X

●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 361●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/12(月) 15:25:15.59ID:XesG2wTO0
●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
 (下記モータースポーツ実況板でどうぞ)

【質問は基本的にこちらで】
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1300228264/
【実況はこちらで】※専ブラ必須
http://same.ula.cc/test/p.so/hayabusa.2ch.net/dome/
【バイク板テンプレサイト】
motogp2ch @Wiki http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際に本文1行目に「だけ」↑をコピペして下さい。
>>970が次スレを立ててください。
無理な場合は速やかに宣言しでください。

※前スレ
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 360●
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1564811394/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
653音速の名無しさん (ワッチョイW 590b-sQVm)
垢版 |
2019/08/17(土) 07:34:31.97ID:RmlX8kif0
博一じゃなくて青山って書かれると
一昨日グランプリ(オート)勝った青山すーへいを思い出しちゃう
2019/08/17(土) 07:36:45.97ID:2bhxDRqMa
なんか言い訳っぽい事ばっかり言ってる印象も良くないな

あくまで印象だけど
2019/08/17(土) 07:46:12.38ID:1xlis48i0
>>652
2000年だったか鈴鹿のテストで250と500が
合同で走ってた時あったな
2019/08/17(土) 07:56:50.66ID:e4QcfymW0
>>652
ストレート速度に差があり過ぎて危険極まり無い
2019/08/17(土) 08:29:41.48ID:XNHFWoUd0
伸びてるね~
おっちゃんたち暇なのね
2019/08/17(土) 08:29:51.95ID:Wd+PhfST0
>>653
アレマル

マジでそんな奴が居るかと思った
マルケス弟でええやん
5文字でめんどいかもしれんけど
予測変換を利用したら楽やで

F1のメルフェラ

そんなフェラチオのプレイがあったのかとマジで思った
予測変換でメルセデス、フェラーリって出るやん

慣れたけどな
2019/08/17(土) 08:33:15.39ID:tqBGFpkWM
>>652
タイヤ交換やらピットワークで勝負が決まったら面白くもなんともない
2019/08/17(土) 08:44:45.88ID:SSNDxKRT0
タラレバ言ってもしょうがないけど
中上へのロッシミサイルがなかったらなー
どういう流れになってたか見たかった
2019/08/17(土) 08:46:56.03ID:4VNFzVZD0
8耐とかのピットインは最低20秒はピットにステイしなきゃいけないと決めとけばいい
2019/08/17(土) 08:49:50.56ID:1xlis48i0
8耐そんな影響力あるのかな
優勝した中須賀以外の2人翌年にKTM行ってなかったか
2019/08/17(土) 08:49:52.62ID:7rWhT+cU0
>>659
タイヤ交換も燃料補給も自分でやらせる
2019/08/17(土) 08:58:12.64ID:eK+rjve00
中上と8耐に関しては
出場しなかったことで巧だけに負担が集中して
結果またしても勝てなかったどころかワークス最下位というのが印象悪いよな

>>662
逆に言えばヤマハサテライトを放出された二人が
KTMワークスのシートをゲットできたのは8耐の走りもあったんじゃないかな
特にスミスなんかはヤマハではテック3契約の完全サテ仕様だったから
ギャラも桁が変わっただろうし
ポルはポルで8耐でスミスと仲良くなったから彼の口利きでKTM入りできたわけだし
2019/08/17(土) 09:00:58.74ID:ToLWmARJ0
>>628
あなたがプッシュしていないと言い切ったのだから、その根拠を出すのが当然でしょ
ミシュランとブリヂストンのタイヤの違いについてはオクスリーのインタビューでも見てみたら?
自称モトクロスレーサーさんより現GPトップ頼だ逹の意見の方が信頼に値するよ

