前スレ
まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に215
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1634025199/
まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に216
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/10/17(日) 21:24:33.10ID:???
203名無し不動さん
2021/10/19(火) 11:21:47.25ID:??? 俺750万嫁350万だけどローンは3200万だわ。
最悪俺だけでも返せる金額じゃないと怖い。
最悪俺だけでも返せる金額じゃないと怖い。
204名無し不動さん
2021/10/19(火) 11:22:27.29ID:??? Yahoo!ニュース
新築マンション価格、過去最高 平均6702万円、都心人気
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f4dd91ed1d043cd8d9d10b73af82a035d4aacdb
不動産経済研究所が18日発表した2021年度上半期の新築マンションの1戸当たり平均価格は首都圏で前年同期比10.1%増の6702万円となり、1973年の調査開始以来、上半期として最高だった。
高額の東京都心の物件に人気が集まった。
これまでの上半期の最高額は、バブル経済が崩壊に向かう時期に当たる91年度に記録した6137万円だった。
研究所の担当者は現況について「都心のタワーマンションは売れ行きが良く、買える人は積極的に動く」と語った。
上半期の発売戸数は44.7%増の1万2809戸。
2018年度以来、上半期として3年ぶりの高水準だった。
新築マンション価格、過去最高 平均6702万円、都心人気
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f4dd91ed1d043cd8d9d10b73af82a035d4aacdb
不動産経済研究所が18日発表した2021年度上半期の新築マンションの1戸当たり平均価格は首都圏で前年同期比10.1%増の6702万円となり、1973年の調査開始以来、上半期として最高だった。
高額の東京都心の物件に人気が集まった。
これまでの上半期の最高額は、バブル経済が崩壊に向かう時期に当たる91年度に記録した6137万円だった。
研究所の担当者は現況について「都心のタワーマンションは売れ行きが良く、買える人は積極的に動く」と語った。
上半期の発売戸数は44.7%増の1万2809戸。
2018年度以来、上半期として3年ぶりの高水準だった。
206名無し不動さん
2021/10/19(火) 11:26:44.52ID:???>前年同期比10.1%増 wwwwwwwwww
様子見してたら1割値上げしてやんのwwwww
バカウケ
207名無し不動さん
2021/10/19(火) 11:28:00.11ID:??? 6000万の物件で600万値上げか
なんで早く買わなかったの?
なんで早く買わなかったの?
208名無し不動さん
2021/10/19(火) 11:31:05.07ID:??? 売る時にクリーニングなんかしないよ
209名無し不動さん
2021/10/19(火) 12:04:02.46ID:??? ちょこっと値上がっているのは東京の、しかも駅近の一等地だけだよ!!
金持ち中国人が投資用に買った物件も多いけど、これから投げ売りするかも?
そしたら、元値にもどるだろう。
でも・・・首都圏でも駅徒歩15分とかは値下がりしてるね
これから半額になる可能性大だよ。
金持ち中国人が投資用に買った物件も多いけど、これから投げ売りするかも?
そしたら、元値にもどるだろう。
でも・・・首都圏でも駅徒歩15分とかは値下がりしてるね
これから半額になる可能性大だよ。
210名無し不動さん
2021/10/19(火) 12:10:19.58ID:??? タワマン売れてるな〜
212名無し不動さん
2021/10/19(火) 12:11:31.82ID:??? バブル期以上の高値で買った奴
売るの大変そう
売るの大変そう
213名無し不動さん
2021/10/19(火) 12:20:19.53ID:??? 買いたい人はどんどん買えばいいよ低金利だし
俺はいずれ地方行くから買わないし
俺はいずれ地方行くから買わないし
216名無し不動さん
2021/10/19(火) 12:22:17.10ID:???218名無し不動さん
2021/10/19(火) 12:26:30.84ID:??? 逆にまた1割上がった件について
(千葉埼玉神奈川含む)
(千葉埼玉神奈川含む)
219名無し不動さん
2021/10/19(火) 12:28:04.51ID:??? 売る時にクリーニングしないと売れないならするべき。
無駄な金はいっさいかけないで売れるマンションこそ本物。
司法書士報酬も担保ないから無料は当然。
あやうく仲介に司法書士報酬取られそうだったが、拒絶した。
無駄な金はいっさいかけないで売れるマンションこそ本物。
司法書士報酬も担保ないから無料は当然。
あやうく仲介に司法書士報酬取られそうだったが、拒絶した。
221名無し不動さん
2021/10/19(火) 12:30:46.73ID:??? 5年も持たないんだろうなぁと思ってる
俺は永住で売るつもりないから関係ないが
俺は永住で売るつもりないから関係ないが
222名無し不動さん
2021/10/19(火) 12:36:27.91ID:??? >>213
情勢的に20年以上後に今より高くなってる見込みは正直不透明だから月々の住宅費次第では後で手頃な値段のもの買ったほうがいいかもね。今買っても先々手放す時売れなかったらそれはそれで大変
情勢的に20年以上後に今より高くなってる見込みは正直不透明だから月々の住宅費次第では後で手頃な値段のもの買ったほうがいいかもね。今買っても先々手放す時売れなかったらそれはそれで大変
223名無し不動さん
2021/10/19(火) 12:42:42.59ID:???224名無し不動さん
2021/10/19(火) 12:43:06.69ID:??? すぐ近所の築20年マンション、コロナ禍前は2300万程度だったのが、久しぶりに出たと思ったら2490万円。リフォーム代も含めるとかなり割高になってしもた
225名無し不動さん
2021/10/19(火) 12:43:41.26ID:??? おまえら馬鹿ばっかり
アメリカも中国もすごいインフレ来てるんだぞ
なぜか?
