X

□■2019□■F1GP総合 LAP1892■□ オーストラリア■□

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/03/17(日) 16:21:20.77ID:+Iqizj3Wa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること

※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

前スレ

□■2019□■F1GP総合 LAP1891■□ オーストラリア■□
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1552800794/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/03/17(日) 16:21:53.98ID:2nfzRYI50
F1に詳しい人に聞きたいけど今回のレースでホンダのエンジンは馬力的にメルセとフェラーリにほぼ並んだか勝っているとおもっていいのでしょうか?

まさか直線でフェラーリを抜いたり、DRSハミルトンを追いかけ回してるできとは思わなかったので興奮しています
2019/03/17(日) 16:22:33.94ID:sdT5otTE0
>>947
あーそうか
ちょっと録画見直してみる
2019/03/17(日) 16:22:45.32ID:0zQVkQJU0
>>2
勝ってはないが戦えるレベルまでにはきた
5音速の名無しさん (ワッチョイW 8389-yDIA)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:22:51.60ID:qkISycjs0
バーレーンにしてくれたらマゼンタあげた
2019/03/17(日) 16:22:58.03ID:XKc7npq90
ボク ノ アカベコ シリマセンカ??
2019/03/17(日) 16:23:03.18ID:1a5Mt3hR0
>>2
少なくともレースでハンデになるようなPUではなくなったね。序列はなんとも言えない
8音速の名無しさん (ワッチョイ 83ec-13+i)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:23:04.86ID:2vexT1te0
「戦略ミスガー」

草生える
2019/03/17(日) 16:23:28.04ID:IQ/OvHFf0
>>2
ルノーよりは明らかに上行ったんじゃない
2019/03/17(日) 16:23:33.27ID:33gFxNoA0
クビアトの後ろで戻るとしても、ソフトなら抜けると思ったんだろうな
リカルドやタッペンならすんなり抜けたと思う
ガスリーの扱いをもっと素直に変えたほうがいいわ
2019/03/17(日) 16:23:33.78ID:OKnmgflP0
>>1

>>2
そうなっていてほしい願望はあるが、冷静に考えればそれはないよ
今日のはタイヤの差だね
本当にホンダPUの馬力がすごいなら予選でもっとメルフェラに近いタイムになってなきゃおかしい
2019/03/17(日) 16:23:35.92ID:A+E4y3980
オコンは笑顔の裏ですげえイラついてんだろうなw
2019/03/17(日) 16:23:36.79ID:nQwQybbu0
フェルナンドアロンソ(38)がアップし始めました
2019/03/17(日) 16:23:52.01ID:22jjHe750
>>8
ガス子泣いてる
15音速の名無しさん (ワッチョイ 8383-kdx8)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:23:53.74ID:dy/8XlOS0
1乙
>>2
タイヤの寿命が違うんでそれはちょっと違う
ポッタスとタッペンのタイム差が今の実力差だろう
16音速の名無しさん (スップ Sd1f-EyQj)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:24:01.87ID:ZhT4sZ6sd
マクラーレンは今日も燃えたのか。
いい加減学習しないとな
2019/03/17(日) 16:24:01.95ID:1a5Mt3hR0
フェラーリどうすんだこれ。釣ったまではよかったが、一人でズブズブ落ちてったぞ
ベッテルは最後ホールドっぽかったしw
2019/03/17(日) 16:24:02.86ID:bhpnk8lx0
>>2
一番じゃないけどPU横並びになってきてる
2019/03/17(日) 16:24:11.20ID:2DQQISDL0
>>2
んなことはない。

と思うよ。
あと2-3レースはどうなるか見てみよう。
2019/03/17(日) 16:24:14.37ID:N02sh96w0
今日はタイヤの影響が大きすぎて
PUの性能を比較するには時期尚早という気がする
21音速の名無しさん (ワッチョイ 23a1-VnsJ)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:24:15.25ID:pE5L1fbT0
まだエンジン云々の段階じゃないな
レッドブルがタイヤに優しく燃費も良かったんで
そのへんがボロボロだったフェラーリを食えた
22音速の名無しさん (ワッチョイ cf53-geq4)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:24:18.81ID:RoJld9CS0
前レス972
ヒュルケンベルグは結果残したらメルセデスにとられる可能性の方が高い
今年ハミルトンがボッタスに負けるようなら尚更
2019/03/17(日) 16:24:23.96ID:43ZfzmKL0
>>2
近いとこまでは来てるかも知れないけど勝ってるかどうかは不明
個人的には関係者の発言等からまだ少し劣ってるのかなと思う
24音速の名無しさん (ササクッテロ Sp07-Lc3s)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:24:26.91ID:1cfZXi/Op
タッペン凄いね
初ホンダPUで、フェラーリ抜いて表彰台

更にホンダを褒め称えるうえに、更なる向上が見込めるってw
タッペンはホンダに勤めたらいいのにね
2019/03/17(日) 16:24:30.24ID:q0jlsn4yd
>>2
並んでもないけどパーティーモードとかパワーや信頼性の面でようやく戦えるレベルになった
2019/03/17(日) 16:24:31.82ID:upLxJpGS0
>>12
オコン(何優勝してんだよ)
2019/03/17(日) 16:24:36.99ID:hZEhL55M0
>>11
フェラーリには近かったじゃないか
片方は喰ってるし
28音速の名無しさん (ワッチョイ a3ce-geq4)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:24:38.03ID:PYlL/7GS0
ハの字フロントウィングとは何だったのか
2019/03/17(日) 16:24:46.43ID:F7nvG3dX0
>>2
単体での評価は難しいけどパッケージングとしてレッドブルホンダはかなり戦闘力があるだろうね
2019/03/17(日) 16:24:46.84ID:xNa/XKuCa
ガスリーはタッペンと比べると落ちるという評価だったが
今日でガスリーよりマシなドライバーいくらでもいるだろ?
まで落ちたような
2019/03/17(日) 16:24:47.63ID:1a5Mt3hR0
ガスリーの酷さはどうしようもないな、やっぱこのレベルで戦うには荷が重いな
2019/03/17(日) 16:24:49.59ID:sPGSVu4K0
伝統芸能とはいえあまりにも鮮やかな俺達
歴史を感じるわ

でもベッテル頑張ってほしいから悲しい…
5勝クラブ行ってくれよ…
2019/03/17(日) 16:24:51.94ID:22jjHe750
>>21
燃費が良いなら、エンジンだろw
2019/03/17(日) 16:24:58.06ID:EVdmzPcW0
親父のヨスはたいしたドライバーだと思えなかったんだがな
2019/03/17(日) 16:25:03.25ID:fQxtkNkC0
>>2
フェラーリはなんかやらかしてたくさいので次からも抜けるかはなんともですが
昨年のタッペンは5位走ってたマクラーレンすら抜けなかった
まさに「僕たちは戦えるううう!!」ってヤツですね
2019/03/17(日) 16:25:05.58ID:dVtaZLhi0
>>2
今のF1は仮にストレートのスピードが上だからといってPUのパワーが上という単純なものではないので…
超えてるか超えてないかはもう両方のチームで核になったことあるような人物しかわからないと思う
ただホンダはかなり良くなってるのは事実
2019/03/17(日) 16:25:15.32ID:sgwu4yOi0
ザクはあとでブーリエとオジェが開幕前からもうホンダ追い出し決めてたってゲロってたので、自分はあんまり乗り気でもなかったらしいとか言ってたな
保身でメチャメチャメディアに書かせてたから主犯っぽく見えたが
2019/03/17(日) 16:25:18.53ID:o5fU6Wex0
オコンって、エンジニアになるの?w
なんかトトから指導されて色々マイクで喋ってたけど
2019/03/17(日) 16:25:21.23ID:OKnmgflP0
ホンダPUの馬力云々は、上海の裏ストレートとS3?まではハッキリとはわからないんじゃないかな
と思う
2019/03/17(日) 16:25:26.66ID:LztIJYDrM
クビアトがミスしてタイヤ汚れたおかけで
ガスリーはクビアトの前でピットアウトしたのに
あっさりクビアトに抜かれたのはなんでなの?
クビアトはタイヤまだ復活しきってないし
ガスリーは新品ハードだったよね?
あのタイミングならブロックすればまず抜かれないよね?
2019/03/17(日) 16:25:28.30ID:owgLbhltM
【急募】レッドブルに相応しいドライバー
42音速の名無しさん (ワッチョイ 23a1-VnsJ)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:25:33.80ID:pE5L1fbT0
>>24
今のバトンポジになるには20年も先のことだからなぁ
2019/03/17(日) 16:25:36.16ID:p4U0NdTB0
まとめ
メルセデスブラフだった今シーズン終了
フェラーリはやっぱりフェラーリだった
赤牛は早い内にもう一人を変えた方が良いホンダPUは素晴らしい
その他入賞組は空気だった
2019/03/17(日) 16:25:39.79ID:hya76qJ/a
>>2
パワーもドライバビリティも昨年のルノーより良いよ
今年の序列はわかんないけどネタも含めて勝手にこう思ってる
メルセデス>ホンダ>ルノー>俺たちのフェラーリ
2019/03/17(日) 16:25:44.15ID:KqHHlsAK0
>>2
前進はしてるが並んでない
ドライバーを含めた総合力が戦略にマッチした為あの結果が出た
2019/03/17(日) 16:25:44.47ID:PcZ2wR320
メルセデスタイヤに厳しいと思ったらボッタスがぶっちぎりの優勝か
今年はまた一強シーズンにになりそうだ
2019/03/17(日) 16:25:46.90ID:VvYTduLT0
パーティーモードのタイムと決勝のペースは関係ないだろ
2019/03/17(日) 16:25:47.32ID:1a5Mt3hR0
去年の終盤もレッドブルはルノーPUでボコボコ抜いてたろ? オコンにやられたけどw
シーズン最初の時点でその位置にいるってことはホンダ頑張ったんじゃないか
49音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-zPLA)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:25:50.33ID:THasKJjDa
>>41
バトン
2019/03/17(日) 16:25:56.08ID:yabFU7pg0
同じ条件なのにタッペンに無様に抜かれてズルズルペースが落ちたフェラーリ+ベッテル
最後までタッペンを抑え切ったメルセデス+ハミルトン
ここまで差があるとはな
2019/03/17(日) 16:25:59.58ID:NOzzNPHE0
昨日サインツが悪い流れ入らないか心配してたんだけど見事にハマって悲しい…
開幕悪い流れから取り返すのけっこう大変だからなぁ
2019/03/17(日) 16:26:03.22ID:LztIJYDrM
>>40
ごめん新品ソフト
53音速の名無しさん (ワッチョイ ff95-ZuG0)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:26:04.32ID:KaEda8/p0
>>1乙ホンダ

マクラ惜しいな
超我慢してたら戦えるPUと100億を維持できたのに
といっても今のマクラにポディウムを争うマシンを作れたか疑問だけど
54音速の名無しさん (ワッチョイ 8383-kdx8)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:26:11.99ID:dy/8XlOS0
>>20
早期に変えた連中が軒並み大失敗だったってレースだったな
アレはどうしたかったのかよく分からん
やっぱ開幕戦はみんな浮ついてるなと
2019/03/17(日) 16:26:15.19ID:6HCktpeh0
>>41
ノーウィングなドライバーは翼を取り戻したいようです
2019/03/17(日) 16:26:15.97ID:HP49+z3V0
ガスリーは予選4週目の空タンアタックでもクリーンなコースでタイム2週目のタイム更新できなかったし、
やっぱり何かのマシントラブルだろ
2019/03/17(日) 16:26:19.50ID:pKMs6dHx0
今回、レッドブルが表彰台獲ったけど
08年にバリチェロがイギリスで表彰台を獲ったり、
06年にバトンがハンガリーで優勝したときの興奮がないな
やっぱりアストンマーティン・レッドブルじゃなくて
ホンダF1チームとして参戦しないと
2019/03/17(日) 16:26:22.99ID:t0/IeqKjM
ヨスもホンダが自前で車体まで作ったマシンでテスト参加して
圧倒的に速かったことあっただろ
2019/03/17(日) 16:26:27.87ID:hZEhL55M0
フェラーリはどうせ糞ならカラーリング戻してほしいな
あとビノットが見た目的にアホっぽいからアリバベーネ復帰
ついでにメルセデスのノーズも戻してほしいわ
2019/03/17(日) 16:26:29.50ID:tuQPapVU0
>>41
クビアト
2019/03/17(日) 16:26:32.13ID:o5fU6Wex0
>>41
レッドブル育成以外からでもいいなら、バンドーンにやってもらいたい
2019/03/17(日) 16:26:32.23ID:lp/6dfcC0
ソフトが遅めで、ハードが速めというピレリどうなってるの?はあった
2019/03/17(日) 16:26:34.32ID:83sToSsC0
ペイドラ批判してクビサ持ち上げてた馬鹿は障害者かなにかだったのかな
2019/03/17(日) 16:26:36.31ID:1a5Mt3hR0
>>41
リカルドの穴は大きすぎるし、誰も得しない移籍だった。素直に魚雷を戻すのがベストなんじゃね
2019/03/17(日) 16:26:40.84ID:N02sh96w0
サインツ ガスリー リカルドあたりはいいとこなしだったなあ
2019/03/17(日) 16:26:41.85ID:0XM6ylCt0
ムノーPUやばいくね
ねえビビデバビデブーさん
67音速の名無しさん (ワッチョイ e3bc-Nt1C)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:26:45.02ID:7As6S4x40
ありがとうございます。

フェラーリが2019年F1世界選手権でドライバーズタイトルとコンストラクターズタイトルをとりました。

ありがとうございます。
2019/03/17(日) 16:26:46.94ID:sgwu4yOi0
レッドブルが言うには去年のメルセデス並なので、まだ20-40馬力くらい負けてるんじゃないかと思うが
2019/03/17(日) 16:26:48.57ID:u9bCx8UT0
>>40
今年はウォーマーの温度が下げられたからアウトラップの伸びは悪い
2019/03/17(日) 16:26:49.09ID:p8i7Pwbz0
久しぶり開幕戦にしてはダレずに最後まで観れた、それだけでも俺にとっては収穫。ファーステストポイントはレース後半の見所になるな
2019/03/17(日) 16:27:02.95ID:kBQ9aPVU0
ブランドルのインタビューで言ってることと表情が真逆のハミルトンが個人的にツボ
ボッタスも「26ポイント捕るんだ」って言えるようになったので今年は期待

新OPでガスリー→ルクレール→ルノー2人→ボッタス→エース達の順だけど
ガスリールクレールは期待されてないのかって疑ってしまう並びだわ
72音速の名無しさん (ワッチョイ cf53-geq4)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:27:06.49ID:RoJld9CS0
>>49
リカルドがダメならクビアト
最低でも前にレッドブル乗った奴にしてくれ
2019/03/17(日) 16:27:09.72ID:2DQQISDL0
>>51
ガスリーもそうだが、今日の開幕戦のことはもう忘れろw
それしかない。
2019/03/17(日) 16:27:11.41ID:sdT5otTE0
"hold, overtake button, 5sec"

やっぱ5秒長押し言うてる
2019/03/17(日) 16:27:11.44ID:V1tcyh6Y0
>>40
新品ソフトな。
2019/03/17(日) 16:27:13.13ID:IQ/OvHFf0
>>37
元々ロンの後継者ウィットマーシュが決めた契約だし
止める気だったんでしょうな
2019/03/17(日) 16:27:14.52ID:aQa/4CcV0
去年4位6位
今年3位11位
なんでフェルスタッペンが進化してるのが一番大きいと思う
このまま信頼性確保されていればメルセデスと戦えるレベル
ただアルファロメオ、ルノー、ハースにほぼ去年型RBのトロロッソに元RBドラ乗せて及んでないから客観的に見るとまだ馬力欲しいと感じた
2019/03/17(日) 16:27:18.57ID:Fd89eage0
ま、アルバートパークは特殊だから勢力図を見るには時期尚早だけどな
次のバーレーン、中国で印象がガラっと入れ変わるチームも出てくるだろ
79音速の名無しさん (ワッチョイ 134e-h1+v)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:27:18.75ID:tdV6BYtF0
公式ページのLiveTimingのPerformance Ratingsって何を表してるの?
ラッセルだけ8.2ってやたら高いんだけど
あと各セクターの最高速を見るとホンダPU頑張ってるね
2019/03/17(日) 16:27:20.36ID:fQxtkNkC0
ぼっさんはオコンに換えろ!
と書き込んだことがないものだけがガスリーに石を投げるがよいのです
81音速の名無しさん (ワッチョイ 930e-NrCD)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:27:25.38ID:MiOnAbe+0
レッドブルは相当手ごたえは感じただろう
ニューウェイのやる気もさらにアップ
2019/03/17(日) 16:27:29.38ID:THfq1+zu0
>>41
ハートレー「温まっています!」
83音速の名無しさん (スプッッ Sd1f-lJGD)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:27:40.22ID:cxcLs0qzd
なに言おうと結果が全てだ
2019/03/17(日) 16:27:40.52ID:+ybRriGwd
>>41
アロンソ「電話の前でまっとこ」
2019/03/17(日) 16:27:41.38ID:6FZbvHyzM
>>41
オコン乗っけたら面白そう
2019/03/17(日) 16:27:47.58ID:dVtaZLhi0
>>40
F1のタイヤは温まらないと本来のグリップが出ない上に、去年よりもタイヤウォーマーの温度が下げられてるからなー
なんとも言えない感じ
2019/03/17(日) 16:27:48.05ID:u2HBlJL60
>>82
お前はいらんww
2019/03/17(日) 16:27:49.30ID:N02sh96w0
ああー今年マックスリカルドコンビだったらなあ
と本当に思う
2019/03/17(日) 16:27:50.85ID:1a5Mt3hR0
>>54
なんでタイヤ自由に選べる奴から続々タイヤ交換していったのかが謎だったなぁ
2019/03/17(日) 16:27:59.83ID:+IXMi0z20
今日の負け組
フェラーリ:またメルセデスに騙された上にRBに屈辱のオーバーテイクで表彰台逃す
ルノー:リカルドはリタイアするし枕のエンジンは火を噴くし4番手死守も無理そう
枕:屈辱の焼きパパイヤ再び
2019/03/17(日) 16:28:00.26ID:HP49+z3V0
>>52
去年のタイヤ交換直後のエリクソンも、タイヤ使い古したハートレーにオーバーテイクされとったぞ
タイヤあったまってないから交換直後は遅いんだよ
2019/03/17(日) 16:28:01.01ID:upLxJpGS0
>>71
去年のポイント順じゃなかった?
前半はコンストラクターのポイント順
2019/03/17(日) 16:28:04.27ID:8QhX7Qlf0
>>74
5秒間しっかり使えってことでしょ?
2019/03/17(日) 16:28:10.38ID:O7mawGfFp
枕は去年はルノーに合わせるのに突貫工事だったという言い訳にするとしても
今年のコレはもう言い訳不能や
2019/03/17(日) 16:28:15.65ID:7hX/CRZY0
コース上で抜けるように変えたんじゃなかったんかい〜
まあフェルスタッペンは抜けてたけどさ
2019/03/17(日) 16:28:17.96ID:afoX9riz0
意外とホンダの去年のメルセデスを超えた、ルノーの50馬力アップは両方ともあってるのかも
2019/03/17(日) 16:28:19.62ID:qnGQU0QY0
少なくともルノーと同等以上は確定したから安心できるな
2019/03/17(日) 16:28:23.50ID:22jjHe750
>>88
リカルドなら、6位入っていたかもな
2019/03/17(日) 16:28:24.41ID:/qip9gQ0a
最終ラップでレクの意地か
VET 1:30.822
LEC 1:26.926
100音速の名無しさん (ワッチョイ ff95-ZuG0)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:28:26.85ID:KaEda8/p0
>>41
ティクテム
あいつライセンスポイントがありゃあな
2019/03/17(日) 16:28:27.33ID:owgLbhltM
>>80
見たことないわ
2019/03/17(日) 16:28:29.49ID:KqHHlsAK0
赤牛トロ双方がタイヤタレにくかった
ホンダPUのドライバビリティ+ニューイの足回りで
両方ともタイヤのもちが良いマシンになってるな
これは今年のF1にとって長所になりそう
2019/03/17(日) 16:28:35.08ID:nQwQybbu0
ワールドチャンピオン 1991 A.セナ(マクラーレンホンダ)

PP 2006 オーストラリアGP ジェンソンバトン(ホンダ)
優勝 2006 ハンガリーGP ジェンソンバトン(ホンダ)
ファステストラップ 2017 ハンガリーGP フェルナンドアロンソ(マクラーレンホンダ)
2019/03/17(日) 16:28:39.00ID:/x2wyKl00
ガスリーは最後までオーダー出なかったようだし直接対決させ続けてレース中にクビアト抜けなければ交代考える感じだったかもな
2019/03/17(日) 16:28:46.09ID:t0/IeqKjM
最初からハード履いてたクビサは先見の明があったな
106音速の名無しさん (ワッチョイ 23a1-VnsJ)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:28:48.03ID:pE5L1fbT0
>>73
去年のガスリーは開幕戦で踏んだり蹴ったりだったけど
バーレーンで天国だったからな
勝ったやつも負けたやつももう開幕戦のことは忘れたほうが良い
2019/03/17(日) 16:28:54.63ID:aQa/4CcV0
>>41
オコン乗せてえが絶対ないだろうなw
サインツは地味にいいスタートきって中々の走りしてたから今年の結果次第でレッドブルに買い戻してほしいわ 流れ悪いけど
2019/03/17(日) 16:28:55.87ID:sdT5otTE0
>>93
違う
2019/03/17(日) 16:28:56.89ID:lp/6dfcC0
>>41
親牛:ドライバー経験者募集
アロンソ:優勝経験あり、ホンダPU経験あり、仕事募集中
2019/03/17(日) 16:28:57.62ID:q0jlsn4yd
リカルドがまさかの移籍で仕方なかったとは言えガスリーはまだレッドブル昇格するレベルじゃないだろう
そういう意味では可哀想だし同情する


何戦か走ってダメだったらクビアトと交換してトロロッソで経験積んだ方がいいだと思う
2019/03/17(日) 16:29:00.27ID:1E+LiTzf0
>>85
ガスリーとは親友だから、譲ってくれるやろ
2019/03/17(日) 16:29:01.39ID:weTLmUHN0
>>39
去年のトロロ、今日の結果見てもルノーくらいの性能あるというのは本当だった

