプリントは要らないよなあ
そういや何で去年60分にしたんだっけ?
あとやっぱスプリントは要らないよなあ
39音速の名無しさん (スップ Sdc2-0x+S)
2022/01/07(金) 14:56:19.93ID:/VFT0giQd 昨日ポチった
タッペンありがとうパーカーは発送されたとな
船便だろうから忘れたころに着くはず
タッペンありがとうパーカーは発送されたとな
船便だろうから忘れたころに着くはず
40音速の名無しさん (スプッッ Sd61-cE4M)
2022/01/07(金) 14:57:49.32ID:UqhWPhHKd ああいうのを買ってどうすんの?
42音速の名無しさん (ワッチョイ e992-4nvB)
2022/01/07(金) 15:02:04.87ID:vTD0Fd4T0 別冊のエンジン特集の方が面白いのでは?
43音速の名無しさん (エムゾネW FF62-GM4R)
2022/01/07(金) 15:02:17.08ID:kqWGEoLWF >>21
対フェルスタッペン相手だとガスリーよりアルボンのほうが接近してたよ?
対フェルスタッペン相手だとガスリーよりアルボンのほうが接近してたよ?
45音速の名無しさん (スップ Sdc2-0x+S)
2022/01/07(金) 15:03:01.83ID:/VFT0giQd 部屋着かつ鈴鹿用やな
46音速の名無しさん (アウアウウー Saa5-pgww)
2022/01/07(金) 15:03:49.86ID:ULT9jYzDa レッドブルF1首脳 「ホンダF1はRB18のパフォーマンスに取り組んでいる」
結局無限ホンダみたいなもんか
結局無限ホンダみたいなもんか
47音速の名無しさん (スップ Sd62-ZSuf)
2022/01/07(金) 15:25:09.37ID:HYNH6LIjd 開幕前テストが減る
フリー走行の時間が減る
スプリント予選新設
去年の新人はとにかくかわいそうでしかない
フリー走行の時間が減る
スプリント予選新設
去年の新人はとにかくかわいそうでしかない
49音速の名無しさん (ワッチョイ 2ea3-TJkF)
2022/01/07(金) 15:31:51.78ID:IS52ziyX050音速の名無しさん (アウアウウー Saa5-pgww)
2022/01/07(金) 15:35:03.40ID:ULT9jYzDa51音速の名無しさん (ブーイモ MMb6-E/d9)
2022/01/07(金) 15:43:33.84ID:iEVvfnx3M52音速の名無しさん (アウアウウー Saa5-ReLg)
2022/01/07(金) 15:48:47.91ID:9XkOpg2Ma >>35
一昨年のイモラでもミスってフェルスタッペンに抜かれてたなw
一昨年のイモラでもミスってフェルスタッペンに抜かれてたなw
53音速の名無しさん (オッペケ Srf1-huis)
2022/01/07(金) 15:49:08.28ID:Jag2HzMhr >>50
あれ見て、スタート失敗の原因を探ったらアンチストール作動が原因でしたっていう「そんな初歩的なことがすぐにわからなかったの?」って部分で意外だったな
あれ見て、スタート失敗の原因を探ったらアンチストール作動が原因でしたっていう「そんな初歩的なことがすぐにわからなかったの?」って部分で意外だったな
55音速の名無しさん (ワッチョイ e10f-hDuN)
2022/01/07(金) 16:03:04.39ID:/HyRYaPb056音速の名無しさん (ワッチョイW 82c2-ADtK)
2022/01/07(金) 16:06:32.46ID:xDlspipz0 >>41
見る側としたらだらだら飲みながら見れるのでありがたいのやら暇なような
見る側としたらだらだら飲みながら見れるのでありがたいのやら暇なような
57音速の名無しさん (オッペケ Srf1-0HUu)
2022/01/07(金) 16:18:39.96ID:S0X+ic1Cr 走らない時間もセッティング変更や修理で忙しそうなのに短くすんなよ
58音速の名無しさん (オッペケ Srf1-huis)
2022/01/07(金) 16:31:31.17ID:Jag2HzMhr59音速の名無しさん (スップ Sdc2-7oa1)
2022/01/07(金) 16:40:20.69ID:m3Awc6YFd バトンがジェシカと結婚したならね、
日系のジュニアが誕生してたんだろうけどね
バトン、いつもありがとな
日系のジュニアが誕生してたんだろうけどね
バトン、いつもありがとな
60音速の名無しさん (ワッチョイW 99b8-/je/)
2022/01/07(金) 16:46:07.12ID:4OhtptKj0 チョン系だぞ
アレ日本人と何の関係もないから
アレ日本人と何の関係もないから
61音速の名無しさん (ワッチョイ 7150-hDuN)
2022/01/07(金) 17:04:31.57ID:tmTbyCCH0 パトカーでサイレン鳴らしながらドーナツターンって
現役F1ドライバーがやることじゃねーな
現役F1ドライバーがやることじゃねーな
62音速の名無しさん (ワッチョイ d2c9-hDuN)
2022/01/07(金) 17:07:30.28ID:DC664Ul50 木の車に乗ってしかも負けた現役F1ドライバーだっているんですよ!
63音速の名無しさん (アウアウエー Sa4a-zFzD)
2022/01/07(金) 17:30:10.76ID:Fnecyz9Ma64音速の名無しさん (スッップ Sd62-//4Z)
2022/01/07(金) 17:33:45.74ID:dsjgqq1Vd65音速の名無しさん (ワッチョイ d2c9-hDuN)
2022/01/07(金) 18:02:21.16ID:DC664Ul50 こっちもお忘れなく。
BS1スペシャル「このままでは終われない!ホンダF1と角田裕毅の挑戦」
[BS1] 2022年01月09日 午後0:00 ~ 午後1:50 (110分)
https://www.nhk.jp/timetable/200/tv/20220109/daily/afternoon/
BS1スペシャル「このままでは終われない!ホンダF1と角田裕毅の挑戦」
[BS1] 2022年01月09日 午後0:00 ~ 午後1:50 (110分)
https://www.nhk.jp/timetable/200/tv/20220109/daily/afternoon/
66音速の名無しさん (スプッッ Sd61-cE4M)
2022/01/07(金) 18:08:28.38ID:6QQab7jYd それ去年の再放送?
67音速の名無しさん (ワッチョイ d2c9-hDuN)
2022/01/07(金) 18:10:20.19ID:DC664Ul50 10月23日にやったやつ。
68音速の名無しさん (ワッチョイW 6ee3-r6/T)
2022/01/07(金) 18:13:45.87ID:JPJSRBe7069音速の名無しさん (ワッチョイW 6e0e-ZeBC)
2022/01/07(金) 18:22:04.53ID:wZHiY/Le070音速の名無しさん (ワッチョイ cd34-iZeD)
2022/01/07(金) 18:25:12.28ID:5B0FwU2S0 オコン 印象が良くなる気配がまったくない
なにかするたびに印象を悪くしてるし、優勝しても地味極まりない
なにかするたびに印象を悪くしてるし、優勝しても地味極まりない
71音速の名無しさん (スッップ Sd62-B6Oh)
2022/01/07(金) 18:26:37.18ID:VJCJGfHGd オコンの優勝はベッテルが雑魚すぎてもう、、、
72音速の名無しさん (ワッチョイ e992-CTdg)
2022/01/07(金) 18:30:30.49ID:ihSH83mA0 さすがにこれでオコン叩かれるのは理不尽で可愛そう
監督無視して勝手にやったのなら話は別だが
監督無視して勝手にやったのなら話は別だが
73音速の名無しさん (スフッ Sd62-NV/R)
2022/01/07(金) 18:36:25.50ID:IdN1dpzYd74音速の名無しさん (ワッチョイW 99b8-SIfD)
2022/01/07(金) 18:42:54.46ID:484/Z5zB0 むしろハミル豚が雑魚過ぎた
75音速の名無しさん (ワッチョイW 4536-Nnny)
2022/01/07(金) 18:46:16.26ID:02K5uX3G0 サコン
76音速の名無しさん (ワッチョイW e992-k2go)
2022/01/07(金) 18:50:04.81ID:oUk3EU6f077音速の名無しさん (JPW 0Hd6-Ijwy)
2022/01/07(金) 19:17:12.44ID:qOHsHhJ7H 周回遅れでタッペン撃墜したときの笑顔は忘れられないねw
78音速の名無しさん (ワッチョイ 42b8-Zovn)
2022/01/07(金) 19:19:43.57ID:qqEIlQ1D0 地味にオコンは結構成長した気がする
アロンソが復活してボコられるままかと思ったら終盤戦は互角だった
アロンソが復活してボコられるままかと思ったら終盤戦は互角だった
79音速の名無しさん (ワッチョイW 9dc6-XBRm)
2022/01/07(金) 19:20:05.39ID:1vD2KdPl0 もし今年ペレスが序盤あらかなり調子良くてマックスと競いあってたらレッドブルとペレス自身はどうするのか気になる
80音速の名無しさん (ワッチョイ 024d-G7st)
2022/01/07(金) 19:22:54.81ID:Zf1SZmIF082音速の名無しさん (ワッチョイW 4692-//4Z)
2022/01/07(金) 19:36:36.36ID:cF7KOsBq0 E10燃料による馬力損失、有望なホンダとフェラーリ…レッドブルは新車「RB18」の開発も順調か
https://formula1-data.com/article/horsepower-loss-with-e10-fuel-promising-honda-and-ferrari
>ヘルムート・マルコはauto motor und sportsとのインタビューの中で、パフォーマンスとしては今はまだ2021年レベルに達していないものの、ホンダはE10燃料への対応に向けて「懸命に取り組んでおり」「私が耳にしている限りでは(開発は)ポジティブ」だと語った。
>イタリアメディアの報道によると、シェルとフェラーリは既に燃料切り替えに伴う損失をゼロに抑えるほどの成果を上げている
https://formula1-data.com/article/horsepower-loss-with-e10-fuel-promising-honda-and-ferrari
>ヘルムート・マルコはauto motor und sportsとのインタビューの中で、パフォーマンスとしては今はまだ2021年レベルに達していないものの、ホンダはE10燃料への対応に向けて「懸命に取り組んでおり」「私が耳にしている限りでは(開発は)ポジティブ」だと語った。
>イタリアメディアの報道によると、シェルとフェラーリは既に燃料切り替えに伴う損失をゼロに抑えるほどの成果を上げている
83音速の名無しさん (アウアウウー Saa5-xBpI)
2022/01/07(金) 19:37:15.31ID:jWaymS1va >>79
ペレスがマックスに勝つとかありえんから安心しろ
ペレスがマックスに勝つとかありえんから安心しろ
84音速の名無しさん (ワッチョイW 7900-Ehz+)
2022/01/07(金) 19:38:16.83ID:UQLcsggL0 インディもやってるし、バイオ混合燃料とかはホンダのお家芸みたいだから大丈夫な気がする
86音速の名無しさん (ワッチョイ d2c9-hDuN)
2022/01/07(金) 19:42:33.15ID:DC664Ul50 なんでRB17すっ飛ばしてRB18なんだろ。型式も永久欠番なのか?
87音速の名無しさん (ワッチョイ 42b8-Zovn)
2022/01/07(金) 19:44:56.36ID:qqEIlQ1D0 >>79
それくらいのマシン作ってきたらようやくメルセデスに勝てる気がする
それくらいのマシン作ってきたらようやくメルセデスに勝てる気がする
88音速の名無しさん (ワッチョイW 99b8-OM8u)
2022/01/07(金) 19:48:36.94ID:o2j2fgZI0 >>74
死ねやゴミ
死ねやゴミ
89音速の名無しさん (ワッチョイ 496c-g72N)
2022/01/07(金) 19:49:35.35ID:FkolgEmd0 そもそも去年が22年型PUを、21年型燃料と
20年型シャシーで走らせてた不完全状態。
PU・燃料・シャシーが全て22年型の今年が完全状態。
20年型シャシーで走らせてた不完全状態。
PU・燃料・シャシーが全て22年型の今年が完全状態。
90音速の名無しさん (アウアウウー Saa5-xBpI)
2022/01/07(金) 19:52:45.48ID:jWaymS1va >>86
本当はただの勘違いでRB18になったんだと思ってる
本当はただの勘違いでRB18になったんだと思ってる
91音速の名無しさん (ワッチョイW 4144-0hXe)
2022/01/07(金) 19:56:59.66ID:IuXtvHQo0 サッカー代表は特例で入国とか馬鹿じゃね政府
92音速の名無しさん (ワッチョイ 79ec-CTdg)
2022/01/07(金) 20:01:55.67ID:jusRUMLR0 去年はバスの上でぼっちだった角田だけど今季はアルボン周さん居るから寂しく無いね
96音速の名無しさん (ワッチョイW 8223-ADtK)
2022/01/07(金) 20:04:35.68ID:fPi36xFz0 >>86
RB17で行く予定がレギュレーション関係で16Bにしたから17飛ばして18にするって記事をどっかで見た気がする
RB17で行く予定がレギュレーション関係で16Bにしたから17飛ばして18にするって記事をどっかで見た気がする
97音速の名無しさん (ワッチョイW d2c9-7o9f)
2022/01/07(金) 20:06:33.80ID:wqzqzZJQ0 >>69
リプ欄見たけどフランス版ネトウヨしかいなかったぞ
リプ欄見たけどフランス版ネトウヨしかいなかったぞ
98音速の名無しさん (ワッチョイ 024d-G7st)
2022/01/07(金) 20:10:52.72ID:Zf1SZmIF0 MP4/17の次、18の投入が難航して17-Dで繋いでるうちにシーズン終わって翌年19を出す
って例はあったなぁ
って例はあったなぁ
99音速の名無しさん (ワッチョイ e530-IVdc)
2022/01/07(金) 20:14:15.74ID:Z06XdI+j0 >>69
私有地だし、納車記念でF1ドライバーにイベントやってもらってるだけだからなあ…
流石に騒ぎすぎだと思う
まあ、原因が田舎の交通取り締まりや最近デモ鎮圧で嫌われてる国家憲兵の隊員と勘違いされたから
ってのもあるんだろうけどね…
あっこは国防省管轄の警察組織で、フランス国家警察とフランス地方警察とも蔑視されるから肩身狭い
普段田舎で警察補助業務やってて、デモ鎮圧の応援で田舎から駆けつけてくるから余所者扱い受けるしな
デモ参加者や都市を受け持つ国家警察らへんがけしからん!とキレたのかも
私有地だし、納車記念でF1ドライバーにイベントやってもらってるだけだからなあ…
流石に騒ぎすぎだと思う
まあ、原因が田舎の交通取り締まりや最近デモ鎮圧で嫌われてる国家憲兵の隊員と勘違いされたから
ってのもあるんだろうけどね…
あっこは国防省管轄の警察組織で、フランス国家警察とフランス地方警察とも蔑視されるから肩身狭い
普段田舎で警察補助業務やってて、デモ鎮圧の応援で田舎から駆けつけてくるから余所者扱い受けるしな
デモ参加者や都市を受け持つ国家警察らへんがけしからん!とキレたのかも
100音速の名無しさん (ワッチョイW fd51-XfYM)
2022/01/07(金) 20:15:04.42ID:ZUrJFrlQ0 MCL35Mの次はどうすんだろうな
素直にMCL36?
素直にMCL36?
101音速の名無しさん (ワッチョイ e530-IVdc)
2022/01/07(金) 20:16:07.62ID:Z06XdI+j0103音速の名無しさん (ワッチョイW fd51-XfYM)
2022/01/07(金) 20:17:45.80ID:ZUrJFrlQ0 オコン何もなけりゃ好青年風なのに
105音速の名無しさん (ワッチョイ e530-IVdc)
2022/01/07(金) 20:18:41.50ID:Z06XdI+j0 ちなみに、タッペンがRB16に文句言ったのはまたまたコース上で空力のズレ調整やらされたからで
RB15でコース上のズレを補正した筈なのに、何故またおかしくなった?って疑問を言ってただけだよ
RB16の方が最終的なポテンシャルを秘めてる事は認めてたが、ズレた理由に納得いかなかった話
それであれこれ調べて、風洞のエラーに行きついた。タッペンの疑いは正しかった訳だ
そして、データがズレてたRB16でも彼は表彰台に上り続け、シルバーストンも勝ってた
マシンが多少挙動おかしくてもなんとかする腕前は確かだった
風洞エラー修正前と修正後でタッペンの予選成績が激変してたので、コンマ秒の世界では影響大きかったね
それまでの予選はマシンの挙動を腕前で補正しながら走ってたんだろう
RB15でコース上のズレを補正した筈なのに、何故またおかしくなった?って疑問を言ってただけだよ
RB16の方が最終的なポテンシャルを秘めてる事は認めてたが、ズレた理由に納得いかなかった話
それであれこれ調べて、風洞のエラーに行きついた。タッペンの疑いは正しかった訳だ
そして、データがズレてたRB16でも彼は表彰台に上り続け、シルバーストンも勝ってた
マシンが多少挙動おかしくてもなんとかする腕前は確かだった
風洞エラー修正前と修正後でタッペンの予選成績が激変してたので、コンマ秒の世界では影響大きかったね
それまでの予選はマシンの挙動を腕前で補正しながら走ってたんだろう
106音速の名無しさん (ワッチョイ e530-IVdc)
2022/01/07(金) 20:19:51.70ID:Z06XdI+j0107音速の名無しさん (ワッチョイW 410b-IAc6)
2022/01/07(金) 20:20:39.13ID:wCBTHRsq0 サインツ毛深いな
胸毛とかすごいわ
胸毛とかすごいわ
109音速の名無しさん (ワッチョイ e530-IVdc)
2022/01/07(金) 20:21:36.96ID:Z06XdI+j0110音速の名無しさん (ワッチョイ e591-IeG5)
2022/01/07(金) 20:21:40.94ID:ESEUKQvk0 >>106
タッペンが手出した時の笑顔は完全にキチガイかサイコパスとしか思えなかったからなぁ
タッペンが手出した時の笑顔は完全にキチガイかサイコパスとしか思えなかったからなぁ
111音速の名無しさん (ワッチョイW 4692-//4Z)
2022/01/07(金) 20:23:33.97ID:cF7KOsBq0 レッドブル、トトではないウルフを獲得、セキュリティ企業"アークティックウルフ"とパートナーシップ
https://www.planetf1.com/news/red-bull-arctic-wolf-partnership/
https://www.planetf1.com/news/red-bull-arctic-wolf-partnership/
112音速の名無しさん (ワッチョイ e530-IVdc)
2022/01/07(金) 20:24:44.69ID:Z06XdI+j0114音速の名無しさん (アウアウキー Sa69-Wh93)
2022/01/07(金) 20:26:13.97ID:/JwjlD8Ya >>112
世界トップドライバーの1人なのに悩みがちっちゃくて好感持てるわw
世界トップドライバーの1人なのに悩みがちっちゃくて好感持てるわw
115音速の名無しさん (ワッチョイ 4221-gQ/8)
2022/01/07(金) 20:29:04.91ID:EL0rFsj+0 まぁ周回遅れでタッペン撃墜ときのあの顔が強すぎるよなw
116音速の名無しさん (ワッチョイ e591-IeG5)
2022/01/07(金) 20:31:13.92ID:ESEUKQvk0 >>113
あの状況であの顔は誰が見てもマジかよとしかなんねーよw
あの状況であの顔は誰が見てもマジかよとしかなんねーよw
117音速の名無しさん (ワッチョイW 4692-//4Z)
2022/01/07(金) 20:32:43.62ID:cF7KOsBq0 ペレス節は健在
ペレス、レッドブルマシンへの順応が遅れたのは「サーキット走行が不足したせい」
https://www.motorsport.com/f1/news/perez-lack-of-track-time-led-to-slow-adaptation-at-red-bull-in-f1/7110449/
>昨年は金曜フリー走行が90分から60分に短縮され、プラクティス時間が減少するという課題に直面していた
>「変に聞こえるだろうけど、時間がないんだ」
>「練習走行が限られていることが影響していると思う。サーキットごとに挙動は違うから」
>「僕だけではない。他の優秀なドライバーたちがマシンの調子を上げるのに苦労していた」
ペレス、レッドブルマシンへの順応が遅れたのは「サーキット走行が不足したせい」
https://www.motorsport.com/f1/news/perez-lack-of-track-time-led-to-slow-adaptation-at-red-bull-in-f1/7110449/
>昨年は金曜フリー走行が90分から60分に短縮され、プラクティス時間が減少するという課題に直面していた
>「変に聞こえるだろうけど、時間がないんだ」
>「練習走行が限られていることが影響していると思う。サーキットごとに挙動は違うから」
>「僕だけではない。他の優秀なドライバーたちがマシンの調子を上げるのに苦労していた」
119音速の名無しさん (ワッチョイW 45af-SIfD)
2022/01/07(金) 20:41:16.05ID:SW/v+gUI0 ペレスでもマックスに勝てるマシンて最速マシン作るより余程難しいだろ
121音速の名無しさん (ワッチョイ e530-IVdc)
2022/01/07(金) 20:58:33.17ID:Z06XdI+j0 まあ、ペレスは決勝メインなドライバーで予選成績は元々そこまでではないからなあ
逆をいうと、予選が振るわなくても決勝で期待されるという面を持ってるドライバーでもある
ガスリーやアルボンはそこらが欠けてた中団に埋もれてボッタスしちゃってたからな
あと、アルボンはRB16でタイヤ壊すのが早くなってたのが良くなかったね
それでもタウリ入りを受け入れれば道はあったんだろうが…
ガスリーとしてはアルボンと対決するより角田とペアの方が精神的にも成績的にも楽を出来たかも知れない
アルボンは悪い人ではないけど、タイ側オーナーが近しいから嫉妬しちゃう懸念あったので…
逆をいうと、予選が振るわなくても決勝で期待されるという面を持ってるドライバーでもある
ガスリーやアルボンはそこらが欠けてた中団に埋もれてボッタスしちゃってたからな
あと、アルボンはRB16でタイヤ壊すのが早くなってたのが良くなかったね
それでもタウリ入りを受け入れれば道はあったんだろうが…
ガスリーとしてはアルボンと対決するより角田とペアの方が精神的にも成績的にも楽を出来たかも知れない
アルボンは悪い人ではないけど、タイ側オーナーが近しいから嫉妬しちゃう懸念あったので…
123音速の名無しさん (ワッチョイ e530-IVdc)
2022/01/07(金) 21:09:58.41ID:Z06XdI+j0 角田裕毅、2021年は”学び”のシーズンに「かなりキツかった……でも色々な経験ができた」
https://jp.motorsport.com/f1/news/Yuki-Tsunoda-press-Conference-2022/7110893/
「2021年は一言で言うと学びのシーズンになったかなと思います。良いこともありましたけど、
本当に苦戦することも多かった中で、葛藤しながら多くのことを学ぶことができました」
角田はQ1で焦らすタウリに振り回されず、トップで中古タイヤで慣熟走行するくらいの気分で出て、
ゆっくり回って予選での風向きや路面状況を確めて、ピットインしてから新品2本使うみたいにしていけば良かったと思う
いきなり新品でマゼピンらと一緒に出さされてラバーも不十分でコースも覚えてないとこでビッグアタックは厳しいだろうし…
あと、対ガスリーはQ3で考えればいいので、Q1とQ2は伸び伸びと自己を見つめて経験積んで貰いたいかな
タウリの予選タクティクスにはそういう余裕がなかった。Q1で無駄に新品連発させてQ2で中古タイヤで走らせ予選タイム出せないとかやってたし…
逆だろそれwQ1一発目のタイムで一発通過とか、上位チームのベテランドライバーじゃないんだからさ
そんなタイム、15位に残らないよ
https://jp.motorsport.com/f1/news/Yuki-Tsunoda-press-Conference-2022/7110893/
「2021年は一言で言うと学びのシーズンになったかなと思います。良いこともありましたけど、
本当に苦戦することも多かった中で、葛藤しながら多くのことを学ぶことができました」
角田はQ1で焦らすタウリに振り回されず、トップで中古タイヤで慣熟走行するくらいの気分で出て、
ゆっくり回って予選での風向きや路面状況を確めて、ピットインしてから新品2本使うみたいにしていけば良かったと思う
いきなり新品でマゼピンらと一緒に出さされてラバーも不十分でコースも覚えてないとこでビッグアタックは厳しいだろうし…
あと、対ガスリーはQ3で考えればいいので、Q1とQ2は伸び伸びと自己を見つめて経験積んで貰いたいかな
タウリの予選タクティクスにはそういう余裕がなかった。Q1で無駄に新品連発させてQ2で中古タイヤで走らせ予選タイム出せないとかやってたし…
逆だろそれwQ1一発目のタイムで一発通過とか、上位チームのベテランドライバーじゃないんだからさ
そんなタイム、15位に残らないよ
124音速の名無しさん (アウアウウー Saa5-IXxw)
2022/01/07(金) 21:19:47.35ID:VgTbvEH3a125音速の名無しさん (ワッチョイW 4144-0hXe)
2022/01/07(金) 21:34:34.63ID:IuXtvHQo0126音速の名無しさん (ワッチョイW edc9-L0S4)
2022/01/07(金) 21:34:35.23ID:ZQiq/oOl0 モナコでわざとクラッシュした奴が悪い
127音速の名無しさん (ワッチョイW 8293-T8ky)
2022/01/07(金) 21:35:48.88ID:CE+GcjsS0 >>119
仮にペレス専用機作ってもフェルスタッペンが悪態つきながら勝つ未来しか見えんしな
仮にペレス専用機作ってもフェルスタッペンが悪態つきながら勝つ未来しか見えんしな
128音速の名無しさん (ワッチョイ e992-FJ/U)
2022/01/07(金) 21:39:09.36ID:WTb7xjbH0 >>43
マシン傾向とドライバーの好みとかあるから
そのチームに後からやってくる奴は1stドライバーに合わせたマシンに苦労するのは
ペレスやリカルドを見ても明らかなわけでガスリーがレッドブルで合わずアルファタウリで水を得た魚の展開があるし
ハースのようにどっちも新人とかならチーム内で比べればある程度ドライバーの力を計りやすいだろうが
最近はとくになんかよくわからなくなってる
最低でもマシンに慣れる2年目以降の実績を比較するか
またはレギュレーションが大幅に変わる年に比較するか
でないとなー
ところでラッセルってラティフィよりホントに速いの?
マシン傾向とドライバーの好みとかあるから
そのチームに後からやってくる奴は1stドライバーに合わせたマシンに苦労するのは
ペレスやリカルドを見ても明らかなわけでガスリーがレッドブルで合わずアルファタウリで水を得た魚の展開があるし
ハースのようにどっちも新人とかならチーム内で比べればある程度ドライバーの力を計りやすいだろうが
最近はとくになんかよくわからなくなってる
最低でもマシンに慣れる2年目以降の実績を比較するか
またはレギュレーションが大幅に変わる年に比較するか
でないとなー
ところでラッセルってラティフィよりホントに速いの?
130音速の名無しさん (ワッチョイW 2e5a-Wh93)
2022/01/07(金) 21:39:52.68ID:Mk4vzEyN0 マックスが自分のドライビングスタイルとか特にない ある車をはやく走らせるだけって言っててめちゃくちゃカッコいいと思った
131音速の名無しさん (ワッチョイ 42b8-Zovn)
2022/01/07(金) 21:43:30.16ID:qqEIlQ1D0 昨年のフェラーリみたいな速さはあるけど急にスピンしちゃう系はフェルスタッペンが一年乗ってたら
少なくともぼっさん喰うかどうか位レベルには稼いでそうだった
少なくともぼっさん喰うかどうか位レベルには稼いでそうだった
132音速の名無しさん (ワッチョイ e530-IVdc)
2022/01/07(金) 21:45:02.20ID:Z06XdI+j0133音速の名無しさん (ワッチョイW 6e0e-ZeBC)
2022/01/07(金) 21:45:17.62ID:wZHiY/Le0 こんなことある?今年も製造諸々実質ホンダなのに
【レッドブル】2022年仕様エンジンの性能はまだ2021年型に及ばない
http://www.topnews.jp/2022/01/07/news/f1/202353.html
【レッドブル】2022年仕様エンジンの性能はまだ2021年型に及ばない
http://www.topnews.jp/2022/01/07/news/f1/202353.html
134音速の名無しさん (ワッチョイ e530-IVdc)
2022/01/07(金) 21:47:19.10ID:Z06XdI+j0 >>130
タッペンはヨスの意地悪コーチングで特定のスタイルを持たせて貰えてなかったからなあ…
だから、普通の子供達とそこで認識が噛みあわないらしい
どんなセッティングが好き?って話題でアンダーだオーバーだ言っててもタッペンには理解出来ないのだ
その時々でパパがセッティング無茶苦茶に入れ替えるからw
タッペンはヨスの意地悪コーチングで特定のスタイルを持たせて貰えてなかったからなあ…
だから、普通の子供達とそこで認識が噛みあわないらしい
どんなセッティングが好き?って話題でアンダーだオーバーだ言っててもタッペンには理解出来ないのだ
その時々でパパがセッティング無茶苦茶に入れ替えるからw
135音速の名無しさん (ワッチョイ e530-IVdc)
2022/01/07(金) 21:47:55.92ID:Z06XdI+j0136音速の名無しさん (アウアウウー Saa5-KB0H)
2022/01/07(金) 21:49:44.89ID:5DZ5t1jna https://news.yahoo.co.jp/articles/1501703720f712f56a9aac8606ab29a280915223
【サッカー日本代表】21日のウズベキスタン戦が中止に コロナ禍で「ウズベキスタン代表の入国が日本政府より認められなかったため」
鈴鹿来月はスケジュールから消えそうだな
流石にオミクロンでヒステリーしてる政権は馬鹿すぎる
岸田ほんと使えないな。アベちゃんや菅のがコロナ対応は全然まともだった。
ほんきで日本経済終わるかもしれんね。コロナ脳たちによって
【サッカー日本代表】21日のウズベキスタン戦が中止に コロナ禍で「ウズベキスタン代表の入国が日本政府より認められなかったため」
鈴鹿来月はスケジュールから消えそうだな
流石にオミクロンでヒステリーしてる政権は馬鹿すぎる
岸田ほんと使えないな。アベちゃんや菅のがコロナ対応は全然まともだった。
ほんきで日本経済終わるかもしれんね。コロナ脳たちによって
137音速の名無しさん (ワッチョイ e530-IVdc)
2022/01/07(金) 21:52:36.21ID:Z06XdI+j0 まあ、強化試合程度だと許可するの難しい状況なんじゃないか?という気もする
139音速の名無しさん (ワッチョイ e992-FJ/U)
2022/01/07(金) 21:57:08.69ID:WTb7xjbH0 予選と決勝は認めるが金曜フリー走行は認めない
とかそんなこと言いそう
とかそんなこと言いそう
140音速の名無しさん (ワッチョイ b24a-TVXy)
2022/01/07(金) 22:00:19.86ID:peFkWI6S0 E20なんてWECでもやってんのにF1様がE10にすら対応できないなんて事はないやろ
141音速の名無しさん (ワッチョイW 6e0e-ZeBC)
2022/01/07(金) 22:03:10.77ID:wZHiY/Le0 >>135
そういう事かなるほど
そういう事かなるほど
143音速の名無しさん (ワッチョイW dd92-Xyur)
2022/01/07(金) 22:04:51.14ID:vsNKMGfn0 >>134
なんか巨人の星がアタマに浮かんだぞ
なんか巨人の星がアタマに浮かんだぞ
144音速の名無しさん (ワッチョイW e992-k2go)
2022/01/07(金) 22:05:55.30ID:oUk3EU6f0 >>89
つまり、17号と18号を吸収した完全体セルやんけえ...
つまり、17号と18号を吸収した完全体セルやんけえ...
145音速の名無しさん (ワッチョイ 3db3-45BR)
2022/01/07(金) 22:06:20.86ID:66DvXPt+0 サッカー中止か、今年もこの制限つくと難しそうだな、オミクロン感染源の米軍にはなにも言えないくせに
146音速の名無しさん (ワッチョイ 810e-Zovn)
2022/01/07(金) 22:08:43.29ID:yAJYMIpc0 >>133
> http://www.topnews.jp/2022/01/07/news/f1/202353.html
> フェラーリやルノーはすでにその出力低下分を補うことに成功したとも伝えられている
> 「ホンダは適応しようと懸命に取り組んでいるよ」(マルコ)
これがマジなら勢力図が変わる可能性もあるな
フェラーリとルノーはシャシー開発も早くから2022年にシフトしていたし
> http://www.topnews.jp/2022/01/07/news/f1/202353.html
> フェラーリやルノーはすでにその出力低下分を補うことに成功したとも伝えられている
> 「ホンダは適応しようと懸命に取り組んでいるよ」(マルコ)
これがマジなら勢力図が変わる可能性もあるな
フェラーリとルノーはシャシー開発も早くから2022年にシフトしていたし
147音速の名無しさん (ワッチョイW d24d-K5K3)
2022/01/07(金) 22:09:13.61ID:5xp1Vl9e0 1000人以上の外国人入国させるのなんてそもそも無理だから
148音速の名無しさん (ワッチョイW 82b9-v7D/)
2022/01/07(金) 22:10:03.21ID:pPUouqGM0 そもそもF1で専用機って言い方自体が怪しい
昔からよく言われる専用機って、実態はかなりの速さで走れるポテンシャルを持つ車だけど、限界の速さを引き出そうとするとその領域では挙動が超ピーキーになったり異様にクセが強くなる厄介な特性のジャジャ馬
そんな車を一握りのトップクラスのドライバーは自分の感性と腕で、他のドライバーだと制御の難しい領域に踏み込んで乗りこなしちゃう
側から見るとそれが乗りこなしてるドライバー専用に作られたように見えるだけって話で
チームに長くいるエースドライバーの好みはある程度リクエストとして反映されるだろうけど、もう一人のドライバーが乗りこなせない車に特化しちゃうわけないし
昔からよく言われる専用機って、実態はかなりの速さで走れるポテンシャルを持つ車だけど、限界の速さを引き出そうとするとその領域では挙動が超ピーキーになったり異様にクセが強くなる厄介な特性のジャジャ馬
そんな車を一握りのトップクラスのドライバーは自分の感性と腕で、他のドライバーだと制御の難しい領域に踏み込んで乗りこなしちゃう
側から見るとそれが乗りこなしてるドライバー専用に作られたように見えるだけって話で
チームに長くいるエースドライバーの好みはある程度リクエストとして反映されるだろうけど、もう一人のドライバーが乗りこなせない車に特化しちゃうわけないし
149音速の名無しさん (アウアウウー Saa5-KB0H)
2022/01/07(金) 22:10:26.03ID:5DZ5t1jna151音速の名無しさん (ワッチョイ 81b8-KZG/)
2022/01/07(金) 22:12:59.60ID:C7krleol0 ビアンキが生きてたら今どのチームに乗ってただろうなー
イケメンでナイスガイで今のF1にピッタリなキャラクターだったのに
残念すぎる
イケメンでナイスガイで今のF1にピッタリなキャラクターだったのに
残念すぎる
152音速の名無しさん (ワッチョイW 6e0e-ZeBC)
2022/01/07(金) 22:14:15.00ID:wZHiY/Le0 >>151
フェラーリに内定してたはず
フェラーリに内定してたはず
153音速の名無しさん (ワッチョイW e992-k2go)
2022/01/07(金) 22:20:03.88ID:oUk3EU6f0 >>148
そこで言う専用機ってガンダムとかのシャア専用とかみたいな、誰それ専用仕様、チューニングの意味で言ってるんじゃないかな
そこで言う専用機ってガンダムとかのシャア専用とかみたいな、誰それ専用仕様、チューニングの意味で言ってるんじゃないかな
154音速の名無しさん (ワッチョイ e530-IVdc)
2022/01/07(金) 22:21:46.87ID:Z06XdI+j0 >>148
F1にもいくつかの段階で専用機が存在するよ
まず、PUワークスマシンで、PUの設計はこのチームに最適化されて形状や搭載方法がカスタマイズされる
具体的に言うと、新MGU-Kとかが他のチームだと物理的に乗らないので空力を犠牲にする変更を強要される
ルノーの場合はエアロまで考えたベストマッチな形状となっている
パワーアップした筈なのにカスタマーが遅くなる謎な展開にもなるメルセデスの様に
次に、ドライバースペシャル。これはボッタスみたいに口には出来ないけどルイスとはマシンの違いがあるとかいうのもあるし、
そういう特殊案件でなくてもセッティング嗜好の差や、ドライバー専任スタッフの差でカスタムが違う奴
例えばハミルトンとボッタスはステアリングの配置やオリジナル支援で違いがあったし、コックピット形状も差異がある
背が低いドライバーで揃ってる所に背が高い人が加入すると背が高い人のマシンが遅くなるとかもある空力や吸気の妨げになるとかで
あとはコースや終盤戦用のスペシャル仕様でそこだけで速いとか、次戦を考えない総てを使い果たす総力戦仕様になる
F1にもいくつかの段階で専用機が存在するよ
まず、PUワークスマシンで、PUの設計はこのチームに最適化されて形状や搭載方法がカスタマイズされる
具体的に言うと、新MGU-Kとかが他のチームだと物理的に乗らないので空力を犠牲にする変更を強要される
ルノーの場合はエアロまで考えたベストマッチな形状となっている
パワーアップした筈なのにカスタマーが遅くなる謎な展開にもなるメルセデスの様に
次に、ドライバースペシャル。これはボッタスみたいに口には出来ないけどルイスとはマシンの違いがあるとかいうのもあるし、
そういう特殊案件でなくてもセッティング嗜好の差や、ドライバー専任スタッフの差でカスタムが違う奴
例えばハミルトンとボッタスはステアリングの配置やオリジナル支援で違いがあったし、コックピット形状も差異がある
背が低いドライバーで揃ってる所に背が高い人が加入すると背が高い人のマシンが遅くなるとかもある空力や吸気の妨げになるとかで
あとはコースや終盤戦用のスペシャル仕様でそこだけで速いとか、次戦を考えない総てを使い果たす総力戦仕様になる
155音速の名無しさん (ワッチョイ e530-IVdc)
2022/01/07(金) 22:25:10.16ID:Z06XdI+j0 フェラーリはそもそも2021年用のPUを用意出来ていなかったので…
2021年の途中で完成したPUは2022年用じゃないのかって言われてた奴
だからまあ、2021年用すっ飛ばして2022年用積んだんじゃないの?とも言われてたw
ルノーPUは毎年メルセデスを越える1000馬力超PUなんで、成功しても失敗しても越えたって言うだろう
実際に走ってるところを見て分析しないと分からん
あと、性能向上分と燃料による低下分のフォローは話が違ってくる
他のチームは性能向上分で20馬力分を補った話になってる可能性がある
ホンダが言ってるのは純粋な燃料損失分の回復なんじゃないかと
2021年の途中で完成したPUは2022年用じゃないのかって言われてた奴
だからまあ、2021年用すっ飛ばして2022年用積んだんじゃないの?とも言われてたw
ルノーPUは毎年メルセデスを越える1000馬力超PUなんで、成功しても失敗しても越えたって言うだろう
実際に走ってるところを見て分析しないと分からん
あと、性能向上分と燃料による低下分のフォローは話が違ってくる
他のチームは性能向上分で20馬力分を補った話になってる可能性がある
ホンダが言ってるのは純粋な燃料損失分の回復なんじゃないかと
156音速の名無しさん (ワッチョイW be0b-E5vA)
2022/01/07(金) 22:37:38.05ID:p5YJD9X10 https://twitter.com/patbL61/status/1479160497526251524?t=2gVLRxZIMj5GjIKBE-jLQw&s=19
マックスが8回優勝した後の28年のトト
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
マックスが8回優勝した後の28年のトト
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
158音速の名無しさん (ワッチョイ 2e30-hDuN)
2022/01/07(金) 22:51:00.26ID:DRT40DFd0 インディーカーでサトウキビとコーンでE85やってるホンダがE10で苦戦するのか?
159音速の名無しさん (ワッチョイW 82b9-v7D/)
2022/01/07(金) 22:52:47.58ID:pPUouqGM0 >>154
それ、例えばこれまで言われてきたフェルスタッペン専用機とかシューマッハ専用機と呼ばれていたものとはちょっと意味合いが違うでしょ
ワークスチームのPUはもう最初からそういうもの
カスタマーはそれを承知で供給してもらうものだし、それが嫌だからレッドブルはルノーを切ってホンダに活路を見出したんだし
あとドライバースペシャルはどっちかというと待遇の違いでしょ
単純な分かりやすい例は1個しか用意できなかった新型ウイングはエースだけに供給、とか
自分のスタッフは評価の高い選抜エンジニアで固められるとか
ボッタスをPU交換しまくってテストしたデータを元にしたラスト数戦限定のスペシャルPUをハミルトンにだけ供給するとかもこっち
それ、例えばこれまで言われてきたフェルスタッペン専用機とかシューマッハ専用機と呼ばれていたものとはちょっと意味合いが違うでしょ
ワークスチームのPUはもう最初からそういうもの
カスタマーはそれを承知で供給してもらうものだし、それが嫌だからレッドブルはルノーを切ってホンダに活路を見出したんだし
あとドライバースペシャルはどっちかというと待遇の違いでしょ
単純な分かりやすい例は1個しか用意できなかった新型ウイングはエースだけに供給、とか
自分のスタッフは評価の高い選抜エンジニアで固められるとか
ボッタスをPU交換しまくってテストしたデータを元にしたラスト数戦限定のスペシャルPUをハミルトンにだけ供給するとかもこっち
160音速の名無しさん (ワッチョイW 45af-SIfD)
2022/01/07(金) 22:59:27.10ID:SW/v+gUI0 ハミル豚専用機はあってもマックス専用機なんてものは存在しない
162音速の名無しさん (ワッチョイ 81b8-Oi6W)
2022/01/07(金) 23:21:35.68ID:CHhvYI+70 マシンの速さなんか関係ないよ
来年からはいつだって好きなタイミングでセーフティーカー入れられるんだから
来年からはいつだって好きなタイミングでセーフティーカー入れられるんだから
163音速の名無しさん (ワッチョイ e530-IVdc)
2022/01/07(金) 23:26:05.86ID:Z06XdI+j0 >>158
F1は燃料メーカーのオリジナル混合燃料だからねえ
燃料構成が変わったので配合比率を変えてホンダに新燃料をテストして貰って
というのも繰り返してるかと
ホンダ側がやれるのはエンジンの焚き方とかアプローチ方法をいくつか試す事で最適解を探すとかなのかな?
F1は燃料メーカーのオリジナル混合燃料だからねえ
燃料構成が変わったので配合比率を変えてホンダに新燃料をテストして貰って
というのも繰り返してるかと
ホンダ側がやれるのはエンジンの焚き方とかアプローチ方法をいくつか試す事で最適解を探すとかなのかな?
