2021年3月11日、大阪地裁でGIGAZINEが敗訴した倉庫問題についてのスレ
前スレ
【大阪地裁】GIGAZINE倉庫問題24【令和1(ワ)8679】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1614928921/
大阪地方裁判所 第8民事部
建物収去土地明渡等請求事件
令和元年(ワ)第7495号
原告 株式会社日新プランニング
被告 山崎恵人、株式会社OSA
【大阪地裁】GIGAZINE倉庫問題25【令和1(ワ)7495】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し不動さん
2021/03/18(木) 14:03:57.79ID:cTG/3YnK677名無し不動さん
2021/04/05(月) 17:50:36.66ID:???679名無し不動さん
2021/04/05(月) 17:54:54.95ID:??? GIGAZINEは「地主への訴訟」も「日新への訴訟」もせず
何故か「地主が日新への虚偽説明、詐欺行為」で刑事告訴したんだろ
それって被害者は日新であってGIGAZINEは一切関係ない第三者で余計なお節介だよな
何故か「地主が日新への虚偽説明、詐欺行為」で刑事告訴したんだろ
それって被害者は日新であってGIGAZINEは一切関係ない第三者で余計なお節介だよな
680名無し不動さん
2021/04/05(月) 18:00:04.19ID:??? >>678
貸し駐車場の賃料を何年も払わずに廃車を捨ててあるから
新しい地主が廃車を片付けたら廃車の持ち主が出てきて揉めてる構図だよね?
新しい地主が、揉めたら裁判や、の精神で片付けるのも別に悪くないと思うが
貸し駐車場の賃料を何年も払わずに廃車を捨ててあるから
新しい地主が廃車を片付けたら廃車の持ち主が出てきて揉めてる構図だよね?
新しい地主が、揉めたら裁判や、の精神で片付けるのも別に悪くないと思うが
681名無し不動さん
2021/04/05(月) 18:04:22.44ID:??? まともなら撤去の前にやる事あるよねって話じゃないの
682名無し不動さん
2021/04/05(月) 18:04:32.95ID:??? 一応、元地主は契約解除により建物の返却を受けて自分で使用してきたと言っている
683名無し不動さん
2021/04/05(月) 18:07:28.36ID:??? どうしても地主が強欲ババアのイメージで再生されてしまう
684名無し不動さん
2021/04/05(月) 18:09:47.27ID:??? >>649
何周回遅れているんだよ?
元地主は、不動産屋に土地を売った時点では、あの建物はハム太郎に返してもらったと思ってたし、実際にはハム太郎との話し合いでそうなってた思う。
ゴネジン一家には本当のことをハム太郎は告げなかったから違うと思ってただけの話。
だからあの建物は壊してもいいもんだと思ってたってこと。
法律知ってたなら、あの建物使いたかったなら、遺贈した時にちゃんと地主に借地契約を認めてもらわないかんのだよ。
そんな基本的なことさえしないから、地主も調べたくても調べたくなくなるくらい馬鹿にした話なんだよ。
何周回遅れているんだよ?
元地主は、不動産屋に土地を売った時点では、あの建物はハム太郎に返してもらったと思ってたし、実際にはハム太郎との話し合いでそうなってた思う。
ゴネジン一家には本当のことをハム太郎は告げなかったから違うと思ってただけの話。
だからあの建物は壊してもいいもんだと思ってたってこと。
法律知ってたなら、あの建物使いたかったなら、遺贈した時にちゃんと地主に借地契約を認めてもらわないかんのだよ。
そんな基本的なことさえしないから、地主も調べたくても調べたくなくなるくらい馬鹿にした話なんだよ。
686名無し不動さん
2021/04/05(月) 18:13:36.69ID:??? エビデンスの大事さが分かる案件
689名無し不動さん
2021/04/05(月) 18:21:19.88ID:??? >>684
そういう事情があるから手続きに不備はあったけど仕方ないね、が裁判所の判断で、「地主側の手続きに不備はなかった」とはならないと思う
そういう事情があるから手続きに不備はあったけど仕方ないね、が裁判所の判断で、「地主側の手続きに不備はなかった」とはならないと思う
690名無し不動さん
2021/04/05(月) 18:21:20.40ID:??? 知らんけど祖父の字じゃないとかなんとか言ってた気がする
691名無し不動さん
2021/04/05(月) 18:29:10.31ID:???692名無し不動さん
2021/04/05(月) 18:32:16.45ID:??? 祖父は地代を支払ってたんだろ?
