はあぁぁ…
マンション買ってくれないし金を貸しても返ってこない
株は暴落…俺の不動産が…
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 16
1名無し不動さん (ワッチョイ f201-upI1)
2025/04/09(水) 17:35:12.27ID:AbTdWYja02名無し不動さん (ワッチョイ 8201-upI1)
2025/04/09(水) 17:36:27.36ID:AbTdWYja0 ※前スレ
持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1738753981/
持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1734431493/
持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1728305651/
持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1718284176/
持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1712885203/
持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1738753981/
持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1734431493/
持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1728305651/
持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1718284176/
持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1712885203/
3名無し不動さん (ワッチョイ 8201-upI1)
2025/04/09(水) 17:38:24.98ID:AbTdWYja0 持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1710646523/
持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1708766718/
持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1702947681/
持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1685196572/
持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1666570835/
持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1657449854/
持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1655344050/
持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1652850344/
持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1648694163/
持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1606056534/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1710646523/
持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1708766718/
持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1702947681/
持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1685196572/
持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1666570835/
持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1657449854/
持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1655344050/
持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1652850344/
持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1648694163/
持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1606056534/
4名無し不動さん (ワッチョイ 6e18-upI1)
2025/04/10(木) 14:22:44.13ID:E+j8o1kI05名無し不動さん (ワッチョイ 6e18-upI1)
2025/04/10(木) 14:24:48.21ID:E+j8o1kI0 「ワイ、天下取ったるで…!」
そう心に誓った野心家な持ち家たちが東京で一旗揚げようと日夜不動産投資に励む姿があった。
その立場は様々だ。
「世の中金だ」そう言いながら上京したM氏(仮名)はてっぺんを目指して奔走する不動産投資家。天下を取るためなら邪魔するものを口汚く罵りながら利益誘導お構いなし。
不動産デベロッパーに務めるT氏(仮名)は株式投資をしながら自分の会社と持ち家に誇りを持っている。しかしその実態は地上げだ。
金融機関に務めるI氏(仮名)は金利上昇で自社株も上がりご満悦。パワハラ・セクハラ上等の彼は相場操縦だろうがインサイダー取引だろうが何でもやる。
持ち家たちは今日も株式と不動産市場を睨みながら5ちゃんねるの「持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人」スレで賃貸をどうやってバカにしようか考えるのだった。
そう心に誓った野心家な持ち家たちが東京で一旗揚げようと日夜不動産投資に励む姿があった。
その立場は様々だ。
「世の中金だ」そう言いながら上京したM氏(仮名)はてっぺんを目指して奔走する不動産投資家。天下を取るためなら邪魔するものを口汚く罵りながら利益誘導お構いなし。