そもそもヘリコプターマネーで金融緩和しまくっていたのに、コロナで財政出動した。
当然株価は上がるが、これは実質の価値が上がったのではなくインフレ。
そしていまや、当然身の回りのもの全部インフレ。
日本は常にひと回り遅れてくるが、中国の卸売物価指数が極端にあがってきたから日本はもう耐えられない。
耐えられないところにアメリカのテーパリング金利アップでダブルパンチ。
岸田の突然の収入倍増発見、これはインフレしかないとわかっているから、選挙に使えると発見した。
つまり、東京(隅田川から山手通り)はこれから額面倍に向かって上がる。
この上がるスピードは毎月肌で感じるほど早い。
苦しくても、いま、買え。
ハイパーインフレ中です。
買え
アメリカも中国もすごいインフレ来てるんだぞ
なぜか?
そもそもヘリコプターマネーで金融緩和しまくっていたのに、コロナで財政出動した。
当然株価は上がるが、これは実質の価値が上がったのではなくインフレ。
そしていまや、当然身の回りのもの全部インフレ。
日本は常にひと回り遅れてくるが、中国の卸売物価指数が極端にあがってきたから日本はもう耐えられない。
耐えられないところにアメリカのテーパリング金利アップでダブルパンチ。
岸田の突然の収入倍増発見、これはインフレしかないとわかっているから、選挙に使えると発見した。
つまり、東京(隅田川から山手通り)はこれから額面倍に向かって上がる。
この上がるスピードは毎月肌で感じるほど早い。
苦しくても、いま、買え。
ハイパーインフレ中です。
買え
227名無し不動さん
2021/10/19(火) 12:46:41.00ID:??? いってない
229名無し不動さん
2021/10/19(火) 12:50:48.44ID:??? どうする?
港区、渋谷区、目黒区辺りでは当たり前の中古億ションが世田谷区辺りの外周区で普通になったら
とは言え今の7,000万の中古ですら退職金で買えんけどな
港区、渋谷区、目黒区辺りでは当たり前の中古億ションが世田谷区辺りの外周区で普通になったら
とは言え今の7,000万の中古ですら退職金で買えんけどな
230名無し不動さん
2021/10/19(火) 12:51:13.19ID:???233名無し不動さん
2021/10/19(火) 12:58:08.94ID:???234名無し不動さん
2021/10/19(火) 13:08:40.60ID:??? >>222
あるある
モデルルーム営業からは35年経っても同じ価格かそれ以上で売れます!利益すごいですよって断言されたけどいまいち信じきれず購入に至らなかった
今そのマンションは築一年の中古で売りに出されてるけど、新築価格に+されてるけどずっと売れ残ってる
あるある
モデルルーム営業からは35年経っても同じ価格かそれ以上で売れます!利益すごいですよって断言されたけどいまいち信じきれず購入に至らなかった
今そのマンションは築一年の中古で売りに出されてるけど、新築価格に+されてるけどずっと売れ残ってる
235名無し不動さん
2021/10/19(火) 13:10:06.53ID:GJJD0si+237名無し不動さん
2021/10/19(火) 13:19:26.08ID:??? うちが前に行ったところは断言したら問題になるのわかってたからか
「(上層の部屋を指差しながら)このマンションのこの部屋、入居前に査定に出されたお客様がいらっしゃるのですが、今のこの価格より高い○○○○万円で売れるという返答が返ってきたそうなんですよ。いいですよね、そのお客様も住まずに売っちゃおうかなと言っておりました。」
だったな
入居前の査定とかできるのかとか不思議に思ったがなんとなく買わなかった
「(上層の部屋を指差しながら)このマンションのこの部屋、入居前に査定に出されたお客様がいらっしゃるのですが、今のこの価格より高い○○○○万円で売れるという返答が返ってきたそうなんですよ。いいですよね、そのお客様も住まずに売っちゃおうかなと言っておりました。」
