X



まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 179

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/27(月) 20:54:09.81ID:???
前スレ

まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 178
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/estate/1587595777/
2020/05/03(日) 14:00:21.79ID:???
>>772
対比するならさ築4、50年の都心マンションが建築以来ずっと入居者ついてる事実とかだと思うんだ
2020/05/03(日) 14:24:24.11ID:???
この数年で35年ローンなど組んだ人は
今どんな気分なんだろう
2020/05/03(日) 14:28:48.97ID:???
>>723
自粛しても不景気にならないなんて、素晴らしいから、半年間自粛してような。
2020/05/03(日) 14:32:52.01ID:???
>>785
やめたれ
2020/05/03(日) 14:44:46.81ID:???
こんな生活があと少なく見積もって5年続くとなると
中古は出回りそうだね
2020/05/03(日) 14:47:44.61ID:???
失業倒産がどれくらいで済むかって段階 GDPマイナス20%の世界

消費税ゼロかつ 1家庭に100万配ってもインフレにならない
財務省がアホすぎてやばい
2020/05/03(日) 14:47:49.35ID:???
賃貸で暴落待ちが正解か
まあ家賃下がるなら賃貸でもいいか

ローン組んだ人は終了だな
791名無し不動さん
垢版 |
2020/05/03(日) 14:53:12.81ID:zg2l1gg1
しかし、この数年でマンションがいかに危険かということが身に染みて分かった
もう二度と住まない
2020/05/03(日) 14:57:14.63ID:???
夏場エアコンで感染広がらんといいが
2020/05/03(日) 15:10:19.44ID:???
>>792
確実にダメだろw
ニッポンは最後までコロナコロナ言ってる国になるぞ
やることすべて知恵遅れみたいに無能過ぎるからな
2020/05/03(日) 15:25:45.76ID:???
>>791
住むもんじゃない 人に貸すくらいで良い
2020/05/03(日) 15:30:46.85ID:???
>>783
首都直下とかは起きるかもだが戦争はないだろ
796名無し不動さん
垢版 |
2020/05/03(日) 15:36:06.03ID:zg2l1gg1
戦争の可能性の方が高い
大国同士の戦争は核があるからやらんだろうけど
代理戦争はあるかも
なんせ、西側が中国に1京円もの損害賠償を求めるから、中国は孤立する
かつての日本も同じで、アメリカは敵国を孤立させて暴発させて攻めるのが常套手段
2020/05/03(日) 15:42:46.54ID:???
トランプってのが怖いな マジ激怒しているし
2020/05/03(日) 15:47:51.36ID:???
1週間ほどROMらせてもらいましたけど、
どうやらここは只のポジショントークスレみたいでつね
2020/05/03(日) 15:56:47.84ID:???
ハイパーインフレ確実
800名無し不動さん
垢版 |
2020/05/03(日) 15:58:58.11ID:O/aAC1Gq
もう下落している
2020/05/03(日) 15:58:58.75ID:???
>>798
賃貸なの?
2020/05/03(日) 15:59:00.76ID:???
相場の値崩れに対し
売り出しを引っ込めた案件も
2020/05/03(日) 16:01:06.78ID:???
>>799
> ハイパーインフレ確実
そうであればすぐゴールド買わないとw
2020/05/03(日) 16:04:29.19ID:???
>>772
その間の家は賃貸?35年以上?家賃が35年変わらないといいな
2020/05/03(日) 16:06:05.06ID:???
ちなみにここ20年は家賃どんどんあがってるから20年前家賃暮らし選択したやつは家賃払えず僻地かボロに追い出されてるw
2020/05/03(日) 16:51:02.24ID:???
>>803
とっくに仕込んでる
もう相当上がっちゃったけどまだ上がるから間に合うよ
2020/05/03(日) 16:55:30.99ID:???
ダブルワーク民は奥さんが派遣切りされて終わるな
808名無し不動さん
垢版 |
2020/05/03(日) 16:55:39.74ID:m1CgbklZ
>>729
タワーレオパレスww
2020/05/03(日) 17:07:37.18ID:???
ゴールドヤバ上げだな
810名無し不動さん
垢版 |
2020/05/03(日) 17:27:35.75ID:zg2l1gg1
ヤバいお
年内に中国が、デジタル人民元を発行するらしくて、
そうなるとドルの暴落は時間の問題らしい
ドルの暴落=アメリカのハイパーインフレ=アメリカの借金が帳消し
日本も特大の影響を受ける
今のうちに逃げろ、下呂(田舎)に
2020/05/03(日) 17:29:32.99ID:???
ネタ
2020/05/03(日) 17:32:01.61ID:???
今日街を車で回ってきたが
世界が変わった感あるな

