あっちもこっちも空き家だらけだけど
これからどうなるんだろう?
そりゃまあ、省庁のお偉いさんが考えを改めて
移民嫁が大量に来る(規制緩和)なら空き家問題なんてすぐに解決するけど
流石に連中は考えを改める事なんてないだろうしなあ。
マイナンバーで固定資産課税台帳を名寄せして累進資産税を創設すれば
空き家の持ち主は捨て値でも何でも空き家を売りにかかるから
我らの業界の活性化に役立つかも知れんなあ。
探検
☆空き家問題スレッド [転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し不動さん
2015/07/28(火) 06:13:31.63ID:fDZF6zPu2015/07/28(火) 08:11:11.88ID:???
(())))))((())(()((()))()(()()(()()())((()))(())))(()(((()())(())())))((((
()(())()()(()((((()))(((()()))())())(((())(())))))(()))()))(((((())())(()
())(((())))()(((())))((())()(((()()))()()((((()))())()()(()))()))((())()(
((()())(((()(())(()()))()(((()((((()))()())(()))))()()())(()(()))(()))())
)())))()(()))()))((()(()()))()))())()())())((()(((()(()())(((()(()((()()(
)))))()))(()))((()((()())(()())((()(()())()(())((())()()(((())())((()))((
)(()()))(()(())(((()(())()(())(((((()(()(()())))())(()(()()))())))(()()))
)))()()())(((())(()())(()(()()()(()(()()())()(()()())()(())()())())(()()(
()(()()))((()((((())()()))))(()()))(()())((()())()(((())()())()()(()())()
)(()((())))(())(((()()()))()())()(())))((()()((((()()((())()))()(())))(()
)(()))()))()(((()(((()))(((()(())(()))(()(()((())))()(())((())((())))))()
))()(()))())()()()((()())())())()))())(()())))(()))(((((()(()((()(()()(((
())()))())(((()()))(())))(()()(()((())(()(())))()))((()((((())()))(()()((
)(()(((((())())()((((()(())))))()((()())((()(()))))())()())(())(()(())())
(()((())(())())())(()())(()(()(())))())())((((()))(()(((()))))(()))())(((
())))(((((()(()())())))))))()()())((())((()()(((()))()(()(())()(()))(()((
))(()()))()))(())))())())()((((()((())))())))()(((())((()(())(((((()()()(
))())())()()(())())(())(()()())))))()())()())()(((((((()((()(((((()))(())
(()((((((((()((())()()(())()(()((()(()))()())))(()()))()()(()))))()()))))
)((()))(())()(()))()()(()))((())())())((((()))()(((((()))(()))(())()()()(
(())())))(()(()()))(()))((()())))()()))))(()))((((((((((()()))()()()((()(
()((()((((()()())()((((()()(()(()()((()()))))))))))))()((())(()))(((())))
((())()(()))(()((()(()(((())))(())()))))()()(()()()())(())))()()((()((())
((()())((((())))())(()(())))))())(()))()(()(()((((()()))()(())(()))()(()(
))(()())(())))(()()((()(((())))))(())()()())))(()(((())((()()((((())()())
())())(()))))())())()()()())((()()()()))(((()((()((())(()()(()(())(()))((
()(())()()(()((((()))(((()()))())())(((())(())))))(()))()))(((((())())(()
())(((())))()(((())))((())()(((()()))()()((((()))())()()(()))()))((())()(
((()())(((()(())(()()))()(((()((((()))()())(()))))()()())(()(()))(()))())
)())))()(()))()))((()(()()))()))())()())())((()(((()(()())(((()(()((()()(
)))))()))(()))((()((()())(()())((()(()())()(())((())()()(((())())((()))((
)(()()))(()(())(((()(())()(())(((((()(()(()())))())(()(()()))())))(()()))
)))()()())(((())(()())(()(()()()(()(()()())()(()()())()(())()())())(()()(
()(()()))((()((((())()()))))(()()))(()())((()())()(((())()())()()(()())()
)(()((())))(())(((()()()))()())()(())))((()()((((()()((())()))()(())))(()
)(()))()))()(((()(((()))(((()(())(()))(()(()((())))()(())((())((())))))()
))()(()))())()()()((()())())())()))())(()())))(()))(((((()(()((()(()()(((
())()))())(((()()))(())))(()()(()((())(()(())))()))((()((((())()))(()()((
)(()(((((())())()((((()(())))))()((()())((()(()))))())()())(())(()(())())
(()((())(())())())(()())(()(()(())))())())((((()))(()(((()))))(()))())(((
())))(((((()(()())())))))))()()())((())((()()(((()))()(()(())()(()))(()((
))(()()))()))(())))())())()((((()((())))())))()(((())((()(())(((((()()()(
))())())()()(())())(())(()()())))))()())()())()(((((((()((()(((((()))(())
(()((((((((()((())()()(())()(()((()(()))()())))(()()))()()(()))))()()))))
)((()))(())()(()))()()(()))((())())())((((()))()(((((()))(()))(())()()()(
(())())))(()(()()))(()))((()())))()()))))(()))((((((((((()()))()()()((()(
()((()((((()()())()((((()()(()(()()((()()))))))))))))()((())(()))(((())))
((())()(()))(()((()(()(((())))(())()))))()()(()()()())(())))()()((()((())
((()())((((())))())(()(())))))())(()))()(()(()((((()()))()(())(()))()(()(
))(()())(())))(()()((()(((())))))(())()()())))(()(((())((()()((((())()())
())())(()))))())())()()()())((()()()()))(((()((()((())(()()(()(())(()))((
3名無し不動さん
2015/07/28(火) 21:02:23.18ID:buWCoM7a >>2
意味不明
意味不明
4名無し不動さん
2015/07/29(水) 05:57:01.02ID:ZdHmSGxk 5千円くらいで貸せばいいじゃん
5名無し不動さん
2015/07/29(水) 19:49:41.46ID:yXZl5VKR >>4
持ち主が貸す気になるかね?
持ち主が貸す気になるかね?
6名無し不動さん
2015/07/29(水) 20:49:41.09ID:yXZl5VKR 累進資産税ってこんな感じかな?
カネを払うのが大嫌いなケチが不動産を投げ売りするから
仲介手数料でウハウハだぞ・・・累進資産税を我らの為に実現させよう
固定資産税課税台帳をマイナンバーで名寄せする(目的・累進資産税の創設)
事務所・店舗・工場およびその敷地、農地・山林等の生業に使われる不動産や
店舗付き住宅の生業に使用される部分は累進資産税に関しては非課税とする。
1所帯の総資産(固定資産税課税台帳を名寄せした総額)
1億円→年間1%(100万円)を徴税する
2億円→年間2%(400万円)を徴税する
3億円→年間3%(900万円)を徴税する
4億円→年間4%(1600万円)を徴税する
5億円→年間5%(2500万円)を徴税する
6億円→年間6%(3600万円)を徴税する
7億円→年間7%(4900万円)を徴税する
8億円→年間8%(6400万円)を徴税する
9億円→年間9%(8100万円)を徴税する
カネを払うのが大嫌いなケチが不動産を投げ売りするから
仲介手数料でウハウハだぞ・・・累進資産税を我らの為に実現させよう
固定資産税課税台帳をマイナンバーで名寄せする(目的・累進資産税の創設)
事務所・店舗・工場およびその敷地、農地・山林等の生業に使われる不動産や
店舗付き住宅の生業に使用される部分は累進資産税に関しては非課税とする。
1所帯の総資産(固定資産税課税台帳を名寄せした総額)
1億円→年間1%(100万円)を徴税する
2億円→年間2%(400万円)を徴税する
3億円→年間3%(900万円)を徴税する
4億円→年間4%(1600万円)を徴税する
5億円→年間5%(2500万円)を徴税する
6億円→年間6%(3600万円)を徴税する
7億円→年間7%(4900万円)を徴税する
8億円→年間8%(6400万円)を徴税する
9億円→年間9%(8100万円)を徴税する
7名無し不動さん
2015/08/11(火) 05:55:09.80ID:Y7RupLFE 同意
8名無し不動さん
2015/08/26(水) 06:56:47.16ID:rb91MxDF (仮称)移民嫁婿歓迎法
日本国籍者との婚姻を希望する者(35才未満)は何人(なんぴと)であろうと日本への入国の権利を有する
(国際指名手配等が為されている人物に関しては例外規定とする)
滞在上限は3年間・滞在費を賄う為の労働の権利を有する(労働に関する規制は日本国籍者と同じ)
婚姻希望者には国家及び地方自治体は支援をしなければならない
何人(なんぴと)であろうと希望者への邪魔立ては許されない。
また、邪魔立てを看過する事も許されない。
日本国籍者との婚姻と同時に配偶者査証への切り替えの権利を保証され
婚姻が3年以上続けば永住者査証への切り替えの権利が保証される
婚姻が6年以上続くか子供が産まれるかで日本国籍を漏れなくプレゼント
日本国籍者との婚姻を希望する者(35才未満)は何人(なんぴと)であろうと日本への入国の権利を有する
(国際指名手配等が為されている人物に関しては例外規定とする)
滞在上限は3年間・滞在費を賄う為の労働の権利を有する(労働に関する規制は日本国籍者と同じ)
婚姻希望者には国家及び地方自治体は支援をしなければならない
何人(なんぴと)であろうと希望者への邪魔立ては許されない。
また、邪魔立てを看過する事も許されない。
日本国籍者との婚姻と同時に配偶者査証への切り替えの権利を保証され
婚姻が3年以上続けば永住者査証への切り替えの権利が保証される
婚姻が6年以上続くか子供が産まれるかで日本国籍を漏れなくプレゼント
2015/08/26(水) 07:37:54.23ID:???
()(((()))))((()((()((()))()(()))((())((((()))))(()(()))))(())()()(()))(()
)(()()((()(()))()((((((((())(((()()())()))())()))(((())()))))()))(()))(()
((()))()((())((()))))()((((()()))((()((()))()()(()((()(()())))))()))()(()
)()(()(()(())))()()(())(()(()())()())))(((())())(()))()(((((((((())()))))
)()((((()))(()))))(()(()()()()(()))()())(()()(())())))((((())))()(((())((
()()))(()())())()()(())()((((((((())(()((())(()(((()))(()())()))()))))())
)(()()(())))(()(())()(())(((()(()(())(()((()())))()()((()))))()(())(()())
)))())())((()()())))())(())(())())(()()(()()((())(()))((()()((())(())((((
)(()()()))()(((()())())((()))()(()(()())))()(()(()()()(())))(())))((()(((
)))()))()()(())(()))(((()()(()()((()())())(((())))))(()()))((())(()(()(((
()))())()((()())))()()(()())))(()())())))()()()(()))()(())(()(((((((((()(
()()(()())))((())))(())(((()(((())()(()(((((()))))()()()))))()((((())))()
)(()())()()((((())())()()()(())(())(()())((())()))())((())()))))(((()(()(
((((())((()))))(()(()()()())(()))((())))((()())(()))()))(()(((()(())(()))
)())()()(((())())()())))((((()))))(((((()))((())(()()((())((())((()))()))
)(()))(()(()((()(()))(()(((())))()()()()))(()(())(()(())))))(((((()(())))
)()(())((()((()))(()(((()))()()))(()((()()()(()())((())(()))())))(())()()
))))()((())))())))))()()))()))((())()((()((((((()(()())()(()((()(()()()((
)((())))(((()(())(()))(()()))(()())(())(()))((())())))))()((((()))(((()((
)))((()(()(()(((()()))))((((()))())()(()()(()())()()())()()(())()((()))()
)(()()(())))))(((()(()()))()))(()(())()((()()))())((())))(())())(()((((((
)(()()((())))())))()(()()()((()))((((())))()()()))(()()((((())())(())(()(
)()))()()((((())()()(()())()(())))((())(())())())()()()((())()))((((())((
))(((())())((())(()(())))(())()((((()(())))))()()(())(((()(()))(()()(()))
()()(()()((((())())))(((()(()(((())(())))(()))(((()(()(())()))()))()())))
((()())()()(()(())((()))))(()())()((()(()(())()(()()(())()))))))(((()))((
)(()()((()(()))()((((((((())(((()()())()))())()))(((())()))))()))(()))(()
((()))()((())((()))))()((((()()))((()((()))()()(()((()(()())))))()))()(()
)()(()(()(())))()()(())(()(()())()())))(((())())(()))()(((((((((())()))))
)()((((()))(()))))(()(()()()()(()))()())(()()(())())))((((())))()(((())((
()()))(()())())()()(())()((((((((())(()((())(()(((()))(()())()))()))))())
)(()()(())))(()(())()(())(((()(()(())(()((()())))()()((()))))()(())(()())
)))())())((()()())))())(())(())())(()()(()()((())(()))((()()((())(())((((
)(()()()))()(((()())())((()))()(()(()())))()(()(()()()(())))(())))((()(((
)))()))()()(())(()))(((()()(()()((()())())(((())))))(()()))((())(()(()(((
()))())()((()())))()()(()())))(()())())))()()()(()))()(())(()(((((((((()(
()()(()())))((())))(())(((()(((())()(()(((((()))))()()()))))()((((())))()
)(()())()()((((())())()()()(())(())(()())((())()))())((())()))))(((()(()(
((((())((()))))(()(()()()())(()))((())))((()())(()))()))(()(((()(())(()))
)())()()(((())())()())))((((()))))(((((()))((())(()()((())((())((()))()))
)(()))(()(()((()(()))(()(((())))()()()()))(()(())(()(())))))(((((()(())))
)()(())((()((()))(()(((()))()()))(()((()()()(()())((())(()))())))(())()()
))))()((())))())))))()()))()))((())()((()((((((()(()())()(()((()(()()()((
)((())))(((()(())(()))(()()))(()())(())(()))((())())))))()((((()))(((()((
)))((()(()(()(((()()))))((((()))())()(()()(()())()()())()()(())()((()))()
)(()()(())))))(((()(()()))()))(()(())()((()()))())((())))(())())(()((((((
)(()()((())))())))()(()()()((()))((((())))()()()))(()()((((())())(())(()(
)()))()()((((())()()(()())()(())))((())(())())())()()()((())()))((((())((
))(((())())((())(()(())))(())()((((()(())))))()()(())(((()(()))(()()(()))
()()(()()((((())())))(((()(()(((())(())))(()))(((()(()(())()))()))()())))
((()())()()(()(())((()))))(()())()((()(()(())()(()()(())()))))))(((()))((
10名無し不動さん
2015/09/01(火) 21:46:21.83ID:2yGU66d4 どうしたんだ?
何か怖い事でもあったのか?
それとも、私に魂を売りたいのか?
何か怖い事でもあったのか?
それとも、私に魂を売りたいのか?
11名無し不動さん
2015/09/01(火) 23:06:45.77ID:2yGU66d4 私が作った訳じゃ無いけど面白いのを見つけたので
人消えて 権利は残る 空き家かな
人消えて 権利は残る 空き家かな
12名無し不動さん
2015/09/02(水) 09:20:53.91ID:??? ())())(()(((()())()))(()()((((()()))()())(())(()))))))((())()((()()())(((
)())))()((()()((((())((()))))(((()))))(()()((((()((((()()()()()())))())))
())()(())(((()()))())))()()(()((()()()))(((()((()))()((()())((()()(()))))
)((()))()((()((())))()(()))(()()()())()((()()((())()))()())()()(((())))((
)()()()(()(()(()()()(())(())))())()()()(())(((()(((()((())(())))(()))))()
)())())))((((())()()()()))((()((())()))(()()()())(()()())()()())(()((()((
)((()())())())()))())(()()()()()(()((((())(())()()(((())()()(((()))))))((
())(()()))((()()())((())(())))))()))())(())((()(((()))(((())()))(())(((((
)))()()(()))(((()()()(()(((())(())(()()((()((())())((()))()(())()(())))))
)(())))(())))((()(())))())()))()())))((())(()()(()(()()(()())(((((()()(((
(()))()(((()()()(()))())()()))())(()()((())())(()()))((())(()(())((()())(
))())))((())())(()))(((((())()))(((((()((((())()))()((()()(()()(()))))())
(()()()()))()()))((((()(())()))(())())))()(()(()()))()()()()()())((()((((
)))(())(())(()(())(())))((()))((()(()())()(()))(((())(())((()()))())(((()
)(())()(()))((()(())()()((()(()(()())))()))(())(())((()))(((())))())()(((
)((())(()))((()())())())(()))()(()(()(((()(())())))(((())()(((()))))((())
()()((((())((((()))((((())()()(()()))()()()(())))())))(())(())(()))())(()
()(()((()))(())((()())()()))))))())())(())((()((((()(()((()(((())))))())(
)))()))((((((()(()()))))))((()((()))())))))()))))(()(()(())(()((()(((((((
))()(()()))))((())))((((())((()())(((()())(()())(())))()(()()()))((((())(
((((((()))()())()()(()(()))()(())())))))(()(((()(()())(()()))))(())()(()(
())()())()(((()(()(()))))(((()))))())()()(()()(())((((((()))))))()()()(((
))(())())()))(((())()(()()(()()))(((())()())((((())())())()()()()()()(()(
))(()((()((()())(()(())((()()))(())()()()))))()(()))()()((()((()()))())((
)()((()))(()()(((()))())()))()(((((()((((()())()()(((()()))()())))))())()
()(()))()(((((())((()))((())()()(())))))((((())(()()()))))())(()()()(())(
)())))()((()()((((())((()))))(((()))))(()()((((()((((()()()()()())))())))
())()(())(((()()))())))()()(()((()()()))(((()((()))()((()())((()()(()))))
)((()))()((()((())))()(()))(()()()())()((()()((())()))()())()()(((())))((
)()()()(()(()(()()()(())(())))())()()()(())(((()(((()((())(())))(()))))()
)())())))((((())()()()()))((()((())()))(()()()())(()()())()()())(()((()((
)((()())())())()))())(()()()()()(()((((())(())()()(((())()()(((()))))))((
())(()()))((()()())((())(())))))()))())(())((()(((()))(((())()))(())(((((
)))()()(()))(((()()()(()(((())(())(()()((()((())())((()))()(())()(())))))
)(())))(())))((()(())))())()))()())))((())(()()(()(()()(()())(((((()()(((
(()))()(((()()()(()))())()()))())(()()((())())(()()))((())(()(())((()())(
))())))((())())(()))(((((())()))(((((()((((())()))()((()()(()()(()))))())
(()()()()))()()))((((()(())()))(())())))()(()(()()))()()()()()())((()((((
)))(())(())(()(())(())))((()))((()(()())()(()))(((())(())((()()))())(((()
)(())()(()))((()(())()()((()(()(()())))()))(())(())((()))(((())))())()(((
)((())(()))((()())())())(()))()(()(()(((()(())())))(((())()(((()))))((())
()()((((())((((()))((((())()()(()()))()()()(())))())))(())(())(()))())(()
()(()((()))(())((()())()()))))))())())(())((()((((()(()((()(((())))))())(
)))()))((((((()(()()))))))((()((()))())))))()))))(()(()(())(()((()(((((((
))()(()()))))((())))((((())((()())(((()())(()())(())))()(()()()))((((())(
((((((()))()())()()(()(()))()(())())))))(()(((()(()())(()()))))(())()(()(
())()())()(((()(()(()))))(((()))))())()()(()()(())((((((()))))))()()()(((
))(())())()))(((())()(()()(()()))(((())()())((((())())())()()()()()()(()(
))(()((()((()())(()(())((()()))(())()()()))))()(()))()()((()((()()))())((
)()((()))(()()(((()))())()))()(((((()((((()())()()(((()()))()())))))())()
()(()))()(((((())((()))((())()()(())))))((((())(()()()))))())(()()()(())(
13名無し不動さん
2015/09/10(木) 09:27:45.84ID:tB5yxa+h14名無し不動さん
2015/09/16(水) 07:29:20.48ID:4PSuNgLk マイナンバーで固定資産税課税台帳を名寄せすれば良いんじゃね
ヒトが住んでいない物件をリストアップして
高額の課税をすれば解決だ
ヒトが住んでいない物件をリストアップして
高額の課税をすれば解決だ
15名無し不動さん
2015/09/16(水) 08:01:17.62ID:??? ()()(()((()((())))))()(()())((()(()(((()))((()(((())(())))))(())())())())
))))((())((()(()((())(())()((()))))))())(()()))()((())))((())(()((()(()((
)()))())()))())())(((()()))()((((())(((())((())())()())()((())((())(())((
(()()))(()()((()(((())))((((()((()))))()()()((()())()))))(())())()()()()(
())())()()()()))()(()()(((()))))))())()))()()(()((()()()(((()(()(()(())((
))))(((())())(())(()((())(((()(()()))(()((((())()((()))())((()))()))))(()
((()(((()(((())((())())()))(((((())))))))))())(()()))()(())(())(()()(())(
()()())))(()))((()()()))())()())))))(()(()()(((())(())(()((())(()((())(((
)(())()(()()))))(((())())()(())))))))(()))((((((((()))(())()(()((()(())((
)))(()((())(()(()))(()))((((())())())(())((()))()()(()))()(())())(()()(((
))()))()))()())()())()))))(((()(((())))((((()(()()((()()((())((()())())((
))((((())(())))())))()())((()())(())(((())))()(()))))((()(())()((((()(()(
()))(((()(())(())((()()()(())(())((((()()()))()()(())))()))))((((())()())
)((()())))()()(()()())()(((()(((()))()(())((())())(()(()(()()()))())(()))
()()))))))())(((()()(()))((())(()))((()(((()((())(((()()()(()()))))())(()
))((((()))()()))(()))((()())()(()((())()((()))(()))((((()()))()())()())((
)(()))()(())))(())()(((()(()(()()((((((())(()())))))())((()()()))((())())
)()((())()())(((())))(())((())((()))))))()(())))(()((())(()(()))()((()(((
())(()))((((()()())())(((((()(()()(())(()()))((()())(((()()))(())))))()))
))))(()))))))))((()(()(()())(((()()()())))))(()()())()(((()(()((((()()(((
)((()(())(())))))()()()()(()(()())()())(((((((())(()()))))())())((())()((
))())))))(((((())(()((()))((((()(((((()(())()))((()(()()))))()()())())))(
)())(()()()(()(()())(()))()))))))(()()(()())())(((())()()()(()(((()(())((
)((())()))(((((()))))(()())()))(()()()))))))((((())()())()((())((()()((((
))(()((((()(((())))()))())())(()))))()(()())(()(((((())()))(((((()())))()
)(())()))((())))))(())))(((()))))(())(()((()(())(((()(())))()(((()())((((
))))((())((()(()((())(())()((()))))))())(()()))()((())))((())(()((()(()((
)()))())()))())())(((()()))()((((())(((())((())())()())()((())((())(())((
(()()))(()()((()(((())))((((()((()))))()()()((()())()))))(())())()()()()(
())())()()()()))()(()()(((()))))))())()))()()(()((()()()(((()(()(()(())((
))))(((())())(())(()((())(((()(()()))(()((((())()((()))())((()))()))))(()
((()(((()(((())((())())()))(((((())))))))))())(()()))()(())(())(()()(())(
()()())))(()))((()()()))())()())))))(()(()()(((())(())(()((())(()((())(((
)(())()(()()))))(((())())()(())))))))(()))((((((((()))(())()(()((()(())((
)))(()((())(()(()))(()))((((())())())(())((()))()()(()))()(())())(()()(((
))()))()))()())()())()))))(((()(((())))((((()(()()((()()((())((()())())((
))((((())(())))())))()())((()())(())(((())))()(()))))((()(())()((((()(()(
()))(((()(())(())((()()()(())(())((((()()()))()()(())))()))))((((())()())
)((()())))()()(()()())()(((()(((()))()(())((())())(()(()(()()()))())(()))
()()))))))())(((()()(()))((())(()))((()(((()((())(((()()()(()()))))())(()
))((((()))()()))(()))((()())()(()((())()((()))(()))((((()()))()())()())((
)(()))()(())))(())()(((()(()(()()((((((())(()())))))())((()()()))((())())
)()((())()())(((())))(())((())((()))))))()(())))(()((())(()(()))()((()(((
())(()))((((()()())())(((((()(()()(())(()()))((()())(((()()))(())))))()))
))))(()))))))))((()(()(()())(((()()()())))))(()()())()(((()(()((((()()(((
)((()(())(())))))()()()()(()(()())()())(((((((())(()()))))())())((())()((
))())))))(((((())(()((()))((((()(((((()(())()))((()(()()))))()()())())))(
)())(()()()(()(()())(()))()))))))(()()(()())())(((())()()()(()(((()(())((
)((())()))(((((()))))(()())()))(()()()))))))((((())()())()((())((()()((((
))(()((((()(((())))()))())())(()))))()(()())(()(((((())()))(((((()())))()
)(())()))((())))))(())))(((()))))(())(()((()(())(((()(())))()(((()())((((
16名無し不動さん
2015/09/17(木) 06:28:29.32ID:LJ1V7BN2 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1403131176/
嫁さん候補として最高やん
,、 ,、
r'ー》'´`⌒ヾ‐》, / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i iミ ノ リハリ/! .| もし君が一生涯独身童貞を望まないとすれば
! i゙瓦゚ ヮ゚ノ!' i| < 結婚査証制度(移民嫁ビザ)を日本も始めるべきだと思うよ
!l! ! と.フリ{つ!i! l | (血統主義者や在特会が血相変えて反対するかも)
ノリ | v/_j_、 i!l ! \_____
ゞノ ~じ'フ~ル'ノ
関連スレッド
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1402000499/
(悲報)子育て支援は有害無益(少子化)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1406060875/
自民党の移民政策を熱烈支持するスレッド
嫁さん候補として最高やん
,、 ,、
r'ー》'´`⌒ヾ‐》, / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i iミ ノ リハリ/! .| もし君が一生涯独身童貞を望まないとすれば
! i゙瓦゚ ヮ゚ノ!' i| < 結婚査証制度(移民嫁ビザ)を日本も始めるべきだと思うよ
!l! ! と.フリ{つ!i! l | (血統主義者や在特会が血相変えて反対するかも)
ノリ | v/_j_、 i!l ! \_____
ゞノ ~じ'フ~ル'ノ
関連スレッド
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1402000499/
(悲報)子育て支援は有害無益(少子化)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1406060875/
自民党の移民政策を熱烈支持するスレッド
17名無し不動さん
2015/10/26(月) 21:54:05.02ID:y3FXPUck 同意
18名無し不動さん
2015/11/10(火) 06:10:13.22ID:wirBAcVr http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1438635519/
固定資産税課税台帳をマイナンバーで名寄せする(目的・累進資産税の創設)
事務所・店舗・工場およびその敷地、農地・山林等の生業に使われる不動産や
店舗付き住宅等の生業に使用される部分は累進資産税に関しては非課税とする。
1所帯の総資産(固定資産税課税台帳を名寄せした総額)
1億円→年間1%(100万円)を徴税する
2億円→年間2%(400万円)を徴税する
3億円→年間3%(900万円)を徴税する
4億円→年間4%(1600万円)を徴税する
5億円→年間5%(2500万円)を徴税する
6億円→年間6%(3600万円)を徴税する
7億円→年間7%(4900万円)を徴税する
8億円→年間8%(6400万円)を徴税する
9億円→年間9%(8100万円)を徴税する
固定資産税課税台帳をマイナンバーで名寄せする(目的・累進資産税の創設)
事務所・店舗・工場およびその敷地、農地・山林等の生業に使われる不動産や
店舗付き住宅等の生業に使用される部分は累進資産税に関しては非課税とする。
1所帯の総資産(固定資産税課税台帳を名寄せした総額)
1億円→年間1%(100万円)を徴税する
2億円→年間2%(400万円)を徴税する
3億円→年間3%(900万円)を徴税する
4億円→年間4%(1600万円)を徴税する
5億円→年間5%(2500万円)を徴税する
6億円→年間6%(3600万円)を徴税する
7億円→年間7%(4900万円)を徴税する
8億円→年間8%(6400万円)を徴税する
9億円→年間9%(8100万円)を徴税する
19名無し不動さん
2015/11/18(水) 07:08:59.60ID:PxeR8n48 賛成
20名無し不動さん
2015/12/09(水) 07:02:34.10ID:3uylR33q 自民党の移民受け入れ策なんだけど、なかなかに良く出来ていると思うよ
人材開国!日本型移民政策の提言
http://www.kouenkai.org/ist/pdff/iminseisaku080612.pdf
自民党に投票して空き家問題を完全解決しよう
人材開国!日本型移民政策の提言
http://www.kouenkai.org/ist/pdff/iminseisaku080612.pdf
自民党に投票して空き家問題を完全解決しよう
21名無し不動さん
2015/12/27(日) 22:53:59.88ID:kLuYcrX6 同意
22名無し不動さん
2016/01/12(火) 22:46:39.61ID:SRbHCKnM 若い時代なんてたったの一回しかないんだよ
家やクルマのローンに貴重な青春を注ぎこんでも仕方があるまいに
ジジババになってから後悔しても遅いんだよ→それに、その頃に不動産が崩落してない保障は?