祖父が亡くなって・・・・・
さてどうしたんや?
貸した奴は祖父に貸してるわけで
次の人にここ貸してますよー言う必要ねーよな
祖父の後に権利を継いだ側が事前に祖父からきくなりしてなきゃー
祖父がそもそも払ってないのなら
祖父の土地だって考えもでてきそうだけどw
祖父が亡くなって・・・・・
さてどうしたんや?
貸した奴は祖父に貸してるわけで
次の人にここ貸してますよー言う必要ねーよな
祖父の後に権利を継いだ側が事前に祖父からきくなりしてなきゃー
祖父がそもそも払ってないのなら
祖父の土地だって考えもでてきそうだけどw
694名無し不動さん
2021/04/05(月) 18:33:05.25ID:??? >>691
> あの地主は大声で同じことを叫べばそれが本当のこととして世間には通ると思いこんでいる類の人である。今までの経過を考えると地主の主張は紆余曲折で、一貫していたことはない。場当たり的に適当に対処してきたようである、
ケイスイたん、図らずも自己紹介してるw
> あの地主は大声で同じことを叫べばそれが本当のこととして世間には通ると思いこんでいる類の人である。今までの経過を考えると地主の主張は紆余曲折で、一貫していたことはない。場当たり的に適当に対処してきたようである、
ケイスイたん、図らずも自己紹介してるw
695名無し不動さん
2021/04/05(月) 18:34:54.79ID:??? 次に大きな動きがあるのはいつ頃だろうね
696名無し不動さん
2021/04/05(月) 19:07:30.36ID:??? >>693
土地は購入して所有権を持ってるとか地上権がついてるとかブログで色々書いてたけど、「角太郎さんと結んでいたのは賃借契約」と原告が出してきた証拠
土地は購入して所有権を持ってるとか地上権がついてるとかブログで色々書いてたけど、「角太郎さんと結んでいたのは賃借契約」と原告が出してきた証拠
697名無し不動さん
2021/04/05(月) 19:11:42.35ID:???698名無し不動さん
2021/04/05(月) 19:19:16.77ID:??? >>697
契約解除できさえすれば土地を使う権利がなくなるんだから大丈夫だろ
「解約を迫るのは権利の濫用だ!」とゴネられて賃借契約の解除を拒否されると面倒
今回編集長はそれを主張したが、裁判所には地代も払わないで何ほざいてんのと一蹴された
契約解除できさえすれば土地を使う権利がなくなるんだから大丈夫だろ
「解約を迫るのは権利の濫用だ!」とゴネられて賃借契約の解除を拒否されると面倒
今回編集長はそれを主張したが、裁判所には地代も払わないで何ほざいてんのと一蹴された
699名無し不動さん
2021/04/05(月) 19:20:41.17ID:??? 三軒長屋の1軒分の土地だけ売るなんて有り得ないだろ
建て直しする時どうやって自分の所だけ壊すんだよ
建て直しする時どうやって自分の所だけ壊すんだよ
700名無し不動さん
2021/04/05(月) 19:24:27.77ID:??? でももし仮に裁判長が
「よいかケイスイ、あの建物はお前のものじゃ、だから使いたくなったら地主に地代を払うのじゃぞ」って判決出しても
GIGAZINEはその後も地代払わずに倉庫も使わずに永久に放置するんだろ
なんでGIGAZINEはあの倉庫に固執するんだ?