これは緊急事態が延長されほど
不動産大きな変動あるな
813名無し不動さん
垢版 |
2020/05/03(日) 17:37:19.95ID:zg2l1gg1
2020年04月30日17時05分
船橋洋一氏インタビュー 地経学、デジタル人民元
デジタル人民元が世界に登場した日は、それは米中の地経学の究極の戦いが始まる日となるだろう。
世界のルールと秩序を誰が決めるのか、どの国がそれに一番大きな発言力を持つのか、なかでも通貨体制をどの国が支配するのか。
世界の命運を大きく変えることになるだろう。
2020/05/03(日) 18:00:09.57ID:???
>>810
馬鹿
田舎に逃げてもキャッシュ握ってたら同じ
だからゴールドと不動産と株に変えるんだよ
815名無し不動さん
垢版 |
2020/05/03(日) 18:13:17.16ID:zg2l1gg1
持ち家はあった方がいいが、田舎に必要
ハイパーインフレは食糧難と同時に起きるんだよ
これは世界共通
田舎で食料の確保を考えておかないと、いくら不動産があっても都会に住んでいてはダメ
816
垢版 |
2020/05/03(日) 18:14:31.85ID:NNI4Cbgx
賃貸住宅サービスは犯罪者おるから気を付けろ、
817
垢版 |
2020/05/03(日) 18:14:42.84ID:NNI4Cbgx
賃貸住宅サービスは犯罪者おるから気を付けろ、
818
垢版 |
2020/05/03(日) 18:15:05.96ID:NNI4Cbgx
賃貸住宅サービスは犯罪者おるから気を付けろ、
2020/05/03(日) 18:44:45.54ID:???
うそつきの見分け方2つ
@簡単な質問なのにハイかイイエで答えない
A答えるとき、視線をそらす

違法行為の場合
Aが脅し、悪口、人の話の腰を折るに変わる
820名無し不動さん
垢版 |
2020/05/03(日) 19:10:21.13ID:KExeCEUZ
1ヵ月前はマンションの価格が下がるって言うと否定してくる人が多かったけど、ようやくそういう人たちも減ってきたね
821名無し不動さん
垢版 |
2020/05/03(日) 20:08:42.10ID:zg2l1gg1
緊急事態宣言延長、5月31日まで 政府
2020/5/3 18:54 日本経済新聞
822名無し不動さん
垢版 |
2020/05/03(日) 20:43:05.73ID:zg2l1gg1
戦争じゃあああああああああ

トランプ大統領“衝撃”発言 新型コロナ起源が武漢研究所である証拠を「見た」
「恥を知れ」とWHOにも痛烈批判
[5/2]
823名無し不動さん
垢版 |
2020/05/03(日) 20:47:11.06ID:56F/ETLy
都内の良い場所のマンションのローン通るだけで日本人の上位数%
都内に家族で住めるマンション借りれるだけでも凄いし、
そんな会社なら補助が出るだろ?

都内に住んでるだけで勝ち組
田舎もんはそれが分かってない
2020/05/03(日) 20:58:34.34ID:???
>>812
不急不足
2020/05/03(日) 21:33:26.27ID:???
都内?

東京にいると、都内なんて言葉つかわないんだけど、、

都内とか言ってるやつは間違いなくカッペ
2020/05/03(日) 21:59:22.32ID:???
>>823
田舎もんと書く時点でおまえが田舎もんなのがバレるんだよ(笑)
2020/05/03(日) 22:01:05.61ID:???
>>812
富士山で写真撮ってきたがクルマ少ないし快適そのもの
渋滞の無い大和トンネルと談合坂は人生で初めてだわww
828名無し不動さん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:01:43.06ID:m1CgbklZ
わたなべまゆ
2020/05/03(日) 22:39:47.78ID:???
人が集まるところが地価高いんだよな
集まれない東京に、、、何こんな高い金払ってたんだろう俺は、、、
830名無し不動さん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:08:41.75ID:zaoWTtVI
>>825
東京生まれ東京育ち悪そな奴にゃだいたい土下座の俺だが、都内って普通に使うけどな
831名無し不動さん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:11:25.47ID:56F/ETLy
826名無し不動さん2020/05/03(日) 21:59:22.32ID:???
>>823
田舎もんと書く時点でおまえが田舎もんなのがバレるんだよ(笑