(事実)昔の日本では年間200万人の赤ちゃんが産まれていた
(事実)今の日本では年間100万人の赤ちゃん誕生すら危うい
(事実)生命操作やゲノム編集で知的猛者を大量産生だなんて今はまだ不可能
国内結婚でも国際結婚でも何でも良いから婚姻を増やさなくちゃならないけど
国際結婚の招へい手続きなんかを簡素化する意思は行政(公務員)には欠片もない?
さて、質問です不動産の値段は永遠に高止まり?それともタダ同然まで崩落?
家やクルマのローンに貴重な青春を注ぎこんでも仕方があるまいに
ジジババになってから後悔しても遅いんだよ→それに、その頃に不動産が崩落してない保障は?
(事実)昔の日本では年間200万人の赤ちゃんが産まれていた
(事実)今の日本では年間100万人の赤ちゃん誕生すら危うい
(事実)生命操作やゲノム編集で知的猛者を大量産生だなんて今はまだ不可能
国内結婚でも国際結婚でも何でも良いから婚姻を増やさなくちゃならないけど
国際結婚の招へい手続きなんかを簡素化する意思は行政(公務員)には欠片もない?
さて、質問です不動産の値段は永遠に高止まり?それともタダ同然まで崩落?
23名無し不動さん
2016/01/23(土) 00:10:11.67ID:EKjabsiU 立地が悪い土地を親が持ってる場合は相続放棄するしかないね
24名無し不動さん
2016/01/25(月) 06:38:38.65ID:rcyd2IqX 同意
25名無し不動さん
2016/01/27(水) 05:34:58.38ID:2UeuMXvY 海外で結婚した者が嫁さんを連れて帰るだけの話なのに
「招聘手続き」等が一か月以上もかかるのは人権問題ではないか?
即日で審査完了するか管轄移管しろと国際的に非難されるかもね
まあ、これじゃ少子化(非婚化)は悪化する一方だし
街中は空き家だらけになるんだろうしこの国も終わりだな
まあ、公務員の皆さんが魂を入れ替えればその限りではないがな
「招聘手続き」等が一か月以上もかかるのは人権問題ではないか?
即日で審査完了するか管轄移管しろと国際的に非難されるかもね
まあ、これじゃ少子化(非婚化)は悪化する一方だし
街中は空き家だらけになるんだろうしこの国も終わりだな
まあ、公務員の皆さんが魂を入れ替えればその限りではないがな
26名無し不動さん
2016/02/02(火) 07:03:12.90ID:hG4Pfm7f 民族紛争を避けながら年金・人口・教育の崩壊を避ける一案
一定の基準を満たした企業(事業の継続が10年以上・正社員数100名以上等)は雇用の為に海外から
外国人を呼び寄せる権利を保証される(行政は即日許可・疑う余地なく偽装雇用が立証される時のみ却下)
企業は呼び寄せた外国人を年収500万円以上の正社員として雇用する義務がある (解雇の基準は日本人と同じ)
これで、日本人の年金崩壊を避ける事が可能になる (就職から5年経過で日本国籍付与の権利を保証)
一定の基準を満たした個人(年収500万円以上、生殖能力を所持)は結婚の為に海外から
外国人を呼び寄せる権利を保証される。(行政は即日許可・疑う余地なく偽装結婚が立証される時のみ却下)
個人は呼び寄せた外国人を入籍する義務がある(入籍に関して必要な書類は国内結婚と同じレベル)
これで、日本人の人口崩壊を避ける事が可能になる (結婚から5年経過で日本国籍付与の権利を保証)
一定の基準を満たした教育機関(高い水準の4年生大学等)は教育の為に海外から
外国人少年少女を呼び寄せる権利を保証される(行政は即日許可・疑う余地なく偽装入学が立証される時のみ却下)
教育機関は呼び寄せる少年少女の知的能力が平均的日本人を一定レベル以上上回る事を立証する義務がある
これで、日本人の知的水準を高める事が可能になる (卒業と同時に日本国籍付与の権利を保証)
一定の基準を満たした企業(事業の継続が10年以上・正社員数100名以上等)は雇用の為に海外から
外国人を呼び寄せる権利を保証される(行政は即日許可・疑う余地なく偽装雇用が立証される時のみ却下)
企業は呼び寄せた外国人を年収500万円以上の正社員として雇用する義務がある (解雇の基準は日本人と同じ)
これで、日本人の年金崩壊を避ける事が可能になる (就職から5年経過で日本国籍付与の権利を保証)
一定の基準を満たした個人(年収500万円以上、生殖能力を所持)は結婚の為に海外から
外国人を呼び寄せる権利を保証される。(行政は即日許可・疑う余地なく偽装結婚が立証される時のみ却下)
個人は呼び寄せた外国人を入籍する義務がある(入籍に関して必要な書類は国内結婚と同じレベル)
これで、日本人の人口崩壊を避ける事が可能になる (結婚から5年経過で日本国籍付与の権利を保証)
一定の基準を満たした教育機関(高い水準の4年生大学等)は教育の為に海外から
外国人少年少女を呼び寄せる権利を保証される(行政は即日許可・疑う余地なく偽装入学が立証される時のみ却下)
教育機関は呼び寄せる少年少女の知的能力が平均的日本人を一定レベル以上上回る事を立証する義務がある
これで、日本人の知的水準を高める事が可能になる (卒業と同時に日本国籍付与の権利を保証)
28名無し不動さん
2016/02/07(日) 05:57:07.85ID:W7mXLVGr29名無し不動さん
2016/02/12(金) 06:37:20.70ID:VglhHXnm ちょっと文章を変えてみた
民族紛争を避けながら年金・人口・教育の崩壊を避ける一案
一定の基準を満たした企業(事業の継続が10年以上・正社員数50名以上)は雇用の為に海外から
外国人を呼び寄せる権利を保証される(行政は即日許可・疑う余地なく偽装雇用が立証される時のみ却下)
企業は呼び寄せた外国人を年収500万円以上の正社員として雇用する義務がある (解雇の基準は日本人と同じ)
これで、日本人の年金崩壊を避ける事が可能になる (就職から5年経過で日本国籍付与の権利を保証)
一定の基準を満たした個人(年収300万円以上、生殖能力を所持)は結婚の為に海外から
外国人を呼び寄せる権利を保証される。(行政は即日許可・疑う余地なく偽装結婚が立証される時のみ却下)
個人は呼び寄せた外国人を入籍する義務がある(入籍に関して必要な書類は国内結婚と同じレベル)
これで、日本人の人口崩壊を避ける事が可能になる (結婚から5年経過で日本国籍付与の権利を保証)
一定の基準を満たした教育機関(高い水準の4年生大学等)は教育の為に海外から
外国人少年少女を呼び寄せる権利を保証される(行政は即日許可・疑う余地なく偽装入学が立証される時のみ却下)
教育機関は呼び寄せる少年少女の知的能力が平均的日本人を一定レベル以上上回る事を立証する義務がある
これで、日本人の知的水準を高める事が可能になる (卒業と同時に日本国籍付与の権利を保証)
民族紛争を避けながら年金・人口・教育の崩壊を避ける一案
一定の基準を満たした企業(事業の継続が10年以上・正社員数50名以上)は雇用の為に海外から
外国人を呼び寄せる権利を保証される(行政は即日許可・疑う余地なく偽装雇用が立証される時のみ却下)
企業は呼び寄せた外国人を年収500万円以上の正社員として雇用する義務がある (解雇の基準は日本人と同じ)
これで、日本人の年金崩壊を避ける事が可能になる (就職から5年経過で日本国籍付与の権利を保証)
一定の基準を満たした個人(年収300万円以上、生殖能力を所持)は結婚の為に海外から
外国人を呼び寄せる権利を保証される。(行政は即日許可・疑う余地なく偽装結婚が立証される時のみ却下)
個人は呼び寄せた外国人を入籍する義務がある(入籍に関して必要な書類は国内結婚と同じレベル)
これで、日本人の人口崩壊を避ける事が可能になる (結婚から5年経過で日本国籍付与の権利を保証)
一定の基準を満たした教育機関(高い水準の4年生大学等)は教育の為に海外から
外国人少年少女を呼び寄せる権利を保証される(行政は即日許可・疑う余地なく偽装入学が立証される時のみ却下)
教育機関は呼び寄せる少年少女の知的能力が平均的日本人を一定レベル以上上回る事を立証する義務がある
これで、日本人の知的水準を高める事が可能になる (卒業と同時に日本国籍付与の権利を保証)
30名無し不動さん
2016/02/21(日) 01:29:53.45ID:1vnIspvW 極悪宅建業者の虚偽の法的要請による「忘れられる権利」の乱用を許すな!
【コブラ効果】(Cobra effect)
問題を解決しようとしたが、意図に反して問題を悪化させてしまうときに生ずる。
英植民地時代のインドで死んだコブラに報酬制度を実施。当初はコブラが減少
したが、後に報酬の為にコブラを飼育する連中が出てきた。報酬が廃止されると
飼育されていたコブラは野に放たれた。
【ストライサンド効果】(Streisand effect)
情報を隠蔽しようとすると、逆にその情報を拡散させてしまうという思わぬ結果を
うむことがある。 バーバラ・ストライサンドは自分の邸宅の写真公開を差し止め
ようと裁判を起こしたが、逆に世間の眉目を集めてしまった。
【千里効果】(senri effect)
極悪詐欺師が悪事を隠蔽しようとすると、逆に悪事が千里を走ってしまう様をい
う。ふざけた士業者、悪徳弁護士などとつるんで、虚偽の申請による「忘れられる
権利」の乱用も目立つが、犯した罪を償ってもいない極悪詐欺師の悪事は天下
に広めなくてはいけない。
https://goo.gl/q9xzx3
「法的要請に応じ、このページから 93 件の検索結果を除外しました」
https://goo.gl/lRiYCX
隠したがる情報は拡散してあげようじゃないか。
極悪詐欺師列伝
http://povg.freehostia.com/sagi/
【コブラ効果】(Cobra effect)
問題を解決しようとしたが、意図に反して問題を悪化させてしまうときに生ずる。
英植民地時代のインドで死んだコブラに報酬制度を実施。当初はコブラが減少
したが、後に報酬の為にコブラを飼育する連中が出てきた。報酬が廃止されると
飼育されていたコブラは野に放たれた。
【ストライサンド効果】(Streisand effect)
情報を隠蔽しようとすると、逆にその情報を拡散させてしまうという思わぬ結果を
うむことがある。 バーバラ・ストライサンドは自分の邸宅の写真公開を差し止め
ようと裁判を起こしたが、逆に世間の眉目を集めてしまった。
【千里効果】(senri effect)
極悪詐欺師が悪事を隠蔽しようとすると、逆に悪事が千里を走ってしまう様をい
う。ふざけた士業者、悪徳弁護士などとつるんで、虚偽の申請による「忘れられる
権利」の乱用も目立つが、犯した罪を償ってもいない極悪詐欺師の悪事は天下
に広めなくてはいけない。
https://goo.gl/q9xzx3
「法的要請に応じ、このページから 93 件の検索結果を除外しました」
https://goo.gl/lRiYCX
隠したがる情報は拡散してあげようじゃないか。
極悪詐欺師列伝
http://povg.freehostia.com/sagi/
31ツイアビ
2016/02/23(火) 21:53:16.33ID:61QPQcaG 移民嫁で解決可能なのに
2016/03/13(日) 21:37:00.96ID:???
高齢者の居住者が多く、いずれ手放す方が多くなるであろうマンションを付け狙うつもりではないでしょうか?
■大京アステージ@大田区の民泊について
大京グループも「民泊事業」に参入することになるだけあり、自社が管理する
大田区内のマンションに対し、「民泊の申請を許可できるよう」アタックして
くる可能性があります。
私の友人が住む大田区内にあるマンションも、その兆候を見せ始めています。
理事会議事録@1月下旬には「民泊にある概要の説明がなされた」ということだけ。
不特定多数が出入りするっていうことなのに、その一文で説明したことにするとは。笑)
■大京アステージご担当様に送付した文書
http://www.fastpic.jp/images.php?file=9309228341.jpg
彼らは推進のつもりで「概略」を説明したと思います。
一体どういった説明をしたのか、何をするつもりなのかを強く説明を求めます。
■大京アステージ@大田区の民泊について
大京グループも「民泊事業」に参入することになるだけあり、自社が管理する
大田区内のマンションに対し、「民泊の申請を許可できるよう」アタックして
くる可能性があります。
私の友人が住む大田区内にあるマンションも、その兆候を見せ始めています。
理事会議事録@1月下旬には「民泊にある概要の説明がなされた」ということだけ。
不特定多数が出入りするっていうことなのに、その一文で説明したことにするとは。笑)
■大京アステージご担当様に送付した文書
http://www.fastpic.jp/images.php?file=9309228341.jpg
彼らは推進のつもりで「概略」を説明したと思います。
一体どういった説明をしたのか、何をするつもりなのかを強く説明を求めます。
33名無し不動さん
2016/03/13(日) 21:54:21.08ID:??? 今テレ東で空き家リフォームやってた
34名無し不動さん
2016/04/14(木) 17:31:49.81ID:eI8s+DJB リフォームするなら潰して新築立てろよ
36名無し不動さん
2016/04/25(月) 06:56:11.83ID:nMRvKlgs これで空き家が解決するぞ
日本人採用試験(運用試案)
採用試験1)高度人材ポイント制
高度人材ポイント制で一定以上のポイントを入手済みの人材は
行政機関に届け出るだけで日本国籍を即日入手する。
採用試験2)学業
日本に留学し一定以上のグレードの学校で学業を成就させた人材は
行政機関に届け出るだけで日本国籍を即日に入手ずる。
採用試験3)出産
日本国籍者と通婚し子供を出産した者、出産させた者は
行政機関に届け出るだけで日本国籍を即日に入手する。
如何?
日本人採用試験(運用試案)
採用試験1)高度人材ポイント制
高度人材ポイント制で一定以上のポイントを入手済みの人材は
行政機関に届け出るだけで日本国籍を即日入手する。
採用試験2)学業
日本に留学し一定以上のグレードの学校で学業を成就させた人材は
行政機関に届け出るだけで日本国籍を即日に入手ずる。
採用試験3)出産
日本国籍者と通婚し子供を出産した者、出産させた者は
行政機関に届け出るだけで日本国籍を即日に入手する。
如何?
37名無し不動さん
2016/04/25(月) 18:02:38.64ID:v61lZ1Ez 抜本的な法改正が必要かも
難しい問題だけど
難しい問題だけど
38名無し不動さん
2016/05/15(日) 22:52:44.55ID:??? 空き家と賃貸で借りてリフォームして住みたいんだけど、空き家として放置してる大家はそんな面倒なことに巻き込まれたくないよね?
39名無し不動さん
2016/05/18(水) 22:21:58.77ID:??? 空き家の固定資産税減免が
無くなって、これから空き家は
固定資産税がかなり上がるけど、
どうなるんだろうね?
年間10万ご30万近くになると、
手放す人も多いと思うんだが。
郊外の古い戸建や駅前でぬい
マンションなんて賃貸にも
出せないと思うんだけど。
無くなって、これから空き家は
固定資産税がかなり上がるけど、
どうなるんだろうね?
年間10万ご30万近くになると、
手放す人も多いと思うんだが。
郊外の古い戸建や駅前でぬい
マンションなんて賃貸にも
出せないと思うんだけど。
40名無し不動さん
2016/05/23(月) 05:48:15.42ID:I1xf3gsG コンパクトシティの実現の契機になるかもな
42名無し不動さん
2016/05/29(日) 20:21:01.84ID:WDkphuQu43名無し不動さん
2016/05/30(月) 09:38:21.28ID:??? 賃貸に出したり、換金売りすればお金になること知ってても、めんどくさいって理由で放置してる人いっぱいいるよ。
44名無し不動さん
2016/06/06(月) 12:53:18.40ID:5UmEuVRS 確かに面倒くさい。
45名無し不動さん
2016/06/06(月) 15:27:52.69ID:??? 都内で3万ぐらいだったら借りてもいいよ
もちろん不動産仲介なしね
もちろん不動産仲介なしね
46名無し不動さん
2016/06/09(木) 01:48:48.52ID:mrdivkW0 ? ? ?,:::-、? ? ? __?
,,r::::::::::::〈:::::::::)? ィ::::::ヽ?
? ? 〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ?
,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::?
? ? l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji?
|::::::::::::::::::、::::::::::::::(?_●_)::::::,j:l? クマー!?
}::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!?
. ? {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/? ?
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/?
? ? ?`ー--' ヽ:::::::::::l?l;;;;::::ノ?
【ラッキーレス】?
このレスを見た人はコピペでもいいので?
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。?
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ?
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8368d31ad5c810f9ab23ea9fefa156d2)
,,r::::::::::::〈:::::::::)? ィ::::::ヽ?
? ? 〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ?
,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::?
? ? l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji?
|::::::::::::::::::、::::::::::::::(?_●_)::::::,j:l? クマー!?
}::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!?
. ? {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/? ?
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/?
? ? ?`ー--' ヽ:::::::::::l?l;;;;::::ノ?
【ラッキーレス】?
このレスを見た人はコピペでもいいので?
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。?
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ?
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8368d31ad5c810f9ab23ea9fefa156d2)
47名無し不動さん
2016/06/10(金) 00:56:09.46ID:??? 貸地とか賃貸住宅は空き家問題を引き起こす。相続放棄で、貸地上の取り壊せない他人の家や、貸し部屋に残された遺産を保全する必要が出て手が出せないとか、ホントややこしい。
48名無し不動さん
2016/06/16(木) 07:01:09.89ID:O5nc0Lb8 苦笑
49名無し不動さん
2016/07/08(金) 13:03:05.35ID:hbS43e5e 地方の空き家のことはおいておいて、
首都圏の木造密集地域とか、道路幅員が狭いところで、
消防車、救急車の緊急車両が入れないところをどんどん再開発、
道路幅員を広げるために土地を買い上げて、保証金を大幅にばらまいたら、
新しい快適な住居に引っ越しできるし、道は広くなって防災上安全になるし、
空き家の賃貸住居の大家も引っ越してきてもらえるし、
建築会社も儲かるしでいいことづくめなのではなかね?
首都圏の木造密集地域とか、道路幅員が狭いところで、
消防車、救急車の緊急車両が入れないところをどんどん再開発、
道路幅員を広げるために土地を買い上げて、保証金を大幅にばらまいたら、
新しい快適な住居に引っ越しできるし、道は広くなって防災上安全になるし、
空き家の賃貸住居の大家も引っ越してきてもらえるし、
建築会社も儲かるしでいいことづくめなのではなかね?
50名無し不動さん
2016/07/08(金) 20:31:06.45ID:??? 年寄りが引越しすると思わないわ
51名無し不動さん
2016/07/08(金) 20:39:05.28ID:???52名無し不動さん
2016/07/09(土) 05:11:06.14ID:??? どちらにしても駅近の利便性のいい地域だけですよね
53名無し不動さん
2016/07/28(木) 06:12:01.84ID:4KuTCh22 同意
54名無し不動さん
2016/07/29(金) 15:29:45.37ID:??? 空き家が増え続けている。
マンション・アパートの空き部屋も含めた空き家総数は、
およそ20年後に全国で2000万戸を超えるとみられる。
少子高齢化と人口減少が進む中、戸建てもマンションも、
今人気のタワマンさえも、空き家となるリスクとは無縁ではない。
さらにその先には、空き家の老朽化という問題も控えている。
老朽化した空き家は誰が処分するのか。その費用は誰が負担するのか。
人と家の高齢化の先にある未来のシナリオとは。
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6209289
マンション・アパートの空き部屋も含めた空き家総数は、
およそ20年後に全国で2000万戸を超えるとみられる。
少子高齢化と人口減少が進む中、戸建てもマンションも、
今人気のタワマンさえも、空き家となるリスクとは無縁ではない。
さらにその先には、空き家の老朽化という問題も控えている。
老朽化した空き家は誰が処分するのか。その費用は誰が負担するのか。
人と家の高齢化の先にある未来のシナリオとは。
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6209289
55名無し不動さん
2016/07/30(土) 12:46:37.54ID:Wc6N09VX 空き家を人に貸したいのだが間取り図がないorz
今の家から測量して間取り図または見取り図を作ってくれる業者はいますか?
今の家から測量して間取り図または見取り図を作ってくれる業者はいますか?
56名無し不動さん
2016/07/30(土) 15:50:34.16ID:??? 間取り図なんて適当でいいんでない?
家賃やすければ借り手なんてすぐ見つかる
家賃やすければ借り手なんてすぐ見つかる
57名無し不動さん
2016/07/30(土) 22:24:58.77ID:nEjLVvbN 適当でいいんだ・・
じゃあ写真でもいいかな。。
じゃあ写真でもいいかな。。
58名無し不動さん
2016/07/31(日) 11:04:20.67ID:kvNMMdyC 年寄りはパソコン使えないし難しいことわかんないから若者が代行して
空き家掲示板で借主探してやればいいじゃん
空き家掲示板で借主探してやればいいじゃん
59名無し不動さん
2016/07/31(日) 11:51:00.46ID:??? 空き家で放置されてる家なんて腐るほどあるけど、これを活用するような仕事に興味がある
そんな会社ないかな?
