X



【HONDA】F1ホンダエンジン【353基目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/02(木) 18:27:25.49ID:aq2vIjep0
ホンダのパワーユニットに関するスレです。
2019年〜:レッドブル・ホンダ(Aston Martin Red Bull Racing)
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ(Red Bull Toro Rosso Honda)
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ)

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

※前スレ (ワッチョイ無)
【HONDA】F1ホンダエンジン【352基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1556414110/

【HONDA】F1ホンダエンジン【349基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1554902545/
【HONDA】F1ホンダエンジン【-350基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1555446031/
【HONDA】F1ホンダエンジン【351基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1555983471/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
486音速の名無しさん (ワッチョイWW dd93-D03O)
垢版 |
2019/06/10(月) 13:29:45.99ID:ariwuMdL0
>>485
いやもともと超えてたのかも疑問だよな。
モナコとカナダでそれがはっきり露見しただけで。
今年はレッドブルの1発の速さが見られなかったし。
2019/06/10(月) 13:36:43.70ID:RFYxpkBy0
ホンダスレ乱立しすぎてワケワカメ
488音速の名無しさん (アウアウエーT Sa93-r8+6)
垢版 |
2019/06/10(月) 19:06:34.75ID:a7dQJVhba
>>477
半島って房総半島? 俺、千葉県民じゃないし。
お前こそ、留学ビザつかって吉野家で働いてないでインドネシア本国に帰れよ。
489音速の名無しさん (ワッチョイW 890b-wt0R)
垢版 |
2019/06/10(月) 19:10:16.10ID:b7bJfP7v0
>>488
東南アジアを小馬鹿にして時点でお前が馬鹿キムチなのバレバレ。キムチは東南アジアを見下してるからな。勘違いも甚だしいけど。民度はインドネシア人>>>>>>>>>>>>>馬鹿キムチ
2019/06/10(月) 19:12:29.84ID:puHmycKba
ピエールは実際どれくらいの結果出せれば首脳陣納得してくれるんかなあ
今年初めて鈴鹿観に行くのに居ないとかやめてくれよ
491音速の名無しさん (アウアウエーT Sa93-r8+6)
垢版 |
2019/06/10(月) 19:13:34.18ID:a7dQJVhba
さーてね。
レッドブルがルノーPUのままだったとしても、いまと大差ないんじゃないの。
それよりリカルドが抜けたことの方が大きい。まぁ、リカルドはホンダPUを嫌って出て行った訳だが。
492音速の名無しさん (アウアウエーT Sa93-r8+6)
垢版 |
2019/06/10(月) 19:17:21.64ID:a7dQJVhba
>>489
最近の半島人は、自分の国を蔑むのか。
まぁ、俺はまったく興味がないからどうでもいいことだけど。
アホが、顔まっかにしてプルプル震える指でキーボード打ってる姿が思い浮かぶ・・・。
あんまりファビョると、脳梗塞でしんじゃうよ? ま、俺には関係ないけどw。
493音速の名無しさん (ワッチョイWW dd93-D03O)
垢版 |
2019/06/10(月) 19:21:34.40ID:ariwuMdL0
>>491
もう強がりはやめて楽になりましょうw
ここらで認めないとあとで恥かくだけだよ。
巷ではベッテルのペナの事で話題もちきりだがホンダとルノーには関係ない話だ、仲良くしましょう。
494音速の名無しさん (ワッチョイ 076f-K3Ee)
垢版 |
2019/06/10(月) 21:59:43.74ID:KlsNycns0
俺には見えるフランスGPでのルノーお笑いがw
495音速の名無しさん (ワッチョイ e3b9-6eHC)
垢版 |
2019/06/10(月) 22:37:31.38ID:vvV3ocRS0
F1も退屈になっちまったな
ベッテルに5秒加算じゃなくて、ハミルトンを前に出させるっていうペナルティーだったら最後までバトルが続いたろうに
状況判断してもっと柔軟に対応できんもんかね
2019/06/10(月) 22:56:13.74ID:GCIYF33Y0
忖度は要らない。
2019/06/11(火) 00:40:10.22ID:VQ9iH1WO0
フランスGPで投入されるスペック3に期待しています
498音速の名無しさん (ワッチョイ 076f-K3Ee)
垢版 |
2019/06/11(火) 04:59:45.91ID:HO1fQ06I0
マルコってspec3のこと言わないね
10馬力アップ程度だったらどうしよう
499音速の名無しさん (ワッチョイW 890b-wt0R)
垢版 |
2019/06/11(火) 06:11:32.75ID:hX9ZRid+0
スペック2の時もマルコは20馬力上がると言って田辺さんはそこまでではない、みたいな流れだったからな。
マルコも完全に把握してないのかね。スペック3は最低20馬力上げて欲しいけど。
2019/06/11(火) 06:24:35.75ID:+gNZnqjW0
じゃ、俺は最低50馬力な
パワー上げるってのは回転数上げることやんな?
燃焼効率上げると燃費良くなるから、燃料流入制限内でその分回せると
501音速の名無しさん (ワッチョイ 1b44-J9ZI)
垢版 |
2019/06/11(火) 06:24:44.21ID:aHbmCqAi0
カナダでリカルドがストロールを抜いたけどガスリーはアホンダPUのせいで抜けなかったねwリカルド&ガスリー(ハード)
2019/06/11(火) 07:44:15.90ID:k1GbyPSrM
>>500
ブーストと進角だろ
503音速の名無しさん (アウアウクー MM23-iPQk)
垢版 |
2019/06/11(火) 08:03:20.18ID:aVkVyo12M
最高回転数って15000上限だろ?
504音速の名無しさん (ワッチョイW 55ca-TzL5)
垢版 |
2019/06/11(火) 08:38:18.48ID:MtWSzp2O0
>>503 ホンダだけね
505音速の名無しさん (ワッチョイ a1b8-J9ZI)
垢版 |
2019/06/11(火) 09:08:37.68ID:d9UV30Ct0
PU依存度の低いモナコでホンダPU搭載車初の全4台入賞
PU依存度の高いカナダでチート能力を持ったタッペンが今シーズンワーストの5位
普通のドライバーであるガスリーはルノーの2台に完敗という現実