だったな
入居前の査定とかできるのかとか不思議に思ったがなんとなく買わなかった
239名無し不動さん
2021/10/19(火) 13:22:13.63ID:??? 買わないけどマンション自体には興味があるから見てる俺みたいなのもいそう
241名無し不動さん
2021/10/19(火) 13:24:18.98ID:??? 買えない
とは意地でも言わないw
とは意地でも言わないw
245名無し不動さん
2021/10/19(火) 13:28:16.55ID:??? 地方で買うって言っても怒られるのかよw
246名無し不動さん
2021/10/19(火) 13:29:23.32ID:??? 少し前ならともかく今の都内で買うのはかなりリスクがあるから老後定住しないなら買わないのも手かなとは思う
家賃いくらかによるけど
売れば済むも駅前やタワマン以外はなかなか通用しにくい
家賃いくらかによるけど
売れば済むも駅前やタワマン以外はなかなか通用しにくい
249名無し不動さん
2021/10/19(火) 13:40:47.61ID:??? 定年過ぎには億近くもってそうだからそこから築15年くらいの中古買うわ。今は高すぎるし特に必要としてない
マンションの情勢とか動向見るのは好き
マンションの情勢とか動向見るのは好き
250名無し不動さん
2021/10/19(火) 13:43:44.84ID:??? いや買えよ
252名無し不動さん
2021/10/19(火) 13:50:24.76ID:??? 営業から率先してその話をしてきたならダメだと思うよ
かなりグレー
どこの査定に出したとか明確にすらしてなさそう
かなりグレー
どこの査定に出したとか明確にすらしてなさそう
254名無し不動さん
2021/10/19(火) 14:01:21.31ID:??? 日本は給与が低いからそのうち給与が上げられて地価も物価も一緒に上がると思う
今のうちに買うのが正解だよね
今のうちに買うのが正解だよね
255名無し不動さん
2021/10/19(火) 14:19:22.58ID:??? 5年前くらいがサラリーマン家庭でもなんとか東京に家を持てるラストチャンスだったんだな
259名無し不動さん
2021/10/19(火) 15:02:30.46ID:???262名無し不動さん
2021/10/19(火) 15:10:28.33ID:??? 言うだけなら、タダ
263名無し不動さん
2021/10/19(火) 15:10:33.32ID:??? そりゃそれぐらいの人もたまにはいるだろうが上位1パーセントもいないだろ。ネットの年収や学歴なんていくらでもほら吹けるんだからあまり信用しすぎるなよ
264名無し不動さん
2021/10/19(火) 15:22:35.14ID:??? 前に持ち家の損得の話は住宅ローン完済の人とする方がいい
住宅ローンを払っている人はまだお金を借りた状態で資産として自分のものにはできておらず今後どうなるか分からないから参考にすべきではないという意見を見てその通りだなーと思った
住宅ローンを払っている人はまだお金を借りた状態で資産として自分のものにはできておらず今後どうなるか分からないから参考にすべきではないという意見を見てその通りだなーと思った
265名無し不動さん
2021/10/19(火) 15:23:09.50ID:??? 完済済みと書きたかったごめん
266名無し不動さん
2021/10/19(火) 15:27:15.79ID:??? いいよ
268名無し不動さん
2021/10/19(火) 15:29:17.02ID:???270名無し不動さん
2021/10/19(火) 15:34:18.97ID:??? 世帯年収1040万で6900万のローンを35年で組んでる俺は資産価値について語っちゃいけんのか?
