!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
不動産投資を淡々と語る 35
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1663762844/
不動産投資を淡々と語る 33
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1641810746/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
不動産投資を淡々と語る 36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し不動さん (ワッチョイ b2b8-PKgp)
2022/11/19(土) 21:57:31.70ID:asm9liQF0438名無し不動さん (ワッチョイ 42b8-NMMZ)
2023/04/10(月) 05:01:10.86ID:xHE2GOKI0439名無し不動さん (ワッチョイ 31d6-0l8A)
2023/04/10(月) 10:46:24.01ID:+gGfCDvz0440名無し不動さん (テテンテンテン MM66-7ouD)
2023/04/10(月) 12:06:24.78ID:bwK11xsaM 債務危機でも金利は上がるで。
弱い通貨の金利が高いのは、信用力が低いから。
だから通貨が下がり続け物価が上がる。
日本円もそうなってきてる。金利上げないと円が下がり続ける時代になる
弱い通貨の金利が高いのは、信用力が低いから。
だから通貨が下がり続け物価が上がる。
日本円もそうなってきてる。金利上げないと円が下がり続ける時代になる
441名無し不動さん (ワッチョイ 31d6-0l8A)
2023/04/10(月) 12:24:48.36ID:+gGfCDvz0 物価が上がるとか円が下がり続けるなら、なおさら実物資産
442名無し不動さん (スッププ Sd22-MG9a)
2023/04/10(月) 12:35:14.61ID:PLX6Vp1cd ノーパンしゃぶしゃぶ事件で弁護士も解雇
443名無し不動さん (テテンテンテン MM66-7ouD)
2023/04/10(月) 13:09:34.25ID:bwK11xsaM ・戦時中
大規模緩和で大量にマネー供給
・戦後直後
国債暴落回避の為、超緊縮、資産課税
GHQが農地改革を断行
↓
大量の現金を隠し持ってた一部の上級国民が、土地を得た小作人から土地を買い漁る
↓
大金を得た小作人らがカネを使いまくる
↓
超緊縮にも関わらず市場にマネーが溢れ、ハイパーインフレ
↓
資産課税と現金ゴミクズ化で多くの中産階級や金持ちが一文無し
↓
土地という現物資産を大量に得た上級国民が成り上がり、西武や森ビルなど不動産コングロマリット誕生
大規模緩和で大量にマネー供給
・戦後直後
国債暴落回避の為、超緊縮、資産課税
GHQが農地改革を断行
↓
大量の現金を隠し持ってた一部の上級国民が、土地を得た小作人から土地を買い漁る
↓
大金を得た小作人らがカネを使いまくる
↓
超緊縮にも関わらず市場にマネーが溢れ、ハイパーインフレ
↓
資産課税と現金ゴミクズ化で多くの中産階級や金持ちが一文無し
↓
土地という現物資産を大量に得た上級国民が成り上がり、西武や森ビルなど不動産コングロマリット誕生
444名無し不動さん (ワッチョイ a10b-Iyy5)
2023/04/12(水) 09:33:36.02ID:wyf6khdF0 俺は現金大家さん
445名無し不動さん (テテンテンテン MM66-7ouD)
2023/04/12(水) 23:18:06.71ID:CSEiR/YpM23年度GDPが名実共に過去最高更新、実質1.5%増-政府見通し
2022年12月22日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-12-22/RN4BF5T0AFB401
日本すごいすごいー(円建て
円安で縮む日本 ドル建てGDP、30年ぶり4兆ドル割れ
2022年9月19日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB13ART0T10C22A9000000/
日本オワコン(ドル建て
446名無し不動さん (テテンテンテン MM66-0SEl)
2023/04/14(金) 19:46:00.35ID:DlYFYwqXM 質問させてください。
山梨にある巨大な敷地にたてられた古家を購入したい方があわられたんですが、その土地建物の固定資産評価額が2000万でした。
これは実勢価格とは大きくかけはなれていて、ほとんど買い手がいない土地です(だと思います。建築制限もあります)。
いらないから、贈与でもいいかなと思ったんですが、そうすると贈与税で700万ぐらい発生するようです。
この不動産を300万とかで売ったら差額は贈与とみなされて贈与税とられますか?
地元の不動産会社をとおせは適切に値付けしてくれるものですか?
