X



レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #29

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/05/25(土) 21:16:01.75ID:MvtyyD0K0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

レッドブル・レーシング
Red Bull Racing
https://redbullracing.redbull.com/

マックス・フェルスタッペン
https://www.verstappen.nl/en

ピエール・ガスリー
https://www.pierregasly.com/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
立てる際は1〜3行目に↓をコピーして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #28
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1558153492/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/05/25(土) 21:16:31.28ID:zw3oqB/s0
2なら立つペン優勝
3音速の名無しさん (ワッチョイW bf50-kgsQ)
垢版 |
2019/05/25(土) 21:18:03.40ID:2847aFoE0
>>1
乙ブルリー
2019/05/25(土) 21:25:59.40ID:137o20J50
>>1おつ
ルクレレはペナ無しだな
戒告?懲戒?注意されておしまい
2019/05/25(土) 21:28:32.19ID:dX0ZnKDV0
>>4
上級ドライバーだから
2019/05/25(土) 21:31:54.72ID:137o20J50
https://twitter.com/AlbertFabrega/status/1132255079300501505?s=09

これね FIAからの正式通達(ツイッタだけど)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/05/25(土) 21:36:44.86ID:GHQd/E12a
ルクレールへの忖度何度目だよ
8音速の名無しさん (ワッチョイ 7fa1-GX6Y)
垢版 |
2019/05/25(土) 21:37:17.26ID:LI6cAQr00
ガスリーは最大の表彰台チャンスだな
メルセデスのうち一台退場するのが前提だが
9音速の名無しさん (ワッチョイWW 87f5-7U1n)
垢版 |
2019/05/25(土) 21:41:40.03ID:aDdvA1Vh0
いちょつ
10音速の名無しさん (ワッチョイWW 87f5-7U1n)
垢版 |
2019/05/25(土) 21:43:01.81ID:aDdvA1Vh0
ルクレール ペナか
2019/05/25(土) 21:43:14.73ID:4aYI2oyP0
Ferrari
Important
Association
12音速の名無しさん (ワッチョイWW 87f5-7U1n)
垢版 |
2019/05/25(土) 21:44:16.93ID:aDdvA1Vh0
ペナ無しか
13音速の名無しさん (アウウィフW FFab-67AH)
垢版 |
2019/05/25(土) 21:49:14.18ID:RnCHa8MbF
ニューウェイが事実上諦めちゃったな
レギュレーションとタイヤが都合良く変わって勝手に弱点なくなったと当のメルセデスのエンジニアが言ってるんだからやってられんわ
2019/05/25(土) 21:51:50.69ID:137o20J50
来年のレギュレーションはどうなるんだっけ
2019/05/25(土) 21:54:49.22ID:EY1n3Teb0
タッペン走れんのか
2019/05/25(土) 21:55:13.26ID:dX0ZnKDV0
>>13
ニューエイの嘆きは、メルセデスの開発体制がレッドブルの二倍ってとこだろ?
(現行レギュと新レギュの2正面作戦がとれるのはメルセデスだけ・・・)
https://www.auto-motor-und-sport.de/formel-1/newey-regeln-2021-mercedes/

>>14
まだ発表されてない

ニューエイは
「なるべく発表を遅らせてくれ、じゃないとメルセデスが
巨大組織を生かして開発してしまう」
と泣き言をコメントしてる(上の記事)
2019/05/25(土) 21:57:12.34ID:ktOrzUND0
どうせレギュはフェラーリとメルセデスが決めるんだから
発表が早かろうがなんもかわらんやろw
2019/05/25(土) 21:57:55.41ID:137o20J50
>>16
それ再来年でしょ?
2019/05/25(土) 22:00:13.73ID:dX0ZnKDV0
>>18
YES
ごめん
2019/05/25(土) 22:01:17.61ID:XGFEEn6L0
>>14
Formula One - Technical Regulations - 2020
https://www.fia.com/file/80070/download/27450

Formula One - Technical Regulations - 2019
https://www.fia.com/file/78015/download/26184
CHANGES FOR 2020 という項目がある
2019/05/25(土) 22:03:57.72ID:137o20J50
>>20
ありがとう
後でじっくり見てみる
なんとなくしか英語分からんけど
2019/05/25(土) 22:21:03.04ID:137o20J50
ルクレールwww
2019/05/25(土) 22:22:28.66ID:zBVyTIHU0
アチャーw
2019/05/25(土) 22:24:18.07ID:FwNSEuyRd
ルクレールRBにもらおうぜ
2019/05/25(土) 22:24:56.90ID:V2u1pCw20
タッペンは三味線弾いてそう
2019/05/25(土) 22:32:36.46ID:Zss7bwmha
レッドブル、やっぱ車体は良いね
2019/05/25(土) 22:33:26.72ID:h5Uo2P7l0
振り向けばルノー
2019/05/25(土) 22:39:57.46ID:0VbFuBp50
Q3どうなるかな〜
2019/05/25(土) 22:42:03.19ID:FrUOXm/70
タッペン、コースレコードか。Q3でまだタイムが伸びるな
2019/05/25(土) 22:43:48.64ID:zBVyTIHU0
ガスリー邪魔w
2019/05/25(土) 22:43:48.79ID:+tpcTzUs0
ドッキドキだ(´・ω・`)
2019/05/25(土) 22:44:01.22ID:DJ7JZYbma
タッペンすげー
2019/05/25(土) 22:44:01.58ID:fbWKJoUB0
タッペン初ポールポジション獲ってくれ!
2019/05/25(土) 22:44:09.76ID:hrpnQZGi0
タッペンPPあるで
35音速の名無しさん (ワッチョイW a726-Fhw2)
垢版 |
2019/05/25(土) 22:46:28.21ID:x9CxBgc+0
タッペンがんばれ
36音速の名無しさん (ワッチョイW e7d2-0vwM)
垢版 |
2019/05/25(土) 22:47:56.07ID:kU7WeqH10
タッペンいけーーーー!
2019/05/25(土) 22:48:18.32ID:1VuqDhXp0
ガスリー大丈夫か?
2019/05/25(土) 22:48:21.00ID:WEdKmO4Ca
タッペンまさかの三味線か?
2019/05/25(土) 22:48:22.97ID:eNXYKbuT0
ガスリー覚醒したな。疫病神に
2019/05/25(土) 22:49:24.34ID:eNXYKbuT0
まじでガスリーとクビアト交代しろよ
もうガスリーダメだ
ポンコツ過ぎる
41音速の名無しさん (ワッチョイ 7f1d-buEI)
垢版 |
2019/05/25(土) 22:50:26.59ID:3zMRGfA50
ガスリーは本番はちゃんと結果出してきてるよぃ
逆にクビアトは本番魚来しすぎだし
2019/05/25(土) 22:50:32.99ID:WEdKmO4Ca
まじカスリー外せよ
2019/05/25(土) 22:51:19.79ID:1VuqDhXp0
審議どうなるんだ
2019/05/25(土) 22:53:33.17ID:WEdKmO4Ca
はーい解散
2019/05/25(土) 22:55:28.76ID:FrUOXm/70
やっぱりメルセデス速いな
46音速の名無しさん (アウアウエー Sa9f-jEe0)
垢版 |
2019/05/25(土) 22:57:24.72ID:wFhcHjVRa
ホンダのQ3全車発進に狂ってしまいガスリー叩きにはしるしかない朝鮮人
2019/05/25(土) 22:58:49.05ID:gxym0Tiu0
>>46
グロージャンも無線が殆どピーピー言ってたぞ1w
2019/05/25(土) 23:01:42.23ID:zBVyTIHU0
だめかー
2019/05/25(土) 23:02:03.95ID:hrpnQZGi0
ああん
2019/05/25(土) 23:04:35.81ID:EnaWJhiG0
q2のタイムならポールなのに...
2019/05/25(土) 23:04:47.22ID:p/y/0MVP0
>>41
頭おかしいんか?
2019/05/25(土) 23:05:03.92ID:137o20J50
ガスリーはベッテル食ってないとなぁ
オンボード見てるとだいぶ滑ってる感じあったけど
2019/05/25(土) 23:05:28.34ID:eNhR21My0
すげー脱力感
ここでだめなら今季勝てるレースないだろ…
2019/05/25(土) 23:06:14.38ID:ivvR+nNB0
3か5グリッド降格かな
アホすぎだろ抜けないモナコなのに
始まる前に終わったようなもん
2019/05/25(土) 23:06:22.88ID:N/5mErOh0
今シーズン終了ですか・・
2019/05/25(土) 23:06:54.30ID:ypga7pQM0
>>50
Q2のタイムでも3番手だぞ
2019/05/25(土) 23:11:11.44ID:43ELPEN10
メルセデスつまんねーから最初からどちらか本気だせよと
2019/05/25(土) 23:11:26.04ID:EnaWJhiG0
まぁ二列目までなら勝てる可能性あるから
明日のスタート次第だな
十分行ける!
2019/05/25(土) 23:12:47.85ID:mTA5NGCv0
http://pd.kzho.net/1558793359659.jpg

タッペン 大きいな
2019/05/25(土) 23:13:01.34ID:lMMXG2QF0
予想通りの結果だね
メルセデスが同士討ちでもしない限り他が勝つチャンスはないよ
2019/05/25(土) 23:13:05.02ID:8icULh9e0
今回はメルセデスとのギャップが縮まったから良しとしよう
フェルスタッペンのラストがタイム更新できずとても残念だったけど
62音速の名無しさん (ワッチョイ 0744-20N7)
垢版 |
2019/05/25(土) 23:13:43.89ID:/VctJmC00
ヨーロッパラウンドの終盤までにフェラーに先着してなければ クビアト←→ガスリー 交代あるかも
2019/05/25(土) 23:13:58.56ID:Z+skTqMSp
タッペンにしか期待出来ないな
ガスリーの代わりに松下でも乗せてやれ
2019/05/25(土) 23:14:47.90ID:EnaWJhiG0
>>56  ありがと、Q1のタイムと間違えてみてた
2019/05/25(土) 23:14:55.89ID:xMHfaNW00
フェルスタッペン専用マシンなんだからガスリーは仕方ない
悪いのはチーム
2019/05/25(土) 23:15:11.79ID:4ThLzJ3y0
ボッタスがスタート失敗して後ろのベッテルが真ん中から抜いて3台並んで1コーナーで多重クラッシュでタッペンも巻き込まれる
赤旗で期せずしてガスリーがトップで再開
ガスリー奇跡の初優勝が目に浮かぶ
67音速の名無しさん (ワッチョイW a792-2TrF)
垢版 |
2019/05/25(土) 23:15:12.39ID:+ug34DRU0
去年はポールだったのにね。
エンジン変えて失敗なんじゃないの?
2019/05/25(土) 23:15:19.84ID:qv5jF5Ai0
ガスリーはベッテルまでコンマ1か、惜しかったな。

タッペン相手にコンマ4遅れは、まあ許容でしょう。
確実に差を詰めてきてるし、よしよし。
2019/05/25(土) 23:16:11.52ID:jHbCnN6A0
フェラーリのTwitter Q1のコメントが2000近くて吹いたwww
2019/05/25(土) 23:17:05.63ID:N/5mErOh0
このコースは短いからここで0.5秒差・1秒差は、他のコースの1秒差・2秒差
つまりメルセデスは今まで通り速い
2019/05/25(土) 23:17:52.31ID:SaAcLyJ10
>>66
ガスリーはペナルティーで予選降格で後ろで魚雷に撃沈されてるよ。
72音速の名無しさん (ワッチョイW a726-jD1/)
垢版 |
2019/05/25(土) 23:17:54.97ID:AM4NmgGV0
>>67
モナコはPU差関係ないから
2019/05/25(土) 23:18:17.47ID:IGmbyERP0
リカルドならポールもあった


かな?w
74音速の名無しさん (ワッチョイ 0744-20N7)
垢版 |
2019/05/25(土) 23:18:18.84ID:/VctJmC00
ガスリーはヨーロッパラウンドの終わりまで暖かく見守ろう 代わり映えしなければクビアト昇格
75音速の名無しさん (アウアウカー Sa3b-L92a)
垢版 |
2019/05/25(土) 23:18:29.75ID:pfWfxVWba
フェラーリ相手ならガスリーも機能するな
まぁまぁ悪くない結果だね
メルセデスはどうしようもないわ
76音速の名無しさん (アウアウエー Sa9f-jEe0)
垢版 |
2019/05/25(土) 23:18:48.30ID:wFhcHjVRa
>>67

在日語
2019/05/25(土) 23:19:53.44ID:/VctJmC00
スペック3入るころには、ガスリーはマシンの力でフェラ食いだして首を繋ぐかもしれんw
2019/05/25(土) 23:20:41.44ID:kIdpokTd0
>>59
もっとツッこむところあるだろw
2019/05/25(土) 23:21:25.74ID:8il/u4i40
2019 monaco GP Q3
マックス・フェルスタッペン(レッドブル) - 1分10秒641

2018 monaco GP Q3 P1
D.リカルド (レッドブル) - 1分10秒810

2019 monaco GP Q3 P1
L.ハミルトン メルセデス  2019 1分10秒166 / 2018 P3 1分11秒232

ピエール・ガスリー(レッドブル)ルノー - 1分12秒221 / ホンダ 2019 1分11秒041
2019/05/25(土) 23:21:32.67ID:anaCEPgUa
Q3のマゼピンモード速すぎだろメルセデス
レッドブルは予想通りのポジションか
2019/05/25(土) 23:22:24.23ID:eNhR21My0
フェルスタッペン専用マシンなんて言ってるが
クビアトだってベッテルが前年10月に突然移籍してRBに昇格
まるでクビアトに合わせて作られてないマシンでモナコではリカルドに先着して4位だったんだよなあ
82音速の名無しさん (ワッチョイ 0744-9b2Z)
垢版 |
2019/05/25(土) 23:22:52.66ID:eF/C4J/00
>>76 ←馬鹿
2019/05/25(土) 23:23:17.05ID:W9e8CSbt0
>>67
単発馬鹿野郎
2019/05/25(土) 23:23:45.00ID:Zss7bwmha
>>81
ベッテルマシンだったからな
あと、やっぱり独特なマシンらしい
2019/05/25(土) 23:24:47.47ID:ltQyy83Q0
メルセデスとの差は予想通りかなまぁ速すぎ
フェラーリ以上なので最大限じゃないだろうか
あとは3位キーブの事故待ちしか無いね
86音速の名無しさん (ワッチョイ 87bf-6B7C)
垢版 |
2019/05/25(土) 23:25:37.42ID:2rW+QT7E0
メルセデスの同士討ちで、タナボタしか勝つ方法ないな。
87音速の名無しさん (ワッチョイ 0792-9b2Z)
垢版 |
2019/05/25(土) 23:25:48.14ID:SoYxhn0y0
>>82
いいから黙ってろよバカキムチ?

F1とバカキムチは無関係だろうが?
2019/05/25(土) 23:27:02.96ID:ypga7pQM0
パワー差が出にくい分0.4秒差まで縮まったけど逆に言えばシャシーでも同じくらいの遅れとってるって事になるな
PUとシャシーでこの差を埋めて更にその間ベンツが停滞とか考えられないし、何よりベンツは現時点でもタイム差以上に懐深そう
2019/05/25(土) 23:27:26.82ID:8uEg73ZDa
事故待ちと言ってもあそこチーム内で争わないからね
1コーナー負けたヤツが10秒差になるくらいまで後ろ抑えてからサッサと引き離してワンツー体制とるでしょ
紛れが無いわ
2019/05/25(土) 23:28:24.02ID:eNhR21My0
>>84
クビアトはモナコではリカルドと同等の走りをしてたってこと
そしてタッペンはモナコでは予選決勝通して一度もリカルドに勝ったことはないということ
昨年はFPでもリカルドは1度もタッペンの先行を許さなかったしな
で、ガスリーは今年タッペンから0.4差、この短いコースで0.4は他のコースなら倍のタイム差だよね
ガスリーここ最近よく頑張ってると思うがそれでも物足りなく感じるのはしょうがない
2019/05/25(土) 23:28:42.68ID:ivvR+nNB0
スタートでなんとか2番手に上がることかな
ぶっちゃけ不可能に近いが
92音速の名無しさん (ワッチョイWW dfe6-aVHG)
垢版 |
2019/05/25(土) 23:29:10.90ID:gIkBU0nb0
明日はファーストコーナーでメルセデス同士討ちが起きるか確認したら寝ていいな
2019/05/25(土) 23:29:33.62ID:vDSSqFrY0
>>68
いや、ここコース長短いモナコですので‥
94音速の名無しさん (ワッチョイW 070b-sovd)
垢版 |
2019/05/25(土) 23:29:42.39ID:6bRkJGnO0
>>87
日本とも全く関係ないのにね。日本にいる必然性がない。とっとと帰れるのに居座る馬鹿キムチ
2019/05/25(土) 23:29:50.89ID:ltQyy83Q0
まぁ事故待ちと言っても誰かが事故って誰かが破片踏むくらいはあるんじゃないかって事で
上二台の同士討ちはあり得んだろうよ
2019/05/25(土) 23:30:05.13ID:/VctJmC00
アンダーカット狙うには厳しいから、ミドルで3位キープして、前が空いたらプッシュ 

ちなみにガスリーもミドルでスタート、メルセデスが先に交換してガスリーの後ろに出たらタッペンの独走 
2019/05/25(土) 23:30:48.72ID:W9e8CSbt0
>>91
スタートで2番手は別に不可能ではないだろ
2019/05/25(土) 23:32:08.02ID:4ThLzJ3y0
>>96
あのー
突っ込んで欲しいのかな?
2019/05/25(土) 23:33:01.37ID:ypga7pQM0
>>96
予選でミディアム使ってないぞ
2019/05/25(土) 23:33:07.03ID:eNhR21My0
中盤まで圧倒的に先行して楽勝と思われた2015年のハミルトンや2016年のリカルドもピットで敗れてるので
SCやピット作戦で逆転の可能性はあるだろね
2019/05/25(土) 23:34:28.94ID:1B9rVDXP0
FPのロングランタイムを見ずに書くけどメルセデスそんな速い?
いや速いのは速いけどルイスもバルテリも結構細かいミスが多かったような気がするんだけど。
ちょっと暴れるのを押さえつけて速いマシンだからモナコはやっぱり苦手な方なんじゃないかなあ。
102音速の名無しさん (ワッチョイ a704-U+c5)
垢版 |
2019/05/25(土) 23:35:57.85ID:8il/u4i40
ガスリーとタッペン 船のプールでアヒル釣りゲームしてますな。。@fox sports
2019/05/25(土) 23:36:32.69ID:d0nDlfvwa
フェルスタッペンはまだ成長するという現実
後半にはいいもん観れるかも知れん
2019/05/25(土) 23:36:47.86ID:ltQyy83Q0
短いコースでこの差は結構なものだと思うよ
アクシデント無しなら全くチャンス無いくらいに感じてる
2019/05/25(土) 23:37:14.95ID:4aYI2oyP0
タッペンをプールに落とそうとするガスリーw
2019/05/25(土) 23:38:17.87ID:FViNqczV0
>>101
川井ちゃんぐらい、個人的に話が出来るぐらいの立場ならともかく
知り合いでもなんでもない一般のF1オタが、ルイスだのバルテリだの
ファーストネームを呼んでると、すげぇザワザワするわ
2019/05/25(土) 23:39:14.71ID:sg+EaUCd0
>>104
だろうな
メルセデスは別次元
108音速の名無しさん (ワッチョイ 0744-9b2Z)
垢版 |
2019/05/25(土) 23:39:47.94ID:eF/C4J/00
明日の決勝はホンダPUのせいで4番手に後退
2019/05/25(土) 23:40:44.09ID:8uEg73ZDa
>>105
そんな事やってんの?
ガスリーが再起不能になっても何も影響ないけどタッペンが突き指でもしたら一大事なんだから考えて行動して欲しい
2019/05/25(土) 23:41:04.95ID:7uc4Gsq20
ガスリーあかんな
チームメイトに負けると自分の遅い部分が分かるから、成長に繋がるけど、何時まで経っても負けっぱなし、、、しかも大差
100m走で9秒台のタッペンに10秒前半がベストのガスリーって感じ。急に追い付いて勝負出来るとは思えない。
111音速の名無しさん (ワッチョイW a726-jD1/)
垢版 |
2019/05/25(土) 23:41:55.25ID:AM4NmgGV0
>>108
朝鮮人は帰ってよし
2019/05/25(土) 23:41:59.96ID:qj8R/NFB0
メルセデスについていってメルセデスがタイヤ交換したらセーフティカー
メルセデスに離された場合は、誰か別の作戦を頼む
2019/05/25(土) 23:42:37.92ID:eNhR21My0
タッペンのコメントによるとQ3の1回目も2回目もタイヤに熱入らなかったのが遅い原因だったらしい
あと2度目は少し安全をとってセーブしたらしい
マシンの限界値でなさそうだったので逆に少しほっとした
2019/05/25(土) 23:44:15.60ID:98JpTYZ60
今年はタイヤの作動温度だよ
メルセデスのアドバンテージはそれ
あとは分からねえ
115音速の名無しさん (ワッチョイ a704-U+c5)
垢版 |
2019/05/25(土) 23:46:15.36ID:8il/u4i40
ニューウェイさん 本当にSF19に空力パーツつけちゃったんだなw
2019/05/25(土) 23:46:31.87ID:C6YvyZGu0
>>109
ワニのいる池に突き落として「助けて欲しかったらギャラ上げろ」とか言い放つよりマシだろ
2019/05/25(土) 23:47:30.44ID:VfNnPrvW0
田辺さんも全車Q3進出でニコニコや
https://pbs.twimg.com/media/D7a5rnKWkAA6vtg.jpg
118音速の名無しさん (ワッチョイW 070b-sovd)
垢版 |
2019/05/25(土) 23:47:42.42ID:6bRkJGnO0
>>106
だよね!!同じ考えの人いてよかった。特にモータースポーツ ファンは多いよね。野球やサッカーとか他のスポーツのファンはそうそういない。
ラミレスをアレックスといったりロナウドをクリスチアーノといったりするやつはあまりいない。
ジョコビッチをノバクというのも聞かないし。
ど素人の赤の他人がファーストネームでルイスやらバルテリやら言ってんのは薄ら寒い。モタスポファンはかぶれてる奴が多いんだよ。ロレンソをホルヘとかいってるのに、ザルコはザルコ。。
2019/05/25(土) 23:48:39.25ID:eNhR21My0
多分アウトラップの時リカルドが前にいたからあまり熱入れられなかったんじゃないかな
逆にボッタス、ハミルトンは上手く前空いてたよな
やはり車の出し方がうまいわ
マシンそのものより、こういうとこがメルセデスは強いんだよな
逆にフェラーリはそこが弱点
2019/05/25(土) 23:49:38.87ID:qw0Ybu1K0
アンチのありがたいお言葉

「ホンダのPUはダウンフォースが少ない」
「ホンダのPUはタイヤを作動領域にもっていくのが難しい」
2019/05/25(土) 23:51:41.98ID:ypEnjZbE0
>>118
それYoutubeのコメントで突っ込まれてる人いた。
下手くそな英語で変なコメント残すなよな。日本語でコメント書くやつとかいるし。
2019/05/25(土) 23:52:54.52ID:fWSLHVuI0
面白いよねアンチってw
モータースポーツに興味無いどころか車すら所有したことなさそうなぐらい無知なのにホンダ憎しで無理して顔真っ赤にして書き込んでるんだろうね
2019/05/25(土) 23:53:07.69ID:4aYI2oyP0
>>117
満面の笑みじゃねーか
2019/05/25(土) 23:54:31.06ID:eUVDnwik0
今年はPU性能よりトラクション性能
レーシングポイントとウィリアムズはせかくのパワーを生かしきれてない
2019/05/25(土) 23:56:23.10ID:r7NaI4QH0
>>115
ハリソンがドロップアウトされなければ
SF24(仮)はニューウェイ設計になりそう
2019/05/25(土) 23:56:23.63ID:iM7SQ91xd
>>109
酷い
2019/05/25(土) 23:58:33.17ID:lIBvdz260
>>120
マジかー最低なPUだな!
2019/05/26(日) 00:00:38.43ID:tUWlBpdF0
>>97
1コーナーまでの距離が短すぎなんだよ
よっぽどいいスタートするかミスってくれないとまず無理
129音速の名無しさん (ワッチョイWW dfe6-aVHG)
垢版 |
2019/05/26(日) 00:02:53.53ID:l4678JZa0
>>108
     \   ∩─ー、    ====
       \/ ● 、_ `ヽ   ======
       / \( ●  ● |つ
       |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ―
         、 (_/   ノ /⌒l
        /\___ノ゙_/  /  =====
        〈         __ノ  ====
        \ \_    \
         \___)     \   ======   (´⌒
            \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
              \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
130音速の名無しさん (ワッチョイW e7b8-ywL/)
垢版 |
2019/05/26(日) 00:03:31.07ID:lZxEGu7w0
フェラーリはチームとしてのライバルはメルセデスでもRB でも無く
トロだな
大差ないわ
131音速の名無しさん (ワッチョイ bf0b-Fpyl)
垢版 |
2019/05/26(日) 00:05:00.92ID:2iJsRq8q0
モナコだからあんまりタイム差開いてないが、まあメルセデスのワンツーは間違いなさそう