https://www.motorsportmagazine.com/opinion/motogp/how-do-motogp-riders-do-it
2019/08/17(土) 09:01:48.02ID:/4czngla0
>>662
MotoGPレギュラーにしてみたら出たところで体力消耗するだけのどうでもいいイベント
参加メーカにしてもたいして力を入れてない
勝ったところで売上増に繋がるわけではないから
2019/08/17(土) 09:02:01.70ID:7rWhT+cU0
日本代表を拒否した松井秀喜は国民栄誉賞を受賞した
2019/08/17(土) 09:06:25.58ID:+OG4gGEkx
ダニさん役立たずは結構マジだと思う
2019/08/17(土) 09:08:50.31ID:Mph+opjp0
8耐の影響力ないとかメーカーが本気じゃないとか、すごい物の見方だね
少なくともセパンも始まる東南アジアでの注目度は上がってるし
バイクの売り上げの大半が今は東南アジア
ホンダだって東南アジアで売れるから尖ったCBR250RR出せたし
カワサキも4発の250を発売すると言われてるのに
2019/08/17(土) 09:09:17.10ID:tqBGFpkWM
去年一番売れたバイクはレブル250
二番目に売れたのはZ900RS

そういうのが欲しい人達にとっては8耐の成績は全く関係ない
SSを買う人がそもそも居ないってことだな
2019/08/17(土) 09:14:19.30ID:4VNFzVZD0
8耐が市販車の売れ行きにどう影響するかとか以前に
ホンダ幹部が8耐で結果を出すことを重要視していることはレースファンなら誰でも知っている
それをキックしたにも関わらずGPでも鳴かず飛ばずのままなのだから、正直お話にならない。
8耐に出て優勝してGPでもチャンピオンになった選手とかもいたけど、
まあスマホ世代にそんなパワーやバイタリティはないか…
2019/08/17(土) 09:19:52.03ID:1xlis48i0
そもそも中上くん去年やらかしてるからな
2019/08/17(土) 09:34:16.57ID:UgITHjz4p
清成が寝違えたのが悪いw
2019/08/17(土) 09:41:27.27ID:gdmsPoTD0
8耐を神聖視しすぎている連中が断った中上を未だに根に持って口撃してんのかよ
2019/08/17(土) 09:47:34.97ID:JyaWJF0BH
中上さん、次のレース頑張ってください。
応援してますます
2019/08/17(土) 09:47:51.04ID:A/PDz2Wa0
>>671
思い込み
2019/08/17(土) 10:05:22.65ID:AgPe2VTLM
>>671
ホンダファンなら去年8耐終了後のパーティで八郷社長が来年は優勝しますと宣言したのを知っている、中上は社長に協力しないと言ったのだから結果を出すのがけじめ
8耐に出ないなら出ないで良かったけど契約最終年なのも知ってて決めたのだから結果も出ず金も出さずファクトリーマシン乗せては道理が通らない、頑張るのは当たり前ホンダ系のライダーやドライバーはノルマをこなしてこそ要求できる
昨日話したF2の松下だって初めはフォーミュラニッポンで勝ってからにしろと言われてそれでも動いてスポンサー集めろと言われた、これをしますと言わずに貰おうとするなと思う
moto2の長島は最近自覚が出てきたと思うもう少し結果を出せたら中上に代えて欲しい
678音速の名無しさん (ワッチョイW b99b-kL6E)
垢版 |
2019/08/17(土) 10:07:03.83ID:C92HK0/m0
ホンダの幹部は8耐でヨシムラと激闘してたころが青春期で、それ見てホンダを志したから8耐への思い入れ強いみたいよ。
下手したらmotogpより8耐を重要視してるかもね。
2019/08/17(土) 10:11:32.56ID:4VNFzVZD0
>>674
神聖視してるのは俺たちじゃなくてホンダなんだよ
こんなの8耐観てるファンなら誰でも知ってる
680音速の名無しさん (ワッチョイW b99b-kL6E)
垢版 |
2019/08/17(土) 10:16:19.09ID:C92HK0/m0
ホンダの八郷社長って武蔵工業大から大学院出ずにホンダの社長になってんのな。