よろしくお願いいたします。
山梨にある巨大な敷地にたてられた古家を購入したい方があわられたんですが、その土地建物の固定資産評価額が2000万でした。
これは実勢価格とは大きくかけはなれていて、ほとんど買い手がいない土地です(だと思います。建築制限もあります)。
いらないから、贈与でもいいかなと思ったんですが、そうすると贈与税で700万ぐらい発生するようです。
この不動産を300万とかで売ったら差額は贈与とみなされて贈与税とられますか?
地元の不動産会社をとおせは適切に値付けしてくれるものですか?
よろしくお願いいたします。
447名無し不動さん (テテンテンテン MM66-7ouD)
2023/04/14(金) 20:47:32.91ID:aDO39IGbM 取られる
449名無し不動さん (テテンテンテン MM66-7ouD)
2023/04/14(金) 21:19:29.86ID:aDO39IGbM ざまぁw
一人当たり、6000万
三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)傘下の三菱UFJモルガン・スタンレー証券が、経営危機に伴って無価値となったクレディ・スイス・グループの永久劣後債(AT1債)約950億円分を顧客に販売していたことが分かった。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-04-14/RT3DW6T0G1L601
無価値となった時点で同証の約1500の顧客口座でクレディSのAT1債保有があった。
顧客の大半が個人の富裕層
一人当たり、6000万
三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)傘下の三菱UFJモルガン・スタンレー証券が、経営危機に伴って無価値となったクレディ・スイス・グループの永久劣後債(AT1債)約950億円分を顧客に販売していたことが分かった。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-04-14/RT3DW6T0G1L601
無価値となった時点で同証の約1500の顧客口座でクレディSのAT1債保有があった。
顧客の大半が個人の富裕層
450名無し不動さん (テテンテンテン MM66-0SEl)
2023/04/14(金) 21:48:37.80ID:QIhvwGmhM451名無し不動さん (ワッチョイ 252f-FSyB)
2023/04/14(金) 22:19:28.98ID:EoH2SpwR0452名無し不動さん (テテンテンテン MM66-0SEl)
2023/04/14(金) 23:21:50.03ID:Stlm2TSmM >>451
ありがとうございます。
贈与でもいいと思ってたんですが、相手方が評価額が2000だから、贈与税が700以上かかるという話をされていたので、だったら300ぐらいで売ればお互いに得だよねって思ってたので、不動産会社を仲に入れて話すすめてみます!
ありがとうございます。
贈与でもいいと思ってたんですが、相手方が評価額が2000だから、贈与税が700以上かかるという話をされていたので、だったら300ぐらいで売ればお互いに得だよねって思ってたので、不動産会社を仲に入れて話すすめてみます!
453名無し不動さん (テテンテンテン MM66-7ouD)
2023/04/14(金) 23:35:45.96ID:aDO39IGbM そんな土地買って何するんだろうね。太陽光かね
454名無し不動さん (テテンテンテン MM8f-3fkD)
2023/04/15(土) 18:30:13.60ID:qLzXSLV4Mシリコンバレー銀行、クレディ・スイス破綻劇から考えると、固定資産税はこれから急上昇する
https://news.yahoo.co.jp/articles/80009f8f8659b1ebda17f69d827dd75a2d76bff6
>インフレ経済では常に減税をしていかないと「自然増税」になる。
>固定資産税評価額を実勢価格に並べるだけでかなりの税収増になる
>「世界金融システム」という巨大なダムに迫る危機の影響は広範囲に及ぶであろう。
455名無し不動さん (テテンテンテン MM8f-8yoH)
2023/04/17(月) 20:51:20.55ID:0HEYz5XLM 【画像】大阪で土地無しの一軒家が見つかる [125197727]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1681730654/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1681730654/
456名無し不動さん (テテンテンテン MM8f-3fkD)
2023/04/19(水) 10:12:27.54ID:yVR2OlFYM 無能一般人のおまえらは、chatGPTの破壊力を分かってないようだな。
なぜ規制する国が増えてるかわかるか?
例えばchatGPTに、日本の税制や、過去の裁判判例やら全て学習させたら、
税理士も、税務署も、弁護士も、地検も、官僚も、顔真っ赤になってしまうのさ
そいつらが不要な世界になってしまう。
なぜ規制する国が増えてるかわかるか?
