X



【F1】1976〜1986年のF1【鎖国〜開国】2lap

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1音速の名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:23:58.16ID:UuDI2gtz0
あの頃のF1は・・・どんなだったの?

・76年F1日本初開催,翌77年観客死亡事故により鎖国
・くさび形〜ウイングカー〜フラットボトム
・3000cc〜1500ccターボ〜給油・タイヤ交換作戦〜燃料規制
・不死鳥ラウダ,壊し屋ハント,円熟ピケット,韋駄天プロスト,成り上がりロズベルグ,新星セナ,暴れん坊マンセル
・そして念願の鈴鹿開催,中嶋レギュラーシート獲得,フジテレビ全戦放映決定で開国へ

F1そのものが過渡期で技術的・商業的にまだ未熟な面も多々ありましたが、良くも悪くもそれが各チームの
マシンやドライバーの個性として光輝いていました。
日本におけるF1認知度はものすごく低く、リアルタイム情報なんぞ皆無に等しくTVはたまにモナコGPがやるだけ、
AS誌やAT誌などで1〜2ヶ月遅れでレース結果を知るのがやっとの時代でした。

前スレ
【F1】1976〜1986年のF1【鎖国〜開国】1lap
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1321855727
634音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 18:52:03.71ID:DwJQkeAW0
年寄りだからしかたない
2021/09/08(水) 19:17:27.43ID:VdIt4cis0
そうそう年寄りだからスレ違いも障害ない
2021/09/08(水) 19:49:22.14ID:j6ZFu9iy0
>>633
小林はスネークマンと呼ばれた男だぞ!
そう簡単にくたばるワケが無い!
637音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 20:47:53.00ID:rqIk5OeY0
>>633
小林はスモークマンと呼ばれた男だぞ!
そう簡単にくたばるワケが無い!
http://p.mamastar.jp//2015-09/0/30d54ae5d43f1a68.jpg
638音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:57:59.99ID:zud5FDAc0
>>618
決勝の放送でアナウンサーとコースについて話してた時に川井は「ミニ鈴鹿ですね」
と言ってたwF1GPニュースで米家が「鈴鹿っぽい」と言ってた時にお前は
「筑波でしょ」とツッコミ入れたくせに何言ってんだよと思ったw
639音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 23:27:22.77ID:MMsVJhKu0
目が痛くなりそうなオレンジサーキットw
https://pbs.twimg.com/media/E-hhGkKWQAMPuS_.jpg
640音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 00:52:53.80ID:wWkurkmE0
煙幕だらけで観客はコースが見えないんじゃないかなw
641音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 08:35:34.48ID:Eh2Qfvlc0
緑+赤+青サーキット
https://pbs.twimg.com/media/E-hwMb7WEAQbwvE.jpg
642音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 10:24:31.44ID:YF1poVwc0
色鮮やかでカラフルなコースだな
643音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 12:01:41.05ID:T3Y3ErB40
>>610
>>611
最終戦のグッドイヤータイヤの変数もなぁ
マクラーレンはロズベルグのトラブルでプロスト車の交換をいち早く済ませてたが
ウィリアムズはグッドイヤーのアドバイスを無視したんだっけ?
さらにホンダのハイパワーが仇に
644音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 14:41:08.37ID:LOHuuxRy0
>>522
36年前もオレンジ
https://pbs.twimg.com/media/E-f_QHWXIAES0zY.jpg
645音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 15:16:23.67ID:rvAjuj0I0
>>644
このメットもっと古い奴だな。36年前は白でLのストライプが入ったラウダエアーカラーのBellだった。
646音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 17:17:25.58ID:ig8WIPLC0
>>644
36年前は栄光のチャンピオンナンバーマシンのマールボロレッドと相性が良い
オレンジカラーでスポンサーのマールボロとセガフレードのロゴ入りヘルメットかな
https://i.pinimg.com/originals/12/b9/05/12b9057a7a8e2e64920b148a6c5cdb6e.jpg
647音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 17:56:48.42ID:yB7u/ejL0
せっかくチャンピオンナンバー付けたマシンに乗ったのに
もうその頃には燃え尽き症候群みたいな感じになってたな
648音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 18:58:48.60ID:oXdU0DqT0
そもそも前年のチャンピオン獲得も雨のモナコGPがこの間のベルギーGPみたいに赤旗終了で
ハーフポイントになった為に僅か0.5ポイント差で棚からぼた餅でチャンピオンになれただけ

