X

□■2019□■F1GP総合 LAP2163□■OFF□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/02(月) 12:09:06.78ID:ggvCqSmI0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること

※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。

立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

前スレ
.□■2019□■F1GP総合 LAP2162□■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1575212200/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
769音速の名無しさん (ワッチョイ 1244-pvR0)
垢版 |
2019/12/03(火) 11:09:41.80ID:cuw8VZCl0
ホーナー、フェルスタッペン「な?」
2019/12/03(火) 11:16:03.31ID:DlRE9acR0
マックスのトルクホールとかって要はパワー足りないってことだろ?
ホンダはトラブルだったって言ってるみたいだけどw
771音速の名無しさん (ワッチョイ 2544-YC6P)
垢版 |
2019/12/03(火) 11:18:18.69ID:ZIzTJTUq0
>>770 イエスマン田辺「PUは問題なく機能しています」
2019/12/03(火) 11:21:16.51ID:DlRE9acR0
ホンダPUって高回転域では伸びがないような感じだね
デプロイの使い方の問題なのかもしれないけど
2019/12/03(火) 11:23:26.33ID:WARkjSrw0
>>767
ドライブシャフトに給油口付けてホイールガンで給油しよう!
2019/12/03(火) 11:23:35.07ID:DlRE9acR0
ルノーPUの方がトルクある感じだよね
ギア比がロングなのかもしれないけど
2019/12/03(火) 11:24:32.48ID:R09fQolSM
録画したのを昨夜の8時頃から観ていたが
八割方寝てたわ
776音速の名無しさん (スップ Sd12-oRXv)
垢版 |
2019/12/03(火) 11:25:23.52ID:LKiFOFFdd
>>763
一番謎なのはそこまでやってドライバー3位になれない
2019/12/03(火) 11:26:12.79ID:jc3MzHLq0
踏んだ時にパワーが遅れて出てくるってことだろ
クラッチトラブル?
2019/12/03(火) 11:27:57.20ID:aLfoHB1GM
クルサード「2020年はフェルスタッペン残留がかかる崖っぷちのシーズン」
https://formula1-data.com/article/coulthard-claims-2020-is-a-crucial-year-for-red-bull-honda/

フェルスタッペン残留にチームの浮沈がかかるというのは
「ドライバーの優劣が支配するF1」という意味では望ましい
ことではあるのかもしれん(メルセデスさえいなければ)
779音速の名無しさん (ワッチョイ eea6-bBw9)
垢版 |
2019/12/03(火) 11:30:39.85ID:lc/qdF/p0
フェラーリってあれだけ疑われたのに最終戦もまたズルしたのかよ 最低だな
2019/12/03(火) 11:31:03.32ID:DHvP7dKF0
キチガイが無理やりパワーがない方向に持っていきたいだけだからな
2019/12/03(火) 11:34:52.08ID:0ILjOQs90
>>739
何言ってんだよ
カナダ以外全部面白いコースじゃねーか
やめるならフランスとかにしろ
782音速の名無しさん (ワッチョイ eea6-bBw9)
垢版 |
2019/12/03(火) 11:37:32.24ID:lc/qdF/p0
パレードレースのオーストラリア要らないです
2019/12/03(火) 11:38:01.74ID:TILZe2qY0
>>770
ハミルトンのケツが熱いと似たようなもの
2019/12/03(火) 11:38:26.57ID:iF1yCFEHp
失格確定奴をなんで走らせるんだ
妨害も出来るだろ
罰金で済むんだろ

