X



SUPER GT 2019 Vol.284

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1音速の名無しさん (XX 0H4b-H/Uc [77.111.245.168 [上級国民]])
垢版 |
2019/12/22(日) 23:29:46.06ID:hjdLT4pJH
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑をコピペ時に3行以上並んだ状態にしてください

公式サイト
http://supergt.net/

公式モバイルサイト
http://m.supergt.net/

関連スレ
SUPER GT GT300クラスを語るスレ 116Lapdown
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1576758070/


前スレ
SUPER GT 2019 Vol.283
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1574926252/

次スレは>>950を踏んだ方が立ててください
ですがスレの流れ次第では臨機応変に対応してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
358音速の名無しさん (アウアウカー Sacf-Vjh9 [182.251.245.36])
垢版 |
2020/01/07(火) 18:22:54.15ID:fM7zmFYOa
>>357
日産の柿本さんが「最近の車は高性能すぎてドライバーが育ちにくい」みたいなことオースポで言ってたけどやっぱりそうなんか?

確かに立川や本山、道上が若かった頃のマシンはメカニカルグリップゲーだったし
2020/01/07(火) 19:20:12.94ID:2/e42BhP0
>>353
AUDI勢が好調だったのはWEC時代から使ってるシミュレーターに富士のコースデータがあったからそれが効いたみたいな事書いてあったな
2020/01/07(火) 19:34:58.04ID:jlcxVB+xF
今のGTカーなんてタイヤ性能頼みなところあるんじゃないのか
普段使い慣れてるタイヤ使ってるDTM勢のほうが有利なのは当然だと思うがな
361音速の名無しさん (スプッッ Sdbf-kWNS [1.75.253.102])
垢版 |
2020/01/07(火) 19:45:09.13ID:qSfMXcayd
>>358
空力マシン+スペシャルタイヤだからハマると速いけど、外したら目も当てられない。最近はタイヤチョイスで左右されすぎだから、コントロールタイヤにしたほうがレースそのものは面白くなると思う。
2020/01/07(火) 19:54:43.43ID:k4RDT6ao0
タイヤ戦争と混走が売りだろう
2020/01/07(火) 20:02:23.85ID:Oj8J4hhZa
上位カテゴリがタイヤワンメイクばっかりだから
せめてSuperGTにはこのままタイヤ戦争続けて欲しいけどなあ
2020/01/07(火) 20:03:55.77ID:0u/WtaTh0
タイヤ戦争というか、タイヤ虐殺という表現がぴったりくる。
2020/01/07(火) 20:04:16.03ID:BRkD9Vrp0
タイヤメーカーが複数あることによってコンディションや展開次第でガラガラポンが起こるメリットはあるんだけどね
ドライバーからしたら今時タイヤ開発能力が必要なカテゴリーなんてないしな
366音速の名無しさん (ワッチョイ 6b8e-BfT8 [180.9.64.219])
垢版 |
2020/01/07(火) 20:25:35.02ID:l8PLqbWG0
立川も今のオンザレールの車は、差がつきにくいとかどっかで書いてあった。
そう言いながら、今の車を開発しているんだからどんな感覚を持っているんだろう?
素人には想像もつかん。
2020/01/07(火) 20:28:41.39ID:LuZcCbUa0
GT300との混走はマジで要らね。
ヨーロッパの名車に無双する改造しまくった国産車を観たいだけじゃね?www
2020/01/07(火) 20:30:46.24ID:3rc+Qbrr0
何言ってんだこいつ
2020/01/07(火) 20:50:53.93ID:YzLckmXY0
改造しまくった国産車ってなんだ?
2020/01/07(火) 20:52:35.49ID:LuZcCbUa0
>>369
GT500マシンだろうが
2020/01/07(火) 20:55:07.75ID:aN/Os9av0
>>370
きみ2000年からタイムスリップしてきたの?
2020/01/07(火) 21:05:03.63ID:tyeMoUUa0
こういう>>367みたいなバカってすごいよな
間違ってる知識をドヤッ顔で語って学習もしなければ反省もしないんだから
2020/01/07(火) 21:21:39.07ID:iRyk0dEhM
バトンを持ってしてもあの位置が精いっぱいだったということがとても残念に思うよ
ドライバーと車の問題というより海外サーキットでセッティングを詰められなかった日本人エンジニアの応用力のなさやチームのストラテジーの弱さに疑問を持った
日本人の組織の弱点を見せられたような
374音速の名無しさん (アウアウカー Sacf-Vjh9 [182.251.245.34])
垢版 |
2020/01/07(火) 21:32:03.05ID:tPOCqOjIa