これはもう、信者も認めざるを得ないよね
ルノーPU>ホンダPU、ということを
506音速の名無しさん (ワッチョイWW 3bc3-pHUU)
垢版 |
2019/06/11(火) 09:15:50.85ID:DFDu1+Rm0
>>501
リカルドがストロールを抜いたのはルノーPUのおかげというわけかそうかそうか
507音速の名無しさん (ワッチョイWW 3bc3-pHUU)
垢版 |
2019/06/11(火) 09:17:14.18ID:DFDu1+Rm0
>>505
チート能力って何?
物理を超えて車を速く走らせる能力?
2019/06/11(火) 09:17:52.77ID:d9UV30Ct0
PU依存度の高いカナダGPにおいて
ノーパワーホンダのせいで天才タッペンが今シーズンワースト
ガスリーに至ってはルノーPU搭載のルノー2台に完敗
但し、ガスリーが負けたのはドライバーの技術でなくPU差なのは明々白々
タッペンみたいな天才だからこそルノーの前でフィニッシュできたものの
PU依存度の高いカナダで同じ能力のドライバー同士のバトルとなると
これはもうPUのパワーに影響されてしまうわけだ
つまり、ガスリーがルノー2台に完敗したということは
ルノーPUがホンダPUを大幅に上回っているということ
予選終了後のホンダ信者は、ルノーは予選番長w、決勝は何週走れるかね?w
とかルノーを挑発し侮辱してたのに蓋を開けてみればルノーPUに敗北という現実
流石の信者もこれには意気消沈でお通夜スレ化するかと思いきや
まさかのルノーに対する負け惜しみや逆恨みの連発で驚いている自分がいる

ホンダ信者の皆さん、謙虚になりましょう!
509音速の名無しさん (ワッチョイWW 3bc3-pHUU)
垢版 |
2019/06/11(火) 09:23:56.46ID:DFDu1+Rm0
>ノーパワーホンダのせいで天才タッペンが今シーズンワースト

>但し、ガスリーが負けたのはドライバーの技術でなくPU差なのは明々白々

負けたのはPUのせい!
勝ったのはドライバーのおかげ!

とてもわかり易いダブルスタンダードをありがとう
2019/06/11(火) 09:27:10.53ID:ZkeTM1rm0
そりゃフェルスタッペンの速さを除外して考えないとホンダを叩けないからな
アンチ勢も色々とお困りなんだろ
511音速の名無しさん (ワッチョイWW dd93-D03O)
垢版 |
2019/06/11(火) 09:35:21.83ID:0aJCFXAC0
>>509
あのタッペンですらこの成績っての見ればマシン戦闘力が昨年より落ちてるのがわかるだろうに...
2019/06/11(火) 09:39:32.99ID:urRDTiK20
>>511
去年よりポイントを取ってるのに遅いのか
ガスリーとリカルドの差でレッドブルの戦力ダウンなら同意
2019/06/11(火) 09:40:13.17ID:ZkeTM1rm0
開幕時点のレッドブルは思っていたほどの速さをみせず、特にリアの挙動の不安定さに苦しんでた
それを受け、マルコ爺さんがよりダウンフォースを高めるセッティングにすることを明言し、
実際にそれ以降リアの挙動については殆ど問題視されなくなった
しかし、ダウンフォースを高めれば直線での競争力が低くなるのは必然なんだよな

