X



□■2018□■F1GP総合 LAP1773■□ベルギー■□

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1音速の名無しさん (ワッチョイ 93b8-QcHd)
垢版 |
2018/08/24(金) 22:20:51.56ID:GpKNjf3e0
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。

実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゜Д゜)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap74
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1477277907/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

前スレ
□■2018□■F1GP総合 LAP1772■□ベルギー■□
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1535022377/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/08/25(土) 12:08:06.57ID:8FJKy/V70
セナとかセリカとか名前付けられた人もいい大人ですね
セナは今でも有りかな
2018/08/25(土) 12:08:30.66ID:oQRo2Pvh0
>>295
もうマクホンが弱体化し始めた後だね

第二期も後半はウィリアムズに虐殺されまくりで
見てて辛かったよ

毎年「88年の圧勝再び」と思って願を掛けたが
失意のまま撤退
2018/08/25(土) 12:10:12.00ID:jPGLqLMX0
バンドーンの状況から見るに、サインツの枕への移籍に疑念を持ったバトンは凄いな
2018/08/25(土) 12:10:43.49ID:b8ocb44H0
>>298
サンクス
TBSでやってたのは聞いたことあるけど、ダイジェストだったのか
今はFPから全部見られる、しかも放送が二局もあるいい時代だけど、
やっぱダイジェストでもいいから地上波でやらないとファンはなかなか増えないだろうな
衛星放送(BSアナログ?)そのものがが日本で開始したのは平成元年(89年)らしい
フジのF1中継がBSやネクストでいつ開始したのかは不明
305音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp3d-tNH8)
垢版 |
2018/08/25(土) 12:13:24.66ID:gjKTHtJ+p
>>269
ドライバー生命は既に絶たれてる
マシン糞だろうがホンダやルノーPUが腐ってようがチームメイトにフルボッコでは終わり
ライコネンみたいな特殊な例もあるがあれは人気あるのとベッテルに忠誠を尽くしてるから成り立ってる
2018/08/25(土) 12:13:46.84ID:b8ocb44H0
>>301
亜欄ちゃんはいないのか、アランちゃんは!(親の性格が捻じ曲がってそうだがw)
2018/08/25(土) 12:15:39.90ID:oQRo2Pvh0
セナ様にあいたい症候群
月曜日OL寝不足現象
ホンダ桜井監督カッコイイー

嘘のような本当のマスコミの推し具合
2018/08/25(土) 12:15:44.94ID:4lVOWJn00
>>299
ハッキネンの引退後から結構飽きていた
2018/08/25(土) 12:16:11.46ID:zqU27Jayd
>>303
今更気づくお前の方が遥かに凄いわ
2018/08/25(土) 12:16:36.10ID:ZzJegSnHa
>>301
日本の女子プロゴルファーだけどNASAちゃんが名前的に人気らしい
2018/08/25(土) 12:16:45.60ID:uABxr4ULM
バンドーンていどが世界的大企業を笑い物にしても特なんてなんもないだろうにな
ホンダ養護をゆるさない雰囲気が去年枕にはあっのかな
2018/08/25(土) 12:16:53.83ID:mRXnmYaU0
>>292
いや、さすがにグロージャンはw
2018/08/25(土) 12:17:47.22ID:jPGLqLMX0
昔のF1雑誌の読者コーナーに朱馬(しゅうま)とか子供に名付けた親の投書を思い出した
2018/08/25(土) 12:18:25.29ID:oQRo2Pvh0
>>299
セナ好きはシュー嫌いが多かったから
シュー無双でF1見なくなったやつもいた
2018/08/25(土) 12:19:12.63ID:psp9CrTt0
リカルドもバンドーンもアロンソ政治に巻き込まれた被害者
2018/08/25(土) 12:20:07.72ID:oQRo2Pvh0
>>315
アロンソを尊敬するという行為は巻き込まれたとは言わない
2018/08/25(土) 12:20:11.39ID:vnRDaao+d
セナの事故で「精神的に見る事が出来なくなった」のも多いべ
318音速の名無しさん (オイコラミネオ MM2e-/wMa)
垢版 |
2018/08/25(土) 12:20:14.28ID:O18vGZs1M
平均年齢何歳なんだよこのスレは
2018/08/25(土) 12:20:36.46ID:Erp2ZGNva
>>28
燃料規制はもっと明確なかたちで実施すべきだよな
主催者が供給するワンメイクにするか、あるいは「レースが開催されるいずれかの国のガソリンスタンドで一般に販売されている燃料」
(ズルできないように、銘柄を主催者に申請して主催者に調達してもらう方式にする)
くらいの縛りをかけた方がいい
2018/08/25(土) 12:21:52.09ID:e86GdRcD0
チコちゃんの、番組にマクホン出てた
2018/08/25(土) 12:21:56.33ID:oQRo2Pvh0
>>318
40代が若造