イクスが余計な事をせず規定周回数までやってればセナに抜かれて2位でもフルポイントの
6ポイントが教授の手に入りチャンピオンになったのはハゲでは無く教授になっていたのだ
https://i.pinimg.com/originals/6e/38/a4/6e38a430bbf90462f06ba0115aa0c0dd.jpg
649音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 19:29:06.84ID:ZQE3dIyp0
表彰式に呼ばれたセナにプロストが声をかけたらセナはブスッと
ふて腐れていて不機嫌だったそうなw新人の態度じゃねーな
2021/09/09(木) 20:39:40.99ID:L2xRquJG0
ラウダのヘルメットつうたら、AGVのエアシステムだろ。
雨降ったらそのままなら中びしょ濡れだしモンツァ・ゴリラさんも被ってたし。
651音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 20:58:02.82ID:HOhHXrto0
壊し屋チェザリスに見切りを付けたハゲ監督の要請で2年半振り
に復帰した年は白ヘルだったが翌年はオレンジに変更したハゲ
https://pbs.twimg.com/media/DUPzvO4WkAMjeFy.jpg
652音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 23:03:25.76ID:A3AKMQyb0
たぶんチェザリスはオールカーボンファイバー製モノコックの
安全性を証明する為の実戦クラッシュテスト要員だったんだな
653音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 23:26:29.59ID:Vq7X/8nV0
>>649
自分が受け取るはずだった優勝トロフィーを奪った奴に
ニコニコ愛想良く挨拶したくなかったんだろうなw
654音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 23:57:05.74ID:VOwaoNab0
角田とか普通レベルの新人がモナコで2位入賞したら大喜びでご機嫌だろうな
2021/09/10(金) 06:52:04.46ID:Oe2osdNS0
84年はプロスト7勝(モナコはハーフポイント)ラウダ5勝
無得点レースはどっちも6回なのに2位の回数が多いラウダがチャンピオンになった
656音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 08:49:02.38ID:t3lE1wLr0
>>650
これはいわゆるイタリアンレッドかな
https://pbs.twimg.com/media/D8xM69fVsAAIUT-.jpg
657音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 08:49:09.81ID:SnlEpFSx0
>>652
それ俺が前に書いたw
658音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 10:25:34.12ID:UotTiL0y0
>>530
前年の紅白VS白青F1色合戦も似たような結果になっていたりする

予選
1位 白青パルマラットブラバムBMWの好色
2位 紅白マールボロマクラーレンTAGのチビ
3位 白青セガフレードトールマンハートの根暗
11位 紅白マールボロマクラーレンTAGの遅いハゲ