例えばchatGPTに、日本の税制や、過去の裁判判例やら全て学習させたら、
税理士も、税務署も、弁護士も、地検も、官僚も、顔真っ赤になってしまうのさ
そいつらが不要な世界になってしまう。
457名無し不動さん (ワッチョイ 87d6-7nfa)
2023/04/19(水) 10:33:14.18ID:wGajemKq0 人類がコンピューターに支配されるSFの世界がすぐそこに
いやもうすでに
いやもうすでに
458名無し不動さん (ワッチョイ 87d6-7nfa)
2023/04/19(水) 10:41:28.70ID:wGajemKq0 >>446
贈与対象者が成年なら2000万で売ればよろし
代金は利息含めて年110万返済することにして
毎年110万贈与して相殺すればよろし
きちんと売買契約書、金銭消費貸借契約書、実際振込等で通帳に記録
所有権移転登記、抵当権設定登記まですればOK
贈与対象者が成年なら2000万で売ればよろし
代金は利息含めて年110万返済することにして
毎年110万贈与して相殺すればよろし
きちんと売買契約書、金銭消費貸借契約書、実際振込等で通帳に記録
所有権移転登記、抵当権設定登記まですればOK
459名無し不動さん (テテンテンテン MM8f-3fkD)
2023/04/19(水) 10:42:00.26ID:yVR2OlFYM >>456
裁判官も不動産鑑定士も消える
裁判官も不動産鑑定士も消える
460名無し不動さん (テテンテンテン MM8f-3fkD)
2023/04/19(水) 10:42:43.47ID:yVR2OlFYM >>458
そんな高かったらゴミ物件が売れなくなってしまうだろ
そんな高かったらゴミ物件が売れなくなってしまうだろ
461名無し不動さん (ワッチョイ 87d6-7nfa)
2023/04/19(水) 10:50:11.28ID:wGajemKq0 >>460
ん?税金払わずに贈与したいって話だろ?
ん?税金払わずに贈与したいって話だろ?
462名無し不動さん (スッップ Sd7f-ZWTk)
2023/04/19(水) 11:05:17.85ID:4JnvgwY7d コンサルタントの株売ろうかな
463名無し不動さん (ワッチョイ 87d6-7nfa)
2023/04/19(水) 11:06:39.08ID:wGajemKq0 第三者に売るなら評価額がいくらだろうと
時価で売買すれば贈与税なんて取られないぞ
昔はB勘って言ってだなあ
時価より大幅に低い額で買い取って売主に裏で現金渡してたは
時価で売買すれば贈与税なんて取られないぞ
昔はB勘って言ってだなあ
時価より大幅に低い額で買い取って売主に裏で現金渡してたは
464名無し不動さん (ワッチョイ 672f-Zrl7)
2023/04/19(水) 11:31:26.46ID:Beam4jIx0 >>459
責任を負う人がいなくなることはない。
責任を負う人がいなくなることはない。
465名無し不動さん (オッペケ Srfb-T9XI)
2023/04/19(水) 11:55:22.32ID:d4dprUQkr 医者にこの治療とこの治療どっちがいいですか自分で決めてください、といわれて自分で決めれるかって話
AIはそいつ等が使うツールにはなってもそいつ等に置き換わることは出来ないよ
AIはそいつ等が使うツールにはなってもそいつ等に置き換わることは出来ないよ
466名無し不動さん (ワッチョイ 672f-Zrl7)
2023/04/19(水) 12:07:49.13ID:Beam4jIx0467名無し不動さん (テテンテンテン MM8f-3fkD)
2023/04/19(水) 14:11:35.47ID:VbuFePgWM468名無し不動さん (テテンテンテン MM8f-3fkD)
2023/04/19(水) 14:12:43.54ID:VbuFePgWM >>465
医者よりも、AIに決めて貰ったほうが信頼性が高くなる時代が来る
医者よりも、AIに決めて貰ったほうが信頼性が高くなる時代が来る
469名無し不動さん (ワッチョイ 672f-Zrl7)
2023/04/19(水) 14:47:13.10ID:Beam4jIx0 >>467
安倍ちゃんは死んじゃったもんな
安倍ちゃんは死んじゃったもんな
470名無し不動さん (ワッチョイ 2768-d+2N)
2023/04/19(水) 14:58:11.58ID:YySTK9xY0471名無し不動さん (テテンテンテン MM8f-3fkD)
2023/04/19(水) 15:04:08.19ID:VbuFePgWM472名無し不動さん (ワッチョイ 2768-d+2N)