都心の一軒家に安い家賃で住めてDIYで自由にできるなら住む人はいっぱいいると思うわ
そんな会社ないかな?
都心の一軒家に安い家賃で住めてDIYで自由にできるなら住む人はいっぱいいると思うわ
60名無し不動さん
2016/08/01(月) 07:26:47.55ID:krNo0Y3X 活用するにはまずはリフォームでしょ
そこが一番大事
そこが一番大事
61名無し不動さん
2016/08/01(月) 09:08:20.96ID:??? 住民にリフォームさせればいい
リフォームして家賃上げちゃったら他と差別化できないよ
リフォームして家賃上げちゃったら他と差別化できないよ
62名無し不動さん
2016/08/01(月) 22:35:45.33ID:IzS3dl7h >>61
そんな甘い考えじゃ入居者来ないだろ
そんな甘い考えじゃ入居者来ないだろ
63名無し不動さん
2016/08/01(月) 22:45:34.22ID:??? 都心だったら全然来る
都心の一軒家ってなかなかないよ
都心の一軒家ってなかなかないよ
65名無し不動さん
2016/08/03(水) 07:58:14.28ID:pl4ZK8rv 住民にリフォームさせるということは、契約書にこっそり
・リフォームは賃借人の費用による。
って記載してしまう、ということだよね?
・リフォームは賃借人の費用による。
って記載してしまう、ということだよね?
66名無し不動さん
2016/08/03(水) 09:31:48.74ID:??? 原状回復無しだけでいいんじゃない?
68名無し不動さん
2016/08/04(木) 15:40:19.76ID:mx0PlaRc おう誰か契約書に書く名文考えてくれよ
69名無し不動さん
2016/08/04(木) 16:41:39.87ID:??? 一部の趣味で楽しむ賃借人以外は期待できないと思う。
家を内装業者に貸してるが、汚いぞww
出ていく時にはきれいにします…とか言ってるが、天井は穴あけたままだし…
家を内装業者に貸してるが、汚いぞww
出ていく時にはきれいにします…とか言ってるが、天井は穴あけたままだし…
70名無し不動さん
2016/08/04(木) 20:02:24.59ID:??? 都心だったら借りたいなぁ
72名無し不動さん
2016/08/05(金) 20:50:16.27ID:??? ここにいる連中はみんな素人だろ?
74名無し不動さん
2016/08/06(土) 21:54:59.44ID:??? 素人にわかりやすく説明出来ないようじゃキミも大したことないね
75名無し不動さん
2016/08/12(金) 01:49:16.76ID:Gj1ph2pA マン損は、乗り合いバスです。
基地外や騒ぐガキも同乗し、停車(年数経過)ごとに、賃貸入居者や中古購入者が乗り込み、
しまいには、運転手ガイド(管理組合)の言うことも聞かなくなる。
さらに乗り続けると、運賃(管理費修繕積立金)も高くなる。
戸建ては自家用者。
当然ベンツもあれば軽もあるが、共にハンドルを握る自分の意思次第。
高級とかミニとか金額や広さ、駅近とかで区別する必要はナシ。
住みやすさなんてのも、個人の価値観次第。
都心か田舎かも人それぞれ、通勤方法も様々なので比較不能。
ただ絶対確実に言えるのは、
都心の高級タワーマンションであろうが、郊外のボロマンションであろうが、
乗り合いバスという仕組みは、変わらない。
逆に大邸宅であろうが、狭小ミニ戸であろうが、
自家用車という仕組みもかわらない。
マンションを買った奴は、ホームラン級の馬鹿です。
積立金が増額することも知らない哀れな大馬鹿です。
マン損が、廃墟・スラムになれば、資産はゼロどころか、大きなマイナスになることも知らない大馬鹿です。
( 廃墟・スラム化したマン損の、莫大な取り壊し費用は、全て所有者の負担のため)
これからの日本、経年と共に、廃墟・スラム化したマン損の数は、指数関数的に増加が予想され、
売り逃げに失敗した連中は、莫大な負の資産を背負い込むことになろう!!
日本社会の人口減少が、更に、負の拍車をかけることになるだろう!!
基地外や騒ぐガキも同乗し、停車(年数経過)ごとに、賃貸入居者や中古購入者が乗り込み、
しまいには、運転手ガイド(管理組合)の言うことも聞かなくなる。
さらに乗り続けると、運賃(管理費修繕積立金)も高くなる。
戸建ては自家用者。
当然ベンツもあれば軽もあるが、共にハンドルを握る自分の意思次第。
高級とかミニとか金額や広さ、駅近とかで区別する必要はナシ。
住みやすさなんてのも、個人の価値観次第。
都心か田舎かも人それぞれ、通勤方法も様々なので比較不能。
ただ絶対確実に言えるのは、
都心の高級タワーマンションであろうが、郊外のボロマンションであろうが、
乗り合いバスという仕組みは、変わらない。
逆に大邸宅であろうが、狭小ミニ戸であろうが、
自家用車という仕組みもかわらない。
マンションを買った奴は、ホームラン級の馬鹿です。
積立金が増額することも知らない哀れな大馬鹿です。
マン損が、廃墟・スラムになれば、資産はゼロどころか、大きなマイナスになることも知らない大馬鹿です。
( 廃墟・スラム化したマン損の、莫大な取り壊し費用は、全て所有者の負担のため)
これからの日本、経年と共に、廃墟・スラム化したマン損の数は、指数関数的に増加が予想され、
売り逃げに失敗した連中は、莫大な負の資産を背負い込むことになろう!!
日本社会の人口減少が、更に、負の拍車をかけることになるだろう!!
76名無し不動さん
2016/08/15(月) 05:55:04.65ID:j9LMIJms http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1471207874/
相続暴落の恐怖(3)噂程度の話
相続暴落の恐怖(3)噂程度の話
77名無し不動さん
2016/09/08(木) 06:57:51.94ID:PLSXp3kY 増税ですべて解決
78名無し不動さん
2016/09/21(水) 06:25:20.14ID:kr1clVMo 同意
79名無し不動さん
2016/10/04(火) 22:05:35.74ID:cnjEfDZJ あげますね
80名無し不動さん
2016/10/06(木) 21:05:37.22ID:???81名無し不動さん
2016/10/07(金) 22:01:52.20ID:16Z/sd/g 道路や公園とか公共性の高い施設に影響ないなら隣地の所有者が民法199条で処理するべき
何でもかんでも税金使うなよ
何でもかんでも税金使うなよ
83名無し不動さん
2016/10/24(月) 07:35:41.88ID:WFhVOyID >>82
行政の建物図面を見てみな
行政の建物図面を見てみな
84名無し不動さん
2016/10/27(木) 06:27:54.07ID:HyogSJe0 移民嫁が10万人ぐらい来れば
空き家なんてきれいさっぱり売れるのにな
空き家なんてきれいさっぱり売れるのにな
85名無し不動さん
2016/10/27(木) 13:24:59.15ID:???86名無し不動さん
2016/11/01(火) 07:05:33.50ID:5BSYDYOo >>85
嫁だもん、タコ部屋になる筈がないやん
亭主を尻に敷いて優雅に人生を送るんじゃねえか?
今のままでは不動産は暴落だよ
質問1)その家を誰が買うの?(ジジババになるまでローンを払うの?)
質問2)その家を誰が借りるの?(駅やスーパーや開業医が徒歩圏内にないクズ物件も混じってるよ?)
質問3)いよいよ不動産暴落は秒読みなの?(日本人の数は減る事はあっても増える事はない筈だが?)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL31HHA_R31C16A0000000/
国土交通省が31日発表した建築着工統計調査によると、9月の新設住宅着工戸数は前年同月比10.0%増の8万5622戸だった。
低金利が続くなか、住宅を取得する動きが続いた。相続税対策として貸家を建てる動きも続いた。
季節調整済み(年率換算)ベースでは、前の月に比べて3.0%増えた。
持ち家は1.4%増の2万5573戸と8カ月連続で前年実績を上回った。
貸家も12.6%増の3万8400戸と11カ月連続で増加した。
一方、分譲住宅は17.0%増の2万1339戸と2カ月ぶりに増加。
分譲マンションは昨年の反動で23.0%増えた。一戸建て住宅も12.1%増えた。
同時に発表した2016年上半期(4〜9月期)の新設住宅着工戸数は前年同期比6.0%増の50万151戸だった。
4〜9月期としては2年連続で増加した。貸家が11.1%増と全体をけん引した。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
嫁だもん、タコ部屋になる筈がないやん
亭主を尻に敷いて優雅に人生を送るんじゃねえか?
今のままでは不動産は暴落だよ
質問1)その家を誰が買うの?(ジジババになるまでローンを払うの?)
質問2)その家を誰が借りるの?(駅やスーパーや開業医が徒歩圏内にないクズ物件も混じってるよ?)
質問3)いよいよ不動産暴落は秒読みなの?(日本人の数は減る事はあっても増える事はない筈だが?)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL31HHA_R31C16A0000000/
国土交通省が31日発表した建築着工統計調査によると、9月の新設住宅着工戸数は前年同月比10.0%増の8万5622戸だった。
低金利が続くなか、住宅を取得する動きが続いた。相続税対策として貸家を建てる動きも続いた。
季節調整済み(年率換算)ベースでは、前の月に比べて3.0%増えた。
持ち家は1.4%増の2万5573戸と8カ月連続で前年実績を上回った。
貸家も12.6%増の3万8400戸と11カ月連続で増加した。
一方、分譲住宅は17.0%増の2万1339戸と2カ月ぶりに増加。
分譲マンションは昨年の反動で23.0%増えた。一戸建て住宅も12.1%増えた。
同時に発表した2016年上半期(4〜9月期)の新設住宅着工戸数は前年同期比6.0%増の50万151戸だった。
4〜9月期としては2年連続で増加した。貸家が11.1%増と全体をけん引した。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
87名無し不動さん
2016/11/10(木) 20:35:47.37ID:R/1//zTU 苦笑
88名無し不動さん
2016/11/28(月) 07:37:39.78ID:l2rrDcnR 招へい手続きを県知事に移管したら空き家問題は解決やん
89名無し不動さん
2016/11/28(月) 12:48:08.46ID:??? 政府が空き家を高齢者に貸すようにしたら補助金が出るんだって
死んだら知らないけど
死んだら知らないけど
90名無し不動さん
2016/12/02(金) 07:19:34.75ID:uJxcM4tx 終わりやね・・・もう
91名無し不動さん
2016/12/02(金) 09:10:45.69ID:TSreuhy1 >>89
高齢者が亡くなったり、老人ホームに入って空き家が増えてるのに意味のない政策だな。
高齢者が亡くなったり、老人ホームに入って空き家が増えてるのに意味のない政策だな。
93名無し不動さん
2016/12/07(水) 07:03:01.76ID:zZeMAfe/ やっぱ国際結婚の自由化しかねえんじゃ?
夫婦を増やさなきゃ需要なんて
夫婦を増やさなきゃ需要なんて
94名無し不動さん
2016/12/08(木) 12:14:15.26ID:N2JKwm2B みんな認識不足なのか知らないけど今いる在日外国人に賃貸だせば普通に空室うまるよ
ちょっと前までは保証人とか家賃滞納とかのリスク背負ってまで
外国人に部屋貸すのはどうかなって感じだったけど
今は外国人向けのハウジングサービスとかもあるからサブリースで貸せばいい。
借りては上々企業だから滞納とかの心配もなくて楽ちん。
ハウジングサービス 外国人 で検索するといくつか出てくる。
ちょっと前までは保証人とか家賃滞納とかのリスク背負ってまで
外国人に部屋貸すのはどうかなって感じだったけど
今は外国人向けのハウジングサービスとかもあるからサブリースで貸せばいい。
借りては上々企業だから滞納とかの心配もなくて楽ちん。
ハウジングサービス 外国人 で検索するといくつか出てくる。
95名無し不動さん
2016/12/08(木) 16:01:25.66ID:??? 食品工場の外国人が1日いくらで働いてるか知ってる?
日給5千円だよ
寮は相部屋で2万円
手取で月10万あるかないかの世界だよ
「賃貸は高すぎる」と言ってた
日給5千円だよ
寮は相部屋で2万円
手取で月10万あるかないかの世界だよ
「賃貸は高すぎる」と言ってた
96名無し不動さん
2016/12/08(木) 19:07:54.79ID:??? 高ければ安い所に行けばいい
仕事ないぞ
仕事ないぞ
97名無し不動さん
2016/12/09(金) 18:15:12.92ID:??? 日本人の半分の人件費で済むから、外国人を雇う会社が増えた
98名無し不動さん
2016/12/18(日) 09:04:08.28ID:KtX17h6H 子育て世帯や高齢者向けに空き家活用へ 来年度予算案 12月18日 5時58分
所得の低い子育て世帯や高齢者向けの住宅として空き家を有効に活用するため、リフォームの費用や家賃の一部を補助する新たな制度が、
政府の来年度予算案に盛り込まれる見通しとなりました。
新たな制度は全国各地で公営住宅の老朽化が進み、今後、所得の低い若い子育て世帯や高齢者向けの住宅の確保が課題になるとして、
国土交通省が創設を求めているものです。
具体的には、自治体が耐震性など一定の基準を満たした空き家や賃貸住宅の空き部屋を、所得の低い人向けの住宅として登録し、活用します。
そして、空き家をリフォームする費用の一部や、入居者が支払う家賃の一部を国と自治体が補助する仕組みです。
全国各地で増えている空き家を有効活用しようという狙いもあります。
この新たな制度は19日に行われる、麻生副総理兼財務大臣と石井国土交通大臣との閣僚折衝で創設することが固まり、政府の
来年度予算案に必要な費用が盛り込まれる見通しです。
所得の低い子育て世帯や高齢者向けの住宅として空き家を有効に活用するため、リフォームの費用や家賃の一部を補助する新たな制度が、
政府の来年度予算案に盛り込まれる見通しとなりました。
新たな制度は全国各地で公営住宅の老朽化が進み、今後、所得の低い若い子育て世帯や高齢者向けの住宅の確保が課題になるとして、
国土交通省が創設を求めているものです。
具体的には、自治体が耐震性など一定の基準を満たした空き家や賃貸住宅の空き部屋を、所得の低い人向けの住宅として登録し、活用します。
そして、空き家をリフォームする費用の一部や、入居者が支払う家賃の一部を国と自治体が補助する仕組みです。
全国各地で増えている空き家を有効活用しようという狙いもあります。
この新たな制度は19日に行われる、麻生副総理兼財務大臣と石井国土交通大臣との閣僚折衝で創設することが固まり、政府の
来年度予算案に必要な費用が盛り込まれる見通しです。
99名無し不動さん
2016/12/18(日) 18:39:42.35ID:??? うーん市営住宅とかの入居者の層を引き受けたい大家って
よほどのボロ物件ぐらいだよねえ。
家賃滞納とか汚部屋状態とかざらみたいだし。
よほどのボロ物件ぐらいだよねえ。
家賃滞納とか汚部屋状態とかざらみたいだし。
100名無し不動さん
2016/12/18(日) 23:02:30.01ID:??? オーナーがそこまでして貸したいって思うのかな?空き家バンクにしても大したニーズを感じられない気がするが。
101名無し不動さん
2016/12/27(火) 06:35:37.84ID:egQAXZfh 郊外一戸建て・・・下手をすれば「3無い物件」だぞ
徒歩圏内に駅が無い
徒歩圏内にスーパーが無い
徒歩圏内で町医者が開業して無い
人間なら誰だって年齢を重ねればクルマに乗れなくなる(事実)
公共交通が不便な地域の物件が空き家になるのは当然
徒歩圏内に駅が無い
徒歩圏内にスーパーが無い
徒歩圏内で町医者が開業して無い
人間なら誰だって年齢を重ねればクルマに乗れなくなる(事実)
公共交通が不便な地域の物件が空き家になるのは当然
102名無し不動さん
2017/01/09(月) 08:16:31.54ID:jSwDNWng 苦笑い
103名無し不動さん
2017/02/02(木) 05:53:28.61ID:2LKkTqJF 空き家だらけなのに巨額の資産を安物の新築に散財する日本人
104名無し不動さん
2017/02/17(金) 07:17:50.47ID:EThHAYy2 >>103
同意、広々とした空き家の隣に巨額であばら家を建ててる奴っているよね・・・絵に描いたような自滅物件
財(不動産)の価値に関する思考実験
1)資産価値
壺に100円玉を入れれば1枚ごとに壺の価値は100円増す
日本人が年間に住宅ローンに注ぎ込む資金を年間10兆円と仮定した場合だが
日本列島での不動産の総額が年間10兆円をオーバーして増加しなければ投資対象として壺に劣ると判断せざるを得ない
総論で言えば不動産に投資価値はない (特別に良い場所だけは例外かも知れんけどね)
2)利用価値
冷蔵庫を購入する者はいてもレンタルする者はいない→長期間のレンタル費用は購入費より桁外れに高額だらかである。(イベント等の短期は例外)
購入した時の支払い額が長期間居住の賃貸物件より90%ぐらい割安?(まさか)→不動産を購入した時の支払い額が賃貸より桁外れに安いって訳じゃ無い。
資産価値+利用価値で考えた場合ですら分譲が賃貸を上回る程に有利か否かは不安。
3)満足価値
不動産信仰は所詮は自己満足?オナニーと同じ?
同意、広々とした空き家の隣に巨額であばら家を建ててる奴っているよね・・・絵に描いたような自滅物件
財(不動産)の価値に関する思考実験
1)資産価値
壺に100円玉を入れれば1枚ごとに壺の価値は100円増す
日本人が年間に住宅ローンに注ぎ込む資金を年間10兆円と仮定した場合だが
日本列島での不動産の総額が年間10兆円をオーバーして増加しなければ投資対象として壺に劣ると判断せざるを得ない
総論で言えば不動産に投資価値はない (特別に良い場所だけは例外かも知れんけどね)
2)利用価値
冷蔵庫を購入する者はいてもレンタルする者はいない→長期間のレンタル費用は購入費より桁外れに高額だらかである。(イベント等の短期は例外)
購入した時の支払い額が長期間居住の賃貸物件より90%ぐらい割安?(まさか)→不動産を購入した時の支払い額が賃貸より桁外れに安いって訳じゃ無い。
資産価値+利用価値で考えた場合ですら分譲が賃貸を上回る程に有利か否かは不安。
3)満足価値
不動産信仰は所詮は自己満足?オナニーと同じ?
105名無し不動さん
2017/02/23(木) 21:22:29.91ID:??? 思考実験?
理論物理を彷彿させるが
どこが思考実験なんだ。
理論物理を彷彿させるが
どこが思考実験なんだ。
106名無し不動さん
2017/03/09(木) 21:31:49.90ID:wpjrR1S4 >>105
面白いからじゃね?
面白いからじゃね?
107名無し不動さん
2017/03/13(月) 01:02:41.46ID:bLT727nB >>100
あれ最悪だな
周囲に他の家がないような空き家をタダ同然で手に入れて秘密基地のようにこっそり使いたいのに
所有者は思い入れがあるから変な人には使ってほしくないと言うし地域の管理下に入ってしまうと
自治会に入って地域に溶け込む意志のある者にしか使わせないって感じだし、どうにもならんよ
そういう付き合いが嫌だから空き家がほしいのにさ
カネさえ払ってもらえればいいとか、建物を維持さえしてもらえればとか
そういうのないもんかね?
あれ最悪だな
周囲に他の家がないような空き家をタダ同然で手に入れて秘密基地のようにこっそり使いたいのに
所有者は思い入れがあるから変な人には使ってほしくないと言うし地域の管理下に入ってしまうと
自治会に入って地域に溶け込む意志のある者にしか使わせないって感じだし、どうにもならんよ
そういう付き合いが嫌だから空き家がほしいのにさ
カネさえ払ってもらえればいいとか、建物を維持さえしてもらえればとか
そういうのないもんかね?
108名無し不動さん
2017/03/13(月) 20:30:34.28ID:???109名無し不動さん
2017/03/15(水) 14:24:14.46ID:???110名無し不動さん
2017/03/15(水) 15:03:06.56ID:??? ド田舎のポツンと建ってる空き家なんか200〜300万くらいなんだから
買えばいいのに
買えばいいのに
112名無し不動さん
2017/03/15(水) 22:17:55.56ID:hHRloJPP113名無し不動さん
2017/03/16(木) 20:07:53.57ID:??? 田舎に引っ込みたいな
ちょっと調べてみたらどの家もデカい
持て余してしまう
住めば都だろうか
ちょっと調べてみたらどの家もデカい
持て余してしまう
住めば都だろうか
114名無し不動さん
2017/03/16(木) 21:31:49.13ID:???116名無し不動さん
2017/03/16(木) 22:12:39.41ID:???118名無し不動さん
2017/04/04(火) 21:25:23.69ID:LbFDwnRG119名無し不動さん
2017/04/15(土) 22:18:17.01ID:???120名無し不動さん
2017/05/14(日) 19:17:56.90ID:??? 中年ホモビ撮影に使われてても、今綺麗ならどうでもいいわ
121名無し不動さん
2017/05/14(日) 23:46:17.44ID:/IGyZb4y 常識破りの空き家不動産勧められて読んでみる
リスクゼロで稼げると聞いて
リスクゼロで稼げると聞いて
122名無し不動さん
2017/05/16(火) 14:43:09.25ID:???123名無し不動さん
2017/05/17(水) 07:25:16.37ID:Dy5qahhG124名無し不動さん
2017/05/18(木) 16:52:15.71ID:Cgcbz/IK 近所で空き家のオーナー見付けた
廃墟不動産とやらをやってみる
廃墟不動産とやらをやってみる
125名無し不動さん
2017/05/23(火) 04:48:51.77ID:VpBjZqCv リフォームを安くあげるってのは重要だな。
大工さんの手伝いとかリフォーム屋バイトとかすれば少しリフォーム力upするかな?
大工さんの手伝いとかリフォーム屋バイトとかすれば少しリフォーム力upするかな?