PUのパワー差を車体の空力性能で補うというのがレッドブルのコンセプト
その空力性能でトップに立っているとは言い難い現状、厳しい戦いになるのは避けられない
2019/06/11(火) 09:44:33.70ID:ZkeTM1rm0
>>511
マシンの競争力ってのは相対的なもんだからな
レッドブルが昨年より速くなっても、それ以上に他が速くなれば成績は落ちる

今季はメルセデスがタイヤレギュレーションの変更を追い風に飛躍したという印象
これまで苦手だった低速区間を克服してきたのも大きい
515音速の名無しさん (ワッチョイWW 3bc3-pHUU)
垢版 |
2019/06/11(火) 09:47:09.33ID:DFDu1+Rm0
>>511
お?そうか
じゃあフェルスタッペン個人の成績を去年と今年で比較してみるわ

えーと、第7戦終了時点での獲得ポイント数は……あれ?

平均順位は……あれ?

ひ、表彰台登壇回数は……

……
516音速の名無しさん (ワッチョイWW dd93-D03O)
垢版 |
2019/06/11(火) 09:56:26.56ID:0aJCFXAC0
>>515
まぁええわ。
1年終わってタッペンが昨年並の成績を残せてくれればいいんだから。
俺はこのままじゃとても無理だと考えてるが余程自信があるとみえる。
よかったよかった。
517音速の名無しさん (ワッチョイWW eb28-EyFq)
垢版 |
2019/06/11(火) 10:01:51.41ID:urRDTiK20
>>516
最初からそう書けばよい
今の時点でも比較をするからレース結果も知らないニワカと思われる
518音速の名無しさん (ワッチョイWW dd93-D03O)
垢版 |
2019/06/11(火) 10:09:55.12ID:0aJCFXAC0
>>517
じゃあ教えてくれ。
これからどこだったら勝てそうなんだ?
あの昨年のメルセデスの1台を食っていく後半のタッペンの快進撃はこれからできるのか?
俺はニワカだからか今年の成績ではとても勝てそうに思えないんだ。
マシンに安定感はあるのかもしれないがここ1発の速さがないっていうか...
519音速の名無しさん (ワッチョイWW eb28-EyFq)
垢版 |
2019/06/11(火) 10:14:02.15ID:urRDTiK20
>>518
知らん
今の時点の成績は去年より良いだけ
それを間違えているから指摘されるだけ
516+518のような主観なら問題ない
520音速の名無しさん (ワッチョイWW 3bc3-pHUU)
垢版 |
2019/06/11(火) 10:16:13.76ID:DFDu1+Rm0
>>518
そういう風に未来を見通そうとすぐ躍起になるからニワカと言われる
開幕の時点で全ての開発を凍結するというルールなら予想も立つけど実際はどのチームも常に改善し続けるからな

マシンの力が大きなファクターを占めるモータースポーツが、人間力でしか上がって行けない他のスポーツと大きく違うのがそこ
このスポーツは1日経てば状況は大きく変わる
2019/06/11(火) 10:29:09.22ID:77PzII+R0
> 今の時点の成績は去年より良いだけ
それは一面的な見方だろ、

現にRB自体は1戦落としたとしてもPU交換で上位(優勝)狙えるならそっちを選択すると言ってる、
RBにとって表彰台(優勝)以外のポイントなんて意味ないんだよ、

ポイントなんて金のない分配金目当てのチームと違うんだから価値なし。
522音速の名無しさん (ワッチョイ a1b8-J9ZI)
垢版 |
2019/06/11(火) 10:37:53.47ID:d9UV30Ct0
PU依存の高いカナダで今シーズンワースト5位のチートドライバーのタッペン
ルノー2台に完膚なきまでに打ちのめされたノーマルドライバーのガスリー

ルノーPU>ホンダPUにもはや疑いの余地なし!