164音速の名無しさん (ワッチョイ e530-IVdc)
2022/01/07(金) 23:27:58.26ID:Z06XdI+j0165音速の名無しさん (ワッチョイ e530-IVdc)
2022/01/07(金) 23:34:29.12ID:Z06XdI+j0 ちなみに、コース系統スペシャルや予選スペシャルなんてのもある
入賞がまず無理なチームはQ1突破やQ1での順位争いをする為に予選スペシャルになる事がある
背伸びしたいチームなんかも予選スペシャルをしてQ3やグリッドアピール営業に振る事もある
コーススペシャルで分かり易いのはタウリ・トロロッソ
高速コーナー向けに寄せて、そのコースでのポイント向上を狙うF1のポイント制度は順位倍率高いからね
低速コーナーがあるコースではコーナーで追い込まれるが、ストレートでの抵抗に期待するしかない
4-5位以上のマシンだとそこらをそつなくこなせる事が要求されてくる得意不得意はあれども
トップマシン層は苦手でも表彰台付近を争えるレベルに纏めてくる
入賞がまず無理なチームはQ1突破やQ1での順位争いをする為に予選スペシャルになる事がある
背伸びしたいチームなんかも予選スペシャルをしてQ3やグリッドアピール営業に振る事もある
コーススペシャルで分かり易いのはタウリ・トロロッソ
高速コーナー向けに寄せて、そのコースでのポイント向上を狙うF1のポイント制度は順位倍率高いからね
低速コーナーがあるコースではコーナーで追い込まれるが、ストレートでの抵抗に期待するしかない
4-5位以上のマシンだとそこらをそつなくこなせる事が要求されてくる得意不得意はあれども
トップマシン層は苦手でも表彰台付近を争えるレベルに纏めてくる
166音速の名無しさん (ワッチョイ 99b8-CTdg)
2022/01/07(金) 23:36:00.80ID:FfPCBWMz0 ハミルトンは信者まで性格が似てくるんだなぁ
167音速の名無しさん (ワッチョイ e530-IVdc)
2022/01/07(金) 23:37:12.84ID:Z06XdI+j0 あと、同じ新品PUで差を設けたらダメなんで、ハミルトンスペシャルは存在してない事になってるよ
あくまで、全チーム同じスパイシーPUです
何故か新品同士なのにぶっちぎられるけど、ハミルトンスペシャルPUなど存在していないのだ!
フェラーリの場合は2022年仕様がかっちりしすぎてる上にハースとロメオは予算も厳しいので搭載断念組
あくまで、全チーム同じスパイシーPUです
何故か新品同士なのにぶっちぎられるけど、ハミルトンスペシャルPUなど存在していないのだ!
フェラーリの場合は2022年仕様がかっちりしすぎてる上にハースとロメオは予算も厳しいので搭載断念組
168音速の名無しさん (ワッチョイ 81b8-Oi6W)
2022/01/07(金) 23:43:26.41ID:CHhvYI+70 また来たのか
169音速の名無しさん (ワッチョイW d2c9-7o9f)
2022/01/07(金) 23:43:48.87ID:wqzqzZJQ0 角田が22年の車よく曲がるって言ってたから期待大だな
逆にガスリーは車をコントロールできるか見もの
逆にガスリーは車をコントロールできるか見もの
170音速の名無しさん (ワッチョイW d2c9-7o9f)
2022/01/07(金) 23:45:06.84ID:wqzqzZJQ0171音速の名無しさん (ワッチョイ e530-IVdc)
2022/01/07(金) 23:46:43.08ID:Z06XdI+j0 新車で全チーム手探り状態からスタートでレースを続けながら完成させていくだろうし
来年の各チームの仕上がり具合や特化傾向、レース期間中の完成度向上での追い上げ、
本当にバトル増えるの?とか、色々と楽しみだねえ
バナナとか、鋭角な路肩とかは最初から外しておいて欲しいがwアブダビも直前に外すとか対応遅すぎだろ…
来年の各チームの仕上がり具合や特化傾向、レース期間中の完成度向上での追い上げ、
本当にバトル増えるの?とか、色々と楽しみだねえ
バナナとか、鋭角な路肩とかは最初から外しておいて欲しいがwアブダビも直前に外すとか対応遅すぎだろ…
172音速の名無しさん (ワッチョイ e992-CTdg)
2022/01/07(金) 23:51:58.06ID:ihSH83mA0 >>169
以前インタビューでガスリーは僕はよく曲がるマシンを好むって言ってたような…w
以前インタビューでガスリーは僕はよく曲がるマシンを好むって言ってたような…w
173音速の名無しさん (ワッチョイW 45b0-7mrx)
2022/01/07(金) 23:55:16.29ID:/3/qUfIA0 多分NGにされてるからレスしても意味ないと思うの
174音速の名無しさん (ワッチョイ e992-FJ/U)
2022/01/07(金) 23:55:33.72ID:WTb7xjbH0 路肩を使うとダウンフォースが減って速く走れないマシンになるなら
トラックリミットがどうのこうのとかもうやめてもいいよね
あれ不公平すぎるってアロンソじゃなくても言うわ
トラックリミットがどうのこうのとかもうやめてもいいよね
あれ不公平すぎるってアロンソじゃなくても言うわ
175音速の名無しさん (ワッチョイW e50b-j6L+)
2022/01/07(金) 23:58:12.81ID:ukhJk20S0 昔のウイングカーみたいにギャップ踏んだり意図せず路肩跨いだりした瞬間にダウンフォース抜けてすっ飛んでしまう事は無いのか
176音速の名無しさん (ワッチョイ e530-IVdc)
2022/01/07(金) 23:59:40.44ID:Z06XdI+j0 >>174
バナナと高すぎる路肩が吸盤効果をひっぺがす懸念があるね
鋭角な路肩はピレリが言ってる奴で、タイヤが横折れする原因だ!不良路肩だ!とか責任転嫁した奴
来年も兆候なく突然タイヤが肩から折れ破れる懸念が…
標準路肩なんですが…なら、最初から全部角削り落としとけやw
その程度で折れなくなるの?って気もするがwまあ、ホイールが変わる影響もあるだろうし、そこで改善してくれると良いんだが…
バナナと高すぎる路肩が吸盤効果をひっぺがす懸念があるね
鋭角な路肩はピレリが言ってる奴で、タイヤが横折れする原因だ!不良路肩だ!とか責任転嫁した奴
来年も兆候なく突然タイヤが肩から折れ破れる懸念が…
標準路肩なんですが…なら、最初から全部角削り落としとけやw
その程度で折れなくなるの?って気もするがwまあ、ホイールが変わる影響もあるだろうし、そこで改善してくれると良いんだが…
178音速の名無しさん (ワッチョイ 79ec-CTdg)
2022/01/08(土) 00:05:50.77ID:CIyjDwFH0 どう考えてタイヤ薄いからダイレクトになるよな ぶにょぶにょに慣れたベテランは苦労するんじゃない
179音速の名無しさん (ワッチョイ 42b8-Zovn)
2022/01/08(土) 00:07:48.98ID:GqI3rff+0 モンツァのソーセージはとっとと修正するべきやつに見える
180音速の名無しさん (ワッチョイ 4252-4nvB)
2022/01/08(土) 00:14:30.21ID:iUS5ZdH30 https://motorsport.nextgen-auto.com/photos/2021/f1/gp-abudhabi-yasmarina-09dec/254.jpg
直径が同じままホイールの18インチ化でサイドウォールがペラペラに薄くなるわけじゃなく
18インチでも十分厚いから直径の差が凄いな
直径が同じままホイールの18インチ化でサイドウォールがペラペラに薄くなるわけじゃなく
18インチでも十分厚いから直径の差が凄いな
181音速の名無しさん (ワッチョイ dd92-Zovn)
2022/01/08(土) 00:17:44.64ID:hfExRhF80 「フェルスタッペン(レッドブル)は、ハンドルの舵角を大きくとっても、マシンがちゃんと曲がっているじゃないですか?
ああいうクルマは良いんじゃないかと思いますし、ある程度不安定な方がタイムが出やすかったりします」
改めて、2022年マシンは”好みのマシン”なのではないかと尋ねると、角田はmotorsport.comに対して次のように語った。
「そうですね。たぶん。アブダビで乗った感じは全然問題なくて、2021年シーズン前のテストの時よりうまく乗れたかなと思います」
ああいうクルマは良いんじゃないかと思いますし、ある程度不安定な方がタイムが出やすかったりします」
改めて、2022年マシンは”好みのマシン”なのではないかと尋ねると、角田はmotorsport.comに対して次のように語った。
「そうですね。たぶん。アブダビで乗った感じは全然問題なくて、2021年シーズン前のテストの時よりうまく乗れたかなと思います」
182音速の名無しさん (ササクッテロラ Spf1-SrNI)
2022/01/08(土) 00:29:08.18ID:mhqaiXZcp183音速の名無しさん (ワッチョイ 063d-Zovn)
2022/01/08(土) 00:34:09.87ID:f9HzwbGy0184音速の名無しさん (ワッチョイ e992-QhZx)
2022/01/08(土) 00:37:08.88ID:3nSRSDFk0186音速の名無しさん (ワッチョイ e530-IVdc)
2022/01/08(土) 00:54:48.66ID:UOy30jUw0 >>180
物理的にはそんなに薄くなる訳ではないんだけどね
ただ、逆に厚さはそんな変わらないのにタイヤ長がめっちゃ長くなるので…
横のアタックを受けた時にどうなるのかが良く分からんらしい
小さいタイヤの場合は横からの力をもうちょっと全体的に受けてボヨンボヨンするのだが、
ここまでタイヤが長いと横の圧力が一部に集中して折れる形で伝わる懸念がある
磨耗については面積的が増えるのでマシになってワンストップ有利とかも言われるが…
まあ、横折れや化合物の影響で際どくなるピレリなので、そこら走ってみないとなんとも
というか、このタイヤ一部のストレートコースでめっちゃ冷えるんでは?とか
物理的にはそんなに薄くなる訳ではないんだけどね
ただ、逆に厚さはそんな変わらないのにタイヤ長がめっちゃ長くなるので…
横のアタックを受けた時にどうなるのかが良く分からんらしい
小さいタイヤの場合は横からの力をもうちょっと全体的に受けてボヨンボヨンするのだが、
ここまでタイヤが長いと横の圧力が一部に集中して折れる形で伝わる懸念がある
磨耗については面積的が増えるのでマシになってワンストップ有利とかも言われるが…
まあ、横折れや化合物の影響で際どくなるピレリなので、そこら走ってみないとなんとも
というか、このタイヤ一部のストレートコースでめっちゃ冷えるんでは?とか
187音速の名無しさん (ワッチョイ e530-IVdc)
2022/01/08(土) 00:56:04.96ID:UOy30jUw0188音速の名無しさん (ワッチョイ 42a6-4nvB)
2022/01/08(土) 01:03:12.21ID:K0nzkQWX0190音速の名無しさん (ワッチョイW 9215-xlZs)
2022/01/08(土) 02:39:57.54ID:CGh1zrPf0 >>185
ルール次第とチームの哲学次第じゃないかな
V10時代は今タイヤを労ってるのと同じことをブレーキでやってたけど
V8になる頃にはブレーキは余裕出来てきて今は殆どブレーキを労ることはしてないよ
昔はピットの時にディスクの厚み測ってたけど給油無くなってからは前の車に近づきすぎて温度下げてくれ程度だしね
ルール次第とチームの哲学次第じゃないかな
V10時代は今タイヤを労ってるのと同じことをブレーキでやってたけど
V8になる頃にはブレーキは余裕出来てきて今は殆どブレーキを労ることはしてないよ
昔はピットの時にディスクの厚み測ってたけど給油無くなってからは前の車に近づきすぎて温度下げてくれ程度だしね
192音速の名無しさん (ワッチョイ 9250-CTdg)
2022/01/08(土) 02:44:50.73ID:LlEfWQ3M0 タッペンホンダeに乗って超ご機嫌動画上がっとる
糞ダサいけどw
糞ダサいけどw
194音速の名無しさん (ワッチョイ 46cc-ANOM)
2022/01/08(土) 02:50:35.77ID:unxA8b3K0 ペラペラというほどではないのね
197音速の名無しさん (ワッチョイ adfd-CMBx)
2022/01/08(土) 03:12:59.80ID:KILjw96r0198音速の名無しさん (スップ Sd62-NIf5)
2022/01/08(土) 03:15:47.41ID:v7GgoIXMd ガスリーのよく曲がるはスローインファーストアウトでブレーキ踏んで減速しきった後によく曲がるタイプ
角田のよく曲がるはアウトインアウトでブレーキ踏みながらステアリング操作するラリーみたいなタイプ
だと思ってる個人的に
角田のよく曲がるはアウトインアウトでブレーキ踏みながらステアリング操作するラリーみたいなタイプ
だと思ってる個人的に
199音速の名無しさん (ワッチョイ 46cc-ANOM)
2022/01/08(土) 03:20:44.10ID:unxA8b3K0 これでしょ?
https://the-race.com/formula-1/gaslys-doing-to-tsunoda-what-verstappen-did-to-gasly-in-2019/
“I like it when the car rotates and maybe Yuki a bit less,” said Gasly after qualifying in Turkey.
“I don’t like understeer and I always try to set up the car with a strong front.”
車が回転するとき、そして多分ユキが少し少ないとき、私はそれが好きです」
と、トルコで予選した後、ガスリーは言いました。 「私はアンダーステアが
好きではなく、常にフロントが強い車をセットアップしようとしています。」
ggl翻訳
https://the-race.com/formula-1/gaslys-doing-to-tsunoda-what-verstappen-did-to-gasly-in-2019/
“I like it when the car rotates and maybe Yuki a bit less,” said Gasly after qualifying in Turkey.
“I don’t like understeer and I always try to set up the car with a strong front.”
車が回転するとき、そして多分ユキが少し少ないとき、私はそれが好きです」
と、トルコで予選した後、ガスリーは言いました。 「私はアンダーステアが
好きではなく、常にフロントが強い車をセットアップしようとしています。」
ggl翻訳
201音速の名無しさん (ワッチョイ 46cc-ANOM)
2022/01/08(土) 03:26:57.85ID:unxA8b3K0 メタリカはブラックアルバム以来まったく聴いてないや……
202音速の名無しさん (ワッチョイW 45af-SIfD)
2022/01/08(土) 03:34:40.33ID:IdaRP/bo0 マスターオブパペッツこそ至高
203音速の名無しさん (ワッチョイ 81b8-iZeD)
2022/01/08(土) 03:48:04.19ID:JMjQ+a350204音速の名無しさん (ワッチョイ adfd-CMBx)
2022/01/08(土) 03:49:20.91ID:KILjw96r0205音速の名無しさん (ワッチョイ 81b8-iZeD)
2022/01/08(土) 03:55:16.65ID:JMjQ+a350 ラリー屋さんに近いのはボッタスだよね
アウト目一杯使ってターンインからトラクションかけ捲る
その分予選は速いけど決勝ではタイヤがもたない
アウト目一杯使ってターンインからトラクションかけ捲る
その分予選は速いけど決勝ではタイヤがもたない
206音速の名無しさん (ワッチョイ adfd-CMBx)
2022/01/08(土) 03:55:55.83ID:KILjw96r0207音速の名無しさん (ワッチョイ adfd-CMBx)
2022/01/08(土) 03:57:15.75ID:KILjw96r0208音速の名無しさん (アウアウエー Sa4a-g4W7)
2022/01/08(土) 03:58:03.92ID:34MVUCpDa >>132
この意地悪オコンのせいでマックスは貴重な勝利を逃しハミルトンが優勝したんだよな。ビルヌーブがオコンをめちゃくちゃ批判してたのが面白かったが。
この意地悪オコンのせいでマックスは貴重な勝利を逃しハミルトンが優勝したんだよな。ビルヌーブがオコンをめちゃくちゃ批判してたのが面白かったが。
210音速の名無しさん (ワッチョイ adfd-CMBx)
2022/01/08(土) 04:00:21.01ID:KILjw96r0212音速の名無しさん (ワッチョイ 99b8-+qLK)
2022/01/08(土) 04:14:52.01ID:DAoqCy6W0 まあ……
>F1脳な人たち
こんな表現をTwitterでしちゃうアホな奴のツイートなど、
信じる価値など微塵もねーわな。
>F1脳な人たち
こんな表現をTwitterでしちゃうアホな奴のツイートなど、
信じる価値など微塵もねーわな。
213音速の名無しさん (ワッチョイ 81b8-iZeD)
2022/01/08(土) 04:17:51.05ID:JMjQ+a350214音速の名無しさん (ワッチョイW 4692-//4Z)
2022/01/08(土) 04:22:19.24ID:xu0sEXfP0 >>213
あったね
アルピーヌが行った、アロンソのドライビングスタイルに合致させるための重要な変更とは
https://www.formula1.com/en/latest/article.alonso-explains-key-change-alpine-made-to-the-car-to-suit-his-driving-style.1c5t3PKIHbRSidjPkJbYTt.html
アロンソのドライビングスタイルに合わせるための変更点をアロンソが説明
・パワーステアリングやステアリングホイールから得られるフィーリング、グリップの伝達レベルをアロンソのスタイルに合わせるために変更
・アロンソのセットアップに合わせるためのブレーキバランスやエンジンブレーキの調整
あったね
アルピーヌが行った、アロンソのドライビングスタイルに合致させるための重要な変更とは
https://www.formula1.com/en/latest/article.alonso-explains-key-change-alpine-made-to-the-car-to-suit-his-driving-style.1c5t3PKIHbRSidjPkJbYTt.html
アロンソのドライビングスタイルに合わせるための変更点をアロンソが説明
・パワーステアリングやステアリングホイールから得られるフィーリング、グリップの伝達レベルをアロンソのスタイルに合わせるために変更
・アロンソのセットアップに合わせるためのブレーキバランスやエンジンブレーキの調整
215音速の名無しさん (ワッチョイW 4564-ndPj)
2022/01/08(土) 04:25:26.46ID:N/tME6050216音速の名無しさん (ワッチョイ e530-IVdc)
2022/01/08(土) 04:26:01.93ID:UOy30jUw0 アルボンがDTMから角田サポートへシフトを始めた情報が出始めたのがトルコGPの週末からだった
そこでアルボンや山本さんやマルコ達が角田を見ておかしくない?みたいな話になったとかが噂で流れて、
トストがユーキのマシンをファクトリーで徹底チェックしろと激を飛ばしたみたいな話はあった
ただ、実際のところ、最初の発案者が誰かまでは私も知らないので、
そこらのもっと詳しいソースを知ってる人がいたら教えてくれると嬉しいかな
「ホンダ勢が糸で繋がっているようなレースを見せてくれた」4名の好走が光ったトルコGP/ホンダ山本MDインタビュー
https://www.as-web.jp/f1/748099?all
モノコック変更とチームから発表がありましたが、あれが功を奏しているのでしょうね。
山本MD:本人も土曜日に話したら「フィーリングがよくなっている」と言っていました。
そういう意味では、フランツ(・トスト代表)が「ユウキのマシンをしっかりファクトリーでチェックしろ」と言ったのが
今回のトルコでのいい結果、方向を見出したんだと思います。
これからの終盤戦で角田がシーズン序盤戦のような戦いを見せてくれるんじゃないかなと楽しみにしています。
角田裕毅はアルボンの助言で「非常にポジティブ」な恩恵を受けている、とアルファタウリ・ホンダ
https://formula1-data.com/article/yuki-tsunoda-benefited-very-positively-from-albons-advice-alphatauri-honda
第16戦トルコGPの週末にレッドブル・ホンダのリザーブドライバーを務めるアルボンが角田裕毅の”ドライバーコーチ”を務めているとの情報が流れた。
トスト代表は「本当だよ」と認め、アルボンの役割を次のように説明した。
「アレックスは話をしたり、コースの説明をしたりと、ユーキが求めている事を何でも教えてくれている」
また、角田がペレスとアルボンら適応に苦労してたドライバー達からのアドバイスが役に立ったと語ってる記事もあったね
タッペンの場合はお尻で感じてとか、ガスリーの場合は風を感じてとかでアドバイスが長嶋チックで抽象的過ぎたのかも知れないw
それは冗談として、タッペンやガスリーからもアドバイスは貰ってたねw
とりあえず、お陰で角田はハミルトンと暫くの間バトルをする事が出来た!あれは良かったね
そこでアルボンや山本さんやマルコ達が角田を見ておかしくない?みたいな話になったとかが噂で流れて、
トストがユーキのマシンをファクトリーで徹底チェックしろと激を飛ばしたみたいな話はあった
ただ、実際のところ、最初の発案者が誰かまでは私も知らないので、
そこらのもっと詳しいソースを知ってる人がいたら教えてくれると嬉しいかな
「ホンダ勢が糸で繋がっているようなレースを見せてくれた」4名の好走が光ったトルコGP/ホンダ山本MDインタビュー
https://www.as-web.jp/f1/748099?all
モノコック変更とチームから発表がありましたが、あれが功を奏しているのでしょうね。
山本MD:本人も土曜日に話したら「フィーリングがよくなっている」と言っていました。
そういう意味では、フランツ(・トスト代表)が「ユウキのマシンをしっかりファクトリーでチェックしろ」と言ったのが
今回のトルコでのいい結果、方向を見出したんだと思います。
これからの終盤戦で角田がシーズン序盤戦のような戦いを見せてくれるんじゃないかなと楽しみにしています。
角田裕毅はアルボンの助言で「非常にポジティブ」な恩恵を受けている、とアルファタウリ・ホンダ
https://formula1-data.com/article/yuki-tsunoda-benefited-very-positively-from-albons-advice-alphatauri-honda
第16戦トルコGPの週末にレッドブル・ホンダのリザーブドライバーを務めるアルボンが角田裕毅の”ドライバーコーチ”を務めているとの情報が流れた。
トスト代表は「本当だよ」と認め、アルボンの役割を次のように説明した。
「アレックスは話をしたり、コースの説明をしたりと、ユーキが求めている事を何でも教えてくれている」
また、角田がペレスとアルボンら適応に苦労してたドライバー達からのアドバイスが役に立ったと語ってる記事もあったね
タッペンの場合はお尻で感じてとか、ガスリーの場合は風を感じてとかでアドバイスが長嶋チックで抽象的過ぎたのかも知れないw
それは冗談として、タッペンやガスリーからもアドバイスは貰ってたねw
とりあえず、お陰で角田はハミルトンと暫くの間バトルをする事が出来た!あれは良かったね
217音速の名無しさん (ワッチョイ 81b8-iZeD)
2022/01/08(土) 04:27:25.86ID:JMjQ+a350218音速の名無しさん (スップ Sd62-//4Z)
2022/01/08(土) 04:31:33.68ID:R5oI/E04d アロンソさんは監督するんか
フェルスタッペン、バーチャル・ル・マン24時間レースに参戦決定
https://www.racefans.net/2022/01/07/verstappen-to-compete-in-24-hours-of-le-mans-virtual/
>チーム・レッドラインからLMPクラスに参戦
>レースは、1月15日(土)〜16日(日)に開催され、YouTubeで生中継される予定。
>プラットフォーム「rFactor2」上で行われ、イベントの勝者には25万ドル(18万4000ポンド)の賞金が授与
>アルピーヌ・エスポートのLMPクラスには、フェルナンド・アロンソがチーム監督として参戦し、元F1ドライバーでインディカードライバーのロマン・グロージャンのチーム「R8Gエスポート」も参戦
フェルスタッペン、バーチャル・ル・マン24時間レースに参戦決定
https://www.racefans.net/2022/01/07/verstappen-to-compete-in-24-hours-of-le-mans-virtual/
>チーム・レッドラインからLMPクラスに参戦
>レースは、1月15日(土)〜16日(日)に開催され、YouTubeで生中継される予定。
>プラットフォーム「rFactor2」上で行われ、イベントの勝者には25万ドル(18万4000ポンド)の賞金が授与
>アルピーヌ・エスポートのLMPクラスには、フェルナンド・アロンソがチーム監督として参戦し、元F1ドライバーでインディカードライバーのロマン・グロージャンのチーム「R8Gエスポート」も参戦
220音速の名無しさん (ワッチョイ 864e-gQX8)
2022/01/08(土) 04:36:43.35ID:twbnYfW90 >>130
F1ドライバーと言えど、普通は自分のドライビングスタイルとそれに合ったセッティング
を煮詰めてはじめてその人にとっての最速タイムが出るんじゃないかな。
なのでそういうものに頼らなくても速いとしたらそれは物凄いことかもしれないわけで。
F1ドライバーと言えど、普通は自分のドライビングスタイルとそれに合ったセッティング
を煮詰めてはじめてその人にとっての最速タイムが出るんじゃないかな。
なのでそういうものに頼らなくても速いとしたらそれは物凄いことかもしれないわけで。
222音速の名無しさん (ワッチョイW 4692-//4Z)
2022/01/08(土) 04:42:23.58ID:xu0sEXfP0 >>220
ヨスの「F1ドライバー養成ギプス」の賜物
トム・コロネル、フェルスタッペンのタイヤマネジメントは「ヨスの指導の賜物」
https://nl.motorsport.com/f1/news/tom-coronel-zege-max-verstappen-banden-silverstone-jos/4854085/
「ヨスは幼い頃からマックスにタイヤへの負荷のかけ方を教えてきた」
「一定のラップタイムでタイヤを使う方法は様々だ」
「同じくらいの速さでコーナーを回れる2人がいてもそれが5回できるやつと、20回できるやつに分かれる」
「コーナーにアンダーステアで突っ込んだらそれで終わり」
「普通のドライバーが大人になって学ぶことをヨスはマックスに教え込んでいたんだ」
ヨスの「F1ドライバー養成ギプス」の賜物
トム・コロネル、フェルスタッペンのタイヤマネジメントは「ヨスの指導の賜物」
https://nl.motorsport.com/f1/news/tom-coronel-zege-max-verstappen-banden-silverstone-jos/4854085/
「ヨスは幼い頃からマックスにタイヤへの負荷のかけ方を教えてきた」
「一定のラップタイムでタイヤを使う方法は様々だ」
「同じくらいの速さでコーナーを回れる2人がいてもそれが5回できるやつと、20回できるやつに分かれる」
「コーナーにアンダーステアで突っ込んだらそれで終わり」
「普通のドライバーが大人になって学ぶことをヨスはマックスに教え込んでいたんだ」
223音速の名無しさん (ワッチョイ 81b8-iZeD)
2022/01/08(土) 04:44:46.19ID:JMjQ+a350 >>222
小学生のカート時代から高速のオーバー好きだったのはそれかw
小学生のカート時代から高速のオーバー好きだったのはそれかw
224音速の名無しさん (ワッチョイ e530-IVdc)
2022/01/08(土) 04:48:48.79ID:UOy30jUw0 RB15でも嘆いてたが、ガスリーはコーナーで不安になる挙動を嫌う
ルクレールらへんはそんなルーズな車、好きだよ俺はって言ってたが
それもあってか、2020年のガスリー成功体験の延長上にするべく、RB16のリアサスペンションや
ギヤボックス流用が出来る話を蹴って、2020ベースのままフロント強化に動いたのがトストだった
ただ、その代わり、ドッカンブレーキだとコーナーインとコーナーアウトでステア傾向が入れ替わるみたいな
妙な癖がマシンについてしまって、角田は戸惑ったとも…
AT02は良いマシンではあるが、F2から初めて乗る角田にはなんじゃこの挙動みたいな
尖った変態チックな面もあったかも。フロント重視のコンセプト突き詰めてたから、
たぶんF2と同じ事をしててもマシンが回頭仕切らないんだね
2021年型アルファタウリF1『AT02』:2トークンを使い、フロントエンドを変更
https://www.as-web.jp/f1/670416?all
リヤサスペンションとギヤボックスのデザインは自分たちが2020年に使用したものを引き続き使うことを決めた。
そして2トークンを新しいノーズに当て、アウトボードフロントサスペンションをリデザインした。
その結果、レッドブル・テクノロジーズから供給されるステアリングコンポーネントの一部を2020年仕様にアップデートすることにした。
これは技術レギュレーションで許されていることだ
角田裕毅はピエール・ガスリーになぜ勝てないのか? 苦戦する原因を探った
https://bestcarweb.jp/news/motorsport/332158?prd=2
ハードブレーキと急激なオン・オフを多用するスロットルワークでの加速は、
アンダーだけではなく予想しないオーバーステアも発生させ、これが出ればまたステアリングでの修正が必要になり、
スピンやトラックリミットオーバー等を誘発してしまう。
ルクレールらへんはそんなルーズな車、好きだよ俺はって言ってたが
それもあってか、2020年のガスリー成功体験の延長上にするべく、RB16のリアサスペンションや
ギヤボックス流用が出来る話を蹴って、2020ベースのままフロント強化に動いたのがトストだった
ただ、その代わり、ドッカンブレーキだとコーナーインとコーナーアウトでステア傾向が入れ替わるみたいな
妙な癖がマシンについてしまって、角田は戸惑ったとも…
AT02は良いマシンではあるが、F2から初めて乗る角田にはなんじゃこの挙動みたいな
尖った変態チックな面もあったかも。フロント重視のコンセプト突き詰めてたから、
たぶんF2と同じ事をしててもマシンが回頭仕切らないんだね
2021年型アルファタウリF1『AT02』:2トークンを使い、フロントエンドを変更
https://www.as-web.jp/f1/670416?all
リヤサスペンションとギヤボックスのデザインは自分たちが2020年に使用したものを引き続き使うことを決めた。
そして2トークンを新しいノーズに当て、アウトボードフロントサスペンションをリデザインした。
その結果、レッドブル・テクノロジーズから供給されるステアリングコンポーネントの一部を2020年仕様にアップデートすることにした。
これは技術レギュレーションで許されていることだ
角田裕毅はピエール・ガスリーになぜ勝てないのか? 苦戦する原因を探った
https://bestcarweb.jp/news/motorsport/332158?prd=2
ハードブレーキと急激なオン・オフを多用するスロットルワークでの加速は、
アンダーだけではなく予想しないオーバーステアも発生させ、これが出ればまたステアリングでの修正が必要になり、
スピンやトラックリミットオーバー等を誘発してしまう。
225音速の名無しさん (ワッチョイ e530-IVdc)
2022/01/08(土) 04:55:22.92ID:UOy30jUw0 中野信治が角田裕毅のドライビングを分析。「あまりにもったいない」と考えたことは?
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/motorsports/motorsports/2021/08/26/post_22/index_3.php
ガスリーはブレーキを踏んでしっかりと止めて、ハンドルをガンと切ってマシンの向きを変えてコーナーリングしていくタイプ。
対して角田選手は比較的早めにブレーキングを終わらせて、さらっとクルマをコーナーに放り込んでいくイメージです。
止めて曲げるというより、止めて放り込んでいくようなタイプ。そういう違いがあります。
ガスリーの走らせ方は(アンダーステアで)曲がりづらいと言われるアルファタウリのクルマをしっかり曲げられますが、
角田選手の場合は曲がらないままになってしまう傾向にあると思います。
でもレッドブルのような(オーバーステアで)曲がるクルマには角田選手のドライビングが合っていて、
ガスリーよりも速く走れるはずです。
今のトレンドではガスリーの走らせ方はちょっと特殊ですし、F1のレベルで誰かのモノマネをしたからといって
一番速く走れるようになれるはずがないんです。
ただまあ、終盤戦では角田もAT02にマッチしてくる様になってたね。ただし、コーナーレイアウト上のマッチもあったかも知れないから、
全般的なコース相性では来年どうなるかはまだ未知数だし、来年のタウリマシンの回頭性質がどうなるのかも注目する必要がある
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/motorsports/motorsports/2021/08/26/post_22/index_3.php
ガスリーはブレーキを踏んでしっかりと止めて、ハンドルをガンと切ってマシンの向きを変えてコーナーリングしていくタイプ。
対して角田選手は比較的早めにブレーキングを終わらせて、さらっとクルマをコーナーに放り込んでいくイメージです。
止めて曲げるというより、止めて放り込んでいくようなタイプ。そういう違いがあります。
ガスリーの走らせ方は(アンダーステアで)曲がりづらいと言われるアルファタウリのクルマをしっかり曲げられますが、
角田選手の場合は曲がらないままになってしまう傾向にあると思います。
でもレッドブルのような(オーバーステアで)曲がるクルマには角田選手のドライビングが合っていて、
ガスリーよりも速く走れるはずです。
今のトレンドではガスリーの走らせ方はちょっと特殊ですし、F1のレベルで誰かのモノマネをしたからといって
一番速く走れるようになれるはずがないんです。
ただまあ、終盤戦では角田もAT02にマッチしてくる様になってたね。ただし、コーナーレイアウト上のマッチもあったかも知れないから、
全般的なコース相性では来年どうなるかはまだ未知数だし、来年のタウリマシンの回頭性質がどうなるのかも注目する必要がある
226音速の名無しさん (ワッチョイ 99b8-+qLK)
2022/01/08(土) 07:05:29.49ID:DAoqCy6W0227音速の名無しさん (ワッチョイ 81b8-iZeD)
2022/01/08(土) 07:21:56.96ID:JMjQ+a350 ノリスもその乗り方で速かったね
リカルドはブレーキを残して早めのターンインをするので
なかなかマシンに適応できなかったってマクラーレンのエンジニアが言ってたな
フロントエンドに弱点があるので速いスピードでターンインするとトラクションをかけられないらしい
リカルドはブレーキを残して早めのターンインをするので
なかなかマシンに適応できなかったってマクラーレンのエンジニアが言ってたな
フロントエンドに弱点があるので速いスピードでターンインするとトラクションをかけられないらしい
228音速の名無しさん (ササクッテロラ Spf1-SrNI)
2022/01/08(土) 07:34:01.72ID:mhqaiXZcp229音速の名無しさん (スップ Sd62-//4Z)
2022/01/08(土) 07:49:29.33ID:R5oI/E04d 独立チームですので
ウィリアムズのカピート代表、レッドブルドライバーを迎えることについて「外から見るほど難しくはなかった」
https://www.planetf1.com/news/alex-albon-williams-talks-difficulty/
>レッドブルはアルボンを2022年までの契約から解放したが、2023年までの "オプション "は残している
>「交渉はそれほど難しくなかったんだ。彼らはシートを望んでいたしわれわれはアレックスを欲しがっていた」
>「トトもアレックスがわれわれのところに来ることを問題視しなかった。外から見ているほど難しくはなかったよ」
>「メルセデスとの間でも、ドライバーに関する決定権はわれわれにあるということは常に明らかだ」
ウィリアムズのカピート代表、レッドブルドライバーを迎えることについて「外から見るほど難しくはなかった」
https://www.planetf1.com/news/alex-albon-williams-talks-difficulty/
>レッドブルはアルボンを2022年までの契約から解放したが、2023年までの "オプション "は残している
>「交渉はそれほど難しくなかったんだ。彼らはシートを望んでいたしわれわれはアレックスを欲しがっていた」
>「トトもアレックスがわれわれのところに来ることを問題視しなかった。外から見ているほど難しくはなかったよ」
>「メルセデスとの間でも、ドライバーに関する決定権はわれわれにあるということは常に明らかだ」
230音速の名無しさん (ワッチョイW c644-MIvg)
2022/01/08(土) 08:07:02.56ID:Bvc20g6x0 ガスリーは他チームで活躍できないように飼い殺しだよな
マックスが生涯RB宣言したし未来のRBはどうするんだろうか
アルボン再昇格のまでペレスで繋ぐんかな
マックスが生涯RB宣言したし未来のRBはどうするんだろうか
アルボン再昇格のまでペレスで繋ぐんかな
231音速の名無しさん (ワッチョイ d2c9-hDuN)
2022/01/08(土) 08:10:50.55ID:NyZP1zoe0232音速の名無しさん (ワッチョイW 45af-SIfD)
2022/01/08(土) 08:13:17.69ID:IdaRP/bo0 何故、アルボンレベルのドラがRBに戻ると思った?
233音速の名無しさん (ワッチョイ e530-IVdc)
2022/01/08(土) 08:13:42.07ID:UOy30jUw0 ガスリーは来年のマシンでの走行で再評価される可能性もあるよ
2020-2021は成績こそ良かったが、ガスリー専用マシンとも見られてしまってるとかで
なので、新レギュでのガスリーの走りを見てそこで我がチームのマシンでも適応出来そうだ
という根拠を掴めれば、手を出してくるチームも現われるのではないか?とかなんとか
まあ、確かに引き抜いたはいいけどマシンとあわなくてリカルドったりしても困るわな
リカルドは終盤なんとか挽回してきたけど、前半戦は明らかに失望を隠せない仕上がりだった
ガスリーみたいなドライバーに求められるのは即戦力なので、最初から活躍して貰えないと困る訳だ
呼んだ人の失態になっちゃうから…
2020-2021は成績こそ良かったが、ガスリー専用マシンとも見られてしまってるとかで
なので、新レギュでのガスリーの走りを見てそこで我がチームのマシンでも適応出来そうだ
という根拠を掴めれば、手を出してくるチームも現われるのではないか?とかなんとか
まあ、確かに引き抜いたはいいけどマシンとあわなくてリカルドったりしても困るわな
リカルドは終盤なんとか挽回してきたけど、前半戦は明らかに失望を隠せない仕上がりだった
ガスリーみたいなドライバーに求められるのは即戦力なので、最初から活躍して貰えないと困る訳だ
呼んだ人の失態になっちゃうから…
234音速の名無しさん (スップ Sd62-//4Z)
2022/01/08(土) 08:15:06.15ID:R5oI/E04d アロンソ、冷めた対応で知られるライコネンについて「キミは仮面を被ってただけ」
https://www.gpblog.com/en/news/102689/alonso-surprises-formula-one-fans-he-wore-a-mask.html
>「キミは仮面をかぶっていた」とアロンソはポッドキャスト『Beyond the Grid』で明かした。
>「彼の中にはいつも別人が潜んでいて、"アイスマン "とは全然違う。温厚であり、サーキット外でしか本当のキミを知ることができないのは事実」
https://www.gpblog.com/en/news/102689/alonso-surprises-formula-one-fans-he-wore-a-mask.html
>「キミは仮面をかぶっていた」とアロンソはポッドキャスト『Beyond the Grid』で明かした。
>「彼の中にはいつも別人が潜んでいて、"アイスマン "とは全然違う。温厚であり、サーキット外でしか本当のキミを知ることができないのは事実」
235音速の名無しさん (ワッチョイ e530-IVdc)
2022/01/08(土) 08:16:27.61ID:UOy30jUw0 >>226
まあ、今のトレンドじゃないって中野さんが言ってるとおり、ちょっと古いっちゃ古い
でもまあ、他の人達も指摘する様に正解は一つじゃないし、
どっかのFIAみたいに新レギュで古い技術を持ち出す事もあるからねえ…
その結果、古いスタイルが再び増えるなんてこともあるよね
まあ、今のトレンドじゃないって中野さんが言ってるとおり、ちょっと古いっちゃ古い
でもまあ、他の人達も指摘する様に正解は一つじゃないし、
どっかのFIAみたいに新レギュで古い技術を持ち出す事もあるからねえ…
その結果、古いスタイルが再び増えるなんてこともあるよね
236音速の名無しさん (ワッチョイ e530-IVdc)
2022/01/08(土) 08:18:49.44ID:UOy30jUw0 >>234
キミは意外と喋るよ?とか他のドライバーも言ってたね
ただ、彼が喋るのはお酒を用意した時ではないのか?というジョークも飛んでたがw
アイスマンとか言われてブスッとしてるのは、お酒が出てこないシラフが求められる場だからとも
お酒飲めないストレスが顔や返事に出てる説w
キミは意外と喋るよ?とか他のドライバーも言ってたね
ただ、彼が喋るのはお酒を用意した時ではないのか?というジョークも飛んでたがw
アイスマンとか言われてブスッとしてるのは、お酒が出てこないシラフが求められる場だからとも
お酒飲めないストレスが顔や返事に出てる説w
237音速の名無しさん (アウアウエー Sa4a-g4W7)
2022/01/08(土) 08:36:55.27ID:9G42roCoa >>232
アルボンの方が角田よりは遥かに上だろ、つのオタ(笑)
アルボンの方が角田よりは遥かに上だろ、つのオタ(笑)
238音速の名無しさん (アウアウエー Sa4a-g4W7)
2022/01/08(土) 08:39:12.61ID:9G42roCoa >>221
長生き出来そうだな(笑)よかったな、ハミルトン
長生き出来そうだな(笑)よかったな、ハミルトン
239音速の名無しさん (スップ Sd62-//4Z)
2022/01/08(土) 08:47:23.87ID:R5oI/E04d いつの間にかリカルドがヒュルケンベルク測定器の後継者になってるな
ザク・ブラウン、対リカルドでノリスの才能が「証明された」
https://www.gpfans.com/en/f1-news/74247/norris-talent-validated-against-ricciardo-brown/
「ダニエルをマシンに乗せることで、ちょっとしたベンチマークになるし、ランドがいかに優れているかを証明することになる」
「必要なのは世界チャンピオンになれると思える2人のドライバーで、私達はそれを手に入れたと確信している」
ザク・ブラウン、対リカルドでノリスの才能が「証明された」
https://www.gpfans.com/en/f1-news/74247/norris-talent-validated-against-ricciardo-brown/
「ダニエルをマシンに乗せることで、ちょっとしたベンチマークになるし、ランドがいかに優れているかを証明することになる」
「必要なのは世界チャンピオンになれると思える2人のドライバーで、私達はそれを手に入れたと確信している」
243音速の名無しさん (スップ Sd62-//4Z)
2022/01/08(土) 08:54:02.96ID:R5oI/E04d244音速の名無しさん (スップ Sd62-//4Z)
2022/01/08(土) 08:56:05.21ID:R5oI/E04d245音速の名無しさん (ワッチョイW ad93-xFcG)
2022/01/08(土) 08:56:13.89ID:p/Zq6jdh0 人間活動によって発散するエネルギーって結構多くて、エネルギー補充が十分ではなかった昔であれば、天才ほど若死にしやすいってのはあったかもね。
248音速の名無しさん (スップ Sd9f-MVGx)
2022/01/08(土) 09:35:51.28ID:R5oI/E04d >>218
日本語記事
F1現役王者フェルスタッペン、仮想ルマン24時間に参戦!1月15日〜無料ライブ配信…200名がエントリー
https://formula1-data.com/article/verstappen-to-compete-the-24-hours-of-le-mans-virtual-entry-list
日本語記事
F1現役王者フェルスタッペン、仮想ルマン24時間に参戦!1月15日〜無料ライブ配信…200名がエントリー
https://formula1-data.com/article/verstappen-to-compete-the-24-hours-of-le-mans-virtual-entry-list
249音速の名無しさん (オイコラミネオ MMd3-XU05)
2022/01/08(土) 09:37:13.50ID:1Qxnv/DbM 死んではいないな
250音速の名無しさん (ワッチョイW 5f36-lsTP)
2022/01/08(土) 09:43:11.03ID:637Axk0g0 200歳まで生きられるかもしれん
251音速の名無しさん (ワッチョイ 7f44-JtnO)
2022/01/08(土) 09:47:08.63ID:q0DS83EM0 池田大作かよ
252音速の名無しさん (アウアウウーT Saa3-RSoe)
2022/01/08(土) 09:47:30.08ID:gXxaLhxSa253音速の名無しさん (オッペケ Srb3-VmeA)
2022/01/08(土) 10:08:21.32ID:uJoRb319r >>226
車によって向き不向きがあるんじゃね
例えばヴェイロンみたいな車だとブレーキで止まってガンって曲がるしかないし、エリーゼだとスムースに曲がる方が速い
同じF1ではそんな極端な話じゃないけど、素人にはこの延長線でイメージするしかない気がする
車によって向き不向きがあるんじゃね
例えばヴェイロンみたいな車だとブレーキで止まってガンって曲がるしかないし、エリーゼだとスムースに曲がる方が速い
同じF1ではそんな極端な話じゃないけど、素人にはこの延長線でイメージするしかない気がする
254音速の名無しさん (スップ Sd9f-MVGx)
2022/01/08(土) 10:10:12.58ID:R5oI/E04d 欧州が「原発はカーボンニュートラルに適してる」と認定したからEV優勢か?