「よいかケイスイ、あの建物はお前のものじゃ、だから使いたくなったら地主に地代を払うのじゃぞ」って判決出しても
GIGAZINEはその後も地代払わずに倉庫も使わずに永久に放置するんだろ
なんでGIGAZINEはあの倉庫に固執するんだ?
701名無し不動さん
2021/04/05(月) 19:31:47.96ID:??? 地主側が正当な手続きすりゃ楽勝っぽい案件をいきなり建物壊してきたあたり>>420の予言通りで、もう角太郎の呪いで関係者がみんな行動縛られてるんじゃないだろうか
702名無し不動さん
2021/04/05(月) 19:44:37.14ID:??? 正当な手続きしようが、話し合いしようがどうやったってGIGAZINEは納得しなくて
どのルートでも最終的には裁判だからじゃあとっとと壊してごちゃごちゃ言って来たら裁判しようって事だろ
最初から1年2年かかる事は折り込み済みよ
どのルートでも最終的には裁判だからじゃあとっとと壊してごちゃごちゃ言って来たら裁判しようって事だろ
最初から1年2年かかる事は折り込み済みよ
703名無し不動さん
2021/04/05(月) 19:47:01.11ID:??? >>702
スムーズに壊せる方にワンチャンかけたってことか
しかし、通常なら「確認が不十分なまま壊した」ことはマイナスの心証につながるはずなのに、それを補ってなお余りあるGの主張の無理筋さがあったからこの判決と考えると感慨深いな
スムーズに壊せる方にワンチャンかけたってことか
しかし、通常なら「確認が不十分なまま壊した」ことはマイナスの心証につながるはずなのに、それを補ってなお余りあるGの主張の無理筋さがあったからこの判決と考えると感慨深いな
704名無し不動さん
2021/04/05(月) 19:47:33.72ID:??? 廃屋があった場所の地下には驚くべきものが埋まっていた...
とかね
とかね
705名無し不動さん
2021/04/05(月) 19:49:37.57ID:??? 最初からGが正しく把握していれば別に何もなかったでしょ
706名無し不動さん
2021/04/05(月) 19:55:21.31ID:???708名無し不動さん
2021/04/05(月) 20:02:57.94ID:??? Gの描写に感化されてる人も多いが
いきなりぶっ壊したのはG側の視点でしかない
確信犯でやったんだというのもG側の視点
地主側のストーリーは自分の土地を売ったらいきなり変な人が踊り出てきただけだからな
いきなりぶっ壊したのはG側の視点でしかない
確信犯でやったんだというのもG側の視点
地主側のストーリーは自分の土地を売ったらいきなり変な人が踊り出てきただけだからな
712名無し不動さん
2021/04/05(月) 20:14:13.82ID:???715名無し不動さん
2021/04/05(月) 20:17:27.00ID:???718名無し不動さん
2021/04/05(月) 20:29:31.52ID:???719名無し不動さん
2021/04/05(月) 20:31:05.96ID:???720名無し不動さん
2021/04/05(月) 20:59:02.29ID:??? 法律は正義の味方だ
でいいの?
でいいの?