これが現実、そして真実、ホンダPU(笑)
ホンダ信者の皆さん、目を覚ましてください
523音速の名無しさん (ワッチョイWW 3bc3-pHUU)
垢版 |
2019/06/11(火) 10:45:28.37ID:DFDu1+Rm0
>>521
意味ないなら何でわざわざガスリーをフリーストップさせてファステストラップ狙わせたりするのかな?
たった1ポイントだってレッドブルにとって大事なんだよ

それはどこのチームでも変わらない
メルセデスですらボッタスがファステストラップを獲りにいった
ヴォルフはレース中はそれをやめさせようとしたが、無視して敢行したボッタスとエンジニアを責めたりしなかった
524音速の名無しさん (ワッチョイ 857c-vSLw)
垢版 |
2019/06/11(火) 11:01:58.56ID:Fu/g0Wcg0
https://f1-gate.com/verstappen/f1_49826.html

>マックス・フェルスタッペン 「問題はホンダのF1エンジンではない」!


アンチショーック、とうとう真実が明るみに‼
2019/06/11(火) 11:26:44.02ID:sv+Br55ea
昨年から言われていたトロをモルモットにしてエンジン開発を進める話はどこに行ったのか。
やらなきゃ意味ないよ。
526音速の名無しさん (ワッチョイWW 3bc3-pHUU)
垢版 |
2019/06/11(火) 11:33:27.79ID:DFDu1+Rm0
>>525
これまでに較べてホンダファンが楽観的になれる理由の一つがそれ
ホンダPUが未だにチャンピオンシップを戦えないくらいの低レベルにしかいないなら本当にそれを実行していただろう
そうしないのは他社もやってる通常の開発ルーチンで充分にトップを狙えると確信しているからに他ならない
2019/06/11(火) 11:43:33.23ID:sv+Br55ea
ホンダとレッドブルの目標ってワールドチャンピオンじゃないの?
闘えてるだけで棚ぼたが無い限り勝てる要素が無いんだけど。
2019/06/11(火) 11:43:58.97ID:3wOZ8ZbeM
チートドライバー、、どういう意味ですか?
529音速の名無しさん (ワッチョイWW 3bc3-pHUU)
垢版 |
2019/06/11(火) 11:45:10.74ID:DFDu1+Rm0
>>527
今この瞬間だけ見たらその通り
2019/06/11(火) 12:07:04.97ID:k1GbyPSrM
>>524
田辺さんサラッとアロンソへの皮肉をぶっ込んでんなw
2019/06/11(火) 12:47:26.07ID:sv+Br55ea
もったいないなぁ
せっかく文句言わず強力的なジュニアチームがあるのに活かしきれてないよ
今はクビアトいるんだから適切なフィードバックも期待できるのに
2019/06/11(火) 12:51:46.35ID:k1GbyPSrM
火を噴く直前までカリカリに馬力上げたバージョンをトロロで試してもいいのにな
2019/06/11(火) 14:07:59.72ID:2zgh4UrwM
>>528
キリトやリムルみたいなんだろ
2019/06/11(火) 14:17:29.54ID:oKfBoePH0
アルボンは次交換でペナ突入だから
モルモットにしやすいかもしれん
2019/06/11(火) 15:12:18.01ID:77PzII+R0
>>523
> たった1ポイントだってレッドブルにとって大事なんだよ
それ逆w

1ポイントが大事なんじゃなくて記録に残るファステストとういう称号が重要なんだよ。
優勝できないならせめてファステストで目立たないとね。
2019/06/11(火) 15:16:46.13ID:AI84msNm0
>>535
外野が何寝惚けた事
2019/06/11(火) 15:37:59.26ID:dxWqlL5J0
キチガイ同士の会話は妥当な判断が何一つ無いからすごいよな
538音速の名無しさん (ラクッペ MM2f-pHUU)
垢版 |
2019/06/11(火) 17:51:09.93ID:mldHVkt7M
>>535
それほどポイントより称号が大事というなら優勝の可能性が無いレースではたとえポイント圏内を走っていてもマイレージを温存する為に途中リタイアとかする筈だけどな
ここまでそんな事1回もやってないんだけど何で?
539音速の名無しさん (ワッチョイ 1b44-J9ZI)
垢版 |
2019/06/11(火) 18:32:46.59ID:aHbmCqAi0
>>523 「問題はホンダのF1エンジンが改善していないことではないと語る。」もう諦めてるんだねwアホンダPUの事は。
540音速の名無しさん (ラクッペ MM2f-pHUU)
垢版 |
2019/06/11(火) 18:47:10.85ID:mldHVkt7M
>>539
お前はアンカーもコメントも頓珍漢だな
2019/06/11(火) 19:06:41.95ID:TwfMf/Swa
>>538
そりゃ極端すぎw
データ取りとか、セッティングの確認とかあるでしょ。
もちろんポチントも大事だと思う。
2019/06/11(火) 19:07:25.07ID:TwfMf/Swa
>>541
ポチントってなんだよw
543音速の名無しさん (アウアウエーT Sa93-r8+6)
垢版 |
2019/06/11(火) 19:17:49.82ID:mZReBNypa
エンジン交換によるペナルティは、自チームが有利なコースで受けたほうがいいってことなのかな。
素人の俺からすれば、1レース捨てるつもりで苦手コースで交換したほうがいいような気がするけど。