これからの一番の課題は壊れないかどうかだな
2019/03/17(日) 16:29:03.50ID:f9J7ZV5q0
ガスリーはピットアウトで抑えられなかったのが印象悪いだろな 戦略ミスってわけじゃないと思う
あそこが全てだろな 抑えなきゃいけなかった
114音速の名無しさん (ワッチョイWW 8f0b-Cp6o)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:29:07.24ID:JEpAXrAJ0
アロンソがレッドブルに熱い視線を送っている!
115音速の名無しさん (ワッチョイ cf53-geq4)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:29:13.89ID:RoJld9CS0
リカルドももうちょい我慢できなかったのかと思うし、レッドブルももっと本腰入れて引き留めて欲しかったし
お互い損する結果になってるわな
2019/03/17(日) 16:29:15.99ID:dVtaZLhi0
>>65
サインツはオープニングからかなり順位上げていい感じだったんだけどね
PUが…
リカルドは予選も決勝もちょっとお話にならない
2019/03/17(日) 16:29:22.90ID:N02sh96w0
ルクレールのストラテジストは冷静で有能だなと思った
118音速の名無しさん (ワッチョイ 8383-kdx8)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:29:23.01ID:dy/8XlOS0
>>89
えっ?そんなキツイの?って思った
それなのに結局みんな1ストップだしホントに何がしたかったのか
2019/03/17(日) 16:29:24.11ID:sgwu4yOi0
ガスリーはこのコースは処女みたいなもん
でもバーレーンは言い訳が効かない次は見せないとな
2019/03/17(日) 16:29:29.95ID:sPGSVu4K0
メルセデスは別としてフェラーリは並んだか抜いた可能性もあるだろ
苦手なサーキットで予選も決勝もこの結果だし
もちろんシャシー含めた総合的な戦闘力だけど
121音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-YxN5)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:29:39.47ID:hya76qJ/a
>>57
ホンダって言っても外国籍のスタッフが多かったし
そもそも純粋な日本人と言ったら何?みたいなややこしい話にもなるし
2019/03/17(日) 16:29:39.87ID:1eE46oKi0
>>79
F1公式が毎年やってる謎ソフトウェアによる走行解析結果
2019/03/17(日) 16:29:50.37ID:XPkRHmYW0
ガスリーは前と間隔取って27秒2とか出してたし前が開いてれば最後も26秒台十分出せたでしょ
でも27秒台で走れるクビアトも28秒台のストロールに引っかかったまま終わってるんだから隊列の一番後ろのガスリーはどうしようもないよ
2019/03/17(日) 16:29:50.54ID:LztIJYDrM
>>69
でも同じようなタイミングでピットアウトしたグロージャンは
アルボンきっちりブロックしたよ?
なんでハースにできたことがレッドブルにできなかったの?
DAZNの再生時間で1:08:00あたり
2019/03/17(日) 16:29:53.45ID:u2HBlJL60
>>112
ルノーは既に壊れたぞ
2019/03/17(日) 16:29:56.00ID:Me4krOVv0
移籍組が大体ロクな目にあってないなw
2019/03/17(日) 16:29:56.63ID:hmgD0fcf0
5秒長押しって…次の減速ゾーンかコーナーに入っちまってはエキストラパワーに意味がないのでは
2019/03/17(日) 16:29:57.88ID:sgwu4yOi0
>>80
オコンはないw
アロンソやリカルドはあったがw
2019/03/17(日) 16:30:03.51ID:1a5Mt3hR0
>>99
ホールドでしたから ベッテルはチーム内で印象悪くなったかもなw
あんなクソ戦略考える方も考える方だが
2019/03/17(日) 16:30:07.94ID:ST/kyBX+0
>>38
F1まで行ってからエンジニアはきついだろ
10代のうちにドライバー諦めて大学に行ってないと
2019/03/17(日) 16:30:08.74ID:KXavCCeu0
しかしここのサーキットはほんと酷いな、いい加減レイアウト変えてほしい
2019/03/17(日) 16:30:19.73ID:0XM6ylCt0
>>100
えーあいつ大したこと無さそうだぞ
2019/03/17(日) 16:30:21.04ID:OKnmgflP0
>>74
5秒長尾氏→発動だとタイミングとりにくいから、
押してる間発動(最長5秒まで有効だよ!)てことなのかな?
ガスリーは勘違いしてボタン1回押しで5秒間オーバーテイクモードになってると勘違いしてるのでは?
とピット側がエスパーしてあの無線だったのかな
2019/03/17(日) 16:30:24.94ID:cWqs77eFa
>>57
レッドブルのマシンが素晴らしいのは誰もが知ってる事実だからねぇ
135音速の名無しさん (ワッチョイ cf53-geq4)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:30:33.85ID:RoJld9CS0
>>98
というかそもそも予選Q1敗退なんてマネ絶対やらかさない
136音速の名無しさん (ワッチョイ 8383-kdx8)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:30:41.84ID:dy/8XlOS0
ホンダPUの一番ポジティブな要素は3日間で一基も壊れなかったことだな
まぁ壊れたのルノーだけだけど
2019/03/17(日) 16:30:42.78ID:22jjHe750
https://sportsnavi.f1.stats-japan.jp/f1/point/team/

フェラーリ2台ぶち抜いたのに、3位かよレッドブル
ガスリー・・・
2019/03/17(日) 16:30:52.72ID:THfq1+zu0
ガスリーはマシン止めてセーフティーカー出せよ
ボッタス逃げられすぎてつまらんだろ
2019/03/17(日) 16:30:54.53ID:sAxLL4C20
ペレスの寄せ芸は今年も健在
2019/03/17(日) 16:30:57.38ID:Me4krOVv0
開幕戦一番のネタは去年やらかして今年猛練習したのにまたやらかしたハース感
2019/03/17(日) 16:31:01.27ID:sgwu4yOi0
0.5秒かも
2019/03/17(日) 16:31:02.93ID:t0/IeqKjM
今年移籍したドライバーで一番成功してるのはストロールということでいい?
2019/03/17(日) 16:31:06.16ID:43ZfzmKL0
>>100
大丈夫なのかあいつ
シューマッハにまくられて発狂してたイメージが強いんだが
2019/03/17(日) 16:31:07.02ID:BTr5Lj5q0
マクラーレンのトラブルを喜んでるホンダ信者 
他人の不幸を喜んで恥ずかしくないのか 
ホンダ信者は聡を知れ
2019/03/17(日) 16:31:08.46ID:1a5Mt3hR0
>>124
守れなかったのも酷いが、2周めにドカンと出るそれもレッドブルのマシンなのに
何シャットアウトされてるんだよって話のほうが
2019/03/17(日) 16:31:08.79ID:0ewdiO2sx
>>13
キモア無給でどうぞ
147音速の名無しさん (スプッッ Sd1f-EyQj)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:31:14.00ID:G2LbwP6Nd
ガスリーのコメントが早く聞きたい。
2019/03/17(日) 16:31:18.86ID:0zQVkQJU0
>>129
今回は完全にベッテルは被害者な気がするけどね
あんな戦略でなにをすればいいんだって話よ
2019/03/17(日) 16:31:20.98ID:fA8XjqIS0
去年はバナナにあたり、今年は炎上
サインツ、オーストラリアGPほんとツいてないな・・・
2019/03/17(日) 16:31:23.30ID:9cGW4IU/0
今日の3行

ボッさん&タッペンGJ!
焼きパパイヤ
今年も俺たちの・・・
2019/03/17(日) 16:31:33.44ID:hmgD0fcf0
親牛:ドライバー経験者募集(ただしアロ禁止)
2019/03/17(日) 16:31:35.06ID:KqHHlsAK0
赤牛はハードの良さ気付いてたけどマシンに
マッチしてないから避けたのか単純に気付いてなかったのか
2019/03/17(日) 16:31:35.97ID:6FZbvHyzM
>>80
タッペンにぶつけて一気になくなったな、アレw
2019/03/17(日) 16:31:42.78ID:2DQQISDL0
>>124
アルボンはデビュー戦ですし、グロージャンの貫禄勝ちでしょ。
155音速の名無しさん (ワッチョイ 134e-h1+v)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:31:52.31ID:tdV6BYtF0
>>122
なるほど
あまり当てにらない感じか
2019/03/17(日) 16:31:57.32ID:1a5Mt3hR0
レッドブルはクビアト載せたほうがいいし、アルファロメオもエリクソン戻した方がいい
2019/03/17(日) 16:32:03.70ID:XPkRHmYW0
>>124
アルボンが1コーナーでクロスラインになったときにケツ滑らせたから次の加速が少し鈍った

クビアトはアルボンより上手くやったということ
2019/03/17(日) 16:32:22.88ID:fQxtkNkC0
ガスリーア昨年少なくとも3度完ぺきに近いレースを見せてるので
まだ希望は捨てないでいいと思ってます
>>137
いや4位スタートでベッテル抜いて3位でない?
スタート直後にちょっと入れ替わっただけで
2019/03/17(日) 16:32:23.97ID:aQa/4CcV0
忘れてたわw
移籍組でまさかのストロール一人勝ち
2019/03/17(日) 16:32:24.05ID:HP49+z3V0
>>124
有名だけど、ハースはタイヤの扱い上手い元ブリヂストンの富塚さんがいるんだよ
去年も結構タイヤ戦略でアドバンテージとってた
なのにタイヤ交換のミスが多いのが皮肉な話だがw
2019/03/17(日) 16:32:31.15ID:cWqs77eFa
レッドブルはクビアト昇格でいいでしょ
昔と全く落ち着きが違う
2019/03/17(日) 16:32:31.42ID:rfM0Vx8k0
>>57
無茶せんでええわ
PUだけでもここまで来るのに時間かかったんだし
シャシーから作るとドツボにはまりそう
163音速の名無しさん (ワッチョイ a3ce-geq4)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:32:33.03ID:PYlL/7GS0
ガスリーはバーレーンに期待っていうけど、RBはバーレーンとも相性悪いから果たしてどうなるか
2019/03/17(日) 16:32:35.15ID:fhoU3uVo0
>>151
表彰式のあとウェーバーがマルコに会いに行ってた……かも
2019/03/17(日) 16:32:37.67ID:43ZfzmKL0
>>144
もう大坊聡さんの事は許してあげようじゃないか
166音速の名無しさん (ワッチョイ ff52-aa6Z)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:32:38.80ID:jrGZ7yBt0
ヒュルケンが相変わらずのポジションで安心した。
今年も未表彰台記録を更新し続けそう・・・
2019/03/17(日) 16:32:40.55ID:KqHHlsAK0
>>143
去年色々見たけど速さ自体は本物だと思う
2019/03/17(日) 16:32:42.17ID:Fd89eage0
>>113
だな
あそこで抜いたクビアトが凄いとも言うが

しかし、ガスリーは抜けなくてノーポイントに終わるくらいなら
ファステストの一発狙いに切り替えて、1p意地でも獲ってれば印象が随分違った筈
2019/03/17(日) 16:32:43.02ID:CuVwrYz50
フェラーリはアリバネーベ外してもポンコツじゃんw
誰が悪いんだ?
2019/03/17(日) 16:32:43.76ID:sgwu4yOi0
グロージャンは…ハースは今回はアンセーフリリース一台だけだから進化したとか言わないよね
ついてねえなグロージャン
2019/03/17(日) 16:32:45.05ID:Me4krOVv0
ガスリーはとりあえず次のバーレーン次第じゃねーかなー
2019/03/17(日) 16:32:52.89ID:u9bCx8UT0
>>124
そこは経験値の差
2年目のドライバーと中堅ドライバーを比べるのが酷
しかもグロの相手はルーキーだぞ
お前はレッドブルに行ったら万能ドライバーにならなきゃダメと言いたいのか?
2019/03/17(日) 16:33:16.71ID:dVtaZLhi0
今年もグロージャンがどう見てもホイール外れただけなのにサスペンション壊れって騒いでて可愛いなーと思ったw
174音速の名無しさん (ワッチョイWW ffb8-9Z9t)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:33:19.20ID:e0HXgNun0
6位〜10位が全部違うチームというのが今年の混戦を物語ってるな
2019/03/17(日) 16:33:21.50ID:rUtCuPdi0
ハースのピットクルーやばいなアスリートによくあるイップス状態じゃないのか
2019/03/17(日) 16:33:25.78ID:2DQQISDL0
>>168
11位以下だとファステストとってもノーポイント
2019/03/17(日) 16:33:35.54ID:22jjHe750
>>158
メルセデス2台の次がタッペンだから
でもチームランキングはフェラーリの後ろ
2019/03/17(日) 16:33:37.23ID:Me4krOVv0
>>170
またメンタル不安定になって去年と同じ前半ノーポイントからのエリクソンの亡霊に追われるコースか・・・
2019/03/17(日) 16:33:38.15ID:kBQ9aPVU0
>>110
同感だし、そのためにクビアト呼び戻したと思ってる
夏休み前までトロロッソでレース感取り戻せってことじゃない
2019/03/17(日) 16:33:38.18ID:QJV4LSHf0
>>74
オーバーテイクバトン
2019/03/17(日) 16:33:38.78ID:OKnmgflP0
今日、株を上げたドラ
ボッタス、フェルスタッペン、クビアト

下げたドラ
ガスリー、リカルド、ベッテル、ジョヴィナッチ
2019/03/17(日) 16:33:42.94ID:fQxtkNkC0
>>139
スタート直後のやつなら茶bんと一台残してたように見えた
むしろベッテルが酷かった、左右両方寄せるという切れ味
2019/03/17(日) 16:33:43.78ID:sUUMpXW+0
ガスリーはポチとしてずっと残留だよ。
もしかしたらマルコは実力を見定めていて、想定通りなのかもな。
これでタッペンの体制は盤石。
184音速の名無しさん (ワッチョイWW 7f80-ZFre)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:33:43.99ID:Xqw0m/lJ0
ホンダはトラブルなしで4台完走できたのは良かった
信頼性だけならメルフェラに追いついたかもね
185音速の名無しさん (ワッチョイ 8383-kdx8)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:33:45.38ID:dy/8XlOS0
>>168
11位だからFLP貰えないぞ
186音速の名無しさん (ワッチョイ 23a1-VnsJ)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:33:46.36ID:pE5L1fbT0
>>168
ファステストポイント付与は10位以内に入ってないとダメ
2019/03/17(日) 16:33:48.22ID:lp/6dfcC0
>>168
それ10位内でないとダメです
188音速の名無しさん (ワッチョイ cf53-geq4)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:33:48.49ID:RoJld9CS0
クビアト昇格したらフェルスタッペン勝つフラグまた立つんか?
2019/03/17(日) 16:33:54.37ID:qH2MWjNR0
フェラーリ期待はずれ
2019/03/17(日) 16:33:56.85ID:OUacrfuU0
マクラーレンは後半はゴミばこから拾ってきたエンジンを使わされるんだろうな
お金払ってるのにね
2019/03/17(日) 16:33:56.95ID:1a5Mt3hR0
>>169
戦略担当は何も変更なかったんじゃw 昔からそこに問題はあるんやで
192音速の名無しさん (ワッチョイ ff95-ZuG0)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:33:57.36ID:KaEda8/p0
>>132
SFからの刺客3代目ってことでw
2019/03/17(日) 16:33:58.20ID:T30uf2kV0
2週間生きる目標ができました
194音速の名無しさん (スップ Sd1f-v3AM)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:34:01.19ID:hl67Bd/zd
これでメルセデスがアップデート控えてるのは神
2019/03/17(日) 16:34:02.43ID:1eE46oKi0
>>155
ブレーキングやアクセルワークなどのテレメトリーデータに基づいてるっぽいけど
ピーキーな走りをしてる方が高評価な扱いになってる気がする…
2019/03/17(日) 16:34:03.21ID:cWqs77eFa
ジョビナッツィはだめなのだろうか
最低でも予選でライコネンは圧倒しないと
2019/03/17(日) 16:34:05.51ID:A+E4y3980
ガスリーはこの先生
2019/03/17(日) 16:34:07.40ID:t0/IeqKjM
ボッタスがメチャクチャ頑張ってる理由は
トトがわざわざ自分の隣にオコン置いてレース見てることだろ
2019/03/17(日) 16:34:11.34ID:nQwQybbu0
ウィリアムズ K.ロズベルグ 5位
ロータス    中嶋悟 7位
マクラーレン A.プロスト 優勝
ティレル    S.モデナ 4位
B・A・R    J.ビルヌーブ 4位
ジョーダン  H-H.フレンツェン 5位
ホンダ    J.バトン 4位
スーパーアグリ 佐藤琢磨 18位
マクラーレン J.バトン 11位
レッドブル  M.フェルスタッペン 3位

第二期のウィリアムズ提携から現在までのデビュー戦の順位としてはいいんじゃない
2019/03/17(日) 16:34:19.87ID:sdT5otTE0
>>133
"長押ししろ"の指示に対して
"that's what i need? xxx"
言ってるから、押してる間だけ発動ではないと思う
2019/03/17(日) 16:34:21.34ID:FauHa7hk0
>>2
3戦目まで待て
話はそれからだ
2019/03/17(日) 16:34:25.16ID:5GyOtXiup
リカルドの自爆以外でクラッシュしたりマシン同士の接触もない味気ないレースだったがサインツがやってくれたな
1ポイントあげてやりたいくらい
2019/03/17(日) 16:34:26.24ID:fhoU3uVo0
>>175
ガスリー、クビアト、ハートレー「あるよね」
204音速の名無しさん (ワッチョイWW cf50-LX7w)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:34:28.22ID:Zd3Jd+I/0
>>88
今日の結果から…そう思ったよ。
何故にルノーにいったん?もう一年待てよとな…
2019/03/17(日) 16:34:32.60ID:upLxJpGS0
ジョビはなんか踏んでからペース落ちたように思えたんだが
206音速の名無しさん (ワッチョイ 8383-kdx8)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:34:35.72ID:dy/8XlOS0
FLPは久々の当たりレギュじゃないか?
2019/03/17(日) 16:34:38.63ID:oFHMhhPm0
>>168
FLポイントは10位以内に入賞してないともらえないよ
2019/03/17(日) 16:34:39.81ID:LztIJYDrM
>>172
つまりガスリーの腕が足りてないってことでええのん?
2019/03/17(日) 16:34:44.02ID:aQa/4CcV0
にしてもヒュルケンベルグとマグヌッセンは安定してるなぁ
前者は市街地の練習、後者は精神面で支えられれば中堅チームの士気上げてくれそう
2019/03/17(日) 16:34:44.36ID:HP49+z3V0
>>163
いや去年のRBはよかったぞ
タッペンがオチンポ頭しなければ、ハミルトン普通に抜けてたし
リカルドも電源トラブルなければ大丈夫だったろうし
211音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-YxN5)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:34:45.03ID:hya76qJ/a
>>57
後、付け足すとメルセデスは元は第三期ホンダですw
2019/03/17(日) 16:34:45.04ID:ectol8r6M
2016以前はトロロッソがレッドブルに勝つことたまにあったのになぜ今回だけでこんなに言われるのか
2019/03/17(日) 16:34:47.38ID:1a5Mt3hR0
>>181
ルクレールも真っ先に落ちていったしなんとも言えないものがある
ベッテルはそれに救われてる ま最後はホールドなんだけどw
2019/03/17(日) 16:34:49.73ID:IQ/OvHFf0
>>169
イタリア的風土
2019/03/17(日) 16:34:57.49ID:KqHHlsAK0
グロもマグヌも成長してるのに
ハース自体が成長せんと

そういやグロミサイルもクビサ魚雷も無かったな
2019/03/17(日) 16:34:58.01ID:6nYUW27I0
>>181
ルクレールもちょっと期待外れ
2019/03/17(日) 16:35:02.90ID:2DQQISDL0
>>196
おいおい
相手はライコネンなんだぞ?
2019/03/17(日) 16:35:10.07ID:hmgD0fcf0
>>144
去年一昨年その前とホンダのトラブルにあなたはなんと仰ってたんでしょうねえ…
2019/03/17(日) 16:35:11.24ID:cWqs77eFa
>>198
ここにいる人たちにはわかりようもないけど
とてつもないプレッシャーがかかってんだろね
220音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-zPLA)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:35:21.20ID:THasKJjDa
やっぱ予想通りリカルドはヒュルケンベルグに負けそう
2019/03/17(日) 16:35:23.44ID:DFGgJAeYa
ルノーは間違いなくオイル燃焼のアップグレードだったな
2019/03/17(日) 16:35:31.95ID:u9bCx8UT0
>>168
ファステストポイント取るには10位以内に入らなきゃならん
クビアトを抜けなかったのが全てではある
2019/03/17(日) 16:35:32.75ID:hZEhL55M0
>>109
但しアロンソは除くという注釈があるぞ
2019/03/17(日) 16:35:35.28ID:6ldnhhFX0
マクラーレン<ルノーだったら表彰台に乗れる(キリッ!!!

マクラーレン<今季No.1エンジン!!!(壊れるの最速!

マクラーレン<表彰台?なにそれ?おいしいの?
225音速の名無しさん (ワンミングク MM9f-Vjlo)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:35:39.84ID:kIVnh0LwM
オコンならすぐに譲っただろうけど
クビアトは親チームを最後まで抜かせなかったし良いね
2019/03/17(日) 16:35:49.30ID:weTLmUHN0
別カテゴリーのレースをしてたウイリアムズの2台ことも少し思いだしてあげてください
2019/03/17(日) 16:35:51.60ID:VaXEz+1u0
赤牛赤馬勢はアップデート必死だな
ただでさえあの修正力を持ってるメルセデスはまだアップデート控えてるんだからな
2019/03/17(日) 16:35:52.69ID:1a5Mt3hR0
リカルドは運が悪かったが、よくウイングない状態で1コーナー止まりきったよな
あれだけは褒めてやりたいw
2019/03/17(日) 16:35:52.73ID:biKWgVRwM
ライコネンは特に目立つところなくポイントとって終わったな、コースで抜くこともなく
2019/03/17(日) 16:35:57.31ID:SCBNCOnu0
ベッテル「ねえ?俺たちなんでこんなに遅いの…?」
チーム「今はまだわからない…」

レース中のこの無線ヤバかったね…
全く予想してなかったようだから回復まで時間かかるかもな
231音速の名無しさん (ワッチョイ ff95-ZuG0)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:35:58.25ID:KaEda8/p0
マクラとウィリが没落しまくりって20年前なら想像できなかったろうな
2019/03/17(日) 16:36:05.37ID:cWqs77eFa
>>217
アロンソもベッテルも圧倒してるから
そんじゃそこいらのドライバーじゃなく、ジョビナッツィはフェラーリに行くことを期待されてるドライバーなので
2019/03/17(日) 16:36:06.16ID:sgwu4yOi0
>>173
グロージャンは面白いよな
見てるぶんには…
2019/03/17(日) 16:36:08.71ID:0zQVkQJU0
>>181
別にベッテルは株下げてなくね? あんなんどうしようもないわ
2019/03/17(日) 16:36:11.77ID:Fd89eage0
>>176
あ、、、そっか(汗)
2019/03/17(日) 16:36:13.00ID:qnGQU0QY0
ルノーは割とまじめに撤退あると思うよ
得るものがなさすぎる
2019/03/17(日) 16:36:14.32ID:OKnmgflP0
>>200
本当に5秒の長押し後にオーバーテイクモードが発動なのか?
それめちゃくちゃ使いにくいと思うんだけどなぁ
それとも5秒長押しでオーバーテイクモード解禁→さらに使いたいタイミングで押す
みたいなシステムなのかしらね
2019/03/17(日) 16:36:17.44ID:dVtaZLhi0
>>208
腕もまぁあれだけどそれよりも経験がたりとらん
去年もガスリーはレースでオーストラリア殆ど走ってないからな
2019/03/17(日) 16:36:20.61ID:W73GSLQUa
>>62
多分、タイヤ製造中に赤と白のインク間違えたんだろw
2019/03/17(日) 16:36:21.85ID:0ewdiO2sx
>>156
なにげにロンゲヤバイなw
2019/03/17(日) 16:36:30.10ID:FauHa7hk0
>>200
いや
間違いなく押してる間だけ作動だよ
ストレート以外で使わないし、ストレート入る5秒前から押すとか、無理ゲー

INDYやSFなんかだってそうじゃん?
5秒長押しで発動なんて仕組みやる意味ない
2019/03/17(日) 16:36:34.17ID:rK35oY1T0
結局ハートレーが去年
遅すぎて目立たなかったけど
ガスリーも普通に遅かったと……
243音速の名無しさん (ワッチョイ 23a1-VnsJ)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:36:41.84ID:pE5L1fbT0
アロンソの口さえ悪くなければ
今年タッペンアロンソコンビが実現して面白かったんじゃないの
2019/03/17(日) 16:36:45.35ID:iWfKsyEV0
>>227
レッドブルはシーズン中でも修正力持ってるイメージだけどフェラーリは・・・
2019/03/17(日) 16:36:48.84ID:nQwQybbu0
>>230
去年のマクラーレンとアロンソもそんなこと言ってたな
マシンは凄い乗りやすいのになんで遅い?って
2019/03/17(日) 16:36:54.27ID:aQa/4CcV0
>>216
ベッテルよりは良さそうだったがベッテルが意地悪なライン取った上でさらにオーダーまで出されてたからな
悪くはないと思う
2019/03/17(日) 16:36:54.46ID:2DQQISDL0
ヒュルケンベルグの表彰台は今年もお預けかなあ。