ジュニアカテゴリーは大差ないけどやはりトップカテゴリーでは差が出るのかね
https://www.as-web.jp/overseas/534498
375音速の名無しさん (ワッチョイ fb44-pIXJ [42.147.16.110])
垢版 |
2020/01/07(火) 21:55:14.21ID:WtmKa0mJ0
>>373 レベルが違うからしゃあない
376音速の名無しさん (ワッチョイW 8b0b-QFAn [118.156.145.136])
垢版 |
2020/01/07(火) 22:44:51.99ID:1M7Zy2ns0
>>365
ダンロップは最近じゃ雨でもイマイチだし、タイヤによるガラポンなんか今じゃほとんど見られないけどね
2020/01/08(水) 00:37:39.24ID:05VxXS5C0
普段使ってないタイヤのせいだと思うんですけど
2020/01/08(水) 00:40:59.29ID:fy0adHus0
そもそも富士の第二レースだって
アウディのタイヤバーストなきゃ
全然違う結果になったと思うがな
2020/01/08(水) 01:26:03.93ID:E8H3Ckh+0
ダウンフォース量も違うし、そのダウンフォースありきでハンコックタイヤ使ってるDTMにSGT勢が苦戦するのは当然
燃料のオクタン価も全然違うって聞いた
勝負が始まるのは今年からでしょ
2020/01/08(水) 07:45:37.10ID:I7q4ivIya
フニャフニャモノコックのDTM車に日本のハイグリップタイヤとか履かせたら壊れるだろうし、仕方ないのではw
2020/01/08(水) 08:26:31.86ID:pY2rcYg/r
ダンロップのタイヤなら問題無いよ
ワンメイクタイヤより性能が低いからねw
2020/01/08(水) 08:37:13.22ID:iNvtRDtbd
レース中のファステストが5月の富士に比べて3秒、真夏の富士と比べても2秒遅い時点でわかるだろ
タイヤも含めたパッケージとしての車はSGTの方が速い、以上
同じタイヤを履いたら云々は、そもそもそのタイヤを履くために車が作られてないから無意味な議論
2020/01/08(水) 09:41:43.47ID:Q1QwDioer
何年か振りにGT見るようになったけどいつのまにか
・GT500は国内メーカーの車だけになってた
・パドルシフトになってた
・左ハンドルになってた
2020/01/08(水) 09:57:19.33ID:dzBHnh6K0
3メーカー以外のが走ってたのっていつが最後だっけ
2020/01/08(水) 10:04:41.45ID:E5jj6O3q0
>>353
ならDTMもGT500も全く同じ条件で競争させれば?
DRSとPtPつきGT500なんてマジ面白くなりそうなんだが
2020/01/08(水) 10:47:33.17ID:jkoJyDdKa
>>384
10年くらい前?
387音速の名無しさん (アウアウカー Sa61-wnbR [182.251.245.33])
垢版 |
2020/01/08(水) 10:47:33.88ID:EW9/kLMsa
>>383
パドルシフト解禁の年にニスモだけはパドル使わなかった理由ってアレなんだったんだろ
388音速の名無しさん (アウアウカー Sa61-wnbR [182.251.245.33])
垢版 |
2020/01/08(水) 10:47:55.39ID:EW9/kLMsa
>>386
都筑さんのアストンが最後?
389音速の名無しさん (ワッチョイ 3da2-cSv1 [218.229.242.69])
垢版 |
2020/01/08(水) 11:07:15.16ID:HzJI7cCX0
>>384
これはJGTCかな
https://www.hks-global.com/history/images/ph2002_b.jpg
2020/01/08(水) 12:17:30.18ID:1KUFavJKd
GT500って改造していいとは思わなかった。
しかも、改造しまくってるらしいね。
不思議なことに改造のしかたがみんな一緒に揃ってる。
2020/01/08(水) 13:02:16.04ID:CIYFWb1sp
>>387
シーケンシャル慣れしてるからパドルいらんとドライバーから言われて
その裏にはパドルの信頼性がまだそれほどっていうのもあった
392音速の名無しさん (ワッチョイW 8b50-Uzpw [121.83.97.138])
垢版 |
2020/01/08(水) 14:37:14.51ID:9eaJzsW10
岡山のテストって人多い?
後パドックの方には入れる?
2020/01/08(水) 14:43:45.11ID:m1r84Dvv0
DRSはマジ勘弁
2020/01/08(水) 14:52:49.04ID:Shh/egef0
>>392
スーパーGT本戦並みとは言わないがSFよりは確実に多い
パドックフリーでピットウォークも無料だったと思う
タダなのもあり人がゴミのようなのでメインスタンドで食事しながら眺めてる
395音速の名無しさん (ワッチョイW 8b50-Uzpw [121.83.97.138])
垢版 |
2020/01/08(水) 14:54:21.98ID:9eaJzsW10
>>394
スーパーフォーミュラ人気ないんだな...
パドックフリーはありがてぇな
ビュッフェはイベントの時やってるる
2020/01/08(水) 15:32:52.69ID:c3KNc2yJM
>>387
当時の激Gをつべで見たけどすでに導入されてたFポンドラは慣れてたけどそうじゃないやつは皆苦労してた