ところで上の方でポイントよりも優勝って言ってる人がいるけど、俺にしてみりゃ二者択一論じゃなくって、
どっちも大事だよねって事だよね。ポイントばかりセコセコ取っていても優勝なくちゃ、炭酸の抜けた
コーラみたいでウマくないっしょ。
ホンダPUが足かせだというアンチの意見も、あながち間違っちゃいない。アンチの言う事は頭にくるが、
実は慢心させるよりも良いと俺はおもう。一番まずいのは改善が必要なのに、うまくいかない原因を他に求めることだ。
やれシャシーが悪いだのドライバーが悪いだの、F1のルールが悪いだの。それを鵜呑みにしちゃっては、
本当につよくなることはできないよ。
544音速の名無しさん (ラクッペ MM2f-pHUU)
垢版 |
2019/06/11(火) 19:36:06.15ID:mldHVkt7M
>>543
慢心させることが…って、誰が慢心させるってんだ?
5chごときで何を宣ってもホンダの姿勢に変化があるとは思えんけどな
例えば仮に信者と呼ばれる人が「カナダで負けたのは100%シャシーとドライバーのせいだ!PUは完璧だった!」と書き込んだところで、それでホンダが現状に満足して開発を止めるとでも思ってるのかい?
2019/06/11(火) 20:40:06.08ID:X4dWlIBQ0
アホンダ
546音速の名無しさん (アウアウエーT Sa93-r8+6)
垢版 |
2019/06/11(火) 21:25:26.95ID:mZReBNypa
>>544
選挙で1票入れたところで大勢に影響は与えないと思うけど、選挙って行くもんだよね?
応援したいチームがあれば、1人くらい応援しなくたってどうって事は無いけど応援するだろ?
それと何が違うん? あんたの考え方を俺にだけ当てはめるなよ。その考え方を持ってるなら、
応援している奴全員に言うべきだ。「あんたらどんなに応戦してもホンダには無関係だよ」と。
それくらいバカげたこと言ってることに気付かない?
547音速の名無しさん (アウアウエーT Sa93-r8+6)
垢版 |
2019/06/11(火) 21:28:38.15ID:mZReBNypa
それと、企業が5chごとき全く見ないって話しも全く違うね。
うちの会社(一応上場してる)も5chの話題は一応でるよ。みんな見てるか一度は話題にだす。
あと、上の方もネットのカキコミは監視してるよ。名誉棄損的なものに目を光らせる必要もあるからね。
2019/06/11(火) 21:33:44.40ID:WZdY4sG0a
プレステで炎上した時に2ちゃんねる運営が調査したらSONYの自社ビルから
書き込みがあったって話を思い出した
549音速の名無しさん (ワッチョイW 839c-WlnW)
垢版 |
2019/06/11(火) 21:33:51.31ID:qbv4z28v0
>>543はまず自分の人生を良くすることに集中すべきだろうな。
どの世界でもそうだけど、ファンを拗らせて何が本質かを見失ってる人間が多い。
実際には参加もしてない安全圏から見てるのに、意見だけは関係者ばりに言い出す。
口だけは出すが実はプレイヤーではない。常に自分は安全。
550音速の名無しさん (ラクッペ MM2f-pHUU)
垢版 |
2019/06/11(火) 21:38:19.63ID:mldHVkt7M
>>546
応援して力を送る事と褒め殺して慢心させる事は全然違う

たとえ5chでホンダの力を過剰に認めた書き込みをしたとしてもホンダはそんな事で慢心したりしない
何故ならホンダにはデータがあるから
PUのどこが上手くいっててどこが弱点かなんて全部わかってる
5chの書き込みなんかで姿勢が変わらないというのはそういう事