取れるとしたら荒れるアゼルバイジャンだろうけど、
ヒュルケンベルグはとにかくここでクラッシュ多いからな。
248音速の名無しさん (ワッチョイ cf53-geq4)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:37:10.90ID:RoJld9CS0
>>209
ヒュルケンベルグはバクーかどっかでコーナーでイン攻めすぎて内側のウォールにぶつかった時ホント市街地苦手なんだろうなと思ったわ
もう年だしメルセデス街道目指してガンバレ
2019/03/17(日) 16:37:15.61ID:fhoU3uVo0
マグヌッセン、性格にもマナーにもいろいろ難アリだけど、ああいうのがいた方が盛り上がるのかもなとNetflixのやつ見て思いました。
250音速の名無しさん (ワッチョイ 8383-kdx8)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:37:15.73ID:dy/8XlOS0
>>245
ホンダ時代じゃね?
2019/03/17(日) 16:37:20.19ID:1a5Mt3hR0
>>229
結構苦しいレースだったな挟まれて
2019/03/17(日) 16:37:24.03ID:OVXV0Tb00
マクラーレンさんもうPU購入しないとならないの? ルノーPU側のトラブルだとしても。

費用的にも今後のペナルティ的にも痛いね
2019/03/17(日) 16:37:29.92ID:5EJrqZ/Bd
今後ルノーの悪口は一切言わない条件でヒュルケンさんでいいじゃないか
確実に20戦くらい4位完走してくれそうで…
2019/03/17(日) 16:37:31.24ID:Me4krOVv0
去年のガスリーってオーストラリアリタイアだっけ?
2019/03/17(日) 16:37:33.28ID:5GyOtXiup
バトン帰って来い
256音速の名無しさん (ワッチョイWW ffb8-9Z9t)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:37:33.78ID:e0HXgNun0
クビアトめっちや速かったな
コースアウトしてもすぐ追いついてたし
2019/03/17(日) 16:37:36.19ID:22jjHe750
流石に走行中5秒長押しボタンはないだろ
コーヒー飲んでいるんじゃねーぞww
2019/03/17(日) 16:37:37.52ID:1a5Mt3hR0
>>250
アロンソは去年のマシンをいいとはひとことも言ってない
2019/03/17(日) 16:37:37.75ID:fQxtkNkC0
>>234
スタートで幅寄せやるようだと今年も何となくダメそうな気がしてたんだけど
左右の2台に仕掛けるというランクアップぶりだったのでやっぱりダメかも
2019/03/17(日) 16:37:40.75ID:UG1SJjo8p
実力あって直ぐにレッドブルのマシンに適応出来るシーンズン途中でも喜んで乗っちゃうドライバー誰だよ?
2019/03/17(日) 16:37:42.08ID:dVtaZLhi0
>>233
グロはほんと可愛いと思う
まぁたまにえらいことやるから非難されるけど
「今の見た?あいつやったよね?見た?」とかおっさんとは思えない発言が多いw
2019/03/17(日) 16:37:42.46ID:OKnmgflP0
>>213 >>216
ルクレールは序盤がっかりだったけど、後半はタイヤのおかげもあって挽回したから、プラマイゼロくらいでw

>>234
あの無線よ、フェラーリの大エースなら「俺がなんとかする」くらい嘘でも言わなきゃ
いっしょになって(´・ω・`)してたらアカン
2019/03/17(日) 16:38:02.21ID:nCAKPaiy0
フェラーリは車体側の問題だろうね。
直線はそこそこ走れてるのにコーナーが満遍なく遅い。
2019/03/17(日) 16:38:03.00ID:THfq1+zu0
FLは11位以下のやつが出したら上位0ptになるんじゃないの??
ならガスリーがFL狙う意味十分にあるんだが
265音速の名無しさん (ワッチョイW cf06-ii0F)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:38:05.20ID:mQ+mCrcE0
>>172
つまりまだレッドブルに乗る実力が無いんだよ
上位チームになるならルーキーであろうがそれ相応の成績と速さを求められる
2019/03/17(日) 16:38:10.81ID:t0/IeqKjM
だからベッテルは丁度1年前にやってた髪型に戻せばいいんだよ
あの髪型にしてる間は勝ってただろ
2019/03/17(日) 16:38:11.61ID:kBQ9aPVU0
>>41
山本尚貴「よっしゃきた!」
2019/03/17(日) 16:38:13.83ID:A+E4y3980
>>243
口というか頭…
2019/03/17(日) 16:38:14.60ID:j2zSxS+A0
ガスリーはずっとちんたら走ってたのでチームからも見捨てられて適切なタイミングでピットイン
させてもらえなかったのかな?
2019/03/17(日) 16:38:15.37ID:VaXEz+1u0
>>230
ルクレールの
「ベッテルの後ろに留まったほうがいいのかYes or Noで答えて」
「Yes バックオフしてマージンとって」
って無線もやばかった
去年のライコネンに対する言葉濁しな対応を学者絵する若者でほんと色々とやばい
2019/03/17(日) 16:38:23.04ID:0zQVkQJU0
https://twitter.com/Vetteleclerc/status/1107178454175436800
ルクレールのチームオーダーのシーン

https://twitter.com/Vetteleclerc/status/1107176516687941632
ベッテルはルクレールに感謝してるみたい てか目がもう・・・
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/03/17(日) 16:38:29.56ID:9STvChSl0
RICCIARDO NEEDS NO FRONT WING
273音速の名無しさん (ワッチョイWW cf50-LX7w)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:38:30.38ID:Zd3Jd+I/0
>>142
ストロールは意外と早いから…
あのチーム以外に移籍すれば何処でも成功だよ。

クビサ…
2019/03/17(日) 16:38:31.61ID:1a5Mt3hR0
>>256
結局砂場遊びしたタイヤで新品のガスリー抑えきっちゃったしな。DRSトレインに助けられた
とはいえ立派だよ。トロロッソは次のレース楽しみだ
2019/03/17(日) 16:38:32.09ID:DFGgJAeYa
>>260
エリクソンw
2019/03/17(日) 16:38:34.24ID:u9bCx8UT0
>>208
それも織り込み済みで親牛も契約したんだろ
これでクビアトが昇格したら確かにポイントは獲れるかもしれないが
同時にタッペン相手でも突っかかっていく可能性があるし正直ガスリーは今年は学習する一年でいいと思う
2019/03/17(日) 16:38:36.46ID:N02sh96w0
普通長押しで発動になるのはフェイルセーフのためだけど
F1でそんなまどろっこしいことやるとは思えない
278音速の名無しさん (ワッチョイ cf53-geq4)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:38:40.47ID:RoJld9CS0
>>260
クビアト
279音速の名無しさん (ワッチョイ ff95-ZuG0)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:38:40.53ID:KaEda8/p0
>>242
バーレーンは速かったのにね
とりあえずバーレーンで期待する
後は知らん
2019/03/17(日) 16:38:42.54ID:FauHa7hk0
>>244
フェラーリだって修正力はもってるぞ
いい方向に行くとは限らないだけで
2019/03/17(日) 16:38:46.18ID:k8KHArmx0
>>2
そんなんで興奮するのか、早漏すぎるぞ
282音速の名無しさん (ワッチョイW fff6-ycUV)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:38:46.81ID:SAEWQQzM0
バーレーンはまた違う展開になるよ。
2019/03/17(日) 16:38:46.88ID:OVXV0Tb00
>>230
これ多少はメルセデスの三味線で自身をご認識したのも影響してそう
2019/03/17(日) 16:38:47.12ID:0QqSE4pG0
いや、スーパーフォーミュラのオーバーテイクボタンって時間差で発動じゃなかったか?
2019/03/17(日) 16:38:48.28ID:vyBfLjkK0
>>212
確かに、当時はこんなにうるさく言われてなかった気がする
2019/03/17(日) 16:38:54.30ID:XPkRHmYW0
フェルスタッペンがベッテル抜いたときはDRSから1コーナーで仕掛けると見せかけて立ち上がり重視のラインに戻してまんまとベッテルをハメた

ガスリーも単独でクビアトとの争いならこういうことを出来たかもしれないがクビアトがストロールのDRSを貰っているのとトロロッソのほうがダウンフォースが少なく1コーナーで仕掛けるそぶりを見せるほどは近づかなかった
多分パックの一番後ろは2秒以上速くないと抜けないだろう

4番手チームのハースのグロージャンが前の前で31秒台と激遅で走るジョビナッツィ、その後ろで詰まるノリスに仕掛けられなかったのも同じこと
2019/03/17(日) 16:38:55.91ID:fhoU3uVo0
>>260
バトン?
2019/03/17(日) 16:38:55.97ID:8QhX7Qlf0
>>254
かまぼこに腹打ってブワッかな
2019/03/17(日) 16:38:59.05ID:xNa/XKuCa
ルクレールのほうがベッテルよりタイヤの使い方上手そうだから
今後も今日みたいなオーダーが頻繁に出されるかも
2019/03/17(日) 16:39:03.11ID:6FZbvHyzM
>>225
一度は捨てられた身だしね。
逆に意地でも抜かせないかも。
2019/03/17(日) 16:39:05.68ID:fQxtkNkC0
>>248
ヒュルってシンガポールはかなりの率で酷い気がする
2019/03/17(日) 16:39:06.57ID:OKnmgflP0
>>264
シーズン終盤にトップチームが1ptの攻防になってきたら、Bチームがやるかもね・・・そんなの見たくないけど
2019/03/17(日) 16:39:09.85ID:2DQQISDL0
>>252
セブンイレブンとコカコーラが買ってくれるよ!
2019/03/17(日) 16:39:10.69ID:Me4krOVv0
>>255
バトンは箱楽しそうだしSKYの解説の仕事もあるから・・・
2019/03/17(日) 16:39:19.99ID:hmgD0fcf0
>>204
しょうがないよ、心底チーム不信な上に、ホンダ不信&嫌いだったらしいから
2019/03/17(日) 16:39:26.08ID:OUacrfuU0
フェラーリそろそろトップ交代のうわさ出そう
2019/03/17(日) 16:39:29.70ID:0QqSE4pG0
>>270
抜こうと思えばいつでも抜ける感が出まくってる
2019/03/17(日) 16:39:33.00ID:43ZfzmKL0
>>213
ベッテルは序盤どうにかついていったけど
ルクレールは徐々に遅れだした挙句に芝刈りしたしな
2019/03/17(日) 16:39:34.28ID:6vnCwpc40
こりゃ展開次第じゃホンダ勝利も今年十分あり得るね
マックス様様だな
2019/03/17(日) 16:39:36.39ID:3zNBMINr0
ガッさん3強マシン乗って終盤ソフトタイヤ履いて出ていったんだから
チームからはファステストの1点をボッタスから奪うことを期待されてたよね
もちろん10位に上がった上で
2019/03/17(日) 16:39:42.61ID:xsk4UmO00
ルノー「50馬力上げた分こんがりとパパイヤが焼き上がりました」
2019/03/17(日) 16:39:44.42ID:iWfKsyEV0
グロージャンはやらかしなければ面白キャラとして微笑ましく見てられる
2019/03/17(日) 16:39:47.15ID:Jw9hvDRua
新人ノリスQ3、アルボンQ2そして共に完走ええやん
アルボンなんかテスト含めてF1は今年入ってからだもんな
2019/03/17(日) 16:39:52.04ID:22jjHe750
>>271
ヒゲ生やしていると、マリオにしか見えないw
2019/03/17(日) 16:39:54.89ID:NlPOZJGvK
『祝、俺たちのフェラーリ復活』
2019/03/17(日) 16:40:04.77ID:rfM0Vx8k0
>>250
去年の終盤戦やと思う
ホンダ時代は全部PUのせいにしてたし、何で遅いか聞くまでもない
2019/03/17(日) 16:40:15.16ID:N02sh96w0
>>270
そんなやりとりあったのかw
ルクレールは明らかに音声記録を証拠として残すための質問だな
弁護士かよw
2019/03/17(日) 16:40:15.97ID:aQa/4CcV0
がスリーの状況知ってるからこそのクビアトの走りだな
レッドブル内でも前へ行かせろっていう怒りよりも そんなのも抜けないのかって怒りにベクトル向いてそう
2019/03/17(日) 16:40:17.85ID:KqHHlsAK0
パワーは上げたけどトラブルが解決してないルノーPU
ルノー本体はコンサバ気味に使ってるけど
マクは普通に使ってあのパフォーマンス
でパパイヤ燃焼って感じなのかな
去年のCスペックに対するルノーと赤牛のスタンスと同じだし
2019/03/17(日) 16:40:20.32ID:K9kyzEdsK
>>119
流石にフル参戦二年目でその言い訳は通用しないわ
2019/03/17(日) 16:40:21.96ID:K1gkTV410
草生える
https://pbs.twimg.com/media/D12A_C7XQAA0R_K.jpg
312音速の名無しさん (ワッチョイ cf53-geq4)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:40:25.23ID:RoJld9CS0
>>276
そういうのはトロロッソの仕事なんだがなぁ
レッドブルはトップチームなんだから2010年や2017〜2018みたいにドライバー二人が衝突しあってでもポイントを稼いでほしいわ
2019/03/17(日) 16:40:34.75ID:0QqSE4pG0
バトンはもうF1でチャンピオンなってるし、やる気ないでしょ
チームメイトがしょぼかったら別だけどフェルスタッペンだと勝てるかどうかだし
2019/03/17(日) 16:40:35.54ID:0zQVkQJU0
今日のベッテルのスタートそんなに幅寄せしてたか?
あの1コーナーってあのぐらい膨らまないと曲がれない気がするしルクレールもアウト側にいたらああなるとおもうんだが
2019/03/17(日) 16:40:41.72ID:K1BldSdp0
ガスリーはなんか覇気が無かったな
置きに行った球ならぬドライビングという感じで
テストでのトラブルも影響してるのかもしれないけど
力を出し切るより前にチームとしっくりいってない感じがする
2019/03/17(日) 16:40:46.96ID:XPkRHmYW0
>>181
ルクレールも前4台に付いていけなかったのはちょっとな
タイヤ選択正解だったからベッテルには近付けたけどそれだけだった
2019/03/17(日) 16:40:47.42ID:fQxtkNkC0
>>271
昨年のモンツァ顔だよねコレ
2019/03/17(日) 16:41:04.73ID:DlXBn7/H0
トロはクビがストを、アルがペレを抜いていれば良かったのになぁ
319音速の名無しさん (ワッチョイ ff95-ZuG0)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:41:09.63ID:KaEda8/p0
>>267
おお!

ホンダはサクラにシミュレーターでも作らないかな
2019/03/17(日) 16:41:09.66ID:2DQQISDL0
>>264
いや、それより目の前の相手交わして
自分の1ポイント取りに行けよw
レッドブルが弱者の戦略とるんじゃねえw
2019/03/17(日) 16:41:13.74ID:lp/6dfcC0
リカルドは誰もが、どうして???と思った展開通りになってるのがな
2019/03/17(日) 16:41:23.03ID:+IXMi0z20
>>230
コレは本当に悲しかった
コレってタッペンにオーバーテイクされる前だっけ後だっけ?
2019/03/17(日) 16:41:23.05ID:vyBfLjkK0
>>270
それ何周目くらいで言ってた?
2019/03/17(日) 16:41:25.06ID:FauHa7hk0
>>312
しょうがないよ
乗せる人がいなかったんだから
マッサでも呼ぶ?w
2019/03/17(日) 16:41:25.74ID:XXtieBGj0
悲観的な俺ですら去年フェラーリが俺たちする度に
「さすがにこれ以上は無いだろう」と思ったものだが
結果はあの通りだった
そして今年「さすがに今年こそはチャンピオンだろう」と本気で思ったが
結果はこの通りだった
ファンの予想を悪い意味で裏切ることに関しては天才としか言いようがない
2019/03/17(日) 16:41:31.16ID:22jjHe750
レッドブルはレッドブル
ハースはリッチエナジー飲んでいるのか
2019/03/17(日) 16:41:39.42ID:dVtaZLhi0
俺たちのフェラーリってのは速いからこそ生きる設定であって
そもそも速くないなら俺たちもくそも…
2019/03/17(日) 16:41:40.15ID:83ymtJIV0
>>311
2019/03/17(日) 16:41:40.23ID:1E+LiTzf0
評判以上 ボッタス、ノリス

評判以下 ガスリー、ルクレール

老化やる気無し ハミルトン、 ベッテル

迷走 リカルド、サインツ
2019/03/17(日) 16:41:43.08ID:owJfQP/X0
てかみんなジェントルな走りだったよなw
331音速の名無しさん (スッップ Sd1f-2eq6)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:41:48.98ID:zs9nuJYSd
アルボン空気だったなー
やらかしてはいないが光るものも見せられなかった
スタート成功したくらいか
2019/03/17(日) 16:41:52.96ID:Me4krOVv0
クビアトはブランクあったし即レッドブルは戦力になるかの不安があったからひとまずトロロッソに入れて
その間ガスリー共々様子見って感じじゃないの?
2019/03/17(日) 16:41:55.01ID:sgwu4yOi0
>>247
やっぱ御三家速いし、ハースだけ周回遅れを回避出来るくらいに速い
ヒュルケンは今年も厳しめ
だがだが、表彰台経験者を予選と決勝でボコボコに出来る可能性があってウキウキじゃないかなと思う
俺はリカルドに勝ったんだよって語り草に出来る
リカルドの挽回もあり得るが、得るものがなくて失う恐怖だけ&結果だして当たり前プレッシャーなリカルドと、負けて当たり前相方に勝つだけで鼻高々なヒュルケンはメンタル的にはアドバンテージある
2019/03/17(日) 16:42:01.66ID:xsk4UmO00
リカルドはポイントトレなさそうだからマイレージセーブのためにリタイヤしたん?
335音速の名無しさん (ワッチョイ 8383-kdx8)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:42:09.74ID:dy/8XlOS0
>>270
それならやっぱルクレールはFLP獲りに行くべきだったと思うけどなぁ
ちょいちょい全チームポカしてるよね、レッドブルもガスリー引っ張ったのちょっと意味分からんし
2019/03/17(日) 16:42:11.20ID:1a5Mt3hR0
>>204
ホンダに不安ってことも言ってたけど、実際はタッペンに傾いていってるチームに不審があった
んだろうね。バクーのクラッシュなんかはチームメイトにやる行為じゃないし、タッペンに次やったら
殺すぞぐらい言っておかないといけないのに、無罪放免みたいにしたしチーム不信になった

あんなに温厚で速くてタッペンの反対側で戦えそうなのっていないからな。レッドブルは大きなミスをした
贔屓決めなくてもやりようあったのに
337音速の名無しさん (ワッチョイ 7f4c-geq4)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:42:11.27ID:8wnj9fbX0
ホンダはフェルスタッペンのおかげで面目を保てた感じね
ガスリーは観なかったことにしよう

それにしてもクビサはいったいどういうこと??
2019/03/17(日) 16:42:29.40ID:t0/IeqKjM
ガスリー降格クビアト昇格で結局クビアトダメでアルボン昇格して
アルボンもダメでガスリー昇格の未来があるかも知れない
2019/03/17(日) 16:42:31.17ID:fQxtkNkC0
>>286
タッペンは相手の癖を逆手にとって抜くの上手くなったtなあと
ハミは隙が少ないんだろね
2019/03/17(日) 16:42:39.01ID:SCBNCOnu0
>>271
ベッテル、お前泣いてるのか?
341音速の名無しさん (ワッチョイWW cf50-LX7w)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:42:39.19ID:Zd3Jd+I/0
ガスリーさんとバトンと交代するw
2019/03/17(日) 16:42:41.25ID:f9J7ZV5q0
ぼけっとみてただけだけど
途中でセクター3のベストはガスリーだった記憶あるから別にそこまで遅いって訳でもとは思う
ただ今日はピットアウトのとこでかなり印象悪い 予選から流れ悪いってもね あそこは叩かれても仕方ない
コメントで戦略がーとかクビアトがーって出すようだと見込みないかもしれん
2019/03/17(日) 16:42:55.03ID:VaXEz+1u0
>>307
>>323
>>335
https://twitter.com/vettelnews_jp/status/1107178821512421376?s=21
ほい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/03/17(日) 16:42:57.58ID:dVtaZLhi0
https://twitter.com/HondaJP_Live/status/1107184993162264577

ホンダコメントきた
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/03/17(日) 16:43:00.86ID:aQa/4CcV0
迷走というか完全にツキが無かったなリカルドとサインツ
ちゃんと走ってればサインツはジョビナッティトレイン内で入賞争い
リカルドも8位は安定してそうだった
2019/03/17(日) 16:43:00.97ID:XPkRHmYW0
>>100
無理
スーパーフォーミュラでもランキング5位以内無理だろ多分
山本、パロウ、福住、牧野、アウアー、野尻、ニューウェイ息子、マルケロフ、石浦、関口、キャシディ辺りと争うことになる1〜10位を争うことになる
2019/03/17(日) 16:43:03.18ID:sgwu4yOi0
>>310
ガスリー去年ここまともに走ってねえw
2019/03/17(日) 16:43:03.93ID:548dTvpdr
フェルスタッペンさすが!
レッドブルホンダ、初戦で表彰台おめでとう!
2019/03/17(日) 16:43:05.64ID:0QqSE4pG0
残念だけど、リカルドは倒して評価が上がるドライバーじゃないわ
負けたリカルドの評価が下がるだけ
2019/03/17(日) 16:43:05.64ID:nEuMxEFu0
ヘの字FWじゃ最上位を競えないという事がメルセデスとRBには分かっていたんだな〜
2019/03/17(日) 16:43:06.75ID:1a5Mt3hR0
>>335
ハードタイヤでやるのか?
2019/03/17(日) 16:43:07.43ID:Me4krOVv0
クビサは途中からもう諦めてテストしてたんじゃね

リカルドは呪われてたのマシンじゃなくて本人だった説が浮上
2019/03/17(日) 16:43:11.61ID:2DQQISDL0
>>330
レース中、SC、VSCはおろか、
審議すら1個もなかったな。
すんげえ珍しい。
2019/03/17(日) 16:43:17.93ID:lp/6dfcC0
>>315
そりゃファクトリーをフル稼働にさせ続けてしまい予備パーツが厳しい状態
なおかつ億単位でお金が消えていってるわけでさ

学習したよな?、もうやるなよのプレッシャーはすごいですわ、自業自得なんだけどね
2019/03/17(日) 16:43:21.53ID:5I+wAk/P0
>>311
これは誰もが思ったはず
2019/03/17(日) 16:43:27.90ID:29bsxEPW0
ハートレー「ピエール、僕の気持ちが分かったかい?」
2019/03/17(日) 16:43:28.07ID:KqHHlsAK0
>>311
これなw
2019/03/17(日) 16:43:30.78ID:cWqs77eFa
>>270
放送では流れてなかったね
2019/03/17(日) 16:43:31.61ID:iWfKsyEV0
リカルドとガスリーはホント持ってないね
リカルドの移籍決定からずっと悪い流れ
2019/03/17(日) 16:43:47.35ID:1a5Mt3hR0
>>350
エアロトラックのスペインにはメルセデスはしれっと持ち込んでそうな気もする
2019/03/17(日) 16:43:49.64ID:hZEhL55M0
>>217
ライコネンに負けるようではF1ドライバー失格
2019/03/17(日) 16:43:54.22ID:INMA4yFS0
ホンダ時代はあれだけドラッグ大きかったらそりゃ最高速出ないよね
363音速の名無しさん (ワッチョイ ff44-TaVs)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:43:56.75ID:6LFFni0S0
Menault
2019/03/17(日) 16:43:56.81ID:fhoU3uVo0
>>271
べっちゃん悩んで禿げちゃいそう……
2019/03/17(日) 16:43:57.14ID:2DQQISDL0
>>352
その割に3周遅れくらいで済んだからな。
2019/03/17(日) 16:43:57.76ID:LjUXdzDJ0
>>330
フロントウィング幅広になったの意識してるのかも
慣れて来た頃がヤバそう
2019/03/17(日) 16:44:00.35ID:1eE46oKi0
>>311
フラグすぎた
2019/03/17(日) 16:44:03.31ID:qkTe6Ip30
>>41
???「私はホンダPUをよく知っています。F1復帰意欲があります。」
2019/03/17(日) 16:44:09.18ID:Jw9hvDRua
クビアト入賞もきっちり仕事した
リカルドは完全にヒュルケンベルグの引き立て役兼物差しだわww
ガスリーは退場だわ
ガスリーに良い車必要ない
2019/03/17(日) 16:44:10.39ID:sgwu4yOi0
>>329
サインツはまあしゃあないけど、リカルドはアカン
なんとかせんとマジで選手生命ヤバい
レッドブルに土下座してトロロッソに戻る線もあるが
2019/03/17(日) 16:44:11.09ID:kBQ9aPVU0
>>337
ガスリーが去年のボッタス化してる
クビサは2コーナーでガスリーにフロントウィング踏まれてたんじゃない?
スタートリプレイの端っこにギリギリ写り込んでたから確信はあまりないけど
372音速の名無しさん (ワッチョイ cf53-geq4)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:44:13.80ID:RoJld9CS0
>>324
そこでクビアトですよ
結果出してたベルニュの昇格を諦めてまで昇格させた人材であることを忘れてはならない
2019/03/17(日) 16:44:17.56ID:+JGCpmKa0
skyで、クビアトにっこにこやな。
2019/03/17(日) 16:44:20.24ID:cWqs77eFa
>>333
F1ドライバーっていつもとてつもないプレッシャーと戦ってるからリカルドはなんとかなるような気もするが
2019/03/17(日) 16:44:21.69ID:0QqSE4pG0
じゃあガスリーはトロロッソにとどまってれば10位になれたかって言うと
376音速の名無しさん (ワッチョイ 23a1-VnsJ)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:44:25.01ID:pE5L1fbT0
https://pbs.twimg.com/media/D12CuXMUgAAblce.jpg