詰まらんね
2019/05/26(日) 00:05:43.87ID:EJRZgyvB0
ハミルトンがスタート成功、ボッタスが失敗でマックスが2位に
ピットインのアンダーカットでマックスがハミルトンの前に
優勝の可能性は十分あるな
2019/05/26(日) 00:10:09.48ID:wNomBh540
上にも書いたがスタートよりもここはピットのタイミングが大きく関わる
2015年はトップ走ってたハミがSCでピット後ザウバーの車が前につかえて陥落とかな
狭いコースなだけにピット後に出ていくタイミングによっては渋滞に引っかかって順位を落とす
2019/05/26(日) 00:19:45.21ID:kidDe5XY0
>>117
久しぶりに笑顔見た
2019/05/26(日) 00:31:28.10ID:nnSqrhIx0
>>117
スキップしとるやないかいw
2019/05/26(日) 00:31:34.13ID:OPX2wqqBa
セクターベストだとフェルスタッペンとガスリーは0.2ぐらいか
ガスリーも10秒台
2019/05/26(日) 00:38:26.63ID:Madz6wqS0
>>117
田辺さんの写真をセレクトしてる奴は絶対ここのウケを狙ってるよなw
2019/05/26(日) 00:43:01.95ID:+yrlhZqEa
>>90
それ単にリカルド、クビアトがモナコ得意なだけやん
2019/05/26(日) 00:45:24.93ID:clPqiFmg0
ジョビナッツがヒュルへの妨害で3グリッド降格処分出たね
これはガスリーも来てしまう流れ
2019/05/26(日) 00:46:37.20ID:WUkbMB7S0
ジョビに3グリペナ出たな。ガスリーもなんかあるんかな。

計量無視したルクレ達はFIAに文句つけてるらしいw
141音速の名無しさん (ワッチョイWW 07b9-9SeG)
垢版 |
2019/05/26(日) 00:54:17.13ID:stBuq/xt0
>>117
田辺さん鼻歌歌ってるじゃん
2019/05/26(日) 01:01:08.57ID:e0VlppDQ0
>>106
個人的に話すならともかく、「俺は知り合いなんだぜ」という見栄のために
テレビでそう呼ぶ方がおかしいと思う
2019/05/26(日) 01:12:50.92ID:e0VlppDQ0
>>106
ちゃん付けで読んでるけど知り合いなの?
2019/05/26(日) 01:25:46.07ID:ezEMdIa10
明日はベッテルがハミかボッタスに突っ込んで、マグヌッセンとリカルドが接触って流れが一番胸熱なんだけどなあ
2019/05/26(日) 01:39:35.52ID:clPqiFmg0
うわーガスリーも3グリッド降格ペナ来ちゃったかー
2019/05/26(日) 01:39:45.51ID:rLcJQceR0
>>140
ガスリーにも3グリッド降格処分が出た
147音速の名無しさん (ワッチョイW 070b-V2ei)
垢版 |
2019/05/26(日) 01:59:17.87ID:oOzeMxai0
ガスリー、ホンマに冴えんな。
148音速の名無しさん (スッップ Sdff-V2ei)
垢版 |
2019/05/26(日) 01:59:44.44ID:mUPV7mxmd
ルノーエンジンならフェルスタッペンはポールポジションbyアビテーブル
2019/05/26(日) 02:00:48.64ID:m2cAmhEY0
ホントなら5位フィニッシュが最低条件なのに…
150音速の名無しさん (ワッチョイ df95-lkGf)
垢版 |
2019/05/26(日) 02:13:25.01ID:Rmp+SB7q0
ガスリーの件
エンジニアも無線で伝えないと駄目だな
2019/05/26(日) 02:23:55.97ID:TbImTw2d0
レッドブルとメルセデスの差は完全にシャシーだよなとしか言いようがなく
流石とはほめるしかない
2019/05/26(日) 02:25:33.13ID:LjDN2VEvd
ガスリーって結局一度も表彰台乗らずF1キャリア終わりそう
2019/05/26(日) 02:25:51.07ID:1aSzDGfn0
ヨス・フェルスタッペンも喧嘩の相手を半殺しにしたんだよな
今でも障害残ってるらしい
2019/05/26(日) 02:33:24.79ID:6hXuHY2u0
>>151
タイヤがメルセデススペシャルだからな。
メルセデスはPUにパワーが有り余ってるからダウンフォースに振り向ける事ができ、
その為タイヤの発熱が大きいのでピレリにメルセデス用にタイヤ熱の一番おいしい部分を合わさせた。
それで今年は他のチームがタイヤマネジメントで苦労してる。
一回セーフティカー入ったらもうタイヤ冷えてメルセデス以外は一気にペース落ちる。

PUもレギュレーション先行で合わせて他より馬力があり
その馬力を空力に割り振る事ができ
おまけにその空力を活かせるタイヤまで手に入れた。
こんなんで流石もくそもない。
1チームだけカテゴリが違う。
2019/05/26(日) 02:42:43.44ID:WO5mvX3E0
>>74
あったかもしれない。ルノーマシーンで大健闘してたし
2019/05/26(日) 02:44:13.31ID:taJZB+HMM
フェラーリならお咎め無しなんだろうけどガスリーはなんだかんだでついてないな
2019/05/26(日) 03:01:22.24ID:MZokxt2A0
ルクレールはお咎めなしでガスリーだけペナとか政治力の差としか言えないよな
重量計測無視もセッティング前だからと言っても降格処分は受けるべき
ガスリーはバクーで抹消までやられたんだから
2019/05/26(日) 03:08:17.27ID:Tyu1qHBF0
どちらが悪いかといえば明らかにガスリーの方が悪い
計量受けずにマシン触って悪事を隠した可能性も否定できないからな
実際やってなくてもやろうと思えば出来る行為だから
2019/05/26(日) 03:15:31.66ID:clPqiFmg0
>>158
万が一不正な箇所があったとしてもFPでの重量計測
予選時とは訳が違う
2019/05/26(日) 03:18:12.14ID:s8yGspf80
え、マジでルクレールお咎めなし?
草生えるな
2019/05/26(日) 03:34:06.66ID:cU284HQud
遅いわペナ食らうわガスリーあかんわ
マジでクビアトと変えろよ
2019/05/26(日) 03:51:48.18ID:Tyu1qHBF0
ルノーPUのままだったらリカルドが今年もまたやってくれてたかもしれない
2019/05/26(日) 04:04:14.35ID:B4r3cU4F0
ここまで来て、この結果じゃガスリーはもう駄目だな
RBはクビアト使ったほうが、面白くなると思う
164音速の名無しさん (ワッチョイW a726-jD1/)
垢版 |
2019/05/26(日) 04:05:08.47ID:qVBFXE7g0
>>162
ルノースレに行けば
2019/05/26(日) 04:06:56.26ID:ZpgbcyJeM
チャーリー亡くなってますますフェラーリ贔屓が酷くなったようだな
2019/05/26(日) 04:08:32.88ID:Tyu1qHBF0
ごめんくさい
2019/05/26(日) 04:49:31.29ID:qQJ5SDIa0
>>150
グロージャン、走行妨害は「ガスリーのせいではない」
http://ja.espnf1.com/haas/motorsport/story/254155.html

当事者のグロもここじゃ見えないから無線で知らせろって言ってるしな
168音速の名無しさん (ワッチョイWW bf7c-gYUF)
垢版 |
2019/05/26(日) 04:58:15.97ID:FWsk40Mw0
>>154
大パワーPU積んでダウンフォース付ければ良いみたいな単純な話なら
ウイリアムズやレーシングポイントも苦労しないよ
169音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5b-73Sw)
垢版 |
2019/05/26(日) 05:11:51.98ID:WSlH3Wif0
ガスリーってチームに嫌われてるんじゃね
2019/05/26(日) 05:12:57.75ID:QsQ0d0tlM
この抜きにくいコースでよりによってグリッド降格かよ
運が良いとか悪いとか以前にガスリーの存在自体が嫌になるな
2019/05/26(日) 05:57:04.14ID:s1C7H+Ccp
今なら
「ラクテンスーパーポイントスクリーン」
登録するだけでRポイント150pが貰える!!

※Androidアプリのみ
iPhoneユーザーはWeb版から登録のみ可能

登録完了後に表示される招待コ一ドをお持ちですか?のところで
「i9WPjs」
を入力する

完了

祭りだ♪ヽ('∀')メ('∀')メ('∀')ノワッショイ♪
2019/05/26(日) 06:01:13.55ID:eEohYQAC0
>>98 えっ なんでミデアム多く持ちこまなかったんだ・・
2019/05/26(日) 06:17:10.01ID:9f1hi+yy0
>>172
ルール知らないで見るF1って面白いの?
2019/05/26(日) 06:19:06.91ID:mBvIJL420
きょうは雨の予想出たで
メルセデスが負けるような事態がおこるかもな
2019/05/26(日) 06:32:44.54ID:RnJR40xV0
>>172
予選で使ってないタイヤ履いたらアウトだろが
2019/05/26(日) 06:37:09.34ID:Bzr4XF2T0
ガスペナ
177音速の名無しさん (ワッチョイ 7f1d-buEI)
垢版 |
2019/05/26(日) 06:43:41.29ID:KctyHmYh0
ルクレール ノーペナ!
ガスリー、グロージャン ペナ!!!
2019/05/26(日) 06:44:18.65ID:Ohy7wLUR0
ルクレールはフェラーリだからというより
ホームだからだろ。
2019/05/26(日) 06:51:35.18ID:9i4ycEGW0
モナコの天気予報みたら雨じゃないんだけど?
2019/05/26(日) 06:59:02.37ID:gJ/TayYt0
>>172
トップ10ドライバーはQ2でベストタイムを記録したタイヤでのスタート、
その他のドライバーは自由にスタートタイヤを選択できます。
2019/05/26(日) 07:08:12.19ID:CutCx/IPa
こんなアホみたいな奴がガスリー降ろしてクビアトって言ってたのか
2019/05/26(日) 07:14:55.33ID:hVo3mTHH0
タイヤがメルセデス仕様とかほざいてるアホは、はよ死ねよw
183音速の名無しさん (ワッチョイ 0792-9b2Z)
垢版 |
2019/05/26(日) 07:17:05.42ID:DLNefJ8C0
グローじゃん
「ピエールはただ黙っていた。気の毒だが俺だって必死に戦っているんだ。
 あの時ピエールには何も出来なかった。チームが責任を負うべきだよ。」

グローじゃんっていいやつじゃん。。。
(´・ω・`)
2019/05/26(日) 07:17:46.47ID:DzfzjsIh0
実際に放送でF1を見たことないのがわかった
アンチには多いが
2019/05/26(日) 07:55:17.44ID:WUkbMB7S0
ガスリー琢磨並のロケットスタート決めてリカルド抜けたら再評価だな。



まぁないだろうけど
2019/05/26(日) 07:59:16.58ID:+JwIKB8Y0
ガスリー側のスタッフが悪いだか、経っペンのスタッフが超優秀だか言う話があったけど、あながち間違ってないのかもなぁ
2019/05/26(日) 08:02:04.77ID:ZsxZldNF0
俺たちで目立たないけどレッドブルもやらかし多い。
メルセデスだけ完璧
188音速の名無しさん (ワッチョイW a726-jD1/)
垢版 |
2019/05/26(日) 08:08:34.31ID:qVBFXE7g0
>>182
でもメルセデスはタイヤに苦しんでない
その他のチームはタイヤに苦しんでる
そう言われても仕方ないよな
2019/05/26(日) 08:09:42.04ID:NNwtBx90M
ピット「ガスリー。アタック中のグロージャンが接近中だ。ターン○でやり過ごせ。」
この無線入れるだけで避けられるのに何でやらないんだろ
最高峰カテゴリーのトップチームで意味わからんな
毎年21戦もやってんのにチームスタッフ無能なの?
2019/05/26(日) 08:12:44.93ID:ntTzkcGY0
ガスリーはこうなった以上はピットスタート選んだ方が良いんでないか?

このまま走っても5位以内はノーチャンスだし、マグクビリカルドに囲まれてリタイアのリスクの方が大きい。

トップ10はユーズドC5を持たせるためにスローペースで進行させる。
C3のワンストップで中団はリスクなく抜けるのでは無いだろうか。
2019/05/26(日) 08:14:19.06ID:ktGi2hHZ0
ほんとにな
ガスリーには何も責任は無いしフェルスタッペン専用マシンでガスリー以上に速く走らせられる奴はいない
2019/05/26(日) 08:17:36.96ID:2cwX5q7u0
>>183
オレはミラーなんて見てないぜということでもある
2019/05/26(日) 08:18:04.13ID:FddGbaz7d
しかしフェラーリとかには甘いよなペナルティ
2019/05/26(日) 08:24:48.09ID:e48RSMXw0
なんかガスリーのスタッフの方は 「俺たち」 してるよな
2019/05/26(日) 08:27:02.79ID:MGAaKs5h0
ルクレールとガスリー交代してくれ
ガスリーのキャラはフェラーリとピッタリだし、
ルクレールはタッペンと同じマシンで競うだけの価値がある
2019/05/26(日) 08:29:25.51ID:Z91RP03jd
>>194
トロロッソの時のミナルディ魂が忘れられないだけさ
2019/05/26(日) 08:32:13.16ID:on+6/4s60
ガスリ走行ラインで停車はアカン
2019/05/26(日) 08:34:28.56ID:H73mZixU0
>>178
ガスリーもグロージャンもホームと言えばホームだろ
199音速の名無しさん (ワッチョイWW 0792-zkpJ)
垢版 |
2019/05/26(日) 08:43:05.43ID:DLNefJ8C0
ガスリー応援しようぜ!

オレたちが力を合わせて声援を送れば絶対勝てるって!

(´・ω・)
200川井ちゃん (ワッチョイ 27b8-6B7C)
垢版 |
2019/05/26(日) 08:44:24.25ID:Ie1cuNsN0
なんでガスリーってペナルティを受けないと分からないアホなの?
常識的に走行ラインを走っちゃいけないなんてF1ドライバーとして常識じゃん。
いい加減にレッドブルレーシングの足を引っ張るんじゃねーーーぞ
201音速の名無しさん (ワッチョイWW df44-6Ob+)
垢版 |
2019/05/26(日) 08:45:35.74ID:7CcDahvN0
偉そうに
202川井ちゃん (ワッチョイ 27b8-6B7C)
垢版 |
2019/05/26(日) 08:46:15.64ID:Ie1cuNsN0
クビアトが頑張ってるのを見ると、
余計にガスリーのミスが浮き彫りになるわ
2019/05/26(日) 08:48:34.63ID:WUkbMB7S0
メルセデスなんかはあれだけスロー走行してもそういうエラー一切起きないもんな。チームスタッフがかなり凄いんだね。それでも玉にハミにどやされてるけど。
204川井ちゃん (ワッチョイ 27b8-6B7C)
垢版 |
2019/05/26(日) 08:50:26.66ID:Ie1cuNsN0
ガスリー擁護してる奴なんかレッドブル応援しなくていいよ
あんなカートレースでも分かるようなミスをやらかすんだから
アタックしてるのに走行ラインを妨害されたら腹立つだろ
グロージャンに申し訳ないだろ
2019/05/26(日) 08:58:49.39ID:L560BOjta
>>188
いや、タイヤガーなんて言ってんのはハースだけだし、タイヤに熱入れられないなんて恥ずかしいこと言うのはプライドのない三流チームだけ
2019/05/26(日) 09:00:49.16ID:gJ/TayYt0
コース自体が狭い上に市街地コースだから視野も狭いし直線は殆どなくてブラインドコーナーばっかり。
無線の支持なしであれをよけろってのは無理があると思う。だからグロだってガスリーよりも
レッドブルの体制に文句言ってる訳で。
207音速の名無しさん (ワッチョイW 87eb-k9wB)
垢版 |
2019/05/26(日) 09:01:17.15ID:WVaGakYM0
>>204
まあガスリーは
グロに貸しがあったから

モナコでは流石にロマン街道
つくるスペースはなかったね
2019/05/26(日) 09:19:23.22ID:yNudmQvW0
去年までタイヤのオーバーヒートで苦しんでたメルセデス。
去年まで高ドラッグで苦しんでた枕。

今年のタイヤは熱入れが難しいようで、それに苦しんでるチーム多数。
特に枕はエアロ成功したような感じになってるけど、ほんとは高ドラッグのままで偶然タイヤが自然と作動域に入るということになってるのでは?
と勘ぐってしまう。
2019/05/26(日) 09:22:13.82ID:E1jRRvL90
モナコで結果が出なかったら、ガスリーは終わりだと思うよ
いつ交代になってもおかしくない
2019/05/26(日) 09:22:14.56ID:jj4YaiRS0
この手のミスはガスリーばっかだね
スタッフをタッペンに選択と集中してるのか?
2019/05/26(日) 09:24:20.35ID:HgUd1IAf0
鳩がんばれー
2019/05/26(日) 09:29:11.43ID:qdPUkp4qM
クルッポー
2019/05/26(日) 09:31:11.63ID:Ry0ECtnFd
>>210
経営者かな?
2019/05/26(日) 09:31:14.63ID:Anp02fXiM
>>183
グロ見直した(´・ω・`)
2019/05/26(日) 09:35:07.52ID:gX4/vhg60
>>154
ホンダPUは出力ではメルセデスに肉薄してるといったり、都合が悪くなるとメルセデスは大パワーだ・・・
もう二枚舌やめよう
2019/05/26(日) 09:38:35.03ID:Anp02fXiM
>>215
シャシー性能に差がありすぎて正直判断が難しい状態
メルセデスとレッドブルが両方ローダウンフォースで挑むサーキットならちょっと分かるかも?
2019/05/26(日) 09:41:11.12ID:AnfoWvEKa
モナコの差は完全にシャシーの差やろ、つまりメルセデスは最強だ
2019/05/26(日) 09:42:46.34ID:wNomBh540
今映像見直した
ガスはアウトラップ中かと思ったらすでに2回目のアタックラップ終えた後にグロの邪魔してんだな
グロはQ2ギリで全車最後のアタック中だったようだ
さすがに自分のアタック終えてるなら最初からライン外してやれと思った
チェッカー出た後だったんでRBスタッフもガスリーも気が抜けてたのかどうか知らんが
まぁグロもピーだらけの無線で口汚く激昂してたようだが車降りたら冷静になったようだが
2019/05/26(日) 09:44:30.38ID:Anp02fXiM
ガス付きのエンジニアって今年レッドブルに昇格したばっかりじゃなかったっけ?
2019/05/26(日) 09:46:04.89ID:ntTzkcGY0
>>218
ガスリーにどうにかできた話じゃないだろ。

来てると分かってないんだから。
2019/05/26(日) 09:50:52.38ID:E1jRRvL90
メルセデスもプレシーズンテストでフロントウィングを変える前までは遅かったからなぁ
少しの変更で大きく結果が変わることがある
そう考えたらレッドブルにもまだチャンスはあるだろ
2019/05/26(日) 09:51:29.71ID:1+T9oR020
>>195
チームの連絡ミスでガスリーには一切の非がない
メルボルンでもチームの判断ミスでQ1落ち経験
それでもトップチーム1年生という身分を弁えて黙って耐えている
方や同じチームのミスでメディアに何回もチームを煽るような発言繰り返すルクレール
俺がチームオーナーならガスリーを地道に育てることを選択するわ
2019/05/26(日) 09:55:30.99ID:EsfOKf7e0
>>218
最初はまたガスリーに冷たい仕打ちのペナルティかと思ったの。
またルクレール贔屓とか、、、
でも、映像見直してみたらペナルティは当然かと思った。

きっとアタックラップ終えて、疲れて、戻るような感覚で走っていただけでグロを邪魔するとかの意図は到底見えないから単純に後ろにアタックラップの車が来てることを知らなかったとは思う。

やっぱりチームが悪い。
2019/05/26(日) 09:55:48.98ID:tCjLz4Ig0
FP2で中野信治が言ってたね
「スペインGPでレッドブル訪問したときに
フェルスタッペンの担当エンジニアが優秀過ぎて驚いた」って

つまり、そういうことでは
2019/05/26(日) 09:57:14.98ID:ktGi2hHZ0
ガスリーはチームが悪いだけで走りにはまったく問題ないからな
それでも何一つ不満を言わずに頑張っている
2019/05/26(日) 09:58:15.59ID:ntTzkcGY0
ガスリーは案外地に足付いてるよな。
もっとお調子者かと思ってたんだが。

テストの失態から実直に立て直してきたここまでを見て
ガスリーを最も評価できるポイントはそこだな。

若い割に、メンタルが案外強くて図太くて良い。
厳しいことで知られるレッドブル育成を這いあがってきただけはある。
227音速の名無しさん (ワッチョイ 27b8-gP31)
垢版 |
2019/05/26(日) 09:59:28.80ID:YzdWCYQD0
ガスチームの怠慢ってことか
2019/05/26(日) 09:59:32.80ID:ntTzkcGY0
>>224
ボッタスの好調もスタッフ異動によるものとか言われてるし
結局のところ、そうしたスタッフ配置ひいては待遇差が及ぼす影響は
積み重なってみると、かなり大きいのだろうね。
2019/05/26(日) 09:59:47.11ID:gX4/vhg60
>>225
この予選のフェルスタッペンとのタイム差は許容できるのか
2019/05/26(日) 10:00:40.89ID:ktGi2hHZ0
フェルスタッペンがいなくなってもガスリーさえいれば安心
マシンもフェルスタッペン専用じゃなくなるしな
2019/05/26(日) 10:01:42.38ID:KMGYhBQs0
ヒエールカスリーです
私は最高のトライハーです
2019/05/26(日) 10:02:51.45ID:p2kG/A7c0
>>229
こういう事言う人って今年のフェルスタッペンがもしかしたらハミルトン並みに成長してるかもしれないことを一切考慮しないよね。
2019/05/26(日) 10:06:51.03ID:/L9lSdAdd
チームはミスを認めたコメ出してるんかね
じゃないとガスリーが無線を聞き逃しただけって可能性も
2019/05/26(日) 10:06:53.47ID:ntTzkcGY0
>>229
ここ最近のリカルドとヒュルケンの差を見ると仮にヒュルケンクラスがタッペンの相方でも
ガスリーの現状とと変わらんだろうということは言える。

ガスリーは2年目であることを思えば、今はこれで良いだろ。
どうせ代わりもいないんだ。
235音速の名無しさん (アウアウエー Sa9f-jEe0)
垢版 |
2019/05/26(日) 10:07:11.49ID:YXpUiQfpa
>>231

バカキムチ
2019/05/26(日) 10:07:32.56ID:bazwJWZh0
地味にセクター2までメルセデスを僅かに凌いで全体のベストだったのね
セクター3でミスしたと考えると、十分なペースはあるね
アンダーカットなどの戦略でペースを落とさず走り切れる可能性があるので勝てる
2019/05/26(日) 10:09:31.71ID:1n9jHhmr0
ガスリーはもうしばらくトロロッソで気軽に走らせてやった方が良さげな気がする
2019/05/26(日) 10:11:46.97ID:gX4/vhg60
>>232
つまり、今年はチームメイトとの差は0.5秒前後は常にあるけど問題ないということね
了解したw
2019/05/26(日) 10:12:19.06ID:bazwJWZh0
ガスリーはまだ地に足が付いてないのだろうね
予選で他車がアタック中なのは明白なのにレーコードラインで流すとか
2019/05/26(日) 10:13:05.11ID:wNomBh540
>>220
来てると分かってなくてもアタック終えたならピットに戻るまで
万が一を考えて最初からライン外して邪魔にならないよう走行しとけって話
大混雑のモナコQ2で、しかもコーナーではなくただの直線だったんだから
ガスリーは悪くないかもしれないが少し思慮が足らないのでは?

http://turmeric.axfc.net/d/503257227320535/v/3982001.jpg
2019/05/26(日) 10:15:35.70ID:ZsxZldNF0
フェルスタッペン専用車発言は発信元の小倉が各方面から
突っ込まれてトーンダウンしちゃったのにまだ続けるの?
2019/05/26(日) 10:15:49.69ID:bazwJWZh0
アタック終えた後も、アタックの1秒落ち程度のペースでピットまで走るとか、
流すんだったらレコードは走らない、走るならそこは全力とかルール化すればいいのにな
2019/05/26(日) 10:17:33.03ID:dT/PfkyiM
>>241
小倉はネタ元がこの板だったりするから
無限ループになる
2019/05/26(日) 10:18:02.74ID:wNomBh540
>>240
リンク間違え

https://dotup.org/uploda/dotup.org1856796.jpg
2019/05/26(日) 10:18:25.03ID:I5CqYx6+M
>>233
なんで君妄想で喋ってんの?
基地外?
2019/05/26(日) 10:19:36.08ID:QTX+q3/JM
ガスリー「ルクレールとバトルするためにあえて順位を下げた」
2019/05/26(日) 10:19:46.55ID:J/9RN4iH0
もしかしてガスの担当もトロから一緒に来た人だったりして
それならやらかしが多いのも肯ける
2019/05/26(日) 10:20:22.78ID:bazwJWZh0
ここは左側の路面が膨らんでるから少しセンターに出る部分なので、
どっちに寄ればいいか判断に悩むな

俺だったらこの区間はペース落とさず走っちゃう
2019/05/26(日) 10:20:58.35ID:ntTzkcGY0
>>238
別に問題ないでしょ。

当代最強クラス相手に2年目でそれなら。
2019/05/26(日) 10:21:27.07ID:u04/b0Xq0
ガスリーがレコードライン走ってるの批判する書き込み多いけど
コーナーの連続でレコードライン外して走るの逆に危険じゃね?
レコードラインを右に左にと頻繁に横断するんだぞ?