F1のパットシモンズ、合成燃料への切り替えに難色を示していた燃料サプライヤーもいたことを明かす
https://www.racefans.net/2022/01/07/f1-overcame-reluctance-to-introduce-synthetic-fuels-by-2026-symonds/
>「このプロジェクトを始めた2018年の初めか中頃、一部の人々を説得するのに少々手こずっていた。石油会社の中には消極的なところもあったとさえ言える」
>「スポンサーやパートナーも、このサステナビリティ・ストーリーを求めています。彼らにとっては重要なことなのです。特に、石油会社が賛同してくれるのは喜ばしいことだ」
>電気自動車の人気が高まっているにもかかわらず、F1では合成燃料の路線が正しいと彼は考えている。「電化が唯一の答えだと完全に確信しているわけではない」
F1のパットシモンズ、合成燃料への切り替えに難色を示していた燃料サプライヤーもいたことを明かす
https://www.racefans.net/2022/01/07/f1-overcame-reluctance-to-introduce-synthetic-fuels-by-2026-symonds/
>「このプロジェクトを始めた2018年の初めか中頃、一部の人々を説得するのに少々手こずっていた。石油会社の中には消極的なところもあったとさえ言える」
>「スポンサーやパートナーも、このサステナビリティ・ストーリーを求めています。彼らにとっては重要なことなのです。特に、石油会社が賛同してくれるのは喜ばしいことだ」
>電気自動車の人気が高まっているにもかかわらず、F1では合成燃料の路線が正しいと彼は考えている。「電化が唯一の答えだと完全に確信しているわけではない」
255音速の名無しさん (ワッチョイ 5f30-5YTW)
2022/01/08(土) 10:12:29.28ID:UOy30jUw0 ドイツ、原発の「グリーン分類」拒否 天然ガスは受け入れ
https://jp.reuters.com/article/eu-regulations-germany-idJPKBN2JE057
天然ガスグランプリも?
なんともザルよな欧州のグリーンは。まあ、ディーゼルをグリーンって言い張ってたとこだし
https://jp.reuters.com/article/eu-regulations-germany-idJPKBN2JE057
天然ガスグランプリも?
なんともザルよな欧州のグリーンは。まあ、ディーゼルをグリーンって言い張ってたとこだし
256音速の名無しさん (ワッチョイW dfe1-I7+e)
2022/01/08(土) 10:13:16.46ID:Q7Gv2RN10 オウケーヤルノーの無線着信音にしたい
257音速の名無しさん (スップ Sd9f-MVGx)
2022/01/08(土) 10:15:06.95ID:R5oI/E04d 原発が正義になればもう何でもアリだろうな
電気大正義になる
電気大正義になる
258音速の名無しさん (ワッチョイW 5faf-vdZD)
2022/01/08(土) 10:25:18.09ID:IdaRP/bo0 過渡期だから天然ガスはオーケーってこだしまぁしかたない
暫く原発と併用で30年頃に核融合で全部クリアさせるつもりでしょ
水素にガンバって欲しいんだけどなぁ
暫く原発と併用で30年頃に核融合で全部クリアさせるつもりでしょ
水素にガンバって欲しいんだけどなぁ
260音速の名無しさん (ワッチョイW dfb8-95dm)
2022/01/08(土) 10:31:52.03ID:gksZppPR0 マックスがヨスにめちゃめちゃなセッティングの車で訓練させられた話って有名だけど、どこで読めるor観れる?
261音速の名無しさん (オイコラミネオ MMd3-XU05)
2022/01/08(土) 10:38:37.33ID:1Qxnv/DbM 電気モーターではどうしようもない車も普通に存在するから
内燃機関は無くならないというのがF1の見解
その内燃機関の為に持続可能燃料を追求するという方向だから
ハイブリッドで電気の割合は増えるだろうけど
オール電気モーターにはならないだろうね
水素にいかないのは燃料特性の問題だろう
内燃機関は無くならないというのがF1の見解
その内燃機関の為に持続可能燃料を追求するという方向だから
ハイブリッドで電気の割合は増えるだろうけど
オール電気モーターにはならないだろうね
水素にいかないのは燃料特性の問題だろう
263音速の名無しさん (スップ Sd9f-MVGx)
2022/01/08(土) 10:44:33.32ID:R5oI/E04d "原発はサステナブル"というゲームチェンジはEVには追い風だけど、かと言ってFEの追い風かといえば微妙
265音速の名無しさん (スッップ Sd9f-Wm/Z)
2022/01/08(土) 10:55:53.45ID:k9w+BcOud 戸建てで家に充電スタンド無いと話にならないからな今のEVは
266音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-C1eK)
2022/01/08(土) 11:06:38.25ID:GUOp8bwJa ピエール・ガスリー 「結果に相応しい認識と報酬を得られていない」
天狗になってきたな
天狗になってきたな
267音速の名無しさん (スップ Sd9f-MVGx)
2022/01/08(土) 11:07:35.89ID:R5oI/E04d 取締役会は今月
[報道]VWグループ、アウディはマクラーレン、ポルシェはレッドブルと組む方向で交渉中
https://www.f1maximaal.nl/formule-1/advocaten-mclaren-en-audi-in-gesprek-porsche-ziet-brood-in-red-bull
>CAR magazineによると、フォルクスワーゲングループのF1参戦は確実で取締役会の承認を待つのみとなっている。
>アウディはマクラーレンと、レッドブルはポルシェと組むことでTeamsと協議中
>VWにとっての代替案は、アウディとウィリアムズ、ポルシェとアルファタウリ
[報道]VWグループ、アウディはマクラーレン、ポルシェはレッドブルと組む方向で交渉中
https://www.f1maximaal.nl/formule-1/advocaten-mclaren-en-audi-in-gesprek-porsche-ziet-brood-in-red-bull
>CAR magazineによると、フォルクスワーゲングループのF1参戦は確実で取締役会の承認を待つのみとなっている。
>アウディはマクラーレンと、レッドブルはポルシェと組むことでTeamsと協議中
>VWにとっての代替案は、アウディとウィリアムズ、ポルシェとアルファタウリ
268音速の名無しさん (ワッチョイW 5f92-P8EJ)
2022/01/08(土) 11:08:22.49ID:0IyciyNF0 BWTがアストンからサヨナラ?
ゲートだからあれだけどピンク拒否られて撤退すんの?
ゲートだからあれだけどピンク拒否られて撤退すんの?
269音速の名無しさん (ワッチョイ df13-bpII)
2022/01/08(土) 11:08:34.29ID:4ZrDQ2Gy0 ガスリーはマルコに嫌われてるからもう赤牛以外で生きるしかないよ
270音速の名無しさん (スップ Sd9f-MVGx)
2022/01/08(土) 11:09:00.54ID:R5oI/E04d272音速の名無しさん (ワッチョイ 7f1d-e73j)
2022/01/08(土) 11:13:18.79ID:jFPJ+NWu0 サフナウアーの長所がやっとわかった
あの人にはスポンサー引き寄せる能力があったんだな
あの人にはスポンサー引き寄せる能力があったんだな
273音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-hO4U)
2022/01/08(土) 11:19:33.14ID:esXtLKKba つっても速さはトップクラスだがマックスのポチ役を甘んじて受け入れるドライバーなんてそうそういないだろ
ペレスはシート消失するって崖っぷちだったからあんなポジションでも契約したんだろうけど
特にまだ将来がある若手はマックスのいるRB入りするのはあんまりメリット無さそう
ペレスはシート消失するって崖っぷちだったからあんなポジションでも契約したんだろうけど
特にまだ将来がある若手はマックスのいるRB入りするのはあんまりメリット無さそう
274音速の名無しさん (スップ Sd9f-MVGx)
2022/01/08(土) 11:22:59.74ID:R5oI/E04d セカンドドライバー、許される
レッドブルTDワシェ、RB16が不安定だったことについて「マックスの才能が原因」
https://www.f1maximaal.nl/max-verstappen/wache-over-instabiele-rb16-max-talent-was-oorzaak-van-het-probleem
>フェルスタッペンの才能は平均よりもはるかに優れており、クルマの欠点を目立たなくしたことで方向性を誤ったと述べた
>「開発の方向性という点で、私たちの分析に何か見落としがあったのだと思います。マシンはマックスにとってより速く走ることができる魅力的な機能を持っていて、この道を進むにつれて、彼のラップタイムは良くなっていった」
>このように、オランダ人の圧倒的な才能にチームは不意を突かれた
>「マックスの才能が原因だったとは、皮肉なものですね。彼は、他の人には不可能なこの不安定さを管理する能力を持っています。ギリギリのところでクルマを作ると速くなることがあるのは分かっていて、それでもラップタイムが上がるので、間違った方向に進んでしまったことに気づかないんです。でも、それは彼に才能があるからにほかならないということに、まず気づかないんです」
レッドブルTDワシェ、RB16が不安定だったことについて「マックスの才能が原因」
https://www.f1maximaal.nl/max-verstappen/wache-over-instabiele-rb16-max-talent-was-oorzaak-van-het-probleem
>フェルスタッペンの才能は平均よりもはるかに優れており、クルマの欠点を目立たなくしたことで方向性を誤ったと述べた
>「開発の方向性という点で、私たちの分析に何か見落としがあったのだと思います。マシンはマックスにとってより速く走ることができる魅力的な機能を持っていて、この道を進むにつれて、彼のラップタイムは良くなっていった」
>このように、オランダ人の圧倒的な才能にチームは不意を突かれた
>「マックスの才能が原因だったとは、皮肉なものですね。彼は、他の人には不可能なこの不安定さを管理する能力を持っています。ギリギリのところでクルマを作ると速くなることがあるのは分かっていて、それでもラップタイムが上がるので、間違った方向に進んでしまったことに気づかないんです。でも、それは彼に才能があるからにほかならないということに、まず気づかないんです」
276音速の名無しさん (ワッチョイ 7f1d-e73j)
2022/01/08(土) 11:26:33.36ID:jFPJ+NWu0 ファーストのシートは10席しかないわけだが、ガスリーが望むようなホイホイファースト席渡して迎え入れるチームの方が少ないだろう
ひとまずセカンドに収まってからファーストを奪う流れで挑んでいかないと、他へは移れないと思う
ひとまずセカンドに収まってからファーストを奪う流れで挑んでいかないと、他へは移れないと思う
277音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-C1eK)
2022/01/08(土) 11:27:01.83ID:GUOp8bwJa279音速の名無しさん (スップ Sd9f-MVGx)
2022/01/08(土) 11:36:44.41ID:R5oI/E04d 今年はすごいですよ
フェルスタッペンがF1初タイトルを獲得した後、より良くなるとプロストが信じる理由
https://www.sportscasting.com/why-alain-prost-believes-max-verstappen-better-after-first-formula-1-title/
「ワールドタイトルを手にすると、ドライビングも考え方も違ってくる」とプロストは言う。「1つ勝てば、プレッシャーはなくなる。彼はいつアタックして、いつリスクを減らすか、さらによく理解するようになるだろうし、最終的にはもっといいドライバーになるはずだ」
フェルスタッペンがF1初タイトルを獲得した後、より良くなるとプロストが信じる理由
https://www.sportscasting.com/why-alain-prost-believes-max-verstappen-better-after-first-formula-1-title/
「ワールドタイトルを手にすると、ドライビングも考え方も違ってくる」とプロストは言う。「1つ勝てば、プレッシャーはなくなる。彼はいつアタックして、いつリスクを減らすか、さらによく理解するようになるだろうし、最終的にはもっといいドライバーになるはずだ」
280音速の名無しさん (ワッチョイ dfe5-2G4o)
2022/01/08(土) 11:39:11.28ID:sEr+Ajd90 ガスリーは速いけどRBでやらかしたのが痛いね
アルボンペレスの後に乗ってやらかしてたらみんなそうだったからで済んだけど
最初にやらかしてなにやってんのこいつって叩かれまくったから印象が一番悪い
最初だから一番厳しい目でみられてたもんな
アルボンペレスの後に乗ってやらかしてたらみんなそうだったからで済んだけど
最初にやらかしてなにやってんのこいつって叩かれまくったから印象が一番悪い
最初だから一番厳しい目でみられてたもんな
281音速の名無しさん (オイコラミネオ MMd3-XU05)
2022/01/08(土) 11:39:18.59ID:1Qxnv/DbM 「ミハエルがベネトンでやったように僕はアルファタウリをチャンピオンチームにするよ」
くらい言えよガスリー
くらい言えよガスリー
282音速の名無しさん (ワッチョイ 7fc9-dXQO)
2022/01/08(土) 11:40:47.82ID:NyZP1zoe0 フェルスタッペンて既に焦ってつまらないミスをするレベルからは脱してる気がするな。
イギリスのあれはハミルトンの汚さを見誤った感はあるがそれ以外は
当たっても自分に利がある時しかえげつないドライビングはしていない。
逆に言うと戴冠したからと言って劇的に狡猾さが増すとも思えない。
まあ俺なんかがプロスト大先生に逆張りしてもしょうがないんだけどw
イギリスのあれはハミルトンの汚さを見誤った感はあるがそれ以外は
当たっても自分に利がある時しかえげつないドライビングはしていない。
逆に言うと戴冠したからと言って劇的に狡猾さが増すとも思えない。
まあ俺なんかがプロスト大先生に逆張りしてもしょうがないんだけどw
284音速の名無しさん (ワッチョイ 7f4a-e3w4)
2022/01/08(土) 11:46:26.83ID:JVo4IL1a0 >>188
公道ならともかくモータースポーツの速度に耐えられないって言われてるから…
公道ならともかくモータースポーツの速度に耐えられないって言われてるから…
285音速の名無しさん (ワッチョイW ff0e-k+I4)
2022/01/08(土) 11:55:09.96ID:O0rmgg7M0 角田はNSX買った…のか?
https://twitter.com/tsnodas/status/1479066797273862144?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/tsnodas/status/1479066797273862144?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
286音速の名無しさん (ワッチョイ dfb8-lUoQ)
2022/01/08(土) 12:10:01.64ID:JMjQ+a350 >>285
おお新車、その下のモノクロのルクレール目茶カッコイイな
おお新車、その下のモノクロのルクレール目茶カッコイイな
287音速の名無しさん (ワッチョイ 5f43-dXQO)
2022/01/08(土) 12:15:14.69ID:DyyukW4+0 ダニエル・ティクトゥム 「結果に相応しい認識と報酬を得られていない」
288音速の名無しさん (ワッチョイW ff0e-k+I4)
2022/01/08(土) 12:16:02.56ID:O0rmgg7M0 ???「誠意は言葉ではなく金額」
289音速の名無しさん (ワッチョイ 5fcc-3J+y)
2022/01/08(土) 12:19:46.26ID:lkrqlOLg0 ガスリーのは
あんまり言わんほうが、と思うがそれは日本人的な感覚で欧州では当然の主張なのかな
あんまり言わんほうが、と思うがそれは日本人的な感覚で欧州では当然の主張なのかな
291音速の名無しさん (スププ Sd9f-qxGN)
2022/01/08(土) 12:26:03.70ID:2hu7r+Tqd >>275
フェルニャンドの場合、マックスやレッドブルとは違って、ポールはほとんど取れてなかったんだから、チームの技術陣が自らの能無しを責任転嫁しただけですわ
フェルニャンドの場合、マックスやレッドブルとは違って、ポールはほとんど取れてなかったんだから、チームの技術陣が自らの能無しを責任転嫁しただけですわ
292音速の名無しさん (スププ Sd9f-qxGN)
2022/01/08(土) 12:29:19.99ID:2hu7r+Tqd >>222
こいつ自然の摂理に反したアロンソに謝罪したのかな。
こいつ自然の摂理に反したアロンソに謝罪したのかな。
293音速の名無しさん (オッペケ Srb3-WKMM)
2022/01/08(土) 12:37:49.69ID:dwuDx3bxr FCVをEVの一種と理解してないやつが多いな。
水素にして電気を持ち運ぶかバッテリーかの違いだけだよ。
トヨタがBEVやってなかったからEVは作れないっていう馬鹿な論調もこの延長だけど
水素にして電気を持ち運ぶかバッテリーかの違いだけだよ。
トヨタがBEVやってなかったからEVは作れないっていう馬鹿な論調もこの延長だけど
294音速の名無しさん (オッペケ Srb3-VmeA)
2022/01/08(土) 12:41:04.69ID:uJoRb319r295音速の名無しさん (ワッチョイW ff0e-k+I4)
2022/01/08(土) 12:43:15.47ID:O0rmgg7M0 >>290
あぁそういう事か
あぁそういう事か
296音速の名無しさん (ワッチョイW 5f92-/ylo)
2022/01/08(土) 12:44:12.65ID:hcuK2cvi0 ここの人たちはHonda Racing Thanks day行くの?
明日からチケット発売だけど
明日からチケット発売だけど
297音速の名無しさん (スッップ Sd9f-upaB)
2022/01/08(土) 12:47:02.07ID:wdM0F61Pd いかない
298音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-Dzsq)
2022/01/08(土) 12:48:06.65ID:s/sXOD/X0 ミハエルってシバターみたいな卑怯者だよな
ラスカス駐車がまさにそれ
ラスカス駐車がまさにそれ
299音速の名無しさん (ワッチョイ df92-dXQO)
2022/01/08(土) 12:52:52.39ID:PHJ2rt1c0 アロンソは予選もそうだが決勝レースの上手さが凄かった
F2012というクソ駄馬でなんでチャンピオン争いできたのか
F2012というクソ駄馬でなんでチャンピオン争いできたのか
300音速の名無しさん (ワッチョイ 5f30-5YTW)
2022/01/08(土) 12:53:53.41ID:UOy30jUw0 >>260
色々な記事があったと思うけど、割と詳しいのはコレかな
データより”感覚”…マックス・フェルスタッペンの育て方…希代の天才ドライバーは如何にして至ったか?
https://formula1-data.com/article/how-to-develop-max-verstappen
マックスはスポンサーイベントの一環として行われた昨年末のデビッド・クルサードとの対談の際、
マシンのセットアップとデータとの関係について問われると、カート時代を引き合いに出し次のように答えた。
「父さんは時々、カートに何か変更を加えて僕をコースに送り出すんだけど、
何処をイジったのかは教えてくれないんだ。だから僕は感じ取るしかなかった。それが彼の教え方だった」
「でもその結果として、新しいパーツがクルマに装着された時、何が変わったのかを上手く理解できるようになるんだ」
「でも同時に、”何も感じないなら何も言うな、嘘をつくな”とも言っていた」
「実際のところ、例えばチームが新しいフロントウイングを僕のマシンに取り付けたとしても、
僕がデータを見て確認する必要はないんだ」
「データというものは僕が言った内容をチームが確認するためのものであって、
ドライバーの僕が自分のラップトップを開いて、”ああ、こうなったのか”と言った感じに使うものじゃない」
マックスの抜きん出たマシンコントロールは、このように感覚を研ぎ澄ませ続けてきた結果、形作られたのだろうか。
レッドブルのF1マシンは2019年と2020年の2シーズンに渡ってリアに問題を抱えていた。
僚友アレックス・アルボンとピエール・ガスリーはその予測不能な挙動に対応できず幾度となくスピンを喫したが、
マックスは滑り出す瞬間にこれを感じ取り対処していた。
感覚・知覚に重きを置いているとは言え、フェルスタッペン親子は何もデータを軽視しているわけではない。
マックスは「ブレーキに関するグラフを45分間見ていても、それだけじゃ何も変える事はできない。
コースに出て、理解し、試行錯誤する必要があるんだ」と付け加えた。
ヨス「よし!マックスセッティングクイズすっぞ!」
色々な記事があったと思うけど、割と詳しいのはコレかな
データより”感覚”…マックス・フェルスタッペンの育て方…希代の天才ドライバーは如何にして至ったか?
https://formula1-data.com/article/how-to-develop-max-verstappen
マックスはスポンサーイベントの一環として行われた昨年末のデビッド・クルサードとの対談の際、
マシンのセットアップとデータとの関係について問われると、カート時代を引き合いに出し次のように答えた。
「父さんは時々、カートに何か変更を加えて僕をコースに送り出すんだけど、
何処をイジったのかは教えてくれないんだ。だから僕は感じ取るしかなかった。それが彼の教え方だった」
「でもその結果として、新しいパーツがクルマに装着された時、何が変わったのかを上手く理解できるようになるんだ」
「でも同時に、”何も感じないなら何も言うな、嘘をつくな”とも言っていた」
「実際のところ、例えばチームが新しいフロントウイングを僕のマシンに取り付けたとしても、
僕がデータを見て確認する必要はないんだ」
「データというものは僕が言った内容をチームが確認するためのものであって、
ドライバーの僕が自分のラップトップを開いて、”ああ、こうなったのか”と言った感じに使うものじゃない」
マックスの抜きん出たマシンコントロールは、このように感覚を研ぎ澄ませ続けてきた結果、形作られたのだろうか。
レッドブルのF1マシンは2019年と2020年の2シーズンに渡ってリアに問題を抱えていた。
僚友アレックス・アルボンとピエール・ガスリーはその予測不能な挙動に対応できず幾度となくスピンを喫したが、
マックスは滑り出す瞬間にこれを感じ取り対処していた。
感覚・知覚に重きを置いているとは言え、フェルスタッペン親子は何もデータを軽視しているわけではない。
マックスは「ブレーキに関するグラフを45分間見ていても、それだけじゃ何も変える事はできない。
コースに出て、理解し、試行錯誤する必要があるんだ」と付け加えた。
ヨス「よし!マックスセッティングクイズすっぞ!」
301音速の名無しさん (スプッッ Sd1f-xKnY)
2022/01/08(土) 12:57:41.46ID:eYzQG/uVd 日本にいない時は親父がNSXを乗り回してるのだろうか
302音速の名無しさん (ワッチョイW 5f36-lsTP)
2022/01/08(土) 13:03:57.62ID:637Axk0g0 豆腐屋かよ
303音速の名無しさん (ワッチョイ 5f30-5YTW)
2022/01/08(土) 13:04:30.37ID:UOy30jUw0 トヨタはEV作れないって誤解が広まってるけど、ハイブリッドで一番EVに近い所にいたのがトヨタだった
彼らはいつでもフルEVに行けたのだけど、長年ハイブリッドやってたので交換の経験から
現時点での巨大バッテリー搭載が諸刃の剣なのを知ってた
だから、バッテリーサイズを一定に抑えた形での新しいハイブリッドや燃料自動車、
もしくは新しいバッテリー技術の量産化を待ってた
実際、時代はEVと言っていたメーカー達は今ごろになってマイルドハイブリッドなんてものを作って誤魔化してる
テスラの販売台数もかつての喧伝とは違い、全然台数が伸びてない100万台にも満たない生産台数で大喜びするレベルでしかない
一応、2025年までにEV15車種、新EVシリーズTOYOTA bZは、2025年までに7車種を導入するそうだが、
トヨタとしてはこれは過渡期的な代物なのだそうな
HV/PHV/EV/FCVという電動車のフルラインアップ化というテーマぶち上げにはそういう先行実績からくる考えが背景にあるのだそうで
フルEV時代なんかいつくるんだよというドライな現実を知ってたって話
彼らはいつでもフルEVに行けたのだけど、長年ハイブリッドやってたので交換の経験から
現時点での巨大バッテリー搭載が諸刃の剣なのを知ってた
だから、バッテリーサイズを一定に抑えた形での新しいハイブリッドや燃料自動車、
もしくは新しいバッテリー技術の量産化を待ってた
実際、時代はEVと言っていたメーカー達は今ごろになってマイルドハイブリッドなんてものを作って誤魔化してる
テスラの販売台数もかつての喧伝とは違い、全然台数が伸びてない100万台にも満たない生産台数で大喜びするレベルでしかない
一応、2025年までにEV15車種、新EVシリーズTOYOTA bZは、2025年までに7車種を導入するそうだが、
トヨタとしてはこれは過渡期的な代物なのだそうな
HV/PHV/EV/FCVという電動車のフルラインアップ化というテーマぶち上げにはそういう先行実績からくる考えが背景にあるのだそうで
フルEV時代なんかいつくるんだよというドライな現実を知ってたって話
304音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-OQoF)
2022/01/08(土) 13:05:48.39ID:3Zo0DESf0 今年からマシンはリセットということで
去年のマシンをチームを越えて
いろいろ乗ってみる走行会とかしないかな。
みんなハース乗って驚いたり
レッドブル乗って驚いたり
いろいろ楽しかろう。
去年のマシンをチームを越えて
いろいろ乗ってみる走行会とかしないかな。
みんなハース乗って驚いたり
レッドブル乗って驚いたり
いろいろ楽しかろう。
305音速の名無しさん (オイコラミネオ MM8f-P/Vd)
2022/01/08(土) 13:06:24.29ID:NcIzn42mM ソニーのはマグナとボッシュとコンチネンタルで作るようだから作ろうと思えば車メーカーならすぐに作れるんだろう
306音速の名無しさん (ワッチョイ 5f30-5YTW)
2022/01/08(土) 13:09:34.51ID:UOy30jUw0307音速の名無しさん (ワッチョイW dfb8-EZuz)
2022/01/08(土) 13:21:30.44ID:Tossla8r0309音速の名無しさん (ワッチョイW df8e-VN2a)
2022/01/08(土) 13:24:10.68ID:BEpY3SiF0311音速の名無しさん (ワッチョイW 7f44-630g)
2022/01/08(土) 13:53:24.77ID:oQvbuHYr0312音速の名無しさん (ササクッテロラ Spb3-2vo7)
2022/01/08(土) 14:00:23.98ID:mhqaiXZcp313音速の名無しさん (ワッチョイ 7f1d-e73j)
2022/01/08(土) 14:12:40.42ID:jFPJ+NWu0 現実的には、サインツがフェラーリからもらったオファーみたいなものをガスリーはほしいんだろうな
サインツが枕からもらったオファーだとルノーより下だった当時の戦闘力ではどうなんだろう
サインツが枕からもらったオファーだとルノーより下だった当時の戦闘力ではどうなんだろう
314音速の名無しさん (アウアウウーT Saa3-NyFv)
2022/01/08(土) 14:14:50.38ID:KBnSZHs9a しかしドイツ車メーカーって日本の会社と競争するの大嫌いというか
WECやWRCみたいに日本のトヨタがいたら全然寄り付かなくなるし
F1はホンダと入れ違いのように続々参入してくるし
とことん一緒になるの避けるように振る舞うな
好きの反対は無関心というけど
WECやWRCみたいに日本のトヨタがいたら全然寄り付かなくなるし
F1はホンダと入れ違いのように続々参入してくるし
とことん一緒になるの避けるように振る舞うな
好きの反対は無関心というけど
315音速の名無しさん (ワッチョイW 5f57-2u24)
2022/01/08(土) 14:20:39.73ID:rHvgqCHE0 いや関係ないだろw
316音速の名無しさん (ワッチョイ df44-Cwx9)
2022/01/08(土) 14:29:08.29ID:eksJKpLX0 ガスがいけるとしたらアロンソ引退後のアルピーヌくらいじゃない?
WC狙ってるならタウリで飼い殺し状態は我慢できんでしょ
WC狙ってるならタウリで飼い殺し状態は我慢できんでしょ
317音速の名無しさん (オッペケ Srb3-VmeA)
2022/01/08(土) 14:31:23.85ID:NfDRLjIJr そもそもガスリーってチャンピオンになるだけの才能あるんかな?
レッドブルやメルセデスで数年間やってもチャンピオンになるイメージ湧かないんだけども
レッドブルやメルセデスで数年間やってもチャンピオンになるイメージ湧かないんだけども
318音速の名無しさん (ワッチョイ 5f30-5YTW)
2022/01/08(土) 14:32:38.35ID:UOy30jUw0 ガスリーが乗るにはもっと他のチームに近い挙動のマシンでないと…
現状のタウリは癖が強すぎるからリカルドみたいにマッチしない懸念あるからね
レッドブルが二の足を踏むのもタウリのコンセプトが違い過ぎるからだ
結局、博打なのが変わってないというのにガスリーは気付いてない
同じ傾向のマシンで速かったら不安なんか無いんだけども…だからまあ、新レギュで見せるしかない
現状のタウリは癖が強すぎるからリカルドみたいにマッチしない懸念あるからね
レッドブルが二の足を踏むのもタウリのコンセプトが違い過ぎるからだ
結局、博打なのが変わってないというのにガスリーは気付いてない
同じ傾向のマシンで速かったら不安なんか無いんだけども…だからまあ、新レギュで見せるしかない
319音速の名無しさん (ワッチョイ 5f30-5YTW)
2022/01/08(土) 14:34:51.17ID:UOy30jUw0 あとは他のマシンが絡んだ時の動きかな
ガスリーはちょっと当たり弱い繊細なとこあるので
一方的にダメージ受けちゃったりするんだよなここは今も課題だと思う
そこらへんがペレスに差を付けられてる
予選ではペレスを上回れそうなんだけど、決勝にまだ課題がある
ガスリーはちょっと当たり弱い繊細なとこあるので
一方的にダメージ受けちゃったりするんだよなここは今も課題だと思う
そこらへんがペレスに差を付けられてる
予選ではペレスを上回れそうなんだけど、決勝にまだ課題がある
320音速の名無しさん (ワッチョイ ff0b-V/Qp)
2022/01/08(土) 14:35:01.01ID:JePSG+FZ0 >>282
ほんとうにつまらないミスしないから安心して観れるんだよな
イギリスのあれも上から目線で何故かチャンピオンシップを戦ってる自覚が足りないとかほざく馬鹿が大量に湧いてたが
本当にお前は何様なんだと
ほんとうにつまらないミスしないから安心して観れるんだよな
イギリスのあれも上から目線で何故かチャンピオンシップを戦ってる自覚が足りないとかほざく馬鹿が大量に湧いてたが
本当にお前は何様なんだと
321音速の名無しさん (スププ Sd9f-Z4Dw)
2022/01/08(土) 14:37:17.79ID:cmBe6ABbd 確かに去年までは必死になって勝ちに行ってたけど、今季からは気づいたら勝てる位置にいる感じになりそう。
322音速の名無しさん (ワッチョイW 7fc9-FYC7)
2022/01/08(土) 14:44:34.24ID:sLnJDu4G0 タウリはやっとオーバーステアな車になるのか
323音速の名無しさん (ワッチョイW 7f15-15uU)
2022/01/08(土) 14:44:41.81ID:CGh1zrPf0 >>226
今のピレリタイヤを一番使いこなせる乗り方だよ
とにかく横Gの時間を減らすことがタイヤの持ちを良くする
これを究極までやってるのがハミルトンで角田もこれに近い乗り方してるけど車の特性上これやるとリヤのロックが増えてもう少し早めにブレーキ終わらせろとエンジニアに言われてるしスピンもアクセル踏むタイミングで多い
今のピレリタイヤを一番使いこなせる乗り方だよ
とにかく横Gの時間を減らすことがタイヤの持ちを良くする
これを究極までやってるのがハミルトンで角田もこれに近い乗り方してるけど車の特性上これやるとリヤのロックが増えてもう少し早めにブレーキ終わらせろとエンジニアに言われてるしスピンもアクセル踏むタイミングで多い
325音速の名無しさん (ワッチョイW df44-mmyZ)
2022/01/08(土) 14:49:00.04ID:WViHNo9P0 来年角田がペレスに代わってRBに
そんな夢見ようか
そんな夢見ようか
326音速の名無しさん (ワッチョイW 7fc9-FYC7)
2022/01/08(土) 14:55:25.64ID:sLnJDu4G0327音速の名無しさん (ワッチョイ dfb8-gcCp)
2022/01/08(土) 14:57:14.06ID:x5Ttnk7U0 来月のバルセロナテストが待ちきれない
テスト日程増やして、とっとと上旬か中旬からおっぱじめればいいのにな
テスト日程増やして、とっとと上旬か中旬からおっぱじめればいいのにな
328音速の名無しさん (アウアウウーT Saa3-RSoe)
2022/01/08(土) 15:02:01.39ID:gXxaLhxSa 昔みたいに1月1日に初戦やればいいのにね
329音速の名無しさん (ワッチョイ ff1d-3J+y)
2022/01/08(土) 15:04:42.71ID:Tjionx7K0 >>325
角田信者が真に受けてめんどくさい妄想話が始まるからやめてくれ
角田信者が真に受けてめんどくさい妄想話が始まるからやめてくれ
330音速の名無しさん (ワッチョイ df92-NyFv)
2022/01/08(土) 15:04:42.75ID:d5IjVHR70332音速の名無しさん (ワッチョイW df2f-F7hP)
2022/01/08(土) 15:20:57.50ID:X3jcQwxL0 >>321
終盤、圧倒的に速くなったメルセデス相手にきっちり2位で食らいついてたの、ほんと成長したなと
終盤、圧倒的に速くなったメルセデス相手にきっちり2位で食らいついてたの、ほんと成長したなと
334音速の名無しさん (ワッチョイW 7fb9-RFJE)
2022/01/08(土) 15:38:11.57ID:vQGezf+40 RB16でのオンボード見てると
タッペンがまるでラリーでも走ってるのかってくらいハンドルせわしなく動かしてカウンター当てまくってたな
よくあんなマシンでポール取れるもんだって思って見てた
タッペンがまるでラリーでも走ってるのかってくらいハンドルせわしなく動かしてカウンター当てまくってたな
よくあんなマシンでポール取れるもんだって思って見てた
335音速の名無しさん (スッップ Sd9f-k+I4)
2022/01/08(土) 15:44:01.24ID:jJpcC9NWd ニューウェイが作る型式B型のマシンは戦闘力があるってジンクスは続いたな
337音速の名無しさん (ワッチョイ 5f51-BbQw)
2022/01/08(土) 15:46:54.89ID:qVCnNrfm0 >>335
新レギュレーションだとだいたいピーキー過ぎてやらかすジンクスも続きそう
新レギュレーションだとだいたいピーキー過ぎてやらかすジンクスも続きそう
338音速の名無しさん (ワッチョイ dfb6-JfK2)
2022/01/08(土) 15:52:45.47ID:3tMVfkji0 >>331
リム径13インチ | タイヤ外径670mm | タイヤ幅 フロント305mm リヤ405mm |
リム径18インチ | タイヤ外径690mm | タイヤ幅 フロント270mm リヤ405mm |
リム重量(13inch→18inch) フロント+2.5kg リヤ+3kg
リム径13インチ | タイヤ外径670mm | タイヤ幅 フロント305mm リヤ405mm |
リム径18インチ | タイヤ外径690mm | タイヤ幅 フロント270mm リヤ405mm |
リム重量(13inch→18inch) フロント+2.5kg リヤ+3kg
339音速の名無しさん (ワッチョイW dfb8-5qs3)
2022/01/08(土) 15:53:43.51ID:IN/4TEYl0 おいハム いい加減環境問題の偽善やめろ
つい最近原発の件も手のひら返しただろw
そもそも地球温暖化とco2の因果関係は未だに論争が続いてる
パガーニ売るならF1からEへ移籍しろって話だ どアホが(´・ω・`)
つい最近原発の件も手のひら返しただろw
そもそも地球温暖化とco2の因果関係は未だに論争が続いてる
パガーニ売るならF1からEへ移籍しろって話だ どアホが(´・ω・`)
340音速の名無しさん (アウアウウーT Saa3-NyFv)
2022/01/08(土) 15:54:15.24ID:ttId4L1va アンダー好むガスリー向きの車が、オーバーをねじ伏せる角田のスタイルに合わなかった
などという一部の人間の話とは正反対で、実は途中からの角田の車ってのは
セッティングもドライビングもアンダーでもしょうがないから
とにかく挙動が急激に暴れないのを優先するようになったからタイムも出なかった
フロントごとズルっと滑ってもしょうがないってセッティングでしょ
コーナーで踏めないんだからそりゃラップタイムも高速コーナーのタイムも出ないよね
などという一部の人間の話とは正反対で、実は途中からの角田の車ってのは
セッティングもドライビングもアンダーでもしょうがないから
とにかく挙動が急激に暴れないのを優先するようになったからタイムも出なかった
フロントごとズルっと滑ってもしょうがないってセッティングでしょ
コーナーで踏めないんだからそりゃラップタイムも高速コーナーのタイムも出ないよね
341音速の名無しさん (ワッチョイW 7ff0-Kv+n)
2022/01/08(土) 15:57:14.60ID:qdRf2ipQ0 タイヤの外径大きくなるから寿命は伸びるのかな
それとも性能調整してくるのかしら
それとも性能調整してくるのかしら
342音速の名無しさん (ワントンキン MM83-fr8j)
2022/01/08(土) 15:59:46.11ID:ulryPS4ZM 外径なんかで寿命は決まらん
343音速の名無しさん (オッペケ Srb3-VmeA)
2022/01/08(土) 16:00:41.93ID:NfDRLjIJr344音速の名無しさん (オッペケ Srb3-VmeA)
2022/01/08(土) 16:01:27.82ID:NfDRLjIJr345音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-5ENI)
2022/01/08(土) 16:03:45.61ID:x7mwVD7ta >>344
コンパウンドと素材で決まる
コンパウンドと素材で決まる
346音速の名無しさん (ワッチョイ dfb6-JfK2)
2022/01/08(土) 16:04:07.83ID:3tMVfkji0 外径大きくなるといってもわずか20mm
フロントタイヤがでかく見えるのは
タイヤ幅-35mmの補正がちゃんとできていないせいの見た目の錯覚
フロントタイヤがでかく見えるのは
タイヤ幅-35mmの補正がちゃんとできていないせいの見た目の錯覚
347音速の名無しさん (オッペケ Srb3-VmeA)
2022/01/08(土) 16:05:22.19ID:NfDRLjIJr >>345
いやまあそれはそうだけど、一応ピレリは今年はワンストップが有利になるって言ってるみたいだから、ピレリ的には寿命が伸びる前提なんだと思うよ
あくまでピレリが言ってるだけだから鵜呑みにはできないけども
いやまあそれはそうだけど、一応ピレリは今年はワンストップが有利になるって言ってるみたいだから、ピレリ的には寿命が伸びる前提なんだと思うよ
あくまでピレリが言ってるだけだから鵜呑みにはできないけども
348音速の名無しさん (ワッチョイ 7f1d-e73j)
2022/01/08(土) 16:05:28.88ID:jFPJ+NWu0 2021年F2みてるぶんには、あまり劣化を感じなかったなあ
2020年F2の方がバーストが何度かあったとおもうが
2020年F2の方がバーストが何度かあったとおもうが
349音速の名無しさん (オッペケ Srb3-VmeA)
2022/01/08(土) 16:07:39.50ID:NfDRLjIJr350音速の名無しさん (ドコグロ MM7f-PhOR)
2022/01/08(土) 16:08:38.88ID:fhSHy3LhM またマーブルだらけになったら笑うな
ありゃ衝撃だった
ありゃ衝撃だった
351音速の名無しさん (ワッチョイ dfb6-JfK2)
2022/01/08(土) 16:09:24.58ID:3tMVfkji0 嵌まり込む相手のことをリムと呼ぶ
円形の形状でぐるぐる回転するやつはホイールと呼ぶ
円形の形状でぐるぐる回転するやつはホイールと呼ぶ
352音速の名無しさん (ワッチョイ df92-EgL+)
2022/01/08(土) 16:10:54.80ID:3nSRSDFk0 レッドブルは終盤まで開発してたっていうけど、あまり速くなった印象がない。
むしろアルファタウリに迫られていた印象もある。メルセデスのスピードアップは異常だった。
マシン開発によるものだとしたら、予算制限オーバーか、今年のマシン開発に影響がある。
PUによるものだとしたら、ルール違反の可能性もあるが、ドライバーズチャンピオン逃したので表向き無風なのか。
むしろアルファタウリに迫られていた印象もある。メルセデスのスピードアップは異常だった。
マシン開発によるものだとしたら、予算制限オーバーか、今年のマシン開発に影響がある。
PUによるものだとしたら、ルール違反の可能性もあるが、ドライバーズチャンピオン逃したので表向き無風なのか。
353音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-5ENI)
2022/01/08(土) 16:11:52.46ID:sXIeXExwa354音速の名無しさん (ワッチョイ 7f1d-e73j)
2022/01/08(土) 16:16:31.89ID:jFPJ+NWu0 >>352
これによるとブラジルで出した速さはPU側の寿命と引き換えに極端なマッピングを使用した結果らしいが
https://it.motorsport.com/f1/news/f1-il-super-motore-mercedes-di-hamilton-aveva-1044-cavalli/7111159/
これによるとブラジルで出した速さはPU側の寿命と引き換えに極端なマッピングを使用した結果らしいが
https://it.motorsport.com/f1/news/f1-il-super-motore-mercedes-di-hamilton-aveva-1044-cavalli/7111159/
355音速の名無しさん (ワントンキン MM83-fr8j)
2022/01/08(土) 16:16:48.60ID:ulryPS4ZM356音速の名無しさん (ワッチョイ 7f4d-kyE6)
2022/01/08(土) 16:18:06.16ID:AmB2113B0 >>226
PUになってからはこっちのほうがいいのかもって言われてるみたいだね
最低速度が低くなっても電気加速で取り戻せるし、
ハンドル切ってる時間を短くできるから横方向の負荷を減らせてタイヤを長持ちさせられる、と
PUになってからはこっちのほうがいいのかもって言われてるみたいだね
最低速度が低くなっても電気加速で取り戻せるし、
ハンドル切ってる時間を短くできるから横方向の負荷を減らせてタイヤを長持ちさせられる、と
357音速の名無しさん (オッペケ Srb3-VmeA)
2022/01/08(土) 16:22:34.31ID:NfDRLjIJr >>338
やっぱこのデータ違うくね?
https://f1newsjp.com/F1%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4/28096601.html
ここには外径720ミリってあるけど
やっぱこのデータ違うくね?
https://f1newsjp.com/F1%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4/28096601.html
ここには外径720ミリってあるけど
358音速の名無しさん (ワッチョイ df92-lUoQ)
2022/01/08(土) 16:22:47.64ID:q8jhkojh0 環境問題を云々するならまずマーブルの出ないタイヤにしようぜ(´・ω・`)
359音速の名無しさん (ワッチョイW 5faf-vdZD)
2022/01/08(土) 16:26:13.20ID:IdaRP/bo0 >>354
もしその記事通りならブラジル後最低一回はPU交換してるだろう
残り3戦で殆ど劣化なんて感じさせなかったし
メルセデスは結局ハミのHもKも交換しなかったが裏で見逃して貰ってんだなというが透けて見えた
もしその記事通りならブラジル後最低一回はPU交換してるだろう
残り3戦で殆ど劣化なんて感じさせなかったし
メルセデスは結局ハミのHもKも交換しなかったが裏で見逃して貰ってんだなというが透けて見えた
360音速の名無しさん (ワッチョイW ffec-LT+0)
2022/01/08(土) 16:26:13.23ID:O9PZ2O+R0 >>285
買ったのかもね、わざわざ他人の車の前に来て写真撮るの変だし
買ったのかもね、わざわざ他人の車の前に来て写真撮るの変だし
361音速の名無しさん (オッペケ Srb3-VmeA)
2022/01/08(土) 16:29:06.78ID:NfDRLjIJr362音速の名無しさん (ワッチョイ dfb8-dXQO)
2022/01/08(土) 16:40:53.31ID:w9jWzQxJ0 今年の予算制限ってホンダも監視対象なるの?