みたいな話はあった
785音速の名無しさん (ワッチョイ 1244-pvR0)
垢版 |
2019/12/03(火) 11:39:37.65ID:cuw8VZCl0
フェルスタッペンはハミルトンパイセンの
ネガラジオ芸の習得中
2019/12/03(火) 11:40:44.92ID:01CVWic+0
PU開発凍結するなら無償供給で参加する必要ないよな
2019/12/03(火) 11:40:45.75ID:tSTKXnpY0
>>781
ポールリカール断トツでつまんないよな
せめてマニクールに戻して欲しい
2019/12/03(火) 11:42:14.30ID:Fzp5+jTP0
松下は来年どうするんだろ? さすがにもうF1はダメだろ。もしいつかこれても今年のF1ルーキー達みたいなのと比べるとちょっとな。
789音速の名無しさん (ワッチョイ b50e-R3ru)
垢版 |
2019/12/03(火) 11:43:42.61ID:uJSBlFX50
フェラーリは今回たまたまバレたけど今までも多く燃料を積んで
その分をパワーに振っていた可能性を否定できない
2019/12/03(火) 11:46:21.87ID:MRr06ei20
ポールリカールはあの殺風景さどうにかして欲しい
2019/12/03(火) 11:46:26.45ID:5NlBzbBCF
>>788
SFみたいね
今まで海外でやってきたのパァだよ
792音速の名無しさん (アウアウカー Sab1-wfpz)
垢版 |
2019/12/03(火) 11:46:53.69ID:hEGUz7PWa
>>699
今年は直接契約みたいなの出してたし
サブライセンスの上位?みたいになってんじゃね?
それで自動更新とか
2019/12/03(火) 11:52:41.58ID:s2K+bw1j0
>>728
燃料メーカーが統一ならできるけどって初年度から言われてる
燃料をワンメイクにしたらオイルマネーも離れていくだろうから無理だな
2019/12/03(火) 11:58:49.18ID:i6kcXqy90
マニクールこそ政治がらみで開催権得て抜けないつまらんサーキットと当初不評多かったのに隔世の感だな
2019/12/03(火) 12:04:01.18ID:tSTKXnpY0
考えてみりゃ今年夏休み明けにチートやらなかったら
2016年以来のフェラ年間0勝も有り得たんだよな

>>794
ポールリカールがここまで酷いのが悪い
あのマルティニカラー見てるだけで疲れる
796音速の名無しさん (JPW 0Hc6-j1nP)
垢版 |
2019/12/03(火) 12:07:35.61ID:WDTwXvbxH
フェラーリがエクレストン時代からインチキしまくってた事をエクレストンが暗に認めてるな
2019/12/03(火) 12:08:49.18ID:5Dh+vV+Er
スパ、モンツァだけで終わらせとけばよかったのに調子乗ってシンガポールまでやっちゃうから、メルセデスが潰しに来てしまった
2019/12/03(火) 12:11:51.72ID:H85FIwZw0
>>745
実際はそんなことないんだろうけど
シミュレーターだと周りが殺風景なせいで走ってて楽しくなさそう
2019/12/03(火) 12:20:01.48ID:TKUckEtj0
>>795
レッドブルだってフェルスタッペンがいなければ年間0勝だったはず
今年のレッドブルでフェルスタッペンについていけるのはアロンソぐらいか
2019/12/03(火) 12:25:39.00ID:a54pLCWTC
>>726
アクセルペダルが重かったりして
その観点でいうと
今回のテレメトリーみてそこの5%が減ってるかだね
801音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp79-XeJR)
垢版 |
2019/12/03(火) 12:30:09.67ID:CHFbeDwPp
>>799
二代目実質ちゃんぴょんか
タッペン終わったな
2019/12/03(火) 12:30:29.44ID:aLfoHB1GM
クビアト「アブダビGPの第1スティントは生涯最高だった」
https://www.formula1.com/en/latest/article.kvyat-first-race-stint-in-abu-dhabi-was-the-best-of-my-life.tCNYD1hAcDRfT3VlGdy4k.html