126名無し不動さん
2017/05/25(木) 14:04:05.19ID:??? 自分でやる大家も結構いるよ
電2をとってるやつもいる
電2をとってるやつもいる
127名無し不動さん
2017/05/27(土) 02:14:24.86ID:FUp3fdpI ジモティでDIYやりたい人募集すれば集まる
130名無し不動さん
2017/06/17(土) 13:13:57.80ID:FCaojXQv 総務省が5年おきに公表する「住宅・土地統計調査」によると、
13年の日本の空き家は約820万戸、総住宅に占める割合は13.5%といずれも過去最高を記録した。
このままのペースで推移すれば、いずれ日本全体の空き家率は40%になるという予測もある。
それにもかかわらず供給過剰状態が続けば、
賃貸価格の下落が避けられないのは自明の理だ。
13年の日本の空き家は約820万戸、総住宅に占める割合は13.5%といずれも過去最高を記録した。
このままのペースで推移すれば、いずれ日本全体の空き家率は40%になるという予測もある。
それにもかかわらず供給過剰状態が続けば、
賃貸価格の下落が避けられないのは自明の理だ。
131名無し不動さん
2017/06/18(日) 11:58:51.81ID:8ziMzsek 厚生省人口問題研究所と特殊法人社会保障研究所との統合によって誕生した国立社会保障・人口問題研究所は
、厚生労働省に所属する国立の研究機関
http://www.ipss.go.jp/index.asp
2040(平成52)年には、東京を含む全ての都道府県で人口が減り、4割以上減る自治体が全体の22.9%に及ぶ。
国立社会保障・人口問題研究所(社人研)
が2010年の国勢調査に基づいて予測した
「地域別将来推計人口」は、日本の厳しい未来図を改めて描き出した。
東京23区にも過疎地
東京を例に挙げると、青梅市(25.3%減)や福生市(24.2%減)
といった都心への交通アクセスが不便な自治体が激減するだけでなく
、区部の足立区(21.3%減)、葛飾区(19.2%減)、杉並区(15.5%減)
も軒並み下落率ランキングの上位に顔を並べた。
http://ironna.jp/file/w480/h480/90f16001ee721bd8aa8e4d4b857949b0.JPG
大都市で高齢者激増
人口問題をめぐる“常識のウソ”は、これにとどまらない。
社人研の推計では2040年の65歳以上の割合は、
人口減少と同じく秋田県の43.8%を筆頭として
青森県、高知県が続く。
これだけを見ると、「過疎地で高齢化が進む」と考えたくなる。
だが、65歳以上人口の実数がどれだけ増えるかに着目すると全く異なる結果となる。
東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知など7都県は1.4倍以上に膨れあがるが、
秋田、高知、島根県は減る。市町村では半減や3分の1近くまで減るところもある。
これらは、既に高齢化し尽くして高齢者人口は増えようもないということだ。
若者がそれ以上に減るため、高齢化率は高水準に見えているのである。
、厚生労働省に所属する国立の研究機関
http://www.ipss.go.jp/index.asp
2040(平成52)年には、東京を含む全ての都道府県で人口が減り、4割以上減る自治体が全体の22.9%に及ぶ。
国立社会保障・人口問題研究所(社人研)
が2010年の国勢調査に基づいて予測した
「地域別将来推計人口」は、日本の厳しい未来図を改めて描き出した。
東京23区にも過疎地
東京を例に挙げると、青梅市(25.3%減)や福生市(24.2%減)
といった都心への交通アクセスが不便な自治体が激減するだけでなく
、区部の足立区(21.3%減)、葛飾区(19.2%減)、杉並区(15.5%減)
も軒並み下落率ランキングの上位に顔を並べた。
http://ironna.jp/file/w480/h480/90f16001ee721bd8aa8e4d4b857949b0.JPG
大都市で高齢者激増
人口問題をめぐる“常識のウソ”は、これにとどまらない。
社人研の推計では2040年の65歳以上の割合は、
人口減少と同じく秋田県の43.8%を筆頭として
青森県、高知県が続く。
これだけを見ると、「過疎地で高齢化が進む」と考えたくなる。
だが、65歳以上人口の実数がどれだけ増えるかに着目すると全く異なる結果となる。
東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知など7都県は1.4倍以上に膨れあがるが、
秋田、高知、島根県は減る。市町村では半減や3分の1近くまで減るところもある。
これらは、既に高齢化し尽くして高齢者人口は増えようもないということだ。
若者がそれ以上に減るため、高齢化率は高水準に見えているのである。
132名無し不動さん
2017/06/23(金) 00:32:39.78ID:FpDanw0q アパート、マンションは新築物件が増加しなくとも空き室が大幅に増加 地主は収益物件を建てれば破産、更地でも固定資産税地獄
みんなが売れば土地価格暴落 更地なら固定資産税を大幅に軽減にならないと、みんなが売りにだす 大都市はまだいい、地方都市は買い手がつかない
サブリース各社 終了プロジェクト開始 レオパレスの「終了プロジェクト」参照 2020年には生産緑地の解除により一斉に大量の土地が市場に出る
人口ピラミッド ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2020年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2020.png 団塊の世代80歳代男性死亡増加
2025年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2025.png 団塊の世代の夫を持つ妻自宅売却
2030年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2030.png 団塊ジュニア世代が両親死亡のため不動産売却
2035年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2035.png 売却物件溢れ出す 2040年の死亡数は166万人(2014年127万人)と予測
2040年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2040.png 不動産価格暴落サブリースは建物価格が2倍なので売っても借金だけ残る
アパート、マンション建設はこれからあとにやった人ほど負け組みである、
既存のアパート、マンションはすでに銀行に借金を返済しているのである。
少しぐらい入居者がいなくても固定資産税を払う余力がある。
しかしながら、これからのアパート、マンション建設は最初から利回りが低く
大手の大規模なマンションと比較すると個人レベルの規模のマンションではたちうちできない。
幹線道路沿いに1階は店舗、その上は集合住宅という建物はなくなる
地下鉄の駅の上でも低層の店舗となる。
更地は駐車場にしかならず、固定資産税も稼げなくなる。
デフレスパイラルと似た、地値下暴落スパイラル、路線価暴落スパイラルとなる。
みんなが売れば土地価格暴落 更地なら固定資産税を大幅に軽減にならないと、みんなが売りにだす 大都市はまだいい、地方都市は買い手がつかない
サブリース各社 終了プロジェクト開始 レオパレスの「終了プロジェクト」参照 2020年には生産緑地の解除により一斉に大量の土地が市場に出る
人口ピラミッド ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2020年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2020.png 団塊の世代80歳代男性死亡増加
2025年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2025.png 団塊の世代の夫を持つ妻自宅売却
2030年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2030.png 団塊ジュニア世代が両親死亡のため不動産売却
2035年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2035.png 売却物件溢れ出す 2040年の死亡数は166万人(2014年127万人)と予測
2040年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2040.png 不動産価格暴落サブリースは建物価格が2倍なので売っても借金だけ残る
アパート、マンション建設はこれからあとにやった人ほど負け組みである、
既存のアパート、マンションはすでに銀行に借金を返済しているのである。
少しぐらい入居者がいなくても固定資産税を払う余力がある。
しかしながら、これからのアパート、マンション建設は最初から利回りが低く
大手の大規模なマンションと比較すると個人レベルの規模のマンションではたちうちできない。
幹線道路沿いに1階は店舗、その上は集合住宅という建物はなくなる
地下鉄の駅の上でも低層の店舗となる。
更地は駐車場にしかならず、固定資産税も稼げなくなる。
デフレスパイラルと似た、地値下暴落スパイラル、路線価暴落スパイラルとなる。
133名無し不動さん
2017/06/23(金) 00:33:06.87ID:FpDanw0q アパート、マンションは新築物件が増加しなくとも空き室が大幅に増加 地主は収益物件を建てれば破産、更地でも固定資産税地獄
みんなが売れば土地価格暴落 更地なら固定資産税を大幅に軽減にならないと、みんなが売りにだす 大都市はまだいい、地方都市は買い手がつかない
サブリース各社 終了プロジェクト開始 レオパレスの「終了プロジェクト」参照 2020年には生産緑地の解除により一斉に大量の土地が市場に出る
人口ピラミッド ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2020年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2020.png 団塊の世代80歳代男性死亡増加
2025年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2025.png 団塊の世代の夫を持つ妻自宅売却
2030年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2030.png 団塊ジュニア世代が両親死亡のため不動産売却
2035年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2035.png 売却物件溢れ出す 2040年の死亡数は166万人(2014年127万人)と予測
2040年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2040.png 不動産価格暴落サブリースは建物価格が2倍なので売っても借金だけ残る
アパート、マンション建設はこれからあとにやった人ほど負け組みである、
既存のアパート、マンションはすでに銀行に借金を返済しているのである。
少しぐらい入居者がいなくても固定資産税を払う余力がある。
しかしながら、これからのアパート、マンション建設は最初から利回りが低く
大手の大規模なマンションと比較すると個人レベルの規模のマンションではたちうちできない。
幹線道路沿いに1階は店舗、その上は集合住宅という建物はなくなる
地下鉄の駅の上でも低層の店舗となる。
更地は駐車場にしかならず、固定資産税も稼げなくなる。
デフレスパイラルと似た、地値下暴落スパイラル、路線価暴落スパイラルとなる。
みんなが売れば土地価格暴落 更地なら固定資産税を大幅に軽減にならないと、みんなが売りにだす 大都市はまだいい、地方都市は買い手がつかない
サブリース各社 終了プロジェクト開始 レオパレスの「終了プロジェクト」参照 2020年には生産緑地の解除により一斉に大量の土地が市場に出る
人口ピラミッド ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2020年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2020.png 団塊の世代80歳代男性死亡増加
2025年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2025.png 団塊の世代の夫を持つ妻自宅売却
2030年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2030.png 団塊ジュニア世代が両親死亡のため不動産売却
2035年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2035.png 売却物件溢れ出す 2040年の死亡数は166万人(2014年127万人)と予測
2040年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2040.png 不動産価格暴落サブリースは建物価格が2倍なので売っても借金だけ残る
アパート、マンション建設はこれからあとにやった人ほど負け組みである、
既存のアパート、マンションはすでに銀行に借金を返済しているのである。
少しぐらい入居者がいなくても固定資産税を払う余力がある。
しかしながら、これからのアパート、マンション建設は最初から利回りが低く
大手の大規模なマンションと比較すると個人レベルの規模のマンションではたちうちできない。
幹線道路沿いに1階は店舗、その上は集合住宅という建物はなくなる
地下鉄の駅の上でも低層の店舗となる。
更地は駐車場にしかならず、固定資産税も稼げなくなる。
デフレスパイラルと似た、地値下暴落スパイラル、路線価暴落スパイラルとなる。
134名無し不動さん
2017/06/23(金) 06:16:02.99ID:FpDanw0q アパート、マンションは新築物件が増加しなくとも空き室が大幅に増加 地主は収益物件を建てれば破産、更地でも固定資産税地獄
みんなが売れば土地価格暴落 更地なら固定資産税を大幅に軽減にならないと、みんなが売りにだす 大都市はまだいい、地方都市は買い手がつかない
サブリース各社 終了プロジェクト開始 レオパレスの「終了プロジェクト」参照 2020年には生産緑地の解除により一斉に大量の土地が市場に出る
人口ピラミッド ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2020年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2020.png 団塊の世代80歳代男性死亡増加
2025年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2025.png 団塊の世代の夫を持つ妻自宅売却
2030年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2030.png 団塊ジュニア世代が両親死亡のため不動産売却
2035年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2035.png 売却物件溢れ出す 2040年の死亡数は166万人(2014年127万人)と予測
2040年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2040.png 不動産価格暴落サブリースは建物価格が2倍なので売っても借金だけ残る
アパート、マンション建設はこれからあとにやった人ほど負け組みである、
既存のアパート、マンションはすでに銀行に借金を返済しているのである。
少しぐらい入居者がいなくても固定資産税を払う余力がある。
しかしながら、これからのアパート、マンション建設は最初から利回りが低く
大手の大規模なマンションと比較すると個人レベルの規模のマンションではたちうちできない。
幹線道路沿いに1階は店舗、その上は集合住宅という建物はなくなる
地下鉄の駅の上でも低層の店舗となる。
更地は駐車場にしかならず、固定資産税も稼げなくなる。
デフレスパイラルと似た、地値下暴落スパイラル、路線価暴落スパイラルとなる。
みんなが売れば土地価格暴落 更地なら固定資産税を大幅に軽減にならないと、みんなが売りにだす 大都市はまだいい、地方都市は買い手がつかない
サブリース各社 終了プロジェクト開始 レオパレスの「終了プロジェクト」参照 2020年には生産緑地の解除により一斉に大量の土地が市場に出る
人口ピラミッド ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2020年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2020.png 団塊の世代80歳代男性死亡増加
2025年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2025.png 団塊の世代の夫を持つ妻自宅売却
2030年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2030.png 団塊ジュニア世代が両親死亡のため不動産売却
2035年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2035.png 売却物件溢れ出す 2040年の死亡数は166万人(2014年127万人)と予測
2040年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2040.png 不動産価格暴落サブリースは建物価格が2倍なので売っても借金だけ残る
アパート、マンション建設はこれからあとにやった人ほど負け組みである、
既存のアパート、マンションはすでに銀行に借金を返済しているのである。
少しぐらい入居者がいなくても固定資産税を払う余力がある。
しかしながら、これからのアパート、マンション建設は最初から利回りが低く
大手の大規模なマンションと比較すると個人レベルの規模のマンションではたちうちできない。
幹線道路沿いに1階は店舗、その上は集合住宅という建物はなくなる
地下鉄の駅の上でも低層の店舗となる。
更地は駐車場にしかならず、固定資産税も稼げなくなる。
デフレスパイラルと似た、地値下暴落スパイラル、路線価暴落スパイラルとなる。
135名無し不動さん
2017/06/24(土) 00:40:41.78ID:H8TJTdt1 未来投資 戦 略 2017 官邸
http://www.kantei.go.jp/jp/headline/pdf/seicho_senryaku/2017_all.pdf
人口が加速度的に減少することにより不動産鑑定基準改定
ニュータウンは軍艦島のようにユネスコ世界遺産になる。
鑑定基準日においては価格形成要因が存在するが
将来、突然地方公共団体からインフラの存続が不可能宣言により
市街化調整区域及び都市計画外になり
建物は既存不適格建造物となり
大幅に不動産価格は下落する
分譲マンションは荒廃し、空き部屋急増
容積率UPにより、マンションを建て替えれば、
より高層のマンションを建設でき、建築費を捻出できたが
誰もマンションを買わない、
所有者が行方不明、建て替えても建設費が捻出できないことにより
特定の超優良物件以外は廃墟化する。
マンションは自治体が更地にするしかないだろう
http://www.kantei.go.jp/jp/headline/pdf/seicho_senryaku/2017_all.pdf
人口が加速度的に減少することにより不動産鑑定基準改定
ニュータウンは軍艦島のようにユネスコ世界遺産になる。
鑑定基準日においては価格形成要因が存在するが
将来、突然地方公共団体からインフラの存続が不可能宣言により
市街化調整区域及び都市計画外になり
建物は既存不適格建造物となり
大幅に不動産価格は下落する
分譲マンションは荒廃し、空き部屋急増
容積率UPにより、マンションを建て替えれば、
より高層のマンションを建設でき、建築費を捻出できたが
誰もマンションを買わない、
所有者が行方不明、建て替えても建設費が捻出できないことにより
特定の超優良物件以外は廃墟化する。
マンションは自治体が更地にするしかないだろう
136名無し不動さん
2017/06/24(土) 17:50:53.88ID:??? 面白い。ありがとう。よくチェックしてるね。
137名無し不動さん
2017/06/24(土) 19:56:18.62ID:oaoVaMVb 夢はいつか叶うものさ
それを手助けしてくれる空き家がある
それが復活の家なのさ
日本のいろんなとこにある復活の家
それを手助けしてくれる空き家がある
それが復活の家なのさ
日本のいろんなとこにある復活の家
138名無し不動さん
2017/06/27(火) 05:19:27.86ID:E3V/AnDB http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1483352671/
☆本心を言えば移民は避けられないんじゃね?
☆本心を言えば移民は避けられないんじゃね?
140名無し不動さん
2017/07/02(日) 10:45:42.56ID:bCg9IBHo 人口問題研究所の人口推移予測では、
「2010年に比べて、2040年にどれくらい人口が減っているか」
が全国すべての市町村について算出されている。
その数値は衝撃的だ。
何しろ、多くの人が知る有名な自治体が、
軒並み3割〜4割減、中には5割近く減らす街も珍しくない。
しかも、いわゆる「過疎地」ではない場所ばかりである。一部を列挙するだけでも、
北海道函館市→37%減
青森県青森市→31%減
山形県鶴岡市→31%減
茨城県日立市→27%減
栃木県日光市→33%減
群馬県桐生市→36%減
千葉県銚子市→43%減
神奈川県横須賀市→25%減
新潟県佐渡市→41%減
岐阜県飛騨市→41%減
静岡県熱海市→43%減
大阪府富田林市→28%減
兵庫県尼崎市→25%減
広島県呉市→33%減
山口県下関市→30%減
熊本県天草市→42%減
宮崎県日南市→35%減
鹿児島県指宿市→33%減
「2010年に比べて、2040年にどれくらい人口が減っているか」
が全国すべての市町村について算出されている。
その数値は衝撃的だ。
何しろ、多くの人が知る有名な自治体が、
軒並み3割〜4割減、中には5割近く減らす街も珍しくない。
しかも、いわゆる「過疎地」ではない場所ばかりである。一部を列挙するだけでも、
北海道函館市→37%減
青森県青森市→31%減
山形県鶴岡市→31%減
茨城県日立市→27%減
栃木県日光市→33%減
群馬県桐生市→36%減
千葉県銚子市→43%減
神奈川県横須賀市→25%減
新潟県佐渡市→41%減
岐阜県飛騨市→41%減
静岡県熱海市→43%減
大阪府富田林市→28%減
兵庫県尼崎市→25%減
広島県呉市→33%減
山口県下関市→30%減
熊本県天草市→42%減
宮崎県日南市→35%減
鹿児島県指宿市→33%減
141名無し不動さん
2017/07/08(土) 07:19:13.81ID:tJkD2qGc 結局、空き家の値段が高すぎるんだよなあ。
ファンダメンタルを無視して、前例主義とインフレ脳で値段を決めてる限り、
空き家は売れないから際限なく増えていく。
アメリカみたいに不動産市場が透明化するのは、いつになることやら。
ファンダメンタルを無視して、前例主義とインフレ脳で値段を決めてる限り、
空き家は売れないから際限なく増えていく。
アメリカみたいに不動産市場が透明化するのは、いつになることやら。
142名無し不動さん
2017/07/08(土) 08:44:17.20ID:??? 空き家が安く供給されると、住替えの時、家が高く売れなくなるから、むしろ歓迎する人もいるのかも。
143名無し不動さん
2017/07/19(水) 06:16:14.69ID:Ib8JUelu 望もうが望むまいが空き家の相場は落ちるんじゃね?
144名無し不動さん
2017/08/04(金) 16:38:37.36ID:??? 田舎でボロ家がある場合、相続放棄をする人が急増してる
建物を取壊し、売却した場合に
取壊し代、仲介料等の諸経費と、売却収入とを比べ
赤字になってしまうからだ
建物を取壊し、売却した場合に
取壊し代、仲介料等の諸経費と、売却収入とを比べ
赤字になってしまうからだ
145名無し不動さん
2017/08/04(金) 21:52:14.07ID:??? 住宅が空き家になり売りにも貸しにも出さない家に空き家税課税したらいい
不動産市場も潤う
不動産市場も潤う
146名無し不動さん
2017/08/08(火) 11:57:20.93ID:Q5eHuq7d まあ、色んな意味で住みわけになる。
147名無し不動さん
2017/08/08(火) 11:58:25.59ID:Q5eHuq7d >>144
農地山林はどうするのかな??
農地山林はどうするのかな??
148名無し不動さん
2017/08/08(火) 12:00:51.03ID:Q5eHuq7d >>140
コンビニまで車確実やな
コンビニまで車確実やな
149名無し不動さん
2017/08/08(火) 17:25:11.10ID:??? この転職力診断で予想年収が350万円以下だとマジで池沼レベル !
https://goo.gl/psMjYa
ブラック企業関係者の本音!ブラック企業を見破れ!!
https://goo.gl/LWwC0A
35歳で職歴ボロボロだけど転職サイトに登録した結果
https://goo.gl/RHa4jX
https://goo.gl/psMjYa
ブラック企業関係者の本音!ブラック企業を見破れ!!
https://goo.gl/LWwC0A
35歳で職歴ボロボロだけど転職サイトに登録した結果
https://goo.gl/RHa4jX
150名無し不動さん
2017/08/15(火) 23:38:19.06ID:4Md0ikSi >>145
築30年も40年も経った家誰が借りたり買ったりするんだ。そんなボロ家に金出すんなら高くても新築の方がいい。
築30年も40年も経った家誰が借りたり買ったりするんだ。そんなボロ家に金出すんなら高くても新築の方がいい。
151名無し不動さん
2017/08/17(木) 06:16:21.75ID:IeRRuzmE クルマさえあれば何処でも住めるって喚いてるジジババが多いようだが
ガソリンスタンドがドンドン減ってるのにどうやって住むつもりだ?
頭が弱いにも程がありすぎる
ガソリンスタンドがドンドン減ってるのにどうやって住むつもりだ?
頭が弱いにも程がありすぎる
152名無し不動さん
2017/08/21(月) 21:08:11.74ID:??? 電器ダロ
153名無し不動さん
2017/08/28(月) 10:27:22.67ID:??? もう間に合う時期は過ぎたの。
政府も昔から解ってて顕在化するまでほっておいて自己保身のみに走った結果が今。
俺は知ってたが現状をよく整理した「未来の年表」って本を読むことを薦める。
2章の対策案は読む価値無いけど1章は読んどく価値あり。
政府も昔から解ってて顕在化するまでほっておいて自己保身のみに走った結果が今。
俺は知ってたが現状をよく整理した「未来の年表」って本を読むことを薦める。
2章の対策案は読む価値無いけど1章は読んどく価値あり。
154名無し不動さん
2017/08/29(火) 20:20:33.51ID:??? 隣の空き家、燃えて欲しい。燃えれば税金6倍や
155名無し不動さん
2017/09/15(金) 06:57:06.88ID:MbrXFjMg >>153
ベストセラーだよね
ベストセラーだよね
157名無し不動さん
2017/09/28(木) 10:14:25.85ID:??? 学生が改修した空き家の内覧会09月21日 19時04分nhk
呉市の呉工業高等専門学校の学生たちが、3年前から行ってきた呉市内の空き家の改修作業がこのほど終わり、21日、地域の人を招いてリフォームされた空き家の内覧会が開かれました。
呉工業高等専門学校の40人あまりの学生のグループでは、授業の一環として築60年以上が経過した空き家の改修作業を、地元のNPO法人や住宅メーカーの支援も受けて3年前から進めてきました。
改修作業はこのほど終わり、21日は支援した人や地元の人たちおよそ20人を招いて内覧会が開かれました。
改修された空き家は、学生たちが現代風のイメージを出そうと赤と緑を基調にした壁紙に張り替えたほか、住宅メーカーなどの支援も受けながら、障子や床などをきれいに張り替えたということです。
このあと、地域の人も招いて今後の活用方法について話し合い、宿泊施設にしたいとか、バーやカフェなどくつろぎの場所にしたいなど、地域の人たちからさまざまな意見が出ていました。
5年生の現田泰生さんは「地域の人の支援のおかげで改修できたので、学生だけでなく地域の人も自由にできる施設にして地域に恩返しをしたいです」と話していました。
呉市の呉工業高等専門学校の学生たちが、3年前から行ってきた呉市内の空き家の改修作業がこのほど終わり、21日、地域の人を招いてリフォームされた空き家の内覧会が開かれました。
呉工業高等専門学校の40人あまりの学生のグループでは、授業の一環として築60年以上が経過した空き家の改修作業を、地元のNPO法人や住宅メーカーの支援も受けて3年前から進めてきました。
改修作業はこのほど終わり、21日は支援した人や地元の人たちおよそ20人を招いて内覧会が開かれました。
改修された空き家は、学生たちが現代風のイメージを出そうと赤と緑を基調にした壁紙に張り替えたほか、住宅メーカーなどの支援も受けながら、障子や床などをきれいに張り替えたということです。
このあと、地域の人も招いて今後の活用方法について話し合い、宿泊施設にしたいとか、バーやカフェなどくつろぎの場所にしたいなど、地域の人たちからさまざまな意見が出ていました。
5年生の現田泰生さんは「地域の人の支援のおかげで改修できたので、学生だけでなく地域の人も自由にできる施設にして地域に恩返しをしたいです」と話していました。
158名無し不動さん
2017/10/04(水) 21:48:47.25ID:FigvOIUf やっぱ政府に国際結婚を解禁して貰わないとな
159名無し不動さん
2017/10/05(木) 04:33:43.34ID:In4MDWUI 大安吉日が如何に重要か立証してみよう
真珠湾襲撃→1941年12月8日(大安吉日であった)
宣戦布告もなく襲撃(凶悪犯罪?)し厭戦ムードだったアメリカが戦意満点になってしまう
全ての空母に夜逃げされる体たらく(襲撃失敗)でミッドウェー海戦で敵討ちされる(日本側の機動艦隊壊滅)
結果的に敗戦までに日本人だけでも310万人が惨死する日本史上空前の大惨事を日本が自ら招き寄せた
噂程度の話なんだがね
大安・仏滅に拘る会社は潰れやすいらしいな
理由・・・会社のトップが合理的でない(頭が弱い)から
真珠湾襲撃→1941年12月8日(大安吉日であった)
宣戦布告もなく襲撃(凶悪犯罪?)し厭戦ムードだったアメリカが戦意満点になってしまう
全ての空母に夜逃げされる体たらく(襲撃失敗)でミッドウェー海戦で敵討ちされる(日本側の機動艦隊壊滅)
結果的に敗戦までに日本人だけでも310万人が惨死する日本史上空前の大惨事を日本が自ら招き寄せた
噂程度の話なんだがね
大安・仏滅に拘る会社は潰れやすいらしいな
理由・・・会社のトップが合理的でない(頭が弱い)から
160名無し不動さん
2017/10/19(木) 00:00:30.25ID:Bae7rH8P161名無し不動さん
2017/11/05(日) 23:05:42.40ID:CjTO1/rU 眠たい
162名無し不動さん
2017/11/12(日) 06:18:25.29ID:+7Sl1DTR 空き家の税金が滞納されたら瞬時に差押・・・売却で解決する
163名無し不動さん
2017/11/13(月) 19:13:30.11ID:??? それ期待してるけどやってくれないんだよ!
理由としては滞納者が空き家問題を起こしてるかどうかは徴収担当は知らないし気にしてない。
脅し目的で滞納してるにすぎないため、相手が屈しないからといって公売できない(能力がない)ので延々そのままになる。
理由としては滞納者が空き家問題を起こしてるかどうかは徴収担当は知らないし気にしてない。
脅し目的で滞納してるにすぎないため、相手が屈しないからといって公売できない(能力がない)ので延々そのままになる。
164名無し不動さん
2017/11/23(木) 07:27:08.92ID:mvLO5Mh3165名無し不動さん
2017/11/23(木) 08:11:54.67ID:???166名無し不動さん
2017/11/23(木) 08:39:18.86ID:XGxuz+Xt 宗教■北柏 イングリッシュホーム 3
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/build/1444521608/
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/build/1444521608/
167名無し不動さん
2017/11/29(水) 07:03:00.02ID:dJZikbgs 諸君、イギリス人を見習っては如何かな?