そもそも基本は車が来たら避けるんじゃないの?アタック後は常に外して走ってるっけ?
2019/05/26(日) 10:21:30.68ID:bazwJWZh0
昨年の身内同士のニアミスに発展しかねない
2019/05/26(日) 10:21:32.26ID:ntTzkcGY0
>>240
そんなん結果論でしかないわ。
2019/05/26(日) 10:22:21.95ID:TivHVQjMd
>>245
可能性の話を妄想と否定するならチームが無線で知らせてないってのも妄想になるが
チームから正式なコメント出てるなら別だけどね
なんで俺はそこを聞いた
2019/05/26(日) 10:23:22.07ID:bazwJWZh0
結果論とはいえ、結果的にそうだからねぇ
個人的には絶対的な「結果」に対して「論」を付けて免罪符にするのはどうかと思う
2019/05/26(日) 10:23:56.39ID:wNomBh540
>>250
コーナーやシケインならそうかもね
>>244
2019/05/26(日) 10:24:25.56ID:HcYy650m0
やっぱり降格になったか
後ろから来られてびっくりしたように加速してたから
知らなかったんだろうな

ガスリーに責任はないにしても、またガスリーかと思ってしまうな
2019/05/26(日) 10:25:55.49ID:bazwJWZh0
>>256
結局のところ、全てはそういうことだよね
昨年だったら「また鳩」、そして今年は「またガスリー」
結果「論」じゃないんだよ、それが「結果」だよ。
2019/05/26(日) 10:26:10.42ID:EsfOKf7e0
そもそも、モナコはレコードラインを外してまともに走れる車幅なんてほとんどない。
2019/05/26(日) 10:28:03.51ID:KeLiPp5l0
ハートレーなら勝てたな


勝てたか?
2019/05/26(日) 10:28:30.04ID:NCO8lz5U0
グロージャンはバーレーンでガスリーと同じことをして3グリッド降格処分を受けてるから
ガスリーを庇ってるんだな

>30日(土)にバーレーン・インターナショナル・サーキットで行われた予選セッション中、他車の走行を妨害したとしてハースF1のロマン・グロージャンに3グリッド降格処分が科せられた。

「彼はチームから、プッシュラップを走っていたカーナンバー4(ノリス)が急速に接近しているとの連絡を受けていなかった。カーナンバー4(ノリス)が接触回避行動を取らざるを得なかった時点で、速度差は時速136kmあった」
「スチュワードはカーナンバー8のドライバー(グロージャン)が意図的に妨害したわけでないことは受け入れたものの、異常に遅く走行する場合、速いマシンが迫ってくる可能性を考慮する責任はドライバーにある」

http://ja.espnf1.com/bahrain/motorsport/story/252811.html
2019/05/26(日) 10:28:32.47ID:ntTzkcGY0
>>254
普通はやらないようなことを、結果的にやっとけばよかったっていうのが結果論。

レコードラインを常に外しておけなんて、そのくらい異常な話。
ガスリー以外は皆それをやってたというのか?
2019/05/26(日) 10:28:57.03ID:TivHVQjMd
>>257
確かに去年のガスリーとハートレーと今年のタッペンとガスリーの関係は不運込で似てるな
2019/05/26(日) 10:28:58.47ID:gX4/vhg60
>>258
アタックが終わったんだから、まともに走る必要はないんだよ
2019/05/26(日) 10:30:12.80ID:/LxpHGh+0
組長曰く「無線がなければ変だと思え」
2019/05/26(日) 10:30:27.40ID:J/9RN4iH0
>>253
「この時点で、このエリアにおいてファストラップを走っているのは8号車のみであり、
 コーナーが連続するなかで、10号車のドライバーが8号車に気付く機会がなかった可能性が高いことをスチュワードは受け入れる。
 しかし、チームは(ガスリーに対して)警告を与えなかったことを認めた。
 そのためスチュワードは10号車は不必要に8号車を妨害したと決定づけ、3グリッド降格のペナルティを与え、過去の例にならってペナルティポイント1を科した」

スチュワードを信じるか信じないかはあなた次第です
2019/05/26(日) 10:30:35.54ID:u04/b0Xq0
>>255
あれ?ストレートだったかスマ
コーナーで接近したと記憶していたわ

>>253
ガスリーに警告を与えなかったことを認めたって
ttp://f1sokuho.mopita.com/free/index.php?uid=NULLGWDOCOMO&pass=&page=news/sp/body&no=130597&tt=-1&at=
2019/05/26(日) 10:31:00.95ID:ntTzkcGY0
>>263
そこまで行くならもう逆に、
インラップも全力でアタックさせた方が良い、って話になるな。

そっちのがまだ安全だし現実的だ。
2019/05/26(日) 10:32:19.87ID:TivHVQjMd
>>266
ありがとう
じゃあこの件はチームのミスだね
2019/05/26(日) 10:33:08.04ID:gX4/vhg60
今年のミラーはどんなに見えにくいのだろうか
それが分かる画像があるなら見てみたい
270川井ちゃん (ワッチョイ 27b8-6B7C)
垢版 |
2019/05/26(日) 10:33:51.53ID:Ie1cuNsN0
ガスリー擁護しる奴って気持ち悪いな。
百歩譲ってペナルティが出ないように配慮してピットに戻って来いよ。
フェルスタッペンはくだらないペナルティを貰わないだろ?
レッドブルドライバーとしてくだらないペナルティを貰わないように行動するべきだろ。
フェルスタッペンもくだらないミスを連発してるなら話は別だが、
毎回、ペナルティ喰らうのはガスリーだけだろ?
2019/05/26(日) 10:35:30.33ID:wNomBh540
>>261

自分のアタックラップ後は、直線では普通にレコードライン外してるから
https://dotup.org/uploda/dotup.org1856817.jpg
2019/05/26(日) 10:36:31.79ID:J/9RN4iH0
モナコみたいに狭いとこでノックアウト予選したらニアミスは頻発するよね
こういうとこでは一台ずつのタイムアタックにするとかフレキシブルに対応したら良いのに
2019/05/26(日) 10:36:46.69ID:6RS7BIrG0
アンチは黙ってヒュンダイを応援してれば良いのにね
2019/05/26(日) 10:39:04.61ID:ntTzkcGY0
>>271
だからそれはヒュルケンが後ろから来てると分かってるから避けれてるわけ。

どうも君は頭が弱そうだな。
2019/05/26(日) 10:39:26.84ID:9i4ycEGW0
モナコでタッペンがメルセデスから0.4〜0.5秒遅れってもうメルセデスに死角無しやな
2019/05/26(日) 10:41:23.97ID:KeLiPp5l0
>>270
グロージャン気持ち悪い把握したわー
2019/05/26(日) 10:41:32.30ID:wNomBh540
>>274
最後は俺に対しての罵詈雑言か
そういうレスは、逆にあんたの知性や品格が疑われるだけと思うがな
2019/05/26(日) 10:43:09.12ID:EsfOKf7e0
グロージャンに正論言われるのはちと恥ずかしいな。
その通りなのは認めるけど。
2019/05/26(日) 10:43:32.88ID:ntTzkcGY0
>>277
今君がやるべきは、インラップで常にレコードラインを外して走ってる
模範的なドライバーの走行映像を持ってくることだよ。
2019/05/26(日) 10:47:20.50ID:J/9RN4iH0
しかしクビアトの横か
一周する前にレースが終わるかもなー
へたすりゃ後ろのアルボンも巻き込まれかねん
2019/05/26(日) 10:50:27.11ID:MGAaKs5h0
>>220
終わったら無難なラインに外れておくのは、モナコを走るやつらにとっては常識中の常識だと思うけどね
2019/05/26(日) 10:52:05.60ID:jHbLBZ3H0
クビアトはガスリーに魚雷したらマルコ怒りのクビアト
283川井ちゃん (ワッチョイ 27b8-6B7C)
垢版 |
2019/05/26(日) 10:53:08.07ID:Ie1cuNsN0
ガスリー擁護してる奴大丈夫?
一般道路だってゆっくり走りたいのならば、追い越し車線を走らないだろ?
後ろから車が来るかどうか知らなかったの問題じゃなくて、あらかじめ走らないだろって話だ。
ガスリーだって同じだろうよ。
気づかなかったの問題ではなく、アタックするマシンがいることを想定して走行ラインを走るなってこと。
2019/05/26(日) 10:53:19.83ID:wNomBh540
>>279
そんな面倒なことやるつもりはまったくないがそう言うとと逃げただのなんだの言うんだろうw
ハイハイあんたが正しいよ。俺の負け。
マウント取りたいだけで人の意見に異論しか唱えない人とは議論もファンの交流もできやしない
まぁ俺の意見は>>270さんに近いけどね
本人が悪くなくてもくだらないことで損する人、回避する人がいるよなと
2019/05/26(日) 10:55:09.26ID:ZOio/uzt0
ハートレーが去年、モナコでもうレッドブルが時分を降ろすことを決めていたみたいなこといってたから、がスリーも降ろす大義名分欲しくてチームはなにも言わなかった説
286音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp5b-uxO1)
垢版 |
2019/05/26(日) 10:57:11.09ID:lLTItZBVp
>>90
倍のタイム差?
ウィリとベンツのタイム差はどなんの?
2019/05/26(日) 10:57:34.67ID:Itm7xdOz0
アルボンはスタートミスしてノリスや後続に抜かれて11位フィニッシュ
それにクビアトはガスリーにだけは負けたくないからクラッシュで両方リタイア
ベッテルもフェルスタッペンには負けられないのでクラッシュ
リカルドはスタートでマグヌッセンをぬいて3位でフィニッシュ
メルセデスはボッタスがハミルトンに譲ってハミルトン優勝!
なんかホンダが全滅しないことを祈るのみ!!
288音速の名無しさん (ワッチョイW a792-kgsQ)
垢版 |
2019/05/26(日) 10:58:46.06ID:qk43krMY0
クビアトは1周目絶対!狙ってる、一か八かで
2019/05/26(日) 11:00:04.79ID:gX4/vhg60
>>267
どこから「そこまで」という言葉が出てくるんだよw
ガスリーとチームのノーケアにどこか擁護できる余地があるのだろうか?
ぼんやりと運転してたとしか思えん
290川井ちゃん (ワッチョイ 27b8-6B7C)
垢版 |
2019/05/26(日) 11:01:31.60ID:Ie1cuNsN0
最近のフェルスタッペンはレース巧者になったから
スタートで危ないと思ったら無理に抜こうとせずに、様子をみるだろうね。
貰い事故ならどうしようもないけれど。
2019/05/26(日) 11:02:37.33ID:1+T9oR020
>>284
今回はチーム側の連絡ミスが原因
モナコのピットレーン入り口が何処にあるかも知らないような奴の戯言を信用するとか、もう少し考えて書き込んだほうが君の為。
2019/05/26(日) 11:06:07.23ID:p2kG/A7c0
「他車の邪魔しないようあらかじめレコードライン外しとけ」言う奴がいきり立ってるが、モナコはコース幅が狭い上にブラインドが多いからアウトラップインラップだからってレコードライン外して走る事なんかほとんど無いだろ。
FPや予選見てれば分かるだろと思うんだけど。真後ろに来てるのが分かってても簡単に避ける場所が無い。
避けてる車を見てると、接近車が後ろのコーナーに入ってくる前くらいから減速して待ってたりする。
それにターン4の先って路面が盛り上がっててイン側にいったん避ける部分だろ。ターン4曲がってすぐイン走ってたらそれがレコードライン阻害するし。
2019/05/26(日) 11:09:20.58ID:9i4ycEGW0
ハミルトン、ボッタス接触リタイア、ベッテル「俺たち」のやらかしで後退、マグ、ダニ、クビアト魚雷クラッシュでリタイアからのRBワンツーフィニッシュあるで
294川井ちゃん (ワッチョイ 27b8-6B7C)
垢版 |
2019/05/26(日) 11:13:16.64ID:Ie1cuNsN0
ガスリー擁護の人はなんでフェルスタッペンにはペナルティが出ないんだ?
逆に、聞きたい。
フェルスタッペンは様々な事を考えて走ってるから
ガスリーみたいなことが起きないんじゃないのか?
2019/05/26(日) 11:14:07.27ID:bazwJWZh0
1コーナーは波乱だろうな
2019/05/26(日) 11:14:20.74ID:dFZGNXkFM
なるほど それを踏まえてガスリーに指示出さなかったのか
RB先読みが凄えな
2019/05/26(日) 11:14:44.27ID:iKD17DhWM
持ってない、ってのは、そもそも論がその前にあるものだよね
ケチがつく奴は基本的に自分の責任
2019/05/26(日) 11:15:13.89ID:bazwJWZh0
レースはトレイン状態のまま終わるだろうから、
1コーナーでギャンブルして欲しい
カジノ街だし
2019/05/26(日) 11:15:49.11ID:wNomBh540
>>291
チームの原因は当然あるとしてガスリーに100%非が無いのかという話なんだけどね
まぁガスリー擁護したい気持ちは分かるが昇格1年目でいろいろ足らない部分があるのは当然
タッペンだって以前は不安定だったが今は成長してるわけで
グロも以前同じことして懲りてるんだろうけど
トップチームにいるガスリーは少しでも早くそういうの直すのがトップドライバーになる条件だとおも
速くなるか安定するかどちらかだけでも成長してくれないといつもまでも足を引っ張る存在になるからな
2019/05/26(日) 11:18:05.45ID:iKD17DhWM
ガスリーに蓋してもらって、早めにピット入って、ガスリーの前に出してもらう戦術で良いのではないか?
2019/05/26(日) 11:18:56.47ID:1+T9oR020
>>294
ガスリーが速いか遅いかは抜きにして、今年ガスリーが明らかにミスしてペナルティ食らったという案件を全部示してくれるかな?
2019/05/26(日) 11:19:13.17ID:gX4/vhg60
>>292
Q2残り4分30秒の映像。
グロージャンがきたらライコネンは同じところでさっと内側にライン外してるよね。
これやればよかっただけの話。
そして、コブがあるからってのも後付けの詭弁にしか聞こえんから。
2019/05/26(日) 11:21:03.71ID:gX4/vhg60
>>292
途中で送信してしまった。
グロージャンはそのコブを上でライコネンをパスしてるんだよ。
2019/05/26(日) 11:23:08.86ID:p2kG/A7c0
※294
短い期間を切り取ってその人全部を比較するやり方には感心できないな。

去年の今頃のフェルスタッペンと今時点のガスリーの比較だったらどうだ?
「一発は速いけどすぐキレてリタイアするフェルスタッペン」「予選は遅いけど決勝は安定したペースでポイントを持って帰るガスリー」という評価だったんじゃないか?ハミルトンとボッタスの比較評価だって去年の夏秋頃と今とは全く違うだろ。

短期間の結果をもって全人格や全能力の否定まで突き進みたがるのはネット民の悪い癖だね。
2019/05/26(日) 11:25:07.98ID:/LxpHGh+0
グロはあれでもGPDA理事だからな
306川井ちゃん (ワッチョイ 27b8-6B7C)
垢版 |
2019/05/26(日) 11:25:08.41ID:Ie1cuNsN0
>>301
@ピットの信号無視も本人の見落とし
A今回の走行妨害も本人の不注意
2019/05/26(日) 11:25:48.03ID:1+T9oR020
>>299
それには同意出来るよ
ハミやボッタスがそういうペナを食らった記憶が最近無いし、俺も早くガスリーに成長して欲しいと思ってるよ
2019/05/26(日) 11:27:25.09ID:MZokxt2A0
GP2もSFも序盤ダメダメで後半から持ち直したのがガスリーだから
今年も後半から覚醒すると期待してるよ
309音速の名無しさん (ワッチョイ 7fec-+q9b)
垢版 |
2019/05/26(日) 11:27:32.14ID:FSesDHzx0
ガスリーペナポイント1ってなんだよ
死にものぐるいで得たFLポイント消えたんか
2019/05/26(日) 11:28:42.34ID:EsfOKf7e0
>>301
アゼル
2019/05/26(日) 11:32:27.04ID:3fBQP1dF0
>>304
周りの状況が全部変わってきてるから仕方ない。フェルスタッペンは冷静な走りで確実に4位、3位を確保してるのでチームメイトとして物足りない評価は当然。
トロロッソの二人も早いので、このまま行くとガスリーの立場は危ういね。
2019/05/26(日) 11:33:17.86ID:1+T9oR020
>>306
@はルクレールもやらかしたがチームがちゃんと気づいて戻したわな
チームにも注意力が足りなかったわけで。
でも確かにそれはガスリーの不注意だから言い訳と言われればそれまで
AはFIAがペナルティ声明でチームがガスリーに伝えるべきだったとコメントしている
よって、ガスリーがそこまで非難される案件ではない。

で、他に何かあった?
たったこれだけ?
2019/05/26(日) 11:34:07.31ID:gX4/vhg60
>>304
リアルなら通じないようなはったりかまして言い訳したり、都合が悪くなると無視するのも
にちゃんねらーの悪い癖だよね
314音速の名無しさん (ワッチョイ 27b8-6B7C)
垢版 |
2019/05/26(日) 11:35:50.76ID:Ie1cuNsN0
ガスリーは遅いなら遅いなりにチームに貢献してくれれば何ら文句はないんだがな。
例えばフェラーリ勢を抑えてフェルスタッペンのアドバンテージに貢献するとかさ。
この前なんてあっさりフェラーリに抜かれてフェルスタッペンのアシストの役目すら
果たせなかったしな。
セカンドドライバーならセカンドドライバーとしてエースドライバーのアシスト役に
なってくれよ。
2019/05/26(日) 11:36:08.47ID:fwkRYxXY0
>>309
別物。
316音速の名無しさん (アウアウエー Sa9f-jEe0)
垢版 |
2019/05/26(日) 11:37:50.33ID:YXpUiQfpa
在日反日朝鮮人がこのスレで何をしたいかというと
単に日本企業の活躍を茶化しながらディスりたいだけ。
それだけを延々と何年もやっている。
日本企業を下げるネタを四六時中探すが無ければ茶化しながらピヨピヨ在日語で
鳴いてるだけだね。
317音速の名無しさん (ワッチョイWW 67d2-S+3g)
垢版 |
2019/05/26(日) 11:38:28.08ID:Utdmn2n70
車がメルセデスに追いついてるならともかく
今の状況でドライバー変えても何も変わらんぞ
2019/05/26(日) 11:40:30.13ID:TivHVQjMd
>>304
もう6戦目だから不慣れとも言えなくなってきた時期
もうそろそろ見守る時期も終わり評価されるタイミングではある
トップチームで結果を求められるのは当然で育成ならBチームでやればいいと思う
319川井ちゃん (ワッチョイ 27b8-6B7C)
垢版 |
2019/05/26(日) 11:41:09.13ID:Ie1cuNsN0
>>312
@とAで合計2回もペナルティがあるのに
それだけって思ってるのか。
お前はレースを舐めてるわ。
Aだってガスリーが自分から無線でアタックしてるマシンある?って聞けば防げた
話しだろ。
なにがそれだけだよ
レースにおける2回のぺナルディはでかいじゃねーかよ
アホだわ。お前
320音速の名無しさん (ワッチョイ 7fec-+q9b)
垢版 |
2019/05/26(日) 11:41:29.61ID:FSesDHzx0
>>315
純粋な違反ポイントか
安心や
サンクス
321川井ちゃん (ワッチョイ 27b8-6B7C)
垢版 |
2019/05/26(日) 11:43:51.43ID:Ie1cuNsN0
>>312
まだモナコGPの段階で2回もペナルティだぞ
お前の考えはゴミ
@Aのどちらも防げたペナルティ
322音速の名無しさん (スッップ Sdff-9pF6)
垢版 |
2019/05/26(日) 11:45:02.28ID:phEZVJQ+d
本スレかなんかで、フェルスタッペンのQ3最後のタイムアタック中に、流していたはずのリカルドがブロックしてきたとかいうの見たんだけど、なんでリカルドにはペナルティ出ないの?
323川井ちゃん (ワッチョイ 27b8-6B7C)
垢版 |
2019/05/26(日) 11:47:14.69ID:Ie1cuNsN0
モナコの予選だってアタックが終わってクールダウンしてるなら
ガスリーが自分から『アタックしてるマシンいる?』って自分からチームに問いかける
必要性があるだろ。
312みたいな奴は会社でも使えないゴミなんだろうな。
会社だってミスが出ないように自分からどうすればよいのか?を
考えて行動するのが普通。
324音速の名無しさん (ワッチョイW a792-kgsQ)
垢版 |
2019/05/26(日) 11:47:50.31ID:qk43krMY0
お前らいっつも争ってんな!もっと気楽に楽しめよ
2019/05/26(日) 11:50:31.40ID:XHCwH1b60
朝の8時からガスリーの事で頭がいっぱい
ガスリーが、、ガスリーが、、ガスリーが、、

朝から晩まで5ちゃんねるにガスリーの悪口を書き込むだけの惨めな人生
ガスリーが何かしたところでお前に何も関係ないw
326音速の名無しさん (ワッチョイ dfc9-h/tS)
垢版 |
2019/05/26(日) 11:52:03.68ID:R9CzLJc00
ガスリーに精神的苦痛を与えられたって裁判起こしそうな勢いだなw
2019/05/26(日) 11:52:34.85ID:1+T9oR020
>>323
ガスリーが周囲の期待値に達していないのは確かだがおまえは異常だわ
単にガスリー嫌いのアンチにしか見えない
やり過ぎは反発を招くのは社会の常識なんだがそれもわからない不適合者かね
2019/05/26(日) 11:52:38.61ID:XHCwH1b60
アンチ「ガスリーはダウンフォースが足りない」
2019/05/26(日) 11:53:20.87ID:broj0mF70
ガスリー信者はチームが悪いで勝手に納得してれば良いけど
現実問題としてマルコもホーナーも我慢の限界が近いと思うぞ
330川井ちゃん (ワッチョイ 27b8-6B7C)
垢版 |
2019/05/26(日) 11:56:47.87ID:Ie1cuNsN0
>>327
ガスリーが表彰台にでも上がれば評価も違うが。
レッドブルレーシングの足を引っ張ってるのは事実だろ。
ガスリー擁護は気持ち悪いと思うわ。
プロは結果が全て。これはサッカーや野球と同じ。
ガスリーがポイントを大量に獲得してるのならば、
何ら文句はない。
2019/05/26(日) 11:57:22.62ID:gX4/vhg60
>>322
映像見直したけど、残り1分30秒ぐらいで追い抜いてるけどこれはまだアウトラップだった。
以降は未確認だけど、この位置関係からするとタイムアタック中に再びリカルドに追いつくことは無いと思う。
2019/05/26(日) 12:00:19.73ID:hmBbQA9V0
>>323
それは結果論だろ。
ドライバーはコーナーを曲がるたびに後ろの情報をよこせとしつこく聞かなきゃならんのか。

>>330
つまりお前はガスリーの成績が不満なのであって、ペナルティの原因はどうでもいいと認めるのだな。
2019/05/26(日) 12:01:10.44ID:ZOio/uzt0
フェルスタッペンとがスリーの能力差がボッタスとハミルトンくらいの僅差ならこうも荒れないのに
2019/05/26(日) 12:01:11.99ID:tCjLz4Ig0
ホーナー「過去最高の予選結果だ!」とコメント
(コメント時点ではガスリーのペナルティー決定前)
335川井ちゃん (ワッチョイ 27b8-6B7C)
垢版 |
2019/05/26(日) 12:05:53.65ID:Ie1cuNsN0
>>332
レッドブルのマシンの戦闘力ならばもっとポイントを取ってないとダメ。
セカンドドライバーとしての役割もできていないからな。
ペナルティで余計に印象が悪いわ。
2019/05/26(日) 12:06:53.10ID:dFZGNXkFM
>>334
ホーナー (あ、やっぱこいつクビにすっか・・・)
2019/05/26(日) 12:06:55.53ID:XHCwH1b60
ストーカー気質の人間の考え

「俺がブサイクでいつまでたっても無職なのは、どう考えてもガスリーのせい」
「ガスリーが表彰台に上がったら、俺の人生も変わるのに」
「俺は誰からもかばってもらえないのに、ガスリーばかり養護されてズルい」
338音速の名無しさん (ワッチョイWW 7f55-ROdP)
垢版 |
2019/05/26(日) 12:08:29.03ID:MX4ODqGN0
ガスリーがフェラーリに乗っていたら、ペナルティなしだったのは確実だな。
2019/05/26(日) 12:10:10.12ID:UJnYOLnx0
若いドライバーを最前線に起用したのはレッドブル
成長を促し、推移を見ているのもレッドブル
伸びるならしめたもの、切るときは切るだろうさ

加熱し過ぎてる人らは冷却大事よ
外の気温もこんなだしな
340川井ちゃん (ワッチョイ 27b8-6B7C)
垢版 |
2019/05/26(日) 12:10:50.98ID:Ie1cuNsN0
>>337
こういう奴はプロは結果が全てという日本語も分からないゴミ。
スポーツの厳しも知らないゴミ。
341川井ちゃん (ワッチョイ 27b8-6B7C)
垢版 |
2019/05/26(日) 12:12:55.15ID:Ie1cuNsN0
337のような奴はハートレイですら擁護してたんだろうか?
実際問題、ハートレイはF1のシートを失ったが。
2019/05/26(日) 12:14:17.96ID:z9QiS3ByK
川井ちゃんへ
ガスリーはちゃんと結果を出してるから 何も心配いらんで
一歩一歩登ってくだけ
今タッペンと同じお金はもらってないんだから同じ結果出す必要はない
2019/05/26(日) 12:15:52.36ID:clPqiFmg0
ワッチョイ 27b8-6B7C←もうこれNGでよくね?
2019/05/26(日) 12:16:48.27ID:XHCwH1b60
その「結果」とやらが、底辺のゴミであるお前となんの関係があるのか?

