X

□■2018□■F1GP総合 LAP1777■□イタリア■□

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/08/27(月) 13:14:08.89ID:k9+jp1vkd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。

実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

前スレ
□■2018□■F1GP総合 LAP1776■□ベルギー■□
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1535295379/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/08/27(月) 13:20:24.13ID:vktJLx0SM
>>1

これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら
2018/08/27(月) 13:22:13.95ID:wDvZxsT90
>>1
スレタイも綺麗に直してくれてありがとう。
音速のスレ立て乙
4音速の名無しさん (ワッチョイW b9a8-Ttmq)
垢版 |
2018/08/27(月) 13:32:39.84ID:fnsOYkh/0
>>1

イタリアGP楽しみすぎるぜ
2018/08/27(月) 13:35:18.87ID:Z7i8lQ480
ああ、情報通の誰かが言ってたな
イタリアGPでアロンソのフェラーリ入りが発表だって
楽しみ過ぎるな
2018/08/27(月) 13:35:48.17ID:7lZMCsNed
>>1
Halo
héɪloʊ
2018/08/27(月) 13:41:44.00ID:6L5rSg7u0
ハミちゃんSSではベッテルについてってたのにソフトだとトロくさかったのって諦めたの?
8音速の名無しさん (ワッチョイW f94b-W4c4)
垢版 |
2018/08/27(月) 13:47:26.73ID:SPSFUDRz0
>>7
タイヤがオーバーヒートするから諦めてた
2018/08/27(月) 13:49:03.94ID:HKp3esQe0
一周目しか面白くないレースはつまらん
アゼルバイジャンや中国みたいな最後まで分からないレースが見たいってのは我儘だとは思うが
せめて中団争いくらいは見たい

中団の実力者壊滅するとここまで面白くないとは
2018/08/27(月) 13:55:07.64ID:gbeF/xxp0
今週末にはインドがペレスとストロールで
マクがアロンソとオコンになってそう

91年の再来
2018/08/27(月) 13:55:49.52ID:woiVLeTp0
アロンソは最後まで乗るのかね
2018/08/27(月) 13:56:47.69ID:cisbr+q00
早々にマシンの速い順に隊列ができちゃうと
あとは互いのギャップがジワジワ広がるだけになっちゃうな、しょうがない
13音速の名無しさん (ワッチョイ ddb8-2i7b)
垢版 |
2018/08/27(月) 13:58:26.04ID:90Ind4k30
ウィリアムズは身売りかなー
2018/08/27(月) 14:00:53.45ID:0OocXOYjH
>>1 ヘェイロォウ
2018/08/27(月) 14:03:34.87ID:GQylIDUI0
https://www.linguee.com/english-japanese/translation/halo.html
2018/08/27(月) 14:06:58.02ID:GGiBkZNW0
LT立ち上げっぱなしだったから閉じようと思ってふとみたら
次の計測まで4dayとか表示されてた
あらためてすごいペースでレースしてるんだなと感じた
2018/08/27(月) 14:14:58.83ID:OeGXaI0ld
ヒュルケンが1日で評価ガタ落ちや
2018/08/27(月) 14:17:50.87ID:dctLSDmF0
スパの1コーナーは大物が中堅に撃墜される事故多いな
2018/08/27(月) 14:19:46.14ID:Pqd+wZqN0
エリクソンのせいにしなかったのは偉い
2018/08/27(月) 14:21:29.92ID:Dr3pSMHO0
ルク 『ハロが無ければ即死だった』
2018/08/27(月) 14:22:34.01ID:nFt64ThoM
>>12
隊列にならないようシャッフルする方法は給油かタイヤウォーマーの禁止ぐらいだな
給油は最後までレースが分からなくなるから反対の人が多いので早い段階で速い順にクルーズしたほうが楽しいのかもしれない
タイヤウォーマーの禁止は2021年から実行される
2018/08/27(月) 14:24:52.06ID:T+C+BRjD0
>>12
スタートをリバースグリッドにするというやり方はある
2018/08/27(月) 14:26:59.03ID:DCAcGdxl0
HALOをハロって呼んでるやつは
hate speechをハテスピーチって読んでるんだろうか
2018/08/27(月) 14:27:22.75ID:hwaOE8B50
ハロ『マクザウバー ドッキングモード』
2018/08/27(月) 14:31:15.47ID:BMi27tXqd
>>22
ローリングスタートでないと危険だよ
2018/08/27(月) 14:31:45.73ID:dctLSDmF0
こいつハロ導入時に1人「Haloはヘイローだ」って荒らしてスレ消費してたアホと同一人物くさいな
結局論破されたのにまだ諦めないのか
2018/08/27(月) 14:32:36.37ID:Z+ooDHszd
>>15
American/British English
ヘェィロォゥ

Japanese English
ハロー
2018/08/27(月) 14:35:28.93ID:/OnqTsif0
途中で2012年のスタート映像が入った時はドキッとした。
2018/08/27(月) 14:35:47.88ID:g6jTMbuKa
何回同じ話すんの?
ジジイか
2018/08/27(月) 14:36:25.33ID:UsVoZQz90
héilou
2018/08/27(月) 14:38:18.80ID:dctLSDmF0
>>23
英語の本拠地がフランスにあるの?違うでしょ?
Haloをヘイローって読むのはポールリカールをポールリカードって呼ぶようなもん
プジョーをペウゲオトとか

まぁそんなことは関係なく、理系で大学出てれば普通にハロって出るけどね
2018/08/27(月) 14:38:38.32ID:cisbr+q00
>>28
あんなの要らんよな…
2018/08/27(月) 14:39:09.20ID:g6jTMbuKa
ハロとかヘイローとかどうでも良い事でスレ埋めんなよ
何回同じ話題で議論すれば気が済むんだ
2018/08/27(月) 14:40:55.82ID:cisbr+q00
>>17
俺あのグロージャンと同じ扱いかよ〜、って頭抱えてそう
2018/08/27(月) 14:41:21.14ID:dctLSDmF0
>>33
ヘイロー君は論破されてこのスレでも普通にハロで通ってるのにまだ諦めないからな
自分の無学を認めたくない気持ちも分かるけどねー
2018/08/27(月) 14:41:22.24ID:vktJLx0SM
>>28
即座に用意できる体制になってたのがやらしいよな
2018/08/27(月) 14:41:39.09ID:UsVoZQz90
>>33
好きに呼べばいいのにマウント取らないと気が済まない奴が要るからな
あぼーんするか諦めろん
2018/08/27(月) 14:43:38.73ID:dctLSDmF0
>>37
「ヘイロー」をあぼん登録しておくか
39音速の名無しさん (ワッチョイ ddb8-2i7b)
垢版 |
2018/08/27(月) 14:46:56.12ID:90Ind4k30
HALO

日本語ではハロ、またはハロー
英語の発音ではヘイロウ
2018/08/27(月) 14:47:32.58ID:Z7i8lQ480
アロンソ「このような事故が起こるのは悲しいことだ。通常、この種の事故は大きな影響があるからね。
     でも、全員が無事だったのはポジティブなことだ。特に僕が飛び越えたシャルルに関してはね。
     ヘイローについては何も証明する必要はなかったけど、
     今日改めてヘイローがクルマに搭載されているのは非常に良いことだということが示されたね」

ルクレール「ヘイローがなかったらどうなっていたかわからない。でも、ダメージを見たら、ヘイローがそこにあってくれて本当に良かったと思う」
      「今回のインシデントで僕はラッキーだった。ヘイローのダメージを見れば、良くは見えないからね」


マシン乗り上げもそうだけど、横転して転がってる時にサンドトラップへインダクションポッドが埋まった瞬間が危なかったりするからな
2018/08/27(月) 14:48:04.77ID:mSPeIKRA0
https://www.formula1.com/en/video/2018/8/ANALYSIS__How_Hamilton_beat_Vettel_at_Belgium_2017.html 去年
https://www.formula1.com/en/video/2018/8/RACE__Vettel_grabs_the_lead_with_L1_pass_on_Hamilton.html 今年

フェラーリPUの進化がわかるな
2018/08/27(月) 14:48:51.28ID:q3uqcdNj0
ヘイローとか言ってるやつは、ハテを稼いでることにも気づかないのか?
2018/08/27(月) 14:49:32.88ID:T+C+BRjD0
>>41
ハミルトン「トリックだ!」
2018/08/27(月) 14:49:34.31ID:fFPMviPn0
ワッチョイW a66b-rd2k ←こいつはヘイローに親でも殺されたのか?
2018/08/27(月) 14:49:44.20ID:9CKtr3Ck0
そうだHaloをボーリングピンデザインにしよう
2018/08/27(月) 14:50:17.30ID:cisbr+q00
>>41
去年のそれはパワーの差で抜けなかったわけじゃないし
2018/08/27(月) 14:54:37.07ID:tybGDBWMd
ニコ2は電波芸が出来ないくせにグロと同じ扱いなんて贅沢だな
48音速の名無しさん (ワッチョイ 2ab8-vl9i)
垢版 |
2018/08/27(月) 14:55:57.51ID:yj9+X9sY0
ミスターハミタンワロタ
2018/08/27(月) 14:57:51.45ID:cY2bMAQv0
ルクレールの事故後のコメントは優等生だな
それに比べて誰かさんは…
2018/08/27(月) 15:00:39.22ID:woiVLeTp0
ルクレール「ヘイローがあってよかったよ」
????「ボーリング!!」
2018/08/27(月) 15:00:53.72ID:8EHqNHgt0
俺がアロンソなら昨日で引退してる
2018/08/27(月) 15:06:03.92ID:SeaVnk9nE
>>7-8
今のハミリードはベッテルのポカの結果だから
ハミは2位でもまだチャンピオンシップトップだし
エンジンも労わるかと思ってると思う
2018/08/27(月) 15:07:49.48ID:vdyLrG8f0
メルセデスを引き離せないのはフェラーリの謎戦略も絡んでる気が
2018/08/27(月) 15:08:22.37ID:woiVLeTp0
俺がアロンソならレッドブルに乗ってる(声掛けがほんとなら)
2018/08/27(月) 15:09:19.07ID:vdyLrG8f0
しかし、トト達の俺たちにもそのマジック仲良く使わせろよ発言はいつ聞いても黒い…
グレー行為容認&自分にも融通するなら許すっていう態度だもんな
不正をどうにかする気はゼロなのがすごい
2018/08/27(月) 15:13:44.19ID:cisbr+q00
>>55
そのトリックの謎もなにも掴んでないくせに
容認だの許すだの意味不明なこと言われてもな
不正してると思うなら根拠を示した上でさっさと告発すればいいだけのこと
2018/08/27(月) 15:15:08.82ID:rxJD4xZO0
ヘイロー
ヘイルトゥリーズン
2018/08/27(月) 15:16:54.72ID:OeGXaI0ld
よく見るとマグヌッセンが無駄に良いスタートしててワロタ
2018/08/27(月) 15:17:18.25ID:90Ind4k30
マクラーレンのシャシーを最高と行っていたアロンソとバンドーン(バトンも?)は
車の問題点の切り分けも出来ないドライバーってベッテル貼られたようなもんだ。
2018/08/27(月) 15:17:41.20ID:WZKWThIL0
アロンソはF1でやることやったし、未練は給料だけだろ
2018/08/27(月) 15:18:10.34ID:woiVLeTp0
去年のマクラーレンのシャシーは最高だったかもしれないだろ!!
2018/08/27(月) 15:18:44.82ID:thgEZfstM
空飛べるシャーシやぞ、最高やん
2018/08/27(月) 15:19:16.20ID:wDvZxsT90
>>57
懐かしすぎて目から汁出るわw
2018/08/27(月) 15:20:27.57ID:1KUt1ZWAd
何が焼きパパイヤだよ凄いやん改善されるやん速いやんこんなんすぐスポンサー集まってトップ争いまですぐやん
と驚愕したマクラーレンがこんなことになるとは(;´Д`)
2018/08/27(月) 15:20:51.09ID:Z7i8lQ480
サーキットの狼のジャンピングターンフラッシュ
ラジコンキッドのフローティングターン
サイバーフォーミュラのリフティングターン

レース物の伝統やぞ
2018/08/27(月) 15:24:01.96ID:wbFf5T3m0
>>59
ベッテルを貼るのか…
2018/08/27(月) 15:24:13.45ID:05FSlOKX0
>>56
仮にトリックの謎がわかっていたとしても自分たちの秘密も同時にバレるからできないんでしょ
2018/08/27(月) 15:24:34.37ID:vdyLrG8f0
>>56
俺達にだけ教えろ黙認してやるってことじゃないかなアレは
これは批判ではない自分達もソレを使えるか確認してるだけだが口癖
2018/08/27(月) 15:24:43.12ID:dctLSDmF0
>>57
やっぱお前じゃん
「競馬ではヘイローだからヘイロー」とか言う暴論繰り広げて壮大にレイプされただろw
2018/08/27(月) 15:24:58.82ID:woiVLeTp0
>>64
いきなり1位はあかん!3位くらいがちょうどええねん!

なーんて言ってたなw
2018/08/27(月) 15:25:49.53ID:vdyLrG8f0
>>61
2016はまあ分かるが2017の新ナンバー路線は…
2019では練り直しなのがむしろ不幸中の幸いかもな
でもまだマクラーレンの旧スタッフ粘ってるから怖い
2018/08/27(月) 15:26:01.97ID:CbYxCPuL0
>>57
ダビスタ3で死ぬほど見た
2018/08/27(月) 15:26:34.59ID:woiVLeTp0
http://www.as-web.jp/f1/404510?all

>バンドーン、パワーユニットを全交換「あらゆることを試したけれど、効果なし。全然速さがなかった」:F1ベルギーGP日曜

今週末ノリスがバンドーンのマシンに乗るからそれで何がおかしいかわかるんじゃないかな
(多分チームがおかしいんだろうけど)
74音速の名無しさん (スプッッ Sdea-aCrX)
垢版 |
2018/08/27(月) 15:27:19.49ID:UAHCBQ75d
>>54
流石にアロンソでも、もうHONDA(F1)には乗れないでしょ
HONDAが拒否(権限あるのかな?)しなかったら淋しいわ
アロンソの心臓もそこまで毛は生えてないだろうし
2018/08/27(月) 15:27:20.12ID:vdyLrG8f0
ヘイローは間違いではないが日本ではどれでもいい
で終わりだな
むしろ各国の方が母国語で変わる
日本語ではテレヴィジョンでもテレビでもどっちでもいいんで
2018/08/27(月) 15:28:20.21ID:O025VJkC0
ベッテルのストレートでのぶち抜き方見るとメルセデスはモンツァでも苦戦しそうだな
2018/08/27(月) 15:28:42.26ID:dctLSDmF0
>>75
国によって変わるなら日本ではハロが正しいね
2018/08/27(月) 15:29:19.60ID:CIh/ZAKFM
a66b-

NGネームっと
2018/08/27(月) 15:30:57.62ID:gYDxCUxT0
F1情報通のコメ欄でHALOの件で激論してるけど
まとめサイトのコメ欄から元スレの人を叩いたりしててなんか笑える
2018/08/27(月) 15:32:41.79ID:TZECrqfd0
>>43
HAM「君らの直線スピード何なん?w」
VET「君らだって今まで散々いい思いしただろ?w」
2018/08/27(月) 15:33:44.06ID:90Ind4k30
フェラーリはもしかしてドラッグを減らすことに成功したんじゃないか?
2018/08/27(月) 15:34:11.67ID:oF+lgWWoa
日本の英語発音は一貫性がないから「正しさ」なんか成立しない
「デタラメ決めたもん勝ち」の慣例ルールしか存在しない
monkey moneyとかさ
2018/08/27(月) 15:36:57.76ID:90Ind4k30
halloも日本語で書くときは一般的にハローだしね。
2018/08/27(月) 15:37:52.49ID:vdyLrG8f0
ポケットモンスターがおっけーだしな
ぽけっとからボールを取り出して戦うなんてなんてダイレクトなんだ
2018/08/27(月) 15:38:44.04ID:FcbdLKuQ0
お前ら前スレに続いてこのスレまでそのクソどうでもいい話で埋める気か
2018/08/27(月) 15:39:14.76ID:dctLSDmF0
>>78
大敗からの捨て台詞www
2018/08/27(月) 15:39:33.02ID:QXPfN53ed
ヒュルケンがスタートでやらかすのバクーに続いて今年2回目かな
バクーの時もアロンソに絡んでたからそれもあってあのコメントなのかな
バトル時にやらかすのは過去にもあったけどスタート時が目立つのは今年くらいじゃないのヒュルケン
2018/08/27(月) 15:41:19.71ID:woiVLeTp0
しかし割とマジでウィアムズが破産しそうだけど大丈夫なんかね
2018/08/27(月) 15:41:49.59ID:FcbdLKuQ0
ペイドラ4人取って裁判コースかな?
2018/08/27(月) 15:44:23.47ID:wbFf5T3m0
haloの呼び方できれてるやつdirectionとeitherとかでもキレてそうだよな
2018/08/27(月) 15:45:34.63ID:fFPMviPn0
自分が使ってる言い回しが、何が何でも多数派・主流派じゃなければ気が済まないという幼稚な精神性
自分がそう思うなら自分だけが使ってりゃいいものを
2018/08/27(月) 15:45:59.70ID:NQc/c6rR0
ラジオをレイディオって呼ぶんだろ
93音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3d-oD98)
垢版 |
2018/08/27(月) 15:48:52.03ID:TGVWBgj1p
アロンソはもうこんなマシン乗る意味あるのか?
残りのシーズンはバカンスでも行ってた方がいいだろ
2018/08/27(月) 15:50:42.38ID:sYi2TKXp0
>>92
ラヂヲ
2018/08/27(月) 15:51:01.30ID:wDvZxsT90
なんかヘイローを叩いてる奴もいるが
>>57は競馬話のネタやで?
ヘイロー産駒とかの
2018/08/27(月) 15:52:06.07ID:vdyLrG8f0
>>93
アロンソは隙を見て微妙にポイント稼げる可能性もあるが…
後半戦は他チームのパワーアップがデカくて他がリタイヤとかトラブル出てないと厳しそうだからこの予選決勝の状態が3戦くらい続いたら流石に爆発してしまうかも知れないな…
97音速の名無しさん (オイコラミネオ MM92-/wMa)
垢版 |
2018/08/27(月) 15:52:19.39ID:R+Q5kigeM
ベッテルの直線速すぎてワロタ
絶対なんかやってるだろ
2018/08/27(月) 15:52:38.54ID:vd3TWLqra
読み方なんてくだらないことでまだ馬鹿な書き込みしてるのか
HALOって書いて読み手が好きに読んでいればいいだけのことじゃないか
99音速の名無しさん (JPW 0H2e-oD98)
垢版 |
2018/08/27(月) 15:52:56.84ID:cFmHe/3OH
もうHaloって書けよ
読み方は個人の自由で
2018/08/27(月) 15:53:47.84ID:gYDxCUxT0
バンドーンはイタリアは出られそうなんだね
101音速の名無しさん (ワッチョイW 25ea-fHzT)
垢版 |
2018/08/27(月) 15:54:10.27ID:DCAcGdxl0
枕にもそろそろゴミ箱から拾ってきたようなPU渡しそうな気がするな
2018/08/27(月) 15:54:13.13ID:wDvZxsT90
>>96
枕の醜態隠す為に次はエリクソンやオコンあたりがアロンソをボーリングのピン扱いするかもね
2018/08/27(月) 15:57:20.69ID:9oCXNqZq0
>>93
最初から「去年と全然変わってない、GP2シャシー!」とか罵ってりゃ、ここでリタイアでも良いけど
自分で「ボクたちは戦える!」とか言っちゃった手前、乗らざるを得ないだろ
2018/08/27(月) 15:58:01.70ID:90Ind4k30
アロンソも人のこと言えない。
https://f1-gate.com/alonso/f1_30359.html
2018/08/27(月) 15:58:05.50ID:XtHUpyYnM
>>96
今季の開発は終了してるからこれ以上速くならないしなぁ
枕はちゃんと自分たちを省みて開発に専念できるか見ものだ
ドライバーだけはサインツオコンでそこそこなんだから中段まで戻って来てもらわないと
106音速の名無しさん (ササクッテロル Sp3d-ENux)
垢版 |
2018/08/27(月) 15:59:46.66ID:yC7IrfsNp
Haloの読み方議論スレ立ててやってくれない?
2018/08/27(月) 16:00:51.39ID:7GuZn7hta
読み討争を今でもしてるの全部NGぶっ込み推奨
2018/08/27(月) 16:01:10.60ID:xJvQKPccM
ヘイローって呼びたがるのは痴漢
今でもGKや妊娠と戦い続けている
2018/08/27(月) 16:03:09.21ID:GGiBkZNW0
ルクレール
「怒ってはいない」

「出場停止処分に値するとは思わない」

「ニコは過去にそのような事故を起こしてきたドライバーではないし、彼が意図的にそうしたわけではないことは見てわかると思う」


アロンソ
「がっかりだよ」

「僕たちは良いスタートを切っていた。ターン1ではオーバーテイクの可能性がいくつかあった」

「慎重にいって、同じポイントでブレーキングをして、ミラーを見たら、まるでチャンピオンシップの最後のコーナーのように振る舞っている奴が目に入った」

「あんなにもブレーキングポイントを間違うなんて理解しようにも難しいよ。コーナーに対応できないスピードに達している」

「今日、ニコは僕たちでボーリングでもしていたみたいだね」

「またしてもトップクラスの1人がブレーキングポイントをミスった。前回はロマンが出走禁止、今回はどうかな」
2018/08/27(月) 16:03:37.44ID:Z7i8lQ480
>>108
https://www.youtube.com/watch?v=KZea7E7drnM&;feature=youtu.be&t=190
2018/08/27(月) 16:05:02.24ID:dctLSDmF0
>>90
元の言語がハッキリしてる・日本ではカタカナが定着してる
そういう言葉は別にいい
Haloに関しては大元がフランス、日本語でもハロで定着してるから議論の余地はない
112音速の名無しさん (ワッチョイW fdb8-oD98)
垢版 |
2018/08/27(月) 16:05:51.03ID:KAxYC5Fd0
リカルドも何でルノー選んだのか、今更ながら後悔してないのかな?
ホンダどうこうじゃなくて、ルノーPU全く進化してないぞ。
2018/08/27(月) 16:06:54.96ID:oF+lgWWoa
>>108
サッカー選手?
2018/08/27(月) 16:07:23.57ID:wpqqzWAU0
ハィロウだよな
2018/08/27(月) 16:07:29.10ID:cisbr+q00
>>112
一応スペックCってのもあるみたいだけど
信頼性怪しいし、その割にはゲイン小さいし
期待できるようなもんじゃないみたいだな
2018/08/27(月) 16:08:01.81ID:xJvQKPccM
>>112
レッドブルは異常すぎるから無視して考えると
もうPU的はホンダとイコールどころかホンダが上までありそうだなぁ
117音速の名無しさん (ワッチョイ 6aab-vl9i)
垢版 |
2018/08/27(月) 16:08:56.56ID:G6IM/Xxb0
全員じゃないけどアクの強い関西の人の前でマックって言ったら会話がおかしくなるくらいマクドマクド連呼され続けたの思い出した
拗らせてたり拘り持ってるような人は言い続けると思う
2018/08/27(月) 16:09:49.03ID:nCURR8fF0
>>113
ゲハは放置するヨロシ
2018/08/27(月) 16:10:57.45ID:oKAGyrbRM
アリソン出て行ってからフェラーリ開発が覚醒した感があるんだけど
今のビノット見てるとスターTDとか必要ないのかも
2018/08/27(月) 16:12:22.54ID:7GuZn7hta
>>112
だから金じゃねーの?