2023/04/19(水) 15:05:51.66ID:YySTK9xY0 CHATGPTなどのAIや自動運転などで働く場所なくなるのに人口増えてもしゃあないよね
人口少なくなるのはちょうどいいんじゃないの
人口少なくなるのはちょうどいいんじゃないの
473名無し不動さん (テテンテンテン MM8f-3fkD)
2023/04/19(水) 15:06:53.41ID:VbuFePgWM コロナショックでロックダウンの時、多くの途上国では都市部の人間が田舎の故郷に帰り、農業手伝いで雇用を吸収した。
1次産業を残し、保護することは国としての大きなリスクヘッジになる。
日本は絶滅するまでアメリカに餌付けされる
1次産業を残し、保護することは国としての大きなリスクヘッジになる。
日本は絶滅するまでアメリカに餌付けされる
474名無し不動さん (テテンテンテン MM8f-3fkD)
2023/04/19(水) 15:08:29.06ID:VbuFePgWM >>472
人口が減るだけならいいんだが、高齢化率は2060になっても上がり続ける
人口が減るだけならいいんだが、高齢化率は2060になっても上がり続ける
476名無し不動さん (ワッチョイ 2768-d+2N)
2023/04/19(水) 15:11:58.33ID:YySTK9xY0 >>474
医療の発達で死なないんだからもっとあがるだろうな
80でも90でも今でも働いてる人いるけど
そうなっていくんだろ。
1次産業じゃなく2次にも3次でもそうなる
1次よりは楽なんだから働けるだろ
医療の発達で死なないんだからもっとあがるだろうな
80でも90でも今でも働いてる人いるけど
そうなっていくんだろ。
1次産業じゃなく2次にも3次でもそうなる
1次よりは楽なんだから働けるだろ
477名無し不動さん (ワッチョイ 87d6-7nfa)
2023/04/19(水) 15:16:26.92ID:wGajemKq0 >>474
そこで、謎のワクチン
そこで、謎のワクチン
478名無し不動さん (テテンテンテン MM8f-3fkD)
2023/04/19(水) 15:44:31.13ID:VbuFePgWM479名無し不動さん (ワッチョイ 87d6-7nfa)
2023/04/19(水) 16:09:02.88ID:wGajemKq0 〇才以上の最低賃金は別に法定すればいいだけだろそんなの
480名無し不動さん (テテンテンテン MM8f-3fkD)
2023/04/19(水) 16:27:12.40ID:VbuFePgWM481名無し不動さん (ワッチョイ 87d6-7nfa)
2023/04/19(水) 16:32:09.58ID:wGajemKq0 障害者の賃金だって一定の条件のもと最低賃金未満にできるぞ
同じようなもんだろ
同じようなもんだろ
482名無し不動さん (ワッチョイ 87d6-7nfa)
2023/04/19(水) 16:32:44.99ID:wGajemKq0 合理的な差異は差別とは言いません
483名無し不動さん (テテンテンテン MM8f-3fkD)
2023/04/19(水) 16:37:06.53ID:VbuFePgWM484名無し不動さん (ワッチョイ 87d6-7nfa)
2023/04/19(水) 16:50:05.19ID:wGajemKq0 補助金や給付金を雇い主企業にジャブジャブ払わなくとも
雇うようになるよ、背に腹は代えられないから
今でも通勤電車は60超えのジジババだらけだよ
雇うようになるよ、背に腹は代えられないから
今でも通勤電車は60超えのジジババだらけだよ
485名無し不動さん (テテンテンテン MM8f-3fkD)
2023/04/19(水) 17:37:13.21ID:VbuFePgWM 朝早く病院に並ばないといけないんだよ
ジジババは病院に通うのがルーチンなの
ジジババは病院に通うのがルーチンなの
486名無し不動さん (ワッチョイ 87d6-7nfa)
2023/04/19(水) 17:49:12.86ID:wGajemKq0 明治大正だと50で隠居が当たり前
昭和は60
平成は70
令和は75
なんらおかしくない
たまには外出ろ
スーパーの店員やらタクシーの運ちゃんやら警備員やら70過ぎだらけだぞ
昭和は60
平成は70
令和は75
なんらおかしくない
たまには外出ろ
スーパーの店員やらタクシーの運ちゃんやら警備員やら70過ぎだらけだぞ
487名無し不動さん (ワッチョイ 670e-Cn3C)
2023/04/20(木) 10:27:35.02ID:T6ciMHFr0 都心三区って今利回り3%が標準なんだってな
こんなの利上げで跳ねて出口が閉じたら即死じゃねえの?