お前の書き込みにに賛同するものが現れないのは何故なのか?
345川井ちゃん (ワッチョイ 27b8-6B7C)
垢版 |
2019/05/26(日) 12:18:48.44ID:Ie1cuNsN0
342
それは分かってるが、レッドブルレーシングのシートに乗ってる以上
マグヌッセンと獲得ポイントが近いとかレッドブルの恥だろ
もっとベッテルやルクレールとポイント争いをしないとダメだろ。
2019/05/26(日) 12:20:54.38ID:gX4/vhg60
>>343
いちいち人に聞くなよw
自分で判断しろ
347川井ちゃん (ワッチョイ 27b8-6B7C)
垢版 |
2019/05/26(日) 12:21:58.10ID:Ie1cuNsN0
344
事実を述べているだけだ。
お前もF1という世界は直接には関係ない。
F1に直接関係なければ、意見を言うことはダメなのか?
それならお前もここで意見するなよ?
348川井ちゃん (ワッチョイ 27b8-6B7C)
垢版 |
2019/05/26(日) 12:24:36.78ID:Ie1cuNsN0
ワッチョイWW a78e-EG1O
こいつはアホだろ。
F1なんか直接関係ない奴らばっかじゃん。
ここの掲示板の奴らなんて。
関係ないのならばコメントするなとか言ったら
こいつだって何もコメントできなくなるぞ。
2019/05/26(日) 12:28:05.74ID:clPqiFmg0
>>346
いつまでも釣られて振り回されてるんじゃねーよって話だ
350川井ちゃん (ワッチョイ 27b8-6B7C)
垢版 |
2019/05/26(日) 12:28:37.27ID:Ie1cuNsN0
ワッチョイWW a78e-EG1O

こいつアホすぎて呆れる。
F1の結果がこいつだって実生活に何ら関係ないだろ。
その結果が実生活に関係なければコメントしちゃいけないなんて決まりは
一切ないわ。
アホだからそういう思考になるの?
2019/05/26(日) 12:29:07.65ID:XHCwH1b60
キチガイには自分以外の人間が全てキチガイに見えるそうだ
2019/05/26(日) 12:29:55.24ID:Anp02fXiM
ハミルトン後のF1界を背負って立つタッペンと比べられちゃガスリーも気の毒
ヒュルケンあたりがレッドブルに乗ったらガスリーぐらいの成績だと思うぞ
353音速の名無しさん (ワッチョイ dfc9-h/tS)
垢版 |
2019/05/26(日) 12:36:38.38ID:R9CzLJc00
ガスリーも年俸以上の成績は残してますよ

https://www.as-web.jp/f1/460654?all
2019/05/26(日) 12:38:37.02ID:WUkbMB7S0
>>353
タッペンとボッタスは安すぎるな。
リカルドは()
355音速の名無しさん (エムゾネW FFff-DuNx)
垢版 |
2019/05/26(日) 12:39:33.96ID:lANlH3atF
1992年のモナコみたいにならんかな
よせん1位2位は当時無双のウィリアムズ
3位はセナの枕
4位はアレジのフェラ
なんか似てきた
2019/05/26(日) 12:40:40.25ID:XHCwH1b60
ストーカー気質の人間の考え
「俺の人生がクソなのは、ワッチョイWW a78e-EG1O とガスリーのせい」
2019/05/26(日) 12:42:05.88ID:yEPPIrNV0
グロじゃんの件だけど、ドライバーにもチームにも責任あるね
アタックの邪魔すればペナルティになるのは百も承知
チームは後ろから車が来てるぞって一言いうべきだし、ドライバーも見通し効かないから注意して走るべき
せっかくの5位グリッドだったのに、フェラーリとの間に余計な車に入られた
とりあえず今日はベッテルの後ろでチェッカーを受けるのが最低限の仕事だぞガスリー
358音速の名無しさん (ワッチョイ 27b8-6B7C)
垢版 |
2019/05/26(日) 12:45:34.86ID:dUz1DLnd0
クビアトの方がレッドブルに乗るべき速さを持っている
2019/05/26(日) 12:52:50.90ID:u6tRmRPp0
ID変えてまで
たしかにストーカーだ
2019/05/26(日) 12:57:18.68ID:DzfzjsIh0
クビアトは魚雷癖があるから1年間は様子を見るべき
昔の速さを取り戻しつつあるのは確か
2019/05/26(日) 12:57:18.78ID:tCjLz4Ig0
>>355
そういやマンセルはなんでピットインしてセナに抜かれたんだっけ
2019/05/26(日) 13:00:45.95ID:e3Y9Kobb0
>>361
タイヤの空気が少しずつ抜けてきたから、緊急ピットイン
ピットの対応もちょい遅れて時間かかって逆転された
363音速の名無しさん (ワッチョイ 876c-IeET)
垢版 |
2019/05/26(日) 13:01:48.33ID:tZlamMfJ0
>>361
スローパンクチャーの勘違い
2019/05/26(日) 13:02:22.82ID:z9QiS3ByK
そんなに嫌いなドライバーがいるチームを何故応援する…
リカルドが好きならルノーを応援しろ
クビアト・アルボンが好きならトロを応援しろ
ティクタムが好きならSFを見に行け
ハートレーが好きならスプリントは諦めろ
タッペンが好きなら別に速いドライバーがチームにいらないのはわかるだろ

全戦リタイアでもないかぎり交代なんてないから心配するな
他の誰が乗ってもガスリーより数ポイント多いぐらいがせいぜい
今のところタッペンが完璧過ぎなだけでそれでも3位二回
たいした車ではないのは明らか(今のところはね)
ただ想像以上にいいし現時点では何も問題はない
重箱の隅をつついてぎゃあぎゃあ喚いても仕方ない
2019/05/26(日) 13:02:25.17ID:tCjLz4Ig0
>>362
トン
2019/05/26(日) 13:15:10.49ID:fMnpssAf0
なんつーかさ、メルセデス以外のチームはなんやかんやゴタゴタはあるよな。メルセデス以外のチームは。メルセデスにはないんだよな。何も。何も起こらないんだよな…
2019/05/26(日) 13:21:06.49ID:LG2+GEndM
ガスリーを批判はしたくないけど、結果を出てないことは踏まえないとハートレー2号になるよ。
それでいいなら何も言わん。

仮にタッペンがいなくて、ガスリー級が2人だったら今年はトップ3脱落してたかもよ。
それこそ避難ごうごうになる。
タッペンのおかげで今の面目躍如だけど、今のうちに成長して欲しいだけ。
2019/05/26(日) 13:25:13.32ID:oduzCN6HM
なんか近年のF1はタイヤ性能を使い切るチームが
王者なんだなー、、。
ワンメークタイヤ辞めるべきだよ。。
ブリジストン復活しないよな、、。
2019/05/26(日) 13:27:40.14ID:ntTzkcGY0
グロージャンとガスリーの動きを見返してみると
まずグロージャンがコースに出てアウトラップを経て翌周にアタックラップ、
そしてフィニッシュラインを超えてタイムを記録してその後ろにガスリーが出てきた。

ガスリーはアウトラップで流してるグロージャンを抜いて翌周アタックラップに入る。
そしてフィニッシュラインでタイムを記録してインラップで流し始めたのだが
実はさっき抜いたグロージャンはインラップではなく連続アタック用のチャージラップだったようで
グロージャンはピットに入らずそのまま4周目、2回目のアタックラップに入った。
そこで流してるガスリーに追いついてしまった。

ガスリーは・・・というかレッドブルのスタッフも含めてだが、
グロージャンがインラップでありピットインすると決めつけてしまったのだろう。

しかしこれはハースの小松さんが言ってたことなんだが
モナコではトラフィックが凄まじいのでチャージラップなんかしてる余裕は無いのだと。
故に電力には余裕を持ったセッティングにしてアタックできるときにする!という姿勢で臨むそうな。

そんなモナコの常識もあって、グロージャンの動きはガスリーやレッドブルの想定の外だったのかもね。
2019/05/26(日) 13:27:51.04ID:tCjLz4Ig0
>>368
ワンメーク止めたら「タイヤ性能を使い切るチームが王者」じゃなくなるのん?
371音速の名無しさん (アウアウカー Sa3b-L92a)
垢版 |
2019/05/26(日) 13:29:09.35ID:Wn5/o44Ka
モナコじゃスタート直後の順位がそのままってことが多いから、ベッテルがムチャしそうで怖い
タッペンが巻き込まれなきゃいいが
372音速の名無しさん (ワッチョイ 27b8-6B7C)
垢版 |
2019/05/26(日) 13:33:51.30ID:dUz1DLnd0
1 112ルイス・ハミルトン (メルセデス)
2 105バルテリ・ボッタス (メルセデス)
3 66マックス・フェルスタッペン (レッドブル)
4 64セバスチャン・ベッテル (フェラーリ
5 57 シャルル・ルクレール (フェラーリ)
6 21ピエール・ガスリー (レッドブル)
7 14ケビン・マグヌッセン (ハース)
8 13セルジオ・ペレス (レーシングポイント)

どちらかというと7位の方が近いな。ガスリー。
2019/05/26(日) 13:35:41.64ID:HgUd1IAf0
鳩頑張れー
2019/05/26(日) 13:42:41.62ID:5LAzbCzp0
>>372
一回リタイヤしてるんだから当然だろう
2019/05/26(日) 13:53:50.97ID:broj0mF70
もうガスリーは降格のタイミングを計ってる段階だろ
ペナルティが誰の責任であろうと決勝でトロロッソに負けるようなことがあれば
交代の良い口実を与えることになるわけで
2019/05/26(日) 13:58:25.36ID:WUkbMB7S0
グロージャン選手のオンボード(無修正版)音量注意w
https://twitter.com/Secteur_F1/status/1132294236353781760?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/05/26(日) 14:07:38.33ID:Ry0ECtnFd
ガスリー今の成績じゃ来年厳しいわ
でもやればできる子の筈だから頑張ってほしい
2019/05/26(日) 14:19:55.39ID:rhRRSQAAF
>>376
wwwwwww
2019/05/26(日) 14:29:23.65ID:FCo2m6FY0
中野が現地いってタッペンの担当エンジニアの優秀さに驚いた
って言ったけど逆にガスリーの担当間抜け過ぎだろ
何回やらかしてんだよ
2019/05/26(日) 14:43:04.77ID:dFZGNXkFM
>>376
ブチ切れてんジャーンwwwwwww
2019/05/26(日) 14:53:57.13ID:s8yGspf80
でもコレさ、レコードライン外してればグロージャンへの影響は最小限に出来てたよね?
ほぼ嫌がらせレベルに塞いでる
2019/05/26(日) 15:00:31.04ID:broj0mF70
去年ハートレーがパンクでスロー走行してるときにアタックしてたガスリーが追突しそうになったことあったよね
あのときも無線で通知がなかったけどレコードライン走るなってハートレーが叩かれまくってた記憶があるわ
2019/05/26(日) 15:02:29.56ID:LG2+GEndM
ガスリーって、実は持ってない男かもね。
2019/05/26(日) 15:09:46.22ID:jj4YaiRS0
アタックラップ以外は可能な限りレコードライン外して走るって基本じゃないの?
ピットの連絡ミスはあったらしいけど
ストレートだもん言われなくても避けとけやと思う
2019/05/26(日) 15:13:43.40ID:Tyu1qHBF0
ホンダが来なければリカルドがまだいてくれてポールとってたのに
386音速の名無しさん (ワッチョイW a73e-O81Y)
垢版 |
2019/05/26(日) 15:24:43.56ID:wpRyfBtn0
>>382
なんか去年のハートレーのことが自分に全部降りかかってきてるな
2019/05/26(日) 15:27:01.07ID:FCo2m6FY0
>>384
んな事してたらタイヤ温まらないわ汚れるわで話にならんよ
388音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5b-73Sw)
垢版 |
2019/05/26(日) 15:27:07.26ID:WSlH3Wif0
タッペンも余裕を持って予選3位だからな
メルセデスには届かなくてもフェラよりは確実に前に出た
2019/05/26(日) 15:27:34.77ID:dCSbRlwn0
>>385
ホンダのせいじゃないと思うよ
本当の移籍理由はフェルスタッペン優遇のチームが嫌だったのだから
後付けで理由に使われただけ
2019/05/26(日) 15:33:11.43ID:J/9RN4iH0
>>368
速すぎるのでタイヤに溝入れますねー
2019/05/26(日) 15:40:00.22ID:oGvNbN47M
>>67
しね!!死んでしまえ!
392音速の名無しさん (ワッチョイW a792-kgsQ)
垢版 |
2019/05/26(日) 15:41:39.63ID:qk43krMY0
推しのリカルドが選んだ道やねんからヲタも文句言わんと付いて行かんかい
2019/05/26(日) 15:41:54.12ID:8uHIlaaDd
>>368
それだとワークス供給を獲得できたモン勝ちなのであんま変わらんぞ。
あと今のタイヤメーカーが本気で開発したら
タイヤ交換不要になってピット戦略が消滅すると思うが
それでもええの?
2019/05/26(日) 15:46:19.27ID:ntDZrNeb0
シーズンインしてからピレリがニュータイヤ発表すりゃいいんじゃね
どのチームも平等
395音速の名無しさん (アウアウカー Sa3b-L92a)
垢版 |
2019/05/26(日) 15:52:08.82ID:/G2hBLrNa
ガスリーもベッテルに0.1秒差まできたんだな
だいぶ慣れてきたね
ただ、前がクビアトだから気をつけてw
2019/05/26(日) 15:58:24.61ID:oGvNbN47M
>>395
開幕戦みたいにまたガスリーがクビアト抜けないまま終わったりして。レッドブルからトロロッソにチームオーダー出せないのかな。
397音速の名無しさん (ワッチョイWW ffee-g/Ks)
垢版 |
2019/05/26(日) 16:05:08.50ID:MVbWHCMc0
>>376
最初の「ブヒーっっっっ!!!!」
ワロタw
398音速の名無しさん (ワッチョイW a73e-O81Y)
垢版 |
2019/05/26(日) 16:06:36.99ID:wpRyfBtn0
>>396
トロロッソ「速いんだから抜けばいい」
2019/05/26(日) 16:06:54.11ID:dCSbRlwn0
>>395
1周が短いし、レッドブル得意だし、ベッテルはガードレールに当たってるし
フェルスタッペンとは0.4秒差
評価していいのかよくわからん
400音速の名無しさん (ワッチョイW df19-9pF6)
垢版 |
2019/05/26(日) 16:17:38.54ID:wvdYWZ3a0
>>331
ありがとう!
2019/05/26(日) 16:30:50.73ID:81Xsfvme0
グロージャンがガスリーに詰まったのコーナー終わってすぐかぁ…
無線からの指示がない状況でコーナー終わってすぐインに付けるドライバーっているんかな
でも、無線で言わなかったピットが一番悪いだろうねぇ
2019/05/26(日) 16:33:14.09ID:e3Y9Kobb0
ガスリーとクビアトの戦略分けて、アンダーカット狙いで
どっちか先にピットインさせられれば面白いんだけどなぁ
2019/05/26(日) 16:36:58.14ID:5LAzbCzp0
ミディアム一本で1レースもつなら1周目で交換すると面白いかも
2019/05/26(日) 16:40:49.18ID:mBvIJL420
グロージャン ってサメみたいな顔してるよな
2019/05/26(日) 16:41:23.54ID:mBvIJL420
あれ系の顔は切れるとやばそう
2019/05/26(日) 16:42:19.05ID:dCSbRlwn0
>>401
>>302
2019/05/26(日) 16:43:54.46ID:l1VU4MOq0
ガスリーはグロージャンを妨害した時のタイヤでスタートなんだっけ
ゴミをつけたくなければクールダウンだからってちんたら走るんじゃないって事か
2019/05/26(日) 16:44:28.90ID:5LAzbCzp0
6〜10番グリッドに5人RB育成出身が並んだな
ほんの少し面白い要素
2019/05/26(日) 16:48:40.69ID:izOG04Dx0
グロージャンは目がこわい
2019/05/26(日) 16:54:04.10ID:3fBQP1dF0
>>319
あのバックミラーで後ろなんかみえないつーの。
しかも短いコースでコーナーが多いんだからピットが教えたやるのが当然だよ。
2019/05/26(日) 16:57:36.19ID:c/LpWOsM0
>>408
3、4番目もRB関係だからもっと面白い
2019/05/26(日) 17:25:24.32ID:bazwJWZh0
ガスリー半端ないな・・
マグヌッセンより酷いぞ
413音速の名無しさん (ササクッテロ Sp5b-7/5F)
垢版 |
2019/05/26(日) 17:29:10.52ID:ueur6poZp
フェラーリはスタート速いからタッペンは多分抜かれるな
2019/05/26(日) 17:30:29.09ID:/B2k9soOa
レッドブルはフツーに戦ったら、今年優勝無理やな
2019/05/26(日) 17:32:09.91ID:bmky7AoC0
スタートが決まったベッテルが調子こいてメルセデスまで抜こうとして、上位3台多重衝突(ドライバー負傷無し)きぼんぬ
2019/05/26(日) 17:33:49.24ID:bazwJWZh0
まだ何も分からん
むしろこれだけの戦闘力を持ったRBが優勝できない可能性の方が低い
2019/05/26(日) 17:34:47.51ID:wNomBh540
予選の不備は決勝で建て直せば良いだけ
抜きにくいコースとはいえ、RBのマシンなら5位まで上げることは十分可能だろ
それくらいハース以下と差があるのは
FPで一度もトップ3以外に先行させなかったことからガスリー自身が分かってるはず
これまでぎりぎりで首をつないできたガスリーの事だし案外ベストリザルト出すかもね
2019/05/26(日) 17:38:35.82ID:gOOHFCv20
しょーじき他人様のミスを待つしかないってのはレースとしてはなんだかなぁという
2019/05/26(日) 17:39:20.20ID:FCo2m6FY0
3グリ降格スタートで5位までリカバリーできれば
相当賞賛されると思うがオーバーテイク下手なガスリーじゃ
普通にやったらまず無理じゃね
タッペンでもモナコじゃ相当キツいレベル

去年トロでやったみたいにC5異常にもたせてピットへ
そこに偶然SCがみたいな事でもない限り
420音速の名無しさん (ワッチョイWW df80-ggqn)
垢版 |
2019/05/26(日) 17:43:05.01ID:b7pKSUOJ0
ロングランのペースはどうだった?
2019/05/26(日) 17:43:40.81ID:qmAIITYA0
ガスリー担当のエンジニアって誰?元々レッドブルにいた人?それとも新人?
2019/05/26(日) 17:49:19.60ID:81Xsfvme0
>>406
今さらな話で蒸し返すのもあれなんだけど
ライコネンが外したのも無線あったからかもでしょう?実際はどうだか分からないけど
結果が伴ってないってのもあってガスリー責められやすいけど
ガスリー陣営のピットスタッフはドライバーに指示もせずに何をやってたんだとは当然思うよ
423音速の名無しさん (ワッチョイW a792-kgsQ)
垢版 |
2019/05/26(日) 17:53:59.51ID:qk43krMY0
15番手までにタッペン、ベッテル、マグ、クビ、グロ、ルクレールと6基の魚雷装填完了かよ
2019/05/26(日) 18:00:02.21ID:bazwJWZh0
そんなに昔じゃないのに懐かしいな
タッペン魚雷

今じゃググっても出てこなくなったけど
2019/05/26(日) 18:11:58.91ID:0K9lv6xi0
やっぱり、チームってギスギスしてたほうが人的ミス少ないのかね
やたらルノーと罵倒しあってた去年はこんなミスしてなかったように感じる
PU関連の不具合で不手際が隠れてただけかもしれんけど
2019/05/26(日) 18:13:44.18ID:Anp02fXiM
ガスリーと一緒にエンジニアも何人か昇格させてるからだろ
2019/05/26(日) 18:50:28.72ID:Iyi8fSHb0
メルセデス2台が強すぎて、他のチームが実力で抜くのはほぼ不可能
2019/05/26(日) 19:02:17.90ID:AjZYJJ5Na
バーレーンではフェラーリのが確定的に速かった
チーム力の差が一番大きい
2019/05/26(日) 19:02:59.40ID:bazwJWZh0
フェラーリを凌ぐレベルまで来て、メルセデスにも近づいてきている。
そんなに遠くないうちに一勝、その次はメルセデスを支配下に置くようになれると思う
2019/05/26(日) 19:04:00.07ID:bazwJWZh0
現実見るのも大事だけどね
2019/05/26(日) 19:07:13.98ID:RFkNpXWO0
今のところ現地曇りみたいだね
2019/05/26(日) 19:31:57.13ID:7j0Ik0mDa
田辺さん曰くタッペンはこれからも伸びるだろう
特に感覚的なものが優れてると
2019/05/26(日) 19:35:57.82ID:vh2/KlYd0
ガスリーがタイムアップさせないためにわざとやった可能性は捨てきれないだろ。フランス人なんてそんなもん。
2019/05/26(日) 19:44:55.31ID:xdqMYpeid
ガスリーは首確定だな。
2019/05/26(日) 20:00:48.39ID:LSo/hg5t0
現地すでに雨なの?
2019/05/26(日) 20:29:21.51ID:e48RSMXw0
スタート時のベッテルの幅寄せはえげつないからなぁ
特にベッテル・ライコネン・フェルスタッペンの3ワイドになった時は何も起こらない事はなかった
2019/05/26(日) 20:30:46.45ID:t7+Rz0YDa
タッペン頑張って2位位取って欲しいな
2019/05/26(日) 20:32:45.69ID:T9lGDAAPa
ホンダエンジンの影響を受けないモナコでなんとしても1勝したいな
2019/05/26(日) 20:34:33.42ID:odUS9AXH0
別に擁護とかどうでも良いけど、ガスリーって色々恵まれてないね
2019/05/26(日) 20:45:42.39ID:3SGJR3Zk0
>>438
そういう釣りはもう飽きた
2019/05/26(日) 20:52:00.21ID:H8iZjAus0
>>440
これを釣りといっちゃうほうが釣りだろ
低パワーPUで最大のチャンスがあるコース
それでも許せんというなら巣に帰ってから愚痴れよ
2019/05/26(日) 20:53:15.75ID:73/qP/290
>>438
リカルドがそんな事言ってるのか
2019/05/26(日) 20:57:16.66ID:ReiLdIGor
車体の方が重要なんでしょ、レッドブルは大丈夫なんけ
2019/05/26(日) 21:01:24.46ID:ktmqhMGM0
>>441
釣り乙
2019/05/26(日) 21:05:17.04ID:H8iZjAus0
>>444
だから巣に帰れってw
446音速の名無しさん (ワッチョイWW ffee-g/Ks)
垢版 |
2019/05/26(日) 21:07:23.63ID:MVbWHCMc0
>>435
晴れてる。
気温21℃
447音速の名無しさん (ワッチョイW df19-9pF6)
垢版 |
2019/05/26(日) 21:10:21.36ID:wvdYWZ3a0
明日のが降る可能性あるね
2019/05/26(日) 21:10:54.47ID:ZB6BTvVK0
フェルスタッペンと違いガスリーは抜けないだろうから
早々にタイヤ交換して前が開けた状態にして飛ばせば
5位に戻れるんじゃないかな
2019/05/26(日) 21:17:02.53ID:DzfzjsIh0
ガスリーはタイヤ保たせてタイヤ交換後のメルセデス撃墜役
クビアトはトロロッソの為にポイント取らないといけないから今回は魚雷なし
2019/05/26(日) 21:45:48.12ID:GhdYkHEQ0
欧米フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)が、仏ルノーに対して経営統合を提案
2019/05/26(日) 21:56:22.55ID:wNomBh540
とにかくメルセデスの間に割り込まないことには話にならない
数週のうちに1台が逃げて1台がブロックするいつものパターンにならないようにしないとなあ
2019/05/26(日) 21:58:05.75ID:qmAIITYA0
>>439
SFで1年浪人にF1デビューはチームゴタゴタだったし不遇ではあるな
453音速の名無しさん (ワッチョイW a78e-rj+B)
垢版 |
2019/05/26(日) 22:01:41.43ID:Sh3MidW60
PLANET SUSHI だって
2019/05/26(日) 22:02:08.41ID:Sh3MidW60
ゴメン、誤爆した
2019/05/26(日) 22:12:39.29ID:rpTejUmI0
レース中に雨が降る確率90%か……どうなりますかねぇ…
2019/05/26(日) 22:19:06.86ID:DLWOEqUQ0
ボッタスからじわじわ離れてる?
2019/05/26(日) 22:19:21.15ID:b4qJ6+8e0
ガスリーにはルクレール抑える役とクビアト抜かないと行けないから序盤が肝心だな。
2019/05/26(日) 22:28:12.26ID:rpTejUmI0
ピットレーンこえーな
2019/05/26(日) 22:28:39.67ID:howygyom0
なんか飛んだ
2019/05/26(日) 22:28:46.06ID:DLWOEqUQ0
2位きたー!!!
2019/05/26(日) 22:28:48.71ID:jgo0g0KYr
よっしゃ
2019/05/26(日) 22:29:54.44ID:DLWOEqUQ0
フロアがダメージ受けてる・・・
2019/05/26(日) 22:30:18.00ID:Q/cX60LR0
ルクレールの波乱作戦w
2019/05/26(日) 22:31:13.39ID:DLWOEqUQ0
ボッタスのフロントタイヤで踏まれたようだな
2019/05/26(日) 22:32:17.66ID:t7+Rz0YDa
モナコなら走れるけどハミは追いかけれん
2019/05/26(日) 22:32:44.07ID:mtkswhoPa
ハミのミディアムが持たなかったらタッペンワンチャンあるな
2019/05/26(日) 22:34:04.33ID:t7+Rz0YDa
雨降れば行けそうだな
2019/05/26(日) 22:34:16.29ID:8nYsLPy10
ガスリーはボッタスに付いていかないと
2019/05/26(日) 22:37:09.05ID:howygyom0
審議キター
2019/05/26(日) 22:38:16.87ID:Q/cX60LR0
上級チーム忖度しそうだなw
2019/05/26(日) 22:38:30.66ID:3Mn0J8uad
メルセデスの忖度が来るな
2019/05/26(日) 22:38:45.51ID:s8yGspf80
ドライブスルーでオワ
2019/05/26(日) 22:38:47.82ID:DLWOEqUQ0
審議そのままでお願い!!!
2019/05/26(日) 22:39:10.48ID:t7+Rz0YDa
モナコでペナは致命傷
2019/05/26(日) 22:40:12.41ID:DLWOEqUQ0
ペナがピットスルーとかやめてくれよ
2019/05/26(日) 22:41:58.90ID:s8yGspf80
ルクレールは荒らすだけ荒らしてリタとか
2019/05/26(日) 22:44:54.22ID:gJ/TayYt0
はーいしゅうりょー、つまんねぇ。もう寝るわバカバカしい。
2019/05/26(日) 22:45:02.32ID:3Mn0J8uad
また忖度かよ
2019/05/26(日) 22:45:09.17ID:DLWOEqUQ0
1人だけ5秒ペナかよ
480音速の名無しさん (ワッチョイ 7f1d-buEI)
垢版 |
2019/05/26(日) 22:45:12.58ID:KctyHmYh0
5秒とは・・・
2019/05/26(日) 22:45:38.56ID:v3IJVLwd0
オワタ(´;ω;`)ブワッ
2019/05/26(日) 22:45:40.79ID:jgo0g0KYr
ざけんな
2019/05/26(日) 22:45:41.99ID:LSo/hg5t0
うぁ…
2019/05/26(日) 22:45:43.65ID:AjZYJJ5Na
まあ、完全にアンセーフだからな
2019/05/26(日) 22:46:04.98ID:3mZyV9aA0
これ酷くない?!
2019/05/26(日) 22:46:21.70ID:nQSNKXY2d
ガスリーはペース落として、タッペン援護に切り替えかな
2019/05/26(日) 22:46:32.38ID:AjZYJJ5Na
ボッタスのレースを台無しにしといて5秒なら、ボッタスからしたらjoke
2019/05/26(日) 22:47:37.04ID:MGAaKs5h0
こんなものレーシングインシデントに決まってるだろ!
コンマ0.1で争ってるときに、お上品に合流待ちするわけねーだろ!
これはレースだろうが
メルセデスを称える茶番劇やってんじゃねーよクソッタレ
F1はクソ
もう消す。寝るわ。おやすみお前ら
2019/05/26(日) 22:48:50.20ID:swAWkYlHM
フェルスタッペンはこう言う無意味な接触を避けないと絶対にチャンピオンにはなれない。
絶対に引かない俺ぶれてないぜヨロシク!ってバカ丸出しで超絶ダサいから。
2019/05/26(日) 22:48:52.02ID:eEohYQAC0
今期のスチュワード酷いすぎだろ  ガスリーやRBにやたら厳しい
白人フェラーリエンジン忖度だな ハース同士のコースアウトバトルに制裁無かったし
2019/05/26(日) 22:50:46.33ID:mtkswhoPa
ボッタスはミディアム履いてたんだから無理することなかったのに
2019/05/26(日) 22:50:57.05ID:AjZYJJ5Na
>>488
ルールも分からん池沼は見るな
493音速の名無しさん (スプッッ Sd7f-/+qw)
垢版 |
2019/05/26(日) 22:51:36.79ID:alWsxeoqd
モナコGP ほんとレッドブルに対するペナルティとメルセデス、フェラーリに対するものが違うと思う。 そもそもスチュワートのさじ加減ってなんやねん😡😡😡