そもそもどうやって各チームがいくら使ったかとか把握してるんだっけ
そもそもどうやって各チームがいくら使ったかとか把握してるんだっけ
363音速の名無しさん (ワッチョイ 7fb8-Cwx9)
2022/01/08(土) 16:41:55.05ID:GqI3rff+0 >>361
ペレスがというよりはホンダ勢全員そうしてて(角田がQ2ミディアム通過3名のうちの一人だったのは結構衝撃だった)
いつもならあのくらいの兆候ならそのまま完走狙うんだろうけど、絶対赤出したくないからペレスは涙を呑んでみたいなリタイアだったかも
ペレスがというよりはホンダ勢全員そうしてて(角田がQ2ミディアム通過3名のうちの一人だったのは結構衝撃だった)
いつもならあのくらいの兆候ならそのまま完走狙うんだろうけど、絶対赤出したくないからペレスは涙を呑んでみたいなリタイアだったかも
364音速の名無しさん (オッペケ Srb3-VmeA)
2022/01/08(土) 16:43:52.84ID:NfDRLjIJr 予算制限って建前だよね
ストロールやマゼピンのパパが個人的に金使ってたらわかりっこない
チームとしての予算は株主もいるので誤魔化せないだろうけど、パパが勝手にやる分には青天井だと思う
ストロールやマゼピンのパパが個人的に金使ってたらわかりっこない
チームとしての予算は株主もいるので誤魔化せないだろうけど、パパが勝手にやる分には青天井だと思う
365音速の名無しさん (ワッチョイ 7f1d-e73j)
2022/01/08(土) 16:44:47.67ID:jFPJ+NWu0366音速の名無しさん (オッペケ Srb3-VmeA)
2022/01/08(土) 16:47:19.44ID:NfDRLjIJr367音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-5ENI)
2022/01/08(土) 16:47:55.87ID:sXIeXExwa368音速の名無しさん (ワッチョイ 7fb8-Cwx9)
2022/01/08(土) 16:50:18.74ID:GqI3rff+0 ハミルトン用スーパーウルトラマッピングの件でいまだによくわからないのは
基本的に「マッピングも含め同社の全PUは一緒じゃないとダメ」だった筈なのに
個別にいじれる部分であそこまで速くなるもんなの?ってところ
他のメルセデス勢5台が終盤爆速になった感じは全然なかったし…
基本的に「マッピングも含め同社の全PUは一緒じゃないとダメ」だった筈なのに
個別にいじれる部分であそこまで速くなるもんなの?ってところ
他のメルセデス勢5台が終盤爆速になった感じは全然なかったし…
369音速の名無しさん (ワッチョイ 7f1d-e73j)
2022/01/08(土) 16:50:46.84ID:jFPJ+NWu0 ホンダ勢に限らず最終戦は全チームそうでしょ
残り寿命分をパワーに換えて、使いきらずに残す意味がない
残り寿命分をパワーに換えて、使いきらずに残す意味がない
370音速の名無しさん (ワッチョイW ff92-MVGx)
2022/01/08(土) 16:51:15.64ID:xu0sEXfP0 そっか、ウィリアムズは18インチのテストしてないのね
(ミュールカーを作らなかったから)
ウィリアムズ「アルボンの(レッドブルでの)18インチタイヤテストの経験は役に立つ」
https://www.racefans.net/2022/01/08/racefans-round-up-08-01-4/
(ミュールカーを作らなかったから)
ウィリアムズ「アルボンの(レッドブルでの)18インチタイヤテストの経験は役に立つ」
https://www.racefans.net/2022/01/08/racefans-round-up-08-01-4/
371音速の名無しさん (ワッチョイ 7fb8-Cwx9)
2022/01/08(土) 16:51:26.62ID:GqI3rff+0 あ5台じゃない、ぼっさん+マクラーレン+アストン+ウィリアムズで7台か
373音速の名無しさん (ワッチョイ 7f1d-e73j)
2022/01/08(土) 16:53:08.71ID:jFPJ+NWu0 ただサプライヤー括りで同じマッピングにしないといけないから
誰のPUに合わせてたかがカギでしょう
誰のPUに合わせてたかがカギでしょう
374音速の名無しさん (オッペケ Srb3-VmeA)
2022/01/08(土) 16:55:14.10ID:NfDRLjIJr ブラジルでメルセデスがスパイシーモード使ってきたのをレッドブルとホンダは「それアリなん?」ってなったんじゃないかな?
抗議する変わりに自分たちもやったるで、って流れ
抗議する変わりに自分たちもやったるで、って流れ
375音速の名無しさん (ワッチョイW df00-GY1N)
2022/01/08(土) 16:58:28.63ID:AnVxJVkp0 もう遅いけどウィリアムズはお金ないのならアンドレッティにチーム売っちゃえばいいのにな
タイミングって大事だと思う
タイミングって大事だと思う
376音速の名無しさん (ワッチョイW dfb8-vdZD)
2022/01/08(土) 17:09:39.88ID:w92RJexF0 >>365
記事鵜呑みにしすぎて色々忘れてるけどパワーでホンダに太刀打ちできないメルセデスはマイレージ削って6戦毎にPU交換してた
それでもパワーでホンダに届いてなかったんだけど、それを4戦にしたら劣化もなくなりパワーでもホンダを圧倒するようになったと言われても誰も信じないよ
記事鵜呑みにしすぎて色々忘れてるけどパワーでホンダに太刀打ちできないメルセデスはマイレージ削って6戦毎にPU交換してた
それでもパワーでホンダに届いてなかったんだけど、それを4戦にしたら劣化もなくなりパワーでもホンダを圧倒するようになったと言われても誰も信じないよ
378音速の名無しさん (ワッチョイW ff92-MVGx)
2022/01/08(土) 17:15:12.58ID:xu0sEXfP0 若くて舐められたんだつけ
クリスチャン・ホーナー公式「レッドブルの代表になった17年前の31歳の私」
https://www.instagram.com/p/CYcHVd1M4L_/?utm_medium=share_sheet
https://i.imgur.com/SU1NcPS.jpg
クリスチャン・ホーナー公式「レッドブルの代表になった17年前の31歳の私」
https://www.instagram.com/p/CYcHVd1M4L_/?utm_medium=share_sheet
https://i.imgur.com/SU1NcPS.jpg
379音速の名無しさん (ワッチョイW 5faf-vdZD)
2022/01/08(土) 17:15:14.48ID:IdaRP/bo0 >>365
因みに18馬力程度の出力上昇じゃコンマ1秒も稼げない
因みに18馬力程度の出力上昇じゃコンマ1秒も稼げない
380音速の名無しさん (スッップ Sd9f-8Q5b)
2022/01/08(土) 17:16:40.38ID:Rurj2wdMd >>365
ブラジルのホームストレートまでの立ち上がりが異次元だったんだが18psであそこまで変わるもんなん?
ブラジルのホームストレートまでの立ち上がりが異次元だったんだが18psであそこまで変わるもんなん?
381音速の名無しさん (ワッチョイW ff92-MVGx)
2022/01/08(土) 17:16:59.76ID:xu0sEXfP0382音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-YaZU)
2022/01/08(土) 17:18:14.46ID:9cpqfZ1ja 18インチってF2観てて思ったけど
少し接触しただけですぐパンクする印象がある
少し接触しただけですぐパンクする印象がある
383音速の名無しさん (ワッチョイW ff92-MVGx)
2022/01/08(土) 17:19:20.57ID:xu0sEXfP0384音速の名無しさん (ワッチョイ df92-n+fn)
2022/01/08(土) 17:22:21.50ID:0b0GFL/40385音速の名無しさん (ワッチョイ 7f52-EgL+)
2022/01/08(土) 17:22:26.70ID:iUS5ZdH30386音速の名無しさん (ワッチョイ dfec-2G4o)
2022/01/08(土) 17:23:25.66ID:CIyjDwFH0 角田ちゃんとフィジカル強化自主トレしてるのか もっと首太くしないと
387音速の名無しさん (ワッチョイW ff92-MVGx)
2022/01/08(土) 17:24:57.01ID:xu0sEXfP0 ホーナー夫妻も最近メディア露出増やしてるから余計にトトとの対抗ストーリーがはかどるな、ネトフリ的に
389音速の名無しさん (ワッチョイW 7f23-5pz9)
2022/01/08(土) 17:41:18.22ID:WeRImPfj0 >>378
これ見ると今ぐらいに老けてた方が貫禄あって良いな
これ見ると今ぐらいに老けてた方が貫禄あって良いな
391音速の名無しさん (アウアウウーT Saa3-RSoe)
2022/01/08(土) 17:47:06.90ID:qz4aZ6jza393音速の名無しさん (ワッチョイ df0b-lUoQ)
2022/01/08(土) 17:54:15.86ID:lEuY8jGC0 角田なんで早くチームがボディー変えてくれなかったんだろうな?さっさと変えてたらもっとよかったのにね。
394音速の名無しさん (ワッチョイ df92-n+fn)
2022/01/08(土) 17:56:29.84ID:0b0GFL/40 田辺はホンダのPU運用サポート要員として今年もF1に関わるんだな
https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-2022-honda-tanabe-post-season-interview1/7106078/
https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-2022-honda-tanabe-post-season-interview1/7106078/
395音速の名無しさん (スップ Sd9f-MVGx)
2022/01/08(土) 17:59:54.06ID:R5oI/E04d イギリスざまあとしか思わんな
しかし"F1に関する全党議会グループ"なるものがあるのか
英労働党議員、アブダビGP結果に嫌悪感「劇的な展開に操作されたものだ」
https://www.planetf1.com/news/labour-peer-rigged-abu-dhabi-grand-prix/
>イギリスのF1に関する全党議会グループの副議長であるピーター・ヘイン卿は、マックス・フェルスタッペンが初のワールドチャンピオンを獲得できた方法について、嫌悪感をあらわにした
>「生涯のF1ファンとして、私は道理に合わない結果だと思う。フィニッシュはレースの結果というよりも、劇的なフィナーレを演出するために、スチュワードによって事実上操作されたのだ」
しかし"F1に関する全党議会グループ"なるものがあるのか
英労働党議員、アブダビGP結果に嫌悪感「劇的な展開に操作されたものだ」
https://www.planetf1.com/news/labour-peer-rigged-abu-dhabi-grand-prix/
>イギリスのF1に関する全党議会グループの副議長であるピーター・ヘイン卿は、マックス・フェルスタッペンが初のワールドチャンピオンを獲得できた方法について、嫌悪感をあらわにした
>「生涯のF1ファンとして、私は道理に合わない結果だと思う。フィニッシュはレースの結果というよりも、劇的なフィナーレを演出するために、スチュワードによって事実上操作されたのだ」
396音速の名無しさん (スップ Sd9f-MVGx)
2022/01/08(土) 18:03:02.41ID:R5oI/E04d >>394
居酒屋恋しいのね
>なお田辺は、2022年もレッドブル・パワートレインズをサポートする立場で、F1への関与が続いていくことになるという。
>まだまだ多くの業務が残っているため、彼が日本に戻るのは先のことになりそうだ。
>「いつになるんでしょうね? 日本の居酒屋が恋しいですね。焼き鳥とかね」
居酒屋恋しいのね
>なお田辺は、2022年もレッドブル・パワートレインズをサポートする立場で、F1への関与が続いていくことになるという。
>まだまだ多くの業務が残っているため、彼が日本に戻るのは先のことになりそうだ。
>「いつになるんでしょうね? 日本の居酒屋が恋しいですね。焼き鳥とかね」
397音速の名無しさん (ワッチョイ 7fb8-Cwx9)
2022/01/08(土) 18:04:14.76ID:GqI3rff+0 田辺さんは焼いてる方も似合いそう
399音速の名無しさん (ワッチョイW df92-nXR7)
2022/01/08(土) 18:06:15.85ID:+1WRjmnX0400音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-OQoF)
2022/01/08(土) 18:06:58.99ID:3Zo0DESf0 久しぶりにゴクミを見たら
なんかアレジに似てきたような…
なんかアレジに似てきたような…
403音速の名無しさん (スップ Sd9f-MVGx)
2022/01/08(土) 18:12:16.62ID:R5oI/E04d404音速の名無しさん (ワッチョイ dfb6-JfK2)
2022/01/08(土) 18:12:43.94ID:3tMVfkji0 HPD育てた生みの親がこんどはRBPTを育てるのか
406音速の名無しさん (ワッチョイ dfec-2G4o)
2022/01/08(土) 18:15:19.39ID:CIyjDwFH0 先日カーグラTV見てたらアルファロメオが27年からEV専業になるのは自殺と言ってたがフェラーリとかどうすんだろね
407音速の名無しさん (アウアウウーT Saa3-RSoe)
2022/01/08(土) 18:15:24.94ID:qz4aZ6jza409音速の名無しさん (ワッチョイW 7f93-iyeF)
2022/01/08(土) 18:18:49.97ID:F+v06zcI0410音速の名無しさん (スップ Sd9f-MVGx)
2022/01/08(土) 18:22:10.24ID:R5oI/E04d >ミルトンキーンズのホンダスタッフ大部分はレッドブル移籍
https://cdn-image.as-web.jp/2018/07/17131846/honda_15-1280x853.jpg
https://cdn-image.as-web.jp/2018/07/17131913/honda_11-1280x853.jpg
田辺さんはこのイギリス人達を独り立ちさせないといけないよね、まずは
じゃないと新エンジンになった時にこの人たちもクビになっちゃうし
https://cdn-image.as-web.jp/2018/07/17131846/honda_15-1280x853.jpg
https://cdn-image.as-web.jp/2018/07/17131913/honda_11-1280x853.jpg
田辺さんはこのイギリス人達を独り立ちさせないといけないよね、まずは
じゃないと新エンジンになった時にこの人たちもクビになっちゃうし
411音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-rKa3)
2022/01/08(土) 18:23:03.14ID:OkcL86XUa413音速の名無しさん (ワッチョイ 5f50-bpII)
2022/01/08(土) 18:33:51.07ID:uuEuX9yo0 今度は大湯のtwitterに角田が
414音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-yVP7)
2022/01/08(土) 18:35:32.78ID:w0LLsXsfa やっぱ田辺さんは数年残るのかな
415音速の名無しさん (ワッチョイ 7f44-JtnO)
2022/01/08(土) 18:39:13.58ID:q0DS83EM0 山本はホンダとのつなぎとしてで引き抜いたんだろうが
実際はタナベサーンじゃないと役に立たない
実際はタナベサーンじゃないと役に立たない
416音速の名無しさん (ワッチョイ 7f44-JtnO)
2022/01/08(土) 18:40:58.92ID:q0DS83EM0 >>391
インドを300億円(負債別)で買ったストロールさすが
インドを300億円(負債別)で買ったストロールさすが
417音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-5ENI)
2022/01/08(土) 18:41:48.64ID:km1Aebe2a418音速の名無しさん (ワッチョイW df92-nXR7)
2022/01/08(土) 18:42:01.93ID:+1WRjmnX0 >>411
イギリス人「イギリスGPのはフェルスタッペンが悪い、ハンガリーのはボッタスのミス、いいね?」
イギリス人「イギリスGPのはフェルスタッペンが悪い、ハンガリーのはボッタスのミス、いいね?」
419音速の名無しさん (ワッチョイ 7f44-JtnO)
2022/01/08(土) 18:42:53.77ID:q0DS83EM0 >>395
ハミルトンってホントにイギリスで人気あるのか?
ハミルトンってホントにイギリスで人気あるのか?
420音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-5ENI)
2022/01/08(土) 18:43:34.25ID:km1Aebe2a421音速の名無しさん (ワッチョイW df6c-w9IW)
2022/01/08(土) 18:44:15.13ID:0x7YOHuP0422音速の名無しさん (ワッチョイW 7fc9-FYC7)
2022/01/08(土) 18:45:10.93ID:sLnJDu4G0 >>419
逆にイギリスしかない
逆にイギリスしかない
423音速の名無しさん (ワッチョイ 7f44-JtnO)
2022/01/08(土) 18:45:25.58ID:q0DS83EM0 >>379
10馬力0.1秒というのは聞いたことがあるが
10馬力0.1秒というのは聞いたことがあるが
424音速の名無しさん (ワッチョイ df92-lUoQ)
2022/01/08(土) 18:46:13.18ID:q8jhkojh0425音速の名無しさん (ワッチョイ 7f44-JtnO)
2022/01/08(土) 18:46:42.90ID:q0DS83EM0 >>387
嫁の差で勝ち
嫁の差で勝ち
426音速の名無しさん (ワッチョイ 7f4d-kyE6)
2022/01/08(土) 18:48:26.97ID:AmB2113B0 >>379
よく10kwあたり0.何秒とか言われるから、それぐらいは変わるはず
よく10kwあたり0.何秒とか言われるから、それぐらいは変わるはず
427音速の名無しさん (ワッチョイ 7f44-JtnO)
2022/01/08(土) 18:49:21.37ID:q0DS83EM0 >>394
まあ、山本はにぎやかしみたいなもんだから、実務派タナベサーンが居ないと
まあ、山本はにぎやかしみたいなもんだから、実務派タナベサーンが居ないと
428音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-VORI)
2022/01/08(土) 18:50:57.55ID:op7Gqv6wa429音速の名無しさん (ワッチョイ 7f44-JtnO)
2022/01/08(土) 18:55:07.19ID:q0DS83EM0430音速の名無しさん (ワッチョイ 7f44-JtnO)
2022/01/08(土) 18:57:19.00ID:q0DS83EM0 >>428
お前が賭けても何も変わらない
お前が賭けても何も変わらない
431音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-VORI)
2022/01/08(土) 18:57:33.88ID:op7Gqv6wa >>429
イギリス人はフランス人、ドイツ人、オランダ人が大嫌い
イギリス人はフランス人、ドイツ人、オランダ人が大嫌い
432音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-VORI)
2022/01/08(土) 18:58:54.33ID:op7Gqv6wa >>430
株式投資の意味での賭けね
株式投資の意味での賭けね
433音速の名無しさん (ワッチョイW ff44-Jx5H)
2022/01/08(土) 18:59:40.42ID:kNuTY2aX0 唐突にツダw
435音速の名無しさん (スップ Sd9f-MVGx)
2022/01/08(土) 19:08:13.98ID:R5oI/E04d まずイギリスメディアは見出しに悪意があるよなあ
[Daily Mail]レッドブルのホーナー、物議を醸したフェルスタッペンの戴冠を擁護し、批判的な人々は "記憶が浅い "と主張
https://www.dailymail.co.uk/sport/formulaone/article-10370555/Christian-Horner-defends-Max-Verstappens-controversial-Formula-One-triumph.html
[Daily Mail]レッドブルのホーナー、物議を醸したフェルスタッペンの戴冠を擁護し、批判的な人々は "記憶が浅い "と主張
https://www.dailymail.co.uk/sport/formulaone/article-10370555/Christian-Horner-defends-Max-Verstappens-controversial-Formula-One-triumph.html
436音速の名無しさん (アウアウウーT Saa3-NyFv)
2022/01/08(土) 19:09:21.35ID:nYeHzroNa 10馬力0.1秒じゃエンジン半分の500馬力になっても5秒落ちで済むことになる
そんな単純な計算ではわからないでしょ
そんな単純な計算ではわからないでしょ
437音速の名無しさん (スップ Sd9f-zTR7)
2022/01/08(土) 19:12:30.45ID:WvomDMHWd >>436
1000馬力基準での0.1秒だから、落ちれば落ちるほど失うタイムも指数関数的に増えるだろうね。
1000馬力基準での0.1秒だから、落ちれば落ちるほど失うタイムも指数関数的に増えるだろうね。
438音速の名無しさん (ワッチョイW 5f36-lsTP)
2022/01/08(土) 19:21:59.01ID:637Axk0g0 光の速度超えるのに何馬力?
439音速の名無しさん (スップ Sd9f-MVGx)
2022/01/08(土) 19:25:05.11ID:R5oI/E04d ベッテル、ハミルトン以外の"富豪じゃないドライバー"はオコン、ガスリー、角田、アルボンくらい? リカルド、アロンソどうだっけ
ハミルトンとベッテル、若手ドライバーのコスト削減を望む
https://fr.motorsport.com/f1/news/hamilton-vettel-couts-jeunes-pilotes/6574317/
>ルイス・ハミルトンがスペインの日刊紙『As』で、F1が「億万長者の息子のためのクラブ」になっていると指摘した。
>「もし労働者階級の家庭である僕が、今の(F1に)いることは不可能だろう。他の少年たちはもっとお金を持っているだろうから」
>仮に今、フォーミュラ・ルノーUKで2シーズン、F3ユーロシリーズで2シーズン、GP2で1シーズンの実績を積むには500万ユーロほどを捻出しなければならない
ハミルトンとベッテル、若手ドライバーのコスト削減を望む
https://fr.motorsport.com/f1/news/hamilton-vettel-couts-jeunes-pilotes/6574317/
>ルイス・ハミルトンがスペインの日刊紙『As』で、F1が「億万長者の息子のためのクラブ」になっていると指摘した。
>「もし労働者階級の家庭である僕が、今の(F1に)いることは不可能だろう。他の少年たちはもっとお金を持っているだろうから」
>仮に今、フォーミュラ・ルノーUKで2シーズン、F3ユーロシリーズで2シーズン、GP2で1シーズンの実績を積むには500万ユーロほどを捻出しなければならない
440音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-VORI)
2022/01/08(土) 19:35:11.16ID:op7Gqv6wa441音速の名無しさん (ワッチョイW df95-LhdF)
2022/01/08(土) 19:35:13.22ID:OOFTArQL0 角田アルボンもそれなりには金あるけどね
マゼピンストロールあたりのスケールではないけど
マゼピンストロールあたりのスケールではないけど
442音速の名無しさん (ワッチョイW 5f51-Rrlo)
2022/01/08(土) 19:36:57.02ID:qVCnNrfm0 個人の営業力だけでF1までのし上がったタキ井上は偉大なドライバーだな
444音速の名無しさん (ワッチョイ df92-lUoQ)
2022/01/08(土) 19:39:49.58ID:q8jhkojh0445音速の名無しさん (ワッチョイW df76-IpOP)
2022/01/08(土) 19:41:00.91ID:qQFGRq2V0 ラグナたん去年ハンガリーでアルファロメオの旧旧マシンで走ってたんだな
タイムはプルシェールの2秒落ち
速いじゃないか
タイムはプルシェールの2秒落ち
速いじゃないか
446音速の名無しさん (スププ Sd9f-wMJs)
2022/01/08(土) 19:41:02.81ID:iMH2AH6Od447音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-VORI)
2022/01/08(土) 19:41:37.04ID:op7Gqv6wa448音速の名無しさん (ワッチョイW dfb8-XU05)
2022/01/08(土) 19:58:30.96ID:z4WfXG0m0 日本人のマネジメント手法なんてヨーロッパと全然違うのに
マネージャーだけ連れてきてどうすんだか
マネージャーだけ連れてきてどうすんだか
449音速の名無しさん (スップ Sd9f-MVGx)
2022/01/08(土) 20:00:11.47ID:R5oI/E04d450音速の名無しさん (スププ Sd9f-wMJs)
2022/01/08(土) 20:03:41.68ID:iMH2AH6Od 日本語堪能な元ホンダ社員いないと話にならないからね
451音速の名無しさん (ワッチョイW df44-mmyZ)
2022/01/08(土) 20:07:29.98ID:WViHNo9P0 >>330
18インチはチョロQのタイヤみたいだなw
18インチはチョロQのタイヤみたいだなw
452音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-VORI)
2022/01/08(土) 20:20:08.33ID:op7Gqv6wa453音速の名無しさん (ワッチョイW 7f15-15uU)
2022/01/08(土) 20:29:30.33ID:CGh1zrPf0455音速の名無しさん (ワッチョイW 7f59-Dwe8)
2022/01/08(土) 20:40:04.20ID:ggE3cSPC0 >>447
ほんまに?
ほんまに?
457音速の名無しさん (ワッチョイW df1d-C1g7)
2022/01/08(土) 20:47:46.98ID:RAYxjirf0 明日のNHKの特集の改訂箇所ってポイント表示のとこだけなのかな
458音速の名無しさん (ササクッテロラ Spb3-2vo7)
2022/01/08(土) 20:50:25.23ID:mhqaiXZcp459音速の名無しさん (ササクッテロラ Spb3-XymU)
2022/01/08(土) 21:19:18.55ID:g4IV9BDrp 「ソース」はNGワード推奨
460音速の名無しさん (アウアウエーT Sa7f-vgT/)
2022/01/08(土) 21:22:27.21ID:3geJqkFpa YouTube でファイナルラップのリアクションを何度も何度も見てしまう
至福の時
至福の時
461音速の名無しさん (ワッチョイW dfb8-EZuz)
2022/01/08(土) 21:22:55.47ID:Tossla8r0462音速の名無しさん (アウアウエー Sa7f-jGSr)
2022/01/08(土) 21:29:47.30ID:u2EioXvQa >>431
世界中を侵略しまくった侵略国家のクセに生意気だな、イギリスは
世界中を侵略しまくった侵略国家のクセに生意気だな、イギリスは
463音速の名無しさん (スップ Sd9f-MVGx)
2022/01/08(土) 21:30:21.33ID:R5oI/E04d リカルド、2021年の苦戦で「自分の得意分野を把握することができた」
https://www.racefans.net/2022/01/08/ricciardos-2021-struggles-helped-him-find-out-what-im-good-at/
「10年間のF1で、自分が得意なことがわかった年だった。マクラーレンをドライブすることで、自分の弱点を理解し、自分の強みも理解したよ。コーナーへの自然なアプローチを可能にするための情報を僕はエンジニアに情報を伝えなければならないからね、僕の強みを実現するために」
https://www.racefans.net/2022/01/08/ricciardos-2021-struggles-helped-him-find-out-what-im-good-at/
「10年間のF1で、自分が得意なことがわかった年だった。マクラーレンをドライブすることで、自分の弱点を理解し、自分の強みも理解したよ。コーナーへの自然なアプローチを可能にするための情報を僕はエンジニアに情報を伝えなければならないからね、僕の強みを実現するために」
464音速の名無しさん (ワッチョイ dfb8-2G4o)
2022/01/08(土) 21:33:21.95ID:NjKr0rZ60 ホンダPUのムック本とか見ると1年で20馬力upがせいぜいみたいだから
18馬力て相当な差だな
18馬力て相当な差だな
465音速の名無しさん (スップ Sd9f-MVGx)
2022/01/08(土) 21:33:34.58ID:R5oI/E04d466音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-VORI)
2022/01/08(土) 21:38:23.90ID:op7Gqv6wa467音速の名無しさん (アウアウエーT Sa7f-vgT/)
2022/01/08(土) 21:42:30.28ID:3geJqkFpa ほんと見る度に至福!
468音速の名無しさん (ワッチョイ 7f21-Qc9n)
2022/01/08(土) 21:42:34.11ID:qI5kFPx90 浅木さん「本当かこれ?」
469音速の名無しさん (ワッチョイW 5faf-vdZD)
2022/01/08(土) 21:43:03.39ID:IdaRP/bo0470音速の名無しさん (ワッチョイW dfb8-EZuz)
2022/01/08(土) 21:50:19.15ID:Tossla8r0 今の時代に馬力ってなんだよ
表現が古いわ
っていつも思う
表現が古いわ
っていつも思う
471音速の名無しさん (ワッチョイW ff6c-hZrq)
2022/01/08(土) 21:56:25.00ID:Gr9Rp+2c0 テレ東にヒュルケン
473音速の名無しさん (ワッチョイ dfb8-qEqY)
2022/01/08(土) 21:59:41.23ID:DAoqCy6W0 F1のない週末は、夜が長い(´・ω・`)
474音速の名無しさん (ワッチョイW 7f15-15uU)
2022/01/08(土) 22:05:16.79ID:CGh1zrPf0475音速の名無しさん (ワッチョイW 5faf-vdZD)
2022/01/08(土) 22:13:13.66ID:IdaRP/bo0 その程度の馬力差であんな抜けるんだったら去年もさぞかし速かったんだろうなメルセデスは
476音速の名無しさん (ワッチョイW 7fc9-FYC7)
2022/01/08(土) 22:21:44.46ID:sLnJDu4G0 角田禁酒宣言忘れてて草
https://twitter.com/oyu_toshiki0804/status/1479803705218461697?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/oyu_toshiki0804/status/1479803705218461697?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
478音速の名無しさん (ワッチョイW 5f6c-KRbn)
2022/01/08(土) 22:28:25.92ID:eRfC42xz0 ノンアルかもよ?
479音速の名無しさん (スプッッ Sd9f-Kv+n)
2022/01/08(土) 22:29:03.37ID:f09B1rwJd お金あるなあ…
480音速の名無しさん (ワッチョイW 5f57-2u24)
2022/01/08(土) 22:30:41.58ID:rHvgqCHE0 こういうの見ると金ないオッサンで許せないって思うやついるんだろうなあ
481音速の名無しさん (ワッチョイW 7fa1-qJ/Z)
2022/01/08(土) 22:33:49.63ID:Ff2YH9Ut0 ホンダって結局2022以降もレッドブルとかなり関わってくことになってくっぽいし
にも関わらず撤退したせいでホンダって名前使えないのもったいない気がする
にも関わらず撤退したせいでホンダって名前使えないのもったいない気がする
482音速の名無しさん (アウアウエー Sa7f-CfJQ)
2022/01/08(土) 22:36:36.21ID:+e7pi32Pa オコンピンチ
https://twitter.com/livedoornews/status/1479699219783249922?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/livedoornews/status/1479699219783249922?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
483音速の名無しさん (ワッチョイ 7f52-EgL+)
2022/01/08(土) 22:38:46.49ID:iUS5ZdH30 >>445
お金いっぱい払ったみたいで記念撮影見ると大歓迎されてた雰囲気で笑ったわ。
お金いっぱい払ったみたいで記念撮影見ると大歓迎されてた雰囲気で笑ったわ。
484音速の名無しさん (ワッチョイW 5f6b-FR3t)
2022/01/08(土) 22:40:15.07ID:bdHEdesV0 >>438
ダイキンのエアコンは1.5馬力で光速ストリーマついてるぞ
ダイキンのエアコンは1.5馬力で光速ストリーマついてるぞ
485音速の名無しさん (ワッチョイW df6c-w9IW)
2022/01/08(土) 22:41:57.27ID:0x7YOHuP0486音速の名無しさん (ワッチョイ dfb8-lUoQ)
2022/01/08(土) 22:47:33.06ID:JMjQ+a350487音速の名無しさん (ワッチョイ 5f51-BbQw)
2022/01/08(土) 22:59:03.30ID:qVCnNrfm0 ルクレールは自分のことシャルルじゃなくてチャールズて呼んでくれって言ってたけど
サインツはオレのことチャールズて呼んでくれって言わないのは何故だろう
サインツはオレのことチャールズて呼んでくれって言わないのは何故だろう
488音速の名無しさん (スプッッ Sd9f-Kv+n)
2022/01/08(土) 23:05:41.31ID:f09B1rwJd Carlosはチャールズとは英語で読めなくね?
489音速の名無しさん (ワッチョイW dfb8-EZuz)
2022/01/08(土) 23:05:55.71ID:Tossla8r0 >>487
サインツはチャールズではないからでは?
サインツはチャールズではないからでは?
490音速の名無しさん (ワッチョイ 5fd9-dXQO)
2022/01/08(土) 23:08:18.39ID:uxi1ONr70 すぐ忘れちまうんだろなW
491音速の名無しさん (ワッチョイ 5fd9-dXQO)
2022/01/08(土) 23:08:38.53ID:uxi1ONr70 鳥の脳みそかよW
492音速の名無しさん (ワッチョイW 5fec-AkR0)
2022/01/08(土) 23:15:43.51ID:mTzNUdHO0493音速の名無しさん (ワッチョイW 7f23-5pz9)
2022/01/08(土) 23:16:32.14ID:WeRImPfj0 >>481
株主対策だからしゃーない
株主対策だからしゃーない
494音速の名無しさん (ワッチョイW ff6c-hVwc)
2022/01/08(土) 23:18:59.83ID:Sug7rq/50 物を加速させるだけなら持ってるトルク分そのまま正比例で速くなるけど
空気抵抗って大気速度2乗×対地速度に比例する仕事率求められるんでしょ
ブラジルGPのハミルトンっ て20kphくらいアドバンテージ持ってたっけ
1000馬力300kph基準だと200馬力は要る計算になりそうだけど…
空気抵抗って大気速度2乗×対地速度に比例する仕事率求められるんでしょ
ブラジルGPのハミルトンっ て20kphくらいアドバンテージ持ってたっけ
1000馬力300kph基準だと200馬力は要る計算になりそうだけど…
495音速の名無しさん (ササクッテロラ Spb3-EZuz)
2022/01/08(土) 23:19:23.90ID:o4SoEtR9p >>481
素人考えだけどF1でホンダって名前が出るメリットってそんなあんのかな?
素人考えだけどF1でホンダって名前が出るメリットってそんなあんのかな?
497音速の名無しさん (ワッチョイ df92-dXQO)
2022/01/08(土) 23:30:30.58ID:PHJ2rt1c0 >>489
スペイン語のカルロスは、英語のチャールズに相当するらしい。綴りは違うけど
スペイン語のカルロスは、英語のチャールズに相当するらしい。綴りは違うけど
498音速の名無しさん (ワッチョイW df6c-4Aku)
2022/01/08(土) 23:32:04.65ID:rnRvQrQG0 全てもう1年早ければ(或いはマクラーレン時代に研修生じゃなくまともな面子でPU作ってれば)やめてなかったかもなぁ
499音速の名無しさん (ワッチョイ ff3a-Cwx9)
2022/01/08(土) 23:33:10.07ID:M7AbPeIo0 >>481
今年レッドブルの車体が大当たりで09年の再来になったりしそう
今年レッドブルの車体が大当たりで09年の再来になったりしそう
500音速の名無しさん (ワッチョイ dfec-2G4o)
2022/01/08(土) 23:36:22.87ID:CIyjDwFH0 フェラーリの二人長期契約しそうだけどミックは何年修業するんだろ
502音速の名無しさん (ワッチョイW 7fee-oK9p)
2022/01/08(土) 23:39:08.88ID:56GdH7AD0 アストンもサフナウアー離脱でどうなるかねぇ
商業面での貢献が大きかったんだろうから短期的な戦闘力という意味ではダメージ小さいのかね
商業面での貢献が大きかったんだろうから短期的な戦闘力という意味ではダメージ小さいのかね
503音速の名無しさん (ワッチョイ 5fd9-dXQO)
2022/01/08(土) 23:40:31.87ID:uxi1ONr70 ミックも気付いたらあ、もう30でした、ってオチだろW
504音速の名無しさん (ワッチョイ df92-dXQO)
2022/01/08(土) 23:43:08.92ID:PHJ2rt1c0 >>499
2009はホンダエンジンだったら勝てなかったとか言われてたし、状況は逆かなと
2009はホンダエンジンだったら勝てなかったとか言われてたし、状況は逆かなと
505音速の名無しさん (ワッチョイ df92-mx/f)
2022/01/08(土) 23:49:21.16ID:20+nF8v10 あーそうかメルセデスは人種差別はしない()けど国籍にこだわってるんだな
他のチームはラッセルとかいらんもんね
他のチームはラッセルとかいらんもんね
506音速の名無しさん (ワッチョイW 7fa1-qJ/Z)
2022/01/08(土) 23:51:37.76ID:Ff2YH9Ut0 2009はレギュ公表された段階でわかりやすい穴があって今回は穴見つけづらいって言う人多いけど
どれくらい信用できるんかな
どれくらい信用できるんかな
507音速の名無しさん (ワッチョイ df92-mx/f)
2022/01/08(土) 23:54:07.82ID:20+nF8v10 見つけた穴を公言するバカはあまりいないわなー
ホンダはわからんけど……先日のテレビでも技術を公開しすぎ
ホンダはわからんけど……先日のテレビでも技術を公開しすぎ
509音速の名無しさん (ワッチョイ df0e-Cwx9)
2022/01/09(日) 00:06:20.31ID:6H3J8q120 >>494
terminal velocityと仮定しての比較でその通りだな。200馬力の追加はあり得ないし
PUだけであの速度得ていた訳じゃないんだろうな
因みに、
スラストでの、エアロはレジスト(kgf)レベルで対気速度の二乗,動力(W)レベルで三乗に比例する
転がり抵抗はそれぞれ、対地速度に比例,対地速度の二乗に比例。エアロに比して小さいものだけどね
加速は、速度維持に必要な動力に加えて更なる余剰分のスラストが必要なので単純じゃないよ
terminal velocityと仮定しての比較でその通りだな。200馬力の追加はあり得ないし
PUだけであの速度得ていた訳じゃないんだろうな
因みに、
スラストでの、エアロはレジスト(kgf)レベルで対気速度の二乗,動力(W)レベルで三乗に比例する
転がり抵抗はそれぞれ、対地速度に比例,対地速度の二乗に比例。エアロに比して小さいものだけどね
加速は、速度維持に必要な動力に加えて更なる余剰分のスラストが必要なので単純じゃないよ
510音速の名無しさん (ワッチョイW dfb8-EZuz)
2022/01/09(日) 00:16:09.83ID:BiHlytGz0 やっぱ、チーム的にはDCとCCだったら、DC取ったチームが上って感じ?
511音速の名無しさん (アウアウエー Sa7f-CfJQ)
2022/01/09(日) 00:16:20.38ID:ur6BX3wha ウォルフ大噴火
https://twitter.com/livedoornews/status/1479634982511734784?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/livedoornews/status/1479634982511734784?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
513音速の名無しさん (ワッチョイ 5f30-5YTW)
2022/01/09(日) 00:23:15.88ID:BToolNoW0 >>395
国家を挙げて大臣や議員が突撃してくるってのおかしいよなイギリス
アロンソが嘆く訳だわ
むしろトトのオネダリこそ我が意を得たりみたいなもんなんだろうな
あと、イギリスとハンガリーでも大喜びしてそうこいつら
国家を挙げて大臣や議員が突撃してくるってのおかしいよなイギリス
アロンソが嘆く訳だわ
むしろトトのオネダリこそ我が意を得たりみたいなもんなんだろうな
あと、イギリスとハンガリーでも大喜びしてそうこいつら
514音速の名無しさん (ワッチョイW dfb8-vdZD)
2022/01/09(日) 00:34:18.70ID:hMuzxRIZ0 ハミル豚がイギリス人じゃなかったらノーチャンピオンでフィニッシュしてたのは間違いないだろ
515音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-Dzsq)
2022/01/09(日) 00:39:01.20ID:WibXWDUM0 何かもうハミルトンが世間的にも完全にGOATになったな
マックスがその座を奪うには来年文句なしに勝つしかない
マックスがその座を奪うには来年文句なしに勝つしかない
516音速の名無しさん (ワッチョイ df0e-Cwx9)
2022/01/09(日) 00:39:23.65ID:6H3J8q120 >>509補足で、
ブラジルGPはそこそこ標高が高かったので、プレナムの温度を誤魔化していたなら
大きなゲインがあっても不思議じゃないかも?
プレナムが大きくなったのは事実だしね。FIAは違法性は無いと断言したけれど
ブラジルGPはそこそこ標高が高かったので、プレナムの温度を誤魔化していたなら
大きなゲインがあっても不思議じゃないかも?
プレナムが大きくなったのは事実だしね。FIAは違法性は無いと断言したけれど
517音速の名無しさん (ササクッテロラ Spb3-EZuz)
2022/01/09(日) 00:41:53.18ID:beTMWFN3p レッドブルはDCでメルセデスに勝った気分っぽいけど、CCこそがチームの勝者だよね
518音速の名無しさん (ワッチョイW 7f6a-/FHd)
2022/01/09(日) 00:46:37.64ID:ngGR4t2Y0 えーしー?
でぃーしー?
でぃーしー?