鈴鹿のフェスでFCCのCBR1000に乗ってたってあるな。
やはり8耐を重要視してんじゃないの?
2019/08/17(土) 10:18:12.90ID:e32xfkvPr
ワークス体制で望んで、motogp ライダーの中上さんに声かけてる事実だけでもニワカでも解るだろ普通…
2019/08/17(土) 10:19:50.55ID:7ubLldlB0
さすがにガードナーの頃と同じ価値とは思えないけど
2019/08/17(土) 10:25:44.01ID:jEB+nmij0
>>677
長島も若くないからな
ちょっと無理じゃないかな
Moto3のライダーたちにはチャンスは有ると思うが
2019/08/17(土) 10:27:17.89ID:e4QcfymW0
まぁホンダに対するプレゼンスを高める方法を選択する自由はライダー側にある訳だから、これから頑張るしか無いな
2019/08/17(土) 10:35:29.16ID:IpG5BaZx0
マクラーレンと組んだチームへのエンジン供給断ったりしてるらしいし
そういうウエットな所ある首脳陣だから
中上やっちまったな
2019/08/17(土) 10:37:41.13ID:7ubLldlB0
玉田さんもラストギリでブリヂストンで
レースできたからなんとか
2019/08/17(土) 10:38:07.33ID:7rWhT+cU0
F1の年収
1. ルイス・ハミルトン(メルセデス)4000万ポンド(約57億7400万円)
10億越え4人

モトGPの年収
1位マルク・マルケス:1330万?1600万ユーロ(?19億9800万円)
10億越え2人
2019/08/17(土) 10:43:07.99ID:AgPe2VTLM
>>683
中上で枠潰してる今なら長島に1年くらい代えても構わない
2019/08/17(土) 10:46:02.96ID:/4czngla0
今でも8耐がホンダにとって重要なイベントならまずはCBRをどうにかするでしょ
ヤマハに負けっぱなしでもなんにもしてないんだから8耐なんかどうでもいいんだよ
2019/08/17(土) 10:49:08.16ID:e4QcfymW0
>>689
>今でも8耐がホンダにとって重要なイベントならまずはCBRをどうにかするでしょ