確かにすごいな
サッシャも「ちなみに、相変わらずクビアトはまだピットインしてません」といじってたし
https://i.imgur.com/3KD6gZS.jpg
https://i.redd.it/jizp6ia5l1241.jpg
2019/12/03(火) 12:31:55.54ID:vHcZe5xgF
>>801
なんでタッペン終わったの
2019/12/03(火) 12:32:06.92ID:4XqWQCQV0
VIPSは来年日本送りなのか
かわいそう
日本人ドライバー乗せる契約とかいらねーのに
2019/12/03(火) 12:32:19.55ID:TILZe2qY0
タッペンいなければリカルドが残って勝ってるだろ
しかもその場合にはタッペン専用変態マシンになってないからガスリーも勝ってる可能性すらある
2019/12/03(火) 12:33:07.87ID:HaYMTHcN0
>>726
それがドライバーエイドならホ気筒休止もアウトになるよ
スロットルに反応してECUが勝手に操作してるんだもん
市販車だってエアコン付ければアイドリングの回転数上がるよね
2019/12/03(火) 12:34:47.37ID:qtdeS/K30
>>761
そんなあからさまなことしないだろ
せいぜいアルカリの替わりにニカドにするくらいだ
808音速の名無しさん (ワッチョイ 2544-YC6P)
垢版 |
2019/12/03(火) 12:35:14.58ID:ZIzTJTUq0
>>805 ガスリーは抜けないから無理

レッドブル、ガスリー降格人事の理由は「オーバーテイク能力不足」
2019/12/03(火) 12:36:54.53ID:3jDLX8hQr
まだタッペン専用とか言ってんのか
タッペンも今季のマシンは扱いにくいとシーズン序盤に不満漏らしてただろ
2019/12/03(火) 12:37:04.14ID:aLfoHB1GM
>>808
逆に言えば単独走行のタイヤメンテが上手い
おぐたんも耐久で花咲かせる可能性を言ってたね
2019/12/03(火) 12:38:27.33ID:aLfoHB1GM
>>809
タッペン「リアが滑って乗りにくい!」→でもタイムは出してしまう
だからガスリーとしたらやってられんわな
2019/12/03(火) 12:40:57.23ID:zOrslb0Ed
リアが滑りやすいのは元々のコンセプトがレスダウンフォースだったんかね
2019/12/03(火) 12:41:39.70ID:2AxarPQn0
超ピーキーだからタッペン並の腕がないと扱えないってだけの話だよな
専用にした訳じゃなくて、単に扱いにくいだけ
他のドライバーでもハミとかのレベルなら使いこなせるだろうが
中団のレベルのドライバーでは厳しいと言う話
2019/12/03(火) 12:43:35.10ID:8VdyhafV0
https://youtu.be/VdDH0SzlVd4?t=123
1回目のフェラーリのピットストップで右フロント(画面では左)のクルーの手に注目
ルクレールの作業の後グローブが外れて素手でベッテルのタイヤを外している
815音速の名無しさん (ワッチョイ 09ac-3jTW)
垢版 |
2019/12/03(火) 12:44:07.04ID:g0A6PtEi0
アロンソ&ハミルトンのマクラーレン最強時代はメルセデスなんぞお荷物だったのが
今じゃメルセデスが最強でマクラーレンお荷物に逆転だもんな
当時誰が今の状況想像しただろう?やはりハミルトンが凄いのかいな?
2019/12/03(火) 12:44:16.09ID:j6/QHGZT0
アンセーフリリースのときと同じやな
燃料多く積むのは重大違反だけど
罰則までは規定してないからルクレール様なんで罰金で終了
ほんま胸糞悪い
これまで他チームが燃料に絡む違反した場合は失格だったのにな
2019/12/03(火) 12:44:43.60ID:tSTKXnpY0
というかタッペン自身が例年通りのレッドブルのマシン言ってただろ
2019/12/03(火) 12:45:07.38ID:olrSisEhM
モトGP のマルケスが、マルケス専用とか乗りにくいとか言ってるやつに一言、最速のマシンを作るのに乗りやすいとか乗りにくいとか関係ないとか言ったみたいだけどf1でも一緒だろうな。
ガスリー、、、
2019/12/03(火) 12:45:33.59ID:k+lWA6H9p
名門ウィ…
2019/12/03(火) 12:45:55.99ID:OuopYPGW0
罰金600万円ぽっちならリスク負ってでも燃料増やしちゃうよなぁ
後のことを考えなかったのかスチュワード達
821音速の名無しさん (ササクッテロ Sp79-nO0S)
垢版 |
2019/12/03(火) 12:50:48.67ID:ylKr8uwup
>>813
バトンがハミルトンは良いマシンではもちろん速いが何より糞マシンでの速さが異常だと言ってたな
2019/12/03(火) 12:50:52.14ID:5XLNget70
>>814
タイヤ触る前にめっちゃ手がビビってるな
これ火傷したんちゃうやろか
823音速の名無しさん (ブーイモ MMd5-B66E)
垢版 |
2019/12/03(火) 12:51:33.18ID:WDZGah+qM
>>804
え、ユーリってF2じゃないん?
2019/12/03(火) 12:51:36.15ID:/RkO8ni8M
>>765
それハミルトンじゃね?
確か去年のアブダビ中継中に川井が「そういえばハミルトンが、僕たちは新レギュで穴になりそうなところをすでに見つけたよって言ってましたね。これは来年もメルセデスかなー」って言ってた記憶
2019/12/03(火) 12:52:08.80
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