721名無し不動さん
2021/04/05(月) 21:01:53.72ID:??? ケイスイ「世の中おかしい!」
722名無し不動さん
2021/04/05(月) 21:12:39.91ID:??? >>420
>「地主のBBAとは土地も含めてあの区画を買い取ることで話がついてるし、ワシが死んだ後は土地も建物も山アのものになることになっておる。20年後にはワシのものになるという約束を取り付けてある
GIGAZINEは、祖父が土地ごと買い取ったと考えてる訳だな
地裁では、それを法的に証明する書面は無いと判断された
土地も建物も買い取ったのなら、司法書士にそれを登記して貰わないといけない訳だが
地主が「登記は将来するから」と口約束で金だけ受け取った
祖父の言い分だとそういうことか
こんなこと書くと、また頭ケイスイだ何だと噛み付かれるだろうけど
地主は地主でただの人ではない気がする
>「地主のBBAとは土地も含めてあの区画を買い取ることで話がついてるし、ワシが死んだ後は土地も建物も山アのものになることになっておる。20年後にはワシのものになるという約束を取り付けてある
GIGAZINEは、祖父が土地ごと買い取ったと考えてる訳だな
地裁では、それを法的に証明する書面は無いと判断された
土地も建物も買い取ったのなら、司法書士にそれを登記して貰わないといけない訳だが
地主が「登記は将来するから」と口約束で金だけ受け取った
祖父の言い分だとそういうことか
こんなこと書くと、また頭ケイスイだ何だと噛み付かれるだろうけど
地主は地主でただの人ではない気がする
723名無し不動さん
2021/04/05(月) 21:31:31.95ID:??? 大体金を払ったと言うこと自体が嘘だろ?
使いたい時だけ鍵代を渡せって言ってるから、当時から借地代金なんて払ってないと推測される。
ケイトに所有権移ってから払ってないって話も、どれだけ信憑性のある話かわかったもんじゃ無い。
結局証拠らしい証拠は何も無いから、声がでかい方が勝つと言うより、
やってきた内容で裁判官も判断するしか無いってこと。
元地主は本当のこと言ってると思うけど、相手が支離滅裂なこと言い張るから、強行突破するしか無かったのだと警察官も裁判官も、ギガジンの顧問弁護士でさえも思ってるだろうな?
使いたい時だけ鍵代を渡せって言ってるから、当時から借地代金なんて払ってないと推測される。
ケイトに所有権移ってから払ってないって話も、どれだけ信憑性のある話かわかったもんじゃ無い。
結局証拠らしい証拠は何も無いから、声がでかい方が勝つと言うより、
やってきた内容で裁判官も判断するしか無いってこと。
元地主は本当のこと言ってると思うけど、相手が支離滅裂なこと言い張るから、強行突破するしか無かったのだと警察官も裁判官も、ギガジンの顧問弁護士でさえも思ってるだろうな?
724名無し不動さん
2021/04/05(月) 21:40:29.51ID:ROZk0mCrギガジンの婆さんマジ笑えるw
このままどんどん泥沼にハマれよwww
725名無し不動さん
2021/04/05(月) 21:44:09.84ID:???726名無し不動さん
2021/04/05(月) 21:45:44.29ID:??? >>723
残念だけど邪推だわ。カクタロウは地代を払ってたよ。それが月額23000円ぐらいの金。複数回にわたって元地主から値上げを弁護士経由で通告されて、渋々応じてたことが裁判資料からわかる。
残念だけど邪推だわ。カクタロウは地代を払ってたよ。それが月額23000円ぐらいの金。複数回にわたって元地主から値上げを弁護士経由で通告されて、渋々応じてたことが裁判資料からわかる。
727名無し不動さん
2021/04/05(月) 21:50:40.41ID:???729名無し不動さん
2021/04/05(月) 22:46:04.45ID:??? >>727
元地主からの値上げ通知があり、それに対してカクタロウが「値上げを待ってください」や「わかりました」とやりとりしている様子が資料で示されてる。
元地主からの値上げ通知があり、それに対してカクタロウが「値上げを待ってください」や「わかりました」とやりとりしている様子が資料で示されてる。
730名無し不動さん
2021/04/05(月) 23:30:50.27ID:??? その資料とやらは当時の録音か録画かなにか?
それとも日記とか書き付けの類
あるいはケイスイさんあたりの口頭の証言?
それとも日記とか書き付けの類
あるいはケイスイさんあたりの口頭の証言?
732名無し不動さん
2021/04/06(火) 02:59:04.16ID:??? >>730
全部適当に双方の出鱈目な話に決まってるだろ?