不動産デベロッパーに務めるT氏(仮名)は株式投資をしながら自分の会社と持ち家に誇りを持っている。しかしその実態は地上げだ。
金融機関に務めるI氏(仮名)は金利上昇で自社株も上がりご満悦。パワハラ・セクハラ上等の彼は相場操縦だろうがインサイダー取引だろうが何でもやる。
持ち家たちは今日も株式と不動産市場を睨みながら5ちゃんねるの「持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人」スレで賃貸をどうやってバカにしようか考えるのだった。
6名無し不動さん (ワッチョイ 4255-2xeq)
2025/04/10(木) 22:48:46.85ID:DQy8B+9e0 タイトルは半分ぐらい本当で3分の1ぐらいは嘘だと思われる
7名無し不動さん (ワッチョイ 115c-Z/T7)
2025/04/11(金) 00:22:27.11ID:vMOfeUwh0 嘘というか条件付きだろう
賃貸で金持ちもいるだろうし独身なら賃貸でもいい
庶民で子持ちなら統計上は持ち家の方が金持ちだろうね
賃貸で金持ちもいるだろうし独身なら賃貸でもいい
庶民で子持ちなら統計上は持ち家の方が金持ちだろうね
8名無し不動さん (ワッチョイ 2108-BCJS)
2025/04/11(金) 02:26:46.82ID:2cYS56xH0 賃貸で金持ちぶっていられるのは働き盛りの間だけだろう
TVニュースで年金問題とか特集組むと大抵は賃貸の家賃や光熱費、更に今ならコメ買う金に苦しむ年金者達と言うのがお約束だ
まあそうならないようにと菅政権や岸田政権で「持ち家+老後2,000万」とかモデルケースを提唱しているんだし
賃貸に住むのは勝手だが、将来自治体に泣きつかないよう家賃の掛からない棲家は用意しとけ、と言う単純なハナシ
TVニュースで年金問題とか特集組むと大抵は賃貸の家賃や光熱費、更に今ならコメ買う金に苦しむ年金者達と言うのがお約束だ
まあそうならないようにと菅政権や岸田政権で「持ち家+老後2,000万」とかモデルケースを提唱しているんだし
賃貸に住むのは勝手だが、将来自治体に泣きつかないよう家賃の掛からない棲家は用意しとけ、と言う単純なハナシ
9名無し不動さん (ワッチョイ 075d-vyAX)
2025/04/17(木) 08:16:32.88ID:WGCjaLmF0 地方で賃貸17000って事故物件かな?調べたら普通のアパーとだけど
住宅ローン5000とか組む人はすげーなとは思う
大企業や公務員ならまだわかるけど
住宅ローン5000とか組む人はすげーなとは思う
大企業や公務員ならまだわかるけど
10名無し不動さん (ワッチョイ 6618-6Bt4)
2025/04/25(金) 15:16:57.06ID:I8CXCp6C0 カミツキガメイライラで草
11名無し不動さん (ワッチョイ 6618-6Bt4)
2025/04/25(金) 15:23:43.22ID:I8CXCp6C0 マンション修繕工事談合の疑い、公取委が追加立ち入り 計約30社に
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4529746d46b2e92a4d4a46cdb856e78ed1369dd4
こんなのも最近あったし、修繕費については楽観的に考えない方がいいだろうな
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4529746d46b2e92a4d4a46cdb856e78ed1369dd4
こんなのも最近あったし、修繕費については楽観的に考えない方がいいだろうな
12名無し不動さん (スッップ Sd0a-BiwX)
2025/04/25(金) 18:13:34.52ID:D+AtaGUxd 理屈の上では談合がなくなればマンション居住者の負担は減るんだが、今の人手不足のご時世で談合を排除したらどこの業者も入札しないという顛末になるんじゃないか
13名無し不動さん (ワッチョイ f9bb-BiwX)
2025/04/25(金) 20:20:41.91ID:fV51jKDB0 >>12
人手不足と談合は関係ないと思うが…
人手不足と談合は関係ないと思うが…
14名無し不動さん (ワッチョイ 9fbc-xJLD)
2025/04/28(月) 19:55:09.54ID:yiS5OcS50 >>13
昔から大規模修繕というゼネコンからすりゃ利ざやの薄い仕事の利益を増やしたいから談合してたわけだけど
それがなくなる≒施工業者やコンサルの利益が少なくなり、特に前者は労賃高騰に対応できないからそもそも入札しなくなるということ
更に言うともっと大規模修繕費用を安くしろ、できなきゃ大規模修繕するなというマンション内政治に携わろうとする入居者も出てきて余計ややこしくなるな
昔から大規模修繕というゼネコンからすりゃ利ざやの薄い仕事の利益を増やしたいから談合してたわけだけど
それがなくなる≒施工業者やコンサルの利益が少なくなり、特に前者は労賃高騰に対応できないからそもそも入札しなくなるということ
更に言うともっと大規模修繕費用を安くしろ、できなきゃ大規模修繕するなというマンション内政治に携わろうとする入居者も出てきて余計ややこしくなるな
15名無し不動さん (ワッチョイ 17b8-o1wU)
2025/04/29(火) 07:22:55.41ID:kFl7uIyR016名無し不動さん (ワッチョイ 17b8-o1wU)
2025/04/29(火) 07:24:04.78ID:kFl7uIyR0 京王電鉄、新宿再開発の工期未定に 施工会社決まらず
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2874V0Y5A320C2000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2874V0Y5A320C2000000/
17名無し不動さん (ワッチョイ d7aa-5WY8)
2025/04/29(火) 08:34:14.90ID:ChMpZz9z018名無し不動さん (ワッチョイ 17b8-o1wU)
2025/04/29(火) 13:00:12.77ID:VTIjItBz0 今の原価では1億入札、8000万原価レベルだけど、
原価高騰で実際には原価1.5億になるかもしれない。
談合で2億にしておくしかないよね。
みたいな感じ。
数値は適当だからそこは突っ込むの禁止ね。
原価高騰で実際には原価1.5億になるかもしれない。
談合で2億にしておくしかないよね。
みたいな感じ。
数値は適当だからそこは突っ込むの禁止ね。
19名無し不動さん (ワッチョイ d751-5WY8)
2025/04/30(水) 00:34:07.52ID:KY5i7kPi0 入札したら損するんだから誰も入札しないで価格が上がることって談合でなくてもあり得る話だよね?