馬鹿らしい
もう辞めた
2019/05/26(日) 22:51:44.37ID:3b2mZpXE0
>>489
お前、見てないだろ
接触してねぇーよ
少しでも先に出てたタッペンの方が優先
なぜ、引かなかったボッタスがお咎めなしなんだよ
495音速の名無しさん (ワッチョイ 7f1d-buEI)
垢版 |
2019/05/26(日) 22:51:58.85ID:KctyHmYh0
2019/05/26(日) 22:52:02.43ID:s8yGspf80
レッドブル自体に焦りがあんのかね?
497音速の名無しさん (ワッチョイ 7f1d-buEI)
垢版 |
2019/05/26(日) 22:52:45.25ID:KctyHmYh0
ガスリーソフトに交換してすぐ雨
2019/05/26(日) 22:52:52.85ID:8nYsLPy10
ガスリーのピットインはすごいいいタイミング
前の車はみんな入ってないから、前に戻れる
499音速の名無しさん (ワッチョイW a726-Fhw2)
垢版 |
2019/05/26(日) 22:53:12.87ID:qk51apw20
奇跡こい
500音速の名無しさん (ワッチョイ 7f1d-buEI)
垢版 |
2019/05/26(日) 22:53:37.66ID:KctyHmYh0
ごめんまだ雨じゃないようだね
2019/05/26(日) 22:53:42.94ID:8Er6hQJn0
雨でタッペン前出て5秒以上差をつけるなんてことは……ないか…
2019/05/26(日) 22:53:46.61ID:uB8cnkNB0
ハミルトンのペースがよくないならなんとか抜けりゃあまだ可能性もあるかも知れんが
2019/05/26(日) 22:54:06.58ID:eEohYQAC0
何にしてもモナコで5秒は無いわ せめて3秒だろ  ベッテルとの差1.5秒なって離していってる
2019/05/26(日) 22:54:28.77ID:jgo0g0KYr
よし引き離せ
2019/05/26(日) 22:54:33.28ID:AjZYJJ5Na
>>494
だからルールも知らんアホが意味不明なことほざくなボケ

ファストレーン優先なんだから、鼻先ねじ込めば良いなんてルールはねーよカス
2019/05/26(日) 22:56:32.07ID:swAWkYlHM
見てねぇよバローズ!
チャンピンなんか万年なれねー奴に一生スゲースゲー言ってろ(笑)
2019/05/26(日) 22:56:41.14ID:DLWOEqUQ0
5秒ペナさえなければ優勝あるかもだけど
2019/05/26(日) 22:57:02.14ID:MNNl6bio0
見れないからおせーて。レッドブル表彰台行けるんか?
2019/05/26(日) 22:57:10.57ID:eEohYQAC0
>>494 たしかにあれは、最終的に引いて落ち着いたわけだから、  早めに引かなかったボッタスが悪いわ 
2019/05/26(日) 22:58:05.44ID:gJ/TayYt0
フェラーリだったらお咎めなしだったんだろうな、これ。
2019/05/26(日) 22:58:36.63ID:LSo/hg5t0
ミディアムのガスリー速いな
2019/05/26(日) 23:01:37.51ID:hVo3mTHH0
>>509
ボッタスが悪いわけないだろ
バカに付き合ってリタイヤするより引いてペナルティ待った方が賢明

確実にフェルスタッペンが悪いんだから
2019/05/26(日) 23:02:24.63ID:uB8cnkNB0
まあタッペンのほうがルール守らなかったんだからペナは仕方ないわな
2019/05/26(日) 23:03:05.47ID:Q/cX60LR0
ハミルトン わざと遅く走っているな
嫌らしいチーム
2019/05/26(日) 23:04:36.25ID:m9Bwl39g0
ガスリーの一人旅は速いな
2019/05/26(日) 23:04:38.34ID:t7+Rz0YDa
ハミは性格悪すぎだろ
俺が遅くなると世界のヴァカが釣られてるとか勘違いしてそう
2019/05/26(日) 23:12:37.92ID:eEohYQAC0
ボッタス引かなかったかったから、ペース落ちてバチが当たってきた ボッタスのバチというよりスチュワードのバチな
2019/05/26(日) 23:14:25.90ID:swAWkYlHM
ある意味そこがハミルトンの嫌らしさであり憎らしい強さ。
タッペンが逆に立場ならとにかく飛ばしまくって引き離す事しか考えてないだろうな。
そこがバカとチャンピオンの器の違い。
2019/05/26(日) 23:20:48.05ID:eEohYQAC0
これでハミチンのタイヤ持たなかったら笑うんだけど  憎たらしい強さはドライバーじゃなくメルセデスのマシンな
520音速の名無しさん (ワッチョイ 7f1d-buEI)
垢版 |
2019/05/26(日) 23:22:21.92ID:KctyHmYh0
チームとしてのメルセデス強いな
2019/05/26(日) 23:24:34.87ID:Q/cX60LR0
あとはボッタスとのタイム差か
2019/05/26(日) 23:27:19.21ID:eEohYQAC0
スチュワードは5秒はマズかったとあせり出して、タッペンにドライバーオブデイ与えたりしてなw 
このままいけばどう考えてもタッペンのグランプリ
2019/05/26(日) 23:32:01.74ID:8nYsLPy10
どこかで、意地でも抜いて、5秒差を付けないと
ベッテルに対しても
2019/05/26(日) 23:37:02.06ID:howygyom0
ガスガスチャーンス
2019/05/26(日) 23:37:45.75ID:eEohYQAC0
メルセデスのチーム判断の遅さを、ハミチンになすり付けやがったw
2019/05/26(日) 23:38:55.66ID:jgo0g0KYr
もうちょいでボッタス五秒
527音速の名無しさん (ワッチョイW a726-Fhw2)
垢版 |
2019/05/26(日) 23:39:28.04ID:qk51apw20
おもしろい
2019/05/26(日) 23:40:08.12ID:6jVC52Ez0
ハミルトンパンクしねぇかな
2019/05/26(日) 23:40:08.80ID:t7+Rz0YDa
しっかしモナコはこうなるとくそレースだよな
2019/05/26(日) 23:40:57.37ID:0dSWWrZMH
抜けないからメルセデスがトラブらない限りつまんねえな
2019/05/26(日) 23:42:35.93ID:jgo0g0KYr
よし
2019/05/26(日) 23:42:53.29ID:LSo/hg5t0
ガスリーGJ!
2019/05/26(日) 23:43:06.65ID:Q/cX60LR0
ガスリー タイムアタックかな
2019/05/26(日) 23:43:44.47ID:DLWOEqUQ0
あと10周で接戦は続く
だけどピットストップうざいなぁ
2019/05/26(日) 23:44:06.76ID:t7+Rz0YDa
ガスリーだんだん仕事出来るようになってきてるな
2019/05/26(日) 23:45:41.53ID:wNomBh540
表彰台も無理か・・
2019/05/26(日) 23:45:52.69ID:howygyom0
パーリースイッチオン
2019/05/26(日) 23:46:28.70ID:jgo0g0KYr
ダメか
2019/05/26(日) 23:51:24.73ID:Q/cX60LR0
ファステストは貰った
2019/05/26(日) 23:52:56.67ID:jgo0g0KYr
もうぶつけちまえ
541音速の名無しさん (ワッチョイW a726-Fhw2)
垢版 |
2019/05/26(日) 23:52:57.37ID:qk51apw20
ホンダはこれを見て何を思うか
2019/05/26(日) 23:53:24.34ID:m9Bwl39g0
ガスリーだけ異次元の速さ
2019/05/26(日) 23:54:56.78ID:DLWOEqUQ0
惜しいな
2019/05/26(日) 23:55:43.12ID:AjZYJJ5Na
フェルスタッペン、接近でのコントロールが無茶苦茶うまいな
2019/05/26(日) 23:56:49.79ID:jgo0g0KYr
また審議かよ うぜぇな
546音速の名無しさん (ワッチョイ 0744-20N7)
垢版 |
2019/05/26(日) 23:57:12.23ID:eEohYQAC0
ドライバーオブデー フェルスタッペン
2019/05/26(日) 23:57:40.98ID:LSo/hg5t0
5秒なぁ…
2019/05/26(日) 23:57:53.06ID:nQSNKXY2d
いい戦いだったわ。
ホンダPU後一歩だな。
2019/05/26(日) 23:57:57.16ID:t7+Rz0YDa
はーいくそレース
2019/05/26(日) 23:58:00.98ID:hVo3mTHH0
ボッタスの勝利を台無しにしやがったなマックソ
2019/05/26(日) 23:58:12.75ID:howygyom0
まあワンツーじゃなくてよかった
552音速の名無しさん (ワッチョイW 27b8-/fWS)
垢版 |
2019/05/26(日) 23:58:32.33ID:q8Ju00zj0
ガスリー、ファステストマイスターの称号は流石だわ
2019/05/26(日) 23:59:01.25ID:DLWOEqUQ0
ペナ込みで4位か仕方ない
ガスリーFLお見事!
554音速の名無しさん (ワッチョイ 5fb9-dCWx)
垢版 |
2019/05/26(日) 23:59:10.52ID:vOz9Gp0J0
モナコって伝統と格式と言ってもレースとしてつまらなすぎだろ?

インディと比べるとひどすぎる
2019/05/26(日) 23:59:16.38ID:howygyom0
>>552
視界良好自慢はよせ
2019/05/26(日) 23:59:16.44ID:nQSNKXY2d
ガスリー、途中暇なのかファステスト2回目更新してて笑った
2019/05/26(日) 23:59:28.78ID:CYJ8I1Sb0
タッペンにもっとパワーをやりたいよなー
2019/05/26(日) 23:59:32.46ID:Af5+WrzW0
残念
2019/05/26(日) 23:59:40.70ID:howygyom0
メルセデスの加速の秘密が知りたい
2019/05/27(月) 00:00:03.46ID:t69/zC75a
これがつまらんとか、アホは見ない方が良い
561音速の名無しさん (ワッチョイW bf50-kgsQ)
垢版 |
2019/05/27(月) 00:00:12.73ID:B4vcdBJn0
ガスリー5位乙FLおめぇぇーーーーーーーー!!!よくやったぁぁぁーーーーーーーー!!!
562音速の名無しさん (ワッチョイ 7fa1-GX6Y)
垢版 |
2019/05/27(月) 00:00:22.39ID:AYaNjHHV0
ガスリー頑張ったな
スタート直後クビアト抜けたのがかなり大きかった
2019/05/27(月) 00:00:37.86ID:UKJLGt8x0
うーん結果的にベッテルの2位をアシストした形になったな
ただ、ペナルティ受けてでもボッタスの前に出てなかったらおそらく今回もメルセデスの1-2だったろうし
フェルスタッペンにとっては悔しい週末になっちまったな
2019/05/27(月) 00:01:05.42ID:bYLGORhu0
うーんやっぱモナコはつまんねぇな
2019/05/27(月) 00:01:37.37ID:/73JGSp20
パワーがもっと欲しいな…(´・ω・`)
566音速の名無しさん (ワッチョイWW 87f5-7U1n)
垢版 |
2019/05/27(月) 00:01:38.91ID:72JQRp8Y0
てか、このコースで5秒ペナは他のコースの20秒に等しいよな。
コースによってペナ考えろや。
ハミはわざと後ろ詰まらせたのは明白
567音速の名無しさん (ワッチョイWW df80-ggqn)
垢版 |
2019/05/27(月) 00:01:43.51ID:rE0riNwv0
フェラーリだったら戒告だけだったな
レッドブルに忖度はない
2019/05/27(月) 00:01:46.92ID:+YSiv5bv0
崖の来ないタイヤだな
569音速の名無しさん (スプッッ Sd1b-/+qw)
垢版 |
2019/05/27(月) 00:01:59.83ID:EQiAwkw/d
解約するわ
サヨウナラ
570音速の名無しさん (ワッチョイW 27b8-/fWS)
垢版 |
2019/05/27(月) 00:02:41.45ID:6LrmFOe30
ガスリーの評価うなぎ登り
2019/05/27(月) 00:02:48.93ID:+LnB+4oR0
タッペンまた5秒ペナならガスリーの後ろ?
2019/05/27(月) 00:02:55.44ID:BwyRTBgf0
モナコはサーキットレイアウト変更するべき。アロンソがトリプルクラウンで一番簡単って言ってたな。抜けない。
今日のレースも92年のセナ対マンセルみたいだった。
2019/05/27(月) 00:03:11.14ID:fCYFnsckr
>>569
お供するぜ サヨナラ
2019/05/27(月) 00:03:52.10ID:3lkpqapn0
わざと遅く走るレースが世界3大レースって?
ただフルジョアたちの祭りなだけだろ
ほんまモナコは毎年糞だわ
2019/05/27(月) 00:03:57.82ID:+YSiv5bv0
PLANET SUSHI
2019/05/27(月) 00:05:20.46ID:Gllmm6s40
CS解約
このスレの諸君、来年のオーストラリアでまたよろしく
2019/05/27(月) 00:05:31.00ID:onvfKWDJ0
次にレッドブルが勝てそうなサーキットってどこよ?
2019/05/27(月) 00:05:52.39ID:sJED2p3h0
>>556
ハミルトンが万が一ピットインした場合の事考えてたんだろう
2019/05/27(月) 00:05:53.07ID:P6w2xV3Md
>>563
無理矢理でも前出たのは正解だったよなあ。
あの時点では、ボッタスがもう一回入るなんて分からなかったし。
2019/05/27(月) 00:06:03.61ID:UKJLGt8x0
まぁでもハミの三味線はひどいもんだったな
さらさらタイヤ交換する気なんかなかったくせに
いくら勝利上げようと、これじゃラウダのように尊敬されるレーサーにはなれないな
2019/05/27(月) 00:06:12.02ID:NAcDtR7ka
この感じだと時期的にもハンガリーは勝てるかもな
2019/05/27(月) 00:06:20.41ID:2ab4OOBb0
>>559
PU差
2019/05/27(月) 00:06:58.93ID:oTOAA85o0
dazn2ヵ月無料が30日に切れるから解約してきたわ
メルセデスのksゲーなんていつまでも見てられるかw
2019/05/27(月) 00:07:40.80ID:TYUd9VTx0
ボッタスを表彰台乗せるためにワザワザゆっくり走ったハミ
585音速の名無しさん (ワッチョイW 070b-sovd)
垢版 |
2019/05/27(月) 00:08:09.93ID:1YwQRr2o0
>>583
多分正しい判断。レッドブルのマシンが万一良くなるかもしれない終盤に再契約してちょこっと観るでもいいかもね
2019/05/27(月) 00:08:30.77ID:PXrNarFBM
チームに必要なのはやはりクレバーな走りの出来るリカルドだったな。
タッペンは凄いだの速いだの言われつつ結局一度もポールもチャンプも取れず消えて行く音速の半魚人として終わるだけ。
2019/05/27(月) 00:08:44.17ID:Yl1Zb0Cx0
次のレギュレーションはモナコで抜かせられる車にしないといかんな
2019/05/27(月) 00:09:20.90ID:z2Q3WnZaM
ハミルトン芝居しばいたろか!
2019/05/27(月) 00:09:33.96ID:UKJLGt8x0
>>583
気持ちは分かるがオーストリアでスペック3載せたらまた流れが変わるかもしれんから
気が向いたらまた戻ってこいよ
2019/05/27(月) 00:10:15.26ID:9a2fdblI0
こういう時にガスリーが上位に居ないのがチームとしては痛いんだよな。
ベッテルの後ろに居れば、少なくともタッペンは表彰台は獲れたろうに。

タラレバだが、ガスリーがもうひと頑張りしてベッテルを予選で超えてて
そしてチームも、ペナルティもらう無線のミスが無ければ、というところだな。

本当にあともう少しだ。
591音速の名無しさん (ワッチョイW 27b8-/fWS)
垢版 |
2019/05/27(月) 00:10:54.37ID:6LrmFOe30
10秒出せる車が17秒で走ってるなんて、忖度すぎるぞ
2019/05/27(月) 00:11:51.69ID:S3BenriTa
3強の後ろは結構開くからガスリーがファステスト狙いってパターンが今後も続くな
2019/05/27(月) 00:12:08.35ID:HCRWxdplp
今回のレースがつまんないって奴はマジでF1観ない方がいい
今期最高のレースだっただろ

5秒ペナは余計だったがコース上は熱かった
2019/05/27(月) 00:13:30.13ID:gON5nBMU0
>>593
いやおもんないで
ピレリのタイヤのもちがいい加減なせいでレースを台無しにしてる
2019/05/27(月) 00:14:14.79ID:9a2fdblI0
>>593
まあ面白くはあったな。
しかしそれも全て、ハミルトンの茶番の結果かもしれんぞ。

ハミルトンが全力で走ったら、ボッタスは4位だったかも知れなかった。
2019/05/27(月) 00:14:28.27ID:0Xuf8XZT0
>>593
抜けないのわかってるのにコース上の何が熱かったの
2019/05/27(月) 00:14:30.19ID:BfIRALaV0
ペナでも最後でハミを抜こうとする事のハングリー精神が凄いな(魚雷とファイターは紙一重だけど)
2019/05/27(月) 00:14:49.56ID:q/KdivCBa
>>593
アホしかいないなら
ホンダマンセー出来なきゃツマランとか言うチョン
2019/05/27(月) 00:14:59.95ID:XajgsoDn0
>>593
今期一番楽しめたな
2019/05/27(月) 00:15:05.69ID:QeZUNaaia
>>594
誰も観るのやめるの止めないよ
2019/05/27(月) 00:15:09.21ID:9a2fdblI0
ガスリーがソフトでグロージャンくらい粘れてればなあ。
2019/05/27(月) 00:15:20.63ID:mXVi4dYY0
つか3強の車はモナコですら多少出遅れてもトップ集団(P6まで)に戻れるのな
2019/05/27(月) 00:15:55.07ID:9uQ7KS7Ud
>>569
俺も解約するわ
今期ずっとこの茶番だろ
2019/05/27(月) 00:16:09.36ID:N11vxB/a0
最後にひと波乱ていうのが全くなくってしまった
2019/05/27(月) 00:16:14.61ID:z2Q3WnZaM
ハミルトンの茶番劇をぶっ壊して欲しかった笑
2019/05/27(月) 00:16:18.27ID:gON5nBMU0
いやおもんないで
レースペース1分17秒台でも抜けないモナコは退屈
2019/05/27(月) 00:16:29.55ID:oLb8qkfw0
二人ともよくやったと思う、うん
608音速の名無しさん (ワッチョイW df7c-my7g)
垢版 |
2019/05/27(月) 00:16:35.24ID:WvFtI3rt0
抜けないという結果が決まったバトルだから詰まらないんだよ。
2019/05/27(月) 00:16:38.35ID:MkSLQqxk0
熱かったとは思うが抜けないコースはやっぱりつまらん
2019/05/27(月) 00:16:50.40ID:Q9bI8knA0
フェルスタッペンは、アンセーフリリースがなかったら
表彰台取れてたかもしれないのに残念
2019/05/27(月) 00:16:57.17ID:/LPwTQ2b0
ルクレールは戻ってこれなかったね
なんかスッキリした
ずっとQ1落ちしてほしい
612音速の名無しさん (ワッチョイ 7fa1-GX6Y)
垢版 |
2019/05/27(月) 00:17:07.48ID:AYaNjHHV0
今日のレースでタッペンとガスリーが得られるポイントは1しか違わんのか
2019/05/27(月) 00:17:12.29ID:9a2fdblI0
終盤にホンダPUのパワーをどれだけ開放したのか知らんが
もう壊れても良いから、あるだけの全力を引き出して欲しかったな。
2019/05/27(月) 00:17:14.11ID:FwH3FmN30
ハミルトンへの最後の追い込み(ほんとに追い込まれてたかは不明)は普通にみると盛り上がるはずだけど、5秒ペナあるしなぁと考えた瞬間に冷めたわ。
2019/05/27(月) 00:17:16.75ID:XajgsoDn0
>>603
解約するって言う奴w
絶対解約しないからな
解約する奴は黙って解約する
2019/05/27(月) 00:17:46.28ID:bCWC87MK0
>>593
周回遅れを抜かないトップ
そんなレースだったんだが?
617音速の名無しさん (アウアウカー Sa3b-L92a)
垢版 |
2019/05/27(月) 00:17:50.91ID:vBZ5emIMa
意地みせたタッペンさすがだったな
メルセデス1、2も阻止できたし、やれることはやりきったと思うよ
2019/05/27(月) 00:17:52.02ID:ghBXS55M0
ミディアムとハードが同じってか!
2019/05/27(月) 00:17:56.39ID:7Ncby7au0
ハミルトンってなんで嘘つくの?
2019/05/27(月) 00:18:05.20ID:MLTNLI6g0
また時間の無駄をしてしまったな。
2019/05/27(月) 00:18:09.43ID:rBRsOa220
いや今シーズンはこれで終了だから解約してもいいだろ
この先まともな勝負になることはないぞ
2019/05/27(月) 00:18:16.51ID:9a2fdblI0
>>614
ハミルトンはあれ余力あったろう。
もう駄目だ〜とか言いながらタイム全く落ちない。