どうにかしたしたじゃん。
クルマは速いぞ。
2019/08/17(土) 11:14:53.01ID:yxGJbUxD0
CBR、設計が古いとか色々言われているけど、(特に)電制次第で化けるって事だよな・・・
2019/08/17(土) 11:30:29.15ID:C3ONNuKId
おの怪我して伊藤真一も出たって年もあったのに、寝違いで出ない人も居るんだからMotoGPに専念したいってのも
まぁしょうがないんじゃないかなw今のホンダなら
693音速の名無しさん (ワッチョイ 29f0-twPM)
垢版 |
2019/08/17(土) 11:36:19.24ID:Us+ZB58a0
コネも実力の内という
昔からのモータースポーツファンなら分りきってる事を
ギャーギャー文句言ってても時間の無駄やのに…w
2019/08/17(土) 12:25:27.12ID:jEB+nmij0
>>693
コネなら大人しく旧型乗っておけやっ!
ってループになるだけ
695音速の名無しさん (ワッチョイW fbf4-yBk9)
垢版 |
2019/08/17(土) 12:34:01.35ID:etcqoPXA0
>>680
社長になるのに大学院卒ってマストじゃねーだろ。
ホンダは役員クラスも高卒多いって話だし。
社風なんだろうけどな。
696音速の名無しさん (ワッチョイWW 1140-BDHN)
垢版 |
2019/08/17(土) 12:36:32.17ID:8oyghBLd0
やる気はあっても1009をカントクにしてたら台無しな気がする。
2019/08/17(土) 12:45:05.62ID:JtuTw2Z10
KTMへいったペトロサなんて、日本に来たトーレスみたいなもんだよ。
本人が役に立とうって気もなければ、チームも勝てるようになるとも思ってないよ。
698音速の名無しさん (ワッチョイWW 1140-BDHN)
垢版 |
2019/08/17(土) 12:56:41.20ID:8oyghBLd0
ジョルディ・トーレスって日本に来たっけ?
2019/08/17(土) 13:16:11.91ID:LHis91Lc0
>>662
今のHRCにとってどのくらいの位置づけなんだろうな?
以前なら「8耐優勝おめでとう。来期から最上位クラスでワークスマシンに乗ってくれ」くらいの威力があったわけだが
2019/08/17(土) 13:20:48.73ID:JyaWJF0BH
中上が、8耐でてたら勝ててたかもしれんよな。
2019/08/17(土) 13:55:22.16ID:JyaWJF0BH
タラレバだがな
2019/08/17(土) 14:05:45.15ID:UgITHjz4p
だから中上は怪我してただろうが…
2019/08/17(土) 14:21:11.13ID:JyaWJF0BH
あっ
2019/08/17(土) 14:21:30.55ID:JyaWJF0BH
もしか怪我してなければってことで
2019/08/17(土) 14:23:12.27ID:JyaWJF0BH
出る表明しててロッシに当てられて怪我して欠場。
ロッシに当てられなければ~8耐活躍できたと思ったんですが~残念です~
2019/08/17(土) 14:40:26.92ID:DoWI1TbSa
>>695
ホンダは社長になるための要件に研究所勤務があるから、大学院出てた方が有利ではあると思う
2019/08/17(土) 18:10:02.65ID:NEkrePm80
twitterトレンドにバウティスタが上がってて『!?』となったがよく見たらバティスタだった
2019/08/17(土) 18:21:27.97ID:qawyjLE30
>>698
シルバーストーンの予選で大怪我したラバトの代役
2019/08/17(土) 18:42:26.61ID:NZL6yD9N0
本田に限らす車屋なんて機械工学は理系の中でも斜陽なんで
いい大学少ないね、昔はナカサンとか東大デフォだったけど
今なら理科大で上等じゃね?
2019/08/17(土) 18:59:20.93ID:Y3O6umly0
ホンダが東大だらけになったことは、会社創設以来たぶんないと思う
早稲田、東北、東工、静岡、九州とかの汗臭い大学が主力という印象がある
711音速の名無しさん (ワッチョイ 29f0-twPM)
垢版 |
2019/08/17(土) 19:14:49.73ID:Us+ZB58a0
>>694
アホやな

最新ワークスマシンくれって、言って
ホントに最新マシンが来たら儲けものやんw
黙ってたら絶対実現しないんだから

黙ってたら、最新マシンを乗りこなす自信がないんだなと思われてしまうしな

たとえハッタリでも誇大広告でもかませる時にかました方がいい
言うだけならタダやしw
2019/08/17(土) 19:16:17.81ID:JyaWJF0BH
せやねん
2019/08/17(土) 19:18:44.22ID:5/3wLvB90
出す方だって馬鹿じゃないんだよwww
どんな底辺事例持ってきてんだよ
2019/08/17(土) 19:24:21.88ID:tqBGFpkWM
>>711
まさにそうだと思う
日本人感覚だと、いやいや僕なんてまだまだ。。。って言っちゃいそうだけど
欧州人の、お前のその自信はどっから来るんだよって思うくらいのアピールは大事なんだよ
2019/08/17(土) 19:36:35.26ID:JyaWJF0BH
まぁそうなんだけどライダーも日本人だし上層部も日本人だしスポンサーも日本人だし結局通用しないんじゃね?
716音速の名無しさん (ワッチョイ 29f0-twPM)
垢版 |
2019/08/17(土) 19:38:01.34ID:Us+ZB58a0
「ビアッジが速いんじゃない、アプリリアが速いんだ!」
と言ってアプリリアワークスを獲得したアラーダさんも
ホンダに行ったピアッジに勝てた訳でもなかったしなw