王子の嫁が年上だ・・・気にするな
王子の嫁が黒人だ・・・気にするな
王子の嫁が再婚だ・・・気にするな
王子の嫁が国際婚・・・気にするな
王子の嫁が年上だ・・・気にするな
王子の嫁が黒人だ・・・気にするな
王子の嫁が再婚だ・・・気にするな
王子の嫁が国際婚・・・気にするな
168名無し不動さん
2017/11/30(木) 10:00:17.18ID:??? >>167
素敵な英国人。
フィリップ殿下 (ケニア人の女性に対して)・・・・・君達は女性なのか?
(中国に留学中の英国人若者に)・・・・・ここに住んでると目が細くなるよ?
嫌なやつ多いよね。中東問題の火種も英国。
素敵な英国人。
フィリップ殿下 (ケニア人の女性に対して)・・・・・君達は女性なのか?
(中国に留学中の英国人若者に)・・・・・ここに住んでると目が細くなるよ?
嫌なやつ多いよね。中東問題の火種も英国。
169名無し不動さん
2017/12/02(土) 23:26:22.87ID:??? 放置の長屋に県内初の撤去命令12/01 11:53nhk
高松市は、所有者が死亡し長年、空き家となっている市内の長屋1軒について、倒壊のおそれがあるとして法律に基づいて所有者の孫に撤去を求める命令を出しました。
こうした命令は県内で初めてで、市は2か月以内に撤去されなければ行政代執行で強制的に撤去するとしています。
高松市が撤去を求める命令を出したのは、市内の扇町にあるかつて5世帯が入居していた木造2階建ての長屋です。
市によりますと、30年前に所有者が死亡したあと相続が行われず長年、空き家となっていて、老朽化で一部が崩れかかるなどしたため5年前から近くに住む住民が苦情を寄せていました。
市は去年6月以降、県外に住む所有者の孫3人に指導や勧告を行い撤去を求めてきましたが、折り合いが付かなかったということです。
このため市は、1日このまま放置すれば倒壊のおそれがあるとして空き家対策の特別措置法に基づき、所有者の孫に対し撤去を求める命令を出しました。
こうした命令は県内で初めてで、市は、2か月後の来年1月末までに撤去されなければ行政代執行で強制的に撤去するとしていて、800万円近くに上る撤去費用は所有者の孫に請求したいとしています。
高松市くらし安全安心課の山下省吾課長は「このままでは近隣に迷惑をかけるおそれがあり所有者の孫が撤去することを期待して命令を出した。空き家を放置している人は自分で管理してほしい」と話しています。
高松市は、所有者が死亡し長年、空き家となっている市内の長屋1軒について、倒壊のおそれがあるとして法律に基づいて所有者の孫に撤去を求める命令を出しました。
こうした命令は県内で初めてで、市は2か月以内に撤去されなければ行政代執行で強制的に撤去するとしています。
高松市が撤去を求める命令を出したのは、市内の扇町にあるかつて5世帯が入居していた木造2階建ての長屋です。
市によりますと、30年前に所有者が死亡したあと相続が行われず長年、空き家となっていて、老朽化で一部が崩れかかるなどしたため5年前から近くに住む住民が苦情を寄せていました。
市は去年6月以降、県外に住む所有者の孫3人に指導や勧告を行い撤去を求めてきましたが、折り合いが付かなかったということです。
このため市は、1日このまま放置すれば倒壊のおそれがあるとして空き家対策の特別措置法に基づき、所有者の孫に対し撤去を求める命令を出しました。
こうした命令は県内で初めてで、市は、2か月後の来年1月末までに撤去されなければ行政代執行で強制的に撤去するとしていて、800万円近くに上る撤去費用は所有者の孫に請求したいとしています。
高松市くらし安全安心課の山下省吾課長は「このままでは近隣に迷惑をかけるおそれがあり所有者の孫が撤去することを期待して命令を出した。空き家を放置している人は自分で管理してほしい」と話しています。
170名無し不動さん
2017/12/02(土) 23:27:48.82ID:??? [01日 19:10]倒壊の恐れ 高松市が空き家に撤去命令. https://www.rsk.co.jp/sp/news/#local_news_20171201_8
倒壊の恐れのある空き家について、高松市は、2か月以内に撤去するよう命令を出しました。
岡山・香川で命令が出されるのは初めてです。
空家等対策特別措置法に基づいて撤去の命令が出されたのは、高松市扇町の築40年から50年とみられる集合住宅です。
約30年前に当時の所有者が死去して以来相続されずに放置され、老朽化で倒壊のおそれが出ていました。
このため、市は、去年6月以降、香川県の外に住む所有者の孫3人に撤去などを行うよう指導---や勧告をしましたが、
処理されなかったため、1日付で、強制力のある命令を出しました。岡山・香川では初めてです。
来年1月末までに処理が行われない場合は市が行政代執行をしますが、約800万円と見られる費用は孫3人に請求されます。
倒壊の恐れのある空き家について、高松市は、2か月以内に撤去するよう命令を出しました。
岡山・香川で命令が出されるのは初めてです。
空家等対策特別措置法に基づいて撤去の命令が出されたのは、高松市扇町の築40年から50年とみられる集合住宅です。
約30年前に当時の所有者が死去して以来相続されずに放置され、老朽化で倒壊のおそれが出ていました。
このため、市は、去年6月以降、香川県の外に住む所有者の孫3人に撤去などを行うよう指導---や勧告をしましたが、
処理されなかったため、1日付で、強制力のある命令を出しました。岡山・香川では初めてです。
来年1月末までに処理が行われない場合は市が行政代執行をしますが、約800万円と見られる費用は孫3人に請求されます。
171名無し不動さん
2017/12/06(水) 15:35:15.29ID:??? 高松市長“積極的に空き家対策”12/05 15:46nhk
長年、空き家となっている長屋1軒について、今月1日、高松市が所有者の孫に対して撤去を求める命令を県内で初めて出すなど、空き家対策が課題となっていることについて、高松市の大西市長は5日の定例の記者会見で、
同様の命令も含め、今後も積極的に対策を進めていく考えを示しました。
高松市は、長年、空き家となっている市内にある長屋1軒について、倒壊のおそれがあるとして、今月1日、空き家対策の特別措置法に基づき、所有者の孫に対し撤去を求める命令を県内の自治体としては初めて出しました。
高松市によりますと、平成26年の市の調査で、市内には空き家がおよそ5900軒あり、このうち900軒余りが、老朽化が進み倒壊のおそれなどがあるということです。
こうした現状について、高松市の大西市長は5日の定例の記者会見で、「高松市では放置できない空き家が増えてきていて、市の対策協議会でも議論が間に合わない状況だ」と述べました。
そのうえで、「今後も関係機関などと議論を進めながら、空き家の状況に応じて必要な措置を進めていきたい」と述べ、撤去の命令なども含め、積極的に対策を進めていく考えを示しました。
高松市では、不動産会社の宅地建物取引士が無料で空き家の処分や活用方法の相談に応じる空き家相談員制度をことし10月に開設していて、この制度を活用して空き家対策を進めていきたいとしています。
長年、空き家となっている長屋1軒について、今月1日、高松市が所有者の孫に対して撤去を求める命令を県内で初めて出すなど、空き家対策が課題となっていることについて、高松市の大西市長は5日の定例の記者会見で、
同様の命令も含め、今後も積極的に対策を進めていく考えを示しました。
高松市は、長年、空き家となっている市内にある長屋1軒について、倒壊のおそれがあるとして、今月1日、空き家対策の特別措置法に基づき、所有者の孫に対し撤去を求める命令を県内の自治体としては初めて出しました。
高松市によりますと、平成26年の市の調査で、市内には空き家がおよそ5900軒あり、このうち900軒余りが、老朽化が進み倒壊のおそれなどがあるということです。
こうした現状について、高松市の大西市長は5日の定例の記者会見で、「高松市では放置できない空き家が増えてきていて、市の対策協議会でも議論が間に合わない状況だ」と述べました。
そのうえで、「今後も関係機関などと議論を進めながら、空き家の状況に応じて必要な措置を進めていきたい」と述べ、撤去の命令なども含め、積極的に対策を進めていく考えを示しました。
高松市では、不動産会社の宅地建物取引士が無料で空き家の処分や活用方法の相談に応じる空き家相談員制度をことし10月に開設していて、この制度を活用して空き家対策を進めていきたいとしています。
172名無し不動さん
2017/12/08(金) 07:44:37.75ID:Qebvsw/h 相続放棄しても管理義務が残る。被害者から訴訟に持ち込まれる可能性がある
173名無し不動さん
2017/12/09(土) 13:53:26.28ID:??? [08日 12:10]岡山市で空き家問題相談会http://www.rsk.co.jp/sp/news/#local_news_20171208_1
全国的に増えている空き家について、悩みを抱えている人を対象にした無料相談会が岡山市役所で開かれています。
相談会は、日本司法書士連合会が空き家の問題が深刻化している中四国地方で開いているものです。
相談に応じるのは司法書士で、相続についての専門的な相談をすることができます。
空き家は全国的にも年々増加していて、総務省によりますと、岡山県には約14万戸の空き家があると言われています。
日本司法書士連合会は、誰に話していいか分からない人も多いという空き家の問題について、気軽に相談してほしいと話します。
相談会は午後4時まで岡山市役所で開かれています。
全国的に増えている空き家について、悩みを抱えている人を対象にした無料相談会が岡山市役所で開かれています。
相談会は、日本司法書士連合会が空き家の問題が深刻化している中四国地方で開いているものです。
相談に応じるのは司法書士で、相続についての専門的な相談をすることができます。
空き家は全国的にも年々増加していて、総務省によりますと、岡山県には約14万戸の空き家があると言われています。
日本司法書士連合会は、誰に話していいか分からない人も多いという空き家の問題について、気軽に相談してほしいと話します。
相談会は午後4時まで岡山市役所で開かれています。
174名無し不動さん
2017/12/15(金) 06:55:08.20ID:azgI6nIx バカバカしいな
3年間固定資産税の未納で所有権を消滅させたら良いだけやん
後は二束三文で競売すれば良いだけさ
3年間固定資産税の未納で所有権を消滅させたら良いだけやん
後は二束三文で競売すれば良いだけさ
175名無し不動さん
2017/12/26(火) 05:03:44.25ID:i4mzaZPx 苦笑
176名無し不動さん
2018/01/06(土) 14:55:05.33ID:??? 空き家って高齢者の名義になってると病院や施設に入っててもその人が死ぬまで売らないことが多いよね
177名無し不動さん
2018/01/07(日) 07:38:11.27ID:??? というか売れないんだよね。
代理権をちゃんとする人は少数派だし、意思がしっかりしてるとそれはそれで本人が財産の整理に抵抗するし。
代理権をちゃんとする人は少数派だし、意思がしっかりしてるとそれはそれで本人が財産の整理に抵抗するし。
179名無し不動さん
2018/01/08(月) 19:31:33.18ID:4RyCBty/180名無し不動さん
2018/01/08(月) 21:56:24.70ID:??? 築30年でも買いたいし
築40年でも借りたいけども
貸したいやつは少ないというのが実情
築40年でも借りたいけども
貸したいやつは少ないというのが実情
181名無し不動さん
2018/01/10(水) 12:22:36.51ID:r+tAT13u182名無し不動さん
2018/01/16(火) 05:41:21.35ID:??? 自宅周辺見ても空き家っぽいの増えたなあと感じる
183名無し不動さん
2018/01/16(火) 21:42:39.82ID:??? >>182
結構、立地が良いところとかもあるよねえ。
家主が、介護施設とか入っていても、
存命中は手放せないとか色々あるみたいだけど。
賃貸含めて、居住実態のない不動産の課税を大きくすればいいのになあ。
結構、立地が良いところとかもあるよねえ。
家主が、介護施設とか入っていても、
存命中は手放せないとか色々あるみたいだけど。
賃貸含めて、居住実態のない不動産の課税を大きくすればいいのになあ。
184名無し不動さん
2018/01/17(水) 13:45:07.51ID:vEk8ansf 住宅軽減は無くせばいい。新築軽減も無しでいい。
185名無し不動さん
2018/01/17(水) 15:42:01.72ID:KV7R/wot 新年会などで急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!
186名無し不動さん
2018/01/20(土) 21:35:18.76ID:nWCac7nO 空き家の隣に新築を立ててる連中を見ると
頭の・・・発言自粛
頭の・・・発言自粛
187名無し不動さん
2018/01/29(月) 07:00:33.34ID:j0NLQ5Aq 右をご覧ください・・・空き家があります
左をご覧ください・・・空き家があります
後ろを振り向いて・・・空き家があります
リフォームすれば激安なのは解りますね(新築購入の何%ぐらいかなあ?)
さて質問です、新築派(住宅ローンの家畜)の貴方は賢者ですか?バカですか?
ご安心下さい、新築を買ってもジジババになる頃には無価値なボロ屋の持ち主になれますよ
左をご覧ください・・・空き家があります
後ろを振り向いて・・・空き家があります
リフォームすれば激安なのは解りますね(新築購入の何%ぐらいかなあ?)
さて質問です、新築派(住宅ローンの家畜)の貴方は賢者ですか?バカですか?
ご安心下さい、新築を買ってもジジババになる頃には無価値なボロ屋の持ち主になれますよ
188名無し不動さん
2018/01/29(月) 10:02:09.03ID:??? うーん、ただとっくに雨漏りしててカビだらけで
それを我慢するか、ほとんど全部取り替えないとダメなのも多い
それを我慢するか、ほとんど全部取り替えないとダメなのも多い
189名無し不動さん
2018/01/29(月) 10:49:17.53ID:??? 場所だろ
それに快適に住みたいか
住めれば何でも良いと言う違い
それに快適に住みたいか
住めれば何でも良いと言う違い
190名無し不動さん
2018/01/29(月) 15:37:17.41ID:??? 空き家にしているけど売る気もないってどういう感じなんだろうな。
191名無し不動さん
2018/01/29(月) 21:13:19.36ID:??? 現状認識ができない固定資産税の納税マニアでしょ
192名無し不動さん
2018/01/29(月) 23:20:13.82ID:gzf7RDQ1193名無し不動さん
2018/01/30(火) 06:54:16.71ID:??? >>192
放棄は検討されるらしいけど、現行法では不可能。死にそうな独居老人と組んで贈与するとかしか捨てる方法はない。
174が言ってるのは甘すぎる。滞納しても差押してくれるか、押さえたからって売ってくれるかは役所任せになる。
場合によっては押さえただけでずーっと放置。
放棄は検討されるらしいけど、現行法では不可能。死にそうな独居老人と組んで贈与するとかしか捨てる方法はない。
174が言ってるのは甘すぎる。滞納しても差押してくれるか、押さえたからって売ってくれるかは役所任せになる。
場合によっては押さえただけでずーっと放置。
194名無し不動さん
2018/01/30(火) 23:09:05.22ID:4/zygsZT >>193
天涯孤独の死にそうな老人じゃないとダメですよね。
なるほど、それも手放す方法の一つですね。
固定資産税を滞納しても差し押さえられる預貯金が無い場合は、その売れない価値の無い物件を国が没収するという認識でいいのでしょうか。
天涯孤独の死にそうな老人じゃないとダメですよね。
なるほど、それも手放す方法の一つですね。
固定資産税を滞納しても差し押さえられる預貯金が無い場合は、その売れない価値の無い物件を国が没収するという認識でいいのでしょうか。
195名無し不動さん
2018/01/31(水) 06:37:03.01ID:??? だから没収なんてしてくれないって何度言えば。
196名無し不動さん
2018/01/31(水) 12:56:30.99ID:??? 勝ちがある場合だろ
197名無し不動さん
2018/01/31(水) 22:26:13.38ID:THIYv1HJ 没収はしない、貧乏で固定資産税を支払えない、だとどうなるの?
究極の貧乏&癌で働けなくても、売れない価値の無い不動産を所有してたら、生活保護は受給できないんですよね?
究極の貧乏&癌で働けなくても、売れない価値の無い不動産を所有してたら、生活保護は受給できないんですよね?
198名無し不動さん
2018/02/01(木) 20:16:22.83ID:???199名無し不動さん
2018/02/01(木) 20:30:12.41ID:??? 生活保護の基準は自治体によるのでは?
200名無し不動さん
2018/02/01(木) 22:01:59.85ID:fkhJZbax 民法上、相続放棄しても相続財産管理人に引き継がなければ、管理義務が放棄した相続人にずっと残り続けるシステム。しかも末代まで永遠に。
201名無し不動さん
2018/02/02(金) 23:59:09.22ID:EcGsH0pG >>200
裁判所で相続財産管理人をたてれば、確実に手放すことができるんですよね?
確か〜100万円くらい費用がかかるんでしたっけ。
相続財産管理人ですらお手上げって可能性もあるんですかね?
相続放棄しただけでは、固定資産税は払わなくてすむけど管理義務は残るんですよね?
裁判所で相続財産管理人をたてれば、確実に手放すことができるんですよね?
確か〜100万円くらい費用がかかるんでしたっけ。
相続財産管理人ですらお手上げって可能性もあるんですかね?
相続放棄しただけでは、固定資産税は払わなくてすむけど管理義務は残るんですよね?
202名無し不動さん
2018/02/06(火) 10:18:22.27ID:??? 空き家3件400坪を相続したのですが自分では管理出来ないので民間人の業者に空き家管理をお願いしようと思っているのですがどんな感じなんでしょうか
203名無し不動さん
2018/02/09(金) 06:41:20.41ID:BiNjrACJ >>202
暴落する前に売っちゃえば?
暴落する前に売っちゃえば?
204名無し不動さん
2018/02/11(日) 21:02:59.06ID:Ud+1JhyW 空き家は相続が放置されて何人にも相続権がまたがっているので、所有権が特定できません。
所有権が特定できない不動産は賃貸市場にも売買市場にもでないので、法律改正でもない限り
今後も市場に出てきません。
所有権が特定できない不動産は賃貸市場にも売買市場にもでないので、法律改正でもない限り
今後も市場に出てきません。
205名無し不動さん
2018/02/12(月) 07:48:20.11ID:??? 法改正は真面目に検討してはいるらしいけど、どうせ弥縫策だと思う。
存命中の人間以外が登記上の持主になって2年経過で没収・即公売ぐらいの強い措置が取られるわけはないから
登記の義務化(罰則なし)とかどうでもよさそうな措置だけで終わるだろう。
存命中の人間以外が登記上の持主になって2年経過で没収・即公売ぐらいの強い措置が取られるわけはないから
登記の義務化(罰則なし)とかどうでもよさそうな措置だけで終わるだろう。
206名無し不動さん
2018/02/12(月) 15:12:18.83ID:/Qr+Fh21 没収したら国が管理しないといけない。
いらないような物件に税金投入できるとは思えない。
回収できる見込みのある資産なら現行法の代執行でいける。
いらないような物件に税金投入できるとは思えない。
回収できる見込みのある資産なら現行法の代執行でいける。
207名無し不動さん
2018/02/12(月) 15:16:00.82ID:/Qr+Fh21 >>204
相続は、所有者が死んだ途端に相続人に所有権が移って確定する。
たとえ何人にまたがろうが全員が所有者で間違いない、
抵当権者が法定相続どおりに代位登記をするケースもある。
問題は所有者の相続人が不明ということ
相続は、所有者が死んだ途端に相続人に所有権が移って確定する。
たとえ何人にまたがろうが全員が所有者で間違いない、
抵当権者が法定相続どおりに代位登記をするケースもある。
問題は所有者の相続人が不明ということ
209名無し不動さん
2018/02/12(月) 20:55:13.90ID:/Qr+Fh21210名無し不動さん
2018/02/13(火) 00:15:11.51ID:??? いい加減、売却勢とかなくしたら良いんだけどな
地上げが進む
地上げが進む
212名無し不動さん
2018/02/13(火) 07:40:45.83ID:UmOnq9Y7 >>211
上にも書いたけど価値ある土地なら現行法で公売できる
問題なのは価値のない土地、人口減で買い手はいなくなる
贈与受けて固定資産税払うくらいなら欲しくない
それこそ平均年齢90歳って空き家どころか住んでても管理できないレベル
上にも書いたけど価値ある土地なら現行法で公売できる
問題なのは価値のない土地、人口減で買い手はいなくなる
贈与受けて固定資産税払うくらいなら欲しくない
それこそ平均年齢90歳って空き家どころか住んでても管理できないレベル
213名無し不動さん
2018/02/13(火) 12:28:52.85ID:??? >>212
価値のない土地でも1円まででも値段を下げれば誰かは買ってる。
官公庁オークションで固定資産税免税点以下の不動産はそれなりにもりあがる(農地でなければだけど)。
買ったやつがまた管理放棄する可能性は高いが、少なくとも登記と所有権の不一致は一旦リセットされる。
だから、没収には十二分に意味がある。タダで没収して1円で売る。それだけだけど、現行法でなんとかなるとか
言うやつがいる限り(なんともなってない現実を無視している)は事態はまだまだ悪化するだろうな。
価値のない土地でも1円まででも値段を下げれば誰かは買ってる。
官公庁オークションで固定資産税免税点以下の不動産はそれなりにもりあがる(農地でなければだけど)。
買ったやつがまた管理放棄する可能性は高いが、少なくとも登記と所有権の不一致は一旦リセットされる。
だから、没収には十二分に意味がある。タダで没収して1円で売る。それだけだけど、現行法でなんとかなるとか
言うやつがいる限り(なんともなってない現実を無視している)は事態はまだまだ悪化するだろうな。
214名無し不動さん
2018/02/13(火) 15:46:45.07ID:??? 限界集落出身だけど1円でも売れない土地なんていくらでもあるよ
うちは金持ちだから隣地が空き家になったら譲り受けてもらって領土拡大してるけど
そんなことしてる奴なんて稀な存在で殆どの奴はタダでもイラネって話になるよ。
うちは金持ちだから隣地が空き家になったら譲り受けてもらって領土拡大してるけど
そんなことしてる奴なんて稀な存在で殆どの奴はタダでもイラネって話になるよ。
215名無し不動さん
2018/02/13(火) 19:11:33.79ID:??? 1円じゃないけど、5万円前後で今売ってた匝瑳市の山林は全部売れたね。
売れないのは実際には1円にまでしてないだけ。
売れないのは実際には1円にまでしてないだけ。
216名無し不動さん
2018/02/13(火) 22:18:28.45ID:Z/hkkfrD 再建築不可でも、固定資産税滞納したら没収される?
官公庁オークションに再建築不可の物件って出てるの?
地方の住宅地の再建築不可物件を相続したんだけど、固定資産税が高くて困ってます。
草取り等管理費用もかなりかかります…
官公庁オークションに再建築不可の物件って出てるの?
地方の住宅地の再建築不可物件を相続したんだけど、固定資産税が高くて困ってます。
草取り等管理費用もかなりかかります…
217名無し不動さん
2018/02/13(火) 23:49:22.07ID:??? だから現行法では没収なんかしてくれないって!
地方公務員にとって公売はかなりハードルが高いから押さえてもなかなか売ってくれないし、給与とかから来る
地方公務員にとって公売はかなりハードルが高いから押さえてもなかなか売ってくれないし、給与とかから来る
218名無し不動さん
2018/02/14(水) 12:27:03.35ID:b2dm/RsE >>217
そうなんだ
たまに国有地の売却って広告入ってきて、近隣県の需要がありそうな広めの更地物件が載ってるんだけど、
あれは換金できそうな良物件だから出してるの?
相続放棄された難物件じゃなくて、金持ちの相続税の物納物件てこと?
そうなんだ
たまに国有地の売却って広告入ってきて、近隣県の需要がありそうな広めの更地物件が載ってるんだけど、
あれは換金できそうな良物件だから出してるの?
相続放棄された難物件じゃなくて、金持ちの相続税の物納物件てこと?
219名無し不動さん
2018/02/14(水) 20:51:57.97ID:??? 国税は、評価や公売の専門ポストがあるからやる。地方税はピンキリ。熱心なところもあれば、公売なんか絶対できない自治体も多い。
国が売ってるなら、ここで話題になる固定資産税じゃなくて別の税金の滞納が原因でしょ。
国が売ってるなら、ここで話題になる固定資産税じゃなくて別の税金の滞納が原因でしょ。
220名無し不動さん
2018/02/18(日) 18:10:56.16ID:eArF5jHk いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
JH0WD
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
JH0WD
221名無し不動さん
2018/02/18(日) 22:09:24.65ID:raSnhhcp 1)シャアハウスを活用しての少子化対策
複数の独身者が一つ屋根の下に住めば少子化対策として効果的では?
シェアハウスに使う空き家だが税金を滞納している空き家を片っ端から差し押さえれば確保出来る
少子化対策団体を立ち上げてタダ同然で払い下げれば物件確保は容易極まる。
2)カップルが産まれ女性が妊娠したら
空き家の差し押さえを更に増加させ、タダ同然でカップルに払い下げれば良い。
如何?
複数の独身者が一つ屋根の下に住めば少子化対策として効果的では?
