2015年よりマクラーレン・ホンダとしてF1に復帰
2017年にてマクラーレンと決別
2018年よりトロロッソと組む
HONDAのパワーユニットに関するスレです。
前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【172基目】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1506262538/
【HONDA】F1ホンダエンジン【173基目】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1506643373/
【HONDA】F1ホンダエンジン【174基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1506922371/
【HONDA】F1ホンダエンジン【175基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1507383482/
次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
【HONDA】F1ホンダエンジン【176基目】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1音速の名無しさん
2017/10/13(金) 15:32:21.91ID:QaDi8lOX02音速の名無しさん
2017/10/13(金) 15:38:57.62ID:QaDi8lOX0 おさらい
2017年F1GP マクラーレン・ホンダ予選結果(▼トップタイムとの差)
Rd1 オーストラリア Lアロンソ(▼3秒237) Qバンドーン(▼4秒670)
Rd2 中国 Lアロンソ(▼2秒694) Oバンドーン(▼3秒345)
Rd3 バーレーン Nアロンソ(▼3秒285) Pバンドーン(▼3秒544)※アロンソはQ2走れず
Rd4 ロシア Nアロンソ(▼3秒159) Pバンドーン(▼3秒876)※アロンソはQ1最速
Rd5 スペイン Fアロンソ(▼1秒899) Rバンドーン(▼3秒383)※今季初のQ3進出
Rd6 モナコ Hバトン (▼1秒275) Iバンドーン(▼1秒071)※共にQ2最速、昨年ハンガリーに次ぐ2台Q3進出
Rd7 カナダ Kアロンソ(▼1秒878) Oバンドーン(▼2秒391)※アロンソはQ1最速
Rd8 アゼルバイジャン Oアロンソ(▼3秒741) Rバンドーン(▼4秒437)※共にQ1脱落
Rd9 オーストリア Kアロンソ(▼1秒351) Lバンドーン(▼1秒490)
Rd10 イギリス Hバンドーン(▼2秒818) Lアロンソ(▼4秒000)※今季2度目のQ3進出、Q1は雨スタート
Rd11 ハンガリー Gアロンソ(▼1秒273) Hバンドーン(▼1秒618)※モナコに続き今季2度目の2台Q3進出
Rd12 ベルギー Jアロンソ(▼2秒537) Nバンドーン(▼2秒888)※バンドーンはQ2アタックせず
Rd13 イタリア Iバンドーン(▼2秒811) Lアロンソ(▼3秒542)※バンドーンはQ2最速
Rd14 シンガポール Gアロンソ(▼1秒688) Hバンドーン(▼1秒736)※バンドーンはQ2最速、ハンガリーに続き今季2度目の2台Q3進出
Rd15 マレーシア Fバンドーン(▼1秒506) Iアロンソ(▼1秒628)※今季3度目の2台Q3進出
Rd17 日本 Iアロンソ(▼2秒430) Jバンドーン(▼2秒459)※アロンソはQ2最速
2017年F1GP マクラーレン・ホンダ予選結果(▼トップタイムとの差)
Rd1 オーストラリア Lアロンソ(▼3秒237) Qバンドーン(▼4秒670)
Rd2 中国 Lアロンソ(▼2秒694) Oバンドーン(▼3秒345)
Rd3 バーレーン Nアロンソ(▼3秒285) Pバンドーン(▼3秒544)※アロンソはQ2走れず
Rd4 ロシア Nアロンソ(▼3秒159) Pバンドーン(▼3秒876)※アロンソはQ1最速
Rd5 スペイン Fアロンソ(▼1秒899) Rバンドーン(▼3秒383)※今季初のQ3進出
Rd6 モナコ Hバトン (▼1秒275) Iバンドーン(▼1秒071)※共にQ2最速、昨年ハンガリーに次ぐ2台Q3進出
Rd7 カナダ Kアロンソ(▼1秒878) Oバンドーン(▼2秒391)※アロンソはQ1最速
Rd8 アゼルバイジャン Oアロンソ(▼3秒741) Rバンドーン(▼4秒437)※共にQ1脱落
Rd9 オーストリア Kアロンソ(▼1秒351) Lバンドーン(▼1秒490)
Rd10 イギリス Hバンドーン(▼2秒818) Lアロンソ(▼4秒000)※今季2度目のQ3進出、Q1は雨スタート
Rd11 ハンガリー Gアロンソ(▼1秒273) Hバンドーン(▼1秒618)※モナコに続き今季2度目の2台Q3進出
Rd12 ベルギー Jアロンソ(▼2秒537) Nバンドーン(▼2秒888)※バンドーンはQ2アタックせず
Rd13 イタリア Iバンドーン(▼2秒811) Lアロンソ(▼3秒542)※バンドーンはQ2最速
Rd14 シンガポール Gアロンソ(▼1秒688) Hバンドーン(▼1秒736)※バンドーンはQ2最速、ハンガリーに続き今季2度目の2台Q3進出
Rd15 マレーシア Fバンドーン(▼1秒506) Iアロンソ(▼1秒628)※今季3度目の2台Q3進出
Rd17 日本 Iアロンソ(▼2秒430) Jバンドーン(▼2秒459)※アロンソはQ2最速
3音速の名無しさん
2017/10/13(金) 15:40:33.02ID:QaDi8lOX0 マクラーレンホンダの成績
2017年(ホンダPU)
Rd1 オーストラリア 13位 RT (13台完走)
Rd2 中国 RT RT (15台完走)
Rd3 バーレーン 14位 RT (14台完走) ※アロンソはRTなれど14位完走扱い
Rd4 ロシア 14位 RT (16台完走)
Rd5 スペイン 12位 RT (16台完走)
Rd6 モナコ RT RT (15台完走)
Rd7 カナダ 14位 16位 (16台完走) ※アロンソはRTなれど16位完走扱い
Rd8 アゼルバイジャン 9位 12位 (14台完走) ※今季初入賞
Rd9 オーストリア 12位 RT (16台完走)
Rd10 イギリス 11位 RT (17台完走)
Rd11 ハンガリー 6位 10位 (17台完走) ※昨年アメリカGP以来のダブル入賞
Rd12 ベルギー 14位 RT (16台完走)
Rd13 イタリア 17位 RT (18台完走) ※アロンソはRTなれど17位完走扱い
Rd14 シンガポール 7位 RT (12台完走) ※バンドーンは自己最高位
Rd15 マレーシア 7位 11位 (18台完走) ※バンドーンは2戦連続シングルフィニッシュ
Rd16 日本 11位 14位 (15台完走)
2017年(ホンダPU)
Rd1 オーストラリア 13位 RT (13台完走)
Rd2 中国 RT RT (15台完走)
Rd3 バーレーン 14位 RT (14台完走) ※アロンソはRTなれど14位完走扱い
Rd4 ロシア 14位 RT (16台完走)
Rd5 スペイン 12位 RT (16台完走)
Rd6 モナコ RT RT (15台完走)
Rd7 カナダ 14位 16位 (16台完走) ※アロンソはRTなれど16位完走扱い
Rd8 アゼルバイジャン 9位 12位 (14台完走) ※今季初入賞
Rd9 オーストリア 12位 RT (16台完走)
Rd10 イギリス 11位 RT (17台完走)
Rd11 ハンガリー 6位 10位 (17台完走) ※昨年アメリカGP以来のダブル入賞
Rd12 ベルギー 14位 RT (16台完走)
Rd13 イタリア 17位 RT (18台完走) ※アロンソはRTなれど17位完走扱い
Rd14 シンガポール 7位 RT (12台完走) ※バンドーンは自己最高位
Rd15 マレーシア 7位 11位 (18台完走) ※バンドーンは2戦連続シングルフィニッシュ
Rd16 日本 11位 14位 (15台完走)
4音速の名無しさん
2017/10/13(金) 15:55:11.15ID:QaDi8lOX0 ホンダ(第4期) F1コンストラクターズランキング
■ホンダ、第4期F1活動開始(マクラーレンのエンジンサプライヤーとして)
2015年 (全10チーム中) 9位マクラーレン・ホンダ
2016年 (全11チーム中) 6位マクラーレン・ホンダ
2017年 (全10チーム中) 9位マクラーレン・ホンダ(第16戦日本GPまで)
(おまけ)ホンダ(第3期) F1コンストラクターズランキング
■ホンダ、第3期F1活動開始 (当初ホンダワークスチームとしてエントリーするも、
土壇場でBARへのエンジン供給に変更。2001年よりジョーダンへもエンジン供給)
2000年 5位BARホンダ
2001年 5位ジョーダン・ホンダ 6位BARホンダ
2002年 6位ジョーダン・ホンダ 8位BARホンダ
2003年 5位BARホンダ
2004年 2位BARホンダ
2005年 6位BARホンダ
■ホンダ、BARの株式100%取得、ワークス参戦開始
2006年 4位ホンダ 11位スーパーアグリ・ホンダ
2007年 8位ホンダ 9位スーパーアグリ・ホンダ
2008年 9位ホンダ 11位スーパーアグリ・ホンダ(途中撤退)
※ホンダ、2009年のエントリーを取り消しF1から撤退、チーム売却
■ホンダ、第4期F1活動開始(マクラーレンのエンジンサプライヤーとして)
2015年 (全10チーム中) 9位マクラーレン・ホンダ
2016年 (全11チーム中) 6位マクラーレン・ホンダ
2017年 (全10チーム中) 9位マクラーレン・ホンダ(第16戦日本GPまで)
(おまけ)ホンダ(第3期) F1コンストラクターズランキング
■ホンダ、第3期F1活動開始 (当初ホンダワークスチームとしてエントリーするも、
土壇場でBARへのエンジン供給に変更。2001年よりジョーダンへもエンジン供給)
2000年 5位BARホンダ
2001年 5位ジョーダン・ホンダ 6位BARホンダ
2002年 6位ジョーダン・ホンダ 8位BARホンダ
2003年 5位BARホンダ
2004年 2位BARホンダ
2005年 6位BARホンダ
■ホンダ、BARの株式100%取得、ワークス参戦開始
2006年 4位ホンダ 11位スーパーアグリ・ホンダ
2007年 8位ホンダ 9位スーパーアグリ・ホンダ
2008年 9位ホンダ 11位スーパーアグリ・ホンダ(途中撤退)
※ホンダ、2009年のエントリーを取り消しF1から撤退、チーム売却
5音速の名無しさん
2017/10/13(金) 16:09:24.05ID:QaDi8lOX0 近年のマクラーレンの成績(使用エンジン)
2010年 2位(メルセデス)
2011年 2位(メルセデス)
2012年 3位(メルセデス)
2013年 5位(メルセデス) ※5月にマクラーレンホンダ復活発表
2014年 5位(メルセデス)
2015年 9位(ホンダ)
2016年 6位(ホンダ)
2017年 9位(ホンダ) ※第16戦終了時点
2018年 ??(ルノー)
近年のトロロッソの成績(使用エンジン)
2010年 9位(フェラーリ)
2011年 8位(フェラーリ)
2012年 9位(フェラーリ)
2013年 8位(フェラーリ)
2014年 7位(ルノー)
2015年 7位(ルノー)
2016年 7位(フェラーリ)
2017年 6位(ルノー) ※第16戦終了時点
2018年 ???(ホンダワークスPU)
2010年 2位(メルセデス)
2011年 2位(メルセデス)
2012年 3位(メルセデス)
2013年 5位(メルセデス) ※5月にマクラーレンホンダ復活発表
2014年 5位(メルセデス)
2015年 9位(ホンダ)
2016年 6位(ホンダ)
2017年 9位(ホンダ) ※第16戦終了時点
2018年 ??(ルノー)
近年のトロロッソの成績(使用エンジン)
2010年 9位(フェラーリ)
2011年 8位(フェラーリ)
2012年 9位(フェラーリ)
2013年 8位(フェラーリ)
2014年 7位(ルノー)
2015年 7位(ルノー)
2016年 7位(フェラーリ)
2017年 6位(ルノー) ※第16戦終了時点
2018年 ???(ホンダワークスPU)
6音速の名無しさん
2017/10/13(金) 17:03:03.97ID:k9r0Jw3t0 これからもホンダは駄目だと言いたいの?
2017/10/13(金) 17:07:27.05ID:vfjg6VJ10
ストレートでの追い越しはMGU−Hを強化すべきだよな
ICEいくらやっても高速側は無理
ICEいくらやっても高速側は無理
8音速の名無しさん
2017/10/13(金) 17:23:38.13ID:8hUen4rg0 >>7
どの辺りにモーターを使ってるのか詳しい人に教えて欲しい。
個人的には燃料制限に入るところから使ってるイメージなんですけど…
メルセデスとか比較的遅い箇所でもモーター音がしてる気がする。
アレって充電時も音がなるんでしょうかね?
どの辺りにモーターを使ってるのか詳しい人に教えて欲しい。
個人的には燃料制限に入るところから使ってるイメージなんですけど…
メルセデスとか比較的遅い箇所でもモーター音がしてる気がする。
アレって充電時も音がなるんでしょうかね?
2017/10/13(金) 17:25:30.43ID:kXmJGY+a0
FIAの技術者買収して他社の技術を盗んでるルノーと同じことをホンダがやったらスゲー叩かれてただろうなw
逆に他社がやれば「正当な努力」とかいうダブルスタンダード
まあ、何が何でもホンダ叩くことしか考えてない狂ったアンチに公平性なんて求めるのは意味の無い話だがw
逆に他社がやれば「正当な努力」とかいうダブルスタンダード
まあ、何が何でもホンダ叩くことしか考えてない狂ったアンチに公平性なんて求めるのは意味の無い話だがw
11音速の名無しさん
2017/10/13(金) 17:47:45.38ID:WICfd8GM0 来年のPUは950hp位からのスタートなのかな?
ルノーは+40Kwフェラは+20Kwって話だから、全然ダメだね。
せめて970〜980hp程度じゃないと競争相手にもならないんじゃないかな。
ルノーは+40Kwフェラは+20Kwって話だから、全然ダメだね。
せめて970〜980hp程度じゃないと競争相手にもならないんじゃないかな。
12音速の名無しさん
2017/10/13(金) 17:56:59.62ID:570B1pcU0 フェラーリもルノーもPUトラブル多いし性能はもう頭打ちのような気がする
ホンダがどの程度まで追いつくかね
来年はオイル燃焼が難しくなるし、別のインチキが見つけられなければ
各PUの性能差はかなり縮小するんじゃないのかな
メルセデスは色々なカードを持ってそうだけどw
ホンダがどの程度まで追いつくかね
来年はオイル燃焼が難しくなるし、別のインチキが見つけられなければ
各PUの性能差はかなり縮小するんじゃないのかな
メルセデスは色々なカードを持ってそうだけどw
13音速の名無しさん
2017/10/13(金) 17:57:15.54ID:nF2OPJq20 なんでエンジンの仕事率とモーターの仕事率の数値を足した数値を出すの?
14音速の名無しさん
2017/10/13(金) 18:04:18.41ID:gAk/tDH6015音速の名無しさん
2017/10/13(金) 18:27:10.24ID:570B1pcU0 ※14
>mgu-hは上限ないしまだまだこれから技術、頭打ちなんてどこもしてない。
燃料そのもののエネルギーは決まっているから熱回生能力には限界あるでしょ
伸びしろはそれほど大きくはないと思うよ
>mgu-hは上限ないしまだまだこれから技術、頭打ちなんてどこもしてない。
燃料そのもののエネルギーは決まっているから熱回生能力には限界あるでしょ
伸びしろはそれほど大きくはないと思うよ
16音速の名無しさん
2017/10/13(金) 18:32:32.45ID:RefrBTAc017音速の名無しさん
2017/10/13(金) 18:50:09.04ID:k+iK6gVh0 ここはアンチ専用の発狂スレです。
普通のホンダファンのスレはこちら
【HONDA】F1ホンダエンジン【176基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1507866158/
普通のホンダファンのスレはこちら
【HONDA】F1ホンダエンジン【176基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1507866158/
18音速の名無しさん
2017/10/13(金) 19:02:44.13ID:LYl/o+M+0 2017 Mclaren vs 2016 Mercedes | Fastest lap comparison - Suzuka
https://www.youtube.com/watch?v=J39LB0uzSnE
2016 MercedesPU 990hp
2017 HondaPU 940hp
https://www.youtube.com/watch?v=J39LB0uzSnE
2016 MercedesPU 990hp
2017 HondaPU 940hp
19音速の名無しさん
2017/10/13(金) 19:20:56.57ID:nF2OPJq20 比較するならエンジンだけの仕事率で比較しないと意味がないERSはデプロイしだいだから
20音速の名無しさん
2017/10/13(金) 19:28:44.29ID:AK5AFua6021音速の名無しさん
2017/10/13(金) 19:35:12.49ID:QeVwjmvA0 ウンコは磨いてもウンコ
22音速の名無しさん
2017/10/13(金) 19:57:22.76ID:PRuDBQv50 ウンコは磨けない
23音速の名無しさん
2017/10/13(金) 20:09:30.53ID:k9r0Jw3t0 ウン子を研磨剤にすると金属表面に超精細研磨が可能
24音速の名無しさん
2017/10/13(金) 20:36:09.74ID:MWRE6RV00 ウンコからダイヤ
27音速の名無しさん
2017/10/13(金) 21:11:30.91ID:cgG8Je060 オイル燃焼は”環境に優しいF1エンジン”のコンセプトに逆行する行為。レッドブルとマクラーレンが批判
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171013-00010019-msportcom-moto
ルノーはオイル燃焼の技術を開発できなかったとみた
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171013-00010019-msportcom-moto
ルノーはオイル燃焼の技術を開発できなかったとみた
28音速の名無しさん
2017/10/13(金) 21:14:00.81ID:WQW59NZgO GPニュースで、マクラーレンのスピードが遅いのは、ドラックが大きいせいでもあると言ってたね。
なんでもホンダのせいにしてきたマクラーレンだけど、やっぱり良くないんだな。
なんでもホンダのせいにしてきたマクラーレンだけど、やっぱり良くないんだな。
29音速の名無しさん
2017/10/13(金) 21:19:13.83ID:RefrBTAc030音速の名無しさん
2017/10/13(金) 21:21:54.63ID:MWRE6RV00 F1も排ガス規制導入しようぜ
31音速の名無しさん
2017/10/13(金) 21:28:43.16ID:277PDiv+0 ホーナー「レースでは4kgのオイルを燃やしている。それはほぼ、ディーゼルエンジン並だ」
ほう・・・・
ほう・・・・
32音速の名無しさん
2017/10/13(金) 21:38:40.38ID:4BhmsCrc0 ディーゼルエンジンのメーカーがトップだから当たり前といえば当たり前
ホンダの事業でどこに有益なのかはちょっと疑問なところだけど
何はともあれ技術競争に参加するのは良いことだ
ホンダの事業でどこに有益なのかはちょっと疑問なところだけど
何はともあれ技術競争に参加するのは良いことだ
34音速の名無しさん
2017/10/13(金) 21:53:44.06ID:KYHHRaul0 チーム代表が、予選アタック時の排ガス1.6リットルを
吸えなかったら20グリッド降格ペナルティ
吸えなかったら20グリッド降格ペナルティ
36音速の名無しさん
2017/10/13(金) 22:15:33.26ID:Hx9gh0KL0 1988年のように圧倒的な強さを発揮するようになると思うかと聞かれた
新井総責任者は次のように語った。
「そう信じています。我々は同じような成功を収めることができる、
F1を支配することができると宣言いたします」
「来年を見ていてください。近いうちに実現できると思います」
新井総責任者は次のように語った。
「そう信じています。我々は同じような成功を収めることができる、
F1を支配することができると宣言いたします」
「来年を見ていてください。近いうちに実現できると思います」
37音速の名無しさん
2017/10/13(金) 22:17:33.99ID:PrZ/dZjG038音速の名無しさん
2017/10/13(金) 22:28:41.48ID:yWW7mG1W0 スーパーGT500クラスのマシンがホッケンハイムに登場! DTM関係者から大きな注目集める
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171013-00170434-rcg-moto
DTM最終戦ホッケンハイムで行われるデモランに向け、ニッサンGT-RニスモGT500(2016年仕様MOTUL AUTECH GT-R)と、
レクサスLC500(開発車両093号車)の2台が、ホッケンハイムに登場した。
この日のデモランに向け、ロニー・クインタレッリ、ヘイキ・コバライネンというふたりのドライバーもホッケンハイム入り。
元F1ドライバーのコバライネンはさっそくサイン攻めにあっていた。
また、DTMドライバーや関係者も数多くピットに訪れ、初めてのGT500を観察したり、
逆にDTMチームもニッサン、レクサスの関係者にオープンにマシンを披露しているとか。
NSXは・・
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171013-00170434-rcg-moto
DTM最終戦ホッケンハイムで行われるデモランに向け、ニッサンGT-RニスモGT500(2016年仕様MOTUL AUTECH GT-R)と、
レクサスLC500(開発車両093号車)の2台が、ホッケンハイムに登場した。
この日のデモランに向け、ロニー・クインタレッリ、ヘイキ・コバライネンというふたりのドライバーもホッケンハイム入り。
元F1ドライバーのコバライネンはさっそくサイン攻めにあっていた。
また、DTMドライバーや関係者も数多くピットに訪れ、初めてのGT500を観察したり、
逆にDTMチームもニッサン、レクサスの関係者にオープンにマシンを披露しているとか。
NSXは・・
39音速の名無しさん
2017/10/13(金) 22:46:37.26ID:nx84xpqA0 西岡が実況してれば別に気になんないしそれで全部済む話
40音速の名無しさん
2017/10/13(金) 22:49:56.39ID:Kj3M3+Zn0 >>28
>GPニュースで、マクラーレンのスピードが遅いのは、ドラックが大きいせいでもあると言ってたね。
>なんでもホンダのせいにしてきたマクラーレンだけど、やっぱり良くないんだな。
言ってたの米家じゃん
米家の話を信じるやつなんてまさかおらんやろ
>GPニュースで、マクラーレンのスピードが遅いのは、ドラックが大きいせいでもあると言ってたね。
>なんでもホンダのせいにしてきたマクラーレンだけど、やっぱり良くないんだな。
言ってたの米家じゃん
米家の話を信じるやつなんてまさかおらんやろ
42音速の名無しさん
2017/10/13(金) 23:12:02.41ID:4PMugijF0 >>40
鈴鹿の中継の解説で、マクラーレンはドラッギーって連呼してた。
鈴鹿の中継の解説で、マクラーレンはドラッギーって連呼してた。
43音速の名無しさん
2017/10/13(金) 23:15:44.71ID:dk6pnwcI0 鵜呑みにするニワカも多いんだろうか
もしくはそう信じ込みたいアホンダ信者
もしくはそう信じ込みたいアホンダ信者
44音速の名無しさん
2017/10/14(土) 00:10:42.25ID:Q8/9G52V0 ホンダによる情報コントロールはあらゆるメディアに及んでいる。
46音速の名無しさん
2017/10/14(土) 00:18:29.06ID:OfSaWzkv0 確かに馬鹿だな
アホンダヲタは
アホンダヲタは
47音速の名無しさん
2017/10/14(土) 00:19:04.21ID:NaMxwvhwO48音速の名無しさん
2017/10/14(土) 00:19:30.23ID:FTRwPxjV0 レッドブルはホンダをポルシェまでの繋ぎとか(汗)が言ってた。
49音速の名無しさん
2017/10/14(土) 00:29:26.59ID:kUXIrxWn0 当たり前だよ
50音速の名無しさん
2017/10/14(土) 00:30:41.12ID:NaMxwvhwO51音速の名無しさん
2017/10/14(土) 00:38:48.98ID:kUXIrxWn052音速の名無しさん
2017/10/14(土) 00:48:58.98ID:NaMxwvhwO >>51 ホンダはポルシェが来るまでの繋ぎだって発言があったから、一つのチームがずっと同じエンジンメーカーってのはあまり無いよって意味だよ。
今は、メルセデスもルノーもあるけど、昔からずっと同じエンジンメーカーなのは、シャシーも造ってる、フェラーリだけだよって。
なんか、アンチって、とにかくなんでも必死にネガティブキャンペーンするな〜って感じ。
今は、メルセデスもルノーもあるけど、昔からずっと同じエンジンメーカーなのは、シャシーも造ってる、フェラーリだけだよって。
なんか、アンチって、とにかくなんでも必死にネガティブキャンペーンするな〜って感じ。
54音速の名無しさん
2017/10/14(土) 00:53:41.25ID:kUXIrxWn055音速の名無しさん
2017/10/14(土) 00:53:57.87ID:JiKyM1G+0 >>53
ERS込みに決まってんだろ
ERS込みに決まってんだろ
56音速の名無しさん
2017/10/14(土) 00:58:02.17ID:960I/eNZ057音速の名無しさん
2017/10/14(土) 01:07:35.87ID:FTRwPxjV0 バッテリーにためた電気をMGU-Kで放出すれば一時的に熱効率50%の馬力+αが可能ってことでは?
58音速の名無しさん
2017/10/14(土) 01:11:08.99ID:960I/eNZ0 バッテリーに貯めるエネルギーもICEが発生させた熱エネルギーじゃない?
59音速の名無しさん
2017/10/14(土) 01:12:39.49ID:oLEGjKMx0 >>48
今年、VWやVWグループのポルシェは排ガス不正の件で
FBIや警察の捜査が進み
取締役などの幹部から逮捕者が数人出てる
オイル燃焼とか燃料流量計の許容誤差を利用して
制限以上の燃料を噴射させるとか
排ガス不正のような事をやってるF1に、
VWグループが参戦する余裕なんてないし企業イメージがさらに悪くなるから
21年から参戦は無いかもな
今年、VWやVWグループのポルシェは排ガス不正の件で
FBIや警察の捜査が進み
取締役などの幹部から逮捕者が数人出てる
オイル燃焼とか燃料流量計の許容誤差を利用して
制限以上の燃料を噴射させるとか
排ガス不正のような事をやってるF1に、
VWグループが参戦する余裕なんてないし企業イメージがさらに悪くなるから
21年から参戦は無いかもな
61音速の名無しさん
2017/10/14(土) 01:21:54.44ID:FTRwPxjV062音速の名無しさん
2017/10/14(土) 01:27:38.41ID:XcaiOd0C0 オイル燃焼ってどういう仕組みなの?
インマニにオイル噴いてんの?
インマニにオイル噴いてんの?
63音速の名無しさん
2017/10/14(土) 01:32:02.60ID:LgP8y+ek0 >>62
メルセデスがどうしてるのかはよくわかってない
ただバイクのツースト並みにオイルをガバガバ消費してたのは事実のようですわ
それが今はディーゼル車がガバガバ消費するくらいに規制された模様
ガソリン車でこの消費量はおかしいだろ!というのは変わってないみたい
メルセデスがどうしてるのかはよくわかってない
ただバイクのツースト並みにオイルをガバガバ消費してたのは事実のようですわ
それが今はディーゼル車がガバガバ消費するくらいに規制された模様
ガソリン車でこの消費量はおかしいだろ!というのは変わってないみたい
64音速の名無しさん
2017/10/14(土) 01:35:14.96ID:HVKl2ZiB0 dohc twin tubo v24
65音速の名無しさん
2017/10/14(土) 01:36:30.55ID:XL1ICn8O066音速の名無しさん
2017/10/14(土) 01:37:47.06ID:burD3P1Z0 メルセデスはオイルを燃やして消費してる
ホンダはオイルを漏らして消費してる
ホンダはオイルを漏らして消費してる
67音速の名無しさん
2017/10/14(土) 01:39:00.20ID:oLEGjKMx068音速の名無しさん
2017/10/14(土) 01:54:11.54ID:oLEGjKMx070音速の名無しさん
2017/10/14(土) 02:43:05.92ID:IPTJrbc5071音速の名無しさん
2017/10/14(土) 03:24:19.61ID:XL1ICn8O0 「トロ・ロッソ、ブレンドン・ハートレーのF1アメリカGPでの起用を発表」
https://f1-gate.com/tororosso/f1_39108.html
レッドブル陣営はポルシェに気を使っているのだろうか
https://f1-gate.com/tororosso/f1_39108.html
レッドブル陣営はポルシェに気を使っているのだろうか
72音速の名無しさん
2017/10/14(土) 04:19:09.72ID:0H1iBGLZ074音速の名無しさん
2017/10/14(土) 05:46:26.55ID:LgP8y+ek0 まあ、とりあえずクビアトとガスリーだと今シーズンの残りでポイント期待薄
チームのランキングがガクッと下がってしまいそうなので誰かいない?にはなってる
サインツ移籍はルノーとレッドブルの都合だしトロとしては困ってる
サインツ+クビアトかサインツ+ガスリーなら問題なかったんだけどね
チームのランキングがガクッと下がってしまいそうなので誰かいない?にはなってる
サインツ移籍はルノーとレッドブルの都合だしトロとしては困ってる
サインツ+クビアトかサインツ+ガスリーなら問題なかったんだけどね
76音速の名無しさん
2017/10/14(土) 09:24:10.79ID:tTlLwxg10 ハートレー起用はレッドブル・ポルシェに向けた第一歩だな。
考えてみたらポルシェには旧知のウェバーもいるし、
何かと話の通り易い環境があった訳だ。
WEC富士に合わせて発表するとか、色々と考えられてる。
考えてみたらポルシェには旧知のウェバーもいるし、
何かと話の通り易い環境があった訳だ。
WEC富士に合わせて発表するとか、色々と考えられてる。
77音速の名無しさん
2017/10/14(土) 11:09:15.49ID:KEIhvW630 ホンダF1、日本とイギリスの2つのファクトリーの役割
https://f1-gate.com/honda/f1_39090.html
https://f1-gate.com/honda/f1_39090.html
79音速の名無しさん
2017/10/14(土) 11:44:59.40ID:BLuAQY2O0 イギリスはEU離脱で、よく働く東欧系移民が入らくなって
働かないイギリス人でやっていくしかないな、枕と切れて良かったかもな
まだトロの方がましか移民使いやすい点では、たださくらもどうなんだろ
昔のようには出来ないのは分かるが
働かないイギリス人でやっていくしかないな、枕と切れて良かったかもな
まだトロの方がましか移民使いやすい点では、たださくらもどうなんだろ
昔のようには出来ないのは分かるが
80音速の名無しさん
2017/10/14(土) 12:42:27.06ID:uR7FF0850 >>62
来年のレギュレーションで追加になったオイル噴射に関する内容
7.8 Main oil tank level measurement:
The measurement of the oil level in the main oil tank must be supplied to FIA at all times. The main
oil tank is the oil tank directly connected to the engine oil feed at the inlet of the oil pressure pump.
7.9 Oil injection
The use of active control valves between any part of the PU and the engine intake air is forbidden.
クランクケース内圧力を利用してコンプレッサ前に噴射している様だ。
来年のレギュレーションで追加になったオイル噴射に関する内容
7.8 Main oil tank level measurement:
The measurement of the oil level in the main oil tank must be supplied to FIA at all times. The main
oil tank is the oil tank directly connected to the engine oil feed at the inlet of the oil pressure pump.
7.9 Oil injection
The use of active control valves between any part of the PU and the engine intake air is forbidden.
クランクケース内圧力を利用してコンプレッサ前に噴射している様だ。
81音速の名無しさん
2017/10/14(土) 13:50:06.59ID:Subx5+ur0 ここはアンチ専用、工作、自演し放題の発狂スレです。
普通のホンダファンはこっちでのんびりやりましょう。
【HONDA】F1ホンダエンジン【176基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1507866158/
普通のホンダファンはこっちでのんびりやりましょう。
【HONDA】F1ホンダエンジン【176基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1507866158/
82音速の名無しさん
2017/10/14(土) 14:01:42.00ID:xMSfpL9X0 >>80
オイルの消費に関する規定だから、燃料に使用しても構わないってことだね。
オイルの消費に関する規定だから、燃料に使用しても構わないってことだね。
83音速の名無しさん
2017/10/14(土) 14:10:10.14ID:rbWK3mws0 枕のブーリエさんは早速のエクスキューズを出している
だが、良い結果を出せると信じている様子だが、彼の言葉補足する必要があるようだ
「(ホンダよりは恐らく)問題のないエンジン、(ザウバーよりは)ベストなクルマ、
(タイヤ交換に倍の時間は掛かるが現状では)ベストなクリー、
(文句は多いが時折速さを見せる)ドライバーといったフルパッケージがあれば、
(下位グループには)勝てるはずだ。我々にとってプレッシャーは変わらない」
補足しておいた。最後の言葉だけが彼の本音だろうね
だが、良い結果を出せると信じている様子だが、彼の言葉補足する必要があるようだ
「(ホンダよりは恐らく)問題のないエンジン、(ザウバーよりは)ベストなクルマ、
(タイヤ交換に倍の時間は掛かるが現状では)ベストなクリー、
(文句は多いが時折速さを見せる)ドライバーといったフルパッケージがあれば、
(下位グループには)勝てるはずだ。我々にとってプレッシャーは変わらない」
補足しておいた。最後の言葉だけが彼の本音だろうね
84音速の名無しさん
2017/10/14(土) 14:13:07.93ID:UBxkZ83K0 ホンダ信者はバカばっか
ホンダが非力で弱いのも当然だな
ホンダが非力で弱いのも当然だな
85音速の名無しさん
2017/10/14(土) 14:15:10.12ID:rbWK3mws0 念のために言うが、俺はホンダなぞ全く信じてない車もつまらないものばかりだしな
だが、中東資本のムスリム枕の醜態には怒ってるよ
自らを振り返れない言い訳ばかりのチームにしたのは誰だ!?
だが、中東資本のムスリム枕の醜態には怒ってるよ
自らを振り返れない言い訳ばかりのチームにしたのは誰だ!?
86音速の名無しさん
2017/10/14(土) 14:19:28.61ID:2qGwr4vp0 ロンデニス首にするバカチームだからなw
87音速の名無しさん
2017/10/14(土) 14:36:20.12ID:NWbaA6mE088音速の名無しさん
2017/10/14(土) 14:55:24.50ID:ja0Byx3o0 メルセデスの
メルセデスによる
メルセデスのための
レギュレーション
メルセデスは上手い事レギュレーション作ったよな
発電量がこのレギュレーションのカギと思わせ(大切なのは事実)
自らはジェットイグニッションとオイル燃やし技術の実用化にめどが付いていて
その技術を隠して実は最終的にはICEのパワーがカギになるレギュレーションを作成
メルセデスによる
メルセデスのための
レギュレーション
メルセデスは上手い事レギュレーション作ったよな
発電量がこのレギュレーションのカギと思わせ(大切なのは事実)
自らはジェットイグニッションとオイル燃やし技術の実用化にめどが付いていて
その技術を隠して実は最終的にはICEのパワーがカギになるレギュレーションを作成
89音速の名無しさん
2017/10/14(土) 15:03:10.47ID:uR7FF085090音速の名無しさん
2017/10/14(土) 15:17:30.40ID:PM3DAqOC0 ホンダの人?つぎはたのむよ!
91音速の名無しさん
2017/10/14(土) 15:54:35.95ID:39azaXYj0 クランクケースにフリー走行でオイル貯めといて
その分量分使えば使ったことにはならないよね?
その分量分使えば使ったことにはならないよね?
92音速の名無しさん
2017/10/14(土) 15:56:33.36ID:FVpwT1LY0 ルノーやホンダもメルセデスのやってる卑怯なことを
真似すればいいだろう。
おとがめなしなんだから
文句いってないでまねすればいい
真似すればいいだろう。
おとがめなしなんだから
文句いってないでまねすればいい
94音速の名無しさん
2017/10/14(土) 16:28:56.96ID:iihzzHRj0 長谷川さんは、知恵が必要って言ってたから、そういう事なんだろうな。
99音速の名無しさん
2017/10/14(土) 17:08:15.71ID:BLuAQY2O0 メルセのオイル燃焼はいつからやってたんだろ、’15年から?
100音速の名無しさん
2017/10/14(土) 17:14:47.10ID:ItrcOsyG0 アホな本田からせしめた300億円超の資金で設備投資しまくったやろうし来年のマクラは強いかもねwww
101音速の名無しさん
2017/10/14(土) 17:34:51.89ID:FVpwT1LY0 日本人がお人よしなのは有名だからな
腹黒ロンデニスとマクラーレンはそこにつけこんだんだろう
腹黒ロンデニスとマクラーレンはそこにつけこんだんだろう
102音速の名無しさん
2017/10/14(土) 17:42:45.59ID:5Xa4zwXS0 同じオイル燃焼でもホンダがやれば違反になるのよ。フェラーリは執行猶予、メルセは法の範囲外。ルノーは間に合わなかった
103音速の名無しさん
2017/10/14(土) 17:52:00.51ID:BLuAQY2O0 ホンダもお人好しの出資者はもう続けられないよ
結果出さないと屋台骨が傾きかけてる
結果出さないと屋台骨が傾きかけてる
104音速の名無しさん
2017/10/14(土) 17:54:02.11ID:5Xa4zwXS0 EUでの売り上げが落ちてるからな…
105音速の名無しさん
2017/10/14(土) 18:09:29.60ID:FTRwPxjV0 EUでの売上自体ほとんど無いのと同じレベルだから、どれだけ減っても問題ない。
106音速の名無しさん
2017/10/14(土) 18:12:09.19ID:uR7FF0850108音速の名無しさん
2017/10/14(土) 18:42:31.13ID:A0yKVti80 2018年PU予想
Mercedes 1040over
Ferrari 1020over
Renault 1000over
CustomerPU
Mercedes 980over
Ferrari 970over
Honda 950over
Mercedes 1040over
Ferrari 1020over
Renault 1000over
CustomerPU
Mercedes 980over
Ferrari 970over
Honda 950over
109音速の名無しさん
2017/10/14(土) 19:18:08.17ID:qwT3Trpk0110音速の名無しさん
2017/10/14(土) 19:23:04.90ID:BLuAQY2O0 2017年後半シャシー推定ランキング
1.レッドブル
2.メルセデス、フェラーリ、フォース・インディア、、
3.マクラーレン、ルノー、、、
4.トロロッソ、ウィリアムズ、ザウバー
?
1.レッドブル
2.メルセデス、フェラーリ、フォース・インディア、、
3.マクラーレン、ルノー、、、
4.トロロッソ、ウィリアムズ、ザウバー
?
112音速の名無しさん
2017/10/14(土) 20:08:28.87ID:wuEkZMJx0 JIって結局エンジンオイル混ぜてたのかよ
115音速の名無しさん
2017/10/14(土) 21:19:43.07ID:HRcfVss30 1.レッドブル、フェラーリ、メルセデス
2.フォース・インディア、マクラーレン
3.ハース、ルノー、ウィリアムズ
4.トロロッソ、ザウバー
こんなじゃない?
2.フォース・インディア、マクラーレン
3.ハース、ルノー、ウィリアムズ
4.トロロッソ、ザウバー
こんなじゃない?
