X



まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 179

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/27(月) 20:54:09.81ID:???
前スレ

まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 178
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/estate/1587595777/
2020/05/02(土) 17:52:50.63ID:???
>>682
ネタ
2020/05/02(土) 18:05:37.11ID:???
アフターコロナ
ちょうどよい近さ
それが上大岡
2020/05/02(土) 18:10:45.03ID:???
https://suumo.jp/chintai/jnc_000057508848/
これ、家賃安くない?
2020/05/02(土) 18:12:57.49ID:???
>>685
箱崎と聞いただけで納得だよ
車乗ってる人ならコンマ0秒で閉じるページ
2020/05/02(土) 18:12:59.76ID:???
>>681
築40年、50年のマンションも増えてきたけどどこのマンションが朽ち果ててるの?
都内など需要のあるエリアの話でね。
激安でも売れない家ってかなり郊外の駅遠ボロ戸建だろ
2020/05/02(土) 18:16:16.25ID:???
>>685
激安だと思ってびっくりしたら、あと9ヶ月しか住めない家じゃねーかよw
家主もがめついな
2020/05/02(土) 19:01:32.65ID:???
人口密度高くて狭い家住んでコロナに怯えて
都心ねえwww
2020/05/02(土) 19:03:35.29ID:???
>>687
資産価値の大幅な下落から
今まで通りの修繕が所有者の総意にならない可能性が高いかな
2020/05/02(土) 19:11:49.62ID:???
>>685
鍵交換なしとかクソ
あと来年1月までしかいれないとかw
大家がめつすぎ
2020/05/02(土) 19:24:26.51ID:???
>>691
1月までのために自分でエアコン付けるのも大変だよね
2020/05/02(土) 19:33:05.82ID:???
ホテルのほうが良いくらい。今ガラガラだぞ。
2020/05/02(土) 19:46:59.62ID:???
コロナショックくらいでは成約価格は落ちない
ほんと強固な資産だなマンションって
家賃も下げてないし下がる理由ないわな
695名無し不動さん
垢版 |
2020/05/02(土) 19:54:31.29ID:1RYjUjmF
ある程度、鮮明になってくるのは秋以降かな
我慢比べゲームのようにだんだん脱落者が増えてくる
我慢比べゲームも最初は脱落者は殆どいない
696名無し不動さん
垢版 |
2020/05/02(土) 19:58:18.18ID:1RYjUjmF
死者5百人超、大都市圏に集中 高リスク医療態勢の維持に課題
5/2(土) 17:36配信 共同通信
2020/05/02(土) 20:11:06.94ID:???
マンション落ちないよ
新築は絶対落ちないし、住宅ローン手当や賃貸も保証あるようだし、政府は不動産価格は動かしたくない意図がみえるしね
698名無し不動さん
垢版 |
2020/05/02(土) 20:17:08.73ID:qcp4Ps3p
まぁとはいえ下がってるし、家賃交渉も増えてるしねぇ
2020/05/02(土) 20:23:45.09ID:???
持ち家ローン払えず売る あるいは家賃節約で同クラスの物件を購入しキャッシュフローを抑える
賃貸需要増える
新築供給ない
中古値上がり家賃下がらず
700STAY HOME
垢版 |
2020/05/02(土) 20:26:34.04ID:nY5urQGD
高橋一郎と本田渓は、コロナウイルスよりもたちが悪いです。

2人とも、この会社の社員です。
株式会社プロヴィスタコーポレーション
701名無し不動さん
垢版 |
2020/05/02(土) 20:51:41.69ID:1RYjUjmF
年末にかけて暴落かな?
702名無し不動さん
垢版 |
2020/05/02(土) 20:53:12.85ID:1RYjUjmF
世界の企業、1〜3月4割減益 日欧は7〜8割減
総崩れ
2020/5/2 18:00 日本経済新聞
703名無し不動さん
垢版 |
2020/05/02(土) 20:59:12.06ID:UhSRs+CM
35年ローン厨もう妄想にふけって現実逃避するしかないね、支払い期日からは逃避できないけど
2020/05/02(土) 21:01:39.91ID:???
タワマンって大規模修繕2周目とかなってくると月々の管理費修繕積立金で5万くらいなるんだってね
2020/05/02(土) 21:27:54.30ID:???
日本人ってリスクに対して無関心だよね