https://iwiz-blog-cms.c.yimg.jp/c/blog-cms/staffblog.news/yahoonews_sports01.png
2018/08/25(土) 12:22:23.67ID:woShmoJE0
>>316
そうだな
ホンダも喜んでアロンソと仕事してたんだしな
2018/08/25(土) 12:23:42.73ID:oQRo2Pvh0
>>322
皮肉抜きにそうだよな、アロンソをわざわざ招聘してさ

参戦の時の反省会を10年後で良いからやって欲しいわ
ホンダには
324音速の名無しさん (オイコラミネオ MM2e-/wMa)
垢版 |
2018/08/25(土) 12:24:16.98ID:O18vGZs1M
>>321
30代もおるんやで
20代おるかー??
2018/08/25(土) 12:25:17.49ID:psp9CrTt0
アロンソはまさに怪物だ
2018/08/25(土) 12:26:26.58ID:HGntcxqf0
>>312
それにしても、バンドーンに8億、グロージャンに5億
トロ・ロッソも金があるよな
2018/08/25(土) 12:26:38.49ID:jPGLqLMX0
>>320
指のフニャフニャをレインタイヤに例えたセンスは面白い
2018/08/25(土) 12:31:16.02ID:K1RpZad9a
>>186
それじゃハートレーが一発もロングランも遅いみたいじゃん

それただの遅いやつじゃん
2018/08/25(土) 12:31:17.19ID:XbLV39oxd
>>312
場外パフォーマーのアロンソが居なくなるから、電波ドライバーのグロが残って欲しいという気持ちを汲んでやれ
2018/08/25(土) 12:31:46.18ID:Lrnf/+bD0
なんというか、ホーナーって間抜けだよな
ノリスやらキーやらアロンソやらと、
リークされては恥かいて、リカルドにも出し抜かれて