問題はコンスト4位がほぼ絶望的になったこと。
今回と次はノーポイント濃厚だからな
3強6台 ハース インド トロ ザウバーの8台
計14台の内5台を上回ってようやく10位
コンストライバルのハース インド(すでにw)が3強が減れば食い込むだろうからポイント激増する。

そうなった場合にルノーは来年予算がどうなるのか
2018/08/27(月) 16:12:38.34ID:xJvQKPccM
>>114
エンジェル?
2018/08/27(月) 16:12:47.08ID:GGiBkZNW0
>>112
この先ワークスじゃ無きゃWCとれないのは明白だからね
かといって2大ワークスチームに空きがない以上ルノー以外の選択肢はなかったんじゃ
ルノーの現状は散々だけどバックは巨大企業だし過去に実績もあるしでトップに立てる可能性はレッドブルより高いかもしれない
もしかしたら将来の計画くらい聞かされてるかもね

とりあえず目先のことなんかそこまで気にしてないんじゃ無いかな
正解だったかどうかは2021くらいにならなきゃわからないかもね
2018/08/27(月) 16:13:28.68ID:oF+lgWWoa
ルノーでチャンプ取って「ワシがルノーを育てた」みたいに言いたいのかな
2018/08/27(月) 16:14:17.59ID:fFPMviPn0
FIAがヘイローってちゃんと言ってるしな
わざわざFIAやドライバーたちと別の発音繰り出す理由が分からん
https://youtu.be/AYkGjUHstKY?t=28
2018/08/27(月) 16:14:24.52ID:h6geFROQ0
>>120
リカルドにオファー出した時点で(ハンガリー前後らへん)
さすがにコンスト4位確保がかなり難しいのは分かってたはず
おそらくリカルドと契約取れた時点で、4位以内縛りも解除されている気はする
その分来季のノルマは相当高いと思われる
2018/08/27(月) 16:14:37.20ID:wbFf5T3m0
>>111
haloってギリシャ語が語源だって辞書に出てるぞフランス関係ないな
あと、上に上げた2つは母語の人間でも読み方は統一されてないからな
2018/08/27(月) 16:14:50.52ID:oKAGyrbRM
フェラーリがアリソン離脱後マクラーレンの開発体制をモデルにしてるのが笑える
本家はビリ争いなのに
2018/08/27(月) 16:15:22.06ID:mSPeIKRA0
>>119
ビノットってエンジン屋だよなたしか PUにあわせて作っていくってのがうまくハマってるんだろうな
ただ気になるのはもう一人の功労者であろうシモーネレスタがザウバーに行ったことによる影響は気になる(特に来年)
2018/08/27(月) 16:15:38.60ID:vdyLrG8f0
>>116
全部上とかじゃなくて分野別で得手不得手がある感じの関係になってる
ハンガロリンクとかではホンダが速いトルクあるんで
高速よりでもホンダが油断ならない位置
ルノーが有利になるには中速ばっかりなコースとかでないと厳しいかな
2018/08/27(月) 16:15:54.10ID:woiVLeTp0
>>112
このままレッドブルにいても給料は頭打ち
それどころか成績悪いとすぐに挿げ替えされる
年齢的にももうキャリアの終りに近い
トップチームの席は空きそうにない
空いたとしてもすでに30越えたリカルドに声がかかるかは微妙
2018/08/27(月) 16:16:08.33ID:7GuZn7hta
>>125
来季のノルマはもっときついよなぁ
RBコピも増えるし、ウィリアムズもコピあるかもだしw
2018/08/27(月) 16:16:10.60ID:xJvQKPccM
リカルドの契約金が本当に言われてるような額であるならゴーンもそこまでケチじゃないってことなんじゃあないのか
2018/08/27(月) 16:17:30.11ID:vdyLrG8f0
シャシーもシャーシもヘイローもハロもどっちでもいい
いちいちグダグダ言い出すのが一番ダメなのかもな
2018/08/27(月) 16:18:39.18ID:h6geFROQ0
>>132
リカルドって特に対チームメイト戦績を数字として見せれば
4タイムチャンピオンに圧勝、次世代NO1候補にも(現時点では)全勝って説得力のある実績あるからね
ゴーンを口説くには悪くないかと
2018/08/27(月) 16:18:40.61ID:GGiBkZNW0
リカルド含め来年ルノーが躍進するとか誰も思っちゃい無いと思うよ
そして来年レッドブルがトップに立てるとも思っちゃいない

数年後のF1勢力図を考えた場合に
日本にあるホンダとワークス体制築いてるレッドブルと
世界一位の自動車メーカがバックにいる完全なるワークスチームのルノーと
この二つの位置がどうなってるかと考えたのかと
2018/08/27(月) 16:19:06.43ID:woiVLeTp0
発音の話ししてるやつはもうほかでやれよ
さすがにしつこい
スレ変わってまでやる話題じゃない

>>132
ルノー的にはあと2年で表彰台までいくというプランなんだろうけど…
2018/08/27(月) 16:19:10.00ID:vdyLrG8f0
ここでルノー突然の成果主義を持ち出したりして
29-39億のパフォーマンスを出せていないのでリカルドは減額を受け入れるべき
アビテブールなら言いかねないというか変な条項付いてたりして
2018/08/27(月) 16:20:25.03ID:XWxZj8LAd
ルノーはピークパワー重視っぽいけどさほどでてなさそうなのがきつい
2018/08/27(月) 16:21:01.80ID:/bxIlxxw0
発音なんてどっちでもいいだろ
リカルドだって世界じゃリキャルドとかリッキャルドとかいろいろだわ
2018/08/27(月) 16:21:35.06ID:fJf4TTVod
>>121
流石は富野!論争が起きないようにハロとヘイローの間とってハイロゥ
2018/08/27(月) 16:22:22.46ID:h6geFROQ0
特にルノーPUでの勝利数でみればリカルド7勝で完全なるエース
ベッテルなんて0だしな
2018/08/27(月) 16:22:48.55ID:wtYo7PM90
>>58
師匠のロケットスタートを思い出すかのような飛び出し
2018/08/27(月) 16:23:25.42ID:vdyLrG8f0
ルノーの一位ってまた上半期だろ?
ルノーは上半期にVWやトヨタ相手に誤魔化すために契約を持ってきてるとかで結局通期だと負けてるっていうしょうもない見栄張るのが好きな所だったりする
2018/08/27(月) 16:24:17.71ID:Pqd+wZqN0
いまだにヒュルケンがあんなヘマやらかすとは信じられん
グロージャンと入れ替わってたんじゃないかと思うぐらい
評価がた落ちじゃん
2018/08/27(月) 16:24:39.21ID:yLRCiPkEK
>>132
ケチなら中村なんかに何十億も延々払って日産デザインめちゃくちゃにしないやろ
せっかく中村いなくなったらまた能無しをBMWから高い金出して引っ張ってきてるし…
2018/08/27(月) 16:25:20.86ID:/bxIlxxw0
誰だってミスはあるからルクレールの対応は尊敬できる
2018/08/27(月) 16:25:43.15ID:djlsTy4i0
ルニーはスペック3の開発失敗放棄してる時点で来年期待できるとか言うのはちょっと現実離れした楽天家だと思うわ
2018/08/27(月) 16:25:53.63ID:7GuZn7hta
>>143
フランス政府という爆弾があるからな
いつF1から消えるかもわからんし
2018/08/27(月) 16:27:07.53ID:h6geFROQ0
>>146
アロンソのコメント芸とは対照的でワロタ
何だろう、あの育ちの良さは
2018/08/27(月) 16:27:57.87ID:/bxIlxxw0
ルノーやマクラーレンみたいにおしゃべりな奴らに結果が出なかったのは楽しめたが
レース中は終始眠気が襲ってきた
2018/08/27(月) 16:29:25.86ID:oKAGyrbRM
ルノーは車体がレッドブルに大幅に劣ってるのがなんとも
2018/08/27(月) 16:31:19.68ID:XtHUpyYnM
ルノーは来年からFEの予算と人材をこっちに回すはずだから体制は良くなるだろう
問題はPUで遅々として進まない開発にブレイクスルーが来ない限りリカルドでもF1Bチームトップが限界なのは変わらないから厳しい
来年はPU依存度も高まるからな
2018/08/27(月) 16:31:20.45ID:h6geFROQ0
サインツがMで出ても結局2回交換だったしなあ
もたな過ぎなの一向に治ってない
154音速の名無しさん (ワッチョイ 2964-QxEx)
垢版 |
2018/08/27(月) 16:32:13.12ID:QTpi76nH0
ルノーの場合ゴーンがコストが掛かりすぎるモータースポーツに消極的なのを考えると
むしろフランス政府がプライドでやらせてるような気がする
2018/08/27(月) 16:32:27.18ID:/bxIlxxw0
>>149
自分が死にそうだったのにあの冷静なコメントはかっこいいよね
もうあれだ彼が好きだ
156音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3d-5pNb)
垢版 |
2018/08/27(月) 16:33:05.66ID:KfkY109Ap
>>147
失敗放棄って?
前に行った通りに導入されてないとか
2018/08/27(月) 16:34:15.88ID:vdyLrG8f0
>>150
つーかスパ王とリカルド居ない選手権かつアレ?ボッタスが、遅れて、来るよ?だったせいじゃないか
上位残って無さすぎ…スパ王のスパ王見たかったのにな
中団上位も動きが少なくてもうガスリー映すしかねえ状態
2018/08/27(月) 16:35:12.75ID:vdyLrG8f0
ガスリーなら分かるがエリクソンとハートレーを映してたという時点でどんだけなのかがわかる
2018/08/27(月) 16:35:13.65ID:h6geFROQ0
>>156
スペックCが出来ました、信頼性問題があるのでうちでは使いませんが
カスタマーさんがご希望でしたら提供します(公式)

これをマジで言った
2018/08/27(月) 16:35:54.63ID:Z7i8lQ480
>>157
オマエ次スパ王って書いたらぶっ飛ばす
見る度に食いたくなるじゃねえか
2018/08/27(月) 16:36:00.37ID:Z0mf8ZyWp
>>149
主人公力
2018/08/27(月) 16:36:13.41ID:Pqd+wZqN0
レース中のハートレーがまともに映ったの初めてじゃないか?
公式でネタにされてるし来期も安泰だな
何位だったかは知らんが
2018/08/27(月) 16:39:06.05ID:HNnJ5Vlip
>>12
昨日は途中からタイム差もほぼ同じまま周回が淡々と行われただけだからな。
ボッタスだけが下位から順位上げるために頑張ってた。
2018/08/27(月) 16:39:35.48ID:HNnJ5Vlip
>>162
バンドーンに勝ったぜ。
2018/08/27(月) 16:40:43.20ID:woiVLeTp0
しかしシーズン最初の頃マクラーレンがテールエンダー常連になるとか想像もしなかった
2018/08/27(月) 16:41:21.05ID:wbFf5T3m0
給油で順位が最後までわからなくなるって言うけど、個人的にはそっちのほうが最後まで楽しそうだなぁ
インディとかそうだし
それならインディ見ろってことになるんだろうけど
2018/08/27(月) 16:42:34.96ID:ijnO0xma0
レースエンジンに限っては本田にかなうメーカーはいないと思う
回転数縛りとテスト解放さえしてくれれば
それがあったから今のルールになったわけで
性能がわるいわけではい
2018/08/27(月) 16:44:39.54ID:h6geFROQ0
>>166
アレは全員ハースのシャシーで参戦してるみたいな前提があるから
給油のタイミングがかなりでかくなるんであって、あとタイヤ交換も結構多くなるようになってる
F1の場合はどっちかというとほぼ一回で済んじゃうタイヤの方が問題かと思う
169音速の名無しさん (オイコラミネオ MM92-/wMa)
垢版 |
2018/08/27(月) 16:45:14.35ID:R+Q5kigeM
フェルスタッペンが初優勝したスペインも明らかにリカルド優勝できたもんね
デビューレースの時点で贔屓されてたわけでもうなんというかね
2018/08/27(月) 16:45:58.92ID:loYCQY3G0
イタリアも今日から
どこに誰座ってるか競争が始まるの
2018/08/27(月) 16:46:04.46ID:/bxIlxxw0
フォースインディアは最高の結果だったね
来年糞ドライバーのためにシート空けるのはもったいないな
2018/08/27(月) 16:46:21.11ID:Pqd+wZqN0
>>164
バンドーンだけか・・・
2018/08/27(月) 16:49:04.26ID:sJOXN2G80
ルノーがポイントリセットした新インディアに抜かれたら笑える
さすがにないか
2018/08/27(月) 16:49:35.91ID:nCURR8fF0
>>165
ほんと、どうしてこうなった・・・
2018/08/27(月) 16:49:37.38ID:yLRCiPkEK
>>165
どう考えてもあの宇宙人ノーズが犯人だよな
揉み上げ板 真似するチームなんて絶対ないやろし

普通にまあまあルノーと同レベルだったのに
あれつけてからどんどんどつぼにはまってってる
2018/08/27(月) 16:49:57.94ID:h6geFROQ0
昇格直後からしばらくのタッペンは下駄履かせられてたとは思うけど
もうハンデ関係なしに何もかもリカルドを上回りつつあると感じる、バトルもタイヤの持たせ方も
インド2台の捉え方はお手本のようだった、以前のベルギーGPでやらかしてた小汚いバトルとはもう別人
2018/08/27(月) 16:50:31.57ID:HKp3esQe0
ガスリーやハートレー、シロトキンあたりがああいうミスするならともかく、ヒュルケンものベテランがやらかすのは咎められて当然とは思うが
ルクレールが責めないのは自分が新人だからっていうシンプル極まりない理由な気がする
2018/08/27(月) 16:51:36.46ID:wbFf5T3m0
>>168
そういえばエンジンとシャシーはほとんどイジれないんだったなだからこそそういう変動を起こすポイントが必要なんだろうな
シーズンはじめは2ストップも選択になりそうなタイヤと言われてたけど、今ではみんな慣れて1ストップ一択みたいになってしまってるな
2018/08/27(月) 16:51:39.92ID:vdyLrG8f0
>>167
まあ、ホンダにかかわらずルノーやフェラーリも押さえてメルセデスに連覇さす為のレギュレーションだったから…
2018/08/27(月) 16:53:02.32ID:4CIcBL5s0
ルクレールは男前だしね
ポストライコネンは決まりだろ
2018/08/27(月) 16:53:27.26ID:ijnO0xma0
可夢偉がフロントW脱落して突っ込んだときは
えらいけんまくでののしってたくせにな
2018/08/27(月) 16:55:08.63ID:7TXlrRFHa
アロンソは嫌われてるし辞めるし
好き勝手言ったらいいと思うわ
2018/08/27(月) 16:55:42.10ID:s8UERl/20
https://www.racefans.net/2018/08/27/stroll-standby-force-india-chance/
Stroll “on standby” for Force India chance

ストロール、今日、インドのファクトリーに行ってシート合わせ
2018/08/27(月) 16:55:55.22ID:vdyLrG8f0
ヒュルケンは俺も結構いいドライバーだとは思うけどたまにやらかす持ってない子なのもあるんで…
連続無表彰台記録は伊達ではない
もう数えるのやめてたけど今いくつだっけか…インドとハース復活でますます前人未到へと
2018/08/27(月) 16:56:09.58ID:HJ6Jc6AKa
>>165
予測はしてたけど、ここまで上下しないとは思わなかったわ
前半も実力じゃなかったが。アロンソの個人技だわなポイント
2018/08/27(月) 16:56:19.52ID:tkb3EBcca
>>178
だって誰かさんのせいでハイパーソフト使わせてくれないし
忖度タイヤなんてモノまで出てくるし
2018/08/27(月) 16:56:58.63ID:vdyLrG8f0
>>183
ウキウキだな
メルセデスも裏でパフォーマンスアップ協力してるのかな…
2018/08/27(月) 16:57:39.63ID:Pqd+wZqN0
わざとやったわけじゃないのは明らかだし、アロンソも器の大きいとこ見せるチャンスだったのにな
また感情にまかせて罵詈雑言まき散らしたのな
2018/08/27(月) 16:58:28.11ID:HJ6Jc6AKa
さようなら、オコンとバンドンw
オコンはぼったすの替わりに乗せていいんじゃねーかね
2018/08/27(月) 17:00:08.74ID:/bxIlxxw0
>>184
何年か前の雨のブラジルを思い出すな
あんな焦って1コーナーでハミルトンに並びかけなければチームとしても初優勝してたろに
2018/08/27(月) 17:00:29.34ID:vdyLrG8f0
>>188
あのマシンだとスパは厳しかったしなサインツでもエリクソン相手に苦戦するし
ただ、アロンソは交換ペナこんもりくらいそうで次レース響きそうだからキレてるのかもね
2018/08/27(月) 17:00:57.82ID:sJOXN2G80
オコンもったいないな
ウィリアムズはペイドラ2人いるだろうし
どうすんだろうな
2018/08/27(月) 17:03:15.99ID:WZKWThIL0
>>188
白煙上げて突っ込んできたら無謀だってくらい誰でもわかるレベル
194音速の名無しさん (ワッチョイ 66f0-PcWx)
垢版 |
2018/08/27(月) 17:03:44.18ID:I1N7Q2ZM0
すべてのサーキットでハイパーソフト入れるくらいにしないと、ホントつまらんわ。
195音速の名無しさん (ワッチョイW f94b-W4c4)
垢版 |
2018/08/27(月) 17:05:11.54ID:SPSFUDRz0
>>183
来週からインドに乗れそうw
196音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3d-oQqR)
垢版 |
2018/08/27(月) 17:06:03.01ID:LCL/35ztp
給油もしないと
2018/08/27(月) 17:06:03.19ID:vdyLrG8f0
ガスリー「よーし、予選6周オールドのハイパーソフトで37周走っちゃうぞ」
2018/08/27(月) 17:06:28.61ID:vdyLrG8f0
>>196
フェラーリとメルセデスのリグが怪しすぎる話になりそう
2018/08/27(月) 17:14:39.37ID:HNnJ5Vlip
>>188
下手すりゃ死亡事故になりかねなかったわけだし怒るのは当たり前じゃないか。
本人の原因じゃなくても吹っ飛んだ自分の車が原因でルクレールにもしものことがあったらたまらんだろ。
2018/08/27(月) 17:15:27.07ID:9oCXNqZq0
レッドブルだと頭打ち! 冷遇!
とか言ってもレッドブルは余程のことがない限り撤退しないだろうが
ルノーなんていきなりゴーンが「飽きた」とか言ってやめる可能性があるわけだし
「2年契約」なんて何の約束にもならないのはF1の世界でよく分かってるだろうになあ

21年を待たずして契約切られてサプライヤーはやるけどワークスルノーは撤退になったら笑えない
2018/08/27(月) 17:15:30.00ID:ozRdaZoLr
>>197
そういやガスリーのタイヤ使いの上手さって何なんだろうなw
2018/08/27(月) 17:18:41.20ID:90Ind4k30
ウィリアムズはストロールに見捨てられたの?
2018/08/27(月) 17:19:27.04ID:PEgeBRZh0
しかしフェラーリのPUはどうなってるんだろうな
あのメルセデスのPUにセクター1で常に0.2秒から3秒も差をつけてるんだぜ
ただ踏んでるだけの区間がこれだけ差がつくってすげえな
モンツァも直線?いだだけのサーキットだからフェラーリぶっちぎりだろうな
2018/08/27(月) 17:20:02.00ID:wy7FEUL/0
https://imgr4.auto-motor-und-sport.de/Toto-Wolff-Sebastian-Vettel-Formel-1-GP-Belgien-2018-fotoshowBig-317da2c0-1184326.jpg
悪どい話してそう。
2018/08/27(月) 17:20:03.26ID:sJOXN2G80
アロンソはスチュワードに軽く圧力かけたからな
グロのときは出場停止だったよな?って
2018/08/27(月) 17:21:46.00ID:90Ind4k30
>>203
レッドブル並にエアロの効率が上がったんじゃないのかな。
2018/08/27(月) 17:22:38.31ID:HKp3esQe0
人殺しかねない事故起こして「ミスは誰でもするよね」って空気にするのはアカンからね
そんなんだからグロが未だに野放しなんだよ
208音速の名無しさん (ワッチョイW f94b-W4c4)
垢版 |
2018/08/27(月) 17:22:57.23ID:SPSFUDRz0
クビサやる気満々!
2018/08/27(月) 17:24:57.56ID:KzwAmUa/0
フェラーリのデブロイが異様に長いのに他チームは首をかしげてる
って川井ちゃんも言ってた
2018/08/27(月) 17:25:39.07ID:iyZkQGMj0
オコンって家売ってレースしてたんだろ?
金持ちの坊ちゃんにシート金で取られるとかおもろいな
2018/08/27(月) 17:25:56.36ID:9oCXNqZq0
>>199
オカマ掘りやがったニコが10グリッド降格程度で、
喰らったオレが全損、PU交換で結局降格処分ならやったもん勝ちじゃねえか
って感情はあるだろうしな
212音速の名無しさん (ワッチョイW 9e3a-Gl+i)
垢版 |
2018/08/27(月) 17:27:21.36ID:RuFobSTL0
リカルドはレッドブルからしたらもういらない空気ずっと出てたろ
タッペンが成長してるし関係こじらせて序盤みたいになるのもあれだからな
見てる側がわかるレベルだからリカルド自身は当然から気づいてたと思う
2018/08/27(月) 17:28:22.00ID:PEgeBRZh0
オコンの速さと安定感はフェルスタッペンより上に感じる
下位カテゴリーでもフェルスタッペンに勝ってるしね
なのにシートがないかもしれないってハミルトンやベッテルが心配するのもわかるわ
2018/08/27(月) 17:28:59.22ID:wpqqzWAU0
ペレスがすごすぎるんや
2018/08/27(月) 17:30:39.82ID:JaYvOycc0
予選後にハミヲタお得意の器ではないと嬉しそうにライバル叩きしてたのに
決勝後になると蜘蛛の子を散らして、ニコやHALOの話題に参加してて草
2018/08/27(月) 17:31:03.00ID:/bxIlxxw0
昨日の1周目もフェルスタッペンならケメルでペレスにぶつけてただろうね
2018/08/27(月) 17:32:12.69ID:tkb3EBcca
オコンはメルセデスがケツ持ちすべき筋の話なのにハミが言ってもなぁ
2018/08/27(月) 17:34:52.13ID:wy7FEUL/0
>>217
ハミルトンがボッタスをポチにするって決めて
オコンは入れなかったのにね
2018/08/27(月) 17:35:14.85ID:bjzr025J0
メルセデスはウィリアムズにオコンとラッセルを入れて
次期メルセデスワークス入りを競わせればいいのに
220音速の名無しさん (ワッチョイW 9e3a-Gl+i)
垢版 |
2018/08/27(月) 17:35:45.83ID:RuFobSTL0
>>217
ボッタスと契約してるから言えるんだよなハミは
もう決まってるからこんな余裕の発言ができるだけ
2018/08/27(月) 17:37:15.24ID:wy7FEUL/0
しかしヒュルケンベルグが10グリッドダウンで
アロンソがPUとっかえで20グリッドダウンとか納得できないね。
たぶん次もマクラーレンは最下位付近の予選だとしてもね。
2018/08/27(月) 17:37:33.58ID:pPIuDc1IM
>>219
今のウィリアムズはそれを阻止するべく頑張ってるからな
来年はまだ無いんじゃない?
2018/08/27(月) 17:38:00.99ID:p8E/21xh0
去年
https://youtu.be/rhmGaCjpoBY?t=71

今年
https://youtu.be/GXg1sGWpLlQ?t=301

ホンダに一体何が起こった
2018/08/27(月) 17:39:18.99ID:gYDxCUxT0
いまさらクビサも新鮮味ないし若手とか試してもらいたいけどライセンスポイントの問題あるよね
2018/08/27(月) 17:39:27.53ID:DCAcGdxl0
アロンソはついにロケット推進でマシンが空飛べるようになったんだよ
あの無線はフラグだったんだ
2018/08/27(月) 17:40:24.42ID:Oxdn3SR20
>>222
金ないのにな・・・
2018/08/27(月) 17:40:57.01ID:p8E/21xh0
スパで速いマシンは高速サーキット全般速いっていうのは昔からなんだけど
トロロッソがシルバーストンで全然だったのがわけわかんね
スパが良いってことは鈴鹿も当然良いってことだから安心だけど
2018/08/27(月) 17:43:19.29ID:ETMxL5GYd
しかしニコヒュンは未登壇記録何時まで更新し続ける積りなんだろうな
来年は記録更新中のニコヒュンを尻目に新加入のリカルドがサクッと表彰台ゲットしちゃいそうで怖いわ
2018/08/27(月) 17:44:11.26ID:OfoXngvPd
>>223
ザウバーと競り合って負けちゃうようになっちゃったか…
2018/08/27(月) 17:45:56.35ID:fFsl0CpKa
>>213
ボッタスに引退勧告するべきだよ、ハミルトンがw
2018/08/27(月) 17:46:31.20ID:Z0mf8ZyWp
>>223
熟成
2018/08/27(月) 17:47:13.74ID:Oxdn3SR20
>>228
どうかな
ハースやザウバー来年は今年より早くなるし
リカルドでも厳しいんじゃね
2018/08/27(月) 17:48:31.96ID:VowZSEey0
しかし何度見ても師匠のフライングはすがすがしいな
234音速の名無しさん (ワッチョイ dda2-QcHd)
垢版 |
2018/08/27(月) 17:48:55.04ID:QKVyINji0
バンドーンは逆パーフェクトな週末だったな。
彼女のお父さんのド・フェランが来てからさっぱり。
ド・フェランは別れさせ屋か?
2018/08/27(月) 17:49:00.90ID:fFsl0CpKa
>>227
あれはセッティング迷子とFP3がなかったからじゃない?
2018/08/27(月) 17:52:35.77ID:6uE4NJRK0
>>234
全部最下位ってのはすげーなぁ……
2018/08/27(月) 17:53:46.60ID:1POFIUcRd
>>227
上が潰れただけでポイント圏外だよ
2018/08/27(月) 17:55:32.28ID:Oxdn3SR20
あとインドも速いしな
リカルドはルノーで苦労するよ
2018/08/27(月) 17:58:19.47ID:vdyLrG8f0
>>211
アビテブール「アロンソはルノーへの忠誠を示さなければならないな。カスタマーはメーカーの言いなりになるべきである反論は許さない」
とか言い出しそう
2018/08/27(月) 17:59:10.37ID:tkb3EBcca
ウイリアムズは年金で生きてるだけだから逆にしぶといよ
誰だよこんな制度キメた奴
2018/08/27(月) 18:00:21.92ID:vdyLrG8f0
>>221
ヒュルケンも色々と壊したかもだが…それでも同じペナでしかないからな
アロンソ真っ二つだからただでは済んでないだろうし
ハートレー並の破壊
しかもマクラーレンが修理するんでマシンの安定度がどうなるか分からん…
2018/08/27(月) 18:01:16.49ID:90Ind4k30
バンドーン「くそ、どうせならオレの車をぶっ壊してくれればよかったのに。」

とか思ってそう。
2018/08/27(月) 18:01:39.69ID:h6geFROQ0
>>237
ライコとリカルドがご生存なら圏外だったろうけど
それより大事なのはハースとの差があんな程度で済んでる事
2018/08/27(月) 18:04:23.45ID:vdyLrG8f0
>>227
ペレス抜いて10位に入ったけどメルセデスに親しいルールで激烈ペナ食らっただけでは…
「イギリスGPの決勝で、ピエール・ガスリーが終盤のバトルを制し10位フィニッシュするもペナルティーによりレース後に13位に降格」
2018/08/27(月) 18:05:42.28ID:YKmchSh30
>>237
トロロッソはFP2の順位が実力だね
チームも運が良かった的な事言ってるし
モンツァはマクラーレン、ウイリアムズ、ハートレーがQ1落ちだと思う
2018/08/27(月) 18:05:54.81ID:HNnJ5Vlip
>>212
それならリカルドの希望する1年契約でもOKなんてしなかっただろ。
レッドブルはリカルドの要望に合わせた契約結ぶつもりみたいだったわけだし。
2018/08/27(月) 18:06:03.44ID:wy7FEUL/0
>>241
そろそろ最凶のマシンをガレージから...