シェアハウスに使う空き家だが税金を滞納している空き家を片っ端から差し押さえれば確保出来る
少子化対策団体を立ち上げてタダ同然で払い下げれば物件確保は容易極まる。
2)カップルが産まれ女性が妊娠したら
空き家の差し押さえを更に増加させ、タダ同然でカップルに払い下げれば良い。
如何?
222名無し不動さん
2018/02/18(日) 23:10:17.55ID:??? 固定資産税は誰が払うんだ?
223名無し不動さん
2018/02/18(日) 23:55:31.98ID:/erDOo2S >>221
不幸な子供が増えるだけだよ
不幸な子供が増えるだけだよ
224名無し不動さん
2018/02/19(月) 19:01:47.07ID:??? http://www.yomiuri.co.jp/politics/20180219-OYT1T50004.html?from=ytop_ylist
知事が事業者に10年間の土地利用権を与え、所有者が現れない限り利用権を延長できる。制度を創設するための特別措置法案を3月上旬に閣議決定して今国会で成立させ、来年夏の施行を目指す。
業者にとって価値のない土地にはなんの意味もない法改正がくるみたいだ。
これが失敗してからの次の矢に注目だな。
知事が事業者に10年間の土地利用権を与え、所有者が現れない限り利用権を延長できる。制度を創設するための特別措置法案を3月上旬に閣議決定して今国会で成立させ、来年夏の施行を目指す。
業者にとって価値のない土地にはなんの意味もない法改正がくるみたいだ。
これが失敗してからの次の矢に注目だな。
226名無し不動さん
2018/02/20(火) 23:24:20.35ID:XZoR84+Q 日本人、
頭、硬すぎ…
頭、硬すぎ…
227名無し不動さん
2018/02/21(水) 11:39:00.74ID:??? 俺は固いぞ
かっちかっち
30cm砲だ
かっちかっち
30cm砲だ
228名無し不動さん
2018/02/27(火) 01:24:40.08ID:??? 過疎地みたいな固定資産税ほぼゼロのところは税金もほぼゼロちゃうの?
229名無し不動さん
2018/02/27(火) 01:25:02.69ID:??? 市場価格ぜろの所は税金もゼロだった
230名無し不動さん
2018/02/27(火) 07:16:35.70ID:WsPorXz1231名無し不動さん
2018/02/27(火) 07:32:59.35ID:WsPorXz1 ちょっと文章を変えてみた
提案
1)シェアハウスを活用しての少子化対策
複数の独身者が一つ屋根の下に住めば少子化対策として効果的では?
空き家が必要だが税金を滞納している所有者の所有権を奪ってしまえば良い
(その為には固定資産税の引き上げや累進資産税の創設も有効・・・その為のマイナンバー制度)
少子化対策団体を立ち上げてタダ同然で払い下げれば必要な物件は幾らでも確保可能。
婚姻年齢に達しており、生殖能力が健全なら誰が住んでも構わんだろ。
2)カップルが産まれ女性が妊娠したら
空き家の差し押さえを更に増加させ、タダ同然でカップルに払い下げれば良い。
本人が希望すれば着床前診断等の生命操作サービスだっておまけでプレゼント
如何?
提案
1)シェアハウスを活用しての少子化対策
複数の独身者が一つ屋根の下に住めば少子化対策として効果的では?
空き家が必要だが税金を滞納している所有者の所有権を奪ってしまえば良い
(その為には固定資産税の引き上げや累進資産税の創設も有効・・・その為のマイナンバー制度)
少子化対策団体を立ち上げてタダ同然で払い下げれば必要な物件は幾らでも確保可能。
婚姻年齢に達しており、生殖能力が健全なら誰が住んでも構わんだろ。
2)カップルが産まれ女性が妊娠したら
空き家の差し押さえを更に増加させ、タダ同然でカップルに払い下げれば良い。
本人が希望すれば着床前診断等の生命操作サービスだっておまけでプレゼント
如何?
232名無し不動さん
2018/02/27(火) 14:31:44.28ID:GaIKy0/2 空き家といってもランクが色々あるんじゃね
リフォームで再利用可能ならいいけど
どうみても粗大ゴミにしかならない家もある
そういうのは解体するしかないでしょ
その費用をどうやって工面するかの知恵が求められている
リフォームで再利用可能ならいいけど
どうみても粗大ゴミにしかならない家もある
そういうのは解体するしかないでしょ
その費用をどうやって工面するかの知恵が求められている
233名無し不動さん
2018/02/27(火) 20:40:30.30ID:??? そうなん?土地がタダみたいな所に家が密集しているという事はなさそうだし
方っておいてもよくね?
方っておいてもよくね?
234名無し不動さん
2018/02/27(火) 21:00:38.06ID:WsPorXz1235名無し不動さん
2018/02/27(火) 22:47:11.16ID:53iGqKVD タダ同然の地域に若者が子供作ったって養えないだろ
生活保護世帯の出来上がり
生活保護世帯の出来上がり
236名無し不動さん
2018/02/28(水) 04:00:11.03ID:??? 問題はタダとかそんなんじゃなくて
小さい一戸建てはたっているんだけど
土地代はほとんどない市街化区域とか、
まぁ売値自体はそれなりに取れるんだけど、
権利が分散してたり、めんどくせぇから処分しないというヤツだろ。
小さい一戸建てはたっているんだけど
土地代はほとんどない市街化区域とか、
まぁ売値自体はそれなりに取れるんだけど、
権利が分散してたり、めんどくせぇから処分しないというヤツだろ。
237名無し不動さん
2018/02/28(水) 21:06:42.46ID:MUq3zxq+ こんな感じでどうかな
ちょっと文章を変えてみた・・・最優先ターゲットは減税目的のアパートかな?
低所得の若い衆も住むから足の便が最優先かな?
提案
1)シェアハウスを活用しての少子化対策
複数の独身者が一つ屋根の下(シェアハウス)に住めば少子化対策として極めて効果的
シェアハウスに仕立てる為の空き家が必要だが税金を滞納している所有者の所有権を奪ってしまえば済む事だ
(その為には固定資産税の引き上げや累進資産税の創設も有効・・・その為のマイナンバー制度)
少子化対策団体(実態は婚活業者)を立ち上げてタダ同然で払い下げれば必要な物件は市街地内に幾らでも確保可能
不安なのは婚姻の意志のない者が超低額アパートとして居座る可能性だと思うんだが
少子化対策団体に入居者の審査を任せればあんまり酷いレベルの入居者は排除可能だと思う
2)カップルが産まれ女性が妊娠したら
空き家の所有権剥奪を更に増加させ、タダ同然でカップルに払い下げる
本人が希望すれば着床前診断等の生命操作サービスだっておまけでプレゼント
ちょっと文章を変えてみた・・・最優先ターゲットは減税目的のアパートかな?
低所得の若い衆も住むから足の便が最優先かな?
提案
1)シェアハウスを活用しての少子化対策
複数の独身者が一つ屋根の下(シェアハウス)に住めば少子化対策として極めて効果的
シェアハウスに仕立てる為の空き家が必要だが税金を滞納している所有者の所有権を奪ってしまえば済む事だ
(その為には固定資産税の引き上げや累進資産税の創設も有効・・・その為のマイナンバー制度)
少子化対策団体(実態は婚活業者)を立ち上げてタダ同然で払い下げれば必要な物件は市街地内に幾らでも確保可能
不安なのは婚姻の意志のない者が超低額アパートとして居座る可能性だと思うんだが
少子化対策団体に入居者の審査を任せればあんまり酷いレベルの入居者は排除可能だと思う
2)カップルが産まれ女性が妊娠したら
空き家の所有権剥奪を更に増加させ、タダ同然でカップルに払い下げる
本人が希望すれば着床前診断等の生命操作サービスだっておまけでプレゼント
238名無し不動さん
2018/03/01(木) 22:28:45.13ID:DwzLyMLP239名無し不動さん
2018/03/04(日) 08:38:26.96ID:??? で、誰がそんなアパートに住みたいと思うの(笑)?今の若い子たちがそんなところに来ると思ってるの?
中学生レベルの思いつきを得意気に何度も見せられるのたまらないのですが
中学生レベルの思いつきを得意気に何度も見せられるのたまらないのですが
240名無し不動さん
2018/03/06(火) 16:12:08.78ID:6052Y9dB 親の家を相続放棄しても管理責任は残ると聞いた。
もし管理のために放棄した家に住んだとしたら、固定資産税を払わずにその家で暮らしていけるということかな?
もちろん貰い手が現れるまでの間ではあるけど、そんなのがいないから空家になるわけで。
もし管理のために放棄した家に住んだとしたら、固定資産税を払わずにその家で暮らしていけるということかな?
もちろん貰い手が現れるまでの間ではあるけど、そんなのがいないから空家になるわけで。
241名無し不動さん
2018/03/06(火) 22:49:44.98ID:??? 都内やらの五大都市なら可能性あるが地方はカス、うんこ、オリモノ
都内のリノベしてやるとかなら面白いと思うけど
都内のリノベしてやるとかなら面白いと思うけど
242名無し不動さん
2018/03/07(水) 12:38:08.82ID:MgtYDfgC >>240
実際そうやって住んでる人いるぞ
実際そうやって住んでる人いるぞ
243名無し不動さん
2018/03/07(水) 23:03:30.52ID:??? うちなんか地方で新築も結構たってるのに
空き家もかなりあるんだよな不思議
空き家もかなりあるんだよな不思議
244名無し不動さん
2018/03/07(水) 23:04:41.39ID:??? 気をつけてあるいたら半径50メートルに一個はみつかる
245名無し不動さん
2018/03/07(水) 23:12:54.00ID:??? >>240
相続放棄されるような家って、国のものになっても結局売れずに放棄された土地になっちゃうよね。
要は負の遺産。
その土地を買った先祖の尻拭いをしなければならないわけで、何も知らず相続してしまった子孫は自分が死ぬまで苦しめられる。
相続の場合に限っては、放棄できる期間や縛りを緩和してほしい
負動産は借金よりタチが悪いと思う。
相続放棄されるような家って、国のものになっても結局売れずに放棄された土地になっちゃうよね。
要は負の遺産。
その土地を買った先祖の尻拭いをしなければならないわけで、何も知らず相続してしまった子孫は自分が死ぬまで苦しめられる。
相続の場合に限っては、放棄できる期間や縛りを緩和してほしい
負動産は借金よりタチが悪いと思う。
246名無し不動さん
2018/03/07(水) 23:21:28.66ID:??? >>243
古い戸建ては、断熱性とか低そうで敬遠されるんじゃないかな?
昔は、灯油が安くて屋内でガンガン焚いていたけど、
いまはエアコン暖房が主流だろうし。
あと、持ち主が老人ホームにいて存命中は処分できないというケースも多いみたい。
古い戸建ては、断熱性とか低そうで敬遠されるんじゃないかな?
昔は、灯油が安くて屋内でガンガン焚いていたけど、
いまはエアコン暖房が主流だろうし。
あと、持ち主が老人ホームにいて存命中は処分できないというケースも多いみたい。
247名無し不動さん
2018/03/07(水) 23:51:16.26ID:??? 2030年には1/3が空き家になる試算だからな石投げりゃ空き家に当たる
犯罪の温床にもなるし厳しいでほんま
犯罪の温床にもなるし厳しいでほんま
248名無し不動さん
2018/03/10(土) 07:13:28.94ID:GtetG6x1 空家の公費による解体は、財産権の侵害の恐れが高い。
その上、その判定は、旧優生保護法と同様に杜撰だ。
税金の使途として良くない。
基本的人権に直結する生活保護費などに優先的に充てるべきだ。
そもそも、宅地の固定資産税は高過ぎる上に、農地転用の基準が甘過ぎる。
周囲半径1km以内に空き家や空き地がある場合は、農地転用を禁止して、
既存の空き家や空き地を取得するように義務付けるべきだ。
ただ同然で農地転用から宅地が供給されたのでは、空き家は増えるばかりだ。
農地転用はインターネットなどで全国に公示して、異論がないことを確認してから認可すべきだ。
その上、その判定は、旧優生保護法と同様に杜撰だ。
税金の使途として良くない。
基本的人権に直結する生活保護費などに優先的に充てるべきだ。
そもそも、宅地の固定資産税は高過ぎる上に、農地転用の基準が甘過ぎる。
周囲半径1km以内に空き家や空き地がある場合は、農地転用を禁止して、
既存の空き家や空き地を取得するように義務付けるべきだ。
ただ同然で農地転用から宅地が供給されたのでは、空き家は増えるばかりだ。
農地転用はインターネットなどで全国に公示して、異論がないことを確認してから認可すべきだ。
249名無し不動さん
2018/03/10(土) 08:15:57.33ID:??? お前夢中で喋りすぎ
250名無し不動さん
2018/03/10(土) 09:00:40.86ID:??? 登記とマイナンバーを結びつけるらしい。それ自体は地味な環境整備だが、5年後ぐらいに続く次の矢に向けて期待だな。
251名無し不動さん
2018/03/10(土) 09:25:53.20ID:??? 空き家管理士とかいうぼったくり資格とったじょうよわおる?
252名無し不動さん
2018/03/10(土) 09:42:48.63ID:hEEqbJCA253名無し不動さん
2018/03/10(土) 11:13:00.38ID:??? 自治体も、宅地の密度が下がればインフラコストが増大するから、
もはや宅地を乱開発する意義はないだろ。
もはや宅地を乱開発する意義はないだろ。
254名無し不動さん
2018/03/10(土) 11:13:49.42ID:??? 生保なんて外人には適用しないと明記しないとだめだ
とくにチョン系が日本人の金をむしばんでいる
後は障害者への支援金
一人生保で13万家賃込みででるが
不正受給が非常に多い
また保護者じゃなくて
それ以下で生活している連中も多い
整合性をとるべきである
とくにチョン系が日本人の金をむしばんでいる
後は障害者への支援金
一人生保で13万家賃込みででるが
不正受給が非常に多い
また保護者じゃなくて
それ以下で生活している連中も多い
整合性をとるべきである
255名無し不動さん
2018/03/10(土) 12:09:04.71ID:rt6TSMEA >>253
自治体は幹線だけインフラすりゃ良いんだよ
自治体は幹線だけインフラすりゃ良いんだよ
256名無し不動さん
2018/03/10(土) 13:31:09.86ID:??? 空き家管理士ほしいな。
257名無し不動さん
2018/03/10(土) 13:48:31.36ID:??? 管理士一級とったけど辞めとけいらねーよ
クソ高いしクソムカついたのは講習で一切でないとこが模擬試験出てきてそこは答えみれるからいいが本試験でも模擬ですら出なかった全くやってないとこ8問くらいでるぞナメくさってるわ
クソ高いしクソムカついたのは講習で一切でないとこが模擬試験出てきてそこは答えみれるからいいが本試験でも模擬ですら出なかった全くやってないとこ8問くらいでるぞナメくさってるわ
258名無し不動さん
2018/03/10(土) 19:33:13.70ID:hEEqbJCA 士は国家資格だけにして欲しい
たいした資格じゃないのに紛らわしい
たいした資格じゃないのに紛らわしい
259名無し不動さん
2018/03/10(土) 21:34:35.86ID:??? 空き家もっている人にとって分かりやすいんじゃないかなと
260名無し不動さん
2018/03/10(土) 23:06:47.30ID:ksSaQ8zq 固定資産税を長期滞納したら該当不動産を国が没収する制度って、ほとんどの国民が
むしろ賛成するんじゃない?
ただし、利用価値のない不動産ばかりが滞納の対象になることだけは間違いない
むしろ賛成するんじゃない?
ただし、利用価値のない不動産ばかりが滞納の対象になることだけは間違いない
261名無し不動さん
2018/03/10(土) 23:08:28.50ID:??? 没収目当てで意図的に滞納するやつも出るだろうな。でもそれでもその方が良いとは思う。
262名無し不動さん
2018/03/10(土) 23:10:16.52ID:??? 個人的には人生破滅している身寄りの無いやつが1人名乗り出て
「あらゆる不動産の贈与を私が引き受けます」と宣言して広大な地主になった直後に自殺すれば制度改正不可避になって日本中が幸せになれると思うんだが。
「あらゆる不動産の贈与を私が引き受けます」と宣言して広大な地主になった直後に自殺すれば制度改正不可避になって日本中が幸せになれると思うんだが。
263名無し不動さん
2018/03/11(日) 00:05:49.45ID:??? 土地に価値ある空き家は不動産関係からも声かかるからいいけどクソ僻地クソ無価値土地の空き家国が没収してどうするんだよw
もうちょっと考えてから言えよ
もうちょっと考えてから言えよ
264名無し不動さん
2018/03/11(日) 00:08:51.23ID:??? ここって少しかじった知識を声高に叫ぶやつばかりで本当が見えてないよね。あと15年もすれば居住できる土地の2割に人がいなくなるって時代なのに固定資産払わなければ国が空き家を国〜ってそんな考えにならんわ。
土地に価値のない空き家なんてゴキブリよりたちの悪いごみでしょ。
土地に価値のない空き家なんてゴキブリよりたちの悪いごみでしょ。
265名無し不動さん
2018/03/11(日) 00:58:48.26ID:??? だからよ、土地に本当に価値が無い所は
そもそもが原野だから問題ないのよ。
問題は、土地に多少の価値はあるんだけど
色んな手間ひま考えると放置プレイとなっている
微妙な物件な。
そもそもが原野だから問題ないのよ。
問題は、土地に多少の価値はあるんだけど
色んな手間ひま考えると放置プレイとなっている
微妙な物件な。
266名無し不動さん
2018/03/11(日) 12:41:46.37ID:g0qRHSVH >>262
私それ考えました。
相続人がいると、相続放棄しても管理責任は残りますもんね。
身寄りのない人だったら、亡くなっても相続は起こらない訳だから…。
自身が古家付きの、どうしようもない土地を相続してしまい悩んでいます。
土地が広いので固定資産税だけで10万円以上かかります。周りの住人の方に迷惑がかからないよう管理もしていますが、とても大変です。
自分が死んだら相続放棄するように身内には言ってあります。
相続財産管理人をたてる費用は残してあります。
相続したのも自己責任だとは思いますが、正直、自分が購入したわけでもない土地なのに…
という思いです。
私それ考えました。
相続人がいると、相続放棄しても管理責任は残りますもんね。
身寄りのない人だったら、亡くなっても相続は起こらない訳だから…。
自身が古家付きの、どうしようもない土地を相続してしまい悩んでいます。
土地が広いので固定資産税だけで10万円以上かかります。周りの住人の方に迷惑がかからないよう管理もしていますが、とても大変です。
自分が死んだら相続放棄するように身内には言ってあります。
相続財産管理人をたてる費用は残してあります。
相続したのも自己責任だとは思いますが、正直、自分が購入したわけでもない土地なのに…
という思いです。
268名無し不動さん
2018/03/11(日) 22:43:39.14ID:g0qRHSVH >>267
それは生前に渡しておきます。
どうしようもない土地の固定資産税を払い、草刈り等の管理もし、身内に迷惑をかけないよう相続財産管理人の費用も生前に託しておく。
違法行為はしていないと思いますが、ここまでしないと土地を手放せない現行の法に疑問を感じます。
それは生前に渡しておきます。
どうしようもない土地の固定資産税を払い、草刈り等の管理もし、身内に迷惑をかけないよう相続財産管理人の費用も生前に託しておく。
違法行為はしていないと思いますが、ここまでしないと土地を手放せない現行の法に疑問を感じます。
269名無し不動さん
2018/03/11(日) 23:02:58.88ID:xON9nZRq 相続放棄して管理責任だけ残ってる状態で死んだ場合は管理責任は消える?
それともその責任も相続対象なの?
たとえば自分が亡き親の空き家を管理してるとき、自分が死んだら遺族にその管理責任が移るの?
それともその責任も相続対象なの?
たとえば自分が亡き親の空き家を管理してるとき、自分が死んだら遺族にその管理責任が移るの?
270名無し不動さん
2018/03/11(日) 23:24:13.46ID:f1YcuvNn >>269
移る。永遠に。相続放棄した立場を相続する。
移る。永遠に。相続放棄した立場を相続する。
271名無し不動さん
2018/03/12(月) 01:54:56.01ID:??? ひでー話だな
272名無し不動さん
2018/03/12(月) 06:12:00.30ID:tYX3M+CW 六本木ヒルズに
格安で住んでみた
不動産アービトラージ
物理 儲け
で検索
格安で住んでみた
不動産アービトラージ
物理 儲け
で検索
273名無し不動さん
2018/03/12(月) 08:11:19.92ID:??? 管理人を誰かに移す手続きってどこに行って何をすればいいの?
自分がその土地の管理人であることはどうやって証明する?
自分がその土地の管理人であることはどうやって証明する?
274名無し不動さん
2018/03/12(月) 11:01:11.53ID:??? Googleって知ってる?
275名無し不動さん
2018/03/12(月) 12:12:23.68ID:jmY9SYsF >>273
268に書いてある
268に書いてある
276名無し不動さん
2018/03/12(月) 12:52:46.55ID:Nbzi8nlB >>270
でも相続財産管理人を立てれば、管理責任からも解放されるでしょ?
でも相続財産管理人を立てれば、管理責任からも解放されるでしょ?
277名無し不動さん
2018/03/12(月) 16:01:09.87ID:??? 相続財産管理人てのは何者なの?
公的ななにかで必ず見つかるものなの?
その人はどうやって管理していくの?
管理の資金はどこから出てるの?
公的ななにかで必ず見つかるものなの?
その人はどうやって管理していくの?
管理の資金はどこから出てるの?
278名無し不動さん
2018/03/12(月) 17:37:57.93ID:jmY9SYsF 久しぶりggksって使いたくなる
279名無し不動さん
2018/03/12(月) 18:16:34.71ID:??? 検索しても家裁に申し立てて相続財産管理人が選任されることは分かっても、こいつが何者なのかとか分からんぞ。
なんか特別な権限を持った公務員か何かなのか?
家屋なんかの処分費用なんかはだれが出すんだ?
なんか特別な権限を持った公務員か何かなのか?
家屋なんかの処分費用なんかはだれが出すんだ?
280名無し不動さん
2018/03/12(月) 18:17:11.16ID:??? 空き家に勝手に住み着いてる乞食があわよくば自分の物になるためにはどうすればいいか聞いてるんぺん
ネット乞食くっさー
ネット乞食くっさー
281名無し不動さん
2018/03/12(月) 23:40:24.36ID:??? >>277
裁判所に申し立てをして、相続財産管理人として弁護士が選任されると思います。
新たに土地の所有者を探すことになると思いますが、
相続放棄されるような土地なので、一筋縄ではいかないですよね。
結局見つからず、国庫行きになり、管理もされず、放置状態になるのではないかと思われます。
裁判所に申し立てをして、相続財産管理人として弁護士が選任されると思います。
新たに土地の所有者を探すことになると思いますが、
相続放棄されるような土地なので、一筋縄ではいかないですよね。
結局見つからず、国庫行きになり、管理もされず、放置状態になるのではないかと思われます。
282名無し不動さん
2018/03/13(火) 04:19:23.24ID:KTuL5Bgf283名無し不動さん
2018/03/13(火) 07:58:55.43ID:??? 自分が相続財産管理人になって手続きすることはできないの?
弁護士利権かなにかか?
弁護士利権かなにかか?
284名無し不動さん
2018/03/13(火) 08:17:01.48ID:D2WPvLyn >>283
まずは大学行って法学でも学んできたら?
まずは大学行って法学でも学んできたら?
285名無し不動さん
2018/03/13(火) 08:40:12.43ID:??? 法学学ばないと相続放棄もできないのかよw
286名無し不動さん
2018/03/13(火) 09:19:29.19ID:??? 相続放棄と他人が相続管理は別物すぎるわ頭から悪過ぎだろ
人の財産管理したかったら弁護士か司法書士になって成年後見人になれ
人の財産管理したかったら弁護士か司法書士になって成年後見人になれ
287名無し不動さん
2018/03/13(火) 10:26:40.05ID:our92ZhV 相続放棄相続放棄言うけどさ
空き家以外の預貯金もすべて放棄だからな
目の前の1000万も空き家と一緒に放棄って現実的じゃないよな
空き家以外の預貯金もすべて放棄だからな
目の前の1000万も空き家と一緒に放棄って現実的じゃないよな
288名無し不動さん
2018/03/13(火) 12:30:56.79ID:??? >>286
なに言ってんだかよくわからんが、相続財産管理人の役割はなんなのかってことだよ。
今後ずっと管理をしていくのか、国庫に戻す手続きをするのか、多分そのどちらかなんだろ?
仮にずっと管理をしていく役割を引き受けるとすれば、そいつに何の得がありどういう資金でやっていくのか、そんなことを引き受ける人間が必ず見つかるのか、といった疑問が沸くよな。
国庫に戻す役割であれば、それと同じ手続きを自分でやることはできないのかと思うよな。
管理責任から手が切れればどっちでもいいんだが、相続財産管理人が何なのかによっては今後管理費を取られ続けるとか、そもそも引き受け人が見つからないとか、そういうことに関係してくるだろ?