シフトダウンのタイミングやブリッピングの量が自分の感性と合わないって言ってたな
397音速の名無しさん (アウアウカー Sa61-wnbR [182.251.245.8])
垢版 |
2020/01/08(水) 16:01:05.76ID:DvJdbLR3a
けど本山もブノワも前年まで乗ってたからなぁ
けどFポンパドル化して本山が一気に劣化した(当時のルマンがうんこなのもあるが)パドル苦手だったのかもしれない
398音速の名無しさん (ラクペッ MM01-MxiO [134.180.0.59])
垢版 |
2020/01/08(水) 17:41:28.04ID:g9F7IFtOM
ゴーン被告逃亡の裏で燻る「日産・ホンダ統合説」の現実味

https://www.news-postseven.com/archives/20200108_1522797.html
399音速の名無しさん (アウアウカー Sa61-wnbR [182.251.245.16])
垢版 |
2020/01/08(水) 18:01:53.55ID:PzC1VPlha
ホンダにメリットなくてワロタ
2020/01/08(水) 18:13:34.21ID:hS0VgVab0
関口の義兄完全にヤのつく自営業で草
2020/01/08(水) 19:46:18.05ID:pgtzrJam0
ケーヒンって日立オートモティブシステムズシケインと経営統合したのか
今年から#17は日立オートモティブシステムズシケインNSX-GTになるのかな?
402音速の名無しさん (アウアウカー Sa61-wnbR [182.251.245.16])
垢版 |
2020/01/08(水) 19:50:14.47ID:PzC1VPlha
メンバー凄すぎてワロタ
特に2輪
https://twitter.com/yuhisekiguchi/status/1213758390326812672?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/01/08(水) 19:50:27.38ID:RRzhA7bya
>>399
スカイラインにホンダのバッジつけて
レジェンドって言えば売れんじゃね
2020/01/08(水) 19:50:50.16
諸外国の認可下りないと経営統合できんぞ
そんなすぐに経営統合できると思ってるのか?
あと各ブランドは当面使用するって最初に出てたぞ
2020/01/08(水) 19:58:18.77ID:pgtzrJam0
関口ってマセキ芸能所属なのは
師匠の寿一は吉本だからダウンタウンとウッチャンナンチャンみたいな関係性だな
406音速の名無しさん (ワッチョイWW e3db-D7ZB [115.39.249.176])
垢版 |
2020/01/08(水) 20:59:15.43ID:bGbZhAAA0
今年は日産もオートサロンでドラ発表なのか
毎年2月半ばのイメージだったが早いな
407音速の名無しさん (ワッチョイ 5dea-dWCw [202.129.180.52])
垢版 |
2020/01/08(水) 21:39:53.90ID:Ob8sp5Et0
毎年ホンダが最速で、トヨタ、日産が近い時期に別会場でお披露目だな