>>242
来週いるならバンドーンに回されてそう
2018/08/27(月) 18:06:28.90ID:vdyLrG8f0
思えばこれはペレスがメルセデスと一緒にフォースストロール作る作業してた先触れだったのかもな
他のレースだと甘々なのにやけに厳しすぎだろって笑った
2018/08/27(月) 18:07:47.16ID:VtA3JjlbM
アロンソは一歩間違えてたらひっくり変えって落下
重大な事故になってたかも
2018/08/27(月) 18:11:19.54ID:Pqd+wZqN0
バンドーンはもう見納めだよ;;
2018/08/27(月) 18:11:41.42ID:mL2B/sSc0
TOP3の車載見るとメルセデスの安定感が尋常じゃない
車体全体に関わる結構な効果のある秘密の道具をなんか積んでるよね
サスペンションの動きとかそんなレベルじゃない安定感があった
サスがことさら仕事してる感じじゃないし、なにを積んでるんだろう
2018/08/27(月) 18:18:25.70ID:xJvQKPccM
>>247
坂東さんが公平にしろって言ったからモンツァではノリスがバンドーン号に乗るそうですが…
2018/08/27(月) 18:20:51.94ID:fFsl0CpKa
>>251
レーキ角がないからじゃないの?
レーキ角が少ないからアップダウンに極めて強くなる
それと今年はサス全面変更してるからよくやくセッティング決まってきたんじゃね?
2018/08/27(月) 18:22:23.60ID:gbeF/xxp0
トロがダメな時って大概は新人二人でセット見つけらんなかった時か
ガスリーが初めてのコースで本来の力発揮できなかった時のような気がする
255音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3d-oD98)
垢版 |
2018/08/27(月) 18:23:16.30ID:n94iOUyup
>>209
ズルしてるもん
2018/08/27(月) 18:24:15.58ID:9yK3gXKc0
http://www.bandoeiji.club/
バンドーンの公式サイト
なんか発表あるっぽい
2018/08/27(月) 18:24:23.67ID:N5Lechgs0
フェルナルドのエンジンが駄目になったのルノーは弁償してくれるのか!
2018/08/27(月) 18:25:36.74ID:vdyLrG8f0
>>257
しつこく言ったら黙る代わりに値引きくらいしてくれねえかなw
2018/08/27(月) 18:27:44.63ID:PgXcJzR30
ルノーのドライバーがルノーエンジンに突っ込んでぶっ壊してるわけだし値引きくらいはありそう
2018/08/27(月) 18:28:43.05ID:GGiBkZNW0
>>257
それ言い出したら賠償合戦になって補償額も膨れあがって結果レースが成り立たなくなる
2018/08/27(月) 18:29:46.68ID:vdyLrG8f0
悪質さによっては考えないと
だからクラッシュゲートを常用しようとするバカも現れたのだし
やれ
はい
2018/08/27(月) 18:29:57.14ID:QKVyINji0
「ガリガリ君より売れたい」赤城乳業のみかん氷菓、自虐プロモと猛暑で売上過去最高に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180824-00000395-oric-ent
「ガリガリ君より売れてないのに20周年」「売れてませんがジューシーです」


ヒュルケンの自虐ネタ「表彰台は無くてもシートはある」みたいな
2018/08/27(月) 18:32:34.23ID:vdyLrG8f0
ガツンとみかん美味しいんだけどな
知名度がないのとコンビニ向けラインナップがないのとサイズ感が弱いのが課題か
2018/08/27(月) 18:35:25.89ID:r1eSXqRh0
>>217
メルセデスリザーブでレンタル
2018/08/27(月) 18:37:19.77ID:wlP2xaN4d
お、ハロンソいないな
ハロハロうるさくて実にウザかった
2018/08/27(月) 18:37:34.98ID:vdyLrG8f0
オコンはそろそろキレてもいいんじゃないかな…
2018/08/27(月) 18:37:51.45ID:9yK3gXKc0
アイスの部分より木の棒のほうが長いやつ
2018/08/27(月) 18:37:59.76ID:4CULa+RKM
>>204
私がこの歳で何故ここまでフサフサなのか知りたいかい?
2018/08/27(月) 18:38:50.15ID:VGl+pGh60
シート喪失する前のスーティルが凡ミス繰り返してたのとかぶるわ、ヒュルケン。
人によっては30歳過ぎたあたり急に衰えたりするからな。
2018/08/27(月) 18:40:12.84ID:gMzw1wyop
>>256
脱税ジジイはとっとと消えればいいだろう。
271音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3d-tNH8)
垢版 |
2018/08/27(月) 18:49:10.21ID:aYALSaJWp
>>230
アロンソじゃあるまいしそんな大それた事するわけないだろ
2018/08/27(月) 18:54:54.42ID:BVh1V/l3a
>>269
今年のグロージャンがまさしくそれだな。
2018/08/27(月) 18:57:32.44ID:VGl+pGh60
>>272
グロは衰えじゃなくてメンタル的なものじゃないか?
エリクソンが〜とか言ってた時はかなり精神的にやられてたんじゃないかと、今は落ち着いたが。
2018/08/27(月) 19:00:38.25ID:s5AkYVvi0
ヒュルケンベルグ「最近のアロンソは特におかしいなカツを入れるか、アロンソよ目を覚ませ!!」
ドカーン!!!!
2018/08/27(月) 19:01:10.96ID:dctLSDmF0
>>274
寒い
2018/08/27(月) 19:03:19.37ID:ueHt4fAe0
地元ベルギーで驚愕の逆完全制覇
バンドーン最後のF1レースがこれか
2018/08/27(月) 19:04:08.02ID:05FSlOKX0
バンドーンのF1キャリアが今年で終わることはないとマネジャー
http://www.topnews.jp/2018/08/27/news/f1/173307.html

マネージャーは来年もF1に居ると言ってるけど果たしてどうなるかな
2018/08/27(月) 19:04:09.35ID:6L5rSg7u0
>>8
>>52
メルセデスがPUセーブするようにしたみたいね
2018/08/27(月) 19:05:17.55ID:TZECrqfd0
>>266
現状だと二代目フレンツェンコースか
2018/08/27(月) 19:05:20.29ID:YeiC/UQL0
インディアの速さにはインド人もビックリだけど
ハースより速いインディアのメルセデスコピー疑惑が起きないのは何故なんだぜ
2018/08/27(月) 19:06:39.40ID:9J7RMU4Gd
バンドーンキレて逆送したら
歴史に名を残せるのに。
2018/08/27(月) 19:07:27.91ID:s5AkYVvi0
インドはポイントリセットで新しいPUをノーペナで使えたの?
2018/08/27(月) 19:07:47.04ID:s8UERl/20
https://twitter.com/F1/status/1034015162640945158
ルクレールの車に360°カメラを積んでたらしい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
284音速の名無しさん (ワッチョイW 36b6-ats+)
垢版 |
2018/08/27(月) 19:08:55.82ID:ZfthIvjm0
ルクレール、ノーズカメラ。
https://twitter.com/f1/status/1034015162640945158?s=21

ハロがあるからハロに当たっているけど、今回はハロが無くてもセーフかな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/08/27(月) 19:09:37.99ID:SeaVnk9nd
バンドーンもペレスみたいに移籍した後で輝きだすかもしれない
2018/08/27(月) 19:09:48.58ID:05FSlOKX0
>>283
ルクレールだけじゃなく今年から全員積んでる
2018/08/27(月) 19:11:21.95ID:fFsl0CpKa
>>284
ホンの少し変わるだけで即死するんだから今回はセーフとかアホか
セーフでも何でもなくあったからよかった。だろ
2018/08/27(月) 19:12:00.82ID:9J7RMU4Gd
亜具里さん死去 45歳 乳がん闘病も…
https://www.sponichi.co.jp/battle/news/2018/08/27/kiji/20180827s00003000224000c.html
2018/08/27(月) 19:12:54.44ID:bjzr025J0
>>280
フェラーリ〜ハースと違って外観が結構違うし
あと、ダラーラに外注してるハースと違って
自分とこで作ってるから非難も起きないんじゃない?
2018/08/27(月) 19:13:14.86ID:ueHt4fAe0
結論から言えばヘイローはあった方がいい
首の怪我って生きて帰れても半身不随になったりするからね
2018/08/27(月) 19:17:00.37ID:s5AkYVvi0
安全性能がかなり良くなったからドライバー全体の報酬も下げたら?
危険手当みたいなもんでしょ
2018/08/27(月) 19:22:16.74ID:0v2a6ZwsM
ハロよりシールドのがミニ四駆みたいで好きだったけどあんま効果はないんだろな
2018/08/27(月) 19:24:11.38ID:nCURR8fF0
>>283,284
やっぱりこれを見ると、HALOはあったほうが良いと思えるな
2018/08/27(月) 19:24:33.28ID:03rKpmhy0
空を飛ぶ CARが飛ぶ 雲を突き抜け 星になる
火を吹いて 闇を裂き 、スーパー・スターが舞い上がる
アーロンソ アロンソが二人を殺ったまま
アーロンソ アロンソが空を飛ぶ
2018/08/27(月) 19:27:13.31ID:HKp3esQe0
>>284
真横からタイヤがhaloに当たって折れ曲がってるから無かったらやばかったかも
タイヤだとメットに少し掠っただけでも首折れるし
296音速の名無しさん (ワッチョイW 36b6-ats+)
垢版 |
2018/08/27(月) 19:27:59.31ID:ZfthIvjm0
>>292
今後ハロの間隙を縫うクラッシュがないともいえないから、長〜い目で見たらその形になるんじゃないか?
2018/08/27(月) 19:29:42.72ID:+k2b95I2M
ヒヤリハットのハインリッヒ法則考えりゃ
今回は不要だったとか意味ないわな
2018/08/27(月) 19:29:50.10ID:fFPMviPn0
>>223
VANさんの安定度w
299音速の名無しさん (ワッチョイ b972-4tvA)
垢版 |
2018/08/27(月) 19:30:07.48ID:r4XFkeUU0
バンドーンの土下座と年俸1000万ならトロロッソに乗せようぜ
2018/08/27(月) 19:30:59.69ID:nCURR8fF0
>>296
フロントウイングの外れたノーズが刺しに来ないとも限らないしね
ヘルメットがあるから大丈夫だと思うけども
2018/08/27(月) 19:32:58.44ID:0FSw8k6k0
ハミルトン「ボウリング…シタイ…」
2018/08/27(月) 19:33:04.07ID:s8UERl/20
https://twitter.com/iclavijos/status/1034007145333903360
Autosport:
"McLaren was 2.3 seconds off in Q1, almost a second more than its deficit in the same session last year.
It is understood to be suffering from misjudged gear ratios [...] that at Spa left the cars bouncing off the rev limiter too early."
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/08/27(月) 19:34:54.83ID:Oy58lxbyM
>>301
なるほど、アロンソがボウリングに喩えたのは
ハミルトンの精神削るためか
2018/08/27(月) 19:35:27.06ID:nCURR8fF0
>>302
FPの枕のオンボでもレブ打ちしまくってるのが写ってたから、そもそもギア比的に最高速が頭打ちなんだよね
2018/08/27(月) 19:36:14.04ID:s5AkYVvi0
安全安全言うなら箱車にしちまえよ
めんどくせぇ
306音速の名無しさん (オイコラミネオ MM92-/wMa)
垢版 |
2018/08/27(月) 19:37:30.91ID:R+Q5kigeM
それにしてもマクラーレンはルノー批判全くないな
批判禁止を条項に入れたのはマジなんだな
2018/08/27(月) 19:38:16.52ID:nCURR8fF0
でも実際、F1も昔に比べてかなりプロトタイプよりになってると思う
2018/08/27(月) 19:39:54.74ID:kDG/JOUL0
見直してたらボッタスもスタート直後に追突してるやん
アロンソに説教してもらえ
309音速の名無しさん (ブーイモ MM49-ats+)
垢版 |
2018/08/27(月) 19:40:01.37ID:U2n56fHpM
>>306
てか、普通その条項は入れるんだけどな。
ホンダは優しいと思う。
2018/08/27(月) 19:42:05.23ID:bdAwSTTv0
ルイス君、タイヤ交換中に
ピットでお漏らし!
2018/08/27(月) 19:42:26.73ID:83ccDz6j0
>>308
5秒タイム加算ペナ喰らってるが、順位は変わらず
312音速の名無しさん (ブーイモ MM49-ats+)
垢版 |
2018/08/27(月) 19:42:37.59ID:U2n56fHpM
一時会長就任の噂があったバンドンはもはや会長をやってる余裕はないな。

やはり会長顔のバルテリか。
2018/08/27(月) 19:43:46.17ID:N00+kkXXE
>>203
GPSとかで客観的に見ると回生を使った伸びが違うらしい
なのでバッテリを2つ使ってるとか言われてた
2018/08/27(月) 19:44:39.19ID:fFPMviPn0
>>309
今頃「ホンダの方が良かった」ってクルーの半分ぐらい思ってるかも知れんな
315音速の名無しさん (ワッチョイ eab8-QcHd)
垢版 |
2018/08/27(月) 19:44:42.90ID:s5AkYVvi0
あんな追突事故起こされたんならチームも文句言わなければならないのに凄い不自然だな
まるでアロンソがハブられているみたいじゃないか
2018/08/27(月) 19:44:49.28ID:9yK3gXKc0
虹野ゆりかが持ってるのはエンジェルハイロゥ
いや、何でもない
317音速の名無しさん (オイコラミネオ MM92-/wMa)
垢版 |
2018/08/27(月) 19:46:08.73ID:R+Q5kigeM
>>309
ホンダはなぜ入れなかったのかな
契約担当が抜けてたのかな
2018/08/27(月) 19:46:25.72ID:p8E/21xh0
バリチェロやクルサードにすらなれない
現状はルノーのフィジケラだわ
2018/08/27(月) 19:49:19.24ID:9yK3gXKc0
>>317
良識の範囲内でいうところの暗黙の了解ってやつじゃないのかな
まあ最近はマックスあたりファックファックファック代金の価値がないファック
とかラジオで言ってるしなw
2018/08/27(月) 19:52:02.58ID:8R0/FdoOM
>>316
ゆりかふぁいおー
321音速の名無しさん (ブーイモ MM49-ats+)
垢版 |
2018/08/27(月) 19:52:39.84ID:U2n56fHpM
>>314
ゴーン親分だからね。
楽はさせてくれないと思う。
2018/08/27(月) 19:54:30.88ID:s8UERl/20
https://www.motorsport-total.com/formel-1/news/naht-der-abschied-vandoorne-kritisiert-mclaren-scharf-18082705
バンドーン「私たちのパフォーマンスは「良い」からかけ離れていて、今年の初めから何も進展していない。でも、それが現実」
2018/08/27(月) 19:55:50.60ID:Lr8xhXLr0
マクラーレンはもう来年のマシンに開発を集中してるのかな(´・ω・`)
2018/08/27(月) 19:56:46.79ID:jn4cvIU70
>>315
ぶつけてきたのがルノーだからじゃないかな、文句付けて報復されたら怖いし
325音速の名無しさん (ワッチョイW 915b-2ww1)
垢版 |
2018/08/27(月) 19:58:24.46ID:iAp4eDPG0
>>228
来年ルノーが表彰台とか何のジョーク?
2018/08/27(月) 20:02:56.15ID:NUAfg0IP0
あんな追突事故おこすヤツ
降格じゃなくて1列目にしないと駄目なんじゃね
327音速の名無しさん (オイコラミネオ MM92-/wMa)
垢版 |
2018/08/27(月) 20:04:33.71ID:R+Q5kigeM
>>319
詰めが甘いな、、、と思ったが
どのみち2015のハチャメチャさを見ると内部というよりむしろ外部からの批判は凄まじかったろうな
ある意味条項がなくてよかったのかもね
328音速の名無しさん (オイコラミネオ MM92-/wMa)
垢版 |
2018/08/27(月) 20:05:02.32ID:R+Q5kigeM
ルノーは人材あつめてるから間違いなく良くなるぞ
2018/08/27(月) 20:05:51.02ID:FcbdLKuQ0
ルノー自身少なくとも21年まで表彰台は無理つってたような
2018/08/27(月) 20:06:56.02ID:PMTmgFjQa
何年そう言われてんすかね?
しかも、PU開発を今年は開発失敗してるし
2018/08/27(月) 20:07:46.11ID:A1X95pDv0
ネチネチしつけーヤツまだいたのかよ
承認欲求強いヤツマジで鬱陶しいな
332音速の名無しさん (ワッチョイ eab8-QcHd)
垢版 |
2018/08/27(月) 20:12:29.67ID:s5AkYVvi0
レッドブルとタッペンはルノー批判にブレが無いな
まあ言うだけの実力があるからな
2018/08/27(月) 20:13:05.49ID:aAULqgoT0
ハロは見るからに頑丈そうだしいいと思うんだけど
何年か前から付き始めたドライバー真横のでっぱり
乗り降りする時パカって外すやつね
あれは強度低そうであまり意味あるように見えないんだよなー

あれも確か誰かのクラッシュが原因で付いたんだったよね
2018/08/27(月) 20:13:46.54ID:iyDUSFpu0
>>309
現在進行形でレッドブルはルノーエンジンを批判してるし、
TAGホイヤー名義になった時に入れようと思えば入れられたわけだから
そんな文言は入れる方がおかしいかと。
マクラはルノーと別れたらエンジンがなくなるから
言わないだけかと思う。
2018/08/27(月) 20:15:16.25ID:+q16lQuQa
>>329
3年前の計画によると今年は勝ってるはずなんだが。
奴らはゴーンを騙すために達成できない計画をぶち上げて、無理だとわかると勝手に先延ばしするから信用出来ない。
市販車開発でも似たようなことやってるし。
2018/08/27(月) 20:15:25.83ID:bNesqjHF0
>>203
フェラーリは次のモンツァでもよっぽどの事やらかなさければ1-2は余裕だからな
ベッテルPP&逃げ切りポールトゥウィンとかやってても全然不思議じゃない
2018/08/27(月) 20:15:47.74ID:tEvOxPgJ0
早くHALOが無ければ避けられた事故起こらないかな。怪我しない程度で
2018/08/27(月) 20:17:54.05ID:K6smZ7xbd
ハロがなくてもかすめていくだけで無傷で済んだ可能性もあるよね?
今後検証するだろうけど
2018/08/27(月) 20:18:21.10ID:9yK3gXKc0
>>332
今回のベルギーやばすぎるくらい凄かったな
あんなあるんだか無いんだか分からないようなペラペラウイングで
まともに走って直線番長ぶち抜いてさ
2018/08/27(月) 20:20:02.66ID:fnFkCG3q0
>>284
https://you tu.be/tC6ZcYfH7FQ

ひょえ〜
2018/08/27(月) 20:20:32.67ID:YKmchSh30
>>314
シビックの方が速いとか言ってたメカニックの人
今どう思ってるんだろ?
うちのシャシーはシビック以下かもとかw
2018/08/27(月) 20:24:44.95ID:vdyLrG8f0
>>326
周回遅れでピットスタートか出走取消かな…
2018/08/27(月) 20:24:52.58ID:fnFkCG3q0
https://www.reddit.com/r/formula1/comments/9anb1b/frame_by_frame_video_showing_alonsos_car_getting/

これはかなり際どい…
2018/08/27(月) 20:25:09.31ID:I/sHzZ39r
【速報】オコンついに
2018/08/27(月) 20:26:43.00ID:URQOrIyQ0
Haloが跳ね返してるように見えなくもない
2018/08/27(月) 20:28:33.22ID:ABI33iRSd
>>333
94年にザウバーが自主規制で付けた
96年から義務化されたけどウィリアムズが抜け道で低くしてマクラーレンとフェラーリがレギュレーション通りのバカでかいサイドプロテクター付けてた
347音速の名無しさん (ワッチョイ 09d8-vl9i)
垢版 |
2018/08/27(月) 20:31:59.70ID:hQ8/BWrM0
>>338
きれいに上にマシンが乗っかるような形だと頭の後ろのロールバーとハンドルの前の
モノコック上部で生存空間が保たれる設計になってるから今回のクラッシュの仕方だったら
ハロが無くてもたぶん大丈夫だったんじゃないかな。
2018/08/27(月) 20:33:45.28ID:wbFf5T3m0
あれって安全策だったのか
コックピットの開口部小さくして気流の乱れを少なくしてるパーツかと思ってた
2018/08/27(月) 20:34:18.38ID:V115cLNUx
さくらももこさんが死去、漫画家「ちびまる子ちゃん」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34643970X20C18A8CC1000/?nf=1

「ちびまる子ちゃん」で知られる漫画家のさくらももこさんが8月15日午後8時29分、乳がんのため死去した。53歳だった。
2018/08/27(月) 20:34:51.71ID:Ht6EVXVa0
>>319
そしてリカルドがルノー行き決まったとたんエンジンに文句言わなくなったのがウケる。
2018/08/27(月) 20:39:27.93ID:prtx02R80
ヒュルケンベルグ サインツ バンドーンのPUってスペックCじゃなかったの?
あまり速くなった感じは無かったけど
2018/08/27(月) 20:40:59.26ID:05FSlOKX0
Mineoki YONEYA @m_yoneya
欧州発では報じられないかもしれないけど、ALO「僕らはどのセクターでも後れを取っているけど、メインファクターは空力効率が良くないことだと思う。
ドラッグが大きすぎるんだ。セクター1と3では明らかに遅い。僕らはそのことに気付いているし、それを改善するために努力しているところだ」#f1jp
https://twitter.com/m_yoneya/status/1034037095248154624

今更かよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
353音速の名無しさん (ブーイモ MM01-ats+)
垢版 |
2018/08/27(月) 20:41:59.13ID:/Ve1/U8tM
レッドブルにはヨスがいるから、ホンダが下手打ったら行儀悪いことをするんじゃないかと楽しみにしている。
354音速の名無しさん (ワッチョイW 9172-mLvj)
垢版 |
2018/08/27(月) 20:41:59.51ID:dVUQ13JA0
>>195
むしろ乗ってみて、ペレスとの差がどれほどか
みてみたい。
2018/08/27(月) 20:42:14.09ID:aAULqgoT0
>>346
見直したら2012年からの変更点のつもりだったけど
さらに辿るとそこに行きつくのかな
2018/08/27(月) 20:45:14.89ID:YEDGYM3m0
>>353
ヨスにボコボコにされる田辺氏かわいそう
2018/08/27(月) 20:46:43.82ID:QHY/nc0Y0
>>344
剥けた?
2018/08/27(月) 20:46:47.69ID:cisbr+q00
ツイッターで「ビアンキの事故によってできたデバイスが
後輩のルクレールの命を救った」ってむりやり美談に仕立て上げててワロタ
2018/08/27(月) 20:49:36.34ID:Lr8xhXLr0
HALO無くす方向にはならないだろうから、HALOありきの違和感ないマシンデザインにしてほしいな
フォーミュラeのマシンだとHALOは違和感ない(´・ω・`)
360音速の名無しさん (ワッチョイW 36b6-ats+)
垢版 |
2018/08/27(月) 20:50:27.15ID:ZfthIvjm0
>>358
ビアンキのクラッシュは外傷なしだから、
ハロがあっても結果は変わらないんだけどね。
361音速の名無しさん (ブーイモ MM01-ats+)
垢版 |
2018/08/27(月) 20:51:38.18ID:/Ve1/U8tM
>>359
写真撮る人ならフォトショップをマスターしよう。
綺麗にハロを消せる。
2018/08/27(月) 20:52:29.60ID:3jbRiJxm0
>>358
ビアンキのケースを想定して開発や導入をしたものではないと言ってるのにね
まあでも感動ポルノキャンペーンに仕立て上げない程度の誤解と盛り上がりなら優しい嘘と言う事で一つ・・・
363音速の名無しさん (ワッチョイ a647-4tvA)
垢版 |
2018/08/27(月) 20:52:36.87ID:pbTrlzL50
>>352
ドライバーの僕らは気ずいてるほどあてにならないものはない
アロンソは有能なドライバーだけど彼のこれまでの言説を振り返ると
彼のその手の発言はまるで信憑性がない
自分は悪くないって言ってるんだ程度にしか捉える必要のない発言
2018/08/27(月) 20:53:33.36ID:a5L1ChwZ0
>>304
だから今季は既に詰んでるんだよなぁ
それでもポイントを稼いでたアロンソは凄いわ
2018/08/27(月) 20:54:34.56ID:lJnCMQgo0
>>359
ヘイローの絶望は形を変えようが無いところだと思う
2018/08/27(月) 20:54:47.57ID:h6geFROQ0
>>347
まっすぐ乗っかってくれれば大丈夫な筈だろうけど
今回のはやや左から直角に向いたまま飛び越したうえでノーズが下向いてコクピット部分に打ち下ろす格好になってて
インダクションポッド部分を超クリティカルにかわしてる
かなり際どい
367音速の名無しさん (ワッチョイW 6632-njet)
垢版 |
2018/08/27(月) 20:57:43.30ID:Gyea354V0
>>356
ボコボコにやれるもんならやってみたらいいんじゃねーか!あとあと知らねーけどな
あんま怒らない人を怒らせると怖いぞ
HONDAもあんま言わんがぷっちんきたらなにするかわからんぜ
2018/08/27(月) 20:58:42.72ID:5E0EUB1a0
アロンソは、かなり早い段階からマシンは最高、ドライブしやすいし問題は見当たらない
でもペースを見るとない・・・、みたいなことは言ってきてるわな
なんか表現が具体的になってきただけじゃね
2018/08/27(月) 20:58:56.02ID:gW3vXmb5a
>>366
インディタイプだと引っかかってタイヤに潰されたかもしれんね
アロンソも急激なフロントの引っかかりから急激に叩きつけられて重体になってたかも?
2018/08/27(月) 20:59:37.80ID:CdiNkneT0
>>340
リカルドがぶっ飛ばしたFウイングをエリクソンが弾いてハートレーもヤバかった感じだねえ
371音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3d-tNH8)
垢版 |
2018/08/27(月) 21:01:39.12ID:aYALSaJWp
>>353
馬鹿なの?
2018/08/27(月) 21:05:31.98ID:BzJ+8MBQ0
フォーミュラカーって何で人間むき出しなのって昔から思っていた
バカなのって思っていた
2018/08/27(月) 21:05:43.01ID:uqbPTLXmd
I like cake
イ リケ カケ
2018/08/27(月) 21:05:49.66ID:3XrBXSk0d
アロンソいなくなったら、来年はもう誰も近寄らないんじゃないか?
オコンとか、浪人した方がマシだろ
こんなに酷かったのか、正直ドン引きだね
2018/08/27(月) 21:06:01.79ID:CCfh3wxNd
>>352
ルノーは悪くないと。それはそれは、ようござんした。
2018/08/27(月) 21:06:29.85ID:BzJ+8MBQ0
バカなの?罠なの?
2018/08/27(月) 21:06:41.72ID:h6geFROQ0
>>369
Haloでボイ〜ンって跳ねたからよかったけど
あそこでタイヤが挟まったら、それが軸になってハンマー投げ状態になって大惨事になってたかもねえ
2018/08/27(月) 21:08:41.94ID:/AwjzZWp0
>>372
危険だから価値がある
379音速の名無しさん (ワッチョイW 915b-2ww1)
垢版 |
2018/08/27(月) 21:09:22.64ID:iAp4eDPG0
ルノーCスペックってあんだけ吹いといて信頼性不足とか何のジョークなんだよ
2018/08/27(月) 21:14:07.45ID:P1Uz7yMr0
>>333
あれめっちゃプニプニしてるぞ緩衝材みたいなもんだ
381音速の名無しさん (アウアウカー Sad5-AxXx)
垢版 |
2018/08/27(月) 21:14:18.74ID:b6jfhewta
https://f1-gate.com/redbull/f1_44417.html
ホーナコメント
2018/08/27(月) 21:14:26.65ID:ueHt4fAe0
60年代70年代は死亡事故だらけ
あの時代はマジで頭が逝ってたとしか思えん
2018/08/27(月) 21:14:49.41ID:cisbr+q00
gate貼るバカ
2018/08/27(月) 21:15:37.06ID:FcbdLKuQ0
モタスポの記事で田辺さんが言ってたが
今回タイヤ戦略分けてハートレーがソフトスタートしたの本人の選択かよw
2018/08/27(月) 21:15:59.42ID:0FSw8k6k0
シリル「Cスペックでホンダを選んだ
レッドブルを後悔させる」

レッドブル「使えないのに、後悔とかないし。
ピエールはちゃんとポイント獲ったし」
2018/08/27(月) 21:16:46.44ID:vdyLrG8f0
>>351
スペックC使ったら何もしなくてもリタイヤするんで搭載したくないってよアビテブール
2018/08/27(月) 21:16:47.67ID:QfOlnkHL0
>>382
映画「RUSH」はそのヤバさが感じられない綺麗な絵がかえって惜しかった
砂ぼこりはたちまくるし下手すると飛びそうなあの頃のマシンにしては安定しすぎてたw
2018/08/27(月) 21:17:41.85ID:h6geFROQ0
>>384
スタートの混乱にさえ巻き込まれてなきゃ悪くなかった筈
あんだけ持ったわけで
2018/08/27(月) 21:17:46.92ID:FvtnpAA60
スパのレース内容みる分にはレッドブルはルノーからホンダに変えても最悪でも影響は無いな
パワーサーキットで同格のライバルにあっさり抜かれることは無かったからね
そりゃ楽しみにもなるわ
2018/08/27(月) 21:18:16.81ID:FcbdLKuQ0
スペックC(嫌がらせ用PU)
なお本家は当然の如く使わない
2018/08/27(月) 21:18:50.07ID:0FSw8k6k0
スペック死ー
2018/08/27(月) 21:19:07.04ID:vdyLrG8f0
>>368
マシンは問題ない楽しくドライブしてたら17人前にいただけとか
これろくなことを言えない契約なのをおちょくってる発言だったのだろう
2018/08/27(月) 21:19:14.88ID:YeiC/UQL0
昔は国の代理戦争みたいなもんだったからな
死んだら名誉の戦死なんだよ
2018/08/27(月) 21:20:18.83ID:vdyLrG8f0
>>372
イタリア人とか戦闘機のりでも風を感じてないと不満とか言って風防つけるの拒否って死んでたから…割とそういう乗りがF1にはあった
2018/08/27(月) 21:21:44.52ID:ueHt4fAe0
ジャッキー・スチュワートはレースに行く度に
「俺はこの風景を見るのはこれで最期かもしれない」と思って
家を出たって言ってたからな
2018/08/27(月) 21:21:45.43ID:Pqd+wZqN0
>>343
これハロ無かったらタイヤに頭持ってかれてたかもしれんな
2018/08/27(月) 21:22:34.46ID:aAULqgoT0
gate更新早いしかなり見てるけどよろしくなかったのか
2018/08/27(月) 21:23:44.59ID:QHY/nc0Y0
よろしくないんですわ。
2018/08/27(月) 21:24:17.00ID:mVQdAnsU0
>>340
ハロなかったら直撃してたんじゃね?
2018/08/27(月) 21:24:17.41ID:qbEovR6p0
>>33
同意
2018/08/27(月) 21:24:28.14ID:vdyLrG8f0
>>389
しかもレッドブルのPUはMGU-Kは旧型、ICEも殆どアップしてないルノーワークスと比べても最弱PUだからな…
本当にレッドブルのマシンどうなってんの
2018/08/27(月) 21:24:47.45ID:gW3vXmb5a
>>397
ここ最近かなり悪化してきて捏造に近いのが多い
gate貼るだけで連鎖NGされてるかもよ?
2018/08/27(月) 21:25:00.13ID:FcbdLKuQ0
翻訳速くて助かるが無断転載サイトだからな
ここに貼るのはやめとけ
2018/08/27(月) 21:25:08.46ID:iz8lG0tB0
gateは誤字や内容と全然違う煽りタイトル付けたりドライバーが話してないことまで誇張したりするから好まれないぞ
2018/08/27(月) 21:25:57.13ID:Xgv8EYHa0
>>382
レースに限らず交通事故の死者数が今の四倍の時代だったからな
2018/08/27(月) 21:26:01.67ID:gW3vXmb5a
>>401
次のホンダPU更新を乗せたらメルセデスと戦えるぐらいになってるかもしれんねw
407音速の名無しさん (アウアウカー Sad5-AxXx)
垢版 |
2018/08/27(月) 21:26:39.97ID:b6jfhewta
じゃあなぜ潰れないの?
違法なんだろゲート?
2018/08/27(月) 21:27:01.72ID:FcbdLKuQ0
次のアップデートアメリカだっけ?
だいぶ先になるな
2018/08/27(月) 21:27:49.08ID:gW3vXmb5a
>>407
Google様のニュースザッピングにでまくりだからね
2018/08/27(月) 21:27:50.43ID:6b7Gh5JRr
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180827-00000016-msportcom-moto