116音速の名無しさん
2017/10/14(土) 21:21:52.63ID:sD7vDoma0 ルノーは第2集団かな
トロロッソも
マクラーレンは2と3の間かな
トロロッソも
マクラーレンは2と3の間かな
117音速の名無しさん
2017/10/14(土) 21:41:01.17ID:ja/L5NSc0 レギュ違反度合いのPUランキングもみたいぞ
118音速の名無しさん
2017/10/14(土) 21:43:18.98ID:HRcfVss30 レギュレーション無視してペナルティ受けまくってるのはご存知の通り。
119音速の名無しさん
2017/10/14(土) 21:45:44.99ID:UBxkZ83K0 インチキホンダエンジン
120音速の名無しさん
2017/10/14(土) 21:46:36.42ID:ja/L5NSc0 いやいや、PUでオイル燃焼などでレギュレーションを
堂々と無視?してるチームのこと
堂々と無視?してるチームのこと
121音速の名無しさん
2017/10/14(土) 21:46:46.13ID:gX/amnKE0 トロロッソはハース、ルノー、ウィリアムズより上だろ
最近息切れしてて印象悪いのだろうけどね
最近息切れしてて印象悪いのだろうけどね
122音速の名無しさん
2017/10/14(土) 21:52:50.82ID:GCoVrm2c0 ねーよ、馬鹿儲
123音速の名無しさん
2017/10/14(土) 21:52:58.10ID:5o1S2KMT0124音速の名無しさん
2017/10/14(土) 21:54:44.70ID:5o1S2KMT0 >>92
ですよね
ですよね
125音速の名無しさん
2017/10/14(土) 21:55:38.74ID:PM3DAqOC0 PU交換で面白くも無いグリッド下げより、オイル燃やして怒涛の走りを魅せれば
ホンダもやるな!と認められるだろ。残りレース少ないんだし、バレてもいいから
走っちゃえば良いのになあ〜・・罰則なんてゆるいだろ、ホンダに去られたら困るんだから
ホンダもやるな!と認められるだろ。残りレース少ないんだし、バレてもいいから
走っちゃえば良いのになあ〜・・罰則なんてゆるいだろ、ホンダに去られたら困るんだから
126音速の名無しさん
2017/10/14(土) 21:57:17.73ID:F5ya9zxS0127音速の名無しさん
2017/10/14(土) 22:07:15.97ID:5lkjASS40128音速の名無しさん
2017/10/14(土) 22:15:41.26ID:KfBvMzXH0 普通のオイルと違うけどそのオイルが入るとオクタン価がたかくなって点火タイミングを合わせるとパワーがあがるらしい。
129音速の名無しさん
2017/10/14(土) 22:21:18.55ID:ja/L5NSc0 昔、亜久里ファミリーが売っていたオイル添加剤なら、
きっとホンダPUの馬力が増えて、とかないか。
きっとホンダPUの馬力が増えて、とかないか。
130音速の名無しさん
2017/10/14(土) 22:30:22.05ID:mEpMHnNL0 >>126,128
オクタン価向上剤は四エチル鉛以外にはない。鉛の含有量は規制されており
限度一杯までガソリンに含有している。
万一、そうした一般に知られていないオクタン価向上剤があったとしたらわざわざ
オイルに添加するのではなくガソリンに添加すれば良いだけの話だ。
通常のエンジンではオイルは勿論、ガソリンを追加投入しても性能向上代は
ない。エネルギーを投入しても酸素が無いので燃焼しないからだ。
理論空燃比よりも若干濃いポイントが最大出力点になるのは、熱乖離で低下
する化学反応を少なくするからでありエネルギーが増加しているのではない。
一方、今のPUは過剰空気のリーンバーンなので、燃料(オイルを含む)さえ投入
すれば酸素量がある限りエネルギーに変換される。
燃焼することが前提の2サイクル用オイルであれば発熱量はガソリンと同等だ。
オクタン価向上剤は四エチル鉛以外にはない。鉛の含有量は規制されており
限度一杯までガソリンに含有している。
万一、そうした一般に知られていないオクタン価向上剤があったとしたらわざわざ
オイルに添加するのではなくガソリンに添加すれば良いだけの話だ。
通常のエンジンではオイルは勿論、ガソリンを追加投入しても性能向上代は
ない。エネルギーを投入しても酸素が無いので燃焼しないからだ。
理論空燃比よりも若干濃いポイントが最大出力点になるのは、熱乖離で低下
する化学反応を少なくするからでありエネルギーが増加しているのではない。
一方、今のPUは過剰空気のリーンバーンなので、燃料(オイルを含む)さえ投入
すれば酸素量がある限りエネルギーに変換される。
燃焼することが前提の2サイクル用オイルであれば発熱量はガソリンと同等だ。
131音速の名無しさん
2017/10/14(土) 22:35:16.93ID:bHxi0dzw0 スーパーGT×DTMの『クラス1』5車の競演が実現! GT500マシンはドイツのファンからも大注目
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171014-00170845-rcg-moto.view-000
メルセデス、ニッサン、BMW、レクサス、アウディという5車の競演がホッケンハイムで実現した。
ホンダのNSXは・・
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171014-00170845-rcg-moto.view-000
メルセデス、ニッサン、BMW、レクサス、アウディという5車の競演がホッケンハイムで実現した。
ホンダのNSXは・・
132音速の名無しさん
2017/10/14(土) 23:14:57.30ID:FTRwPxjV0 ガソリン競争が禿しいらしいね。
重量当たりのカロリーの高いガソリンとか。
重量当たりのカロリーの高いガソリンとか。
133音速の名無しさん
2017/10/14(土) 23:41:58.58ID:rQycaJoE0 >>123
さすがアホンダ
さすがアホンダ
134音速の名無しさん
2017/10/15(日) 00:00:32.57ID:GxVzsDwm0 燃料の方がレギュレーションで厳しく管理されてるからこそ、少し規制がオイルで添加していて、かつ効果のあるポリマー使ってるって>>68に書いてあるんたけとね。
136音速の名無しさん
2017/10/15(日) 00:18:52.88ID:z09C6/xH0 燃料とオイルは1メーカーにしろよ
137音速の名無しさん
2017/10/15(日) 00:56:39.61ID:P+8Z6+vI0 これ以上スポンサー減らしてどないしますねん
138音速の名無しさん
2017/10/15(日) 00:59:48.05ID:y/WQoabz0 PUも1メーカーでいいな
ホンダ以外ならみんな幸せ
ホンダ以外ならみんな幸せ
139音速の名無しさん
2017/10/15(日) 01:06:21.16ID:M5pvLjwC0 PUを壊さない選手権に置き換わるであろう。
140音速の名無しさん
2017/10/15(日) 03:12:52.82ID:DnDu2srb0 それは既に他に耐久選手権があるわけで・・
てゆうか、マレーシアもF1止めるし、motoGPのほうが人気あるとか、F1の運営は下手すぎ
バーニーのころのほうがマシだった
てゆうか、マレーシアもF1止めるし、motoGPのほうが人気あるとか、F1の運営は下手すぎ
バーニーのころのほうがマシだった
141音速の名無しさん
2017/10/15(日) 05:43:22.84ID:UW2gF/+w0142音速の名無しさん
2017/10/15(日) 06:39:18.82ID:/6aUgzSD0 みんな、ホンダ悪く言うとブラックリストに乗るぞ。
143音速の名無しさん
2017/10/15(日) 07:05:57.55ID:4hE5Glsi0 信者はキチガイだからな
おー怖
おー怖
144音速の名無しさん
2017/10/15(日) 08:21:17.21ID:pCcuoJCl0 早朝から好きでもないホンダに粘着してる方が怖いわ。
146音速の名無しさん
2017/10/15(日) 11:04:19.47ID:0+BhPH7D0 クラス1が出来たらメルセデスが抜けたあとに日産かトヨタに入ってほしいだけだろうな。
規格が同じなら逆もあると思うけど、GT500にBMWとアウディが参戦したら強いと思うからレースは面白いと思う。
規格が同じなら逆もあると思うけど、GT500にBMWとアウディが参戦したら強いと思うからレースは面白いと思う。
147音速の名無しさん
2017/10/15(日) 12:57:20.99ID:WCWSwZQo0 アウディなんてメルセデスが裸足で逃げ出すレベルのクズだから要らね
不正の総本山って感じ消えて無くなって欲しい、BMWはリスペクトしてるから歓迎だが
不正の総本山って感じ消えて無くなって欲しい、BMWはリスペクトしてるから歓迎だが
148音速の名無しさん
2017/10/15(日) 13:51:33.08ID:j8MjHQK80 ホンダはSGTから撤退でいいでしょ
149音速の名無しさん
2017/10/15(日) 14:05:36.49ID:K7Gz+5TM0 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171015-00000001-fliv-moto
アンチホンダじゃなくてもNGKのようなメーカーの品質管理が簡単に疑われるようになった背景にホンダの影響はあると思う。
アンチホンダじゃなくてもNGKのようなメーカーの品質管理が簡単に疑われるようになった背景にホンダの影響はあると思う。
150音速の名無しさん
2017/10/15(日) 15:07:58.12ID:yAZ6BrH+0 ホンダヲタはBMW好きなのか
151音速の名無しさん
2017/10/15(日) 15:27:06.44ID:dWM0AhDl0 遠い昔。
ホンダに何やら嫌われて、外されたらBMW積みのところに助けられ「ウチはあそこ(まあホンダだわね)みたいな事はせんよ。」
とか言われた事あったな。
しょうがなしにも一人の方‥早いけど物の仕上げは苦手‥走らせてたが。
第二期始めの頃もこんな事ありました。
ホンダに何やら嫌われて、外されたらBMW積みのところに助けられ「ウチはあそこ(まあホンダだわね)みたいな事はせんよ。」
とか言われた事あったな。
しょうがなしにも一人の方‥早いけど物の仕上げは苦手‥走らせてたが。
第二期始めの頃もこんな事ありました。
152音速の名無しさん
2017/10/15(日) 15:42:47.24ID:34T1doEF0 VW・アウディ・メルセデス、市販者・競技車、不正の温床
BMWは除く
BMWは除く
153音速の名無しさん
2017/10/15(日) 15:45:08.00ID:pckciuUp0 ダウンサイジングターボを搭載したBMWの車を後ろから見てたけど、
急加速すると真っ黒い煙でてたよ。
急加速すると真っ黒い煙でてたよ。
156音速の名無しさん
2017/10/15(日) 16:35:42.06ID:8NprGG370 ERS-Hって今度のエンジンレギュ改定でもうサヨナラなのかな?
一体何だったんだろうな
一体何だったんだろうな
157音速の名無しさん
2017/10/15(日) 16:53:21.41ID:vUldyTvL0 トヨタがWECで1-2フィニッシュしましたがホンダのほうはどうでしょうか?
158音速の名無しさん
2017/10/15(日) 17:00:02.79ID:8NprGG370 トヨタももう一度F1に参戦してハイブリッドのパイオニアの力を見せつけるべきじゃないでしょうか?
ホンダもトヨタももう一度ワークスで参戦してもええんやで?
ホンダもトヨタももう一度ワークスで参戦してもええんやで?
159音速の名無しさん
2017/10/15(日) 17:05:16.80ID:nanjxLhc0 トヨタが次やるならフォーミュラEじゃないかと予想してる。
今のF1より技術開発できるだろうから。
スレチすまん。
今のF1より技術開発できるだろうから。
スレチすまん。
160音速の名無しさん
2017/10/15(日) 17:14:00.46ID:uV/hNT050 >>149
アホかw
ドイツ車なんてウン十年もディーゼルで産官ぐるみで世界を騙して搾取してきたのはどうなるんだよw、
リコールも日本車は律儀なだけでドイツ車なんて個体の故障と仕様で押し通すんだぜ、海外報道見てりゃわかる
その海外マスコミも(日本メディアも)日本車リコールは大々的に報道するけど欧米車はそんなでもないんだよな、
たまに検索すると欧米車もけっこうリコールしてんだ
ディーゼル詐欺なんてタカタや神戸製鋼が束になっても敵わないとんでもない詐欺なのにそんなに叩かれてないどころかイメージ的に無傷だろ
日本人は日本人特有の西洋への奴隷根性と身内バッシング根性で亡国的な態度だしな、ほんと日本て大変よね
アホかw
ドイツ車なんてウン十年もディーゼルで産官ぐるみで世界を騙して搾取してきたのはどうなるんだよw、
リコールも日本車は律儀なだけでドイツ車なんて個体の故障と仕様で押し通すんだぜ、海外報道見てりゃわかる
その海外マスコミも(日本メディアも)日本車リコールは大々的に報道するけど欧米車はそんなでもないんだよな、
たまに検索すると欧米車もけっこうリコールしてんだ
ディーゼル詐欺なんてタカタや神戸製鋼が束になっても敵わないとんでもない詐欺なのにそんなに叩かれてないどころかイメージ的に無傷だろ
日本人は日本人特有の西洋への奴隷根性と身内バッシング根性で亡国的な態度だしな、ほんと日本て大変よね
161音速の名無しさん
2017/10/15(日) 17:15:15.85ID:XtNbunFy0 仮に撤退してもLMP1のシャーシでF1PU
162音速の名無しさん
2017/10/15(日) 17:16:00.95ID:wrcCBMgT0 ホンダならマルケスがドヴィツィオーニ(ドゥカティ)に負けたよ
163音速の名無しさん
2017/10/15(日) 17:16:48.02ID:bQc/93/10 それお前みたいな爺の勝手な思い込みだろ 英語もロクにできないのが悪いんだよ コミュニケーションすらまともに取れなきゃ話にならんぞ
164音速の名無しさん
2017/10/15(日) 17:19:21.78ID:bQc/93/10 もともと航空機メーカーだった車メーカーは 品質管理を信用してたんだけどなんだかな
165音速の名無しさん
2017/10/15(日) 17:40:40.81ID:ANg63cKq0 2018はF1の予算を50%増やすって本当?
166音速の名無しさん
2017/10/15(日) 17:41:06.60ID:yAZ6BrH+0 ホンダ信者の発狂はいつみても面白いw
167音速の名無しさん
2017/10/15(日) 18:08:11.86ID:dZE+yEi50 マクラへの持参金が浮いてくるから増えてもおかしくないよね。
168音速の名無しさん
2017/10/15(日) 18:23:32.38ID:znJYEsmb0 Dovizioso
169音速の名無しさん
2017/10/15(日) 18:29:46.39ID:hiiS5eoz0170音速の名無しさん
2017/10/15(日) 18:52:33.12ID:oqpVbIdT0 ンダぐそ逃亡で草w
171音速の名無しさん
2017/10/15(日) 18:54:29.76ID:pgwP3FL60 そういやホンダの社員ってラテン車メーカーよりBMW乗ってる人多いな
172音速の名無しさん
2017/10/15(日) 18:56:56.68ID:y9//yqdy0 アンチって分かり易いよな
トヨタの話になると優しい口調になる
なんでー?
トヨタの話になると優しい口調になる
なんでー?
173音速の名無しさん
2017/10/15(日) 19:04:55.51ID:8NprGG370 去年今年とルマンでトヨタがリタイアした時はこのスレがお通夜ムードになったなww
174音速の名無しさん
2017/10/15(日) 19:06:16.73ID:EwGGvqZt0 トヨタとホンダは好きだけど、ルノーの養分で三菱を陥れた日産お前は駄目だ
175音速の名無しさん
2017/10/15(日) 19:12:09.98ID:QVI7kj5y0 三菱は自滅だろ。
176音速の名無しさん
2017/10/15(日) 19:15:45.58ID:MhuxWV+d0 スズキも同じような不正をやってたのにマスゴミがまったく叩かなかっただろ?
その理由を考えろ
その理由を考えろ
177音速の名無しさん
2017/10/15(日) 19:23:42.95ID:EwGGvqZt0 日産に囁かれる「陰謀説」 自ら三菱自動車の株価を下げた?
提供社の都合により、削除されました。
概要のみ掲載しております。
提供社の都合により、削除されました。
概要のみ掲載しております。
178音速の名無しさん
2017/10/15(日) 19:43:34.20ID:3SGDtYt40 日産自動車だって7兆円以上内部留保あるんだから、いい加減ルノーから自社株買い戻せ
フランスの言いなりになるな
フランスの言いなりになるな
179音速の名無しさん
2017/10/15(日) 20:29:34.03ID:6S79rasS0181音速の名無しさん
2017/10/15(日) 20:33:43.00ID:VSxPbOm20182音速の名無しさん
2017/10/15(日) 20:46:01.06ID:3s4LGxOs0 来年のホンダが3基で乗り切れるとは
ホンダすら思ってないでしょ。
ホンダすら思ってないでしょ。
183音速の名無しさん
2017/10/15(日) 21:17:40.02ID:KacYLLUU0 日産は、営業的におフランスモードを巧く利用しているかも知れん
184音速の名無しさん
2017/10/15(日) 21:18:32.12ID:T5ZXDpzT0 97年のアロウズ・ヤマハのハンガリーみたいな事がこの3年間1回もなかったな
1回でもあればロマンだった。
1回でもあればロマンだった。
185音速の名無しさん
2017/10/15(日) 22:30:02.66ID:ya+7Rw100186音速の名無しさん
2017/10/15(日) 22:32:24.04ID:azIkgim80 トヨタすげええええ
富士で優勝かよ!
鈴鹿で1ポイントもゲットできなかったどこかのメーカーとは大違いだな!
富士で優勝かよ!
鈴鹿で1ポイントもゲットできなかったどこかのメーカーとは大違いだな!
187音速の名無しさん
2017/10/15(日) 22:35:15.15ID:nFaS3gfh0189音速の名無しさん
2017/10/15(日) 22:45:17.41ID:mZHG4gm50 WECはもうトヨタ負けポルシェ勝ちで確定してるからなぁ
負けたが本気度はホンダより上行ってたとは思うわ王者を焦らせたで終わってしまったが
負けたが本気度はホンダより上行ってたとは思うわ王者を焦らせたで終わってしまったが
190音速の名無しさん
2017/10/15(日) 22:51:59.77ID:XtNbunFy0191音速の名無しさん
2017/10/15(日) 22:56:44.88ID:EwGGvqZt0 今年の富士は流石にセーフティーカーラップが長すぎ、多過ぎた(´・ω・`)
192音速の名無しさん
2017/10/15(日) 23:06:18.86ID:Maa+tFer0 >>189
またジジイの評論家気取りの憶測かよ。
またジジイの評論家気取りの憶測かよ。
193音速の名無しさん
2017/10/15(日) 23:20:15.78ID:YKoRqesd0 今日のWEC富士ががっかりレースだったのはその通りだけど、
ドライだった去年は三つ巴の争いの中で、ポルシェが最初に脱落してた。
同じくドライだった2014年は、アウディポルシェが全車トヨタに
周回遅れにされてたよ。これらは過去3年間の話。
マクラーレンホンダ伝説は30年前のバブル期の話w
ドライだった去年は三つ巴の争いの中で、ポルシェが最初に脱落してた。
同じくドライだった2014年は、アウディポルシェが全車トヨタに
周回遅れにされてたよ。これらは過去3年間の話。
マクラーレンホンダ伝説は30年前のバブル期の話w
196音速の名無しさん
2017/10/16(月) 05:42:46.06ID:iooNBHWQ0197音速の名無しさん
2017/10/16(月) 06:58:41.06ID:mDLXf1Sz0 トヨ・小多さんトヨタが勝ってよかったねー おかげでホンダ攻撃減ったよ。 エガッター
198音速の名無しさん
2017/10/16(月) 07:20:43.82ID:0YAwlMPI0 回生する運動エネルギーは何によって発生するのかを考えて見るのも一興かと。
200音速の名無しさん
2017/10/16(月) 08:30:59.40ID:fs6005Q+0 >>160
日本人が馬鹿なのは今に始まった事では無いが、欧米の連中もディーゼル詐欺を何とも思っていないのには驚いた
タカタのエアバッグなんてほんの20人かそこいらしか問題になってないのに、あの排ガスで一体何人死んだ事か
欧州における呼吸器疾患で亡くなる人数は全ての交通事故死者を上回る人数だ、
その全てがディーゼル詐欺だけだとは言わないが、少なくみても5万人といったレベルになる
20人は大問題で5万人死んでもドイツ人の虐殺は気にしないって、イカレてるとしか思えない
日本人が馬鹿なのは今に始まった事では無いが、欧米の連中もディーゼル詐欺を何とも思っていないのには驚いた
タカタのエアバッグなんてほんの20人かそこいらしか問題になってないのに、あの排ガスで一体何人死んだ事か
欧州における呼吸器疾患で亡くなる人数は全ての交通事故死者を上回る人数だ、
その全てがディーゼル詐欺だけだとは言わないが、少なくみても5万人といったレベルになる
20人は大問題で5万人死んでもドイツ人の虐殺は気にしないって、イカレてるとしか思えない
202音速の名無しさん
2017/10/16(月) 09:59:32.03ID:XAWJhah00203音速の名無しさん
2017/10/16(月) 10:34:17.49ID:2G89oxbm0 ICEが動力に変換できなかった熱エネルギーをHが動力として取り出してるだけ
元を辿るとガソリンのエネルギーだよね
KもICEが発生させた速度(動力)を今までブレーキで熱に変えて大気に捨ててたのをESに戻してるだけ
これも元を辿るとガソリンエネルギー
ガソリンが持ってるエネルギー以外はどこからも持ってくることはできないよ
まぁ118〜143kg/hぐらい燃料燃やしたら1000馬力ぐらい出るけどね
オイルも燃やしてるしもう少し少ないかな?
元を辿るとガソリンのエネルギーだよね
KもICEが発生させた速度(動力)を今までブレーキで熱に変えて大気に捨ててたのをESに戻してるだけ
これも元を辿るとガソリンエネルギー
ガソリンが持ってるエネルギー以外はどこからも持ってくることはできないよ
まぁ118〜143kg/hぐらい燃料燃やしたら1000馬力ぐらい出るけどね
オイルも燃やしてるしもう少し少ないかな?
204音速の名無しさん
2017/10/16(月) 11:11:28.47ID:XAWJhah00 オイル燃焼なしで
ホンダ ICE ≒< ベンツ ICE ?
ホンダMGU-H < ベンツMGU-H ?
ホンダ ICE ≒< ベンツ ICE ?
ホンダMGU-H < ベンツMGU-H ?
206音速の名無しさん
2017/10/16(月) 11:19:31.73ID:XuK99ind0 燃やしても燃やさなくても今の勢力図かわらんだろ
207音速の名無しさん
2017/10/16(月) 12:08:35.36ID:YQuLRHKQ0 トヨタがF1撤退した最大の理由って、フェラーリ等のF1派閥が、グレーゾーンのイカサマやりまくってるのに
F1側が見逃してるのに、嫌気が差してたから、とかだったり
F1側が見逃してるのに、嫌気が差してたから、とかだったり
208音速の名無しさん
2017/10/16(月) 12:09:08.84ID:g5g4BFZV0 来年はシャシー性能とドライバーの腕で
大本決まるのかな
大本決まるのかな
209音速の名無しさん
2017/10/16(月) 12:12:38.44ID:LFk3jVJr0 F1のPUは開発自由度が低くてがちがちにレギュで決まってる
こんなにパワー差があるのはおかしいんだよね
そもそもパワー差がなくなることで開発を終了ということでもあったw
物事はグレーゾーンで起きているということですわ
こんなにパワー差があるのはおかしいんだよね
そもそもパワー差がなくなることで開発を終了ということでもあったw
物事はグレーゾーンで起きているということですわ
210音速の名無しさん
2017/10/16(月) 12:12:43.59ID:dcY3IEzN0 車作りの基本はPUパワーです。
211音速の名無しさん
2017/10/16(月) 12:15:59.83ID:9gYw4co/0 >>203
まだ理解できてないのかな?
まだ理解できてないのかな?
212音速の名無しさん
2017/10/16(月) 12:27:03.66ID:MRgHaJal0213音速の名無しさん
2017/10/16(月) 12:30:07.85ID:fs6005Q+0 インチキ無しでもホンダは負けると思うが、それなのにヤツラはインチキしまくるからな
実走テスト規制は市販車を理由にインチキテスト
トークン規制はホンダだとパワー上がるからと却下され、何故か信頼性最高のメルセデスは信頼性名目でのトークン無し開発が認められ
燃料規制はオイル燃焼でインチキと
ドイツ人ってのはインチキしないと死んでしまう人種なのか?
実走テスト規制は市販車を理由にインチキテスト
トークン規制はホンダだとパワー上がるからと却下され、何故か信頼性最高のメルセデスは信頼性名目でのトークン無し開発が認められ
燃料規制はオイル燃焼でインチキと
ドイツ人ってのはインチキしないと死んでしまう人種なのか?
215音速の名無しさん
2017/10/16(月) 13:00:45.51ID:dcY3IEzN0 日本大百科全書(ニッポニカ)の解説
回生
かいせい
regeneration
機器で生じる余剰なエネルギーを回収し、電力に変換して再利用すること。
一般に回生とは、減速により減少する運動エネルギーを電動機によって回収する電力回生をさす。
これは電動機を発電機として利用して行うもので、回転体のもつ運動エネルギーで電動機を駆動する
ことにより、電動機により発電させる。これにより運動エネルギーを電気エネルギーに変換でき、運動
エネルギーの減少分だけ回転数が低下する。回生ブレーキとして減速する場合、電気エネルギーに
変換された分だけ運動エネルギーが減少するので、その分だけ制動力が発生し減速する。回生した
電力は電気自動車、ハイブリッド自動車などでは自車のバッテリーに充電して電力を再利用する。
電車の場合、回生により発生した電力を架線に流し込んで、他の車両が利用する。産業機械などの
場合、直流電力として機器内に蓄電する場合と、交流電力線に流し込む場合がある。
減速するということは、エネルギー保存の法則から、運動体のもつ運動エネルギーを他のエネルギー
に変換することである。一般的な摩擦ブレーキは、運動エネルギーを摩擦により発生する熱エネルギー
に変換して減速している。したがって、回生することは機器のエネルギー利用効率を向上させることになる。
だそうです。
回生
かいせい
regeneration
機器で生じる余剰なエネルギーを回収し、電力に変換して再利用すること。
一般に回生とは、減速により減少する運動エネルギーを電動機によって回収する電力回生をさす。
これは電動機を発電機として利用して行うもので、回転体のもつ運動エネルギーで電動機を駆動する
ことにより、電動機により発電させる。これにより運動エネルギーを電気エネルギーに変換でき、運動
エネルギーの減少分だけ回転数が低下する。回生ブレーキとして減速する場合、電気エネルギーに
変換された分だけ運動エネルギーが減少するので、その分だけ制動力が発生し減速する。回生した
電力は電気自動車、ハイブリッド自動車などでは自車のバッテリーに充電して電力を再利用する。
電車の場合、回生により発生した電力を架線に流し込んで、他の車両が利用する。産業機械などの
場合、直流電力として機器内に蓄電する場合と、交流電力線に流し込む場合がある。
減速するということは、エネルギー保存の法則から、運動体のもつ運動エネルギーを他のエネルギー
に変換することである。一般的な摩擦ブレーキは、運動エネルギーを摩擦により発生する熱エネルギー
に変換して減速している。したがって、回生することは機器のエネルギー利用効率を向上させることになる。
だそうです。
216音速の名無しさん
2017/10/16(月) 14:08:43.56ID:+c1VzM8Y0 本田は欧州における車ビジネスではもう高額車を販売するACURAブランドを育てるしか儲けを増やす手はないだろうから
HONDAとしてF1活動するのと閉校敷いてACURAブランドでハイブリッドPUのスーパースポーツを開発したらいいのにな
メルセデスみたいにそれを上手く利用したらいい
なんで欧州向けに2019年から発売されるというEV小型車の開発しかしてないんだよ アホでしょ
長谷川さんは市販するスーパースポーツの開発担当に異動して欲しい
HONDAとしてF1活動するのと閉校敷いてACURAブランドでハイブリッドPUのスーパースポーツを開発したらいいのにな
メルセデスみたいにそれを上手く利用したらいい
なんで欧州向けに2019年から発売されるというEV小型車の開発しかしてないんだよ アホでしょ
長谷川さんは市販するスーパースポーツの開発担当に異動して欲しい
217音速の名無しさん
2017/10/16(月) 15:22:07.59ID:1CNyv+mh0218音速の名無しさん
2017/10/16(月) 16:18:04.53ID:MD2zdoaA0 ホラふき長谷川
219音速の名無しさん
2017/10/16(月) 17:20:04.12ID:K3zT/4ns0 トヨオタさん、来年もLMP1頑張って!
220音速の名無しさん
2017/10/16(月) 17:26:55.30ID:mDLXf1Sz0 大学時代、教室で論陣を張るやつほとんど駄目な部類に入ってしまった様で
221音速の名無しさん
2017/10/16(月) 17:58:06.14ID:7f77u4F50 >>213
隠しタンクとか偽装リタイヤとかドライアイスとか堂々と不正やって処罰されるホンダの潔さを見習ってほしいよね
隠しタンクとか偽装リタイヤとかドライアイスとか堂々と不正やって処罰されるホンダの潔さを見習ってほしいよね
222音速の名無しさん
2017/10/16(月) 18:03:49.96ID:LPxffgHb0 >>217
盗用多には構わん方が良いよ
F1だけに限らず盗用多の過去の醜態を知らない恥ずかしい連中だよ
ホンダスレまで来て煽り入れて自分の惨めさに気付いてない馬鹿共だよ
その内Sフォーミュラーも逆転されて言い訳残してまたズラかるよ
盗用多には構わん方が良いよ
F1だけに限らず盗用多の過去の醜態を知らない恥ずかしい連中だよ
ホンダスレまで来て煽り入れて自分の惨めさに気付いてない馬鹿共だよ
その内Sフォーミュラーも逆転されて言い訳残してまたズラかるよ
223音速の名無しさん
2017/10/16(月) 18:09:53.98ID:LPxffgHb0224音速の名無しさん
2017/10/16(月) 18:12:55.14ID:LPxffgHb0 盗用多はWRCにしろ図面盗人にしろ野糞F1にしろ有罪確定の単独確信犯だけどね
225音速の名無しさん
2017/10/16(月) 18:15:19.91ID:y2JCHwy/0 レッドブル「最近のエッソ燃料はグリッドひとつ分のゲインがある」
http://blog.livedoor.jp/markzu/f1-news/52055382.html
レッドブルのPUはワークスルノーよりパワー出てるらしい
ホンダも来年は恩恵にあずかれるかもね
http://blog.livedoor.jp/markzu/f1-news/52055382.html
レッドブルのPUはワークスルノーよりパワー出てるらしい
ホンダも来年は恩恵にあずかれるかもね
226音速の名無しさん
2017/10/16(月) 18:31:31.31ID:LPxffgHb0 >>225
申し訳ないがホンダにその燃料を活かせるかどうかだは解らんよ
申し訳ないがホンダにその燃料を活かせるかどうかだは解らんよ
227音速の名無しさん
2017/10/16(月) 18:35:23.35ID:qoaqF1uz0 ホンダはプロトタイプのレーシングカーとか作ったりしないのかな
自社の車の整備性を向上させるのにピッタリなカテゴリーだと思うんだが
自社の車の整備性を向上させるのにピッタリなカテゴリーだと思うんだが
228音速の名無しさん
2017/10/16(月) 18:39:50.57ID:7FqUyqF00 自社の車の整備性を向上させる気が端からないのでセーフ
タイミングベルト交換するのにエンジン吊らなきゃいけないような車を市販してるのはホンダぐらい
タイミングベルト交換するのにエンジン吊らなきゃいけないような車を市販してるのはホンダぐらい
229音速の名無しさん
2017/10/16(月) 18:58:16.63ID:FdDatrOo0 エネルギーはどんなものに変わっても総量は変化しないから燃料が1240KWなら620KW以上は難しいだろうな
230音速の名無しさん
2017/10/16(月) 19:09:38.43ID:dY+biITm0 >>225
決してルノーのお陰にはしたがらないレッドブルw
決してルノーのお陰にはしたがらないレッドブルw
231音速の名無しさん
2017/10/16(月) 19:23:37.86ID:1KjDUeUL0 レッドブルって何でルノーを認めてやらないの?ベッテル4連覇の時代ですら
232音速の名無しさん
2017/10/16(月) 19:24:55.74ID:LPxffgHb0 それは本家自体が後塵を排してる内は
当然!だと言われても仕方ないのでは?
当然!だと言われても仕方ないのでは?
233音速の名無しさん
2017/10/16(月) 19:29:40.32ID:2G89oxbm0234音速の名無しさん
2017/10/16(月) 19:30:07.86ID:2G89oxbm0235音速の名無しさん
2017/10/16(月) 19:31:27.08ID:2G89oxbm0 すまん2回書き込んでしもた
236音速の名無しさん
2017/10/16(月) 19:33:50.06ID:VIJNrS9a0 あと4ヶ月でトロロッソとNEWエンジンのテストが始まるのに
まだスペック4だとかいってるのか?
時間ないぞ
全精力をNEWエンジンに注いでも間に合わないぞ
まだスペック4だとかいってるのか?
時間ないぞ
全精力をNEWエンジンに注いでも間に合わないぞ
237音速の名無しさん
2017/10/16(月) 19:55:40.81ID:dY+biITm0238音速の名無しさん
2017/10/16(月) 20:05:38.89ID:lqa6Oz1s0 >>203が正しいよ、これの意味がわからんてのは、根本的に、基本的な事すら全く何も理解できてないからだわ
240音速の名無しさん
2017/10/16(月) 20:23:12.13ID:1DIUzoEE0 https://www.elconfidencial.com/deportes/formula-1/2017-10-16/entrevista-yusuke-hasegawa-alonso-mclaren-honda_1461180/
長谷川さんへのインタビュー(スペイン語)
そのうち、gateが記事にすると思うけど
長谷川さんへのインタビュー(スペイン語)
そのうち、gateが記事にすると思うけど
241音速の名無しさん
2017/10/16(月) 20:27:19.81ID:WmIH06NY0 >>
熱力学第一法則は高校でも習うのに、習った事が無い方達に何を言っても無駄だ。
熱力学第一法則は高校でも習うのに、習った事が無い方達に何を言っても無駄だ。
242音速の名無しさん
2017/10/16(月) 20:33:31.13ID:lqa6Oz1s0 >>213
何言ってんだ?
>>実走テスト規制は市販車を理由にインチキテスト
メルセが市販車でテストしてたとかいうの真っ赤なデマだよw、あんなの信じてるのかよ恥かしw
フェラーリが13年暮れにラ・フェラーリでやってたとかいうファン動画もあれどう見てもF1のPUじゃないしな
>>トークン規制はホンダだとパワー上がるからと却下され、
は?、15年のあの当時の状況では3メーカーの残りの平均をホンダに与えるというのは採り得る最良公平な方法だが?
そういうのを典型的な hindsight is 20/20 とか revisionist ていうんですよ
>>何故か信頼性最高のメルセデスは信頼性名目でのトークン無し開発が認められ
え?、そんなことなかったよ、というかホンダなんて何回信頼性アップグレードやったんだよもう数えきれないほどじゃんwww
大体信頼性最高だから信頼性名目での開発が認められるのがおかしいて意味不明過ぎというか
技術について何もわかってなさ過ぎが哀れでもう読んでるこっちまで恥かしくなる程だ
>>燃料規制はオイル燃焼でインチキと
レギュの隙間を付くのはインチキではないスポーツだ、悪いのは抜け穴残すような書き方をしたり一貫性のない対応をするFIAの方だ
大体オイル燃焼てやってたのフェラーリじゃん
>>ドイツ人ってのはインチキしないと死んでしまう人種なのか?
ドイツがディーゼルで壮大な詐欺をやってたのも何かにつけて高慢なのもその通りだが、
エフワンでは他と比較して特段インチキといえるインチキなどしてない
大体ブラックリーもブリックスワースもあれほぼイギリス人すよ、ほとんどアウトソースに近いというかアウトソースそのものだ
擁護も批判も事実と客観に基づかないとただのバカだぜ
何言ってんだ?
>>実走テスト規制は市販車を理由にインチキテスト
メルセが市販車でテストしてたとかいうの真っ赤なデマだよw、あんなの信じてるのかよ恥かしw
フェラーリが13年暮れにラ・フェラーリでやってたとかいうファン動画もあれどう見てもF1のPUじゃないしな
>>トークン規制はホンダだとパワー上がるからと却下され、
は?、15年のあの当時の状況では3メーカーの残りの平均をホンダに与えるというのは採り得る最良公平な方法だが?
そういうのを典型的な hindsight is 20/20 とか revisionist ていうんですよ
>>何故か信頼性最高のメルセデスは信頼性名目でのトークン無し開発が認められ
え?、そんなことなかったよ、というかホンダなんて何回信頼性アップグレードやったんだよもう数えきれないほどじゃんwww
大体信頼性最高だから信頼性名目での開発が認められるのがおかしいて意味不明過ぎというか
技術について何もわかってなさ過ぎが哀れでもう読んでるこっちまで恥かしくなる程だ
>>燃料規制はオイル燃焼でインチキと
レギュの隙間を付くのはインチキではないスポーツだ、悪いのは抜け穴残すような書き方をしたり一貫性のない対応をするFIAの方だ
大体オイル燃焼てやってたのフェラーリじゃん
>>ドイツ人ってのはインチキしないと死んでしまう人種なのか?
ドイツがディーゼルで壮大な詐欺をやってたのも何かにつけて高慢なのもその通りだが、
エフワンでは他と比較して特段インチキといえるインチキなどしてない
大体ブラックリーもブリックスワースもあれほぼイギリス人すよ、ほとんどアウトソースに近いというかアウトソースそのものだ
擁護も批判も事実と客観に基づかないとただのバカだぜ
243音速の名無しさん
2017/10/16(月) 20:42:17.76ID:WmIH06NY0 最近、川井さんが技術的に考察したコメントをする様になった。
それに依ると、メルセデスは速いが、他車が全開で抜けるシルバーストーンのコプス、
セパンの5コーナーが全開で走れない程レスダウンフォースなのだそうだ。
パワーもあるかもしれないが、ダウンフォースが無くても走れるサスも素晴らしいと云う
ことの様だね。
それに依ると、メルセデスは速いが、他車が全開で抜けるシルバーストーンのコプス、
セパンの5コーナーが全開で走れない程レスダウンフォースなのだそうだ。
パワーもあるかもしれないが、ダウンフォースが無くても走れるサスも素晴らしいと云う
ことの様だね。
244音速の名無しさん
2017/10/16(月) 20:49:51.69ID:mVl6v4Mh0 アクセル踏めないってことはサスが劣ってるってことじゃないのか?
245音速の名無しさん
2017/10/16(月) 20:52:37.60ID:WmIH06NY0246音速の名無しさん
2017/10/16(月) 21:46:52.51ID:IIh9TYeW0 確かに使える量はある程度決まってるが
競技なんでどう使うかだよ。
基本はロスをどう減らすかの競技だと思うよ。
下手にパワーを使うと足りなくなる。
何処かのPUは無駄にモーター使って電気足りないとかなってるしね。
競技なんでどう使うかだよ。
基本はロスをどう減らすかの競技だと思うよ。
下手にパワーを使うと足りなくなる。
何処かのPUは無駄にモーター使って電気足りないとかなってるしね。
247音速の名無しさん
2017/10/16(月) 21:55:42.28ID:iooNBHWQ0 確率はすごく低いが、仮にレッドブルホンダになっても、
活躍すれば「あのホンダでも勝てるレッドブルはやはりすごい」、
活躍しなければ「やはりホンダはクソ」、
でしょうね。
でもルノー同等もしくはそれ以上ってことの証明にはなるかな。
活躍すれば「あのホンダでも勝てるレッドブルはやはりすごい」、
活躍しなければ「やはりホンダはクソ」、
でしょうね。
でもルノー同等もしくはそれ以上ってことの証明にはなるかな。
249音速の名無しさん
2017/10/16(月) 22:15:24.24ID:dcY3IEzN0 千里の道も一歩から。まずはガスリーにSFタイトルを獲らせるべく頑張りましょう。
また「トヨタ勢のスピードに対抗するのは難しかった」とかガスリーに言われないように
また「トヨタ勢のスピードに対抗するのは難しかった」とかガスリーに言われないように
250音速の名無しさん
2017/10/16(月) 22:19:08.27ID:xHDGEeYm0 アホンダにタイトルはイラネw
アメリカGPに出れば良かったと言って欲しいwww
アメリカGPに出れば良かったと言って欲しいwww
251音速の名無しさん
2017/10/16(月) 22:21:51.88ID:5vtWRVnQ0 レッドブルはエンジン積まずに手押し車でいいよ
252音速の名無しさん
2017/10/16(月) 22:25:05.99ID:phXclHhS0 アホンダはマシンに積まず展示だけでいいよ
254音速の名無しさん
2017/10/16(月) 22:29:44.08ID:eWxBNF0Q0 まあインチキ言ったらホンダだって第二期はインチキみたいな
電気仕掛けと燃料で勝ちまくってたからな
電気仕掛けと燃料で勝ちまくってたからな
255音速の名無しさん
2017/10/16(月) 22:41:20.35ID:8h1GuI7T0256音速の名無しさん
2017/10/16(月) 22:42:21.10ID:91/H61Qj0 エンジンは産廃
信者は池沼
資金力だけ一人前ww
信者は池沼
資金力だけ一人前ww
257音速の名無しさん
2017/10/16(月) 22:43:35.87ID:dcY3IEzN0 今でもあらゆるカテゴリーでホンダだけ適用される
特例・救済措置を適用を受けてますからね。
特例・救済措置を適用を受けてますからね。
259音速の名無しさん
2017/10/16(月) 22:48:23.67ID:uRqPwPUD0 >>258
撤退の危機を救済してもらったばかりだろうが
撤退の危機を救済してもらったばかりだろうが
260音速の名無しさん
2017/10/16(月) 22:49:07.93ID:Z2jM47wB0 技術力が低い癖に色んなカテゴリーに参戦してるよなホンダってw
主催者も迷惑だろうなw
主催者も迷惑だろうなw
261音速の名無しさん
2017/10/16(月) 22:51:59.84ID:ilRHBbpf0262音速の名無しさん
2017/10/16(月) 22:58:35.29ID:8h1GuI7T0 >>257
j万が一、スーパーGTでNSXがFRにしたとしたら、あなたはなんと言いますかね〜
j万が一、スーパーGTでNSXがFRにしたとしたら、あなたはなんと言いますかね〜
263音速の名無しさん
2017/10/16(月) 23:00:17.45ID:VnBmxTIq0 アンチはホンダユーザーやファンのホントの恐ろしさをキチンと理解してから覚悟を決めて書き込むように。
今日、運転中に後ろにストリームが迫ってきただけで身構えたよ。
今日、運転中に後ろにストリームが迫ってきただけで身構えたよ。
264音速の名無しさん
2017/10/16(月) 23:02:47.82ID:dcY3IEzN0 最近憶えている範囲でのホンダ救済事例
・スーパーGT シーズン中なのにホンダNSX(特認車両)の参加条件緩和、ボディワーク変更と最低重量13kg軽減。(2014年)
・F1GP シーズン中なのに新規参戦メーカー(ホンダ)の基数制限緩和とグリッド降格規定緩和。(2015年)
・インディカー ホンダ勢のみエアロキットのアップデートを承認。(2016年)
・スーパーGT シーズン中なのにホンダNSX(特認車両)の参加条件緩和、最低重量を15kg軽減。(2017年)
ホンダだけが対象ではないけど、ホンダにとってはありがたく、
メルセデスにとっては迷惑なトークン制度撤廃という出来事も。
その前のPU開発凍結も、一年遅れで新規参戦するホンダに
とっては、とてもありがたいルールだったはず。
・スーパーGT シーズン中なのにホンダNSX(特認車両)の参加条件緩和、ボディワーク変更と最低重量13kg軽減。(2014年)
・F1GP シーズン中なのに新規参戦メーカー(ホンダ)の基数制限緩和とグリッド降格規定緩和。(2015年)
・インディカー ホンダ勢のみエアロキットのアップデートを承認。(2016年)
・スーパーGT シーズン中なのにホンダNSX(特認車両)の参加条件緩和、最低重量を15kg軽減。(2017年)
ホンダだけが対象ではないけど、ホンダにとってはありがたく、
メルセデスにとっては迷惑なトークン制度撤廃という出来事も。
その前のPU開発凍結も、一年遅れで新規参戦するホンダに
とっては、とてもありがたいルールだったはず。
266音速の名無しさん
2017/10/16(月) 23:07:29.08ID:dY+biITm0 >>247
ホンダのおかげなんて絶対いわないよね、レッドブルは
ホンダのおかげなんて絶対いわないよね、レッドブルは
267音速の名無しさん
2017/10/16(月) 23:12:20.81ID:DXso2Snf0 は
じゃあブコウスキーのルノー入りをFIAが黙認したことも救済措置って扱いになるのか
そーですかそーですか
じゃあブコウスキーのルノー入りをFIAが黙認したことも救済措置って扱いになるのか
そーですかそーですか
269音速の名無しさん
2017/10/16(月) 23:20:02.93ID:3ZmPBS3I0 メルセデスもオイルインチキで救済措置してもらってるな
271音速の名無しさん
2017/10/16(月) 23:41:31.74ID:XmJUtcW10 もうホンダ云々じゃなくて
○○の憂さ晴らしスレw
○○の憂さ晴らしスレw
272音速の名無しさん
2017/10/16(月) 23:41:58.39ID:2G89oxbm0 SGTはFR用共通モノコックになったからNSXが勝てるわけ無い
273音速の名無しさん
2017/10/16(月) 23:42:25.01ID:MRgHaJal0 >>234
ピークパワーを絞り出しているときってのはバッテリーに蓄えてるエネルギーを使ってるからだろ
ピークパワーを絞り出しているときってのはバッテリーに蓄えてるエネルギーを使ってるからだろ
274音速の名無しさん
2017/10/16(月) 23:45:26.07ID:Pn0f1ziX0 この板に保存則に代わる新たな発見をしている輩がいる。。。無から何かを生み出すなんて凄い、ノーベル賞モノだ。
276音速の名無しさん
2017/10/16(月) 23:55:11.51ID:MRgHaJal0 >>275
元もエネルギー辿ると全てガソリンだっていうは分かるけれどもERS込みのピークパワーの効率を計算するとしたら、バッテリーに蓄えられたエネルギーってのは他の時に蓄えてあったエネルギーじゃないか?