こんなの利上げで跳ねて出口が閉じたら即死じゃねえの?
488名無し不動さん (テテンテンテン MM8f-3fkD)
2023/04/20(木) 11:08:11.32ID:lh2BrhxRM 家賃ガンガン上げればいいんじゃね
490名無し不動さん (オイコラミネオ MM5b-kMO4)
2023/04/20(木) 22:50:41.74ID:2QJp1YCqM このスレで読んだんだっけ?
新築マンション70平米1億円が、震災直後は港区3Aすらあり得たのに、
今や北区十条になってしまったそうな
駅直結タワーとはいえ、十条がセレブ価格になるとは狂気すぎる
新築マンション70平米1億円が、震災直後は港区3Aすらあり得たのに、
今や北区十条になってしまったそうな
駅直結タワーとはいえ、十条がセレブ価格になるとは狂気すぎる
491名無し不動さん (ワッチョイ a769-7nfa)
2023/04/20(木) 23:06:19.69ID:G2qp2/pw0 23区の新築マンション平均価格2億超えってw
ワロタ
ワロタ
492名無し不動さん (ワッチョイ a769-7nfa)
2023/04/20(木) 23:17:10.86ID:G2qp2/pw0 >>487
いまほとんどの人が固定で借りるから
いまほとんどの人が固定で借りるから
493名無し不動さん (テテンテンテン MM8f-3fkD)
2023/04/20(木) 23:20:30.45ID:/M11OLueM >>491
都心は、日本ではなくシンガポールと考えないと
都心は、日本ではなくシンガポールと考えないと
494名無し不動さん (テテンテンテン MM8f-3fkD)
2023/04/20(木) 23:23:37.47ID:/M11OLueM3月の新築マンション、23区平均初の2億円台 都心で超高額相次ぐ
2023/4/18
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR4L64ZSR4LULFA02M.html
495名無し不動さん (ワッチョイ a769-7nfa)
2023/04/20(木) 23:27:25.73ID:G2qp2/pw0496名無し不動さん (ワッチョイ bf62-mDwW)
2023/04/20(木) 23:39:43.77ID:CEbiJVkq0 単身世帯はこれからも増えるなら
ワンルーム、1Kはずっと供給過多ではなく
いずれ需要が追いつくと思いますか?
区分の2LDK以上の部屋はどんどん値上げして
それでも賃貸すぐついてますが
この状況はずっと続きますかね?
いつかはワンルーム、1Kの復権が来ますか?
ワンルーム、1Kはずっと供給過多ではなく
いずれ需要が追いつくと思いますか?
区分の2LDK以上の部屋はどんどん値上げして
それでも賃貸すぐついてますが
この状況はずっと続きますかね?
いつかはワンルーム、1Kの復権が来ますか?
497名無し不動さん (ワッチョイ a769-7nfa)
2023/04/20(木) 23:42:57.94ID:G2qp2/pw0498名無し不動さん (テテンテンテン MM8f-3fkD)
2023/04/20(木) 23:45:45.31ID:/M11OLueM 貧乏人向けの格安ワンルームと、ファミリー向け外人向けの高級マンション
この2極化が進む
この2極化が進む
499名無し不動さん (ワッチョイ a769-7nfa)
2023/04/21(金) 00:31:26.80ID:5S3epZYz0 貧乏人向けの格安ワンルームは割に合わないんだよな
家賃36000円で管理費積み立て19000円とかどうすんのさ
家賃36000円で管理費積み立て19000円とかどうすんのさ
500名無し不動さん (オイコラミネオ MM5b-kMO4)
2023/04/21(金) 06:12:57.49ID:tMwXkGJ+M 山手線内だけど、25平米12-13万くらいのグレードのいい1Rがボコボコ建つんだけど、
さすがに供給過剰じゃねえか?
負け組国家日本で、そんな家賃払える人間が東京でもこの先どれだけ居るのか
現に新築の時点で、ゼロゼロフリーレントペット何でもありで埋めてるけど、
それなら10年後~どうなのか、不安にならないのかな
(とにかく高めの家賃で満室にして、中国人等金持ちに売りつけたいんだけど
そんなにうまくいくかな)
さすがに供給過剰じゃねえか?