520音速の名無しさん (ワッチョイW 7f15-15uU)
2022/01/09(日) 00:58:33.04ID:mXmtoSac0 何か良さげな議論始まってて良いね
PUパワーだけ見ればそもそも本当に1040馬力も出てるのかも怪しいね
熱効率53%到達してるとして燃料エネルギー量1Kg52Mjとかどんなガソリンだよってなる
19.1.1 第19条の目的は、一般市販ガソリンがフォーミュラ1における燃料として使用されるよう徹底することである。
PUパワーだけ見ればそもそも本当に1040馬力も出てるのかも怪しいね
熱効率53%到達してるとして燃料エネルギー量1Kg52Mjとかどんなガソリンだよってなる
19.1.1 第19条の目的は、一般市販ガソリンがフォーミュラ1における燃料として使用されるよう徹底することである。
521音速の名無しさん (ワッチョイ df92-mx/f)
2022/01/09(日) 01:02:06.83ID:iLrVUQ7U0 PUよりは前後のウイングが怪しいし
522音速の名無しさん (ワッチョイ 7f44-JtnO)
2022/01/09(日) 01:02:08.22ID:uJB65cpZ0 >>472
いや、EUの方が難しい
いや、EUの方が難しい
523音速の名無しさん (ワッチョイ 7f44-JtnO)
2022/01/09(日) 01:03:16.23ID:uJB65cpZ0 >>475
それまで、予選で2秒差あったんだぜ
それまで、予選で2秒差あったんだぜ
524音速の名無しさん (ワッチョイ 7f44-JtnO)
2022/01/09(日) 01:05:44.10ID:uJB65cpZ0 >>498
平井のせい
平井のせい
525音速の名無しさん (ワッチョイ 7f44-JtnO)
2022/01/09(日) 01:07:45.53ID:uJB65cpZ0 >>501
そこにハミルトン
そこにハミルトン
526音速の名無しさん (ワッチョイ 7f44-JtnO)
2022/01/09(日) 01:09:15.80ID:uJB65cpZ0 >>502
トト招聘。来なかったらまとうぃーしゅ
トト招聘。来なかったらまとうぃーしゅ
527音速の名無しさん (ワッチョイ 7f4d-kyE6)
2022/01/09(日) 01:10:15.63ID:ysn3Q2NT0 >>474
ストレートで0.3秒ってのはちょっとどうだろうと思うけど、1周ならそれぐらい変わる模様
https://f1-motorsports-gp.com/engine/f1-circuit-power-effects-time/
ストレートで0.3秒変わるっていうのはスリップストリームの有る無しなら言われてるね
ストレートで0.3秒ってのはちょっとどうだろうと思うけど、1周ならそれぐらい変わる模様
https://f1-motorsports-gp.com/engine/f1-circuit-power-effects-time/
ストレートで0.3秒変わるっていうのはスリップストリームの有る無しなら言われてるね
528音速の名無しさん (ワッチョイ 7f44-JtnO)
2022/01/09(日) 01:11:40.71ID:uJB65cpZ0 >>503
多分ルクレールが先に移籍する。その後釜
多分ルクレールが先に移籍する。その後釜
529音速の名無しさん (ワッチョイW 7f15-15uU)
2022/01/09(日) 01:18:31.45ID:mXmtoSac0530音速の名無しさん (ワッチョイ 7f44-JtnO)
2022/01/09(日) 01:22:04.99ID:uJB65cpZ0 >>432
ますます関係ないw
ますます関係ないw
531音速の名無しさん (ワッチョイ 7f44-JtnO)
2022/01/09(日) 01:23:56.64ID:uJB65cpZ0 >>436
バカは死ななきゃわからない
バカは死ななきゃわからない
532音速の名無しさん (スッップ Sd9f-4Aku)
2022/01/09(日) 01:25:40.19ID:3pAVw41Kd ビノット更迭ルクレールとサインツ5年継続ミック(アストンあたりへ)出家が一番ありそう
533音速の名無しさん (ワッチョイW dfb9-PcbK)
2022/01/09(日) 01:26:13.48ID:ZtVkbrrv0 ブラジルからメルセデスの方が回頭性良くなったと中野さん言ってた
シャシーで何か改良できたのか抜け穴見つけたかのどちらか
シャシーで何か改良できたのか抜け穴見つけたかのどちらか
534音速の名無しさん (ワッチョイ 7f44-JtnO)
2022/01/09(日) 01:27:30.39ID:uJB65cpZ0 >>469
アタマわるそう
アタマわるそう
535音速の名無しさん (ワッチョイW 7fb9-zqRr)
2022/01/09(日) 01:47:10.94ID:jbqf05+y0 EZuz
↑この人なに言ってんの?
チーム的にはコンストラクターズチャンピオンだろうしドライバー的にはドライバーズチャンピオンだろう
どちらも獲れたらよりめでたいね、どちらかなら次はもう片方も獲りたいね、だけの話
↑この人なに言ってんの?
チーム的にはコンストラクターズチャンピオンだろうしドライバー的にはドライバーズチャンピオンだろう
どちらも獲れたらよりめでたいね、どちらかなら次はもう片方も獲りたいね、だけの話
536音速の名無しさん (ワッチョイW dfb8-vdZD)
2022/01/09(日) 02:16:57.25ID:vftKXg2v0538音速の名無しさん (ワッチョイ ff6c-2G4o)
2022/01/09(日) 02:44:45.23ID:FUW6dRfq0 1994年、1999年、2008年と
ドライバーとコンストラクターのチャンピオンが違った年を見ても
コンストはオマケ程度な事が分かる。
レッドブルはイギリスGPのペレスのプランFの時点で
コンストを重要視していない。
ドライバーとコンストラクターのチャンピオンが違った年を見ても
コンストはオマケ程度な事が分かる。
レッドブルはイギリスGPのペレスのプランFの時点で
コンストを重要視していない。
539音速の名無しさん (ワッチョイW dfb8-vdZD)
2022/01/09(日) 02:56:21.40ID:vftKXg2v0 >>537
メルセデスが速くなった理由を一生懸命考えてメカやエアロのアップデートと思ってしまうのは漏れなく残念な子やね
メルセデスが速くなった理由を一生懸命考えてメカやエアロのアップデートと思ってしまうのは漏れなく残念な子やね
541音速の名無しさん (ワッチョイ ff6c-2G4o)
2022/01/09(日) 05:05:02.60ID:XReMETvw0 >>520
>PUパワーだけ見ればそもそも本当に1040馬力も出てるの
MGU-HをESで駆動した場合の瞬間的な馬力だと思うよ。ホンダも2016年には一旦採用したが、
2017年には止めているし、全体的にタイムが向上させる技術が求められるのだろう。
MGU-H駆動無し(PU単体)での馬力は900未満だろうね。
NHK-BSの放送の中でも「約1000馬力」と言っていたが、ホンダ内部からの情報の数字と思われる。
いずれにせよ、瞬間的な予選の時にしか使えない馬力で意味は無い。ホンダは撤退後に報告を
してくれるので、それを待てば真値が分かる。報告で900馬力、実際は800馬力後半と予想する。
>PUパワーだけ見ればそもそも本当に1040馬力も出てるの
MGU-HをESで駆動した場合の瞬間的な馬力だと思うよ。ホンダも2016年には一旦採用したが、
2017年には止めているし、全体的にタイムが向上させる技術が求められるのだろう。
MGU-H駆動無し(PU単体)での馬力は900未満だろうね。
NHK-BSの放送の中でも「約1000馬力」と言っていたが、ホンダ内部からの情報の数字と思われる。
いずれにせよ、瞬間的な予選の時にしか使えない馬力で意味は無い。ホンダは撤退後に報告を
してくれるので、それを待てば真値が分かる。報告で900馬力、実際は800馬力後半と予想する。
542音速の名無しさん (ワッチョイW ff92-MVGx)
2022/01/09(日) 06:25:35.60ID:m322i0kC0 [Racefans大喜利] 写真で一言
https://www.racefans.net/2022/01/08/caption-competition-173-haas-you-seen-this-one/
https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2022/01/racefansdotnet-21-10-21-23-02-28-1-1536x1024.jpg
ミック「セブの去年1月の画像がこれ、5月の画像がこれね」
https://www.racefans.net/2022/01/08/caption-competition-173-haas-you-seen-this-one/
https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2022/01/racefansdotnet-21-10-21-23-02-28-1-1536x1024.jpg
ミック「セブの去年1月の画像がこれ、5月の画像がこれね」
543音速の名無しさん (ワッチョイW df00-GY1N)
2022/01/09(日) 06:27:58.26ID:np530thP0 アビテブール(´・ω・`)うちのPUは1000馬力超ですよ!
544音速の名無しさん (ワッチョイW ff92-MVGx)
2022/01/09(日) 06:39:49.05ID:m322i0kC0 少なくともレッドブルにとってはおまけというコンセンサス
ホーナーもマックスのタイトルを見ればコンストを逃しても惜しくないと言ってるし
マルコ「自動車メーカーほど我々はコンストラクターズタイトルを重視してはいない」
https://racingnews365.nl/marko-dolt-bottas-hoop-dat-hij-zijn-slechte-vorm-meeneemt
ホーナーもマックスのタイトルを見ればコンストを逃しても惜しくないと言ってるし
マルコ「自動車メーカーほど我々はコンストラクターズタイトルを重視してはいない」
https://racingnews365.nl/marko-dolt-bottas-hoop-dat-hij-zijn-slechte-vorm-meeneemt
545音速の名無しさん (ワッチョイ 5f30-5YTW)
2022/01/09(日) 06:52:21.36ID:BToolNoW0 そもそもあのコンストはイギリスとハンガリー連発で盗まれたもんだしな
メルセデス自ら手を下してポイントリーダーのマシンを連続で潰す事で大量の点差を埋めてたから
タッペンの安定した成績から見て30-50Pはメルセデスが得をするクラッシュだった
ペレスを念のために入れた状態ですらコンスト差はたったの28Pしかないので、メルセデスはすべてがヤバかった
〇フェルスタッペン --------------------------------------
入賞 優勝:10回 2位:8回 9位(ハンガリー※追突)、*スプリント:優勝、2位、2位
圏外 18位(バクー※パンク) リタイア:2回(イギリス、イタリア)
リードラップ:652周(全体の50.3%)
〇ハミルトン ---------------------------------------
入賞 優勝:8回 2位:8回 3位、4位、5位、7位、*スプリント:2位、5位、5位(失格20位スタート)
圏外 15位、リタイア:1回(イタリア)
リードラップ:297周(全体の22.9%)
この酷い年間成績で最終戦にもつれこめたのは総てはイギリスとハンガリーのお陰
たった4戦速いだけでは絶対に追いつかない差を年間で作っちゃってたからな
本来ならアブダビGPでハミルトンが勝っても色々と終わってた
メルセデス自ら手を下してポイントリーダーのマシンを連続で潰す事で大量の点差を埋めてたから
タッペンの安定した成績から見て30-50Pはメルセデスが得をするクラッシュだった
ペレスを念のために入れた状態ですらコンスト差はたったの28Pしかないので、メルセデスはすべてがヤバかった
〇フェルスタッペン --------------------------------------
入賞 優勝:10回 2位:8回 9位(ハンガリー※追突)、*スプリント:優勝、2位、2位
圏外 18位(バクー※パンク) リタイア:2回(イギリス、イタリア)
リードラップ:652周(全体の50.3%)
〇ハミルトン ---------------------------------------
入賞 優勝:8回 2位:8回 3位、4位、5位、7位、*スプリント:2位、5位、5位(失格20位スタート)
圏外 15位、リタイア:1回(イタリア)
リードラップ:297周(全体の22.9%)
この酷い年間成績で最終戦にもつれこめたのは総てはイギリスとハンガリーのお陰
たった4戦速いだけでは絶対に追いつかない差を年間で作っちゃってたからな
本来ならアブダビGPでハミルトンが勝っても色々と終わってた
546音速の名無しさん (ワッチョイ 5f30-5YTW)
2022/01/09(日) 06:53:53.71ID:BToolNoW0 タッペンがアブダビ前にチャンピオンを決めていた場合、
当然ペレスも無理しないから更にコンストは余裕だったろうね
当然ペレスも無理しないから更にコンストは余裕だったろうね
547音速の名無しさん (ワッチョイW dfb8-2CVV)
2022/01/09(日) 07:11:49.13ID:VwhlagsO0 稀に見るクソスレになってるな
548音速の名無しさん (ワッチョイW ff92-MVGx)
2022/01/09(日) 07:14:01.74ID:m322i0kC0 本日再放送
NHK BS1スペシャル「30年ぶり栄冠!ホンダF1 最後の戦い」
2022年1月2日 20時00分〜21時50分 再放送 2022年1月9日 14:00〜
主な内容
・22年用新骨格前倒し投入(前回も紹介)
・ローンチ問題対策
・加工技術採用(3Dプリンタ、削り出し)
・新燃焼メカニズム
・撤退決定後に隠れて22年用ES開発継続、前倒し投入
・浅木さん「本当かこれ?」
https://i.imgur.com/FeXv6Hh.jpg
NHK BS1スペシャル「30年ぶり栄冠!ホンダF1 最後の戦い」
2022年1月2日 20時00分〜21時50分 再放送 2022年1月9日 14:00〜
主な内容
・22年用新骨格前倒し投入(前回も紹介)
・ローンチ問題対策
・加工技術採用(3Dプリンタ、削り出し)
・新燃焼メカニズム
・撤退決定後に隠れて22年用ES開発継続、前倒し投入
・浅木さん「本当かこれ?」
https://i.imgur.com/FeXv6Hh.jpg
549音速の名無しさん (ワッチョイ 5f92-bpII)
2022/01/09(日) 07:41:18.46ID:8XWXSbl40 DAZN今年もテスト放送してくれるかな
551音速の名無しさん (ワッチョイW df92-lax+)
2022/01/09(日) 07:53:23.80ID:37ZQXF1K0 風洞規制あるから金あるチームはコンストタイトル不要なのだと思う。
552音速の名無しさん (スップ Sd9f-MVGx)
2022/01/09(日) 07:56:06.27ID:K/Z5wBtKd マルコの即断即決はすごいな
アルボンのF1デビューにつながった、マルコにかけた20秒の電話
https://www.gpblog.com/en/news/102732/how-a-twenty-second-phone-call-led-to-albon-s-f1-debut.html
>「ハンガリーだったと思うけど、マルコ博士に電話して『どうも、どんな状況ですか』と聞き、返事は『申し訳ないが空きは無いんだ』だった。20秒の電話だったよ。それで、もういいやと思って、自分がやってきたことと、F1に参戦する準備ができていることを彼に伝えたんだ」
>アルボンは日産FEと契約後に再びマルコとロシアで話をした「木曜日、マルコ博士が私をオフィスに呼び出したとき、その時点でFEの発表はされていたけど、来年はリザーブドライバーとしてF1チームのためにシム担当をやってほしいとのことだった」
>しかしその数日後すべてが変わった。ロシアで行われたF2レースで、アルボンは10秒以上の差をつけて優勝し非常に強い走りを見せた。マルコは感銘を受け日曜日にアルボンを再び呼び寄せ、アルボンにフルタイムシートの可能性があることがマルコから聞かされた。
アルボンのF1デビューにつながった、マルコにかけた20秒の電話
https://www.gpblog.com/en/news/102732/how-a-twenty-second-phone-call-led-to-albon-s-f1-debut.html
>「ハンガリーだったと思うけど、マルコ博士に電話して『どうも、どんな状況ですか』と聞き、返事は『申し訳ないが空きは無いんだ』だった。20秒の電話だったよ。それで、もういいやと思って、自分がやってきたことと、F1に参戦する準備ができていることを彼に伝えたんだ」
>アルボンは日産FEと契約後に再びマルコとロシアで話をした「木曜日、マルコ博士が私をオフィスに呼び出したとき、その時点でFEの発表はされていたけど、来年はリザーブドライバーとしてF1チームのためにシム担当をやってほしいとのことだった」
>しかしその数日後すべてが変わった。ロシアで行われたF2レースで、アルボンは10秒以上の差をつけて優勝し非常に強い走りを見せた。マルコは感銘を受け日曜日にアルボンを再び呼び寄せ、アルボンにフルタイムシートの可能性があることがマルコから聞かされた。
553音速の名無しさん (ワッチョイW 7fc9-xV4z)
2022/01/09(日) 08:02:49.33ID:ZC3qW4si0 ホンダが撤退した2022年の話しようぜ
554音速の名無しさん (ワッチョイ 5f30-5YTW)
2022/01/09(日) 08:11:45.57ID:BToolNoW0 ホンダの撤退云々は八郷社長の退陣にあわせて、イギリス撤退と前社長のF1の後始末をする
とか言い出したからあんな慌しく決まったものって話もあったので
実際の所、その後の協議と新社長の下では2022年末〜2023年末くらいまではジョイントは続く話
まあ、ホンダからの持ち出しサービスは小さくなるので、サプライヤーみたいな立場に変わるという感じだね
本来なら段階的撤退とでも評されるもんだったし、今後の取締役会の決定とかもある訳だったが、
むしろ勇退した前社長に花を持たせてこうしてあるだけだろう
株主だって考えが変わる訳で、会社に無理をさせない形での露出については前向きになる可能性もある
例えば、アメリカ大陸ではアキュラをウイングの後ろ広告に乗せてもらうとか、ヘルメットやスーツに付けるとかね?
まあ、そういうのも人事異動含めて、これから詰めていくのだろうさ
とか言い出したからあんな慌しく決まったものって話もあったので
実際の所、その後の協議と新社長の下では2022年末〜2023年末くらいまではジョイントは続く話
まあ、ホンダからの持ち出しサービスは小さくなるので、サプライヤーみたいな立場に変わるという感じだね
本来なら段階的撤退とでも評されるもんだったし、今後の取締役会の決定とかもある訳だったが、
むしろ勇退した前社長に花を持たせてこうしてあるだけだろう
株主だって考えが変わる訳で、会社に無理をさせない形での露出については前向きになる可能性もある
例えば、アメリカ大陸ではアキュラをウイングの後ろ広告に乗せてもらうとか、ヘルメットやスーツに付けるとかね?
まあ、そういうのも人事異動含めて、これから詰めていくのだろうさ
555音速の名無しさん (ワッチョイ df92-lUoQ)
2022/01/09(日) 08:19:46.78ID:L+V2YBPn0 申告交換制のパーツではなくメカニカルチューンや
目で確認できないレベルのアップデートなら
もう1台にも施すもんじゃないのかなあ
目で確認できないレベルのアップデートなら
もう1台にも施すもんじゃないのかなあ
556音速の名無しさん (ワッチョイ df92-lUoQ)
2022/01/09(日) 08:20:15.85ID:L+V2YBPn0557音速の名無しさん (ワッチョイ dfb8-NE3x)
2022/01/09(日) 08:29:46.49ID:o0I3Bwv+0 株主株主って、
3期・4期マクラーレン期の状態の時なにか言ったんだっけ?
銀行や生保が大株主なのに何を知ったふうな口で言っているのか。
言ってもホンダの規模ならF1くらい端金だろ。むしろ低成績でイメージ悪化するのを問題視するならわかる
3期・4期マクラーレン期の状態の時なにか言ったんだっけ?
銀行や生保が大株主なのに何を知ったふうな口で言っているのか。
言ってもホンダの規模ならF1くらい端金だろ。むしろ低成績でイメージ悪化するのを問題視するならわかる
558音速の名無しさん (アウアウウーT Saa3-RSoe)
2022/01/09(日) 09:09:39.36ID:bAYdSFbDa >>533
F1公式で解説してる人によると例のサスペンションで
ストレートでディフューザをストールさせることが可能になったので
でかいウイング付けても直線スピード落ちなくなったので対レッドブルで
ストレートではより速くコーナーでも負けないセッティングが可能になったみたいな解説してた
F1公式で解説してる人によると例のサスペンションで
ストレートでディフューザをストールさせることが可能になったので
でかいウイング付けても直線スピード落ちなくなったので対レッドブルで
ストレートではより速くコーナーでも負けないセッティングが可能になったみたいな解説してた
559音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-OQoF)
2022/01/09(日) 09:17:09.61ID:OuMoOqp80 浅木さん、ファイナルラップで
大興奮するんじゃなくて
「本当かこれ?」となぜか
穿った見方してるの本当に笑う。
まあ誰が見てもアンビリーバボーよな
大興奮するんじゃなくて
「本当かこれ?」となぜか
穿った見方してるの本当に笑う。
まあ誰が見てもアンビリーバボーよな
560音速の名無しさん (スップ Sd9f-MVGx)
2022/01/09(日) 09:30:01.18ID:K/Z5wBtKd >>553
総合スレはこのまま「実質レッドブルスレ」でいくのか、そうでないのか決める?
総合スレはこのまま「実質レッドブルスレ」でいくのか、そうでないのか決める?
561音速の名無しさん (ワッチョイW dfb8-vdZD)
2022/01/09(日) 09:31:47.70ID:vftKXg2v0 沈むリアサスなんてフランスから導入されてるもんで何が変わるってんだか
562音速の名無しさん (ワッチョイ dfb8-qEqY)
2022/01/09(日) 09:38:49.24ID:NkGj797p0 フェラーリ、アルピーヌあたりは、今年つよくなるんかなー
2強つまんない(´・ω・`)
2強つまんない(´・ω・`)
563音速の名無しさん (ワッチョイW 5f0b-hO4U)
2022/01/09(日) 09:41:08.90ID:B+UTPSLm0 俺は22年シーズンに開発全振りしたって言うフェラーリを信じている!
564音速の名無しさん (ワッチョイW 5fb9-RFJE)
2022/01/09(日) 09:49:15.96ID:b0D45nPI0565音速の名無しさん (オッペケ Srb3-d6ka)
2022/01/09(日) 09:50:08.51ID:/Amz+IyRr ブラジルからのメルセデスはFW14Bを彷彿させる
中盤から投入されたら完全に終戦だったな
中盤から投入されたら完全に終戦だったな
566音速の名無しさん (ワッチョイ 7f21-Qc9n)
2022/01/09(日) 09:50:52.47ID:tbstyf3a0 ようやく1強時代が終わったというのに贅沢な
567音速の名無しさん (ワッチョイ 7f21-qEqY)
2022/01/09(日) 09:54:28.30ID:kT4+u28d0 こういうの読むと、今年はフェラーリに期待しちゃうよな
フェラーリF1、2021年後半はハイブリッドのみ開発を継続「メルセデスやレッドブルとの差を埋めることが必要」
https://www.as-web.jp/f1/774684
フェラーリF1、2021年後半はハイブリッドのみ開発を継続「メルセデスやレッドブルとの差を埋めることが必要」
https://www.as-web.jp/f1/774684
568音速の名無しさん (ワッチョイ dfb8-2G4o)
2022/01/09(日) 09:54:56.64ID:6Hr99DGt0 ここで言われる株主の正体ってこのままの状態だといずれ株主総会とかで必ずやり玉にあがるから経営陣が事前に忖度で問題回避って意味だろ
ホンダの大株主は数%%持ってる何十もある金融機関
たった数%が経営に口出しする訳ないだろ
本気でなんか圧力かかってると思ってる馬鹿いるんだよな
ホンダの大株主は数%%持ってる何十もある金融機関
たった数%が経営に口出しする訳ないだろ
本気でなんか圧力かかってると思ってる馬鹿いるんだよな
569音速の名無しさん (ワッチョイ dfc7-ZA3t)
2022/01/09(日) 09:56:43.73ID:PCWiHRUj0571音速の名無しさん (スフッ Sd9f-MpYv)
2022/01/09(日) 09:59:14.24ID:8llAJOyEd ダゾーンはサッカーしか見るものないな
他のスポーツも解かれば楽しいのだろうけど
特にNBLとNFL
他のスポーツも解かれば楽しいのだろうけど
特にNBLとNFL
572音速の名無しさん (ワッチョイ 7f21-qEqY)
2022/01/09(日) 10:00:13.02ID:kT4+u28d0 同じく、レース後に結果が覆るんじゃないかって疑いなから見てたわ
案の定メルセデスが訴訟を起こして、結果が確定するまでずっとドキドキだったw
案の定メルセデスが訴訟を起こして、結果が確定するまでずっとドキドキだったw
573音速の名無しさん (ワッチョイW 5f93-J61K)
2022/01/09(日) 10:03:52.36ID:UIg3GJ170 おかげで会場のお客さんを締め出したあとの閑散としたサーキットでRB喜びの集合写真にするということには成功したよねメルセデスはw
574音速の名無しさん (ワッチョイ df92-EgL+)
2022/01/09(日) 10:44:20.30ID:37ZQXF1K0 >>554
ホンダはイギリス工場も閉めたからイギリスのからウケは悪いよな。
欧州戦略はもうちょっと何とかならんかったのかと思う。
ホンダの社長でF1に参戦していない人はいない。今の社長はかろうじて参戦している。
次期社長は任期の終わり見えたら参戦すると言い出すと思う。
ホンダはイギリス工場も閉めたからイギリスのからウケは悪いよな。
欧州戦略はもうちょっと何とかならんかったのかと思う。
ホンダの社長でF1に参戦していない人はいない。今の社長はかろうじて参戦している。
次期社長は任期の終わり見えたら参戦すると言い出すと思う。
575音速の名無しさん (ワッチョイW 5fec-AkR0)
2022/01/09(日) 10:51:11.32ID:TslaWKb10 もはや第二期経験者もいなくなったあとのホンダが
この先参戦するとは思えんが...
この先参戦するとは思えんが...
576音速の名無しさん (ワッチョイW dfb8-vdZD)
2022/01/09(日) 10:52:20.06ID:vftKXg2v0 予選スピードトラップ比較
https://i.imgur.com/W4ujXuq.png
https://i.imgur.com/qf2tdVz.png
サンパウロGPと同じ位スピードアップしてるのがイギリスGP(PU交換してから5戦目)
おろしたてのPUはスパイシーとか沈むリアサスとか全く関係ないのが分かるよ
お膝元のイギリスで負けたらマックスとのポイント差が40になるので負けられないという崖っぷちの状況はサンパウロと一緒
つまり不正したから速くなりましたと言ってるようなもの
https://i.imgur.com/W4ujXuq.png
https://i.imgur.com/qf2tdVz.png
サンパウロGPと同じ位スピードアップしてるのがイギリスGP(PU交換してから5戦目)
おろしたてのPUはスパイシーとか沈むリアサスとか全く関係ないのが分かるよ
お膝元のイギリスで負けたらマックスとのポイント差が40になるので負けられないという崖っぷちの状況はサンパウロと一緒
つまり不正したから速くなりましたと言ってるようなもの
577音速の名無しさん (オッペケ Srb3-VmeA)
2022/01/09(日) 10:56:58.64ID:L/+iwjHcr >>576
それ5戦目だけど4戦使ったエンジンかどうかわからんのでは?
抜きやすいサーキットで新品おろして降格ペナルティをオーバテイクでカバーして、
抜きにくいサーキットでは中古のエンジンに乗せ替えるとかいう作戦とってたと思う
それ5戦目だけど4戦使ったエンジンかどうかわからんのでは?
抜きやすいサーキットで新品おろして降格ペナルティをオーバテイクでカバーして、
抜きにくいサーキットでは中古のエンジンに乗せ替えるとかいう作戦とってたと思う
578音速の名無しさん (ワッチョイW dfb8-vdZD)
2022/01/09(日) 11:04:07.96ID:vftKXg2v0579音速の名無しさん (オッペケ Srb3-VmeA)
2022/01/09(日) 11:06:52.30ID:L/+iwjHcr こわw
580音速の名無しさん (ワッチョイW 5fb0-cJtY)
2022/01/09(日) 11:19:26.45ID:D/KUc61/0 周君が中国では6がラッキーナンバーだと言ってるが8じゃないのか?
581音速の名無しさん (アウアウエー Sa7f-jGSr)
2022/01/09(日) 11:21:19.27ID:zbXIClKFa >>547
クソスレ?(笑)悔しいのぅ〜クソハミルトンのオタ(笑)
クソスレ?(笑)悔しいのぅ〜クソハミルトンのオタ(笑)
582音速の名無しさん (スップ Sd9f-MVGx)
2022/01/09(日) 11:22:08.32ID:K/Z5wBtKd 男前なのでライコネンなきあとF1人気には貢献しそう
アルピーヌのリザーブを務めるピアストリ「2022年は無駄な年にはならない」
https://www.motorsport.com/f1/news/piastri-2022-wont-be-wasted-year-as-alpine-f1-reserve/7126622/
https://cdn-1.motorsport.com/images/amp/6xE3aBj0/s1200/oscar-piastri-alpine-f1-1.webp
「もちろん、グリッドに立ちたかったけど、F1シーズンの移動スケジュールを体感して適応していくことができるのは、とても有益」
「それにフェルナンドやエステバンの話も聞けるし、クルマがどう進化していくかを知り、シミュレーター作業で貢献できるかもしれない」
アルピーヌのリザーブを務めるピアストリ「2022年は無駄な年にはならない」
https://www.motorsport.com/f1/news/piastri-2022-wont-be-wasted-year-as-alpine-f1-reserve/7126622/
https://cdn-1.motorsport.com/images/amp/6xE3aBj0/s1200/oscar-piastri-alpine-f1-1.webp
「もちろん、グリッドに立ちたかったけど、F1シーズンの移動スケジュールを体感して適応していくことができるのは、とても有益」
「それにフェルナンドやエステバンの話も聞けるし、クルマがどう進化していくかを知り、シミュレーター作業で貢献できるかもしれない」
583音速の名無しさん (ワッチョイ df92-n+fn)
2022/01/09(日) 11:27:30.14ID:9YcA4Cgo0 イギリスGPはハミルトンが速いんじゃなくてフェルスタッペンがダウンフォース付けまくってただけ
イギリスはフェルスタッペンのスピードトラップぶっちぎり最下位だったからな
イギリスはフェルスタッペンのスピードトラップぶっちぎり最下位だったからな
584音速の名無しさん (スップ Sd9f-MVGx)
2022/01/09(日) 11:43:19.44ID:K/Z5wBtKd 12時からは1年前の特集も再放送やるんだね
■再放送 BS1スペシャル「このままでは終われない!ホンダF1と角田裕毅の挑戦」
1/9 12:00〜13:50
■再放送 NHK BS1スペシャル「30年ぶり栄冠!ホンダF1 最後の戦い」
2022年1月2日放送分 2022年1月9日 14:00〜
主な内容
・22年用新骨格前倒し投入(前回も紹介)
・ローンチ問題対策
・加工技術採用(3Dプリンタ、削り出し)
・新燃焼メカニズム
・撤退決定後に隠れて22年用ES開発継続、前倒し投入
・浅木さん「本当かこれ?」
https://i.imgur.com/FeXv6Hh.jpg
■再放送 BS1スペシャル「このままでは終われない!ホンダF1と角田裕毅の挑戦」
1/9 12:00〜13:50
■再放送 NHK BS1スペシャル「30年ぶり栄冠!ホンダF1 最後の戦い」
2022年1月2日放送分 2022年1月9日 14:00〜
主な内容
・22年用新骨格前倒し投入(前回も紹介)
・ローンチ問題対策
・加工技術採用(3Dプリンタ、削り出し)
・新燃焼メカニズム
・撤退決定後に隠れて22年用ES開発継続、前倒し投入
・浅木さん「本当かこれ?」
https://i.imgur.com/FeXv6Hh.jpg
585音速の名無しさん (ワッチョイW df2f-F7hP)
2022/01/09(日) 11:48:50.61ID:gRe7YH3W0586音速の名無しさん (ワッチョイW 5fb0-cJtY)
2022/01/09(日) 11:55:05.78ID:D/KUc61/0 左翼新聞なら周君載せなきゃ
中共から広告費も出てるのに
中共から広告費も出てるのに
587音速の名無しさん (ワッチョイW 7f2c-5bHy)
2022/01/09(日) 12:07:19.12ID:4qEogGs10588音速の名無しさん (ワッチョイW df8e-AZGu)
2022/01/09(日) 12:33:16.33ID:x05T3fwl0 ヨーロッパのチームは不正大好きだから何も信用したらあかん
589音速の名無しさん (ワッチョイW 5f57-2u24)
2022/01/09(日) 12:43:00.58ID:CH783QXc0 不正て
正々堂々やって負ける方がよっぽど不誠実でしょ
正々堂々やって負ける方がよっぽど不誠実でしょ
592音速の名無しさん (ワッチョイW df92-nXR7)
2022/01/09(日) 12:57:33.24ID:pdV8rP//0 >>563
それで思いっきり滑るのが俺たちたる所以だろうが!
それで思いっきり滑るのが俺たちたる所以だろうが!
593音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-VORI)
2022/01/09(日) 13:10:35.56ID:yLi7SAWda >>574
カーボンニュートラルでエンジン製造辞めるホンダがF1に復帰する理由はないし、もう優秀な理系学生はホンダに興味なくなるから人材的にもF1復帰は厳しいしから無理
ホンダは車体だけ造ってモーターとバッテリーは電器屋さんにおまかせだからなぁ
優秀な学生は皆んなトヨタを目指すわな
カーボンニュートラルでエンジン製造辞めるホンダがF1に復帰する理由はないし、もう優秀な理系学生はホンダに興味なくなるから人材的にもF1復帰は厳しいしから無理
ホンダは車体だけ造ってモーターとバッテリーは電器屋さんにおまかせだからなぁ
優秀な学生は皆んなトヨタを目指すわな
594音速の名無しさん (ワッチョイ 7f44-mvA8)
2022/01/09(日) 13:19:58.01ID:iFUtUa590 >>593
自動車産業自体を目指さなくなるぞ
自動車産業自体を目指さなくなるぞ
595音速の名無しさん (ワッチョイ 7f92-dXQO)
2022/01/09(日) 13:23:25.75ID:wfeKFgOh0 エンジン作りたい奴はロケットのエンジン作るんじゃないの
596音速の名無しさん (ワッチョイW df00-GY1N)
2022/01/09(日) 13:24:40.03ID:np530thP0 >>580
六にも八があるからと聞いたことあるが確信は持てなかった
六にも八があるからと聞いたことあるが確信は持てなかった
597音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-VORI)
2022/01/09(日) 13:34:29.11ID:yLi7SAWda >>594
それでもエンジン馬鹿学生はトヨタやマツダに就職するよ
自動車メーカーがエンジン作るの諦めたら終わり
トラックの動力を電気モーターに替えることはまずムリだから、自動車メーカーは電気自動車を開発しながらも水素エンジンの開発もしないといけない
エンジン屋を辞めるホンダに未来はない
それでもエンジン馬鹿学生はトヨタやマツダに就職するよ
自動車メーカーがエンジン作るの諦めたら終わり
トラックの動力を電気モーターに替えることはまずムリだから、自動車メーカーは電気自動車を開発しながらも水素エンジンの開発もしないといけない
エンジン屋を辞めるホンダに未来はない
599音速の名無しさん (ワッチョイW 5f36-lsTP)
2022/01/09(日) 13:56:37.82ID:AVpmh7ya0 そのうちモーターでもビンテージエンジンの特性を持たせたのが流行るよ
600音速の名無しさん (ワッチョイW 5f92-8Q5b)
2022/01/09(日) 14:11:10.79ID:NVaW7MGW0601音速の名無しさん (ワッチョイ 7f44-NE3x)
2022/01/09(日) 14:13:15.27ID:XB9ZRwCP0 ルクレールは予選速いのにあんま速いイメージが無いな
肝心のレースペースやタイヤの使い方が微妙なせいなのか
肝心のレースペースやタイヤの使い方が微妙なせいなのか
602音速の名無しさん (ワッチョイ 7fb8-Cwx9)
2022/01/09(日) 14:15:41.49ID:hdHG675Z0 ルクレールはレースペースもサインツよりは基本上だけどミスが多い印象
とは言えフェラーリが暴れ馬じゃないマシン作ってきたら激減する気はする
とは言えフェラーリが暴れ馬じゃないマシン作ってきたら激減する気はする
604音速の名無しさん (ササクッテロラ Spb3-EZuz)
2022/01/09(日) 14:17:37.97ID:xq4znNhNp 撤退理由をCNとか言ってるが
企業である以上、行動原理は儲かるかどうかという単純なものにすぎないよね
F1参戦は儲からないという経営判断にすぎん
企業である以上、行動原理は儲かるかどうかという単純なものにすぎないよね
F1参戦は儲からないという経営判断にすぎん
605音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-ndEx)
2022/01/09(日) 14:18:19.17ID:fkRABNhf0606音速の名無しさん (ワッチョイ df13-bpII)
2022/01/09(日) 14:22:00.37ID:iEfNNc0o0 フェラーリはいつも来年の話をしている
永遠に勝てないみたいなこと言ったのだれだっけ
永遠に勝てないみたいなこと言ったのだれだっけ
607音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-hO4U)
2022/01/09(日) 14:23:14.91ID:OHQ+DxWCa フェラーリがやけに速くてなんかズルしてんじゃねえかってのも含めて、あのチームが活躍しないとつまんないからな
608音速の名無しさん (ワッチョイ 5f30-5YTW)
2022/01/09(日) 14:23:32.67ID:BToolNoW0 >>580
中国では6は六六大顺で順調って意味の発音と絡めて物事が上手く行く語呂合わせ
8の場合は友と発の間みたい字の発音で発財と音が似てるからとか∞になるとかでお金持ちになれるっていう語呂合わせ
2も対の意味があるから縁起が良いとか…結局、偶数の多くが縁起のいい数字って言われるんだけど、
奇数でも9はオッケーとかもある久と9の発音が近いので長寿とか永遠とかの語呂合わせや沢山って意味になるからとか
こんなかでどういう意味が個人的にお好き?みたいな話なんだろうね
ただ、4は偶数だけどアウト…どれくらい嫌いかっていうと、4だけだと縁起が悪いからと8を頭に付けて84にしてしまう所もあるくらい
広東語だと14や24も不味いとか…そう考えるとハミルトンの44番は周から見たらマジで?ってくらい滅茶苦茶縁起が悪いナンバーなのかも知れないね
中国では6は六六大顺で順調って意味の発音と絡めて物事が上手く行く語呂合わせ
8の場合は友と発の間みたい字の発音で発財と音が似てるからとか∞になるとかでお金持ちになれるっていう語呂合わせ
2も対の意味があるから縁起が良いとか…結局、偶数の多くが縁起のいい数字って言われるんだけど、
奇数でも9はオッケーとかもある久と9の発音が近いので長寿とか永遠とかの語呂合わせや沢山って意味になるからとか
こんなかでどういう意味が個人的にお好き?みたいな話なんだろうね
ただ、4は偶数だけどアウト…どれくらい嫌いかっていうと、4だけだと縁起が悪いからと8を頭に付けて84にしてしまう所もあるくらい
広東語だと14や24も不味いとか…そう考えるとハミルトンの44番は周から見たらマジで?ってくらい滅茶苦茶縁起が悪いナンバーなのかも知れないね
609音速の名無しさん (ワッチョイ df5c-lUoQ)
2022/01/09(日) 14:24:45.49ID:qcn7RKSH0 1987年の鈴鹿でフェラーリが2年越しに勝利したとき
「これでGPの平和が保たれた フェラーリの勝てないGPは悪いGPなんだ」と言ったのは誰だったか…忘れたが
「これでGPの平和が保たれた フェラーリの勝てないGPは悪いGPなんだ」と言ったのは誰だったか…忘れたが
610音速の名無しさん (ワッチョイ dfb8-dXQO)
2022/01/09(日) 14:26:55.72ID:WkNx1XsG0 どうせならフルアクティブサスペンションで作って欲しいわ
今なら作れるでしょ
世界最高の技術を見せて欲しい
今なら作れるでしょ
世界最高の技術を見せて欲しい
611音速の名無しさん (ワッチョイ 5f30-5YTW)
2022/01/09(日) 14:28:34.02ID:BToolNoW0 まあ、F1っていうくらいだから最新技術バトルとか見たい面あるよね
6輪とか、後ろにファン付いてたりとか、アクティブサスとかさ
うおお!そうきたか!みたいなのが減ってしまったよね
そして、一部のチームだけ変なの付けるの許されてるとかも萎える
6輪とか、後ろにファン付いてたりとか、アクティブサスとかさ
うおお!そうきたか!みたいなのが減ってしまったよね
そして、一部のチームだけ変なの付けるの許されてるとかも萎える
612音速の名無しさん (ワッチョイ df13-bpII)
2022/01/09(日) 14:36:24.59ID:iEfNNc0o0 俺が見始めた以降のF1だとプロストがちょっと頑張ってた時と、顎の力で勝っていた時代しかしらないから、
フェラーリは勝たねばならないとか言うほど強いチームなイメージないんだけどな
フェラーリは勝たねばならないとか言うほど強いチームなイメージないんだけどな
613音速の名無しさん (ワッチョイW df47-VmeA)
2022/01/09(日) 14:38:13.11ID:PCWiHRUj0 フェラーリだけ予算優遇されてるんよね?
意味わからん
意味わからん
614音速の名無しさん (ワッチョイW dfb8-AkR0)
2022/01/09(日) 14:43:20.08ID:/AwTZy0I0 アルピーヌ「今年は我々は飛躍するだろう」
メルセデス「昨年と勢力図はあまり変わらないと考えている」
レッドブル「勢力図は変わらないだろう」
マクラーレン「勢力が近郊しなかったら逆に驚く」
フェラーリ「我々がトップ勢に加わると考えるのは早計だろう」
だいたい各チームこんな感じのコメント出してる
唯一フェラーリがやたら謙虚コメントなのが怪しい...
メルセデス「昨年と勢力図はあまり変わらないと考えている」
レッドブル「勢力図は変わらないだろう」
マクラーレン「勢力が近郊しなかったら逆に驚く」
フェラーリ「我々がトップ勢に加わると考えるのは早計だろう」
だいたい各チームこんな感じのコメント出してる
唯一フェラーリがやたら謙虚コメントなのが怪しい...
615音速の名無しさん (ワッチョイ 7f44-NE3x)
2022/01/09(日) 14:47:02.70ID:XB9ZRwCP0616音速の名無しさん (ワッチョイ dfb8-dXQO)
2022/01/09(日) 14:49:44.74ID:UxbwhPqz0 ルクレールはせいぜいフィジケラレベルじゃないかな
チャンピオン獲れる器には見えない
チャンピオン獲れる器には見えない
620音速の名無しさん (ワッチョイ 7fb8-Cwx9)
2022/01/09(日) 14:56:41.18ID:hdHG675Z0 フェルスタッペンとハミルトン以外のトップテンの地力は結構団子な気がする
いいマシン引けたかとか、相性で上下がひっくり返る程度
いいマシン引けたかとか、相性で上下がひっくり返る程度
621音速の名無しさん (スプッッ Sd1f-cJtY)
2022/01/09(日) 14:57:22.72ID:+Hz92SlPd うわっ、長文さんやった
でもありがとう
でもありがとう
622音速の名無しさん (ワッチョイ 5f30-5YTW)
2022/01/09(日) 15:00:06.80ID:BToolNoW0623音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-VORI)
2022/01/09(日) 15:08:56.77ID:yLi7SAWda フェルスタッペンのワールドチャンピオンを願ってセルフ給油スタンドでは毎回33リットルぴったり入れてたわ
大概日曜に入れてたんだけどぴったり33入った時はフェルスタッペンが勝つことが多かった
アブダビGPの日も入れに行ってぴったり33リットル入ったのでワールドチャンピオンを確信した
大概日曜に入れてたんだけどぴったり33入った時はフェルスタッペンが勝つことが多かった
アブダビGPの日も入れに行ってぴったり33リットル入ったのでワールドチャンピオンを確信した
624音速の名無しさん (ワッチョイW 7f92-0yQm)
2022/01/09(日) 15:11:49.74ID:Q4bsZLBv0 >>620
ハミルトンがラッセルといい勝負して、ハミルトンが別に飛び抜けた存在では無かったって事を期待してる人は多いだろうな
ハミルトンがラッセルといい勝負して、ハミルトンが別に飛び抜けた存在では無かったって事を期待してる人は多いだろうな
625音速の名無しさん (ワッチョイ 7f1d-e73j)
2022/01/09(日) 15:16:07.91ID:rS7/mZKG0626音速の名無しさん (ササクッテロラ Spb3-EZuz)
2022/01/09(日) 15:17:18.93ID:tnfGpahEp 自分もベンツにハイオク77リットル入れてたわ
627音速の名無しさん (ササクッテロラ Spb3-2vo7)
2022/01/09(日) 15:23:07.86ID:voTdM8cqp >>623
それなら元エクソンモービル系のエネジェットで入れてやれ
それなら元エクソンモービル系のエネジェットで入れてやれ
628音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-wMJs)
2022/01/09(日) 15:25:13.42ID:/wWD2Rboa セルジオ・ペレス 「2022年はフェルスタッペのタイトルに挑戦したい」
マルコ「無理だぞ」
マルコ「無理だぞ」
629音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-VORI)
2022/01/09(日) 15:27:48.78ID:yLi7SAWda630音速の名無しさん (ワッチョイ 7fa6-lZna)
2022/01/09(日) 15:30:16.77ID:AJ4k4Sy40631音速の名無しさん (ワッチョイ 7fb8-Cwx9)
2022/01/09(日) 15:34:19.20ID:hdHG675Z0 逆に現役で一番バトルが上手いのって誰だろ
アロンソ?