元もエネルギー辿ると全てガソリンだっていうは分かるけれどもERS込みのピークパワーの効率を計算するとしたら、バッテリーに蓄えられたエネルギーってのは他の時に蓄えてあったエネルギーじゃないか?
277音速の名無しさん
2017/10/17(火) 04:05:04.78ID:aFgvC8fJ0 悪夢でこんな時間に目が覚めてしまった…
内容は来年マクラーレンルノーが優勝、ホンダが撤退するという夢
内容は来年マクラーレンルノーが優勝、ホンダが撤退するという夢
278音速の名無しさん
2017/10/17(火) 04:19:13.41ID:ql6G91110279音速の名無しさん
2017/10/17(火) 04:37:08.79ID:+6tfiJ4T0 >>277
あ〜正夢を見てしまったのか。
あ〜正夢を見てしまったのか。
280音速の名無しさん
2017/10/17(火) 04:38:41.20ID:KVuW5gSx0 あくまでICE+MGU-Kの最大出力時の熱効率であって
何時発生させたエネルギーか、何時回収したエネルギーかは
無関係ということで良いんじゃないの。
PUとしての熱効率の話なんだから。
何時発生させたエネルギーか、何時回収したエネルギーかは
無関係ということで良いんじゃないの。
PUとしての熱効率の話なんだから。
281音速の名無しさん
2017/10/17(火) 04:44:32.37ID:66qczb4J0 マクラーレンルノー優勝はともかくホンダ撤退はあり得ないから逆夢でFAだな
キチなアンチは正夢と思いたいだろうけどな
キチなアンチは正夢と思いたいだろうけどな
282音速の名無しさん
2017/10/17(火) 06:11:39.59ID:rphTNq5g0 フェラーリとかメルセデス等は、レギュレーションが決まる前から内容をこっそり教わってて、
事前に開発してて、尚且つ隠れて実車テストしてるんだろ
ホンダの救済とか、ただ単に参加メーカーが居なくなると困るからだろ
トヨタなんかも、フェラーリのグレーゾーンとかに嫌気が差して止めたんじゃないの
そんなことやられてたら永久に勝てないし
事前に開発してて、尚且つ隠れて実車テストしてるんだろ
ホンダの救済とか、ただ単に参加メーカーが居なくなると困るからだろ
トヨタなんかも、フェラーリのグレーゾーンとかに嫌気が差して止めたんじゃないの
そんなことやられてたら永久に勝てないし
283音速の名無しさん
2017/10/17(火) 06:24:20.77ID:RIVgROZN0 >>280
>PUとしての熱効率の話
SAEの発表用とかMTZに載せるデータであれば、きちんと計測するんでしょうが、F1の
PUはダイノではMGU-K、MGU-H込みで計測しているのでICE単体の性能は厳密には
把握していないと思われる。
従ってメルセデスの云う、熱効率はオイル燃焼分、MGU-K出力込みの値で間違い無いよ。
>PUとしての熱効率の話
SAEの発表用とかMTZに載せるデータであれば、きちんと計測するんでしょうが、F1の
PUはダイノではMGU-K、MGU-H込みで計測しているのでICE単体の性能は厳密には
把握していないと思われる。
従ってメルセデスの云う、熱効率はオイル燃焼分、MGU-K出力込みの値で間違い無いよ。
284音速の名無しさん
2017/10/17(火) 06:28:22.27ID:fcvjGrDV0 長谷川がアロンソに申し訳ないとか言ってるけど
ホンダ信者いまどんな気持ち?ww
ホンダ信者いまどんな気持ち?ww
285音速の名無しさん
2017/10/17(火) 07:26:43.70ID:BT06xdAz0 >>282
ホンダ救済の理由がそれなんて当たり前だろう?チーム、メーカー、リバティメディア、ファンの誰もが幸せになったんだからいいじゃない。
それにグレーゾーンをうまく突くのがF1マシン開発の歴史じゃないの?規則にグレーゾーンを作るほうが甘いのだよ。
ホンダ救済の理由がそれなんて当たり前だろう?チーム、メーカー、リバティメディア、ファンの誰もが幸せになったんだからいいじゃない。
それにグレーゾーンをうまく突くのがF1マシン開発の歴史じゃないの?規則にグレーゾーンを作るほうが甘いのだよ。
286音速の名無しさん
2017/10/17(火) 07:35:51.81ID:wRbLPGDB0 実際、ホンダは、2018年にトロ・ロッソとともにトップ3入りを目指していると語っている。長谷川祐介は、ホンダが抱えている問題を理解していると語る。
「基本的に2つの問題です。ひとつは我々のエンジンにパワーがないこと。そして、二つ目は我々が引き出すことのできるパワーが、我々が望んでいる方法で届けられていないことです」??
「基本的に2つの問題です。ひとつは我々のエンジンにパワーがないこと。そして、二つ目は我々が引き出すことのできるパワーが、我々が望んでいる方法で届けられていないことです」??
287音速の名無しさん
2017/10/17(火) 07:36:28.25ID:wRbLPGDB0 2つ目はどういうこと?
288音速の名無しさん
2017/10/17(火) 08:23:30.41ID:i25F0HUh0 長谷川
「2015年にはあまり準備ができていませんでした。我々は改善しましたが、リーダーシップはこれを予想していませんでした」
うーん
「2015年にはあまり準備ができていませんでした。我々は改善しましたが、リーダーシップはこれを予想していませんでした」
うーん
289音速の名無しさん
2017/10/17(火) 08:25:17.19ID:i25F0HUh0 「基本的に2つの問題です。
ひとつは我々のエンジンにパワーがないこと。
そして、二つ目は我々が引き出すことのできるパワーが、
我々が望んでいる方法で届けられていないことです」
二つ目の意味がわからん
ひとつは我々のエンジンにパワーがないこと。
そして、二つ目は我々が引き出すことのできるパワーが、
我々が望んでいる方法で届けられていないことです」
二つ目の意味がわからん
290音速の名無しさん
2017/10/17(火) 08:27:02.33ID:4VPm/BDg0 やっぱみんな2つ目引っかかったか
291音速の名無しさん
2017/10/17(火) 08:42:39.26ID:1mx0Z7rW0 マクラーレンのシャシーが駄目。
あるいはベンチテストのパワーが搭載されるとパワーが出ない。
と言ってるのかな?
まぁどっちにしてもパワーがないのは事実
あるいはベンチテストのパワーが搭載されるとパワーが出ない。
と言ってるのかな?
まぁどっちにしてもパワーがないのは事実
292音速の名無しさん
2017/10/17(火) 08:49:58.00ID:dpwbf1ye0 結果とやり方がともにダメだったてことだろ。
293音速の名無しさん
2017/10/17(火) 08:51:08.75ID:MZo0ZwAK0 1つ目はホンダPUそのもののことで、2つ目はPU以外の要素だろうね。
294音速の名無しさん
2017/10/17(火) 09:08:29.62ID:4VPm/BDg0 ひょっとしてギアがショートなのとダウンフォース付けすぎのことやろか
295音速の名無しさん
2017/10/17(火) 09:25:03.25ID:pERDBRRm0 https://f1-gate.com/honda/f1_39141.html
> 実際、ホンダは、2018年にトロ・ロッソとともにトップ3入りを目指していると語っている。
> 長谷川祐介は、ホンダが抱えている問題を理解していると語る。
> 「基本的に2つの問題です。ひとつは我々のエンジンにパワーがないこと。そして、二つ目は
> 我々が引き出すことのできるパワーが、我々が望んでいる方法で届けられていないことです」
“ホンダが抱えている問題”として二つ挙げてる。
日本側の支援体制を指しているように思うけどね。
3期の時も現場の声を聞かず、日本側からあれこれ
勝手な指図が多かった的な話があった。
> 実際、ホンダは、2018年にトロ・ロッソとともにトップ3入りを目指していると語っている。
> 長谷川祐介は、ホンダが抱えている問題を理解していると語る。
> 「基本的に2つの問題です。ひとつは我々のエンジンにパワーがないこと。そして、二つ目は
> 我々が引き出すことのできるパワーが、我々が望んでいる方法で届けられていないことです」
“ホンダが抱えている問題”として二つ挙げてる。
日本側の支援体制を指しているように思うけどね。
3期の時も現場の声を聞かず、日本側からあれこれ
勝手な指図が多かった的な話があった。
296音速の名無しさん
2017/10/17(火) 09:31:13.62ID:pERDBRRm0 そういえば、この前のザウバーに行った元広報の人の記事でも
似たようなことを言ってたな。
現場の事情も理解せず、情報のコントロールを指示されたとか。
似たようなことを言ってたな。
現場の事情も理解せず、情報のコントロールを指示されたとか。
297音速の名無しさん
2017/10/17(火) 10:08:12.11ID:1NTocPMZ0 何か一つに限らないのかもよ?
マクラーレンのミッションはクソだったし、シャーシにも、チームにも問題が有った
エンジンオイルすら入れないでPUを壊した馬鹿連中にPUの文句言われてもな
そして、ホンダ内部のサポート体制にも大いに問題が有った
そういう事を全て含めての事のような希ガス
マクラーレンのミッションはクソだったし、シャーシにも、チームにも問題が有った
エンジンオイルすら入れないでPUを壊した馬鹿連中にPUの文句言われてもな
そして、ホンダ内部のサポート体制にも大いに問題が有った
そういう事を全て含めての事のような希ガス
298音速の名無しさん
2017/10/17(火) 10:12:15.50ID:t5A7e5ps0 今どき希ガスとかいってる中年丸出し
299音速の名無しさん
2017/10/17(火) 10:22:21.27ID:mpHnq1YH0 >>295
原文
https://www.elconfidencial.com/deportes/formula-1/2017-10-16/entrevista-yusuke-hasegawa-alonso-mclaren-honda_1461180/
> Y dos, que la potencia que encontrábamos no siempre podíamos desplegarla como queríamos.
"2つ目は、見つけ出したパワーをいつも望みどおりに展開(発展)させられなかったことです"
トラブルを含むベンチと実走での不一致や、スケジュールの遅れなどを言ってるんだと思う
原文
https://www.elconfidencial.com/deportes/formula-1/2017-10-16/entrevista-yusuke-hasegawa-alonso-mclaren-honda_1461180/
> Y dos, que la potencia que encontrábamos no siempre podíamos desplegarla como queríamos.
"2つ目は、見つけ出したパワーをいつも望みどおりに展開(発展)させられなかったことです"
トラブルを含むベンチと実走での不一致や、スケジュールの遅れなどを言ってるんだと思う
300音速の名無しさん
2017/10/17(火) 10:23:02.79ID:or5wmuDk0 ギアボックスの効率が悪いとは言ってたな
301音速の名無しさん
2017/10/17(火) 10:49:33.15ID:sVFugEKD0 アロンソが起こるのも当たり前 彼は世界チャンピオン
本田はハセガワ以下 みんな軽自動車やミニバンの開発やってたようなアマチュアで他のF1チームで働けるやつなんか誰もいない
レベルが違いすぎる
本田はハセガワ以下 みんな軽自動車やミニバンの開発やってたようなアマチュアで他のF1チームで働けるやつなんか誰もいない
レベルが違いすぎる
302音速の名無しさん
2017/10/17(火) 11:15:04.07ID:dpwbf1ye0 全然違うものの比較でレベルとか言われてもな共感なんて出来ないよ。
304音速の名無しさん
2017/10/17(火) 11:52:24.73ID:ACI2rnew0 とにかく来年はPUの比較、マシンの比較ができるから良いね
ずっとマクホンだったら、結局不毛なままだった
ずっとマクホンだったら、結局不毛なままだった
305音速の名無しさん
2017/10/17(火) 12:08:01.72ID:4JksPEnQ0 ブー「マクラーレン・ルノーF1の成長には時間が必要」
ルノーにすれば優勝できるんじゃなかったのですか。
ルノーにすれば優勝できるんじゃなかったのですか。
306音速の名無しさん
2017/10/17(火) 12:10:10.24ID:lQ/iX1zs0 ブーちゃんのコメントがどんどん後退してて草
307音速の名無しさん
2017/10/17(火) 12:22:08.63ID:8n6YhSeC0 来期アロンソがチャンピョン取れなかったら鰤カスが責任取ってクビになれよ。
309音速の名無しさん
2017/10/17(火) 13:02:12.86ID:ACI2rnew0 最近のブーはあきらかに予防線張り出してる
310音速の名無しさん
2017/10/17(火) 13:09:40.96ID:05TWEuPI0 ホンダPUが覚醒するより、ルノーPUが覚醒する確率の方が高いと思う。
311音速の名無しさん
2017/10/17(火) 13:14:11.64ID:1NTocPMZ0 ブーリエの情けない事甚だしい
新井氏のようにドーンとブチ上げて駄目だったら駄目で良いじゃねーか
金玉の小せえ野郎だなぁ
新井氏のようにドーンとブチ上げて駄目だったら駄目で良いじゃねーか
金玉の小せえ野郎だなぁ
312音速の名無しさん
2017/10/17(火) 14:10:26.21ID:yrRRqt/i0 マクラーレンのレーシングディレクターを務めるエリック・ブーリエは、マクラーレンが
新エンジンパートナーのルノーを迎える2018年最初から優れたパフォーマンスを
発揮するとは予測しておらず、関係構築には時間が必要だと考えている。
よく言うわw差別の何者でも無いな!
コレ、ボコボコにして良いレベルだよなw
新エンジンパートナーのルノーを迎える2018年最初から優れたパフォーマンスを
発揮するとは予測しておらず、関係構築には時間が必要だと考えている。
よく言うわw差別の何者でも無いな!
コレ、ボコボコにして良いレベルだよなw
313音速の名無しさん
2017/10/17(火) 14:14:22.78ID:1mx0Z7rW0 ホンダよりはマシ 豚
314音速の名無しさん
2017/10/17(火) 14:23:06.56ID:RtH5DbVG0 今年のルノーPUには期待してたけど相変わらずだったな
315音速の名無しさん
2017/10/17(火) 14:25:33.15ID:nGqIWxeu0 ホンダが3期撤退をもう少し我慢してくれたらバトンのチャンピオンはブラウンGPではなくホンダワークスで達成されていたかもしれないと夢想する今日この頃
316音速の名無しさん
2017/10/17(火) 14:27:23.90ID:1mx0Z7rW0 70馬力たりないから無理www
317音速の名無しさん
2017/10/17(火) 14:36:03.07ID:LQoTZN7J0 来年のアロンソのコメント楽しみw
318音速の名無しさん
2017/10/17(火) 14:36:28.50ID:yrRRqt/i0 ルノーとは20ps位だろうな
恐らくカスタマーとは同等か以上位だろう(スペック3.7)
来年は赤牛に加勢を貰いつつ予算を注ぎ、キーに思う存分頑張って貰う事だな
さすればトータルでルノーに対抗出来るし、マクルノーも射程内に収められる可能性大だぜ
恐らくカスタマーとは同等か以上位だろう(スペック3.7)
来年は赤牛に加勢を貰いつつ予算を注ぎ、キーに思う存分頑張って貰う事だな
さすればトータルでルノーに対抗出来るし、マクルノーも射程内に収められる可能性大だぜ
319音速の名無しさん
2017/10/17(火) 14:41:33.92ID:SUzG+TX10 >>287
別離したときにブーリエはホンダと意思疎通の問題はなかったといってた
だがホンダ側はマクラーレンと意思疎通に問題があったと食い違ってた
つまりPUと車体のマッチングってことかな、具体的なことは不明だけどパワーについての話しだからね
まあ、どうやらワークスにまでなってたのに一つのチームになってなかったようだ
別離したときにブーリエはホンダと意思疎通の問題はなかったといってた
だがホンダ側はマクラーレンと意思疎通に問題があったと食い違ってた
つまりPUと車体のマッチングってことかな、具体的なことは不明だけどパワーについての話しだからね
まあ、どうやらワークスにまでなってたのに一つのチームになってなかったようだ
320音速の名無しさん
2017/10/17(火) 14:57:18.75ID:Uq/kP9m10 「悪いのはホンダではなくマクラーレンだ」と前F1最高責任者 2017年09月13日
ttp://www.topnews.jp/2017/09/13/news/f1/163012.html
エクレストンは、次のように主張した。
「いろんなことがうまくいかなかったのはホンダのせいではなくマクラーレンのせいだ。
彼らは(ホンダと)一緒に頑張るのではなく、あらゆることについて毎日のように言い争っていた。
あれは少しばかりばかげていたね」
これが全て
ttp://www.topnews.jp/2017/09/13/news/f1/163012.html
エクレストンは、次のように主張した。
「いろんなことがうまくいかなかったのはホンダのせいではなくマクラーレンのせいだ。
彼らは(ホンダと)一緒に頑張るのではなく、あらゆることについて毎日のように言い争っていた。
あれは少しばかりばかげていたね」
これが全て
321音速の名無しさん
2017/10/17(火) 15:01:57.31ID:yrRRqt/i0 >>319
来年はブーの代わりに、来期からはジェームス・キー。
フェラーリが欲しがり、レッドブル本家が認めた天才だよね。
トロの場合は予算に制限が有ったから開発スピードも中盤〜後半に掛けて失速したけれど、
本家に匹敵する豊富な資金で思う異存分活躍して欲しいよね。人柄的にもとても評価も高いしね。
来年はブーの代わりに、来期からはジェームス・キー。
フェラーリが欲しがり、レッドブル本家が認めた天才だよね。
トロの場合は予算に制限が有ったから開発スピードも中盤〜後半に掛けて失速したけれど、
本家に匹敵する豊富な資金で思う異存分活躍して欲しいよね。人柄的にもとても評価も高いしね。
323音速の名無しさん
2017/10/17(火) 15:17:01.09ID:yrRRqt/i0324音速の名無しさん
2017/10/17(火) 15:18:07.12ID:Lv/TctXC0 シーズンオフ直後のアブダビテストにトロロッソホンダとマクラーレンルノーは間に合うのかね(´・ω・`)
325音速の名無しさん
2017/10/17(火) 15:27:19.19ID:bqGm9glx0 俺も ジェームス.キーが やはり 鍵だよな
キーだけに w
キーだけに w
326音速の名無しさん
2017/10/17(火) 15:50:33.41ID:YCs58JU+0 >>325
サムイおじさん〇▵×
サムイおじさん〇▵×
327音速の名無しさん
2017/10/17(火) 16:15:11.96ID:AB76K3RC0 >>325
夜道に気ーつけろよ
夜道に気ーつけろよ
328音速の名無しさん
2017/10/17(火) 16:24:49.00ID:ql6G91110329音速の名無しさん
2017/10/17(火) 16:27:31.72ID:sdI/ZrKl0 >>323
昔はこんな顔つき(よく言えば精悍、悪く言えばなんか腹黒そう‥でも好きでこの世界で
やってます)なのが多かった。
最近は経営側にファンド系とかが入ってきた頃から”なんたらディレクター”とかに
じゃがいもみたいなのが増えたような‥、まあその点、レッドブルは古いタイプのが多そうですわ。
昔はこんな顔つき(よく言えば精悍、悪く言えばなんか腹黒そう‥でも好きでこの世界で
やってます)なのが多かった。
最近は経営側にファンド系とかが入ってきた頃から”なんたらディレクター”とかに
じゃがいもみたいなのが増えたような‥、まあその点、レッドブルは古いタイプのが多そうですわ。
330音速の名無しさん
2017/10/17(火) 16:32:01.38ID:AB76K3RC0 >>329
人を見た目で判断するのは良くないとは思うが、でも何してるのか良く分からないなんたらファンドとかオーナーとかにジャガイモが多いのは事実だよな
良いもの食って口先ばかりでダラダラ仕事してるとああなるんだろうな
人を見た目で判断するのは良くないとは思うが、でも何してるのか良く分からないなんたらファンドとかオーナーとかにジャガイモが多いのは事実だよな
良いもの食って口先ばかりでダラダラ仕事してるとああなるんだろうな
331音速の名無しさん
2017/10/17(火) 16:40:01.48ID:1NTocPMZ0 JKはマジ凄いよな
俺が一番驚いたのはルーキーシーズン、ウェットレースで戦略失敗を咎める琢磨に謝った事
エンジンのオマケの日本人ドラそれもチームメートに追突しちゃうようなヘボにカメラの前で謝罪するなんてな
そういう人だから上手くチームを回せるのだろう
俺が一番驚いたのはルーキーシーズン、ウェットレースで戦略失敗を咎める琢磨に謝った事
エンジンのオマケの日本人ドラそれもチームメートに追突しちゃうようなヘボにカメラの前で謝罪するなんてな
そういう人だから上手くチームを回せるのだろう
332音速の名無しさん
2017/10/17(火) 16:59:59.59ID:RtH5DbVG0 英F3を圧勝したドライバーだから当時は期待の新人だったと思うよ
333音速の名無しさん
2017/10/17(火) 17:01:00.22ID:RtH5DbVG0 まぁ、クラッシュが多いのは当時からだが
334音速の名無しさん
2017/10/17(火) 17:04:37.31ID:Y5/k1BTr0 金持ち日本企業のホンダが金だけ捨てて3シーズンの間にマクラーレンをテストの場として使っただけになったな
愛国心の塊のようなおれにとってはマクラーレンてよりブーリエが憎たらしくてしょうがなかったから来季トロがマクラーレンの上に行きなおかつマクラーレンが他のルノーエンジン勢に全くおよばない結果になったら酒がうめえ
愛国心の塊のようなおれにとってはマクラーレンてよりブーリエが憎たらしくてしょうがなかったから来季トロがマクラーレンの上に行きなおかつマクラーレンが他のルノーエンジン勢に全くおよばない結果になったら酒がうめえ
335音速の名無しさん
2017/10/17(火) 17:10:45.77ID:sVFugEKD0 馬鹿が
336音速の名無しさん
2017/10/17(火) 17:11:48.53ID:43hrgcfc0 JKってF3出てたのか
337音速の名無しさん
2017/10/17(火) 17:24:53.02ID:9TdhOk2q0 ネトウヨさん乙w
338音速の名無しさん
2017/10/17(火) 17:45:13.36ID:pERDBRRm0 前線の責任者が言っていることに対し、曲解を重ねて
マクラーレンの責任だと言い張るホンダ擁護の皆さん。
この調子では来季はコンスト10位だね。
マクラーレンの責任だと言い張るホンダ擁護の皆さん。
この調子では来季はコンスト10位だね。
339音速の名無しさん
2017/10/17(火) 18:03:55.95ID:LQoTZN7J0 マクラーレンの心配した方がいいよw
340音速の名無しさん
2017/10/17(火) 18:40:26.35ID:oZU87w6e0 トロロッソでなに期待してんだがw
341音速の名無しさん
2017/10/17(火) 18:58:37.43ID:fcvjGrDV0 トロロッソホンダ(失笑)
342音速の名無しさん
2017/10/17(火) 19:17:25.56ID:5G6uMuwD0 でも来年遅いとキー叩くんでしょう
343音速の名無しさん
2017/10/17(火) 19:50:43.24ID:sVFugEKD0 >>320 全くですなあ
344音速の名無しさん
2017/10/17(火) 20:07:58.54ID:Mp4BMS4O0 >>342
キーは信用に値する男だし、マクやブーリエみたいに責任を擦り付ける事もないよ。
100歩譲って、もしホンダ首脳がキー批判したら其れこそファンはホンダを見放すよ。
そしてこのスレでキー批判する奴は其れこそファンのフリして煽り立てるアンチのクソ野郎だよ。
キーは信用に値する男だし、マクやブーリエみたいに責任を擦り付ける事もないよ。
100歩譲って、もしホンダ首脳がキー批判したら其れこそファンはホンダを見放すよ。
そしてこのスレでキー批判する奴は其れこそファンのフリして煽り立てるアンチのクソ野郎だよ。
345音速の名無しさん
2017/10/17(火) 20:10:07.58ID:SMTpZeJu0 まぁでも3番目のエンジンで最高4位52ポイントは立派なもんよ
来年これ超えれんのかよ
来年これ超えれんのかよ
346音速の名無しさん
2017/10/17(火) 20:15:44.19ID:RnvpN6HH0 ホンダのiceが2点だとすると、枕の車体・etcは何点ぐらいなの?
347音速の名無しさん
2017/10/17(火) 20:16:49.28ID:Mp4BMS4O0 ホンダの最終型PUは恐らくルノーのカスタマー(3番目)のエンジンは超えていたと思いますね。
後はホンダの頑張りとギアボックスとの相性。キーに対しては全く心配してませんけどね。
後はホンダの頑張りとギアボックスとの相性。キーに対しては全く心配してませんけどね。
348音速の名無しさん
2017/10/17(火) 20:20:00.52ID:Nsiz1iuA0349音速の名無しさん
2017/10/17(火) 20:23:59.81ID:AFYetXJ/0 まあ、それが信者たる所以だからしゃーない。
350音速の名無しさん
2017/10/17(火) 20:24:38.21ID:Mp4BMS4O0 信者や知り合いじゃなくてもキーの評判はF1ファンは聞いてるし知ってますよ。
パドックや記者、関係者への対応でも悪い噂を聞いた事ないですからねw
アンチってすぐ僻むから嫌になるw
パドックや記者、関係者への対応でも悪い噂を聞いた事ないですからねw
アンチってすぐ僻むから嫌になるw
351音速の名無しさん
2017/10/17(火) 20:32:00.22ID:mVIvC9we0 都合が悪けりゃなりすましw
まぁ来年は儲のJK含めたトロ批判が爆発するだろうよ
まぁ来年は儲のJK含めたトロ批判が爆発するだろうよ
352音速の名無しさん
2017/10/17(火) 20:36:31.78ID:Nsiz1iuA0353音速の名無しさん
2017/10/17(火) 20:39:11.62ID:Mp4BMS4O0 そうですねw
なりすましのクソ野郎が爆発すればするほど期待大ですもんね
なりすましのクソ野郎が爆発すればするほど期待大ですもんね
354音速の名無しさん
2017/10/17(火) 20:43:26.64ID:Mp4BMS4O0355音速の名無しさん
2017/10/17(火) 20:44:16.64ID:OGgbHgJi0 ホンダ信者がマクラーレンを批判してたのはマクラーレンが理不尽にホンダ非難してたからだろ
もちろん内輪でならどれだけボコボコにされても仕方ない惨状ではあったが、それをメディアに向かって公に発信したから叩かれたんだろ
トロロッソやキーがそういう事をするとは思えない、って話だろこれは
もちろん内輪でならどれだけボコボコにされても仕方ない惨状ではあったが、それをメディアに向かって公に発信したから叩かれたんだろ
トロロッソやキーがそういう事をするとは思えない、って話だろこれは
356音速の名無しさん
2017/10/17(火) 20:45:02.91ID:dpwbf1ye0 ブーリエなんて雇われの身で運営の権限無いのに、ゲートとかのオメデタ翻訳鵜呑みにして踊らされてる情弱共がなんか言ってらw
ブーリエは普通にまあ有能なスポーティングディレクターだよ、普通に読んでりゃホンダに無茶苦茶気を使ってるし言ってることも極当たり前
それがわからんのて情弱のド文系だからだわ
マクラの実質はオジェとバーレインキャピタルだよ、すべての決定はこの二者のみの意向だから文句言うならあいつらだ
ほらほらオジェとバーレイニに向って文句言ってみろってw
オジェもバーレイニも現場にはいるがほぼまったくインタビューとか受けないし、
そもそも何も知らないからわからないし、あと大資本家つまり権力者だから怖くて何も言えないんだろう?w
ブーリエは普通にまあ有能なスポーティングディレクターだよ、普通に読んでりゃホンダに無茶苦茶気を使ってるし言ってることも極当たり前
それがわからんのて情弱のド文系だからだわ
マクラの実質はオジェとバーレインキャピタルだよ、すべての決定はこの二者のみの意向だから文句言うならあいつらだ
ほらほらオジェとバーレイニに向って文句言ってみろってw
オジェもバーレイニも現場にはいるがほぼまったくインタビューとか受けないし、
そもそも何も知らないからわからないし、あと大資本家つまり権力者だから怖くて何も言えないんだろう?w
357音速の名無しさん
2017/10/17(火) 20:47:03.60ID:pERDBRRm0 マクラーレン側から見たら、新井なんかは
全く信用できない人間だったろうな。
会ったことの無い俺でさえもそうだから。
全く信用できない人間だったろうな。
会ったことの無い俺でさえもそうだから。
358音速の名無しさん
2017/10/17(火) 20:47:11.06ID:05TWEuPI0 テストではろくに走れない。
去年どころか一昨年よりひどくなってる。
シーズン中盤まで壊れまくる。
予定されたアップデートは遅々として進まない。
非難されないほうがおかしい。
去年どころか一昨年よりひどくなってる。
シーズン中盤まで壊れまくる。
予定されたアップデートは遅々として進まない。
非難されないほうがおかしい。
359音速の名無しさん
2017/10/17(火) 20:49:10.02ID:+6tfiJ4T0 だが長谷川が臆病者のホラ吹きなのは変わらない
361音速の名無しさん
2017/10/17(火) 20:52:48.75ID:43hrgcfc0 >>357
そりゃホンダにとってのブー様もそうだろ
そりゃホンダにとってのブー様もそうだろ
362音速の名無しさん
2017/10/17(火) 21:05:41.18ID:dpwbf1ye0 >>334
愛国心の塊w
本当に愛国心というようなものがあるなら日本を良くしたいと思うから、自然に日本の欠点に目が行きそれを改善したいと思い行動し、
自身を顧み自らを律し高めようと努力し正しく謙虚に振る舞おうとするのが普通
君みたいなのは情弱の幼稚なマチズモで現実逃避・関任転嫁で狐仮虎威のヘタレ
愛国心の塊w
本当に愛国心というようなものがあるなら日本を良くしたいと思うから、自然に日本の欠点に目が行きそれを改善したいと思い行動し、
自身を顧み自らを律し高めようと努力し正しく謙虚に振る舞おうとするのが普通
君みたいなのは情弱の幼稚なマチズモで現実逃避・関任転嫁で狐仮虎威のヘタレ
364音速の名無しさん
2017/10/17(火) 21:08:10.31ID:RtH5DbVG0 ああ、バカの一つ覚えで情弱か
ワッチョイないと自演が捗るね
ワッチョイないと自演が捗るね
365音速の名無しさん
2017/10/17(火) 21:18:37.36ID:1NTocPMZ0 マンスールオジェってサウジアラビア人なんだよな
ちな、サウジアラビアってそこらに首を切り落とされた人間が吊るされてたりするような無茶苦茶な国だぞ
一応国家である筈なのにイスラム国を名乗るテロリスト集団とやってる事は大差無い感じ
そんなのが上司とあってはブーリエも責任転嫁と自己保身に走るのも分からないでは無い
いくら大企業ホンダがを非難したところでリアルに首を切り落とされたりはしないだろうからな
ちな、サウジアラビアってそこらに首を切り落とされた人間が吊るされてたりするような無茶苦茶な国だぞ
一応国家である筈なのにイスラム国を名乗るテロリスト集団とやってる事は大差無い感じ
そんなのが上司とあってはブーリエも責任転嫁と自己保身に走るのも分からないでは無い
いくら大企業ホンダがを非難したところでリアルに首を切り落とされたりはしないだろうからな
366音速の名無しさん
2017/10/17(火) 21:25:25.92ID:AVyF2RZA0 オジェはサウジの金持ちの息子で
イギリス留学してた超インテリ。
イギリス留学してた超インテリ。
367音速の名無しさん
2017/10/17(火) 21:47:09.74ID:sVFugEKD0 えらい詳しいやないのお兄さん
368音速の名無しさん
2017/10/17(火) 21:53:34.67ID:RnvpN6HH0 日本でもよく朝鮮人が留学学歴ロンダリングやってるよな
369音速の名無しさん
2017/10/17(火) 21:55:49.28ID:UDpjay9m0 ホンダスレって差別人種話題大好きのネトウヨばっか
370音速の名無しさん
2017/10/17(火) 21:58:28.67ID:RnvpN6HH0 日本人に成りたくてたまらないのに日本人には成れないあすなろ朝鮮人
一時期は日本人に成れたのに残念だったね、悔しいねー
一時期は日本人に成れたのに残念だったね、悔しいねー
371音速の名無しさん
2017/10/17(火) 22:04:28.51ID:YCs58JU+0 勝手に日本人面してろ。こういう輩がホンダは日本の恥だなんて言ってるのか
372音速の名無しさん
2017/10/17(火) 22:11:43.32ID:5/4Lbow90373音速の名無しさん
2017/10/17(火) 22:28:13.39ID:ql6G91110 https://f1-gate.com/daniil-kvyat/f1_39152.html
「ダニール・クビアト、F1復帰はアメリカグランプリ1戦限り?」
おいトロロッソは我らのエースクビアトを首にするつもりか!?
「ダニール・クビアト、F1復帰はアメリカグランプリ1戦限り?」
おいトロロッソは我らのエースクビアトを首にするつもりか!?
374音速の名無しさん
2017/10/17(火) 23:06:26.00ID:V4tMtp130 そもそもヨーロッパ差別社会クズ野郎の出来レース
ホンダは叩かれるための存在でありヨーロッパの輪の中に入れないだけ
さっさと撤退してF1も追放して欲しい
ホンダは叩かれるための存在でありヨーロッパの輪の中に入れないだけ
さっさと撤退してF1も追放して欲しい
375音速の名無しさん
2017/10/17(火) 23:12:36.66ID:Rz9lP7lw0 身から出た錆とはいえクビアトには厳しい展開
ハートレーと今後のシートを賭けたバトルになりそうだ
ハートレーと今後のシートを賭けたバトルになりそうだ
376音速の名無しさん
2017/10/17(火) 23:12:37.40ID:Jyra37g40 迷走アホンダ
377音速の名無しさん
2017/10/17(火) 23:18:02.60ID:SUzG+TX10 >>365
初めの2年はマクラーレンのアイデアを実現するべくPU開発していたように思われる
だがうまくいかず3年目はホンダがPUを大幅に変更してきた
マクラーレンは不服であり、なおかつ変更後のスタートは散々だった
だがシーズン半ばには改善がみられてきた
それなのにマクラーレンによる執拗なホンダ叩きは加速するいっぽうであり
ばおかつ噂レベルからに一転して別離への動きが現実的になりだした
今となってみれば中東のスポンサーからはルノーPUになればベンチマークが提供されるとのこと
つまり今回の一連のことには確かにホンダPUはクソだったが二択なのか?、マクラーレンはクソではないのか?
ハッキリさせようという意図もあったように受け取れる
初めの2年はマクラーレンのアイデアを実現するべくPU開発していたように思われる
だがうまくいかず3年目はホンダがPUを大幅に変更してきた
マクラーレンは不服であり、なおかつ変更後のスタートは散々だった
だがシーズン半ばには改善がみられてきた
それなのにマクラーレンによる執拗なホンダ叩きは加速するいっぽうであり
ばおかつ噂レベルからに一転して別離への動きが現実的になりだした
今となってみれば中東のスポンサーからはルノーPUになればベンチマークが提供されるとのこと
つまり今回の一連のことには確かにホンダPUはクソだったが二択なのか?、マクラーレンはクソではないのか?