「昨年のベルギーGP予選に比べて1秒近く遅くなっていた。」

車とかPUがとかいう前にチームとして体をなしてないのでは?
2018/08/27(月) 21:27:52.89ID:h6geFROQ0
>>407
怪しかったりウィルス仕込んでくるようなサイトなんていくらでもあるじゃろ
2018/08/27(月) 21:28:44.54ID:wbFf5T3m0
昔のF1はシートベルトつけてる奴に臆病者って言ってた世界なんだっけ
413音速の名無しさん (ワッチョイ 6af8-4dUf)
垢版 |
2018/08/27(月) 21:30:03.33ID:SHIznrTC0
フェルナンド・アロンソ 「ニコは僕たちでボーリングでもしてたのか」

クッソワロタ
2018/08/27(月) 21:30:18.50ID:lJnCMQgo0
>>407
翻訳元が遠い日本のチンケなサイトわざわざ訴えないから
2018/08/27(月) 21:31:49.38ID:s5AkYVvi0
ルノーPUにしたら逆に1秒遅くなったでござるの巻
ブーリエは既に居ないでござる
2018/08/27(月) 21:32:39.19ID:vdyLrG8f0
実際はマクラーレンはドラッグ失ってるとも言われてる
今回も全セッションで負けてる
本当にドラッギーならどっかはよくなるもんだが…
去年文句をつけたせいで最高速に浮気して中途半端にもなってるんだろうな
2018/08/27(月) 21:32:49.27ID:MWFPfYbvM
>>397
サイトをよーく見てみ。運営者情報がどこにもないのよ
2018/08/27(月) 21:33:13.52ID:6Xbgh5cw0
アロンソがインディ契約で揉めてるみたいだけどどうなるんだろう
2018/08/27(月) 21:33:15.11ID:p8E/21xh0
ホンダもヨスに不義理なことしたろ
第三期オールホンダ体制を現場の人間に知らせずに急に参戦中止なんてことやったからな
2018/08/27(月) 21:34:11.72ID:SHIznrTC0
で、ライコネンがぶつけられたのは誰が悪いの?
レーシングアクシデント?
2018/08/27(月) 21:34:17.14ID:7uHgPYAr0
>>397
gateは海外記事を無断で翻訳してアフィ稼ぎしてるグレーサイト
参照元を書かないが、検索すると翻訳元らしき海外記事は引っかかる

厄介なのは戸田奈津子と同じく品質は悪いが仕事が早いこと
漫画村と同じで悪いとは思いつつ見てしまうのよ
422音速の名無しさん (ワッチョイW 6632-AxXx)
垢版 |
2018/08/27(月) 21:34:55.73ID:Gyea354V0
そーなんだ!ゲート貼ってる奴ちょいちょい他スレでも見るからそんなサイトだとは思わんかったわ
2018/08/27(月) 21:36:14.21ID:miGKXXGOp
>>420

ぶつけられてDRS開きっぱなしになってもリタイアしないといけないのかと思ったわ
2018/08/27(月) 21:36:28.73ID:b8EW2erz0
>>378
>危険だから価値がある

確かにそういう面はあるんだよな
同じようなラップタイム、スピードで走ってても
こういうのはなんかいまいち興奮しない・・・

|Lap Record!| Porsche 919 EVO "Tribute" At Spa Francorchamps
https://www.youtube.com/watch?v=AyWkj3yvfWs
2018/08/27(月) 21:36:48.91ID:FcbdLKuQ0
>>420
ヒュルケンがアロンソに追突した際にアロンソがリカルドのリアに当たってて
そのまま玉突きでライコネンに当たった模様
2018/08/27(月) 21:36:55.87ID:ozRdaZoLr
>>418
アロンソこの前のクラッシュで、フル参戦に二の足踏んでたりして
2018/08/27(月) 21:36:57.85ID:7uHgPYAr0
>>397
翻訳元としてトレンドなのはスペイン語、ドイツ語、オランダ語
今の時代英語記事(イギリス)ですらスペイン語の後追い記事ばかり

だからこそ速攻でスペイン語記事やオランダ語記事を訳すやりかたは
俺らを釣る方法としてはものすごく優秀
2018/08/27(月) 21:37:53.00ID:p8E/21xh0
https://www.youtube.com/watch?v=9GW-QutnX-E
フェラーリは完全にメルセデスを上回ってるな
2018/08/27(月) 21:37:53.63ID:7uHgPYAr0
>>422
質が悪いことに、Googleニュースで検索結果に出てくること!
それだけ俺らが見ちゃってるんだよ
2018/08/27(月) 21:38:46.10ID:83ccDz6j0
>>424
WECでも止まらずに壁に突っ込んで足を骨折したドライバーはいるぞ
2018/08/27(月) 21:39:04.78ID:6uE4NJRK0
俺もgate読んでるが、他はどこがいいんだ?
432音速の名無しさん (ワッチョイW 6632-AxXx)
垢版 |
2018/08/27(月) 21:39:41.79ID:Gyea354V0
どこのサイトがいいの?
2018/08/27(月) 21:39:46.81ID:7uHgPYAr0
>>407
無断翻訳の被害者が気づかない、わざわざ訴訟するのも面倒

完璧なビジネスモデルではある
2018/08/27(月) 21:40:04.94ID:FcbdLKuQ0
日本語記事ならyahooかモタスポかオースポあたりでいいんじゃ
2018/08/27(月) 21:40:09.86ID:jn4cvIU70
そういやアロンソってルーキーイヤーはミナルディだったね、まさかラストイヤーもかつてのミナルディの位置に近いチームでとは思ってもいなかっただろうが
2018/08/27(月) 21:40:13.81ID:qbEovR6p0
ノリスはブサだな
2018/08/27(月) 21:40:21.25ID:GGiBkZNW0
どこまで聞いてもgateをそこまで敵視する理由がよくわからん
ここの人だって適当な記事をここにベタベタ貼ってるじゃん
2018/08/27(月) 21:41:27.01ID:t64PFiRn0
無断翻訳なのがバレバレだしgate
2018/08/27(月) 21:41:29.21ID:qbEovR6p0
ルノー遅かったけど、なんでだ?
2018/08/27(月) 21:41:32.06ID:7uHgPYAr0
>>432
>>431
悔しいけど、gateほどタイムリーに翻訳するサイトは他にない
日本語の正規メディアはとにかく翻訳が遅い

しかもホンダに気を使うから表現を変えたりする

結局漫画村まがいのゲートの人気が出てしまう
2018/08/27(月) 21:41:55.81ID:Pqd+wZqN0
ガテ貼るな
と言いながらも
ガテを見る
2018/08/27(月) 21:41:55.85ID:vdyLrG8f0
>>420
ヒュルケン→アロンソ→リカルド→ライコネンでヒュルケンボウルがルクレール含めて4台吹っ飛ばした
リヤにヒットして大ダメージ。
フロア、リヤウイングが壊れ、パンクしたタイヤでほぼ1周走って戻ってこなければならなかった上にトドメにDRS開きっぱなしになって走っても失格だねこれ状態
2018/08/27(月) 21:42:30.41ID:7uHgPYAr0
>>434
1日遅いんだよなヤフーとか
(レースリザルトじゃなくてゴシップ系)
444音速の名無しさん (ワッチョイW 6632-AxXx)
垢版 |
2018/08/27(月) 21:42:32.87ID:Gyea354V0
でもYahoo!でもゲートと同じ内容が多いんだが!
2018/08/27(月) 21:42:48.54ID:7uHgPYAr0
>>441
そうなのよ、悔しいけど
2018/08/27(月) 21:43:18.03ID:vdyLrG8f0
ちなみにぼっさんはシロトキン煽ってオカマ掘ったけどペナルティを5秒に減額する措置で4位を死守
2018/08/27(月) 21:43:18.91ID:gW3vXmb5a
>>437
騙されるアホが多すぎて、うんざりしてるんだよね
ガスリーの批判とかほぼ捏造だぞアレは
恣意的にカット編集してるから批判してるように見えるだけで、全文読めば全く違う

騙されない人が多いなら自然淘汰されるんだが、残念なことに騙される人が大量に発生する
2018/08/27(月) 21:43:56.14ID:7uHgPYAr0
>>444
ゲートは翻訳がアホほど早い
だからこういうスレでは速報性が重視されるから
どうしても貼ってしまう

お前らスペイン語の記事貼っても読まんやろ
2018/08/27(月) 21:44:24.46ID:mrA4UhZFa
gate個人サイトかと思ってたわ
2018/08/27(月) 21:44:28.54ID:aAULqgoT0
>>402,421,427
NAVERと同じな感じなのかな
むぅ…見ないのが一番なんだろうけど、
月曜通勤時とか、決勝後に各チームドライバーのコメントとか最新の情報仕入れたい時
つい最初に見ちゃうんだよなぁ
2018/08/27(月) 21:46:28.73ID:vdyLrG8f0
gateはなんか関係者が一枚噛んでるのかも知れない
F1はそういう闇が結構ある
2018/08/27(月) 21:46:43.56ID:7uHgPYAr0
>>450
ほんとに漫画村とよく似てて
他人が見るのは批判したくなるけど
自分はこっそりチェックしてしまう

ベターなのはそのままゲートを貼らずに
海外記事の原文リンクをなんとか探して貼ること
2018/08/27(月) 21:46:51.62ID:Pwlq+NAF0
>>437
俺もそう思う
単に気に入らないからってだけで人にまで考えを押し付けてくるなって感じ
2018/08/27(月) 21:46:56.20ID:GGiBkZNW0
>>447
それってgateに限ったことじゃないよね

てかここに記事貼る人とかもURLだけじゃなく適当な本文も合わせて貼り付けてることが多いけど
ここの人ってリンク先まで見ずにそのコピペ文章くらいしか目通さない人多いよね
読み手のレベルの低さをぶつけてもって気がしないでもない
2018/08/27(月) 21:47:08.56ID:p8E/21xh0
ESPN F1が安心
2018/08/27(月) 21:47:27.73ID:gW3vXmb5a
>>450
そう言うもんだと理解して違和感があるな?とか思ったら、後日に内容を日本サイトと比較する
2018/08/27(月) 21:47:31.27ID:7uHgPYAr0
>>451
ああ、業界関係者がアフィのバイトしてるのはあり得るよな
2018/08/27(月) 21:47:46.09ID:05FSlOKX0
>>450
海外サイトの方が早いんだから翻訳通せばいいんじゃないの
459音速の名無しさん (ワッチョイW 6632-AxXx)
垢版 |
2018/08/27(月) 21:48:27.92ID:Gyea354V0
個人ブログとか貼り付けてくる奴もいるし、有利サイト貼り付けてくる奴もいるからな
なんでもペタペタみんな貼り付けてるからなにがいいかわからんわ
2018/08/27(月) 21:48:32.98ID:QCsOcjmqM
gateは昔のコメントを微妙に翻訳かえて何度何度も記事につかう
過去の発言を、いかにも数日前に語ったかのように捏造するし
ソース元も明確でないんだよ
2018/08/27(月) 21:48:42.66ID:7uHgPYAr0
>>458
おすすめはオランダ語やスペイン語のニュースを「英語翻訳」で読むこと

むちゃくちゃ分かりやすいよ
462音速の名無しさん (ワッチョイ eab8-QcHd)
垢版 |
2018/08/27(月) 21:49:03.50ID:s5AkYVvi0
レッドブル側が「リカルドが移籍した理由は大金を積まれたか新パートナとの提携で先行きが不透明だからかなー?」と予想程度のコメントで
ガテは「ホンダが理由で移籍!」みたいなアンチホイホイタイトルつけるからなw
463音速の名無しさん (ワッチョイW 36b6-ats+)
垢版 |
2018/08/27(月) 21:49:39.04ID:ZfthIvjm0
みんな、英語を勉強しようよ。
2018/08/27(月) 21:49:39.96ID:0FSw8k6k0
擁護するのは
さすがにおかしい。
情報通とかも。

見ないに越したことはない。
2018/08/27(月) 21:50:00.07ID:7uHgPYAr0
>>460
そういう過去コメントを蒸し返すスペイン語記事もあるから
それを翻訳してるのも何度か見た

特に考えずに「俺らが飛びつきそうな海外ブログ、海外記事」を
無断で翻訳してる
466音速の名無しさん (ワッチョイW 915b-2ww1)
垢版 |
2018/08/27(月) 21:50:22.15ID:iAp4eDPG0
>>401
てことはそんなにルノーPU悪くないんじゃ
2018/08/27(月) 21:50:48.47ID:gW3vXmb5a
DAZNでもやってるGPコンが一番ええわ
数週間の遅れになるけどw
2018/08/27(月) 21:51:10.76ID:miGKXXGOp
>>440

ゲートだって炎上するように表現変えてるじゃん。
2018/08/27(月) 21:51:26.36ID:7uHgPYAr0
>>464
この会話は絶対な情報通でまとめられない自信あります!
2018/08/27(月) 21:51:46.09ID:7uHgPYAr0
>>468
見出しを釣りタイトルに変えるよね
2018/08/27(月) 21:51:53.95ID:GGiBkZNW0
>>464
擁護するつもりなんて全くないんだけど
敵視しろ!みたいな押しつけされると「なんで?」ってなる
精度の悪い適当なサイトって認識くらいしか持てない
2018/08/27(月) 21:53:14.96ID:7uHgPYAr0
ゲート見るときはせめて原文の海外記事くらい検索すること
これを守ればいいよ、多分
2018/08/27(月) 21:53:17.69ID:GXK8rnma0
なんか自治厨っぽいのがいるな
嫌だったら読まずにリンク踏まずに
スルーすればいいだけのことでしょ
2018/08/27(月) 21:53:48.35ID:7uHgPYAr0
>>472
参照元隠してるけどねgateは
2018/08/27(月) 21:54:09.00ID:N1zzRkG90
ヘイローなかったらルクレール死んでたな
2018/08/27(月) 21:55:04.68ID:lJnCMQgo0
>>453
人にまで考えを押し付けてくるなとは明確に違う
犯罪行為なのもあるけど一番ダメなのは翻訳ネタ2〜3個くっつけたオリジナルをぶっ込んでるところ
なので元記事とニュアンスが変わってる
gateが信用できないって啓蒙は意味がある
どーせ見るなって言っても見るだろ?話半分以下で見ろってこった
2018/08/27(月) 21:55:23.88ID:gW3vXmb5a
>>473
明らかに時系列から違うタイトルで釣るからね
それに騙された人が各所で発言してのループ
害になるのは排除されるっね
2018/08/27(月) 21:56:38.66ID:HEvfgEpm0
ハロ以前の時代に車が乗り上げて頭直撃ってパターンあったかな
構造的にはかなりの奇跡が起こらないと当たらない気もするが
2018/08/27(月) 21:57:18.36ID:7uHgPYAr0
>>477
gateのせいで荒れなくてもいい話題が荒れてしまうのがうざいよな
480音速の名無しさん (ワッチョイW 6632-AxXx)
垢版 |
2018/08/27(月) 21:57:55.50ID:Gyea354V0
でもゲートを見てなんか害があるわけじゃないからな見てしまうよな
昔流行ったワンクリック詐欺みたいなサイトならわかるけど
見る文には無理で見てる側になんも害はない
どうせYahoo!も数日後には似たような記事を乗せててこれゲート見たわになるしな!
わざわざ英語だスペイン語を翻訳するのもダルいって人も多いだろうし
2018/08/27(月) 21:58:42.81ID:lJnCMQgo0
こう言えばいいんだろう
gate元ネタに話振られてもちょっとモニョってしまう
2018/08/27(月) 21:59:51.95ID:7uHgPYAr0
>>480
まあgateの中の人が他人の記事で儲かるだけといえば儲かるだけですわ
それを大目に見るかどうかだな
2018/08/27(月) 22:00:41.39ID:0FSw8k6k0
音質の悪い違法MP3みたいなもんだから
とりあえず聞ければいいみたいな
乗りなのかも知れないけど、違法だよね。
2018/08/27(月) 22:01:02.30ID:5E0EUB1a0
バンドーン遅いなと思ってたら、昨年より遅いのか・・・
マクラーレンさすがに笑えなくなってきた、そういえばザク大人しいな
2018/08/27(月) 22:01:34.64ID:vdyLrG8f0
>>466
こんだけダウンしてしまうとホンダ相手にアドバンテージないんよ…
2018/08/27(月) 22:02:20.71ID:s8UERl/20
https://it.motorsport.com/f1/news/red-bull-ricciardo-in-penalita-a-monza-montera-il-motore-renault-spec-c/3166338/
リカルド、モンツァでスペックC投入
2018/08/27(月) 22:02:53.12ID:dctLSDmF0
>>478
そのために08年辺りにサイドプロテクター大型化したもんな
ハロなきゃ死んでたってならそれまで何だったのかって
ハロは外れて飛んでくるタイヤなんかには有効だろうけど
2018/08/27(月) 22:03:25.15ID:vdyLrG8f0
レッドブルがホンダPUの評価高いのもこういう状態しか選択肢がないからで…
ルノーが絵にかいた餅を自慢しても聞く耳持たないのはそのせいじゃないかとも
だってそれしか手元にねーんだもの…データ比較したらホンダでいいやにもなるわなと
2018/08/27(月) 22:03:59.47ID:N5Lechgs0
>>486
実験台w
2018/08/27(月) 22:05:05.15ID:QCsOcjmqM
アウアウカー Sad5-AxXx
ワッチョイW 6632-AxXx

gate貼ったやつが回線だけ変えて自演擁護するのウザイから消えてくんね?
2018/08/27(月) 22:05:35.44ID:0FSw8k6k0
>>486
最後尾スタート組に追加だね。
アロンソとヒュルケンベルグか。
492音速の名無しさん (ワッチョイW 6632-AxXx)
垢版 |
2018/08/27(月) 22:05:39.88ID:Gyea354V0
トストさんは異常にホンダPUに対して楽観的だよな。
2018/08/27(月) 22:07:05.28ID:vdyLrG8f0
>>486
冗談でレッドブルがリカルドだけCスペ実験台の刑にしてタッペンはBにするんじゃないかと書こうとしてそれは流石にひどい冗談だし下手したらポイント捨てる様な物だよなと思って止めたんだけど
マジでやるとは…今頃ルノーとリカルド焦ってるだろうな
2018/08/27(月) 22:07:27.81ID:iDD988Joa
バンドーンはルノーのPUが悪いって言えない契約なら
日産が悪いっていえば伝わるよw
2018/08/27(月) 22:08:10.27ID:h6geFROQ0
>>492
昨年終盤のリビルド品(お値段一緒)祭りを経験してますからねえ
2018/08/27(月) 22:08:21.87ID:szXV06lT0
>>428
オールージュを出てからの加速が完全におかしい
2018/08/27(月) 22:08:41.31ID:5E0EUB1a0
記事をパクってくるだけなら、ここまで嫌われないんじゃね

パクリ回避のために複数の記事を合体させると、
まとめサイト、キュレーションメディアってやつのできあがり!

この複数の記事を合体が曲者で、関連している場合は、うまくまとまっていて逆に有能ありえる
でも例えば、医療系の記事なのに守護霊とか出てきて肩こりに繋がる可能性が語られている
とかも起こるわけよ
2018/08/27(月) 22:09:06.21ID:vdyLrG8f0
>>492
GPSデータだけじゃなくて実車データが常にレッドブルで比較されてるらしいので、レッドブルに載せたらこんな感じとか見えてるとか
2018/08/27(月) 22:09:28.25ID:vdyLrG8f0
>>494
ゴーンブチキレるからダメw
2018/08/27(月) 22:10:27.10ID:iDD988Joa
怪しい加速といえば
ロードレースの世界じゃ
こっそりモーター仕込んで
アシストに使っていた不正があったが
F1はもうモーター付いているし
どういうカラクリあるんだろ
2018/08/27(月) 22:11:39.96ID:wpqqzWAU0
>>492
トストからすれば金請求されることもなくホンダ側からPUポンポン支給してくれたらうれしかろ
2018/08/27(月) 22:13:13.61ID:s8UERl/20
>>492
https://www.motorsport-total.com/formel-1/news/marko-begeistert-keiner-kann-mit-honda-fabrik-mithalten-18082714
マルコ「誰もホンダの工場と競争することはできない!」

もう一人w
工場が走る訳じゃないんだよなあ
先週、もてぎに来たついでに見に行ってると思うんだけど、ハードル上げすぎて絶壁になってそうで怖いわ
2018/08/27(月) 22:13:22.36ID:5E0EUB1a0
>>500
不明だけど、メルセデスはフェラーリの改善に対して
1年で得られるゲインを超えてる、おかしいだろ、なんか裏があるみたいなことを言い出してたな
それだとメルセデスの方がチートだったじゃんは、なかったことにしてw
2018/08/27(月) 22:13:45.96ID:FcbdLKuQ0
壊れるどころか予選悪かったらとりあえず交換
不安があったらとりあえず交換とか去年のトロロッソじゃ考えも出来なかったな・・・
2018/08/27(月) 22:15:19.21ID:VGl+pGh60
>>491
また絡むことはさすがにないよな・・・。
2018/08/27(月) 22:15:24.68ID:Oxdn3SR20
マルコといえばちびまるこ
作者はさくらももこ
亡くなったんだよな
2018/08/27(月) 22:15:39.03ID:s5AkYVvi0
電気を溜める量とか使える量とか規則で決められているけど
それを無視するようなインチキやってんのかな?
2018/08/27(月) 22:15:43.61ID:iDD988Joa
今年のトロはPU交換をすごいスピードでやってのけていたな
中のスタッフの連係もかなりよくなっている
2018/08/27(月) 22:16:40.02ID:FcbdLKuQ0
チームとも話し合って3-40分ありゃ載せ替えれるようにしてあるんだっけか
510音速の名無しさん (ワッチョイW 35b8-wpJW)
垢版 |
2018/08/27(月) 22:16:54.73ID:kbGCH8oN0
オー・ルージュすげえな
感動だわ
2018/08/27(月) 22:16:57.27ID:fnFkCG3q0
>>486
???「お望みの強いPUだぞ?信頼性は知らんから俺は使わんけどな!」
2018/08/27(月) 22:17:27.80ID:NIIDpcTr0
マルコが持ち上げ過ぎてて来年が怖すぎる
2018/08/27(月) 22:18:28.89ID:sJOXN2G80
ルノーとパフォーマンス変わらないなら、レッドブルとしたら
来季は自分たちだけの献身的な"ルノー"に変更できるんだからそれだけでも十分だろうな
2018/08/27(月) 22:19:04.37ID:uK/a+X8Oa
マクラーレンのギア比がまもとになった場合に
今の車はどれくらい早くなるのだろう?詳しくないから
イメージ掴めなくてトロロッソには確実に勝てるレベル
になるのかそこまで影響はないのか?
2018/08/27(月) 22:19:06.77ID:iDD988Joa
あなたが落としたPUはスペックAですか?スペックBですか?それともスペックCですか?
2018/08/27(月) 22:19:25.53ID:s5AkYVvi0
ルノー「パティーモード搭載したドヤ!」
ドライバー「なんも変らんぞおい」
517音速の名無しさん (ワッチョイW 6632-AxXx)
垢版 |
2018/08/27(月) 22:19:36.00ID:Gyea354V0
マルコはホンダと組むって決まる前からホンダを擁護してなかった?
マクラーレンに関してのことも結構ホンダをかばってたし!
2018/08/27(月) 22:19:50.17ID:wbFf5T3m0
>>508
両方PUの交換作業には慣れっこだからな
2018/08/27(月) 22:20:00.44ID:Oxdn3SR20
ルノーと違って赤牛に最適化できるからな
2018/08/27(月) 22:20:14.16ID:t64PFiRn0
>>502
>マルコ「誰もホンダの工場と競争することはできない!」
インフラだけはご立派でそれを生かす人材はないと言うのは
バブルのころからの日本のお家芸なんだよなあ
2018/08/27(月) 22:20:28.84ID:wpqqzWAU0
ホンダは結局アメリカで投入なのかね
スパかモンツァで入れるようなコメントもしてたと思うけど
522音速の名無しさん (ワッチョイW 35b8-wpJW)
垢版 |
2018/08/27(月) 22:20:44.26ID:kbGCH8oN0
フェラーリPU、今、ナンバーワンじゃねえの?
523音速の名無しさん (ワッチョイW 35b8-wpJW)
垢版 |
2018/08/27(月) 22:21:31.13ID:kbGCH8oN0
>>41
フェラーリは進化してる
最強だわ
2018/08/27(月) 22:21:48.60ID:iDD988Joa
第5のPUメーカーってポルシェ参入まで予定ないんだっけ
525音速の名無しさん (ワッチョイW 6632-AxXx)
垢版 |
2018/08/27(月) 22:21:50.10ID:Gyea354V0
てかトロは後半からレッドブルのエンジニアが派遣されてそう裏では
2018/08/27(月) 22:22:15.84ID:BzJ+8MBQ0
トロ予選で44秒なら本選48秒で走ればいいのにね
2018/08/27(月) 22:22:25.51ID:YeiC/UQL0
>>492
よほどルノーが嫌いなんだな
2018/08/27(月) 22:22:51.56ID:TUEzemfU0
>>480
そうだよな
中国人がマンガを翻訳して広告つけてネットに流すのとやってること変わらんしW
2018/08/27(月) 22:23:42.04ID:FcbdLKuQ0
まぁ去年名指しでPU壊れるのはお前らのマシンのせいだろ言われて超険悪ムードになったしそりゃな
2018/08/27(月) 22:24:15.69ID:mrA4UhZFa
ルイスとマックスはベッテルのマシン覗き込んでたな
どんなからくりがあるのかと
2018/08/27(月) 22:25:10.46ID:YKmchSh30
>>518
ホンダとトロロッソが協議してPUと車体を簡単に組み付けられる構造にしたらしい
マクラーレン時代は2時間近くかかってたのが30分位で終わっちゃう
2018/08/27(月) 22:25:40.63ID:UKQOltZZ0
開幕当初「今年は戦える!」っていってたのにいまやドンケツとか
開発のできない金欠弱小チームみたいだな
2018/08/27(月) 22:25:53.90ID:iDD988Joa
使っている燃料がルノーとレッドブルで違うのが
トラブルの原因なのではという疑いはあるらしいね
DAZNの解説の人がいうには
2018/08/27(月) 22:25:57.25ID:Oxdn3SR20
>>524
ポルシェはもう無いだろうから
いまのメーカー逃げないようにするのが最適
535音速の名無しさん (ワッチョイW 35b8-wpJW)
垢版 |
2018/08/27(月) 22:26:06.05ID:kbGCH8oN0
>>531
え?PU交換を30分?まじ?
2018/08/27(月) 22:27:53.01ID:lJnCMQgo0
>>507
Kはトルク管理されてるらしいので120Kw以上かける脱法は難しそう
となると結局ICEの出力が劇的に上がってるはずなんだけど
オイル燃焼かな・・・
2018/08/27(月) 22:28:02.11ID:iyZkQGMj0
でもイギリスであかべこ号の交換に不備があったぞ
2018/08/27(月) 22:28:49.65ID:dm4NBBcz0
>>424
そう言うタイムアタックって、誰とも競ってない一人旅で
事前に念入りにテストした上でやってるからな
F1みたいにテストや使用PUに制限ありの一発勝負じゃないから緊迫感がない