もうこいつ変えたほうがいいんじゃないの?
2018/08/25(土) 12:32:16.07ID:KzWR0XUX0
ボーっと生きてんじゃねーよ
2018/08/25(土) 12:32:54.80ID:b8ocb44H0
>>326
それはマクラやハースだから出せる金額だろw
渋ちんのRBグループだと、基本給はその1/10くらいかもよw
あとは1pt=500万円くらいの出来高制で。5億円稼ぎたいなら一人で100pt拾って来い!
2018/08/25(土) 12:33:45.41ID:Pe+k7Yf50
無線芸人がいなくなった来年から頭を聞き逃す回数が激減へ
2018/08/25(土) 12:34:28.28ID:b8ocb44H0
あ、でも来期ホンダPU爆上げ予定だから、
100ptくらいなら二流ドラでも行けちゃうかもなぁ
やっぱ1pt=100万円くらいで
2018/08/25(土) 12:36:04.25ID:lONJ06DP0
中継中にホーナーが貧乏ゆすりをするシーンが時々カメラによく映されてたな
その映像が流れてる瞬間に地震が起きたことがあって
2018/08/25(土) 12:37:42.68ID:ittK2smi0
>>324
俺22
F1よりLMPやスーパーGTの方が好きだが
2018/08/25(土) 12:38:26.78ID:3RfYiuaR0
来季にトロロッソに乗るのは、ノリスとティクタムに決まりそうだから
バンドーンの行き先なんて最下位のウィリアムズしかないよ
2018/08/25(土) 12:40:16.89ID:b8ocb44H0
ティクタムはシリーズ獲ってオーガナイザーの高感度ポイントw足してもまだ足りないんじゃなかった?勘違いだったらすまん
だからアルボンが息巻いてるのかと思っていたが
2018/08/25(土) 12:41:12.33ID:szOZABEI0
ティクタムはF3チャンピオンになってもスーパーライセンスポイントが足りないので、
出身国の自動車連盟の推薦分も含めて特例で上乗せするなんて記事あったよね。
340音速の名無しさん (オイコラミネオ MM2e-/wMa)
垢版 |
2018/08/25(土) 12:42:00.73ID:O18vGZs1M
デフリースはノリスよりいいだろこれ
2018/08/25(土) 12:42:00.80ID:Yg+7S4rH0
>>314
そりゃそうだろ
顎は猛暑とか厳しいレースの後でもピンピンしてた
レース後にフラフラになってたセナとは好対照でまさに新世代って感じだったし
2018/08/25(土) 12:43:28.12ID:MKCoDBrF0
>>304
記憶があやふやだけど85年はいくつかのレースをピックアップして
メインで構成し、それ以外のレースがダイジェストだったかな。
85年まではそれなりの回数やってたと思う。

87年の鈴鹿開催とフジでの中継がほぼ決まって
86年はダイジェストのみ、それも2回か3回しかやらなかった。
まあ翌年から他局でやるのわかってればそうなるよな。

86年はホンダのマンセルかピケがチャンピオン獲得濃厚だったので
最終戦をどこだかがドキュメンタリーとして放送した。
が、タイヤバースト問題からのまさかのプロスト逆転チャンプで
本田宗一郎が見に来ると勝てないというジンクスが…w
2018/08/25(土) 12:44:37.57ID:MKCoDBrF0
そういや国内レースでTBS専属かというほどベッタリだった今宮が
87年の開幕戦でしれっとフジに出てきたのは笑ったなw
2018/08/25(土) 12:44:48.57ID:K1RpZad9a
>>336
LMP?
WECだろ
2018/08/25(土) 12:46:01.00ID:9Nr0PYt30
トロロッソにグロージャンって何ソースだ
さすがにありえないだろ
バンドーンもないと思うけど
2018/08/25(土) 12:46:08.15ID:RGSSeExPr
F1人気をトリモドス良い方法思いついた!
ジャニーズがF1目指すドラマやればいいんだ!
2018/08/25(土) 12:46:51.22ID:b8ocb44H0
>>342-343
日本の地上波放送にも歴史があるのね〜知らなかった
特に今宮さん、そんな昔からいたのか!