ハッキリさせようという意図もあったように受け取れる
378音速の名無しさん
2017/10/17(火) 23:19:30.78ID:SMTpZeJu0 クビアトはシンガポールの壁への刺さり方がな
シートが危ない一番大事な時にポキっといったよな
シートが危ない一番大事な時にポキっといったよな
379音速の名無しさん
2017/10/17(火) 23:24:48.28ID:71ec2Vem0 マクラーレンも最近はトーンダウンして、レッドブル(ルノー)に追い付くのには時間が必要とか言い出したじゃん
同じルノーで1秒以上差が付くから、今からハードル下げておきたいようだ
だいたいそのレッドブルルノーでさえ、平均すれば3番手、5位6位なのに、マクラーレンルノーで優勝とか
どんだけ鯖読んでるだよ
同じルノーで1秒以上差が付くから、今からハードル下げておきたいようだ
だいたいそのレッドブルルノーでさえ、平均すれば3番手、5位6位なのに、マクラーレンルノーで優勝とか
どんだけ鯖読んでるだよ
380音速の名無しさん
2017/10/17(火) 23:26:41.73ID:AVyF2RZA0 クビアトは
一時期の「ホンダエンジンはクソ。マクラーレンのシャーシはトップレベル」一色
だった風潮の中で唯一
「ホンダとルノーは大して変わらない」と言ってたドライバーなのに
クビか…
一時期の「ホンダエンジンはクソ。マクラーレンのシャーシはトップレベル」一色
だった風潮の中で唯一
「ホンダとルノーは大して変わらない」と言ってたドライバーなのに
クビか…
381音速の名無しさん
2017/10/17(火) 23:27:39.99ID:K0FuLSvC0 一々真に受けてる方が馬鹿だろ
382音速の名無しさん
2017/10/17(火) 23:51:00.88ID:pERDBRRm0 マクラーレンの2人よりポイントが取れてないんだから、
クビアトはそう言うしかないだろうね。
サインツが今までどう言ってたかの方を調べるといいよ。
クビアトはそう言うしかないだろうね。
サインツが今までどう言ってたかの方を調べるといいよ。
383音速の名無しさん
2017/10/17(火) 23:52:38.03ID:sVFugEKD0 肉棒
384音速の名無しさん
2017/10/18(水) 00:11:15.94ID:hYoKfpxl0 >>382
それはバルセロナでクビアトがアロンソの前を走ってた時の感想だ
「彼らはストレートで強力だった」と
とりあえず、曲解するな
クビアト「ルノーとホンダはそれほど差がないよ」
http://www.as-web.jp/f1/120803/2
ただし、クビアト自身がそういったコメントはしていないから、
ニュースタイトルは意訳的だとは思うがな
それはバルセロナでクビアトがアロンソの前を走ってた時の感想だ
「彼らはストレートで強力だった」と
とりあえず、曲解するな
クビアト「ルノーとホンダはそれほど差がないよ」
http://www.as-web.jp/f1/120803/2
ただし、クビアト自身がそういったコメントはしていないから、
ニュースタイトルは意訳的だとは思うがな
385音速の名無しさん
2017/10/18(水) 00:21:43.23ID:QO7KYwTc0 >>384
>ただし、クビアト自身がそういったコメントはしていないから、
>ニュースタイトルは意訳的だとは思うがな
確かにF1のニュースは読者の興味を引くように湾曲されたり、過剰な発言に変えられることがよくあるから注意して読まないといけない
>ただし、クビアト自身がそういったコメントはしていないから、
>ニュースタイトルは意訳的だとは思うがな
確かにF1のニュースは読者の興味を引くように湾曲されたり、過剰な発言に変えられることがよくあるから注意して読まないといけない
386音速の名無しさん
2017/10/18(水) 00:34:27.86ID:QO7KYwTc0 ところで皆の来年のトロロッソホンダの予想はどんなもの?
俺はコンスト8位または9位くらいにはなれると思う。
PUは最弱かもしれないがワークスチームの強みを生かしてビリにはならないのではと思っている。
甘い?
とはいってもザウバーも来年は新型フェラーリPUだしハースもルノーも強いから楽ではないだろう。
俺はコンスト8位または9位くらいにはなれると思う。
PUは最弱かもしれないがワークスチームの強みを生かしてビリにはならないのではと思っている。
甘い?
とはいってもザウバーも来年は新型フェラーリPUだしハースもルノーも強いから楽ではないだろう。
387音速の名無しさん
2017/10/18(水) 00:36:21.29ID:55oxBg6N0 一貴時代のウィリアムスくらいにはなりそう
388音速の名無しさん
2017/10/18(水) 00:45:02.38ID:55oxBg6N0 ID占いだとBig6はNOのようだ、残念
389音速の名無しさん
2017/10/18(水) 00:50:38.16ID:frLt250z0 >>386
来期のトロ・ロッソホンダはコンスタントラクターズ6位だね。
来期のトロ・ロッソホンダはコンスタントラクターズ6位だね。
390音速の名無しさん
2017/10/18(水) 01:02:02.52ID:I2RAaVMA0 >>386
ルノーは下手扱けばホンダに超されるよ。
確かに中盤まではクソPUだったけど着実に性能UPして来たのはホンダ。
ルノーは見た限りそんなに改善されているとは思えない。
シャシーもキーの手腕と豊富な資金があればマクを凌駕する事も不可能じゃないよね。
それとザウバーだけど今年の成績から言ってPUだけでは勝てないのは承知してるはず。
一気に飛躍できるほど甘くはないと思われ。
故にトロロッソ・ホンダは、上手く行けば5位。ダメでも7位は行けると思います。
ルノーは下手扱けばホンダに超されるよ。
確かに中盤まではクソPUだったけど着実に性能UPして来たのはホンダ。
ルノーは見た限りそんなに改善されているとは思えない。
シャシーもキーの手腕と豊富な資金があればマクを凌駕する事も不可能じゃないよね。
それとザウバーだけど今年の成績から言ってPUだけでは勝てないのは承知してるはず。
一気に飛躍できるほど甘くはないと思われ。
故にトロロッソ・ホンダは、上手く行けば5位。ダメでも7位は行けると思います。
391音速の名無しさん
2017/10/18(水) 01:14:18.10ID:h8Cr8QhA0 おめでたいアホンダ信者脳
392音速の名無しさん
2017/10/18(水) 01:23:23.86ID:mLH6pQYJ0 6位と言うのはマクラーレン、ルノー、インディア、ウィリアムズの内2チーム倒すという事
かなり希望的観測というか理想値のように感じるな
資金力は多少改善されてもサインツもいないし順当なら8位じゃないか予想外の出来事が無ければね
かなり希望的観測というか理想値のように感じるな
資金力は多少改善されてもサインツもいないし順当なら8位じゃないか予想外の出来事が無ければね
393音速の名無しさん
2017/10/18(水) 01:32:49.20ID:yiFnFaKw0 >>392
ルノーよりもいいエンジン作れれば、マクラーレンとルノーを倒すのは可能だろうと思う。
ルノーよりもいいエンジン作れれば、マクラーレンとルノーを倒すのは可能だろうと思う。
394音速の名無しさん
2017/10/18(水) 01:36:33.72ID:k/NzLKU00 1年目からルノー超えたとか言ってたけど全然超えられないじゃん 無理だよ 来年も無理
395音速の名無しさん
2017/10/18(水) 01:51:41.40ID:29lGsEcO0 8位が妥当だろうと思うけど奇跡が起こって4位になるのを夢見てるよ
396音速の名無しさん
2017/10/18(水) 01:55:04.28ID:QO7KYwTc0 >>394
相手も開発してるから当たり前ではあるが、
ホンダだけでなく各社なかなか差が縮まらんよな
フェラーリがPU2年目で大幅に上げて来た(オイル燃焼取り入れた?)けど、
結局はまだメルセデスPUに追いついていない。
相手も開発してるから当たり前ではあるが、
ホンダだけでなく各社なかなか差が縮まらんよな
フェラーリがPU2年目で大幅に上げて来た(オイル燃焼取り入れた?)けど、
結局はまだメルセデスPUに追いついていない。
398音速の名無しさん
2017/10/18(水) 04:13:43.13ID:k8Pe6poQ0 来年はルノー搭載したマクラに勝たないまでも
いい勝負ができれば御の字だと思う。
逆にホンダじゃなければ優勝だの余裕でフロントロウだのシャーシはトップ3だの言ってた
マクラの方が尻に火が付いてると思われる。
いい勝負ができれば御の字だと思う。
逆にホンダじゃなければ優勝だの余裕でフロントロウだのシャーシはトップ3だの言ってた
マクラの方が尻に火が付いてると思われる。
399音速の名無しさん
2017/10/18(水) 04:26:58.30ID:8KQe1vr20 ホンダはホンダでトロロでトップ3とかほざいてるけどな
401音速の名無しさん
2017/10/18(水) 04:44:30.62ID:7+shJzFg0 現場分かってない馬鹿役員だよな
ホンダの本業で例えると来年は新車販売台数でトヨタ抜きますと言ってるような絵空事
ホンダの本業で例えると来年は新車販売台数でトヨタ抜きますと言ってるような絵空事
402音速の名無しさん
2017/10/18(水) 04:45:20.87ID:S9g6mmPq0 マクラも本トロも上手く行ってほしいね
マイナスの感情は好ましくない
マイナスの感情は好ましくない
404音速の名無しさん
2017/10/18(水) 05:15:30.60ID:y3h02At70 ホンダはやっぱ燃焼の技術がダメなんだろうな。
F1は燃費競争だから。
マツダはスカイアクティブXを出してきて、高圧縮、超希薄燃焼実現しそうなのに。
ジェットイグニションも似たようなもん。
そのへん凄く頑張らないと、来年も大したことにはならない。
何としてもマクラには勝つを、目標にして、さくらの壁に貼って、死ぬ気でやれ。
F1は燃費競争だから。
マツダはスカイアクティブXを出してきて、高圧縮、超希薄燃焼実現しそうなのに。
ジェットイグニションも似たようなもん。
そのへん凄く頑張らないと、来年も大したことにはならない。
何としてもマクラには勝つを、目標にして、さくらの壁に貼って、死ぬ気でやれ。
405音速の名無しさん
2017/10/18(水) 05:40:02.24ID:+rwRcPiX0 トロロッソの目標は「レッドブルに勝つ!」
ホンダもマクラーレンの事なんてもう忘れてトロロと共に打倒レッドブルを目指すべき
ホンダもマクラーレンの事なんてもう忘れてトロロと共に打倒レッドブルを目指すべき
406音速の名無しさん
2017/10/18(水) 05:42:13.30ID:nTUWAjeO0 エンジンの話はとりあえず置いておいてシャシーの予想をしたいんだが
シーズン序盤のトロは中段トップのシャシーだったと思うんだ
テスト距離稼げない枕のシャシーよりよかったと個人的に思ってる
問題は来年増える予算で シーズン後半までどれだけ開発を続けられるかだよね
ワークスでないインドが今の時期まで速さを保ってるなら キーもインド並の開発予算あれば同レベルの事はできるはず
BMに捨てられどん底だったシャシーを後半どんどん持ち直して行ったザウバー時代の実績もあるし楽しみだよ
シーズン序盤のトロは中段トップのシャシーだったと思うんだ
テスト距離稼げない枕のシャシーよりよかったと個人的に思ってる
問題は来年増える予算で シーズン後半までどれだけ開発を続けられるかだよね
ワークスでないインドが今の時期まで速さを保ってるなら キーもインド並の開発予算あれば同レベルの事はできるはず
BMに捨てられどん底だったシャシーを後半どんどん持ち直して行ったザウバー時代の実績もあるし楽しみだよ
407音速の名無しさん
2017/10/18(水) 06:24:40.73ID:NhorFYV80 逆に、F1再挑戦する際に、 今のF1エンジンでは最先端の燃焼技術が必要に
なってきますが おたくにその技術あるんですか? 無いならやめた方がいいですよ
絶対勝てないから って、
ホンダに助言したコンサルいなかったの? 今のF1で勝つ為の必須要件みたいなもの
事前にちゃんとリサーチするでしょ普通・・
なってきますが おたくにその技術あるんですか? 無いならやめた方がいいですよ
絶対勝てないから って、
ホンダに助言したコンサルいなかったの? 今のF1で勝つ為の必須要件みたいなもの
事前にちゃんとリサーチするでしょ普通・・
408音速の名無しさん
2017/10/18(水) 06:29:27.93ID:tP03sGTG0409音速の名無しさん
2017/10/18(水) 06:30:04.34ID:hg6iEM2B0410音速の名無しさん
2017/10/18(水) 06:31:54.56ID:EjZ9km8c0 黙々とNG
411音速の名無しさん
2017/10/18(水) 07:03:29.14ID://MEQbhe0 ミナルディに期待できるのか?
412音速の名無しさん
2017/10/18(水) 07:10:53.88ID:q5pxfMkW0 ミナルディ・ホンダ(笑)
モーターホームで激旨パスタ復活しろよ
話はそれからだ
モーターホームで激旨パスタ復活しろよ
話はそれからだ
413音速の名無しさん
2017/10/18(水) 07:14:44.61ID:lKFAKzcy0 カルロス・サインツ自身もエンストンのルノーのファクトリーに感銘を受けたと語る。
「ファクトリーの拡張はまだ工事中だけど、すでに640人が勤務している」とカルロス・サンツはコメント。
「施設はF1のトップに返り咲くというルノーのコミットメントを感じることができた。トロ・ロッソと比較すると別世界
「ファクトリーの拡張はまだ工事中だけど、すでに640人が勤務している」とカルロス・サンツはコメント。
「施設はF1のトップに返り咲くというルノーのコミットメントを感じることができた。トロ・ロッソと比較すると別世界
415音速の名無しさん
2017/10/18(水) 07:39:19.25ID:qZq++HB00 トップチームに比べて人員数の少ないトロロッソは、翌年のマシンとの平行開発が佳境に入る後半は厳しいよね。
これは来年も変わらないんじゃないかな。
という訳でシーズン前半は特に頑張ってもらいたいところ。
これは来年も変わらないんじゃないかな。
という訳でシーズン前半は特に頑張ってもらいたいところ。
417音速の名無しさん
2017/10/18(水) 07:47:29.92ID:q5pxfMkW0 トロをホンダが買収してチーム代表はジャンカルロ復活。
チーム名はミナルディ・ホンダ
記者連中は激旨パスタで買収
成績は最下位でもミナルディなら問題なし
ホンダにピッタリだろ?
チーム名はミナルディ・ホンダ
記者連中は激旨パスタで買収
成績は最下位でもミナルディなら問題なし
ホンダにピッタリだろ?
418音速の名無しさん
2017/10/18(水) 07:48:43.23ID:NKCZiOFJ0 ホンダはトロロでゆっくりしていってね
419音速の名無しさん
2017/10/18(水) 08:02:10.62ID:2mk/c82W0 ついでだから、チーム監督に右京を呼ぼう
420音速の名無しさん
2017/10/18(水) 08:08:19.46ID:q6Y/pZBc0 来年も1チームってのがな。後もう1チーム供給できればリソース増えて
開発や問題対処のスピードも格段に上がると思うけどな
開発や問題対処のスピードも格段に上がると思うけどな
421音速の名無しさん
2017/10/18(水) 08:08:41.97ID:hg6iEM2B0422音速の名無しさん
2017/10/18(水) 08:47:58.73ID:lKFAKzcy0 ホンダがどんだけお金出せるかにかかってるな。
423音速の名無しさん
2017/10/18(水) 08:57:26.94ID:B77+vyBC0 トロロッソを言い訳に予算へらしそう
424音速の名無しさん
2017/10/18(水) 09:11:38.40ID:mc4JRATg0 マクラーレン 「ホンダとの決別は正しい決断だった」
https://f1-gate.com/mclaren/f1_39166.html
> マクラーレンの共同オーナーであるマンスール・オジェは、マクラーレンとホンダの決別は
> 両当事者にとって正しい決断だったと考えている。
> 2015年に新生マクラーレン・ホンダとしてパートナーシップを開始されたが、過去3年間の
> 結果は期待に届くものではなかった。
マクラーレン側の大人のコメントを見るにつけ、
ホンダの管理職連中の言動が恥ずかしくなる。
ホンダの役員管理職クラスに言いたい。
「きちんとした挨拶のできる大人になりましょう」
https://f1-gate.com/mclaren/f1_39166.html
> マクラーレンの共同オーナーであるマンスール・オジェは、マクラーレンとホンダの決別は
> 両当事者にとって正しい決断だったと考えている。
> 2015年に新生マクラーレン・ホンダとしてパートナーシップを開始されたが、過去3年間の
> 結果は期待に届くものではなかった。
マクラーレン側の大人のコメントを見るにつけ、
ホンダの管理職連中の言動が恥ずかしくなる。
ホンダの役員管理職クラスに言いたい。
「きちんとした挨拶のできる大人になりましょう」
425音速の名無しさん
2017/10/18(水) 10:48:21.69ID:fStkcirh0426音速の名無しさん
2017/10/18(水) 10:49:31.90ID:QO7KYwTc0427音速の名無しさん
2017/10/18(水) 12:14:58.65ID:QbxGR8ZF0 マクラーレンも迂闊だった。
契約する前にSGTやSFの惨状をちゃんと直視するべきだった。
契約する前にSGTやSFの惨状をちゃんと直視するべきだった。
428音速の名無しさん
2017/10/18(水) 12:53:17.17ID:T7C0FLVE0 >>405
サインツ曰く、ルノーワークスのファクトリーはトロロッソと別世界、らしいからレッドブルなんかに勝てるわけない
サインツ曰く、ルノーワークスのファクトリーはトロロッソと別世界、らしいからレッドブルなんかに勝てるわけない
429音速の名無しさん
2017/10/18(水) 13:37:54.97ID:PktjKwlt0 長谷川「アロンソをいいエンジンで走らせてあげたかった」
このコメント、(人としての誠実さという意味で)見直した。
本来なら社長に言って欲しかったけど
さあ後は来年に結果を出すだけだ
このコメント、(人としての誠実さという意味で)見直した。
本来なら社長に言って欲しかったけど
さあ後は来年に結果を出すだけだ
430音速の名無しさん
2017/10/18(水) 15:05:18.55ID:QbxZVjSv0 >>424
言葉だけ読んでみれば、いたってまともな人って印象。
腹の内まではそりゃ分らんけど、筋は通ってるよね。
シャシーの評価が出来なかった・・・ホンダもPUの真の評価出来てなかったしね。
このままご破算にしなかったら、進歩はゆるやかか失敗するかもしれない。
最初、よく独占的な長期契約したもんだ。枕は
悪い結果は考えてなかったんだろうねぇ。
言葉だけ読んでみれば、いたってまともな人って印象。
腹の内まではそりゃ分らんけど、筋は通ってるよね。
シャシーの評価が出来なかった・・・ホンダもPUの真の評価出来てなかったしね。
このままご破算にしなかったら、進歩はゆるやかか失敗するかもしれない。
最初、よく独占的な長期契約したもんだ。枕は
悪い結果は考えてなかったんだろうねぇ。
431音速の名無しさん
2017/10/18(水) 15:34:03.47ID:fStkcirh0 >>430
どう考えてもマクラの連中が自分勝手で回りに迷惑掛けただけだと思うけどな
連中にしてみてもロンデニスとマンスールオジェでは考えが違い一本化されていないし、
ヨーストカピート獲ってすぐに放出、ロンデニス追放とチームのゴタゴタに翻弄されるばかりだった
昨年2チーム目にも支給していたら、ここまで苦労しなかったと思う、半分以上自業自得だと思うよ
まあ、今のマクラーレンはチーム自体がゴタゴタ過ぎてホンダと共にPU開発の手助けなんてしてる余裕が無いから、
とりあえずチーム体制の修正するのが先決って事だろうし、それ自体は正しい選択だと思うけどね
あと、オジェ自身は権力有るから取り繕う必要無いからそうでも無いがブーリエが責任転嫁と自己保身発言で酷い
どう考えてもマクラの連中が自分勝手で回りに迷惑掛けただけだと思うけどな
連中にしてみてもロンデニスとマンスールオジェでは考えが違い一本化されていないし、
ヨーストカピート獲ってすぐに放出、ロンデニス追放とチームのゴタゴタに翻弄されるばかりだった
昨年2チーム目にも支給していたら、ここまで苦労しなかったと思う、半分以上自業自得だと思うよ
まあ、今のマクラーレンはチーム自体がゴタゴタ過ぎてホンダと共にPU開発の手助けなんてしてる余裕が無いから、
とりあえずチーム体制の修正するのが先決って事だろうし、それ自体は正しい選択だと思うけどね
あと、オジェ自身は権力有るから取り繕う必要無いからそうでも無いがブーリエが責任転嫁と自己保身発言で酷い
433音速の名無しさん
2017/10/18(水) 15:56:50.13ID:wwDvA2ca0 ハセガーさんはいい人っていうか、政治的な話はなしで本当にF1が大好きなんだろうな
この3年間のホンダにはイライラしっぱなしだったけど、ハセガーさんのことはずっと応援してる
ホンダF1の体制については米家以外、ムッシュ柴田や尾張でさえ痛烈に批判してるけど、
なおす気はないみたいだなー
マクラーレンからしたら、ホンダはいつもなんの決定権もない伝書鳩みたいな人が前に出てるだけで、
顔のみえない交渉相手と無駄にみえる話を延々と続けてるみたいな感覚だったろうなー
誰でもイライラするわそんなの
この3年間のホンダにはイライラしっぱなしだったけど、ハセガーさんのことはずっと応援してる
ホンダF1の体制については米家以外、ムッシュ柴田や尾張でさえ痛烈に批判してるけど、
なおす気はないみたいだなー
マクラーレンからしたら、ホンダはいつもなんの決定権もない伝書鳩みたいな人が前に出てるだけで、
顔のみえない交渉相手と無駄にみえる話を延々と続けてるみたいな感覚だったろうなー
誰でもイライラするわそんなの
435音速の名無しさん
2017/10/18(水) 16:19:58.15ID:KYK4NUto0 >>433
ホンダに限らず日本の悪いところかもな
現場と本社の意思疎通が出来ないってのは
役所なんかも制服組と背広組なんて言葉があったり
警察も交番のお巡りさんはだいたいいい人だがずっと署にいる人は…みたいな
ホンダに限らず日本の悪いところかもな
現場と本社の意思疎通が出来ないってのは
役所なんかも制服組と背広組なんて言葉があったり
警察も交番のお巡りさんはだいたいいい人だがずっと署にいる人は…みたいな
436音速の名無しさん
2017/10/18(水) 16:25:16.59ID:I2RAaVMA0437音速の名無しさん
2017/10/18(水) 16:33:02.30ID:SdN4RIwC0 長谷川って無能っていうより、家族のことが大好きなんだけど思春期の娘を抱えてあたふたしてるダメ親父って感じ
438音速の名無しさん
2017/10/18(水) 17:28:46.36ID:ZQ1PNBUM0 ブーリエにしたら、決定権のない人しかよこさないホンダへの不信感は
あっただろうし、日本人からすると企業あるあるだから想像しやすい
ビジネス教科書的には、長谷川さんは本社・さくらのケツを叩くべきで、
それでようやく海外現地パートナーの信頼を得られるをんだけど
無茶苦茶しんどいよね、やろうとすると
あっただろうし、日本人からすると企業あるあるだから想像しやすい
ビジネス教科書的には、長谷川さんは本社・さくらのケツを叩くべきで、
それでようやく海外現地パートナーの信頼を得られるをんだけど
無茶苦茶しんどいよね、やろうとすると
439音速の名無しさん
2017/10/18(水) 17:51:13.62ID:k/NzLKU00 枕が2015年のカスタマーエンジンを確保できなかったから一年前倒しの準備不足で参入させられたし
ゼロコンセプトとかいうシャシーの都合でPUのアーキテクチャーの設計でコンパクト化を強要され大きな制約を抱えたしいいように振り回されたな
「準備は完璧」「一年目最初のレースから優勝を争いたい」など大きなことばかり言うがレースになると悲惨な現実ばかりで結果が伴わない新井康久は全く意味不明だった
ゼロコンセプトとかいうシャシーの都合でPUのアーキテクチャーの設計でコンパクト化を強要され大きな制約を抱えたしいいように振り回されたな
「準備は完璧」「一年目最初のレースから優勝を争いたい」など大きなことばかり言うがレースになると悲惨な現実ばかりで結果が伴わない新井康久は全く意味不明だった
440音速の名無しさん
2017/10/18(水) 18:09:17.78ID:3rwJiRNy0 でも正直この3年で一応上位エンジンと同じコンセプトのエンジンで
そこそこの信頼性は確保できたわけで、来年からはすくなくとも
今年前半のようにろくに走れないというような事にはならないはず
マクラーレンには悪いが3年間は下準備期間だったと思えばいい
まあホンダの株は地の底まで落ちたけどな
そこそこの信頼性は確保できたわけで、来年からはすくなくとも
今年前半のようにろくに走れないというような事にはならないはず
マクラーレンには悪いが3年間は下準備期間だったと思えばいい
まあホンダの株は地の底まで落ちたけどな
441音速の名無しさん
2017/10/18(水) 18:10:17.95ID:hg6iEM2B0 一年前倒しはホンダの都合だろ
伊東のおっちゃんが業績不振、リコール続出に焦ったから
伊東、新井、山本あたりはホンダの人間らしさを感じる
ふかす奴が出世するんだろうなw
伊東のおっちゃんが業績不振、リコール続出に焦ったから
伊東、新井、山本あたりはホンダの人間らしさを感じる
ふかす奴が出世するんだろうなw
442音速の名無しさん
2017/10/18(水) 18:10:27.23ID:k0djsxlb0 長谷川は、総責任者の能力は、いつまでたってもないでしょ。
総責任者は政治的な能力やチームを引っ張るリーダーシップもないとだめだけど
長谷川さんは、そこらへんの能力がゼロだからね。
長谷川さんは、単なるエンジン好きのチーフエンジニアって感じでしょ。
ホンダを総合的に発展させるリーダーの能力はない。
総責任者は政治的な能力やチームを引っ張るリーダーシップもないとだめだけど
長谷川さんは、そこらへんの能力がゼロだからね。
長谷川さんは、単なるエンジン好きのチーフエンジニアって感じでしょ。
ホンダを総合的に発展させるリーダーの能力はない。
443音速の名無しさん
2017/10/18(水) 18:30:43.98ID:GJiKhQrg0 >>436
レッドブルのファクトリー出入りしてるでしょサインツ。テストドライブとかしてたんだから
レッドブルのファクトリー出入りしてるでしょサインツ。テストドライブとかしてたんだから
444音速の名無しさん
2017/10/18(水) 18:35:20.27ID:k/NzLKU00 > 一年前倒しはホンダの都合だろ
アホかこいつw
アホかこいつw
445音速の名無しさん
2017/10/18(水) 18:44:36.14ID:hYoKfpxl0 想像だけで現場で見てきたような言い方をする奴は滑稽だな
句読点にかなりクセのある奴が何人もいるわけないから自演だろうけど
句読点にかなりクセのある奴が何人もいるわけないから自演だろうけど
446音速の名無しさん
2017/10/18(水) 18:44:51.39ID:YdINJrEv0 >>436
>実際世界のトップクラスだったのは確か
米国は空母だけで30隻発注して、24隻を就航させた。駆逐艦は年間300-400隻建造している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%BB%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E7%B4%9A%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%AF%8D%E8%89%A6
F1に例えるなら、ワークスメルセデスが20台参戦する状況でトロロッソ・ホンダ
に表彰台を要求するレベルだ。
>実際世界のトップクラスだったのは確か
米国は空母だけで30隻発注して、24隻を就航させた。駆逐艦は年間300-400隻建造している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%BB%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E7%B4%9A%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%AF%8D%E8%89%A6
F1に例えるなら、ワークスメルセデスが20台参戦する状況でトロロッソ・ホンダ
に表彰台を要求するレベルだ。
447音速の名無しさん
2017/10/18(水) 18:52:20.25ID:8gNRTshu0 せっかく手を差し出してくれたトロロッソに恥じないのようなPUを開発してほしいね(´・ω・`)
448音速の名無しさん
2017/10/18(水) 18:59:24.47ID:GB8saTnW0 >>446
少なくともJKはザウバーという三流チームでC31という突然変異を一回起こした実績がある。
カムイ、ペレスという3留ドラコンビで予選フロントローや表彰台をゲットしたマシンを作った実績がある。
ホンダが金出せば、もっとすごい奇跡を起こしかねないよ。
少なくともJKはザウバーという三流チームでC31という突然変異を一回起こした実績がある。
カムイ、ペレスという3留ドラコンビで予選フロントローや表彰台をゲットしたマシンを作った実績がある。
ホンダが金出せば、もっとすごい奇跡を起こしかねないよ。
449音速の名無しさん
2017/10/18(水) 19:06:08.05ID:1+SrAzhb0 >>431
ロン・デニスはチーム立て直しのためにカピートを呼んだ
カピートにはやるべきことをやる自由な権限が与えられるとのこと
そしてカピートが実際に来たときに自分の役割を説明して私はブーリエのボスと言ってた
組織図はデニス>カピート>ブーリエでもあるみたいな
だが速攻でブーリエが3人は役割を分担して効率的に仕事できると反論
これに対してカピートはノーと断言
まあカピートもデニスもいなくなったわけで
マクラーレンは内部抗争でゴタゴタし続けていただろうってことだわな
ホンダによる誰に話せばわからなかったや枕の誰かに話しをしても組織内で伝わってないは
ここらのことも指しているはずだがタブーってことですわ、ぶっちゃけてくれると面白んだけどね
ロン・デニスはチーム立て直しのためにカピートを呼んだ
カピートにはやるべきことをやる自由な権限が与えられるとのこと
そしてカピートが実際に来たときに自分の役割を説明して私はブーリエのボスと言ってた
組織図はデニス>カピート>ブーリエでもあるみたいな
だが速攻でブーリエが3人は役割を分担して効率的に仕事できると反論
これに対してカピートはノーと断言
まあカピートもデニスもいなくなったわけで
マクラーレンは内部抗争でゴタゴタし続けていただろうってことだわな
ホンダによる誰に話せばわからなかったや枕の誰かに話しをしても組織内で伝わってないは
ここらのことも指しているはずだがタブーってことですわ、ぶっちゃけてくれると面白んだけどね
450音速の名無しさん
2017/10/18(水) 19:07:11.27ID:bOdwXBFG0452音速の名無しさん
2017/10/18(水) 19:13:06.62ID:mNQfJxoo0 >>446
敗戦の原因は物資不足だけではなく
思想レベルにもある
ヘルキャットの増産時にはPWの工場だけでは
足りないからGMの工場も間借りしたのも
柔軟かつ合理的ですごいと思ったが、、、
けれども一番びっくりしたのは増産に向けて
工場に託児所を完備したこと
当時の日本だと絶対に出てこない思想
敗戦の原因は物資不足だけではなく
思想レベルにもある
ヘルキャットの増産時にはPWの工場だけでは
足りないからGMの工場も間借りしたのも
柔軟かつ合理的ですごいと思ったが、、、
けれども一番びっくりしたのは増産に向けて
工場に託児所を完備したこと
当時の日本だと絶対に出てこない思想
454音速の名無しさん
2017/10/18(水) 19:18:29.84ID:WqYJd9VZ0 ミリヲタはよそでやれよ、いつまでもくだらない
455音速の名無しさん
2017/10/18(水) 19:21:26.78ID:ZUIIOWS90 人種差別に国粋主義で軍事オタとかホンダ信者はすごいなw
456音速の名無しさん
2017/10/18(水) 19:23:00.23ID:tP03sGTG0 ホンダヲタは日本ホルホルしたいだけの底辺
457音速の名無しさん
2017/10/18(水) 19:54:18.43ID:uyVQkwQK0 一年後ろ倒しでメルセデスのレイアウトをパクったくせにw
459音速の名無しさん
2017/10/18(水) 20:06:11.36ID:I2RAaVMA0 >>455
キムチ野郎じゃないのは確かだなw
キムチ野郎じゃないのは確かだなw
461音速の名無しさん
2017/10/18(水) 20:10:37.08ID:SfvWZDDt0 http://www.marca.com/motor/formula1/gp-eeuu/2017/10/18/59e7246aca4741e1068b45f8.html
後藤治「ホンダは勝つまでF1を離れることはない」
後藤治「ホンダは勝つまでF1を離れることはない」
462音速の名無しさん
2017/10/18(水) 20:11:33.03ID:Epb9elcO0 >>458
C31はフェラーリエンジンだよ
その後、カムイがフェラーリつながりでWECのGTE-Proに乗ったり、フェラーリF1のデモランやったりしてる。
翌年のケータハムがなあ・・・今に繋がる糞エンジン規格の初年度に最悪エンジンだったルノー搭載してたからどうしようもなかった。
C31はフェラーリエンジンだよ
その後、カムイがフェラーリつながりでWECのGTE-Proに乗ったり、フェラーリF1のデモランやったりしてる。
翌年のケータハムがなあ・・・今に繋がる糞エンジン規格の初年度に最悪エンジンだったルノー搭載してたからどうしようもなかった。
464音速の名無しさん
2017/10/18(水) 21:16:17.51ID:QbxGR8ZF0 ザウバーを速くしたのはマット・モリス?
ただの偶然?
ただの偶然?
465音速の名無しさん
2017/10/18(水) 21:35:26.87ID:RvOq4Shb0 >>464
ジェームス・キーとマット・モリスは同じ時期にザウバーにいたが、C31のデザイナーはキー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%82%A6%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%BBC31
ジェームス・キーとマット・モリスは同じ時期にザウバーにいたが、C31のデザイナーはキー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%82%A6%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%BBC31
466音速の名無しさん
2017/10/18(水) 21:37:45.64ID:IW7U3mQa0 >>433
メーカー勤めだからホンダの内情もなんとなく分かるわ
物作り一つでもガチガチに固められたルールの中でやらなければならないから何をするにも書類書類だったり、責任の分散みたいにハンコが8個くらい必要だったりさ
最終的にどこの部署がその仕事をやってくれてるのか担当者自身も分かんなくなってたりするんだよな
メーカー勤めだからホンダの内情もなんとなく分かるわ
物作り一つでもガチガチに固められたルールの中でやらなければならないから何をするにも書類書類だったり、責任の分散みたいにハンコが8個くらい必要だったりさ
最終的にどこの部署がその仕事をやってくれてるのか担当者自身も分かんなくなってたりするんだよな
467音速の名無しさん
2017/10/18(水) 21:46:34.55ID:5JnOcEyk0 現場にずるがしこい奴がいるとニッサンのような不正がはびこるのかな。組織の上のほうは一切
知らされずに下部組織が勝手に動いていく。これ最悪のパターン。想像だけどね
知らされずに下部組織が勝手に動いていく。これ最悪のパターン。想像だけどね
469音速の名無しさん
2017/10/18(水) 22:35:21.22ID:iyDsH04U0470音速の名無しさん
2017/10/18(水) 22:37:27.85ID:Ciwqw7MD0 なんかハセガーのことを賞賛してるやつがいるが理解に苦しむ。
レースだぞ。いい人が必要なのか?いい人はありがたいが勝てない総責任者って何だよ?総責任者ってことは良いエンジンを提供できなかったら責任を取る立場ではないのか?
第2期の桜井や後藤はいい人だったのか。
あまちゃんといい人を一緒にしてるんじゃないのか?
レースなんだよ、F1は。
ハセガーのやり方はさくらの幼稚園児を育成するだけだ。
レースだぞ。いい人が必要なのか?いい人はありがたいが勝てない総責任者って何だよ?総責任者ってことは良いエンジンを提供できなかったら責任を取る立場ではないのか?
第2期の桜井や後藤はいい人だったのか。
あまちゃんといい人を一緒にしてるんじゃないのか?
レースなんだよ、F1は。
ハセガーのやり方はさくらの幼稚園児を育成するだけだ。
471音速の名無しさん
2017/10/18(水) 22:51:28.63ID:hvxQ1Vh00 ホンダは日本の普通の大企業だから、フェラーリやメルセデスのように
企業ぐるみでグレーンゾーンの開発とかはできなんだろう
日本やユーロのマスコミにばれたら、ホンダ叩きが凄いし
フェラーリ・メルセデスはF1やユーロが守ってくれる
ホンダは真っ当勝負しかできない辛さ
企業ぐるみでグレーンゾーンの開発とかはできなんだろう
日本やユーロのマスコミにばれたら、ホンダ叩きが凄いし
フェラーリ・メルセデスはF1やユーロが守ってくれる
ホンダは真っ当勝負しかできない辛さ
472音速の名無しさん
2017/10/18(水) 22:57:35.52ID:QbxGR8ZF0 >>465
C31ってニューウェイがマネしたといわれるコアンダ効果を利用したリヤの処理が秀逸のマシンだっけ?
JKって空力屋ではなかったと思うけど、あの空力デザイナーはもうザウバーにいないんだろうか。
C31ってニューウェイがマネしたといわれるコアンダ効果を利用したリヤの処理が秀逸のマシンだっけ?
JKって空力屋ではなかったと思うけど、あの空力デザイナーはもうザウバーにいないんだろうか。
473音速の名無しさん
2017/10/18(水) 23:07:00.44ID:AN8mMTgx0 >>470
あれだけマクラーレンにボロクソに言われながら(対外的に)文句を言わず、仕事に取り組んできた姿は評価されるべきところじゃないの?
それにさくらの人員入れ換えやテコ入れもしてるようだし。
あの人、大人だよ。
あれだけマクラーレンにボロクソに言われながら(対外的に)文句を言わず、仕事に取り組んできた姿は評価されるべきところじゃないの?
それにさくらの人員入れ換えやテコ入れもしてるようだし。
あの人、大人だよ。
474音速の名無しさん
2017/10/18(水) 23:12:20.42ID:7peASxM40 スペ4はいつ投入かな?