しかしそうやってホンダの頑張りを認める書き込みはホンダを応援している人が少なからず存在する事を教えてやれる
その書き込みは間違いなくホンダに力を与えるだろう

もちろん批判的な書き込みはホンダを奮起させるからアンチの書き込みも不必要とは思わない
しかし一部の狂信的なアンチによる誹謗中傷は最悪ホンダを撤退に追い込むかもしれない
2019/06/11(火) 21:49:22.41ID:qbv4z28v0
そもそもこんな掲示板での書き込みが直接何らかの影響があると思ってる時点で病院に行った方がいい。
確かにネット社会になって各種炎上や、逆にそれを利用した商法まで出てきて影響がゼロではないがそれは本質論ではない。
一度想像してみればいいが、自分が世界を相手に奮闘してる当事者だとして
どこの誰が書き込んだのかもわからない意見など聞くか? そもそも興味もないだろう。
実際のプレイヤーになればわかるが、人の意見なんて興味もなくなる。
F1の様な人気商売のそもそもの目的は「宣伝」であるので、そういう意味で掲示板やツイートの盛り上がり(件数)は一つのバロメーターにはなるが、そこまでだ。
実際に何かの影響を与える意見というのは、それ相応にリスクを負った人の発言である。
掲示板に常駐して書き込んでる様な連中は基本的に負け組の無力な人間であり、しかも匿名で、さらに自分には何の責任も伴わない安全圏からの書き込み。
そんなものに興味を持ってる関係者などいない。
観戦スポーツなんだから単純に応援してるチームが勝ってよかった、負けたら残念、で良いのだ。
それ以上言い出すのは自分が直接やるべき事が無いだけの暇人。
2019/06/11(火) 22:01:52.41ID:WZdY4sG0a
集団心理って怖いよね〜
2019/06/11(火) 22:08:01.13ID:tjZT31d10
>>551
長い
察するにおっさんかじい様だな
554音速の名無しさん (アウアウエーT Sa93-r8+6)
垢版 |
2019/06/11(火) 22:08:43.39ID:mZReBNypa
多くはネガティブなものだが、ずいぶんと反響があるな。
ゴチャゴチャと言ってるが、ようは人の意見を否定する訳だよね? まぁ、いいんじゃないの。そういう人がいても。
受け入れるつもりのない人にいくら念仏唱えたって聞き入れられないし。俺もまた然り。

ただココで何度も書いてきたことだが、かつてリーマンショック前に日本の電機メーカーが、韓国企業に負けるかもしれない
と警鐘を俺がネットで書き込んだところ、ここでの反応と同じように「韓国人は半島に帰れ」だの「サムスンなんて日本人技術者がいなけりゃ何もできない
」だの、散々な言われようをしたんだよね。その時は、ほんとうに日本企業には慢心というか韓国企業なんて遅るるに足らず、自国の技術流出だけを気にしていればいい
みたいなムードだったからね。素人の俺がわめこうが、何の影響もあたえられなかった訳だが、それでもわめかずにはいられなかった。
その結果どうなったか。日本企業はことごとく韓国企業に負けていった。散々サムスンやLGを馬鹿にしていたシャープは、台湾企業に買収されてしまった。
そう、俺ひとり当時さわいだところで、何にも起こらなかったよ。でも、騒ぎたくなるでしょ。少なくとも俺はそうだった。
だから今、歴史が繰り返されようとしているから、勝てるチャンスが目の前にあるから、こうして騒いでいる。それだけのこと。
555音速の名無しさん (ラクッペ MM2f-pHUU)
垢版 |
2019/06/11(火) 22:31:13.69ID:mldHVkt7M
>>554
それならホンダに対して「慢心するな」と言えば済む事
しかし

>アンチの言う事は頭にくるが、
>実は慢心させるよりも良いと俺はおもう。一番まずいのは改善が必要なのに、うまくいかない原因を他に求めることだ。
>やれシャシーが悪いだのドライバーが悪いだの、F1のルールが悪いだの。それを鵜呑みにしちゃっては、
>本当につよくなることはできないよ。
556音速の名無しさん (ラクッペ MM2f-pHUU)
垢版 |
2019/06/11(火) 22:32:53.85ID:mldHVkt7M
これは明らかにここの書き込みに対して「ホンダが慢心するような書き込みをしない方がいい」と言ってるよな
それに対して「応援してるだけだから別にいいじゃん。それでホンダが慢心なんてするわけない」と言っとるんだよ、俺は
557音速の名無しさん (ラクッペ MM2f-pHUU)
垢版 |
2019/06/11(火) 22:35:30.50ID:mldHVkt7M
>>554
あと、そこで書かれてる家電メーカーは本当に慢心があったのかもしれない
そしてそれが為に凋落したのかもしれない
けど今のホンダが慢心してるように見えるかい?
そうは見えないのなら先走って「慢心するな」などと言う必要は無い
2019/06/11(火) 22:35:44.46ID:P7GaMzrp0
PUの差がほとんどタイムに影響しないモナコで好成績
パワーサーキットのカナダで没落
シャシーが優秀でPUがヘボってのがバレちゃったね
559音速の名無しさん (アウアウエーT Sa93-r8+6)
垢版 |
2019/06/11(火) 22:38:58.09ID:mZReBNypa
>>557
正直、俺の目には、かなり慢心しているように見えた。
それと、ここのホンダファンの多くもホンダPU>ルノーPUを疑わなかった。