なんかこれ見てるとシーズン終了時もこの並びのままなんじゃないかと悲しくなる
2019/03/17(日) 16:44:29.90ID:4QuM4UyW0
これ、ハースの二台はトップ3と中団の間の無人地帯を毎週走るんじゃないか。
マグヌッセンはひたすら孤独に走ってたぞ。
2019/03/17(日) 16:44:31.32ID:22jjHe750
>>311
でもこれ黄色の服着ているから、ガチのルノーファンの言葉かもな
2019/03/17(日) 16:44:35.08ID:KqHHlsAK0
>>319
あるらしいよ
マクホンの頃はマクがそれ利用してたって聞いた
2019/03/17(日) 16:44:35.83ID:N02sh96w0
ベッテルは今年フェラーリ5年目で最後の年と思ってるんだろうな
だから余計にこのマシン不調はショックだろう
2019/03/17(日) 16:44:37.40ID:aQa/4CcV0
>>352
たぶんレッドブルの2台目はウェバーの怨念が籠もってる
382音速の名無しさん (ワッチョイWW ffb8-9Z9t)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:44:48.81ID:e0HXgNun0
>>331
今回は完走しただけで十分やろ
2019/03/17(日) 16:44:56.13ID:u9bCx8UT0
>>312
レッドブルとしてはタッペンにどこか行かれるよりもドライバーの序列は付けたいだろうし
トロロにしてみれば経験のあるドライバーがチームにいて欲しいだろうしラインナップとしては間違ってない
まあどこかの間抜けなオージーが出ていかなきゃこんなラインナップにはなってないんだろうけど
384音速の名無しさん (ワッチョイW fff8-lWVC)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:45:12.95ID:tj/Lr18y0
ルクレールは見えない力に屈したの?
385音速の名無しさん (ワッチョイ 8383-kdx8)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:45:17.19ID:dy/8XlOS0
>>351
中古でも獲れたと思うし獲れなくてもリスクほぼ無いし
386音速の名無しさん (スプッッ Sd1f-EyQj)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:45:23.64ID:G2LbwP6Nd
>>311
「リカルドに翼は必要無い!!」

翼が取れて、リタイアしました。

2019/03/17(日) 16:45:25.24ID:A+E4y3980
もうルクレールに舐められ始めたベッテル
2019/03/17(日) 16:45:34.06ID:+JGCpmKa0
>>311
すごい呪文だな
2019/03/17(日) 16:45:38.93ID:29bsxEPW0
ガスリーさんはバトル下手のレッテルをペタンと貼られたな
390音速の名無しさん (ワッチョイ ff44-TaVs)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:45:51.42ID:6LFFni0S0
>>169
俺たち、だからさ
2019/03/17(日) 16:45:56.54ID:t0/IeqKjM
ウェバーはメルセデスでル・マンに出たときに翼授けられてたから…
2019/03/17(日) 16:45:56.86ID:nQwQybbu0
1991
ベテランのマンセルが去り新人のアレジが加入 チャンピオンと新人の組み合わせ
テストで連日最速タイムも開幕戦でマクラーレンはおろかウィリアムズにも迫られて新人アレジは決勝でマシントラブル発生

2019
ベテランのライコネンが去り新人のルクレールが加入 チャンピオンと新人の組み合わせ
テストで連日最速タイムも開幕戦でメルセデスはおろかレッドブルにも迫られて
新人ルクレールは決勝で痛恨のコースオフ

ここまで同じじゃなくてもいいんだぞ
2019/03/17(日) 16:45:59.01ID:cWqs77eFa
>>335
ぼっさんには勝てないでしょ
2019/03/17(日) 16:46:00.03ID:sgwu4yOi0
>>337
ガスリーは予選で順位稼いでないと厳しいな
2019/03/17(日) 16:46:02.54ID:2DQQISDL0
>>371
俺もあれは踏んだと思う。
ということはスタートが悪くてクビサに迫られたってことなんで。
2019/03/17(日) 16:46:03.04ID:h9kg9aEe0
アロンソ・イズ・バック!
2019/03/17(日) 16:46:07.96ID:fhoU3uVo0
>>381
マルチ21の霊か……
2019/03/17(日) 16:46:08.47ID:iWfKsyEV0
>>377
ファステスト狙いやすそうなポジションだな
2019/03/17(日) 16:46:10.36ID:K9kyzEdsK
>>347
完走しなかなっただけでフリー走行じゃまともに走ってるだろ
初走行の新人もいる中それは言い訳としては通用しないよ
新人三人は良い走りしてたから余計にな
2019/03/17(日) 16:46:21.28ID:Ch+sgBP60
>>330
チャーリーがなくなったから
ドライバー同士でクリーンなレースにしようって話してたんじゃね
2019/03/17(日) 16:46:24.30ID:N02sh96w0
今日のMVPはリカルドファンやな
2019/03/17(日) 16:46:25.89ID:0zQVkQJU0
>>384
見える力に屈した 普通にオーダーでた
まあ序盤のルクレール遅すぎたから自業自得なとこもある気がするけどね
2019/03/17(日) 16:46:29.72ID:5GyOtXiup
>>350
トロ「やっべ...」
2019/03/17(日) 16:46:31.37ID:1a5Mt3hR0
>>330
アルファロメオのライコネンじゃない方はなかなかアグリッシブだった
2019/03/17(日) 16:46:36.70ID:KqHHlsAK0
>>342
セク3のベストは終盤のタッペンとぼっさんの応酬始まるまでは
ガスリーだったな
ただガスはオーバーテイク能力の無さ露呈しちゃったのは
かなりマイナス
しかも相手クビアトだし
2019/03/17(日) 16:46:37.90ID:dVtaZLhi0
今回はたまたまハードはいたルクレールが速かっただけだしなぁ…
単に戦略で差が出ただけで別にベッテルがルクレール以下とかいう話でもないだろう
予選もちゃんと勝ってるし
2019/03/17(日) 16:46:41.55ID:Yvgr3kg5M
ノーウイングの人も異国の掲示板でこんなに有名になるとは思ってもみなかっただろうに
2019/03/17(日) 16:46:42.53ID:cWqs77eFa
>>400
まじでありえそう
2019/03/17(日) 16:46:44.76ID:+IXMi0z20
>>311
コレは草
410音速の名無しさん (ワッチョイ cf53-geq4)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:46:46.51ID:RoJld9CS0
>>374
リカルドがメンタル弱かったら昇格からいきなりベッテルボコれるはずがないしな
2019/03/17(日) 16:46:49.32ID:1E+LiTzf0
>>380
延長契約はなし、今年はNO1サポート。 勝って引退が花道。
2019/03/17(日) 16:46:54.31ID:hmgD0fcf0
>>356
正直スマンカッタ
2019/03/17(日) 16:47:01.76ID:N02sh96w0
チャーリーの思いがやっとドライバーに届いたんやなあ
2019/03/17(日) 16:47:05.94ID:ywpjuVNv0
今年もメルセデスで決定。予選も本選も速い。
タイヤ交換時期ミスっても1-2フィニッシュ。

おこぼれをフェラーリとレッドブルで食い合うだけ。
まぁ、つまらんシーズンになのは間違いない。
ボッタスとハミルトンの勝負は楽しいかもねw
2019/03/17(日) 16:47:19.82ID:Fd89eage0
>>353
ホンマになw
こんなメルボルン見たこと無い
2019/03/17(日) 16:47:20.45ID:qIgf3vozd
>>400
あ、その説支持したいわ!
2019/03/17(日) 16:47:21.94ID:22jjHe750
フェラーリが同士討ちなんて許すはずがない
予選で上にいくしかないルク
2019/03/17(日) 16:47:23.37ID:hmgD0fcf0
>>368
アロ禁止
2019/03/17(日) 16:47:26.01ID:Yr+olfGNa
今日のガスリーを見てハートレーを思い出した。
2019/03/17(日) 16:47:30.48ID:lCneC0Xh0
>>349
んー、ルノーとの契約が終わったらキャリアも終わるかもなあ
色んな意味で間違ったよ…
2019/03/17(日) 16:47:34.63ID:aQa/4CcV0
あぁ、あとは壊れたウィングがサーキット内側に飛んでいかなくてよかったし乗ってるのがリカルドでよかった
あれで内側へ飛んでいっていたら誰が踏んでもおかしくないしなんなら顔当たってもおかしくない、乗ってるのがグロだったりしたら止まれなかったし下手すれば大事故だった
2019/03/17(日) 16:47:39.91ID:PcZ2wR320
>>380
仮に今年チャンピオン取れずにフェラーリを離脱したら
レッドブルに出戻りするかもしれんな
2019/03/17(日) 16:47:42.43ID:fQxtkNkC0
>>352
「ここにも愛はないのか」
2019/03/17(日) 16:47:44.97ID:Jw9hvDRua
ストロールは何気にやると思ってた
今年きっちり仕事すると思うわ
2019/03/17(日) 16:47:55.69ID:N02sh96w0
ドライバーミーティングで話は出ただろうな
2019/03/17(日) 16:47:56.23ID:8n5w1wKX0
ベッテルとルクレールはどちらも似たようなレベルのドライバー
あとはフェラーリのマシンがどれだけ調子上げられるかにかかっている
2019/03/17(日) 16:47:58.34ID:1E+LiTzf0
>>412
親友になれそうやな。
2019/03/17(日) 16:48:06.06ID:22jjHe750
>>419
じゃあ、今年までだなw
2019/03/17(日) 16:48:15.88ID:ea1/BLSj0
>>377
小松の予測は外れないね
うちは抜けた4番手
430音速の名無しさん (ワッチョイ a3ce-geq4)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:48:21.71ID:PYlL/7GS0
>>376
毎回このトトのドヤ顔見ることになるんだろうなあ…
2019/03/17(日) 16:48:32.70ID:9jZIMQ1t0
>>292
AチームのアシストのためにBチームが順位無視のタイヤ交換でFL取りに行く事もあるだろうって誰か言ってたね
2019/03/17(日) 16:48:37.31ID:7lu1BA7NM
>>2
メルセデスの実力はぼっさん見れば分かる
フェラーリはなんかしくじってる
それが今回だけなのか今シーズンなのかは
次戦を見ないと分からない
2019/03/17(日) 16:48:37.31ID:1a5Mt3hR0
ノリスは鍛えれば伸びそうだな。バトルのやり方を学ばないといかんけど
434音速の名無しさん (ワッチョイW ff7b-6xbK)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:48:41.13ID:g+Rgn3wY0
今日みんなお利口だったのはチャーリーへの敬意か
2019/03/17(日) 16:48:43.52ID:Me4krOVv0
ハースは2年連続のピットミスがなー
グロのメンタルにぶっ刺さってなけりゃいいが
2019/03/17(日) 16:48:49.70ID:IQ/OvHFf0
>>422
遅いくせにサラリーが高すぎて何処もいらね
2019/03/17(日) 16:48:52.57ID:Fd89eage0
>>400
じゃ、やれば出来るんじゃんw
2019/03/17(日) 16:48:54.51ID:lp/6dfcC0
>>330
マシンが故障で止まらなくなっているからじゃね
接触は、実質的にペナルティになってきた

大事な部分を壊してしまうと基数制限という重大なマジのペナルティも食うことになるしさ
プッシュせず、バトルせず、安全に走った方が結果的に速い
439音速の名無しさん (ワッチョイ cf53-geq4)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:48:57.12ID:RoJld9CS0
>>424
チームメイトもアイツだしレーシングポイントは中盤から2回くらい表彰台登りそう
440音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-zPLA)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:48:57.21ID:THasKJjDa
よう考えたらベッテルは元レッドブルのエースドライバーだったな…
すっかり忘れてた
2019/03/17(日) 16:49:04.16ID:hZEhL55M0
>>384
抜けるけど情けをかけてやったぜと明確に宣戦布告したとも言える
あれが優勝争う場面なら遠慮なくいくだろ
2019/03/17(日) 16:49:15.53ID:2DQQISDL0
>>400
激しく支持
2019/03/17(日) 16:49:17.27ID:8QhX7Qlf0
ストロールとシロトキンは良ドラだと思ってました
2019/03/17(日) 16:49:21.68ID:196ChFpyM
ザク「ちょっと、いきなりPUブローしたんだけど保証期間内だし無償交換でいいよね?」
アビデブール「お客様の使用方法に問題が有るので保証範囲外です」
2019/03/17(日) 16:49:22.65ID:oSHAcqeMM
>>168
フィストファックでS字を抜くとえらいことになります
2019/03/17(日) 16:49:24.16ID:aQa/4CcV0
全部通してもアンセーフリリースの1審議だけか?
2019/03/17(日) 16:49:24.87ID:hXfaACHka
マックスのオーバーテイク痺れたわ
2019/03/17(日) 16:49:25.22ID:1E+LiTzf0
>>430
机を叩くシーンが見たい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  ブッコ抜かれて。
2019/03/17(日) 16:49:27.07ID:rV1frz1O0
ガスリー去年と居場所の違いを痛感してるだろ。そこは優勝狙うチームだからだめならもうシビアだわ。でも乗り越えれたらすごい。
2019/03/17(日) 16:49:35.05ID:OVXV0Tb00
結局、ルノーPUは50馬力あげたけど信頼性は???ってことかな?

ぜひアビデさんのコメントが聞きたい
2019/03/17(日) 16:49:36.31ID:1a5Mt3hR0
>>377
1周目を無事に通過する。タイヤストップのタイミング間違えない。ナットをしっかりはめる
それができればハースはいい順位で無風状態だな
2019/03/17(日) 16:49:51.72ID:0zQVkQJU0
>>406
俺もそう思う ルクレール序盤でめっちゃ遅れてたしね まあ若いしまだチャンスはある
ベッテルは戦略がひどすぎた ただレース後にあれだけやる気をうしなってたのは心配
2019/03/17(日) 16:49:57.61ID:nEuMxEFu0
>>403
トロは中団だからええんや
2019/03/17(日) 16:49:57.93ID:fQxtkNkC0
>>435
クラッシュにはクラッシュでお返しする
それが彼の流儀だ
2019/03/17(日) 16:49:57.98ID:Boy02aoX0
グロージャンいくらなんでも2年連続でピットトラブルはむごすぎる
2019/03/17(日) 16:50:08.14ID:G61891RT0
>>260
レッドブルに移籍して初戦で勝った人がいるんすよ
2019/03/17(日) 16:50:25.02ID:N02sh96w0
ナットをしっかりはめるのラスボス感は異常
458音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-zPLA)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:50:28.99ID:THasKJjDa
21歳でベッテル超えるってフェルスタッペンの年齢おかしい
もう落ち着いてベテランみたいになってる
2019/03/17(日) 16:50:32.87ID:2DQQISDL0
>>429
マシンはいいけど、タイヤくらいはちゃんと嵌めようね…
460音速の名無しさん (ワッチョイ 9330-8Tw3)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:50:33.30ID:jI+nbU/h0
ベッテルは相変わらずチームメイトに幅寄せ治らんな
これで序盤芝に逃げたルクレールは多分タイヤ痛めた
かもな
2019/03/17(日) 16:50:34.35ID:xsk4UmO00
ルクレールはピローニみたいに無線を聞き間違えたとか言って脱いちまえばよかったなw
2019/03/17(日) 16:50:39.58ID:sgwu4yOi0
>>349
ヒュルケンにとっては重要なんだよ…
俺がレッドブルに乗ってればみたいな話になる
463音速の名無しさん (ワッチョイ cf53-geq4)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:50:43.88ID:RoJld9CS0
>>443
シロトキンはウィリアムズから逃げて正解
2019/03/17(日) 16:50:46.03ID:5GyOtXiup
ルノーも駄目、ガスリーも駄目
フランスはお通訳だろうな
2019/03/17(日) 16:50:53.15ID:KqHHlsAK0
>>400
GPDA全体でそーいう話し合いは有ったんだろうな
今ちょっと混乱してるからって
466音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp07-G90H)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:50:55.33ID:O7mawGfFp
>>223
インディでも結局ホンダエンジンじゃないしなぁ
2019/03/17(日) 16:50:58.91ID:N02sh96w0
小松さんはお祓いするべき
2019/03/17(日) 16:51:06.47ID:+mng6Gnb0
>>260
アロンソ
2019/03/17(日) 16:51:12.04ID:xNa/XKuCa
ボッタス覚醒の瞬間

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190317-00000015-msportcom-moto
「何を言うべきかは分からない。スタートは本当に良かった。そして、間違いなくこれまでで
最高のレースだった。何が起きたのかは分からないけどね。フィーリングがとても良くて、
すべてをコントロール下に置くことができた」
2019/03/17(日) 16:51:14.51ID:1a5Mt3hR0
>>441
同じ戦略だったらベッテルはスタートでも潰しに行ったし、かなりやばいとこだったが
ルクレールはタイヤの持ちの悪さから2ストにしてるし、まあ何とかって感じかな
2019/03/17(日) 16:51:21.83ID:iWfKsyEV0
>>429
小松さん2年連続でグロージャンに借りできたね
2019/03/17(日) 16:51:27.61ID:0s2xa3cu0
>>311
やめてさしあげろw
473音速の名無しさん (ワッチョイ 23a1-VnsJ)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:51:29.02ID:pE5L1fbT0
Max Verstappen @Max33Verstappen
Very happy to start the 2019 season on the podium ?? We had a great car,
so a big thank you to @redbullracing
and congrats to @HondaRacingF1 for their 1st podium in the V6 era ?? #KeepPushing ???? #AusGP

https://pbs.twimg.com/media/D12DM6lW0AE_LiA.jpg
2019/03/17(日) 16:51:31.99ID:ntyf3Hqxd
ホンダじゃなくてアストンマーティンな
ホンダ信者いい加減うぜーよ
2019/03/17(日) 16:51:36.73ID:nQwQybbu0
D.ヒル
H-H.フレンツェン
J.ビルヌーブ
K.ライコネン
S>ベッテル
D.リカルド

ニューウェイマシンを卒業して大成したのってチャンピオンとったライコネンとドライバーズランキング2位のベッテルで
フレンツェンは2勝、ヒルは1勝
他は未勝利出終わり
リカルドのF1キャリアが心配になってきた
2019/03/17(日) 16:51:37.60ID:t0/IeqKjM
同じレッドブルでリカルドは年間でベッテルに勝ってるからな
そりゃ自信持つのも当たり前だ
待遇に不満が出るのも仕方がない

だからといってルノーに落ちぶれるのは…
2019/03/17(日) 16:51:38.89ID:1E+LiTzf0
>>461
それ、ベッテルが怒り狂って事故、起こしちゃうでえええええええ
2019/03/17(日) 16:51:41.44ID:fhoU3uVo0
>>464
グロのことも思い出してあげて……
2019/03/17(日) 16:51:48.45ID:hmgD0fcf0
>>444
お客様、余りクレームが多いと後半戦にパーツ不足で中古リビルドパーツになりますよ?
2019/03/17(日) 16:51:48.93ID:Me4krOVv0
ボッタスはその調子でハミの頭皮にダメージ与え続けて
2019/03/17(日) 16:51:51.85ID:K3QgAfez0
クビサやばすぎん?
事故起こす前に身を引いて欲しいわ
2019/03/17(日) 16:51:55.40ID:XPkRHmYW0
>>377
後半スティントは中団ではクビアトが抜けて速かったぞ
飛び出してもすぐあの一団の後ろにくっ付けるぐらいずば抜けてた
ただあれでも抜けないのがメルボルン
2019/03/17(日) 16:51:58.48ID:hm9enxy90
ウィリアムズをなんとかして欲しい
遅いのに、いつまでも走り続けてるのを見てるのがなんだか辛くなる
せめてPU不具合とかならまだマシだけど、車自体がアレすぎる
2019/03/17(日) 16:51:58.56ID:dVtaZLhi0
>>452
更に言うとあそこでルクレを前に出してポイント取らせる意味もあんまないからね
もう終盤戦でルクレがリードしてるとかならあり得るけど
開幕ならオーバーテイクからのクラッシュの危険を避けてベテラン優先は当たり前
2019/03/17(日) 16:52:00.06ID:2DQQISDL0
>>431
だけど遅いチームは結局遅い訳で、
最後ソフト履いてタイム出るくらいなら苦労しないよ。

アロンソじゃあるまいしw
486音速の名無しさん (ワッチョイ cf53-geq4)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:52:04.90ID:RoJld9CS0
>>469
これはクリーンなロズベルグ
1999年シューマッハみたいに空気読んでくれねえかなハミルトンさん
2019/03/17(日) 16:52:06.33ID:sgwu4yOi0
>>374
去年からリカルドおかしいから、まだ引っ張ってるんじゃねえかと心配になる
スランプ脱するとよいけど
2019/03/17(日) 16:52:06.51ID:Fd89eage0
ハースのベストオブレストは序盤戦限定だから
今、確実に結果に残さない後半キツイ
2019/03/17(日) 16:52:07.82ID:fQxtkNkC0
ベッテルの戦術が上手く嵌ったとして今日のタッペン振り切れたかな?
順位は変わってない気がする
490音速の名無しさん (ワッチョイWW cf50-LX7w)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:52:08.59ID:Zd3Jd+I/0
ハミルトン無双じゃなくて良かったけどな。
2019/03/17(日) 16:52:11.90ID:INMA4yFS0
バーレーンでは左フロントのピットクルーの席に熊のぬいぐるみが置いてあるんでしょ
2019/03/17(日) 16:52:15.12ID:Yvgr3kg5M
去年と同じ人がミスったらワロス>グロージャン
でもグロージャンやさしいそうだから「気にするなよ」とか言ってそう
それがグロージャンのいいところ
2019/03/17(日) 16:52:26.79ID:Q95iig8Jx
フィンランド人ってほんと笑わないよな
2019/03/17(日) 16:52:36.28ID:u9bCx8UT0
>>458
年齢は若いけどキャリアはもう5年目だぞ

個人的にはヨスの息子がこんなに速いドライバーになったことが驚き
2019/03/17(日) 16:52:40.25ID:lCneC0Xh0
>>474
エントリーはそうなんだけどTVでの表記はコンスト+PUメーカーになってるからねえ
2019/03/17(日) 16:53:03.04ID:sgwu4yOi0
>>377
グロージャンが今季いつからポイントを取るかで四位圧倒するか変わるな
497音速の名無しさん (スプッッ Sd1f-EyQj)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:53:04.96ID:G2LbwP6Nd
>>473
ちゃんとホンダを讃えてるね。
大人だな。
2019/03/17(日) 16:53:07.87ID:22jjHe750
>>473
ヘラクレスポーズしないのか
あれは優勝ポーズか
2019/03/17(日) 16:53:11.26ID:6nYUW27I0
取り敢えずボッさんはルイスをボコって欲しい
500音速の名無しさん (ワッチョイ 8383-kdx8)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:53:12.65ID:dy/8XlOS0
リカルドに寄せた奴も大概寄せすぎだったよな
位置的にペレスか?
2019/03/17(日) 16:53:13.50ID:0ewdiO2sx
みんなロンゲに容赦ないな
なぜかナー?
2019/03/17(日) 16:53:14.25ID:HP49+z3V0
ハースは抜けてるというより、単にヒュルケンが蓋してただけにも見えるが
2019/03/17(日) 16:53:20.90ID:u9bCx8UT0
>>474
いやーホンダ凄かったね
2019/03/17(日) 16:53:27.77ID:XPkRHmYW0
>>311
よく見たらガスリーのこのクソみたいな蹴りだし何やこれ
ウィリアムズにまで並ばれかけてるやんけ
2019/03/17(日) 16:53:34.04ID:2DQQISDL0
>>446
あとストロールがFP1でピット速度違反で罰金くらったじゃね?
2019/03/17(日) 16:53:39.79ID:hya76qJ/a
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1552760947/459