なんなら、最新ワークスマシンさえあればマルケスより速く走ってやる!くらい言っとけw
2019/08/17(土) 19:40:26.10ID:JyaWJF0BH
ライバルは誰かと言われたらマルケスと答えるくらいじゃないと。
クラッチローには負けたくない!負けられない戦いがここにはある!なんて言ってんじゃないのかね
2019/08/17(土) 19:43:35.07ID:I5ojAiko0
研究所はホンダ専門学校のシステム系で変人の振りして面接受ければ割と簡単に入れる
人数少ない割りに枠多いから5倍~10くらいの倍率だな
CATIAを代表に研究所で実際に使ってるソフトウェアで勉強してるから採用率かなり高いよ
2019/08/17(土) 19:49:08.42ID:mRzBkjSi0
>>711
少なくともシーズン中のテストで2019型にちょこっと乗っただけで素晴らしいタイムを出したのは事実だしな
720音速の名無しさん (ワッチョイ 29f0-twPM)
垢版 |
2019/08/17(土) 19:54:59.61ID:Us+ZB58a0
>>715
日本人とか外人とか関係無いわw

他人の評価はトモカク、少なくとも本人だけは勝てる確信を持って走ってもらわんと困るわ
「勝てないと思うけど…」 とか言ってるヤツに誰がやらせるかw
2019/08/17(土) 19:57:51.78ID:JyaWJF0BH
日本は有言実行って言葉があるから困るよな
他の国ではこんな言葉無いんじゃないのか?
2019/08/17(土) 19:59:33.71ID:JyaWJF0BH
お客様は神様だ、とかさ
これらが無ければまた違う文化だったろうに
2019/08/17(土) 20:01:59.17ID:e4QcfymW0
>>711
まぁ交渉は有りだな。
あとは他チームからオファーが来るほどの実績を出すだけで
2019/08/17(土) 20:04:42.71ID:fTo466Std
真っ赤っか
2019/08/17(土) 20:11:46.10ID:dhoHkYeX0
序盤のペースを犠牲にせざる終えないフロントハードタイヤ縛りのマシン、遅い相手も抜くのに苦労し抜いてもすぐに抜き返されるパワーの無いマシンで、
重量バランスの適正化に貢献するカーボンフォークとタイヤの耐久性に影響するカーボンスイングアームが使えないという諸条件も考えれば、

今の中上は十分よくやってると思うけどな。
ライダーの能力としてはミラーあたりよりゃ速いんじゃない?
2019/08/17(土) 20:13:24.12ID:dhoHkYeX0
予選のタイム差なんか一秒に10人以上入るようななかでこれらのマシンハンデは大きいと思うよ。
2019/08/17(土) 20:19:36.65ID:BWnrjtOL0
>>722
客は神だからどうでもいい存在って読み替える方向で
神なんぞ宮司が基地外でも神父が性犯罪者でも特段なんもできない存在だしな
2019/08/17(土) 20:27:31.55ID:ZeMNfBho0
>>721
本来は不言実行ではあるまいか
2019/08/17(土) 21:15:48.28ID:tdNwcXX70
ダニケンって、殺傷事件で有罪判決受けてたんだね
たまにはイタタワさんを見るのも役に立つ
730音速の名無しさん (ワッチョイ 29f0-twPM)
垢版 |
2019/08/17(土) 21:17:37.54ID:Us+ZB58a0
>>717
Nakさんも