事前に念入りにテストした現行のフェラーリに
最高のタイヤを履かせてハミルトンが乗れば919evo程度なら軽くぶっちぎれるだろうし
2018/08/27(月) 22:30:14.28ID:l/tCs7aRa
>>514
ギア比高くすると高速コーナーが不安定でアクセル踏めなくて遅くなる可能性もあるんかな
2018/08/27(月) 22:30:26.38ID:cY2bMAQv0
欧州人って狩猟民族だから喧嘩っぱやいのかのう
忍耐を基本とする農耕民族の日本人には分からないよ┐(´∀`)┌
2018/08/27(月) 22:30:56.86ID:vdyLrG8f0
>>502
これはホンダファクトリーのステップアップの勢いの話だろうニュアンスとしては
工場でレースってどんな翻訳したの
2018/08/27(月) 22:31:04.20ID:9yK3gXKc0
>>514
今のレギュレーションだとギア比は変えられるんだっけ

>>537
あーあったな
ハーネスが完全にはまってなかっただか
中の端子が抜けてただかそんな話
2018/08/27(月) 22:32:29.55ID:vdyLrG8f0
>>503
メルセデスはちゃんと2007年から開発を続けていたので一年づつステップアップしてるというメルセデス的な理論でございます
2018/08/27(月) 22:33:35.52ID:vdyLrG8f0
>>504
ガスリーがフランスの為に交換してよとか言っても拒絶されてそうだなルノーだと
その必要はないという親切だとか言われて
2018/08/27(月) 22:33:39.80ID:5SqF9ikB0
>>535
30分は大袈裟でも1時間以内
カナダだったと思うけどFP3と予選の間にガスリーのを載せ換えた時の記事がどっかにある
2018/08/27(月) 22:34:42.77ID:FcbdLKuQ0
>>544
今年も実際リカルドが夏休み前にICEも交換しようとして適当な理由つけて拒否られましたね・・・
2018/08/27(月) 22:34:47.57ID:3VcvLqXja
坂東さん
「シーズンのスタート以降、僕らが進歩していないというのが現実だ。他のチームと比べて、全く前進していない」
2018/08/27(月) 22:34:59.61ID:XEyXJCc00
まあ、ホンダと作業開始してすぐ「すげえ、俺達も走行中にエンジンマップ変えれる!」
とか嬉々として語ってたわけだからトロロッソには利点しかなかっただろ
2018/08/27(月) 22:35:08.21ID:Pqd+wZqN0
イタリア人に負けるなんてドイツ人にはとても耐えられんだろうな
2018/08/27(月) 22:35:22.40ID:vdyLrG8f0
>>507
フェラーリはバッテリを操ることで入力と出力を同時にやって切り替えてるのではないか
という説もある
これなら流れる電流は同じだが、持続時間が変わる
っていうかバッテリー二つ積ますなよ…バッテリーシステムは複雑なんで専門家が見ても簡単には理解できるものではないって言うしな
551音速の名無しさん (ガラプー KK01-8OfT)
垢版 |
2018/08/27(月) 22:36:10.99ID:xJPmj9ThK
同一周回にルノーPUはレッドブルだけ。
トロロッソホンダはガスリーは同一周回でフィニッシュ。

意外と期待が持てるかもね。
2018/08/27(月) 22:37:21.30ID:9yK3gXKc0
>>549
来年日独伊の枢軸国にまるで歯が立たないあっちがわになるとそれはそれで面白いかも
2018/08/27(月) 22:37:45.83ID:2pV9ocYla
>>517
飴と鞭ですね
2018/08/27(月) 22:37:50.89ID:hmV7wTUya
>>539
そういう可能性もあるのですか。まったくの素人なのでありがとう。

>>542
ギア比はシーズン入ったらかえれなかったはず。去年はレギュレーション変更を考慮して
特例でオーストラリア後にも変更可になってたはず。
2018/08/27(月) 22:37:57.02ID:Xr5j1PhZ0
エンジン交換は50分くらいだったかな。
パワーやサイズだけでなく「メンテしやすい構造」や
「ドライバビリティ」だって性能のうちだものね
556音速の名無しさん (ワッチョイ a647-4tvA)
垢版 |
2018/08/27(月) 22:38:23.03ID:pbTrlzL50
>>486
レッドブルは常にチャレンジングだと思う
これを否定的に捉えてる人多いようだけど
このチャレンジングな精神は凄い
557音速の名無しさん (ワッチョイW 6632-AxXx)
垢版 |
2018/08/27(月) 22:38:39.85ID:Gyea354V0
そお言えばガスリーはハンガリーもスパも周回遅れにされずにフィニッシュしてるんだよな
ハンガリーでは中団で周回遅れにされてないのガスリーだけだったよな?
2018/08/27(月) 22:39:05.32ID:bjzr025J0
>>535
>>545
これかな

予選後、その件をホンダに確認すると、「ガスリーがピットインしてから1時間以内で交換自体の作業は終了していました。
交換だけなら、30分から40分で作業は終了していたと思います」(某メカニック)という。
つまり、筆者がガレージを覗いた12時56分(フリー走行3回目が終了してから56分後)には、
すでに交換作業は終了していたのである。
https://carview.yahoo.co.jp/news/motorsports/20180611-10316927-carview/
559音速の名無しさん (ワッチョイ e961-wF79)
垢版 |
2018/08/27(月) 22:40:34.66ID:kna6zZ0Z0
>>540
いいや、君が何もわかってないよw
2018/08/27(月) 22:41:59.38ID:vdyLrG8f0
>>555
ドライバビリティの差がタイヤに出てるとかも言ってたな
操作がダイレクトにスムーズに動かないとタイヤやドライビングに癖が出て負担かかるとか
そこら辺はルノーとメルセデスが苦手とも
フェラーリとホンダは得意
なのでタイヤの綺麗さが一目で分かる
2018/08/27(月) 22:42:03.20ID:QfOlnkHL0
>>531
それで少し剛性が損なわれてるんじゃねえかなあと、レースごとのバラつきを見てると思ってしまう
いやユニット交換が早いのはいいことなんだけど
562音速の名無しさん (ワッチョイW 35b8-wpJW)
垢版 |
2018/08/27(月) 22:42:13.78ID:kbGCH8oN0
レッドブルも勝てなくなってきて、原因が分かってるから怒ってるんだよなーw
2018/08/27(月) 22:42:18.32ID:s5AkYVvi0
新スペックをファーストドライバーのタッペンじゃなくて
出て行くリカルドに使うってことは信用してないってことじゃないですかー
2018/08/27(月) 22:42:26.91ID:7bU8ACna0
これまで手を抜いてた訳じゃ無いと説明されてたけど
それまではマクラーレン側の都合でやれなかったんじゃないかと思っている
565音速の名無しさん (アウアウウー Saa1-/wMa)
垢版 |
2018/08/27(月) 22:43:35.52ID:XvtFCTuMa
>>340
これハロなかったら顔が粉砕されてるだろ
2018/08/27(月) 22:44:06.71ID:dm4NBBcz0
>>502
まあトロロッソのシャシー如きでルノーワークスを抑えられる程度の性能発揮できるなら
レッドブルのシャシーとスタッフ人員なら確実に上位行けるわって確信もあるんだろう

無論、本当はフェラーリかメルセデスのPUが欲しいんだろうが、絶対供給してくれないからな
2018/08/27(月) 22:45:11.36ID:5E0EUB1a0
>>517
擁護はしてない、特にかばってもいない
マクラーレンが言うほどホンダは酷いか?、ルノーもポンコツだぞ
おかしいな、データを見てもホンダはそんなに悪くないはずという感じだった

ようはマクラーレンがおかしくね?と、ルノーおまえふざけるなという目線
ついでにルノーと大差ないなので、ホンダもポンコツはポンコツという評価
2018/08/27(月) 22:45:42.43ID:p8E/21xh0
去年のマクラーレンホンダはDRSを使ってワークスルノーのスリップについても横に並ぶのが限界だったのに対して
今年のトロロッソホンダはDRSを使わなくてもフェラーリPUカスタマー勢といい勝負かDRSあければ余裕で前に出れるレベルだった

スパみたいなところじゃすぐデプロイ切れてアゼルバイジャンみたいになるとおもってたのに
2018/08/27(月) 22:45:50.91ID:vdyLrG8f0
ルノーのドライバーなんだからルノーの事信用できるだろう?タッペンには信用できる様だったら載せるよ(にっこり)
まあ、それでもまさか1-2戦でアウトって事はないと思うんけどね?残り8戦耐えれるわけないからコンストあるし嫌ってニュアンスだったしな
…だよね?アビテブールまさか深刻な欠陥隠してねえよな?
2018/08/27(月) 22:47:32.93ID:iDD988Joa
エリクソンは何も言っていないけど
ハートレーに抜き返されたとき
一瞬パニックになったんじゃねーのかなw
2018/08/27(月) 22:47:33.93ID:DC6fAKJ00
サーティースの息子もヘイローがあったら助かってたな
2018/08/27(月) 22:47:59.87ID:jn4cvIU70
>>517
ホンダに対するマクラーレンの言動はバーニー・エクレストンも批判していたからね「戦闘的で非協力的だった」と
ここでホンダが撤退したら復帰や新規に参入するメーカーは当面いなくなるからFIA的にもマズいのもあるだろうけど
2018/08/27(月) 22:48:51.44ID:LS3QSCkB0
ソフト的な最適化がようやくできたってとこなのかな
574音速の名無しさん (ワッチョイW b9a8-Ttmq)
垢版 |
2018/08/27(月) 22:49:43.04ID:fnsOYkh/0
モンツァではベッテルがグランドスラム達成できそうですね
2018/08/27(月) 22:50:35.28ID:vdyLrG8f0
>>517
アビテブールも去年から年後半戦でポイント稼ぐ様になってからホンダPUがルノーに肉薄しつつあってレッドブル取られるかもヤベエみたいに心配してた
プロストはマクラーレンルノーはやべえよルノーワークス絶対マクラーレンに勝てねえよみたいに楽天的だったが
今にして思えば、プロスト達よりアビテブールが正解だったんだよな…
マクラーレンとトロロッソ入れ換えは断固受け入れるべきではなかった
そうすれば2021年までは安泰だったかも
2018/08/27(月) 22:51:43.85ID:YEDGYM3m0
>>340のコメントでもHALO否定派がいるんだな
577音速の名無しさん (ブーイモ MM01-ats+)
垢版 |
2018/08/27(月) 22:55:47.83ID:/Ve1/U8tM
>>576
絵的に良くない。それだけ。
2018/08/27(月) 22:55:57.37ID:Pqd+wZqN0
高い安全性が求められる時代に何とかフォーミュラのレースを続けようと思えば、ハロみたいなものも受け入れていかざるを得ないんじゃないの
2018/08/27(月) 22:56:49.92ID:5E0EUB1a0
>>561
事前準備の徹底や、手順の改善だったり、PUに組みつけられるものは組んでおき
トラブルが起きてからゼロからやらない、一から組み立てないようにしたので、剛性どうのではない
ホンダだけの作業ではないのでトロロッソにも話を通したってことだしさ
マクレーラン的な思考ならば、使う予定のないPUの準備までするのはアホじゃね?
トラブルがなかったら、そもそもそんな作業や準備は必要ないだろクソPU
マクラーレンの手間を増やすんじゃねーよ、問題が出ないようにしろボケとなるところですわ
2018/08/27(月) 22:57:14.63ID:p8E/21xh0
ベッテルの今年の流れ
RD01 優勝
RD02 俺達がやらかしそうになるも優勝
RD03 ライコネンを犠牲にしたあげくにマックスに当てられてマシン破損
RD04 万歳アタックで自滅 俺達発動

RD07 優勝
RD08 スタート直後に自滅

RD10 優勝
RD11 自滅

2連勝したら2連続でミスか俺達発動
優勝した次のレースで自滅
2018/08/27(月) 22:57:49.35ID:dm4NBBcz0
>>568
回生とかのシステムのセッティングがやっと決まった感がある
前半はセッティング迷走してて、いいとこで電力切れしてパワーダウンとかそう言うケースが多かった
2018/08/27(月) 22:58:21.71ID:iDD988Joa
>>579
マクラーレンは過去の栄光が足枷になっているのぉ
2018/08/27(月) 22:58:55.29ID:gUO2srtc0
リカルド「やべーなルノー」
2018/08/27(月) 22:59:13.96ID:vZd7pWsn0
>>343
これHALOなかったらルクレールは首置いてくところだった疑惑
2018/08/27(月) 23:00:00.70ID:gbeF/xxp0
マクは最初駄目でも流石にシーズン後半には
ルノー位の競争力にはなってるだろうと開幕当初想像してたけど
まさか逆にウィリに肉薄するほど落ちぶれるとか
2018/08/27(月) 23:00:01.35ID:iDD988Joa
>>581
ガスリーやハートレーもセッティングについて
手応えがあるみたいなコメント増えてきたね
2018/08/27(月) 23:00:22.87ID:YeiC/UQL0
>>570
エリクソン「ハートレーのくせに!」
2018/08/27(月) 23:01:11.84ID:Z7i8lQ480
ステアリングを切ると拳が出て来ちゃうのも考えなきゃならんね
2018/08/27(月) 23:01:15.94ID:We/8UxdE0
今の枕の状態で、ノリスを乗せたくないね
下手するとバンドーンルートやん
590音速の名無しさん (ガラプー KK01-8OfT)
垢版 |
2018/08/27(月) 23:01:15.94ID:xJPmj9ThK
今回のような事故しか起こらないならHALOの効果もあったでしょう。

でも導入の切っ掛けになったビアンキの事故には?
その前の2009年ハンガリーでのマッサの事故には?

徹底的にやるならコックピットフルクローズドなLMP1のようにするしかないよ。
それ以外は中途半端。対策をやった気になってるだけ。
2018/08/27(月) 23:03:50.40ID:FvtnpAA60
バンドーンはこの混乱があっても最初から最期までドベだったのがいたたまれないよなあ
2018/08/27(月) 23:06:26.12ID:FcbdLKuQ0
ハートレーに1戦で2回もしかも短時間で抜かれるとかいう貴重な体験
2018/08/27(月) 23:08:00.72ID:dm4NBBcz0
>>585
ホンダのスポンサーマネー100億円が消えちゃったからね
本当はザックがスポンサー連れてくるはずだったのにロクにスポンサー増えてないし
金がないからシャシーの開発が進まないし、アロンソはもうやる気無くしてるからどんどん落ちぶれていく

それでもホンダ時代は「PUだけは無料で一応アップデートされてた」が
今年のマクラーレンは金がなくてシャシーもエアロもアップデートが遅い上に
ルノーPUのアップデートもあてにできないし、壊せば追加で購入させられるで詰んでる
2018/08/27(月) 23:08:05.09ID:aAULqgoT0
2000年代のフジOPかっこいいなぁ
やっぱり日本のF1はTRUTHベースじゃないと…
2018/08/27(月) 23:08:12.17ID:Z/f1ruFj0
>>590
また極論バカか
素直に見た目が嫌、ドライバーの安全なんか知らんって言えよ
2018/08/27(月) 23:08:16.41ID:p8E/21xh0
第13戦終了時
2017 トロロッソルノー 40P

2017 トロロッソホンダ 30P

急造マシンでようやってる
597l (アウアウエー Sa52-QFq8)
垢版 |
2018/08/27(月) 23:10:07.92ID:xckUSUHba
リカルドは金で釣られたんだろうね

彼なりに駆け引きしてたんだろうよ

雰囲気は良いし実家のようなレッドブルで不満はなかったはず

何年か後の引退の時期になってはじめてレッドブルのありがたみがわかるんじゃない
2018/08/27(月) 23:11:12.77ID:iDD988Joa
今のマクラーレンは新人にシートあげるといわれても
新人のほうが躊躇してしまうほど悲惨だなw
2018/08/27(月) 23:11:26.96ID:YKmchSh30
>>593
マクラーレンはスペックCを積むにはシャシー側に大幅な変更が必要なため使う予定なしだって
マクラーレンのPUアップデートはもうなし
2018/08/27(月) 23:11:33.29ID:fLvvXOATd
ボッタスはなんでウィリアムズに突っ込んでたんだ謎すぎる
601音速の名無しさん (アウアウエー Sa52-QFq8)
垢版 |
2018/08/27(月) 23:12:13.31ID:xckUSUHba
ルノーは下品きわまりないシリルがのさばってるチームだから
2018/08/27(月) 23:12:27.52ID:p8E/21xh0
まあ昔のジャガーコスワースみたいなもんだよね
巨大なファクトリーで金がありそうだけど乗りたくはないなと思わせるチーム

ホンダのことをジャガーとdisってたくせに自分たちがジャガーだったというオチ
2018/08/27(月) 23:14:06.02ID:Xr5j1PhZ0
マクラはもうクルマの責任取る人が不在だからなあ...
もともと縦割り構造酷くて責任の押しつけ合いだったのが
上からクビ切ってくもんだから皆「俺は知らん」状態。

多少至らなくても、お互い協力しあってコツコツ
積み上げてるトロロに追い越されるのも道理よね
604音速の名無しさん (アウアウエー Sa52-QFq8)
垢版 |
2018/08/27(月) 23:14:43.12ID:xckUSUHba
>>599
ということなら今シーズンはトロロッソにポイントで抜かれるね

キョゲンソの予想はまたしても大外れ
2018/08/27(月) 23:14:48.57ID:Z/f1ruFj0
>>597
なんでレッドブルに不満持ってないと思うのか
雰囲気が良いってのもどこを見てそう思うのか
606音速の名無しさん (ワッチョイWW eddf-cjqX)
垢版 |
2018/08/27(月) 23:15:11.46ID:cg5s6lEy0
シリルはレッドブルとホンダをディスるのに夢中で自分の足元を見ていなかった
ハースに逆転されたら自分の立場があぶない
2018/08/27(月) 23:15:20.00ID:XbkBVSAq0
スパのフェラーリ速いと思ったら
フロントウイングフレキシブルやないか!
レース中、フロントウイング後方に取り付けたカメラ見れば直ぐ分かる
それともあの程度のたわみは許容されてるのかな
2018/08/27(月) 23:15:59.48ID:p8E/21xh0
4位ルノー 82P
5位ハース 76P

6位マクラーレン 52P
7位トロロッソ 30P

8位ザウバー 19P
9位レーシングポイント 18P
609音速の名無しさん (アウアウエー Sa52-QFq8)
垢版 |
2018/08/27(月) 23:16:34.20ID:xckUSUHba
>>605本人が4、5日前にそう言ってただろ
2018/08/27(月) 23:16:46.37ID:lJnCMQgo0
>>599
>>486ではタッペンはフリー走行で良いとなればスペックC使うとあるから裏を返せば不安あったりすれば使わないつもりのよう
レッドブルは両方使えるようにシャシー変えたんだろうか?
2018/08/27(月) 23:16:46.89ID:fLvvXOATd
>>597
露骨にタッペン優遇してるチームで不満無いわけないだろ
2018/08/27(月) 23:17:18.70ID:90Ind4k30
シリルも必死なんだよ。
いつゴーンに首きられるかわからないから。
2018/08/27(月) 23:17:50.72ID:vT8A64Dqa
>>599
大幅に車体を弄くらないと積めないPUってそれ
アップデートじゃなくって新型なんじゃないですかね…?
2018/08/27(月) 23:18:34.86ID:aAULqgoT0
http://fast-uploader.com/file/7090934826182/
これでお願いします
2018/08/27(月) 23:23:02.97ID:UKQOltZZ0
リカルドは積極的にスペックC使っていくべきだろう
今年の残りはリカルドにとっては消化レース同然だし、スペックCの貴重な実践テストになる
来年にはつながらんだろうけど
2018/08/27(月) 23:23:12.05ID:578zVvVA0
>>607
ノーズのオンボードカメラ観てたら分かるけど皆あれくらい撓んでるよ
2018/08/27(月) 23:24:15.77ID:S/taTuV8E
>>514
またアロンソが抜けたら成績が上向く法則発動だね
2018/08/27(月) 23:24:35.89ID:tTkbLWrx0
というかそんな新型作ったならルノーのシャーシもタダではすまなそうなんだが
実際失敗してんじゃねえの
2018/08/27(月) 23:26:01.42ID:s5AkYVvi0
提供元が信頼性に問題があって自分達は使わないって言ってるのにチャレンジャーだな
死んでもしらんぞってことだろw
2018/08/27(月) 23:26:42.49ID:vGvgEBe7H
>>584
ビアンキの件で検討され始めたパイロット保護パーツがルクレールを守ったってのも感情深い話
2018/08/27(月) 23:27:48.22ID:8k8YSgMLa
アロンソとルクレールのクラッシュってhalo無かったらガチで頭吹っ飛んでたなこれ
2018/08/27(月) 23:28:34.00ID:SUyIPoena
>>420
レーシングアクシデントじゃないかな
リカルドの車載だと1コーナーの立ち上がりでライコネンの前にハースが居てスムーズに加速出来てないように見える
そこに普通に加速してきたリカルドが追突したみたいだから、ボーリング大会とは関係ないと思う
2018/08/27(月) 23:29:48.21ID:vdyLrG8f0
HALOはまあ良いけど、形状とか視認性もうちょっと考えてほしいあとデザイン
現行だとアレで流れる様に発射されてしまう懸念とか、見辛さとかある
カメラもHALOに内蔵しちまえば?
2018/08/27(月) 23:30:51.91ID:sYi2TKXp0
>>608
ルノーはコンスト落とすと予算ヤバいんじゃねw
2018/08/27(月) 23:31:29.35ID:90Ind4k30
車載カメラをハロにつけてくれ
2018/08/27(月) 23:31:47.94ID:FvtnpAA60
ニコが発端の玉突き事故って結論出てない?
2018/08/27(月) 23:35:06.13ID:dm4NBBcz0
>>618
だからワークスでは使わないんでしょ
開発してないんだろ?って悪評を払拭するために
パワーだけ向上させてとりあえず世に出しただけの代物

WindowsMEとかと同じ
2018/08/27(月) 23:35:50.64ID:iHvp3MPid
>>579
被害受ける事を前提で被害極限のためダメコンの概念を深掘りしたのは帝政ドイツ海軍だが、WW2の米海軍は世界最高峰のダメコン技術作ったのに…とても同じ民族だとは思えんわ
自分がやられる前に相手倒せば桶、攻撃あるのみ!の旧帝国海軍のような思想だよなぁ
まぁ、でも巡洋戦艦作ったフィッシャー提督を生んだ国でもあるからな
2018/08/27(月) 23:36:14.50ID:Oxdn3SR20
ヘイローにごちゃごちゃ部品取り付けてもな
2018/08/27(月) 23:36:45.96ID:vdyLrG8f0
>>624
フランス政府は変な人揃いなので、レッドブルに見捨てられたら恥ずかしいのでからの
1.予算アップさせてあとで現場に責任転嫁
2.予算据え置きで優勝してみせろと無茶振りしつつ責任も転嫁
3.もうワークスやめろよ

のどれに出るかなんだよな
あとゴーンの機嫌
上半期だけじゃなく通期でルノーの業績が大幅アップしたならご機嫌良いかも…通期で落ちたらヤバイ
2018/08/27(月) 23:38:24.57ID:0FSw8k6k0
5位に落ちたらゴーン様が
増額許してくれなくて…。

だもんでメンゴ!ばいばい。
2018/08/27(月) 23:38:40.51ID:nuB88Onk0
トトロッソはスパじゃマクラーレンとウイリアムズとともに後方に沈むと思ってたのに

予選では11・12
決勝でも上手いことやってポイントゲット
ピットワークもよかった
ずいぶんと気分良くホームレースのモンツァに乗り込めるな

まあ流石にスパほどうまくいくとは思わんが
2018/08/27(月) 23:39:04.23ID:dtI07htX0
ハースは事前のコメントから新生フォース・インディアを歓迎するのかと思いきや新チーム扱いじゃないことにかなり怒ってるな
http://ja.espnf1.com/haas/motorsport/story/248380.html?CMP=OTC-RSS
2018/08/27(月) 23:39:06.90ID:vdyLrG8f0
>>629
フェラーリ「あっ、サーセン…」
2018/08/27(月) 23:40:06.66ID:Pqd+wZqN0
大枚はたいてリカルド取りに行ったぐらいだから来年は本気なんじゃないの?
2018/08/27(月) 23:40:29.08ID:iDD988Joa
ルノーって一時期フランスの工場で日産車作らせたくらい
景気悪かったのによく回復したなw
2018/08/27(月) 23:41:28.36ID:d/mWiIiR0
ガスリー、「鈴鹿の前で最もペナルティーダメージの少ないところでスペック3を載せてほしい」
とかインタビューで答えてる。
やっぱ鈴鹿でいい所見せたいって思ってるんだな。ホンダさんがんばれ。
638音速の名無しさん (ワッチョイW bd6b-Woon)
垢版 |
2018/08/27(月) 23:42:48.33ID:rYrWkXb20
>>478
直撃ではなかったし、当該ドライバー同士は怪我無かったけど
脇阪弟に乗っかられたコロネルのヘルメットはフロアこすった跡ががっつりあった
20年ほど前の全日本F3
クラッシュの瞬間青くなったけどそのあと起こった事でそれどころじゃ無かったけど
2018/08/27(月) 23:43:16.16ID:vdyLrG8f0
>>633
新チームと言いつつ扱いは二年参戦済だったからそりゃね…
これって法廷闘争でめんどくさいことになるかもしれんが
二年間の参戦が公式に認められているので継続チームだとか相手側言ってくるかもね
2018/08/27(月) 23:43:54.39ID:xJPmj9ThK
>>595
思考停止乙
2018/08/27(月) 23:44:52.18ID:We/8UxdE0
ルノーも一応、開発はしたんだよ・・・
ただ出来上がった物が、其のままシャシーに載らない不具合があっただけなんだよきっとw
2018/08/27(月) 23:47:55.02ID:xJPmj9ThK
>>622
飛んだアロンソの車がリカルド車にヒット、その衝撃でライコネン車にぶつかってるから、リカルドに非は無いでしょ。
2018/08/27(月) 23:50:52.47ID:j55fM91Ea
>>575
今年もマクラーレンホンダのままだと、結局マクラーレンは全部のトラブルをホンダのせいにするだろうから成長できないと思うぞ
ホンダという犠牲の羊がいなくなって、はじめて「あれ、シャーシやばかったんじゃね?」と考えられるようになったわけだし
2018/08/27(月) 23:51:01.65ID:vdyLrG8f0
アロンソはハミルトンと一緒にボウリング・レーンを16列予約してはどうだろうか
2018/08/27(月) 23:53:15.24ID:vdyLrG8f0
>>643
ルノーにとってのベストだよ?
マクラーレンホンダが成功しないのもルノーには都合がいいだけさ
アビテブールが早期契約に躍起で叫びまくってたのもこのせいというか…常にトンビ(ホンダ)に油揚げ(レッドブル)さらわれる不安があったかららしい
2018/08/27(月) 23:54:48.37ID:MWcvjrTWa
>>436
今のマクラーレンにはお似合いじゃない
2018/08/27(月) 23:57:30.75ID:mSPeIKRA0
goo.gl/cM3cy2