思考停止して気付かないフリしてる

一寸先は闇なのにな
706名無し不動さん
垢版 |
2020/05/02(土) 21:48:42.67ID:zynAe3jT
もはやマンション購入者を馬鹿にするスレになっているし
お前らいまマンションが半額になっても買わないだろ
2020/05/02(土) 21:50:20.30ID:???
ブリリア代官山が22000万で出してきたか。これ、新築時16000万強だったよな? まあ、指値は15000〜16000万くらいかな。

これくらいは結局内装リフォームもするから、22000なんてもう居ないわ。

昨年なら18000〜20000万で売れたのにな。株よりはマシだけどタイミングひとつだよなぁ。
708名無し不動さん
垢版 |
2020/05/02(土) 21:51:21.27ID:gi7/H8IR
東京の湾岸地域のタワマンはないな

というか東京は住むとこではないなとは思う
709名無し不動さん
垢版 |
2020/05/02(土) 21:53:24.47ID:HC5QaocG
タワマンは感染リスクむっちゃ高いってことが判明したし、
在宅テレワークが今後定着して、企業もコストカットに動きそうだし、
働き方改革と合わせて、住まい改革が一気に起こるわな

コロナ初期に金持ちはとっくに郊外に引っ越した
710名無し不動さん
垢版 |
2020/05/02(土) 21:53:36.60ID:gi7/H8IR
東京のマンションって何で管理費あんなに高いの?

大阪の2倍から3倍くらいしてるんだけど

人件費高いって言ってもそこまで差ないだろうに
711名無し不動さん
垢版 |
2020/05/02(土) 21:54:33.90ID:gi7/H8IR
>>709
金持ちが郊外に引っ越したとかいうアホは証拠見せてね
2020/05/02(土) 21:55:36.93ID:???
>>709
本当にそうなんだよな…。
いま軽井沢や八ヶ岳は東京の金持ちだらけ。
2020/05/02(土) 21:58:04.43ID:???
>>710
東京費ってのが結構掛かる
2020/05/02(土) 21:58:43.20ID:???
>>711
金持ちはセコセコ働いてない。
だから別荘地に避難してる。

で、避難しながらタワマンのような感染マンションに住んでる金持ちは、さっさと見切りつけて売りに出してる。

金があるからこそ他の住みやすい物件探し中。
715名無し不動さん
垢版 |
2020/05/02(土) 22:14:13.63ID:rjjcsMZZ
自分が別にタワマンは新型コロナで終わるってスレを立てたし、詳しくはそっち見れば分かるけど
まともな富裕層は既存のタワマンは既に見捨てているよ
今後も都心や湾岸のタワマンに人気が出ることは永久にない
これから換気や3密にならないような新しいタワマンが建設されることがあっても、早くて3年後
716名無し不動さん
垢版 |
2020/05/02(土) 22:18:44.03ID:rjjcsMZZ
5月7日から地方34県は段階的に緊急事態宣言解除に向かう
東京はこれだけ自粛しても3月末より感染者増えている
つまりこれまでの日常は永久に却って来ない
東京圏や大阪圏の学生は1年留年することも十分ある
それでも東京の地価が落ちない可能性はあるのか?
2020/05/02(土) 22:22:31.44ID:???
タワマンって近年は大半はチャイナが買ってるイメージだから、
今後はほとぼりが冷めてきたら穏やかな郊外の土地に食指が伸びるんじゃないかな
718名無し不動さん
垢版 |
2020/05/02(土) 22:25:50.53ID:gi7/H8IR
200戸くらいのタワマンはともかく、800戸とかの湾岸にある大規模タワマンはめちゃ暴落するだろうね