アロンソ?
632音速の名無しさん (ワッチョイ 7fa6-lZna)
2022/01/09(日) 15:36:18.78ID:AJ4k4Sy40 だろうねー
ハンガリーのバトルなんてアロンソしかできない
他のドライバーはすぐに抜かれるし
フェルスタッペンだったら接触してた
ハンガリーのバトルなんてアロンソしかできない
他のドライバーはすぐに抜かれるし
フェルスタッペンだったら接触してた
633音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-5ENI)
2022/01/09(日) 15:43:52.58ID:h/vCN4FQa634音速の名無しさん (ワッチョイ 7f44-NE3x)
2022/01/09(日) 15:44:13.01ID:XB9ZRwCP0 オコンほど初優勝が記憶に残らないドライバーも珍しいよな
去年印象に残った事ランキングトップ10でギリ入るか入らないかというレベル
師匠の時はポールも含め天地がひっくり返るくらいの騒ぎだったのに
去年印象に残った事ランキングトップ10でギリ入るか入らないかというレベル
師匠の時はポールも含め天地がひっくり返るくらいの騒ぎだったのに
635音速の名無しさん (ワッチョイW df92-nXR7)
2022/01/09(日) 15:47:52.91ID:pdV8rP//0 >>595
阿部寛「ロケット最高!」
阿部寛「ロケット最高!」
636音速の名無しさん (スップ Sd1f-nXR7)
2022/01/09(日) 15:49:53.30ID:AV2Lw/XYd >>608
フェルスタッペン「69はどうです?」
フェルスタッペン「69はどうです?」
637音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-BTUu)
2022/01/09(日) 15:50:40.92ID:4b0V82k0a 下町
ボブスレー?
ボブスレー?
638音速の名無しさん (ワッチョイ 7fb8-Cwx9)
2022/01/09(日) 15:53:25.41ID:hdHG675Z0 オコンは初優勝よりもジェッダの方が凄かったね
アロンソがダメダメだった分なおさら光った
アロンソがダメダメだった分なおさら光った
639音速の名無しさん (ワッチョイ 7fa6-lZna)
2022/01/09(日) 15:58:12.22ID:AJ4k4Sy40640音速の名無しさん (ワッチョイW 7f44-FUaf)
2022/01/09(日) 15:59:15.36ID:ixNqKSJW0 ハンガリーGPのオコンはピットアウト後のベッテル抑えた後は結構安定した走りだっただけにカメラに抜かれるシーンが少なかったし
それ以上にアロンソ対ハミルトンがやばすぎたからしゃーない
それ以上にアロンソ対ハミルトンがやばすぎたからしゃーない
641音速の名無しさん (ワッチョイ dfb8-lUoQ)
2022/01/09(日) 16:08:55.89ID:jLelOmHx0 確かにオコンはシャシー変えたら前がみんな潰れてラッキー優勝しちゃったくらいの印象だな
642音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-BTUu)
2022/01/09(日) 16:13:40.72ID:EypeTDPma サウジアラビアの再スタート前後あたりでバチバチやりあってるハミタッペンに
挟まれていたオコンの場違い感といったらもうねw
いやこんなこといっちゃGPウィナーのオコン様に失礼だけどさ
挟まれていたオコンの場違い感といったらもうねw
いやこんなこといっちゃGPウィナーのオコン様に失礼だけどさ
643音速の名無しさん (ワッチョイW df2e-/06D)
2022/01/09(日) 16:17:21.72ID:+nRCP0Yv0644音速の名無しさん (ワッチョイ 7fb8-Cwx9)
2022/01/09(日) 16:20:15.16ID:hdHG675Z0 アロンソが衰えたのか表彰台乗って気が抜けたのか
単純にオコンが伸びたのかその全部だったのかの答え合わせは結構興味あるポイント
単純にオコンが伸びたのかその全部だったのかの答え合わせは結構興味あるポイント
645音速の名無しさん (スッップ Sd9f-4Aku)
2022/01/09(日) 16:23:55.70ID:JHPQMf+xd オコンとペレスがどっこいどっこい
ペレスはガスリーやアルボンが乗りこなせなかったレッドブルのマシンで5戦目で優勝
アロンソは選手権5位の車で1位の車を何周も抑え続ける腕前
事実だけ並べれば疑いようもなく二人共いいドラってだけじゃね?
ペレスはガスリーやアルボンが乗りこなせなかったレッドブルのマシンで5戦目で優勝
アロンソは選手権5位の車で1位の車を何周も抑え続ける腕前
事実だけ並べれば疑いようもなく二人共いいドラってだけじゃね?
646音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-VORI)
2022/01/09(日) 16:24:51.83ID:yLi7SAWda 希少価値がある番号はセナのイメージが強い12とジルビルヌーブの27じゃない
647音速の名無しさん (ワッチョイ 7fb8-Cwx9)
2022/01/09(日) 16:26:42.64ID:hdHG675Z0 アロンソのハンガリーのアレはアロンソに失うものはたいしてない
ハミルトンはタイトル争い的に絶対クラッシュできない、って条件前提なのは頭に入れてないとダメなやつではある
ハミルトンはタイトル争い的に絶対クラッシュできない、って条件前提なのは頭に入れてないとダメなやつではある
648音速の名無しさん (スッップ Sd9f-4Aku)
2022/01/09(日) 16:26:53.32ID:vvt0JJ6jd アロンソの気味悪いドライビングがあるからあんま忘れなさそうだなオコンの初優勝
ボッタスの初優勝とかは何があったか全く覚えてない ってかいつ?
あとリカルドの初優勝とかも正直覚えてないや ギア死んでる中でのモナコ優勝とかは強烈に残ってるけども
ボッタスの初優勝とかは何があったか全く覚えてない ってかいつ?
あとリカルドの初優勝とかも正直覚えてないや ギア死んでる中でのモナコ優勝とかは強烈に残ってるけども
649音速の名無しさん (スッップ Sd9f-4Aku)
2022/01/09(日) 16:29:22.73ID:vvt0JJ6jd >>647
同じ条件のペレスが選手権2位マシンで(タイヤの差あれど)一周しか抑えられなかった事考えるとあの周回数抑えたのは普通にすごいと思うけど…まぁ感じ方は個人に依るか
ただベストアクション受賞してるから世界的には評価されてるね
同じ条件のペレスが選手権2位マシンで(タイヤの差あれど)一周しか抑えられなかった事考えるとあの周回数抑えたのは普通にすごいと思うけど…まぁ感じ方は個人に依るか
ただベストアクション受賞してるから世界的には評価されてるね
650音速の名無しさん (ワッチョイ 7fb8-Cwx9)
2022/01/09(日) 16:31:23.77ID:hdHG675Z0651音速の名無しさん (ワッチョイW 7fee-oK9p)
2022/01/09(日) 16:34:05.24ID:iyJjDJxN0 ハンガロリンクは壁のないモナコってくらいだから抑えやすいんだろうけどターン2〜4の抑え方凄かったよね
652音速の名無しさん (ワッチョイ 7fa6-lZna)
2022/01/09(日) 16:34:24.97ID:AJ4k4Sy40653音速の名無しさん (ワッチョイ 7fa6-lZna)
2022/01/09(日) 16:36:35.59ID:AJ4k4Sy40 ちなみにアルピーヌの二人は今シーズンレースで一度もクラッシュしてないから
チーム修理代の低さでトップらしい
チーム修理代の低さでトップらしい
654音速の名無しさん (ワッチョイW 7fa1-qJ/Z)
2022/01/09(日) 16:39:39.24ID:B1IJEp7o0 ハミルトンやフェルスタッペンは飛び抜けてるってよく言われてるけど
かといってこの2人がアルピーヌ来ても優勝はおろか表彰台も難しいだろうし
ドライバーの技量なんか分からんと思うんだけどな
かといってこの2人がアルピーヌ来ても優勝はおろか表彰台も難しいだろうし
ドライバーの技量なんか分からんと思うんだけどな
656音速の名無しさん (スップ Sd9f-MVGx)
2022/01/09(日) 16:44:21.08ID:K/Z5wBtKd これって不当に安く買うことはルール違反だっけ?(1ドルとか?)
トスト、2022年の予算上限を「最も厳しい年」と予想
https://www.racefans.net/2022/01/09/racefans-round-up-09-01-4/
レッドブルの姉妹チームとしてアルファタウリは2021年に2年前のギアボックスやリアサスペンションなど、レッドブルから直接パーツを購入することができた。トストによれば、今年追加パーツを購入すると、22年の減額された予算上限に問題が生じるという
「2021年にはコスト上限をはるかに下回った。しかし、(2022年は)1億4,000万ドルが上限になり、レッドブルテクノロジーから新しいパーツを購入することで、我々も限界に達する」
トスト、2022年の予算上限を「最も厳しい年」と予想
https://www.racefans.net/2022/01/09/racefans-round-up-09-01-4/
レッドブルの姉妹チームとしてアルファタウリは2021年に2年前のギアボックスやリアサスペンションなど、レッドブルから直接パーツを購入することができた。トストによれば、今年追加パーツを購入すると、22年の減額された予算上限に問題が生じるという
「2021年にはコスト上限をはるかに下回った。しかし、(2022年は)1億4,000万ドルが上限になり、レッドブルテクノロジーから新しいパーツを購入することで、我々も限界に達する」
657音速の名無しさん (ワッチョイ 7fc9-dXQO)
2022/01/09(日) 16:47:17.87ID:VJbPd/iS0 >>646
27はまだゴミみたいなドライバーが権利だけ持ってるんだよなあ。
27はまだゴミみたいなドライバーが権利だけ持ってるんだよなあ。
658音速の名無しさん (ワッチョイ 7fb8-Cwx9)
2022/01/09(日) 16:49:26.99ID:hdHG675Z0 >>654
フェルスタッペンは昨年のマシン差でぼっさんにあと一歩まで迫ったのが凄い(マシントラブルがあと一回少なきゃまず抜いてた)
あれをタイトル争い掛かった重圧化で出来るのかな?と思ったらできたし
ハミルトンは流石に組んできた相手が現役勢の中でも相当ハードだったから、基本的には証明することはあんまり残ってないと思う
中段チームで1〜2回いい結果出すよりも、タイル争いする方がはるかに厳しいんだと思う
今のベッテルだって中段チーム行ったらいい結果1発出すくらいはできてるわけで
フェルスタッペンは昨年のマシン差でぼっさんにあと一歩まで迫ったのが凄い(マシントラブルがあと一回少なきゃまず抜いてた)
あれをタイトル争い掛かった重圧化で出来るのかな?と思ったらできたし
ハミルトンは流石に組んできた相手が現役勢の中でも相当ハードだったから、基本的には証明することはあんまり残ってないと思う
中段チームで1〜2回いい結果出すよりも、タイル争いする方がはるかに厳しいんだと思う
今のベッテルだって中段チーム行ったらいい結果1発出すくらいはできてるわけで
660音速の名無しさん (ワッチョイ 7fc9-dXQO)
2022/01/09(日) 16:49:52.63ID:VJbPd/iS0661音速の名無しさん (ワッチョイ 7fb8-Cwx9)
2022/01/09(日) 16:50:13.72ID:hdHG675Z0 昨年じゃないや、一昨年だ
662音速の名無しさん (スッップ Sd9f-zNpL)
2022/01/09(日) 16:50:19.73ID:Bi3ijWIdd >>656
子会社や下請けが開発したパーツを安く外注しているのがバレたらペナルティだろうけど規制されているのかな?
子会社や下請けが開発したパーツを安く外注しているのがバレたらペナルティだろうけど規制されているのかな?
664音速の名無しさん (スップ Sd9f-MVGx)
2022/01/09(日) 16:52:55.98ID:K/Z5wBtKd >>662
F1関係なくイギリスやイタリアの会計法に違反して逮捕されるか、、、
F1関係なくイギリスやイタリアの会計法に違反して逮捕されるか、、、
665音速の名無しさん (ワッチョイ 7fa6-lZna)
2022/01/09(日) 16:53:28.95ID:AJ4k4Sy40 ハミルトンは08年以降メルセデスのチートマシン以外でタイトル取れてない点個人的に評価低い
今年もチートマシンだったのにミスの多さで車で劣るフェルスタッペンに負けたしね
今年もチートマシンだったのにミスの多さで車で劣るフェルスタッペンに負けたしね
667音速の名無しさん (ワッチョイW 5fc0-5bHy)
2022/01/09(日) 17:03:05.21ID:7pWseCCE0668音速の名無しさん (ワッチョイW 7fa1-qJ/Z)
2022/01/09(日) 17:04:30.79ID:B1IJEp7o0670音速の名無しさん (スップ Sd9f-MVGx)
2022/01/09(日) 17:08:52.54ID:K/Z5wBtKd そういう見方もあるね
debunkedって単語初めて知ったわ
マルコ博士「サインツはルクレールの神秘性が "偽りであることを暴いた "」
https://www.planetf1.com/news/helmut-marko-charles-leclerc-debunked/
「メルセデスとわれわれにはポテンシャルがあり、人材があり、継続性がある。それが最高レベルの戦いにつながるんだ。特に、ハミルトンとフェルスタッペン以外のドライバーに出る幕はない」
「最も近いのは(ランド)ノリスだ。ルクレールについては、いわばサインツによって偽りであることを暴かれた(debunked)ようなものだ」
debunkedって単語初めて知ったわ
マルコ博士「サインツはルクレールの神秘性が "偽りであることを暴いた "」
https://www.planetf1.com/news/helmut-marko-charles-leclerc-debunked/
「メルセデスとわれわれにはポテンシャルがあり、人材があり、継続性がある。それが最高レベルの戦いにつながるんだ。特に、ハミルトンとフェルスタッペン以外のドライバーに出る幕はない」
「最も近いのは(ランド)ノリスだ。ルクレールについては、いわばサインツによって偽りであることを暴かれた(debunked)ようなものだ」
671音速の名無しさん (ワッチョイW 5fb9-RFJE)
2022/01/09(日) 17:09:39.46ID:b0D45nPI0 ミスが増えたのはハミも歳食って集中落ちてきてるんだろう
ライコネンも昔からしたらありえないミスしまくりだったし
ライコネンも昔からしたらありえないミスしまくりだったし
673音速の名無しさん (ワッチョイW 7fa1-qJ/Z)
2022/01/09(日) 17:11:02.72ID:B1IJEp7o0674音速の名無しさん (スップ Sd9f-MVGx)
2022/01/09(日) 17:20:07.00ID:K/Z5wBtKd675音速の名無しさん (ワッチョイ 5ff9-VTvg)
2022/01/09(日) 17:21:44.49ID:9tlm51D30 元ボスのマルコにすらルクレールをディスるための道具として使われるサインツ
676音速の名無しさん (ワッチョイ 5ff9-VTvg)
2022/01/09(日) 17:22:48.22ID:9tlm51D30 というか少し前までルクレールはフェルスタッペンに次ぐ才能の持ち主とか言ってたのにひどい掌返しだなマルコ
677音速の名無しさん (スップ Sd9f-MVGx)
2022/01/09(日) 17:23:06.00ID:K/Z5wBtKd サインツがチームメイトに勝っても勝っても評価されないのは、予選至上主義、一発の速さ至上主義のF1やF1ファンによるところかも
予選が速くない=遅い、才能がない
になりがち
予選が速くない=遅い、才能がない
になりがち
678音速の名無しさん (ワッチョイW 7fa1-qJ/Z)
2022/01/09(日) 17:24:07.98ID:B1IJEp7o0 サインツって後半戦はルクレールより予選速かったけどなぁ
ただトータルだと負け越しだから仕方ないか
ただトータルだと負け越しだから仕方ないか
679音速の名無しさん (ワッチョイ 7fb8-Cwx9)
2022/01/09(日) 17:26:00.41ID:hdHG675Z0 >>671
自分も前はそう思ってたけど、よく思い出してみればシーズン序盤にやらかしが集中して後半はほぼミスらないのはあんまり変わってない気がする
フェルスタッペンがそれ以上にミスらなかったっていうかハンガリーで逆転されて以降の
ベルギーからはモンツァの相討ち以外で、決勝での取りこぼしがほぼゼロ(ファステスト取れたかどうかレベル)だったのが凄過ぎ
自分も前はそう思ってたけど、よく思い出してみればシーズン序盤にやらかしが集中して後半はほぼミスらないのはあんまり変わってない気がする
フェルスタッペンがそれ以上にミスらなかったっていうかハンガリーで逆転されて以降の
ベルギーからはモンツァの相討ち以外で、決勝での取りこぼしがほぼゼロ(ファステスト取れたかどうかレベル)だったのが凄過ぎ
680音速の名無しさん (ワッチョイ 7f44-NE3x)
2022/01/09(日) 17:28:03.22ID:XB9ZRwCP0 つーかタッペンもリカルドに押されてた時期有るのに
そんな事言ったらキリないだろマルコは
今のタッペンとイーブン条件でリカルドが勝つとは思わないけど
そんな事言ったらキリないだろマルコは
今のタッペンとイーブン条件でリカルドが勝つとは思わないけど
681音速の名無しさん (ワッチョイ 7f1d-e73j)
2022/01/09(日) 17:32:02.70ID:rS7/mZKG0 角田の話に出てきた、アロンソがファクトリーに22-23時くらいまで残って自分含め全員をプッシュして週末のGPを迎えてる件で
ガスリーも同じようなことやって、おそらくファクトリーの近くに住むドライバーは同じことしてるんだろうけど
そうでないドライバーもいる、ノリスは2年でモナコへ離れて大丈夫なのか?
ガスリーも同じようなことやって、おそらくファクトリーの近くに住むドライバーは同じことしてるんだろうけど
そうでないドライバーもいる、ノリスは2年でモナコへ離れて大丈夫なのか?
682音速の名無しさん (ワッチョイ 5fe8-dXQO)
2022/01/09(日) 17:32:21.49ID:enGIEmrr0 周りがみんな止めとけと反対する中、チームハミルトンだったマクラーレンに移籍したバトン
そこで予選では負けてたけどドライバーズポイントでハミルトンを上回ったバトン
そこで予選では負けてたけどドライバーズポイントでハミルトンを上回ったバトン
683音速の名無しさん (スップ Sd9f-D1lO)
2022/01/09(日) 17:33:08.87ID:B5v0KUv6d ハミルトンいったいどうしちゃったんだよ
なんか言ってくれ
なんか言ってくれ
684音速の名無しさん (ワッチョイW 5fc0-5bHy)
2022/01/09(日) 17:33:44.09ID:sZgO2CRe0 >>671
もう36歳なのにここではハミルトンだけ衰えという要素が排除されるんだよな
ライコネンは今のハミルトンの歳の頃には年齢的にしょうがないなんて言われてたのに
ベッテルなんか30前半でそう言われてる
もう36歳なのにここではハミルトンだけ衰えという要素が排除されるんだよな
ライコネンは今のハミルトンの歳の頃には年齢的にしょうがないなんて言われてたのに
ベッテルなんか30前半でそう言われてる
685音速の名無しさん (ワッチョイ 7fb8-Cwx9)
2022/01/09(日) 17:39:07.16ID:hdHG675Z0 >>684
ハミルトンが自身のタイトル争いで厳しかったシーズン(2007,2008,2016)らへんを振り返ってみたら
2021よりもミス多いくらいだった
だから思ったより衰えてないっていうか、本人的にはベストに近いレベルなシーズンだったと思う
ハミルトンが自身のタイトル争いで厳しかったシーズン(2007,2008,2016)らへんを振り返ってみたら
2021よりもミス多いくらいだった
だから思ったより衰えてないっていうか、本人的にはベストに近いレベルなシーズンだったと思う
686音速の名無しさん (ワッチョイ 7fc9-dXQO)
2022/01/09(日) 17:41:23.57ID:VJbPd/iS0687音速の名無しさん (ワッチョイW dfb8-vdZD)
2022/01/09(日) 17:41:52.30ID:vftKXg2v0688音速の名無しさん (ワッチョイ 7fb8-Cwx9)
2022/01/09(日) 17:43:40.01ID:hdHG675Z0689音速の名無しさん (スップ Sd1f-1h5d)
2022/01/09(日) 17:45:08.51ID:a0Y9gKGFd690音速の名無しさん (ワッチョイ df92-EgL+)
2022/01/09(日) 17:47:13.15ID:37ZQXF1K0691音速の名無しさん (ワッチョイ 7f21-qEqY)
2022/01/09(日) 17:49:44.33ID:kT4+u28d0 サインツは良いやつ過ぎて、過小評価されてるイメージがある
692音速の名無しさん (スップ Sd9f-MVGx)
2022/01/09(日) 17:50:35.82ID:K/Z5wBtKd693音速の名無しさん (ワッチョイ 7f1d-e73j)
2022/01/09(日) 17:54:24.11ID:rS7/mZKG0 タッペンがいなくなったら、まずサインツを連れ戻そうとするんじゃないか
694音速の名無しさん (ワッチョイW 5fc0-5bHy)
2022/01/09(日) 17:54:34.35ID:sZgO2CRe0 1シーズン負けたら勝ち越してもそのドライバーに負けた事にされるのもハミルトンだけだよね
フェルスタッペンがリカルドに負けた事リカルドが優勝やPP獲得したマシンでフェルスタッペンがいずれも獲得出来なかった事には触れられない
フェルスタッペンがリカルドに負けた事リカルドが優勝やPP獲得したマシンでフェルスタッペンがいずれも獲得出来なかった事には触れられない
695音速の名無しさん (ワッチョイW dfb8-vdZD)
2022/01/09(日) 17:58:03.38ID:vftKXg2v0 >>656
イギリスでも著名な会計士が監査するんでそうそう騙せないと思う
イギリスでも著名な会計士が監査するんでそうそう騙せないと思う
696音速の名無しさん (スップ Sd9f-MVGx)
2022/01/09(日) 17:58:20.94ID:K/Z5wBtKd コンストを逃すのも戦略としてはありなんだな、分配金に困らないなら
2021年にコンスト2位となったレッドブル、2022年風洞と数値シミュの時間でアドバンテージを獲得
https://www.f1maximaal.nl/formule-1/red-bulls-tweede-plek-in-2021-levert-ze-voor-2022-een-testvoordeel-op
2021年の最終順位、 2022-2025年に許される空力試験の割合、1週間あたりの風洞時間数
1. メルセデス 70 28
2. レッドブル・レーシング 75 30
3. フェラーリ 80 32
4. マクラーレン 85 34
5. アルパイン90 36
6. アルファータウリ 95 38
7. アストンマーチン100 40
8. Williams 105 42
9. アルファロメオ110 44
10. ハース(および新チーム) 115 46
2021年にコンスト2位となったレッドブル、2022年風洞と数値シミュの時間でアドバンテージを獲得
https://www.f1maximaal.nl/formule-1/red-bulls-tweede-plek-in-2021-levert-ze-voor-2022-een-testvoordeel-op
2021年の最終順位、 2022-2025年に許される空力試験の割合、1週間あたりの風洞時間数
1. メルセデス 70 28
2. レッドブル・レーシング 75 30
3. フェラーリ 80 32
4. マクラーレン 85 34
5. アルパイン90 36
6. アルファータウリ 95 38
7. アストンマーチン100 40
8. Williams 105 42
9. アルファロメオ110 44
10. ハース(および新チーム) 115 46
697音速の名無しさん (ワッチョイ 7fb8-Cwx9)
2022/01/09(日) 17:59:05.34ID:hdHG675Z0699音速の名無しさん (ワッチョイW dfb8-vdZD)
2022/01/09(日) 18:00:41.06ID:vftKXg2v0701音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-VORI)
2022/01/09(日) 18:00:50.92ID:yLi7SAWda702音速の名無しさん (ワッチョイW dfb8-vdZD)
2022/01/09(日) 18:06:08.09ID:vftKXg2v0704音速の名無しさん (ワッチョイW df0b-Ta3Y)
2022/01/09(日) 18:08:49.53ID:VzYQCJ460 >>667
まあ、シーズン通してアンラッキーだったのはフェルスタッペンだからしゃあないな
逆にSCのままゴールとなったら、ラッキーな8回目チャンプって言われるんだからあの1周はむしろハミにも必要だった 守りきれば堂々とチャンプって言えた
まあ、シーズン通してアンラッキーだったのはフェルスタッペンだからしゃあないな
逆にSCのままゴールとなったら、ラッキーな8回目チャンプって言われるんだからあの1周はむしろハミにも必要だった 守りきれば堂々とチャンプって言えた
705音速の名無しさん (ワッチョイW 7f4d-MBd9)
2022/01/09(日) 18:10:04.32ID:bo/YVdtt0 2007: 9-8 (vs Alonso)
2008: 14-4 (vs Kovalainen)
2009: 12-5 (vs Kovalainen)
2010: 14-5 (vs Button)
2011: 13-6 (vs Button)
2012: 16-4 (vs Button)
2013: 11-8 (vs Rosberg)
2014: 7-12 (vs Rosberg)
2015: 12-7 (vs Rosberg)
2016: 12-9 (vs Rosberg)
2017: 13-7 (vs Bottas)
2018: 15-6 (vs Bottas)
2019: 14-7 (vs Bottas)
2020: 11-5 (vs Bottas)
2021: 17-5 (vs Bottas)
15年やってチームメイトに予選で負け越したのは1回のみ
ハミルトンが評価される訳だよ
2008: 14-4 (vs Kovalainen)
2009: 12-5 (vs Kovalainen)
2010: 14-5 (vs Button)
2011: 13-6 (vs Button)
2012: 16-4 (vs Button)
2013: 11-8 (vs Rosberg)
2014: 7-12 (vs Rosberg)
2015: 12-7 (vs Rosberg)
2016: 12-9 (vs Rosberg)
2017: 13-7 (vs Bottas)
2018: 15-6 (vs Bottas)
2019: 14-7 (vs Bottas)
2020: 11-5 (vs Bottas)
2021: 17-5 (vs Bottas)
15年やってチームメイトに予選で負け越したのは1回のみ
ハミルトンが評価される訳だよ
706音速の名無しさん (ワッチョイW dfb8-vdZD)
2022/01/09(日) 18:14:04.16ID:vftKXg2v0707音速の名無しさん (ササクッテロラ Spb3-hZrq)
2022/01/09(日) 18:15:19.49ID:YeZSxEVop708音速の名無しさん (オッペケ Srb3-d6ka)
2022/01/09(日) 18:16:33.60ID:/Amz+IyRr 今年のオフはハミオタのイキリ面にならなくて本当に良かった
709音速の名無しさん (ワッチョイW 7fb9-zqRr)
2022/01/09(日) 18:22:46.27ID:jbqf05+y0 >>667
それをFIAの手心というなら、同じ忖度が働いた開幕戦でハミルトンが超えまくったトラックリミットもちゃんと違反取ってもらわないとね
それをFIAの手心というなら、同じ忖度が働いた開幕戦でハミルトンが超えまくったトラックリミットもちゃんと違反取ってもらわないとね
710音速の名無しさん (アウアウウーT Saa3-NyFv)
2022/01/09(日) 18:27:28.94ID:P8/715o/a バトンも若い頃はチームメイトにチンチンにやられてたのに
チャンピオンにまでなったんだから角田にも頑張って欲しいわ
正直、成績的には最終戦折り込んだ上でも見限っても不思議じゃないけど
あそこまでプロ意識の低い男だとは思わなかったから
逆に考えたら伸びしろだけは他の誰よりも多いかもしれない
チャンピオンにまでなったんだから角田にも頑張って欲しいわ
正直、成績的には最終戦折り込んだ上でも見限っても不思議じゃないけど
あそこまでプロ意識の低い男だとは思わなかったから
逆に考えたら伸びしろだけは他の誰よりも多いかもしれない
711音速の名無しさん (ワッチョイW dfb8-vdZD)
2022/01/09(日) 18:28:44.03ID:vftKXg2v0 実質3基のPUでやりくりしたマックス
5基のPU使って常にブーストしてたハミル豚
この時点で既に負けてるんだよ
5基のPU使って常にブーストしてたハミル豚
この時点で既に負けてるんだよ
712音速の名無しさん (スップ Sd1f-MVGx)
2022/01/09(日) 18:29:05.44ID:pMUtXQTfd713音速の名無しさん (スフッ Sd9f-MpYv)
2022/01/09(日) 18:30:55.67ID:2VrcepYYd フェルスタッペンはチームメイトと1-2いつするのかをずっと見張ってる
リカルドまで遡るんだよね
リカルドまで遡るんだよね
714音速の名無しさん (ワッチョイW dfb8-vdZD)
2022/01/09(日) 18:33:59.77ID:vftKXg2v0 マックスの凄いところは予選も決勝もチームメイトを完膚なきまでボコるところだな
まさに史上最強のドライバー
まさに史上最強のドライバー
715音速の名無しさん (ワッチョイW 5f0b-hO4U)
2022/01/09(日) 18:38:12.18ID:B+UTPSLm0716音速の名無しさん (スフッ Sd9f-MpYv)
2022/01/09(日) 18:38:18.22ID:2VrcepYYd 対チームメイトはガスリーからじゃん
717音速の名無しさん (スップ Sd1f-MVGx)
2022/01/09(日) 18:38:55.42ID:pMUtXQTfd >>714
トストも言ってた
アルファタウリのトスト代表
「ペレスはフェルスタッペンに対抗するチャンスが無いことを知っている」
「フェルスタッペンは隣の人々を皆殺しにしてしまうんだ」
https://nl.motorsport.com/f1/news/franz-tost-max-verstappen-te-sterk-pierre-gasly-sergio-perez/5544147/
トストも言ってた
アルファタウリのトスト代表
「ペレスはフェルスタッペンに対抗するチャンスが無いことを知っている」
「フェルスタッペンは隣の人々を皆殺しにしてしまうんだ」
https://nl.motorsport.com/f1/news/franz-tost-max-verstappen-te-sterk-pierre-gasly-sergio-perez/5544147/
718音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-VORI)
2022/01/09(日) 18:42:58.71ID:yLi7SAWda >>709
ハミルトンも最後の4戦はレギュレーション違反のインチキでマシンがパワーアップしたって後ろめたさがあるからダンマリなんだろ
正々堂々と戦って最後の最後にはめられたんなら怒りで黙ってられないよ
ハミルトンも最後の4戦はレギュレーション違反のインチキでマシンがパワーアップしたって後ろめたさがあるからダンマリなんだろ
正々堂々と戦って最後の最後にはめられたんなら怒りで黙ってられないよ
719音速の名無しさん (ワッチョイW ff9a-BW+Q)
2022/01/09(日) 18:44:18.15ID:meuPuQPJ0 >>595
ロケットの燃焼エンジンは枯れた技術
ロケットの燃焼エンジンは枯れた技術
720音速の名無しさん (スップ Sd1f-MVGx)
2022/01/09(日) 18:46:25.02ID:pMUtXQTfd そういえば今年はリザルト表記が「アルファタウリ・レッドブル」になるんだな
シャシー名: Alpha Tauri
エンジン名: Red Bull Powertrains
https://www.fia.com/sites/default/files/styles/panopoly_image_original/public/capture_decran_2021-12-07_a_14.22.20.png
シャシー名: Alpha Tauri
エンジン名: Red Bull Powertrains
https://www.fia.com/sites/default/files/styles/panopoly_image_original/public/capture_decran_2021-12-07_a_14.22.20.png
721音速の名無しさん (ササクッテロラ Spb3-TB8f)
2022/01/09(日) 18:48:46.03ID:bgPhZe3/p 19年後半のフェラーリもそうだけど、解説者も「何で?」って思うほどいきなり速くなるのって、やっぱりどこかカラクリがあるんだよね。
723音速の名無しさん (ワッチョイW 7f29-mb4Z)
2022/01/09(日) 18:51:37.13ID:QOGJg8zF0 高3の頃シューマッハライコネンモントーヤの三つ巴でクラスが盛り上がってたけど今の高校生はF1すら知らないだろうな
724音速の名無しさん (スップ Sd1f-MVGx)
2022/01/09(日) 18:53:57.17ID:pMUtXQTfd レッドブルのリザルト表記はフルワークスだからシンプルに「レッドブル」か
725音速の名無しさん (ワッチョイW dfb8-EZuz)
2022/01/09(日) 18:55:27.11ID:BiHlytGz0726音速の名無しさん (ワッチョイW 7fa1-qJ/Z)
2022/01/09(日) 18:55:43.00ID:B1IJEp7o0 ハミルトンってバトンにもロズベルグにも勝ち越してるんだしケチつけられるようなことはないと思うんだが
マシンにやたら恵まれてるとは思うけど
マシンにやたら恵まれてるとは思うけど
727音速の名無しさん (ササクッテロ Spb3-HlOR)
2022/01/09(日) 18:55:52.93ID:HwT8rUzrp728音速の名無しさん (スップ Sd1f-MVGx)
2022/01/09(日) 18:57:15.90ID:pMUtXQTfd >>723
クラスがセナ派とプロスト派に分かれてたとか、いまだとありえん
クラスがセナ派とプロスト派に分かれてたとか、いまだとありえん
730音速の名無しさん (ササクッテロロ Spb3-hZrq)
2022/01/09(日) 18:58:33.95ID:Gt7cY4Atp バトンにはトータルポイントでは負けてるよね
731音速の名無しさん (ワッチョイW dfb8-vdZD)
2022/01/09(日) 18:58:39.23ID:vftKXg2v0 そりゃそうさ
PU2戦目沈むサスありのフランスでもマックスにボコられてんのに、優勝しないと自力チャンプの目が潰えるサンパウロでいきなりチート車に様変わりするなんて不正という魔法しかないからな
PU2戦目沈むサスありのフランスでもマックスにボコられてんのに、優勝しないと自力チャンプの目が潰えるサンパウロでいきなりチート車に様変わりするなんて不正という魔法しかないからな
734音速の名無しさん (ワッチョイ 7f52-EgL+)
2022/01/09(日) 19:02:06.83ID:RHQTwLHy0 >>712
昔はステアリングはステアリングメーカーが作ってたんだよなあ・・
フェラーリは2000年代初めごろまではステアリングにMOMOのロゴ付けてたけど
多分MOMO製じゃなくスポンサーとしてだと思うけど
昔はステアリングはステアリングメーカーが作ってたんだよなあ・・
フェラーリは2000年代初めごろまではステアリングにMOMOのロゴ付けてたけど
多分MOMO製じゃなくスポンサーとしてだと思うけど
735音速の名無しさん (ワッチョイW 7fa1-qJ/Z)
2022/01/09(日) 19:02:18.76ID:B1IJEp7o0 >>732
ポイントはハミルトンの2勝1敗でしょ?
ポイントはハミルトンの2勝1敗でしょ?
736音速の名無しさん (ワッチョイW dfb8-vdZD)
2022/01/09(日) 19:06:07.10ID:vftKXg2v0737音速の名無しさん (スッップ Sd9f-wsGI)
2022/01/09(日) 19:12:02.43ID:YjYKxVcKd >>705
コバライネンに思ったより負けててビビる
コバライネンに思ったより負けててビビる
738音速の名無しさん (ワッチョイW 7fa1-qJ/Z)
2022/01/09(日) 19:14:00.51ID:B1IJEp7o0 トータルポイント出されたらその通りとしか言いようがないけど
トータルポイント持ち出されるのもこの2人の対決くらいでは
トータルポイント持ち出されるのもこの2人の対決くらいでは
739音速の名無しさん (ワッチョイW dfb8-vdZD)
2022/01/09(日) 19:14:19.23ID:vftKXg2v0 2022はチーム内バトルが楽しみすぎる
フェラ、デス、マクラ、タウリが見物
アルボンがラティフィに負け越したら笑う
フェラ、デス、マクラ、タウリが見物
アルボンがラティフィに負け越したら笑う
740音速の名無しさん (アウアウウーT Saa3-NyFv)
2022/01/09(日) 19:23:26.49ID:e4XALu1pa 去年は新人が多かったり出戻り組や大物の移動が多かったけど
やはり新天地で苦戦した分は考慮してやるべきなので
純粋な速さを見るって点においては今年は見もの
ハミルトンとラッセルの対決は震える
やはり新天地で苦戦した分は考慮してやるべきなので
純粋な速さを見るって点においては今年は見もの
ハミルトンとラッセルの対決は震える
741音速の名無しさん (ワッチョイW 5fe3-mKIb)
2022/01/09(日) 19:28:25.92ID:yoSLia9Y0 >>705
評価?世間一般には全く評価されてないですけど?貴方の評価ですか?
評価?世間一般には全く評価されてないですけど?貴方の評価ですか?
742音速の名無しさん (ササクッテロラ Spb3-AkR0)
2022/01/09(日) 19:31:29.35ID:E/yEWHzJp >>616
そのルクレールに惨敗したベッテルはフィジケラ以下ということに...
そのルクレールに惨敗したベッテルはフィジケラ以下ということに...
743音速の名無しさん (ワッチョイ 7f21-qEqY)
2022/01/09(日) 19:37:15.36ID:kT4+u28d0 逆に、サインツと互角のルクレールは速いドライバーだ、とも言える
744音速の名無しさん (ワッチョイW dfb8-vdZD)
2022/01/09(日) 19:37:24.67ID:vftKXg2v0 ベッテルルクレール時代はチーム内のルクレール持ち上げが酷かったから全然参考にならないな
ベッテルの車は何時もトラブル抱えてたし
ベッテルの車は何時もトラブル抱えてたし
749音速の名無しさん (ワッチョイ ff0e-VTvg)
2022/01/09(日) 19:41:28.70ID:YOKoq3nf0750音速の名無しさん (ワッチョイ 7fb8-Cwx9)
2022/01/09(日) 19:41:46.74ID:hdHG675Z0 ベッテルは2018の終盤にそれまでボコってたライコネンと互角になっちゃってて
あれ?と思った
タイトル争いの重圧はあったんだろうけど、それにしてもいきなり衰えた感じ
あれ?と思った
タイトル争いの重圧はあったんだろうけど、それにしてもいきなり衰えた感じ
754音速の名無しさん (ワッチョイW 5f92-8Q5b)
2022/01/09(日) 19:44:15.24ID:NVaW7MGW0 >>731
フェラーリのときは総出で騒ぎになったのにメルセデスの場合はスルーなんだもんな。
フェラーリのときは総出で騒ぎになったのにメルセデスの場合はスルーなんだもんな。
755音速の名無しさん (ワッチョイ df44-Cwx9)
2022/01/09(日) 19:47:16.76ID:ilS8XAZB0 デアゴスティーニのF1シリーズよさそうだな
756音速の名無しさん (ワッチョイW 7fa1-qJ/Z)
2022/01/09(日) 19:48:19.44ID:B1IJEp7o0 ベッテルがルクレールにボロ負けしたのは不正ってよりリアが不安定だからだろ
比較動画見たけど乗り方全然違っててマシンのパワー差とかのレベルの問題じゃなかった
比較動画見たけど乗り方全然違っててマシンのパワー差とかのレベルの問題じゃなかった
757音速の名無しさん (ワッチョイ 7fb8-Cwx9)
2022/01/09(日) 19:52:24.02ID:hdHG675Z0 結果的に終盤のトラブルでうやむやになってたけど
2019バーレーンのフェラはベッテル号とルクレール号で別マシン過ぎ
2019バーレーンのフェラはベッテル号とルクレール号で別マシン過ぎ
758音速の名無しさん (ワッチョイW ffec-LT+0)
2022/01/09(日) 19:53:04.15ID:nS25G9j00759音速の名無しさん (ワッチョイW 5fec-AkR0)
2022/01/09(日) 19:55:18.36ID:TslaWKb10 2019バーレーンはベッテルもそれなりに速かった
しかしハミルトンとのバトルで自爆スピンして自滅しただけ
マシン差のせいにしてベッテル擁護したい気持ちもわかるがさすがに無理がある
しかしハミルトンとのバトルで自爆スピンして自滅しただけ
マシン差のせいにしてベッテル擁護したい気持ちもわかるがさすがに無理がある
760音速の名無しさん (ワッチョイ 7fb8-Cwx9)
2022/01/09(日) 19:57:42.69ID:hdHG675Z0 いやルクレール号の方はハミルトンと「バトルになる」レベルじゃなかったでしょ
761音速の名無しさん (ワッチョイ 7f1d-e73j)
2022/01/09(日) 19:58:02.11ID:rS7/mZKG0 >>758
サインツより高評価してるとは言ってないが、Jrの時点で獲り逃したと言ってたような
サインツより高評価してるとは言ってないが、Jrの時点で獲り逃したと言ってたような
762音速の名無しさん (ワッチョイW 7fa1-qJ/Z)
2022/01/09(日) 20:00:25.76ID:B1IJEp7o0 レッドブルはルクレール取らなくて正解だろ
絶対内紛になる
絶対内紛になる
763音速の名無しさん (ワッチョイ 7f21-Qc9n)
2022/01/09(日) 20:01:48.99ID:tbstyf3a0 いつだったかDRSとトウを使ったハミルトンを突き放すルクレールはやばかったな
764音速の名無しさん (スップ Sd1f-MVGx)
2022/01/09(日) 20:02:11.55ID:pMUtXQTfd フェルスタッペンの育成取り合いのとき
F1シートを確約したマルコ、確約できなかったトト
その伏線がようやく回収されたよね
F1シートを確約したマルコ、確約できなかったトト
その伏線がようやく回収されたよね
765音速の名無しさん (ワッチョイ dfb8-qEqY)
2022/01/09(日) 20:03:59.36ID:NkGj797p0 つまらんこと聞いてまうが。
メルセデスって、8年連続コンストラクターとって、車の売り上げがヨーロッパで
爆上がりしてる?