20名無し不動さん (ワッチョイ 7f0b-GGs2)
2025/04/30(水) 06:36:25.63ID:WyDlj5JF0 マンションの修繕て元々搾取の仕組み。
出せそうな金額を逆算して請求するのが一般的。
修繕費2億貯まってるんですね?では3億出してください。
そうしないとあなたの資産が価値毀損しちゃいますよ?ってだけ。
2億貯まってるけど、検査したところ1億でいいですよ、とはならない。
出せそうな金額を逆算して請求するのが一般的。
修繕費2億貯まってるんですね?では3億出してください。
そうしないとあなたの資産が価値毀損しちゃいますよ?ってだけ。
2億貯まってるけど、検査したところ1億でいいですよ、とはならない。
21名無し不動さん (ワッチョイ d7b1-M1fK)
2025/04/30(水) 08:16:39.34ID:KY5i7kPi0 そもそも修繕費は計画立てて積み立てるものじゃないの?
適当なお金貯まってから依頼するのではなく
相見積も取るだろうしマンション内に有識者がいれば見積詳細からある程度は判断できるでしょ
談合はどうしようもないから国が動くんだろうけどそんな単純な話ではないかと
適当なお金貯まってから依頼するのではなく
相見積も取るだろうしマンション内に有識者がいれば見積詳細からある程度は判断できるでしょ
談合はどうしようもないから国が動くんだろうけどそんな単純な話ではないかと
22名無し不動さん (ワッチョイ 7f0b-GGs2)
2025/04/30(水) 13:12:20.46ID:WyDlj5JF0 業者は計画的に積み立てられた修繕金を全部回収するのと
できればプラスアルファを回収する。
「修繕の計画が甘かったですね、昨今の建設費高騰も見込まれてなかったですね」
とか言って。
自分は大手ゼネコン出身だけど、有識者いてもマンション修繕Gメンみたいな人でないと
修繕箇所の妥当性、修繕工法の妥当性とか全くわからないよ。
コンサルや複数の相見積もり先は通常は談合してるわけだし。
以前NHKで特集やってたとおり。
できればプラスアルファを回収する。
「修繕の計画が甘かったですね、昨今の建設費高騰も見込まれてなかったですね」
とか言って。
自分は大手ゼネコン出身だけど、有識者いてもマンション修繕Gメンみたいな人でないと
修繕箇所の妥当性、修繕工法の妥当性とか全くわからないよ。
コンサルや複数の相見積もり先は通常は談合してるわけだし。
以前NHKで特集やってたとおり。
23名無し不動さん (ワッチョイ d7b1-M1fK)
2025/04/30(水) 13:41:56.35ID:KY5i7kPi0 >>22
うんだから談合はどうしようもないけど談合してなければ相見積である程度は防げるでしょ
より巻き上げようなんて考えは他の業界でもあり得る話だけどそんなことして儲けても続くわけがない
全ての業者は客から巻き上げることしか考えてないし全ての業者は横で繋がってて談合してるなんてことはないよねって話
うんだから談合はどうしようもないけど談合してなければ相見積である程度は防げるでしょ
より巻き上げようなんて考えは他の業界でもあり得る話だけどそんなことして儲けても続くわけがない
全ての業者は客から巻き上げることしか考えてないし全ての業者は横で繋がってて談合してるなんてことはないよねって話
24名無し不動さん (ワッチョイ 9f74-O84R)
2025/04/30(水) 14:20:33.74ID:OAXdYkrt0 戸建ての修繕で、屋根わざと壊して修繕費を荒稼ぎしたり、修繕してない場所の修理代を取ったりする業者もいるから、
マンション修繕だけがボラれやすいわけでも無いけどね
マンション修繕だけがボラれやすいわけでも無いけどね
25名無し不動さん (ワッチョイ 9ffd-o1wU)
2025/04/30(水) 17:24:38.01ID:lZFQtAvB0 >>23