は?
2020/05/03(日) 23:19:34.75ID:???
田舎もんが使うのは「カッペ」のほう。
埼玉とか千葉とか。
2020/05/03(日) 23:21:52.19ID:???
>>832
それはカッペって言われたくない奴のデマ
2020/05/03(日) 23:26:10.23ID:???
バーカwお前らわかってねーな
「カッペ」は田舎者の言葉
真の都民は「地方出身者」と言うんだよ
お前らみたいなこどおじに分からんだろうけど、大人にはこういう表現が一番効くんだよ
835名無し不動さん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:31:54.70ID:t9PBNE2k
>>825
普通につかうけど?
では「都内」以外になんてゆうのよ?
かっぺも、人生でいちどもいったことないし。
836名無し不動さん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:38:22.97ID:56F/ETLy
いつも発狂してる猿は司法書士も分からない低能だっけ?
2020/05/03(日) 23:40:48.72ID:???
俺中央区出身だけど小学生からカッペって使ってたわ
みんな中央区民だったけどハゲとか同じ用途な
838名無し不動さん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:44:37.93ID:UAZpkyRh
都内に住んでいるといえる基準

1.千代田区、港区、中央区、文京区、渋谷区、新宿区のいずれかに住んでいること(目黒、品川、江東区は却下)
2.所有権であること
3.リビングは最低でも20帖であること
4.テレビは最低65インチであること(80インチ〜が望ましい)
5.ソファは最低でも6人掛けであること(8人掛け以上が望ましい)
6.最低でも5.1chサラウンドスピーカー完備であること
7.最低でもクイーンサイズのベッドであること
8.キッチンはアイランドであること
9.冷蔵庫は最低480L以上であること
10.ウォークインクローゼットが最低3つ以上あること
11.浴室に冷暖房乾燥機ほか、ミスト機能およびTVがあり、Youtubeがスマホ連動で流せること

1〜11の条件を全て満たしてこそ、都内に住んでいる、といえる。
2020/05/03(日) 23:46:14.58ID:???
>>836
せやで、>>834は俺やで
マンション投資スレに細かい情報書いてやったから、叩くなら見てみな
2020/05/03(日) 23:46:58.85ID:???
>>833
「カッペ」ってのは田舎(特に北関東や東北)から都会に出てきた奴が地方を馬鹿にする言葉だよ。
2020/05/03(日) 23:47:07.60ID:???
>>838
何基準?意味わかんね。
2020/05/03(日) 23:50:15.63ID:???
>>838
つーかテレビやら冷蔵庫やらスピーカーなんぞ不動産価格からしたらはしたがねやないかw
物欲に目がいって資産的価値を計れない奴って無駄に高いタワマン買うのと発想が一緒
2020/05/03(日) 23:53:06.54ID:???
昔「田舎っぺ大将」というアニメが大ヒットして日本中の子供の間で流行った。もともと東京や大阪で使われた言葉じゃない。
2020/05/04(月) 00:01:05.94ID:???
>>780
日本国の住宅購入のメソッドだよな
845名無し不動さん
垢版 |
2020/05/04(月) 00:01:27.30ID:TE4S8QKL
>>838
>>838
じゃ、おれは何民になるんだろ?
2020/05/04(月) 00:04:07.02ID:???
>>823
年収800万円有ればだいたいオッケーだぞ
2020/05/04(月) 00:16:24.01ID:???
>>838
これがカッペが考える都内?
2020/05/04(月) 00:20:26.51ID:???
>>846
このスレの基準だと2400万まで
つまり千葉の山奥しか買えない
もしくは中古ワンルーム
2020/05/04(月) 00:48:05.07ID:???
どう考えてもどう頑張っても元は世界通貨にならないだろw
信用と価値が全然違う
2020/05/04(月) 00:54:10.52ID:???
>>825
そんな細かいところ気にするなんてお前田舎モンだろw
東京生まれ育ちだけどふつーに都内って使うわw
ただ癖で地方のこと田舎って言ってしまうから外では気をつけてる
上京してきたやつに田舎というとムスッとするからな
2020/05/04(月) 02:22:07.14ID:???
35年ローンって軽く言うけど
35年の奴隷契約だからな