ボッタスよりコンマ1しか速くない奴が歴代最高とかありえんだろ。
ボッタスよりコンマ2以上速いドライバーなんか歴代は勿論、現役でも沢山居ると思うわ。
2019/12/03(火) 12:54:19.73ID:MRr06ei20
フェラーリがやってたと思われてるのは穴じゃないだろ
レギュレーションの解釈の違いが穴であってセンサーをすり抜けるのは違反
2019/12/03(火) 12:54:39.38ID:jp3yF/uEd
>>815
あの時代のマクラーレンはメルセデスワークスだぞ
メルセデスをお荷物なんて考えてた馬鹿はお前以外に多分いない
2019/12/03(火) 12:55:15.28ID:HaYMTHcN0
>>813
全くもってその通りだと思う
でもタッペンとガスリーの比較動画を見ると、ガスリーは本当に苦しんでる
https://www.youtube.com/watch?v=yoae2uaDXLc
挙動を先読みしてステアとスロットルをドンピシャで決めないといけないのかもしれない
ゲームのように簡単ではないね
2019/12/03(火) 12:58:24.55ID:uVNi3BaFd
ハミルトンよりコンマ2遅いニコよりコンマ6遅かった顎
唯一の拠り所の記録もハミルトンに全て持っていかれ忘れられていく存在
今後はセナ顎の比較もなくなるな
2019/12/03(火) 13:00:13.46ID:aLfoHB1GM
>>828
アンダー寄りだとガスリー曰わく「ガツンとアクセル踏める」
オーバーステアだとそうはいかない
831音速の名無しさん (ワッチョイ c53c-d0qP)
垢版 |
2019/12/03(火) 13:02:29.83ID:shFtRiQZ0
アルボンは1年目だから擁護ネタは来年以降から使えなくなるけど、次の擁護ネタはどんなの用意しているんだろ
いつまでもガスリーがーネタをひっぱるという手もあるけど
2019/12/03(火) 13:02:37.21ID:vJ/pyST8a
ハミルトンは偉大なドライバーだよほんと
2019/12/03(火) 13:08:08.39ID:5XLNget70
来年は
6年目のフェルスタッペンに比べれば2年目だから仕方ないよね
で行くよ
2019/12/03(火) 13:08:29.41ID:b9ub50u30
アルボンを目の敵にしてる人は結局どうしたいのかわからないな
2019/12/03(火) 13:13:42.45ID:/NZUJU4T0
目の敵っていうか、実際に速くないからな
なんかいまいち伸び代を感じないし
ガスリーよりゃマシだけど、マシなのがいいかっていうとそうじゃないだろうって話
悪いのはそんなドライバーを上げざるを得ない状況を作ったレッドブルだけどね
これが中団なら来年もがんばれ!ってなるけどレッドブルはそういうチームじゃないから
836音速の名無しさん (スプッッ Sd12-kJWa)
垢版 |
2019/12/03(火) 13:16:29.87ID:3Y6nK/L+d
>>829
むしろ40過ぎたおっさんに予選で負けるなよって話だわな
837音速の名無しさん (ササクッテロル Sp79-f3pl)
垢版 |
2019/12/03(火) 13:18:38.72ID:A0Qj45EWp
来季ハミルトンが順当にタイトルとったら本当にすごいことだよな
こんな偉大なチャンプは二度と現れないだろな
なんかいつの間にかすごいことになってた
2019/12/03(火) 13:21:41.30ID:HaYMTHcN0