ホンダ圧倒的やん
フェラーリは揃って不調すぎるな
2019/03/17(日) 16:53:42.26ID:aQa/4CcV0
ぼっさん「理由が分からないが俺がめちゃくちゃ速くなっていた 何を言ってるか分からねぇと思うが」
508音速の名無しさん (ワッチョイ cf53-geq4)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:53:42.80ID:RoJld9CS0
>>492
https://pbs.twimg.com/media/DZJNKdiVwAETmU4.jpg
これ好き
2019/03/17(日) 16:53:50.22ID:1a5Mt3hR0
ぼっさんが鼻歌まじりで25秒台で走っちゃったのは余計だったかも。相当な差があるってのを
見せちゃったからなぁ
2019/03/17(日) 16:53:53.18ID:KqHHlsAK0
フェラーリはベッテルにNo1やらせてる間は
どんだけ良い車作ってもメルセデスには勝てないと学ばんと
2019/03/17(日) 16:53:58.33ID:iWfKsyEV0
中団の差が詰まって最後までトレイン続く展開だとクリアな場所見つけてファステスト狙うのも容易ではない
2019/03/17(日) 16:53:58.72ID:lp/6dfcC0
>>450
ルノーは、そもそも同品質のPUを作れてないと思うわ
個体差がかなりあって当たりを誰に割り当てるか、ハズレを誰にあげるかが起きてる
2019/03/17(日) 16:54:07.46ID:VaXEz+1u0
>>500
いやペレスはペレスで、アルファ追い抜こうとしてるヒュルケンに迫られてたんや
ありゃ仕方ないレーシングアクシデント
2019/03/17(日) 16:54:13.03ID:t0/IeqKjM
アストンマーチンレッドブルホンダがおかしいなら
アルファロメオレーシングフェラーリはどうなんだよ
2019/03/17(日) 16:54:14.67ID:taL/32T+0
フェラーリタイヤ持たなかったな
抜きにくいし前を押させられると思ったのに、ベッテルは早々に抜かれた
だがタイヤに厳しかったメルセがタイヤを持たせてしっかり前をキープ
弱点無くなったか?
2019/03/17(日) 16:54:18.07ID:SCBNCOnu0
>>322
タッペンに抜かれた後だね
2019/03/17(日) 16:54:27.71ID:fhoU3uVo0
>>492
無線で聴いてるグロージャンとは違う人がいるのか……
2019/03/17(日) 16:54:28.40ID:pPd4gRv60
>>41
タクマ
2019/03/17(日) 16:54:35.31ID:5I+wAk/P0
>>509
無慈悲すぎたわあれ
520音速の名無しさん (ワッチョイ 836e-B/CD)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:54:37.43ID:03KeCthK0
レッドブルもトロロも一台だけまともに結果だして
片方は役立たずだったな
トロロはまだルーキーだからいいけど
ガスリーはもうねwww
2019/03/17(日) 16:54:37.53ID:sgwu4yOi0
>>399
フリーじゃぶん回してないし、オーバーテイクを本気でしかけるとかないからなあ
ここで抜くにはタッペンみたいな差しこみ経験もいるし
522音速の名無しさん (ワッチョイWW cf50-LX7w)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:54:46.28ID:Zd3Jd+I/0
しばらく三つ巴の戦いをしてほしいな。
せめて夏まで…
2019/03/17(日) 16:54:49.38ID:8QhX7Qlf0
>>501
は、、ハハ、、ハゲてねーし!
2019/03/17(日) 16:54:51.36ID:22jjHe750
リカルド、テストでリアウイング開幕戦でフロントウイング飛んだのか
2019/03/17(日) 16:54:59.87ID:t0FJ/caW0
ガスリーって去年の後半は普通に鳩より遅いことも多かったから
大したドライバーじゃないのは確かな気がする
2019/03/17(日) 16:55:03.46ID:N02sh96w0
>>504
ほんまやなwスタートミスっとるやんw
2019/03/17(日) 16:55:07.51ID:KqHHlsAK0
>>504
ガスリースタート下手だったな
ミディアムだから仕方なし

とか一瞬思ったけどクビサはハードだったw
2019/03/17(日) 16:55:14.83ID:1a5Mt3hR0
>>500
レーポ勢かな。まあリカルドもあそこ狙うならレース前に見えておいたほうが良かった
普通のトラックならあそこに段差はないけど
2019/03/17(日) 16:55:29.09ID:pKMs6dHx0
フェラーリは、ビノットがチーム代表じゃ駄目だ
代表としてしっかり仕事してないから俺たち化が悪化してる
530音速の名無しさん (ワッチョイ ff3a-kdx8)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:55:43.67ID:mtj6WALT0
鈴鹿PA
ハミルトンとボッタスの手形
https://pbs.twimg.com/media/D12Etm1UcAAE1ZW.jpg
2019/03/17(日) 16:55:49.68ID:sgwu4yOi0
>>421
グロージャンがフロント失ったら白煙を上げながらコースを横切っても不思議はないからな…
2019/03/17(日) 16:55:54.20ID:Me4krOVv0
>>524
次は両方同時パージだな
2019/03/17(日) 16:55:55.37ID:XPkRHmYW0
>>509
フェルスタッペンもハミルトンいなかったら25秒台行けたかも
2019/03/17(日) 16:55:57.13ID:OKnmgflP0
>>500
もっかいきちんと見ないと断言できないけど、玉突きじゃないけど連鎖してたような
リカルドの隣はペレスだったと思うが、ペレスもさらに誰かから逃げて仕方なく・・・だったように見えた
535音速の名無しさん (アウアウウーT Sae7-geq4)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:55:58.38ID:chXVh0Hqa
ガスリーはトロ時代もタイヤの変え時で同じような戦略ミスしてたよな。
同じスタッフなのか?
2019/03/17(日) 16:56:04.27ID:LjUXdzDJ0
>>508
からの
https://i.imgur.com/HrHst3M.gif
2019/03/17(日) 16:56:04.69ID:xNa/XKuCa
>>525
去年の前半、鳩に大差をつけたから
なんか凄い新人ドライバーに見えちゃったんだろうね

レッドブルにとっても
2019/03/17(日) 16:56:05.44ID:22jjHe750
ガスリー良いところない
2019/03/17(日) 16:56:07.88ID:iWfKsyEV0
>>520
ガスリーもアルボンもアルバートパーク走るのは殆ど初めてだけどな
540音速の名無しさん (ワッチョイWW f384-9Z9t)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:56:10.07ID:gExO2zo70
>>524
ルノーの馬力アップに車体がついてけてないのか
2019/03/17(日) 16:56:16.46ID:9STvChSl0
フェラーリ、メルセデスにぶっちぎられたのもさることながら
2台ともタッペンの後ろは流石に想定外やろな
そらなんでこんな遅いのかと聞きたくもなるわな
2019/03/17(日) 16:56:19.89ID:p4U0NdTB0
もうここの住民は誰かがメルセデスはハンドリングが悪い!とか車が暴れてる!と言ってた事だーれも覚えてないんだろうなw
2019/03/17(日) 16:56:24.21ID:1a5Mt3hR0
>>525
SFで速かったとか色々余計な情報がついてて応援しなきゃ的に持ち上げてる勢力が
雑誌関係であったけど、バトルは下手だし文句多いし、うえのほうで戦うにはきついなって
印象しかなかった
2019/03/17(日) 16:56:28.18ID:0s2xa3cu0
>>474
それはF1初心者の森脇さんにも言わないとなレッドブルホンダ言ってたから
2019/03/17(日) 16:56:34.71ID:fQxtkNkC0
>>529
何か悪化してる感ある
これはやっちまった人事かも
2019/03/17(日) 16:56:34.91ID:4NzxbCYK0
>>458
ベッテルもその頃はトロロッソで優勝して輝いてたな
時の流れは残酷だ
2019/03/17(日) 16:56:35.98ID:6FZbvHyzM
>>510
いや、アロンソも勝ててないしドライバーの問題じゃないと思う。
2019/03/17(日) 16:56:39.31ID:OKnmgflP0
>>536
それも好きw とばっちりのチームスタッフがかわいそすw
2019/03/17(日) 16:56:44.60ID:N02sh96w0
>>530
鈴鹿PAか
よし覚えた
これ常設?まさか期間限定?
2019/03/17(日) 16:56:48.11ID:2PV6Q8vU0
「ヒカキンTV - F1チーム買っちゃいました」 の動画がアップされるかな
2019/03/17(日) 16:56:48.61ID:sgwu4yOi0
>>469
ハミルトンSPがボッタスにあってた説
2019/03/17(日) 16:56:50.30ID:n080Uqxh0
リカルドわら
553音速の名無しさん (ワッチョイWW cf50-LX7w)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:56:57.68ID:Zd3Jd+I/0
結局…ハートレイさんはとんでもなく遅かった事が確定したのか?
2019/03/17(日) 16:57:00.46ID:0zQVkQJU0
>>489
ベッテルソフトでのタイムはそこまで悪くなかったからねえ ルクレールは酷すぎたけど・・・
だからベッテルがもっと引っ張ってたらタッペンが抜いてた可能性はそこまで高くなかったかも
逆をいうとベッテルがあのタイムで走り続けるにはあの周回数が限界だった可能性もあるな
2019/03/17(日) 16:57:02.95ID:pKMs6dHx0
>>514
同じフィアットグループだから別になんにもおかしくないんだけど
556音速の名無しさん (ワッチョイ cf53-geq4)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:57:03.67ID:RoJld9CS0
>>542
ボッタス応援に切り替えたぞ
2019/03/17(日) 16:57:11.21ID:3zNBMINr0
>>474
ヒュンダイの応援でもしてろ
2019/03/17(日) 16:57:12.47ID:1a5Mt3hR0
>>542
川井一仁浜島<あんな跳ねてて、58周持つわけない

これが一番の問題かと
2019/03/17(日) 16:57:16.88ID:VaXEz+1u0
>>542
いや他車より異様に跳ねてるのは事実だし解説陣も断言してるよ
2019/03/17(日) 16:57:18.41ID:Q95iig8Jx
ペレスは稀に見るダーティなドライバーだよな
2019/03/17(日) 16:57:18.76ID:dVtaZLhi0
>>540
そもそも馬力アップしてない可能性
2019/03/17(日) 16:57:19.84ID:HP49+z3V0
ハードがいいと気づいて素早く対応したトロロッソと、
たらたら周回引き延ばした挙句ソフトで大爆死したレッドブル

レースエンジニア交代したほうがよくない?
2019/03/17(日) 16:57:23.68ID:nQwQybbu0
https://youtu.be/f0G6Btc5UZo?t=3776
前まではメルボルンでレッドブルがこうやってスリップに入って伸びることはなかったからな
564音速の名無しさん (ワッチョイW cf06-ii0F)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:57:26.31ID:mQ+mCrcE0
>>460
いやあのコーナーではああしないと曲がれないし皆やってるけど
2019/03/17(日) 16:57:29.60ID:Jw9hvDRua
ガスリーはマジで早く交代させないと予選でも本戦でもフェルスタッペンの援護すら出来ないじゃねーか
ポイントなんか全く期待出来ない
566音速の名無しさん (ワッチョイWW b344-hb4z)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:57:30.39ID:U4Hnetkq0
ガスリーは元々大したことないのわかってたろうに。人材不足でしょうがなく収まってるだけなんだし、今日みたいなレースが3戦目まで続くようならガチでトロ降格でしょ。
2019/03/17(日) 16:57:46.39ID:N02sh96w0
なんでや!ベッテル今も輝いてるやろ!
2019/03/17(日) 16:57:49.12ID:22jjHe750
>>540
車体振動してんのかww
569音速の名無しさん (ワッチョイWW 7f80-ZFre)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:57:50.01ID:Xqw0m/lJ0
サインツは火が出ても全然消しに来ないしPUまだ使えるのかな?
2019/03/17(日) 16:57:51.83ID:+IXMi0z20
>>516
悲しすぎてつい声に出ちゃったんだね…
2019/03/17(日) 16:57:52.20ID:hZEhL55M0
>>474
馬鹿なのか?
今日優勝したのはメルセデスじゃなくてペトロナスだと言ってるようなものだ
2019/03/17(日) 16:57:54.88ID:KqHHlsAK0
>>515
冷静に考えりゃ去年トトが脅して局所的にピレリに作らせた
メルセデス専用タイヤが今年は全戦に用意される訳で
そうなるのが自然なんだよな
ハミがテストでなんだこの糞タイヤとか文句言ってたけど

八の字ウィングも含めて全部ブラフだったな
アホらし
2019/03/17(日) 16:57:55.48ID:qIgf3vozd
F1ゾーンいいな
中野が言ってた「F1ゾーンのセクタータイム見てドライバー心理が分かるようになるとおもしろくなる」はそうかもしれん
2019/03/17(日) 16:57:58.53ID:sgwu4yOi0
>>474
バッヂじゃないぞw
2019/03/17(日) 16:58:39.93ID:dVtaZLhi0
ベッテルはハードに履き替えてれば3位は守れただろうよ
まぁタラレバ言ってもしゃあないけど
2019/03/17(日) 16:58:44.29ID:K1gkTV410
https://twitter.com/Vetteleclerc/status/1107178454175436800

Charles: "Should I stay behind Sebastian? Yes or no?"
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/03/17(日) 16:58:44.93ID:+IXMi0z20
>>524
翼はいらないからな!
2019/03/17(日) 16:59:11.12ID:t0/IeqKjM
ハートレイと言えばロックスターみたいなロン毛してた頃と
ブレーキ踏んでフロント両輪吹っ飛んでいったことぐらいしか印象にない
2019/03/17(日) 16:59:11.33ID:iWfKsyEV0
>>562
アルボンは逆に早すぎて最後まで持たんかったけどな
2019/03/17(日) 16:59:15.45ID:N02sh96w0
メルセデスは異様に跳ねてても完走できるくらい頑丈ってことやね
2019/03/17(日) 16:59:16.44ID:lp/6dfcC0
>>572
ホイールも・・・
2019/03/17(日) 16:59:17.65ID:kBQ9aPVU0
>>530
フェルスタッペンの手形飛び出しすぎだろと思ったが
確かハミルトンがふざけて上から加圧しまくってたんだよな
583音速の名無しさん (ワッチョイW a38e-N8fp)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:59:21.84ID:YtSPzdrW0
テストの時点ではワンツーのメルセデスがフェラーリで
4位、5位のフェラーリがメルセデスになる予定だったんだよな
それがまるっきり逆で草
584音速の名無しさん (スプッッ Sd1f-EyQj)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:59:22.34ID:G2LbwP6Nd
>>474
素直に悔しそうで草
585音速の名無しさん (ワッチョイ cfec-geq4)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:59:23.28ID:83ymtJIV0
>>311
この直後に映ったこの子が今日のMVP

https://dotup.org/uploda/dotup.org1799393.jpg
2019/03/17(日) 16:59:28.36ID:SuwI5p9E0
「過去最高ポイントである26を!」

これ、誰一人つっこまないの?
2019/03/17(日) 16:59:30.66ID:1a5Mt3hR0
>>569
壊れたのはターボだと思う。マーシャル遅かったなぁ鈴鹿モナコなら再舗装まで終わってるよ
2019/03/17(日) 16:59:31.37ID:196ChFpyM
クビアトはコースアウトもあったけどペース良かったから予選で6列目辺りにくればハースやルノーといい勝負出来そう
2019/03/17(日) 16:59:31.48ID:u9bCx8UT0
>>542
いや、そこは間違いない
レッドブルの方がキチンとサスが衝撃吸収してスムーズにステアリングを動かしてる
あれでロングランもあれだけ速いのは脅威
メルセデスだけ別次元を走ってるみたい
2019/03/17(日) 16:59:36.45ID:Q95iig8Jx
まさかのアロンソ交代くるで
2019/03/17(日) 16:59:50.67ID:sAxLL4C20
フェラーリはバーレーンでインダクションポッドがでかくなってる気がする
2019/03/17(日) 16:59:59.94ID:SuwI5p9E0
>>585
両親見てショボーン
2019/03/17(日) 17:00:02.66ID:rfM0Vx8k0
>>569
無理だろ、って意見が大多数
出火したし泡消化器かけられたし
2019/03/17(日) 17:00:05.84ID:HP49+z3V0
>>553
未経験同士のサーキットではハートレーのが速かった
スペック3からはガスリーの2倍のポイントを取っていた
マシンの相性のいいサーキットではバードアタックや他マシンにタックルされた

ガスリーを昇格させたレッドブル人事の見る目の無さが確定した
2019/03/17(日) 17:00:08.46ID:fQxtkNkC0
>>563
昨年のカナダでお互い圏外のインドを抜いたとこが映って
本当に抜いた?トラブルじゃないの??と疑われたエンジンがここまで育って・・・
2019/03/17(日) 17:00:18.90ID:8QhX7Qlf0
リカルドの翼が奪われたシーンは不運の一言に尽きるけどな
597音速の名無しさん (ワッチョイWW cf50-LX7w)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:00:26.06ID:Zd3Jd+I/0
>>575
あのタイミングでピットインしなければ3位だったんじゃね。
598音速の名無しさん (ワッチョイWW f384-9Z9t)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:00:27.94ID:gExO2zo70
リカルドのノーウィングってホンダのこと?
2019/03/17(日) 17:00:31.30ID:ujqCirHn0
ルクレールとガスリーはチームメイトがクソだった事による過大評価だったのは明らかだろ。特にルクレールは持ち上げられすぎ
600音速の名無しさん (スプッッ Sd1f-EyQj)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:00:32.53ID:G2LbwP6Nd
>>569
あんだけ消化剤ぶっかかってたら無理じゃね?
2019/03/17(日) 17:00:35.68ID:ZpcmY6gM0
ハミルトンがいまいち遅かったし
なんかおかしいのは確かだろ
ボッタスはあれPU酷使してんじゃねえかな
信頼性を犠牲に馬力アップ中なんじゃね
2019/03/17(日) 17:00:51.41ID:upLxJpGS0
>>598
翼を授ける
603音速の名無しさん (ワッチョイWW 0343-Oqpd)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:00:54.33ID:1iM4kJVP0
RedbullRacing
@redbullracing

Now we can fight! 😉 P3 for @Max33Verstappen in Melbourne secures a first podium for @HondaRacingF1 since the 2008 British Grand Prix! 👏 #AusGP 🇦🇺 #F1

604音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-24Fi)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:01:03.19ID:gsDEVS+ya
>>500
はみ出る直前、四列の端っこのRicciardoがペレスに寄られて、
そのまま進んで草と段差を食ったような。
605音速の名無しさん (ワッチョイ 8383-kdx8)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:01:03.29ID:dy/8XlOS0
>>598
レッドブルの翼を授けるだろ
606音速の名無しさん (ワッチョイ 23a1-VnsJ)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:01:07.42ID:pE5L1fbT0
去年も言われてたけどフェラーリは川井雇ったほうが遥かにマシなんじゃないの
何で公開されてるタイム見てるだけの川井のほうがフェラーリより性格な判断下してんだよ
607音速の名無しさん (ワッチョイWW f384-9Z9t)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:01:13.09ID:gExO2zo70
>>602
ありがとレッドブルの事か
2019/03/17(日) 17:01:23.93ID:KqHHlsAK0
>>576
絶対に公開されると分かっててこう尋ねるルクレールの嫌らしさよ
いいね
2019/03/17(日) 17:01:24.18ID:nQwQybbu0
なんかヒュルケンベルグと組んだ奴ってペレス以外は
数年でF1から去ってる気がするけど気のせいか
610音速の名無しさん (ワッチョイ 9330-8Tw3)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:01:24.33ID:jI+nbU/h0
ルクレールは一応きくんだなあんなけ飛ばしてる中でも冷静だ
2019/03/17(日) 17:01:25.81ID:dVtaZLhi0
>>603
ワロタw
2019/03/17(日) 17:01:27.76ID:SuwI5p9E0
しかし開幕からシラけさせてくれたなぁ…ライコせっかく追い出したのに
ルクレールにライコと同じことやらせてどうすんだ。RBも表彰台で思考停止してるけど
どう考えても取れた2位を落としたチョンボレースでしょこれ
2019/03/17(日) 17:01:28.49ID:I5h072IN0
>>603
赤牛さんわかってらっしゃるw
2019/03/17(日) 17:01:35.65ID:22jjHe750
リカルドは、イカロスかよ
2019/03/17(日) 17:01:36.05ID:jjihbS9Z0
焼きパパイヤ
あれがホンダPUだったら罵詈雑言だったろうな
2019/03/17(日) 17:01:37.88ID:1a5Mt3hR0
>>597
普通のタイミングでストップさせてればな ただタイヤの持ちは微妙だった
617音速の名無しさん (ワッチョイ cf53-geq4)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:01:52.68ID:RoJld9CS0
>>603
アロンソ「・・・」
2019/03/17(日) 17:01:56.93ID:rfM0Vx8k0
>>603
誰も彼もあの発言をネタにしとるやんけ
2019/03/17(日) 17:01:56.99ID:Me4krOVv0
>>603
去年のガスリーといい煽りよるw
620音速の名無しさん (ワッチョイ 0392-iGub)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:02:06.13ID:qJNONVlc0
タッペンやっぱ変わったなあ
メルセデス同士がやり合う展開ならWCもワンチャンあるわ
621音速の名無しさん (ワッチョイ 8383-kdx8)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:02:18.35ID:dy/8XlOS0
>>615
実況罵詈雑言だらけだったが…
2019/03/17(日) 17:02:20.46ID:0zQVkQJU0
https://www.youtube.com/watch?v=IW_IaXAA--M
スタートの動画 いうてベッテルわざと幅寄せしてるか?
ベッテルの位置から1コーナーに飛び込むとあのぐらいアウトに膨らむ気がするが・・・
2015のベッテルライコも同じようなこと言われたけどさすがに幅寄せなの?っていわれたら違うと思うけどなあ 
623音速の名無しさん (ワッチョイW ff7b-6xbK)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:02:26.54ID:g+Rgn3wY0
僕たちは戦える!はやめて差し上げろ
2019/03/17(日) 17:02:27.13ID:lCneC0Xh0
>>603
結果出てから煽りますなあ
アビデブール真っ赤通り越して真っ青になってるんじゃないかw
2019/03/17(日) 17:02:43.71ID:5I+wAk/P0
>>603
どっかで聞いたセリフですね
2019/03/17(日) 17:02:44.28ID:fQxtkNkC0
>>589
おそらくあのしならかなサスは
フラットな路面で本領発揮すんだろね
2019/03/17(日) 17:02:45.58ID:kBQ9aPVU0
>>586
記憶の彼方に封印してた年末ポイント2倍セールを呼び起こすなんて・・・
2019/03/17(日) 17:02:46.77ID:1a5Mt3hR0
>>603
いつまでもしつこいし、肝心のガスリーが戦えてないがなw
2019/03/17(日) 17:02:49.49ID:HP49+z3V0
>>603
https://twitter.com/dricciardo/status/1107189710345199616