そんな証拠なんてあるわけない。
裁判の資料からわかるなんて、本当に頭ケイスイもいいところw
そんな奴らが、最初ケイスイブログにまんまと騙されたんだろうなw
全部適当に双方の出鱈目な話に決まってるだろ?
そんな証拠なんてあるわけない。
裁判の資料からわかるなんて、本当に頭ケイスイもいいところw
そんな奴らが、最初ケイスイブログにまんまと騙されたんだろうなw
733名無し不動さん
2021/04/06(火) 03:25:47.08ID:??? 全て自分に都合よく解釈するあたり実に頭ケイスイだな
735名無し不動さん
2021/04/06(火) 04:24:50.04ID:??? 弁護士ドットコムニュースによると、前の地主との関係を問題としてるみたい
>「長年、土地代を請求してこない地主は、無償の土地使用を黙認していた。
我々は会社の倉庫として使用してきた」などと編集長は主張した。
地裁は、地主が黙認していたと言えず、土地の使用貸借権も成立しないとした。
>編集長は建物の固定資産税や火災保険は支払っていたが、地主に対して、
2006年から土地代を全く支払ってこなかった。その金額は約355万円になる。
>今回起こされた訴訟や、地主が「土地の賃貸借契約を解除する」と表明したことを、
編集長は「権利の濫用」と主張した。しかし、地代の滞納は多額で、地主との信頼関係は
「著しく破壊」していることから、地裁は「権利の濫用ではない」とした。
>「長年、土地代を請求してこない地主は、無償の土地使用を黙認していた。
我々は会社の倉庫として使用してきた」などと編集長は主張した。
地裁は、地主が黙認していたと言えず、土地の使用貸借権も成立しないとした。
>編集長は建物の固定資産税や火災保険は支払っていたが、地主に対して、
2006年から土地代を全く支払ってこなかった。その金額は約355万円になる。
>今回起こされた訴訟や、地主が「土地の賃貸借契約を解除する」と表明したことを、
編集長は「権利の濫用」と主張した。しかし、地代の滞納は多額で、地主との信頼関係は
「著しく破壊」していることから、地裁は「権利の濫用ではない」とした。
736名無し不動さん
2021/04/06(火) 04:47:33.33ID:??? >>735
>>長年、土地代を請求してこない地主は
祖父との関係ならそうだけど
相続した娘でもない孫だから
地主からすれば請求の行為は不要というか
この時点で貸し借りの関係が終了してんじゃねーのか?
この主張をするなら
相続人の娘にしとくべきだったんじゃね?
逆に地主からすれば
相続人が娘になってないのを建物の登記でもみて把握して
あえて請求する必要もないので沈黙してたんじゃねーの?
>>長年、土地代を請求してこない地主は
祖父との関係ならそうだけど
相続した娘でもない孫だから
地主からすれば請求の行為は不要というか
この時点で貸し借りの関係が終了してんじゃねーのか?
この主張をするなら
相続人の娘にしとくべきだったんじゃね?
逆に地主からすれば
相続人が娘になってないのを建物の登記でもみて把握して
あえて請求する必要もないので沈黙してたんじゃねーの?