その辺を理解してない奴おるよな
2020/05/04(月) 03:25:21.81ID:???
>>851
賃貸にカネ払うのも結果的に同じだからな
戸建てならその後に資産引き継ぎの土地が残る

このメリットはデカい 建物もとりあえずはまだ住めるだろう
マンションはそうはいかんよ
ゴースト物件と化してるからな(笑)
2020/05/04(月) 04:13:40.66ID:???
>>852
悲しいけどそうなんだよね。

戸建ては手入れせずにボロでも余計な費用は掛からない。

一方、マンションでは管理費と修繕費が個人の権利でどうこうは出来ない。

結果、戸建ての方が長期的には資産価値はある。
2020/05/04(月) 05:04:48.71ID:???
>>830
八王子とか福生生まれだろ
都心の人間は都内なんて認識は逆にないんだわ

仙台市民が宮城県内という認識ないし、横浜市民も神奈川県内という認識はないのと同じ

だから都内、都内って言ってるやつみると田舎出身だと自己紹介してるのと同じ
見えてる人には見えてるよ

18で上京したからってそう簡単に東京の人間には慣れやしないよ
855名無し不動さん
垢版 |
2020/05/04(月) 06:24:05.11ID:KwO7Hl5K
いや、どういう相手に話すかだよ
自分も江戸っ子だけど、都外に住んでいる人には、普通に都内というし
県外に住んでいる人に対しては、県内というし、市外に住んでいる人に対しては
市内という言い方をする
言語というのは相手・シチュエーションによって言い方を変えるんだよ
そういう使い分けが理解できない発達障害が二ちゃんには多い
発達は普通の人が気にしないような細かいことが気になって仕方がない
相手にしない方がいい
856名無し不動さん
垢版 |
2020/05/04(月) 06:58:15.90ID:RDUQMzXS
住宅版にもたまに割り来るんだけど
35年ローン悪厨とか不安厨ってどこのスレにもいるよな。

普通のサラリーマンや公務員といったマトモな仕事をしていたら車はともかく住宅でローンを組むなんて当たり前だよね、「ローン組む奴バカ」「住宅は一括のみ」とか言ってる奴は社会が経験ないニートの戯言のように感じるわ

何の参考にもならない
857名無し不動さん
垢版 |
2020/05/04(月) 07:17:52.11ID:KwO7Hl5K
考え方は、簡単だよ
・アフターコロナが、元の三蜜世界に戻ると思う人は、マン損は上がると思えばいい
・アフターコロナが、元の三蜜世界に戻らないと思う人は、マン損は下がると思えばいい
実に簡単
自分は元の世界には戻らない派
858名無し不動さん
垢版 |
2020/05/04(月) 07:20:50.10ID:BfoQ1Bsu
>>854
>仙台市民が宮城県内という認識ないし、横浜市民も神奈川県内という認識はないのと同じ

仙台市民と横浜市民に聞いたのか? その時、県民意識の無いバカは自分を都民だと思ってたのか?
859名無し不動さん
垢版 |
2020/05/04(月) 07:23:40.12ID:KwO7Hl5K
国が「新しい生活様式」を推進するらしい

つまり、もう分かるな?
2020/05/04(月) 07:40:23.64ID:???
>>857
しばらく給料も企業の収益も下がるから、定価がないものは下がりやすい。つまり不動産は下がりやすい。
実需は買える値段にならないと成約しないのだから。
861名無し不動さん
垢版 |
2020/05/04(月) 08:21:50.25ID:f33LTiUh
不況で不動産が上がった事は過去一度もない
つまり、もう分かるな?
862名無し不動さん
垢版 |
2020/05/04(月) 08:41:19.57ID:0+wYb45n
>>857
もとに戻るわけがない
世界中元に戻らないことを前提に新しいビジネスや住宅、社会制度を再構築しようとしている
今回マンションやタワマン買って痛い目を見た人は、一般人より金持ちが多かったからまだ助かったと思う
NYやシンガポールみたいに貧困層が集合住宅に住んでいるところだと全く抑え込みができず
労働力が足りなくなって資本家や富裕層にまで大きな被害が及んでいた
863名無し不動さん
垢版 |
2020/05/04(月) 08:42:16.80ID:79gBIRbv
>>857
俺は元の世界に戻る派
三密が否定される世の中となるとは思えない
何故ならCOVIDは必ずしも感染が致死的なウイルスとは言えず限りある経済活動が可能であるので既に中国米国は経済活動を開始すると断言している。
この2国より被害のない日本もこれに追随する事は間違いない