これ見るとやっぱプロってすごいんだなと思う こんなとこで4ワイドとか絶対接触するわ
2018/08/27(月) 23:57:55.92ID:vT8A64Dqa
>>638
横山が亡くなったときか…
2018/08/27(月) 23:58:13.39ID:ZFe9Buxj0
アロンソの前にルクレールが寄せて来てアロンソ急ブレーキ
それ見えてないニコが慌ててロックさせて追突に見えた
一旦ロック解けてるから意識的に抜いたのかトラブルか
2018/08/27(月) 23:59:11.64ID:YKmchSh30
>>642
アロンソがリカルドに当たったのは1コーナー手前で
リカルドは1コーナー脱出後加速してライコネンに追突
アロンソ激突の衝撃じゃないよ
2018/08/27(月) 23:59:16.27ID:wELtXNONp
>>644
バンドーンがチャリティーランを始める可能性が大w
2018/08/28(火) 00:03:28.07ID:GWZ+uVxH0
エリクソン「ホンダが果たしたエンジンの進歩はもっと称賛されるに値する」
https://www.crash.net/f1/news/904338/1/ericsson-honda-deserves-more-credit-f1-engine-progress

ほほう
2018/08/28(火) 00:05:04.13ID:yTAxSAYB0
つまり、エリクソンがガスリーに負けたのはホンダが強くなったせいだと言いたいんだ
2018/08/28(火) 00:05:19.16ID:HFZZ/mTb0
>>493
そもそも本当にCスペックとやらは存在してるのやら?
プレート張り替えただけとか
655音速の名無しさん (ワッチョイW b9a8-Ttmq)
垢版 |
2018/08/28(火) 00:05:30.24ID:RpX5AOOf0
>>649
ロックしたら抜くのは当たり前だろw
2018/08/28(火) 00:07:16.78ID:5V5nHJIa0
>>417
昔出てなかったっけ?八王子のマンションの一室だよ
2018/08/28(火) 00:07:43.35ID:nWfeqHBu0
>>648
あれはなあ...あんな酷いことはもう起きて欲しくないな...
火災も嫌
2018/08/28(火) 00:07:53.75ID:ByBaidxn0
ハートレーに抜かれたのがそんなに悔しかったのかw
2018/08/28(火) 00:09:01.62ID:fp6Olr490
プレイステーションゲート事件
2018/08/28(火) 00:09:27.80ID:6gODncAn0
>>652
腕だよ!腕!!
2018/08/28(火) 00:11:26.56ID:gw6StqqcK
>>650
>>622
>>650
リカルドのオンボード見直したわ。失礼

でも加速して、ではなくて、トロロッソとライコネンの間に挟まれた、の方が正しいかも。
2018/08/28(火) 00:18:56.75ID:n+Ln8bgr0
>>652
さすがエリック
公平な評価ができる男
スペインGPでのサインツとのバトルといい、今季は株上げまくり

>>653
今回ザウバーの車はSS使えなかったのが大きい
一番はそれで、二番はオーバーカットできなかったこと

シャルル君?あの人はセナとかアロンソとかハミルトン級の人ですから
663音速の名無しさん (ワッチョイW 6632-AxXx)
垢版 |
2018/08/28(火) 00:26:59.12ID:ZZdy7taY0
>>652
ハートレと勝負して肌で感じた評価だな!
エリクソンはちゃんと評価できる男だな
2018/08/28(火) 00:30:58.63ID:05EKxkRN0
>>650
吹っ飛ばされたアロンソに追突されてリカルドがバランス崩されて流れていったって格好なので
ライコネンのマシンの破壊具合からしてかなりの勢いで行ってるかと
2018/08/28(火) 00:31:02.12ID:eiSJE8eR0
すごいのはオレ様、みたいな錯覚とは無縁だからだろ>エリクソン
2018/08/28(火) 00:31:32.19ID:05EKxkRN0
>>651
ワロタw
2018/08/28(火) 00:33:21.50ID:y63kgJAZd
ライコネンPU平気だったんかね
2018/08/28(火) 00:34:46.99ID:o4YQF9WL0
エリクソンは体重が有るからね〜
2018/08/28(火) 00:36:45.85ID:WokWRRxt0
>>636
プラットフォーム各種部品のコモン化、先進安全技術の開発
サプライヤーへのコスト低減要求、その他諸々
手間と金の掛かる事を全て日産側に押し付けて浮かせた金を
デザインや販売奨励金に回したおかげだと思われる…
670音速の名無しさん (ワッチョイW 35b8-oD98)
垢版 |
2018/08/28(火) 00:37:53.62ID:yY9jUenp0
>>590
ビアンキのはスクリーンでも無理だろ…
マッサのはワンチャン。
2018/08/28(火) 00:42:54.70ID:ns4IckVp0
>>665
型落ちPUの経験あるから
2018/08/28(火) 00:45:27.83ID:05EKxkRN0
>>653
というより、まさかDRSを使ってもガスリーを抜けないとは思わなかったし、ハートレーをサッサと抜いたのも逆にトロロッソホンダならストレートでDRS使われても余裕と思っていたからだ
っていう実体験の話だね
エリクソン自体に予想外が連発してトロロッソに捕まってしまった
というか、トロロッソをなめすぎだったというか…
ガスリー相手にDRSで苦戦したんだからハートレーでも一応はタイミング慎重にいかにゃあかんよな
4回もやってたのかアレ…
ただまあ、新ザウバーに積んでエリクソンの場合の話なので確実に勝てるって話じゃないが、エリクソンとしてはハートレーに噛みつかれたのは大ショックだったらしい
まあ、Sタイヤ終わりかけのロートル新人相手だしな…
2018/08/28(火) 00:46:50.81ID:PMRNSoeJ0
>>420
ライコネンをちゃんと予選走らせてれば1列目か2列目には並べただろうしアクシデントにも巻き込まれる事は無かっただろう
つまり俺達が悪い
2018/08/28(火) 00:51:27.80ID:05EKxkRN0
>>673
フェラーリの補給ミスでああなったってのはあり得るな
あと、最近最後尾付近でスタートする連中が必死すぎなんで、順位を前にする&スタート決めるのって重要になってるよね…
カナダのストロールも頭おかしかったけどストロールなのでストロール可哀相割引でペナなしでございます!
2018/08/28(火) 00:52:24.22ID:y63kgJAZd
ホンダはデプロイがかなり改善しているのかもね
2018/08/28(火) 00:52:37.28ID:05EKxkRN0
アロンソもベッテルにぶつけられてたしな
ボッタスもシロトキンにカマ掘っていきやがった
677l (アウアウエー Sa52-QFq8)
垢版 |
2018/08/28(火) 00:55:56.52ID:AQOBZYsfa
エリクソンがホンダエンジンはマジでヤバイと言ってるぞ

「フェラーリエンジンでDRS使ってガスリー抜こうとしたけど抜けないどころか近ずけもしなかった。
逆にハートレーには抜かれた。
確かに今はフェラーリとメルセデスが最強エンジンだろう。しかしホンダエンジンの進化は恐るべきものがある。それが事実だ。」
2018/08/28(火) 01:00:52.53ID:jeLL0Exr0
>>675
あとトロの冷え性対策が相当進歩してる
少し前まではこういう路面温度ではぜんぜんダメだったし
679音速の名無しさん (ワッチョイW 35b8-oD98)
垢版 |
2018/08/28(火) 01:03:22.60ID:yY9jUenp0
>>633
F1界にいる人とは思えないレベルの真っ当なご意見。。
だから来季は真っ当なドライバーを使ってほしいよ。
2018/08/28(火) 01:05:07.89ID:VhLktJmR0
JKが休暇に入ってからリザルト好転なんて皮肉なものよ
681音速の名無しさん (ワッチョイW 6632-AxXx)
垢版 |
2018/08/28(火) 01:07:17.62ID:ZZdy7taY0
ガスリーも今回の結果を得て、モンツァもトロロには合ってはないけどパワーサーキットでも戦えると思っただろうし自信がついたんじゃねーか
2018/08/28(火) 01:08:49.30ID:cE7ozuW00
>>680
タイミング的にはJKのせいに見えちゃうのが何ともw
まぁホントの所は親牛が何かしら協力してくれてるんじゃないかな。
2018/08/28(火) 01:11:44.24ID:cioPWWLT0
>>623,>>625
SF19でテストしたHALOのT字部分に四角い不自然な穴があったからそこにカメラでも埋め込むのかなと思った。
カメラじゃないにしても何かしらは埋め込むのかなとは思ってるけど。
https://www.as-web.jp/super-formula/396385?all
2018/08/28(火) 01:15:29.81ID:usNbjKiLd
>>683
内蔵は強度問題あっても思いっきり視界塞いでる真ん中の上の付け根にカメラユニット固定保持しとけよベストショットだろうにとは思ってた
2018/08/28(火) 01:23:15.00ID:z0S2IqAx0
>>681
田辺サンの振り返り寸評の感じだと、幸運も味方して思ったより良かったという範囲であって
凄いポジティブにパワーで戦える!って感じではないようだけどね
しかもモンツァはよりゴリゴリノパワーサーキットだし
686音速の名無しさん (ワッチョイ d934-PcWx)
垢版 |
2018/08/28(火) 01:24:13.86ID:T8bm6F0K0
>>680
自己満デザイナーがチームの足引っ張るとかよくある話だし
だから2流のままなんだよ
687音速の名無しさん (ワッチョイ d934-PcWx)
垢版 |
2018/08/28(火) 01:27:10.37ID:T8bm6F0K0
ホンダはトロロのお陰で地に足を付けて開発をするという事をやれてるからな
今年はマズは信頼性 それが目途が付いたら少しアップデートして 次はデプロイ改善とマシンとのバランス
結局の所マシンとPUはどっちが尖ってもダメでバランスなんだから
そういう意味ではマクと離れたのは大正解だし
トロロのお陰で開発に本当に必要なデータもとれるようになって細かい改善をできてるんだろう
688音速の名無しさん (ワッチョイW b9a8-Ttmq)
垢版 |
2018/08/28(火) 01:28:38.55ID:RpX5AOOf0
来シーズン色々あって楽しみすぎるな
2018/08/28(火) 01:29:27.46ID:g1xnwX3jE
スパの個人的見所
オープニングラップでベッテルがハミルトンを抜いたとき
後ろに居たオコンとペレスがちょっと競ったんだけど
さっと切り替えてベッテルとハミルトンを
両脇から挟み込もうと4ワイドになったところ
無理だとわかるとこれまたきれいにコーナーに入っていった

この二人のコンビが見られなくなるのは悲しい
2018/08/28(火) 01:32:58.92ID:FtF8DZ9c0
>>677
リカルド<ど、ど、ど、ど、どうなるか み、みてみよう (^q^)
691音速の名無しさん (ワッチョイW 6632-AxXx)
垢版 |
2018/08/28(火) 01:35:35.91ID:ZZdy7taY0
>>685
田辺さんはいつもそんな感じだよ
2018/08/28(火) 01:37:03.93ID:PrCtBh/I0
つーかキーが初のワークスで張り切りすぎてエアロやアップデートを次々とやりすぎて
セッティングの迷宮にはまり込んでたんじゃないのかと
トロロッソは規模が小さくスタッフも少ないから許容量以上のアップデートがあっても使い切れないから
むしろキーに庭いじりさせて休んでて貰った方がパーツの選定しやすかったとか

メルセデスみたいに「100個パーツ作って一番良い物を選ぶ」
みたいな事が出来るチームじゃないでしょトロロッソってのは
693音速の名無しさん (ワッチョイ 3aa2-PcWx)
垢版 |
2018/08/28(火) 01:54:07.58ID:ML59uH9h0
>>677
ファーストスティントでべったりついてたのに抜けなかったのは腕の問題だし
ハートレーに抜き返されたのはエリクソンが馬鹿過ぎたからだろ
何でターン1であんな窮屈なライン取ってもちゃんと立ち上がれるなんて考えたんだ
2018/08/28(火) 01:58:55.60ID:sIxXUsd40
>>692
シーズン前に元部下のワシェがレッドブル本体のTDに
大出世しちゃったもんだから、良いとこ見せようとして
焦ったんだろ

ほんでセッティング迷子の森へ足を踏み入れ、
挙げ句に来期コピーマシン決定で心折られた

マクラーレンという暗黒面に惹かれたキーさんの末路はいかに
2018/08/28(火) 02:01:00.78ID:YdeHq9v40
>>652
ただ、エリクソンはもとからセクター1が遅くてセクター2が速い、おそらくはコーナリング重視のセッティングだったろう
(セクター1、3のベストタイムが17人中15番手、セクター2が7番手)から、単純な比較はできないとも思う
勿論ホンダにとっては十分明るい材料だし、より称賛されるに値するっていうのも同意した上での話だけどね
2018/08/28(火) 02:03:51.96ID:732T9EKy0
エリクソンはただ自分の下手さ加減を隠すためにHONDAを持ち上げたんじゃろう
697音速の名無しさん (ワッチョイW 6632-AxXx)
垢版 |
2018/08/28(火) 02:04:59.20ID:ZZdy7taY0
>>696
そんなことする意味あんのか?
2018/08/28(火) 02:05:16.70ID:o4YQF9WL0
うちまか楽しみ
2018/08/28(火) 02:05:31.80ID:o4YQF9WL0
誤爆
700音速の名無しさん (ワッチョイ 3aa2-PcWx)
垢版 |
2018/08/28(火) 02:09:40.16ID:ML59uH9h0
>>697
だって抜けなかったことの正当化しないと評価下がっちゃうじゃん
車は良かったけど僕が下手糞だったから抜けなかったよなんて言うわけない
2018/08/28(火) 02:10:06.55ID:GUeGmccB0
>>574
今の予報だと土曜の午前中までは雨降ってるみたいだから、長引けばポールは怪しいんじゃない?
702音速の名無しさん (アークセー Sx3d-Viy0)
垢版 |
2018/08/28(火) 02:15:55.39ID:vqKwmGbex
>>700
これ以上評価が下がりようがないだろってシロトキンさんがゲフンゲフン
2018/08/28(火) 02:16:23.52ID:7fiOJEYV0
フェラーリホント速いな
10年ぶりに最速マシン連れてのモンツァ楽しみ
704音速の名無しさん (ワッチョイW 6632-AxXx)
垢版 |
2018/08/28(火) 02:16:35.17ID:ZZdy7taY0
>>700
元々評価よくないんだからこれ以上下がらんだろエリクソンはw
評価的にバンドーン、ハートレーレベルじゃねエリクソンって
2018/08/28(火) 02:19:04.50ID:YdeHq9v40
今回のスパでマクラーレンは悲惨とも言える状況だったけども、
モンツァではさらに悲惨なことになる可能性が高いんだよな・・・・
アロンソもバンドーンも発狂しないか心配だ
2018/08/28(火) 02:20:08.72ID:o4YQF9WL0
またニコにボーリングやられる
707音速の名無しさん (ワッチョイW 6632-AxXx)
垢版 |
2018/08/28(火) 02:20:43.49ID:ZZdy7taY0
>>705
発狂しない契約してんだろww
708音速の名無しさん (ワッチョイ 3aa2-PcWx)
垢版 |
2018/08/28(火) 02:20:46.38ID:ML59uH9h0
アロンソはなんか達観してんじゃね?
ニコヒュルに対してもなんか普通のベテランとしての批判って感じのコメントだったし
2018/08/28(火) 02:32:09.79ID:VhLktJmR0
>>703
残りレース数考えると普通に逆転できるだろう
やらかさなければw
710音速の名無しさん (ワッチョイ eab8-2i7b)
垢版 |
2018/08/28(火) 02:33:47.57ID:eiSJE8eR0
これ以上堕ちようがないと思えば多少のことは耐えられるだろう
前半戦の頼みのツナだった信頼性が崩壊すればどうかは知らないけど
2018/08/28(火) 02:38:25.19ID:SbUk/vLNM
>>697
外人さんがよく使う手だろ。
「我々が戦った相手は非常に優れていて強敵だった」
勝った場合→そんな強敵に勝った俺もっと強くて優秀
負けた場合→そんな強敵だったから負けても俺が無能な訳じゃない
2018/08/28(火) 02:44:40.16ID:OtacofVg0
>>599
これが本当ならマクラーレンは相当お金ないのか
2018/08/28(火) 02:45:22.47ID:9h6jxHfE0
>>689
オコンそのままインついてたら大変なことになってただろうにクリーンに行ったのが良かった
2018/08/28(火) 02:47:29.71ID:u4m/vMGK0
安全ガーって言う割にはフェンダーつけたりフォーミュラの形やめようとはならないのはなんでや。
2018/08/28(火) 02:48:33.20ID:PrCtBh/I0
>>711
まあ意識される程度の相手にはなったって事だろう
今まではハートレーなんて中団のドライバーからは
シロトキンレベルに見られてて歯牙にもかけられてなかったからな
2018/08/28(火) 02:53:28.42ID:G+E/HySo0
ピットストップ前のハートレーに新品タイヤであんなに手こずったわけだからな
今シーズンのエリクソン見てるとあれは腕というよりは、ハートレーの乗るトロロッソですら舐められなくなったってことなんだろう
2018/08/28(火) 02:57:33.64ID:1pvBX9gT0
>>712
金というよりもう開発を完全に来季にシフトしているから、今季型に手を加えるつもりは
無いんだろう
2018/08/28(火) 02:57:55.43ID:SbUk/vLNM
>>715
そういう意味ではね。
ハートレーなんかは「ウィリアムズも抜けない奴」って見られ方だろうし、
ホンダPUもサーキット上ではいいとこ13番目14番目って評価なんだろうし去年までの印象で見てるドライバーも少なくないだろうしね。
719l (アウアウエー Sa52-QFq8)
垢版 |
2018/08/28(火) 02:58:35.31ID:mfwiyRYoa
>>711
ホーナーも今日のコメントでレースを解析してもホンダは明らかに進歩していると言ってるね
720音速の名無しさん (アウアウエー Sa52-QFq8)
垢版 |
2018/08/28(火) 02:59:20.96ID:mfwiyRYoa
ああ進歩でなく進化ね
721音速の名無しさん (ワッチョイ 3aa2-PcWx)
垢版 |
2018/08/28(火) 03:04:15.73ID:ML59uH9h0
>>716
あれはエリクソンがアホだよ
1コーナーで抜いても突き放せると思ったんだろうけどあの角度は無理
722l (アウアウエー Sa52-QFq8)
垢版 |
2018/08/28(火) 03:09:05.38ID:mfwiyRYoa
キョゲンソの発狂レベルがどこま上がるか楽しみだな

八つ当たり発狂しないと狂い死にするだろキョゲンソ

もうレッドブルからは相手にされないから

どこに八つ当たり発狂するのかな
723音速の名無しさん (ワッチョイW b9a8-Ttmq)
垢版 |
2018/08/28(火) 03:10:32.35ID:RpX5AOOf0
エリクソンは低ダウンフォースだとセクター2でクラッシュしちゃうしな
2018/08/28(火) 03:11:14.43ID:dVq60u5+0
バンドーンとハートレーがF1に昇格したときって
ここでは期待値がすごく高かったような記憶があるんだけどどーしてこうなったん?
2018/08/28(火) 03:16:51.49ID:HFZZ/mTb0
バンドーンはアマゾンさんがドキュメンタリー作っちゃうレベルで期待されてたはずなのに
2018/08/28(火) 03:17:41.12ID:7gYH1bJn0
ヒュルケンだってプロストの再来言われてたんですよ
2018/08/28(火) 03:18:10.00ID:OtacofVg0
>>724
ハートレーは最初から期待なんかなかっただろ

バンドーンはGP2チャンピオンにSFでも活躍したし
代役で乗った初戦でポイント獲得など
ただマクラーレンのマシンがポンコツなのでバンドーンだけが悪いとは言えないと思う
728音速の名無しさん (アウアウエー Sa52-QFq8)
垢版 |
2018/08/28(火) 03:19:27.95ID:mfwiyRYoa
>>724
ハートレーはコースも半分知らない新人
バカドーンは7億は異常
せいぜい5千万
この二人のスタートは全く違う
結果が似てるだけ
違いはバカドーンは泥沼の深みに嵌る一方でハトは若干光が見えてきた
2018/08/28(火) 03:27:43.16ID:Pt/Jszf40
野郎によるバンドーン嫉妬スレときいて
730音速の名無しさん (ワッチョイW b9a8-Ttmq)
垢版 |
2018/08/28(火) 03:35:41.54ID:RpX5AOOf0
>>715
GP2フル参戦すら出来なかったハートレーとGP2でそこそこの成績を残したシロトキンを比べるのはナンセンス
731音速の名無しさん (アウアウエーT Sa52-Y8QO)
垢版 |
2018/08/28(火) 03:40:09.31ID:mfwiyRYoa
馬鹿ドーンに来年のシートはないだろう

それが現実よ
2018/08/28(火) 03:41:50.96ID:OB17sPccd
ポンタ「あーよかった、マクラーレンが別れようと言ってくれて」
733音速の名無しさん (アウアウエーT Sa52-Y8QO)
垢版 |
2018/08/28(火) 03:42:36.37ID:mfwiyRYoa
>>729
馬鹿ドーンは馬鹿ドーンみたいになりたくないという哀れみをかっても

嫉妬する馬鹿はいないぞ

オマエは馬鹿ドーンに嫉妬するのか?w
2018/08/28(火) 03:48:31.38ID:VB9beO7Y0
>>708
もう辞めるからね
2018/08/28(火) 03:50:10.67ID:VB9beO7Y0
>>694
マクラーレン行ってもキーは悲惨なことになるだけ
736音速の名無しさん (アウアウエーT Sa52-Y8QO)
垢版 |
2018/08/28(火) 03:54:36.80ID:mfwiyRYoa
マクラーレンにかかわるとみんな悪魔に取り憑かれたように生気を抜かれる
生きる屍か狂人となり消えていく
2018/08/28(火) 03:56:17.93ID:D07Ob/Eg0
JKってレイトンハウス時代のニューエイ先生のツボにはまれば速い!みたいな
どっか抜群な所あるのん?
2018/08/28(火) 03:57:47.72ID:HFZZ/mTb0
バンドーンはモンツァでさよならでしょ
2018/08/28(火) 04:01:10.28ID:XAqZmEgQ0
ID:mfwiyRYoa

誰からも相手にされてなくてワロタ
740音速の名無しさん (アウアウエーT Sa52-Y8QO)
垢版 |
2018/08/28(火) 04:09:42.97ID:mfwiyRYoa
バカドーンは今シーズンはいるだろうよ

来年はサヨナラだろうね

まあ泥舟マクラと共同正犯だから仕方ない

ビリの連続記録を楽しみにしよう
2018/08/28(火) 04:12:46.94ID:VB9beO7Y0
>>737
無いな
2018/08/28(火) 04:14:58.76ID:jMXWRCb80
JKはカムイ時代のザウバーを戦えるマシンに仕上げた実績があるんでない?
2018/08/28(火) 04:34:38.82ID:/89Bv1Pq0
今回のヒュルケンの事故について語る上で
何度も2012年ベルギーのグロージャンが出てきて笑うな
2018/08/28(火) 04:34:39.53ID:+PiEq/W50
全チーム20台全車にバンドーン載せてレースして欲しい。
2018/08/28(火) 04:36:23.70ID:tY5EcI1Gd
枕って予算4番目に多いチームだけでなくの筈なんだが、コスパが異常にしょっぱいよな
オラがドラーバー達の費用引いてもチョコバー1人1本とか、何に予算使ってんだろ
2018/08/28(火) 04:39:20.62ID:VB9beO7Y0
>>742
ワシェが育てた
2018/08/28(火) 04:42:14.16ID:MJ784qA50
後半戦直前スペシャルで、森脇さんが盛んにメルセデス最速マシンを強調してたけど
最後数戦見てて嘘だろと思ってた。

ベルギーではっきりしたね
いまはフェラーリのほうが2レベルくらい速い。
森脇さん見る目ねーぞ
2018/08/28(火) 05:04:46.00ID:VB9beO7Y0
古い人間だから仕方がない
2018/08/28(火) 05:11:25.28ID:4oAZbqiVa
ハースとインドはどっちがいいんだ?
750音速の名無しさん (ワッチョイW f94b-W4c4)
垢版 |
2018/08/28(火) 05:13:23.08ID:1WDUYe390
イタリアGP
マクラーレン:アロンソ オコン
ザウバー:ルクレール バンドーン
ウィリアムズ:シロトキン エリクソン
って噂w
2018/08/28(火) 05:13:53.85ID:OtacofVg0
>>747
メルセデスというか、ハミルトンはスタートで負けて
ピットスタートでアンダーカット狙ったが失敗して
普通に2位キープに切り替えただけだろ

特にリアタイヤ、前半ブリスターに苦しんだから
余計なピットストップしたくないので全体的に落として走ってたと思うけど
2018/08/28(火) 05:14:14.49ID:VB9beO7Y0
>>749
puはハース
それ以外はインド
2018/08/28(火) 05:15:25.68ID:OtacofVg0
ピットスタート×
ピットイン〇
2018/08/28(火) 05:16:52.03ID:i83HLlWAa
>>749
エンジニアリングチームとしてはインドだろうな
いままで生き残ったしぶとさは、独自のエンジニアセンスを感じる
755音速の名無しさん (ワッチョイ ed30-vl9i)
垢版 |
2018/08/28(火) 05:34:41.47ID:oKJpfSKr0
>>593
そもそもPUの契約って年間幾らって契約じゃないのか?
壊れそうな予感のするものでスタートしなきゃいけなくなった時のドライバーの心境考えるとツラいな。
枕は金が無いから1基幾らで契約してるのだろうか?
2018/08/28(火) 05:42:31.46ID:KmL1el7Wd
DAZN直った?
2018/08/28(火) 05:44:04.61ID:LqM4ukjd0
>>747
総合力でメルセデス最強という意味では
フェラーリの一番の問題はチーム対応能力、やらかしが多い
2018/08/28(火) 05:45:09.16ID:VB9beO7Y0
フェラーリのやらかしは仕様です
2018/08/28(火) 05:46:48.01ID:MJ784qA50
>>751
スパのスタートは1コーナーからのヨーイドンになるが
全く抵抗の余地のない速度差だっただろ?