あーティクタム、F3マカオも対象にしようぜとかなんとか、それも入れれば足りるのか
2018/08/25(土) 12:50:06.10ID:HGntcxqf0
>>339
過去の処分の件もあるから推薦での特例は却下されるだろ
それならアルボンのほうが有益だ
他に乗るとしたらニック・キャシディになるかもな
2018/08/25(土) 12:50:07.53ID:jPGLqLMX0
トヨタがいた頃はキムタクでF1のドラマやったな
2018/08/25(土) 12:51:12.01ID:i5aktKEk0
いっそマクラーレンにノリス、トロロッソにデフリースが乗せろ
2018/08/25(土) 12:51:18.45ID:wY6tHyQFM
大昔、キムタクがF3乗ってるドラマやったよね
視聴者はなんでシート1個しか無いの?的な反応だった気がする
2018/08/25(土) 12:52:55.15ID:qdj53ZcMF
86年は日曜日のカーグラフィックTVでダイジェスト見てたな。
ホンダエンジンが最強でスゲーって思った。
当時は海外を相手に日本が活躍するスポーツカテゴリーがなかったから余計にな。
日本が強いのはレスリング体操くらいで野茂もイチローもいない時代だからインパクト大だった。
2018/08/25(土) 12:54:17.30ID:TTLodUUf0
>>345
どちらも行き先が無いのを元にした妄想と思われる
2018/08/25(土) 12:54:36.47ID:S7KNfV1/0
ホンダも2期の頃は施設がすごいとか言われてなかったからな
3期と今は施設がすごいとか言われてるだけ
2018/08/25(土) 12:54:47.04ID:3RfYiuaR0
ジャニーズ人気なんて、テレビ業界を巻き込んだただのステマにすぎないからな
琢磨のような日本人ドライバーをホンダが乗せて活躍するしか、日本での人気は出ないと思う
2018/08/25(土) 12:56:58.30ID:RRzcI6aP0
>>345
破壊神とドンケツ野郎か
絶望的な選択肢だ
2018/08/25(土) 12:57:47.46ID:uGQMtooW0
電通がアグリの件でF1見限ったからよほどのことがないと火がつかないでしょ
2018/08/25(土) 12:58:28.21ID:b8ocb44H0
牧野、福住、松下、誰でもいいから日本人ドラがトロで今年のガスリーくらいの活躍をする
2年後、レッドブルホンダに昇格してチームデビュー戦でPtoW、その後連戦連勝で楽々WC
これくらいやって、なおかつ電通あたりがそれに乗っかって何か仕掛けないと、、、日本でのブームは二度と起きない気がするw
2018/08/25(土) 12:59:04.62ID:9Nr0PYt30
日本人ドライバーはなー…
アジア人としては珍しくたくさんのF1ドライバー輩出しておきながら、ろくに表彰台にも乗れないって現実がきつい
結局コネで乗ってもただ走るだけになるから人気が長続きしないんだよね
特にF1はいきなりシート失ったりするから
2018/08/25(土) 12:59:39.20ID:IZaBnTIe0
地上波は人気でるけどすでにスポーツが出る時代は過ぎ去った。
CMを収入の柱として視聴率がその物差しなので面白い面白くないに関係なく安くて視聴率のとれるコンテンツしか放送されない。
だからオリンピック、W杯みたいなビックコンテンツや甲子園、箱根駅伝みたいに人気の割に安いものしかダメ。
もはや地上波は面白くないのでほとんど見なくなった。
2018/08/25(土) 13:00:08.88ID:0pG2371V0
一人ぐらい人気出ても
どういうイメージのスポーツか、人気なスポーツかどうかで全てが決まる
昔からそうだった
2018/08/25(土) 13:00:23.00ID:HGntcxqf0
>>358
今一番F1に近いドライバーが平川だからなー
生きてるうちは無理だろうな
F1のほうが先に亡くなってしまうかもしれんがw
2018/08/25(土) 13:02:22.87ID:w+8BLTFv0
>>276
俺は中学生の頃、TBSで四半期に1度位間瀬あきらさんも解説でF1ダイジェスト番組やってた頃から見てるよ。まあ、ダイジェストだけど。
ロニーピーターソンが無くなったのも、朝のNHKニュースで知った。
今。52歳。
2018/08/25(土) 13:02:42.62ID:b8ocb44H0
>>362
エンジンシャッフルあったF2で福住・牧野にこの後頑張ってもらって、再来年用のスパライ取得からのトロロッソホンダデビューはある、
と期待したい・・・
2018/08/25(土) 13:04:06.98ID:MKCoDBrF0
たまに勝つぐらいのドライバーが出てきてもダメなんじゃないかな…
2輪のGPをずっと見てるとそう思う。
2018/08/25(土) 13:04:09.42ID:TTLodUUf0
ホンダエンジンが圧倒的だった頃にセナやプロストがいてCMにも出てて隅っこに中嶋悟もいてだから人気出るよね
来年以降レッドブルホンダが勝ちまくって平川か山本がトロロッソに抜擢されればワンチャン
367音速の名無しさん (ワッチョイW fdb8-oD98)
垢版 |
2018/08/25(土) 13:04:34.67ID:wjf+zeFF0
モータースポーツは金無いと上に上がれない。
さっさとスポンサーつけばいいけど、カートから昇格する迄に親が1億近く突っ込むんだから。