メルセデスって、8年連続コンストラクターとって、車の売り上げがヨーロッパで
爆上がりしてる?
766音速の名無しさん (ワッチョイW dfb8-vdZD)
2022/01/09(日) 20:06:59.73ID:vftKXg2v0 だね
完全に高給のベッテルを放出する気満々だった
完全に高給のベッテルを放出する気満々だった
767音速の名無しさん (ササクッテロラ Spb3-EZuz)
2022/01/09(日) 20:07:31.07ID:zjuBUCF9p >>764
今の時代、ジョイントナンバーワンはうまくいかないぞ
今の時代、ジョイントナンバーワンはうまくいかないぞ
768音速の名無しさん (ワッチョイW 7fa1-qJ/Z)
2022/01/09(日) 20:09:13.60ID:B1IJEp7o0 >>767
どの時代も上手くいってないような…
どの時代も上手くいってないような…
769音速の名無しさん (ワッチョイW 5fe3-mKIb)
2022/01/09(日) 20:11:40.59ID:yoSLia9Y0 でも夢あるよなジョイントナンバーワン体制って 速い二人揃えるとか胸アツ マックスとハミルトンとか同じチームでバチバチやり合って欲しいわ
770音速の名無しさん (スップ Sd1f-MVGx)
2022/01/09(日) 20:13:04.44ID:pMUtXQTfd >>765
英国ではブランドイメージ最上位らしい
2021年自動車ランキング、メルセデス・ベンツが英国における総合的なブランド健全性で最も優れていることが明らかに
https://cdn.am-online.com/media/1/root/yougov-automotive-brands-2021.jpg
https://www.am-online.com/news/manufacturer/2021/03/16/yougov-survey-finds-mercedes-benz-is-uk-s-top-automotive-brand
>このランキングは、「印象」「品質」「価値」「満足度」「推奨度」「評判」の各スコアの平均を取ることで算出される総合的なブランドの健全性を示す指標、YouGov BrandIndex Indexスコアを用いて作成されたものです。
英国ではブランドイメージ最上位らしい
2021年自動車ランキング、メルセデス・ベンツが英国における総合的なブランド健全性で最も優れていることが明らかに
https://cdn.am-online.com/media/1/root/yougov-automotive-brands-2021.jpg
https://www.am-online.com/news/manufacturer/2021/03/16/yougov-survey-finds-mercedes-benz-is-uk-s-top-automotive-brand
>このランキングは、「印象」「品質」「価値」「満足度」「推奨度」「評判」の各スコアの平均を取ることで算出される総合的なブランドの健全性を示す指標、YouGov BrandIndex Indexスコアを用いて作成されたものです。
771音速の名無しさん (ワッチョイW ffec-LT+0)
2022/01/09(日) 20:13:18.65ID:nS25G9j00 >>761
確かにサインツより評価しているというコメントは見た事が無いね。
確かにサインツより評価しているというコメントは見た事が無いね。
772音速の名無しさん (ワッチョイW 5f6b-MYTY)
2022/01/09(日) 20:13:27.56ID:wQr4tpZH0 バトンバリチェロ組は当時ジョイントナンバー2体制とか言われてた
775音速の名無しさん (ワッチョイW 7fa1-qJ/Z)
2022/01/09(日) 20:14:47.54ID:B1IJEp7o0 中段ならジョイントナンバーワンでいいんだろうけど
トップチームでそれやるのはメリットないよな
トップチームでそれやるのはメリットないよな
777音速の名無しさん (スップ Sd1f-MVGx)
2022/01/09(日) 20:16:22.87ID:pMUtXQTfd >>775
狭い意味のジョイントナンバーワンて、セナプロのようにセッティングすら情報を遮断するんだよな完全な敵として
狭い意味のジョイントナンバーワンて、セナプロのようにセッティングすら情報を遮断するんだよな完全な敵として
778音速の名無しさん (ワッチョイ 7f1d-e73j)
2022/01/09(日) 20:20:16.09ID:rS7/mZKG0 来年は黒と白で英国のメルセデスファンが二分するんかな
779音速の名無しさん (ワッチョイ 5f2a-dXQO)
2022/01/09(日) 20:22:19.44ID:fV3f1s+X0 アルピーヌのPU、テストベンチで信頼性に不安があるものの大きくパワー上げたようだけど
凍結後も馬力アップに関与しない信頼性アップはOKだから、とにかく今は信頼性犠牲にしてもパワーを上げる開発をしてるんやろか
2〜3戦ごとにPU交換してスパイシーエンジン搭載とか昨年メルセデスが実験したしなあ
凍結後も馬力アップに関与しない信頼性アップはOKだから、とにかく今は信頼性犠牲にしてもパワーを上げる開発をしてるんやろか
2〜3戦ごとにPU交換してスパイシーエンジン搭載とか昨年メルセデスが実験したしなあ
780音速の名無しさん (ワッチョイW 5fe3-mKIb)
2022/01/09(日) 20:23:04.15ID:yoSLia9Y0 >>778
二分…9対1位じゃないかな?仮にハミルトン引退しなかったとして
二分…9対1位じゃないかな?仮にハミルトン引退しなかったとして
782音速の名無しさん (ワッチョイW 7fa1-qJ/Z)
2022/01/09(日) 20:25:11.10ID:B1IJEp7o0784音速の名無しさん (ワッチョイW 5fe3-mKIb)
2022/01/09(日) 20:38:48.45ID:yoSLia9Y0 アレジベルガーはジョイントナンバーワン?
785音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-MT64)
2022/01/09(日) 20:39:57.17ID:sAnnOAhCa もう最後7戦はクラッシュでPUが壊れた時を除き交換した場合はピットレーンスタートにしよう
786音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-VORI)
2022/01/09(日) 20:42:02.66ID:yLi7SAWda >>767
昔はTカー(マシントラブルがあった時の為の予備車)の使用権(仕様権)が常にあるのがNo.1ドライバーだったのよ
ジョイントナンバー1体制の場合はTカーの仕様権は一戦毎に交代制、チャンピオン争い終盤はTカーを2台用意
昔はTカー(マシントラブルがあった時の為の予備車)の使用権(仕様権)が常にあるのがNo.1ドライバーだったのよ
ジョイントナンバー1体制の場合はTカーの仕様権は一戦毎に交代制、チャンピオン争い終盤はTカーを2台用意
787音速の名無しさん (ワッチョイ df92-n+fn)
2022/01/09(日) 20:44:06.51ID:9YcA4Cgo0788音速の名無しさん (ワッチョイ 7f21-qEqY)
2022/01/09(日) 20:44:13.85ID:kT4+u28d0 (クラッシュ等を除いた)戦略的PU交換には厳しいペナルティを課さないと、ルールの意味がないよね
789音速の名無しさん (ワッチョイ dfb8-2G4o)
2022/01/09(日) 20:48:56.54ID:6Hr99DGt0790音速の名無しさん (ワッチョイW 5f6b-MYTY)
2022/01/09(日) 20:49:25.70ID:wQr4tpZH0 PUの予備を基数制限+1を超えてストックするのを禁止にする
791音速の名無しさん (ワッチョイW 7fa1-qJ/Z)
2022/01/09(日) 20:55:54.54ID:B1IJEp7o0 来年のアルピーヌは結構速い気がする
伝統的にレギュ変での穴見つけるの得意なチームだし
伝統的にレギュ変での穴見つけるの得意なチームだし
792音速の名無しさん (ワッチョイ dfb8-2G4o)
2022/01/09(日) 20:56:59.09ID:6Hr99DGt0794音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-VORI)
2022/01/09(日) 20:58:29.89ID:yLi7SAWda >>783
No.2からNo.1にのし上がったマンセルは完全No.1体制でもパトレーゼのメカニックに嘘情報を教える徹底ぶり
No.2からNo.1にのし上がったマンセルは完全No.1体制でもパトレーゼのメカニックに嘘情報を教える徹底ぶり
795音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-OQoF)
2022/01/09(日) 20:59:41.56ID:OuMoOqp80 PUはもう年間1基だけにして
交換したら最後尾スタートでいいんでね。
あと、他車原因による事故でのPU全損は
事故の原因となった側が
代わりにペナルティを負うとか。
交換したら最後尾スタートでいいんでね。
あと、他車原因による事故でのPU全損は
事故の原因となった側が
代わりにペナルティを負うとか。
796音速の名無しさん (ワッチョイ 7f44-NE3x)
2022/01/09(日) 20:59:43.34ID:XB9ZRwCP0 てか17と18のフェラーリって相対的に見て
去年のレッドブル位マシン速かったよな
俺たちはしゃーないとしてドライバーが
タッペンかアロンソならワンチャン連覇してた可能性有るぞ
去年のレッドブル位マシン速かったよな
俺たちはしゃーないとしてドライバーが
タッペンかアロンソならワンチャン連覇してた可能性有るぞ
797音速の名無しさん (ワッチョイW dfb8-vdZD)
2022/01/09(日) 21:03:24.33ID:vftKXg2v0 凍結+信頼性アップなら手入れオーケーなら3基のみで問題ないわな
まぁ、どこぞのチームはPU凍結なんてあってないようなものだが
まぁ、どこぞのチームはPU凍結なんてあってないようなものだが
799音速の名無しさん (ワッチョイW 5fe3-mKIb)
2022/01/09(日) 21:06:53.22ID:yoSLia9Y0 ペナルティもだが予算もな
800音速の名無しさん (アウアウエーT Sa7f-EgL+)
2022/01/09(日) 21:07:25.12ID:LQ87N7h5a 当たり前っていえば当たり前だけど
NHKのホンダみたけど、新井康久のあの字もでてこなかったなー
営業的なビッグマウスが多かったから今回の趣旨にに使える発言が無かったんだろうけど
それでも立ち上げて苦難の3年間率責任者だった(?)のにね
NHKのホンダみたけど、新井康久のあの字もでてこなかったなー
営業的なビッグマウスが多かったから今回の趣旨にに使える発言が無かったんだろうけど
それでも立ち上げて苦難の3年間率責任者だった(?)のにね
801音速の名無しさん (ワッチョイW df00-GY1N)
2022/01/09(日) 21:08:25.90ID:np530thP0 昨年まで競争力のなかったチームがいきなり上位に絡むとはとても思えないな
某ピンクのチームが絡んだことがあったけど、パクリがバレてポイント剥奪って程度だったし
某ピンクのチームが絡んだことがあったけど、パクリがバレてポイント剥奪って程度だったし
802音速の名無しさん (ワッチョイW 7fb9-zqRr)
2022/01/09(日) 21:09:47.92ID:jbqf05+y0 もはや規定数超過のPU投入がグリッドダウンじゃ大したペナルティにならない
グリッドダウンはやめて投入したレースで得たポイントを1/2または1/3くらいにすればいいよ
グリッドダウンはやめて投入したレースで得たポイントを1/2または1/3くらいにすればいいよ
803音速の名無しさん (オッペケ Srb3-VmeA)
2022/01/09(日) 21:10:56.30ID:btSkMU6ir 逆にPUは毎レース交換OKにしちゃえば?
事実上全チームにレース数分のエンジン用意させるくらいにしちゃえばいい
事実上全チームにレース数分のエンジン用意させるくらいにしちゃえばいい
804音速の名無しさん (ワッチョイW dfb8-vdZD)
2022/01/09(日) 21:15:13.66ID:vftKXg2v0 アビデブのせいでルノーカスタマーが居なくなってほんと詰まらなくなったよな
805音速の名無しさん (ワッチョイ 7f52-EgL+)
2022/01/09(日) 21:16:16.14ID:RHQTwLHy0806音速の名無しさん (ワッチョイ 7f52-EgL+)
2022/01/09(日) 21:18:26.25ID:RHQTwLHy0 最終的には新井が言ってた
「やりました、で終わりたい」
「F1を支配」
を達成できたのだよな・・
「やりました、で終わりたい」
「F1を支配」
を達成できたのだよな・・
807音速の名無しさん (ワッチョイ 5f30-5YTW)
2022/01/09(日) 21:24:09.66ID:BToolNoW0808音速の名無しさん (ワッチョイ 5f30-5YTW)
2022/01/09(日) 21:27:02.32ID:BToolNoW0809音速の名無しさん (ワッチョイ 5f30-5YTW)
2022/01/09(日) 21:29:22.23ID:BToolNoW0 >>667
メルセデスが連続体当たりでポイント操作しなかったらアブダビ前に決着付いてて
コンストも逃してたねw
アレがよくてルノーはクラッシュゲートになるってのはなんか馬鹿馬鹿しいよな
やっぱフランスとイギリスの違いって奴なのかな
そういえば、ルノーは違反でちゃんとポイント没収されたもんな少しだったけど
メルセデスは何をやってもむしろメルセデスだけ使ってよいとか異次元解釈が飛び出す
流石超党派で大臣や政治家が国家規模で介入してくる国は違う
メルセデスが連続体当たりでポイント操作しなかったらアブダビ前に決着付いてて
コンストも逃してたねw
アレがよくてルノーはクラッシュゲートになるってのはなんか馬鹿馬鹿しいよな
やっぱフランスとイギリスの違いって奴なのかな
そういえば、ルノーは違反でちゃんとポイント没収されたもんな少しだったけど
メルセデスは何をやってもむしろメルセデスだけ使ってよいとか異次元解釈が飛び出す
流石超党派で大臣や政治家が国家規模で介入してくる国は違う
810音速の名無しさん (アウアウエーT Sa7f-EgL+)
2022/01/09(日) 21:31:21.90ID:LQ87N7h5a >>802
新参のPUメーカーに対して
そのPUで表彰台を1回とるもしくは6位以内を3回とるまでは
ペナルティ半分とかそういうのはあってもいいきがするけど
メルセデスみたいなのがそれを悪用するのはいまいちだよね。
6位はわざと手抜きがギリギリ 表彰台はさすがにだろうって感じだけど。
新参のPUメーカーに対して
そのPUで表彰台を1回とるもしくは6位以内を3回とるまでは
ペナルティ半分とかそういうのはあってもいいきがするけど
メルセデスみたいなのがそれを悪用するのはいまいちだよね。
6位はわざと手抜きがギリギリ 表彰台はさすがにだろうって感じだけど。
811音速の名無しさん (ワッチョイ 5f30-5YTW)
2022/01/09(日) 21:33:47.48ID:BToolNoW0 >>718
トト達がメルセデスは何一つ失敗してない最高の年だったと言い張りだしてるんだよね…
アレやられたらハミルトンは迂闊な事を言えないだろう
トークン使ったパーツつけたら遅かった話すらも美談にされてんだぜ?
ハミルトンからしたらチームへの不満がある筈。まあ、チーム側も直進しやがってとか思ってるだろうけどw
トト達がメルセデスは何一つ失敗してない最高の年だったと言い張りだしてるんだよね…
アレやられたらハミルトンは迂闊な事を言えないだろう
トークン使ったパーツつけたら遅かった話すらも美談にされてんだぜ?
ハミルトンからしたらチームへの不満がある筈。まあ、チーム側も直進しやがってとか思ってるだろうけどw
812音速の名無しさん (ワッチョイW dfb8-vdZD)
2022/01/09(日) 21:35:41.09ID:vftKXg2v0 ハミル豚も不正してまで速くして貰ってるんだから不満も糞もないだろうよw
813音速の名無しさん (ササクッテロル Spb3-EZuz)
2022/01/09(日) 21:38:21.09ID:exBLsciSp814音速の名無しさん (ワッチョイW 5f94-n7hp)
2022/01/09(日) 21:40:50.85ID:vwwD/wJT0 >>810
MOTO GPでのDucati成長待ちの様なwある意味それも有りかもね。ただし3年とか期日は設けたいね。
現行ルールだと物凄く尖った昔の予選用エンジンみたいな仕様のPU作っても5グリットダウンだから
シーズン末に余裕があるチームだとカリカリの材質で組み上げたPU搭載可能になるから
ポイント半分とか最下位もしくはピットスタートペナは欲しいね。
MOTO GPでのDucati成長待ちの様なwある意味それも有りかもね。ただし3年とか期日は設けたいね。
現行ルールだと物凄く尖った昔の予選用エンジンみたいな仕様のPU作っても5グリットダウンだから
シーズン末に余裕があるチームだとカリカリの材質で組み上げたPU搭載可能になるから
ポイント半分とか最下位もしくはピットスタートペナは欲しいね。
815音速の名無しさん (ワッチョイW ff92-MVGx)
2022/01/09(日) 21:48:13.37ID:m322i0kC0 フェルスタッペンとピケ娘は仲良くスケート
https://streamable.com/ir2hme
https://streamable.com/ir2hme
816音速の名無しさん (アウアウエーT Sa7f-EgL+)
2022/01/09(日) 21:50:50.07ID:LQ87N7h5a817音速の名無しさん (ワッチョイ dfec-2G4o)
2022/01/09(日) 22:02:17.80ID:VpxeAq+W0 グダグダ言ってられるの一月までだぞ二月に入ったらジェットコースターの様に速いぞ
819音速の名無しさん (ワッチョイW ff92-MVGx)
2022/01/09(日) 22:08:08.48ID:m322i0kC0 プレシーズンテストまで45日
https://pbs.twimg.com/media/FGMtjmCWQAMkjv8.png
https://pbs.twimg.com/media/FGMtjmCWQAMkjv8.png
820音速の名無しさん (アウアウウーT Saa3-RSoe)
2022/01/09(日) 22:09:05.42ID:aRVMQFJ8a オランダってスケートが国技だもんね
821音速の名無しさん (オッペケ Srb3-RsZA)
2022/01/09(日) 22:09:36.35ID:N6l+zmxEr てかレース無いの1月2月だけだもんな
822音速の名無しさん (ワッチョイ 7f44-NE3x)
2022/01/09(日) 22:13:54.14ID:XB9ZRwCP0 F1ってほんと誰が最強最速とか決めるの難しいよな
MotoGPなんて誰がどう見てもマルケス最強最速だし
しかも自分以外はろくに表彰台すら乗れないホンダで
MotoGPなんて誰がどう見てもマルケス最強最速だし
しかも自分以外はろくに表彰台すら乗れないホンダで
823音速の名無しさん (ワッチョイW 5f6b-MYTY)
2022/01/09(日) 22:14:17.07ID:wQr4tpZH0 >>818
トルコマイスターまっさん3年連続ポールトゥウィンの1回目
ちなみに同一サーキットでの3連続ポールトゥウィン達成者は当時ファンジオ、クラーク、セナ、シューマッハに次ぐ5人目
現在でもここにベッテルとハミルトンしか増えてないというわりとガチの偉業である
トルコマイスターまっさん3年連続ポールトゥウィンの1回目
ちなみに同一サーキットでの3連続ポールトゥウィン達成者は当時ファンジオ、クラーク、セナ、シューマッハに次ぐ5人目
現在でもここにベッテルとハミルトンしか増えてないというわりとガチの偉業である
824音速の名無しさん (ワッチョイW 7f15-15uU)
2022/01/09(日) 22:17:19.60ID:mXmtoSac0825音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-VORI)
2022/01/09(日) 22:19:04.76ID:yLi7SAWda826音速の名無しさん (スププ Sd9f-iPbm)
2022/01/09(日) 22:23:17.27ID:0rSLAE5Yd まっさん左回りのサーキットはかなり強かったんだっけ
827音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-Wylt)
2022/01/09(日) 22:24:42.51ID:aYcqKT4s0828音速の名無しさん (ワッチョイW ff5a-YF/c)
2022/01/09(日) 22:24:47.64ID:J3T2FAk40 角田めちゃくちゃ体ムキムキじゃんw
829音速の名無しさん (ワッチョイ 7fc9-dXQO)
2022/01/09(日) 22:24:51.85ID:VJbPd/iS0831音速の名無しさん (ワッチョイ df92-mx/f)
2022/01/09(日) 22:25:07.25ID:iLrVUQ7U0 今のF1レーサーはみんなデブに見えるんだけど
筋肉ダルマにしか操れないマシンになっちまったんだなー
筋肉ダルマにしか操れないマシンになっちまったんだなー
832音速の名無しさん (ワッチョイW 7fc9-FYC7)
2022/01/09(日) 22:30:29.00ID:9kvfSwa20 >>828
顔パックのやつ角田なのかw
顔パックのやつ角田なのかw
833音速の名無しさん (スップ Sd1f-xKnY)
2022/01/09(日) 22:37:46.06ID:DUpuvv1Bd そりゃ高い金出してトレーニングしてるんだから筋肉はつくだろ
834音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-5ENI)
2022/01/09(日) 22:55:15.74ID:+bAV0Kroa >>828
それでなければf1で走れんよ
それでなければf1で走れんよ
837音速の名無しさん (ワッチョイ 5fe3-NE3x)
2022/01/09(日) 23:15:49.28ID:nZ9aqQzC0 漆黒のチェイサー(偽TRUTH)
https://www.youtube.com/watch?v=rZrF4ceQxUM
https://www.youtube.com/watch?v=rZrF4ceQxUM
838音速の名無しさん (ワッチョイ df92-NyFv)
2022/01/09(日) 23:16:29.34ID:0SpSKaec0 カーボンニュートラルに関しては、欧州とかは裏の事情がわかってて、適当につきあっているが、
真面目にやろうとしてるのは日本だけだと青山繁晴議員が言ってた
ホンダ←真面目で誠実、でもちょっとバカ
真面目にやろうとしてるのは日本だけだと青山繁晴議員が言ってた
ホンダ←真面目で誠実、でもちょっとバカ
839音速の名無しさん (ワッチョイ df92-mx/f)
2022/01/09(日) 23:21:02.86ID:iLrVUQ7U0 陰謀があるということを理解しないのは戦後日本人くらいだからなー
というか他人に言わない願望を心に描いて行動する人間ってほぼ全人類なんだが
というか他人に言わない願望を心に描いて行動する人間ってほぼ全人類なんだが
840音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-5ENI)
2022/01/09(日) 23:25:00.86ID:+bAV0Kroa >>838
それで達成するからやばいんだろw
それで達成するからやばいんだろw
841音速の名無しさん (ワッチョイW ff29-OnUm)
2022/01/09(日) 23:26:38.38ID:ug38SuSq0842音速の名無しさん (ワッチョイ df92-mx/f)
2022/01/09(日) 23:30:44.06ID:iLrVUQ7U0 ハミルトンはチームも自分もズルをしまくったのに負けたという
圧倒的敗北感に打ちのめされていても仕方ない
圧倒的敗北感に打ちのめされていても仕方ない
843音速の名無しさん (アウアウウーT Saa3-RSoe)
2022/01/09(日) 23:32:19.05ID:aRVMQFJ8a >>838
青山繁晴ってモタスポ議員連盟の人だしね、フォーミュラカーでレースもやってたんだっけ?
ポルシェやアウディーがF1に参戦とかストロールがアストンでF1参戦とかカーボンニュートラル?
何それおいしいの?って感じかねw
青山繁晴ってモタスポ議員連盟の人だしね、フォーミュラカーでレースもやってたんだっけ?
ポルシェやアウディーがF1に参戦とかストロールがアストンでF1参戦とかカーボンニュートラル?
何それおいしいの?って感じかねw
844音速の名無しさん (ワッチョイW dfb8-vdZD)
2022/01/09(日) 23:38:21.80ID:vftKXg2v0845音速の名無しさん (ワッチョイ df0e-Cwx9)
2022/01/09(日) 23:41:47.08ID:6H3J8q120 >>838
再エネ自体が産油国も含めた連中の詐欺みたいなものだからなぁ
再エネ自体が産油国も含めた連中の詐欺みたいなものだからなぁ
846音速の名無しさん (ワッチョイ df0e-94m7)
2022/01/09(日) 23:42:46.59ID:ajQ7UrN50 >>844
今やってる核融合って、稼働させるのに核分裂の炉が必要だったり、小規模すぎたりでまったく実用の目途なんてたってない
使えるプロトタイプ開発するのにあと30年で一般化するのにさらに20年くらいかかるんじゃないか?
今やってる核融合って、稼働させるのに核分裂の炉が必要だったり、小規模すぎたりでまったく実用の目途なんてたってない
使えるプロトタイプ開発するのにあと30年で一般化するのにさらに20年くらいかかるんじゃないか?
847音速の名無しさん (ササクッテロラ Spb3-EZuz)
2022/01/09(日) 23:48:32.02ID:LqCwTLOQp >>843
青山先生はプロ並みの運転テクニックがあって
非公式ながら、あのセナと鈴鹿でフォーミュラカーでのタイムアタックして、セナのコンマ1落ちのタイムを出し
米語もペラペラだから、海外のレジェンド達とも交流があって、FIAにも重要な影響力を持ってる
という噂を聞いたことがある
青山先生はプロ並みの運転テクニックがあって
非公式ながら、あのセナと鈴鹿でフォーミュラカーでのタイムアタックして、セナのコンマ1落ちのタイムを出し
米語もペラペラだから、海外のレジェンド達とも交流があって、FIAにも重要な影響力を持ってる
という噂を聞いたことがある
848音速の名無しさん (ワッチョイ df92-mx/f)
2022/01/09(日) 23:49:30.69ID:iLrVUQ7U0 核融合炉は周辺のあらゆる物質を放射化するので
物質を使わない炉が完成するまであきらめるかあるいは
地球圏から離れた場所で稼動させなければやばすぎるぞ
空中の二酸化炭素を植物を使って減らす方がはるかに簡単
物質を使わない炉が完成するまであきらめるかあるいは
地球圏から離れた場所で稼動させなければやばすぎるぞ
空中の二酸化炭素を植物を使って減らす方がはるかに簡単
849音速の名無しさん (ワッチョイ ff30-dXQO)
2022/01/09(日) 23:52:12.39ID:1Ssh9mqT0851音速の名無しさん (ワッチョイ 7f21-Qc9n)
2022/01/09(日) 23:56:58.50ID:tbstyf3a0 去年のF1をアニメ化するか
852音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-rKa3)
2022/01/10(月) 00:01:15.50ID:6E3o3IY9a メルセデス結局最後まで開発してたんだよな?
そういう論調の記事多いけど
そら流石にやってなきゃ最後にあそこまで速くならないか
そういう論調の記事多いけど
そら流石にやってなきゃ最後にあそこまで速くならないか
853音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-OQoF)
2022/01/10(月) 00:11:40.64ID:WS6274dta なにか核融合に盛大な誤解を抱えてる方が…
854音速の名無しさん (ワッチョイW ff29-OnUm)
2022/01/10(月) 00:15:56.95ID:clBqs8MC0 >>852
高を括ってたけど迫られてきたので、言葉や政治で相手に損害を与えつつ時間稼ぎ、封印してた危ないタマを盛ってきたような気が。
高を括ってたけど迫られてきたので、言葉や政治で相手に損害を与えつつ時間稼ぎ、封印してた危ないタマを盛ってきたような気が。
855音速の名無しさん (ワッチョイW dfb8-vdZD)
2022/01/10(月) 00:17:14.50ID:8Wl5A/Mf0856音速の名無しさん (ワッチョイ 5f30-5YTW)
2022/01/10(月) 00:29:41.28ID:8ccYNHpd0 >>852
メルセデスが新ウイングを作って取り付けてたのが目撃されてる
しかし、付けたら遅かったのか使われなかった
メルセデス「我々はアップデートを用意していない!」
こうやって騒いでたのはアップデート開発失敗を連発してたのを誤魔化す為とも言われてる
失敗したので、開発自体を無かった事にしなくてはいけないトトが恥ずかしいから
ハミルトンとボッタスからしたらいい迷惑だし、来年にリソースを集中するとはなんだったのか…
メルセデスが新ウイングを作って取り付けてたのが目撃されてる
しかし、付けたら遅かったのか使われなかった
メルセデス「我々はアップデートを用意していない!」
こうやって騒いでたのはアップデート開発失敗を連発してたのを誤魔化す為とも言われてる
失敗したので、開発自体を無かった事にしなくてはいけないトトが恥ずかしいから
ハミルトンとボッタスからしたらいい迷惑だし、来年にリソースを集中するとはなんだったのか…
857音速の名無しさん (ワッチョイ 5f30-5YTW)
2022/01/10(月) 00:31:30.78ID:8ccYNHpd0 アリソン達は作業してるんで、2ラインあるのになんで今期開発しなくなるんだよ
今開発してるパーツは何なんだよって冷ややかな目でトトの話から距離置いてたのが印象的だった
挙句、トークンを使った開発をしてたのにトークンを使わずに敢えて勝った宣言
じゃあ、トークンで開発すんなよw予算と人的リソース無駄遣いしただけじゃんっていう
今開発してるパーツは何なんだよって冷ややかな目でトトの話から距離置いてたのが印象的だった
挙句、トークンを使った開発をしてたのにトークンを使わずに敢えて勝った宣言
じゃあ、トークンで開発すんなよw予算と人的リソース無駄遣いしただけじゃんっていう
858音速の名無しさん (スフッ Sd9f-wDJr)
2022/01/10(月) 00:37:41.62ID:vnpg10Vld859音速の名無しさん (オッペケ Srb3-VmeA)
2022/01/10(月) 00:39:01.80ID:xcb0N2vjr860音速の名無しさん (ワッチョイW dfb8-vdZD)
2022/01/10(月) 00:39:02.57ID:8Wl5A/Mf0 あれ違法してないアピールだろ
トークン使わずコンスト取れるほどそもそも速いって言いたいんだろうが
最終戦、苦手なソフトコンパンウドでパワーもホンダより劣ってたのに何故か速いという矛盾から話題逸らしたかっただけだろ
トークン使わずコンスト取れるほどそもそも速いって言いたいんだろうが
最終戦、苦手なソフトコンパンウドでパワーもホンダより劣ってたのに何故か速いという矛盾から話題逸らしたかっただけだろ
861音速の名無しさん (ワッチョイW df92-gdA2)
2022/01/10(月) 00:39:38.68ID:bm9c/bMG0 ヒルメッシェ青山
862音速の名無しさん (ワッチョイ 5f30-5YTW)
2022/01/10(月) 00:42:31.26ID:8ccYNHpd0 多くの最新技術は理論先行だったり、実験室レベルで実用からは遠かったりするからねえ
技術っていうのは実用化段階に至るハードルがかなり高いからね
バッテリーだって数年前だと凄いバッテリーが出現して今ごろ全部の車がEV車になってるって言い張ってる人達がいたが、
トヨタあたりに言わせると2025年頃にだいぶ良くなって2030年頃にかなり進むって話だそうで
彼らの生産計画も大体そうなってる
結局、未だにバッテリーは糞高くて大きいから、小さなバッテリーを積んだなんちゃってハイブリッドな
マイルドハイブリッドをボッシュ等から買ってエンジン車にくっつけてるだけってのが欧州車の悲しい現状…
そんなもんでフルハイブリッド相手に戦わざるを得ない現実が待ってた
上陸直前! VW新型「ゴルフ」に搭載の48Vハイブリッドって何? プリウスとはどう違う?
https://kuruma-news.jp/vague/post/53380/2
メリットの多い48Vマイルドハイブリッドだが、デメリットがないわけではない。というか、非常に大きな問題を抱えている。
それは燃費向上率がそれほど大きくないことだ。じつはこれが大きな問題で、日本式のストロングハイブリッドには燃費性能ではかなわない。
48Vマイルドハイブリッドもクリーンディーゼルと同じく、全然エコになってないんだよな…
EVって見栄を張ったから、とりあえずエンジンメインな車にバッテリーを積んで見せる欺瞞が必要になっただけという
技術っていうのは実用化段階に至るハードルがかなり高いからね
バッテリーだって数年前だと凄いバッテリーが出現して今ごろ全部の車がEV車になってるって言い張ってる人達がいたが、
トヨタあたりに言わせると2025年頃にだいぶ良くなって2030年頃にかなり進むって話だそうで
彼らの生産計画も大体そうなってる
結局、未だにバッテリーは糞高くて大きいから、小さなバッテリーを積んだなんちゃってハイブリッドな
マイルドハイブリッドをボッシュ等から買ってエンジン車にくっつけてるだけってのが欧州車の悲しい現状…
そんなもんでフルハイブリッド相手に戦わざるを得ない現実が待ってた
上陸直前! VW新型「ゴルフ」に搭載の48Vハイブリッドって何? プリウスとはどう違う?
https://kuruma-news.jp/vague/post/53380/2
メリットの多い48Vマイルドハイブリッドだが、デメリットがないわけではない。というか、非常に大きな問題を抱えている。
それは燃費向上率がそれほど大きくないことだ。じつはこれが大きな問題で、日本式のストロングハイブリッドには燃費性能ではかなわない。
48Vマイルドハイブリッドもクリーンディーゼルと同じく、全然エコになってないんだよな…
EVって見栄を張ったから、とりあえずエンジンメインな車にバッテリーを積んで見せる欺瞞が必要になっただけという
863音速の名無しさん (ワッチョイW ff9a-W43A)
2022/01/10(月) 00:50:42.18ID:QWGai3Gr0 テスラがトヨタ抜いたんだから
ベンツやルノーには鼻くそほじるレベルで
EVなんて簡単やろ
来年にはVWがEV五百万台くらい
売って株価もアップル抜くんやろ
ハハハ!
ベンツやルノーには鼻くそほじるレベルで
EVなんて簡単やろ
来年にはVWがEV五百万台くらい
売って株価もアップル抜くんやろ
ハハハ!
864音速の名無しさん (ワッチョイW 5f64-c7gp)
2022/01/10(月) 00:53:47.48ID:SRrbrFUO0 こんな感じならクソかっこいいんだけどなあ
https://twitter.com/seanbulldesign/status/1480176766329184261?t=X9hGhh-0Ms51eQM3-FD2GQ&s=19
https://i.imgur.com/r5dWx6N.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/seanbulldesign/status/1480176766329184261?t=X9hGhh-0Ms51eQM3-FD2GQ&s=19
https://i.imgur.com/r5dWx6N.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
865音速の名無しさん (ワッチョイ dfec-2G4o)
2022/01/10(月) 00:53:53.51ID:L3CuSxMF0 青山先生を信じる人って詐欺とか注意した方がいい
866音速の名無しさん (ワッチョイ 5f30-5YTW)
2022/01/10(月) 01:00:18.21ID:8ccYNHpd0 >>843
テスラはあれは投資家や政治家連中がバックについてるから他のメーカーは後追い難しいんだよね
問題が起こっても見逃される上に特権的立場で居られるテスラ程の利益は後追いメーカーには難しい上に、
下手をするとテスラを守るべく厳しい制裁を課してきてバッテリー全交換1台100万規模のリコールを何十万台とやらされたりも
そういうのもあって、みんなビビッてるのもある
そうしたトラブルに耐える為にはもうちょっと実用化段階で大量生産可能になったバッテリーが出回ってくれないと…
そういうのもあって、マイルドハイブリッドならリコールになっても安くつくみたいな面があったりする
モーター走行も大して出来ない燃焼エンジンの補助でしかないマイルドハイブリッドなんか気休めみたいなもんだが、
とりあえず何か積んでおかないとぶち上げてた手前、欧州当局と欧州メーカーと欧州の圧力団体の格好が付かないってのもあるが
それであんな大して役に立たない価格が上がるだけのオモチャくっつけて売ってる訳だ
テスラはあれは投資家や政治家連中がバックについてるから他のメーカーは後追い難しいんだよね
問題が起こっても見逃される上に特権的立場で居られるテスラ程の利益は後追いメーカーには難しい上に、
下手をするとテスラを守るべく厳しい制裁を課してきてバッテリー全交換1台100万規模のリコールを何十万台とやらされたりも
そういうのもあって、みんなビビッてるのもある
そうしたトラブルに耐える為にはもうちょっと実用化段階で大量生産可能になったバッテリーが出回ってくれないと…
そういうのもあって、マイルドハイブリッドならリコールになっても安くつくみたいな面があったりする
モーター走行も大して出来ない燃焼エンジンの補助でしかないマイルドハイブリッドなんか気休めみたいなもんだが、
とりあえず何か積んでおかないとぶち上げてた手前、欧州当局と欧州メーカーと欧州の圧力団体の格好が付かないってのもあるが
それであんな大して役に立たない価格が上がるだけのオモチャくっつけて売ってる訳だ
868音速の名無しさん (ワッチョイW dfb8-vdZD)
2022/01/10(月) 01:01:56.40ID:8Wl5A/Mf0 テスラの株は高杉1/10でちょうど良いと著名な空売りトレーダーに言われて今落ち始めてるな
870音速の名無しさん (ワッチョイ 5f30-5YTW)
2022/01/10(月) 01:05:54.28ID:8ccYNHpd0 まあ、あれは投資家の夢を乗せたメーカーだからね
他のメーカーだあそこまでのリップサービスや株価ブーストは難しそうだ
投機ブームに乗れたら一時的には上がるかも知れないが…それじゃテスラみたいな扱いにはほど遠いね
というか、専業でやってて好評なテスラですら糞高いお値段で100万台作るのに苦労してる話だから
大手だと1社で1千万台とか作る話で全EVとかどんだけ無茶&技術革新が必要かっていうな
他のメーカーだあそこまでのリップサービスや株価ブーストは難しそうだ
投機ブームに乗れたら一時的には上がるかも知れないが…それじゃテスラみたいな扱いにはほど遠いね
というか、専業でやってて好評なテスラですら糞高いお値段で100万台作るのに苦労してる話だから
大手だと1社で1千万台とか作る話で全EVとかどんだけ無茶&技術革新が必要かっていうな
871音速の名無しさん (ワッチョイ 5f29-5OHp)
2022/01/10(月) 01:08:41.75ID:MLJGbkm30 テスラなんてトヨタに売り上げで足元にも及ばない
ただアメリカの個人投資家らがやたらとテスラに期待して推して株価上げてる
ただアメリカの個人投資家らがやたらとテスラに期待して推して株価上げてる
872音速の名無しさん (ワッチョイ 5f30-5YTW)
2022/01/10(月) 01:14:47.42ID:8ccYNHpd0 バッテリーは結局、LFPバッテリーセルみたいな先祖がえりするのではないかみたいなのも言われてる
価格が高すぎるので高性能電池ではなく安価なLFPバッテリーセルでお茶を濁そうというプラン
テスラですらLFPバッテリーセル化へ舵を切り始めてる
2022年あたりからLFPバッテリーセルの特許が色々と切れ始めるので、そこらから安価な旧来技術を用いた
エネルギー密度は低いけど低価格車種にも詰めるかもみたいなのが増えていくんじゃないかとも言われてるみたいだね
価格が高すぎるので高性能電池ではなく安価なLFPバッテリーセルでお茶を濁そうというプラン
テスラですらLFPバッテリーセル化へ舵を切り始めてる
2022年あたりからLFPバッテリーセルの特許が色々と切れ始めるので、そこらから安価な旧来技術を用いた
エネルギー密度は低いけど低価格車種にも詰めるかもみたいなのが増えていくんじゃないかとも言われてるみたいだね
873音速の名無しさん (ワッチョイW 5f92-8Q5b)
2022/01/10(月) 01:17:35.66ID:75oPp2nJ0 >>810
表彰台フィニッシュでも4位になるようにリザルト降格とか
表彰台フィニッシュでも4位になるようにリザルト降格とか
874音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-VORI)
2022/01/10(月) 01:23:20.10ID:mkJZgtBja >>838
ホンダは2040年までに100%電気モーター車にするって宣言しちゃったけど、コレってホンダにとってなんかメリットあるの?
もう優秀な理系学生はホンダには来なくなるよな
日本の自動車産業を守る為にトヨタ、マツダ、スバル、ヤマハ、川崎重工の5社連合で水素エンジン開発を行うことになったんだけど、本当に日本の未来はこの5車連合の水素エンジンにかかってると思うんだよな
水素エンジンの開発が成功したらホンダはどうなるとどうなるんだろ?
見よお見真似で水素エンジン造ろうとしてもノウハウもないし優秀なエンジニアもいないしでムリだよね
電気自動の開発は電器屋さんにまかせて日本の自動車メーカー全社協力で水素エンジンの開発を行うべきだよな
ホンダは2040年までに100%電気モーター車にするって宣言しちゃったけど、コレってホンダにとってなんかメリットあるの?
もう優秀な理系学生はホンダには来なくなるよな
日本の自動車産業を守る為にトヨタ、マツダ、スバル、ヤマハ、川崎重工の5社連合で水素エンジン開発を行うことになったんだけど、本当に日本の未来はこの5車連合の水素エンジンにかかってると思うんだよな
水素エンジンの開発が成功したらホンダはどうなるとどうなるんだろ?
見よお見真似で水素エンジン造ろうとしてもノウハウもないし優秀なエンジニアもいないしでムリだよね
電気自動の開発は電器屋さんにまかせて日本の自動車メーカー全社協力で水素エンジンの開発を行うべきだよな
875音速の名無しさん (ワッチョイW dfb9-PcbK)
2022/01/10(月) 01:23:50.17ID:zXsBPxrV0876音速の名無しさん (ワッチョイW df92-nXR7)
2022/01/10(月) 01:52:07.68ID:izLKvy5v0877音速の名無しさん (ワッチョイW df92-nXR7)
2022/01/10(月) 01:55:41.33ID:izLKvy5v0 >>862
そう、用途の都合で燃費さえ気にならなければマイルドハイブリッドはそんな悪いものじゃないよ
そう、用途の都合で燃費さえ気にならなければマイルドハイブリッドはそんな悪いものじゃないよ
878音速の名無しさん (ワッチョイW dfec-t1ED)
2022/01/10(月) 02:07:32.10ID:+o1ecbZh0879音速の名無しさん (ワッチョイ 5f34-lUoQ)
2022/01/10(月) 02:13:39.03ID:Q96BlNFF0 長谷川さんはどうしてるんだろう…
880音速の名無しさん (ワッチョイ 7f44-mvA8)
2022/01/10(月) 02:20:11.06ID:/lFZWseU0 >>874
まずは、その水素をどのように製造するのか説明してみて
まずは、その水素をどのように製造するのか説明してみて
881音速の名無しさん (ワッチョイW 5f0e-bzoL)
2022/01/10(月) 02:23:07.66ID:9tot9Yib0 >>705
同じことをセナでやって見たらハミルトンの対戦成績カスやでw
同じことをセナでやって見たらハミルトンの対戦成績カスやでw
882音速の名無しさん (ワッチョイW 5f0e-bzoL)
2022/01/10(月) 02:25:59.38ID:9tot9Yib0883音速の名無しさん (ワッチョイ 7f8e-lUoQ)
2022/01/10(月) 02:32:49.82ID:K9z1T+CO0 >>880
874じゃないけどイワタニが作ってるグリーン水素ってのがある
874じゃないけどイワタニが作ってるグリーン水素ってのがある
884音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-IpOP)
2022/01/10(月) 02:34:17.70ID:MZR6NT8ma 新井って会見でボコボコにされて
日本のマスコミ相手に「こっちだってうんたら〜」とか愚痴ってたんだっけ?