クラッチロー?
彼がクラッシュを半分で済ませてくれたら
ホンダももう1人ライダーを最新ワークスマシンで参戦をさせられるだろう

くらい言ってやればいいのにw
2019/08/17(土) 21:30:40.96ID:4pTIs6Lo0
>>729
モト3でチャンプになったのにどうしてこうなったんだろうねえ
2019/08/17(土) 21:32:29.76ID:i1H7QN1a0
>>729
借金の取り立てにナイフ持ってくってチンピラやん
2019/08/17(土) 21:33:46.63ID:tqBGFpkWM
>>729
殺すなよ
ただの銃刀法違反だ
2019/08/17(土) 21:34:29.80ID:usfRcS8iM
>>729
日本語覚えたてなんだろうけど殺傷の意味くらい勉強してから日本語使おうね
735音速の名無しさん (ワッチョイWW 6992-znJt)
垢版 |
2019/08/17(土) 21:58:37.71ID:7XJ+WX5p0
ホンダヲタが大暴れで草生えるスレ
2019/08/17(土) 22:12:45.94ID:jEB+nmij0
ケントはクワタのチームメイトだったのにな
737音速の名無しさん (ワッチョイ b90e-2U8j)
垢版 |
2019/08/17(土) 22:57:11.78ID:Zvf6kdQe0
CBRコンプリート
初期型と同じカッコと色の4発250CBRがあったなあ
https://pbs.twimg.com/media/DMFzb9jXUAARSw1.jpg
2019/08/17(土) 23:11:12.97ID:DI3RtDQ1d
>>737
あの頃のホンダがやってたデザインな
ぶっちゃけRC24のアメホンカラーと'89ロスマンズNSR500を越えるのは無いわ
次点で'92の8耐ミスドのRVF750

それもうちょっとなんとかならんかったか?賞は飲茶カラーNSR500…
2019/08/17(土) 23:15:16.30ID:8F5bwgJH0
>>737
これでCBRコンプリートは語弊があるだろ
ファイヤーブレードコンプリートが正しいと思うが
2019/08/17(土) 23:18:31.54ID:CCIX/lNx0
>>739
ファイアーブレードでもコンプしきれてないよね…
初期2型3型4型だけでも乗り味が結構違うし
2019/08/17(土) 23:25:42.53ID:8F5bwgJH0
それにしても、「レースベースじゃないスポーツのおもしろさがあるよね」から始まったファイヤーブレードが、
今ではSBKに出てるんだから不思議なもんだよな

このクラスの初期には、カワサキはレースどころかサーキットをそもそも考慮してなくて、ヤマハもサーキットよりも公道をメインに考えてた
GSX-R1000の登場から空気が変わって来たような気がする
2019/08/17(土) 23:28:47.76ID:dhoHkYeX0
r1000だってもともとは750時代にr750ベースでロングストロークにして
レースベースとは別に乗りやすくて速いマシンとして生まれたんだけどね。
2019/08/17(土) 23:31:35.67ID:dhoHkYeX0
R1も、もともとはサーキットじゃなくて「ワインディングで速いマシン」がコンセプトで、
峠を目的に作った足はサーキットに持ち込むと動き過ぎて乗りにくいと言われてたんだけどね。
2019/08/17(土) 23:33:09.98ID:228Ptf5wM
東南アジア市場の急速な膨張とともに
フラッグシップ、レースイメージの重要度が増した感じかな

初期のファイヤーブレードは画像ではいまいちでも
実車を見たら惚れるカッコ良さだよね
2019/08/17(土) 23:34:25.54ID:d0XyWqmy0
>>737
SC59のマイチェン前が無い
2019/08/17(土) 23:58:17.83ID:eK+rjve00
>>737
俺の954RRは?(´・ω・`)
2019/08/18(日) 00:20:55.24ID:lvuDI4FeM
>>746
954は熱くなり過ぎるのでポイします
748音速の名無しさん (ワッチョイWW 1140-BDHN)
垢版 |
2019/08/18(日) 00:42:19.21ID:+VPX/u250
>>737
わいの好きな初期型sc59がない…
2019/08/18(日) 00:43:04.71ID:+xMAyOByM
>>741
普通はレギュレーションにあわせてバイク作るのに
今のSBKはバイクにあわせてレギュレーションが出来たイメージ
2019/08/18(日) 01:06:08.87ID:cDR/cSAa0
ロッシには引退前にWC争いして欲しかったが
ヤマハに居る限りはもうムリだな~
2019/08/18(日) 01:11:19.14ID:YpDzA7rH0
沙羅双樹の花の色
2019/08/18(日) 01:23:10.98ID:QEFqnhOQ0
>>749
まだWSBと呼ばれてた頃は4気筒750/2気筒1000ってレギュには最低重量まで違うっていう…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況