その構図が、かつての日本の電機メーカーと韓国企業の図式と被って見えたんだよね。
これに危機を感じずにはいられないでしょう。

でも、カナダGPを終えて少し様子が変わってきたので、逆の意味で少し安心している。
2019/06/11(火) 22:56:37.28ID:QC4962q00
なんでもいいから早くパワーのあるpu出せよ
もう5年だぜ。
慢心からかなんか知らんが、ヨーロッパのメーカーに抜かれてたの気付かなかったんだよねこれ。
もう今年はいい加減なんとかなるだろ普通。
2019/06/11(火) 23:30:34.42ID:AI84msNm0
>>555
そいつ成り済まし
562音速の名無しさん (ワッチョイW 9bb8-y+gD)
垢版 |
2019/06/11(火) 23:52:40.60ID:vifCghY/0
もっとパワーあるPUを提供しろよ
まだ1勝もしてないんだぞ1勝も!
ルノーにすら負けるとか屈辱だわ
シャキっとしろや!!
2019/06/11(火) 23:57:20.31ID:B+OhNHK50
去年のRBシャーシより良くないのは確実だろうけど
去年が良すぎた
HONDAも期待よりは良くないっていうか、みんな期待しすぎ
こんなもんでしょ
564音速の名無しさん (ラクッペ MM2f-pHUU)
垢版 |
2019/06/11(火) 23:59:12.48ID:mldHVkt7M
>>562
ホントにな
何やってんだろうなフェラーリは
2019/06/12(水) 00:03:09.15ID:hIVygj3u0
>>562
ルノーに負けたってどこが?
ウィリアムズか?
9位と10位だね、コンストランク
2019/06/12(水) 00:56:57.81ID:zT66pLlk0
>>560
まだ5年しか経ってない。
安定して好成績を残すには、あと5年は掛かるだろ。
2019/06/12(水) 01:16:50.14ID:IHguObBU0
>>566
いやホンダの山本が昨年12月に「来年勝てなかったらF1をやめたほうがいい」と言ってるんだから急がなきゃダメだろ
https://i.imgur.com/HCXEKK6.png
https://business.nikkei.com/atcl/opinion/15/194452/121400223/?P=2
2019/06/12(水) 01:33:00.87ID:zT66pLlk0
>>567
大本営の言う事だからなぁ…
現場の人ならともかく。
2019/06/12(水) 01:42:57.09ID:z2xWhqe60
>>525
トロ・ロッソとレッド・ブルが同じ仕様のPU積んでるとは限らないし
どんなことをやっているかは外野からじゃわからないよ
570音速の名無しさん (ワッチョイ cfbf-r8+6)
垢版 |
2019/06/12(水) 01:49:59.59ID:tG0Aqtf70
すぺっく3がそろそろでるという噂あるんだけど、本当?
どうなんだろうね。ホンダはもう少し情報だしてほしいな。
571音速の名無しさん (ワッチョイ 4db8-hyj3)
垢版 |
2019/06/12(水) 02:02:17.61ID:2XEqG6p90
>>567
現場は相当あせってるだろうね
頑張って欲しい
後半で何とか1勝してほしい
2019/06/12(水) 02:06:16.59ID:6jOjx8eU0
ホンダはよくやってるよ、ちゃんとフェラーリ程度の競争力あるから
メルセデスがいろいろおかしいだけ
2019/06/12(水) 02:07:46.55ID:CVQ/j4UL0
>>559
別に慢心なんかしてないしカナダではフルパワー解放のルノー勢に押されるんじゃないかという意見もそれなりにあったわ
ホンダのスペックアップはカナダではないんだから同レベルと予想されているルノーに今回は負けても全然不思議じゃない
で、次のアップでホンダがそれなりのゲイン達成したらおまえは何て言うつもりかね?
PU開発の難しさをおまえが全く理解していないのがよくわかる駄文
574音速の名無しさん (ワッチョイW 1544-94Da)
垢版 |
2019/06/12(水) 03:48:50.98ID:DanHGuy80
>>572 アンチじゃないけど、今はフェラのパフォは無いと思う
 フェラはスペ2の引き出し方解ってきたようだ スペック3入れてフェラと闘える フェラと闘えるという事は 
フェラが高速カナダで優勝しそうになったように タッペンもコースによって優勝チャンスあるという事 要はスペ3はよ スペ4は馬力ドカンきぼんぬ
575音速の名無しさん (ワッチョイWW 3bc3-pHUU)
垢版 |
2019/06/12(水) 04:17:07.49ID:eAaY/Uoh0
>>572
まったくもってその通り
長年F1見続けていてある程度知識がある人なら普通にそう認識出来る筈
だけど山本さんが話してるのはそういう一握りのマニアではなく、大多数いるであろう一般的な普通のファンの事なんだな