この40年ぐらい談合含めて続いてるのが実態。元々の管理会社や修繕委託の会社変えたりひて、なんとか高額請求避けようとコンサル頼んだり相見積とったりするとこがでてきたものの、彼らが横で繋がってるのも20年前ぐらいからわかっててほとんど改善されてない。彼らが正当か更に別の調査会社2社ぐらいに委託したりするが、彼らも裏で繋がってたりみたいにイタチゴッコに多額の金ドブに捨ててることになる。
この40年ぐらい談合含めて続いてるのが実態。元々の管理会社や修繕委託の会社変えたりひて、なんとか高額請求避けようとコンサル頼んだり相見積とったりするとこがでてきたものの、彼らが横で繋がってるのも20年前ぐらいからわかっててほとんど改善されてない。彼らが正当か更に別の調査会社2社ぐらいに委託したりするが、彼らも裏で繋がってたりみたいにイタチゴッコに多額の金ドブに捨ててることになる。
26名無し不動さん (ワッチョイ 9ffd-o1wU)
2025/04/30(水) 17:28:33.62ID:lZFQtAvB0 >>24
戸建の場合、施工業者が各々小さいから横の繋がりは少ない。そんな知恵もないような零細ばかりだから。原則訪問してきて営業するとこは悪徳なので、長年地場でやってるとこ選べばほぼ問題は少ない。HMは特集工法や一生涯保証みたいなの盾に死ぬまで甘い蜜吸うとこ多いからHM選ぶなら、一般的な在来工法でやってるとこ選ばないといけない。
戸建の場合、施工業者が各々小さいから横の繋がりは少ない。そんな知恵もないような零細ばかりだから。原則訪問してきて営業するとこは悪徳なので、長年地場でやってるとこ選べばほぼ問題は少ない。HMは特集工法や一生涯保証みたいなの盾に死ぬまで甘い蜜吸うとこ多いからHM選ぶなら、一般的な在来工法でやってるとこ選ばないといけない。
27名無し不動さん (ワッチョイ ff18-qg4S)
2025/04/30(水) 23:33:11.11ID:WtwRhj2w0 結構大事な話してんなーと思うわ
収益不動産の管理でも似たようなこと感じる事ある
収益不動産の管理でも似たようなこと感じる事ある
28名無し不動さん (ワッチョイ 1fdb-xJLD)
2025/05/01(木) 12:07:51.66ID:NV6q0sYQ0 >>18
それなら談合せずに普通に2億あるいはそれ以上で入札する業者がいるはずだろ
それなら談合せずに普通に2億あるいはそれ以上で入札する業者がいるはずだろ
29名無し不動さん (ワッチョイ 1fdb-xJLD)
2025/05/01(木) 12:15:31.00ID:NV6q0sYQ0 >>20
違うぞ
悪徳管理会社や一部の管理人の中にはそういう連中もいるかもしれないが、基本的には通常計画ないで収まるように出来てる
ただ、そもそも管理費修繕積立金を最初から高くしてると売りづらいから最初は安く設定して段階的に値上がる計画を立ててることが多いというだけ
中には想定外のことで計画より高い修繕積立金を徴収しなければならなくなることもあるし、
なんでもかんでも談合されてたり搾取する気満々って訳ではない
違うぞ
悪徳管理会社や一部の管理人の中にはそういう連中もいるかもしれないが、基本的には通常計画ないで収まるように出来てる
ただ、そもそも管理費修繕積立金を最初から高くしてると売りづらいから最初は安く設定して段階的に値上がる計画を立ててることが多いというだけ
中には想定外のことで計画より高い修繕積立金を徴収しなければならなくなることもあるし、
なんでもかんでも談合されてたり搾取する気満々って訳ではない
30名無し不動さん (ワッチョイ 17b8-dbaY)
2025/05/01(木) 12:49:02.07ID:2Ic3p82k0 修繕積立金が不足していないと答えたマンションは僅か39%、そのうち、足りてるつもりでもいざ見積もりしたら建設費高騰などで足りなくなるのが殆ど。
31名無し不動さん (ワッチョイ 1fdb-xJLD)
2025/05/01(木) 12:53:14.18ID:NV6q0sYQ0 >>30
そもそも殆どが段階値上げ前提のちょうきしゅうぜんけいかく
そもそも殆どが段階値上げ前提のちょうきしゅうぜんけいかく
32名無し不動さん (ワッチョイ 17b8-dbaY)