経済活動の一時ストップと五輪バブル終了による市場悪化で不動産は下がると思うが、スレタイのように2年で半額になるとは思えない

不動産が半額程度まで下がるケースを想定するならば、日本人だけが感染するウイルスによる被害を受けるかリーマンショックの様に日本金融機関が莫大なCDOなどを仕込んで一人負けする時だけだと思う。
2020/05/04(月) 08:56:36.10ID:???
>>863
密にならなくても良いね!っていう考え方はできるんじゃ?
コロナだけでなく、他人事だけでなくMarsやSarsの恐ろしさも身にしみて分かったから。

よく考えると密になると、マスで効率よく稼ぎやすいんだよね。
コンサート、ショッピングセンター、映画館…
でも人は個で行動したほうが時間や場所に縛られなくて済むと思い始める。
人気のラーメン屋に並んでまで食べなくても、スープと麺のテイクとアウトで自分で作れば良いみたいなさ。
865名無し不動さん
垢版 |
2020/05/04(月) 08:59:24.10ID:FLL5knGI
2×4ツーバイフォー工法のデメリット・欠点
プランニングに制約が多く、間取りの自由度が低い
腐食のリスクが高い
工事中の降雨対策が必要
将来の間取り変更リフォームが困難
木の長所を活かしにくい
建物の延命が難しい
対応できる住宅会社、工務店が少ない
866名無し不動さん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:28:04.92ID:KwO7Hl5K
新型コロナ感染者、世界で347万人 米は再開対応に苦慮
2020/5/4 6:08 日経新聞
867名無し不動さん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:03:08.50ID:0+wYb45n
>>863
アメリカも感染拡大が抑えられないまま経済活動再開したらあっという間に死者は50万くらいになるだろうな
ワシントン大学は最終的な死者数が6万と予測したが、自分は4月中に6万を超えると予測して結果自分の予測が当たった
5月中に20万(5月12日までに10万人)、6月中に50万、最終的には500万以上死者が出ると予告しておく
868名無し不動さん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:07:59.62ID:KwO7Hl5K
>>863
三蜜はもう無理だよ
一番大きな理由は、コロナの後に来る、次のパンデミックに対応できないから
数年後か10年後かは分からんが、次のパンデミックは確実に来ると言われている
三蜜世界に戻ったら、またまたロックダウン、大不況・大量失業をやるの?
あり得ないよ
そこまで政治家や財界はアホじゃないだろう
2020/05/04(月) 10:14:35.82ID:???
>>868
アホだよ。喉元過ぎれば良かった良かったって。
870名無し不動さん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:27:44.93ID:KwO7Hl5K
もし三蜜に戻ったら、あの国が更に強力なウィルスをバラまいて日本は終わるよ
そこまでアホじゃないでしょ
そこまでアホなら、日本は緊急事態をとっくに解除しているよ
更に1カ月も延長するということは、新型ウィルスに対して、かなりの危機意識がある証拠
2020/05/04(月) 10:28:57.30ID:???
>>856
そうだね
5chとヤフコメというこどおじか独身が集まるところには住宅ローンは馬鹿!という書き込みであふれる

そのくせヤフコメで車のサブスクは計算したら買った方が特に決まってる!売れるし資産になる!と猛批判だった

多分何も考えずネットの意見で持ち家は危ないみたいなのを真に受けているだけ
自分は親の持ち家か、他人の持ち家に住んでるのにね
872名無し不動さん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:33:17.25ID:0+wYb45n
いや35年もローン組んで身の丈に合ってないもの買うのは馬鹿だろ
現金一括かせいぜい5年ローンなら誰も否定しない
まあコロナ時代にマンションをローン組んで勝った人はご愁傷様としか言いようがないけど
873名無し不動さん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:46:36.50ID:U1xwOJVZ
株価とリート落ちたからマンション下がる!
→下がりませんでした 