475音速の名無しさん
2017/10/18(水) 23:13:33.32ID:hYoKfpxl0 都合よく2期を引き合いに出すスタイル
そら責任者が部下を育成しないとまずいだろ
そら責任者が部下を育成しないとまずいだろ
476音速の名無しさん
2017/10/18(水) 23:17:31.51ID:GB8saTnW0 >>473
だからこそ、このまま負け犬になって欲しくないね。来年こそリベンジして欲しい。誰に対してじゃ無く成績に対してのリベンジを。
だからこそ、このまま負け犬になって欲しくないね。来年こそリベンジして欲しい。誰に対してじゃ無く成績に対してのリベンジを。
477音速の名無しさん
2017/10/18(水) 23:32:43.47ID:UrT97B2j0478音速の名無しさん
2017/10/18(水) 23:37:29.57ID:YgvaiwkX0 上から目線でコンサル指南かよ
480音速の名無しさん
2017/10/18(水) 23:41:58.50ID:GJiKhQrg0 >>473
ボロクソ言われたらルノーみたいに言い返してくれないとおもしろくないわ
ボロクソ言われたらルノーみたいに言い返してくれないとおもしろくないわ
481音速の名無しさん
2017/10/18(水) 23:51:36.22ID:0bw9Ie3q0 ニッサンと神戸製鋼の不正なんか某国のディーゼル詐欺に比べたら屁みたいなもんだ
5歳児のつくウソと大人の横領くらい違う
あんまり相対主義に走ると現実逃避になるから危険だが、それくらいは認識しといてもいいぞ
5歳児のつくウソと大人の横領くらい違う
あんまり相対主義に走ると現実逃避になるから危険だが、それくらいは認識しといてもいいぞ
482音速の名無しさん
2017/10/19(木) 00:03:10.61ID:bBJ4e3bt0 ガスリーのホンダ評って
いい所が一つもない典型的な日本企業だな…
いい所が一つもない典型的な日本企業だな…
483音速の名無しさん
2017/10/19(木) 00:12:16.94ID:rafTrY+D0 >>470
あのね、西洋てイメージでは実力主義偏重でウラのある汚い感じがするが、
日本以上に信用とか信頼とかそういう「良い人要素」て無茶苦茶大事なんだよ
今世紀以降てそういうのとか人権とか平等公平とかがどんどん重要になってタテマエから脱して実質になってく社会なんだな
20世紀までのタテマエ→現実が何だったかというと曲がりなりにも平和だった
>>477
レース専門の子会社てメルセしかやってないんだが
それってF1部門はいつでも切り離せる潰せるていう状態で、社を挙げて取り組んでないと見做される
つまりコミットメントから一番遠いやり方なんだが
ホンダは今回は3期の反省をして絶対止めない組織運営体制を築いていく、
モトGPみたいな社内プレゼンスや継続性を確立して再度リーマン級の状況になっても止めないような体制を作るて何度も言ってるじゃん
その一つがさくらじゃん、さくらは以前の栃木和光とかと違って完全にモタスポに特化した施設だ、
ホンダのさくらというものをフェラのマラネロやマクラのウォーキング等々と並び立つものにしていきたいと言ってる、これの意味する所は自明だろ
あのね、西洋てイメージでは実力主義偏重でウラのある汚い感じがするが、
日本以上に信用とか信頼とかそういう「良い人要素」て無茶苦茶大事なんだよ
今世紀以降てそういうのとか人権とか平等公平とかがどんどん重要になってタテマエから脱して実質になってく社会なんだな
20世紀までのタテマエ→現実が何だったかというと曲がりなりにも平和だった
>>477
レース専門の子会社てメルセしかやってないんだが
それってF1部門はいつでも切り離せる潰せるていう状態で、社を挙げて取り組んでないと見做される
つまりコミットメントから一番遠いやり方なんだが
ホンダは今回は3期の反省をして絶対止めない組織運営体制を築いていく、
モトGPみたいな社内プレゼンスや継続性を確立して再度リーマン級の状況になっても止めないような体制を作るて何度も言ってるじゃん
その一つがさくらじゃん、さくらは以前の栃木和光とかと違って完全にモタスポに特化した施設だ、
ホンダのさくらというものをフェラのマラネロやマクラのウォーキング等々と並び立つものにしていきたいと言ってる、これの意味する所は自明だろ
484音速の名無しさん
2017/10/19(木) 00:12:33.92ID:ztUWOqVC0 WRCトヨタには来季強力なドライバーが来るらしいな。
実力さえ見せたらドライバー選択にも、情報コントロールにも苦労することはない。
実力さえ見せたらドライバー選択にも、情報コントロールにも苦労することはない。
485音速の名無しさん
2017/10/19(木) 00:16:20.47ID:Eh4XJuRQ0486音速の名無しさん
2017/10/19(木) 00:27:39.77ID:7kV8IF8m0487音速の名無しさん
2017/10/19(木) 00:29:16.32ID:hRNzdKFc0 実際大部分の原因がホンダPUにあるのは事実だし
488音速の名無しさん
2017/10/19(木) 00:58:46.03ID:s4S7vanb0 それをそうじゃないように言い返すのが白人社会での掟であり、
優秀な指揮官の能力なんだよ
人がいいだけのいのんきな長谷川を、すぐにくびにするべき
優秀な指揮官の能力なんだよ
人がいいだけのいのんきな長谷川を、すぐにくびにするべき
489音速の名無しさん
2017/10/19(木) 00:59:29.07ID:9MDh+F+z0 もう今年残りのレースは何の期待もしていない
はよ来年のテスト始まって欲しい
はよ来年のテスト始まって欲しい
490音速の名無しさん
2017/10/19(木) 01:08:46.08ID:7kV8IF8m0491音速の名無しさん
2017/10/19(木) 01:17:52.30ID:sGIhee/C0 さすがネトウヨホンダ
492音速の名無しさん
2017/10/19(木) 01:47:57.96ID:9MDh+F+z0 キムチに関係ないからエベンキはシベリアに帰れ
493音速の名無しさん
2017/10/19(木) 02:33:06.12ID:plqtWi5+0 >>485
ちがうよ。
中止された第二次攻撃で、石油の貯蔵タンクを爆撃してたら、米太平洋艦隊の半年分の石油をポアできた。ここを叩いておけば、半年の間に動かない敵を叩けば良いだけだから米太平洋艦隊は壊滅できた。
ちがうよ。
中止された第二次攻撃で、石油の貯蔵タンクを爆撃してたら、米太平洋艦隊の半年分の石油をポアできた。ここを叩いておけば、半年の間に動かない敵を叩けば良いだけだから米太平洋艦隊は壊滅できた。
494音速の名無しさん
2017/10/19(木) 02:34:06.71ID:X4F6ZM8i0 ミリオタ死んでくれねーかな
495音速の名無しさん
2017/10/19(木) 03:20:28.75ID:X4F6ZM8i0 トロ・ロッソ 「ホンダとの契約は大きなチャンス」
https://f1-gate.com/tororosso/f1_39172.html
JK、ホンダとのジョイントにかなり期待してるみたいだな
過去3年の惨状を見るにちょっと楽観的すぎねーか?とも思えるけど、対外的なアナウンスならこれくらいでちょうどいいとも言える
そりゃそーだ
「PUは最低で改善の見込みも全然ないクソだけどシャシーとドライバーは最高ですよ?」なんて言い方してまともなスポンサーがつくわきゃない
要するにマクラーレンがスポンサー集めに苦戦したのは自業自得とも言えるわけだ
メルセデスのドライバー叩きが時効を迎えた今になってちらほら出てきているように、身内叩きを外部に向けてアナウンスしたところでいい事なんて一つも無い
内輪の会議ならなんぼでもホンダ叩きしてもいいしするべきだけど、それをメディアに公言したブーリエやアロンソはいかにもマズかった
この一点だけ見てもトロロッソホンダには期待が持てるな
https://f1-gate.com/tororosso/f1_39172.html
JK、ホンダとのジョイントにかなり期待してるみたいだな
過去3年の惨状を見るにちょっと楽観的すぎねーか?とも思えるけど、対外的なアナウンスならこれくらいでちょうどいいとも言える
そりゃそーだ
「PUは最低で改善の見込みも全然ないクソだけどシャシーとドライバーは最高ですよ?」なんて言い方してまともなスポンサーがつくわきゃない
要するにマクラーレンがスポンサー集めに苦戦したのは自業自得とも言えるわけだ
メルセデスのドライバー叩きが時効を迎えた今になってちらほら出てきているように、身内叩きを外部に向けてアナウンスしたところでいい事なんて一つも無い
内輪の会議ならなんぼでもホンダ叩きしてもいいしするべきだけど、それをメディアに公言したブーリエやアロンソはいかにもマズかった
この一点だけ見てもトロロッソホンダには期待が持てるな
496音速の名無しさん
2017/10/19(木) 03:34:23.62ID:QjDomCbg0 どの一点だよw
498音速の名無しさん
2017/10/19(木) 03:58:30.72ID:MYYcyzy50 いけそうな気がする〜〜〜〜
ないと思います
ないと思います
499音速の名無しさん
2017/10/19(木) 04:36:50.81ID:tpFexD730 ホンダが参戦する直前
「ニューウェイの弟子プロドロモウなら安心できる」
みたいな書き込みよく見たな。
なんだかデジャヴを感じる
「ニューウェイの弟子プロドロモウなら安心できる」
みたいな書き込みよく見たな。
なんだかデジャヴを感じる
500音速の名無しさん
2017/10/19(木) 04:48:06.85ID:2gvhV3mf0 ピエール・ガスリーがホンダをボロ糞に言っててわらったw
501音速の名無しさん
2017/10/19(木) 04:56:49.41ID:X4F6ZM8i0 リンクくらい貼れよ役立たず
502音速の名無しさん
2017/10/19(木) 04:57:33.40ID:5Zlosr3T0 噂ではトロはホンダ復帰のときから話しかけてたというのがたまに出てたけど
今回のことで、その話は本当だよとトロ側からあったしね
しかも念願が叶ったうえにワークスだからね
ホンダとか関係なくトロがワークスになれることは想定してなかったろうし
実際にワークスになってみたらカスタマーとは全く違うとウキウキだわな
カスタマーは辛かった・・・みたいに受け取れるところもあるしw
今回のことで、その話は本当だよとトロ側からあったしね
しかも念願が叶ったうえにワークスだからね
ホンダとか関係なくトロがワークスになれることは想定してなかったろうし
実際にワークスになってみたらカスタマーとは全く違うとウキウキだわな
カスタマーは辛かった・・・みたいに受け取れるところもあるしw
503音速の名無しさん
2017/10/19(木) 05:14:47.92ID:tpFexD730 これのことかね
https://f1-gate.com/pierregasly/f1_39175.html
「同じ考え方をしているかを確かめるために10回くらい確認をとらなければならないこともある」
とか
「意思決定が僕たちほど速くはない」
のことかな。
ちなみに
「もちろん、他のエンジンメーカーとのギャップは一晩で縮まるものではないし、2018年の序盤にはトロ・ロッソとホンダがどの位置にいるか見てみるつもりだ。時間がかかることだ」
ガスリーは時間がかかることをちゃんとわかってる。
https://f1-gate.com/pierregasly/f1_39175.html
「同じ考え方をしているかを確かめるために10回くらい確認をとらなければならないこともある」
とか
「意思決定が僕たちほど速くはない」
のことかな。
ちなみに
「もちろん、他のエンジンメーカーとのギャップは一晩で縮まるものではないし、2018年の序盤にはトロ・ロッソとホンダがどの位置にいるか見てみるつもりだ。時間がかかることだ」
ガスリーは時間がかかることをちゃんとわかってる。
504音速の名無しさん
2017/10/19(木) 06:43:57.46ID:ue0FFCfA0 ジュニアチームにワークスエンジン供給するのって
冷静に考えると相当屈辱的だよな
冷静に考えると相当屈辱的だよな
505音速の名無しさん
2017/10/19(木) 06:53:46.49ID:K++oR6DG0 ハセガーはいい人ではあるのだろう。
でも、レースには向いてない。この指揮官の元で現場が奮い立つとは思えない。負けて、僕らが悪いのですっていうはその通りかもしれないし、ドライバーに気を使っているのだろうが、戦いの中にいる指揮官にはあってはならないことだと思う。
でも、レースには向いてない。この指揮官の元で現場が奮い立つとは思えない。負けて、僕らが悪いのですっていうはその通りかもしれないし、ドライバーに気を使っているのだろうが、戦いの中にいる指揮官にはあってはならないことだと思う。
506音速の名無しさん
2017/10/19(木) 06:56:15.31ID:F+8edi4a0 >>504
ジュニアチームしか相手してくれない
ジュニアチームしか相手してくれない
508音速の名無しさん
2017/10/19(木) 07:27:17.69ID:tpFexD730 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171019-00000000-fliv-moto
「アストンマーティンのF1参戦が一歩前進?フェラーリの元エンジン責任者が加入」
ホンダにとってはメルセデス有利でも現行レギュレーションのほうがいいかもな。
難しいMGU-Hがあれば敵はとりあえず少ないし。
「アストンマーティンのF1参戦が一歩前進?フェラーリの元エンジン責任者が加入」
ホンダにとってはメルセデス有利でも現行レギュレーションのほうがいいかもな。
難しいMGU-Hがあれば敵はとりあえず少ないし。
509音速の名無しさん
2017/10/19(木) 07:31:32.03ID:+9Jbjlr00 >>486
それはそうだね。海外だと沈黙は同意したと認識されるから。文化の違いだね。
車体側もガチガチのサスで、2番目に良いシャシーなわけがない、ギヤボックスも壊れてるやん、とか言ってたらどうなったかな。
それはそうだね。海外だと沈黙は同意したと認識されるから。文化の違いだね。
車体側もガチガチのサスで、2番目に良いシャシーなわけがない、ギヤボックスも壊れてるやん、とか言ってたらどうなったかな。
510音速の名無しさん
2017/10/19(木) 07:43:32.62ID:+9Jbjlr00511音速の名無しさん
2017/10/19(木) 07:59:25.35ID:7Dq2TlkiO ピエール・ガスリー 「ホンダとの経験は2018年のF1で役立つはず」
「彼らはあまりハードでダイレクトなコミニュケーションには慣れていない」
「日本人は、責任を負うことなく建設的なやり方で
コミニュケーションをとることを好む。
彼らは合意に至っていなくてもすべてにイエスと言う傾向がある。
だから、同じ考え方をしているかを確かめるために
10回くらい確認をとらなければならないこともある」
「彼らはヒエラルキー(階層組織)を非常に重要視している。
上司がゴーサインを出さない限り、何も動かすことができない。
意思決定が僕たちほど速くはない」
「この経験を生かして、2018年にF1で彼らと進化する機会を得られることを願っている」
https://f1-gate.com/pierregasly/f1_39175.html
「彼らはあまりハードでダイレクトなコミニュケーションには慣れていない」
「日本人は、責任を負うことなく建設的なやり方で
コミニュケーションをとることを好む。
彼らは合意に至っていなくてもすべてにイエスと言う傾向がある。
だから、同じ考え方をしているかを確かめるために
10回くらい確認をとらなければならないこともある」
「彼らはヒエラルキー(階層組織)を非常に重要視している。
上司がゴーサインを出さない限り、何も動かすことができない。
意思決定が僕たちほど速くはない」
「この経験を生かして、2018年にF1で彼らと進化する機会を得られることを願っている」
https://f1-gate.com/pierregasly/f1_39175.html
512音速の名無しさん
2017/10/19(木) 08:00:40.39ID:wGaaUhX70 今思うと、SFでレッドブルホンダが誕生したときから布石が始まっていたのかもな
案外、枕から決別を言い出したのではなく、ホンダから「来年か再来年で契約終わらせたい」みたいなことを言って、
枕が怒って「だったら今年で終わりにしてやる」という流れになった可能性あるかも・・・・と妄想してみる
案外、枕から決別を言い出したのではなく、ホンダから「来年か再来年で契約終わらせたい」みたいなことを言って、
枕が怒って「だったら今年で終わりにしてやる」という流れになった可能性あるかも・・・・と妄想してみる
513音速の名無しさん
2017/10/19(木) 08:20:06.85ID:nKGXa6bJ0 >>511
>上司がゴーサインを出さない限り、何も動かすことができない
でも一般的な日本企業の10倍は速いんだよね。
日産なんか社長の指示すら無視し続けている。彼らの理屈では直属の
上司の指示しか従わないのだろう。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171018/k10011181241000.html
>上司がゴーサインを出さない限り、何も動かすことができない
でも一般的な日本企業の10倍は速いんだよね。
日産なんか社長の指示すら無視し続けている。彼らの理屈では直属の
上司の指示しか従わないのだろう。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171018/k10011181241000.html
514音速の名無しさん
2017/10/19(木) 08:31:23.20ID:tzehRSpu0 ミナルディ ハート
515音速の名無しさん
2017/10/19(木) 08:57:09.53ID:0D1Y/APo0 >>512
すごく都合良い妄想w
すごく都合良い妄想w
517音速の名無しさん
2017/10/19(木) 09:26:43.73ID:LltFl1CUO518音速の名無しさん
2017/10/19(木) 09:33:02.42ID:uCcrgi9q0 あんまり期待しないでほっといてやれよ。
ミナルディホンダなんだから。
ミナルディホンダなんだから。
519音速の名無しさん
2017/10/19(木) 10:04:30.13ID:dyvFkywU0 >>495
>身内叩きを外部に向けてアナウンスしたところでいい事なんて一つも無い
それな
奴らしても、それがマズイ事で有る事ぐらいは認識してた筈、
それでもオジェとデニスの権力闘争、カピート加入で失職を恐れるブーリエと、
もはやチーム全体の事などそっちのけで自己保身が最優先になってたんだと思う、アロンコはただの馬鹿w
>身内叩きを外部に向けてアナウンスしたところでいい事なんて一つも無い
それな
奴らしても、それがマズイ事で有る事ぐらいは認識してた筈、
それでもオジェとデニスの権力闘争、カピート加入で失職を恐れるブーリエと、
もはやチーム全体の事などそっちのけで自己保身が最優先になってたんだと思う、アロンコはただの馬鹿w
520音速の名無しさん
2017/10/19(木) 10:11:45.14ID:pm2rWELj0 俺ジム通いしています。かなりきついエアロビクスも、高齢者がちょうどいいと言っています
その方の動き見ているとほとんど体が動いておりません。リズムにもあっていません。
例えていうと100m競走でかたや10秒、かたや5分という感じですね。
正常な評価もできない人の意見なんて片腹痛いです。
その方の動き見ているとほとんど体が動いておりません。リズムにもあっていません。
例えていうと100m競走でかたや10秒、かたや5分という感じですね。
正常な評価もできない人の意見なんて片腹痛いです。
521音速の名無しさん
2017/10/19(木) 10:19:21.55ID:34sAkPM+0 MGU-H搭載の市販車まだー?
522音速の名無しさん
2017/10/19(木) 11:06:56.40ID:cISs20d40523音速の名無しさん
2017/10/19(木) 11:21:47.93ID:bOSjCz2j0 ホンダPUを鍋でコトコト5時間煮ると良質な豚骨スープが取れるって、本当ですか?
524音速の名無しさん
2017/10/19(木) 11:26:56.65ID:9MDh+F+z0 地獄のような会社やなしかし どこがグローバルカンパニーやねんと
・ 記者会見で満面の笑みでポーズ取ってた山本雅史(モータースポーツ部長)や森山克英(ブランドコミュニケーション担当)ら普段は国内に居るガラパゴス親爺
・ レースの現場で最悪のタイミングでPUが壊れて泣いている長谷川さん ドライバーや枕側にボロクソに言われて
おまけにSFのドライバーには本田のスタッフはコミュニケーションが取りづらいとまで言われる
どんな社員教育やってるんやこの時代遅れの化石会社は
・ 記者会見で満面の笑みでポーズ取ってた山本雅史(モータースポーツ部長)や森山克英(ブランドコミュニケーション担当)ら普段は国内に居るガラパゴス親爺
・ レースの現場で最悪のタイミングでPUが壊れて泣いている長谷川さん ドライバーや枕側にボロクソに言われて
おまけにSFのドライバーには本田のスタッフはコミュニケーションが取りづらいとまで言われる
どんな社員教育やってるんやこの時代遅れの化石会社は
525音速の名無しさん
2017/10/19(木) 11:27:07.50ID:E0+DGjDb0 2期だってF2から始まってスピリットを経てウィリアムズやマクラーレンに行ったんだから別に屈辱ではないだろ
初っ端からマクラーレンと組んでチャンプ経験者2人抱えるなんてのがそもそも間違いなんだよ
初っ端からマクラーレンと組んでチャンプ経験者2人抱えるなんてのがそもそも間違いなんだよ
526音速の名無しさん
2017/10/19(木) 11:28:08.48ID:UhCfeBM00 >>517
>今年日本に関わったばかりの21歳の兄ちゃんに
ガスリーの言ってる日本企業像は、欧米では有名なはずだから
ある程度は予想してたんじゃない? 先入観というか
で、実際来てみて「あ、テンプレどうりの行動様式だ」と
感じたんだと思うな
>今年日本に関わったばかりの21歳の兄ちゃんに
ガスリーの言ってる日本企業像は、欧米では有名なはずだから
ある程度は予想してたんじゃない? 先入観というか
で、実際来てみて「あ、テンプレどうりの行動様式だ」と
感じたんだと思うな
527音速の名無しさん
2017/10/19(木) 11:29:40.05ID:9MDh+F+z0 はよ来シーズン前のテスト始まらんかな 今年は終ったも同然ですな
今年も例年通りに「次のレースは大丈夫」「後半戦からはスペック4を投入したい」「PUの開発ペースは順調」など
甘い言葉で期待だけ持たせて見事に騙し続けましたな
今年も例年通りに「次のレースは大丈夫」「後半戦からはスペック4を投入したい」「PUの開発ペースは順調」など
甘い言葉で期待だけ持たせて見事に騙し続けましたな
528音速の名無しさん
2017/10/19(木) 13:35:07.92ID:tn5LrJaOO 日本人のやり方が悪いとは言えないな。
外国人の個人主義的なやり方が、日本人には合わないだけ。
熟慮して行動は、日本人の美徳でもある。
ただ、外国人と歩調を合わせるのが難しいかもしれないね。
仕事柄、外国人の軽挙妄動さや、自分を良く見せようとするスタンドプレーで嫌な思いをさせられることも多い。
そして自分は悪くないという態度。
ただ、今のホンダは良くないな。
ホンダが朝鮮人に乗っ取られた〜なんて噂になった頃から下降の一途。
噂が本当なら、やはりトップが朝鮮人じゃ色々とダメなんだろうな。
外国人の個人主義的なやり方が、日本人には合わないだけ。
熟慮して行動は、日本人の美徳でもある。
ただ、外国人と歩調を合わせるのが難しいかもしれないね。
仕事柄、外国人の軽挙妄動さや、自分を良く見せようとするスタンドプレーで嫌な思いをさせられることも多い。
そして自分は悪くないという態度。
ただ、今のホンダは良くないな。
ホンダが朝鮮人に乗っ取られた〜なんて噂になった頃から下降の一途。
噂が本当なら、やはりトップが朝鮮人じゃ色々とダメなんだろうな。
529音速の名無しさん
2017/10/19(木) 13:37:04.85ID:oAy4xFwF0 日本の大手企業の人は、自身の職務経歴書さえまともに書けない(転職など頭にない)人が多い
つまり、悪い意味での公務員気質
他の環境を知らないくせに会社への不平不満は一丁前、そのくせ一生養ってもらえる気でいる
外資系やベンチャーを経験してる転職組からすると、なんだこりゃの世界
つまり、悪い意味での公務員気質
他の環境を知らないくせに会社への不平不満は一丁前、そのくせ一生養ってもらえる気でいる
外資系やベンチャーを経験してる転職組からすると、なんだこりゃの世界
530音速の名無しさん
2017/10/19(木) 13:49:04.43ID:RFysARRx0 18シーズン始まってもいないのにもう本田バッシングか。
アロンソよりすげーな。
アロンソよりすげーな。
531音速の名無しさん
2017/10/19(木) 14:39:17.88ID:udx6+I9q0 >>528
熟慮しての行動が日本人の美徳?
いやいや
それは相手を思いやってのことではなく
自分が相手に悪く思われないように
また敵を作らないための行動
だから自分にとって利害関係のない
人間や立場が下の人間には欧米人も
びっくりするくらいの大胆かつ
独善的な態度を取れる
なんで美徳でもなんでもない
映画の登場人物だとしたら一番
嫌らしく性格の悪いかっこ悪い
根暗キャラとして描かれるだろう
熟慮しての行動が日本人の美徳?
いやいや
それは相手を思いやってのことではなく
自分が相手に悪く思われないように
また敵を作らないための行動
だから自分にとって利害関係のない
人間や立場が下の人間には欧米人も
びっくりするくらいの大胆かつ
独善的な態度を取れる
なんで美徳でもなんでもない
映画の登場人物だとしたら一番
嫌らしく性格の悪いかっこ悪い
根暗キャラとして描かれるだろう
532音速の名無しさん
2017/10/19(木) 14:41:44.74ID:tn5LrJaOO >>529 日本の文化は、基本的には終身雇用だった。
今は転職が増えてるが、日本は転職は、職を転々とする事は、根無し草と見られ、あまり良い印象はない。
だから、職歴など気にしなくても良い文化だった。
それを転職組がとやかく言うのは、お門違いも甚だしい話。
日本には、日本の文化があり、海外には、その国それぞれの文化がある。
君の話は身勝手で的外れなんだよ
今は転職が増えてるが、日本は転職は、職を転々とする事は、根無し草と見られ、あまり良い印象はない。
だから、職歴など気にしなくても良い文化だった。
それを転職組がとやかく言うのは、お門違いも甚だしい話。
日本には、日本の文化があり、海外には、その国それぞれの文化がある。
君の話は身勝手で的外れなんだよ
533音速の名無しさん
2017/10/19(木) 15:03:19.01ID:MWoIJrnH0 日本の社会的体質から歴史まで振り返るスレワロタ
確かに今のホンダの成績は日本の悪いところを凝縮した結果だろうしね
国民の意識が変わって向上していく踏み台になればいいなあ
確かに今のホンダの成績は日本の悪いところを凝縮した結果だろうしね
国民の意識が変わって向上していく踏み台になればいいなあ
534音速の名無しさん
2017/10/19(木) 15:05:52.79ID:ZH17HaqH0 トップダウンだったのを90年代以降欧米に習って変えようとしたが…
なんちゃってコピーになったんだろ
アメリカとか基本トップダウンなのに…
なんちゃってコピーになったんだろ
アメリカとか基本トップダウンなのに…
535音速の名無しさん
2017/10/19(木) 15:09:59.61ID:oAy4xFwF0 >>532
職務経歴書 = 職歴の記述 じゃないよw
転職時の職務経歴書というのはつまり、自分がいつどこでどんなことをしてどういう実績を上げたか、
という客観的な記述と合わせた自己PRを書くもの
これがまともに書けないというのは、”安全な場所”にいて自身の仕事の成功(失敗)について無頓着で、
評価を社内の一個人の上司の判断に任せ、なあなあな”作業”をしてるだけってこと
職務経歴書 = 職歴の記述 じゃないよw
転職時の職務経歴書というのはつまり、自分がいつどこでどんなことをしてどういう実績を上げたか、
という客観的な記述と合わせた自己PRを書くもの
これがまともに書けないというのは、”安全な場所”にいて自身の仕事の成功(失敗)について無頓着で、
評価を社内の一個人の上司の判断に任せ、なあなあな”作業”をしてるだけってこと
536音速の名無しさん
2017/10/19(木) 15:13:50.49ID:+9Jbjlr00 いい加減、その話はよそでやってくれ
537音速の名無しさん
2017/10/19(木) 15:26:04.32ID:UqSN9uqA0 さあ明日からレースだ。
今回はポイントが取れるかなあ。
今回はポイントが取れるかなあ。
538音速の名無しさん
2017/10/19(木) 15:26:18.26ID:dyvFkywU0 ホンダの体制は特に問題では無いだろ、マクラーレンの酷さに比べたら遥かにマシ
企業体質の問題というよりは純粋に能力不足、経験不足、あとリソース不足
企業体質の問題というよりは純粋に能力不足、経験不足、あとリソース不足
539音速の名無しさん
2017/10/19(木) 15:28:55.88ID:pm2rWELj0 再就職の時、職務経歴書を県主催の就職相談窓口に提出、相談担当の老公務員さんに言われたのは
「こんなにこまごまと書き連ねると自慢しているようにとられ、先方の心証を悪くするからもっと簡単に履歴書風にしなさい」と指導された
ひょんなことからこの職務経歴書で超一流企業に再就職できた。就職先の人事担当者の一言、「もっと詳しく書いてほしかったね」
老公務員様、時代に取り残されていますよ。
「こんなにこまごまと書き連ねると自慢しているようにとられ、先方の心証を悪くするからもっと簡単に履歴書風にしなさい」と指導された
ひょんなことからこの職務経歴書で超一流企業に再就職できた。就職先の人事担当者の一言、「もっと詳しく書いてほしかったね」
老公務員様、時代に取り残されていますよ。
540音速の名無しさん
2017/10/19(木) 15:43:27.84ID:7Dq2TlkiO こいつのレス全部見ると確かに自慢話をしているようだ
老公務員は正しかった
老公務員は正しかった
541音速の名無しさん
2017/10/19(木) 15:48:30.86ID:9MDh+F+z0 単純に長谷川さんや新井康久レベルの人材をF1の他のチームが雇うかって話よ
ホンダ以外じゃハナクソみたいな評価しか受けないであろう人間がF1活動を仕切ってるのよ
アマチュア呼ばわりされるのも当たり前
以前は軽自動車の開発を担当してました程度の経歴のエンジニアを雇わんし現場を仕切らせるとか意味不明
本来はF1でそれなりの経歴を積んできた人間が現場のリーダーになる
第三期でF1活動に携わってましたなんて忘れたい過去でしょ? 今に劣らぬボロ糞ぶりやった
人材育成や人材登用が無茶苦茶なんや本田は 呆れるよ
甘っちょろい会社やし 前からずっとこの調子 会社としての体をなしてないわ本田技研は
ホンダ以外じゃハナクソみたいな評価しか受けないであろう人間がF1活動を仕切ってるのよ
アマチュア呼ばわりされるのも当たり前
以前は軽自動車の開発を担当してました程度の経歴のエンジニアを雇わんし現場を仕切らせるとか意味不明
本来はF1でそれなりの経歴を積んできた人間が現場のリーダーになる
第三期でF1活動に携わってましたなんて忘れたい過去でしょ? 今に劣らぬボロ糞ぶりやった
人材育成や人材登用が無茶苦茶なんや本田は 呆れるよ
甘っちょろい会社やし 前からずっとこの調子 会社としての体をなしてないわ本田技研は
543音速の名無しさん
2017/10/19(木) 15:54:02.23ID:9MDh+F+z0 どこが感情論なのか説明してみろよ 一行爺
544音速の名無しさん
2017/10/19(木) 15:59:11.21ID:KMISn2IA0 無理でもやれってことなんだよ。
ホンダの人材、できれば若手で勝てなきゃ意味が無いと考えてる。
この方法が非合理的だということも恐らく分かってる。
分かった上で無茶振りをしている。
俺には歪んだ宗一郎文化がただの根性論として残ってしまっただけのように思える。
ホンダの人材、できれば若手で勝てなきゃ意味が無いと考えてる。
この方法が非合理的だということも恐らく分かってる。
分かった上で無茶振りをしている。
俺には歪んだ宗一郎文化がただの根性論として残ってしまっただけのように思える。
545音速の名無しさん
2017/10/19(木) 16:01:07.48ID:UfIfMGQz0546音速の名無しさん
2017/10/19(木) 16:46:27.54ID:U6kD5J6C0 >>541
ニート確定
ニート確定
547音速の名無しさん
2017/10/19(木) 16:59:18.78ID:9MDh+F+z0 >>545
お前こそ対論も書けずに一行スレで叩くだけなんだから卑怯だよな
それを俺が「どうしたらいいかを言わない」から駄目とか馬鹿じゃないの この冷やかし爺
根暗な卑怯者 それがお前さんの本質であり生き方だろうが 違うか
お前こそ対論も書けずに一行スレで叩くだけなんだから卑怯だよな
それを俺が「どうしたらいいかを言わない」から駄目とか馬鹿じゃないの この冷やかし爺
根暗な卑怯者 それがお前さんの本質であり生き方だろうが 違うか
548音速の名無しさん
2017/10/19(木) 17:12:44.40ID:UfIfMGQz0 >>547
さくらの若手でやってんじゃねーと言うけど2期を知るような3期の連中もみんな定年だろうし
今のホンダに一流のレースエンジニアなんか居ないだろ
若手のゆとりと言われてる連中で10年やれば育つだろうし
とにかく辞めずにやることきちんとやって10年やること
さくらの若手でやってんじゃねーと言うけど2期を知るような3期の連中もみんな定年だろうし
今のホンダに一流のレースエンジニアなんか居ないだろ
若手のゆとりと言われてる連中で10年やれば育つだろうし
とにかく辞めずにやることきちんとやって10年やること
550音速の名無しさん
2017/10/19(木) 17:50:02.51ID:U6kD5J6C0 10年後に主力になるような人材はEV用に採用してるから、モタスポに使えない
551音速の名無しさん
2017/10/19(木) 18:12:00.77ID:qb/gf4jh0 Giedo van der Garde: Kamui Kobayashi will drive for STR-Honda next season
https://www.reddit.com/r/formula1/comments/767w23/giedo_van_der_garde_kamui_kobayashi_will_drive/(reddit)
VDGによれば小林可夢偉が2018トロロッソをドライブするという。オランダのTVでそう言った。
ソースを明かしたがらなかったが、かなり自信を持っていた。
ホンダは来期トロロッソに独占供給するので日本人ドライバーを望むとすればそれは理にかなっている。
小林がトロロッソに加入するならばガスリーと組むことになるだろう。
https://www.reddit.com/r/formula1/comments/767w23/giedo_van_der_garde_kamui_kobayashi_will_drive/(reddit)
VDGによれば小林可夢偉が2018トロロッソをドライブするという。オランダのTVでそう言った。
ソースを明かしたがらなかったが、かなり自信を持っていた。
ホンダは来期トロロッソに独占供給するので日本人ドライバーを望むとすればそれは理にかなっている。
小林がトロロッソに加入するならばガスリーと組むことになるだろう。
552音速の名無しさん
2017/10/19(木) 18:47:03.04ID:tpFexD730 >>551
トヨタドライバーの可夢偉を乗せるとは思えない。
しかしERS内製のこともあり、
ホンダがもしハイブリッド技術に不安があるなら、
トヨタに助けを求めるっているのありだと思う。
悠長なことは言ってられないのではないだろうか。
トヨタドライバーの可夢偉を乗せるとは思えない。
しかしERS内製のこともあり、
ホンダがもしハイブリッド技術に不安があるなら、
トヨタに助けを求めるっているのありだと思う。
悠長なことは言ってられないのではないだろうか。
553音速の名無しさん
2017/10/19(木) 18:50:11.83ID:zQTQbHVc0 トロロッソにおっさんドライバーなんて乗せないだろ
554音速の名無しさん
2017/10/19(木) 18:58:54.73ID:jY+TVFlo0 来年もガスリーとハートレーで良いと思うが、
日本特有の国内ライバルメーカーのエンジンを積んだチームでは走らない、
国内ライバルメーカー系ドライバーは選ばない、
みたいな暗黙のルールを無くすことは素晴らしいことだ
日本特有の国内ライバルメーカーのエンジンを積んだチームでは走らない、
国内ライバルメーカー系ドライバーは選ばない、
みたいな暗黙のルールを無くすことは素晴らしいことだ
555音速の名無しさん
2017/10/19(木) 19:07:36.91ID:A12NrCL30 SFやSGTならわかるけど、F1でメーカー縛りはアホくさいとずっと思ってたから
トロホンダに可夢偉乗せるなら大歓迎だよ
日本人で可能性ある奴はみんなでサポートするべき
トロホンダに可夢偉乗せるなら大歓迎だよ
日本人で可能性ある奴はみんなでサポートするべき
556音速の名無しさん
2017/10/19(木) 19:17:31.63ID:AdIugL1o0557音速の名無しさん
2017/10/19(木) 19:21:03.20ID:ug5u9n0Y0 まあ本当ならアメリカGPでトライアウトするだろうから様子見だな
558音速の名無しさん
2017/10/19(木) 19:30:39.71ID:uhcd+6X50 勝てば官軍何とやらだな
ホンダが負けてるうちは日本の文化がマズイという事になる
ホンダが負けてるうちは日本の文化がマズイという事になる
559音速の名無しさん
2017/10/19(木) 19:37:01.44ID:5MszmRIy0 今はホンダのPUでいかに上位争いに食い込むかという点で精一杯で
日本人ドライバーに拘る理由なんか無い
むしろ速いドライバーなら誰でもいい
日本人ドライバーに拘る理由なんか無い
むしろ速いドライバーなら誰でもいい
560音速の名無しさん
2017/10/19(木) 19:38:48.25ID:4a3HENzr0 ここまで準備なしでF1ってホンダ史上初だからな
果たして結果が出ないとみるべきなのか順当とみるべきなのか
後者だと自分は思うけどな
果たして結果が出ないとみるべきなのか順当とみるべきなのか
後者だと自分は思うけどな
561音速の名無しさん
2017/10/19(木) 19:40:12.19ID:rafTrY+D0 やさぐれデルガルの放言なんか今更、しかもレディットなんかで知って「ねえ見て見て!」て感じで持ってくるとかどんだけ情弱だよw
情弱のパイ生地重ねみたいな奴だな
情弱のパイ生地重ねみたいな奴だな
562音速の名無しさん
2017/10/19(木) 19:53:10.22ID:jY+TVFlo0 NGしてくれと言わんばかりのカタカタ表記は大変助かるわ
いつもありがとうございますっ!
いつもありがとうございますっ!
563音速の名無しさん
2017/10/19(木) 19:54:17.01ID:rafTrY+D0 >>560
工学的にみりゃ普通によくやってるんだ
ホンダはPU開発始めてたった丸4年だろ、しかも開発だけでなくF1組織も施設も全部イチから立ち上げ
他は丸八年やってる上に運営にも技術者陣にも知識にも継続性がある
それで去年のフェラに並んでるかチョイ上、つまり全部完全にイチから始めて丸4年のPUが、
全てに余裕と継続性のある組織が丸七年掛けたPUに並んでるんだからまあ少なくとも善戦してるわな
しかもいまだメルセに追いつけないルノーを指標にすると現行PUは無茶苦茶高度で複雑なのが証明されてるから尚更
しかしF1は結果が全てだからな...それは正しいとはいえ逆に言えば大衆側にそういう技術を理解し鑑賞する眼が無いってことだが
工学的にみりゃ普通によくやってるんだ
ホンダはPU開発始めてたった丸4年だろ、しかも開発だけでなくF1組織も施設も全部イチから立ち上げ
他は丸八年やってる上に運営にも技術者陣にも知識にも継続性がある
それで去年のフェラに並んでるかチョイ上、つまり全部完全にイチから始めて丸4年のPUが、
全てに余裕と継続性のある組織が丸七年掛けたPUに並んでるんだからまあ少なくとも善戦してるわな
しかもいまだメルセに追いつけないルノーを指標にすると現行PUは無茶苦茶高度で複雑なのが証明されてるから尚更
しかしF1は結果が全てだからな...それは正しいとはいえ逆に言えば大衆側にそういう技術を理解し鑑賞する眼が無いってことだが
564音速の名無しさん
2017/10/19(木) 19:58:50.82ID:WmM2gYNj0 レースは品評会じゃない
565音速の名無しさん
2017/10/19(木) 20:09:11.14ID:9MDh+F+z0 >>563 そんなもん今更言い訳したって駄目だって
一年目の開幕直前に
新井康久がコメントしたよな
「全部準備はできた」だの「豪州GPからトップを争いたい」だのシーズン中には「ルノーには追いついた」だの数々の自信満々の発言はどう説明すんの?
糞みたいな組織としか思えませんがね
一年目の開幕直前に
新井康久がコメントしたよな
「全部準備はできた」だの「豪州GPからトップを争いたい」だのシーズン中には「ルノーには追いついた」だの数々の自信満々の発言はどう説明すんの?
糞みたいな組織としか思えませんがね
566音速の名無しさん
2017/10/19(木) 20:10:00.28ID:U6kD5J6C0 ガスリーに惨敗のケムイに出る資格なぞ無い
567音速の名無しさん
2017/10/19(木) 20:10:43.60ID:9MDh+F+z0 うむ
325名無しさん@1周年2017/10/19(木) 19:32:42.30ID:DzA9bUTP0
>>256
新型N-BOXと新型フィットに搭載されてるホンダセンシング
むしろこのグレードと価格でここまでの安全運転支援システム搭載してきてることのほうが驚異的だわ
最近ホンダが乗り心地や静粛性メインに改善してきてマジで本気出してきてる
しかし売れるかといったらそうでもない
326名無しさん@1周年2017/10/19(木) 19:32:55.37ID:bryjne450
>>311
HVに手も足も出ないからクリーンディーゼル捏造
欧州全土を80年代の環七のような毒ガスまみれにしてゴリ押し
嘘がバレてトヨタの特許切れが始まると途端にHVモドキのゴミを高値で売り付ける
VWグループなんて技術力ない詐欺師集団だからな
325名無しさん@1周年2017/10/19(木) 19:32:42.30ID:DzA9bUTP0
>>256
新型N-BOXと新型フィットに搭載されてるホンダセンシング
むしろこのグレードと価格でここまでの安全運転支援システム搭載してきてることのほうが驚異的だわ
最近ホンダが乗り心地や静粛性メインに改善してきてマジで本気出してきてる
しかし売れるかといったらそうでもない
326名無しさん@1周年2017/10/19(木) 19:32:55.37ID:bryjne450
>>311
HVに手も足も出ないからクリーンディーゼル捏造
欧州全土を80年代の環七のような毒ガスまみれにしてゴリ押し
嘘がバレてトヨタの特許切れが始まると途端にHVモドキのゴミを高値で売り付ける
VWグループなんて技術力ない詐欺師集団だからな
568音速の名無しさん
2017/10/19(木) 20:55:35.65ID:dyvFkywU0 >>559
ネタだと思うが、もし本当に乗るとするならば、
日本人に拘らず純粋に速さと経験、実績で選んだ結果コバヤシしか残らなかったという事かと
他にトロロホンダに来そうな中堅ドラが余って無いもの
むしろ日本人である事が一番のネックになるような?
ネタだと思うが、もし本当に乗るとするならば、
日本人に拘らず純粋に速さと経験、実績で選んだ結果コバヤシしか残らなかったという事かと
他にトロロホンダに来そうな中堅ドラが余って無いもの
むしろ日本人である事が一番のネックになるような?
569音速の名無しさん
2017/10/19(木) 21:01:49.34ID:KnO2bBft0 ホラッチョ長谷川
570音速の名無しさん
2017/10/19(木) 21:04:11.42ID:cFh8URK90 枕はオーナー勢が豚をせっついたんだろうな。
で、誰が見てもホンダのPUはきっちり動いてないから自己保身で叩きまくった。
ルノーに変えれば赤牛とモロ比べられるのにw
で、誰が見てもホンダのPUはきっちり動いてないから自己保身で叩きまくった。
ルノーに変えれば赤牛とモロ比べられるのにw
571音速の名無しさん
2017/10/19(木) 21:08:29.22ID:9MDh+F+z0 しかし本田マネーを3年間で300億円以上もらってるから設備投資はマクラーレンはしっかりやってきてるはず
来年いい車を作ってきても全く驚かない
それは本田マネーのおかげでしょうな 間抜けな話だ
来年いい車を作ってきても全く驚かない
それは本田マネーのおかげでしょうな 間抜けな話だ
572音速の名無しさん
2017/10/19(木) 21:12:27.54ID:dcUlwR+w0 >>568
日本人ドライバーに勝ってもらいたいのは勿論す最終目標だけど、今は速いドライバーなら誰でもいい
お金の問題と本人の問題があるから無理だろうけど、それこそアロンソでも全然いい、トップ5には入るドライバーだし
兎に角一番速いドライバー引っ張ってくる気持ちじゃないとだめ
0.5秒でも縮めるために何でもやる気構えがないといかん
相手は最高のマシンに最高のドライバーを擁してるメルセデス・フェラーリ・レッドブルなんだから、
それに本気で近づきたいなら、トロロッソホンダも最高のドライバー乗せるのが最低の条件
ホンダの意思であえて日本人ドライバーに拘るなら、ああ・・、本気でトップに追い付く気持ちはないんだね、っと思える
日本人ドライバーに勝ってもらいたいのは勿論す最終目標だけど、今は速いドライバーなら誰でもいい
お金の問題と本人の問題があるから無理だろうけど、それこそアロンソでも全然いい、トップ5には入るドライバーだし
兎に角一番速いドライバー引っ張ってくる気持ちじゃないとだめ
0.5秒でも縮めるために何でもやる気構えがないといかん
相手は最高のマシンに最高のドライバーを擁してるメルセデス・フェラーリ・レッドブルなんだから、
それに本気で近づきたいなら、トロロッソホンダも最高のドライバー乗せるのが最低の条件
ホンダの意思であえて日本人ドライバーに拘るなら、ああ・・、本気でトップに追い付く気持ちはないんだね、っと思える
573音速の名無しさん
2017/10/19(木) 21:14:37.95ID:dyvFkywU0 日本人関係無しに良いドライバーなんて余って無いでしょ!