今までも誰が買ってたんだって感じよね
2020/05/02(土) 22:50:05.07ID:???
やっぱり晴海フラッグからじゃないかな
去年最初の売れ行きから悪かったし
720名無し不動さん
垢版 |
2020/05/02(土) 22:59:38.64ID:kXkpisXv
避難先に地方の戸建てを検索したらびっくりw
今は安いんだな
立派な屋敷が300万ぐらいで買えるとは知らなかった
1つ買っておくか
2020/05/02(土) 23:36:29.67ID:???
現在、取引がないから価格が下がらないだけなのが
なぜわからないか不思議。
経済的ダメージはリーマン、震災の比ではない。
出歩けるようになれば値上がりした物件ほど暴落する。
2020/05/02(土) 23:44:26.15ID:???
俺の買ったマンションの階層違いが600万円も安く売り出されてる
マジ死に体
2020/05/02(土) 23:45:26.31ID:???
>>721
取引は不景気で減ってるんじゃなくて自粛で減ってるだけだからな
動いてるのは動いてるし成約価格も普通通り
2020/05/03(日) 00:08:33.54ID:???
なんか東京に5000戸くらいのゴッサムシティ建設してた気がするけどあれどうなったん?
2020/05/03(日) 00:12:31.43ID:???
>>724
来年の五輪に向けて内装してるんかね?
2020/05/03(日) 00:17:24.89ID:???
>>654
都心でなくても東京近くの、例えば浦和や船橋、川崎あたりなんかでも70平米くらいのマンションがわりと普通な感じだよ
最近の外出自粛で家にいる時間多いと家狭い場合ストレス溜まりやすいだろう
東京への通勤なしになったら少し東京から遠くても広い家がいい人を選ぶ人増えそうだな
2020/05/03(日) 00:21:32.07ID:???
>>726
その辺の駅徒歩10分くらいの新築なら6000万はするか
リーマンが買える金額じゃないから現実は大宮より北 千葉駅より西 鎌倉より南じゃないとな
2020/05/03(日) 00:24:01.07ID:???
>>727
それくらいするよね
普通の稼ぎの人じゃ買えない
共働きでもある程度稼ぎないと無理だわ
千葉や埼玉、神奈川でも普通に高い
729名無し不動さん
垢版 |
2020/05/03(日) 00:37:08.79ID:Rnwnm4jc
>>1
いつもの
https://otona-life.com/wp/wp-content/uploads/2018/07/pho01-46-664x1024.jpg
https://www.nomu.com/mansion/library/trend/files/kato_20190207_06.jpg
2020/05/03(日) 00:44:08.65ID:???
>>723
自粛しても不景気にならないならずっと自粛し続けるのが良いな
みんなずっと自粛し続けようぜw
2020/05/03(日) 01:13:22.78ID:???
東京はコロナ汚染でもうダメだな
まともな経済活動無理だわ
隠れコロナ全員だろもう!
ベーシックインカムにして食事は無料配給にして住宅は政府が買い取り家賃もタダにしたほうがいい
資本主義は終わりだよ
2020/05/03(日) 01:24:41.74ID:???
>>731
早く北朝鮮に亡命してこいよ
2020/05/03(日) 01:26:48.94ID:???
sumoのお気に入り入れてる物件が
価格更新で100万弱減額してるのがちらほら出てる。
少しづつ増えてきそうだね。
2020/05/03(日) 01:29:36.96ID:???
金正恩大丈夫かな
2020/05/03(日) 01:34:29.56ID:???
>>702
これ夏のボーナス出るのかよ
三菱が現物支給した過去を思い出したわ
2020/05/03(日) 01:35:42.31ID:???
>>731
ではナマポ相談窓口へどうぞ
2020/05/03(日) 03:34:15.75ID:???
生を受けた瞬間、
おまえらにも可能性はあった