ボクシングが一番速いと言ってた。
2018/08/25(土) 13:05:17.80ID:lONJ06DP0
>>358
その3人ってストロールと同じ条件で戦わせたら全員負けちゃう自信がある
2018/08/25(土) 13:05:29.73ID:w+8BLTFv0
>>363
すまん、ロニーが死んだニュースは中学生の時だったから、
間瀬あきらさんのは高校生だな。
2018/08/25(土) 13:06:10.14ID:RRzcI6aP0
TVのスーパーGT+によく出てくる宮田莉朋、阪口晴南はF1期待できる?
2018/08/25(土) 13:07:25.49ID:KoypUll80
ポケバイやカートの漫画が無いと日本は無理だ。コロコロはボンボンは凄かった。。
2018/08/25(土) 13:07:28.04ID:HGntcxqf0
>>364
今季ノーポイントだと再来年も乗れないだろ
平川は今季頑張れば来季はかなり余裕を持ってポイントクリアできるしなー
F2F3はエンジン忖度はなくならないだろうしね
逆にこのおかげで日本のSFとスーパーGTが盛り上がればそれはそれで面白いことになると思うね
2018/08/25(土) 13:07:51.61ID:dsANPPJl0
P2の見逃し配信見てるけど雑談ワロス
何で首都高や名古屋高速の話しとんねんw
2018/08/25(土) 13:11:51.75ID:mRXnmYaU0
>>326
グロージャンは報酬以外に色々カネかかるやんけw
2018/08/25(土) 13:11:57.33ID:hVjT9xAD0
>>321
予想はしてたけど、ここまでハッキリ違うとは
面白い
2018/08/25(土) 13:12:12.43ID:Q66VxgsR0
なんのかんの言ってインディ500で勝った佐藤が一番結果を出していると言う
2018/08/25(土) 13:12:32.53ID:b8ocb44H0
>>373
FPにおける、いつものオグタンですw
酒飲みつつダラダラ見るにはちょうどいいので俺は嫌いじゃないが、いやな人はいやだろうね、あの脱線雑談は
ガオラの居酒屋よりかはマシかと思うけどw
2018/08/25(土) 13:12:49.08ID:TTLodUUf0
平川は今期頑張って運さえ有ったら来年から乗れる
https://cozystyle.jp/2018-japanese-drivers-battle-2766#_Ryo_Hirakawa_Age_24_Red_Bull_Athlete
2018/08/25(土) 13:15:17.16ID:gc9wtbmza
>>65
フェラーリ v12 でYouTube検索してみ
異次元のサウンド聞けまっせ 嗚呼あの頃に戻りたい
2018/08/25(土) 13:15:57.21ID:RRzcI6aP0
タッペンは童貞やなかったんや・・・
https://imgur.com/u1Z30vB.jpg
2018/08/25(土) 13:16:24.05ID:Tu18ubTJ0
アロンソは代理人から嘘を言われたんだろうけど、オファーがあったなかったとかいう話が出てくるのはなんか可哀想な気持ちになるな
来年はインディで暴れて、20年マクラーレンが競争力あったら復帰してくれればいいよ(´・ω・`)
2018/08/25(土) 13:16:34.57ID:gc9wtbmza
>>60
トップ走ってると勘違いされるよなw
2018/08/25(土) 13:17:55.79ID:5629A6ZX0
FPを全力で実況されても困るしね
というか一台も走ってないタイミングあるしどうしろっていう
2018/08/25(土) 13:19:34.80ID:gc9wtbmza
スパの近道ってどこなんだろ? ライン取りとかアクセルワークの事なんだろうけど
2018/08/25(土) 13:22:48.68ID:b8ocb44H0
ラソース大外刈り、シケイン真っ直ぐ、インド人を右に
2018/08/25(土) 13:23:19.50ID:URRPEIqn0
>>380
レーサーなんて肉食獣が童貞なわけないだろう
2018/08/25(土) 13:25:08.78ID:zwk9saPD0
地上波時代はフリー走行を
実況解説でリハーサルをやってた頃の名残かも。
放送はしないから、かなり遊んでたみたい。
その頃の日本GP前の特番でやってた。
2018/08/25(土) 13:27:17.12ID:RRzcI6aP0
>>381
アロンソに「RBからのオファーは誰から”直接”聞きましたか?」ですべてハッキリする
2018/08/25(土) 13:27:31.57ID:b8ocb44H0
でも冷静に考えると、フリー(予選や本番前の本当にただの練習)からガッツリ放送してる競技って珍しいよな
現地情報垂れ流しとかニワカのための講座とか番宣兼ねても15分とか30分前から放送開始、
ついでに練習風景をさらっと放送っていうのはあるけどさ
2018/08/25(土) 13:32:10.58ID:b8ocb44H0
>>388
アロンソ「光が見えたんだよ、光が。その先に神がいたんだ。彼、あるいは彼女の啓示だよ、レッドブルが僕を必要としているってね」
くらいのことを言って超越した存在になってほしい
2018/08/25(土) 13:33:33.96ID:hvmahbzv0
>>304
TBSの頃は月2回くらいのダイジェストだったような気がする、夕方の4時半?とか5時半?から30分だけ
ただし、モナコGPだけはLIVE放送だったような記憶が・・・・・・
日本GP?無かったころの時代ですわ(最初の富士は除く)
2018/08/25(土) 13:36:09.48ID:Q66VxgsR0
富士と言えばビルヌーブの事故で下敷きになった人間が漫画みたいにペラペラになっていた
2018/08/25(土) 13:36:27.49ID:RRzcI6aP0
>>390
逆にそう言ってくれると、あらゆるすべてが腑に落ちる感じ
2018/08/25(土) 13:40:40.47ID:b8ocb44H0
>>391
その放送時間の設定はすごく気になるな
平日だったら一般リーマンはまだ帰宅してない、つまり子供や主婦向け?(当時はまだビデオで録画もそれほど普及してない・・・よな?)
土日だとしたら、笑点やサザエさん、それと競馬もか?に喧嘩をふっかけてる時間帯のようなw