なんでそれを海外マスコミに言わんかったんやろか
英語できなかったの?
日本のマスコミ相手に「こっちだってうんたら〜」とか愚痴ってたんだっけ?
なんでそれを海外マスコミに言わんかったんやろか
英語できなかったの?
886音速の名無しさん (ブーイモ MM0f-bzoL)
2022/01/10(月) 03:07:34.13ID:bO5zykb5M >>33
35年くらい前の中嶋父の1年目と比べたら大健闘と言っていいけどねw
35年くらい前の中嶋父の1年目と比べたら大健闘と言っていいけどねw
887音速の名無しさん (スップ Sd1f-PTWS)
2022/01/10(月) 03:21:37.47ID:7LmNqeh9d888音速の名無しさん (スップ Sd1f-PTWS)
2022/01/10(月) 03:22:20.83ID:7LmNqeh9d889音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-rKa3)
2022/01/10(月) 03:55:02.55ID:10gqNGpF0 プロスト相手に85%とか予選で勝つんだからバケモンよセナは
891音速の名無しさん (ワッチョイW dfb8-O3mM)
2022/01/10(月) 04:22:19.20ID:48Bt8hiQ0 水素レシプロエンジンなんか実用化するわけねーだろタンク見たことあんのかよ
892音速の名無しさん (ワッチョイW dfb8-vdZD)
2022/01/10(月) 05:45:49.70ID:pXcQ2NQ20 あのカローラって24時間で何回水素補給したんだ?
893音速の名無しさん (ワッチョイ 7f50-2G4o)
2022/01/10(月) 06:13:56.04ID:SiKX/k4v0 調べてみたら35回だった
水素充填時間は合計で4時間だったらしい
水素充填時間は合計で4時間だったらしい
894音速の名無しさん (ワッチョイ df92-NyFv)
2022/01/10(月) 06:17:33.33ID:vFQY+nmy0895音速の名無しさん (ワッチョイW dfb8-vdZD)
2022/01/10(月) 06:19:59.41ID:pXcQ2NQ20 さんくす
ミライのタンク4本(内2本は延長)して一時間に一回以上補給しないとあかんのか
4本空になるまで平均120kmとしても全く走らんな
ミライのタンク4本(内2本は延長)して一時間に一回以上補給しないとあかんのか
4本空になるまで平均120kmとしても全く走らんな
896音速の名無しさん (ワッチョイW ff92-PTWS)
2022/01/10(月) 06:20:03.83ID:/ksy0QTM0 >>891
実用化はされてるけど、商用化が無理そうだな
実用化はされてるけど、商用化が無理そうだな
897音速の名無しさん (スッップ Sd9f-3x6C)
2022/01/10(月) 06:27:04.79ID:LgHZJSjjd 水素は水素ステーション建設コストがガソリンスタンドや充電ステーションとは比にならないくらい高いから普及は無理だろ
898音速の名無しさん (ワッチョイW ff92-PTWS)
2022/01/10(月) 06:45:49.80ID:/ksy0QTM0 >>879
執行職・部長関連人事に関するお知らせ - 本田技研工業2020/02
https://www.honda.co.jp/content/dam/site/www/news/cq_img/2020/02/c200218a_02.pdf
長谷川 祐介
執行職
本田技研工業(中国)投資有限公司執行副総経理
兼 本田技研科技(中国)有限公司 執行副総経理
執行職・部長関連人事に関するお知らせ - 本田技研工業2020/02
https://www.honda.co.jp/content/dam/site/www/news/cq_img/2020/02/c200218a_02.pdf
長谷川 祐介
執行職
本田技研工業(中国)投資有限公司執行副総経理
兼 本田技研科技(中国)有限公司 執行副総経理
899音速の名無しさん (スップ Sd1f-PTWS)
2022/01/10(月) 07:21:40.89ID:7LmNqeh9d900音速の名無しさん (ワッチョイW df00-GY1N)
2022/01/10(月) 07:32:20.33ID:maRR2Lv80 山本さん退社と移籍の事実上の正式発表か
赤牛でも頑張ってほしい
赤牛でも頑張ってほしい
901音速の名無しさん (ワッチョイW ff45-E71O)
2022/01/10(月) 07:37:28.61ID:g2Dn0yf10 水素電気ガソリンって実際問題コスト的にはどうなの
電気が1番安いの?
エンジンオイルやクーラントは必要なの?
電気が1番安いの?
エンジンオイルやクーラントは必要なの?
902音速の名無しさん (ワッチョイ ff6c-2G4o)
2022/01/10(月) 07:39:51.49ID:x+GJdBLo0 >>705,881
セナがハミルトンレベルのドライバーと組んだらフルボッコでしょうね。23戦とすると20-3程度だろう。
セナがハミルトンレベルのドライバーと組んだらフルボッコでしょうね。23戦とすると20-3程度だろう。
904音速の名無しさん (ワッチョイW 5f93-Z4Dw)
2022/01/10(月) 08:04:20.84ID:ibcEozzE0 ガソリンが圧倒的に安いでしょ。
生成工程がガソリンが一番少ない。
そもそも
ガソリン(火力発電)→電気
ガソリン(火力発電)→電気→水素
だし。
生成工程がガソリンが一番少ない。
そもそも
ガソリン(火力発電)→電気
ガソリン(火力発電)→電気→水素
だし。
906音速の名無しさん (スップ Sd1f-PTWS)
2022/01/10(月) 08:12:47.60ID:7LmNqeh9d 山本雅史MDがホンダを退社「全身全霊でやりきった。ホンダ人生に終止符を打ついいタイミング」
https://www.as-web.jp/f1/774980
https://www.as-web.jp/f1/774980
907音速の名無しさん (ワッチョイW dfaa-Z7ZR)
2022/01/10(月) 08:14:44.12ID:1bMUv/q00 ハイブリッドっていい落とし所だと思うんだけどねぇ
トヨタが勝ちすぎたせいで技術ごと排除されるという…
トヨタが勝ちすぎたせいで技術ごと排除されるという…
908音速の名無しさん (ワッチョイ 5f30-5YTW)
2022/01/10(月) 08:15:59.30ID:8ccYNHpd0910音速の名無しさん (ワッチョイ 5f30-5YTW)
2022/01/10(月) 08:18:33.14ID:8ccYNHpd0 >>888
普通は同じマシンだとそこまで差が付かないもんだが、ボッタスとハミルトンに妙な差がある
これは回転数が低ければ低い程比率的に顕著な差になってくる
メルセデスはここもしっかりデータ取ってケアしてるので、ハミルトンはメリットがあってやってる筈
逆になぜボッタスはという面でもある
普通は同じマシンだとそこまで差が付かないもんだが、ボッタスとハミルトンに妙な差がある
これは回転数が低ければ低い程比率的に顕著な差になってくる
メルセデスはここもしっかりデータ取ってケアしてるので、ハミルトンはメリットがあってやってる筈
逆になぜボッタスはという面でもある
911音速の名無しさん (ワッチョイW 5f93-Z4Dw)
2022/01/10(月) 08:19:22.21ID:ibcEozzE0 内燃機関は小型の発電機として残りそうな気もするけど、そこは電力会社への忖度が働いてるのかな?
912音速の名無しさん (ワッチョイ dfb8-2G4o)
2022/01/10(月) 08:21:38.97ID:JySXiKqz0913音速の名無しさん (ワッチョイ 5f30-5YTW)
2022/01/10(月) 08:22:01.86ID:8ccYNHpd0 >>907
クリーンディーゼルっていう糞を隠す為に大袈裟なEV触れ込みやったからね
巨大なアドバルーンを無かった事にする為には時代逆行なマイルドハイブリッド化みたいに、
現実的にアレは無理だったよね仕方ないよねみたいな時間の経過を待たないといけない
水素混合燃料エンジンとか言い出したのもマイルドハイブリッドが全然エコじゃないからだし
増えた重量やコスト分の燃費があまり上がらないしモーター駆動も苦手なのでそこを弄るしかなかった
モーターの補助なエンジンではなく、エンジンの補助なバッテリーパックだからねアレは
クリーンディーゼルっていう糞を隠す為に大袈裟なEV触れ込みやったからね
巨大なアドバルーンを無かった事にする為には時代逆行なマイルドハイブリッド化みたいに、
現実的にアレは無理だったよね仕方ないよねみたいな時間の経過を待たないといけない
水素混合燃料エンジンとか言い出したのもマイルドハイブリッドが全然エコじゃないからだし
増えた重量やコスト分の燃費があまり上がらないしモーター駆動も苦手なのでそこを弄るしかなかった
モーターの補助なエンジンではなく、エンジンの補助なバッテリーパックだからねアレは
914音速の名無しさん (ワッチョイW 7fe3-WOQz)
2022/01/10(月) 08:24:21.60ID:+xErXtsr0 てか、FCVにしても狙いは商用だからね
水素系は物流とか拠点間移動、構内とかステーションの作れる所の動力源としてやってくんじゃないの?
水素系は物流とか拠点間移動、構内とかステーションの作れる所の動力源としてやってくんじゃないの?
915音速の名無しさん (ワッチョイW df43-PTWS)
2022/01/10(月) 08:24:34.04ID:g7w7IMk70 原発がグリーンなサステナブル発電に認定されるのは、なかなかしたたかなルール変更だよなあ
グレタのコメント聞きたいわ
グレタのコメント聞きたいわ
916音速の名無しさん (ワッチョイW df43-PTWS)
2022/01/10(月) 08:25:38.99ID:g7w7IMk70 原発がサステナブルなら、水素を原発の豊富な電力で生産すれば大勝利かもね
917音速の名無しさん (ワッチョイW df30-ziGO)
2022/01/10(月) 08:26:09.62ID:tsiYVXNa0918音速の名無しさん (ワッチョイW 5f93-Z4Dw)
2022/01/10(月) 08:26:45.19ID:ibcEozzE0 「廃棄はまだ上手に出来ないけど、使い続ければ良いよね?」っていうw
アルコール燃料の取り組みが上手く行けば小型発電機としての内燃機関重用も芽が出てくるのかな?
アルコール燃料の取り組みが上手く行けば小型発電機としての内燃機関重用も芽が出てくるのかな?
919音速の名無しさん (ワッチョイW df43-PTWS)
2022/01/10(月) 08:29:26.43ID:g7w7IMk70 発電がEV推進の課題なら原発を正義認定すればいいじゃない
ポジティブ思考の極み凄いわ
ポジティブ思考の極み凄いわ
920音速の名無しさん (ワッチョイ 5f30-5YTW)
2022/01/10(月) 08:39:28.07ID:8ccYNHpd0 難しいのは純粋な水素充填式でこれは商業ベースや有利な地域向け
一般向けはバッテリーを使わない電気の利用法としての既存のスタンドで売る水素混合燃料かと
エコな電気(太陽・風力・水力・余剰電力、果ては原子力!)で水素を作って、それを電気の水扱いしようって話
要するに、暫くはエンジン+補助程度の小さなバッテリーでやりたいっていう欧州側の現実問題だね
2030年以降とか遠い将来になるとEVもっと増えるかも?と引き伸ばしつつ、こうなってきてる
まあ、燃料エンジンを街から追い出す云々はクリーンディーゼルを推進して太鼓判を押してた政治家達が
自分達が2-3期過ごす間までの時間稼ぎをする為のなんちゃって政策だったから、実現性とかまるで考えてなかったしな
そんな材料や技術はないので、どうしてもこうなる訳だ
一般向けはバッテリーを使わない電気の利用法としての既存のスタンドで売る水素混合燃料かと
エコな電気(太陽・風力・水力・余剰電力、果ては原子力!)で水素を作って、それを電気の水扱いしようって話
要するに、暫くはエンジン+補助程度の小さなバッテリーでやりたいっていう欧州側の現実問題だね
2030年以降とか遠い将来になるとEVもっと増えるかも?と引き伸ばしつつ、こうなってきてる
まあ、燃料エンジンを街から追い出す云々はクリーンディーゼルを推進して太鼓判を押してた政治家達が
自分達が2-3期過ごす間までの時間稼ぎをする為のなんちゃって政策だったから、実現性とかまるで考えてなかったしな
そんな材料や技術はないので、どうしてもこうなる訳だ
921音速の名無しさん (ワッチョイW df43-PTWS)
2022/01/10(月) 08:39:29.08ID:g7w7IMk70 レギュレーション発案をリバティからFIAの手に取り戻す動きが加速だね
そもそもレギュレーション変更主導してたブラウン、シモンズがリバティ側の組織であること自体、あまり知られてないよな
本部パリのFIA、FOG(リバティ、英拠点)のシモンズ配下空力部門を吸収するために英国に拠点を設立か?
https://www.planetf1.com/news/fia-pat-symonds-aero-team-takeover/
>Motorsport.comによると、FIAはテクニカルボスのニコラス・トンバジスの下で働く空力技術者を自分たちの組織に引き入れ、そのためにイギリスに事務所を設立する予定だという。
>FIAは2021年末にリバティを「一歩引くように説得する」ことに成功し、新しいレギュレーションの作成作業を自分たちのコントロール下に戻したいと考えていると報じている。
そもそもレギュレーション変更主導してたブラウン、シモンズがリバティ側の組織であること自体、あまり知られてないよな
本部パリのFIA、FOG(リバティ、英拠点)のシモンズ配下空力部門を吸収するために英国に拠点を設立か?
https://www.planetf1.com/news/fia-pat-symonds-aero-team-takeover/
>Motorsport.comによると、FIAはテクニカルボスのニコラス・トンバジスの下で働く空力技術者を自分たちの組織に引き入れ、そのためにイギリスに事務所を設立する予定だという。
>FIAは2021年末にリバティを「一歩引くように説得する」ことに成功し、新しいレギュレーションの作成作業を自分たちのコントロール下に戻したいと考えていると報じている。
922音速の名無しさん (ワッチョイW df43-PTWS)
2022/01/10(月) 08:43:57.28ID:g7w7IMk70923音速の名無しさん (ワッチョイ 5f30-5YTW)
2022/01/10(月) 08:44:42.86ID:8ccYNHpd0 >>921
主管があるFIAへリバティ側が口出ししてた話だよ
彼らもFIA側の委員だったが、所属を完全にFIA側に組み込んでしまう政治的な圧勝状態を目指してる
将来的にフォーミュラワン・グループをただの営業窓口という事にしてしまいたいみたいだね
主管があるFIAへリバティ側が口出ししてた話だよ
彼らもFIA側の委員だったが、所属を完全にFIA側に組み込んでしまう政治的な圧勝状態を目指してる
将来的にフォーミュラワン・グループをただの営業窓口という事にしてしまいたいみたいだね
924音速の名無しさん (ワッチョイW df43-PTWS)
2022/01/10(月) 08:48:13.90ID:g7w7IMk70 >>923
損益責任がFOG(リバティ)にはあるので、レギュレーション主導は当然すべきだろうにな
損益責任負わずに上納金だけもらうFIAがレギュレーション主導するなら、誰もFOGの株主なんかやりたくないだろう
損益責任がFOG(リバティ)にはあるので、レギュレーション主導は当然すべきだろうにな
損益責任負わずに上納金だけもらうFIAがレギュレーション主導するなら、誰もFOGの株主なんかやりたくないだろう
925音速の名無しさん (ワッチョイW df43-PTWS)
2022/01/10(月) 08:50:00.32ID:g7w7IMk70 >>923
FOGは営業委託されたコストセンターではなく、プロフィットセンターという話
FOGは営業委託されたコストセンターではなく、プロフィットセンターという話
926音速の名無しさん (ワッチョイ 5f30-5YTW)
2022/01/10(月) 08:55:37.00ID:8ccYNHpd0 まあ、リバティ側がスプリントスタート云々でうるせーってのを煙たがった
みたいなのもあるみたいだが
トッドあからさまに嫌がってたからなw
今の形だと一応意見をお伺いして試すみたいなのをやらないといけないので…
みたいなのもあるみたいだが
トッドあからさまに嫌がってたからなw
今の形だと一応意見をお伺いして試すみたいなのをやらないといけないので…
927音速の名無しさん (ワッチョイ 7f21-qEqY)
2022/01/10(月) 08:58:04.77ID:s2RM+BCi0 この記事を読んで、「日立オートモティブシステムズシケイン」を思い出したw
https://news.yahoo.co.jp/articles/88d9197a6a6e3f145c8a2dd8e5b3e8beef3ad5dd
https://news.yahoo.co.jp/articles/88d9197a6a6e3f145c8a2dd8e5b3e8beef3ad5dd
928音速の名無しさん (ワッチョイ 5f30-5YTW)
2022/01/10(月) 09:01:30.12ID:8ccYNHpd0 喰らえNTTコミュニケーションズシャイニングアークス東京ベイ浦安ッッッ!!!
どんなボーボボ的必殺技だよみたいなw
どんなボーボボ的必殺技だよみたいなw
929音速の名無しさん (ワッチョイW df43-PTWS)
2022/01/10(月) 09:02:17.43ID:g7w7IMk70 ニューエイ、エクストリームEを見て「未来のF1燃料は複数の解決策を検討すべき」
https://www.planetf1.com/news/adrian-newey-extreme-e-power-solutions/
>エクストリームEは水素で充電されるバッテリーで走行し、オフロードを走る際に最大540bhpに相当するパワーを生み出す
>「エクストリームEがバッテリーに加えて水素を燃料として使えるようになれば、非常に興味深い」
>F1の燃料について「ひとつのことにこだわるべきじゃない」「それが重要なことだ。気候変動問題を見て、解決策がひとつしかないと思わないでほしい」
https://www.planetf1.com/news/adrian-newey-extreme-e-power-solutions/
>エクストリームEは水素で充電されるバッテリーで走行し、オフロードを走る際に最大540bhpに相当するパワーを生み出す
>「エクストリームEがバッテリーに加えて水素を燃料として使えるようになれば、非常に興味深い」
>F1の燃料について「ひとつのことにこだわるべきじゃない」「それが重要なことだ。気候変動問題を見て、解決策がひとつしかないと思わないでほしい」
930音速の名無しさん (ワッチョイW df43-PTWS)
2022/01/10(月) 09:04:29.64ID:g7w7IMk70 >>929
原発がカーボンニュートラル発電認定されるとは1年前は予想できなかったし
原発がカーボンニュートラル発電認定されるとは1年前は予想できなかったし
931音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-OQoF)
2022/01/10(月) 09:23:46.79ID:V52dp08p0 えっ?
932音速の名無しさん (ワッチョイ dfb8-lUoQ)
2022/01/10(月) 09:29:43.13ID:2t3iBM2O0 電力に困って原発はクリーンとか言い出したのは草しか生えねえよなあw
935音速の名無しさん (ワッチョイ ffec-lB9F)
2022/01/10(月) 09:44:46.41ID:a7nU9upa0 >>664
F1のパーツって開発費10億、製造費2000万とかでしょ?レッドブルで年間10個使うとすると
予算を12億(2億+10億)消費することになるけど、別会社で作ってレッドブルとアルファタウリに
10個ずつ売る事にすれば、両チームとも予算の消費は7億(2億+5億)で済むって事じゃないか?
F1のパーツって開発費10億、製造費2000万とかでしょ?レッドブルで年間10個使うとすると
予算を12億(2億+10億)消費することになるけど、別会社で作ってレッドブルとアルファタウリに
10個ずつ売る事にすれば、両チームとも予算の消費は7億(2億+5億)で済むって事じゃないか?
936音速の名無しさん (ワッチョイ 5f30-5YTW)
2022/01/10(月) 09:44:50.83ID:8ccYNHpd0 日本のガスタクシー業界は今年からグリーンエコカーにw
まあ、それ以前にLPGハイブリッドとか化け物みたいな燃費&エコ性能だった訳だが…
CO2は1/10、硫黄酸化物は1/2、NOxは1/3、こんなんEVでもトータル考えると対抗し難い化け物だった
なぜか欧州は無視してたがw
まあ、それ以前にLPGハイブリッドとか化け物みたいな燃費&エコ性能だった訳だが…
CO2は1/10、硫黄酸化物は1/2、NOxは1/3、こんなんEVでもトータル考えると対抗し難い化け物だった
なぜか欧州は無視してたがw
937音速の名無しさん (スップ Sd9f-upaB)
2022/01/10(月) 09:45:58.72ID:lOCAP3Qad 俺の年収じゃフロントウィング1つ買えない………
939音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-hO4U)
2022/01/10(月) 09:50:42.02ID:MOczoOIha なんか、すったもんだの挙句に内燃機関も残しますとかなりそう
940音速の名無しさん (ワッチョイ 7f21-qEqY)
2022/01/10(月) 09:57:02.49ID:s2RM+BCi0 ピットでノーズ・フロントウィングをサクッと交換してるけども、あの体積・強度の
パーツを軽々と持ち上げられる軽さで作れるの、やっぱりすごいよなと改めて思ったり
パーツを軽々と持ち上げられる軽さで作れるの、やっぱりすごいよなと改めて思ったり
941音速の名無しさん (ワッチョイ 7f44-U5Rw)
2022/01/10(月) 10:07:50.81ID:3O30tBFM0 寒冷地では今のところEVでは死ぬしかないからな。
EVとはいえど、1L程度のエンジンは積むことにしないと無理だ
EVとはいえど、1L程度のエンジンは積むことにしないと無理だ
942音速の名無しさん (ワッチョイW df64-+/gS)
2022/01/10(月) 10:11:15.42ID:0ICHhqna0 ガソリンエンジンの排ガスよりタクシーの排ガスの方が臭いと思うのは慣れの問題かな。あとDPF通ったあとのディーゼル排ガスの臭いも嫌い。
943音速の名無しさん (スップ Sd1f-PTWS)
2022/01/10(月) 10:22:30.51ID:7LmNqeh9d 今回は空力レギュのケースとすれば、2009年の再現なのか、2017年の再現なのか
過去のレギュレーション変更でチャンピオンチームが受けた影響
https://www.f1maximaal.nl/formule-1/formule-1-vaker-opgeschud-door-reglementswijzigingen-wat-staat-ons-in-2022-te-wachten
■変更年/変更前チャンピオン/変更前勝利数/変更後勝利数/変更後年間順位
1997-98 ウィリアムズ 8勝 0勝 3位 車幅変更、グルーブドタイヤ導入
2004-05 フェラーリ 15勝 1勝 3位 タイヤ交換禁止
2008-09 フェラーリ 8勝 1勝 4位 スリックタイヤ復活、チリトリウイング
2013-14 レッドブル 13勝 3勝 2位 ハイブリッドV6ターボ(PU)
2016-17 メルセデス 19勝 12勝 1位 タイヤ、ウイング巨大化、ダウンフォース増
過去のレギュレーション変更でチャンピオンチームが受けた影響
https://www.f1maximaal.nl/formule-1/formule-1-vaker-opgeschud-door-reglementswijzigingen-wat-staat-ons-in-2022-te-wachten
■変更年/変更前チャンピオン/変更前勝利数/変更後勝利数/変更後年間順位
1997-98 ウィリアムズ 8勝 0勝 3位 車幅変更、グルーブドタイヤ導入
2004-05 フェラーリ 15勝 1勝 3位 タイヤ交換禁止
2008-09 フェラーリ 8勝 1勝 4位 スリックタイヤ復活、チリトリウイング
2013-14 レッドブル 13勝 3勝 2位 ハイブリッドV6ターボ(PU)
2016-17 メルセデス 19勝 12勝 1位 タイヤ、ウイング巨大化、ダウンフォース増
944音速の名無しさん (ワッチョイ 5f30-5YTW)
2022/01/10(月) 10:22:51.61ID:8ccYNHpd0 プロパンガス自体は無色無臭なんだよ
でもそれだと危ないからガス漏れ対策で匂いをつけてある
でもそれだと危ないからガス漏れ対策で匂いをつけてある
945音速の名無しさん (ワッチョイ dfb8-dXQO)
2022/01/10(月) 10:23:48.97ID:s2p7Hxw10 脱炭素ってこれも完全なビジネスだからね
地球の環境のためなんかで世界の大企業郡が動くわけがない
地球の環境のためなんかで世界の大企業郡が動くわけがない
946音速の名無しさん (ワッチョイ df13-bpII)
2022/01/10(月) 10:24:30.06ID:feF7Knn+0947音速の名無しさん (スップ Sd1f-PTWS)
2022/01/10(月) 10:26:17.41ID:7LmNqeh9d ハイブリッドが落し所 → じゃあ原発はグリーン発電な → ハイブリッド死亡
勝手なもんだ
勝手なもんだ
948音速の名無しさん (スップ Sd1f-PTWS)
2022/01/10(月) 10:30:29.94ID:7LmNqeh9d アガグ「だから言うたやろ、原発あるから電力なんかなんとかなるんよ」
949音速の名無しさん (ワッチョイ 5f30-5YTW)
2022/01/10(月) 10:31:05.21ID:8ccYNHpd0 >>947
全車を置き換える程のEV材料や施設が無いので暫くはエンジンと並存だよ
むしろLPGハイブリッドみたいなLPGとガソリンと電気の混合みたいな日本のタクシーみたいなのも増えるかも
始動はガソリン、走行中はLPGハイブリッド、緊急時にも通常の給油でオッケー
ここに水素混合燃料も加えれば究極のエコカーの出来上がりだな
ただ、欧州メーカーはこれらの取り組みで遅れてるから、技術的に追いつく&特許が切れてくるまで嫌がりそうだw
全車を置き換える程のEV材料や施設が無いので暫くはエンジンと並存だよ
むしろLPGハイブリッドみたいなLPGとガソリンと電気の混合みたいな日本のタクシーみたいなのも増えるかも
始動はガソリン、走行中はLPGハイブリッド、緊急時にも通常の給油でオッケー
ここに水素混合燃料も加えれば究極のエコカーの出来上がりだな
ただ、欧州メーカーはこれらの取り組みで遅れてるから、技術的に追いつく&特許が切れてくるまで嫌がりそうだw
950音速の名無しさん (スップ Sd1f-PTWS)
2022/01/10(月) 10:34:09.89ID:7LmNqeh9d 斜陽産業かと思われた原発が、いつの間にか原発を制するものが世界を制するみたいになるのが凄いわ
しかも日本は撤退
しかも日本は撤退
951音速の名無しさん (スップ Sd1f-PTWS)
2022/01/10(月) 10:34:45.30ID:7LmNqeh9d952音速の名無しさん (スフッ Sd9f-wDJr)
2022/01/10(月) 10:35:24.78ID:vnpg10Vld 欧州はインチキディーゼルで終わりかけたからEVで嫌がらせしてるよな
953音速の名無しさん (ワッチョイ df92-lUoQ)
2022/01/10(月) 10:35:28.81ID:53Hs+di40954音速の名無しさん (スップ Sd9f-RcgN)
2022/01/10(月) 10:35:59.82ID:n6B4453id955音速の名無しさん (ワッチョイ dfb8-lUoQ)
2022/01/10(月) 10:36:29.56ID:Kv/LA2Be0 >>953
詳しいね、その場にいたんか
詳しいね、その場にいたんか
956音速の名無しさん (ワッチョイ 5fb9-gcCp)
2022/01/10(月) 10:37:12.32ID:xVFyaz+N0 サステナブルだの脱炭素だのここ1〜2年で急激に広まった事でしょ、有る日を境にメディアが一斉に騒ぎ出した
欧州連合が今になって原発が理想的とか言い出したって事は、そういう事だったんだなと
ガソリン燃やすのは悪です、電気が人類の理想です、原発増産します途上国の皆さん面倒見まっせ
活動家の資金の出所も推して知るべし
欧州連合が今になって原発が理想的とか言い出したって事は、そういう事だったんだなと
ガソリン燃やすのは悪です、電気が人類の理想です、原発増産します途上国の皆さん面倒見まっせ
活動家の資金の出所も推して知るべし
957音速の名無しさん (ワッチョイ 5f30-5YTW)
2022/01/10(月) 10:40:43.53ID:8ccYNHpd0 2030年くらいだとF1参入が加速するかもって言われてるからそこでどうかかな
2026年改定は過渡期的なもんだからMGU-H外す&モーターや電力増やす程度で大きな変動ではないとも
というか、もっと早くに定まってればともかく、もう2022年なのにどうすんだよって話だよな決定遅すぎ
そこで参入しようにも検討するだけの時間ないよなこれ…
>>951
誘導おつかれさま
2026年改定は過渡期的なもんだからMGU-H外す&モーターや電力増やす程度で大きな変動ではないとも
というか、もっと早くに定まってればともかく、もう2022年なのにどうすんだよって話だよな決定遅すぎ
そこで参入しようにも検討するだけの時間ないよなこれ…
>>951
誘導おつかれさま
958音速の名無しさん (スップ Sd1f-PTWS)
2022/01/10(月) 10:43:33.02ID:7LmNqeh9d959音速の名無しさん (スップ Sd1f-PTWS)
2022/01/10(月) 10:45:56.90ID:7LmNqeh9d960音速の名無しさん (スプッッ Sd7f-k+I4)
2022/01/10(月) 10:47:07.63ID:SlLN1Hrrd 原発は日立がもう少し上手く立ち回れてたらね
961音速の名無しさん (オイコラミネオ MMd3-637c)
2022/01/10(月) 10:49:13.46ID:NeySJg4pM 311のアレが痛すぎた
962音速の名無しさん (アウアウエー Sa7f-jGSr)
2022/01/10(月) 10:58:01.50ID:HoR3HVHMa >>795
修理代も。メルセデスに2戦連続でマシンとPU破壊されて、数億円掛かったとホーナーが言ってたからな
修理代も。メルセデスに2戦連続でマシンとPU破壊されて、数億円掛かったとホーナーが言ってたからな
964音速の名無しさん (ワッチョイW 7f94-Oe6t)
2022/01/10(月) 11:14:30.49ID:h9SQpug80 爺以外F1見るなということ
965音速の名無しさん (スフッ Sd9f-MpYv)
2022/01/10(月) 11:14:44.88ID:9MKkkx4Md 今のF1だとセナ言う奴のほうが素人だろうに
966音速の名無しさん (ワッチョイW 5fc0-5bHy)
2022/01/10(月) 11:17:10.17ID:i+w9Tz/S0967音速の名無しさん (ササクッテロロ Spb3-EZuz)
2022/01/10(月) 11:18:12.51ID:uexrOrl5p >>953
あの伝説のセナvs青山のバトルを見た人がいるのか
噂でしか聞いたことがなかったけど
予選はセナがコンマ1上回って辛勝
決勝では絶妙のスタートが決まった青山先生がセナを抜き、リードするが、睡眠時間平均2時間以下の激務が祟って、青山先生にミスが出てセナにオーバーテイクを許してしまう
セナの絶妙なブロックに青山先生も苦しみ、ピットでの逆転を狙う青山先生
だが、青山先生は単身乗り込んできたので、青山先生はタイヤ交換を全部一人でやったんだけど、静止時間は3秒の早業で、逆転して勝利
という噂を聞いたことがある
あの伝説のセナvs青山のバトルを見た人がいるのか
噂でしか聞いたことがなかったけど
予選はセナがコンマ1上回って辛勝
決勝では絶妙のスタートが決まった青山先生がセナを抜き、リードするが、睡眠時間平均2時間以下の激務が祟って、青山先生にミスが出てセナにオーバーテイクを許してしまう
セナの絶妙なブロックに青山先生も苦しみ、ピットでの逆転を狙う青山先生
だが、青山先生は単身乗り込んできたので、青山先生はタイヤ交換を全部一人でやったんだけど、静止時間は3秒の早業で、逆転して勝利
という噂を聞いたことがある
968音速の名無しさん (ワッチョイ 5fb9-gcCp)
2022/01/10(月) 11:25:14.08ID:xVFyaz+N0 充電式EV推進派に聞きたいんだけど、揮発油税に相当する税はどうやって徴収するの
税収が無いと道路の延伸新設もメンテナンスも出来ないんだが
街中の充電ポストなら徴収も可能だけど、自宅やソーラー発電でする場合はどうするつもり
電力需給等問題山積のEV推進していいのかね
税収が無いと道路の延伸新設もメンテナンスも出来ないんだが
街中の充電ポストなら徴収も可能だけど、自宅やソーラー発電でする場合はどうするつもり
電力需給等問題山積のEV推進していいのかね
969音速の名無しさん (ワッチョイW df92-nXR7)
2022/01/10(月) 11:25:28.13ID:izLKvy5v0 >>903
むかしあったサイバーフォーミュラみたいなポイント合わせだったな
むかしあったサイバーフォーミュラみたいなポイント合わせだったな
970音速の名無しさん (ワッチョイ ff1d-3J+y)
2022/01/10(月) 11:27:59.70ID:guZrBlHg0971音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-hO4U)
2022/01/10(月) 11:40:38.37ID:1vs5Pk4ta >>970
いつから見てようがどうでもいいから、先ずは次スレ立てろや
いつから見てようがどうでもいいから、先ずは次スレ立てろや
972音速の名無しさん (ワッチョイW 5f94-/+lW)
2022/01/10(月) 11:43:18.70ID:w+5XEezZ0 >>968
F1好きに充電式EV推進派は居ないかと思われ。戻れ!爆音推進派は多いだろうけどね。
EVと言えば先日EVで新東名使って里帰り動画を見たがEVなんて普及するのかね。
シティコミューターとして買い物車には良いだろうけど長距離とか不安しかないわ。
F1好きに充電式EV推進派は居ないかと思われ。戻れ!爆音推進派は多いだろうけどね。
EVと言えば先日EVで新東名使って里帰り動画を見たがEVなんて普及するのかね。
シティコミューターとして買い物車には良いだろうけど長距離とか不安しかないわ。
973音速の名無しさん (ワッチョイ ff1d-3J+y)
2022/01/10(月) 11:56:20.76ID:guZrBlHg0974音速の名無しさん (ワッチョイW 7f15-15uU)
2022/01/10(月) 11:59:07.31ID:KtzYlaeb0 >>888
スタート前のバイトポイントチェック禁止になってるのに何でメルセデスだけ毎回やってるのか謎
スタート前のバイトポイントチェック禁止になってるのに何でメルセデスだけ毎回やってるのか謎
975音速の名無しさん (ワッチョイ dfb8-lUoQ)
2022/01/10(月) 12:04:56.97ID:Kv/LA2Be0 >>967
一人で3秒ならRBより速いな
一人で3秒ならRBより速いな
976音速の名無しさん (ワッチョイ df92-dXQO)
2022/01/10(月) 12:10:08.33ID:1roz2lEa0 どっちもどっち
オジサンならオジサンらしい立ち居振る舞いをしようよ
オジサンならオジサンらしい立ち居振る舞いをしようよ
977音速の名無しさん (ワッチョイ 7f21-qEqY)
2022/01/10(月) 12:46:09.67ID:s2RM+BCi0 逆だ、年取ると怒りっぽくなるんだよ
978音速の名無しさん (ワッチョイ 7f52-EgL+)
2022/01/10(月) 12:54:50.12ID:YxUItrcS0 >>943
ウィリアムズはニューエイが抜けた影響がでかいんじゃないの。
98年に向けたナロートレッド仕様テストは一番乗りしてたけど。
確か他チームは完全な新車が出るまでナロートレッドへ改造してテストなんか
してなかったから、やっぱ当時のウィリアムズは金あったんだなと。
https://twitter.com/whenf1was/status/681143069555712000
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ウィリアムズはニューエイが抜けた影響がでかいんじゃないの。
98年に向けたナロートレッド仕様テストは一番乗りしてたけど。
確か他チームは完全な新車が出るまでナロートレッドへ改造してテストなんか
してなかったから、やっぱ当時のウィリアムズは金あったんだなと。
https://twitter.com/whenf1was/status/681143069555712000
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
979音速の名無しさん (ワッチョイ 7f52-EgL+)
2022/01/10(月) 13:00:57.75ID:YxUItrcS0 いまのウィリアムズが直径もでかくなる18インチタイヤに合わせて
サスアームの角度を変更したテストカーすら作らないんだからなあ・・
サスアームの角度を変更したテストカーすら作らないんだからなあ・・
980音速の名無しさん (ワッチョイW dfaa-Z7ZR)
2022/01/10(月) 13:37:32.35ID:1bMUv/q00981音速の名無しさん (ササクッテロラ Spb3-2vo7)
2022/01/10(月) 13:51:38.52ID:LJ5Jfo3kp >>755
あのサイズはプラモしかないしそうなるとラインナップも限られるだけに値段的にもアリだと思う
自分はスタンダードな1:43のミニカーでいいけど
このスタンダードなスケールだと確かに細かいとこのディテールは甘いんだよね
あのサイズはプラモしかないしそうなるとラインナップも限られるだけに値段的にもアリだと思う
自分はスタンダードな1:43のミニカーでいいけど
このスタンダードなスケールだと確かに細かいとこのディテールは甘いんだよね
983音速の名無しさん (ワッチョイ 5fe0-VTvg)
2022/01/10(月) 13:53:31.96ID:oU9oX3Hw0 F1(レースだけでなく、開発・テスト・輸送も含む)でだすCO2を吸収すれば、そのまま内燃機関を使えるのでは
火力発電のCO2を回収・貯留する技術は開発されている
ただ、火力発電ではコスト面で実用化は厳しいようだが、F1予算ならできるのでは
火力発電のCO2を回収・貯留する技術は開発されている
ただ、火力発電ではコスト面で実用化は厳しいようだが、F1予算ならできるのでは
984音速の名無しさん (スップ Sd1f-nXR7)
2022/01/10(月) 14:01:45.03ID:wp/jUDp9d985音速の名無しさん (ワッチョイW 7fab-QZyv)
2022/01/10(月) 14:07:19.52ID:Vgxb+gm80 燃料を人工的に安定的に製造されると今までみたいに生産調整で値上げする言い訳が無くなるしな
987音速の名無しさん (オッペケ Srb3-VmeA)
2022/01/10(月) 14:23:27.78ID:x7OMQCVFr 熊本の工場にしかないという、シリンダーのメッキの機械がないとエンジン作れないけど今後はどうするんだろうね
ホンダのバイクの肝でもあるから簡単に社外に出せない機械だろうし
ホンダのバイクの肝でもあるから簡単に社外に出せない機械だろうし
988音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-5ENI)
2022/01/10(月) 14:25:06.07ID:2v0R0ro4a >>939
事前に予測されてた
モーターの材料不足
バッテリーの材料不足
大量の電材廃棄(充電端末やバッテリーなど
まったく足らない発電
ガンガン変わる充電規格
こんなの流行るわけもない
欧州でもマンションとか少ない地域は何とかなるけど
マンション多い地域はどうにもならない
事前に予測されてた
モーターの材料不足
バッテリーの材料不足
大量の電材廃棄(充電端末やバッテリーなど
まったく足らない発電
ガンガン変わる充電規格
こんなの流行るわけもない
欧州でもマンションとか少ない地域は何とかなるけど
マンション多い地域はどうにもならない
989音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-5ENI)
2022/01/10(月) 14:26:58.07ID:2v0R0ro4a990音速の名無しさん (アウアウウーT Saa3-NyFv)
2022/01/10(月) 14:31:59.09ID:+JMLanjua 新エネとモータースポーツ絡みで一番おかしいと思うのは
フォーミュラEで自由開発を許さないことね
あれこそなんでもアリで最速のEV車選手権にすればいいのに
単なる電気自動車の街中パレードにして誰も見ないように仕向けてる
誰かが圧勝しようがいいじゃない、速いEVが出てくれば
フォーミュラEで自由開発を許さないことね
あれこそなんでもアリで最速のEV車選手権にすればいいのに
単なる電気自動車の街中パレードにして誰も見ないように仕向けてる
誰かが圧勝しようがいいじゃない、速いEVが出てくれば
991音速の名無しさん (ワッチョイW ff6c-Dzsq)
2022/01/10(月) 14:34:39.87ID:CRKuWWEJ0 インドや亜熱帯地域のEV車
少し走ってはiPhoneのように高温注意!
そしてバッテリーが膨張
少し走ってはiPhoneのように高温注意!
そしてバッテリーが膨張
992音速の名無しさん (ワッチョイW 5f36-lsTP)
2022/01/10(月) 14:47:41.38ID:FWeeEHVG0 そもそもバッテリーってこの先完全リサイクル出来るのか?
全世界でだぞ
全世界でだぞ
993音速の名無しさん (スップ Sd1f-PTWS)
2022/01/10(月) 14:52:57.57ID:7LmNqeh9d994音速の名無しさん (ワッチョイW df0b-g42g)
2022/01/10(月) 14:57:26.12ID:603Wru3T0 >>990
これ
これ
996音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-5ENI)
2022/01/10(月) 15:12:59.58ID:2v0R0ro4a997音速の名無しさん (ワッチョイW 5f93-Z4Dw)
2022/01/10(月) 15:41:10.14ID:ibcEozzE0 そろそろSCが出る頃
998音速の名無しさん (ワッチョイ df92-dXQO)
2022/01/10(月) 15:49:44.05ID:1roz2lEa0 2026までのつなぎでしょう
アウディかポルシェかVWかわからんが
アウディかポルシェかVWかわからんが
999音速の名無しさん (ワッチョイW ff29-ut6r)
2022/01/10(月) 15:52:54.65ID:cMUAr85e0 質問いいすか
1000音速の名無しさん (オイコラミネオ MMd3-xwoI)
2022/01/10(月) 16:00:15.71ID:Gnhfe2xMM おなかすいた
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 10時間 48分 54秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 10時間 48分 54秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も [ぐれ★]
- ドジャース・大谷翔平の登場曲は「ムーンライト伝説」と発表 真美子夫人の選曲 [少考さん★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ドジャース・大谷翔平、〝パパ1号〟の先頭打者初球本塁打! 真美子さん選曲の「ムーンライト伝説」で打席へ [夜のけいちゃん★]
- 次の教皇は誰になる? トランプ大統領が「私が教皇になりたい」と名乗り [夜のけいちゃん★]
- ハーバード大学「学内のユダヤ人差別もアラブ人差別も許さない!多様性!」低学歴ヤフコメ「じゃあ右翼の教授も増やせよ」 [377482965]
- 【悲報】トルコ・エルドアン大統領「金利が下がればインフレも減少する」→インフレになり金利45%石破 [705549419]
- 悲報、、、日本さん、あと30年で滅びる模様 [677076729]
- 【朗報】日本経済の低迷の元凶ついに判明!!日本人の底意地の悪さが原因!たし蟹!! [699577814]
- 台湾「ジャップは夫婦別姓/同姓で紛糾してるの?わーくになら父親の名字が王、母親が陳、息子が林、娘が張、という家族も普通にいるのに [377482965]
- 大谷ソロホームラン [462275543]