こっち貼れよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/03/17(日) 17:02:52.73ID:N02sh96w0
レッドブルの挑発
嫌いじゃないでw
2019/03/17(日) 17:02:54.56ID:KqHHlsAK0
>>603
公式自ら煽ってくるスタイル
2019/03/17(日) 17:02:54.97ID:p4U0NdTB0
たまにで良いのでフェラーリの事も思い出してあげてください
633音速の名無しさん (スプッッ Sd1f-EyQj)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:02:56.18ID:G2LbwP6Nd
>>603
表彰台2008年イギリス以来なのか
2019/03/17(日) 17:02:57.65ID:Q95iig8Jx
クビサは諦めたほうがよくないか?
実質片手運転だし危なすぎる
2019/03/17(日) 17:02:59.21ID:VNOuSbF00
もうマクラーレンはトロロッソ以下だしなw
2019/03/17(日) 17:03:00.22ID:Jw9hvDRua
>>594
2倍って書き方やめww
一桁ポイントに何倍表記は無いわ
そもそも鳩はトータル何ポイントよww
2019/03/17(日) 17:03:03.12ID:Me4krOVv0
そして案の定そのツイートにアロンソの画像はられてて草生えるわw
2019/03/17(日) 17:03:08.85ID:29bsxEPW0
>>608
政治に向いてる
末恐ろしいわ、ルクレール
639音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-24Fi)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:03:17.55ID:gsDEVS+ya
>>230
GPeeTwoと言いそうになっただろうな。
2019/03/17(日) 17:03:19.52ID:kCx2FfWJ0
あれを見てたっぺんがハミを追い詰めたと見る人がいるのか。
ギャップは完全にコントロールされてたし、
ましてボッタスとハミが同じマシンに乗って20秒以上差がついてる時点で不自然だと思わないのか
2019/03/17(日) 17:03:20.06ID:pKMs6dHx0
レッドブルが、このままアストンマーティンを全面に出して活躍すると
NSXが売れなくなる可能性もあるんだよな
NSXとアストンマーティンDB11が競合してるけど
ホンダはどうするのかな
イギリスから四輪事業撤退したし、近いうちにNSXの生産をやめる気かも
2019/03/17(日) 17:03:31.45ID:22jjHe750
今でもネタにされるぐらいアロンソの影響力は大きいってことだよな
2019/03/17(日) 17:03:32.49ID:+IXMi0z20
>>563
ホンダエンジンのレッドブルでぶち抜くタッペン
ぶち抜かれてなんで俺ら遅いのって嘆くベッテル
一方その頃ヒッソリとリタイアのリカルド

現在と元のレッドブル1stのこの落差楽しすぎるwww
2019/03/17(日) 17:03:32.64ID:v8Z07mNn0
赤牛も結構な粘着質だな
2019/03/17(日) 17:03:42.77ID:8QhX7Qlf0
いやちょっとまて、このタイミングでのwe can fightって死亡フラグなのでは…?
2019/03/17(日) 17:03:45.85ID:+Iqizj3Wa
>>54
いや、ライコは当てたやろw
2019/03/17(日) 17:03:47.91ID:Fd89eage0
>>474
何万回このネタ使い回すんだろね

わざと釣ってるんだろうけど、アストンマーチンはただのタイトルスポンサー
メルセデスのペトロナス、フェラーリのフィリップモリス、ハースのリッチエナジー、
イントのBWT、ウィリのROKIT、などと同じ扱い
それをリザルト表記やメディアで報じる際に一々書かないだろ

レッドブルならチーム名=レッドブル、搭載PU名=ホンダ と表すのが普通
それが何故理解出来ない?頭が悪いのか?
2019/03/17(日) 17:03:52.77ID:hmgD0fcf0
>>542
もうメルセデスはレースに勝つためなら嘘しかつかないんだとわかった(半分褒め言葉)
2019/03/17(日) 17:03:59.55ID:ZpcmY6gM0
マクラーレンはさっさと穴開けろ
熱でもえてんぞw
2019/03/17(日) 17:04:04.15ID:nQwQybbu0
ルノーはレッドブルから奪ったリカルドが全セッションでヒュルケンベルグに後れをとるリビルドドライバーで
ホンダと離婚したマクラーレンを拾ったはいいけど曲者で役に立たないどころか
捨てたトロロッソにすら迫られるという現実をみせつけられるのはきついだろうな
2019/03/17(日) 17:04:09.33ID:OKnmgflP0
>>622
あそこはどうしても、ああなっちゃうんだよね
ベッテルに非はないと思うよ
ルクレールの経験不足、混戦でアウト側のあの位置にいるほうが間違い
過去にも何度も見たシーンだよね、アウト側にいるほうが順位を大きく落す
2019/03/17(日) 17:04:14.33ID:22jjHe750
>>638
ベッテルならマルチ21コースだなw
2019/03/17(日) 17:04:25.09ID:5EJrqZ/Bd
謎のスパニッシュ「本物のwe can fight! 魅せようか?
2019/03/17(日) 17:04:33.09ID:1a5Mt3hR0
>>640
ハミルトンはうまく跳ね返したよな。あれができるのが超一流。
2019/03/17(日) 17:04:38.58ID:jjihbS9Z0
>>621
ごめん
実況じゃなくてマクラーレン関係の人達からってことです
2019/03/17(日) 17:04:42.77ID:S77ks+uN0
>>603
やめよう、まだ1戦目だ
2019/03/17(日) 17:04:47.16ID:VaXEz+1u0
>>622
あとやっぱりリカルドはあれだな
アルファ抜こうとしてるヒュルケンと、そのヒュルケンに対してスペース確保したレ点に追い出されたリカルドって感じ
2019/03/17(日) 17:04:51.15ID:dVtaZLhi0
マクラーレンの公式Twitterは相変わらず荒れとるなー
2019/03/17(日) 17:04:53.68ID:O1jiNOIu0
ボッタル完勝だったな
ハミルトンはよくやった
フェラーリは遅いな
2019/03/17(日) 17:04:55.95ID:+NSowlAIM
マクラーレンは昨年よりハッキリと酷い結果だし前途多難やね
2019/03/17(日) 17:04:56.42ID:XPkRHmYW0
skyのほう見たらジョビナッツィはピットストップでめっちゃロスしてるなw
わけわからんぐらい引っ張らさせられたり中々ババ引いてるな
2019/03/17(日) 17:04:59.48ID:u9bCx8UT0
>>626
バーレーンでも同じような展開だとメルセデス独走を止められないだろうな
2019/03/17(日) 17:05:15.50ID:ZpcmY6gM0
メルセデスは次で遅くなるはずだからw
2019/03/17(日) 17:05:18.75ID:iWfKsyEV0
>>640
タッペンがギャップコントロールしてたんやで
残り10周で仕掛ける戦略で1-2秒差キープ
その前にミスって終戦したけど
2019/03/17(日) 17:05:19.03ID:p4U0NdTB0
>>640
普通に考えたら思わないな作戦失敗したメルセデスを抜けなかった
つまりサシだとメルセデスに勝てない事がわかっちゃったからな
666音速の名無しさん (ワッチョイ 8383-kdx8)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:05:21.19ID:dy/8XlOS0
>>603
なんかフラグに思えるんだが大丈夫か…
667音速の名無しさん (ワッチョイWW cf50-LX7w)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:05:25.08ID:Zd3Jd+I/0
クビサはマシンが悪いのか…
ドライビングが出来ないのかよくわからん。

ウイリアムズはメルセデスのBチームになりなよw
668音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp07-LX7w)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:05:25.54ID:sTmhBm1yp
>>620
レッドブルはハミべタッペンの三つ巴と言ってるがふぇらが復調しないとハミボタッペンの争いかもな
2019/03/17(日) 17:05:29.72ID:SuwI5p9E0
どうでもいいだろうけどジョビナッツィのライン変更、ひどすぎない?ファミコンじゃねーんだからさ
2019/03/17(日) 17:05:32.89ID:aQa/4CcV0
それガスリーにも刺さるからやめたってww
671音速の名無しさん (ワッチョイWW f384-9Z9t)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:05:39.17ID:gExO2zo70
まあでもアロンソがRB乗ってたらどうなってたか
2019/03/17(日) 17:05:50.41ID:upLxJpGS0
ガスリー「僕には契約がある」
2019/03/17(日) 17:06:04.79ID:6FZbvHyzM
>>589
だとすると路面がスムーズなサーキットだともっと差がつく可能性ありってことか。
2019/03/17(日) 17:06:16.93ID:0zQVkQJU0
>>651
だよね
2019/03/17(日) 17:06:19.83ID:sdT5otTE0
俺はガスリーめっちゃ応援してる
去年の>>630は痛快だったしな
2019/03/17(日) 17:06:30.55ID:1a5Mt3hR0
ガスリーは今戦えてるんでしょうか? 
2019/03/17(日) 17:06:37.66ID:N02sh96w0
メルボルンでメルセデスに勝てないことが議論のネタになるくらい
レッドブルは速いで
678音速の名無しさん (ワッチョイ 8383-kdx8)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:06:47.28ID:dy/8XlOS0
>>669
ノリスとやってた時だいぶひどかったな
改めないと2代目マグヌッセン襲名しそう
2019/03/17(日) 17:06:51.72ID:dVtaZLhi0
ジョビは中盤もうタイヤが駄目だったしなぁ
がんばって後ろ抑えてたけど
2019/03/17(日) 17:06:52.48ID:OKnmgflP0
>>672
マルコ「うむ、レッドブルグループとの契約がな。いつでもトロロッソに乗せることができる」
ガスリー「」
このチームはあるからな・・・
2019/03/17(日) 17:06:54.31ID:I4Sy7iKx0
次が実質開幕だけど
ガスリーとリカルドはチーム内バトルで生き残るの容易じゃなさそう
ルクレールは本物だろうね、ベッテルの心が壊れそうだから
俺たちのフェラーリにまたなりそう
2019/03/17(日) 17:06:58.90ID:+Iqizj3Wa
>>658
マシンも燃えたしなw
2019/03/17(日) 17:07:00.68ID:3YKoXuvZ0
>>430
トトの横でオコンもニヤニヤしてるのが腹立つ。
2019/03/17(日) 17:07:07.39ID:HP49+z3V0
>>636
まぁ冗談はともかく、ほんとにマシンになんか問題あったんだとおもうぞ
予選の本アタックでタイム伸びなかったし、なんかバランス狂ったんじゃないか
2019/03/17(日) 17:07:08.09ID:O1jiNOIu0
開幕取ったやつがチャンピオンなれない説は今年も続くかも
2019/03/17(日) 17:07:11.26ID:Q95iig8Jx
アロンソ「ホンダとタイトルを取る準備は出来ている」
687音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp07-LX7w)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:07:21.15ID:sTmhBm1yp
>>675
それは俺も思う
2019/03/17(日) 17:07:23.44ID:rfM0Vx8k0
>>669
ペナルティが出てないのが全て
2019/03/17(日) 17:07:31.71ID:6nYUW27I0
>>641
NSXはアメリカホンダの企画だから関係なくね?
2019/03/17(日) 17:07:34.77ID:VNOuSbF00
メルセデスがブロック作戦しなければならないほどレッドブルにも速さがあったってこった
2019/03/17(日) 17:07:37.16ID:3h5odsCN0
>>669
分かる
あれ審議対象にして欲しいくらいダーティーにも程があったわ
2019/03/17(日) 17:07:38.78ID:22jjHe750
>>676
レッドブルのコメ待ち
2019/03/17(日) 17:07:39.78ID:8QhX7Qlf0
ハミルトンはタイヤ交換早すぎたけどレースペースを完全にコントロールして余裕あったからね
タッペンがハミルトンと1.5差のまま下位集団のとこに入っていけてたらなにか起きてたかもしれないけど
2019/03/17(日) 17:07:47.19ID:fhoU3uVo0
>>603
またガスリーに言わせてあげたかったな
2019/03/17(日) 17:08:05.11ID:1a5Mt3hR0
>>678
ノリスは後ろグロジャンが来る中、結構冷静に動いてロスしてたけど
あれを一発でやれないと苦しいな
2019/03/17(日) 17:08:07.92ID:iWfKsyEV0
ハミルトンは前がクリアなんだから余裕があったらファステストくらいは取りにいったはずだがタイヤが限界で無理だったな
2019/03/17(日) 17:08:08.20ID:fQxtkNkC0
>>673
たぶんだけど赤牛はサスが柔い分こういうバンプが多いコースではパワーロスしてる可能性があって
(メルセデスは硬くしてパワーロスを抑えたまま回頭性を保つ補法を見つけたっぽい)
今日のレースペースが赤牛のベスト最高ではないんだろうなと
実際毎年苦手にしてたし
2019/03/17(日) 17:08:09.36ID:aQa/4CcV0
開幕でPPか優勝のどちらかがWCになる確率は95%らしいが
2019/03/17(日) 17:08:14.09ID:I4Sy7iKx0
ルノーPUは今年表彰台遠いわ
トロロッソはともかくフェラーリカスタマーの2枚壁が厚い
2019/03/17(日) 17:08:15.41ID:1E+LiTzf0
>>626
路面フラットなら、ガチガチのサスでいいじゃね。ダウンフォースが安定するで。

実は逆で、ここは、メルセデスは不得意、レッドブルは得意だったとか。
2019/03/17(日) 17:08:15.98ID:lcQ53jIr0
マックス並にオーバーテイクできる技量ある奴は別にして、やはり抜きどころの
ないコースだったね。まともに予選やってりゃガスリーも6〜8番手スタートできて
抜かれることもなくそのあたりで終われたんじゃない?

そんなに悲観はしなくていいと思う
2019/03/17(日) 17:08:40.86ID:c7wSbryA0
マクラのTwitterでレッドブルはGP2エンジンで表彰台載ったぞ、君のところは下位の方で何してるの?とか煽られてて草
2019/03/17(日) 17:08:43.10ID:LjUXdzDJ0
>>669
ジョナビッチと呼ばれてもおかしくない程だったな
2019/03/17(日) 17:08:44.56ID:5s36M5EB0
>>667
相変わらずダウンフォースが足りなくて、まともに走れんのじゃろ。なかなかアクセル全開に
できないようなマシンではよ走れとかw。
2019/03/17(日) 17:08:49.45ID:sdT5otTE0
マクラーレンはスリット入ってからが本番や
2019/03/17(日) 17:08:52.10ID:4NzxbCYK0
>>686
インディでどうぞ
2019/03/17(日) 17:08:52.28ID:Fd89eage0
>>683
オコン的にはボッタスが活躍すると面白く無い筈なのにな
2019/03/17(日) 17:09:08.72ID:2DQQISDL0
>>661
ライコネンを逃がすための捨て石だろ。
そういう意味じゃよくやったんでないの?
2019/03/17(日) 17:09:17.12ID:dzqIPeoa0
そもそもアストンマーチンとNSXは購買層が全く違うんじゃね
どっちか一方って奴なら被らないだろうし
余るほど金持ってて好きな奴は両方買うだろうし
2019/03/17(日) 17:09:32.75ID:OVXV0Tb00
>>603
この流れ好きだけど、このワードを使うとこれ以降不運になりそうな気がするんだ
2019/03/17(日) 17:09:32.93ID:SuwI5p9E0
ガスリー 株↓ 同情↑
クビアト 株↑ 相変わらず感↓
アルボン 株→ 
ノリス 株↓ 
2019/03/17(日) 17:09:41.53ID:I4Sy7iKx0
この調子維持できれば
ヒュルケンベルグはいいフラグ立つかもな
713音速の名無しさん (ワッチョイ cf53-geq4)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:09:55.16ID:RoJld9CS0
>>699
ハースは確実にどっかで乗ると思うわ
2019/03/17(日) 17:10:00.78ID:43ZfzmKL0
>>708
だな
ガンガン抜かれてたけど仕事はした
2019/03/17(日) 17:10:07.77ID:Xna2mkSl0
速くて金もあるオーナードライバー、ランス(^^)
2019/03/17(日) 17:10:11.02ID:ZpcmY6gM0
フェラーリのFWが次には効いてくるはず
メルセデスは次は遅いはずだからw
2019/03/17(日) 17:10:11.35ID:22jjHe750
アロンソはトヨタの広告塔だからもう無理でしょう
ホンダはスネてる
2019/03/17(日) 17:10:17.81ID:A+E4y3980
>>707
去年の事件の時もニヤニヤしてたろ
ムカついた時にああいう顔するタイプなんだよ
2019/03/17(日) 17:10:20.62ID:fQxtkNkC0
>>686
トヨタとふっといパイプが出来た事ですしWRCにチャレンジしてください
正直みたい
2019/03/17(日) 17:10:23.11ID:1a5Mt3hR0
>>681
むしろベッテルが安全圏に来つつあるような
予選で決められない決勝も遅い。アホ戦略によってベッテルがアップアップ
に見えてるだけで

ただベッテルはタイトル取れなければどんどんハミルトンとの比較からは...
2019/03/17(日) 17:10:37.43ID:dVtaZLhi0
立場って意味ではガスリーよりもリカルドのほうがヤバイと思う
2019/03/17(日) 17:10:39.17ID:hbs/99J20
サインツいきなり焼きパパイヤかよ。
リカルドもプラカード通りになるとかもはやお笑いだろ。
2019/03/17(日) 17:10:41.03ID:lp/6dfcC0
喜びと希望を表明で
アロンソとマクラーレンにかけつつ、ガスリーをえぐりに行ってるスタイル

オレは戦えているよね?、ぐえー・・・
2019/03/17(日) 17:10:47.24ID:nQwQybbu0
2018 開幕戦 ウィーキャンファイト!→普通のサーキットに入ったら低迷 開幕戦の順位がこの年の最高位に
2018 第二戦 ウィーキャンファイト!→バーレーンGPの4位を最後にまた低迷 このバーレーンがこの年の最高位に
725音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-24Fi)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:10:48.62ID:gsDEVS+ya
>>669
下部リーグ時代からの癖。
2019/03/17(日) 17:10:53.27ID:u9bCx8UT0
>>673
ロングランもちゃんと速いしメルセデスはタイヤに厳しいけどそのぶんタイヤを美味しく使ってる感じ
レッドブルの収穫としてはミディアムで今回30周以上ガスリーが走れた=ピット戦略に幅が持てる事がわかった
フェラーリはどうしてこんなに遅いのかが理解出来ない事には反撃できない
前半戦はメルセデスにレッドブルがどれだけついていけるかがポイントになりそう
2019/03/17(日) 17:11:02.33ID:1E+LiTzf0
>>563
すげええええええええなホンダエンジン、伸びるなあああああああああああ
2019/03/17(日) 17:11:03.90ID:ntG6Xqtnd
ウィリアムズの別格レベルの遅さ
あまりに落ちぶれすぎ
2019/03/17(日) 17:11:05.97ID:KqHHlsAK0
>>702
2017年から18シーズン始まるまで大法螺吹き過ぎたせいで
もうずっと世界中から煽られまくってるよあそこ
最初は自業自得と思ってたけどもはや同情するレベル
2019/03/17(日) 17:11:18.82ID:5s36M5EB0
>>701
ToroならいいけどRBじゃ駄目なんじゃね、それじゃ。
2019/03/17(日) 17:11:23.04ID:iWfKsyEV0
>>713
中団で表彰台乗れそうなのがハースくらいしかねえな
それかストロールがなんか起こしてくれる気がする
2019/03/17(日) 17:11:28.46ID:1a5Mt3hR0
>>717
あの人もNow We can fightをエンジョイしてるからな。耐久2連勝中
予選じゃコンマ4ちぎるし
2019/03/17(日) 17:11:31.88ID:I4Sy7iKx0
>>720
普通のベッテルならそうだけど
心が壊れた時はとっちらかすからなあ
2019/03/17(日) 17:12:10.21ID:gE4L2eca0
>>717
そもそもここのアホが勝手に言ってるだけだしな
735音速の名無しさん (ワッチョイWW cf50-LX7w)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:12:21.96ID:Zd3Jd+I/0
ルノーは中団グループから抜け出せないか…
2019/03/17(日) 17:12:26.60ID:Q95iig8Jx
>>721
37億もらってるんだっけ・・・
737音速の名無しさん (ワッチョイ ff44-TaVs)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:12:40.13ID:6LFFni0S0
>>629
大草原
738音速の名無しさん (ワッチョイ 8383-kdx8)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:12:57.90ID:dy/8XlOS0
>>732
今年インディ500獲ったら史上初の4冠だからなぁ
2019/03/17(日) 17:13:05.94ID:0zQVkQJU0
>>720
俺もそう思う でもベッテルの決勝後の顔見てると心配になる
勢いで今後ルクレールにやられる可能性もある
2019/03/17(日) 17:13:06.06ID:pAA0ErcV0
まぁ去年Q3でやらかしたぼっさんも8位だったしここは抜けない特殊なコースだからガスリーはしょうがない
2019/03/17(日) 17:13:06.64ID:+1CxBekua
>>77
レギュレーション内でしか流用してないから、去年のレッドブルって考えるのは無理があるけど…
2019/03/17(日) 17:13:09.57ID:Me4krOVv0
まぁリカルド的にはカネ貰ってるし別にいんじゃね
ルノーは金額分働けって思うかもしれんが
2019/03/17(日) 17:13:16.62ID:iWfKsyEV0
>>730
レッドブルでも抜けないとこでは抜けない
2019/03/17(日) 17:13:20.81ID:aQa/4CcV0
ジョビナッティはチームでの評価上がってそう
2019/03/17(日) 17:13:30.69ID:sdT5otTE0
>>729
ホンダユーザーは世界中に居るからな
日本人みたいに死体蹴りカワイソウとか生ぬるくない
2019/03/17(日) 17:13:33.54ID:SuwI5p9E0
>>728
あんま言いたくないけどフランクさん健在の間だけの思い出作りに入ってる感じ
まだやる気があるならストロールより先にBチーム申し出たほうがいい
747音速の名無しさん (アウアウウーT Sae7-geq4)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:13:35.16ID:chXVh0Hqa
実質片手運転のクビサ。不安定なマシンではダメなんだろうね。
2019/03/17(日) 17:13:35.73ID:lp/6dfcC0
アロンソはインディ優勝するか無理と思ったら、ナスカー行くと思うわ
2019/03/17(日) 17:13:43.68ID:DR6meaaH0
レーシングポイントはアップデート後が楽しみだ
2019/03/17(日) 17:13:45.22ID:jjihbS9Z0
タッペンに残り10週のところでって言っての
残り10週くらいのところでハミルトンが周回遅れのアルボンに追いついたところだったんだけど
あのへんの周回遅れの集団を利用しようとか
そういう作戦の可能性はどうだったんでしょう
2019/03/17(日) 17:13:45.78ID:1E+LiTzf0
>>706
インディー・ジョーンズとして、ホンダに乗る準備はできている。  by アロンソ
2019/03/17(日) 17:13:46.43ID:I4Sy7iKx0
インディは経験積まんと無理だと思う
オーバルは駆け引きも含めて色々と特殊
2019/03/17(日) 17:13:47.93ID:KqHHlsAK0
去年ほどのエアロのアドバンテージは無いけど
その分パワーがあってタイヤに優しい今年のレッドブル
ニューウェイやワシェがホンダPUのメリットをより理解できたら
更に良いマシンになりそう
2019/03/17(日) 17:13:48.34ID:nQwQybbu0
Bリーグチャンピオンシップ(旧旧ポイント制 1-6)