そういう層は細かい事はわからないから目に見え易い数字や結果だけで判断する
アンチがよく、去年と今年で変わったのはPUだけだとかレギュレーションの変更は大した問題じゃなくレッドブルのシャシーは相変わらず高性能だとか言ってるけど、これらはアンチの恣意的にねじ曲げた見方と言えるけど同時に一般的な人たちの見方とも言える
またフェラーリとのギャップは縮まったとか去年よりポイント稼いでるとかメルセデスが異次元過ぎるとか言っても普通の人にはなかなかそういう細かい事は見えず、去年2勝してるのに今年は0勝という事でしか判断しない

そんな普通の人たちは最終的には年間ランキングで全てを判断するわけで、もしレッドブルが4位以下に転落したら山本さんの言う通りホンダの名声は地に堕ちるだろうな
ホンダの頑張りが見える人からしたら苦々しい事ではあるけど、それもまた一つの真理だから仕方ないね
576音速の名無しさん (ワッチョイWW 190e-+0Ze)
垢版 |
2019/06/12(水) 04:21:48.98ID:8LXu1J5H0
ガスリーは
「回り込むコーナーの立ち上がりや、ストレートの最後の一伸びがない。P3でもセットを変えたが、ほとんど変わらなかった。PUのパワーが足りてないと思う。低速コーナーからの立ち上がりやストレートの最後の伸びは、マシンセッティングよりもPUの問題の方が大きい」
セッティング、PUの問題よりもガスリーのドライビングが問題だと思います。
577音速の名無しさん (ササクッテロ Sp9f-TzL5)
垢版 |
2019/06/12(水) 04:29:22.90ID:boCFH8xKp
レッドブルのシャシーがダメならどうして3位になれるんだい?
578音速の名無しさん (ワッチョイWW 3bc3-pHUU)
垢版 |
2019/06/12(水) 04:49:09.91ID:eAaY/Uoh0
>>576
そうだろうな
事実フェルスタッペンはそういう問題を訴えていないし実際フェラーリに匹敵する速さを見せている
ただ(これは確証無いけど)RB15は所謂フェルスタッペンスペシャルと呼ぶべき車になってるようだから、ガスリーが遅いというよりフェルスタッペン以外のドライバーが乗りこなすのが難しいのかもしれない
579音速の名無しさん (ワッチョイ f300-juja)
垢版 |
2019/06/12(水) 05:18:35.69ID:/M2rJqNk0
>>577
他と比べると良いんだろうけど、タッペンは去年のシャシーの方が良かったって言ってるからね
2019/06/12(水) 05:36:16.14ID:ffvyl3w10
>>560
軽やミニバンばっかり作ってると、軽やミニバン作りのリソースしか残らなくなるからな
会社って人材含め無駄なものは置かないんだよ
581音速の名無しさん (ワッチョイWW dd93-D03O)
垢版 |
2019/06/12(水) 05:52:37.01ID:jTxtVzVR0
>>567
信者って実はホンダ関係者なのかもな。
ルノーPU>ホンダPUを絶対に認めないw
認めたら撤退w
2019/06/12(水) 06:31:13.44ID:Ec5CFQ3sa
それよりもNSXのミラーが電動格納じゃないことが衝撃だわ
2019/06/12(水) 06:49:18.78ID:G09oY5JQM
あとせめて200kg軽量化だよな
そうなると値段1億くらい?
584音速の名無しさん (アウアウエーT Sa93-r8+6)
垢版 |
2019/06/12(水) 07:02:19.67ID:AQBnpWIaa
>>573
何か誤解しているようだが俺はアンチじゃないし、ホンダが結果を出したなら手放しで喜ぶわ。
ただそれが単発で終わることが目に見えていたら、やはり慢心するなと言うだろうけどね。
メルセデスのように、実力を隠しながら敵が迫ってきたら少し本気だす、みたいにならないと。
今のホンダは、それと全くの逆で実力以上の結果をRBシャシーによってもたらされたがゆえに、
自身が実力を見誤ってしまっている気がする。それじゃ、メルセデスの背中は見えてこないし、
ヘタすればルノーに先を越されてしまう(いやもう越されているかもしれない)。
585音速の名無しさん (アウアウクー MM23-iPQk)
垢版 |
2019/06/12(水) 07:13:43.69ID:FHfYPwM9M
>>567
今年で撤退か…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況