2025/05/01(木) 13:01:26.07ID:2Ic3p82k0 段階増額積立方式は全体の47%ね。
そうしないと売れないからね。
通常初回はさほど不足が生じないものの、二回目はほぼ不足に転じるので、初回修繕終わったら売るのが原則。
そうしないと売れないからね。
通常初回はさほど不足が生じないものの、二回目はほぼ不足に転じるので、初回修繕終わったら売るのが原則。
33名無し不動さん (ワッチョイ d7b4-M1fK)
2025/05/01(木) 13:27:02.94ID:bqVg8vRv0 建設費高騰は予測のレベル超えてるから仕方ない
段階増額積立方式は少し前に上げ幅について指導入ったよね
段階増額積立方式は少し前に上げ幅について指導入ったよね
34名無し不動さん (ワッチョイ 1fdb-xJLD)
2025/05/01(木) 13:29:05.52ID:NV6q0sYQ035名無し不動さん (ワッチョイ 7f2f-O84R)
2025/05/01(木) 16:43:17.55ID:htYKIssM0 マンションは将来修繕費が高騰するから不安だと言うけど、別にマンションに限った話じゃなくね?
戸建ての修繕はスケールメリットが効かないから、マンション以上に値上がりする可能性もあるし、
賃貸だって修繕は必要だから、修繕費が高騰するなら家賃も値上がりするだろう
戸建ては修繕しないのも自由だと言うが、ノーメンテナンスの木造戸建てなんて、それこそ将来不安だわ
戸建ての修繕はスケールメリットが効かないから、マンション以上に値上がりする可能性もあるし、
賃貸だって修繕は必要だから、修繕費が高騰するなら家賃も値上がりするだろう
戸建ては修繕しないのも自由だと言うが、ノーメンテナンスの木造戸建てなんて、それこそ将来不安だわ
36名無し不動さん (ワッチョイ d7b9-M1fK)
2025/05/01(木) 16:56:54.63ID:bqVg8vRv0 程度の問題だよね
マンションだと管理組合に従う必要があるから自分だけの意見は通らない
戸建だとある程度融通が効くけど値上がりの影響を受けることに変わりはない
マンションだと管理組合に従う必要があるから自分だけの意見は通らない
戸建だとある程度融通が効くけど値上がりの影響を受けることに変わりはない
37名無し不動さん (ワッチョイ 1fc9-WPoB)
2025/05/01(木) 23:01:49.99ID:K1LnGBYC0 住む人間がそこまでこだわらないなら外壁、屋根、水回りの最低限補修だけに絞れる
38名無し不動さん (ワッチョイ ff18-yPbi)
2025/05/02(金) 00:05:17.30ID:Qexgmc6g0 戸建はどれだけボロ屋でも土地値はつくからね
逆に言うと拘って修繕しても上物の価値はなくなる
マンションは正直サブスクだからな
逆に言うと拘って修繕しても上物の価値はなくなる
マンションは正直サブスクだからな
39名無し不動さん (ワッチョイ 1fdb-xJLD)
2025/05/02(金) 00:31:34.66ID:YrbyqmRW0 >>38
いうてマンションも築30年とかでも数千万円はするからなあ
築40年以上になるとそもそも旧耐震だから築年数とは別の要素で価値が落ちるけど、それでもファミリータイプで都内や都内に近い大きい都市部なら一千万円割ることなんかそうそうないしなあ
いうてマンションも築30年とかでも数千万円はするからなあ
築40年以上になるとそもそも旧耐震だから築年数とは別の要素で価値が落ちるけど、それでもファミリータイプで都内や都内に近い大きい都市部なら一千万円割ることなんかそうそうないしなあ
40名無し不動さん (ワッチョイ b75e-cTix)
2025/05/02(金) 00:54:39.56ID:RgZHEOdz0 修繕費段階値上げってこの物件は今しか考えられない低能向けですって言われてるようで嫌だな
41名無し不動さん (ワッチョイ bf92-AsGU)
2025/05/02(金) 06:32:53.20ID:LjszYABS0 >>38
不便な場所の土地なんて100坪あっても売れない