1位マグヌッセン
2位ヒュルケンベルグ
3位ライコネン  
4位ストロール
5位クビアト
6位ノリス
2019/03/17(日) 17:13:52.04ID:OKnmgflP0
ボッタスには大差でぶっちぎられ、似たような戦略のハミルトンにも追いつけず、
タイヤの差はあれどフェルスタッペンにぶち抜かれ、タイヤの(ry後輩の新人につつかれて、
それでもクルクルしなかったベッテルは精神的には成長したと考えるとポジティブ
756音速の名無しさん (ワッチョイ ff44-TaVs)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:13:54.63ID:6LFFni0S0
>>641
これから撤退するんだよ。
ちなみにNSXは英国工場は無関係
2019/03/17(日) 17:14:11.95ID:OC15002Z0
今期は、チーム内バトルが面白そう
2019/03/17(日) 17:14:16.88ID:1a5Mt3hR0
>>733
ルクレールは確実に予選でベッテルの隣のグリッドに来て、スタートで抜きに行くぐらいに
毎戦しておかないとね。間に入られてみたいになると逆転は難しい
2019/03/17(日) 17:14:20.06ID:YXYYP7Q/0
への字ウイングは失敗だな
メルセデスにだまされた
2019/03/17(日) 17:14:39.84ID:8QhX7Qlf0
ウィリアムズはレースの邪魔にさえならなければいいかなって
2019/03/17(日) 17:14:46.87ID:aQa/4CcV0
>>754
マジで中団6チーム入り乱れてんな
2019/03/17(日) 17:14:48.94ID:DzFlZ6tZ0
>>630
レッドブル(広報誌)が調子に乗るのは昔からだしなw
2019/03/17(日) 17:14:57.76ID:u9bCx8UT0
>>759
まだわからんよ
開発が進めば
2019/03/17(日) 17:15:13.78ID:vyBfLjkK0
2年前のオーストラリアのインドルノー枕スリーワイド→リタイアからはホンダ成長したなあと思う。まああの時シャシーがレッドブルなら勝ってたのかもしれんけど
2019/03/17(日) 17:15:26.32ID:SuwI5p9E0
メルボルンが抜けないレイアウトなのを考えてもガスリーの仕掛けが下手な感じはしたな
あれだけタイヤが有利でスペックも上なのにすぐ牽制入れたがってトラクション無駄にしてる
DRSの2つ目見越して張り付きゃいいのにそれもしないからクビアトもDRS入っちゃってゲームオーバー
2019/03/17(日) 17:15:26.86ID:l/Jox7I/0
旧ワークスHONDA(メルセデスAMG)
   vs
新ワークスHONDA(Redbull HONDA)

って考えたら凄いな・・・。
2019/03/17(日) 17:15:36.30ID:dVtaZLhi0
>>736
実際にはもうちょっと少ないんじゃないかというメディアもいるけどね
それにしたって鳴り物入りでトップチームから加入して、最初のGPで予選で負けて決勝で自分のFW踏むのは…w
768音速の名無しさん (ワッチョイ ff44-TaVs)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:15:41.88ID:6LFFni0S0
>>751
インディー・ジョーズ?
2019/03/17(日) 17:15:42.75ID:1a5Mt3hR0
>>748
はやくインディ片付けて、NASCAR、パリダカ、MotoGPと進んで欲しい
2019/03/17(日) 17:15:49.18ID:Q95iig8Jx
ガスリーとアロンソ交代して欲しいな
2019/03/17(日) 17:15:53.66ID:1E+LiTzf0
>>759
ヨーロッパランドでたまげるぜ、メルセデスがへの字にしてくるから。
772音速の名無しさん (ワッチョイW 8344-GKay)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:15:58.34ID:AoChI8Sl0
ガスリーはクビサかなんかに当てられたダメージもあったんじゃないの?
2019/03/17(日) 17:15:59.80ID:bhpnk8lx0
>>754
マジわかんねえ混戦すぎる
774音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-8Pnd)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:16:08.73ID:2nA9Jzdca
リタイア勢は何が起きたん?
775音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp07-LX7w)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:16:09.21ID:sTmhBm1yp
>>748
あまりにもスレ違いすぎる
雑魚カテの話はそっちのスレでやれよ
2019/03/17(日) 17:16:18.83ID:I4Sy7iKx0
レッドブルはニューウェイ先生が本気なら
これからどうなるか
でもメルセデスの壁はやっぱり厚そう
2019/03/17(日) 17:16:19.63ID:3YKoXuvZ0
>>641
逆にホンダエンジンのアストンが出るかもしれん 。
最近のはAMGかなんかだけど。
778音速の名無しさん (ワッチョイ 23a1-VnsJ)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:16:21.80ID:pE5L1fbT0
Red Bull Racing@redbullracing
>Now we can fight! ?? P3 for @Max33Verstappen in Melbourne secures a first podium for @HondaRacingF1
>since the 2008 British Grand Prix! #AusGP #F1


『やめよう、まだ1レースだけだ』
779音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-h1+v)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:16:27.81ID:j+DaWsOd0
新人組がことごとくいまいちだったように経験が物を言うコース
ガスリーも去年レースは走ってないようなもんだから新人みたいなもんしょうがない
2019/03/17(日) 17:16:29.88ID:Yvgr3kg5M
リカルドが税金やマネージャーとかトレーナーとかに支払う金額を差し引いても今年のギャラだけで一生リッチに暮らせるからいいやん 裏山
2019/03/17(日) 17:16:31.01ID:+IXMi0z20
>>755
だってメルセデスもタッペンもはるか前方だし後輩は追い越さないしスベッテルするほど攻める必要が無いから…
2019/03/17(日) 17:16:31.89ID:SuwI5p9E0
フェラーリは3番手に落ちるまで現状に満足し続けそうだな
2019/03/17(日) 17:16:31.90ID:CoAR3RQj0
タッペンインタビュー
https://streamable.com/gtabo
2019/03/17(日) 17:16:40.80ID:fQxtkNkC0
>>752
アロンソさんの混走力はかなり上がったんで今年はやるかもしれないしやれないかもしれない
インディ500は有力候補数が大杉で
2019/03/17(日) 17:16:42.24ID:1a5Mt3hR0
>>765
攻める場所を決めればそれに対する準備ができるけど、どこでも行けそうだからどっちつかずになってしまう
ノリスと同じミスをしてる
2019/03/17(日) 17:16:45.34ID:dVtaZLhi0
>>765
コーナーはRBのが速いんだから、コーナーでもっとつつけばいいのに
その前にしかけるから逆にコーナーからの立ち上がりで離されてスリップにもつけてないというね
787音速の名無しさん (スッップ Sd1f-2eq6)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:17:02.25ID:zs9nuJYSd
しかしハース速いよなあ
やらかし無くなったら他の中断勢は対抗できないんじゃ
2019/03/17(日) 17:17:03.75ID:qgDKS0BGF
川井が地味にメルボルンのトラックをdisってたな。現代F1の水準に無いって。モナコはいいのかよ?
2019/03/17(日) 17:17:03.97ID:dzqIPeoa0
>>761
でもハースが飛びぬけてるけどな
ルノーアルファレーポトロマクラあたりは団子
1弱と化したウィリアムズはもうなんかいるだけ邪魔というか・・・
2019/03/17(日) 17:17:17.43ID:nQwQybbu0
>>774
グロージャン=タイヤ脱輪
リカルド=1周目でフロントウィング破損 レース途中で自主リタイア?
サインツ=マシンが燃えた
2019/03/17(日) 17:17:18.86ID:cxcdZzl20
アロンソとかいらんわ
不協和音しか起こさない
2019/03/17(日) 17:17:23.04ID:33gFxNoA0
Message from @MercedesAMGF1:
“We have discovered damage to Lewis' floor at the region of the left-rear tyre seal (in front of the rear tyre)
which will have exacerbated the challenges he had with the car balance. A chunk of the floor is missing, not sure how or why at this stage”
2019/03/17(日) 17:17:27.39ID:N02sh96w0
どういう意味での水準以下なの?
2019/03/17(日) 17:17:29.78ID:22jjHe750
>>782
ガスリーが活躍しないと、フェラーリは落ちないだろうな
2019/03/17(日) 17:17:30.02ID:Q95iig8Jx
>>747
Q3でピットレーンのデブリ避けようとして壁にクラッシュしてた
咄嗟のとき握力ないからやばいよあいつ
2019/03/17(日) 17:17:35.35ID:8QhX7Qlf0
接近戦するなら両端までしっかりあるFWの方が性能上だと思う
への字形は前走れるならアウトウォッシュ増やした分近寄りづらいものにできるのかなって
797音速の名無しさん (ワッチョイ 8383-kdx8)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:17:39.75ID:dy/8XlOS0
>>788
今年のモナコはガチでくっそつまらんの確定だな
2019/03/17(日) 17:17:42.94ID:SuwI5p9E0
どうでもいいだろうけど、ハミルトン頭皮守りすぎじゃない?
799音速の名無しさん (ワッチョイ 7350-gJdc)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:17:53.37ID:uYTtxMEf0
ホンダのエンジンがスイートな立ち上がり加速だからタイヤには優しそう
メルセデスやフェラの立ち上がり加速は凄いけどハンドルがぶれる程荒いんだよな
2019/03/17(日) 17:17:56.72ID:Me4krOVv0
なにげにF2昇格組が12,14,16位と綺麗に1個飛ばしだな
2019/03/17(日) 17:17:57.31ID:2DQQISDL0
>>788
モナコはいいんだ。
あそこは最初から現代じゃない。
2019/03/17(日) 17:18:08.09ID:kBQ9aPVU0
>>759
そう思ったフェラーリが今のメルセデス式ウィングを頑張って作ってスペインに行くじゃん?
そうしたらメルセデスは満を持して開発したへの字ウィングで1秒千切るんだよ
で、「また騙されたのかw」ってなるんだ。
2019/03/17(日) 17:18:08.42ID:Z4ksyUze0
今年のレッドブルは車体もPUもそんなに良くないんじゃないかな
タッペンがチートなだけだと思う
ガスリーはまあ普通のドライバーだったって事でしょ
804音速の名無しさん (ワッチョイWW cf50-LX7w)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:18:10.15ID:Zd3Jd+I/0
>>756
欧州はEVしか売れなくなるようだし戦略変更でしょ。
先日、ホンダもようやくEVに関して公開情報でたし…
しばらくは輸出で済むと言う話じゃない。
805sage (ワッチョイW f37e-5bzX)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:18:31.44ID:c7wSbryA0
>>774
サインツはバルサン
グロは去年と(おそらく)同じくピットミスによるタイヤバイバイ
リカルドはスタート時の接触によるトラブル(諦めてPUセーブに走った?)
2019/03/17(日) 17:18:31.74ID:1E+LiTzf0
>>783
なるほど、わからん。
2019/03/17(日) 17:18:34.28ID:1a5Mt3hR0
>>792
マシン壊れて抑えきったのかハミチン

伝説は続くなぁ
2019/03/17(日) 17:18:45.51ID:l/Jox7I/0
>>795
あのデブリはクビサのじゃね?
単純に曲がり切れずにクラッシュじゃないかな、あれは

クビサは正直レースさせられる状態じゃない
2019/03/17(日) 17:18:48.17ID:22jjHe750
>>803
クビアトの後ろでかよw
2019/03/17(日) 17:18:49.40ID:SuwI5p9E0
早いけど結局左フロントのナットがはまらないのがハース。ドライバー含めサーキットのネタ要員でしかない
2019/03/17(日) 17:18:49.56ID:5s36M5EB0
>>743
もちろん素人のたわごとだが、ストレートで伸びるらしいToroに対して
空力に優れたRBの方がコーナリングスピードは速いはずだと思うが、
立ち上がりで常においていかれただろ、クビアトに。

DSR使って追いつく距離にどうしても詰められなかったというという感じだ。
ガスにはがっかりだよ。結論を出すにはまだ早いが。
2019/03/17(日) 17:19:07.92ID:I4Sy7iKx0
>>784
前はお客さんって感じだったけど、ライバルとなるとね
もう一回みれば分かるからそれ見てからでいいかな
2019/03/17(日) 17:19:19.60ID:KqHHlsAK0
>>759
メルセは実際にはとっくに八の字思案して破棄してるんだろうな
トトって、あれ試したけどそんなウマ味ないんで止めたわとか
ウッカリ話しちゃったホーナーより余程狡猾

そして八の字褒められてウハウハだったフェラーリと
メルセデスや赤牛のニューカー見て八の字隠してると
疑ってたレーシングポイントさん・・・
2019/03/17(日) 17:19:20.89ID:1a5Mt3hR0
>>802
メルセデスはスペインにへの字ウイングをしれっと持ち込みそうだよな
2019/03/17(日) 17:19:26.78ID:8QhX7Qlf0
グロージャンはサスがいかれたとも言ってたけどあれはナットよね?
2019/03/17(日) 17:19:31.02ID:HTmNhYdR0
クビアトにしたって前は抜けてないからここはそういうコースだから予選ちゃんと頑張りましょうねで終わる話
2019/03/17(日) 17:19:40.44ID:sdT5otTE0
>>788
レースで路面が波打ったりするサーキットで何か言うかな
2019/03/17(日) 17:19:52.57ID:Fd89eage0
>>641
NSXはアメリカホンダ、てかアキュラ企画の車だから
ヨーロッパやアジアで売ってるホンダバッヂがOEMみたいなもんだろ
メインは北米だよ
2019/03/17(日) 17:20:07.10ID:SuwI5p9E0
クビサはリカルドのフロントウイング踏んだんじゃなくて自分のがはずれたの?
てっきり同一周回の間に掃除してくれたのかと思ったんだが
2019/03/17(日) 17:20:07.25ID:dVtaZLhi0
>>815
あれはいつものグロ節だと思う
普通にホイール外れただけだし
2019/03/17(日) 17:20:15.35ID:uKou3APq0
>>792
メルセデスとはやっぱ戦えないか
2019/03/17(日) 17:20:16.78ID:ea1/BLSj0
>>778
だから3位ぐらいがちょうどいい
2019/03/17(日) 17:20:17.82ID:SlDM4qyY0
アストンとホンダの問題は去年山本マネージングディレクターが
「V8ヴァンテージとNSXが競合するけど片方V8ターボのFR、片方V6ターボのミッドシップだからキャラが違うし共存できる」みたいなことを言ってた
問題はアストンが来年か再来年にV6ターボミッドシップのヴァンキッシュ出す予定でその時は完全な競合相手になる
2019/03/17(日) 17:20:18.14ID:5I+wAk/P0
>>792
死体蹴りかな
2019/03/17(日) 17:20:19.91ID:5EJrqZ/Bd
なーに某ワークスから嫌味言われて…中盤からワゴン行きバルク品のパーツしか供給されなくなるっしょハース(適当)
2019/03/17(日) 17:20:36.93ID:cWqs77eFa
>>640
にわかしか思ってないでしょ
本気モードのハミルトンのダーティーさすごいから外に押し出されて終了よ
2019/03/17(日) 17:20:38.93ID:1E+LiTzf0
>>802
そこを読んで、フェラーリはへの字継続、 メルセデスも現状維持。
2019/03/17(日) 17:20:39.10ID:6pgd1jAD0
>>778
we can fightはおもっくそフラグなんだよな
829音速の名無しさん (ワッチョイWW 73a6-wu7T)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:20:48.93ID:ab1FxZ5A0
>>803
車体良くなかったらファステスト出せないでしょ
アホかな?
2019/03/17(日) 17:20:51.46ID:8n5w1wKX0
>>758
ルクレールは本来冷静で知的なドライバーなのかもしれんが
今日のレースを見る限りかなり力んでるというか
焦りみたいなものがチラチラと垣間見えるな
あまり芝刈りやらかしたりするドライバーではないのに
今日は珍しく2回もやらかしてる
2019/03/17(日) 17:20:54.67ID:dVtaZLhi0
>>783
タッペンうれしそうだなー
そしてちゃんとレースをコントロールしとるわ
素晴らしい
2019/03/17(日) 17:20:56.50ID:KqHHlsAK0
>>792
言い訳キター
2019/03/17(日) 17:21:06.89ID:KIsUdYJf0
サインツは1戦目でもうあれダメにしちゃったのかなあ
2019/03/17(日) 17:21:07.40ID:aQa/4CcV0
ここでもさんざん言われてるがインド、カナダ、韓国あたりのレイアウトでハンガリーとオーストラリアは作り直してくれ
2019/03/17(日) 17:21:19.90ID:cWqs77eFa
>>669
フェルスタッペン様や顎様に比べたら大したことない
ぜんぜんクリーンだぞ
2019/03/17(日) 17:21:20.52ID:N02sh96w0
>>792
メルセデス 「ハミのマシン,左リヤ前方部のフロアにダメージがあった.
おそらくこれがハミがバランスに苦しんだ原因.
フロアの一部が欠損してたわけだが,その原因は不明」
2019/03/17(日) 17:21:27.76ID:4LhZLvyq0
メルセデスは去年型のウィングで勝ったんだから変える理由がないやん(´・ω・`)
2019/03/17(日) 17:21:33.85ID:dzqIPeoa0
去年と比べて桁違いに予選順位が重要になって11位戦略とか言ってられなくなってきてるか
2019/03/17(日) 17:21:35.64ID:ZpcmY6gM0
中段は
ハース
それ以外
マクラーレン
こんな感じじゃね
840音速の名無しさん (アウアウウーT Sae7-J3D7)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:21:40.94ID:zyLEpZ+Ja
・フェラーリ、91年の再来か?(ルクレールアレジ化、ベッテル失言で解雇も?)
・リカルド、レースキャリア終了
・マクラーレン・ルノー(サインツ、10周で焼きパパイヤ)
・ガスリー(カスリー、格下のトロロッソ抜けずノーポインと)
・クビサ(只の動くシケイン、真剣に走らせない方が良い)

ファ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2019/03/17(日) 17:21:41.05ID:HTmNhYdR0
>>818
マイチェンから開発の主導は日本に移ってるよ
2019/03/17(日) 17:21:45.58ID:+IXMi0z20
>>803
その発言はフェラーリに対するヘイトスピーチ
843音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp07-LX7w)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:21:49.69ID:sTmhBm1yp
メルセデスはあとは弱点を削っていくだけかな
振動問題解決してからが本番か
2019/03/17(日) 17:21:59.04ID:Y4WKDXEY0
様式美って怖いな
https://pbs.twimg.com/media/D12A_C7XQAA0R_K.jpg
2019/03/17(日) 17:22:00.69ID:SuwI5p9E0
>>815
ピットの状況鑑みるにちゃんとはまってなかったんだろう
あそこまで走ってたのは奇跡に近いなw
2019/03/17(日) 17:22:02.29ID:0zQVkQJU0
https://twitter.com/Vetteleclerc/status/1107182352101507072 

Leclerc was more upset about the start than the team order that everyone talks about
At the start he almost collided with Vettel. He said: "I don't know if Vettel saw me."

https://www.youtube.com/watch?v=IW_IaXAA--M

ルクレールはベッテルのスタートに怒っていた模様
まあでも映像みてもベッテルが悪いとは思えないけどなあ・・・
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
847音速の名無しさん (ワッチョイ ff44-TaVs)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:22:06.57ID:6LFFni0S0
>>804
欧州が良くやる騙し手だよ、あれは。
ディーゼルゲートでHVに対抗する手段が失われたからね。
2030までに社会インフラが整えられるか否か、そちらのが問題。
2019/03/17(日) 17:22:10.27ID:1a5Mt3hR0
>>803
レッドブルはちょっとダウンフォース軽すぎたかもしれない
2019/03/17(日) 17:22:13.66ID:ujqCirHn0
リカルドはヒュルケンベルグに負けると思うが、
ルノーに移籍した時点で競争力より金選んでるんだから
ボロ負けして評価が落ちようが給料は保証されるわけで
本人はどうでもいいんじゃね
2019/03/17(日) 17:22:23.97ID:I4Sy7iKx0
今のハミルトンはいい意味で枯れて
癇癪持ちな感じは全然しない
2019/03/17(日) 17:22:26.78ID:dVtaZLhi0
>>833
カウルの中まで消化器入れてたし、ICEは分からんけどターボやら電気系はあかんと思う
2019/03/17(日) 17:22:28.78ID:p4U0NdTB0
ハミルトンフロアにダメージあって2位を守ったのかよ
もう今シーズン終りじゃん


ボッタス頑張れ
2019/03/17(日) 17:22:39.36ID:cWqs77eFa
>>788
失礼な話だよな
川井は何様なのか
2019/03/17(日) 17:22:57.67ID:uaR3oRPa0
レッドブルになったとたんにこの成績ということは
結局、開発力じゃなくて政治力なんだろうな
2019/03/17(日) 17:23:10.07ID:3PEfMPum0
ファステストで1ポイントは久しぶりに良ルール改正だと思った
2019/03/17(日) 17:23:11.74ID:00WgqtJA0
>>819
そう。盛大に右フロント芝に乗り上げて段差でぶち壊した。
2019/03/17(日) 17:23:12.74ID:VNOuSbF00
ガスリーは6つポジション上げたし
クラッシュもしなかったしまあ安心したよ
2019/03/17(日) 17:23:24.44ID:dVtaZLhi0
>>846
これはルクレールが外に振りすぎだよね
あれじゃどっちにしても先にコーナーに入れない
2019/03/17(日) 17:23:24.50ID:9mWvQQAk0
そもそもクビアトも速いドライバーなのは確かだし
ガスリーがクビアト以上かはまだわからんしな
2019/03/17(日) 17:23:25.67ID:1a5Mt3hR0
>>839
ドライバーが弱いマクラーレンはこういう混戦だと苦しいと思う昨年と違って
ウィリアムズも書いておいてやれ
2019/03/17(日) 17:23:32.48ID:Fd89eage0
>>841
市場の話な
2019/03/17(日) 17:23:38.13ID:+1CxBekua
>>641
NSXはアメリカ以外、特にヨーロッパ市場なんてオマケだろ
863音速の名無しさん (ワンミングク MM9f-3Vdv)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:23:42.09ID:7lu1BA7NM
>>258
車の感触はいい、でも走ったら17番手ってのは言ってた
17番は後ろに坂東とウィリアムズしか居ない
864音速の名無しさん (ワッチョイWW cf50-LX7w)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:23:46.40ID:Zd3Jd+I/0
>>834
コースと言うより舗装だけでもまともにして…
先進国の土建屋なら綺麗に仕上げてくれるって
2019/03/17(日) 17:23:50.90ID:I4Sy7iKx0
>>854
何処までグレーゾーンつけるかは
政治力が決定的だし
866音速の名無しさん (ワッチョイ 8383-kdx8)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:23:51.79ID:dy/8XlOS0
>>855
今誰が持ってるか一目でわかるのも良い
2019/03/17(日) 17:23:53.78ID:HTmNhYdR0
エンジンは同じスペックで車体の方向性も一緒だと速い部分も似たようなもんだろうしコースも相まって抜けないんだろうな
2019/03/17(日) 17:23:53.98ID:22jjHe750
>>846
リカルドさんのウイングの外し方きれいですね
869音速の名無しさん (ワッチョイ ff24-DrSH)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:23:57.45ID:iWqDgTn90
NEXTでは、フェルスタッペンが3位よりボッタスの優勝ばかり・・
ホンダの表彰台だったのに残念!!
去年のガスリーの4位の方が盛り上がっていたよね
なんか、残念でした・・解説者は盛り上げる気があるのか!!
DAZNの方ではどうだったのかなぁ・・
2019/03/17(日) 17:24:00.94ID:8QhX7Qlf0
しかし開幕オーストラリアからこんなんじゃ
今年SC見る機会は相当少なそうだな
FW広がった分期待してたがさすがみんなうまいわ
2019/03/17(日) 17:24:01.11ID:zyLEpZ+Ja
今週の負け犬
リカルド、ガスリー、クビサ、アビでブール