737名無し不動さん
2021/04/06(火) 06:01:27.34ID:ItHKRxAl >>735
>弁護士ドットコムニュースによると、前の地主との関係を問題としてるみたい
前の地主との賃借契約が有効なら、新しい地主はこの契約を(自動的に)引き継ぐことになる
新しい地主の一方的な都合で契約を破棄するのは、不可能
前の地主との賃借契約が無効なら、建物は不法占拠になる
新しい地主にとっても建物は完全な不法占拠になる
地主は土地の明け渡しを求めることができる
なので、前の地主との賃借契約が有効か無効なのかが争点になる
一審では
・「(長年の不払いで)信頼を著しく破壊した」ので、前の地主の「契約は解除された」という主張は正当
・(したがって賃借契約は無く、建物は土地を不法占拠している)
・孫は、土地を更地にして、地主に明け渡すように
と判定された
>弁護士ドットコムニュースによると、前の地主との関係を問題としてるみたい
前の地主との賃借契約が有効なら、新しい地主はこの契約を(自動的に)引き継ぐことになる
新しい地主の一方的な都合で契約を破棄するのは、不可能
前の地主との賃借契約が無効なら、建物は不法占拠になる
新しい地主にとっても建物は完全な不法占拠になる
地主は土地の明け渡しを求めることができる
なので、前の地主との賃借契約が有効か無効なのかが争点になる
一審では
・「(長年の不払いで)信頼を著しく破壊した」ので、前の地主の「契約は解除された」という主張は正当
・(したがって賃借契約は無く、建物は土地を不法占拠している)
・孫は、土地を更地にして、地主に明け渡すように
と判定された
738名無し不動さん
2021/04/06(火) 06:13:22.96ID:???740名無し不動さん
2021/04/06(火) 06:52:29.84ID:???741名無し不動さん
2021/04/06(火) 06:52:44.58ID:???742名無し不動さん
2021/04/06(火) 06:55:48.47ID:6HV0vb63 >カクタロウは地代を払ってたよ。それが月額23000円ぐらいの金。
複数回にわたって元地主から値上げを弁護士経由で通告されて、
渋々応じてたことが裁判資料からわかる。
さらっと書かれてますが、いろいろおかしい
・「複数回にわたって元地主から値上げを弁護士経由で通告」
弁護士料金は高いのですよ、月額23000円ぐらいの地代の値上げに弁護士使ってたら
引き合わない
・「渋々応じてた」
渋々応じるくらいなら、この値上げは了承できない、前の地代を受け取ってください
と言えば良い、地主が受け取れないと答えたら、仕方がないので供託させていただきます
ので裁判でもなんでもやってくれと開き直ればよい
(値上げの裁判に負けても差額に利子付けて払えば、それですみます)
複数回にわたって元地主から値上げを弁護士経由で通告されて、
渋々応じてたことが裁判資料からわかる。
さらっと書かれてますが、いろいろおかしい
・「複数回にわたって元地主から値上げを弁護士経由で通告」
弁護士料金は高いのですよ、月額23000円ぐらいの地代の値上げに弁護士使ってたら
引き合わない
・「渋々応じてた」
渋々応じるくらいなら、この値上げは了承できない、前の地代を受け取ってください
と言えば良い、地主が受け取れないと答えたら、仕方がないので供託させていただきます
ので裁判でもなんでもやってくれと開き直ればよい
(値上げの裁判に負けても差額に利子付けて払えば、それですみます)
744名無し不動さん
2021/04/06(火) 07:21:03.28ID:??? それ込みでも大分意味不明だけどな
745名無し不動さん
2021/04/06(火) 07:26:51.05ID:???746名無し不動さん
2021/04/06(火) 07:29:18.27ID:???748名無し不動さん
2021/04/06(火) 07:31:56.24ID:???751名無し不動さん
2021/04/06(火) 07:36:55.49ID:6HV0vb63752名無し不動さん
2021/04/06(火) 07:42:24.50ID:??? 闇が深いっておぼえた言葉を使いたがるお年頃かな
753名無し不動さん
2021/04/06(火) 07:44:36.45ID:??? 闇なんて深くない。
ほのぼのとした大阪の日常風景の話題だろ?
ほのぼのとした大阪の日常風景の話題だろ?