便利な場所なら土地持分が5坪しかないマンションでも売れる
戸建てかマンションかは関係無くて、不動産は立地が全てだよ
ただ、最近増えてる定借のマンションなんかは確かにサブスクみたいなもんだね
不便な場所の土地なんて100坪あっても売れない
便利な場所なら土地持分が5坪しかないマンションでも売れる
戸建てかマンションかは関係無くて、不動産は立地が全てだよ
ただ、最近増えてる定借のマンションなんかは確かにサブスクみたいなもんだね
42名無し不動さん (ワッチョイ 57f4-YYUX)
2025/05/02(金) 06:32:55.93ID:H/IELQ7H043名無し不動さん (ワッチョイ 9f3c-dbaY)
2025/05/02(金) 10:18:44.80ID:KINkS8js0 通勤圏駅徒歩圏の土地なら瞬殺で売れるよ。広過ぎるとそのままでは売れないかもしれないが。
44名無し不動さん (ワッチョイ 57f4-YYUX)
2025/05/02(金) 11:41:33.67ID:H/IELQ7H0 狭過ぎて都内なのに売れない友達がいるんだよな
フラット35の最低床面70平米、土地面に120平米に抵触してローン組めないので15年近くほったらかし
タイムズで固定資産税払ってるらしく
フラット35の最低床面70平米、土地面に120平米に抵触してローン組めないので15年近くほったらかし
タイムズで固定資産税払ってるらしく
45名無し不動さん (ワッチョイ 1fdb-xJLD)
2025/05/02(金) 12:59:47.58ID:YrbyqmRW0 >>44
最低敷地面積より大きいなら法的に売れないってことはないだろうから、
売れないと言うよりは希望金額(周辺相場価格)まで伸びないって感じなんだろうな
とはいえ都内ならよほどへんぴなところでない限りはそこそこの値段で売れるけどな
隣地の人に買って貰うか、そのあたりをまとめて大きい土地にしようと狙ってるマンションデベや分譲住宅業者あたりならそこそこの値段で買ってくれると思うが…
隣地が新しいならしばらくその隣地は売らないだろうからマンションデベも買わないかもね
最低敷地面積より大きいなら法的に売れないってことはないだろうから、
売れないと言うよりは希望金額(周辺相場価格)まで伸びないって感じなんだろうな
とはいえ都内ならよほどへんぴなところでない限りはそこそこの値段で売れるけどな
隣地の人に買って貰うか、そのあたりをまとめて大きい土地にしようと狙ってるマンションデベや分譲住宅業者あたりならそこそこの値段で買ってくれると思うが…
隣地が新しいならしばらくその隣地は売らないだろうからマンションデベも買わないかもね
46名無し不動さん (ワッチョイ 57f4-YYUX)
2025/05/02(金) 13:06:50.86ID:H/IELQ7H0 >>45
つか解析して貰わんでも判り切ったこと
つか解析して貰わんでも判り切ったこと
48名無し不動さん (ワッチョイ 1fdb-xJLD)
2025/05/02(金) 13:31:43.23ID:YrbyqmRW049名無し不動さん (ワッチョイ d74e-YYUX)
2025/05/02(金) 14:40:17.00ID:4sl9xCqC0 そんな小さな事を言っても現実は審査の道は狭いのだから35だろうが金融機関だろうが同じこと
都内の狭小戸建てより都内駅近マンションの方が審査甘く、限度額2億の信用金庫融資ならマンションを勧められるのがオチ
都内の狭小戸建てより都内駅近マンションの方が審査甘く、限度額2億の信用金庫融資ならマンションを勧められるのがオチ
50名無し不動さん (ワッチョイ d74e-YYUX)
2025/05/02(金) 14:43:47.63ID:4sl9xCqC0 >120平米ないどころかもっと小さいのかね
旧東京市15区の先祖からの家屋なら大半はそんなもん
旧東京市15区の先祖からの家屋なら大半はそんなもん
51名無し不動さん (ワッチョイ d74e-YYUX)
2025/05/02(金) 15:06:22.00ID:4sl9xCqC0 つか130、140でも35は審査通らないよ