ガスリーは次戦が正念場だろう、以降もダメならクビアトの成績次第ではチェンジありそう
クビサはマジで走らせない方が良い、縁起でもないが今度こそ事故死してしまいそうだ
2019/03/17(日) 17:24:10.17ID:upLxJpGS0
開幕戦から既に舐められてるベッテル
2019/03/17(日) 17:24:21.39ID:cWqs77eFa
NSX売るためにF1やってるわけじゃないでしょ
本気だとしたらネガキャンやってるだけだからね
874音速の名無しさん (ワッチョイ 0392-iGub)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:24:27.34ID:qJNONVlc0
フェラーリのスタートすぐの1コーナのやつでしょ
同一チームであれは良くないんじゃないかなー
2019/03/17(日) 17:24:29.78ID:5Kryy+Vy0
フェルスタッペンってやっぱとんでもねードライバーなんだな
こういうドライバーが主役にならないと盛り上がらなからレッドブルもホンダも頑張ってほしいわ
876音速の名無しさん (ワッチョイW cfd9-uyij)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:24:36.67ID:MqHW67/+0
>>805
リカルドって自分で芝に片輪落とした自損では
2019/03/17(日) 17:24:46.30ID:ijigO9SYd
ボッタスがきついのはロズベルグと同じで勝ち目のないサーキットがいくつもあること
あと雨降ったら勝負にならない
2019/03/17(日) 17:24:49.20ID:ZpcmY6gM0
11位戦略役に立ってるやん
ハースは別格で
ライコネンはジョビナッツィが頑張った結果じゃない
2019/03/17(日) 17:24:51.58ID:1E+LiTzf0
>>869
ボッタスに全く興味はねええええええええええええ
2019/03/17(日) 17:24:52.71ID:lp/6dfcC0
>>784
オーバルの乱気流とWECの大渋滞でアロンソの腕が、かなり上がってるのは確かだわ
複数カテゴリー経験は大きい、ぶっちゃけ昨年やたらとポイントとってたのもこのせい
ピレリ、ブリヂストン、ミシュランのタイヤの経験にもなってたしさ
タイヤの長所短所を比較して把握可能な立場にいる唯一のドライバー
2019/03/17(日) 17:24:53.37ID:I4Sy7iKx0
リカルドが一番の正念場だよ
ガスリーは今までがシンデレラ過ぎた感じだし
882音速の名無しさん (ワッチョイ cf53-geq4)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:24:55.89ID:RoJld9CS0
リカルドはまだ終わってないでしょ
ただただ不運だった
2019/03/17(日) 17:24:58.60ID:sgwu4yOi0
ハミルトンの弱音は信用ならんが、ベッテルの弱音はガチだからなあ…
884音速の名無しさん (ワッチョイW ff44-TDA9)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:25:02.92ID:vSyGhL790
フェラーリ最速とは何だったのか
2019/03/17(日) 17:25:05.06ID:2DQQISDL0
今年一番心配なトラックはシルバーストンだろうな。
去年のイギリスGPでこき下ろされてたし
その後のモトGPでは雨天時の排水がスカでレースキャンセルに。
今年はどうなんの? 舗装やり直したかな。
2019/03/17(日) 17:25:07.63ID:cWqs77eFa
>>869
レッドブルホンダ、の表彰台でしょ
中野さんがホンダと関係あるから結構触れてたよ
2019/03/17(日) 17:25:20.34ID:0QqSE4pG0
>>846
リカルドのウィングって自滅だったのかよ
2019/03/17(日) 17:25:21.70ID:HTmNhYdR0
>>846
あそこに入れてもらえると思ってたなら楽観的すぎだな
2019/03/17(日) 17:25:25.00ID:lCneC0Xh0
>>847
中核で支えるフランスが原発減らすとか言い出してるし
EU全体で本気出して進める気ないように見えるわ
890音速の名無しさん (ワッチョイ 9330-8Tw3)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:25:26.67ID:jI+nbU/h0
ルクレールはやっぱりあれで序盤タイヤ痛めたんか
まぁスタートの蹴りだしもうまいからチャンスはあ
なる
2019/03/17(日) 17:25:34.57ID:SuwI5p9E0
どうせルクレールにオーダーだすならFL持ってきゃ良かったのに
そんな判断すら出来なくなったのかあのチーム
892音速の名無しさん (ワッチョイ ff44-TaVs)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:25:36.16ID:6LFFni0S0
クビサ、本当にしゃれにならんくらいおそすぎるぞ。
いくらカネのためとはいえ、あれじゃどうにもならんだろ。
2019/03/17(日) 17:25:38.17ID:4LhZLvyq0
リカルドは30億円超のサラリーをゲットしただけでも大成功じゃん
2019/03/17(日) 17:25:48.47ID:00WgqtJA0
>>853
FIAに認められた殿堂入りジャーナリスト
2019/03/17(日) 17:25:53.05ID:ntG6Xqtnd
とりあえずフェラーリとは十分戦えるのは収穫
メルセデスが速すぎるんだと思う
2019/03/17(日) 17:25:55.65ID:sgwu4yOi0
>>882
これからだとは思うが、ヒュルケンも結構やり手だからなあ
市街地以外は
897音速の名無しさん (アウアウウーT Sae7-J3D7)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:26:00.20ID:zyLEpZ+Ja
シリルはマジでゴミ
つべこべ言う暇があれば開発しろよ無能が
898sage (ワッチョイW f37e-5bzX)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:26:07.73ID:c7wSbryA0
>>876
そういえば接触はしてなかったわ、すまんな
あれも寄せてると言えば寄せてるけど、リカルドも安易に入っていった感はあったよね
2019/03/17(日) 17:26:14.30ID:I4Sy7iKx0
トップドライバーになりたければ常にチームメイトより
0.2秒は引き出し多く持ってないと
2019/03/17(日) 17:26:23.16ID:KqHHlsAK0
>>846
いやどう見てもベッテルはチームメート相手に閉め過ぎ
で、アホだからこうやってチームメートからの信頼
失ってるって気付いてない

去年も上海であんな事しなきゃ地元モンツァで
下克上される事もなかっただろうに
まぁモンツァはアリバベーネも悪いけど
2019/03/17(日) 17:26:27.50ID:YYee2olM0
ルクレール、
スタートでベッテルがオーバーラン気味になってなかったら
フェルスタッペンの前に出られたよね
空撮の映像だと
2019/03/17(日) 17:26:30.78ID:Qe8Nl4Ev0
ウィリアムズは二人とも決勝で三つも順位あげたから大丈夫
2019/03/17(日) 17:26:42.10ID:1a5Mt3hR0
>>891
どうやって25秒台出すんだよ タイヤがフレッシュなタッペンでもあかんかったのに
2019/03/17(日) 17:26:47.20ID:SuwI5p9E0
>>883
昨日「3位は悪くない」の時点で終戦宣言だと思ったが
2019/03/17(日) 17:27:05.20ID:QJV4LSHf0
>>869
フジの解説陣だから仕方ない
2019/03/17(日) 17:27:06.15ID:sgwu4yOi0
>>788
草刈りはしとけよw
段差見えなかったり、延びすぎて引っ掛かるとかアカンでしょw
2019/03/17(日) 17:27:22.04ID:Fd89eage0
>>873
むしろアストンにホンダエンジン載せる日が来るかもよw
2019/03/17(日) 17:27:26.94ID:kBQ9aPVU0
>>788
コース外との段差が多すぎてマシンがダメージ負うって
普段コースアウトしても平然と戻ってくるって文句言ってる層からすれば理想的な話だと思うんだけどね
2019/03/17(日) 17:27:30.80ID:22jjHe750
ディーゼルの大気汚染で軽いパニックでEV行ってる
中国も欧州も
2019/03/17(日) 17:27:35.45ID:SuwI5p9E0
>>903
後ろが30秒空いてんだからSに変えりゃ出せるだろ
2019/03/17(日) 17:27:39.41ID:OKnmgflP0
>>900
ゲームでいいからメルボルンと上海のS1を走って来いw
やればわかる、今回のベッテルはべつに何も悪くない
むしろルクレールが芝に四輪脱輪するまでは追い出してない、ある意味マージンをとってあげているくらいの優しさ
2019/03/17(日) 17:27:44.36ID:N02sh96w0
リカルドは木曜日にちゃんと芝生の段差をチェックしておくべきだったね
2019/03/17(日) 17:27:46.62ID:+Iqizj3Wa
>>869
そも、F1ゾーンでオンボはタッペンが多かったり。クビアトやアルボンも
ライブタイミングやトラッカーで楽しかったよ?
最後のファステスト競走もベスト連発がよく分かるし
周回遅れの処理にドキドキ
サッシャと中野は、メルセデスとRBを全方位から褒めて盛り上がってた。

やっぱり、フジのガンは実況解説だよなー
914音速の名無しさん (ワッチョイ ff44-TaVs)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:27:49.94ID:6LFFni0S0
>>889
ドイツの顔色伺いながら、延期するか緩和するかの様子見していきそうな気がするわ。
いずれ、遠からぬ未来にEVに変わるにしてもね。
2019/03/17(日) 17:27:50.32ID:D9N5aOhiM
ボタス遅いとか言ってた人息してる?
2019/03/17(日) 17:28:00.87ID:YYee2olM0
>>903
ラスト3周でピット入って空タンなら中古ソフトでも余裕だと思う
917音速の名無しさん (ワッチョイ 8383-kdx8)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:28:02.61ID:dy/8XlOS0
>>903
あの時点でタッペンは25周ぐらい走ってるだろ
2019/03/17(日) 17:28:05.63ID:sgwu4yOi0
>>904
FP2終わってマシンおかしいんですけど
からだろうベッテルの弱音は
2019/03/17(日) 17:28:06.75ID:HTmNhYdR0
リカルドはびっくりして車体右に持ってきすぎだよ
ウイングでかくなってるの忘れてんのかと思ったくらい
2019/03/17(日) 17:28:06.89ID:eYnzXth20
しかしあそこでルクレールにチームオーダー出すって今年もフェラーリダメだなー
ルクレールはミスしなければハードタイヤのラップタイムだとフェルスタッペンに追いつけてたかもしれんのに
2019/03/17(日) 17:28:14.43ID:5EJrqZ/Bd
電気自動車より…モスクと中華街の普及の方が早いやろ(錯乱)
2019/03/17(日) 17:28:18.47ID:hZEhL55M0
>>883
ハミルトンのは弱気というより愚痴
「タイヤが持たない」は「これで最後まで走るの嫌だ」という意味
文句言いながらも作戦守るから大人にはなった
2019/03/17(日) 17:28:25.29ID:SuwI5p9E0
フジの放送こそスポンサーだからホンダまみれだろうが…何を見てるんだろうか
2019/03/17(日) 17:28:29.15ID:1a5Mt3hR0
>>900
チームメイトにやるか?って強い閉め方がベッテルは多いよね。ライコネンとも毎年
それであたってなかったか?
925音速の名無しさん (ワッチョイ 0392-iGub)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:28:32.01ID:qJNONVlc0
レッドブルはこれからどんどん上がっていくよー
毎年見てたら間違いなく分かる
2019/03/17(日) 17:28:32.77ID:VNOuSbF00
>>844
このフラグはすごいよねw
2019/03/17(日) 17:28:42.29ID:XdK0Gs0Y0
相変わらずベッテルはタイヤで苦しんでるな
リカルドに負けたように、ルクレールにやられるかもな
928音速の名無しさん (ワッチョイW cfd9-uyij)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:28:45.96ID:MqHW67/+0
ルノーは去年ハースについていけなかったけど今年は近くにいたからそんな遅くないと思う
2019/03/17(日) 17:29:02.02ID:UG1SJjo8p
リカルドはペレスのフェイントに引っかかったな
2019/03/17(日) 17:29:15.32ID:1a5Mt3hR0
>>910
もう一回入れるって話だったかすまん
2019/03/17(日) 17:29:21.81ID:sdT5otTE0
>>869
まぁいいんじゃないの
やっぱ2期はRBからしたら三位じゃまだまだって感じだから
優勝して騒げばいいさ
2019/03/17(日) 17:29:26.48ID:9kfmZEhG0
ルノーのエンジンやばくないかコレ
933音速の名無しさん (ワッチョイWW cf50-LX7w)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:29:28.47ID:Zd3Jd+I/0
公園の芝生に出る方が悪い…としか言えないよな。
穴でもあったんじゃない。
2019/03/17(日) 17:29:37.48ID:eYnzXth20
リカルドはレッドブル乗ってたから後方のグリッド慣れてないんだろうな
2019/03/17(日) 17:29:37.90ID:u1rp9Ac00
DAZNにして良かったわ。
2019/03/17(日) 17:29:40.80ID:HTmNhYdR0
ちゃんとした幅のあるコースに行ったらこうは行かないだろうなってシーンがいくつもあった
2019/03/17(日) 17:29:53.52ID:+Iqizj3Wa
>>869
あ、そうそう
今年からピット数もF1ゾーンで表示されるようなった。これは大きい
2019/03/17(日) 17:30:05.50ID:zyLEpZ+Ja
ウィリアムウズ本気で撤退して欲しい
名門の名をこれ以上汚して欲しくない
939sage (ワッチョイW f37e-5bzX)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:30:11.50ID:c7wSbryA0
>>924
そもそもベッテルはチームメイトに限らずそこで張り合ってどうするの?って所で突っ張って結果自分だけ回って終戦ってのを去年アホほど見たんだよなぁ
2019/03/17(日) 17:30:12.88ID:SuwI5p9E0
とりあえずわかったのはビノットに変えたことで戦略面は一切向上してないことだなw
2019/03/17(日) 17:30:15.62ID:sgwu4yOi0
>>922
俺はボッタスに勝てない言い訳もあるのかなって思ってた
タッペン近付いたら大慌てしてたし
2019/03/17(日) 17:30:23.34ID:0zQVkQJU0
>>924
たしかにそうだが今回は別にベッテルそこまででもないだろ
2019/03/17(日) 17:30:28.21ID:I4Sy7iKx0
リカルドはグロージャンマグヌッセンペレスと
嫌らしい駆け引きする相手とこれから戦う
そう考えると面白いかもしれない
2019/03/17(日) 17:30:34.91ID:eYnzXth20
ウィリアムズ邪魔だからさっさとメルセデスのBチームに降れよ
2019/03/17(日) 17:30:44.44ID:22jjHe750
>>933
コースオフして、ウイング外れたのはルノーだけw
2019/03/17(日) 17:30:54.54ID:YXYYP7Q/0
テストのときからハミルトンよりボッタスの方がタイヤをうまく扱えていた
なので今日の結果はなるべくしてなった結果
ハミルトンが今年のタイヤに対応する前にレッドブルはマシンの差を埋めておきたいところ
2019/03/17(日) 17:30:58.39ID:zyLEpZ+Ja
RICはルノーでもQ3余裕とか思ってたんかな
2019/03/17(日) 17:30:59.83ID:HTmNhYdR0
>>940
技術畑の人だし…
2019/03/17(日) 17:31:07.83ID:KqHHlsAK0
>>923
両方見てたがホンダ贔屓は
小倉無しのDAZN>>>>フジ>>>>小倉有りのDAZN
って感じかな

サッシャは一般的日本人の視点から実況してる
小倉は実況がホンダ褒めると一々話題変えたり否定したり
でもルノーやマクも頑張ってますから言うんでw
2019/03/17(日) 17:31:09.01ID:dVtaZLhi0
>>903
タッペンのFLは終盤でフレッシュじゃないぞ
温存しながら走ってたし
2019/03/17(日) 17:31:13.71ID:A+E4y3980
今の車にアクティブサス搭載して巻き返せよウィリアムズは
2019/03/17(日) 17:31:24.67ID:iWfKsyEV0
>>934
リカルドは後方からでも普通にオーバーテイクショーやってたろ
2019/03/17(日) 17:31:26.92ID:RoJld9CS0
>>934
HRT時代もトロロッソ時代もあったしそれはないっしょ
あの頃から車の形が変わったってのはあるかもしれんが
2019/03/17(日) 17:31:34.14ID:SuwI5p9E0
ピットタイムの安いクイズ番組みたいなSEなくなって喜んでたら
HALOのグラフィックがよりクドくなり、わかりづらいピットギャップの表示がデカデカと延々表示

ニーズって難しいね
2019/03/17(日) 17:31:38.27ID:I4Sy7iKx0
レッドブルで3位は当たり前だから
やっぱり勝たんとね
これからでいいから
2019/03/17(日) 17:31:39.87ID:sgwu4yOi0
ハミルトンは良いドライバーなんだが、負ける理由をタイヤのせいにする事が多い気もする
同僚相手でも
2019/03/17(日) 17:31:42.97ID:nQwQybbu0
昨日のベッテルのコースオフした場所と勢いが悪かったのにも関わらず
ウィングなんてぶっ飛んでなかったからなあ
2019/03/17(日) 17:31:52.74ID:OKnmgflP0
DAZNはLTで使用済みと使用中のタイヤを赤黄白で●●みたいに表示してくれるとほぼ完璧
2019/03/17(日) 17:31:58.59ID:eYnzXth20
中野のホンダ贔屓が最強にウザい
レッドブルのシャーシあってこそだろ馬鹿
何がホンダのPUだからこそだ
2019/03/17(日) 17:32:04.23ID:1a5Mt3hR0
皮肉だけど、ビッグブレーキングの旨さだけはルノーに移っても変わらなかったよリカルド(´・ω・`)
2019/03/17(日) 17:32:04.27ID:lCneC0Xh0
>>907
ホンダは殆ど例が無かったような
二輪レースで駆け出しの頃イタリアのメーカーがホンダに協力したことがあって
恩返しでエンジン供給したことがあったくらい
ホンダエンジンのアストンなんて実現したらというのは夢がある話だね
2019/03/17(日) 17:32:05.45ID:lp/6dfcC0
クリーンなレース、抜けないレースになってるのはフロントウイングのせいもあるんだよね
縁石に引っ掛けたら脱落しちゃうからさ、攻められない

リカルドはそこ忘れてたのかな?、スタートでやらかしたのもこのせいだろう
ちょっと乗り上げただけで?みたいな
2019/03/17(日) 17:32:07.65ID:Qe8Nl4Ev0
3強6弱1ウィリアムズか。暗黒時代のベイスターズみたいだ。
964音速の名無しさん (ワッチョイW cfd9-uyij)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:32:12.08ID:MqHW67/+0
>>923いちいちホンダのパワーユニットを積むレッドブルってウザかったわ
2019/03/17(日) 17:32:14.72ID:sgwu4yOi0
>>955
PUになってから長いが、このコースでは表彰台乗ったことはないぞ
2019/03/17(日) 17:32:24.85ID:5s36M5EB0
>>836
ボッタス涙目w
2019/03/17(日) 17:32:25.24ID:I4Sy7iKx0
>>952
今年はクルマが速くないんだ、うん
968音速の名無しさん (ワッチョイ 8383-kdx8)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:32:26.39ID:dy/8XlOS0
あくまでF1見てるんでホンダに関してはフジの扱いで良いわ
2019/03/17(日) 17:32:28.32ID:l/Jox7I/0
>>955
レッドブルがここで表彰台乗るの6年ぶりなんだよね・・・
2019/03/17(日) 17:32:34.59ID:hZEhL55M0
>>941
そんな意味のない言い訳するかよ
そもそも戦略的にボッタスに勝つの不可能な状況に陥ってたし
2019/03/17(日) 17:32:44.83ID:zyLEpZ+Ja
ウィリアムズほんとどうなるの
ロウが居ない為開発できる人がいない、スペアパーツは足りてない、ドライバーは片手運転
どうしようもない
2019/03/17(日) 17:32:59.79ID:2nfzRYI50
オーストラリアGP エンジン出力比較

ホンダ(1011馬力)>>メルセデス(1002馬力)>>フェラーリ(991馬力)>>>>>>ルノー(974馬力)
973音速の名無しさん (ワッチョイWW cf50-LX7w)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:33:02.50ID:Zd3Jd+I/0
>>945
車体沈むくらい落ちてたよな。
去年の鳩さん並についてないよ。
2019/03/17(日) 17:33:07.31ID:lRfB27l9p
ウィリアムズのスタッフはこれから1年何をモチベーションに参加するんだろうか…
2019/03/17(日) 17:33:07.59ID:1a5Mt3hR0
>>959
ふがいない自分をF1ドライバーまでにしてもらった毎年何億も使ってくれた
大恩あるホンダ様だぞ
2019/03/17(日) 17:33:11.83ID:8QhX7Qlf0
>>951
ついでに6輪にして扇風機もつけちゃおう
977音速の名無しさん (ワッチョイ 0392-iGub)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:33:12.89ID:qJNONVlc0
レッドブルはここ苦手だからなー
まじで楽しみしかない
2019/03/17(日) 17:33:19.63ID:dVtaZLhi0
https://twitter.com/myaot_ym/status/1107150232125468673

クビサのFWはガスリーとの接触で落ちたらしい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/03/17(日) 17:33:21.50ID:K9kyzEdsK
>>924
スタートでライコネンと3回は接触してるな
2019/03/17(日) 17:33:35.43ID:4LhZLvyq0
苦手なコースで赤牛さん3位だったんだからすごいんじゃないの
2019/03/17(日) 17:33:39.75ID:5s36M5EB0
>>962
いや縁石ぐらいではどんなものか。芝生の段差でリカルドのがもげたのは
驚愕した、というか爆笑したがww
2019/03/17(日) 17:33:42.54ID:SuwI5p9E0
>>969
14年のリカルドが幻にならなければ…
2019/03/17(日) 17:33:45.35ID:ST/kyBX+0
>>718
「これは俺が遺憾に思ってる表情であって、決して挑発してるわけじゃないんだ」

いやそれはいくらなんでも…
2019/03/17(日) 17:33:47.29ID:0s2xa3cu0
>>959
悔しいのう
2019/03/17(日) 17:33:50.67ID:0QqSE4pG0
>>959
は? レッドブル以上の最強マクラーレンシャシーで無理だったのが
レッドブルで表彰台乗れるようになったってことは
ホンダPUが良くなったってことだろうが
2019/03/17(日) 17:33:57.20ID:ntG6Xqtnd
ウィリアムズよりSFのマシンの方が速そうだよ
2019/03/17(日) 17:34:02.70ID:KqHHlsAK0
ハミがチームメートに負けたら愚痴愚痴言いだすのはいつもの事
トトもよくハミをフォローしてる
2019/03/17(日) 17:34:08.19ID:zyLEpZ+Ja
バーレーンでガスリーの覚醒に期待しよう
2019/03/17(日) 17:34:13.21ID:43ZfzmKL0
>>965
去年のタッペンはアロンソにフタされてそのままだったな
2019/03/17(日) 17:34:14.49ID:VNOuSbF00
リカルドのアグレッシブな走りに耐えられない貧弱なルノーってこと?
2019/03/17(日) 17:34:24.93ID:o/bd191ba
>>903
確かファステストの前のラップが28秒台だからそこでチャージしてからの25秒台やで
2019/03/17(日) 17:34:25.19ID:E33VXM2v0
ハミルトン「最後までタイヤもたねーと思うよ」

得意の嘘無線
2019/03/17(日) 17:34:27.57ID:Fd89eage0
日本が関わるチームを過剰に持ち上げて解説しないとこーして叩かれるから
世界戦を放送するテレビ中継が揃いも揃って気持ち悪い解説になるんだろな

ネガティブな件は蓋をして、腫れ物には触らず
少しでもポジティブなネタがあれば、過剰に煽りまくって
結果、勝手に裏切られれた気になって、騒ぎ倒すオチ
2019/03/17(日) 17:34:36.28ID:iWfKsyEV0
中野さんはプロスト映るたびに黙ってしまう
よほどトラウマなのか
2019/03/17(日) 17:34:40.32ID:YYee2olM0
ハミルトンまたいつもの弱気無線ワロタ
2019/03/17(日) 17:34:41.17ID:A+E4y3980
>>976
表面冷却も付けてメルセデスに余裕勝ちだ
2019/03/17(日) 17:34:42.24ID:mDHrtQ5sM
メルセデス…Wチャンプおめでとう あまりにも圧倒的
レッドブル…フェルスタッペンすげえけどフェラーリが勝手に死んだだけな気もする ガスリーは…まだ様子を見てみよう
フェラーリ…内輪もめに発展しそうな雰囲気 ガスリーがまともになるとレッドブルにも抜かれるかも
ハース…ドラは頑張ってるしマシンもいいのにピットが未だにひどすぎる 4位筆頭
ルノー…ドララインナップがよくマシンも悪くなさそうだが明らかに厄ついてる
アルファロメオ…そこそこのマシンとドラの協力関係で中団毎回争いそう
レーシングポイント…ここで速いのは意外だった ストロール、ペレス共に頑張ったが正解はストロールの戦略だった
トロロッソ…クビアトの技量が光ってた マシンもいいし次戦は中団上位争えそう
マクラーレン…ドラ二人とも悪く無いから戦略次第で入賞争えそう ただPUの信頼性不足はワンシーズン付きまといそう
ウィリアムズ…走るシケイン 危険な遅さだしアタックの邪魔だし切実に走らないでほしい
2019/03/17(日) 17:34:45.71ID:OKnmgflP0
>>950
ところで次スレは?
2019/03/17(日) 17:34:56.04ID:+Iqizj3Wa
□■2019□■F1GP総合 LAP1893■□バーレーン■□
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1552811684/
2019/03/17(日) 17:34:57.40ID:0QqSE4pG0
>>992
(ボッタスと同じペースで走ると)持たねーと思うよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 13分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況