754名無し不動さん
2021/04/06(火) 07:48:44.18ID:??? 顧問弁護士なら別に個別に弁護士料払わなくてもいいだろ
756名無し不動さん
2021/04/06(火) 07:56:00.12ID:??? まぁ関係者の中で一番ウマーなのはG側の顧問弁護士なのは間違い無いからな。
これからもケイスイやケイトを挑発して、どんどん裁判をハッテンしていってもらいたい。
勝っても負けてもやる度に報酬がっぽがっぽたからw
これからもケイスイやケイトを挑発して、どんどん裁判をハッテンしていってもらいたい。
勝っても負けてもやる度に報酬がっぽがっぽたからw
758名無し不動さん
2021/04/06(火) 08:05:52.29ID:???759名無し不動さん
2021/04/06(火) 08:12:37.94ID:??? GIGAZINEは揉め事が起こる度にいくつも弁護士事務所を回るからなあ
そこで「無理です」「負けます」「苦しいですね」って言われてまた他所へ行くんだわな
そこで「無理です」「負けます」「苦しいですね」って言われてまた他所へ行くんだわな
760名無し不動さん
2021/04/06(火) 08:39:07.42ID:??? 事実なら面倒な事してるな
761名無し不動さん
2021/04/06(火) 08:50:11.27ID:??? ここの住人の発言は何らかの証跡に基づくものか、個人の推測・願望なのか分からん
762名無し不動さん
2021/04/06(火) 08:52:17.84ID:??? 唯一のソースである裁判記録がネット上で見れないからな
764名無し不動さん
2021/04/06(火) 10:05:38.19ID:???765名無し不動さん
2021/04/06(火) 11:18:06.60ID:??? 思い込んでたからOKなら、G側の行動も全部OKだな
766名無し不動さん
2021/04/06(火) 11:44:12.77ID:??? まあそこまで単純化して考えてる人は少ないでしょ
767名無し不動さん
2021/04/06(火) 12:48:10.45ID:??? 地主側が全く問題ないわけではないだろうけど普通に生活していればありえないことなんだよ。借地代払わずに権利主張するなんて普通ありえないだろ。ギガジン側のやっていたことは普通に暮らしていても被害を被る可能性がある。マスコミは一般人以上の倫理観がないと駄目だろ。
768名無し不動さん
2021/04/06(火) 12:53:35.44ID:??? Gに限らずマスコミに倫理観がある訳ないだろ
769名無し不動さん
2021/04/06(火) 13:00:01.79ID:??? 祖父が亡くなってから娘が相続してたら
地主はちゃんと地代の請求をしてたんだろうな
孫だったのであえて請求せずに10年経過させた
借りてる?側もあえて何もせずに10年経過させた
(でも孫だったので権利を失くす結果になった)
地主はちゃんと地代の請求をしてたんだろうな
孫だったのであえて請求せずに10年経過させた
借りてる?側もあえて何もせずに10年経過させた
(でも孫だったので権利を失くす結果になった)
770名無し不動さん
2021/04/06(火) 13:09:50.52ID:??? 普通に生きていたら110番通報やら119番て一生に何回もかける機会が無いんだけど
ブログを読むと日常的に警察や消防を呼びつけてるんだよな
ブログを読むと日常的に警察や消防を呼びつけてるんだよな
771名無し不動さん
2021/04/06(火) 13:46:40.30ID:??? G一家がトラブルメーカーなのは間違いない
772名無し不動さん
2021/04/06(火) 14:48:12.91ID:??? >>764
思い込んでるとかじゃないよ
実際に地主側に建物の所有権が明らかにあった可能性があるってことだよ
地主の主張通りの可能性がある
裁判では地主側に建物所有権を争う意味がないからね
むしろ登記上の所有者を認めてしまったほうが楽に勝てる
思い込んでるとかじゃないよ
実際に地主側に建物の所有権が明らかにあった可能性があるってことだよ
地主の主張通りの可能性がある
裁判では地主側に建物所有権を争う意味がないからね
むしろ登記上の所有者を認めてしまったほうが楽に勝てる
774名無し不動さん