それがどうしてこんなに差が出来た?
2020/05/03(日) 04:10:40.29ID:???
すべてこれからだから。
今、下がってないとか慌てる必要ない。
実体経済の悪化は想像を絶するレベルだし、それを加速させる自粛延長も確定。
悪材料しかない。不動産は別とか言ってる可哀想な人も実体のヤバさはわかってる。
2020/05/03(日) 04:16:37.18ID:???
コロナの治療薬や予防接種薬が出たら普通に治るだろうけどな。
SARSやMARSや新型インフルエンザだってその年は凹むけど持ち直して来てるから。
経済なんてそんなもんだよ。

例えば今後海外からのインバウンド客が減って観光業が大打撃受けるとか言ってるけど、1年後には持ち直しているどころか欧米志向の客が日本にシフトして好景気になってるかもしれない。

日本のこのコロナのペースであれば間違いなく世界トップクラスでV字回復出来る。
あとは政治がどうサポートするかだ
740名無し不動さん
垢版 |
2020/05/03(日) 05:58:13.13ID:zg2l1gg1
ワクチンが順調に出来たとして、みんなの接種が終わるまでに数年かかる
更にその数年後に人々が三密生活に戻るのかと言えば絶対に戻らない
つまり、もう分かるな?
2020/05/03(日) 06:17:11.56ID:???
不安を煽ってマンション値下げ印象あたえてるつまり?



馬鹿だ
2020/05/03(日) 06:22:25.26ID:???
ホントにわかってないんだなぁ…
743名無し不動さん
垢版 |
2020/05/03(日) 06:28:18.64ID:zg2l1gg1
東京都で新たに15人死亡 過去最悪 新型コロナウイルス
2020/05/02
744名無し不動さん
垢版 |
2020/05/03(日) 06:52:57.46ID:zg2l1gg1
新型コロナの「非常にヤバい特徴」
神戸大学病院感染症内科 岩田健太郎教授
今回の新型コロナウイルスは時限爆弾みたいなもので、ずっと普通に過ごして多くの人にうつす機会を宿主に与えておいてから、2割の人はドンと悪くなる。
だからこそ拡がりを止めるのが極めて困難な、ものすごくタチが悪いウイルスなんです。
2020/05/03(日) 08:25:01.31ID:???
バカが煽ってるけど
次来るのは普通にハイパーインフレだから
過疎地は別として農作物じゃねーんだから需給バランスだけで不動産が半値になる事なんてないわ
2020/05/03(日) 08:30:28.65ID:???
馬鹿はハイパーインフレ好きだなぁ。先進国の通貨発行量を見ていればハイパーインフレなんぞ発生しようがないことも理解できないとは…。

紫頭BBAがいつも言ってた奴だな。ハイパーインフレ論。アホじゃ。
2020/05/03(日) 08:49:52.78ID:???
不動産相場が今後どうなっていくにせよ、
今は不安要素が大きいし買い控え、売り抜けしといて間違いない。
748名無し不動さん
垢版 |
2020/05/03(日) 09:14:19.20ID:zg2l1gg1
バフェット氏、航空株すべて売却 「世界は変わる」
2020/5/3 8:40 日経新聞
「新型コロナウイルスによって世界は変わる」と述べ、感染が収束しても乗客数は戻らないとの見方を示した。
2020/05/03(日) 09:22:05.40ID:???
普通なら不動産価格の下落だが、既存概念が崩壊する可能性高いかもね
ハイパーは駄目だが、インフレは国家政策としてベストだしね
2020/05/03(日) 09:22:14.47ID:???
>>737
批判ばかり、妬み根性丸出しの奴は何をやってもダメだな
自分で前向きに物事を解決していこうとしないから
2020/05/03(日) 09:26:06.87ID:???
>>748
賃貸小規模マンションはいいとして
大規模分譲マンションはもう無理だろう。
都内でも感染者は全然減っていない。
タワーマンションでクラスターが発生するのも時間の問題。
マンション→戸建の流れは止まらないだろう。
2020/05/03(日) 10:08:39.37ID:???
不安厨ってほんとバカだよな
煽る事しか能がない
753名無し不動さん
垢版 |
2020/05/03(日) 10:13:53.86ID:F9Q5J1Nd
感染ルート不明のうちは自粛解除できない
一日10人以下の感染数にならないと追跡できん
そこまでいくのにおよそ5〜6カ月かかる