574音速の名無しさん
2017/10/19(木) 21:16:24.92ID:bBJ4e3bt0576音速の名無しさん
2017/10/19(木) 21:36:24.67ID:32MAeQeY0 口は禍の元ってことだな(15,16年の新井)
577音速の名無しさん
2017/10/19(木) 21:36:37.76ID:bsP0aDwj0 Amazonプライムの2017年マクラーレンF1シーズンのドキュメンタリーいつになるんだろう
今年の秋配信のはずで楽しみに待ってるんだけどまだか?
今年の秋配信のはずで楽しみに待ってるんだけどまだか?
578音速の名無しさん
2017/10/19(木) 21:52:31.93ID:bi42TvGS0 トロロッソくらいの規模でワークスPU得られるのはトロロッソ的にはやっぱり嬉しいんだろうか
いくらホンダPUといえど
いくらホンダPUといえど
579音速の名無しさん
2017/10/19(木) 21:57:47.54ID:cISs20d40 >>570
赤牛と比較されるのがなんなの?
自己保身できる立場からの脱却して
比較が容易な環境に変えることが
悪いことか?
比較が可能になれば開発も進むし
成績に対する責任も明確になるから
健全な組織になるだろ
常に自己保身ばかりを
考えて社会に悪影響ばかりを
与える社畜リーマンなんかよりは
100倍いいんじゃないの
まあブーあたりは実はホンダの
ままの方がよかったとか思って
震えてそうだけどなw
赤牛と比較されるのがなんなの?
自己保身できる立場からの脱却して
比較が容易な環境に変えることが
悪いことか?
比較が可能になれば開発も進むし
成績に対する責任も明確になるから
健全な組織になるだろ
常に自己保身ばかりを
考えて社会に悪影響ばかりを
与える社畜リーマンなんかよりは
100倍いいんじゃないの
まあブーあたりは実はホンダの
ままの方がよかったとか思って
震えてそうだけどなw
580音速の名無しさん
2017/10/19(木) 21:59:14.90ID:7kV8IF8m0581音速の名無しさん
2017/10/19(木) 22:01:09.21ID:bsP0aDwj0 トロロッソとの契約はレッドブルドライバー育成プログラムと同じでおもうよ
レッドブルPU育成プログラムに選ばれて成長しなければ切られて終わり
レッドブルPU育成プログラムに選ばれて成長しなければ切られて終わり
582音速の名無しさん
2017/10/19(木) 22:26:03.60ID:qUgKR6Y40 >>574
それはあり得ないけど、来季メルセデスがシャシーのコンセプト変えるらしいから、違った意味でチャンスかもね。
それはあり得ないけど、来季メルセデスがシャシーのコンセプト変えるらしいから、違った意味でチャンスかもね。
583音速の名無しさん
2017/10/19(木) 22:43:18.76ID:5HpNVksJ0 >>582
それとオイル燃焼が規制されるのは大きいでしょう。相変わらず、抜け道を見つけて
燃やすのだろうが、予選時だけみたいな使い方は難しいでしょうね。
まぁ、今ある差の半分程度は詰まるのではないかと思われるね。
それとオイル燃焼が規制されるのは大きいでしょう。相変わらず、抜け道を見つけて
燃やすのだろうが、予選時だけみたいな使い方は難しいでしょうね。
まぁ、今ある差の半分程度は詰まるのではないかと思われるね。
584音速の名無しさん
2017/10/19(木) 23:10:11.09ID:FWTZO3e20 たしか今のホンダの社長って韓国人だよな?
585音速の名無しさん
2017/10/19(木) 23:10:29.24ID:ONleOc/u0 成長しなきゃ終わるのは当たり前だろ。
F1に限らず、社会に出ればなおさらな。
F1に限らず、社会に出ればなおさらな。
586音速の名無しさん
2017/10/19(木) 23:33:49.70ID:tpFexD730 エンジンオイルが規制されたら、次はギアオイルとかブレーキオイルを流用するのかな、冷却水とかもやりそう。
油脂類を統一するか、排ガス規制をするしかなさそう。
油脂類を統一するか、排ガス規制をするしかなさそう。
587音速の名無しさん
2017/10/19(木) 23:54:57.43ID:jY+TVFlo0 燃料やオイルの統一はスポンサー離脱を招くからその発想はいい加減やめるべき
589音速の名無しさん
2017/10/20(金) 00:02:26.70ID:BMZ19Kbk0 メルセデスとフェラーリは関係者との癒着が酷いから
勝って当然じゃないの??
勝って当然じゃないの??
591音速の名無しさん
2017/10/20(金) 02:04:30.91ID:ioMg7Ix+0 >>590
日産の会長ってゴーンじゃないの?
日産の会長ってゴーンじゃないの?
592音速の名無しさん
2017/10/20(金) 02:18:21.46ID:dxSeobbD0 代表者
代表取締役会長 カルロス・ゴーン
代表取締役社長兼最高経営責任者(CEO) 西川廣人
代表取締役 グレッグ・ケリー
取締役副会長 志賀俊之
※Wikipediaより抜粋
韓国人っぽい名前は無いな
代表取締役会長 カルロス・ゴーン
代表取締役社長兼最高経営責任者(CEO) 西川廣人
代表取締役 グレッグ・ケリー
取締役副会長 志賀俊之
※Wikipediaより抜粋
韓国人っぽい名前は無いな
594音速の名無しさん
2017/10/20(金) 03:32:08.91ID:mI+pZYqN0 >>571
ホンダは金払ったけど、FIAからの分配金は減ったから結局大して変わりはないらしい。
ホンダは金払ったけど、FIAからの分配金は減ったから結局大して変わりはないらしい。
595音速の名無しさん
2017/10/20(金) 03:35:15.41ID:mI+pZYqN0 >>573
アロンソ‼
アロンソ‼
598音速の名無しさん
2017/10/20(金) 04:07:54.05ID:yXfppyJm0599音速の名無しさん
2017/10/20(金) 05:07:29.80ID:zPbpd0eM0 アスペに皮肉は通じぬのだ
600音速の名無しさん
2017/10/20(金) 05:17:10.52ID:DMr2cFwr0 でも、マクラーレン・ルノーが今年以下でトロロッソ・ホンダが確変起こしたら
ヨーロッパラウンド辺りでホンダを追いかけてくるかもなw
ヨーロッパラウンド辺りでホンダを追いかけてくるかもなw
601音速の名無しさん
2017/10/20(金) 05:25:01.53ID:cACfpCpk0 トロロッソホンダが確変とかw
602音速の名無しさん
2017/10/20(金) 05:27:17.60ID:hZ3VnHdA0 バッカジャネーノ
603音速の名無しさん
2017/10/20(金) 06:53:47.03ID:I0UahRXh0 確変できるなら今こんな事には…
604音速の名無しさん
2017/10/20(金) 06:54:57.34ID:XKSqCuxF0 確変>上がるとは言っていない
605音速の名無しさん
2017/10/20(金) 07:49:57.98ID:MA/kxHtG0607音速の名無しさん
2017/10/20(金) 07:58:32.34ID:IPdAKKKA0 [生]2017 F1グランプリ 第17戦 アメリカGP 金曜フリー走行1
10/20 (金) 23:55 〜 1:40 (105分)
フジテレビNEXT
解説:今宮純 実況:小穴浩司
[生]2017 F1グランプリ 第17戦 アメリカGP 金曜フリー走行2
10/21 (土) 3:55 〜 5:40 (105分)
フジテレビNEXT
解説:今宮純 実況:小穴浩司
10/20 (金) 23:55 〜 1:40 (105分)
フジテレビNEXT
解説:今宮純 実況:小穴浩司
[生]2017 F1グランプリ 第17戦 アメリカGP 金曜フリー走行2
10/21 (土) 3:55 〜 5:40 (105分)
フジテレビNEXT
解説:今宮純 実況:小穴浩司
608音速の名無しさん
2017/10/20(金) 07:59:08.87ID:jRyMAycG0 >>606
あんな文句垂れ、どこもいらんだろ。メルセデスなんか特にさ。
あんな文句垂れ、どこもいらんだろ。メルセデスなんか特にさ。
609音速の名無しさん
2017/10/20(金) 08:08:15.23ID:O/TSGCMD0 マクラーレンと契約しても
勝てるのは早くても2019年なのに、それでいいのかよアロンソ。
勝てるのは早くても2019年なのに、それでいいのかよアロンソ。
610音速の名無しさん
2017/10/20(金) 08:16:45.61ID:xTx6cFvp0 自演がバレるとレッテル貼りとは恐れ入る
611音速の名無しさん
2017/10/20(金) 08:20:10.04ID:O/TSGCMD0 2019年頃には、今年から体制を整えつつある
ワークスルノーも結果出してくるだろうし
そしたらマクラーレンは、カスタマーのセカンドチームに転落。
資金力も、トップ4から脱落してウィリアムズレベルに。
マクラーレンとアロンソ、ほんと何やってんのか意味分からない。
これで何をどうすりゃ、マクラーレン・ルノーがタイトル争うチームになれるんだよ。
ワークスルノーも結果出してくるだろうし
そしたらマクラーレンは、カスタマーのセカンドチームに転落。
資金力も、トップ4から脱落してウィリアムズレベルに。
マクラーレンとアロンソ、ほんと何やってんのか意味分からない。
これで何をどうすりゃ、マクラーレン・ルノーがタイトル争うチームになれるんだよ。
612音速の名無しさん
2017/10/20(金) 08:33:00.72ID:V000zPgC0 メルセデス、フェラーリは堅いし、レッドブルも今年はシャーシで苦労してる方だろ
それでもマクラーレンシャーシよりも上だからな。それを来年は修正してくるわけだ
ワークスルノーはFIAから各チームの技術に関する知識を知りえた技術者獲得
それでもマクラーレンシャーシよりも上だからな。それを来年は修正してくるわけだ
ワークスルノーはFIAから各チームの技術に関する知識を知りえた技術者獲得
613音速の名無しさん
2017/10/20(金) 08:38:45.16ID:O/TSGCMD0 今後、資金力は、
メルセデス、フェラーリ、レッドブル、ルノーの4強。
ワークスエンジンは、
メルセデス、フェラーリ、ルノー、トロロッソ。
マクラーレンは普通に中段グループ争いでしょ。
ホンダとの3年間の支援金で優れた車体作って熟成して
2018年にルノー積んで勝負!ってんなら分かるけど
来年勝てないんじゃ、マクラーレンは今後ジリ貧でしかないだろうに。
メルセデス、フェラーリ、レッドブル、ルノーの4強。
ワークスエンジンは、
メルセデス、フェラーリ、ルノー、トロロッソ。
マクラーレンは普通に中段グループ争いでしょ。
ホンダとの3年間の支援金で優れた車体作って熟成して
2018年にルノー積んで勝負!ってんなら分かるけど
来年勝てないんじゃ、マクラーレンは今後ジリ貧でしかないだろうに。
614音速の名無しさん
2017/10/20(金) 08:40:28.80ID:+nMkNR350 ホンダ、アップデート版ICEをバンドーン車に投入、5グリッド降格ペナルティ
https://www.motorsport.com/f1/news/vandoorne-to-get-us-gp-engine-penalty-967512/
> Honda has been pushing on with development and Motorsport.com understands
> the internal combustion engine has small modifications to improve performance.
小変更か
https://www.motorsport.com/f1/news/vandoorne-to-get-us-gp-engine-penalty-967512/
> Honda has been pushing on with development and Motorsport.com understands
> the internal combustion engine has small modifications to improve performance.
小変更か
615音速の名無しさん
2017/10/20(金) 08:54:42.84ID:MKgSDkgE0 結局ホラ吹き長谷川だったか
616音速の名無しさん
2017/10/20(金) 09:00:17.08ID:fd0HngJH0 よくまぁ欧州自動車メーカーやレースに詳しい人が集まってますねぇ
ホンダ叩き=自国のメーカーに頑張ってほしい気持ちの表れなんだと信じたいけど…あまりにも殺伐として嫌な気持ちにしかならないね
こう書くと「だったらこんなとこ来るな!」って暴言吐かれるのも目に見えてるんだけどね
ホンダが世界的にどういう評価の会社かどうかは関係なく日本の自動車メーカーで唯一トップカテゴリーに参戦しているというのは賞賛や尊敬に値するでしょ
世界で4企業しかやってないことをやってるんだよ!だったら日本人としてもっと応援したいと思うのがまともな感覚の人間だと思う
ホンダ叩き=自国のメーカーに頑張ってほしい気持ちの表れなんだと信じたいけど…あまりにも殺伐として嫌な気持ちにしかならないね
こう書くと「だったらこんなとこ来るな!」って暴言吐かれるのも目に見えてるんだけどね
ホンダが世界的にどういう評価の会社かどうかは関係なく日本の自動車メーカーで唯一トップカテゴリーに参戦しているというのは賞賛や尊敬に値するでしょ
世界で4企業しかやってないことをやってるんだよ!だったら日本人としてもっと応援したいと思うのがまともな感覚の人間だと思う
617音速の名無しさん
2017/10/20(金) 09:16:41.85ID:2a76iBPH0 アロンソの契約発表のインパクトw
618音速の名無しさん
2017/10/20(金) 09:17:41.38ID:WKplaUJV0 メルセデスが汚ない手を使わなきゃならないほど
ICE では手詰まりって事だよね、となると
来年メルセデスPUはICE以外で何かやるしかない
となるとやっぱりMGU-Hの強化だよね
ホンダはますます差をつけられのかな
ICE では手詰まりって事だよね、となると
来年メルセデスPUはICE以外で何かやるしかない
となるとやっぱりMGU-Hの強化だよね
ホンダはますます差をつけられのかな
619音速の名無しさん
2017/10/20(金) 09:24:36.20ID:hE2rA2qq0 メルセデスもフェラーリのサイドポンツーンパクるのかな
620音速の名無しさん
2017/10/20(金) 09:33:36.12ID:QnN/1KN/0 正直、アロンソは若くて絶頂期の頃でもハミルトンに勝てなかった。
F1ドライバーは30過ぎるとどんどん速さが衰えていくのは過去のドライバーを見ればわかる。
ライコネンもいまや若い頃の面影はないし、40過ぎて復帰したシューマッハは
ロズベルグにすら完敗だった。
アロンソは36歳。どうだろうね。
F1ドライバーは30過ぎるとどんどん速さが衰えていくのは過去のドライバーを見ればわかる。
ライコネンもいまや若い頃の面影はないし、40過ぎて復帰したシューマッハは
ロズベルグにすら完敗だった。
アロンソは36歳。どうだろうね。
621音速の名無しさん
2017/10/20(金) 09:34:27.74ID:Dqb3c+kQ0 ホンダが復帰したての頃は期待してたが
今は参加してるだけでいいって思えてきた
予選でトップから一秒以内なら上出来
ポイントも10くらいで十分
トップカテゴリーで戦うのが大事どべでも
今は参加してるだけでいいって思えてきた
予選でトップから一秒以内なら上出来
ポイントも10くらいで十分
トップカテゴリーで戦うのが大事どべでも
622音速の名無しさん
2017/10/20(金) 09:34:34.58ID:1SXN/UKU0 日本人はドイツに対して肯定的な意見が多いけど、奴らは基本的に卑怯だし差別的です。
626音速の名無しさん
2017/10/20(金) 09:41:41.70ID:Dqb3c+kQ0 日本を弱体化させたい国がいろいろ妨害工作してるから
しかたないね昔から出る杭は打たれる
しかたないね昔から出る杭は打たれる
627音速の名無しさん
2017/10/20(金) 09:43:40.49ID:UE5sqg250 ニューウェイがデザインしてくれないかぎり来年も無理だろうね
実際2つデザインできるほどF1は甘くないのかな??
可夢偉戻ってほしいな
ペレスであんだけできるのならもっと活躍できると思うのに
実際2つデザインできるほどF1は甘くないのかな??
可夢偉戻ってほしいな
ペレスであんだけできるのならもっと活躍できると思うのに
628音速の名無しさん
2017/10/20(金) 09:49:24.16ID:Dqb3c+kQ0 テストしちゃダメらしいけど同じもの作って
地下で実験なんていくらでもできそうなんだけど
特にワークスメルセデスとフェラーリルノーは
シャシーもPUも自前だし
地下で実験なんていくらでもできそうなんだけど
特にワークスメルセデスとフェラーリルノーは
シャシーもPUも自前だし
629音速の名無しさん
2017/10/20(金) 10:09:14.50ID:zUlhdIm20 まぁ、シーズン始めはレース完走すら危ういエンジンだったのをここまで改善できた点は評価するけど、だったら綿密なテストしとけと
630音速の名無しさん
2017/10/20(金) 10:16:39.53ID:ioMg7Ix+0 >>616
日本人だからってホンダ応援しないといけないとは思わない
日本人だからってホンダ応援しないといけないとは思わない
631音速の名無しさん
2017/10/20(金) 10:20:20.23ID:nhd+ilNH0 ICEの小さな変更のみか
3.8ってところか
やはりSP4はメキシコにすら間に合わなそうだな
最終戦までに入るかどうか、ぎりぎり間に合わない
ってあたりか
3.8ってところか
やはりSP4はメキシコにすら間に合わなそうだな
最終戦までに入るかどうか、ぎりぎり間に合わない
ってあたりか
632音速の名無しさん
2017/10/20(金) 10:24:41.90ID:QXZdazy50 結局、スペック4はお蔵入りか
これだけの期間掛けても完成しない所を見ると未だに自前で開発してんだろな
とっとと浮いた金でエンジニア引き抜けば良いのに…来期も間に合わなくなるぞ
これだけの期間掛けても完成しない所を見ると未だに自前で開発してんだろな
とっとと浮いた金でエンジニア引き抜けば良いのに…来期も間に合わなくなるぞ
634音速の名無しさん
2017/10/20(金) 10:46:53.91ID:MKgSDkgE0 3.8wwwwさすがホラ吹き長谷川
636音速の名無しさん
2017/10/20(金) 11:06:45.56ID:ofIoJv0V0 ホンダに技術が無かったのは仕方ない
3年たってもこれだから駄目なんだよ
せめて、来年はこうなりますみたいなビジョンを示せてればまだしも
3年たってもこれだから駄目なんだよ
せめて、来年はこうなりますみたいなビジョンを示せてればまだしも
637音速の名無しさん
2017/10/20(金) 11:10:03.75ID:NyrOt02t0 毎回言い訳つくって改良版を載せてないけど実際は単に開発が遅れてるだけ。
ホンダって管理能力も技術力も地に落ちたな。
新NSXを必死の形相でカウンタ当てながら運転する土屋圭一を
すずしい顔のGTR中谷明彦が追い抜いていくこの動画を見て
本当に悲しくなったのを思いだした。
https://www.youtube.com/watch?v=01XQzYz1c6I
ホンダって管理能力も技術力も地に落ちたな。
新NSXを必死の形相でカウンタ当てながら運転する土屋圭一を
すずしい顔のGTR中谷明彦が追い抜いていくこの動画を見て
本当に悲しくなったのを思いだした。
https://www.youtube.com/watch?v=01XQzYz1c6I
639音速の名無しさん
2017/10/20(金) 12:04:24.46ID:JvnixYRc0 >>579
「成績が低迷してるのはホンダだから仕方ない」っていう"諦め+甘え"の雰囲気が、
この3年の間にマクラーレンのチーム内にも広がってるので、
スタッフの意識を変える必要があったってブーリエが発言してる記事をどっかで読んだ。
「成績が低迷してるのはホンダだから仕方ない」っていう"諦め+甘え"の雰囲気が、
この3年の間にマクラーレンのチーム内にも広がってるので、
スタッフの意識を変える必要があったってブーリエが発言してる記事をどっかで読んだ。
641音速の名無しさん
2017/10/20(金) 12:13:36.05ID:hcFTaqQT0 来期はライバルになるんだから、新しいバージョンのエンジンが出来上がっていても今期は載せたくないんじゃないかな。
テレメトリーで特性やパフォーマンスが丸見えになるんだし。
テレメトリーで特性やパフォーマンスが丸見えになるんだし。
642音速の名無しさん
2017/10/20(金) 12:33:22.97ID:jRyMAycG0 >>627
俺はジェームズキーに期待しているよ
俺はジェームズキーに期待しているよ
643音速の名無しさん
2017/10/20(金) 12:35:53.50ID:QeUzUCBf0 日本GPだったかな?
レッドブルの関係者の話として、まだルノーPUとは20kWくらいの差があるらしいね。
レッドブルの関係者の話として、まだルノーPUとは20kWくらいの差があるらしいね。
644音速の名無しさん
2017/10/20(金) 12:41:07.06ID:MA/kxHtG0645音速の名無しさん
2017/10/20(金) 12:57:08.81ID:wKCCY4Sa0 【Rd.17 USA 木曜】ホンダ、バンドールン車にスペック3.8投入。”0.1”以上の出力向上を見込む
ttp://members.f1-life.net/race/60049/
ルノー勢も、アップグレードを投入する (ICE改良による、パワーと信頼性の向上)
https://www.auto-motor-und-sport.de/formel-1/wieder-motorstrafen-in-austin-renault-bringt-motor-upgrade-12767739.html
ttp://members.f1-life.net/race/60049/
ルノー勢も、アップグレードを投入する (ICE改良による、パワーと信頼性の向上)
https://www.auto-motor-und-sport.de/formel-1/wieder-motorstrafen-in-austin-renault-bringt-motor-upgrade-12767739.html
646音速の名無しさん
2017/10/20(金) 13:02:07.05ID:BedfL/SP0 スペック3.8w
3.8→3.9→3.95→3.995 で今期終了かな
3.8→3.9→3.95→3.995 で今期終了かな
647音速の名無しさん
2017/10/20(金) 13:10:58.94ID:hE2rA2qq0 そして来年4.0
おまいら「スペック5投入しろ!」
おまいら「スペック5投入しろ!」
648音速の名無しさん
2017/10/20(金) 13:15:07.22ID:iJICaKKE0 来年はまたスペック1.0からじゃない?
649音速の名無しさん
2017/10/20(金) 13:35:10.43ID:2rfynKrD0 コンセプトは変えないって言ってるのにまた1からになるわけないだろ
650音速の名無しさん
2017/10/20(金) 13:36:32.61ID:bhtgwnfn0 >>644
どーのマクラーレンが鈴鹿のどこのコーナーの速度が圧倒的に速かったんだよw
まさかレースのファステストラップ見て言ってるの?
レースは大枠の俯瞰的なクルマの得手不得手、例えばあるタイヤや温度等の条件でのスティントとかはわかるが、
ポジショニングも戦略もピットストップ回数も違うから純粋なクルマやエンジンの性能比較には使えない、
それには全員が全開で行く予選データしか比較材料にならないと何度言えば、いつになったら理解するんだよw
ひょっとしてツイターの Petr Hlawiczka とか見て受け売りしてんのかい?www、あいつそもそも現場にいないエセだぜ
データは誰でも見れるFIA公式↓だし、情報も全部他からのパクリ、言ってる内容がもう恣意的過ぎるしまったく技術理解してなくて笑える
https://www.fia.com/events/fia-formula-one-world-championship/season-2017/formula-one
予選ではS1=デグナー手前つまりS字立ち上がりのトラップよりS2=西ストレート真ん中と130R出口の方がスピード順位上なんだよな
まあでもDF削ってるし、過去GPのデータからもマクラシャシーはそこそこ良くてホンダPUは優位に劣勢、それでも去年のフェラよりは上だな
どーのマクラーレンが鈴鹿のどこのコーナーの速度が圧倒的に速かったんだよw
まさかレースのファステストラップ見て言ってるの?
レースは大枠の俯瞰的なクルマの得手不得手、例えばあるタイヤや温度等の条件でのスティントとかはわかるが、
ポジショニングも戦略もピットストップ回数も違うから純粋なクルマやエンジンの性能比較には使えない、
それには全員が全開で行く予選データしか比較材料にならないと何度言えば、いつになったら理解するんだよw
ひょっとしてツイターの Petr Hlawiczka とか見て受け売りしてんのかい?www、あいつそもそも現場にいないエセだぜ
データは誰でも見れるFIA公式↓だし、情報も全部他からのパクリ、言ってる内容がもう恣意的過ぎるしまったく技術理解してなくて笑える
https://www.fia.com/events/fia-formula-one-world-championship/season-2017/formula-one
予選ではS1=デグナー手前つまりS字立ち上がりのトラップよりS2=西ストレート真ん中と130R出口の方がスピード順位上なんだよな
まあでもDF削ってるし、過去GPのデータからもマクラシャシーはそこそこ良くてホンダPUは優位に劣勢、それでも去年のフェラよりは上だな
651音速の名無しさん
2017/10/20(金) 13:41:13.32ID:up/JKBPC0 spec4 second edition verX.XX revX feat. with JK
※Xには好きな数字を入れてね
※Xには好きな数字を入れてね
652音速の名無しさん
2017/10/20(金) 13:48:13.34ID:FB/J7v4D0653音速の名無しさん
2017/10/20(金) 13:49:13.19ID:61bER+W60 スペック3以来のICE改良か
654音速の名無しさん
2017/10/20(金) 14:02:20.48ID:kdbf2BR40655音速の名無しさん
2017/10/20(金) 14:18:49.02ID:i1wy2iNd0 ホンダジェットの技術導入っていう話はなんだったんだ?
656音速の名無しさん
2017/10/20(金) 14:23:05.02ID:iJICaKKE0 雉の妄想
658音速の名無しさん
2017/10/20(金) 14:40:12.69ID:iJICaKKE0 フルワークスで参戦してるなら、参加するだけで満足してもいいし、人材育成でも構わない。
659音速の名無しさん
2017/10/20(金) 14:49:32.77ID:CBPKmlpx0 後半戦一発目のベルギーGPでスペック4投入とかいう話もあったのに今だに・・・
またも虚言を重ねてしまったのですねホンダは
またも虚言を重ねてしまったのですねホンダは
660音速の名無しさん
2017/10/20(金) 14:52:21.38ID:CBPKmlpx0 もう何を言っても信用せんからな!!!
↓↓↓
【ホンダF1】今季中に少なくともあと2バージョンのPUを投入 2017年08月16日(水)
ホンダF1プロジェクト責任者の長谷川祐介が、今シーズン後半には少なくとも2つの新バージョンのPU(パワーユニット)を投入する予定であることを明らかにした。
http://www.topnews.jp/2017/08/16/news/f1/162132.html
↓↓↓
【ホンダF1】今季中に少なくともあと2バージョンのPUを投入 2017年08月16日(水)
ホンダF1プロジェクト責任者の長谷川祐介が、今シーズン後半には少なくとも2つの新バージョンのPU(パワーユニット)を投入する予定であることを明らかにした。
http://www.topnews.jp/2017/08/16/news/f1/162132.html
661音速の名無しさん
2017/10/20(金) 14:52:55.85ID:2oAsRuHj0 効果を見ないで評価するの?
3.6と3.7は大分違ったから期待するかな
3.6と3.7は大分違ったから期待するかな
662音速の名無しさん
2017/10/20(金) 14:53:20.42ID:m1dPPZJb0 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171020-00010001-msportcom-moto
ホンダF1、夏休み明けからの信頼性と性能の向上はシーズン序盤での”開発チームの再編”効果か?
ホンダF1、夏休み明けからの信頼性と性能の向上はシーズン序盤での”開発チームの再編”効果か?
663音速の名無しさん
2017/10/20(金) 14:55:26.24ID:CBPKmlpx0 トロロッソの株式過半数買ってACURAHONDAのスーパースポーツ(車体)一緒に開発いてくれ
別にチーム名は変えなくても良いから
別にチーム名は変えなくても良いから
665音速の名無しさん
2017/10/20(金) 15:00:02.78ID:2oAsRuHj0 3.0から3.7のゲインはもう4じゃね?って思うけどルノーとバチバチやってるな
ルノーも今回アップデートはホンダを意識してのものだろ
ルノーも今回アップデートはホンダを意識してのものだろ
666音速の名無しさん
2017/10/20(金) 15:00:31.91ID:vDTU0PSJ0 ブーちゃんはトーンダウンする一方だから来季も相当しんどいだろうなぁ
667音速の名無しさん
2017/10/20(金) 15:11:47.03ID:B6Kf/dt80668音速の名無しさん
2017/10/20(金) 15:15:54.30ID:PTnaGHcJ0 新型NSXはカウンター当てながら乗る方が遅くて、そのまま電子制御に任せながらアクセル踏み込むのが正しい。
CARTOPのバトルで桂選手が正しい乗り方をマスターして逃げ切ったんだな。
CARTOPのバトルで桂選手が正しい乗り方をマスターして逃げ切ったんだな。
669音速の名無しさん
2017/10/20(金) 15:21:14.46ID:B6Kf/dt80 トヨタのLMP1-Hマシンもパーシャルスロットルは使わずに全開か全閉で乗るらしいな
全開にしてマシンに制御は任せた方が速いそうで
モーター駆動のハイブリッド車は昔の車とは乗り方が変わって当然
全開にしてマシンに制御は任せた方が速いそうで
モーター駆動のハイブリッド車は昔の車とは乗り方が変わって当然
670音速の名無しさん
2017/10/20(金) 15:21:34.79ID:PdJ1HnuU0 スペック4乗せてくれないのか、今期F1唯一の楽しみだったんだが
671音速の名無しさん
2017/10/20(金) 15:42:18.00ID:JvnixYRc0 そもそも長谷川さんってもともとはサクラの研究員クラスなんでしょ?
さくら相手でも青山あいてでも自分のはるか格上の上司を相手にするようなもんだろうし、
F1総責任者とは言っても主導権を発揮できるかは疑問
おれなら絶対
「こんかいのPUはちょっと壊れやすいみたいですねー、なかなかむずかしいですねーw」
とか、最大限に気つかってヘラヘラペコペコへりくだるわ
さくら相手でも青山あいてでも自分のはるか格上の上司を相手にするようなもんだろうし、
F1総責任者とは言っても主導権を発揮できるかは疑問
おれなら絶対
「こんかいのPUはちょっと壊れやすいみたいですねー、なかなかむずかしいですねーw」
とか、最大限に気つかってヘラヘラペコペコへりくだるわ
672音速の名無しさん
2017/10/20(金) 15:42:26.72ID:CBPKmlpx0 >>667 0.1のアップデートをこのスレの連中が勝手にバージョンアップ認めんのか?
馬鹿かお前ら
ホンダが4.0へのバージョンアップを宣言しないのは出来ない程度のしょぼい不具合の改善程度しか出来てないからだろうが
勝手に都合のいいように脳内変換してるんじゃないよ たわけが
馬鹿かお前ら
ホンダが4.0へのバージョンアップを宣言しないのは出来ない程度のしょぼい不具合の改善程度しか出来てないからだろうが
勝手に都合のいいように脳内変換してるんじゃないよ たわけが
673音速の名無しさん
2017/10/20(金) 15:48:03.46ID:2oAsRuHj0 このスレっていきなりメルセデスに匹敵するようになるとか期待してる人が本当にいるみたいだ
674音速の名無しさん
2017/10/20(金) 15:50:42.85ID:QFKiMGck0 >>670
別離のときに、これからはポイント獲得のために
ペナルティを避けるチーム方針へ変更になったといってた
これ「方針変更」が伝えたいことだろう、わざわざ言うことではないからね
そして今でも一つのチームですよとの体裁を繕うために、もちろん準備できれば
ペナルティを食らってアップデート入れますよとの言い回しなわけでさ
ペナルティを避けるのにペナルティを受けるは矛盾してる、つまりもうアップデート入れませんということ
別離のときに、これからはポイント獲得のために
ペナルティを避けるチーム方針へ変更になったといってた
これ「方針変更」が伝えたいことだろう、わざわざ言うことではないからね
そして今でも一つのチームですよとの体裁を繕うために、もちろん準備できれば
ペナルティを食らってアップデート入れますよとの言い回しなわけでさ
ペナルティを避けるのにペナルティを受けるは矛盾してる、つまりもうアップデート入れませんということ
675音速の名無しさん
2017/10/20(金) 15:57:46.24ID:CBPKmlpx0 結局パワーが思ったより増加出来ないからバージョン4宣言しないわけだ
中本修平もそうだったが大口叩くばかりで結果は惨め、やばい会社になったよね
中本修平もそうだったが大口叩くばかりで結果は惨め、やばい会社になったよね
676音速の名無しさん
2017/10/20(金) 16:03:26.22ID:nGy9uOJE0 >>666
つらいというかマクラーレンはルノー積んで駄目だった場合どうしようもなくなるからなあ
フェラーリとメルセデスからは無理そうだし万が一ホンダがよくなってもやっぱりのせたいとかプライド高くていえなさそう
つらいというかマクラーレンはルノー積んで駄目だった場合どうしようもなくなるからなあ
フェラーリとメルセデスからは無理そうだし万が一ホンダがよくなってもやっぱりのせたいとかプライド高くていえなさそう
677音速の名無しさん
2017/10/20(金) 16:05:02.30ID:4pgKA1Lg0 バージョン3.86532749でいいじゃん
678音速の名無しさん
2017/10/20(金) 16:08:02.09ID:2oAsRuHj0 マレーシア初日がフロックではないなら今回でも相当速いはず
ティルケには強いからレッドブルに近づけるかもしれないな
ティルケには強いからレッドブルに近づけるかもしれないな
679音速の名無しさん
2017/10/20(金) 16:08:41.26ID:yXfppyJm0 >>671
長谷川氏は単なる広告塔ではないかな。
それなりの地位で英語を喋れる人が彼しかいなかった、それだけだと思う。
新井氏みたいな決定権はないと思う。
本当は山本氏が陣頭指揮を取ればいいんだろうけど、
他のモータースポーツの面倒もあるし英語も堪能ではないので、それはでできないのだろう。
長谷川氏は単なる広告塔ではないかな。
それなりの地位で英語を喋れる人が彼しかいなかった、それだけだと思う。
新井氏みたいな決定権はないと思う。
本当は山本氏が陣頭指揮を取ればいいんだろうけど、
他のモータースポーツの面倒もあるし英語も堪能ではないので、それはでできないのだろう。
680音速の名無しさん
2017/10/20(金) 16:13:39.22ID:3O9cItOv0 さくら「僕のスペック4見せてあげようか」
681音速の名無しさん
2017/10/20(金) 16:17:40.87ID:MA/kxHtG0682音速の名無しさん
2017/10/20(金) 16:37:40.99ID:MA/kxHtG0683音速の名無しさん
2017/10/20(金) 17:49:09.41ID:cszeUWUI0 学生時代F1とかモータースポーツが好きで ホンダに入った友人がいるけど
そいつ今、全然F1に興味無くして 四駆乗って釣りとスノボ やってるよw
もうモータースポーツの時代じゃないんだよね〜 みたいなノリだよw
そいつ今、全然F1に興味無くして 四駆乗って釣りとスノボ やってるよw
もうモータースポーツの時代じゃないんだよね〜 みたいなノリだよw
684音速の名無しさん
2017/10/20(金) 18:02:51.43ID:Fq/GGawi0 【スポーツ】ホンダに託されたF1人気復活と、モノ作りニッポンの誇り
https://www.daily.co.jp/opinion-d/2017/10/19/0010654184.shtml
芸スポ板にこれをソースにしたホンダF1スレがあるけど、
外注に出した鋳造品で微妙な狂いが生じたって・・・
https://www.daily.co.jp/opinion-d/2017/10/19/0010654184.shtml
芸スポ板にこれをソースにしたホンダF1スレがあるけど、
外注に出した鋳造品で微妙な狂いが生じたって・・・
685音速の名無しさん
2017/10/20(金) 18:03:52.66ID:Dqb3c+kQ0 みんなホンダとブリジストンを研究して速くなったからね
F1のレベルが上がったのはホンダとBSの影響大
新型NSXとGTRとでは開発コンセプトが違うから
GTRはサーキット目指してたから
NSXはラグジュアリー指向と最新技術の試験的もかねてるから
遅いのは仕方ないがそれでも速いほう
サーキット走りたかったらレーシングカーレンタルしたほうが
安くすむしもったいないよ痛むしタイヤ代がはんぱない
F1のレベルが上がったのはホンダとBSの影響大
新型NSXとGTRとでは開発コンセプトが違うから
GTRはサーキット目指してたから
NSXはラグジュアリー指向と最新技術の試験的もかねてるから
遅いのは仕方ないがそれでも速いほう
サーキット走りたかったらレーシングカーレンタルしたほうが
安くすむしもったいないよ痛むしタイヤ代がはんぱない
686音速の名無しさん
2017/10/20(金) 18:10:54.86ID:iJICaKKE0 公道走るのにNSXとかGT-Rが必要か?
と言ってしまうのは野暮というものか。
と言ってしまうのは野暮というものか。
687音速の名無しさん
2017/10/20(金) 18:16:43.64ID:BBwLj/LQ0 3.8ってなんだよ
やる気あるのかよ
やる気あるのかよ
688音速の名無しさん
2017/10/20(金) 18:26:38.70ID:W3xbeebb0 単に開発能力が無いんだろうな
689音速の名無しさん
2017/10/20(金) 18:28:24.33ID:Dyphl06M0 次は数字飛ばしてバージョン](テン)
690音速の名無しさん
2017/10/20(金) 18:29:04.88ID:oci2vu/d0692音速の名無しさん
2017/10/20(金) 19:01:04.71ID:PlDSE9Uc0 4は結局いつだよ
アメリカくらいかなーとか言ってたじゃねぇかよ
アメリカくらいかなーとか言ってたじゃねぇかよ
693音速の名無しさん
2017/10/20(金) 19:07:43.09ID:XKSqCuxF0 嘘つきの言うことを信じるのかね
694音速の名無しさん
2017/10/20(金) 19:11:40.70ID:CBPKmlpx0 夏休み前には後半一発目のベルギーGPから投入したいとか言うとったんやで
まだ糞暑い頃です
エンジニアのくせに話の仕方が詐欺的やんか長谷川さん
まだ糞暑い頃です
エンジニアのくせに話の仕方が詐欺的やんか長谷川さん
695音速の名無しさん
2017/10/20(金) 19:13:37.87ID:CBPKmlpx0 マクラとお別れしたくないという一心だったのかもしれないが
美女と別れたくない醜男が「嘘八百並べ立ててでも心と体を繋ぎ留めたい!」みたいなことしたらあかんのちゃいますか
美女と別れたくない醜男が「嘘八百並べ立ててでも心と体を繋ぎ留めたい!」みたいなことしたらあかんのちゃいますか
696音速の名無しさん
2017/10/20(金) 19:20:30.29ID:I6dFMpQp0 4は縁起が悪いのでパス
697音速の名無しさん
2017/10/20(金) 19:32:17.81ID:QXZdazy50 燃焼室が変わってるかどうかが重要だけどまだ解らん
698音速の名無しさん
2017/10/20(金) 19:47:02.22ID:UE5sqg250 今シーズン中にルノー抜くって言ってたんだからそれ証明してほしいわ
イコールマクのシャーシ性能もわかるわけだし
実際マクのシャーシがどのくらいなのか今年中に確認したい!
イコールマクのシャーシ性能もわかるわけだし
実際マクのシャーシがどのくらいなのか今年中に確認したい!
699音速の名無しさん
2017/10/20(金) 19:59:58.51ID:oci2vu/d0 >>696
幸せの4
幸せの4
700音速の名無しさん
2017/10/20(金) 20:07:48.43ID:xWDXeJc10 >>671
第3期の琢磨担当エンジニアからチーフエンジニアに昇格し、2009年はプロジェクトリーダーになる予定だった長谷川さんだけど。
第3期の琢磨担当エンジニアからチーフエンジニアに昇格し、2009年はプロジェクトリーダーになる予定だった長谷川さんだけど。
701音速の名無しさん
2017/10/20(金) 20:12:33.54ID:Q3/gzrpC0 スペック4はTJI全面導入て話だからまだそこまでできないのだろう
シーズン終了までにモノにできるのか?
シーズン終了までにモノにできるのか?