というかもう3メーカーともやれよwww
2020/01/08(水) 21:43:04.21ID:pAMfAvse0
https://www.youtube.com/watch?v=QuHbgmvgjqQ


日産の体制発表がライブ中堅で準備されているね。
日産ファンだけが集まる横浜の本社で発表していたのが、
わざわざ大イベントの幕張メッセで発表するなんて
何かビッグサプライズでもあるのかな?
2020/01/08(水) 21:48:35.68ID:pgtzrJam0
本社がゴタゴタしてて例年みたいにイベント開ける状況じゃないんじゃないの
体制発表後のトークショーもセットで楽しみだったのに残念だ
410音速の名無しさん (ワッチョイWW e3db-D7ZB [115.39.249.176])
垢版 |
2020/01/08(水) 21:51:11.43ID:bGbZhAAA0
>>408
逆に今年は単独で開くほど大きな発表がないからオートサロンでやるんじゃないかなとここまでの記事見て感じた
ドラの変更はoutマコ、ロシターでin千代、平峰くらいだろうし
2020/01/08(水) 21:54:48.84ID:/h6sjQqS0
>>403
車格からすればスカイラインじゃなくてフーガだろ
412音速の名無しさん (アウアウカー Sa61-wnbR [182.251.245.17])
垢版 |
2020/01/08(水) 22:31:36.67ID:JFiyJgDWa
>>409
NISMO本社がやらかしたわけじゃないしそれは関係ないだろ
そもそも本当にやばいからFEやGT撤退だの言われるのでは?
413音速の名無しさん (アウアウカー Sa61-wnbR [182.251.245.17])
垢版 |
2020/01/08(水) 22:33:16.44ID:JFiyJgDWa
>>410
B-MAXファンはホンダブースでのワンチャンサプライズの方が期待してそう
マジでドライバーの情報なさすて楽しそう
414音速の名無しさん (ワッチョイ 5dea-dWCw [202.129.180.52])
垢版 |
2020/01/08(水) 22:39:55.34ID:Ob8sp5Et0
23 平手 ロニ
3 松田 千代
12 佐々木 平峰
24 高星 ヤンマ

考えられる最悪のラインナップってこれ?
マシンが(ry
415音速の名無しさん (ワッチョイ 5dea-dWCw [202.129.180.52])
垢版 |
2020/01/08(水) 22:41:22.28ID:Ob8sp5Et0
オースポ発売前にピエトロドレッシングしてくれたB-MAXだし期待してるよ



ホンダブースで
416音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 22:47:56.39
GT+のおかげかな
https://news.livedoor.com/article/detail/17637197/
417音速の名無しさん (アウアウカー Sa61-wnbR [182.251.245.17])
垢版 |
2020/01/08(水) 22:54:02.34ID:JFiyJgDWa
司法制度の話以外糞だったな
2020/01/08(水) 23:07:10.05ID:CIYFWb1sp
>>402
台風19号で水深5m
完全にサーキット沈んだから
資金集め的なこともあって
メンバー大集結よ

大治郎生きてたらなあ、、、
2020/01/08(水) 23:08:17.34ID:pAMfAvse0
>>414


モータースポーツ12月末の最新予想

23 次生 ロニー
3 平手 千代
12 佐々木 平峰
24 高星 ヤン


オートスポーツ12月末の最新予想

23 次生 ロニー
3 平手 千代
12 佐々木 デュバル
24 高星 ヤン

これらの中に、ロシターと平峯がどう加わってくるかでしょ。
420音速の名無しさん (ワッチョイWW e3db-D7ZB [115.39.249.176])
垢版 |
2020/01/08(水) 23:14:27.92ID:bGbZhAAA0
>>419
12号車の佐々木の相方以外はほぼ決まってて、そこが平峰かデュバルかって違いだけだわね
ウルトラCでヒュルケンベルグとか謎外国人起用は無いだろうなぁ
2020/01/08(水) 23:26:11.58ID:B0Ilt8iO0
>>401
シケインとは統合してないぞw
2020/01/08(水) 23:29:21.74ID:pgtzrJam0
ポストツギオに外様の平手が最有力ってのがなぁ
千代をミシュランマイスターに育てる計画は何処行ったんだか
2020/01/08(水) 23:32:53.57ID:WkhNp3ZY0
次生も外様なんだからポスト次生が外様から来ても不思議では無いだろ。
424音速の名無しさん (アウアウカー Sa61-wnbR [182.251.245.15])
垢版 |
2020/01/08(水) 23:43:06.12ID:YZ+bQZ18a
トムス「#36は2人とも外様やw w w w w w w」