結果は・・・w

マールボロマクラーレンTAG「ボクの方が速いのに・・・」
マールボロマクラーレンTAG「ワシは決勝で速いぞv(゚∀゚)」
セガフレードトールマンハート「オレが一番速いのに・・・」
https://pbs.twimg.com/media/EYcYhWqUwAUf7ve.jpg
659音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 11:53:29.30ID:4NK5LLlU0
この頃は予選の順位はあんまり重要じゃないんだな
660音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 13:29:45.95ID:ILC++c5V0
古舘伊知郎なら決勝で勝ちゃいいんだ走法とか言いそう
661音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 15:13:44.42ID:V12OzNQq0
予選で必死こいてポールポジション獲った人がバカみたいな結果
2021/09/10(金) 16:05:18.06ID:xGlUplZ30
普通にニチアサまでセット追求したほうがいいよな
663音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 17:42:05.47ID:GAamFyGT0
>>658予選1位の人は周回遅れの人と絡んでリタイアですか??
664音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 18:50:18.61ID:tKtnuTGx0
>>663
リタイアじゃなくて7位
665音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 20:03:27.76ID:Xr+YXI8A0
>>664
7位じゃなくて6位
666音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 20:43:33.55ID:R/hm1H6W0
どれが本当なんだよw
2021/09/10(金) 23:59:50.49ID:CExRzEEg0
>>656
も少し朱っぽいかなと言う気もするが、これでいい様な‥ブラさんも同じ色だったかなあと。
’78サーティースのサイドにHONDcar何たらの文字あったりして‥
川越ベンツ+サーティースのCMはこの年だったのか?
668音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 10:25:50.88ID:FXvzQiAo0
朱色なのか赤色なのか橙色なのかよく分からん
669音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 11:32:47.96ID:RX3LQJg80
フェラーリにしろマクラーレンにしろマシンが
赤色系だからヘルメットも赤色系の方が似合う
670音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 12:49:29.32ID:+s5fGpgm0
>>668
基本はオーストリア国旗の朱色でしょう?
671音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 14:20:04.37ID:JT+54wB40
そういえばハゲはオーストリア人だったか
672音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 14:43:15.49ID:TLbIxqSj0
>>668
https://pbs.twimg.com/media/D7FeDKIWwAE7qZa.jpg
673音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 15:07:19.78ID:0/yqXGoF0
アゴの部分のバツ印が気になる
674音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 17:02:48.78ID:AQxLVEzY0
>>673
あれはスポンサー、Reise Bankのマーク。
675音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 17:16:24.27ID:HP1KFplN0
>>627
それ、どんな番組なんですか?
676音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 19:03:59.86ID:Yac4YhHy0
>>675
洋楽の音楽番組
2021/09/11(土) 22:23:37.10ID:8T4R140v0
AGV‥昔、山好き人間が「アジべか、それポリバケツのメーカー」なのが笑える。
日本ならセキスイ化学とかDIC(大日本インキ)みたいなもんなんだが。
>>669
じゃこめりはんもヘルメット赤でデビューはマクラーレンだったんだけどね、なんでああなった。
F-2じゃ圧倒的に早かったのに。
あるふぁろめおだったからか?どちらも丸いし。
678音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:31:48.04ID:GFIVlHjK0
>>675
https://pbs.twimg.com/media/Ex4rPTdUYAUgObo.jpg
679音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 10:38:00.02ID:U8Tjf6kM0
>>659
BMWやルノーは予選だけブースト圧をあげていたから
680音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 12:46:03.85ID:JJCVlpzl0
>>678
意外と若いな
2021/09/12(日) 13:40:24.22ID:U8Tjf6kM0
小林克也はなぜかこのVシネが強く印象に残っている
https://www.youtube.com/watch?v=2lVItrLWyKI
主演・草刈正雄の警察での上司であるがJKコスプレのデリヘル嬢が大好きという汚れ役
682音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:26:26.35ID:iR4gF10y0
JPSカラーだとロータスのボテっとしたフォルムのマシンでも格好良く見える
683音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:59:40.81ID:UEdsp/oS0
黒系のマシンはシャープに見えるのかな。ザウバー然りアンドレアモーダもwww
2021/09/12(日) 18:35:10.19ID:/V8oekVB0
>>682
79年仕様のグリーンの79は別にカッコ良くないしほぼ同じな98Tと99Tも黄色に塗った途端に豚に見えたしな
685音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 04:56:45.05ID:397ccCk+0
>>534
カッコいいJPSカラー+日本メーカー名のサイドポンツーンのマシンに
乗る南米の天才が予選で7回もポールポジションを獲得し決勝でも2勝し

日本製のエンジンを搭載+日本メーカー名のサイドポンツーンのマシンに
乗るヒゲ親父が2勝しヒゲ親父2号が終盤に2連勝した年は至福の時間だった

6月のカナダで日本製エンジンが新型になると次戦のデトロイトでヒゲ親父が
優勝しフランスとイギリスで連続ポールそして最終戦オーストラリアでも優勝

ヒゲ親父2号もヨーロッパで初優勝し南アフリカではワンツーフィニッシュ!
日本メーカー名のサイドポンツーンのマシンがフロントロー発進する姿も良い
https://i.pinimg.com/736x/75/15/43/75154392df188639fbb6314d9928e5b8.jpg
686音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 05:56:51.08ID:ndWwYPdp0
>>658
お前がデカい釣り針を垂らしてから三日間で
食いついた魚は四匹だけ?といった所かなw
2021/09/13(月) 11:32:01.10ID:vZTxNLUF0
>>681
「逆噴射家族」の親父も追加でお願い。。
688音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 13:09:12.43ID:/cWDMbgV0
>>686
https://pbs.twimg.com/media/D8xdKFEVsAEElBX.jpg
689音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 17:58:36.16ID:rbR/xvYm0
>>680
若い時の画像だからw
2021/09/13(月) 18:21:41.09ID:z4sb/DA30
>>685
ニワカ丸出しの気持ち悪いガキだな
2021/09/13(月) 18:22:52.06ID:twa23Z180
ブリヂストンサウンドハイウェイ