2021/04/06(火) 15:18:20.26ID:??? 常識的に考えて借地代金を支払わなくなった時点で、建物の所有者はその建物を自腹で解体撤去して地主に土地を返す義務が生じているんだからな。
それを怠ってて地主に迷惑ばかりかけてたって言うのが現実で、
そんな建物は壊し代が高くつくので、ハム太郎は地主に無償で返したと言うかあげたって言うのがまともな判断。
だからハム太郎は死ぬ間際まで、毎晩毎晩悔し涙を流してケイスイに愚痴を溢していたって言うブログの話だけは納得できる。
生きのこった遺族は、金払わんでもそのままにしておけば、立退料踏んだくれたり、
土地までも時効取得出来ると思ってたらしいが、そんな決められた借地代金を払ってない保届きものには、立退料なんて発生しない。
そのまま住んでいても、重機の下敷きになってても文句言えない立場。
いまだに確認せずに壊したのは悪いって言ってる人も居るけどw
それを怠ってて地主に迷惑ばかりかけてたって言うのが現実で、
そんな建物は壊し代が高くつくので、ハム太郎は地主に無償で返したと言うかあげたって言うのがまともな判断。
だからハム太郎は死ぬ間際まで、毎晩毎晩悔し涙を流してケイスイに愚痴を溢していたって言うブログの話だけは納得できる。
生きのこった遺族は、金払わんでもそのままにしておけば、立退料踏んだくれたり、
土地までも時効取得出来ると思ってたらしいが、そんな決められた借地代金を払ってない保届きものには、立退料なんて発生しない。
そのまま住んでいても、重機の下敷きになってても文句言えない立場。
いまだに確認せずに壊したのは悪いって言ってる人も居るけどw
775名無し不動さん
2021/04/06(火) 15:41:33.80ID:??? 300万の支払いまで言われて
記事にしたときから凄い展開だな
続報として現状を記事すべきだよな
記事にしたときから凄い展開だな
続報として現状を記事すべきだよな
776名無し不動さん
2021/04/06(火) 15:47:53.44ID:7AgnR/fW 人が重機の下敷きになったら、さすがに警察は動く
その意味でチャリダ君の籠城は、極めて有効な戦術であった
その意味でチャリダ君の籠城は、極めて有効な戦術であった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】八代亜紀さん『リベンジポルノ阻止』署名4万人超 批判殺到会社 HP21日発売予告変わらず… CD特典のヌード写真めぐり [冬月記者★]
- 「いい加減にコンビニやスーパーのレジの人 座らせてあげません?」ラッパーがXで提案し大反響「いいな」「座ると仕事にならない」 [muffin★]
- アンガ田中がタトゥーに持論「後悔してる人を何人も見てる」入れた人気芸人の名前挙げ「『やっぱ温泉に入れた方が良かったな』みたいな」 [muffin★]
- 【福井】町内会退会、ごみ収集所の使用権利は 福井地裁、年1万5000円で福井市男性の利用認める ★3 [おっさん友の会★]
- 和田アキ子 大谷翔平長女誕生報告コメントに「台本があるんですよ」…共演者に否定され即謝罪「失礼いたしました」 [muffin★]
- 【食】コメ高騰であの手この手=ムギ入り弁当、外国産米販売も―小売り各社 [ぐれ★]
- 【DAZN/U-NEXT】ラ・リーガ ★12
- 巨専】
- とらせん 高みの見物
- こいせん 全レス転載禁止
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap91
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 76【WTA】
- 現代の日本人が"道徳や優しさ"を失った理由 [856387292]
- 【ジャップ悲報】地方民、驚愕「えっ!東京都民は米や食品の重い袋を徒歩で持ち帰ってるの!?」 [578545241]
- サイゼリヤ会長が暴言「庶民の給料は上がってないのにどうして値上げできるか!」 [449534113]
- 🏡👈😁
- 【画像】貴殿らはこの「生アジフライ定食2800円税込」にいくら払える? [743999204]
- 識者「ドイツの友人曰く、日本の吹奏楽部は外国人が卒倒するほど上手い。しかし音楽を本気で教えたなら、こうはならない」 [567462986]