速い車あればなんでもええやん
425音速の名無しさん (アウアウカー Sa61-wnbR [182.251.245.48])
垢版 |
2020/01/09(木) 00:24:01.33ID:FkOjKoHqa
>>422
本山「俺が若手の面倒見ると日産以外で覚醒するんだよなぁ...石浦。。。関口。。。松下。。。牧野。。。」

つまりトヨタに行けばワンチャン
426音速の名無しさん (XX 0H2b-G/GL [77.111.245.220])
垢版 |
2020/01/09(木) 00:28:05.58ID:u4nWJVVGH
千代は例のクラッシュで本当に劣化してしまったのかが来季わかるな
>>425
おうその指導でインド人のアメヤをナレインさん二世に育て上げて見れよww
SFライツも監督という名のコーチやるのか知らんけど
427音速の名無しさん (XX 0H2b-G/GL [77.111.245.220])
垢版 |
2020/01/09(木) 00:29:57.61ID:u4nWJVVGH
>>423
そもそも生え抜きに拘ってるのってホンダだけだしええわな
立川もトヨタ生え抜きだと勘違いしてる人おるし
2020/01/09(木) 02:30:30.04ID:qXli3QzB0
コマス、クルム、本山も外様と言えば外様だな
2020/01/09(木) 03:17:29.75ID:X6vNPqtad
>>425
そもそも日産にはスクールも育成ルートも無いから当然
日産陣営にも鈴鹿スクール卒業生いっぱい居るし
2020/01/09(木) 04:10:44.37ID:sO6IFBDeD
昔は日産にもレーシングスクールがあって
雑誌の編集部員とかが体験入校したりして記事を書いたりしていたけど
近年は、GT-Rのユーザー向けのドライビングスクールとかが話題になることがあっても
レース入門者向けのスクールは話題にならない。やっているのかも判らない状態だもんね。
2020/01/09(木) 04:14:07.02ID:H3SKfLyT0
>>429
NDDP「」
2020/01/09(木) 04:28:20.57ID:h0ayQe7wa
その昔日産主催のザウルスカップというワンメイクレースがあってだなぁ
2020/01/09(木) 04:28:37.92ID:sO6IFBDeD
確かに NDDP があるけど
ニスモのサイト見ても SGT の話しか出ないし
実際に レーシング スクールとして機能しているかは怪しいよ
2020/01/09(木) 08:29:42.78ID:SefcRJwH0
今日産系スクール入ってもSGTがピラミッドの頂点の状態では人材集められないね
FEは日本人ねじ込めるか分からんし
2020/01/09(木) 09:43:11.15ID:zYH1VFxKM
>>432
その候補生試験の試験官がターザン山田、受講生に谷口信輝が居た
2020/01/09(木) 11:20:43.87ID:WxJoz8Rkr
NDDPもほとんど機能してない状態だし他から取るしか無いんだろうな
変に育生運用するよりコスパいいし
437音速の名無しさん (アウアウカー Sa61-wnbR [182.251.245.48])
垢版 |
2020/01/09(木) 11:50:08.04ID:FkOjKoHqa
TDPも結構やばくなってきているしもうホンダしかしかまともに機能してないよなぁ
438音速の名無しさん (アウアウカー Sa61-wnbR [182.251.245.48])
垢版 |
2020/01/09(木) 11:51:50.62ID:FkOjKoHqa
>>436
SF支援しないと良いドライバー来ないよ
昔は日産ドラはチームルマン在籍時の本山以外全員日産ドラにはNISMO支援付いてたような気がするし(チームルマンにはNISMO付いてた記憶ない)
2020/01/09(木) 12:06:40.19ID:zYH1VFxKM
まあレーシングドライバーになりたがる子供も居なくなったんだろうな、サーキットで目輝かせてる子たちもカート始める年齢にしては遅すぎるくらいだし
2020/01/09(木) 12:25:03.02ID:Hdda53wi0
スレ地だが今宮さんが
https://minkara.carview.co.jp/userid/951168/blog/43622542/
2020/01/09(木) 12:29:58.65ID:LX10pQEN0
お疲れ様でした
2020/01/09(木) 13:00:21.87ID:SefcRJwH0
今F1への道が微かにでも見えてるのにHFDPじゃなくてTDPやNDDP選ぶ子って向上心に欠けてそうだし
2020/01/09(木) 13:09:07.29ID:zYH1VFxKM
山本と松下が今の状態だと本当に僅かな光だなあ