702音速の名無しさん
2017/10/20(金) 20:17:51.05ID:iJICaKKE0 TJIはもう時代遅れ。
今はCIの時代。
今はCIの時代。
703音速の名無しさん
2017/10/20(金) 20:25:30.39ID:BedfL/SP0 F1に関心があっても、エンジニアがそこに行きたいかどうかっていうのは難しいね
サラリーマンとしての出世がそこで終わっちゃうかもしれないし
ましてや社を上げて電気自動車に急速に対応しなけりゃ、って時代だし
サラリーマンとしての出世がそこで終わっちゃうかもしれないし
ましてや社を上げて電気自動車に急速に対応しなけりゃ、って時代だし
704音速の名無しさん
2017/10/20(金) 20:27:46.06ID:8v/9EYMM0 来季トロより下位で終わった後のクソブーリエの顔が見ものだぜ
マクラーレンはほんとクソ
マクラーレンはほんとクソ
705音速の名無しさん
2017/10/20(金) 20:27:52.68ID:xTx6cFvp0 出世が目的になったらいかんぞ
706音速の名無しさん
2017/10/20(金) 20:50:13.68ID:zeRC7kHC0 成果主義、職級に応じた成果(利益)を数値で出す必要があるので上位の者は下位の者の実績を取り上げる。
常に新たな成果が求められるので不正を画策する者が現れる。これが組織化されるとやがては社会問題化する。
常に新たな成果が求められるので不正を画策する者が現れる。これが組織化されるとやがては社会問題化する。
707音速の名無しさん
2017/10/20(金) 20:51:29.13ID:tqO+2lv70708音速の名無しさん
2017/10/20(金) 20:53:41.48ID:BedfL/SP0709音速の名無しさん
2017/10/20(金) 21:22:20.63ID:b8VQHQmO0 >>708
俺は小さいながらも株式会社の代表だからこう言う社畜のロジックがマジで理解できない
本当に優秀ならF1やWECなんかの最前線の現場で技術身につけたいって思うし、その技術力で身を立てたいって考える
北米なんかはMITやハーバードの優秀な奴ほど新卒でベンチャー行くし、国内の優秀な奴って医者か弁護士にしかならないからホンダに技術力なんてないと思うぞw
俺は小さいながらも株式会社の代表だからこう言う社畜のロジックがマジで理解できない
本当に優秀ならF1やWECなんかの最前線の現場で技術身につけたいって思うし、その技術力で身を立てたいって考える
北米なんかはMITやハーバードの優秀な奴ほど新卒でベンチャー行くし、国内の優秀な奴って医者か弁護士にしかならないからホンダに技術力なんてないと思うぞw
710音速の名無しさん
2017/10/20(金) 21:27:53.96ID:2oAsRuHj0 誰かさんよりは優秀だと思うよ本当に
711音速の名無しさん
2017/10/20(金) 21:30:23.70ID:VdE2t4fv0 第三期やめた時に誰一人としてブラウンGPに誘われなかったし行こうともしなかったから
エンジニアの実力ややる気は推して知るべし
市販車部門に戻れて良かった、ってのが彼らの本音だよ
エンジニアの実力ややる気は推して知るべし
市販車部門に戻れて良かった、ってのが彼らの本音だよ
713音速の名無しさん
2017/10/20(金) 21:37:02.64ID:Q3/gzrpC0 Instagram創設者が在学中に中退してFacebook入社するよう勧められたりね
714音速の名無しさん
2017/10/20(金) 21:40:04.50ID:yXfppyJm0 ホンダにも本音と建て前というか、表向きと実状があるからな。
ホンダのポジティブな発言は真に受けない方がいい、っていうかこの3年間で学習しただろ。
メルセデスのように「能ある鷹は爪隠す」だよ。
ホンダのポジティブな発言は真に受けない方がいい、っていうかこの3年間で学習しただろ。
メルセデスのように「能ある鷹は爪隠す」だよ。
715音速の名無しさん
2017/10/20(金) 21:48:54.23ID:bepcbZ6i0 >>637
ホンダ信者はすぐこうやって言い訳するけどGT-Rは登場時から筑波1秒台でポルシェ911ターボとタイマン張るぐらい速かった
あまりに速すぎてポルシェが「インチキだ!」とイチャモンつけたぐらい
今のGT-Rはサーキット走らないユーザー向けに快適性重視でマイルドにした標準グレードとサーキット走るユーザー向けのトラックエディション、更に上級向けにニスモとグレード分けされてる
にも関わらずホンダ信者は「NSXに勝ったGT-Rはニスモやトラックエディションだから不公平!NSXのTYPE-Rと比較しろ!!」と言い訳してる最中
ホンダ信者はすぐこうやって言い訳するけどGT-Rは登場時から筑波1秒台でポルシェ911ターボとタイマン張るぐらい速かった
あまりに速すぎてポルシェが「インチキだ!」とイチャモンつけたぐらい
今のGT-Rはサーキット走らないユーザー向けに快適性重視でマイルドにした標準グレードとサーキット走るユーザー向けのトラックエディション、更に上級向けにニスモとグレード分けされてる
にも関わらずホンダ信者は「NSXに勝ったGT-Rはニスモやトラックエディションだから不公平!NSXのTYPE-Rと比較しろ!!」と言い訳してる最中
717音速の名無しさん
2017/10/20(金) 21:49:51.60ID:BedfL/SP0 >>709
君のような人間はいつまでも日本の大企業にいないからなあ
欧州のF1のエンジニアもみんな自分の技術を持つ個人事業者みたいなもんだし、
そりゃ日本のサラリーマンとは合わんわなあ
第2期の成功は金をぶっ込んでうまく行ったからボロがでなかったのと、家庭も顧みず働く
昭和のモーレツサラリーマンが結果として自営業っぽくなったからだろうな
君のような人間はいつまでも日本の大企業にいないからなあ
欧州のF1のエンジニアもみんな自分の技術を持つ個人事業者みたいなもんだし、
そりゃ日本のサラリーマンとは合わんわなあ
第2期の成功は金をぶっ込んでうまく行ったからボロがでなかったのと、家庭も顧みず働く
昭和のモーレツサラリーマンが結果として自営業っぽくなったからだろうな
719音速の名無しさん
2017/10/20(金) 22:08:23.07ID:VdE2t4fv0 ホンダの金で好き勝手やってた外国人集団がブラウンGPなら
ホンダの金で好き勝手やってる日本人集団がさくら組
好き勝手の意味は両者で異なる
ホンダの金で好き勝手やってる日本人集団がさくら組
好き勝手の意味は両者で異なる
721音速の名無しさん
2017/10/20(金) 22:25:33.12ID:B6Kf/dt80 いまだに新井氏の発言に粘着してる馬鹿とかどうしようもねーな
あんなモン最初聞いた時から駄目なんだと分かったよ
日産がルマンに復帰する時に3年で優勝すると宣言したのを聞いて、
ああ3年分しか予算とれなかったのか、こりゃ駄目だろうなと思ったし、
子供じゃあるまいし、ああいう言い回しが理解出来ないってのは問題だと思うのだが
新井氏のアレはデスマーチ状態だったんだろうな、
よく空中分解せずに参戦続けられたな、相当優秀な人だと思ったよ
あんなモン最初聞いた時から駄目なんだと分かったよ
日産がルマンに復帰する時に3年で優勝すると宣言したのを聞いて、
ああ3年分しか予算とれなかったのか、こりゃ駄目だろうなと思ったし、
子供じゃあるまいし、ああいう言い回しが理解出来ないってのは問題だと思うのだが
新井氏のアレはデスマーチ状態だったんだろうな、
よく空中分解せずに参戦続けられたな、相当優秀な人だと思ったよ
722音速の名無しさん
2017/10/20(金) 22:26:17.10ID:b8VQHQmO0725音速の名無しさん
2017/10/20(金) 22:31:40.56ID:yXfppyJm0 オートスポーツによると、
バトンが仮にスーパーGTに出るとしても、
ホンダではなく日産からの出場の方が可能性として高いらしい。
理由はマクラーレンのPUがルノーに変更になるからとか、そりゃそうだな。
バトンが仮にスーパーGTに出るとしても、
ホンダではなく日産からの出場の方が可能性として高いらしい。
理由はマクラーレンのPUがルノーに変更になるからとか、そりゃそうだな。
726音速の名無しさん
2017/10/20(金) 22:33:17.66ID:2OKNTQKu0 ホンダってバトンにまとわりつく疫病神みたいだなw
727音速の名無しさん
2017/10/20(金) 22:43:18.09ID:2oAsRuHj0 バトンはルノーには乗ってないからな今は
カスタマーだし関係ないような気もする
カスタマーだし関係ないような気もする
728音速の名無しさん
2017/10/20(金) 22:43:52.82ID:CBPKmlpx0 ていうかF1なんて毎年何百億円も湯水のように使う最高峰のレースの現場でやって軽自動車の開発に戻るんだよ
次はホンダだったらACURAでマクラやフェラと戦えるスポーツカー、メルセと張り合えるプレミアムセダンそうなるのが当たり前でしょ
長谷川さんみたいなシニアレベルの上級技術者ならそれが普通でしょう
間違っても軽自動車の開発に戻るとか止めて欲しいのね
ホンダ社内のF1関連事業の位置づけ変えないと
本当ならACURAブランドが担当すべきだろF1なんか最高峰の世界は
ACURAも持ち込むべきだわ
ルノーだってInfiniti使ってきた そしてInfinitiiはプロトタイプ9なんてコンセプトでプレミアムなブランドイメージの向上を図ろうとしている
https://response.jp/article/2017/08/13/298583.html
そんなレーシングヒストリーはないのにだ
ホンダもいい加減にACURAブランドをF1にも投入しろよと言いたい
本当に何から何まで下手糞な土左衛門みたいな会社だ 呆れる
次はホンダだったらACURAでマクラやフェラと戦えるスポーツカー、メルセと張り合えるプレミアムセダンそうなるのが当たり前でしょ
長谷川さんみたいなシニアレベルの上級技術者ならそれが普通でしょう
間違っても軽自動車の開発に戻るとか止めて欲しいのね
ホンダ社内のF1関連事業の位置づけ変えないと
本当ならACURAブランドが担当すべきだろF1なんか最高峰の世界は
ACURAも持ち込むべきだわ
ルノーだってInfiniti使ってきた そしてInfinitiiはプロトタイプ9なんてコンセプトでプレミアムなブランドイメージの向上を図ろうとしている
https://response.jp/article/2017/08/13/298583.html
そんなレーシングヒストリーはないのにだ
ホンダもいい加減にACURAブランドをF1にも投入しろよと言いたい
本当に何から何まで下手糞な土左衛門みたいな会社だ 呆れる
729音速の名無しさん
2017/10/20(金) 22:51:02.49ID:yXfppyJm0 ダニール・クビアト 「将来についてレッドブルと非公開で話し合いたい」
https://f1-gate.com/daniil-kvyat/f1_39207.html
非公開、・・・・とりまきのロシアンマフィアでも連れてくるのだろうかw
https://f1-gate.com/daniil-kvyat/f1_39207.html
非公開、・・・・とりまきのロシアンマフィアでも連れてくるのだろうかw
731音速の名無しさん
2017/10/20(金) 23:23:56.00ID:CBPKmlpx0 思ってないわよ でも大体の若手・中堅はそうなるのでしょうね
732音速の名無しさん
2017/10/20(金) 23:30:19.77ID:0/iRZhQj0 >>728
acuraのターゲットとして、ヨーロッパの優先度が低いからF1で宣伝しても無意味じゃない?
acuraのターゲットとして、ヨーロッパの優先度が低いからF1で宣伝しても無意味じゃない?
733音速の名無しさん
2017/10/20(金) 23:44:10.78ID:b5SvImIY0 まだスペック3.8って・・・
本来開幕戦に用意できないといけなかったスペック4
それがここに来て未だに完成してないって
他のメーカーからまた来年丸々1年遅れちゃうことになるなぁ
本来開幕戦に用意できないといけなかったスペック4
それがここに来て未だに完成してないって
他のメーカーからまた来年丸々1年遅れちゃうことになるなぁ
734音速の名無しさん
2017/10/20(金) 23:52:40.93ID:yXfppyJm0 バンドーンはICEだけの交換みたいだけど、
MGU関連はマクラーレン頼みだから仕方がない。
MGU関連はマクラーレン頼みだから仕方がない。
735音速の名無しさん
2017/10/20(金) 23:57:23.82ID:EW6nyuWS0736音速の名無しさん
2017/10/20(金) 23:58:40.32ID:KnvZjAOf0 >>727
マクラーレンのアンバサダーは続けるってことなので、ルノー絡みの仕事をした方がマクラーレンとルノーの交渉には不利にならないって判断はありえると思います。
マクラーレンのアンバサダーは続けるってことなので、ルノー絡みの仕事をした方がマクラーレンとルノーの交渉には不利にならないって判断はありえると思います。
738音速の名無しさん
2017/10/20(金) 23:59:57.10ID:C42BkfY80 バンドーン号も8基目エンジンか。
もう2シーズン分の基数使ってるのに「マイレージを重ねたエンジンで…」
みたいな解説されてるのが可笑しい。
もう2シーズン分の基数使ってるのに「マイレージを重ねたエンジンで…」
みたいな解説されてるのが可笑しい。
739音速の名無しさん
2017/10/21(土) 00:02:52.44ID:r+kMh+jQ0 ホンダの鋳造工場復帰したってネットニュースあったから、来年はマシになるんじゃないか。
740音速の名無しさん
2017/10/21(土) 00:07:09.20ID:aHorZptr0 アロンソ複数年契約になったね。来期ノリスをなんとか、pick upできないかね。
ガスリー、ノリスだったら、最速ルーキーコンビができるで。
ガスリー、ノリスだったら、最速ルーキーコンビができるで。
741音速の名無しさん
2017/10/21(土) 00:08:28.18ID:YNMzCeLs0 つうか、
来年3基で、なんて無理ゲーじゃね?
来年3基で、なんて無理ゲーじゃね?
742音速の名無しさん
2017/10/21(土) 00:08:31.54ID:ExcJoUnn0 >>737
来年も供給先は1チームのみ
メルセデスクラスがそう言うならわかるが
ホンダレベルが完成しているのにライバルに手の内を見せたくないとか言って
貴重な走行機会を潰すとか馬鹿としか言いようが無いんだけど
実際は未完成なんだろうけど
来年も供給先は1チームのみ
メルセデスクラスがそう言うならわかるが
ホンダレベルが完成しているのにライバルに手の内を見せたくないとか言って
貴重な走行機会を潰すとか馬鹿としか言いようが無いんだけど
実際は未完成なんだろうけど
743音速の名無しさん
2017/10/21(土) 00:08:34.38ID:cKxPLe030 ルノーも排ガス不正で捜査が入ってるし日産はあのザマだし、ルノーはF1と言わず来年モタスポやってる余裕あるの?
744音速の名無しさん
2017/10/21(土) 00:16:58.61ID:VbLBOxzQ0 板東さん速いw
746音速の名無しさん
2017/10/21(土) 00:34:46.39ID:OnSJJAU20 >>734
この的外れな早とちりまだ生きてるのかい、こうなるともうデマだな、それってICEはNGK頼みだとか、電池はパナなりトヨタ商事頼みだとか言ってるのと同じだ
電動発動機自体はザイテック製かMAT(マクラーレンアプライドテクノロジー)製かマニエッティマレリ製か何かだろうが、組み込みデザインはホンダだよ
同様にケーブルとかセンサーとかタービンとかポンプとかそういう個々の諸々のコンポーネントは他社製のを買ってるのよ。。
そもそも課題はICEなんだからICEを変更してくるのあたりまえ、だから2重に的外れだ
>>737
まあ出し惜しみせず普通にタマを出してたら単に馬鹿正直なだけだからな
残りレースは信頼性にそれなりに目処のついてる部分の実走耐久テストにしちゃうのが合理的と思うが
あと規則とリソースが許すならアブダビテストでトロホン走らせるようにしてそこで新型があるなら試すのが良いと思うがどうだろうな
この的外れな早とちりまだ生きてるのかい、こうなるともうデマだな、それってICEはNGK頼みだとか、電池はパナなりトヨタ商事頼みだとか言ってるのと同じだ
電動発動機自体はザイテック製かMAT(マクラーレンアプライドテクノロジー)製かマニエッティマレリ製か何かだろうが、組み込みデザインはホンダだよ
同様にケーブルとかセンサーとかタービンとかポンプとかそういう個々の諸々のコンポーネントは他社製のを買ってるのよ。。
そもそも課題はICEなんだからICEを変更してくるのあたりまえ、だから2重に的外れだ
>>737
まあ出し惜しみせず普通にタマを出してたら単に馬鹿正直なだけだからな
残りレースは信頼性にそれなりに目処のついてる部分の実走耐久テストにしちゃうのが合理的と思うが
あと規則とリソースが許すならアブダビテストでトロホン走らせるようにしてそこで新型があるなら試すのが良いと思うがどうだろうな
747音速の名無しさん
2017/10/21(土) 00:42:06.58ID:9eWAO/HO0 バンドーンを持っていかれるのは悔しいな
ルノーなんだからガスリーと変えてくれ
アンチガスリーになったから来年はホンダを応援できそうにない
ルノーなんだからガスリーと変えてくれ
アンチガスリーになったから来年はホンダを応援できそうにない
748音速の名無しさん
2017/10/21(土) 01:06:37.32ID:5qwTEXZk0 >>735 軽自動車のNシリーズやってたことなんか知ってて言ってるんだがお前こそ何言ってんだ 人にレスする前にちゃんと読めよゴミ
749音速の名無しさん
2017/10/21(土) 01:13:49.44ID:+3LuBApW0 Mフェルスタッペンが2020年までレッドブルと契約延長だとよ
ということは…
ということは…
750音速の名無しさん
2017/10/21(土) 01:15:03.21ID:cNGsX/YD0 アロンソ油圧系トラブル
751音速の名無しさん
2017/10/21(土) 01:16:10.63ID:0o98ddr+0 おいFP1アロンソ走れてないぞ。
またホンダPUはアロンソに迷惑かけてるじゃねーか。
これで「ホンダに何も文句言うな」は絶対無理
またホンダPUはアロンソに迷惑かけてるじゃねーか。
これで「ホンダに何も文句言うな」は絶対無理
752音速の名無しさん
2017/10/21(土) 01:18:22.06ID:OTi7qb9I0 シャシーサイドトラブル
753音速の名無しさん
2017/10/21(土) 01:18:30.43ID:gVzMJfYn0 謝罪しろよ
ゴミゴキブリホンダ信者ども
ゴミゴキブリホンダ信者ども
754音速の名無しさん
2017/10/21(土) 01:19:34.65ID:9eWAO/HO0 どっちみち路面が悪いときには走らないのがアロンソでしょ
755音速の名無しさん
2017/10/21(土) 01:25:04.38ID:jb3m/Qge0 マクラーレンの作業ミスだろ
756音速の名無しさん
2017/10/21(土) 01:33:01.82ID:+mDzaP0U0 アロンソいじめw
758音速の名無しさん
2017/10/21(土) 01:34:55.72ID:OTi7qb9I0 FP1
1 L.ハミルトン メルセデスAMG 1:36.335
2 S.ベッテル フェラーリ 1:36.928
3 V.ボッタス メルセデスAMG 1:36.979
4 M.フェルスタッペン レッドブル 1:37.339
5 S.バンドーン マクラーレン 1:37.352
6 F.マッサ ウィリアムズ 1:37.570
7 K.ライコネン フェラーリ 1:37.598
8 E.オコン フォース・インディア 1:37.808
9 S.ペレス フォース・インディア 1:37.861
10 C.サインツ ルノー 1:38.093
11 L.ストロール ウィリアムズ 1:38.534
12 N.ヒュルケンベルグ ルノー 1:38.904
13 K.マグヌッセン ハース 1:38.916
14 B.Hartley トロ・ロッソ 1:39.267
15 R.グロージャン ハース 1:39.336
16 D.リカルド レッドブル 1:39.366
17 S.Gelael トロ・ロッソ 1:40.406
18 M.エリクソン ザウバー 1:40.448
19 C.ルクレール ザウバー 1:40.828
やっぱここは得意だ
1 L.ハミルトン メルセデスAMG 1:36.335
2 S.ベッテル フェラーリ 1:36.928
3 V.ボッタス メルセデスAMG 1:36.979
4 M.フェルスタッペン レッドブル 1:37.339
5 S.バンドーン マクラーレン 1:37.352
6 F.マッサ ウィリアムズ 1:37.570
7 K.ライコネン フェラーリ 1:37.598
8 E.オコン フォース・インディア 1:37.808
9 S.ペレス フォース・インディア 1:37.861
10 C.サインツ ルノー 1:38.093
11 L.ストロール ウィリアムズ 1:38.534
12 N.ヒュルケンベルグ ルノー 1:38.904
13 K.マグヌッセン ハース 1:38.916
14 B.Hartley トロ・ロッソ 1:39.267
15 R.グロージャン ハース 1:39.336
16 D.リカルド レッドブル 1:39.366
17 S.Gelael トロ・ロッソ 1:40.406
18 M.エリクソン ザウバー 1:40.448
19 C.ルクレール ザウバー 1:40.828
やっぱここは得意だ
759音速の名無しさん
2017/10/21(土) 01:36:19.54ID:X1xuOx79O アロンソの件で、アンチがいかに盲目的でキチガイなのか分かったな。
ホンダガ〜って言ってれば幸せなキチガイ
ホンダガ〜って言ってれば幸せなキチガイ
760音速の名無しさん
2017/10/21(土) 01:41:02.71ID:hWh5lTzw0761音速の名無しさん
2017/10/21(土) 01:46:50.65ID:MECszA310 この板って痛い子しかいないのか?
自分の物差しで企業に文句言ったり、人に噛み付いたり、何処のチョンですか?
あとカスとかゴミとかディスるのは良いが、もっとボキャブラリ豊富にできないのかねぇ。
もっとF1に技術に詳しい人の書き込み期待したい。
自分の物差しで企業に文句言ったり、人に噛み付いたり、何処のチョンですか?
あとカスとかゴミとかディスるのは良いが、もっとボキャブラリ豊富にできないのかねぇ。
もっとF1に技術に詳しい人の書き込み期待したい。
762音速の名無しさん
2017/10/21(土) 01:50:36.86ID:+mDzaP0U0 アロンソが走れてれば新バージョンの評価ができたろうに。
マクラしっかりしろと。
マクラしっかりしろと。
763音速の名無しさん
2017/10/21(土) 01:50:56.98ID:A3M898ea0 スペック4は結局完成せずw
ゴミメーカーがw
ゴミメーカーがw
764音速の名無しさん
2017/10/21(土) 01:58:37.09ID:2sEBqnV00 アロンソの次は誰に迷惑かけるのかなー
765音速の名無しさん
2017/10/21(土) 02:02:39.01ID:9K70RfJW0766音速の名無しさん
2017/10/21(土) 02:10:54.19ID:+mDzaP0U0 ↑
バカw
バカw
767音速の名無しさん
2017/10/21(土) 02:15:27.67ID:9K70RfJW0 発狂すんなよ信者さんw
770音速の名無しさん
2017/10/21(土) 03:35:55.44ID:cYUZEJSq0 英語放送も今までは、ホンダのトラブルはホンダと名指し、マクラーレン側のトラブルはだんまりというのが多かったが
ちゃんとシャシーサイドトラブルと言ってたね
ちゃんとシャシーサイドトラブルと言ってたね
771音速の名無しさん
2017/10/21(土) 03:39:13.48ID:05TdQdY40 バンドーン頑張ってる
鈴鹿よりは随分まし
鈴鹿よりは随分まし
772音速の名無しさん
2017/10/21(土) 03:39:19.96ID:dS/a3HAI0 修理間に合うといいな。
774音速の名無しさん
2017/10/21(土) 04:32:30.25ID:5qwTEXZk0 最高速度も相変わらず遅かったし もう早く今シーズン終わって欲しいのよ
775音速の名無しさん
2017/10/21(土) 05:02:33.53ID:k2ztJo3j0 まだFP2終わってないけど、やっぱトップ3のすぐ後ろに来てるね
トップ3集団とはタイム差はあるけど
鈴鹿でペナルティ覚悟で新スペック入れとけば・・
トップ3集団とはタイム差はあるけど
鈴鹿でペナルティ覚悟で新スペック入れとけば・・
776音速の名無しさん
2017/10/21(土) 05:14:58.22ID:rFazozCp0 だから現実に存在しない新スペックとやらをどうやって入れろと
777音速の名無しさん
2017/10/21(土) 05:23:33.41ID:k2ztJo3j0 マクラーレンに怒って隠してるだろ( ・д・)-c<;´Д`)イタイイタイ
778音速の名無しさん
2017/10/21(土) 06:12:13.92ID:3dgMQp7Y0 スペック4が出来ていたとしても出すわけないだろ
ライバルとなる枕への懸念もあるだろうが信頼性確保にも難あるだろうから
それよりも各パーツ類の信頼性をアップさせる方向に行くのは当然、というか必然
ライバルとなる枕への懸念もあるだろうが信頼性確保にも難あるだろうから
それよりも各パーツ類の信頼性をアップさせる方向に行くのは当然、というか必然
779音速の名無しさん
2017/10/21(土) 06:15:07.09ID:nUV42KsX0 フリー走行や予選だけ見てると、ルノーとそれほど変わらないんじゃないか?
780音速の名無しさん
2017/10/21(土) 06:25:23.68ID:w7Mss/YS0781音速の名無しさん
2017/10/21(土) 06:45:14.40ID:DtpTYm6m0 ルノー最近攻めてるな。
ルノーは、F1アメリカグランプリで2018年に向けた開発パーツを搭載した改良型V6エンジンを試している。
ルノーは、F1アメリカグランプリで2018年に向けた開発パーツを搭載した改良型V6エンジンを試している。
782音速の名無しさん
2017/10/21(土) 07:29:05.67ID:DARrV7dS0 ルノーの開発は来期の予選Q3モードなどのパフォーマンスゲインを達成してるんだよ
信頼性を確保出来てないからまだ全て投入できない
信頼性を確保出来てないからまだ全て投入できない
783音速の名無しさん
2017/10/21(土) 08:08:51.66ID:ExcJoUnn0 実況でトップスピードに言及してたレス拾ってまとめた
ストレートスピードまとめ
インディア 327km/h
メルセデス 326km/h
フェラーリ 320km/h
ウィリアムズ 320km/h
レッドブル 318km/h
ルノー 315km/h
マクラーレン 313km/h
ストレートスピードまとめ
インディア 327km/h
メルセデス 326km/h
フェラーリ 320km/h
ウィリアムズ 320km/h
レッドブル 318km/h
ルノー 315km/h
マクラーレン 313km/h
784音速の名無しさん
2017/10/21(土) 08:22:37.19ID:75YhIFNd0 メルセデスから金をもらった海外メディアがホンダ批判記事を書いてる。本当にメルセデスはやる事が汚い。
785音速の名無しさん
2017/10/21(土) 08:35:12.49ID:KBl3/3Br0 ホンダも変な日本人ジャーナリストにメシ食わせて
マクラーレン批判、ホンダ擁護の提灯記事書かせてるだろ
マクラーレン批判、ホンダ擁護の提灯記事書かせてるだろ
786音速の名無しさん
2017/10/21(土) 08:46:12.08ID:DoxWus1+0 来年、トロのドライバー候補の一人であるハートレーの安定性は半端ないね。
チーム指示の目標タイムを時計の様にこなしている・・。
チーム指示の目標タイムを時計の様にこなしている・・。
787音速の名無しさん
2017/10/21(土) 08:48:44.94ID:ghIQAitG0 枕の車体に合わせた新スペック創る意味が無いからスペック3止まり
789音速の名無しさん
2017/10/21(土) 09:11:47.71ID:qoQxEAb90 なんでグリ降なんだよバンドーン
790音速の名無しさん
2017/10/21(土) 09:38:39.26ID:ChxCUts10 ルノーが着々と来期に向けた進化をして来てる。
実戦での実走機会はテスト制限ある今となっては貴重な時間だから。
レッドブルの最近の速さは来年期待出来るかもな。
実戦での実走機会はテスト制限ある今となっては貴重な時間だから。
レッドブルの最近の速さは来年期待出来るかもな。
792音速の名無しさん
2017/10/21(土) 09:47:18.05ID:I2BvOXab0 ホンダウヨ発狂ワロス
794音速の名無しさん
2017/10/21(土) 10:37:32.56ID:05TdQdY40 バンドーンFP2酷いな
フロントウイングを変えたらセットアップが迷走
もう一つ急遽用意して空輸すべき
フロントウイングを変えたらセットアップが迷走
もう一つ急遽用意して空輸すべき
795音速の名無しさん
2017/10/21(土) 10:41:52.06ID:AK/J2w390 >>790
そうかなぁ?
本家は差ほどの伸びは感じないけどね
レッドブルはシャシーが完成形に近づいて来たんじゃないのかな?
信者じゃない事を断っておくけど、逆にホンダはここ数戦確実伸びている様に思える
まぁこう言うと、またアンチがマクが伸びてるからとか難癖つけるかもしれないけどね
そうかなぁ?
本家は差ほどの伸びは感じないけどね
レッドブルはシャシーが完成形に近づいて来たんじゃないのかな?
信者じゃない事を断っておくけど、逆にホンダはここ数戦確実伸びている様に思える
まぁこう言うと、またアンチがマクが伸びてるからとか難癖つけるかもしれないけどね
796音速の名無しさん
2017/10/21(土) 10:45:17.75ID:cNGsX/YD0 ホラッチョ長谷川「ポイントのひとつとして、我々は残りのシーズンでのエンジンアップグレードを最小限に抑えたいです。ですが、それは今年中に最大限の結果を出したいからです」答え3.8さすがホラ吹き長谷川
797音速の名無しさん
2017/10/21(土) 10:48:53.53ID:AK/J2w390 3.8?なのですか?今年は3.7止まりじゃないのですか?
798音速の名無しさん
2017/10/21(土) 11:00:43.99ID:++A9+yaf0 それはホンダが決めること
799音速の名無しさん
2017/10/21(土) 11:09:48.52ID:GLM8IMYs0 だいたいスペックが0.1刻みとかwww
どんだけ言い訳の準備してるねんwww
どんだけ言い訳の準備してるねんwww
800音速の名無しさん
2017/10/21(土) 11:11:27.07ID:05TdQdY40 PUは良くなってるよ。と言っても、今年前半が酷かったからなあ。
レッドブルのチーム力は凄いな、年間を通して空力やセットアップを失敗してバタバタした感じは殆ど感じない
レッドブルのチーム力は凄いな、年間を通して空力やセットアップを失敗してバタバタした感じは殆ど感じない
802音速の名無しさん
2017/10/21(土) 11:22:46.34ID:zdH9CaLn0 >バタバタした感じは殆ど感じない
歴史は浅いが、スタッフに根っからのレース屋さんが揃ってるチームだから。
ただしフェラーリのバタバタはそれが歴史だから。
歴史は浅いが、スタッフに根っからのレース屋さんが揃ってるチームだから。
ただしフェラーリのバタバタはそれが歴史だから。
803音速の名無しさん
2017/10/21(土) 11:35:25.97ID:UOfVGINg0 坂転げ落ちる人力レースとかやってるもんな。
すごい会社だよ。レッドブル。
すごい会社だよ。レッドブル。
804音速の名無しさん
2017/10/21(土) 11:39:02.60ID:inuuEFFl0805音速の名無しさん
2017/10/21(土) 11:41:45.93ID:fbQhO5Tl0 なんだかんだ海外メーカーのほうが
市販車の不具合が多いんだけど
公表してないだけで
日本製が一番信頼できる
メディアにまどわされちゃだめ
市販車の不具合が多いんだけど
公表してないだけで
日本製が一番信頼できる
メディアにまどわされちゃだめ
806音速の名無しさん
2017/10/21(土) 12:14:18.52ID:kLoY6vr/0807音速の名無しさん
2017/10/21(土) 12:25:53.03ID:IO5hfm4p0 >>715
それ言い訳じゃなくて正論じゃん
それ言い訳じゃなくて正論じゃん
808音速の名無しさん
2017/10/21(土) 12:32:16.01ID:e+pPhixV0 長谷川さんの詳細な経歴見たいのですが。
809音速の名無しさん
2017/10/21(土) 12:33:35.33ID:9eWAO/HO0 バンドーンのUSのアタックは邪魔されたのが映ってたやん
810音速の名無しさん
2017/10/21(土) 12:53:54.82ID:BruVfIg10 >>728
少なくとも日産は今のF1ドライバーが裸足で逃げ出すレベルのモンスターマシンで30度バンクを疾走してた時代に軽自動車ばっかり作ってたホンダよりかはレーシングヒストリーあるぞ
少なくとも日産は今のF1ドライバーが裸足で逃げ出すレベルのモンスターマシンで30度バンクを疾走してた時代に軽自動車ばっかり作ってたホンダよりかはレーシングヒストリーあるぞ
811音速の名無しさん
2017/10/21(土) 13:00:34.86ID:BruVfIg10 >>807
出るかもどうかも分からない(というかほぼ出ない、出ても漏れなくゴミ)NSX Type-Rやスペック4にすがるしか無いホンダ信者哀れすぎだろ
出るかもどうかも分からない(というかほぼ出ない、出ても漏れなくゴミ)NSX Type-Rやスペック4にすがるしか無いホンダ信者哀れすぎだろ
812音速の名無しさん
2017/10/21(土) 13:08:43.70ID:fbQhO5Tl0 戦後生まれの日本人ならみんなで苦労して作り上げた物に
大してゴミなどと言わない
大してゴミなどと言わない
814音速の名無しさん
2017/10/21(土) 13:15:27.80ID:IEhcmT4U0 昔の日本人なら切腹
815音速の名無しさん
2017/10/21(土) 13:21:37.39ID:fbQhO5Tl0 ハラキリ芸者忍者
816音速の名無しさん
2017/10/21(土) 13:23:47.89ID:vx+pt5xX0 日本ホルホルしたいだけのネトウヨは無理してF1なんか見なくていいよ
今のホンダなんて神戸製鋼と匹敵するレベルで日本の工業製品のネガティブキャンペーンやってるのに
今のホンダなんて神戸製鋼と匹敵するレベルで日本の工業製品のネガティブキャンペーンやってるのに
817音速の名無しさん
2017/10/21(土) 13:41:13.17ID:VbLBOxzQ0 ×今のホンダなんて神戸製鋼と匹敵するレベルで日本の工業製品のネガティブキャンペーンやってるのに
○今の日産なんて神戸製鋼と匹敵するレベルで日本の工業製品のネガティブキャンペーンやってるのに
○今の日産なんて神戸製鋼と匹敵するレベルで日本の工業製品のネガティブキャンペーンやってるのに
818音速の名無しさん
2017/10/21(土) 13:47:49.00ID:IEhcmT4U0 日産の車や神鋼の製品では別に実害は出てないけどな
819音速の名無しさん
2017/10/21(土) 13:53:02.04ID:UX7l/3VO0 ノーパワー!
GP2エンジン!GP2エンジン!
GP2エンジン!GP2エンジン!
820音速の名無しさん
2017/10/21(土) 13:56:51.29ID:ksoXmCIh0 スペック3.8の進化が良く分からん、以上
821音速の名無しさん
2017/10/21(土) 13:57:27.38ID:W/vtmoga0 ホンダはバイクのエンジンでも作ってろや
822音速の名無しさん
2017/10/21(土) 14:01:08.06ID:oFyHazig0 日産はラインを止めてるので実害が出てるぞ
お客、車マダー
お客、車マダー
823音速の名無しさん
2017/10/21(土) 14:01:22.86ID:W/vtmoga0 アロンソ
「モトGPエンジン!モトGPエンジン!」
苛立ちはわかるが、性格悪いな、コイツ
「モトGPエンジン!モトGPエンジン!」
苛立ちはわかるが、性格悪いな、コイツ
824音速の名無しさん
2017/10/21(土) 14:03:51.63ID:oFyHazig0 バンドーンとニコ2のPU交換はFP3からではないのか
825音速の名無しさん
2017/10/21(土) 14:04:05.21ID:fbQhO5Tl0 ホルホル使ってるやつは日本人じゃないのは明確
826音速の名無しさん
2017/10/21(土) 14:29:02.48ID:bPyhkTEJ0827音速の名無しさん
2017/10/21(土) 14:39:45.04ID:NOIV5RZE0 オイルドーピングやってないからな
830音速の名無しさん
2017/10/21(土) 15:15:07.92ID:x2Z9h3Rb0831音速の名無しさん
2017/10/21(土) 15:21:15.92ID:unt5dz3b0 [生]2017 F1グランプリ 第17戦 アメリカGP 土曜フリー走行
10/22 (日) 0:55 〜 2:10 (75分)
フジテレビNEXT
解説:今宮純・川井一仁 実況:小穴浩司
[生]2017 F1グランプリ 第17戦 アメリカGP 公式予選
10/22 (日) 3:50 〜 6:01 (131分)
フジテレビNEXT
解説:今宮純・川井一仁 実況:小穴浩司
10/22 (日) 0:55 〜 2:10 (75分)
フジテレビNEXT
解説:今宮純・川井一仁 実況:小穴浩司
[生]2017 F1グランプリ 第17戦 アメリカGP 公式予選
10/22 (日) 3:50 〜 6:01 (131分)
フジテレビNEXT
解説:今宮純・川井一仁 実況:小穴浩司
832音速の名無しさん
2017/10/21(土) 15:34:39.54ID:buGsbWigO833音速の名無しさん
2017/10/21(土) 15:42:28.98ID:cNGsX/YD0 >>808 ホラッチョ長谷川は2007、8年のゴミエンジン領域の責任者だったよ。
834音速の名無しさん
2017/10/21(土) 15:42:59.19ID:g92/WDN70 >>811
NSXはモーターとバッテリー降ろして2WDにした方が速いんだがそれだと商品戦略上売っちゃ駄目だと判断したそうだな。
NSXはモーターとバッテリー降ろして2WDにした方が速いんだがそれだと商品戦略上売っちゃ駄目だと判断したそうだな。
835音速の名無しさん
2017/10/21(土) 16:30:48.77ID:irTsrGIU0 他のスーパーカーと比較してNSXが優れてるところって直線の加速だけだからな
ハイブリッドやめたらその利点すら捨ててしまって産廃になっちゃうじゃん
ニュルに挑戦できない産廃NSXwww
まぁいいとこ7分20秒台だろう
ハイブリッドやめたらその利点すら捨ててしまって産廃になっちゃうじゃん
ニュルに挑戦できない産廃NSXwww
まぁいいとこ7分20秒台だろう
836音速の名無しさん
2017/10/21(土) 16:31:38.61ID:6IaFPuE70 ホンダっていろんなカテゴリーやり過ぎじゃね?
スーパーGTとWTCC辞めたらもうちょっとマシになるんじゃない?
スーパーGTとWTCC辞めたらもうちょっとマシになるんじゃない?
838音速の名無しさん
2017/10/21(土) 16:37:50.04ID:5qwTEXZk0 >>816 お前が消えろゴミ屑
839音速の名無しさん
2017/10/21(土) 16:45:43.15ID:++A9+yaf0 最近のホンダPUの進歩見てると、来年はやっと戦えるって思える
841音速の名無しさん
2017/10/21(土) 16:53:47.52ID:cNGsX/YD0 [来年はやっと戦えるって思える]毎年この時期にここでよく見かけるw
842音速の名無しさん
2017/10/21(土) 16:57:55.87ID:KBl3/3Br0 去年の今頃は「来年はトークンがなくなるから」って言ってたなw
843音速の名無しさん
2017/10/21(土) 17:00:42.22ID:9eWAO/HO0845音速の名無しさん
2017/10/21(土) 17:23:45.84ID:j9V90RWn0847音速の名無しさん
2017/10/21(土) 18:03:19.69ID:fbQhO5Tl0 今やすべて国産で部品調達してる企業なんてないでしょ
組み立て工場がどこにあるかだけで
製造国が決まる
組み立て工場がどこにあるかだけで
製造国が決まる
848音速の名無しさん
2017/10/21(土) 18:06:08.86ID:eL1Qdj+I0 >>846
NA高回転が最大のセールスポイントなのにすぐブローするからメーカーが「高回転は使わないように」とコメント出したF20Cみたいなエンジン市販しちゃうホンダが部品作ってないだけで安心だな
NA高回転が最大のセールスポイントなのにすぐブローするからメーカーが「高回転は使わないように」とコメント出したF20Cみたいなエンジン市販しちゃうホンダが部品作ってないだけで安心だな
849音速の名無しさん
2017/10/21(土) 18:21:33.78ID:jS0LFn8u0 >>823
それやと速くなってしまうがな
それやと速くなってしまうがな
850音速の名無しさん
2017/10/21(土) 18:25:51.59ID:z6UKR57J0 NSX VS Lamborghini Aventador
https://www.youtube.com/watch?v=hUSb8cjECDE
NSX VS Ferrari 458
https://www.youtube.com/watch?v=o7A7FcE8Q5k
https://www.youtube.com/watch?v=hUSb8cjECDE
NSX VS Ferrari 458
https://www.youtube.com/watch?v=o7A7FcE8Q5k
851音速の名無しさん
2017/10/21(土) 18:30:17.40ID:qpQs2CB20 同じハイブリッドのラフェラーリと勝負しろ
852音速の名無しさん
2017/10/21(土) 18:37:20.92ID:w7Mss/YS0 電子制御とモーターで加速はピカイチだな
ところがブレーキングとコーナリングが弱いんだよなこれが
ところがブレーキングとコーナリングが弱いんだよなこれが
853音速の名無しさん
2017/10/21(土) 18:43:40.07ID:uEoR8/7H0854音速の名無しさん
2017/10/21(土) 18:45:33.17ID:gz9FHhGN0 「今朝はウエットとドライが入り混じったコンディションだったため、最初は難しい状況だった。
FP1ではフェルナンドのマシンにトラブルが発生し、テストプランを2台のマシンで入れ替える必要があったものの、
走行プランを順調に消化することができた。
おい糞豚!手前の落ち度はスルーかい?