ちな貯金は700万
ちな貯金は700万
271名無し不動さん
2021/10/19(火) 15:38:48.68ID:??? 一括で返せないのでダメです
てか返済大丈夫かそれ
てか返済大丈夫かそれ
272名無し不動さん
2021/10/19(火) 15:39:11.10ID:15eaKmFX 完済した人の話って言うけど、40代くらいまでならギリギリ参考になるが、団塊世代のジジイの話だと金利は5%以上するし元本なんて全然減らないから5000万円のローンなんて正気の沙汰じゃない、止めろとか言い出すぞ。
情報が最新の物にアップデートできてて試算しているならともかく、あの世代は浦島太郎になってて頓珍漢なアドバイス言ってくる奴が多い。
情報が最新の物にアップデートできてて試算しているならともかく、あの世代は浦島太郎になってて頓珍漢なアドバイス言ってくる奴が多い。
273名無し不動さん
2021/10/19(火) 15:42:28.55ID:???274名無し不動さん
2021/10/19(火) 15:43:17.28ID:??? 35年賃貸だった人の損得話も聞いてみたいぞ
276名無し不動さん
2021/10/19(火) 15:44:50.89ID:??? 返済終わってないうちはただの借金はあながち間違いじゃないからなんとも言えない
277名無し不動さん
2021/10/19(火) 15:45:02.68ID:???282名無し不動さん
2021/10/19(火) 15:51:14.72ID:??? 住宅関係は(稼ぎが低い)嫁がわがまま通して高いローン組みがちなのが多いがそんなクソ嫁をどうにかするのも旦那の仕事では?
283名無し不動さん
2021/10/19(火) 15:55:58.00ID:???285名無し不動さん
2021/10/19(火) 15:58:43.39ID:??? なーに最悪なくなるか病気になればいい
286名無し不動さん
2021/10/19(火) 16:00:52.65ID:??? 投資は怖がるくせに家はバンバン買う日本人
289名無し不動さん
2021/10/19(火) 16:04:29.61ID:???290名無し不動さん
2021/10/19(火) 16:09:46.77ID:??? わからないでちゅ
291名無し不動さん
2021/10/19(火) 16:18:36.15ID:??? もしかして専業主婦の家庭って勝ち組?
292名無し不動さん
2021/10/19(火) 16:19:20.83ID:??? お互いに年収1000万円オーバーのパワーカップルって子供どうしてるん?
295名無し不動さん
2021/10/19(火) 17:15:44.44ID:??? 専業主婦なんてもう古いよ
今は将来の売却益を見越して駅前で限度額ギリギリまで共働きペアローン組むのが正解
今は将来の売却益を見越して駅前で限度額ギリギリまで共働きペアローン組むのが正解
296名無し不動さん
2021/10/19(火) 17:24:01.95ID:15eaKmFX パワーカップル(年収700万×2)の手取りが1100万あるのに対し、パワー(年収1400万×1)は手取りで970万くらいしかないので10%以上実質的な出力が低い
将来の年金でも共働きの方が有利
将来の年金でも共働きの方が有利
297名無し不動さん
2021/10/19(火) 17:37:01.88ID:??? 都会は家のために大変だな
地方は子供いたら専業多いわ
地方は子供いたら専業多いわ
298名無し不動さん
2021/10/19(火) 17:44:20.11ID:???299名無し不動さん
2021/10/19(火) 17:52:00.58ID:??? 上で世帯年収の平均800マンだと出てたけど一人で稼ぐのと二人でやっとじゃ全然余裕が違うからな
300名無し不動さん
2021/10/19(火) 17:59:51.33ID:??? 2人で720万でごめんなさい
301名無し不動さん
2021/10/19(火) 18:03:36.12ID:??? ええんやで
302名無し不動さん
2021/10/19(火) 18:15:42.56ID:??? ええないわどあほ
303名無し不動さん
2021/10/19(火) 18:33:19.71ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 [首都圏の虎★]
- 神奈川県警に「救えた命ではなかったか」報ステ大越健介キャスター 川崎遺体遺棄で対応疑問視 [少考さん★]
- 「ランチに行ってきます」→そのまま退職も!中堅社員困惑の「すぐに辞めてしまう新人」調査 [少考さん★]
- ブラジル人研究者「日本はとても安全な国。だから私はここに移住したい」 翌日、千葉県でスリランカ人に殺される ★2 [お断り★]
- 岸田文雄さん首相再登板への布石ですか?…東南アジア訪問・NISA提言など精力的に活動 党内「首相再登板への布石か」 [煮卵★]
- 【住宅】退職後も家賃支払う「賃貸」か、住宅ローン見極め「持ち家」か…住居費は手取りの3割が目安 ★6 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち星のカービィ64 100%耐久🧪★2
- 【悲報】大阪万博で子供に一番人気あるのは公園の「遊具(滑り台とか)」だということが判明してしまう🥹 [616817505]
- 🏡なんGなかよし部🥺🏡
- 🏡
- 暇空茜って結局何を目指してるんだ? [358382861]
- 【実況】博衣こよりのえちえち星のカービィ64 100%耐久🧪★3