負け組国家日本で、そんな家賃払える人間が東京でもこの先どれだけ居るのか
現に新築の時点で、ゼロゼロフリーレントペット何でもありで埋めてるけど、
それなら10年後~どうなのか、不安にならないのかな
(とにかく高めの家賃で満室にして、中国人等金持ちに売りつけたいんだけど
そんなにうまくいくかな)
501名無し不動さん (テテンテンテン MM8f-3fkD)
2023/04/21(金) 08:52:22.35ID:9BTa4/RlM そうだね。成長神話に酔いしれる中国人やらにババ引かせて逃げ切るのが正解
502名無し不動さん (テテンテンテン MM8f-3fkD)
2023/04/21(金) 08:54:41.15ID:9BTa4/RlM503名無し不動さん (ワッチョイ 670e-Cn3C)
2023/04/21(金) 09:13:52.01ID:ySNtRPlp0504名無し不動さん (テテンテンテン MM8f-3fkD)
2023/04/21(金) 09:53:48.33ID:9BTa4/RlM >>503
東京は「おひとり様と富裕層の街」になる
2023.03.28
https://agora-web.jp/archives/230326105123.html
東京都の人口流入の世代別の動きを見ると、何とも衝撃的な動きになっています。
2021年の東京の転入超過は全世代の合計では前年比83%減と大きく落ち込みました。
ところが、20~24歳については、わずか2%減少の4万9515人と、ほぼ横バイ。つまり、コロナ禍で郊外や地方に転出したのは、30代以上が中心ということです。
東京は「おひとり様と富裕層の街」になる
2023.03.28
https://agora-web.jp/archives/230326105123.html
東京都の人口流入の世代別の動きを見ると、何とも衝撃的な動きになっています。
2021年の東京の転入超過は全世代の合計では前年比83%減と大きく落ち込みました。
ところが、20~24歳については、わずか2%減少の4万9515人と、ほぼ横バイ。つまり、コロナ禍で郊外や地方に転出したのは、30代以上が中心ということです。
505名無し不動さん (ワッチョイ 07b8-+e1l)
2023/04/21(金) 20:51:35.75ID:eXyxWPwt0506名無し不動さん (ワッチョイ 5d1d-jbGW)
2023/04/22(土) 15:30:31.53ID:tJgVoD3d0 都内で駅から15分の築25年RC1棟って買いだと思う?
駅近でもないとこで空室出たら埋まるもんなん?
駅近でもないとこで空室出たら埋まるもんなん?
507名無し不動さん (スッップ Sd0a-X54f)
2023/04/22(土) 20:24:30.77ID:OIoXIxf+d インカムゲイン重視派の自分は買わない
が、キャピタルゲインに重きを置いてるならいいんでないの?
が、キャピタルゲインに重きを置いてるならいいんでないの?
508名無し不動さん (ワッチョイ 110e-k7hE)
2023/04/23(日) 08:07:18.15ID:b6LG1RPS0 築25年RCだったらエレベーターとかの交換や外壁の大規模修繕が視野に入ってくるだろうし
徒歩15分は客付けしにくい。
腕に覚えのある人間の世界
自分の腕に覚えがあるならば取り組むのもいいだろう
徒歩15分は客付けしにくい。
腕に覚えのある人間の世界
自分の腕に覚えがあるならば取り組むのもいいだろう
509名無し不動さん (ワッチョイ 7db8-OAT9)
2023/04/23(日) 10:05:25.92ID:9GVzHxDA0 エレベーター付き築古物件って地雷でしょ
ランニングコストがかかる
電気代とか定期点検必須
ランニングコストがかかる
電気代とか定期点検必須
510名無し不動さん (オイコラミネオ MMb5-RXw8)
2023/04/23(日) 10:07:28.82ID:Ya3mkUjRM 場所も利回りもなしで、超能力で回答しろってか
511名無し不動さん (ワッチョイ 5d1d-jbGW)
2023/04/23(日) 13:50:48.56ID:sjYMQhJs0 つまりエレベーターと外壁の修繕が済んでたら買いってことかね
近所で売りに出そうな物件あるんだよ
エレベーターはわからんが外壁はやってたな
近所で売りに出そうな物件あるんだよ
エレベーターはわからんが外壁はやってたな
512名無し不動さん (スプッッ Sdea-TjTm)
2023/04/23(日) 17:39:35.14ID:ZIXPvwCNd エレベーターって使用不可に出来ないの?階段使ってーって感じでw
513名無し不動さん (テテンテンテン MM3e-+JPf)
2023/04/23(日) 17:47:35.27ID:QDIhJE9YM514名無し不動さん (テテンテンテン MM3e-+JPf)
2023/04/23(日) 17:49:52.68ID:QDIhJE9YM エレベーター有料制にしてランキングコスト抑えればいい
一回100円とかにして
一回100円とかにして
515名無し不動さん (ワッチョイ e19a-I7wC)
2023/04/23(日) 20:41:14.97ID:1D6e0ZI30 >>512
エレベーターあるのに使用禁止とか、管理にかける金全力でケチってるアピール物件に誰が入居するんだよ
エレベーターあるのに使用禁止とか、管理にかける金全力でケチってるアピール物件に誰が入居するんだよ
516名無し不動さん (ワッチョイ 110e-k7hE)
2023/04/24(月) 11:20:52.78ID:K1ZBwxiv0 都内で最寄り駅まで15分かかるって相当立地悪いよね?