上物の価格が土地に比べて割高だから
上物の価格が土地に比べて割高だから
52名無し不動さん (ワッチョイ ff18-yPbi)
2025/05/02(金) 17:01:24.94ID:Qexgmc6g0 ん?建物80ないペンシルでも余裕でフラット35は通るぞ
多分土地の面積だろうな
40平米が壁と言われてる
多分土地の面積だろうな
40平米が壁と言われてる
53名無し不動さん (ワッチョイ ff18-yPbi)
2025/05/02(金) 17:06:47.81ID:Qexgmc6g0 ちょっと前に2dkくらいの乃木坂の古い家が7000万程度で売られてた(割とすぐ売れた)
多分敷地40なかったと思う
40超えるとローン通るから1億数千万はつくんだと思う
多分敷地40なかったと思う
40超えるとローン通るから1億数千万はつくんだと思う
54名無し不動さん (ワッチョイ ffb6-3eD6)
2025/05/02(金) 18:13:36.17ID:m5I3yvO50 【社会】誰も知らない42歳の死…現役世代の孤独死 就職氷河期世代★2 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746175723/
5/2(金) 7:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d78a516b2b48142ea63765be6c2fbe0637f1e23
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746175723/
5/2(金) 7:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d78a516b2b48142ea63765be6c2fbe0637f1e23
55名無し不動さん (ワッチョイ 9fee-dbaY)
2025/05/03(土) 09:19:16.57ID:/poEaJQv0 フラット35って延べ床70以上なら通るでしょ
56名無し不動さん (ワッチョイ 571f-YYUX)
2025/05/03(土) 09:39:52.33ID:yXnJ9Fpu0 >>55
無条件で通る訳ではないし
無条件で通る訳ではないし
57名無し不動さん (ワッチョイ 17b8-dbaY)
2025/05/03(土) 12:24:40.77ID:wLXVAVvI0 それは土地条件どなく別で引っかかったのだろ
レスを投稿する
ニュース
- 「テスト点で親から叱責」と供述 東大前駅切り付け事件で容疑者 [蚤の市★]
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★4 [首都圏の虎★]
- トランプ大統領が予告していた「重大発表」 内容は「薬の価格の大幅な引き下げ」 [首都圏の虎★]
- 【テレビ】終活中の61歳・磯野貴理子“洗濯機なし生活”4カ月で新たに捨てたもの「必要ない」 スタジオあ然 [湛然★]
- ほめ言葉に「そんなことないよ」と返すのはやめた 「常に謙遜」で失うものもある (高校生新聞) [煮卵★]
- 2万円花柄ワンピが物議 石破首相の妻・佳子夫人のファッションを専門家が分析「これまでオシャレに興味を持ったことがなかったのだな」 [ぐれ★]
- 大阪万博+99000 [931948549]
- 【財政破綻】日本国債崩壊へ、長期金利ぶっ壊れついに制御不可能になってると海外で話題になる [709039863]
- 【動画】トー横キッズ、パンティー履いたまま排水口におしっこしてしまう [159091185]
- 【急募】選択的夫婦別姓に宇多田ヒカルと藤井聡太が支持を表明したが、反対派にも強力な援軍はいないのか!? [513133237]
- 日本人「こいつむかつくなあ。日本人総集して正義の誹謗中傷で徹底的に潰すか」ニチャア ←これ
- X「なんでコンサルは涼しい部屋で年収一千万で暑い中働く肉体労働者は年収三百万なんだ?」👈どう答える? [394133584]