すぐ下がらない!
→リーマンや東日本震災のころはもう下げている時期

成約価格は下げている!
→下げていませんでした

リーマンの最安値は2年後!
→リーマンから2年後にはとっくに上がってました

不動産(現物)は一番遅れて反応する!
→リーマンも震災も起きた当月に下がりました

緊急事態宣言は4月2週からだし、2月や3月なんてコロナ前と全く変わらなかった!
→2月から株価もリートも暴落が始まっていました

コロナで外出できないので取引が成立しないから不動産価格が動かないだけ!
→4月も取引は成立していましたし、成約価格も下がっていませんでした

コロナがある程度収束して売買ができるようにまるまで下がりようがない!
→4月も売買ができているのに下がっていません

取引量が少ないから下がらないだけで、取引量が増えたら下がる!
→取引量が少ないと下がるはずなのに下がっていません。取引量が増えたら上がります
2020/05/04(月) 10:51:26.13ID:???
>>872
いや、低金利でレバレッジ効かせて効率的なキャッシュフローを実現するために住宅ローンがあるのよ
ローンで旅行みたいな消耗品を買うのとは話が違うのがわからんのか 100万で株式を買うと、100万損するわけじゃなくてバランスシートが移動するだけだろ?

わかりやすく教えると、ローンを組むことで、今住んでる賃貸を買い取ると、毎月支払う額が減るからお金が増えるというわけだ 

無論家賃相場の推移によっては将来的には買うより借りてたほうがトータルで見て得だったとかあるかもしれんがそれは未来にならんとわからん 過去20年なら購入のが得だったな
あと持ち家にかかる税金や修繕費などの諸費用も家賃に含まれてるからな
さらに住宅ローン減税や住居用ローンもあるから大家より勝ちやすい

あと今の時期ならコロナで職を失ったりしても、ローンなら金利だけ払えば相当期間待ってもらえるし、リスケもしてもらえるが、賃貸なら3ヶ月払えないと即追い出しだよ
家賃払えないのに引っ越し費用も出せなくて、新居の審査も通らずで生活が激変してしまうリスクもある
2020/05/04(月) 10:54:47.94ID:???
>>873
何を言おうが、下がると予想しようが、結果下がってないじゃんの一言で終わりだよな
コロナショックでもノーダメージに近いとわかりますます都心マンションの需要増えるわ
テレワークでオフィスがなくなるとか言ってるのは多分働いてない人だろうな 
10000歩譲って週数回だけ会社来ればいいとかに全職種がなったとしても、テレワークの快適さを知ったらより通勤時間はなくしたいと思う テレワークが辛いという人なら尚更
876名無し不動さん
垢版 |
2020/05/04(月) 11:01:52.17ID:0+wYb45n
3月は首都圏マンション2%下落
中央6区は1%上昇ながらこれまでの上昇率に陰りが見え始めた
4月の下落率が楽しみやね
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58594580Y0A420C2QM8000/
877名無し不動さん
垢版 |
2020/05/04(月) 11:05:42.44ID:0+wYb45n
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000182.000007875&;g=prth
コロナショックで、売り時DI(※)は過去最低、前回比-57.2ポイント
一年後価格の下落予想が倍増し、過去最高の52.5%
2020/05/04(月) 11:06:26.28ID:???
3年前購入と比較して、お得だ!と思うためには3年分の同等物件の家賃も考慮に入れて3割〜は下がってくれないと喜べない
879名無し不動さん
垢版 |
2020/05/04(月) 11:06:59.85ID:0+wYb45n
一棟マンション利回り、5地域で下落(不動産投資レポート2020年04月分)
https://www.kenbiya.com/ar/ns/research/kenbiya_report/4005.html

おつむの弱い人向けに、これから毎日マンションの価格が下落、投資マンションの価値が下落ってニュース貼ってやるで
880名無し不動さん
垢版 |
2020/05/04(月) 11:07:51.78ID:0+wYb45n
投資用1棟マンション価格、2ヵ月連続で下落
https://www.re-port.net/article/news/0000062168/
881名無し不動さん
垢版 |
2020/05/04(月) 11:15:15.31ID:79gBIRbv
>>857
三密を避ける生活様式になると思う

マンション相場が半額になる

これはあまりにも短絡的過ぎる
2020/05/04(月) 11:23:58.54ID:???
>>879
区分マンションは上げてるし、利回りが下がってるてことは物件価格が上がったてことか
2020/05/04(月) 11:26:51.36ID:???
住居マンションが下がらないと論破され投資用マンションにすり替える作戦にしてきたか...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況