この頃はイーグルのパチモンのイーガーとか作ってた
CMは好きだったけど
2021/09/13(月) 19:26:45.31ID:CItb5/M20
ピケシニアは最初にチャンピオンになった1981年に
移動があまりにもつらいのでF1止めてブラジルに帰ろうとしていた
ラウダのアドバイスで自家用ジェット機を所有することで留まることにした
同時にマクラーレンに誘われて、ロン・デニスと契約しようとしたが
契約書が分厚すぎていやになって止めた
バーニー・エクレストンがギャラアップ(180万米ドル)に応じたため
ブラバム残留
693音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 22:00:07.98ID:bzYzaZZ90
>>685
NHKで特集組んで放送して欲しい「挑戦者たちジャパンパワー勝利への疾走OLYMPUS対Canon」
https://flour-net.com/archives/001/201805/62e6e7df257c4654ab97c0d2d154c0e3.jpg
2021/09/14(火) 00:48:59.77ID:gDunFmpQ0
>>686
娘の工藤夕貴に欲情して襲うのがすごかったな
695音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 03:38:29.88ID:XnXhRBCf0
>>686
たぶんみんなハゲが優勝した
と思いこまされているんだろうなw
696音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 05:53:52.14ID:CIdV2fEl0
>>685
日本のカメラ対決オリンパスVSキャノン世界選手権第3戦(オリンパスの勝ち)
https://www.youtube.com/watch?v=qba4OID5Qsk 解説:小倉茂徳 進行:塩原恒夫

予選
1位 オリンパスJPS・ルノー 音速の貴公子
2位 キャノン・ホンダ  北欧のバイキング
3位 オリンパスJPS・ルノー 静かなる貴族ピアニスト 
4位 フェラーリ     サンダーバードのパーカー
5位 バークレイ・BMW   振り向けばブーツェン
6位 マールボロ・TAG プロフェッサー
7位 キャノン・ホンダ  暴れん坊将軍
8位 マールボロ・TAG 人間コンピューター
9位 オリベッティ・BMW  走る一夫多妻制度
10位 バークレイ・BMW  私生活の世界チャンピオン

決勝
1位 オリンパスJPS・ルノー 静かなる貴族ピアニスト
2位 バークレイ・BMW   振り向けばブーツェン(1周遅れ)
3位 ルノー       ヴィルヌーブの親友(1周遅れ)
4位 マールボロ・TAG 人間コンピューター(1周遅れ)
5位 キャノン・ホンダ  暴れん坊将軍(2周遅れ)
6位 フェラーリ     アルヌーの代役(ガス欠だが完走扱い)
7位 オリンパスJPS・ルノー 音速の貴公子(ガス欠だが完走扱い)
8位 オリベッティ・BMW  走る一夫多妻制度(ガス欠だが完走扱い)
9位 マレド・コスワース 走る万年副操縦士(4周遅れ)
10位 ルノー       大英帝国の二谷英明(4周遅れ)
※1位でゴールしたマールボロ・TAGのプロフェッサーは最低重量違反で失格
697音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 09:21:32.71ID:Yden/xbg0
>>659->>662
https://i.imgur.com/YMQs7Wg.jpg
698音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 09:22:42.78ID:glZJtIDS0
>>695
1984ポルトガルでの光景だね。レース自体はプロスト優勝。年間チャンピオンはラウダ。左端にいるのはバーナード??
699音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 10:55:54.83ID:5AZ9vhXb0
画像貼って意味不明な独特な文章書いてるヤツ 全然面白くない・・・
一人で貼って自分でレス書いてるの?
変なのが居着いちゃったな・・・
700音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 11:33:14.97ID:3tBF0FI80
>>696
2台の日本メーカー名入りマシンがフロントロー・スタートでトップ争いと思ったら
片方がホンダのエンジン特性で低速が厳しいので慎重にクラッチ合わせて5位に転落