F1をしっかり見据えるなら自分で欧州の道切り開くしか無いだろう、すぐGT3乗らされるんだろうが
2020/01/09(木) 14:15:11.61ID:uE/uRFg3d
SUGOが100m短くなったらしい
https://jp.motorsport.com/general/news/sportslandsugo-correct-course-distance/4641641/
2020/01/09(木) 15:49:27.30ID:mafS0wWld
>>345
つってもJ1の胸スポンサーは平均2億3億とかで、新興後発の松本山雅だと平均値より下だと思うからなあ
18年度でもJ2の時の山雅の全スポンサー合わせて10億だし

GTは相場分からんけど1億とか出してんのかな
446音速の名無しさん (ワッチョイW 8b50-Uzpw [121.83.97.138])
垢版 |
2020/01/09(木) 16:37:21.45ID:v8JRbMRa0
来年カルソニックカラーは観れるの?
447音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 16:51:06.13ID:J6fw31970
ホンダ Sakura,F1
トヨタ WEC,TMG
日産 無し(ルノーの技術提供なし)


こんな格差でよくやろうと思うわ
こんな札束カテゴリー辞めればいいのに
F1でいうところのメルセデス、レッドブル相手にレーシングポイントで挑むようなもんやろ
448音速の名無しさん (アウアウカー Sa61-wnbR [182.251.245.44])
垢版 |
2020/01/09(木) 16:52:18.11ID:433U8Ig3a
>>446
見れるよ
449音速の名無しさん (ワッチョイWW e3db-D7ZB [115.39.249.176])
垢版 |
2020/01/09(木) 17:12:22.91ID:qg00YmYF0
で?
2020/01/09(木) 17:49:52.29ID:WxJoz8Rkr
>>437
FTRSは昔からだけどドライバーとかに色々話聞いてたら選考の基準が不明すぎる
2020/01/09(木) 17:50:51.57ID:WxJoz8Rkr
>>438
日産にSFやる気なんてゼロだからなー
平手とか日産からしたらラッキーだったんだろうな
2020/01/09(木) 17:54:48.20ID:Eh6qUL96r
・いつのまにかSuperGTのマシンにエアコン付いてた
453音速の名無しさん (アウアウカー Sa61-wnbR [182.251.245.51])
垢版 |
2020/01/09(木) 18:52:24.57ID:0yBBGDWWa
>>450
その代表例が年齢を理由に落とされた石浦だな
中嶋一貴や大嶋和也に勝ったのに20オーバーだからアウトという悲しい()
454音速の名無しさん (アウアウカー Sa61-wnbR [182.251.245.51])
垢版 |
2020/01/09(木) 18:53:24.65ID:0yBBGDWWa
>>451
特に今のGTはフォーミュラは必須だと思うよ。実際実力あってもフォーミュラ経験ないと上がれない現状あるし(松井とか)
昔は箱専でも上がれたけどね
2020/01/09(木) 19:08:52.62ID:SefcRJwH0
フォーミュラ降りるとタイム落ちるってクソ成績でもFポンのシートしがみついてたのも居たしな
2020/01/09(木) 19:22:58.09ID:IVQNg6tt0
チームがチームとは言え雑草ルートで長期間500に乗り続けたオリダーは偉い
2020/01/09(木) 19:28:17.89ID:HR9+Vci+0
昔は日産ドライバー検定とかやってたね
飯田章が合格してた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況