23区内じゃなくて東京都内ってことかな?
23区内じゃなくて東京都内ってことかな?
517名無し不動さん (ワッチョイ 8dd6-YWDm)
2023/04/24(月) 11:47:18.19ID:iAV0Zuy00 下北沢から15分ならすぐ付くよ
519名無し不動さん (ワッチョイ 8dd6-YWDm)
2023/04/24(月) 12:39:39.28ID:iAV0Zuy00520名無し不動さん (ワッチョイ 8dd6-YWDm)
2023/04/24(月) 12:56:58.62ID:iAV0Zuy00 ああなんか比較がおかしいな
下北沢3分>15分 ←うう、まあいっか
多磨霊園3分>>>>>>15分 ←誰が借りるねん
こういう感じ
下北沢3分>15分 ←うう、まあいっか
多磨霊園3分>>>>>>15分 ←誰が借りるねん
こういう感じ
521名無し不動さん (ワッチョイ 6dfe-RXw8)
2023/04/24(月) 13:17:13.49ID:03EUg53D0 下北駅20分近い陸の孤島新築分譲マンションは、完成在庫になってたぞ
522名無し不動さん (ワッチョイ 5d1d-jbGW)
2023/04/24(月) 13:28:22.60ID:p+qjqTBv0 Googleで見たら23区唯一の陸の孤島大泉学園町にもマンションはたくさんある
山手線の内側なら15分でも余裕だろ
山手線の内側なら15分でも余裕だろ
523名無し不動さん (ワッチョイ 8dd6-YWDm)
2023/04/24(月) 13:39:02.40ID:iAV0Zuy00524名無し不動さん (テテンテンテン MM3e-fsex)
2023/04/24(月) 17:04:08.19ID:SJS75C1EM 立会川駅徒歩6分のとこに築40年のマンションの一部屋を相続でもらって、今売ると2000万ぐらいなんですけど、5年住んでから売ればいいですか?
たぶん管理状態は結構良くて、あとマンション初めて済んだんですけど、防音性が相当高いように思ったんだけど、普通のマンションって近所の音はまったく聞こえないのはデフォルトですか?
たぶん管理状態は結構良くて、あとマンション初めて済んだんですけど、防音性が相当高いように思ったんだけど、普通のマンションって近所の音はまったく聞こえないのはデフォルトですか?
525名無し不動さん (ワッチョイ 8dd6-YWDm)
2023/04/24(月) 17:24:42.89ID:iAV0Zuy00526名無し不動さん (テテンテンテン MM3e-fsex)
2023/04/24(月) 18:33:21.19ID:SJS75C1EM527名無し不動さん (テテンテンテン MM3e-+JPf)
2023/04/24(月) 18:46:44.58ID:7tidbxmJM PBR株価純資産倍率の数字を割安に見せて、株価を上げさせる魂胆か?