ってホンダエンジンいきなりダメじゃんw
2021/09/14(火) 13:21:13.92ID:Bp0Z/D930
振り向けばB→ある事情で葉っぱにシート取られたB
2021/09/14(火) 16:03:24.17ID:nXDA4syd0
>>701
それってチームルマンのスタッフのねーちゃんに手出した話?
703音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 19:59:07.48ID:SJbubqQl0
>>700
初期のホンダエンジンは高回転高出力ショートストロークF2用エンジンをサイズダウン
低速トルクがスカスカ出力特性ピーキー更にターボも唐突にパワーが出るドッカンターボ

ロズベルグ「まるでオンとオフの二つのスイッチしか付いてないみたいなエンジンだな」

ウィリアムズのシャーシも問題がありトリッキーなマシンになってしまったがそんな状態
なのに酷暑の中で開催された有名な灼熱地獄GPでホンダに復帰後の初勝利をプレゼント
2021/09/14(火) 20:00:16.52ID:6PPTm0wr0
ラフィーがさっぱり乗りこなせない車だった事が色々物語ってるよな
2021/09/14(火) 21:41:10.03ID:Bp0Z/D930
ラフィーは草臥れたJS11も苦手だったんで
柔なのはダメなんじゃないの
706音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:12:02.86ID:tTldfGal0
>>696
暴れん坊将軍より大英帝国の愛すべき息子の方が格好いい
707音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 17:07:21.26ID:bba1hCZ90
オッサンが息子と呼ばれるのはちょっと笑えるw
708音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 17:58:10.23ID:miw3fE8L0
とっちゃん坊やだからな
709音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:14:10.57ID:1GDNf7K/0
俺的にはスーパーマリオのオッサン
710音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:57:23.33ID:VN2p9VDi0
https://youtu.be/LA4bRW3tc8E
711音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:25:33.08ID:k5UQesj+0
愛すべきブリテンアザラシw
712音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:23:30.33ID:RhTNnkcJ0
イギリスだったらアザラシで思い出されるのはカッコイイ黒人のシンガーSealやろw
713音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:51:37.93ID:TmaiDF8+0
>>706
少し修正w
日本のカメラ対決オリンパスVSキャノン世界選手権第3戦(オリンパスの勝ち)
https://www.youtube.com/watch?v=qba4OID5Qsk 解説:小倉茂徳 進行:塩原恒夫

予選
1位 オリンパスJPS・ルノー 音速の貴公子
2位 キャノン・ホンダ  北欧のバイキング
3位 オリンパスJPS・ルノー 静かなる貴族ピアニスト 
4位 フェラーリ     サンダーバードのパーカー
5位 バークレイ・BMW   振り向けばブーツェン
6位 マールボロ・TAG プロフェッサー
7位 キャノン・ホンダ  大英帝国の愛すべき息子
8位 マールボロ・TAG 人間コンピューター
9位 オリベッティ・BMW  走る一夫多妻制度
10位 バークレイ・BMW  私生活の世界チャンピオン

決勝
1位 オリンパスJPS・ルノー 静かなる貴族ピアニスト
2位 バークレイ・BMW   振り向けばブーツェン(1周遅れ)
3位 ルノー       ヴィルヌーブの親友(1周遅れ)
4位 マールボロ・TAG 人間コンピューター(1周遅れ)
5位 キャノン・ホンダ  大英帝国の愛すべき息子(2周遅れ)
6位 フェラーリ     アルヌーの代役(ガス欠だが完走扱い)
7位 オリンパスJPS・ルノー 音速の貴公子(ガス欠だが完走扱い)
8位 オリベッティ・BMW  走る一夫多妻制度(ガス欠だが完走扱い)
9位 マレド・コスワース 走る万年副操縦士(4周遅れ)
10位 ルノー       大英帝国の二谷英明(4周遅れ)
※1位でゴールしたマールボロ・TAGのプロフェッサーは最低重量違反で失格
714音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 07:22:43.01ID:doNHraWn0
日本企業がF1のスポンサーについたのなら
F1ドライバーをCMに起用すればいいのに
2021/09/16(木) 09:20:50.87ID:iNm3y7h+0
当時は現地法人が主なんで‥この頃のF-1なんて日本じゃ殆ど興味なしだし
運転手使ってメディアでCM打ってもどんなもんかわからんし‥