世界が変わるってのはあながち間違ってないとおもう
こういう状況でも働ける 稼げる業種 形態へシフト
2020/05/03(日) 10:39:04.56ID:???
アフターコロナガー(笑)
755名無し不動さん
垢版 |
2020/05/03(日) 10:39:14.79ID:zg2l1gg1
所持金300円…「食べるものがない」電話相談に寄せられる悲痛な叫び
2020/05/03(日) 10:54:29.32ID:???
うそつきの見分け方
@簡単な質問なのにハイかイイエで答えない
A答えるとき、視線をそらす

2ちゃんねるはうそつきには都合良い

そして犯罪行為はAが脅し悪口、人の話の腰を折るに変わる
2020/05/03(日) 10:55:52.16ID:???
結核などの伝染病が発生したとき、引っ越せないのは致命的
2020/05/03(日) 10:56:37.77ID:???
早く下がって欲しい!今すぐ引っ越したい!
2020/05/03(日) 11:02:33.63ID:???
ワンルームアパートとかでテレワークや外出自粛って悲惨だからな。
独居房に毛が生えたようなもんだろw
1人暮らしでも40平米くらいの分譲マンションになるだけでもだいぶ違うぞ
760名無し不動さん
垢版 |
2020/05/03(日) 11:12:39.85ID:zg2l1gg1
集中から分散へという大きな流れのかなで
集合住宅自体がもうね
2020/05/03(日) 11:19:03.58ID:???
>>760
それで田舎の戸建は値段上がってんのかよ?w
762名無し不動さん
垢版 |
2020/05/03(日) 11:23:33.47ID:56F/ETLy
1400万人も住んでて、
亡くなった方が15人ってそこまで恐れる事無いでしょとは思うのだが
近県の感染者って都内に通勤してる人が圧倒的に多いのだよ

雪積もっただけで混乱しちゃうし、ちょっと一極集中考えなきゃだね
今年もスーパー台風来るだろうし
最近頻発してた地震も来たら大変だ

だけどまあ・・・コロナだろうが皇居ビューの坪800の三井のマンション
分譲するってなったら瞬殺でしょ
763名無し不動さん
垢版 |
2020/05/03(日) 11:30:27.05ID:zg2l1gg1
>>761
田舎が上がるのはコロナが収まってから
つまり2年後くらいかな
自分もそうだけど、今は東京から田舎へは行きたくても行けない状態
2020/05/03(日) 11:34:03.75ID:???
価値観の違いはある
住みたいとこに住む 住みやすいとこに住む
似てるようで全然ちがうね

価値観が壊れる可能性はある
福島があんなになるとはおもわんかったし
2020/05/03(日) 11:42:17.01ID:???
>>763
じゃあ君の言う通りなら都内が下がるのも2年後からだね
2020/05/03(日) 11:44:16.68ID:???
コロナによる所得減少で景気が冷え込み、マンションなどの価値が下がるのはわかる
コロナ怖くて都会住めないよー!マンションより戸建てー!
てのは妄想が過ぎる笑
767名無し不動さん
垢版 |
2020/05/03(日) 11:45:39.01ID:zg2l1gg1
今、無理に移住すると、最悪、放火されて殺されるからね
恐ろしいよ

【感染パニック】「感染者は誰だ」 四国の農村でパニック、役場へ怒声も
768名無し不動さん
垢版 |
2020/05/03(日) 11:55:39.47ID:6Bzu+Mki
知人女「まんしょんが一番なんだー絶対たかいんだー
都心なんだー嫉妬されてるんだーかちぐみなんだー」