逆にメルセデスが二位スタートで同じことができたか
セーフティーカー明けのリスタートでもわかるが、メルセデスはフェラーリの本気ストレートには
全くついていけてない

ハミルトンもレース後のコメントで、たとえ一時的に前に出られていたとしても、すぐ抜かれただろうと言ってる。
2018/08/28(火) 05:51:37.55ID:wWQiwV0eM
ここしばらくホンダアンチが大人しすぎて草
そしてバンドーンがマクラーレンは開幕から全く進歩してないって言ってるな
ホンダアンチはしきりにホンダのせいで車体開発できないとか言ってたけどw
去年の予選から1秒遅くなってるなんてPU変えたのに進歩して無いどころか絶賛後退中で悲惨としか言えないわ
761音速の名無しさん (ワッチョイW f94b-W4c4)
垢版 |
2018/08/28(火) 05:52:01.75ID:1WDUYe390
>>759
まぁハミルトンはスタート失敗して1コーナーで横に並ばれたからそりゃ簡単に抜かれるよな。
逆に1コーナーでベッテルを先に行かせとけばストレートでオーバーテイクできたな
2018/08/28(火) 06:21:11.27ID:VB9beO7Y0
フェラーリは速いけど後もう一歩でタイトル逃しそうで・・・
2018/08/28(火) 06:25:40.25ID:prk3n5o90
メルセデスはチームもドライバーもミスが少ないもんな
2018/08/28(火) 06:27:10.73ID:LqM4ukjd0
メルセデスは、ダウンフォースを付けたので、コーナーが多いセクター2が速く
フェラーリは、ダウンフォースを削ったので、ストレート区間のセクター1,3が速かった

ということ
765音速の名無しさん (ワッチョイW f94b-W4c4)
垢版 |
2018/08/28(火) 06:31:56.11ID:1WDUYe390
>>764
決勝はS2も遅かったけどなw
2018/08/28(火) 06:32:49.98ID:XrHnYBama
ハミの言う通り、フェラのインチキを早く暴かないといけないだろう
2018/08/28(火) 06:46:49.16ID:kjivjYCK0
エリクソンのコメは去年ペレスが似たような事言ってたの思い出す
2018/08/28(火) 06:47:19.47ID:TmERO0qA0
どんなイカサマも証拠を押さえられなければ問題ないからな
2018/08/28(火) 06:53:56.65ID:XrHnYBama
メルセデスは全力で証拠を押さえる取り組みを行っているだろうな
また、ハミの絶妙な発言によってフェラへの抑止にもなる
不正が発覚してもペナルティなしの今のF1だと、両方やっても喧嘩にはならず非常に有効
770音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3d-oD98)
垢版 |
2018/08/28(火) 06:54:44.38ID:iI/gCq1xp
地味に今回一番下手だったのはボッタス
バンドーン引っ掛けたのもシロトキンにカマ掘ったのも一般ドライバーですら中々やらないよそ見運転だろw
スタンドの姉ちゃんのパンツでも見てたのか
2018/08/28(火) 06:58:31.85ID:GJKie1SHM
>>827
見た目は野暮ったいけど速いんだよな。
2018/08/28(火) 06:58:36.84ID:MJ784qA50
トリックは不正って意味じゃないぞ
2018/08/28(火) 06:59:58.98ID:GFZEGLsi0
トロの今年のマシンは時間不足でルノー用を流用してる暫定版で
本命は来年の完全新設計のホンダ用だったからなぁ… 
それでも、PUちゃんと冷えるようになって、すぐ積み替えも出来て
低ドラッグで低速コーナーが得意とホンダPUに配慮したコンセプトだったと思うよ

セッティングが安定しなかったのは、主力のエンジニアが来年の設計に
取られてたせいで
現場で上手く行かないときに、なんとかしようとキーが出張って来てた結果
なんか、キーが来ると調子が悪くなるように見えたんだと思う…
2018/08/28(火) 07:01:48.98ID:t3OYIIQ+F
フェラーリの工夫が合法で画期的なアイデアだとしたら
他のチームは知る方法が無いよな

同じアイデアがでるまで会議室でブレストでもするか?
2018/08/28(火) 07:03:11.02ID:t3OYIIQ+F
F1エンジンをフェラーリから買って分解するわけにもいかないし
フェラーリが特許として公開するとも思えない
2018/08/28(火) 07:04:38.11ID:VB9beO7Y0
フェラーリの場合速さ以外で問題出るからな
2018/08/28(火) 07:05:42.18ID:UWTdI1bK0
メルセデス時代が終わるなら最高なのに
2018/08/28(火) 07:08:17.64ID:b89KicZ7E
>>708
達観してるならルクレールみたいなコメントしてるよ
アロンソはいつもの発作で嫌味を言ってる
2018/08/28(火) 07:12:42.54ID:LqM4ukjd0
>>765
コーナー区間 単独では速いが、前に車がいると遅くなる(森脇さん)
それとタイヤのオーバーヒートもでてたし
2018/08/28(火) 07:13:26.54ID:05EKxkRN0
トトのは皆にバレない内にトリックを知って一緒に利用した上でみんなが知ったら禁止する
という最悪な奴なんで
第二のオイル燃焼見つけただろ?ズルいぞフェラーリが許されるなら俺も使っていいってことだ
と言っている
レッドブルが見付けたら速攻で禁止だなw
2018/08/28(火) 07:15:36.24ID:05EKxkRN0
一応、ストロールの移動で手間取るとか、オコンではなくノリスだったとかの場合は調整でバンドーンのシート喪失が先送りされるかも知れないし、場合によっては三角交換でバンドーンがどっかに行く場合もあることはある
2018/08/28(火) 07:17:00.40ID:t3OYIIQ+F
>>780
メルセデスやレッドブルが見つけるのってスパイ以外に
手段あんのかなって思う
2018/08/28(火) 07:17:30.50ID:CgRZtn4r0
エリクソンは遅いけど、頭の回転は速いなw

シート喪失の可能性あるから
トロロのシートに収まるためには
良いコメントだと思うw
2018/08/28(火) 07:19:29.31ID:ykK1+rJV0
居なくなったらF1終わるレベルだからフェラーリは多少の事は見逃して貰える
フェラーリが強いほうが人気上がるしFIAにとって好都合
ホンダがやったら即制裁もん
2018/08/28(火) 07:19:35.84ID:05EKxkRN0
>>782
話し合いでバーター取引するかどうしてもわからなかったらまたいやがらせ調査だな
調査期間中はおとなしくなるし、調査させたFIAから情報が…
2018/08/28(火) 07:22:20.09ID:VB9beO7Y0
>>784
そして誰も居なくなった
2018/08/28(火) 07:25:33.87ID:O622hbzb0
合法というより違法と特定出来ないってだけ
特徴があるなら逆算で推定出来るんじゃないかそのうち
2018/08/28(火) 07:27:18.77ID:iOEaxR9C0
しかしFIAが違法として扱わなければ無き物にされるというね
まあ順番的に今年はフェラーリの年で決まってんじゃねえの
2018/08/28(火) 07:28:38.06ID:VB9beO7Y0
フェラーリを優遇しつつ他のメーカーが逃げ出さそない運営が必要
一つでも逃げ出したら新規は絶対来ない
2018/08/28(火) 07:31:00.76ID:QW8Iqp6CM
8/27
0時 5
1時 15
9時 2
10時 1
15時 7
16時 9
17時 4
18時 7
20時 1
21時 8
22時 12
23時 6

8/28
0時 5
7時 3
---------------
計 85レス

音速の名無しさん (ワッチョイWW 2525-yaDt)

薬増やしてもらった方がいいんじゃないか?
2018/08/28(火) 07:32:02.89ID:prk3n5o90
>>778
素直に非を認めてる相手に大人げないよな
2018/08/28(火) 07:33:03.58ID:VB9beO7Y0
PUのレギュも新規来ないから延期のループになりそうだしな
2018/08/28(火) 07:37:07.04ID:jeLL0Exr0
>>742
むしろ2012(表彰台を2人で4回とったC31の年)シー人の開幕前に離脱してた
ちょっと今年の状況に似ているw
2018/08/28(火) 07:39:08.59ID:4Apt3DvM0
今日も元気に植物!
2018/08/28(火) 07:40:16.02ID:VB9beO7Y0
顎は後何年もつかな
2018/08/28(火) 07:40:37.73ID:GJKie1SHM
>>858
クビあとはホンダを褒めたけど乗れなかったなあ。
2018/08/28(火) 07:41:40.49ID:FVNTef+ZM
>>793
カムイのマシンが速かったのはJKではなくワシェの功績、
ってのがレッドブルの見立てで、そのワシェをレッドブルが
ヘッドハントしたのが2013年

今年TDまで昇り詰めたってことはその見立ては正しかったんだろう

http://number.bunshun.jp/articles/-/482371?page=2
798音速の名無しさん (ワッチョイW 6697-BZ8B)
垢版 |
2018/08/28(火) 07:41:42.31ID:++bOpj+70
>>714
オープンホイールは伝統の形って事であの形を無くすのはファンの意見を含めて難しいと思う
Cカーが有った時代でも空力もそちらの方が優れていると言われていたし安全面でもやっとハロが付いた
ハロについては今回命に関わる事故を無傷で回避出来た可能性が高いと俺は思っている
見た目と安全性意見が別れるところだね
2018/08/28(火) 07:44:38.97ID:jeLL0Exr0
>>797
キーはトロが取ってたわけで
この時点では2人とも赤牛トップへのチャンスあったんじゃないかなあ
その後の実績の積み重ねでワシェが勝ったんだと思う
2018/08/28(火) 07:45:43.48ID:n+Ln8bgr0
>>787
英語だと
有罪or非有罪 なんだぞ
801音速の名無しさん (アウアウカー Sad5-F4DH)
垢版 |
2018/08/28(火) 07:50:43.98ID:5omk9nNfa
フェラーリがいなくなっても、あるいは弱くてもF1は淡々と続いていくと思うがなあ
日本でF1中継が始まってブームになってた頃もそんなに強くなかったでしょ
マクラーレンやウィリアムズ、ベネトンが強くてアレジやカペリがフェラーリで苦戦してた頃も普通にF1やってたし
強くなったのシューマッハの頃からでしょ
上層部がフェラーリの事過大評価し過ぎじゃね
いなけりゃ駄目とか言ってるからいろいろ疑う
2018/08/28(火) 07:54:08.22ID:BjcUg+v30
>>455
レース後の各チームのコメントは、ここが一番揃ってるな
2018/08/28(火) 08:01:32.33ID:4Apt3DvM0
毎日植物
2018/08/28(火) 08:04:44.96ID:Lvl1LJzMM
F1はどっちにしろ先がないような・・・
世の中が電気自動車ばかりになっても内燃機関でやるのかな
それともFEつぶしにかかるつもりなのか
2018/08/28(火) 08:08:21.23ID:jAraLrVN0
フェラーリやけに早いと思ってたらインチキしてたのかよ
806音速の名無しさん (ワッチョイW 35b8-oD98)
垢版 |
2018/08/28(火) 08:10:11.79ID:yY9jUenp0
>>722
キョゲンソなかなか流行らんな
2018/08/28(火) 08:10:38.14ID:FVNTef+ZM
>>804
F1はFEと違って下位カテゴリーの裾野が広いから
F1だけ電気にするというのも変な話になる

下位カテゴリー含めてハイブリッドなりモーターなりに
なっていくなら今のカテゴリーのまま電気になるだけ

FEは下位カテゴリーがないから、色物的に見られがちで
その辺に危機感を持ってるはず

だから「FEの許可無しでF1が電気になることは許されない!」
とかよくわからん喧嘩を売ってる
2018/08/28(火) 08:11:05.39ID:LqM4ukjd0
>>804
当分はハイブリッドでは
内燃機関が少しずつ小さくされていく可能性はありそうだけど
809音速の名無しさん (ワッチョイW 35b8-oD98)
垢版 |
2018/08/28(火) 08:13:38.49ID:yY9jUenp0
>>750
その噂なら
インド:ストロール ペレス
を添えとけよ
2018/08/28(火) 08:15:21.52ID:tMK+LRC60
世間がEVシフトするなら非日常を提供する場として純粋な内燃機関でやればいいと思うんだ
2018/08/28(火) 08:17:32.56ID:b89KicZ7E
それじゃ完全な見世物になってしまう
メーカーが参戦する意味もなくなるから
プライベーターの復権にはなるだろうけど
812音速の名無しさん (アウアウエーT Sa52-Y8QO)
垢版 |
2018/08/28(火) 08:17:50.04ID:mfwiyRYoa
エリクソンのコメントがまんざらでもないことくらい理解せんとな
エリクソンのコメントの趣旨を全否定するためにあっちこっちに話を持っていく
アホニートがいちばん進歩がないなぁ
2018/08/28(火) 08:18:31.15ID:LqM4ukjd0
>>807
F1は金があるから、まず最新技術を導入して、
その後コストダウンできれば下位カテゴリーに拡げていくのでは

FEもF1の実験的な下位カテゴリーだと思うけどな

>>810
温暖化危機が強いヨーロッパではありえない
純粋な内燃機関レースならアメリカだろ
それでもアメリカのインディーカーはバイオ燃料使ってる
2018/08/28(火) 08:20:16.73ID:fDjxLp/H0
どうなんだろうなぁ
日産なんかシリーズハイブリッド始めて駆動系は100%モーターにシフトしてきてるし
815音速の名無しさん (アウアウエーT Sa52-Y8QO)
垢版 |
2018/08/28(火) 08:20:25.35ID:mfwiyRYoa
>>806

結構使われてるぞ
俺がいちばん使ってるけどな
2018/08/28(火) 08:23:29.72ID:VB9beO7Y0
>>804
原油が全然枯れないからペースはゆったりかもしれない
2018/08/28(火) 08:26:58.42ID:zQjY2HoT0
バンドーンはもうクビ確定かな?
ハートレーは前半は運も結果も何もかも悪かったけど、ここ数戦はかなり改善してきた
感じする。予選もガスリーと変わらないタイム出すし今回のレースでもエリクソンに
粘ってガスリーの援護成功させたしこれなら来季も載せてもいいんじゃって印象ある。
一方バンドーンはここまでその兆しすら皆無なんだよなー
しかも2年目で新人でもないしまだ予選で一回も勝ててない全セクション最下位とかいう不名誉
な記録もなんか印象悪いよね
818音速の名無しさん (アウアウエーT Sa52-Y8QO)
垢版 |
2018/08/28(火) 08:29:17.23ID:mfwiyRYoa
原油はなくならんな
CO2排出も電気を作る時点でレシプロ1L/20km以上なら部が悪いしな
2018/08/28(火) 08:30:35.69ID:ykK1+rJV0
バトン残してバンドーン放出ってパターンになってたらもっと結果出してただろうね
マクラーレンに乗ったのが運の尽き
パーツはすべてアロンソ車優先でバンドーン車は出涸らし
820音速の名無しさん (エーイモT SE12-EJUg)
垢版 |
2018/08/28(火) 08:31:16.48ID:b89KicZ7E
でもよく考えるとアリかもね

2014年以降迫力が無くて下位カテより遅いとか言われてたから
F1内燃式エンジン継続すると市場と乖離しすぎてメーカーは興味なくすから
仕様凍結の少数メーカー化して
ある意味F1以外のフォーミュラと同じになるのかも
シャシーだけは作るけどってね

そして主要メーカーはFEへ行きしのぎを削る

今もその傾向はあるというかこぞってFEに参戦してるけど
FEこそ遅くて迫力が無いらしいね
遅いのはバッテリ容量のせいだけど速くないのは致命的
自分はテレビとかの映像でしかF1を見たことないけど
迫力なくてもいいんじゃないかと思ってる
フェラーリとかランボルギーニを間近で見たことがあるけど
排気音うるさかったしあれがいいとは思えない
一番速いのがトップカテゴリなのはわかる
でも排気音という迫力がどうかって
過去を知ってる人が不満を言い続けるだけなんじゃないのかな
2018/08/28(火) 08:32:57.39ID:K1NT7uGY0
バンドーンって実績ないのにやたらギャラ高いけど、かなり持ち込みある人なの?
2018/08/28(火) 08:36:07.20ID:b89KicZ7E
>>821
アロンソが40億で去年そうポイント差が無かったんだから
マクラーレン内での給料としては妥当なんじゃないかな
でもアロンソはキモア割を受け入れたし
来年も減額を要求され嫌気がさして引退
そうするとマクラーレンが坂東をやめさせたい理由はあるよね
2018/08/28(火) 08:37:22.76ID:yihwiOWL0
>>821
マクホン時代の前任者のギャラの流れでなんとなくみたい。
ホンダと縁切れたし、来季も乗りたければ大幅なディスカウントしないと厳しいのでだろうと思われるな。
824音速の名無しさん (アウアウエーT Sa52-Y8QO)
垢版 |
2018/08/28(火) 08:37:38.66ID:mfwiyRYoa
バンドーンに1億以上出すチームがあるのか?
シートが欲しいいなら最低給与700%カットだと思うがね
それでもこのままならシートはなくなると思うが
825音速の名無しさん (ワッチョイW edad-ENux)
垢版 |
2018/08/28(火) 08:40:01.79ID:2s0SXwWX0
散々独走してきたチームとドライバーが、自分ら負け出したらトリック使ってんだろ!とか騒ぎ出すのダサすぎなんだがw
2018/08/28(火) 08:42:26.99ID:K1NT7uGY0
>>825
悔しいなら自分達もFIAのお墨付きもらえるような
トリックを考え出せばいいだけの事だよなぁ
2018/08/28(火) 08:42:56.31ID:prk3n5o90
>>824
アロンソのようなアホみたいに色んな要求しなけれなシート確保出来るだろうけど
アロンソに色々おかしな事教わっててそれが当たり前だと勘違いして法外な要求しちゃいそう
2018/08/28(火) 08:46:18.03ID:ohbRX4jAM
>>825
メルセデスも今まで散々言われてきたからな
目には目をで言い返すのも無理はないんじゃないの
829音速の名無しさん (アウアウエーT Sa52-Y8QO)
垢版 |
2018/08/28(火) 08:46:52.46ID:mfwiyRYoa
バンドーンの生きる道は反省を込めてアヒョンソ批判するしかないな
2018/08/28(火) 08:49:34.10ID:1kXFRo310
バンドーンはこのままシーと失いそうな気もする
2018/08/28(火) 08:51:28.05ID:b89KicZ7E
今の坂東の成績が陰謀だ!と思ってたけどスパのタイムを見ると
坂東とアロンソとの差は0.4秒でいつものとおり?
致命的なのは予選を観ると他のチームは去年と比べて秒単位で速くなってるのに
マクラーレンだけ0.1秒しか速くなってない(二人ともほぼ0.1秒しか速くなってない)
まあアロンソ優先だとかノリス乗せるための陰謀もあるかもしれないけど
チームとして完全にあかんのやろうね、今まで言われてた以上にさ
2018/08/28(火) 08:55:56.48ID:YdeHq9v40
>>831
外観からして明らかに空力も時代遅れだし当然っちゃ当然
2018/08/28(火) 08:59:03.31ID:Re88eyD7r
ブーリエ首にしたら失速www
2018/08/28(火) 09:00:29.90ID:UWfJqDxt0
>>833
そりゃ、ブーより車のこと分からないザクが指揮を取ってるからなw
失墜するのはある意味、予想できた
ただ、思った以上の下げ幅だったがw
2018/08/28(火) 09:01:59.58ID:lkfZXa+G0
ハミルトンのトリック発言にホーナーも賛成してるぞ
http://ja.espnf1.com/redbull/motorsport/story/248384.html
2018/08/28(火) 09:03:43.03ID:v/UdjNBGd
ホンダPUについて皆に聞きたいんだが、最近良くニュースとかで「レッドブルの決断に誤りはない」とか「実際に急成長している」とか言われてるけど実際のとこホンダPU今後どうなると思う?
俺は、確かにスパで入賞はすごいけど、実際…と思ってる。
皆の持論聞きたいわ
2018/08/28(火) 09:04:44.63ID:DRa3zPRY0
そう思いたいなら思っておけ
以上
2018/08/28(火) 09:08:21.20ID:UWfJqDxt0
>>836
正直なところ、RBに積んでみるまでは分からない
これが本当のところ
839音速の名無しさん (アウアウエーT Sa52-Y8QO)
垢版 |
2018/08/28(火) 09:11:38.94ID:mfwiyRYoa
>>836
ホーナーの見解でいいんと違うか?

トップとのギャップは凄まじい
ホンダがそのギャップを縮められればチャンピオンになれる
ガスリーはホンダエンジン に楽観的だ
ホンダは進化している
840音速の名無しさん (アウアウエーT Sa52-Y8QO)
垢版 |
2018/08/28(火) 09:13:04.02ID:mfwiyRYoa
まあルノーは眼中にないということは確かやね
2018/08/28(火) 09:13:38.15ID:1aAcWedK0
今のルノーを使い続けるよりはって前提を付けてると思った方がいい

設備はたぶんメルセデスにも負けてないけど使いこなせるかはわからない
結局は設計次第だから
あとグレー部分を突かないと他メーカーは出し抜けないんだけど
清廉潔白っぽいホンダがそれをやらないかも知れないのが懸案
急成長ってのは元がとても低いってことだね
2018/08/28(火) 09:16:02.26ID:yihwiOWL0
少なくともGPSデータから、RBはルノーとホンダのPUに大きな差は無いと見ている。
あとはマッチング次第。RBとホンダがお互い強固にやり取りしてトータルパッケージを向上させるつもりで行くなら、それなりの結果は出るかもしれない。
現状ではこの程度しか言えんわな。
843音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp3d-9Q1M)
垢版 |
2018/08/28(火) 09:17:24.84ID:UuImIX6Op
トロロッソの急造車体でもなんとかなってるからマッチングはなんとかなるはず…
あとは来期用PUの設計次第…
844音速の名無しさん (ワッチョイW edad-ENux)
垢版 |
2018/08/28(火) 09:17:45.06ID:2s0SXwWX0
>>828
それ、自分らはやってました、ってカミングアウトしてるのと同じだよなw
2018/08/28(火) 09:17:46.80ID:i83HLlWAa
今年のルノーと来年のホンダを比べる都合の良さ
2018/08/28(火) 09:19:04.05ID:Avv3kb7p0
>>836
アメリカで投入予定のスペック3次第
それでハースと同程度のパワーあれば来季期待できると思ってる
スペック3と平行して新型PUも開発中らしいけど
スペック3がダメなら新型も微妙だろね
2018/08/28(火) 09:22:37.02ID:prk3n5o90
レッドブルもあんまりルノーけなす事ばっかり言わんほうがいいと思うがな
来年万が一調子良くなかったら今年のマクラーレンみたいに馬鹿にされるぞ
2018/08/28(火) 09:26:14.21ID:zf/YMNdia
>>847
余程の事態にならなければ遙かによくなるよ
いまのルノーPUはルノー枕が実力だから相当悪い
2018/08/28(火) 09:27:56.44ID:Mqz3FrYG0
>>284
haloの塗装が剥げたのは最後の最後にぷらんぷらんになったフロントタイヤが当たったせいなのがよくわかるね
ありゃあぶないわ
2018/08/28(火) 09:28:07.11ID:yihwiOWL0
流石にルノー枕は、枕側の駄目要因が大きすぎて、あれを基準にしては可哀想だわ。
2018/08/28(火) 09:30:07.07ID:OtacofVg0
本家ルノーもスパで散々だったし
本当に駄目なんじゃないのかね?
2018/08/28(火) 09:31:27.22ID:kdeTPq/H0
>>847
お互い承知の上での殴り合いだろ
負けたときの保険で言わないほうが良いとか情けない
レッドブルでホンダが上手く行かなくて叩かれるのを心配してるのもそういう奴だろ
その程度の覚悟なくてどうする
2018/08/28(火) 09:31:56.39ID:QP/3igAh0
ルノーは予選モードだけ
854音速の名無しさん (アウアウエーT Sa52-Y8QO)
垢版 |
2018/08/28(火) 09:32:21.13ID:mfwiyRYoa
>>847
有償であれだけポンコツエンジンをトロロッソと共に供給され
挙句に開き直る下品さ
そらキレるわな

シリルの下品極まりない言ってることとやってる事みてみ

レッドブルみたいなチームは成績以前に一緒にやりたくないだろ
ホンダはその点2輪GPで一緒にやってるし気心も知れてる
2018/08/28(火) 09:32:32.74ID:zf/YMNdia
そう言ってもRBシャーシならホンダPUで悪化せんやろ、あの今年版トロですらハースインドに対等な戦いまで0.2秒ないぐらい接戦だったし
856音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp3d-9Q1M)
垢版 |
2018/08/28(火) 09:33:28.57ID:KO0KJH9Jp
>>855
あとは空力削減でどうなるか
857音速の名無しさん (アウアウエーT Sa52-Y8QO)
垢版 |
2018/08/28(火) 09:40:18.92ID:mfwiyRYoa
トストがこないだ言ってたよな
『ルノーが我々に供給したエンジンはゴミ箱から拾ってきたような物だった。
今のホンダとのパートナーシップはあの経験からすると夢のような環境だ』
2018/08/28(火) 09:42:43.37ID:TmERO0qA0
>>826
フェラーリなら金積めばお墨付き貰えるだろ
ホンダやRBは金積んで話持ちかけた時点でマスコミにリークされてスキャンダル化
2018/08/28(火) 09:42:44.03ID:zf/YMNdia
何処も空力削減されるから極端な差はないと思うが
PU性能差でルノーがダントツ負けになる可能性だけは高いと思う

燃料増加でフェラーリとメルセデスが強くなってカスタマーも
RB4台はそこの間に入って
ルノー枕はPU性能差(フェラメル)空力差(RB)のダブルパンチでやばいんじゃないかね

特に今年のルノーPUはまともなアップデートが1回もないw
ルノーワークス用は一回
RB用は、、
枕用も、、
何らかのトラブルしてるから2年連続して失敗してるような状態
それでもあの性能なら成功の部類だが
2018/08/28(火) 09:43:14.33ID:ouX92S85d
>>620
感慨深い、かな
最初見た時何じゃこりゃと思ったが、やっぱいるわアレ
2018/08/28(火) 09:43:36.24ID:FVNTef+ZM
>>858
メルセデスは?
2018/08/28(火) 09:46:03.28ID:Pt/Jszf40
マクラーレン「つまり、うちがホンダを積めば劇的に速くなるわけか」
2018/08/28(火) 09:48:27.49ID:ns4IckVp0
>>861
目糞鼻糞だろ
FIAから抜いた人間の部署によっての差があるだけで

政治力無しでのガチならRBがダントツじゃね
2018/08/28(火) 09:49:12.47ID:FVNTef+ZM
イカサマというけど、禁止されてないことなら合法だろう
たとえレギュレーション作るときに想定してなかったやり方でもね

車検が性善説で虚偽申告がまかり通るチェックなら話は別だが

あの不格好なT字ウイングなんてレギュレーション的に
想定してなかったけど合法だったし
2018/08/28(火) 09:50:27.24ID:eXfLXKwE0
>>862
但しスピードとは言っていない
2018/08/28(火) 09:51:06.30ID:ns4IckVp0
>>864
レギュレーションボックスで規制されてなければ合法さ
2018/08/28(火) 09:55:09.63ID:cwdCDS7T0
>>862
契約してもワークスじゃなくてカスタマー扱いなんだよなぁ
2018/08/28(火) 09:56:33.07ID:GAZ8sN5/M
スペップ3で来年ルノーに勝てるかどうかわかる。だからレッドブルも早く出せって言う。
2018/08/28(火) 10:03:20.89ID:BNuTxPSg0
>>862
ホンダ「マシンの足は速くならないだろうけどエンジンの足ははやくなるだろうね」
2018/08/28(火) 10:03:22.58ID:UkBt43Mda
メルセデスのトリックはきれいなトリック
2018/08/28(火) 10:08:04.77ID:ccBHj+H/K
ルノーの一番新しいスペックをレッドブルが最初に使わせて貰えるのか
何か意外、もう中古の寄せ集めしか使えないと思ってたから
2018/08/28(火) 10:08:29.99ID:Lvl1LJzMM
RBはわざとホンダにプレッシャーかけてそう
こうなるとホンダも金かけざるを得ないしなw
2018/08/28(火) 10:09:04.59ID:OJqRvQ7M0
レッドブル、リカルドをルノーの“スペックC”エンジンの実験台に使用

金曜日は楽しみだな
2018/08/28(火) 10:09:48.94ID:5XqwXpnzd
>>836
よくなっちゃいるけど来年が正念場、レッドブルからダメ出しされたらヤバいとビクビクしてる
875音速の名無しさん (アウアウカー Sad5-tNH8)
垢版 |
2018/08/28(火) 10:10:02.84ID:HgYZw26Ha
>>843
それな…去年末の話では2019年仕様はトロロッソと開発すると言ってたよな。
2017年仕様からどの程度変更するか気になるな。
2018/08/28(火) 10:10:16.44ID:BNuTxPSg0
「トリック」は「からくり」と訳すのがニュアンスとして合ってるんじゃないかな
2018/08/28(火) 10:11:33.60ID:RnrLYBeA0
https://www.motorsport.com/f1/news/ricciardo-set-for-monza-penalties-with-new-renault-spec/3166326/?nrt=54
リカルドにスペックC