で、相続財産管理人ってなんなのよ?
なに言ってんだかよくわからんが、相続財産管理人の役割はなんなのかってことだよ。
今後ずっと管理をしていくのか、国庫に戻す手続きをするのか、多分そのどちらかなんだろ?
仮にずっと管理をしていく役割を引き受けるとすれば、そいつに何の得がありどういう資金でやっていくのか、そんなことを引き受ける人間が必ず見つかるのか、といった疑問が沸くよな。
国庫に戻す役割であれば、それと同じ手続きを自分でやることはできないのかと思うよな。
管理責任から手が切れればどっちでもいいんだが、相続財産管理人が何なのかによっては今後管理費を取られ続けるとか、そもそも引き受け人が見つからないとか、そういうことに関係してくるだろ?
で、相続財産管理人ってなんなのよ?
289名無し不動さん
2018/03/13(火) 12:49:50.51ID:D2WPvLyn290名無し不動さん
2018/03/13(火) 13:26:03.23ID:??? 長文書く暇あるならググれと思うの俺だけ?
291名無し不動さん
2018/03/13(火) 14:09:45.42ID:1HmawOxZ >>287
でもそこは、非課税の範囲内で生前に相続人に渡してしまえばいいのでは?
1000万円なら10年計画で。
他にも不動産がある場合は生前贈与は難しいかもですが、負動産しかない場合は現金だけ生前贈与で、負動産だけ残すようにすれば、相続放棄しやすいと思います。
でもそこは、非課税の範囲内で生前に相続人に渡してしまえばいいのでは?
1000万円なら10年計画で。
他にも不動産がある場合は生前贈与は難しいかもですが、負動産しかない場合は現金だけ生前贈与で、負動産だけ残すようにすれば、相続放棄しやすいと思います。
292名無し不動さん
2018/03/13(火) 15:24:45.12ID:??? >>289
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui_kazi/kazi_06_15/
この辺の説明では相続財産管理人のやることは、本当に相続人がいないかの確認や債権者の対応をして、そして最後に国庫に返すことだよね。
そしてここで言う管理ってのは財産を処分して債権者への返済に充てるようなことで、空き家を危なくないようにどうこうするということについては触れられてないよね。
そしてそもそも空き家と縁を切りたいというケースにおいては、相続人がいないという前提だし債権者がいたところで返済にも充てられない状況なんだから財産管理もへったくれもなく、とっとと国庫に返したいわけだよね。
んでその手続きは弁護士でなくともできるようだし、なら最初からその手続きを取ればよくね?って話だろ。
利害関係云々だって結局はその財産に価値がある場合の話なんだろうから、無価値な財産に第三者を求める理由も無いし、上のリンクでは第三者でなくてはいけないと明記もしてないし、なんで相続財産管理人を雇って無駄金払わなけりゃならないのってことだよ。
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui_kazi/kazi_06_15/
この辺の説明では相続財産管理人のやることは、本当に相続人がいないかの確認や債権者の対応をして、そして最後に国庫に返すことだよね。
そしてここで言う管理ってのは財産を処分して債権者への返済に充てるようなことで、空き家を危なくないようにどうこうするということについては触れられてないよね。
そしてそもそも空き家と縁を切りたいというケースにおいては、相続人がいないという前提だし債権者がいたところで返済にも充てられない状況なんだから財産管理もへったくれもなく、とっとと国庫に返したいわけだよね。
んでその手続きは弁護士でなくともできるようだし、なら最初からその手続きを取ればよくね?って話だろ。
利害関係云々だって結局はその財産に価値がある場合の話なんだろうから、無価値な財産に第三者を求める理由も無いし、上のリンクでは第三者でなくてはいけないと明記もしてないし、なんで相続財産管理人を雇って無駄金払わなけりゃならないのってことだよ。
293名無し不動さん
2018/03/13(火) 15:25:38.92ID:??? すまん何言ってんのか意味不明
294名無し不動さん
2018/03/13(火) 20:04:05.08ID:KTuL5Bgf >>292
裁判所なんて案件ごとに判断だから、お前がそう思うなら裁判所に言えばいい
裁判所なんて案件ごとに判断だから、お前がそう思うなら裁判所に言えばいい
295名無し不動さん
2018/03/13(火) 20:59:19.99ID:2yJZ3YVZ 空き家を再生できる資格を作ったらどうだろう?
296名無し不動さん
2018/03/13(火) 22:22:57.47ID:??? 再生とは?リノベーションか?
297名無し不動さん
2018/03/13(火) 23:09:37.66ID:1HmawOxZ >>292
無価値な財産と完璧に縁を切るために相続財産管理人は必要なんだと思います。
相続放棄しただけでは、固定資産税は免れても管理責任は残りますから。
ただ、責任感のある人なら費用がかかかってもするでしょうけど、ほったらかしにするような人はやらないでしょうね。
無価値な財産と完璧に縁を切るために相続財産管理人は必要なんだと思います。
相続放棄しただけでは、固定資産税は免れても管理責任は残りますから。
ただ、責任感のある人なら費用がかかかってもするでしょうけど、ほったらかしにするような人はやらないでしょうね。
298名無し不動さん
2018/03/13(火) 23:47:16.59ID:??? 相続放棄の申立て、専任など手間も金もかかるからな空き家は簡単な問題じゃない
結局放棄する空き家なんて土地すら価値ないとこだから国も迷惑するだけなんだよな
結局放棄する空き家なんて土地すら価値ないとこだから国も迷惑するだけなんだよな
299名無し不動さん
2018/03/15(木) 00:19:05.94ID:nDBeWxDZ301名無し不動さん
2018/03/15(木) 13:54:53.27ID:FIe4goIQ >>298
そんな土地を買ったかもらったかして、子孫に迷惑をかける
あの世で先祖も嘆いてるんじゃないかな
情報社会の今と違って、昔は何も知らず考えず、どんな土地でも資産だと思って手に入れてたんだろうな…
不動産屋とかに騙されて、とかね
そんな土地を買ったかもらったかして、子孫に迷惑をかける
あの世で先祖も嘆いてるんじゃないかな
情報社会の今と違って、昔は何も知らず考えず、どんな土地でも資産だと思って手に入れてたんだろうな…
不動産屋とかに騙されて、とかね
302名無し不動さん
2018/03/15(木) 18:32:53.74ID:usRv6OKd 空き家なんて骨粗鬆症の老人なんだから、補強して延命させるなんて無駄
地元のビルダーは木造30坪をコミコミ800万で建てるから、新築のほうが良い
地元のビルダーは木造30坪をコミコミ800万で建てるから、新築のほうが良い
303名無し不動さん
2018/03/15(木) 20:09:15.26ID:??? 空き家に可能性なし
304名無し不動さん
2018/03/15(木) 20:29:44.13ID:??? 会社が保有する空き家の管理責任は、会社が無くなるとどうなるんだろう。
実質消えて無くなるなら、とりあえず自分で法人作って空き家の名義移して廃業するとかどうだろう。
実質消えて無くなるなら、とりあえず自分で法人作って空き家の名義移して廃業するとかどうだろう。
305名無し不動さん
2018/03/15(木) 20:47:05.83ID:??? 国庫に帰属ってのを国が空き家を管理してくれることと勘違いしてる馬鹿が多すぎる(笑)
306名無し不動さん
2018/03/15(木) 20:52:12.25ID:??? >>305
国庫に帰属したなら所有者は正式に国になるんだから、国が管理するかはともかく管理責任は自分の手から放れるよね?
国庫に帰属したなら所有者は正式に国になるんだから、国が管理するかはともかく管理責任は自分の手から放れるよね?
307名無し不動さん
2018/03/15(木) 21:27:23.35ID:??? ゴミ空き家なんて代執行して取り上げて競売かけても買い手見つからないよなー本当ゴミ
308名無し不動さん
2018/03/15(木) 22:41:52.56ID:DQVOOt7K309名無し不動さん
2018/03/15(木) 23:02:19.23ID:???310名無し不動さん
2018/03/15(木) 23:50:44.47ID:??? 空き家を相続したが、激しく貧乏になってしまいどうにもならない。
先祖代々とか言うけど、もう売るしかない、どうせ空き家なんだし。
先祖代々とか言うけど、もう売るしかない、どうせ空き家なんだし。
311名無し不動さん
2018/03/16(金) 00:02:41.93ID:??? タダならもらうよ。まぁ地域と状態次第だけど
312名無し不動さん
2018/03/16(金) 05:22:01.52ID:cD2e2uwC313名無し不動さん
2018/03/16(金) 05:23:56.70ID:cD2e2uwC >>308
相続人なら払わないといけないけど、言われてるケースだと課税が正しくされてない可能性が高いから、賦課し直しされるかな
相続人なら払わないといけないけど、言われてるケースだと課税が正しくされてない可能性が高いから、賦課し直しされるかな
314名無し不動さん
2018/03/16(金) 07:25:36.14ID:??? 今週の住宅新報に空き家多少触れてたぞ
315名無し不動さん
2018/03/28(水) 16:17:25.95ID:paY3eA2D 接道していない築古空き家、どうしたらいいんだろう?
もちろん再建築不可です
もちろん再建築不可です
316名無し不動さん
2018/03/28(水) 16:31:44.43ID:??? 隣を買い取って合体
317名無し不動さん
2018/03/28(水) 16:44:28.92ID:paY3eA2D318名無し不動さん
2018/03/28(水) 16:55:03.63ID:??? タダでもいらんやろな
319名無し不動さん
2018/03/28(水) 17:45:02.23ID:paY3eA2D320名無し不動さん
2018/03/28(水) 17:45:51.91ID:paY3eA2D 他の兄弟の名義にしてしまって、自分は逃れた方がいいかな?
321名無し不動さん
2018/03/28(水) 19:17:49.18ID:PjHUl0eG 囲繞地通行権で頻繁に隣の土地を通りまくる嫌がらせとかするなよ!
323名無し不動さん
2018/03/28(水) 21:46:17.46ID:??? 賃貸需要がある所ならワイは買うけど、
結局、相当高い価格を希望されるから
ほとんど流れて終わるな。
結局、相当高い価格を希望されるから
ほとんど流れて終わるな。
324名無し不動さん
2018/03/28(水) 22:06:54.80ID:NvVoOV5G325名無し不動さん
2018/03/29(木) 05:42:05.56ID:??? いやいや、1円で売っても(評価額-1円)に贈与税がかかるよ!
本気で処分したいならまずは0円と言ってみるべきで、たとえ100万でも変な欲を出すとそもそも相手に断られるんじゃないかな。
本気で処分したいならまずは0円と言ってみるべきで、たとえ100万でも変な欲を出すとそもそも相手に断られるんじゃないかな。
326名無し不動さん
2018/03/29(木) 11:18:22.44ID:H8mV9qVz 今日も千葉で空き家を見てきます。
使えるお家だと良いなぁ。
使えるお家だと良いなぁ。
327名無し不動さん
2018/03/29(木) 13:38:03.71ID:qzJkCilP328名無し不動さん
2018/03/29(木) 13:55:45.29ID:??? むちゃくちゃだなw
329名無し不動さん
2018/03/29(木) 15:30:34.55ID:yrnn5h6q 解体費、贈与税、登記費用を渡すと
その金にも贈与税がかかるなw
その金にも贈与税がかかるなw
330名無し不動さん
2018/03/29(木) 15:41:17.30ID:uNXtuTHD 貰うほうは不動産取得税もかかるよね?
331名無し不動さん
2018/03/29(木) 16:46:52.25ID:hotVWrOv 国税は不動産鑑定士の意見書つければ評価額を下げられる。
とりあえず通常売却を安価でやって証拠作りしてみたら?
とりあえず通常売却を安価でやって証拠作りしてみたら?
332名無し不動さん
2018/03/29(木) 21:38:49.75ID:??? >>327
それは辛いですね。評価額数十万とかかと思ってました。
隣人がもし欲しがってるのなら、八百長で時効取得の裁判起こしてもらって、ずっと昔から
占有してました(されてました)という手を思いついたけど、それほど欲しくもないのなら難しいですね。
それは辛いですね。評価額数十万とかかと思ってました。
隣人がもし欲しがってるのなら、八百長で時効取得の裁判起こしてもらって、ずっと昔から
占有してました(されてました)という手を思いついたけど、それほど欲しくもないのなら難しいですね。
333名無し不動さん
2018/03/29(木) 22:56:05.72ID:zXlNPD8g >>332
ありがとうございます
なるほど、そういうやり方もあるんですね
ただ、隣家は昔から境界にしっかりコンクリート塀を作ってあるので、難しいかもしれません
古家を解体しないと隣家にとってはメリットがないので、解体はこちらでと思っています
重機が入らないので、300万円くらいは覚悟していますが、その費用で手放すことができるのなら先々のことを考えると、その方がいいのでしょうね
ありがとうございます
なるほど、そういうやり方もあるんですね
ただ、隣家は昔から境界にしっかりコンクリート塀を作ってあるので、難しいかもしれません
古家を解体しないと隣家にとってはメリットがないので、解体はこちらでと思っています
重機が入らないので、300万円くらいは覚悟していますが、その費用で手放すことができるのなら先々のことを考えると、その方がいいのでしょうね
334名無し不動さん
2018/03/29(木) 23:23:05.64ID:??? よくわからん活用論を掲げてた人でしょw
評価額と実際がそこまで極端に乖離するこたーないし
乖離したら、おかしいんじゃね?と言える
評価額と実際がそこまで極端に乖離するこたーないし
乖離したら、おかしいんじゃね?と言える
335名無し不動さん
2018/03/29(木) 23:25:04.85ID:??? 評価額2000万の土地だったらワイが10万で買ったるわ
336名無し不動さん
2018/03/30(金) 02:15:12.23ID:??? 査定した役所はその値段で買ってくれる買い手の存在を証明すべきだと思う
いないならその査定は間違いということ
いないならその査定は間違いということ
337名無し不動さん
2018/03/30(金) 06:53:11.57ID:7WPSZcfj 買い手がいるかどうかの評価じやないしな
そんなこと言ったら、地方のほとんどの土地に買い手がいなくて評価が0になってしまう
借り入れも出来なくなり家も建てられない
そんなこと言ったら、地方のほとんどの土地に買い手がいなくて評価が0になってしまう
借り入れも出来なくなり家も建てられない
338名無し不動さん
2018/03/30(金) 07:04:05.93ID:??? 来月からインスペクション絡みもあるし空き家とか買い手見つかっても更地になるばかりやろなあ
340名無し不動さん
2018/03/30(金) 15:52:53.27ID:Mi+HudEO >>334
その人は私ではないです
評価額と実際がそこまで極端に乖離とありますが、それが実際にありえるのが再建築不可なのです
税務署にも行きましたが、評価額から引いてもらえるのは、再建築可能にするために隣接地から購入する通路分の土地代くらいです
実際には購入できるか分からない土地なのに、それくらいしか考慮してもらえないのです
地域、立地にもよると思いますが、普通の住宅地ならそれなりの評価額になります
>>336
気持ち、分かってもらえて嬉しいです
本当に、証明してもらいたいです
固定資産税も毎年10万円以上払ってます
不動産鑑定士の無料相談会で「明らかに負動産」と言われましたので、正式に鑑定を依頼して資料として役所に提出した方がいいですか?
その人は私ではないです
評価額と実際がそこまで極端に乖離とありますが、それが実際にありえるのが再建築不可なのです
税務署にも行きましたが、評価額から引いてもらえるのは、再建築可能にするために隣接地から購入する通路分の土地代くらいです
実際には購入できるか分からない土地なのに、それくらいしか考慮してもらえないのです
地域、立地にもよると思いますが、普通の住宅地ならそれなりの評価額になります
>>336
気持ち、分かってもらえて嬉しいです
本当に、証明してもらいたいです
固定資産税も毎年10万円以上払ってます
不動産鑑定士の無料相談会で「明らかに負動産」と言われましたので、正式に鑑定を依頼して資料として役所に提出した方がいいですか?
341名無し不動さん
2018/03/30(金) 17:37:50.23ID:qk7LX8Mi343名無し不動さん
2018/03/31(土) 00:32:17.00ID:HmPDy+as >>340
地域はどちらですか??
地域はどちらですか??
344名無し不動さん
2018/03/31(土) 13:21:46.53ID:??? 都市部だと評価額が安すぎる逆の乖離もあるよ。
実際に評価額の5倍以上で売れる土地もある。
この前、積水ハウスが地面士に騙された案件も評価額の6倍くらいで手を出していたし。
実際に評価額の5倍以上で売れる土地もある。
この前、積水ハウスが地面士に騙された案件も評価額の6倍くらいで手を出していたし。
345名無し不動さん
2018/03/31(土) 23:20:23.85ID:??? だからこれや。
欲望ちゃん「タダでも良いから手放したいんですよ」
ワイ「じゃあ気持ち程度で買い取りますよ」
欲望ちゃん「うーあーうーあー」
欲望ちゃん「タダでも良いから手放したいんですよ」
ワイ「じゃあ気持ち程度で買い取りますよ」
欲望ちゃん「うーあーうーあー」
346名無し不動さん
2018/04/02(月) 07:17:53.03ID:NtWVsm0X 右をご覧ください・・・空き家があります
左をご覧ください・・・空き家があります
後ろを振り返って・・・空き家があります
さて質問です。
新築一戸建てを入手する為に一生涯をローンに捧げる貴方は賢者ですか?
それとも、最低最悪の唾棄すべき愚か者ですか・・・自分で考えましょうね
左をご覧ください・・・空き家があります
後ろを振り返って・・・空き家があります
さて質問です。
新築一戸建てを入手する為に一生涯をローンに捧げる貴方は賢者ですか?
それとも、最低最悪の唾棄すべき愚か者ですか・・・自分で考えましょうね
347名無し不動さん
2018/04/02(月) 21:08:40.71ID:??? ワイは賢者ではないかと思うね、
なぜなら、みんな空き家を売らない
というか、クソ高い値段でしか売らない
なぜなら、みんな空き家を売らない
というか、クソ高い値段でしか売らない
348名無し不動さん
2018/04/02(月) 21:59:22.43ID:??? 建物のの価格が崩壊するのなら
もっとダメになってないとおかしいという地域が沢山ある
もっとダメになってないとおかしいという地域が沢山ある
349名無し不動さん
2018/04/04(水) 11:44:50.16ID:??? 家いちばが有名になって当たり前の資産を処分するところになってしまった。
最近出してる人。
欲望ちゃん「うーあーうーあー」な感じの人多い。
気持ちはわからんでもないがその値段じゃ多分みなさん買いませんですお。
最近出してる人。
欲望ちゃん「うーあーうーあー」な感じの人多い。
気持ちはわからんでもないがその値段じゃ多分みなさん買いませんですお。
350名無し不動さん
2018/04/06(金) 12:42:02.73ID:rjac+p9l351名無し不動さん
2018/04/06(金) 13:06:52.03ID:EAEfIYT7 八尾市で一戸建て不動産物件をお探しなら【浪速建設株式会社】にお任せください。三重 評判 アパマンショップ八尾店 浪速建設様の見解と致しましては 大阪営業所
■営業部長 村上康雄 営業 矢野祐樹 代表取締役 岡田常路 営業 赤田真一
【浪速建設】営業 久保峰広 辰巳健太郎 橋本勝 岸本晃 は 婚活エクシオ常連 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1511526624/l50 a
■営業部長 村上康雄 営業 矢野祐樹 代表取締役 岡田常路 営業 赤田真一
【浪速建設】営業 久保峰広 辰巳健太郎 橋本勝 岸本晃 は 婚活エクシオ常連 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1511526624/l50 a
352名無し不動さん
2018/04/15(日) 23:03:35.36ID:QUfpRbsZ353名無し不動さん
2018/04/18(水) 05:10:31.65ID:ltM/dXmJ なんかいそうだね
地目が宅地だからって何でも出来ると妄想して
一生涯をドブに捨てる連中って
地目が宅地だからって何でも出来ると妄想して
一生涯をドブに捨てる連中って
354名無し不動さん
2018/04/18(水) 07:53:24.08ID:??? 宅建士の免許くらいとっとけよ大学の頃遊びでとれるレベルのに
355名無し不動さん
2018/04/18(水) 22:24:21.50ID:PMjdZBqH >>353
40年後に若者だけ4000万人減少するんだ、余程の立地でない限り今35年ローンで買う土地は返済後に売却できんだろ
40年後に若者だけ4000万人減少するんだ、余程の立地でない限り今35年ローンで買う土地は返済後に売却できんだろ
356名無し不動さん
2018/04/18(水) 23:21:48.06ID:??? 2024年に1/3が65歳以上、2033年に1/3が空き家の試算
日本ダメかもわからんね
日本ダメかもわからんね
357名無し不動さん
2018/04/20(金) 07:16:09.13ID:gx3cSFkA >>355
そりゃそうだよ
年間200万人オーバーで産まれてた日本人が
年間100万人すら産まれないんだよ
不動産は所詮は負動産(負債)って思うべきだね。
負債を資産と信じ込むって肥溜めに札束を投げ込むのと左程に変わらん。
そりゃそうだよ
年間200万人オーバーで産まれてた日本人が
年間100万人すら産まれないんだよ
不動産は所詮は負動産(負債)って思うべきだね。
負債を資産と信じ込むって肥溜めに札束を投げ込むのと左程に変わらん。
358名無し不動さん
2018/04/20(金) 11:53:59.00ID:??? ワンルームの需要予測を考えるととんでもないことが解ります。
大家さんは若い人に貸したい。
実際は単身世帯は老人ばかりになりますよ。もう既に始まってます。
大家さんは若い人に貸したい。
実際は単身世帯は老人ばかりになりますよ。もう既に始まってます。
359名無し不動さん
2018/04/20(金) 15:41:39.78ID:k+HwN6XA >>357
知り合いのお婆さん、誰も住む予定のない亡き夫のド田舎の別宅を数百万かけてリフォームしてるんだけど、
土地建物は不変の財産って信じきっちゃってるんだろうなあ…
建物が綺麗なうちに売っ払っちゃった方がいいように思うんだけど…
この先自分が90、100になった時、建物の管理もできず、かといって売れず、税金だけが重くのしかかる負動産になるの目に見えてると思うんだけど
ド田舎の住んでない土地持ってるお年寄りは、これから先大変だよ
知り合いのお婆さん、誰も住む予定のない亡き夫のド田舎の別宅を数百万かけてリフォームしてるんだけど、
土地建物は不変の財産って信じきっちゃってるんだろうなあ…
建物が綺麗なうちに売っ払っちゃった方がいいように思うんだけど…
この先自分が90、100になった時、建物の管理もできず、かといって売れず、税金だけが重くのしかかる負動産になるの目に見えてると思うんだけど
ド田舎の住んでない土地持ってるお年寄りは、これから先大変だよ
360名無し不動さん
2018/04/20(金) 16:08:35.72ID:??? そんな老人で困ったら払わなくなるだけだと思う
361名無し不動さん
2018/04/20(金) 23:57:24.04ID:??? 空き家出たら全部俺が買ってやるよ
去年仮想通貨で1000万を900倍にしたので一応お金はある
去年仮想通貨で1000万を900倍にしたので一応お金はある
362名無し不動さん
2018/04/21(土) 07:36:09.80ID:??? メディアや専門家じゃない人間の本で騙されてるお前ら可愛い
空き家がこれからどんどん増えるとか嘘だから。住調の適当さのせいだから問題なし。自治体の調べや不動産賃貸の募集応募件数からみると住調と2倍は違う
空き家がこれからどんどん増えるとか嘘だから。住調の適当さのせいだから問題なし。自治体の調べや不動産賃貸の募集応募件数からみると住調と2倍は違う
363名無し不動さん
2018/04/21(土) 09:17:13.92ID:oWxPQ9+4 増えてるだろ
特に借地上の空き家厄介
特に借地上の空き家厄介
364名無し不動さん
2018/04/21(土) 09:23:25.15ID:oWxPQ9+4 >>361
それ、仮想通貨があるだけで現金じゃないだろ
それ、仮想通貨があるだけで現金じゃないだろ
367名無し不動さん
2018/04/21(土) 17:47:41.61ID:Vn3gWh2Y >>363
なんで厄介なの?
なんで厄介なの?
368名無し不動さん
2018/04/21(土) 18:08:15.34ID:??? 空き家増えてはいるけど問題視されるほどではない。少なくとも馬鹿みたいに騒いでるのはじょうよわを食い物にするため。ステマすごい
370名無し不動さん
2018/04/21(土) 21:35:58.53ID:oWxPQ9+4 6月に住民税が10億くるのか
372名無し不動さん
2018/04/23(月) 10:33:22.27ID:ItgubK9T JTI使ってる人いる?