土下座せぇや!こいつは本当に横着で潔くない。
日本人が一番嫌う糞ダニ野郎。
FP1ではフェルナンドのマシンにトラブルが発生し、テストプランを2台のマシンで入れ替える必要があったものの、
走行プランを順調に消化することができた。
おい糞豚!手前の落ち度はスルーかい?
土下座せぇや!こいつは本当に横着で潔くない。
日本人が一番嫌う糞ダニ野郎。
855音速の名無しさん
2017/10/21(土) 18:47:41.85ID:eL1Qdj+I0857音速の名無しさん
2017/10/21(土) 18:51:08.03ID:4LoHM3ld0 NSX $156000
Maclaren570S 25660000円から
Ferrari458 $263553
La Ferrari 1億6000万円、2億円出しても買えず
お金掛ければいくらでも速く出来る
Maclaren570S 25660000円から
Ferrari458 $263553
La Ferrari 1億6000万円、2億円出しても買えず
お金掛ければいくらでも速く出来る
858音速の名無しさん
2017/10/21(土) 18:57:28.88ID:gz9FHhGN0859音速の名無しさん
2017/10/21(土) 18:58:54.13ID:++A9+yaf0 ここNSXスレですか?
ね?
ね?
860音速の名無しさん
2017/10/21(土) 19:09:06.50ID:gz9FHhGN0861音速の名無しさん
2017/10/21(土) 19:28:50.27ID:jS0LFn8u0 >>860
めっちゃええやつ
めっちゃええやつ
862音速の名無しさん
2017/10/21(土) 19:34:27.11ID:3S/adcFs0 >>858
確かスーパーフォーミュラ用のエンジンだけど、なんで急にNSXがGT-Rに勝てない話からGT300プリウスが出てくんの?
確かスーパーフォーミュラ用のエンジンだけど、なんで急にNSXがGT-Rに勝てない話からGT300プリウスが出てくんの?
863音速の名無しさん
2017/10/21(土) 19:51:45.30ID:rz26ViRm0 今のホンダってちょこちょこ新しい車として海外からもってきたりまた復活させたりしてその場しのぎ感がすごいからフィットのフルモデルチェンジあたりから車種整理した方がいい気がする
864音速の名無しさん
2017/10/21(土) 20:06:11.05ID:gVzMJfYn0 NSXって名前がダサすぎる。中二病くさい
こんなこと言うとまた信者が発狂しそうだけど
こんなこと言うとまた信者が発狂しそうだけど
865音速の名無しさん
2017/10/21(土) 20:11:36.95ID:jA0AEvAB0 どうせお前には買えないんだから大丈夫だよ。
866音速の名無しさん
2017/10/21(土) 20:19:02.23ID:rHViIJRK0 NSXは本田のバイクの名前っぽい
ただ昔から本田はなんちゃらXって名前は多かったから別に何もおかしくない
ただ昔から本田はなんちゃらXって名前は多かったから別に何もおかしくない
868音速の名無しさん
2017/10/21(土) 20:22:26.35ID:x2Z9h3Rb0 ニュースポーツカーXの頭文字だっけか・・
869音速の名無しさん
2017/10/21(土) 20:24:09.59ID:pmoTEwxA0870音速の名無しさん
2017/10/21(土) 20:27:27.82ID:uEoR8/7H0 Honda Sports Velocity-010という販売されなかった車もあったな
871音速の名無しさん
2017/10/21(土) 20:30:04.28ID:5qwTEXZk0 ホンダで買いたいのはスーパーカブと庭用の芝刈り機だけ
872音速の名無しさん
2017/10/21(土) 20:36:27.97ID:9EKyiJd90 先代にNSXはほしい
873音速の名無しさん
2017/10/21(土) 20:40:18.68ID:uEoR8/7H0874音速の名無しさん
2017/10/21(土) 20:47:03.70ID:YAVUnhfB0 鈴鹿で予選モードが使えなかったのなら今回も駄目なのかなぁ
875音速の名無しさん
2017/10/21(土) 20:51:53.12ID:pmoTEwxA0-------------------- ちょっとだけ 期待 --------------------
3・8という数字からも分かるようにそれほど大きく上がっているわけではありませんが、
今日の走行データ上でもその取り分は確認できています。
今日はまだデータのセッティング作業をしていますから、
明日にはしっかりとパワーが出せると思います。
-------------------- ちょっとだけ 期待 --------------------
と 思ったら配信は ヨネヤさん・・・・・・・。
876音速の名無しさん
2017/10/21(土) 21:34:39.32ID:mMd9f9Y20 強ければ中二だろうがなんだろうがなんも言われないよ。いまのホンダにはスーパーカーを気取るのは似合わないってだけ。
877音速の名無しさん
2017/10/21(土) 21:36:56.00ID:Molf0PopO NSXが仮にCR-XやSM-Xだったら購買意欲落ちるよな…
878音速の名無しさん
2017/10/21(土) 21:40:27.67ID:VbLBOxzQ0 >>848
オイル消費が1000km/1Lだし、オイル管理糞だと確かにそうだな。
1L/3000円のオイルで油圧管理をきちんとしてれば簡単にブローなんかせんよw
ピストンとピストンピンを必要以上に強度持たせ過ぎたのが油圧に過敏になった要因だが、
まぁ9000回転を常用するって事はそういう事だ。
F22C、K20Aその反省を生かして軽量ピストン使ってる。
オイル消費が1000km/1Lだし、オイル管理糞だと確かにそうだな。
1L/3000円のオイルで油圧管理をきちんとしてれば簡単にブローなんかせんよw
ピストンとピストンピンを必要以上に強度持たせ過ぎたのが油圧に過敏になった要因だが、
まぁ9000回転を常用するって事はそういう事だ。
F22C、K20Aその反省を生かして軽量ピストン使ってる。
879音速の名無しさん
2017/10/21(土) 21:42:38.46ID:mMd9f9Y20 いやぁ、ホンダがF1シリーズ制覇するようなら、CR-XだろうがTODAYだろうが名前なんて関係なくカッコよく思えそうだわなw
実際CR-Xは輝いてた気がするよ
実際CR-Xは輝いてた気がするよ
880音速の名無しさん
2017/10/21(土) 21:44:29.72ID:o/9oPtcX0 HSV-010GTはイイ音してたなぁ〜
881音速の名無しさん
2017/10/21(土) 21:49:10.77ID:JWWvF65H0 名前が厨ニくさいのはGT-Rだろ
882音速の名無しさん
2017/10/21(土) 21:53:50.66ID:OnSJJAU20 HSVはGTはムチャカッコエエがあの市販試作車はダサいというか個性が無い
市販だと寸法安全性その他の条件でどうしてもフェアレディとかああいう既存のクルマみたくなっちまうのはわかるんだが
それにしてもSGTと市販のギャップが凄い
市販だと寸法安全性その他の条件でどうしてもフェアレディとかああいう既存のクルマみたくなっちまうのはわかるんだが
それにしてもSGTと市販のギャップが凄い
883音速の名無しさん
2017/10/21(土) 21:58:27.17ID:gz9FHhGN0 バンドーンのマシンに搭載されたICEは、どれくらいアップデートされているのだろうか。
「スペックは3.8です。数字からもわかるように、マイナーアップデートです」と長谷川総責任者は言う。
ただし、初日のフリー走行のベストタイムでスペック3.7を使用したフェルナンド・アロンソより、1.1秒遅れたのは、
3.8がマイナーアップデートに終わったこととは関係なく、単純に「セッション中にトラフィックに苦しめられ、
クリアラップが取れなかったこと」(長谷川総責任者)と「セッティングに100%満足していなかった」(バンドーン)からだった。
チームメートのアロンソが7番手のタイムをマークしていンることを考えれば、バンドーがQ3に進出できない理由はない。
楽しみだね!
「スペックは3.8です。数字からもわかるように、マイナーアップデートです」と長谷川総責任者は言う。
ただし、初日のフリー走行のベストタイムでスペック3.7を使用したフェルナンド・アロンソより、1.1秒遅れたのは、
3.8がマイナーアップデートに終わったこととは関係なく、単純に「セッション中にトラフィックに苦しめられ、
クリアラップが取れなかったこと」(長谷川総責任者)と「セッティングに100%満足していなかった」(バンドーン)からだった。
チームメートのアロンソが7番手のタイムをマークしていンることを考えれば、バンドーがQ3に進出できない理由はない。
楽しみだね!
884音速の名無しさん
2017/10/21(土) 21:59:34.10ID:VbLBOxzQ0 ZSX(Baby NSX)欧州で商標登録を申請出してるから次期S2000だろう
日本名もZSXにするのかどうかは知らんけど
日本名もZSXにするのかどうかは知らんけど
885音速の名無しさん
2017/10/21(土) 22:15:04.04ID:rz26ViRm0886音速の名無しさん
2017/10/21(土) 22:24:43.18ID:5qwTEXZk0 月に s 2000の後継者なんか全然欲しくないだろ シビックタイプRよりはマシだろうじぇど 屋根なししかないのかね
888音速の名無しさん
2017/10/21(土) 23:02:37.58ID:ksoXmCIh0 ホンダのSFエンジンは劣っているかと思ってたが、まともなドライバーが乗ったらいきなりチャンピオン争いし出して、
単にドライバーが悪過ぎただけなんだよな、F1でもルーキーとそのルーキーに負けるロートルコンビだから厳しかったが、
ハミチンとタッペンでも乗せたら意外と良い所に行くかも
単にドライバーが悪過ぎただけなんだよな、F1でもルーキーとそのルーキーに負けるロートルコンビだから厳しかったが、
ハミチンとタッペンでも乗せたら意外と良い所に行くかも
889音速の名無しさん
2017/10/21(土) 23:05:31.18ID:efpHkNgz0890音速の名無しさん
2017/10/21(土) 23:06:43.59ID:yXYPtgF40 ホンダの方が劣ってるが言われるほどの差は無いのと、トヨタの方が劣ったドライバーでも速く走らせやすいんだろうな
891音速の名無しさん
2017/10/21(土) 23:08:47.15ID:n/xXRkkk0 ガスリーがせっかくSFのタイトル取るためにアメリカでなく、日本に来てるのに、
台風着てしまった・・
明日中止になる??
台風着てしまった・・
明日中止になる??
893音速の名無しさん
2017/10/21(土) 23:23:39.39ID:n/xXRkkk0 ガスリー可哀想だね・・
894音速の名無しさん
2017/10/21(土) 23:27:52.27ID:+mDzaP0U0 中止とか、日本でレースを盛り上げようなんて気持ちが全く無いな。
895音速の名無しさん
2017/10/21(土) 23:29:46.15ID:JOGYUMhn0 ガスリーは予選でポール取ってれば逆転だったのに。コースオフしちゃうから。
896音速の名無しさん
2017/10/21(土) 23:30:22.04ID:VbLBOxzQ0 オフィシャルや観客も同時に危険だからしゃあないやろな
899音速の名無しさん
2017/10/21(土) 23:53:40.61ID:n/xXRkkk0 ガスリーが日本嫌いに・・
900音速の名無しさん
2017/10/22(日) 00:01:29.24ID:wTKB9X0Q0 ん?
山本捨て石作戦?
山本捨て石作戦?
901音速の名無しさん
2017/10/22(日) 00:16:19.73ID:rhI93LiB0 部長に邪魔されたのか?
902音速の名無しさん
2017/10/22(日) 00:34:37.10ID:nKs/lidZ0 フリー3が始まるよ!
905音速の名無しさん
2017/10/22(日) 00:43:58.83ID:xDliFhf20 ガスリー可哀想とか日本嫌いになるの心配するとか、そこまで媚びへつらうなんてすごいな
んなもんタイフーンが来ててその影響でこの悪天候なんだからしゃあねえじゃん、しかもここ二週間の天気て珍事じゃんww
可哀想もクソもないし、んなことでキライになってたら単なるガキじゃねえかw、それ全部自身の投影じゃん
日本人てさ、そこまでしてどうおもわれるか気にするくせに、アジア人他有色人種だと見下すだろ
相手によって異常な神経症になったり完全にすっとんだりする境界性気質よな
おまけに自我が確立してない幼稚だから色んな事に自信が持てず些細な事でオロオロする
んなもんタイフーンが来ててその影響でこの悪天候なんだからしゃあねえじゃん、しかもここ二週間の天気て珍事じゃんww
可哀想もクソもないし、んなことでキライになってたら単なるガキじゃねえかw、それ全部自身の投影じゃん
日本人てさ、そこまでしてどうおもわれるか気にするくせに、アジア人他有色人種だと見下すだろ
相手によって異常な神経症になったり完全にすっとんだりする境界性気質よな
おまけに自我が確立してない幼稚だから色んな事に自信が持てず些細な事でオロオロする
906音速の名無しさん
2017/10/22(日) 00:59:58.55ID:djDUv4QF0907音速の名無しさん
2017/10/22(日) 01:13:16.61ID:fKFb/dvi0 >>905
落ち着け
落ち着け
908音速の名無しさん
2017/10/22(日) 01:45:56.84ID:jlQZhrF20 新型フロントウィング機能してないみたいだな・・・
909音速の名無しさん
2017/10/22(日) 01:47:22.74ID:i86BbT6A0 メルセデスとフェラーリがボタン押すと途端に1秒速くなるな
910音速の名無しさん
2017/10/22(日) 01:58:50.37ID:XtUxK6A50 >906
これは国外から仕事に来た人が
結構言ってるからバカにしてるというよりかは
率直な意見だと思うよ
昔ワインガードナーも
日本人は聞いたという意味でイエスというから
理解した時以外イエスと言うなって
怒ったけどあまり効果が無かったって話がある
これは国外から仕事に来た人が
結構言ってるからバカにしてるというよりかは
率直な意見だと思うよ
昔ワインガードナーも
日本人は聞いたという意味でイエスというから
理解した時以外イエスと言うなって
怒ったけどあまり効果が無かったって話がある
911音速の名無しさん
2017/10/22(日) 02:01:26.72ID:i86BbT6A0 2台ともQ2とまりになりそうだ・・
912音速の名無しさん
2017/10/22(日) 02:02:07.38ID:xvDSlpYD0 ぜんぜん、だめやん
913音速の名無しさん
2017/10/22(日) 02:04:42.36ID:i86BbT6A0 FP3
1 L.ハミルトン メルセデスAMG 1:34.478
2 S.ベッテル フェラーリ 1:34.570
3 V.ボッタス メルセデスAMG 1:34.692
4 K.ライコネン フェラーリ 1:34.755
5 M.フェルスタッペン レッドブル 1:35.103
6 F.マッサ ウィリアムズ 1:35.346
7 N.ヒュルケンベルグ ルノー 1:35.608
8 C.サインツ ルノー 1:35.650
9 D.リカルド レッドブル 1:35.723
10 S.ペレス フォース・インディア 1:35.802
11 E.オコン フォース・インディア 1:35.965
12 L.ストロール ウィリアムズ 1:36.118
13 F.アロンソ マクラーレン 1:36.239
14 S.バンドーン マクラーレン 1:36.599
もうだめぽ
1 L.ハミルトン メルセデスAMG 1:34.478
2 S.ベッテル フェラーリ 1:34.570
3 V.ボッタス メルセデスAMG 1:34.692
4 K.ライコネン フェラーリ 1:34.755
5 M.フェルスタッペン レッドブル 1:35.103
6 F.マッサ ウィリアムズ 1:35.346
7 N.ヒュルケンベルグ ルノー 1:35.608
8 C.サインツ ルノー 1:35.650
9 D.リカルド レッドブル 1:35.723
10 S.ペレス フォース・インディア 1:35.802
11 E.オコン フォース・インディア 1:35.965
12 L.ストロール ウィリアムズ 1:36.118
13 F.アロンソ マクラーレン 1:36.239
14 S.バンドーン マクラーレン 1:36.599
もうだめぽ
914音速の名無しさん
2017/10/22(日) 02:07:44.30ID:8jTbWfv30 まだ、フリーだからね。
予選では一段階早くなるのを期待してる。
予選では一段階早くなるのを期待してる。
915音速の名無しさん
2017/10/22(日) 02:08:54.26ID:jlQZhrF20 オースティンって確か車体・空力/High PU/Midだよな?
916音速の名無しさん
2017/10/22(日) 02:09:31.08ID:xlnmFIFw0 セッティングの方向を間違えたと思う
昨日よりストレートスピードが遅い
昨日よりストレートスピードが遅い
918音速の名無しさん
2017/10/22(日) 02:13:32.92ID:xlnmFIFw0 コースが去年と違って跳ねまくるようなのでスムースな路面でないと速く走れない
マクラーレンは厳しい
マクラーレンは厳しい
919音速の名無しさん
2017/10/22(日) 02:14:56.64ID:jlQZhrF20 あー改修されたんか(´・ω・`)
920音速の名無しさん
2017/10/22(日) 02:16:38.82ID:xvDSlpYD0 結局、ストレート遅くするセッティングにするんだね。
921音速の名無しさん
2017/10/22(日) 02:20:21.25ID:RqxkXRAO0 >>910
これ、日本だけじゃないよ
アメリカでさえこれだよ、実際。
ビジネスでさ、子会社にこうやれって言ったらイエスって言ってもやらないから、
なんでやらないんだって言ったら聞いたって意味だって言いやがって首切ったとかの話よく聞くもん。
俺も、実際見たことあるわ。
みんな、騙されるなよ
これ、日本だけじゃないよ
アメリカでさえこれだよ、実際。
ビジネスでさ、子会社にこうやれって言ったらイエスって言ってもやらないから、
なんでやらないんだって言ったら聞いたって意味だって言いやがって首切ったとかの話よく聞くもん。
俺も、実際見たことあるわ。
みんな、騙されるなよ
922音速の名無しさん
2017/10/22(日) 02:26:07.83ID:XtUxK6A50 >921
イタリアもそんな感じらしいな
でもアメリカ人が日本人にイエスって言って
聞いたって意味だって言ってるのは
オマエラと同じ対応をしてるんだって
バカにしてると聞いたな
まあどういう意味でいったかは
その本人にしかわからんけどさ
イタリアもそんな感じらしいな
でもアメリカ人が日本人にイエスって言って
聞いたって意味だって言ってるのは
オマエラと同じ対応をしてるんだって
バカにしてると聞いたな
まあどういう意味でいったかは
その本人にしかわからんけどさ
924音速の名無しさん
2017/10/22(日) 02:42:40.87ID:XCZiFX/q0 亜久里が日本GPにスポットでラルースに乗った時
「ノープロブレム」しか言わなかったそうなw
「ノープロブレム」しか言わなかったそうなw
925音速の名無しさん
2017/10/22(日) 02:48:23.62ID:3ii+7NHL0 日本人が人の話を聞きなが使う相槌の「はい」を「yes」にしちゃうから勘違いされるんじゃないの?
仕方ないんだけど英語話せるってのと文化を理解してるってのは違うからな
仕方ないんだけど英語話せるってのと文化を理解してるってのは違うからな
926音速の名無しさん
2017/10/22(日) 02:52:31.61ID:ARhzB8UX0 イエス、ノーとはい、いいえは違う
ここで混乱してるのもあると思うわ
はい、いいえは相手の質問に対しての答えなわけじゃん
つまり相手がどう考えているかを念頭に置く思考方法
(ガスリーについても、みんなガスリーはどういう気持ちかな?がある)
イエス、ノーは自分が肯定か否低かなので
相手の気持ちを読まない、読んでない、相手がどうであるかを詮索しない思考方法
(自己中なわけではなく、相手の気持ちに土足で踏み込まない)
ここで混乱してるのもあると思うわ
はい、いいえは相手の質問に対しての答えなわけじゃん
つまり相手がどう考えているかを念頭に置く思考方法
(ガスリーについても、みんなガスリーはどういう気持ちかな?がある)
イエス、ノーは自分が肯定か否低かなので
相手の気持ちを読まない、読んでない、相手がどうであるかを詮索しない思考方法
(自己中なわけではなく、相手の気持ちに土足で踏み込まない)
927音速の名無しさん
2017/10/22(日) 04:56:26.12ID:nKs/lidZ0928音速の名無しさん
2017/10/22(日) 05:16:29.49ID:Itia1AbY0 ホンダが予選で急に早くなったことあったっけ?w
929音速の名無しさん
2017/10/22(日) 05:46:14.76ID:AYLNK6kZ0 ウィリアムズが前来てる時点でパワーサーキット確定!
Q3は難しいだろうね
Q3は難しいだろうね
930音速の名無しさん
2017/10/22(日) 05:47:50.59ID:D/A5p0Rf0 ほんとホンダじゃなければなー
マクラーレンが気の毒だ
マクラーレンが気の毒だ
931音速の名無しさん
2017/10/22(日) 05:54:08.00ID:3ni3s4NY0 糞アンチ元気ねーなw
932音速の名無しさん
2017/10/22(日) 06:25:15.10ID:plRNhhL50 バンドーンがまた遅くなったね
アロンソと仕様が違うのかな
アロンソと仕様が違うのかな
933音速の名無しさん
2017/10/22(日) 06:26:24.98ID:plRNhhL50 Q1
1 L.ハミルトン メルセデスAMG 1:34.822
2 M.フェルスタッペン レッドブル 1:34.899
3 V.ボッタス メルセデスAMG 1:35.309
4 S.ベッテル フェラーリ 1:35.420
5 C.サインツ ルノー 1:35.517
6 F.マッサ ウィリアムズ 1:35.603
7 K.ライコネン フェラーリ 1:35.649
8 F.アロンソ マクラーレン 1:35.712
9 N.ヒュルケンベルグ ルノー 1:35.740
10 E.オコン フォース・インディア 1:35.849
11 D.リカルド レッドブル 1:35.991
12 D.クビアト トロ・ロッソ 1:36.073
13 S.バンドーン マクラーレン 1:36.286
14 S.ペレス フォース・インディア 1:36.358
15 R.グロージャン ハース 1:36.835
1 L.ハミルトン メルセデスAMG 1:34.822
2 M.フェルスタッペン レッドブル 1:34.899
3 V.ボッタス メルセデスAMG 1:35.309
4 S.ベッテル フェラーリ 1:35.420
5 C.サインツ ルノー 1:35.517
6 F.マッサ ウィリアムズ 1:35.603
7 K.ライコネン フェラーリ 1:35.649
8 F.アロンソ マクラーレン 1:35.712
9 N.ヒュルケンベルグ ルノー 1:35.740
10 E.オコン フォース・インディア 1:35.849
11 D.リカルド レッドブル 1:35.991
12 D.クビアト トロ・ロッソ 1:36.073
13 S.バンドーン マクラーレン 1:36.286
14 S.ペレス フォース・インディア 1:36.358
15 R.グロージャン ハース 1:36.835
934音速の名無しさん
2017/10/22(日) 06:26:34.82ID:8jTbWfv30 新パーツアロンソにいったんじゃ?
それか3.8が合わないか
それか3.8が合わないか
936音速の名無しさん
2017/10/22(日) 06:40:15.52ID:ja+hp3CR0 マクホンのPUだけが急に悪くなった?
とは考え難いな
とは考え難いな
937音速の名無しさん
2017/10/22(日) 06:44:19.47ID:Ev3CEnL40938音速の名無しさん
2017/10/22(日) 06:44:21.22ID:plRNhhL50 Q2
1 L.ハミルトン メルセデスAMG 1:33.437
2 V.ボッタス メルセデスAMG 1:33.769
3 K.ライコネン フェラーリ 1:33.840
4 S.ベッテル フェラーリ 1:34.103
5 D.リカルド レッドブル 1:34.495
6 M.フェルスタッペン レッドブル 1:34.716
7 S.ペレス フォース・インディア 1:34.789
8 C.サインツ ルノー 1:34.899
9 F.アロンソ マクラーレン 1:35.046
10 E.オコン フォース・インディア 1:35.113
11 F.マッサ ウィリアムズ 1:35.155
12 D.クビアト トロ・ロッソ 1:35.529
13 S.バンドーン マクラーレン 1:35.641
14 R.グロージャン ハース 1:35.870
15 N.ヒュルケンベルグ ルノー --:--
1 L.ハミルトン メルセデスAMG 1:33.437
2 V.ボッタス メルセデスAMG 1:33.769
3 K.ライコネン フェラーリ 1:33.840
4 S.ベッテル フェラーリ 1:34.103
5 D.リカルド レッドブル 1:34.495
6 M.フェルスタッペン レッドブル 1:34.716
7 S.ペレス フォース・インディア 1:34.789
8 C.サインツ ルノー 1:34.899
9 F.アロンソ マクラーレン 1:35.046
10 E.オコン フォース・インディア 1:35.113
11 F.マッサ ウィリアムズ 1:35.155
12 D.クビアト トロ・ロッソ 1:35.529
13 S.バンドーン マクラーレン 1:35.641
14 R.グロージャン ハース 1:35.870
15 N.ヒュルケンベルグ ルノー --:--
939音速の名無しさん
2017/10/22(日) 06:45:40.46ID:xFiN2dpF0 米屋が予選モードが使えなくなった記事書いてたが、それに触れた他の記事が
無いんだよな。
無いんだよな。
940音速の名無しさん
2017/10/22(日) 06:54:09.81ID:AkmJXWZW0 信頼と実績の定位置
942音速の名無しさん
2017/10/22(日) 06:59:19.16ID:AvkdXatTO 最新スペックゴミ過ぎ
943名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:04:21.07ID:8jTbWfv30 やっぱ限界だな。
2017/10/22(日) 07:04:33.06ID:plRNhhL50
Q3
1 L.ハミルトン メルセデスAMG 1:33.108
2 S.ベッテル フェラーリ 1:33.347
3 V.ボッタス メルセデスAMG 1:33.568
4 D.リカルド レッドブル 1:33.577
5 K.ライコネン フェラーリ 1:33.577
6 M.フェルスタッペン レッドブル 1:33.658
7 E.オコン フォース・インディア 1:34.647
8 C.サインツ ルノー 1:34.852
9 F.アロンソ マクラーレン 1:35.007
10 S.ペレス フォース・インディア 1:35.148
1 L.ハミルトン メルセデスAMG 1:33.108
2 S.ベッテル フェラーリ 1:33.347
3 V.ボッタス メルセデスAMG 1:33.568
4 D.リカルド レッドブル 1:33.577
5 K.ライコネン フェラーリ 1:33.577
6 M.フェルスタッペン レッドブル 1:33.658
7 E.オコン フォース・インディア 1:34.647
8 C.サインツ ルノー 1:34.852
9 F.アロンソ マクラーレン 1:35.007
10 S.ペレス フォース・インディア 1:35.148
945音速の名無しさん
2017/10/22(日) 07:04:56.93ID:Ev3CEnL40946名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:06:17.21ID:scdBRPnU0 いつものホンダエンジン、ブレークスルーは無し
ほんと淡々と日程消化していくな
ほんと淡々と日程消化していくな
2017/10/22(日) 07:07:01.18ID:AvkdXatTO
948名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:09:51.29ID:puFm0X6s0 バージョン3.8が力を発揮できないのは
ドラッギーな車体のせい
ドラッギーな車体のせい
2017/10/22(日) 07:14:42.44ID:j/JXayMi0
やっぱサインツは良いドライバーだな
2017/10/22(日) 07:17:23.75ID:fW3aVCuC0
フロントウイングだけであの差がついてるのか?
2017/10/22(日) 07:18:58.54ID:s247NiYY0
バンドーンが遅いのが気になる
952名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:28:11.12ID:YweMSRXR0 お茶濁しバージョンUP3.8は何が変わったのか
バンドーンはペナはあるが、2台揃ってQ3を狙うってブーリエが言ってたから
単にバンドーンとは相性が悪いサーキットだったのかもな
バンドーンはペナはあるが、2台揃ってQ3を狙うってブーリエが言ってたから
単にバンドーンとは相性が悪いサーキットだったのかもな
2017/10/22(日) 07:32:31.21ID:7pPJSHHO0
PUが進歩してないとは絶対言わないんだなw
2017/10/22(日) 07:34:46.02ID:JgP1Kk710
バンドーンの位置がマシーンのポテンシャルでしょう、アロンソは速すぎるから参考にならない。
2017/10/22(日) 07:56:23.70ID:xvDSlpYD0
3.8とは、なんだったのか
956名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:00:32.80ID:+P1FHI9y0 ここだけの話だが、ドライバーのせいでタイムが良くならないのではないか?
ペレスなんかドライブしたらあと0.2速くなるな、控えめだけど。
ペレスなんかドライブしたらあと0.2速くなるな、控えめだけど。
2017/10/22(日) 08:10:06.20ID:AYLNK6kZ0
ここ最近確実にルノーワークスに負けてるよな
2017/10/22(日) 08:12:55.40ID:j/JXayMi0
>>957
最近は良い勝負してるよ
最近は良い勝負してるよ
959名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:14:42.49ID:yRR9dGOK02017/10/22(日) 08:16:36.43ID:GNDMAcoc0
クソホンダエンジン、マブチモーターに変更しろや!
961名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:23:55.74ID:8df6hrfA0 ホラ吹き長谷川
2017/10/22(日) 08:25:57.31ID:amfPwIPo0
2017/10/22(日) 08:29:17.07ID:ja+hp3CR0
ICEのパワーアップ改良は限界だよ、MGU-Hの出力アップに注力すべき
方向性が間違ってるセンスがない
方向性が間違ってるセンスがない
2017/10/22(日) 08:30:48.65ID:JgP1Kk710
>>961
長谷川氏が嘘つきというより、過剰に期待する人がいけないんだよ。
ホンダ側は仕方なくポジティブ発言をするだけ、企業の広報としては当然。
モータースポーツに突然速くなるような魔法はない、0.01秒の積み重ね、覚えておいた方がいい。
長谷川氏が嘘つきというより、過剰に期待する人がいけないんだよ。
ホンダ側は仕方なくポジティブ発言をするだけ、企業の広報としては当然。
モータースポーツに突然速くなるような魔法はない、0.01秒の積み重ね、覚えておいた方がいい。
2017/10/22(日) 08:40:30.78ID:ja+hp3CR0
>>964
というより上司向け発言だろ、保身だよ、首を掛けて厳しい発言するのが本物
というより上司向け発言だろ、保身だよ、首を掛けて厳しい発言するのが本物
2017/10/22(日) 08:44:00.79ID:iU/P8Umk0
今は誰かが責任を取って物事を決めるのではなく、あらゆる所にお伺いを立てないといけない。
いわば、何人もの許可を取らないと前に進まない。裏を返せば、責任の所在が不明確になって、
結局誰も責任を取らないという傾向があります。
http://www.news-postseven.com/archives/20171022_623228.html
ホンダのことかと思ったらテレビ局だったw
日本の大企業にはどこにでもある話だろうけど
ホンダも長谷川氏にF1総責任者なんて肩書き与えるから周りが勘違いするんだよな
ほとんど権限与えてないんだから、F1現場担当長くらいにしておけばいいのに
いわば、何人もの許可を取らないと前に進まない。裏を返せば、責任の所在が不明確になって、
結局誰も責任を取らないという傾向があります。
http://www.news-postseven.com/archives/20171022_623228.html
ホンダのことかと思ったらテレビ局だったw
日本の大企業にはどこにでもある話だろうけど
ホンダも長谷川氏にF1総責任者なんて肩書き与えるから周りが勘違いするんだよな
ほとんど権限与えてないんだから、F1現場担当長くらいにしておけばいいのに
2017/10/22(日) 08:45:17.53ID:7pPJSHHO0
ピエール・ガスリー 「ホンダはあまりハードでダイレクトなコミニュケーションには慣れていない」
「日本人は、責任を負うことなく建設的なやり方で
コミニュケーションをとることを好む。
彼らは合意に至っていなくてもすべてにイエスと言う傾向がある。
だから、同じ考え方をしているかを確かめるために
10回くらい確認をとらなければならないこともある」
「彼らはヒエラルキー(階層組織)を非常に重要視している。
上司がゴーサインを出さない限り、何も動かすことができない。
意思決定が僕たちほど速くはない」
「この経験を生かして、2018年にF1で彼らと進化する機会を得られることを願っている」
https://f1-gate.com/pierregasly/f1_39175.html
「日本人は、責任を負うことなく建設的なやり方で
コミニュケーションをとることを好む。
彼らは合意に至っていなくてもすべてにイエスと言う傾向がある。
だから、同じ考え方をしているかを確かめるために
10回くらい確認をとらなければならないこともある」
「彼らはヒエラルキー(階層組織)を非常に重要視している。
上司がゴーサインを出さない限り、何も動かすことができない。
意思決定が僕たちほど速くはない」
「この経験を生かして、2018年にF1で彼らと進化する機会を得られることを願っている」
https://f1-gate.com/pierregasly/f1_39175.html
968名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:54:37.28ID:+P1FHI9y0 上:一番になれって指示しただろう?
下:すみません、できませんでした。
上:責任とれ!
下:は、はい。
下:すみません、できませんでした。
上:責任とれ!
下:は、はい。
969名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:55:20.29ID:nKs/lidZ0 何かコメントが厳しくなって来たねw
9位と13位。それもバンドーンは恐らくセッティングが間に合わなかったのだろう
サインツとアロンソの腕は恐らく殆ど互角。
それを考えたらルノーと互角に近い。
9位と13位。それもバンドーンは恐らくセッティングが間に合わなかったのだろう
サインツとアロンソの腕は恐らく殆ど互角。
それを考えたらルノーと互角に近い。
970名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 09:03:17.31ID:/IffbKBh0 Q3たってトップと2秒差だからなあ
なんかもう今更だが撤退したほうがよかったんじゃないかw
なんかもう今更だが撤退したほうがよかったんじゃないかw
971音速の名無しさん
2017/10/22(日) 09:10:29.54ID:Ev3CEnL40 ダウンフォースを削ったインド、ワークスルノー勢にコーナーしかない第三セクター
で負けているのはお話しにならない。
で負けているのはお話しにならない。
2017/10/22(日) 09:16:13.94ID:iU/P8Umk0
>>970
やめちまえ、という決断も日本のサラリーマン企業ではなかなか難しいんだよな
孫正義とか三木谷みたいな創業者トップの企業なら、やめちまえとか
予算倍にするから意地でも勝てとかドラスティックな決断ができるんだけど
やめちまえ、という決断も日本のサラリーマン企業ではなかなか難しいんだよな
孫正義とか三木谷みたいな創業者トップの企業なら、やめちまえとか
予算倍にするから意地でも勝てとかドラスティックな決断ができるんだけど
974音速の名無しさん
2017/10/22(日) 09:21:06.14ID:Ev3CEnL402017/10/22(日) 09:42:42.48ID:Cttw6/3o0
2017/10/22(日) 09:47:36.72ID:LIv2zo0d0
977名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 09:50:19.39ID:D/A5p0Rf0 ホンダ信者の知的レベルはお話にならない
978名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 09:55:39.40ID:e6myZo8n0 >>969
互角ってなんやねん、サインツの方が上だろ
互角ってなんやねん、サインツの方が上だろ
2017/10/22(日) 09:56:17.76ID:tMtAnGvc0
980名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 10:03:36.86ID:ja+hp3CR02017/10/22(日) 10:06:24.81ID:7pPJSHHO0
2017/10/22(日) 10:16:46.80ID:OhbT6vqC0
自分が説明しろと言われた時はレッテル貼りや煽りでひたすら答えようとしないくせに、
他人に説明や解説を求めるときは強気だな
他人に説明や解説を求めるときは強気だな
2017/10/22(日) 10:16:59.94ID:tMtAnGvc0
>>980
いやいや、また一から作り直したら、それこそトストさん寝込んでしまうだろうしねw
いやいや、また一から作り直したら、それこそトストさん寝込んでしまうだろうしねw
2017/10/22(日) 10:21:00.83ID:7pPJSHHO0
>>982
>自分が説明しろと言われた時はレッテル貼りや煽りでひたすら答えようとしないくせに、
いつ俺がそんな事した?
もしかして自分にとって都合が悪い相手は
全て同一人物に見える統合失調症の方ですか?
>自分が説明しろと言われた時はレッテル貼りや煽りでひたすら答えようとしないくせに、
いつ俺がそんな事した?
もしかして自分にとって都合が悪い相手は
全て同一人物に見える統合失調症の方ですか?
2017/10/22(日) 10:29:10.78ID:ja+hp3CR0
>>983
実戦投入のタイミングは難しいが、さくらでの基礎実験は過剰なぐらいやっておくべき
実戦投入のタイミングは難しいが、さくらでの基礎実験は過剰なぐらいやっておくべき
2017/10/22(日) 10:30:33.67ID:OhbT6vqC0
2017/10/22(日) 10:34:47.15ID:7pPJSHHO0
2017/10/22(日) 10:36:54.14ID:7pPJSHHO0
2017/10/22(日) 10:46:10.69ID:OhbT6vqC0
>>987
いつもうるさいアンチいるだろ、そいつだよ
別にレッドブルがメルセデスより遅くても何ら問題がないけどな
何を持って都合が悪いと思ったのかねぇ?
あとな、レース以外の話なんていくらでもあるのに、俺だけ文句いうなよ
いつもうるさいアンチいるだろ、そいつだよ
別にレッドブルがメルセデスより遅くても何ら問題がないけどな
何を持って都合が悪いと思ったのかねぇ?
あとな、レース以外の話なんていくらでもあるのに、俺だけ文句いうなよ
2017/10/22(日) 10:47:09.66ID:OhbT6vqC0
>>988
人違いならゴメンナサイだ
人違いならゴメンナサイだ
2017/10/22(日) 10:54:23.79ID:xlnmFIFw0
せっかくテストした新しいフロントウィングをアロンソに召し上げられたのかバンちゃん
しかもそれでマシンバランス狂ってバランス見いだせないまま予選とはよほど悔しかったのか
新フロンウィングがーってずっと言ってる
しかもそれでマシンバランス狂ってバランス見いだせないまま予選とはよほど悔しかったのか
新フロンウィングがーってずっと言ってる
2017/10/22(日) 11:00:40.30ID:7pPJSHHO0
>>989-990
いつもこのスレにいる訳じゃないから知らんがな
それと俺だけに文句言うなと不満を述べてるがあんたが俺に絡んできたから言ってるんだからな?
俺はレースの話がしたいのにあんたがくだらん煽りをかけてきたから言ってるんだからな?
そこはしっかり指摘させて貰うぞ、被害者面するな
まぁ謝ってるから許す
いつもこのスレにいる訳じゃないから知らんがな
それと俺だけに文句言うなと不満を述べてるがあんたが俺に絡んできたから言ってるんだからな?
俺はレースの話がしたいのにあんたがくだらん煽りをかけてきたから言ってるんだからな?
そこはしっかり指摘させて貰うぞ、被害者面するな
まぁ謝ってるから許す
2017/10/22(日) 11:57:00.07ID:0gex1FEx0
2017/10/22(日) 12:01:20.97ID:xFiN2dpF0
何度か新パーツで失敗してるから効果を確認するまで作りたくなかったんだろう
2017/10/22(日) 12:14:31.96ID:djDUv4QF0
バンドーンで検証してよければアロンソが使うのか
2017/10/22(日) 12:20:04.31ID:X51BiQOZ0
>>976
ホンダとルノーと同等という結論を出すために、アロンソとサインツが同等という前提をおかなければならない。
ホンダとルノーと同等という結論を出すために、アロンソとサインツが同等という前提をおかなければならない。
2017/10/22(日) 12:20:38.91ID:OtAAvqhJ0
>>946
今季分にリソース割くより来季分にリソース使うだろJK
今季分にリソース割くより来季分にリソース使うだろJK
2017/10/22(日) 12:34:35.32ID:AvkdXatTO
2017/10/22(日) 12:39:21.89ID:o7ca5S3Y0
999ならトロロッソホンダ優勝3回
2017/10/22(日) 12:45:20.51ID:AvkdXatTO
1000ならアメリカGP優勝
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 21時間 12分 59秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 21時間 12分 59秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。