ヴィルヌーブの親友 → 丹平(この人、誰とでも仲良くて嫌われん珍しい仏人)
人間コンピューター → スーパーラット(U)
アルヌーの代役 → リトルリーフ:小(子)葉っぱ
マレドマレド‥
716音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 09:22:06.51ID:7PtDOGIl0
F1ドライバーのCMって見たこと無いな
717音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 10:37:27.91ID:24NUOOuD0
>>716
https://www.youtube.com/watch?v=TRkI6irISro
718音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 11:50:36.63ID:ggVucP2y0
>>713
オリンパスはポール・トゥ・ウィンで良いけど
ライバルの方は・・・まだまだだね
719音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 13:14:05.89ID:UOrhcAWO0
>>718
https://pbs.twimg.com/media/EcAUwUxUMAAX46-.jpg
720音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 15:25:41.31ID:Ge5S/s3R0
>>717
これは初めて見た
2021/09/16(木) 15:43:00.80ID:uFzKtg6h0
>>715
マレドってドイツのステーキ屋だろ?
2021/09/16(木) 16:04:55.57ID:fQUg+SO50
さすがにしつこいな
爺は引きぎわとか頃合いとか
わからんのか
723音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 16:40:47.74ID:H69rrUsj0
>>714
F1のスポンサーになってるわけでもないのに
某日本のメーカーがF1ドライバーをCMに
起用していたのなら見たことある
724音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:47:48.13ID:x61W/UPW0
日本のシティポップスをBGMにした日本のメーカーのCMに
フランスのモータージャーナリストとかイギリスの
レーシングカーデザイナーとかオーストリアの
F1ドライバーが出演したお洒落な奴かな
725音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:29:48.67ID:uC3tGeKq0
トゥットル〜ルルゥ〜ンルル〜♪
道はセクシーで美しい
726音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:33:37.88ID:O3Y8jx4P0
>>703
当時のホンダエンジン設計者は馬力上昇に伴い増大する莫大な発熱量に苦しんだそうな

F2用エンジンの排気量をF1用に2000ccから1500ccに減らしてターボ化したエンジンは
ビッグボアショートストロークだったけど冷却に苦しんで様々な改良を加えた末に
全面的に新設計したエンジンはスモールボアロングストロークになったと聞いた
2021/09/16(木) 23:43:23.71ID:iNm3y7h+0
P・フレールとR・ハードとラウダって
当時その会社、ユーロF-3にタイヤ出してた頃だったか。
F-2ならも一つの会社も「300馬力の熱帯魚を見た」とか‥。
サーティースTS何たらの横っ腹にプレリュードの事らしき書き込みは’79頃。
728音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 07:27:16.19ID:8bkUTBgJ0
>>726
F2の時は300馬力だったエンジンを予選仕様で900馬力にパワーアップしたら
発熱量もアップしたのでインジェクターをツインにして燃料冷却したり
冷却水路をクロスフローにしたり各シリンダー独立冷却にしたり
苦労を重ねターボも石川島播磨に製作を依頼したらしい
729音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 10:01:54.92ID:WbqTEh6h0
85年のF1はエンジン開発競争が激化し1000馬力を超える戦い
となりもはやF2エンジンベースの改良型ではどうにもならない

という訳でホンダが必死で作った新型のEスペックエンジンは
馬力も燃費も信頼性もドライバビリティも良い新骨格エンジン
730音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:07:03.05ID:A60AD4iL0
今年ホンダが前倒しで投入したのも新骨格エンジンと呼ばれてるな
731音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 15:32:05.60ID:6SiI5b7c0
>>730
ホンダが構想していた新骨格エンジンはまだ実戦投入予定では無かった
だが上層部が勝手に撤退を決定した為このままでは幻のエンジンになる

そこで計画を前倒し短期間の内に開発を終えて今年実戦投入を開始した
2021/09/17(金) 15:38:36.11ID:XuJeksqJ0
92年のRA122E/Bも本来なら93年に詰め込む弾を前倒しして全部盛り込んだって市田さんが言ってたな
733音速の名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:32:17.52ID:1StwefHY0
>>713
日本のカメラ2社はどうしたか知らんけどドイツのBMWは
契約したドライバーをさっそく宣伝に利用してたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況