良いバトルに見えたけど、それ考えると冷めるんだよな。
2019/05/27(月) 00:18:24.79ID:lcaPa9Wr0
なんでフェルスタッペンは優勝争いしてたのに表彰台にいないの?
2019/05/27(月) 00:18:34.71ID:oQlHsRMp0
3位表彰台or4位に飽きてたと言ってたから、刺激がほしかったんだろう
メルセデスとやりあえるなんてそうそうないし
2019/05/27(月) 00:18:44.75ID:uhL+x2Y60
ここを面白いという老害が一定数いるからカレンダーから消えないんだろうな
2019/05/27(月) 00:18:54.05ID:PXrNarFBM
強い!上手い!ズルい!
性格は大嫌いだが今のハミルトンは絶頂期のシューマッハに通じるものを感じる。
627音速の名無しさん (ワッチョイWW 87f5-7U1n)
垢版 |
2019/05/27(月) 00:18:54.98ID:72JQRp8Y0
ハミルトンとその仲間たちの演技酷いな
2019/05/27(月) 00:19:00.67ID:onvfKWDJ0
タッペンが熱かっただけだったな
観てる人は誰がMVPかわかってるよ
2019/05/27(月) 00:19:20.24ID:l1kqYdrN0
アンセーフ避けてピットストップで待ってたらベッテルの後ろだっただろうし
タッペンは結局4位だった可能性が高いと思う
2019/05/27(月) 00:19:21.81ID:nBoTPz9Q0
>>619
ピアスのせい
2019/05/27(月) 00:19:30.70ID:fKN2gvWL0
コンスト2位は狙えるだろうから頑張れ
2019/05/27(月) 00:19:36.57ID:BfIRALaV0
ハミの無線聞いてたらチャンプの癖にとにかく器が小さいな。幾ら今世紀最高の記録残しても一番つまらないドライバーだわ
2019/05/27(月) 00:19:52.07ID:iCChdLwz0
>>628
ちゃんとMVP取ったよ
2019/05/27(月) 00:20:15.39ID:rBRsOa220
どうせハミルトンは演技だろって見ながら思ってたから
タイムが落ちなくても残当としか思わなかったけどなw
2019/05/27(月) 00:20:15.56ID:7Ncby7au0
メルセデスとハミルトンってあれだけ速いのになんで嘘までつくんだろう、理解できない
2019/05/27(月) 00:20:16.89ID:a6wiFCWC0
タイヤボロボロだったし余裕なかったのは事実でしょ
それでも抜けないクソコースだけど
637音速の名無しさん (ワッチョイ c75c-D5IK)
垢版 |
2019/05/27(月) 00:20:21.84ID:bqOUnoIa0
>>610
それはない
RBのタイヤ交換がほんの少し遅れたせいで
ピットでる時点でボッタス・ベッテルに先に出られていたから
結果は4位で変わらずだった
2019/05/27(月) 00:20:38.51ID:0pYr1l+I0
あれがアンセーフリリーフならレースにならない
2019/05/27(月) 00:20:44.40ID:z2Q3WnZaM
ハミルトンのあの無線は嘘やろ
抜かれないの分かってての茶番
2019/05/27(月) 00:21:15.60ID:rBRsOa220
>>635
あんまり差がつきすぎて叩かれたから
苦戦してる不利してたんだろw
2019/05/27(月) 00:21:36.28ID:iCChdLwz0
規定数走ったらバーストするとおもろいのにw
2019/05/27(月) 00:21:58.24ID:fKN2gvWL0
>>629
ボッタスのすぐ後ろにベッテルがつけてたから、あそこで譲ったらどちらにしろ4位だったし行かざるを得なかったよね。
2019/05/27(月) 00:22:08.22ID:oLb8qkfw0
マックスはボッタスに寄せすぎたよな
接触してタイヤにダメージ負わせちまったから仕方ない
2019/05/27(月) 00:22:13.36ID:9a2fdblI0
まあとりあえずメルセデスのワンツーは止まった。
それはタッペンであって欲しかったが・・・残念。

ベッテルがアシストしてくれてたらなあw
そんなんあるわけないか。
645音速の名無しさん (ワッチョイW 070b-sovd)
垢版 |
2019/05/27(月) 00:22:16.64ID:1YwQRr2o0
モナコが世界一つまらないコースなのは確信した
2019/05/27(月) 00:22:26.21ID:g/Vt1d4t0
抜かれないからタイヤ保たせるためにちんたら走れるゴミコースもうやだ
2019/05/27(月) 00:22:53.60ID:VkUkrmIm0
そもそもメルセデスはFP1であんだけタイヤテストで走りまくってたんだから
いきなりハミチンのこのタイヤダメだよ無線は嘘に決まってるよなw
2019/05/27(月) 00:23:07.85ID:T4E9B+gO0
ホンダPUのパワーが足りないな
2019/05/27(月) 00:23:13.89ID:7Ncby7au0
>>640
ボッタスを5秒以内に入れるために調整してたんだろうけど、あんなバレバレの嘘よくつけるよね
2019/05/27(月) 00:23:17.42ID:9a2fdblI0
しかしボッタスも本当にレースをつまらなくしてくれる。

分相応弁えて、あそこは引けよな。
2019/05/27(月) 00:23:23.94ID:iCChdLwz0
モナコだけ、タイヤ三種類使うようにするとか、どうよ。。
2019/05/27(月) 00:23:58.62ID:rBRsOa220
しかしつまらないコースだ
渋滞みてただけやないか
2019/05/27(月) 00:24:15.14ID:nBoTPz9Q0
>>629
しかし今日の状況ならベッテルぐらいは抜けてたかもよ
2019/05/27(月) 00:24:31.22ID:wbT+5y8l0
メルセデス的にはまだ余裕ありそうだよな
2019/05/27(月) 00:24:37.49ID:MjwAawCH0
ホンダの頑張り次第で、このさき接戦、もしくは越えることも出来るのかなあ・・・
2019/05/27(月) 00:24:49.96ID:vrRoTig+0
ハミルトンの無線くどいし女々しい
2019/05/27(月) 00:25:12.56ID:VyvskDXu0
RedbullのTwitter Max P4ってコメントの殆どが賞賛してるな
ハミチンが蓋してたからMaxが実質1位だと言われててわろたww
2019/05/27(月) 00:25:14.67ID:UKJLGt8x0
>>634
それが冷める一番の元凶だよなあ
せっかくいいバトルしてんだから水差すなよと
あれのおかげでタッペンがいくら追い詰めてもハミは余裕しゃくしゃくでからかってるように見えちまうんだよな
659音速の名無しさん (ワッチョイW 0744-MbRx)
垢版 |
2019/05/27(月) 00:25:17.01ID:kvSB/BiI0
トロの2人も優秀、安定してきたな
2019/05/27(月) 00:25:50.45ID:pK7meig70
>>635
自分を伝説化するのに楽勝続きじゃ興醒めだろ?
だから余力が有り余った状況でも周囲には悲惨な状態アピールして腕で勝ち取ったと印象付ける為に決まってるだろw
2019/05/27(月) 00:26:05.40ID:nBoTPz9Q0
>>655
ホンダだけ頑張っても意味ない
2019/05/27(月) 00:26:16.76ID:3lkpqapn0
お前らハミルトンの嘘を信用してたのかよ。
そりゃ面白くなるわけだわ。
メルセデスなんて嘘つき集団やろ
そこまでして勝つ事に拘るんだから
そんとお前らの言う面白いは糞だよ糞
663音速の名無しさん (ワッチョイW a726-jD1/)
垢版 |
2019/05/27(月) 00:26:17.14ID:Ii/klHoh0
まあメルセデス1.2を止めたのはMAXなのは事実
ペナとか関係なく
664音速の名無しさん (ワッチョイ 7fa1-GX6Y)
垢版 |
2019/05/27(月) 00:26:38.86ID:AYaNjHHV0
>>629
あれどうすりゃよかったんだろな
フェラーリのピットが異常に速かったのか?
2019/05/27(月) 00:26:41.52ID:GDLC556Ra
>>602
は?
666音速の名無しさん (ワッチョイW 070b-sovd)
垢版 |
2019/05/27(月) 00:27:04.00ID:1YwQRr2o0
クビアトをレッドブルに昇格させてくれ。タッペン孤軍奮闘は見てる方もつまらん
2019/05/27(月) 00:27:49.47ID:92idubpJ0
ポディウムにさえ乗れないなんて
2019/05/27(月) 00:27:56.21ID:HCRWxdplp
抜けないレースがつまらんとかいう奴の気がしれん

ハミ:タイヤ死んだ状態でタッペン抑えながら最後まで持たせるドライビング
タッペン:無理矢理メルセデスの間に入り、ハミを煽りまくる。最後に意味がないと知りつつも仕掛ける
ベッテル:虎視眈々とタイヤマネジメントしながらセーフティにドライブ
ボッタス:タッペンに無理やり抜かれ、その後イマイチなハードタイヤでベッテルに離されないようにくっつきつつ、ファステスト狙ってみるも掻っ攫われ、泣きっ面に蜂
ガスリー:安心安全のファステストマン

それぞれ全然異なる思惑で戦ってた面白いレースだったわ
抜けないコースでどうリザルトを上に持ってくかってレースなんだから

ハミのマシンのタイヤ見ただろ?
あれバーストしてもおかしくないぞ
669音速の名無しさん (ワッチョイW 070b-sovd)
垢版 |
2019/05/27(月) 00:28:16.40ID:1YwQRr2o0
>>668
楽しめてよかったじゃん
2019/05/27(月) 00:28:37.17ID:pK7meig70
>>666
クビアトはまたスタートで順位落としてたぞ
安定感ならまだガスリーのほうがありそう
2019/05/27(月) 00:28:43.13ID:9a2fdblI0
>>666
クビアトをあげても変わらんだろ。
やらかしが増えるだけだ。

ガスリーは堅実に良くやってる。
2019/05/27(月) 00:28:44.91ID:7Ncby7au0
>>660
ギアが無くなっても勝ったとか電池無くても勝ったとそんなんに憧れてるんかなw
2019/05/27(月) 00:28:48.14ID:IEI+fL3aa
モアパワーなのは間違いない
2019/05/27(月) 00:29:03.00ID:rBRsOa220
ぶっちゃけタッペンはハミルトンに刺さってくれた方が
シーズンとしては楽しめたんだけどな
もうハミルトンの優勝は決まったようなもんで
一層見る価値が落ちたぞ
675音速の名無しさん (ワッチョイ df44-hgDl)
垢版 |
2019/05/27(月) 00:29:09.35ID:dQAzwMWw0
>>638
インディなら頻繁に見られるけど全然問題になってない
2019/05/27(月) 00:29:22.54ID:RxTqXRlM0
とりあえずフェラーリはもう敵ではないかんじだよね
2019/05/27(月) 00:29:45.39ID:sJED2p3h0
>>593
ハミルトン劇場分かってたから絶望感しか無かった
2019/05/27(月) 00:29:49.16ID:1wW2KuJe0
結果はいまいち残念な気もするけど
ナイスファイト!
今期一番楽しめた
2019/05/27(月) 00:30:02.09ID:nBoTPz9Q0
>>668
長いレース
全車で
あのタッペンの仕掛けだけが唯一の見せ場

というのがもうダメなレースと言わざるを得ない
2019/05/27(月) 00:30:05.69ID:UKJLGt8x0
つまらないとか面白い面白くないは人それぞれ
自分が面白いんだから、面白くない奴は見る資格ないってか?
少し押しつけがましくないか?
681音速の名無しさん (ワッチョイW 0744-MbRx)
垢版 |
2019/05/27(月) 00:30:12.07ID:kvSB/BiI0
>>655 マシン的にはモナコ優勝 去年は4勝、タッペン2勝してるので、去年との比較でタッペンだけ、まだ2回優勝チャンスあリそう この後のメルセデスのスペ2 対 ホンダのスペ3の馬力差次第か
2019/05/27(月) 00:30:27.47ID:/qj6//rA0
いやー
ホンダパワユニの非力っぷりよ
ラスト、予選モードに入れても
抜けない、追いつけないとか
糞PUじゃあないか!

もうレッドブルは来年から
ウイリアムズのメルセデスPU割増料金でもいいから
ホンダと交換したほうが良いよ!
2019/05/27(月) 00:30:54.61ID:7Ncby7au0
夏のPUと車のアプデで完全にFは捉えた感じなのかな〜
2019/05/27(月) 00:31:05.29ID:9uQ7KS7Ud
ホンダパワー足りないよなぁ
2019/05/27(月) 00:31:12.09ID:0pYr1l+I0
誰も傷ついてない、誰も損してない・誰も得してない接触まで審議してレースをつまらなくしてる審議
2019/05/27(月) 00:31:19.63ID:92idubpJ0
>>681
お花畑はきれいですか?
2019/05/27(月) 00:31:31.70ID:U+OkgsHQ0
メルセデスが早いだけやろ
2019/05/27(月) 00:31:36.88ID:BfIRALaV0
ガスリーにミスター6位&FL職人の称号を与えよう
689音速の名無しさん (ワッチョイ e772-gP31)
垢版 |
2019/05/27(月) 00:31:57.43ID:E3eiM3Sp0
アメリカだったらモナコみたいなコースは即廃止やな
2019/05/27(月) 00:31:59.70ID:7Ncby7au0
>>682
あそこは17秒で走っても抜けないんじゃないんけ
2019/05/27(月) 00:32:03.16ID:z2Q3WnZaM
>>682
メルセデスがPU売ってくれるのかなぁ(笑)
アホか?
2019/05/27(月) 00:32:04.07ID:5AcnhIGd0
一位以外は敗者なんだよ
こんな糞レースで満足出来るのはホンシンだけだろ
2019/05/27(月) 00:32:25.15ID:QeZUNaaia
去年のレッドブルにホンダエンジンが乗ってたら狂喜してたくせに
2019/05/27(月) 00:32:26.81ID:pK7meig70
>>672
ぶっちゃけ、ハミは劣るマシンで劇的な勝ちを収めたことが無いから優秀なのは誰もが認めるがセナやシューマッハみたいに唯一無二の存在だとは思われてないのを自分でもわかっているんだと思うよ
だから苦戦を演出するのに必死なのよw
2019/05/27(月) 00:32:32.95ID:9a2fdblI0
ベッテルにトンネルで追いつかれてる感じは無かったし
トンネルで追いつけないのは別にPUの馬力差ではないだろ。

立ち上がりのトラクションがメルセデスが圧倒的に良いんだ。
タイヤがズル向けでもそうなんだから、もう手のつけようが無い。
2019/05/27(月) 00:32:36.75ID:fxB3bvpI0
PUのパワーがあればとか言う人昨年見てたんだろうか?
昨年のリカルドが150馬力無い状態で勝ってるのにPUのパワーがここでそんなに関係ある?
2019/05/27(月) 00:32:47.00ID:/qj6//rA0
もう今シーズンは
メルセデスに勝てるレースはゼロとなりました。

こりゃあ次戦のカナダでまたワンツーかましたら
有料チャンネル解約増えるね!
2019/05/27(月) 00:33:03.12ID:Tg02zihea
ファストレーン優先なんて、基本中の基本すら知らずにペナルティはおかしいニダ!とかわめいてるアホが楽しいレースってなに?w
2019/05/27(月) 00:33:20.23ID:92idubpJ0
>>684
このPU差がタイムにでにくいとされるモナコで、完全に直線は離されてたもんな
メルセデスとの差の主要な原因はPUとしか思えん
2019/05/27(月) 00:33:33.46ID:PXrNarFBM
実質1位とか真の勝利者など存在しない。
そんな称賛は負け犬の現実逃避。
2019/05/27(月) 00:33:38.12ID:1wW2KuJe0
ハミもフロントは死んでただろうけどリヤが生きてたからな
PUとトラクション差で抜けなかったよ

仕方ない
2019/05/27(月) 00:33:42.27ID:sJED2p3h0
>>682
それ聞いてメルセデスも速攻通信入れてたから「マジかよ最悪だな」って言いつつ
ボタン押してたよきっと
2019/05/27(月) 00:33:49.57ID:nBoTPz9Q0
アンチホンダ朝鮮人もう必死だな
704音速の名無しさん (ワッチョイW 070b-V2ei)
垢版 |
2019/05/27(月) 00:34:09.16ID:r6Dskhqu0
>>699
はあ?
2019/05/27(月) 00:34:20.65ID:Tg02zihea
>>689
んなわけねーだろハゲ
マイアミでレースやろうとしてんのに
2019/05/27(月) 00:34:27.76ID:UKJLGt8x0
>>677
茶番にしか見えなくなるんだよね
サッカーでファール貰おうと過剰に痛がる演技するようなことを王者がすんのかよと
せっかくの熱いバトルがしらけるからホントやめて欲しい
あげくにオーストラリアとかタッペンに追い詰められてもレース後「ぜんせんプレッシャーなかったよ」とかしらっと言うんだぜ?
2019/05/27(月) 00:34:38.02ID:7Ncby7au0
MGU-K壊れても優勝出来るコースだし抜けんわね
2019/05/27(月) 00:34:38.92ID:4h1M/TDO0
スカイでインタビュー出てたけどタッペンの表情は明るかったね。
まぁ実質2位だからなぁ。
2019/05/27(月) 00:35:03.93ID:xkf+gWpc0
渾身の魚雷食らわせてハミルトンをスピンさせりゃ面白かったのにな
710音速の名無しさん (ワッチョイ 7f12-dCWx)
垢版 |
2019/05/27(月) 00:35:21.51ID:x85xs4IK0
このPUじゃ表彰台すらきついな
今シーズン完全に終了
2019/05/27(月) 00:35:29.01ID:lghx9+Vm0
>>576
ダゾーンにIN
2019/05/27(月) 00:35:59.70ID:fxB3bvpI0
PUのパワーをとかいう人いるけどマジで昨年のモナコ見てこい
ここでパワーの差関係無いの分かるから
2019/05/27(月) 00:36:07.22ID:pK7meig70
>>699
去年のリカルド知らない人は黙ってたほうが良い
無知を晒すだけ
2019/05/27(月) 00:36:48.24ID:cX28cBn4D
何やこのアンセーフリリースって!!
これイジメか!!FIA死ねクズ!!F1 なんかもう辞めろカス!!
最低な判定、クズは死ねよ!!もうこんなF1入らないからとっとと全線中止にしろ!!

こんなくそ面白くもないレース金の無駄と、地球環境の購買だけだからやめろクズ!!
それとメルセデスは実車でも年三夜排ガス規制の不正した糞だから締め出せ!!
どうせ、今シーズンm不正が発覚して全ポイント剥奪、昨年のポイントも半減で来年は出場停止!!
2019/05/27(月) 00:36:59.54ID:9a2fdblI0
最強PUフェラーリのベッテルがトンネルでタッペンに追いつけない時点で
PUパワーがどうこう言っても空しくならんのかねw
2019/05/27(月) 00:37:02.88ID:lcaPa9Wr0
2位争いしてた記憶あるのに何で表彰台にいないの?
2019/05/27(月) 00:37:08.19ID:9uQ7KS7Ud
>>712
そんな事しなくてもさっきのレース見れば決定的に加速が足りねえのわかるだろ
2019/05/27(月) 00:37:10.98ID:xONVjXED0
去年メルフェラが鈍足ルノーのレッドブルをどうやっても抜けなかったんだから
PUでどうこうできるコースではないと、本当は分かってるんだろ、アンチョン
2019/05/27(月) 00:37:28.57ID:IEI+fL3aa
もしやRB勢4台入賞?
720音速の名無しさん (ワッチョイ dff3-W1Ja)
垢版 |
2019/05/27(月) 00:37:41.53ID:J5IFiser0
>>710
ナイスフィッシング
2019/05/27(月) 00:37:50.92ID:pK7meig70
>>706
おかげでモヤモヤが吹っ飛んだわ
ハミとネイマールは通じるものがあるw
2019/05/27(月) 00:37:56.45ID:92idubpJ0
>>713
レース観てなかった?
トンネルでどんどん離されるのを
2019/05/27(月) 00:38:33.38ID:KUM/cyPf0
パワーを解放しろ とか放送で流すなよ
2019/05/27(月) 00:38:37.06ID:V1O4jahC0
ボッタスまでのタイム差まで完璧にコントロールされてたな
PUがって言ってる人はよく考えてほしい
メルセデスの方がコーナーでも速いということを
2019/05/27(月) 00:38:47.36ID:RxTqXRlM0
アンセーフリリースあれがベッテルだったらきっとおとがめなしだったんだろうね
726音速の名無しさん (ワッチョイW 070b-V2ei)
垢版 |
2019/05/27(月) 00:38:53.06ID:r6Dskhqu0
あれだけ先頭集団がペース上がらない中、前がクリアなガスリーが先頭集団に追いつけない。
ガスリーの無能っぷりがよく分かりましたわ。
2019/05/27(月) 00:38:54.86ID:pK7meig70
>>722
トラクションという要素を調べて出直して来なさい
2019/05/27(月) 00:39:01.44ID:FwH3FmN30
モナコは接近したレースになるのわかりきってるからここだけは5秒という数値も変えて欲しいな。他のコースと違って前半にペナ食らってもゲームオーバー感漂うからな。
729音速の名無しさん (ワッチョイW 070b-sovd)
垢版 |
2019/05/27(月) 00:39:14.11ID:1YwQRr2o0
>>710
よかったじゃんテョンのお前大喜びだね!お前テョンに生まれて気の毒だから大いに喜んでくれ!おめでとう
2019/05/27(月) 00:39:23.37ID:ukiXuwPma
ん?
あれか、ベッテルのフェラーリPUはホンダPUに負けすぎててタッペン抜けなかったのか?
自分で何言ってるかちょっと考えてみた方がいい
2019/05/27(月) 00:39:34.39ID:7+LaAlvW0
何だかんだ言って皆けっこう楽しんでるじゃん
2019/05/27(月) 00:39:35.76ID:1wW2KuJe0
ピットロードのペナもあれは仕方ないな
前に出る可能性がそこにあるなら行くだろうし、トラックポジションが一番のモナコでは最善の判断
トラックで引き離せる展開にならなかったという結果論なだけだな
2019/05/27(月) 00:40:10.12ID:iCChdLwz0
スカイでのタッペン
笑顔で
面白いレースだったでしょう? もう
メルセデスとのパワーの差は殆んど無いんだよ
次も楽しみだ。
とのこと、
734音速の名無しさん (ワッチョイWW 6781-FJ89)
垢版 |
2019/05/27(月) 00:40:11.07ID:3sBAdqHb0
ホンダのアップデートってカナダで入るんだっけ
確かそんな話あったよね
2019/05/27(月) 00:40:19.11ID:Tg02zihea
>>715
リスク負う必要がないからな。抜いても抜かんでも結果変わらんのに

アホか
2019/05/27(月) 00:40:30.15ID:9a2fdblI0
トンネルで追いつけないのがPUのせいなのであれば
メルセデス>ホンダ>フェラーリが確定したなw
2019/05/27(月) 00:40:53.79ID:mXVi4dYY0
タイム差が同じでも速度が上がれば距離上は離れるんだが
2019/05/27(月) 00:41:04.00ID:fxB3bvpI0
>>734
マジ?
MGU-H入るんかな?
2019/05/27(月) 00:41:52.94ID:IEI+fL3aa
>>733
まじか
タッペンの感覚ではそうなのか
ホンダなめてた
2019/05/27(月) 00:42:05.62ID:brg/Lt0+0
今回ヌーベルシケインで勝負したのタッペンだけじゃね?
2019/05/27(月) 00:42:12.56ID:KUM/cyPf0
タッペンとしてはゆっくり走ってハミチンを逃がしてから自分だけ追いかければワンチャン2位もあったな
2019/05/27(月) 00:42:19.92ID:iG/d51gO0
>>735
さっさと抜いてハミルトンも攻略すればいいじゃん
2019/05/27(月) 00:42:25.68ID:EuUNfMNr0
今回のレースがつまらなかったとか言ってる馬鹿はmotogpでも見てろ
まともな人間ならどっちを選ぶかは明白だけどな
2019/05/27(月) 00:42:37.71ID:pK7meig70
>>735
ほざけチョンくん
おまえはタッペンのレース後のコメントを探してこのスレに貼り付けてからほざけw
2019/05/27(月) 00:42:42.72ID:0pYr1l+I0
ハミルトンはトンネルの前の超低速コーナー2つをわざとゆっくり走って、
トンネル手前のコーナーの踏み出しのみ、細心の注意でマシンの挙動整えて、全力で踏み出してた
そこ(トンネル)を抜けたあとが一番抜かれやすいから
パワーの差はそんなに関係ない
2019/05/27(月) 00:42:45.64ID:fxB3bvpI0
>>740
ペレスとハースのどっちがかシケインで勝負してたはず
747音速の名無しさん (ワッチョイWW 6781-FJ89)
垢版 |
2019/05/27(月) 00:42:55.91ID:3sBAdqHb0
>>738
レッドブルスレか総合スレで見た気がするんだけど違ったかなあ
2019/05/27(月) 00:42:56.75ID:9uQ7KS7Ud
フェラーリはそもそも抜きにかかってない
2019/05/27(月) 00:42:58.23ID:BfIRALaV0
ターボもスペ3でアップデートかな
2019/05/27(月) 00:43:18.89ID:9a2fdblI0
とりあえずコンスト2位は狙えそうだな。

タッペンは4位に落ちてしまったが・・・
2019/05/27(月) 00:43:19.47ID:ukiXuwPma
>>737
コーナからの立ち上がりで見た目の距離が離れるって、F1に限らずカーレースの常識なのにな
2019/05/27(月) 00:43:27.69ID:zBorNCQP0
>>668
どんだけ芯に当ててフルスイングしてもピッチャーゴロにしかならん、というボールを使った野球の試合が面白いか?
2019/05/27(月) 00:43:32.95ID:0CJlI0XZ0
>>668
最後まで安定したラップでバースト寸前とかねーよ
2019/05/27(月) 00:43:32.97ID:92idubpJ0
>>727
ハミルトンは全然本気で走ってなかったんだよ?
それであそこまで離されるって・・・
2019/05/27(月) 00:44:01.34ID:l1kqYdrN0
>>740
他にも居たけど接触してたね

今日のオーバーテイクシーンは序盤のルクレールだけかな
2019/05/27(月) 00:44:03.83ID:7Ncby7au0
今度のアプデは50馬力アップでお願いします
2019/05/27(月) 00:44:33.74ID:qewsJacx0
FLはアルボンにやれば良かったのに、トロやアルボンにしたら1ptはデカイ
2019/05/27(月) 00:44:45.14ID:9a2fdblI0
>>745
それな。
ヘアピンでタッペンはライン外してまで接近してみせる必要があったのかどうか。

トンネルへのアプローチが難しくなった結果、立ち上がりが
マシンの性能以上に不利になってるようにも見受けられた。
2019/05/27(月) 00:45:20.58ID:sJED2p3h0
>>730
直前のコーナーで追突寸前まで詰めてるのに直線離されて結局ノーチャンスだったからなあ
トンネル抜けて何度も仕掛けてダメでしたってのなら全然いいんだけど
2019/05/27(月) 00:45:47.98ID:9a2fdblI0
>>757
ガスリーがFL獲らなければボッタスだったろ。
761音速の名無しさん (ワッチョイW 070b-V2ei)
垢版 |
2019/05/27(月) 00:46:07.78ID:r6Dskhqu0
>>757
アルボンのタイムは途中でボッタスに抜かれたよ。
2019/05/27(月) 00:46:27.83ID:0CJlI0XZ0
>>751
何がなんでもホンダ貶せって輩だから
2019/05/27(月) 00:46:50.20ID:pK7meig70
>>754
ならばパワーが上のはずのフェラーリがタッペンに着いて行くのに必死だったのは何故だ?
ボッタスがベッテルを抜けなかったのは何故だ?