リース取引、資産計上へ イオンなど1400社以上に影響
2023年4月22日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC184WX0Y3A110C2000000/
店舗をリースで借りている小売りなど1400社以上の資産が増加するとみられる。一度に資産が膨らむため、投資家が混乱しないよう丁寧な説明が重要になる。
リース取引、資産計上へ イオンなど1400社以上に影響
2023年4月22日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC184WX0Y3A110C2000000/
店舗をリースで借りている小売りなど1400社以上の資産が増加するとみられる。一度に資産が膨らむため、投資家が混乱しないよう丁寧な説明が重要になる。
528名無し不動さん (ワッチョイ 2ab8-V6Dn)
2023/04/24(月) 19:49:58.39ID:WmUvy4Cd0 >>524
買った物だけじゃなくて相続でもらった物件でも5年未満で売ると短期売買の税率が適用されるんだっけ?
買った物だけじゃなくて相続でもらった物件でも5年未満で売ると短期売買の税率が適用されるんだっけ?
529名無し不動さん (ワッチョイ e19a-I7wC)
2023/04/24(月) 20:23:50.42ID:eWpANftw0530名無し不動さん (テテンテンテン MM3e-+JPf)
2023/04/25(火) 07:48:30.37ID:ZDvlCwDYM 女帝が取り返すんやモードに入った
コーエーテクモの襟川会長:クレディスイスのAT1債を41億円分保有していた。売り指示を出していたが実行が間に合わず全額損失に。「事故」であり、自身の投資歴の中で「最大の汚点」とコメント。全力で取り返すとしました(本日行われた決算会見より)
コーエーテクモの襟川会長:クレディスイスのAT1債を41億円分保有していた。売り指示を出していたが実行が間に合わず全額損失に。「事故」であり、自身の投資歴の中で「最大の汚点」とコメント。全力で取り返すとしました(本日行われた決算会見より)
531名無し不動さん (ワッチョイ 110e-k7hE)
2023/04/25(火) 16:04:41.53ID:0jFQSc7q0 女帝は神懸がかってたからな
532名無し不動さん (テテンテンテン MM3e-fsex)
2023/04/25(火) 16:08:49.02ID:xy2lxnlvM533名無し不動さん (テテンテンテン MM3e-umPj)
2023/04/25(火) 17:32:36.73ID:fZOjjyX3M 投資用物件はみんな住居として買って節税してるのかな?
534名無し不動さん (ワッチョイ ad69-YWDm)
2023/04/25(火) 19:29:48.74ID:kNINH4AS0 >>529
大泉学園「だな」
大泉学園「だな」
535名無し不動さん (ワッチョイ ad69-YWDm)
2023/04/25(火) 19:31:10.62ID:kNINH4AS0 >>533
住居として買ったら金利とか減価償却とか租税とか経費にならなくね
住居として買ったら金利とか減価償却とか租税とか経費にならなくね
536名無し不動さん (テテンテンテン MM3e-umPj)
2023/04/25(火) 23:17:39.94ID:1RtJEzDcM >>535
法人ならそうかもだけど個人事業主なら関係なくない?
法人ならそうかもだけど個人事業主なら関係なくない?
537名無し不動さん (テテンテンテン MM3e-+JPf)
2023/04/25(火) 23:44:58.78ID:7oD2NSMFM■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、日本の財政はギリシャより「良くない」-減税をけん制 ★2 [少考さん★]
- 石破首相、日本の財政はギリシャより「良くない」-減税をけん制 ★3 [少考さん★]
- 江藤農相釈明「消費者への配慮足りなかった」 実際には定期的にコメは買っていると説明 ★4 [少考さん★]
- 【芸能】永野芽郁、レギュラーラジオも出演辞退 ニッポン放送「ANNX」19日放送から 番組も終了 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】永野芽郁、レギュラーラジオも出演辞退 ニッポン放送「ANNX」19日放送から 番組も終了 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- スーパーのコメ価格 再び値上がり 5キロ4268円 前週比54円↑ [香味焙煎★]
- 石破茂、陳謝する [696684471]
- X民、5chにドン引き…「あそこはもはや狂人しかいない」「嫌儲はキ◯ガイが多い」 [673057929]
- 🌝tuki.ファンスレ🏡
- ランドセル、値上げで6万円になり保護者が買えなくなる。中古のランドセルが人気に [931948549]
- 【悲報】コメ価格の高騰がなぜかサカイ引越センターの業績を悪化させてしまう [354616885]
- 暇空さんのおかげで外されたコラボの代わりに東京支援事業に入った「日本駆け込み寺」、事務局長がコカイン所持で逮捕 [158478931]