???「ぐぬぬ くやぴぃー!
マンション暴落はよ!ローン破綻はよ!ザマーはよっ!はよっ!」

という醜い嫉妬で埋まるスレです。暴落しても自分が買えないのは変わらないのに
www
2020/05/03(日) 12:05:48.71ID:???
まあローン通るような企業に勤めてる時点ですでに差をつけられているからな
見下したいなら、そこをひっくり返すようなステータスがないとな
2020/05/03(日) 12:08:21.50ID:???
ハイパーインフレ読んでるやついるね
流石のスレやわ
2020/05/03(日) 12:10:58.32ID:???
薄給の公務員がマシに感じる世の中
2020/05/03(日) 12:11:58.59ID:???
今から35年前の携帯約3キロのカバンに入れて持ち歩くやつだった
それが35年後の今は小さなスマホ

35年の期間で携帯電話だけでもこんなに変わる
それだけの長期間の間収入ちゃんとローン組む人はあると自信あるんだな
数ヶ月先すらわからないのにすごいね
2020/05/03(日) 12:12:40.22ID:???
【不動産市況報告・超最新(5/1更新)】2020年以降の不動産市場はどうなる?世界経済減速が鮮明に!

不動産価格は株価と違い、秒・分単位で動いたりしません。
その性質を知っているので、とある専門家は今回のコロナ禍でマンション価格が3割以上も下落すると言い、
また反対にある専門家はマンション価格は値下がることはなく、今以上に値上がりするので、今のうちに購入したほうがいいとまで言っています。
その理由はハイパーインフレになるからだとか(';')

専門家という存在は、日和見主義というか、ポジショントークに精を出すというべきか、必死に視聴率を取ることにだけ考えているというべきか、
そのトークや文章ひとつでお金儲けをしているせいか、どの人も的を得ていない現状解説と未来予知ばかりに精を出すばかりです。
やはり、不動産売買の現場で必死にお客様の仲介を担っていない蚊帳の外の人たちなのです。

さて、不動産市況を心配する私たちは、こういうときにどう動いたらいいのか?
わたしたちはパニックにならないよう慎重にならなければいけないのだと思います。
ただ、毎日色んな情報が発信され世間は異様な動きを示し、経済の混乱はまだ始まったばかりで、これからが本格的になると言えるでしょう。
2020/05/03(日) 12:27:11.96ID:???
>>740
そもそもワクチン出来たとしても効果ないしな

抗体減少速度が速すぎて死ぬまで毎月ワクチン打ち続けるなら効果あるかもしれんけど。
2020/05/03(日) 12:38:26.79ID:???
みんなってポストアポカリプスとか好きでしょ
2020/05/03(日) 12:39:48.09ID:???
>>772
お前バカだろ
変わっていないものの方が圧倒的に多いよ
ローンが嫌なら貯金して金貯めてマンション買えば? ww
2020/05/03(日) 12:41:27.68ID:???
まぁローン組む奴はバカだとは思うw
付き合いで仕方なく組むならともかく
2020/05/03(日) 12:46:34.50ID:???
>>772
学のない低所得者ほど将来の事を考えない
これ常識
2020/05/03(日) 12:53:15.91ID:???
捨てるものがないから生活保護を受給すればいいと思ってるんだよ
2020/05/03(日) 13:14:25.51ID:???
お前が恥ずかしい馬鹿だと思うわw
超低金利でローン組んで10年で減税の恩恵をたっぷり受けたら一括で返す
途中で万が一金利が上がっても一括で返す
これが一番得なのかわからないバカwww
2020/05/03(日) 13:14:35.76ID:???
これまで、世界で戦時下のように外出禁止令が出る事は一切無かったのに、世界各国でそんな事が起きている。

あまりにも不可思議。知られては困る問題が残っていると推測する方が当然なのだけどな。

都心を捨てて命を守るか、マンションに固執するかの対応が問われてると思うわ。
2020/05/03(日) 13:16:30.53ID:???
今回のコロナ騒動は全てグレタが仕組んだ
でかいオゾンホールが消えただろ?な?
783名無し不動さん
垢版 |
2020/05/03(日) 13:40:26.99ID:zg2l1gg1
100年前のほぼ同時期に起きたことは、
第一次世界大戦、スペイン風邪、関東大震災

つまり、これから何が起きるか?
もう分かるな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況