明確な理由を返してきたら話ぐらいは聞いてやるよ
2019/05/27(月) 00:47:40.03ID:9a2fdblI0
>>754
本気じゃないとトラクションが弱まるのかよw
2019/05/27(月) 00:47:40.76ID:3lkpqapn0
>>763必至だったの?
2019/05/27(月) 00:47:52.18ID:PXrNarFBM
ホンダって言う応援目線で見てるからタッペン⤴他のトップドライバー⤵って補正が入り過ぎなんだよな。
2019/05/27(月) 00:48:56.13ID:9uQ7KS7Ud
なんにせよメルセの茶番にまんまと踊らされてるんだよ
2019/05/27(月) 00:49:03.92ID:QJxn+g0E0
>>745
あとヌーベルシケインでのコーストが露骨に早かったから抜かれない為にトンネルの入り口で回生パワー多く使うように変えてたんだろうね(ホームストレートも)
だからその分ヘアピンやS3は遅かったんだと思う
2019/05/27(月) 00:49:30.58ID:brg/Lt0+0
ハミが本気で走ってたら、タッペンはついていけてただろうけど
ベッテルはついていけなかっただろうな
よって今回のレースはベッテルが一番得した
2019/05/27(月) 00:49:53.88ID:0CJlI0XZ0
>>759
前の車と1秒差で、時速50キロの時と時速250キロの時では間隔も5倍違う
2019/05/27(月) 00:50:05.26ID:4h1M/TDO0
ハミ☓タッペンのはお咎めなし。

ま、どーせそうだろうと思ったけど。
2019/05/27(月) 00:50:10.91ID:7PFzY0vS0
>>728
そもそもあれがメルセデスフェラーリならペナルティなってない
2019/05/27(月) 00:50:25.09ID:fb2V/jdh0
ハミちんが無線で切れてるの素人の俺でも演技なの分かった
2019/05/27(月) 00:50:44.99ID:N+8M0pXMa
>>742
フェルスタッペンがハミルトン撃墜して2台とも消える確率の方が高いのに、確定的な18ポイントを危険にさらす意味がない

実際そうなりそうだったし
775音速の名無しさん (ワッチョイ a7e3-dCWx)
垢版 |
2019/05/27(月) 00:50:46.50ID:3lkpqapn0
東洋系のホンダというだけでかなりの不利益があるからな
2019/05/27(月) 00:50:56.98ID:9a2fdblI0
>>769
ほんとそれなw
2019/05/27(月) 00:51:09.15ID:z2Q3WnZaM
ハミルトンが周回遅れに追いつけない時点でおかしいわ!
2019/05/27(月) 00:51:28.98ID:UKJLGt8x0
普通にいつものようにハミが飛ばしてればタッペンの表彰台のチャンスはあった
ボッタスを5秒以内に入れるため細心の注意でぎりぎりタッペンを抑えたという意味では熱いバトルだった
面白いかどうかは別だが
2019/05/27(月) 00:51:50.47ID:1wW2KuJe0
ベッテルは凄くしたたかなレースしてた
タッペンから少し離れてタイヤ温存
チャンスがあれば一気に仕掛ける準備万端だった

5秒ペナのタッペンに仕掛けてもリスクしかないから日和見してただけ
2019/05/27(月) 00:51:58.81ID:9a2fdblI0
>>778
総じてボッタスのせいでつまらなくなったということだな。
2019/05/27(月) 00:52:13.68ID:9JLfsGyY0
ボッタス3位狙いのハミ演技で興ざめした
5秒ペナでも真っ向勝負したのにポディウムもないとか
最悪クソレース見るんじゃなかった後はもう結果追えばいいや
F1看板やめてM1メルセデスチャレンジにしろよくだらない
2019/05/27(月) 00:52:32.65ID:92idubpJ0
>>767
つーか、踊るしかなかったというべきか
実力差がありすぎてどうすることもできんかった
2019/05/27(月) 00:52:36.92ID:RxTqXRlM0
ハミルトン劇場だけど、あれほんとにピット入ったら勝てるわけないのに誰もあれ信じてなかったよね
2019/05/27(月) 00:52:56.08ID:4h1M/TDO0
ガスリーインタビュー嬉しそうだったね
2019/05/27(月) 00:53:24.34ID:ukiXuwPma
>>772
いや、あれはメルセデスでもルノーでもマクラーレンでもどこでも余裕でペナ付くよ
特に今のメルセデスにはペナ付けたほうが色々良いくらいの考えが働くだろう
唯一フェラーリだったら不問かな
2019/05/27(月) 00:53:36.29ID:9a2fdblI0
タッペンスタート良かったのに惜しかったな。
あそこでボッタス抜けてればな。
2019/05/27(月) 00:53:40.62ID:z2Q3WnZaM
>>783
あれ誰か釣ったろうて思ったんやろか?
2019/05/27(月) 00:54:46.91ID:9a2fdblI0
>>787
流石にあれに騙されるレース関係者は居ないだろうから
結局レースを見てるファンに対して、ってことだよな。

不遜なことだ。
2019/05/27(月) 00:54:50.68ID:sJED2p3h0
>>770
でもスリップに入れるようになるでしょ
てかその考え方だと直線レースと変わらない
2019/05/27(月) 00:54:59.51ID:4h1M/TDO0
騙されるやつなんて赤いとこしかないだろうにw
791音速の名無しさん (ワッチョイ c70e-zLP5)
垢版 |
2019/05/27(月) 00:55:29.20ID:brg/Lt0+0
何十周も前からタイヤの異変訴えてて
何も問題無しに優勝できるわけないじゃんw
もうハミとメルセデスの無線芸飽きたわ
2019/05/27(月) 00:55:35.71ID:9a2fdblI0
結局、抜きどころのシケインの手前のトンネルでDRS使えないんじゃどうもならんな。
まあ危険だから仕方ないけど・・・
2019/05/27(月) 00:55:37.28ID:MLTNLI6g0
グランツーリスモのオンライン対戦見てた方が面白いわこんなんなら
2019/05/27(月) 00:55:44.44ID:9uQ7KS7Ud
>>788
バカにしてるよ本当にさ
2019/05/27(月) 00:56:32.84ID:n7YD6JcKd
>>779
ルクレールとの差を感じたね
やっぱりベッテルがフェラーリの1stドライバー
2019/05/27(月) 00:56:37.70ID:QeIaiinn0
ハミの無線芸になぜか実況解説が釣られてたな。
なんで今さらハミの言うこと信じてるんだろうと不思議だった
2019/05/27(月) 00:56:50.92ID:ukiXuwPma
>>787
あれはレース後にタイヤボロボロで頑張った俺したかっただけじゃねーかな
無理して考えるならガスリーがピットアウト後の対象だったから、ガスリーを焦らしてクラッシュ狙いくらい?
ないな
2019/05/27(月) 00:56:58.13ID:3lkpqapn0
あんな嘘の無線を何回も信じろってな具合に流すって
相当悪徳とおもう
ほんとトヨタがF1小ばかにしているのもわかるわ。
ホンダもさっさと撤退して縁切ればいいのに
2019/05/27(月) 00:57:05.42ID:fb2V/jdh0
ルクレールは最後ソフト履いて何がしたかったんだ?
2019/05/27(月) 00:57:12.60ID:9a2fdblI0
>>796
仮に18秒台に落ちたってピットインするわけないのになw
2019/05/27(月) 00:57:39.77ID:9a2fdblI0
ハミルトンがやたら無線飛ばす時は、嘘なんだよな。
2019/05/27(月) 00:58:08.91ID:9uQ7KS7Ud
>>796
実況はああした方が盛り上がるからな
ここにも釣られた奴いそうだし良い仕事したよ実況は
2019/05/27(月) 00:58:13.81ID:6aJCvovAd
てかあれがペナルティとかF1は馬鹿らしいな

そくどは無いがインディ見た方が楽しいわ
2019/05/27(月) 00:58:40.01ID:1wW2KuJe0
>>799
プッシュラップ出来るか確認したんじゃね?
で、こりゃ無理だ諦めようって感じか
2019/05/27(月) 00:58:44.54ID:/wgDEYcf0
他が弱すぎるからメルセデス様が凝った演出してくれてんだぞ
ありがたく思え!
2019/05/27(月) 00:59:05.42ID:fxB3bvpI0
メルセデスがタイヤのこと言って信じるやついるか?
いたとしても昨年のフェラーリぐらいだ
2019/05/27(月) 00:59:22.52ID:iCChdLwz0
嘘無線したらウィリアムズ行きのルールでも親切するか
2019/05/27(月) 00:59:23.08ID:QeZUNaaia
つまんねーとか言いながら観てる奴ってよっぽど暇人なんやな
2019/05/27(月) 00:59:41.63ID:BfIRALaV0
リバティーがおもしろ無線映像に使ってるんでしょ
810音速の名無しさん (ワッチョイ c70e-zLP5)
垢版 |
2019/05/27(月) 00:59:42.50ID:brg/Lt0+0
上でも言ってる人いるけど
逆にタッペンが思いっきりタイム落としてハミとの差を開けて
数周猛アタックしてベッテルとの差を5秒まで広げる方が
2位取れた可能性はあったかもね
2019/05/27(月) 01:00:51.20ID:1wW2KuJe0
まぁ確かにグレーニングは出来てたけどな
去年なんかは周回重ねれば解消傾向もあったし
摩耗して終わった訳じゃないから最後まで行けるわな
2019/05/27(月) 01:01:29.91ID:3lkpqapn0
>>810いやハミチンが減速するだろうな
2019/05/27(月) 01:01:38.00ID:fb2V/jdh0
>>810
だからこそのミディアム選択じゃないの?
ハミちんがハードだったらそうしてただろうけど
2019/05/27(月) 01:01:46.66ID:ukiXuwPma
タッペンは蓮舫じゃないので
2019/05/27(月) 01:01:59.44ID:92idubpJ0
>>810
そこまでフェラーリは遅くない気が
2019/05/27(月) 01:02:01.78ID:pK7meig70
>>810
それやったら更にハミがペース落としてせっかく開けた5秒をボッタスの為にコントロールするから結局ラストはあの差のまま終了だったろうよ
2019/05/27(月) 01:02:49.09ID:ZYchdWiga
>>810
どう考えてもない。頭悪すぎ
2019/05/27(月) 01:03:16.93ID:9uQ7KS7Ud
>>813
仮にハミが減速しなくても一気に5秒突き放せる差があるとは思えない
819音速の名無しさん (ワッチョイWW 7f55-ROdP)
垢版 |
2019/05/27(月) 01:03:53.07ID:4uXYv3cC0
>>810
それに釣られるようなメルセデスではない。
2019/05/27(月) 01:04:11.69ID:vrRoTig+0
メルセデスはチームプレーするから死角はない
レッドブルはガスリーがそのレベルに達してない
フェラーリは勝手にやらかすので問題外
2019/05/27(月) 01:04:13.15ID:AYaNjHHV0
https://i.imgur.com/gTX5VUG.jpg
3桁に乗ってなんとか見られる感じになってきたな
ガスリーは6位職人やってればいいよ
フェラーリがやらかしたときに5位拾えば帳尻が合う
とにかくリタイアしないのが大事
2019/05/27(月) 01:04:26.35ID:1wW2KuJe0
やっぱりガスリーに抑え役出来る位まで成長して貰わねば
2019/05/27(月) 01:05:00.23ID:0CJlI0XZ0
>>789
周回レースだろうと速度と距離の関係は変わらんわ阿呆
スリップ入れば吸い寄せられるほど一気に間隔縮まるとでもw
2019/05/27(月) 01:05:32.04ID:VyvskDXu0
>>810
同じこと言ってる外人がいた
https://i.imgur.com/tOzIBDr.jpg
2019/05/27(月) 01:06:56.71ID:pK7meig70
>>821
トロロッソがやっと上がってきたな
マクラには次のスペック3で追いつけそう
2019/05/27(月) 01:09:16.90ID:sJED2p3h0
>>823
スリップ入っても離されるのはどういう事だと思う?
ちんたら走ってるハミルトンにコーナーで差を縮めてるのにタイム差変わらんのは
言うまでも無い理由があるからでしょ
2019/05/27(月) 01:11:01.20ID:ukiXuwPma
モナコでPUの話はもういいだろう
言ってて虚しくないのかね
カナダではフェラーリ相手に結構PU差が出るはずだから、そこで思う存分叩けばいい
2019/05/27(月) 01:11:34.29ID:brg/Lt0+0
モナコでの速度域でスリップ効果なんて微々たるもんだろうに
2019/05/27(月) 01:11:35.33ID:1wW2KuJe0
Topの奴らって当たっても簡単にパンクしないし大きく壊さないよな
ハミに仕掛けたのがガスリーならあそこで終わってるよな
2019/05/27(月) 01:11:46.57ID:VyvskDXu0
それにホンダはモナコに合わせてパワー下げるって言ってたじゃん
聞いてないの??
2019/05/27(月) 01:13:25.90ID:Ytfv1zUHd
FIAは完全にメルセデスに買収されているな。こんなF1意味ねーよ。レッドブルばかり目の敵じゃねーか。
832音速の名無しさん (ワッチョイW a726-jD1/)
垢版 |
2019/05/27(月) 01:15:25.73ID:Ii/klHoh0
>>827
多分カナダでホンダもPUのアップデート入るはず
だからわからんよ
フェラーリはすでにアップデート入れてるし
2019/05/27(月) 01:16:29.80ID:fb2V/jdh0
SCんときのタイヤ交換
ボッタス3.1秒
タッペン2.4秒

これで先にボッタスがレーンにいたからペナ5秒って
入り口に近い方が有利じゃん
2019/05/27(月) 01:17:04.26ID:kFmD+LQ20
ハミルトンが熱いレースしないから面白くないわな
2019/05/27(月) 01:17:27.01ID:UKJLGt8x0
演技するならもう少しうまくやれよ
タイヤだめだ〜からの残り40周とかギャグかよ
ボッタスが遅れだすと、同じようにペース落とすしもうホントね
こんなやつに「ニキのスピリットで戦った。彼のために走った」とか心の底から言って欲しくなかった
2019/05/27(月) 01:17:48.32ID:0CJlI0XZ0
>>826
低速区間で後ろ張り付いても意味無いのよ
速度が上がるにつれその間隔は開く
ましてや抜きにくい狭いコースに、昨今の乱気流に弱い車で、MGU Hは前に居る方がディフェンス利用すれば後ろの車がラップ数秒速くても抜けない
ま、もう少し色々知れば分かるよ
837音速の名無しさん (ワッチョイ c70e-zLP5)
垢版 |
2019/05/27(月) 01:19:33.85ID:brg/Lt0+0
今回を期にもうハミの無線を信じる者はいなくなるだろうねw
838音速の名無しさん (ワッチョイWW dfb8-A5sn)
垢版 |
2019/05/27(月) 01:19:48.25ID:O6IBa+vr0
ガスリー速すぎワロタ
2019/05/27(月) 01:20:11.35ID:VyvskDXu0
モナコSPでググれば出てくる
今回はパワーを落として信頼性をあげる方向
2019/05/27(月) 01:20:39.95ID:sJED2p3h0
>>836
俺のレス見てくれんかなあ
ノーチャンスだった事が問題って言ってんの
モナコはパワー差出にくいが抜くとしたら逆に同等以上のパワーが居る
抜きどころ限られてるからね
841音速の名無しさん (ワッチョイW a726-jD1/)
垢版 |
2019/05/27(月) 01:21:36.82ID:Ii/klHoh0
しかもモナコはスペック1を使ってたらしいよ
2019/05/27(月) 01:22:08.64ID:fxB3bvpI0
パワー差150あっても昨年抜けなかったし、ぶっちゃけパワーだけでどうにかなるレベルじゃないと思う
2019/05/27(月) 01:23:04.14ID:0CJlI0XZ0
>>837
去年にシンゲージごり押しした後にも似た事やってたしなぁ
フェラーリが何度か引っかかってただけで、他は誰も信じて無いだろとっくに
2019/05/27(月) 01:24:08.24ID:brg/Lt0+0
そもそも今日のレースで1コーナーかヌーベルシケインで抜いてたヤツなんていないしね
もう今のF1ではモナコで抜くのは不可能に近い
2019/05/27(月) 01:24:36.39ID:apBjbcOR0
モナコなんて昔から判りきってたクソコースだしなぁ
車体のサイズだってバカみたいにでかくなってるんだから結局予選が全てだよ
2019/05/27(月) 01:24:50.52ID:pK7meig70
>>840
ハミルトンも百戦錬磨だぞ
トンネル前で張り付かれたらスリップ入ってヤバいぐらい当然考慮して進入している
ハミルトンを舐めちゃいけないよ
あれがメルセデスに乗ったマゼピンなら抜けてたかもしれないけどなw
2019/05/27(月) 01:24:59.19ID:0CJlI0XZ0
>>840
予選順位で沈んだ時点でズルセデス相手じゃノーチャンスなんだよ
モナコ決勝で捲れるスピード差があるならそもそも予選で前行ってるだろ
2019/05/27(月) 01:25:20.49ID:wz1iKY0i0
ガスリーがアホみたいなハイペースで迫ってきて一応上位陣のピットウインドウ内に入ったから、フェルスタッペンに突かせてタイヤ消耗させれば面白いかなと一瞬思った。
でもRBはさっさとガスリーをピットインさせた。RBのピットはハミルトンの「タイヤ苦しい()」を真に受けてなかった訳ね。あの無線芸流すの止めてほしいなあ。
849音速の名無しさん (ワッチョイWW ff0b-4JiX)
垢版 |
2019/05/27(月) 01:25:43.80ID:9mI2KG5x0
パワー言うなら、ウィリアムズやレーシングポイントも上位にいないとおかしい
2019/05/27(月) 01:25:43.90ID:92idubpJ0
>>844
なにせほとんどトップ集団しか映ってなかったからなんとも
2019/05/27(月) 01:25:53.28ID:YzLGveJw0
>>668
ナイスコメント。
同じ感想。
今回は面白かった。
2019/05/27(月) 01:27:00.48ID:kFmD+LQ20
ハミルトンとベッテルはもう引退してくんないかな
まだチャンピオンになってないドライバーの貪欲の戦いが見たいわ
2019/05/27(月) 01:27:21.80ID:brg/Lt0+0
むしろ最後のワンチャンでシケインで仕掛けた事に賞賛だよ
2019/05/27(月) 01:27:55.50ID:ZTgu7ed40
DAZN退会した。
また来年。
2019/05/27(月) 01:28:31.39ID:92idubpJ0
>>853
ハミルトンが避けてなかったらどうなってたか考えた?
2019/05/27(月) 01:30:47.41ID:UKJLGt8x0
ハミがニキラウダ追悼の会見欠席したことにジョンワトソンが非難の声明だしたが
どうせろくでもない中二病発症してドタキャンしたんだろうと思うわ
悲しいのはみな同じなのに自分だけ悲劇のヒロインみたいに酔ってたんだろうなとw
2019/05/27(月) 01:30:59.55ID:sJED2p3h0
>>847
だからそれはパワー差認めてるって事だろ
しかも俺は捲れとまでは言ってない
2019/05/27(月) 01:31:16.59ID:iCChdLwz0
>>855
あのツラを見なくてすんだ。
2019/05/27(月) 01:31:40.00ID:rBRsOa220
>>851
これ結局はパレードですわ
残当って言ってるだけだと思うぞw
2019/05/27(月) 01:31:51.65ID:OrAhe9Zn0
ボッタスには早くハミがアンダー言いながら押し出すまで成長してほしい

同士討ちでもなければ他が前に出れん
2019/05/27(月) 01:32:58.33ID:rBRsOa220
>>855
シーズンが面白くなっただろw
2019/05/27(月) 01:33:14.78ID:pK7meig70
まあモナコは抜けないって歴史が証明している
1周で2秒以上速い新品タイヤのマンセルがズル剥けタイヤのセナをどうやっても抜けなかったコース
仮にタッペンがハミルトンより0.5秒速かったとしても、ハミルトンなら余裕でブロック出来るわな
2019/05/27(月) 01:36:38.50ID:fb2V/jdh0
5位のガスリーから6位のサインツまで42秒もあいてて
その後ろのクビ/アルが1秒台
邪魔なのに抜けないコースってほんとくそだわ
2019/05/27(月) 01:38:57.39ID:/73JGSp20
>>860
正直こんな状態だとそんなことでもしないと楽しみないよなw
セナプロストレベルでやりあえよ
2019/05/27(月) 01:39:24.46ID:0CJlI0XZ0
>>857
PU単体で全社の計った訳でも無いのにパワー差なんて知るかよ馬鹿馬鹿しい
知識も何も無いのにどうにかして貶したいだけにしか映らんぞ
2019/05/27(月) 01:40:10.04ID:Ytfv1zUHd
>>833
M1グランプリだからですよ。
2019/05/27(月) 01:43:19.27ID:UKJLGt8x0
今回のことでいかにメルセデスでも前でレースすれば十分勝算があることがわかった
予選でフロントロー取るのにあとどれくらいのアップデートが必要なのか…
2019/05/27(月) 01:44:57.12ID:pxravLiv0
ハミルトンはオオカミ少年(中年?)
869音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5b-73Sw)
垢版 |
2019/05/27(月) 01:45:56.79ID:SyYGkMjR0
ガスリーはすっかりファステスト職人だな
2019/05/27(月) 01:48:31.38ID:PFGvyhVzd
タッペンアグレッシブにがんばったな
感動した!
2019/05/27(月) 01:51:43.51ID:ENUMLq3W0
トップ集団の見応えはそれなりだったが中団映してやれよ
ファン増えないやろこれ
2019/05/27(月) 01:52:40.35ID:sJED2p3h0
>>865
ここにきて知るかよて…
状況的にここでホンダのケツ叩かなくてどうするよ。初めて4台入賞したのがモナコなんだぞ
2019/05/27(月) 01:53:44.22ID:lghx9+Vm0
クビアトがピット出るときのサインツとかすごかったよね
2019/05/27(月) 01:55:50.71ID:9a2fdblI0
終盤タッペンがパワーを開放してもトンネル内の離され方はさほど変わってないんだから
あれはパワー差というよりトラクションの差だろ。

結局、今季レッドブルとメルセデスの一番の差はそこ。

いくらパワーがあっても路面に伝わらずロスしてるなら意味ない。
2019/05/27(月) 01:59:12.17ID:ENUMLq3W0
ハミルトン「最悪だ(ポチッとな)」
2019/05/27(月) 02:06:50.79ID:0CJlI0XZ0
>>872
パワー無いとかケツ叩くとかお前何様のつもりで居るんだよ
2019/05/27(月) 02:06:55.57ID:AYaNjHHV0
https://pbs.twimg.com/media/D7gak62W4AE1Rtt.jpg