>>393
ガチ:アロンソは神だったことが判明!セナを超えていた?(トカナ風)
395音速の名無しさん (ワッチョイW 35b8-oD98)
垢版 |
2018/08/25(土) 13:42:36.74ID:hxPdbN6l0
シューマッハを涼しい眉毛で難なく圧倒したアロンソがライコネンより先にF1を去るとはねぇ
2018/08/25(土) 13:42:49.45ID:9Nr0PYt30
>>380
10代で年収数億やぞ
女なんて捨てるほど寄ってくる
2018/08/25(土) 13:44:02.71ID:RRzcI6aP0
>>391
俺がF1見始めたころはカートも地上波でやってた
2輪も地上波でやってたし
贅沢な時代だったな〜
2018/08/25(土) 13:47:54.38ID:hvmahbzv0
>>394
たしかダイジェストは土曜の夕方だったと思う・・・たしか・・・
平日ではなかったと思う
2018/08/25(土) 13:50:11.33ID:b8ocb44H0
>>398
土曜日か
でも当時はまだ週休二日制とかなかった時代だと思うけど、誰向けの放送だったのか
公務員とかは土曜は半ドン(死後だな・・・)だったかもしれないが
2018/08/25(土) 13:51:20.91ID:MKCoDBrF0
>>398
日曜だった記憶。
国内レースもそのくらいの時間に放送してたし。
2018/08/25(土) 13:51:46.48ID:lONJ06DP0
>>380
夏休み明けのドライバーズミーティングで
司会者:「みんな久しぶり!夏休み中になんか面白いことはあった?」の問いに
誰かが「ラルフ(シューマッハー)が童貞を捨てたらしいよ」って言ったら
真実だったのか、頬をポッと赤らめてたってニュースが有ったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況