>>834
タッペンだってベッテルだって批判されてるよ
残念なレースだったら、むしろ応援してる人の方が強く批判するかも
目の敵って、〇〇氏ねとかコメントにいちいち茶々入れるとか、走りに関係なく全てが気にならないアンチのことだと思う
2019/12/03(火) 13:22:29.15ID:tSTKXnpY0
>>829
スリック相手にするならアンカーつけて
スリック消してる人間からだと連鎖あぼ〜んが適用されないから
単にハミルトン信者が唐突にキレだし
スリックの真似して複垢で暴れてるようにしか見えないんや
こないだようやくこのカラクリに気付いたw
2019/12/03(火) 13:23:34.06ID:YXYUSX94M
ガスリー昇格させとけばアルボンと違って万年6位なんてことなかったのになぁ
2019/12/03(火) 13:24:42.34ID:A4fuv9Sj0
YouTuberロズベルグさん「ハミルトンは2016年に僕に負けて教訓を学んだ」
https://www.planetf1.com/news/rosberg-hamilton-learned-lesson-from-2016-defeat/
2019/12/03(火) 13:25:26.94ID:rDsYAPWr0
緊急事態でアルボンは納得しても
来年に向けて時間あるんだからリカルドでも引っ張ってこいという
気持ちはわからないでもないでしょ
だから最近アルボン叩きが進行するんだろ
2019/12/03(火) 13:25:57.19ID:6thJItTpd
ガスリーはエンジン11ポジション5は使った事がないと言ってたしな。新しいフロントウイングもタッペンのみだったり。アルボンも同じ待遇だろうからタッペンとの比較は難しいけどメルフェラのセカンドと比較は出来るかな
2019/12/03(火) 13:28:18.84ID:uVDE9TwQ0
>>841
ハミ「やっぱセカンドはポチに限りますな」
2019/12/03(火) 13:28:29.76ID:bISaNSIw0
>>840
開幕から見直せよ素人
846音速の名無しさん (スプッッ Sd12-kJWa)
垢版 |
2019/12/03(火) 13:29:52.74ID:3Y6nK/L+d
ガスリーにどんだけ幻想抱いてんだよ
847音速の名無しさん (ワッチョイ c53c-d0qP)
垢版 |
2019/12/03(火) 13:30:10.53ID:shFtRiQZ0
ハミルトン・フェルスタッペン「ポチは精神安定剤」
ルクレール・ベッテル「俺にも処方しろ!」
2019/12/03(火) 13:30:58.49ID:YXYUSX94M
RBはガスリーを中心にマシンを開発するべきだったよな
2019/12/03(火) 13:31:28.93ID:944ojmjba
そんな見え見えの釣りに反応するのもどうかと思うw
850音速の名無しさん (ワッチョイ c53c-d0qP)
垢版 |
2019/12/03(火) 13:32:10.39ID:shFtRiQZ0
ガスリー「アルボンには来季のホンダPUワンツーに期待しているよ」
2019/12/03(火) 13:32:37.25ID:TAueCuUG0
>>830
一般的にオーバーって言うとフロントが強いってイメージだけどガスリーのコメント聞いてるとリアが弱いって感じなんだよね
なんつーかマックスとガスリーじゃリアを仕上げる技術の差が大きいのかなと感じてしまう