ドーン
878音速の名無しさん (ワッチョイW a726-jD1/)
垢版 |
2019/05/27(月) 02:09:04.06ID:Ii/klHoh0
>>872
自分のケツひっぱたいとけよお前はww
2019/05/27(月) 02:09:21.17ID:fxB3bvpI0
>>877
ちっちゃいアルボン見て思わず笑ってしまったw
彼本当はものすごい背大きいのに
2019/05/27(月) 02:10:04.56ID:sJED2p3h0
これが狂信者かw
2019/05/27(月) 02:10:46.59ID:pK7meig70
にしても次のカナダで本当にホンダはスペック3持ち込んでくるのかね?
モナコだから勝負になったけど、カナダで現状のままだとさすがにフェラーリにも負けるだろな
2019/05/27(月) 02:12:03.03ID:0CJlI0XZ0
インネン付けたいだけのキチガイは信者って言葉好んで使うのよねぇ
2019/05/27(月) 02:13:05.71ID:SQVQQ6q20
>>869
トップ3の最下位ドライバーの義務だからな
2019/05/27(月) 02:13:43.45ID:sJED2p3h0
>>881
持ち込んでくれんと困るわ
少なくとも3回は糞ハミルトン負かさないと気が済まない
2019/05/27(月) 02:15:04.58ID:0CJlI0XZ0
>>862
去年リカルドはK無しで勝ってるからな
コンマ5なんてどころじゃない
2019/05/27(月) 02:19:34.96ID:pK7meig70
>>880
おまえの言いたいことはわかるが、モナコは単純にパワーでどうにかなるコースではないと皆んな言ってんだよ
トラクションのかかり方もあるしトンネルへのアプローチの仕方でハミは意図的にタッペンのリズム狂わせて入り口で真後ろに付かれない工夫やアクセルオンのタイミングを上手く操作していたんだわ
2秒速くても抜けない意味を冷静に考えてみたら?
去年のリカルドを参考にしてみたら?
2019/05/27(月) 02:21:45.18ID:zlqka7L60
ハミ珍の余裕の無線がムカついたわ
RBがパワー上げてくるぞ
「へーそりゃ怖いw」
舐めてるなw
888音速の名無しさん (ワッチョイW a726-jD1/)
垢版 |
2019/05/27(月) 02:21:55.74ID:Ii/klHoh0
>>881
去年はカナダに持ちこんでたよね?
多分持ち込むんじゃないかなわからんけど
モナコではスペック1使ってたらしけど
889音速の名無しさん (アウアウエーT Sa9f-2+tS)
垢版 |
2019/05/27(月) 02:25:46.74ID:Uy49q+C2a
ハミルトンは、来期からウィリアムズでチーム育成を修行してほしいな
2019/05/27(月) 02:26:19.56ID:pK7meig70
>>888
去年のカナダがスペック2というのがミソ
今年は既にスペック2投入してるから何戦か遅れて3が出るんじゃないかという不安が…
891音速の名無しさん (ワッチョイWW ffee-g/Ks)
垢版 |
2019/05/27(月) 02:27:12.96ID:Q3QhQQQ60
>>888
アゼルバイジャンで持ち込んでないからね。
さすがにアゼルバイジャンから3戦しか経ってないからカナダでは投入しないだろ。
フランスかオーストリアじゃないか。
892音速の名無しさん (アウアウエーT Sa9f-2+tS)
垢版 |
2019/05/27(月) 02:30:26.70ID:Uy49q+C2a
この前の「スペック2?」とかは実質スペック「1.1〜1.2」みたいな話だとしたら、
次のスペックは当初計画通りに近い時期お披露目する可能性大かも
2019/05/27(月) 02:32:49.41ID:bSNITHWd0
もしあそこでアンセーフリリースしなければベッテルの後ろ4番手
でもボッタスが入るから3位にはなれてたのか
2019/05/27(月) 02:35:07.18ID:fxB3bvpI0
>>893
ボッタスのインはタッペンとの接触?だったかでパンクしてたから入ったもんで、それ無かったらピットインは無いかと
895音速の名無しさん (ワッチョイ 7faf-9b2Z)
垢版 |
2019/05/27(月) 02:37:09.61ID:wpWnSimO0
1位か4位、もしくは安全に3位
それなら前者をとるわ

勝負捨てて今回3位にこだわる理由がないわ
2019/05/27(月) 02:37:59.09ID:bSNITHWd0
>>894
なるほど
じゃあどの道4位なのか
2019/05/27(月) 02:42:40.17ID:iCChdLwz0
カナダではないだろー
モナコでスペック1使って温存してるのに。
2019/05/27(月) 02:46:03.16ID:sJED2p3h0
>>887
あれ絶対お前もボタン押せよって隠語だよな
2019/05/27(月) 03:05:10.19ID:ddx+lcF10
フェルスタッペンのエンジンはスペインでオイル漏れしたから
初日からスペック2だったのでは?
900音速の名無しさん (ワッチョイW a726-jD1/)
垢版 |
2019/05/27(月) 03:10:51.46ID:Ii/klHoh0
>>899
ヨネヤが田辺さんに聞いたとこ、そのオイル漏れは大したことじゃなくまだ使える見たいだよ
オイル漏れ言っても少量だったらしいから
2019/05/27(月) 03:14:42.50ID:ddx+lcF10
そうなんだ。封印空けなくて済んだのかな。
ということはRBもトロロッソも初日は
全員スペック1が使えるのかな。
2019/05/27(月) 03:14:50.07ID:wej4mKj00
他メーカーがPUアップデートする中で、それ以上にトロロッソまで速くなっている
スペック2は、なんか語ってない秘密の部分があるくさい

田辺はウソはつかないけど、すっとぼけていることがあるはず
2019/05/27(月) 03:20:58.62ID:ddx+lcF10
トロロッソの本来の位置がこのへんなのでは。
サーキット問わず安定した速さはあるが、
チームの誰かがミスして取りこぼしてた。
2019/05/27(月) 03:26:09.38ID:kvSB/BiI0
個人的にスペ3は遅れてもいいな 2戦ほどメルセ独走でも、それはいつも通りだし、スペ2でもモード6,7でフェラーリ食えそうだし
モナコ同様、オーストリアまでには導入して、タッペンに勝ってほしいが   時間かけるほどゲインがでかいなら、その方がいい
905音速の名無しさん (ワッチョイW a726-jD1/)
垢版 |
2019/05/27(月) 03:27:05.37ID:Ii/klHoh0
http://ja.espnf1.com/redbull/motorsport/story/254217.html
レッドブルコメント
2019/05/27(月) 03:35:43.28ID:wcWb1HNRa
タッペンしか見所なかったな
2019/05/27(月) 04:10:10.14ID:tQ/DCp0cM
モナコはともかく高速サーキットだとどうかなぁ
予選はハースや枕も速そうだし
信頼性以外はルノーと明確な差があるとは思えんけど
908音速の名無しさん (ワッチョイW a726-jD1/)
垢版 |
2019/05/27(月) 04:13:29.27ID:Ii/klHoh0
>>907
ルノーやハースやマクラがRBに勝てるレースもないと思うけど
全てはトータルバランス
2019/05/27(月) 04:37:17.18ID:VWfwvh2k0
去年のリカルドの例を見ても分かる通り、モナコでは抜けない=パワー不足って訳ではない
メルセデスらトラクションの良さが低速からの立ち上がりに直結してて、それ故にストレートの速度も速くなってるので、
シケインにしろ1コーナーにしろ間隔は詰まっても抜くに至らなかったって話だね
スリップに入った時は近づいてたけど、あれだけストレートが短いと効果でた頃にはもう減速しなきゃだし
2019/05/27(月) 04:39:37.38ID:w2of8tZq0
まぁ何だかんだでやっぱRBはトップチームだな、スゲーわ
シャシー側を本格的に変えてきたの欧州ラウンドからなのにもう仕上げてきたのは流石
911音速の名無しさん (ワッチョイW a726-jD1/)
垢版 |
2019/05/27(月) 04:41:20.84ID:Ii/klHoh0
https://youtu.be/S_qYRhbx0jw
MAXは結構イライラしてたんだな
2019/05/27(月) 04:41:21.64ID:pw0FZzaLM
思えば今期のペナルティってメルセデスがわざと遅延させていることによるものが多いよな
ペナルティではないがいつぞやのラストアタック出来なかったのもメルセデス牛歩のせいだし
ボクシングや剣道とかみたいに攻めないのもペナルティつけたらいいのに
2019/05/27(月) 04:58:03.96ID:rxDu1QMAa
うんこつまらんかったな、最後まで見れなかったよ
途中で2回寝て風呂入って、それでも50周目で画面消したわ
2019/05/27(月) 05:11:29.44ID:Fwnx+Lu+0
積み上げてきた自慢の空力コンセプトを変更されてのここまでのリカバリーだからなレッドブルはやっぱ力あるわ
今季メルセデスが異常なだけなんだよな。そういうメルセデスにニューウェイが白旗宣言してるのが気になるけどね
2019/05/27(月) 05:15:01.30ID:+RsnlOer0
>>900
FP1/2でで空力パッケージのテストに使う用だな
916音速の名無しさん (ワッチョイ 87e3-9b2Z)
垢版 |
2019/05/27(月) 05:21:50.53ID:r/xAYz1x0
ホンダは本業が赤字だし
アロンソ&枕が吹聴した悪評も完全に払拭出来たし
来年末で撤退でいいな
2019/05/27(月) 05:22:49.02ID:lNzPl2v60
タッペンは勿体無かったな
ぼっさんのチンタラインラップの被害者だから仕方ないけど
ガスリーは現状でのやるべき事は全てできてた
2019/05/27(月) 05:25:57.46ID:kvSB/BiI0
タッペンが得意な場所&全開率が低いサーキットはあと4以上ある いずれかで優勝できるかもしれん
2019/05/27(月) 05:58:23.72ID:7b/4t2wzd
ハミルトンの無線は全部ピーでいいわ
ほぼほぼ嘘しか言わねえ
信じられる時は他人の悪口を言ってるときだけ
2019/05/27(月) 06:09:03.31ID:HUtmqNwqM
タイヤがもたねえよ〜(あー余裕だわ)
2019/05/27(月) 06:11:33.86ID:VyvskDXu0
今回レース見直してみて
ハミチンはタッペンをわざとボッタスまで五秒圏内にいさせる作戦だったとおもう

それをうまいこと後ろを抑えるためにストーレト区間では引き離しシケインまでタイヤを傷めていた感じする

まだまだ余力がある感じがするのでホンダはもうちょい頑張らないとな
2019/05/27(月) 06:27:49.00ID:wHYH10wA0
赤字ねぇ。
それでも撤退はないんじゃないの。
923音速の名無しさん (ワッチョイW 27b8-/fWS)
垢版 |
2019/05/27(月) 06:29:12.36ID:l53YVyEE0
本当につまらなかった
茶番劇は本当につまらない
924音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp5b-/fWS)
垢版 |
2019/05/27(月) 06:29:20.70ID:hisLjm99p
本当につまらなかった
茶番劇は本当につまらない
2019/05/27(月) 06:30:06.34ID:Cdu94Q0KM
チャールズいなくなってからさらにメルフェラ贔屓が強くなった気がするよ。
つまんねえー
926音速の名無しさん (ワッチョイW 27b8-/fWS)
垢版 |
2019/05/27(月) 06:30:13.26ID:l53YVyEE0
>>877
カッコイイw
2019/05/27(月) 06:30:37.55ID:VyvskDXu0
ハミチンが滑らせてヒットしてたらまた変わったかもな
メルセデスはまだまだ先にいるわ
2019/05/27(月) 06:34:10.10ID:VyvskDXu0
ガスリーの立ち位置はしばらくこれでいいや
ファストラップをとることだけを考えてくれりゃ
2019/05/27(月) 06:36:15.09ID:bSNITHWd0
ガスリーの3ポジションダウンはもったいなかった
それがなければボッタスの真後ろで走れてたのかなぁ
2019/05/27(月) 06:39:04.71ID:VyvskDXu0
原因となった相手のグロージャンは13pからもっと上にステッアップしていた可能性があるし
仕方ない
2019/05/27(月) 06:44:55.45ID:YJAVp9ul0
ベッテルはただクルマを運転してただけだったな
2019/05/27(月) 06:48:37.02ID:lNzPl2v60
ただの結果論だけどタッペンがSC時入らずにソフトで
タイヤもたせられてたら92モナコ再来のチャンス有ったんだよな
2019/05/27(月) 06:59:59.75ID:7b/4t2wzd
>>929
ガスリーは1人だけ違うレースやってるように見える
2019/05/27(月) 07:07:32.31ID:ILRL5gWn0
ガスリー一人旅
2019/05/27(月) 07:08:02.39ID:ILRL5gWn0
まあ、RB15にリカルド載せたらどれくらい出せるのかは興味はある
936音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp5b-/fWS)
垢版 |
2019/05/27(月) 07:21:49.33ID:18bMb7MGp
レースじゃないな
タッペン以外はドライブだったわ
2019/05/27(月) 07:22:18.73ID:iED0P8z+0
ガスリーも安定してポイントを獲れる様になって来たな、後はどれだけ向上出来るか。
2019/05/27(月) 07:24:53.07ID:8C0n4D+2M
>>916
ある意味撤退に向けての最低条件は揃ったなw
2019/05/27(月) 07:32:21.85ID:gO56LrkJa
>>833
フェルスタッペンが予選でボッタスより速いか、1コーナーで抜いていれば良かっただけのこと

後ろから入ってきてファストレーン優先無視してボッタスのフロア破壊してんだから、ドライブスルーでも文句言えんわ
2019/05/27(月) 07:34:50.58ID:tewVd2vL0
この後必ず来る不景気に備えて、撤退は理にかなっているな
2019/05/27(月) 07:34:58.12ID:Y1ZKiZsY0
ルクレールだったらノ―ぺナだった
942音速の名無しさん (ワッチョイW a726-jD1/)
垢版 |
2019/05/27(月) 07:38:40.95ID:Ii/klHoh0
F1なんてオワコンなんだから撤退した方がいいよ
金の無駄
2019/05/27(月) 07:55:06.39ID:DRlrYZvn6
来年はメルセデスからエンジン供給てないかな?
メルセデス強すぎで面白くない。
2019/05/27(月) 07:56:43.60ID:7tbFZmfw0
タッペンはピットストップ用のトルクモードで最後まで走ってたんだってよ
ぼっさんとピットレーンでやりあってて切り替えるの忘れたらしいぞw
コース上でもトルクモードの切り替えは禁止だから
それで最後まで走りきるとか超人的とか米谷も苦笑しながら言ってたわ
2019/05/27(月) 07:58:45.95ID:9TUklhQfd
フェルスタッペンがメルセデス行ったらレッドブルは表彰台すら無理になるから撤退確実じゃないかな?
5位〜10位でポイント競うのもプライドが許さないだろう
2019/05/27(月) 07:59:52.43ID:HmbepAxw0
>>833
それはあるよね。例えば入り口に近いチームがコース上で0.5秒差で先行してタイヤ交換で0.7秒落ちても結局は入り口に近いチームが先にピットレーンに出ちゃうんだからそこに優先権があるんだったら何だかなぁって思っちゃう
947音速の名無しさん (ワッチョイW a726-jD1/)
垢版 |
2019/05/27(月) 08:01:48.98ID:Ii/klHoh0
メルセデス、フェラーリならペナなし
RBだとペナありなんだよ
2019/05/27(月) 08:05:08.17ID:AYaNjHHV0
2018   AUS BHR CHN AZE ESP MON ポイント ポイント計
リカルド  4   R   1   R   5   1   72    107
タッペン  6   R   5   R   3   9   35


2019   AUS BHR CHN AZE ESP MON ポイント ポイント計
タッペン  3   4   4   4   3   4    78    110
ガスリー 11   8   6   R   6   5    32


なんとかモナコまでは前年より上で踏みとどまったか
次戦のカナダでは2018はタッペン3位リカルド4位だから
いよいよ逆転が濃厚

3位4位で27ポイントだから、
次戦タッペン3位ガスリー6位で15+8で23ポイント
現在までの2018比リード3ポイントで23+3で26ポイント
ガスリーがなんとかファステストラップ取れたらなんとか2018年と同点に持ち込めるがどうなるか
2019/05/27(月) 08:05:34.25ID:9cV0bj+S0
走ってるの見てるとメルセデスは結構跳ねてないかい?
あか牛なんてほんとスムースで綺麗にロールしてる。
レーキ小さいとそれだけサス可動域も減るし、
タイヤに熱入れ有利になるんだろうか?
それにレーキ小さいと直線でドラッグ小さくするためにサス沈めなくても良いし。
とにかくメルセデスしか得してない
2019/05/27(月) 08:07:47.16ID:qXH3sqs9M
メルセデスはボディのしなりがシミュレーション通りに達成できてるんだと思う
2019/05/27(月) 08:22:03.50ID:ILRL5gWn0
F1なんてオコン
2019/05/27(月) 08:47:55.31ID:skRcPUW40
あのピットスタートって5秒ペナルティは厳しくね?1秒でいいわ
2019/05/27(月) 08:49:18.84ID:2cyo1+7V0
モナコはクソつまんねーな
ハミルトンが仲良しごっこやってるから
2019/05/27(月) 08:49:42.34ID:FWyXSb+oM
コースによってペナルティの係数作ればいいのに
2019/05/27(月) 08:59:20.95ID:2cyo1+7V0
>>954
それ大事だな
せめてコース長によって3段階ぐらいの設定があってもいい
2019/05/27(月) 09:11:29.36ID:P1i6wd+w0
「トルクモードが適切な状況となっていなかったんだ」(フェルスタッペン)

タッペンもちょっとやらかしてしまったのか
957音速の名無しさん (ワッチョイW a726-jD1/)
垢版 |
2019/05/27(月) 09:13:28.64ID:Ii/klHoh0
https://twitter.com/hondajet/status/1132594777961246720?s=21
移動にHONDAジェット使ってるんか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/05/27(月) 09:14:37.65ID:i11H+TIc0
来年でホンダとレッドブルとトロロッソ
F1辞め時じゃないかな
もう二度と戻ってこなくていいと思う
戻ってきても東洋系企業はこの扱いだし
モリゾーと同じようにもう二度と参戦しないって
言った方が良い
ほんと糞
東洋人を完全に下に見てやがるこいつら
2019/05/27(月) 09:16:29.53ID:HCRWxdplp
>>958
F1に限らんよ。どの世界でもそう
2019/05/27(月) 09:18:19.81ID:2cyo1+7V0
そういえばレッドブルって2台ともモナコでペナルティを食らった形になったな
このツキの無さというかめぐりの悪さを払拭しないとフェラーリにすら勝てないだろうな
2019/05/27(月) 09:18:45.60ID:i11H+TIc0
そもそも下位互換とすらさえ思ってなさそう
人間以下や人型のサルとかエタ非人とかそういうレベルかも
962音速の名無しさん (ワッチョイW a726-jD1/)
垢版 |
2019/05/27(月) 09:19:26.62ID:Ii/klHoh0
>>960
フェラーリはやらかすから大丈夫
2019/05/27(月) 09:20:59.38ID:AmLsleMG0
なんで調子上がってきたのに辞めさせよう辞めさせようとするやつが出て来たんだ?
2019/05/27(月) 09:23:48.37ID:rxIedhSn0
>>963
トト・ウォルフがこのスレにいるんだよ
2019/05/27(月) 09:25:12.93ID:1/J2JO64M
>>952
ピットイン前のボッタスのスロー走行こそペナルティーなんだけどな
2019/05/27(月) 09:25:17.42ID:cg+pK5mZ0
タッペンのペナって、元はといえばボッタスがハミルトンが先に入ったので時間を稼ぐためにわざと
スピードを遅くしたせいなんだよな
結果的にピットアウトで3台が渋滞になった
967音速の名無しさん (アウアウウー Saab-zkpJ)
垢版 |
2019/05/27(月) 09:26:06.22ID:rLkJEppAa
>>963
ホンダの失敗を必死で祈り続けるキモいバカキムチがウジャウジャいるから。
2019/05/27(月) 09:27:15.09ID:RwkUiazZM
>>916
事業全体では数千億の黒字
https://response.jp/article/2019/05/08/322090.html
2019/05/27(月) 09:30:19.07ID:HKsCy3LC0
今メルセデスが早い理由もホンダに勝たせたくないからレギュでメルセ有利にしたからでしょ
結局はアジア系は白人貴族の踏み台でなくちゃならないんだよ
大金はたいてその扱いだからな
割に合わなくて当然
欧州のものままでいい
2019/05/27(月) 09:37:29.06ID:c9BXLX73a
たっペンがシケインカットで抜いてもペナルティー分取り返せるんでは
2019/05/27(月) 09:45:10.56ID:YPebTiTqM
タッペン車トルクモードが誤ってたらしい。よくついていったなぁ。

https://www.as-web.jp/f1/485943
972音速の名無しさん (ワッチョイW bf0b-fTqE)
垢版 |
2019/05/27(月) 09:48:13.81ID:vL20ExeN0
メルセデスはやらかさないから可愛げがない
フェラーリを見習ってほしい
2019/05/27(月) 10:02:07.65ID:xxetEGFA0
ま、来年レッドブルと一緒に撤退でいいと思うわ
見ててつまらんし、T-1グランプリ(タイヤワン)に名前変えればいいのに
2019/05/27(月) 10:05:57.50ID:2cyo1+7V0
>>973みたいなアンチって今度は「メルセデスが強すぎるから撤退すべき」という方針に変えたのか
「ホンダ駄目過ぎ撤退」がもう使えないと踏んだわけだな
ダサいな。生き方すべてが
2019/05/27(月) 10:08:07.10ID:HKsCy3LC0
ニキラウダも嘘つき卑怯者の優勝コメントもらって
かわいそう
2019/05/27(月) 10:09:52.12ID:HmbepAxw0
どの程度なのかわからないけどピットレーンでしか使わないトルクモードでレースの大半を走ってたって凄いねwww
2019/05/27(月) 10:10:00.88ID:0CJlI0XZ0
>>958
トヨタの飼い犬情けないのぉ
2019/05/27(月) 10:13:38.70ID:xxetEGFA0
>>974
ごめんよ、アンチではないんだよ
鈴鹿のチケット買おうと思ってるくらいなんだけど、これはメルセデスの何と競争してるんだ?
政治力で年単位でタイヤを有利にする競争?
コンセプトに併せて車両開発を各チームでやって、より良い空力の車を作ったりして実際のメーカーが発売する車両に落とし込んだりそういう過程を楽しむんじゃないんか?

もう一度、今メルセデスの何と戦ってるの?タイヤマネジメントなんて興味ないわ
2019/05/27(月) 10:14:06.51ID:HKsCy3LC0
まぁトヨタもホンダもどちらかというと被害者だわ
絶対加害者ではないだろ
ホンダやトヨタが勝てないのは技術レベルの差というより
差別的な排除による要因のほうが大きいと思う
980音速の名無しさん (ワッチョイ a744-9b2Z)
垢版 |
2019/05/27(月) 10:29:12.48ID:43PtQdWX0
トルクモード意外といけるやん。そや、ハンガリーもそれにしたろ。

FIA「レギュレーション違反」
981音速の名無しさん (スッップ Sdff-EP67)
垢版 |
2019/05/27(月) 10:32:54.21ID:fE1/pK++d
>>831
フェラーリメルセデス出身のブラウンとかがFIAにいる時点でおかしいわ
2019/05/27(月) 10:32:58.20ID:qXH3sqs9M
トルクモードだと長いストレートで悲惨になると思われ
2019/05/27(月) 10:33:53.99ID:i6OnoCOa0
>>810
ハミもタイムを落とすから無理
2019/05/27(月) 10:42:17.07ID:nX3A7sKN0
>>958
そんな中で勝つのが痛快だと思うが
2019/05/27(月) 10:42:36.97ID:8C0n4D+2M
トルクモード間違えたってタイヤがやばいとか嘘ついてたハミルトンへの嫌味の嘘なんじゃないのw
2019/05/27(月) 10:42:52.18ID:rDw0im4C0
>>696
そういやそうだった。
2019/05/27(月) 10:43:20.92ID:0CJlI0XZ0
>>979
ホンダとトヨタを同列にして差別だとか惨めなだけだぞ飼い犬
トヨタは好き好んで参戦して勝率ゼロで逃げたに過ぎない
2019/05/27(月) 10:47:05.30ID:rDw0im4C0
>>724
PU PU言ってる奴はなんでウィリアムズがぶっちぎりの最下位なのか説明して欲しい。
2019/05/27(月) 10:50:32.71ID:KtaXwLkaa
むしろ、パワー感度低いモナコでもメルセデスがやたら速かった事がキツイ
2019/05/27(月) 10:52:08.76ID:0CJlI0XZ0
>>989
メルセデス以外はタイヤに四苦八苦だし
2019/05/27(月) 10:55:34.02ID:aZlbPgSwd
>>949
サスが働いてて跳ねても跳ねた後に一発で落ち着くとダゾーンの解説で褒めたな
サスの基本的性能が良いんだと
2019/05/27(月) 10:57:50.97ID:2cyo1+7V0
>>988
ウィリアムズはシャシーが3流だって自他ともに認めてるようなチームだから
止まらない、曲がらない、そんなシャシーにメルセデスPUのパワーは関係ない
ウィリアムズを比較に出すのはお門違い

だいたい、「PU馬力で序列が決まるサーキット」と昨日のモナコと、
どれだけ序列にサプライズがあった?
モナコはPUの馬力がモノを言うコースではないが、パワーが”関係ない”とは言えない
モナコだけ、他のサーキットと全く違う序列が形成されたというのなら、
そこで初めて「モナコはPU関係ないね」って言える
2019/05/27(月) 11:03:05.03ID:5nXO92cS0
長ぇよ、しかも意味不明。
2019/05/27(月) 11:08:00.75ID:aZlbPgSwd
>>988
そうは言っても加速であれだけ引き離されたらトラクション云々あってもPUは無関係とも言えないだろ
2019/05/27(月) 11:08:40.00ID:oziOFa2R0
>>950>>970もどうして次スレ立てようとせんのだ
一応自分でも立てようとしたがこのスレ立てたばかりでやっぱり駄目だったわ
2019/05/27(月) 11:08:51.14ID:0CJlI0XZ0
予選で先頭立てば去年のリカルドみたいな例あるのがモナコ
997音速の名無しさん (ワッチョイW a726-jD1/)
垢版 |
2019/05/27(月) 11:09:41.75ID:Ii/klHoh0
>>994
関係ないでしょ
去年リカルドが証明したし
2019/05/27(月) 11:10:17.92ID:0CJlI0XZ0
>>994
車速上がれば間隔は拡がります
2019/05/27(月) 11:10:48.89ID:xieKM8650
MGUKが壊れても抜かれないのがモナコ
2019/05/27(月) 11:16:33.42ID:EuDDnx/y0
団子の先頭を形成していたのはルノーPUだけ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 14時間 0分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況