冷却系の改良で面倒かつコストがかかるとか。
本家が替えないのってコストが理由なんじゃないの?
878音速の名無しさん (ワッチョイWW ea4c-Pvid)
垢版 |
2018/08/28(火) 10:11:45.00ID:P+D1Gveu0
ベルギーGPのライコネンがリカルドに追突されたあとのラジオ酷いな
http://scuderiafans.com/2018-belgian-gp-team-radio-kimi-ferrari-team-drs-problem/

ライコネンが繰り返しリアが壊れてる、ハンドリングに深刻な影響が出ている、ピットインしてチェックをと訴える

エンジニア「ビデオでチェックしたけど構造上の問題はない」(実際はDRSが開きっぱなしの状態)

レース再開

ライコネンがこの状態では走れないと再度ピットしてチェックすることを要求

チームはピットインすることを了承。ピットインしてフロントウィングを調整。リアは誰もチェックせず。

ライコネン。再度レースに復帰し、DRSが閉じないことに気づく。

リタイア

この間5分以上…
879音速の名無しさん (アウアウカー Sad5-tNH8)
垢版 |
2018/08/28(火) 10:12:33.10ID:HgYZw26Ha
>>871
古い部品作らないから…
最新の仕様じゃないといい部品をルノーワークスに回せないでしょw
880音速の名無しさん (ワッチョイW edad-ENux)
垢版 |
2018/08/28(火) 10:12:35.50ID:2s0SXwWX0
メルセデスAMGも
トリックサス
オイル不正燃焼
タイヤ空気圧不正
とかやってたからな。
881音速の名無しさん (アウアウエーT Sa52-Y8QO)
垢版 |
2018/08/28(火) 10:13:54.95ID:mfwiyRYoa
>>871
前からあったんじゃね
信頼性に問題があるから自分では使わない

要するに実験台やね

それでもレッドブルにとってはまだ今シーズン諦めてないからね
結果が良ければいいがダメなら今シーズン終了
2018/08/28(火) 10:15:07.32ID:LoHK9TSVa
>>877
ようするにパワーは出るけどオーバーヒートするポンコツってことじゃあないですか…
2018/08/28(火) 10:15:27.81ID:vwxkLSHR0
>>878
森脇さんの言う総合的にはメルセデスって言うのは
この手の俺達の〜を加味して言ってるんだろう
2018/08/28(火) 10:16:42.13ID:xsFBjMwp0
ルノーはコンスト争いの都合上、故障するリスクのあるエンジンは今使えないだけでしょ
レッドブルは故障してリタイアになったところで、ダメージは大してないから改善していることにかけて使ってみる価値はある
2018/08/28(火) 10:18:57.27ID:5FS9HK6v0
>>878
川井も言ってたけどライコのエンジニアって無能だよな
FPで風とか温度も聞かれるまで言わないし何より英語力が壊滅的にゴミや
ハンガリーのドリンクボトル無線も明らかにエンジニアの英語力不足でツベの公式動画のコメント欄でも叩かれてたわ
2018/08/28(火) 10:19:11.56ID:wpoIo5zt0
とはいえそのスペックCが壊れるけどパワー出る仕様だとしたらホンダはやばいぞ
ルノーはパワー出せるPUの基本ができたってことだからな
ホンダはそこができてないんだから
2018/08/28(火) 10:21:47.64ID:UkBt43Mda
ベッテル時代も壊れまくったけど早かったしなぁ
2018/08/28(火) 10:21:59.20ID:RnrLYBeA0
マクラーレンは冷却系改修する金がないから新型は載せられないとなると
後半はリビルト品祭りになっちゃうんじゃ?
889音速の名無しさん (ワッチョイWW ea4c-Pvid)
垢版 |
2018/08/28(火) 10:22:24.96ID:P+D1Gveu0
>>885
そんなエンジニアをあてがわれて(去年いたイギリス人は退職)
ドリンクボトルの件も、今回のあの状態でレース復帰させたのも
下手すれば死人が出るレベル
ライコネンのことは好きだから長く続けて欲しいと思ってたけど
こんな状態んら辞めた方がいいのではとすら思ってしまう
2018/08/28(火) 10:23:39.17ID:1kXFRo310
ライコネンの扱いの悪さといったらもうね
2018/08/28(火) 10:24:09.04ID:Pt/Jszf40
フェラーリ「ライコネン?ほっとけほっとけw」
2018/08/28(火) 10:24:16.00ID:eXfLXKwE0
赤牛に冷却が怪しいPU乗せてBBQかよw
しかも、デザートに焼きパパイア付き

陰湿な嫌がらせの中、今更スペックC載せて赤牛にデータ取らせるとなると
ルノーの来期のPUは違う方向性で開発してるのかと勘繰っちゃうね
2018/08/28(火) 10:24:40.61ID:UkBt43Mda
でも君らライコンネンのことボロクソ言ってるじゃん
2018/08/28(火) 10:26:59.22ID:xsFBjMwp0
>>886
よくそういうこという人いるけど、壊れるけどパワー出る仕様って現行規定だと意味ないからね
どのみちエンジンの最大性能発揮したら長く走れる信頼性なんて確保出来ないから、落として使うしかない
壊れるけど信頼性がーっていうのは単にエンジンの性能不足となんも変わらん
結局、フェラーリやメルセデスはベースの性能が良いから、予選で一時的に性能開放してパワー出せるし、レースでは壊れない程度に落としても速いに過ぎない
2018/08/28(火) 10:27:35.23ID:OJqRvQ7M0
>>892
田辺さんスペックC分解しちゃえ
896音速の名無しさん (ワッチョイWW ea4c-Pvid)
垢版 |
2018/08/28(火) 10:28:21.66ID:P+D1Gveu0
この扱いで今年のパフォーマンスは契約に値するレベル

とジャックビルヌーブさんが言ってた
2018/08/28(火) 10:29:20.17ID:LoHK9TSVa
フェラーリはオゥケイヤルノ〜の無線芸の人雇えばいいんじゃね
898音速の名無しさん (アウアウエーT Sa52-Y8QO)
垢版 |
2018/08/28(火) 10:32:33.52ID:mfwiyRYoa
>>886
信頼性を犠牲にできるのだったらいくらでもパワーを上げれると田辺がこないだ言ってるね
2018/08/28(火) 10:34:01.77ID:kjivjYCK0
リカルドもルノーの実験台になるのは本望だろうw
2018/08/28(火) 10:38:18.28ID:RnrLYBeA0
冷却系とかまで変更するなら、もう大改修で
ホンダPU載せたらいいのにとか思っちゃう素人考えな俺
2018/08/28(火) 10:39:56.40ID:K1NT7uGY0
>>871
信頼性怪しい割にパワーアップが少ししかなく
メリットよりリスクのほうが高いと判断してスパでルノーが見送ってるものを
一番最初に実験台として使わせられるのは外れクジに近いものがあると思うが
2018/08/28(火) 10:42:59.51ID:OJqRvQ7M0
「金曜日にそのエンジンを走らせ、金曜日の午後にそれを継続するかどうかを決断する」
「ダニエルのクルマで良い結果が出れば、土曜日にマックスにも投入する」

リカルドはみんなの実験台
2018/08/28(火) 10:44:31.05ID:1kXFRo310
微笑みのモルモット
2018/08/28(火) 10:45:49.19ID:+Xr8//JVM
マクラーレンはサイドポッドの縦フィンを冷却に使えたらいいのにって思った事はある
2018/08/28(火) 10:46:44.54ID:LoHK9TSVa
しかしなんで今年限りのレッドブルにやらせるんだろ?
ふつうに考えたら来年もいる枕でやったほうがいいと思うんだけど
枕じゃまともなフィードバックがないからダメって事なんだべか
2018/08/28(火) 10:48:48.95ID:RnrLYBeA0
>>905
使うか使わないかは自由。
金があって、捨て駒がいるからRBRは使ってみるだけ。
マックスはそれみてCにするかB継続か決める。
907音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp3d-9Q1M)
垢版 |
2018/08/28(火) 10:50:29.67ID:KO0KJH9Jp
>>902
走れるだけマシっしょ
908音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3d-oD98)
垢版 |
2018/08/28(火) 10:50:43.71ID:iI/gCq1xp
ルノーからしたら信頼性に不安があるPUをリカルドでテストも出来るしボロクソ言われたレッドブルへの復讐も出来るしで一石二鳥やなw
2018/08/28(火) 10:51:02.16ID:nWItJT5Z0
>>750
バンドーンwww
ジョビナッツィの間違いだろw
910音速の名無しさん (アウアウエーT Sa52-Y8QO)
垢版 |
2018/08/28(火) 10:51:05.81ID:mfwiyRYoa
マクラは金がないらしいよ
911音速の名無しさん (ワッチョイW edad-ENux)
垢版 |
2018/08/28(火) 10:51:47.02ID:2s0SXwWX0
チャンピオンの可能性はほぼなくなったし
かと言ってコンスト3位は安泰だからね。
チームとしても勝つためにリスクを冒しやすい状況。
他のルノー勢は数点失うとコンスト順位に響くし。
2018/08/28(火) 10:53:07.13ID:wohnBKyEM
>>871
ルノーはどうしてもRBのベンチマークほしい
タイプCは信頼性問題ありでスパ投入予定だったのにワークスにすら乗せられなかった
スパ前にルノーが交換回数が残り1回あるタッペンに試乗を求めてた
今回RBはじゃあリカルドで試すわって回答した
リカルドは交換回数の残りないはずだからいかにRBでの立場が下落したか物語ってる
2018/08/28(火) 10:53:56.90ID:t74cCqlTd
出てくドライバーのランキングとか眼中に無いわな
2018/08/28(火) 10:54:00.27ID:VB9beO7Y0
>>912
リカルド使えるだけ使うだけ
2018/08/28(火) 10:56:07.57ID:wpoIo5zt0
>>905
ギア比がうんこで速度が頭打ちな枕に載せてもどんだけ回るかわからん的な?
916音速の名無しさん (アウアウエーT Sa52-Y8QO)
垢版 |
2018/08/28(火) 10:56:19.77ID:mfwiyRYoa
またいつものようにコケたら面白いな
その時はレッドブルがエンジンをブチ壊して乞食ルノーにデーターやんなきゃいいな
917音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3d-9Q1M)
垢版 |
2018/08/28(火) 10:57:43.07ID:EnE7xTmtp
>>916
燃やして粉末消化器でおk
2018/08/28(火) 10:59:20.57ID:EwXnuzrD0
ルノーはリカルドだけ信頼性高いスペックC渡してあタッペンにはウンコC渡せば良い
2018/08/28(火) 10:59:40.68ID:nWItJT5Z0
>>804
単純なスポーツとしてみれば内燃機関を継続使用する合理性はあるけどな
ルールで認められた機材しか使えないから内燃機関を使うしか無い
そもそも市販車の売り上げに貢献するかというとかなり微妙だし肝心のハイブリッドも市販車には転用できない
まあFIAが決めることなのでその決定に従うしかないからな
燃料電池搭載が現時点で理にかなっているとは思うが
920音速の名無しさん (アウアウエーT Sa52-Y8QO)
垢版 |
2018/08/28(火) 11:02:23.38ID:mfwiyRYoa
>>918
その信頼性がダメなのよ
2018/08/28(火) 11:02:59.72ID:A9S8KXCp0
こんなこと言われたら、ホンダ贔屓の連中はエリクソンが大好きになるんじゃね?(笑)

https://formula1-data.com/article/ericsson-honda-deserve-more-credit
2018/08/28(火) 11:03:54.95ID:OtacofVg0
ルノーエンジン積んでる3つのチームは
3つのチームともミッションが各自制作じゃね?

>>912
ワークスはコンスト重視の為に積めなかったんじゃなくて積まなかった
2018/08/28(火) 11:05:53.74ID:UWfJqDxt0
>>750
いや、最後にもう一回ノリスとバンドーンの比較すると思うよ
多分これで決定打を出すと思う
924音速の名無しさん (アウアウエーT Sa52-Y8QO)
垢版 |
2018/08/28(火) 11:06:36.24ID:mfwiyRYoa
>>921
オリジナルの英文はもっとホンダに脅威を感じてるよ
925音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3d-9Q1M)
垢版 |
2018/08/28(火) 11:07:05.01ID:EnE7xTmtp
>>921
さらっとdisられるハートレー
2018/08/28(火) 11:09:02.75ID:5XqwXpnzd
最近の言動からするともうバンドーンくんはクビ決定状態という気もする
2018/08/28(火) 11:10:22.60ID:pLjipIUE0
>>813

>温暖化危機が強いヨーロッパ

温暖化しているのは事実だが、化石燃料とは無関係が業界の常識になっている。化石燃料
から出るCO2は使用燃料から簡単に計算でき、影響は数%でしかない。

あの朝日新聞でさえ、今後は温暖化人為説のスタンスは取りませんと宣言している。
928音速の名無しさん (アウアウエーT Sa52-Y8QO)
垢版 |
2018/08/28(火) 11:11:16.23ID:mfwiyRYoa
>>925

バレバレアンチのたわごと
929音速の名無しさん (アウアウエーT Sa52-Y8QO)
垢版 |
2018/08/28(火) 11:13:59.57ID:mfwiyRYoa
ヨーロッパは水素でトヨタとホンダに到底追いつけないから
日本企業が水素を実用化にこぎつけたのを確認して電気のインフラ法制化にシフトした
2018/08/28(火) 11:15:23.17ID:UWfJqDxt0
>>921
「自分が遅いわけじゃない、ホンダが速かっただけ」というしょーもない言い訳に聞こえてしょうがないw
2018/08/28(火) 11:16:41.21ID:SYpeQghud
坂東は完全にF1キャリアを諦めたなw
2018/08/28(火) 11:17:20.59ID:3kwXR4MB0
車体の形状を変えないと載らないアップデートPUを作るルノーってなんなん?
2018/08/28(火) 11:18:14.66ID:yF0vFTF2a
>>927
朝日のイデオロギーには賛同しかねるけど、昔からあそこの科学面はしっかりしてるんだよな
934音速の名無しさん (アウアウエーT Sa52-Y8QO)
垢版 |
2018/08/28(火) 11:18:41.56ID:mfwiyRYoa
ホンダも4ドアセダンのクラリティPHEV出したし
着実に手を打ってる
935音速の名無しさん (アウアウエーT Sa52-Y8QO)
垢版 |
2018/08/28(火) 11:22:17.76ID:mfwiyRYoa
>>930
www
理解力が不自由でかわいそうやな
This is fact って言ってるぞ
2018/08/28(火) 11:25:08.90ID:tMK+LRC60
田辺さんのコメントの
>予選あたりからまわりのクルマがダウンフォースをつけてきて、第1、第3セクターが遅くなっていた。
>レースに向けて、まわりのトップスピードなり戦闘力が低下して、我々が良いポジションに着けられたのかなと思います。

これが本質じゃないかな、実は然程DFが必要なところじゃなかったと
2018/08/28(火) 11:26:09.78ID:RnrLYBeA0
>>932
車体形状までは変えなくていいと思うけど
冷却系を再設計させるとか進化型なの?とはいいたいよね。

MGUKのバッテリーにしても冷却系と本体形状が変わるから改良して載せてねってスタンスだし。
938音速の名無しさん (アウアウエーT Sa52-Y8QO)
垢版 |
2018/08/28(火) 11:26:59.49ID:mfwiyRYoa
>>930
エリクソン発言は実際のことだしトロロッソのペースはハースト比べても変わらなかった。
スタートでハースより前だったらハースを抑えてた感じだね
関連してガスリーもホーナーもエリクソン発言と同じような見解
レース見てたら普通はそう思うわな
2018/08/28(火) 11:28:44.60ID:RnrLYBeA0
>>936
トロロッソはドラッグも大きいしDFも付けてセク2を早くしてたけど
FP3で若干DF減らしてセッティング。
他のチームは元々低DFだったけど、雨で急遽DF付けた。ってことだね。
940音速の名無しさん (ワッチョイ 71c6-Jqkt)
垢版 |
2018/08/28(火) 11:29:51.11ID:9tkMPv480
バンドーンが開幕から何一つ進歩がないみたいなこと言っててわろたw
2018/08/28(火) 11:32:36.73ID:fZMiLG090
むしろ後退してるような…
2018/08/28(火) 11:34:13.24ID:tMK+LRC60
新ノーズで躍進する雰囲気出したのはなんだったんだろな
2018/08/28(火) 11:35:25.70ID:RnrLYBeA0
https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2018/08/racefansdotnet-20180826-150810-13.jpg
https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2018/08/racefansdotnet-20180826-150810-15.jpg
他が小さい前後ウィング付けてDF減らす中で
https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2018/08/racefansdotnet-20180826-150810-14.jpg
トロロッソはいつも通りの大きさだからね...
2018/08/28(火) 11:35:42.89ID:E+U8fcy10
もう出て行くの決まったようなもんだから我慢する必要ない
いいぞ!どんどん言えバンドーン!!
945音速の名無しさん (アウアウエーT Sa52-Y8QO)
垢版 |
2018/08/28(火) 11:39:03.29ID:mfwiyRYoa
こないだ新型レジェンド乗ったけどめちゃくちゃいい車だな
2015年型レジェンド乗った時にもトヨタのレクサスLS600より全然いいと思った
レジェンドは金がかかった車だわ
レクサスが設計古く感じたな
946音速の名無しさん (アウアウエーT Sa52-Y8QO)
垢版 |
2018/08/28(火) 11:41:04.90ID:mfwiyRYoa
>>944
極め付けはアヒョンソをディスって欲しいね
危険を感じたのか姑息なアヒョンソはバンドーンをちょっと持ち上げ出した
2018/08/28(火) 11:41:32.84ID:sZ181Ul60
>>9134
ハートレー「リカルドくんチョコバー買ってきて」
2018/08/28(火) 11:43:01.62ID:K1NT7uGY0
今のマクラーレンの状況でドライバーが不満持つのはもっともだが
まだ中盤で十分戦えたうちにもっと結果残しとけばまだ説得力あったのにな
去年から通してみてもアロンソに大きく水を開けられることがほとんどだったし
2018/08/28(火) 11:46:20.77ID:wpoIo5zt0
今だに気になるのは、アロンソの言ってたファクトリーにある弱点を全て克服したマシンはどうなったのかということだな
2018/08/28(火) 11:47:05.58ID:pLjipIUE0
>>943

それでもフェラーリとトロロッソのレース中の単独のストレートエンドの速度は315Km/hで同じ
だったね。
2018/08/28(火) 11:47:19.83ID:mDfkaZe/0
>>945
LS600hは2007年発売の車だからそりゃ設計は古いよ
2018/08/28(火) 11:48:01.19ID:kdeTPq/H0
ハミルトンに対してのチャーリー・ホワイティングのコメントみると
FIAはフェラーリが何やってるか分かってるんだな
こっそり教えて欲しいわ
2018/08/28(火) 11:48:25.28ID:Fa1LTHFy0
>>949
ルノーのスペックC待ちなんだよw
2018/08/28(火) 11:48:39.84ID:f+2pkxRN0
フェラーリクルーにリカルドに似た顔してるやついるよな
955音速の名無しさん (ワッチョイW 2a7e-BZ8B)
垢版 |
2018/08/28(火) 11:49:00.46ID:bimyleTo0
>>845

2015〜ホンダは最低性能だったのは間違いない
複数チームからのデータを取れていたルノーに1チーム体制のホンダが性能面で追い付いて来ている事実
来年に向けての期待はどちらが上か?日本の掲示板だし普通の流れだと思うが
しかも来年は2チーム体制しかも姉妹チームな上片方は誰もが認めるトップチームホンダにとってこれ以上無い好条件
2018/08/28(火) 11:49:06.42ID:l0RZYqXLM
>>949
ファクトリーの中にはあるんだけど永久に出てこないという話。
2018/08/28(火) 11:52:06.58ID:RnrLYBeA0
最凶のマシンある→ない
オファー2回あった→ない

ただの妄想と戯言である。
2018/08/28(火) 11:54:27.64ID:pLjipIUE0
何故かスレが立てられません。970さんにお願いします。
959音速の名無しさん (ワッチョイ b9a7-4saf)
垢版 |
2018/08/28(火) 11:55:47.81ID:RnrLYBeA0
>>958
なんで踏むの?
2018/08/28(火) 11:55:58.54ID:81AmcTVqd
>>955
日本の掲示板は日本人の物かな?
特にこんな掲示板では
2018/08/28(火) 11:57:53.00ID:K1NT7uGY0
>>959
スレ立て作業をやってみないと実際に立てられるかどうか分からないんだからしょうがないだろ
2018/08/28(火) 11:57:56.95ID:t74cCqlTd
>>954
トルコ辺りに死ぬ程居そうな顔だよな
2018/08/28(火) 12:00:02.68ID:FVNTef+ZM
>>929
水素作んのにも結局は電気というオチが残念すぎた
「発電所→電力で水素製造→水素で発電→モーター」という無駄工程

トータルの電力損失増やしてどうすんだよ
2018/08/28(火) 12:01:35.80ID:QP/3igAh0
ホンダは爪を隠してた可能性
2018/08/28(火) 12:04:18.90ID:Avv3kb7p0
>>958
本当にスレ建てようとしたんなら次スレ用のテンプレ作成したわけだから最低限それを貼ってくれ
2018/08/28(火) 12:05:51.85ID:wpoIo5zt0
スレ建てれないのは個人のせいじゃなくて仕方ないんだからそんなピリピリしなくていいだろw
967音速の名無しさん (アウアウエーT Sa52-Y8QO)
垢版 |
2018/08/28(火) 12:06:19.74ID:mfwiyRYoa
顔といえばルノーのシリルの顔もアルカイダ系のテロリスト顔だよな
移民なのだろうがgoogle fr フランス語で調べてもgoogle uk英語で調べても
親も含めて出生の詳細が全くヒットしない
フランス人やイギリス人もいろんな人が調べてるみたいだけどみんな不思議がってる
わかるのはパリの小学校にいったということだけ
移民系だろうがね
怪しいなぁ
2018/08/28(火) 12:08:49.07ID:XTBvhcZ5d
文句言う奴がさっさと立ててこいや
2018/08/28(火) 12:11:19.20ID:s7ne/aUI0
>>963
充電時間による時間の損失の方が遥かに問題なのだが
2018/08/28(火) 12:11:41.87ID:Avv3kb7p0
建てるつもりだからテンプレくれよって言ってんのになあ
とりあえず建ててくるわ
ちゃんと減速してくれよ
この前は970パスくらって建ててる間にスレ埋まってたからな
2018/08/28(火) 12:15:07.91ID:4lrRSmXTd
>>970
自分から踏むなんて…このツンデレちゃんめ
972音速の名無しさん (アウアウカー Sad5-oD98)
垢版 |
2018/08/28(火) 12:29:33.59ID:vLF5JnnGa
シンガポールから枕にオコンが乗るなら
バンドーンをトロに一度乗せて欲しい
2018/08/28(火) 12:29:34.16ID:Avv3kb7p0
すまん、PCから建ったんだがなんかおかしい?
2018/08/28(火) 12:32:29.38ID:f+2pkxRN0
オコンマクラーレン?ゲート
2018/08/28(火) 12:32:33.87ID:zwXNimYv0
オコンがマクラーレンでシート合わせしたと言う噂
やる気のないアロンソの代わりに乗れば全て解決やな
2018/08/28(火) 12:33:12.38ID:fZMiLG090
>>973
立ってなくない?
977970 (ワッチョイ 66ad-wF79)
垢版 |
2018/08/28(火) 12:33:19.36ID:Avv3kb7p0
すまん誰か頼む、無理だった


!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。

実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

前スレ
□■2018□■F1GP総合 LAP1777■□イタリア■□
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1535343248
2018/08/28(火) 12:34:04.21ID:fZMiLG090
>>977
立てますお
2018/08/28(火) 12:34:57.82ID:3UR/NXwH0
マーカス・エリクソン 「スパでホンダのF1エンジンの進歩が証明された」
ストフェル・バンドーン 「マクラーレンはまったく進歩を果たしていない」

ねえ、今どんな気持ち?のクマのAAが似合うw
2018/08/28(火) 12:35:54.15ID:YWITQ0kha
>>963
実際にはゴミ炭鉱のカス石炭と重工業から出る無駄水素でやるで
2018/08/28(火) 12:36:19.33ID:fZMiLG090
□■2018□■F1GP総合 LAP1778■□シンガポール■□
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1535427336/

立っちゃった
982音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3d-ENux)
垢版 |
2018/08/28(火) 12:36:31.33ID:1sLTNKmLp
旧インド オコンOUT ストロールIN
枕 バンドーンOUT オコンIN
2018/08/28(火) 12:36:48.53ID:f+2pkxRN0
>>981
おつかれー
2018/08/28(火) 12:37:57.34ID:FVNTef+ZM
>>981
なんでシンガポール・・・
2018/08/28(火) 12:39:05.03ID:tMK+LRC60
宇宙の法則が乱れる
986音速の名無しさん (アウアウエーT Sa52-Y8QO)
垢版 |
2018/08/28(火) 12:39:40.54ID:mfwiyRYoa
サインツもこれから大変だな
他のチームが徹夜で山登ってるのにマクラは枕の上で延々と鼻くそほじってるだけだもんな
2018/08/28(火) 12:39:47.01ID:FVNTef+ZM
>>981
もっかいイタリアスレ立てたほうがよくない?
2018/08/28(火) 12:39:53.10ID:fZMiLG090
ボケてた…ごめんなさい…
2018/08/28(火) 12:40:03.72ID:QXw2nf6Mp
>>945
レジェンドは至高
2018/08/28(火) 12:40:36.37ID:Avv3kb7p0
>>981
ありがとやで
991音速の名無しさん (アウアウエーT Sa52-Y8QO)
垢版 |
2018/08/28(火) 12:41:58.29ID:mfwiyRYoa
EVが急激に普及したら電力網が破壊されて社会生活できなくなるからな
今の電力供給システムでは早速破綻する
992音速の名無しさん (アウアウエーT Sa52-Y8QO)
垢版 |
2018/08/28(火) 12:43:53.06ID:mfwiyRYoa
>>989
レジェンド欲しい
2018/08/28(火) 12:43:55.84ID:yF0vFTF2a
>>991
すでに一部は太陽光発電で破壊されてるけど
2018/08/28(火) 12:47:10.42ID:ns4IckVp0
>>980
それらを回収して使えるようにするにも莫大なコストがかかるし絵空事
2018/08/28(火) 12:47:19.30ID:2HbfyNKn0
レッドブルぺらっぺらだな
2018/08/28(火) 12:49:07.81ID:sZ181Ul60
レッドブルはペラペラでどんなトリック使ってるんだ?
2018/08/28(火) 12:51:55.01ID:/807ifkfr
>>972
トロもバンドーンも全く考えてなさそう
998音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3d-oD98)
垢版 |
2018/08/28(火) 12:55:32.23ID:Kfg/6h3Yp
>>790
一応深夜の深い時間から朝は寝てるニートじゃん。
夜型じゃないからまだまだ健康だな。
2018/08/28(火) 12:55:53.24ID:Fa1LTHFy0
>>963
電力の40%を原発でまかなって夜間に余剰電力が出過ぎて困っちゃう状況のはずだったんだよ(´・ω・`)
2018/08/28(火) 12:56:55.10ID:qKa2XU3OM
1000ならイタリア戦中止、次戦はシンガポール
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23時間 42分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況