マックスはウェットに強いとよく言われるけど、今のウェットでの強さってのはタイヤへの入力を常に均等化して温度を一定に保つ技術が一番必要って言われてる
これはマシンのコントロールだけじゃ無くてそのためのライン取りをしてみたりとかってのもあるらしい
これが上手いのがマックスとハミルトンだとか
なんて言うか、マシンにグリップさせると言うよりグリップを生み出しながら消費していくとかそんな感じなのかな
このあたりがガツンと踏んでしまうドライバーとの差なのかなと思ってみたり
2019/12/03(火) 13:34:12.47ID:qcmQ31ai0
HAMは偉大だが、Ferrariと関わったら終わると思う。
Mercedes撤退するなら仕方ないだろうけど、Mercedesで終わった方が良いと思う。
ALO、VETという失敗例があるしな…。

>>828
VERの凄さが分かる動画だな。
GASはミスしてない(出口に向かうステア操作からミスとも思える部分はあるが)のに、ここまで差が出るのか。
車両の差が無いなら、好み以上に適応能力の差なんだろうか?
しかし、入り口から短期で向きを変えてアクセルを入れるのが早いのだろうけど、ヨーが残った状態でどうやって入れてるのか足元映してほしい。

>>841
ROSは第二の弱禿を目指してるのだろうか?
境遇は似てるとはいえ、黙ってれば王者の風格があるのに惜しい。
853音速の名無しさん (アウアウカー Sab1-86HX)
垢版 |
2019/12/03(火) 13:34:16.65ID:gQw2UeJMa
ガッさんはしゃーない
レッドブルのF1星人専用車が合わなさ過ぎた
2019/12/03(火) 13:35:29.24ID:Tj/cWPUYa
F1からレッドブルに上がるまではアルボンは持ってると思うが展開の助けが大とはいえ一人だけならまだしもトロの二人が表彰台で自身は0というのが持ってない感を感じてきた
2019/12/03(火) 13:35:45.56ID:QL2OttqO0
ハミルトンがフェラーリ行くならメルセデスのトトを含めて連れて行って改造しないとな
2019/12/03(火) 13:41:27.04ID:OuopYPGW0
アルボンが来年活躍しちゃうとガスリーとクビアトはノーチャンスか
2019/12/03(火) 13:41:57.57ID:tSTKXnpY0
>>851
アロンソもこのタイプだって聞いたな
だからレース終盤にスパートできるんだと
2019/12/03(火) 13:43:30.81ID:HaYMTHcN0
アルボンは来シーズン、タッペンから0.2に収めれば批判はされないと思うよ
逆に毎回0.5離されてたら誰であれ批判はされると思う
2019/12/03(火) 13:46:15.86ID:auEPwh7j0
さすがに二人揃って遅すぎるので、
一度エンジニアを前任者に戻してみて欲しい
2019/12/03(火) 13:47:41.98ID:zOrslb0Ed
アルボンは物足りないけど他にいないからしゃーない
次のレッドブル育成に期待するしかない
2019/12/03(火) 13:50:24.21ID:G+z7lyxTd
1年目のドライバーに同等のタイム出されたら、フェルスタッペンの立場ないだろ。
2019/12/03(火) 13:50:48.04ID:01CVWic+0
直線番長でも戦術クソでも俺は速いって
証明するならフェラーリ移籍もいいかもなハミルトン
2019/12/03(火) 13:52:31.34ID:2AxarPQn0
ビノット体制のフェラーリでチャンピオンはハミやシューマッハですら不可能だと思う
シューマッハだってトップが有能なロス・ブラウンだから勝てたのであって、ビノットの指令で走ってたら勝てないよ
2019/12/03(火) 13:54:23.60ID:P6YIqTcla
今はアルボンを擁護しているが、来季半ばで0.5秒差だったら擁護はしないだろうな。そうならないと信じているよ
2019/12/03(火) 13:57:12.30ID:YXYUSX94M
ガスリーはトロでアルボンに勝てるんだからRBに乗せたらフェルスタッペンより速いのは明らか
2019/12/03(火) 13:57:27.87ID:uVDE9TwQ0
>>863
何だかんだ一番有能なのはジャン・トッドだと思うわ
あいつおらんくなってから一回もタイトル獲れてない
867音速の名無しさん (ワッチョイ c53c-d0qP)
垢版 |
2019/12/03(火) 13:59:34.81ID:shFtRiQZ0
ジャン・トッドもベネトン勢が来てくれなかったら今のフェラーリ首脳くらいの評価で終わってたかもね
2019/12/03(火) 14:01:00.26ID:uGLOtIOwM
速さは有るけどオーバーテイク出来ないガス
オーバーテイクは出来るけど速さが無いアル
869音速の名無しさん (ワッチョイW adec-kJWa)
垢版 |
2019/12/03(火) 14:01:51.63ID:t+Aco3RM0
ガスリーもアルボンも速さはないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況