373名無し不動さん
2018/04/26(木) 14:42:42.77ID:???374名無し不動さん
2018/05/10(木) 16:32:54.79ID:??? >>291
相続時精算課税制度を選択すると、もっと早く生前贈与済ませられるよ。
生涯2500万まで贈与税非課税。選択すると暦年贈与に戻れないのが注意点だけどね。
1000万なら、例えば暦年贈与110万×5年ののち、
相続時精算課税制度で都会の家や残りの450万を親から一括贈与してもらえばいい。
で、親の死後、残ってる負動産を相続放棄。
あ、もちろん親の死後、親の実家を畳む説得をしなきゃダメだけどねw
相続時精算課税制度を選択すると、もっと早く生前贈与済ませられるよ。
生涯2500万まで贈与税非課税。選択すると暦年贈与に戻れないのが注意点だけどね。
1000万なら、例えば暦年贈与110万×5年ののち、
相続時精算課税制度で都会の家や残りの450万を親から一括贈与してもらえばいい。
で、親の死後、残ってる負動産を相続放棄。
あ、もちろん親の死後、親の実家を畳む説得をしなきゃダメだけどねw
375名無し不動さん
2018/05/10(木) 16:34:24.20ID:??? >>298
空き家の維持費って固定資産税だけじゃなくて、
火災保険、光熱費、草刈り費、メンテナンス費、自治会費、寺に布施、交通費、そこに居る間の食費とか…、
年間30万くらいはかかるんだよ。
計算してみなよ。売れない空き家を相続したら30年くらい所有してしまうだろ?
相続したら30万×30年で900万消えることが確定するんだよ?
だったら100万払って相続財産管理人を立てて早く損切りした方が良くない?
浮いた800万を未来のために使えるんだから。
空き家の維持費って固定資産税だけじゃなくて、
火災保険、光熱費、草刈り費、メンテナンス費、自治会費、寺に布施、交通費、そこに居る間の食費とか…、
年間30万くらいはかかるんだよ。
計算してみなよ。売れない空き家を相続したら30年くらい所有してしまうだろ?
相続したら30万×30年で900万消えることが確定するんだよ?
だったら100万払って相続財産管理人を立てて早く損切りした方が良くない?
浮いた800万を未来のために使えるんだから。
376名無し不動さん
2018/05/10(木) 17:14:02.68ID:V3jBahqQ 田舎の住んでない空き家に30年も火災保険かけねーだろ
むしろ燃えてくれた方が処分しやすいかもな
むしろ燃えてくれた方が処分しやすいかもな
377名無し不動さん
2018/05/10(木) 17:56:21.77ID:??? 燃えればなぁ。固定資産税6倍なのだが、重罪を犯すわけにもいかん。空き家にだけ日をつけて回る義賊とかいわにものか。
378名無し不動さん
2018/05/10(木) 19:28:49.02ID:??? 持ち主たる親とその兄弟(叔父叔母)が頭の柔らかい理解ある人たちなら、
親の死後に相続放棄が今のところベストな空き家処分方法でしょ。
親に現金などの生前贈与を実行してもらう計画を話して。
あと相続人になりうる「親の配偶者」や「自分の兄弟」はおそらく要らんだろうから。
もしこの親と叔父叔母が田舎の頭の古い堅い団塊の世代とかだと、話は進まないね。
たとえ誰も住まない空き家でも、先祖がどうの、思い出がどうのと、家を守るだのと、
意地と見栄と執着と怨念まみれで、話にならないと思う。
その場合は、自分は相続放棄して、叔父や叔母に押し付ければいい。
維持費だけかかる空き家が、そんなに大事ならね。
親の死後に相続放棄が今のところベストな空き家処分方法でしょ。
親に現金などの生前贈与を実行してもらう計画を話して。
あと相続人になりうる「親の配偶者」や「自分の兄弟」はおそらく要らんだろうから。
もしこの親と叔父叔母が田舎の頭の古い堅い団塊の世代とかだと、話は進まないね。
たとえ誰も住まない空き家でも、先祖がどうの、思い出がどうのと、家を守るだのと、
意地と見栄と執着と怨念まみれで、話にならないと思う。
その場合は、自分は相続放棄して、叔父や叔母に押し付ければいい。
維持費だけかかる空き家が、そんなに大事ならね。
379名無し不動さん
2018/05/10(木) 23:47:39.77ID:C7DMwMzm 誰も住まなくなる家をしつこく残して守り、
維持費や負担を次世代に押し付けようという頭の構造の中高年〜老人世代に、本当に腹が立つ!
維持費や負担を次世代に押し付けようという頭の構造の中高年〜老人世代に、本当に腹が立つ!
380名無し不動さん
2018/05/11(金) 00:16:07.65ID:??? 団塊でもそこまで頭固くないだろ
うちの親は管理面倒だろうから自分の死後は離れたところにある墓さっさと処分しろって言ってるし
うちの親は管理面倒だろうから自分の死後は離れたところにある墓さっさと処分しろって言ってるし
381名無し不動さん
2018/05/11(金) 00:58:18.85ID:??? >>380
それは羨ましい。
うちの団塊の親は自分が死んだ後も、
田舎の家も墓も残して守るのが当然だと
怒鳴り散らして頑として聞かない。
もう誰も住んでない田舎だぜ?
東京に出てきて50年なのに脳内が田舎のまま。
こっちが頭痛いよ…。
それは羨ましい。
うちの団塊の親は自分が死んだ後も、
田舎の家も墓も残して守るのが当然だと
怒鳴り散らして頑として聞かない。
もう誰も住んでない田舎だぜ?
東京に出てきて50年なのに脳内が田舎のまま。
こっちが頭痛いよ…。
382名無し不動さん
2018/05/11(金) 08:19:11.24ID:??? >>380
それは良い団塊親だよ。
家を継いで守るのをしっかり教わってきた最後の世代だから、頭の堅いのがまだ多いんだよ。
空き家だろうが何だろうが、家は残して守り続けるのが当然と、疑うことなく盲信的に信じ込んでるのが多い。
管理や負担が大変だろうが、それは当たり前で。
家を守るたまに生まれてきたし、それが人としてのお務めみたいに思ってるから。
それは良い団塊親だよ。
家を継いで守るのをしっかり教わってきた最後の世代だから、頭の堅いのがまだ多いんだよ。
空き家だろうが何だろうが、家は残して守り続けるのが当然と、疑うことなく盲信的に信じ込んでるのが多い。
管理や負担が大変だろうが、それは当たり前で。
家を守るたまに生まれてきたし、それが人としてのお務めみたいに思ってるから。
383名無し不動さん
2018/05/11(金) 09:41:19.44ID:??? >>359
田舎の人にとっての家や土地って、単なる不動産じゃないんだよ。
貧しく苦しい時代を生き抜いてきた精神的シンボルなんだよ。
喜びや悲しみ、苦しみ、悔しさとかいろんな思いが込められてるわけ。
田舎社会で見栄や世間体を張るツールでもあるしね。
そこを理解せず、空き家になるから手放そうよ!とズカズカ踏み込んでくと、
感情を逆なでして猛反発食らうわけよ。
めんどくさいだろ?w
田舎の人にとっての家や土地って、単なる不動産じゃないんだよ。
貧しく苦しい時代を生き抜いてきた精神的シンボルなんだよ。
喜びや悲しみ、苦しみ、悔しさとかいろんな思いが込められてるわけ。
田舎社会で見栄や世間体を張るツールでもあるしね。
そこを理解せず、空き家になるから手放そうよ!とズカズカ踏み込んでくと、
感情を逆なでして猛反発食らうわけよ。
めんどくさいだろ?w
384名無し不動さん
2018/05/11(金) 10:15:08.70ID:PS2tDuW6 日銀低金利政策
銀行が賃貸マンション融資
賃貸マンション 増加
賃貸マンション
新築時でも満室にならず
賃料値下
賃料値下
のスパイラル
土地の価格を決める収益還元法の利回り低下
土地を買ってマンション建てても赤字になる
土地価格下落
土地が値下がりしても
消費税がどんどん上がり
一戸建て、マンションを買う頭金さえ貯蓄できない
人口が減るため空き地が増える
それでも、買い手がつかない
昭和 の時代は低金利 バブルだったが
平成 の時代は低金利デフ
銀行が賃貸マンション融資
賃貸マンション 増加
賃貸マンション
新築時でも満室にならず
賃料値下
賃料値下
のスパイラル
土地の価格を決める収益還元法の利回り低下
土地を買ってマンション建てても赤字になる
土地価格下落
土地が値下がりしても
消費税がどんどん上がり
一戸建て、マンションを買う頭金さえ貯蓄できない
人口が減るため空き地が増える
それでも、買い手がつかない
昭和 の時代は低金利 バブルだったが
平成 の時代は低金利デフ
385名無し不動さん
2018/05/11(金) 10:36:45.32ID:???386名無し不動さん
2018/05/11(金) 10:42:24.89ID:???387名無し不動さん
2018/05/11(金) 11:02:53.05ID:??? 未来を良くするより、過去を守ることが最優先の大前提だからな。田舎って。
そういうことになってる!
こういうふうにするもんだ!
で押し通そうとする。
前例踏襲、現状維持が最も素晴らしいと信じてる人たち。
家を守ることが当然の務めと信じて疑わない。
そんなんだから時代に適応できなくて衰退してるんだけど、それでもいいと言うのだから手に負えないよ。
そういうことになってる!
こういうふうにするもんだ!
で押し通そうとする。
前例踏襲、現状維持が最も素晴らしいと信じてる人たち。
家を守ることが当然の務めと信じて疑わない。
そんなんだから時代に適応できなくて衰退してるんだけど、それでもいいと言うのだから手に負えないよ。
390名無し不動さん
2018/05/11(金) 11:20:25.57ID:???391名無し不動さん
2018/05/11(金) 11:48:38.28ID:??? 自分が死んだあとも、自分の思い出がある家や土地を、負担を背負わせてまで、後の世代に押し付けたいという、
わがままな団塊の世代、かなり多いんだよ。
死んだあとでさえも自己満足が最優先という、この理不尽な考えに本当に腹が立つ。
わがままな団塊の世代、かなり多いんだよ。
死んだあとでさえも自己満足が最優先という、この理不尽な考えに本当に腹が立つ。
392名無し不動さん
2018/05/11(金) 13:01:38.38ID:??? 思い出は心の中に。
写真とか家系図とかあれば充分。
コストのかかる不動産としては残すべきではない。
…という柔軟な考えに立てないから、
田舎って衰退してるんだよな。
写真とか家系図とかあれば充分。
コストのかかる不動産としては残すべきではない。
…という柔軟な考えに立てないから、
田舎って衰退してるんだよな。
393名無し不動さん
2018/05/11(金) 18:36:29.17ID:??? >>391
遺族に負担が残らないよう…というのがスタンダードになってきてるけど、
まあそれは都市部の中高年だよな。
田舎の中高年はまだまだしぶとい。
家土地墓を継いで守る「行為」をないがしろにするようなマネは許さん!的なのが多い。
そういう生き方しか出来なかった自分たちの境遇を、否定されるようで悔しいんだろうね。
遺族に負担が残らないよう…というのがスタンダードになってきてるけど、
まあそれは都市部の中高年だよな。
田舎の中高年はまだまだしぶとい。
家土地墓を継いで守る「行為」をないがしろにするようなマネは許さん!的なのが多い。
そういう生き方しか出来なかった自分たちの境遇を、否定されるようで悔しいんだろうね。
394名無し不動さん
2018/05/11(金) 19:11:20.91ID:??? 寺と墓の文化もこれからどんどん崩れていくしな。
395名無し不動さん
2018/05/11(金) 19:12:24.47ID:??? 何も生産してない耕作放棄地や山林でも、ずっと持ち続けてるもんな。
彼らはこれを「守ってる」というんだけど、いったい何から守ってるのか?w
まるで押し寄せる時代と戦いながら、守り通してるみたいな。
手放さない空き家も同じ概念だよ。
彼らはこれを「守ってる」というんだけど、いったい何から守ってるのか?w
まるで押し寄せる時代と戦いながら、守り通してるみたいな。
手放さない空き家も同じ概念だよ。
396名無し不動さん
2018/05/12(土) 00:37:48.32ID:6uF1Zyuq 不動産会社が一括借り上げ
家賃保証をしている
決算期空き室が多いので、粉飾して満室もしくは相当数の入居に見せかける
しかしながら、引越しシーズンの3月に決算期を迎えると
空き室があるのに満室と虚偽の広告を出して
自ら入居者を入れなくさせる
こうして4月になるといっきに空き室だらけになる
とばっちりをうけるのはオーナーである
空き室を正直に出して広告を行えば満室になったのに
粉飾したために空き室が増えた
そして家賃が下げられることになる
このような粉飾で2次被害も深刻である
ホントは満室になってないのに満室になっている事業計画を見せられて
安心してマンションを建てたらもっと悲惨なことになる空き室だらけのところにマンションを建てたら
首を吊るしかないだろう
家賃保証をしている
決算期空き室が多いので、粉飾して満室もしくは相当数の入居に見せかける
しかしながら、引越しシーズンの3月に決算期を迎えると
空き室があるのに満室と虚偽の広告を出して
自ら入居者を入れなくさせる
こうして4月になるといっきに空き室だらけになる
とばっちりをうけるのはオーナーである
空き室を正直に出して広告を行えば満室になったのに
粉飾したために空き室が増えた
そして家賃が下げられることになる
このような粉飾で2次被害も深刻である
ホントは満室になってないのに満室になっている事業計画を見せられて
安心してマンションを建てたらもっと悲惨なことになる空き室だらけのところにマンションを建てたら
首を吊るしかないだろう
397宇野壽倫「ブサメン色川高志をサリンでぶち殺してやってください」
2018/05/12(土) 07:55:35.88ID:tZlnHfWY 色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)の告発
色川高志「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 俺様が成敗してやるわいっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)
■ 地下鉄サリン事件
オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
サリンは天皇権力から与えられた。
正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
天皇公安警察と創価学会である。
天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224
色川高志「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 俺様が成敗してやるわいっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)
■ 地下鉄サリン事件
オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
サリンは天皇権力から与えられた。
正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
天皇公安警察と創価学会である。
天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224
398名無し不動さん
2018/05/14(月) 07:15:54.28ID:ClkH019c 基本中の基本が解ってないんだよ
所有する事で利益を得るモノ・・・資産
所有する事で損益を得るモノ・・・負債
今の時代には不動産は負債(負動産)ってのが現実
固定資産税はかかるは相続税はかかるは不動産を所有するなんて
嬉々として負債をしょい込むようなモンだろうな
所有する事で利益を得るモノ・・・資産
所有する事で損益を得るモノ・・・負債
今の時代には不動産は負債(負動産)ってのが現実
固定資産税はかかるは相続税はかかるは不動産を所有するなんて
嬉々として負債をしょい込むようなモンだろうな
399名無し不動さん
2018/05/14(月) 09:20:20.92ID:??? >>398
それは都市部の人の常識。
田舎の人が家に執着するのは、そこに損得利害以上の意味があるわけよ。
たとえ負債でも家は精神的な拠り所だと信じ込んでるわけだから。
損得じゃなくて家土地墓を守ることが使命だと、疑うことなく思い込んでるんだよ。
家制度が廃止になって70年も経つのに。
この妄想が一番やっかいなんだよ。
それは都市部の人の常識。
田舎の人が家に執着するのは、そこに損得利害以上の意味があるわけよ。
たとえ負債でも家は精神的な拠り所だと信じ込んでるわけだから。
損得じゃなくて家土地墓を守ることが使命だと、疑うことなく思い込んでるんだよ。
家制度が廃止になって70年も経つのに。
この妄想が一番やっかいなんだよ。
400名無し不動さん
2018/05/14(月) 10:48:45.70ID:??? 逆に、その洗脳で苦痛でも金を払い続けてきたから、税収が成り立ってたとも考えられる。
いずれにせよ、固定資産税や結婚と相続の関係などの法律は根本的に理論体系を作って変えていかなきゃダメなんだよね。
家がないのに、結婚する意味ってなんだろうって思うし、
結婚して子供がいると半分が血筋ではない妻に資産が半分相続され、子供がいなければ2/3相続される不合理。
せめて、婚姻届けに、相続権を決められるようにしてくれないと。 今期間5年で妻に20%とか、5年以上10年未満なら35%とか。
都市部でもいまだに勘違いしてる人が多いけど、結婚して姓が妻のものになったら、養子になったとか言う馬鹿。
いずれにせよ、固定資産税や結婚と相続の関係などの法律は根本的に理論体系を作って変えていかなきゃダメなんだよね。
家がないのに、結婚する意味ってなんだろうって思うし、
結婚して子供がいると半分が血筋ではない妻に資産が半分相続され、子供がいなければ2/3相続される不合理。
せめて、婚姻届けに、相続権を決められるようにしてくれないと。 今期間5年で妻に20%とか、5年以上10年未満なら35%とか。
都市部でもいまだに勘違いしてる人が多いけど、結婚して姓が妻のものになったら、養子になったとか言う馬鹿。
401名無し不動さん
2018/06/11(月) 17:07:52.85ID:OboE+pBS 親が遺した実家
どうすればいい
どうすればいい
402名無し不動さん
2018/06/13(水) 05:56:07.68ID:??? 迅速に処分、一日でも早く。
なにかに使えるかもというアホな発想は死を招く。
なにかに使えるかもというアホな発想は死を招く。
404名無し不動さん
2018/06/18(月) 18:01:58.87ID:???406名無し不動さん
2018/06/19(火) 00:24:58.64ID:??? マルサの女とイチャイチャしたい
407名無し不動さん
2018/06/19(火) 10:15:07.25ID:??? 朝鮮人になって商工会に入れば税部調査は商工会経由でやりにくくなる
408名無し不動さん
2018/06/22(金) 23:37:19.94ID:??? 田舎に空き家持ってるがどうにもならん土地でオワタ
たとえ無料でも売れないだろうな
たとえ無料でも売れないだろうな
409名無し不動さん
2018/06/29(金) 06:09:11.93ID:3cVUXWFN411名無し不動さん
2018/07/06(金) 10:45:23.95ID:uvLKbYiY ついに、賃貸市場も平成バブル後期の分譲と同じ状態になった。
売れてないのに、売却済みとなっており、ほそぼそと売っていた。
好評発売中んのように見せかけていた。
一括借上げの場合は、同じタイプの部屋を一つとして広告を出している。
新築は数ヶ月たって、未入居が多すぎるとイメージが悪いから
同じタイプの部屋を一つとして広告を出している。
すべての空き部屋を表示してない。
未入居のマンションに行くとポストの投函口がシールでふさいである。
一方、仲介サイトを見ると広告が出ている数と一致しない。
定期的に見ればホントか嘘かすぐに見破れる。
売れてないのに、売却済みとなっており、ほそぼそと売っていた。
好評発売中んのように見せかけていた。
一括借上げの場合は、同じタイプの部屋を一つとして広告を出している。
新築は数ヶ月たって、未入居が多すぎるとイメージが悪いから
同じタイプの部屋を一つとして広告を出している。
すべての空き部屋を表示してない。
未入居のマンションに行くとポストの投函口がシールでふさいである。
一方、仲介サイトを見ると広告が出ている数と一致しない。
定期的に見ればホントか嘘かすぐに見破れる。
412名無し不動さん
2018/07/17(火) 07:07:06.30ID:KWa/03/C 「不動産登記 自動化」でググってごらん
413名無し不動さん
2018/07/17(火) 07:13:36.07ID:3DDzxJVa414名無し不動さん
2018/07/19(木) 19:52:05.62ID:kxU6OupO 難民キャンプ以下の劣悪な環境の体育館避難場所被災地のみなさま。
逃げ遅れた若い死亡者も多く心配です
ブルーシート民家やカビだらけの泥家からの再開も難しいのではないでしょうか。新しい住まいへいかがですか
阪神大震災の時もそうでしたが
大阪兵庫の土建屋は手抜き工事が多すぎそれを平気で見逃す建築士も関西には多いです
八尾市で一戸建て不動産物件をお探しら
【浪速建設株式会社】にお任せください。
新築物件から中古物件まで、多数ご紹介しております。
自社物件なので仲介手数料無料です。【 浪速建設 一級建築士 岸本晃 Akira Kishimoto】
村上康雄 久保峰広 赤田真一 岡田常路 jtp
逃げ遅れた若い死亡者も多く心配です
ブルーシート民家やカビだらけの泥家からの再開も難しいのではないでしょうか。新しい住まいへいかがですか
阪神大震災の時もそうでしたが
大阪兵庫の土建屋は手抜き工事が多すぎそれを平気で見逃す建築士も関西には多いです
八尾市で一戸建て不動産物件をお探しら
【浪速建設株式会社】にお任せください。
新築物件から中古物件まで、多数ご紹介しております。
自社物件なので仲介手数料無料です。【 浪速建設 一級建築士 岸本晃 Akira Kishimoto】
村上康雄 久保峰広 赤田真一 岡田常路 jtp
415名無し不動さん
2018/07/19(木) 22:13:30.40ID:vCivKRaD 空き家が多いのも自民党の狙いだった
田畑で収益も出せない怠け者の農家に働いて税金を納めてもらいたくて空いた田畑にアパートでも建てて不労収入を得ませんか?と営業マンを送り込む
何もしないのに月○○万の収入が増え儲かりますよと銀行から借り入れ新築アパートを建てる
数年儲けさせ儲けたお金を頭金に土地建物を抵当に借り入れてもらいまた新しい賃貸物件を建ててもらう
銀行も賃貸メーカーも儲かりお金が回り固定資産税も増え国が儲かる
そして、農家は最後に首が回らなくなり企業が安く買い取り税収も増える
農家一軒のおかげで皆んなが潤う実にいい賃貸ビジネス
田畑で収益も出せない怠け者の農家に働いて税金を納めてもらいたくて空いた田畑にアパートでも建てて不労収入を得ませんか?と営業マンを送り込む
何もしないのに月○○万の収入が増え儲かりますよと銀行から借り入れ新築アパートを建てる
数年儲けさせ儲けたお金を頭金に土地建物を抵当に借り入れてもらいまた新しい賃貸物件を建ててもらう
銀行も賃貸メーカーも儲かりお金が回り固定資産税も増え国が儲かる
そして、農家は最後に首が回らなくなり企業が安く買い取り税収も増える
農家一軒のおかげで皆んなが潤う実にいい賃貸ビジネス
416名無し不動さん
2018/07/19(木) 23:17:25.57ID:??? 単純に古くなった空き家は家賃を安く貸せば解消できます。
しかし、国や不動産屋は相場が下がるからと嘘をつき家賃は下げないように指示をする。
そう、本当に家賃を下げて入居者が増えればいい事はないからな。
しかし、国や不動産屋は相場が下がるからと嘘をつき家賃は下げないように指示をする。
そう、本当に家賃を下げて入居者が増えればいい事はないからな。
417名無し不動さん
2018/07/20(金) 00:31:32.61ID:Grt5Qpzc418名無し不動さん
2018/07/20(金) 08:46:08.49ID:652Ebw/2 防犯意識が高い現代においては賃貸アパートの空き家がどんどん増え続けている
419名無し不動さん
2018/07/20(金) 22:40:47.30ID:hWFCCA4b 空き家は一軒家もアパートでも古くなると中学生のガキが落書きしたり室内にガラス割り入りタバコ吸ったりするので自治会で市に潰すように嘆願している
420名無し不動さん
2018/07/26(木) 21:02:55.81ID:gzpoel3m あーあ、祖父母が無くなって築300年近い家来年潰すことになっちゃった。
今時主人の寝室の床が高い家なんてあんまりないのにもったいない。大分空港から車で五分くらいなんだけど誰か住んでくれねえかなあ
今時主人の寝室の床が高い家なんてあんまりないのにもったいない。大分空港から車で五分くらいなんだけど誰か住んでくれねえかなあ
421名無し不動さん
2018/07/28(土) 20:57:18.70ID:C5fSfzk7 お前が住めよ
422名無し不動さん
2018/07/29(日) 12:59:44.83ID:??? 自分が住まない場所なら、他人だってそう簡単に住まないんだから察しろよな。
423名無し不動さん
2018/07/30(月) 06:31:25.74ID:??? 賃貸は古くなるとDQNしか住まなくなっていく
空き部屋が増えるのも必然だよな
空き部屋が増えるのも必然だよな
425名無し不動さん
2018/08/05(日) 22:06:49.31ID:??? >>398
その面白い幼稚な理論はどこに書いてあるんだ?
資産は換金できるものね。
まあ将来の必須支出をオンバランスすれば負債になるが、
その場合は賃貸の家賃も同様に負債としてオンバランスしないと意味ない。
もちろん、賃貸の方が巨額の負債が積みあがる
その面白い幼稚な理論はどこに書いてあるんだ?
資産は換金できるものね。
まあ将来の必須支出をオンバランスすれば負債になるが、
その場合は賃貸の家賃も同様に負債としてオンバランスしないと意味ない。
もちろん、賃貸の方が巨額の負債が積みあがる
426名無し不動さん
2018/08/20(月) 07:00:29.17ID:blnpO0kR (人工知能)近未来の政治(ゲノム編集)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1534631796/
極々近い将来に起きそうな事
1)一般家庭の屋根が白くなる(黒い屋根なんて真夏のネクタイと同じやん)
猛暑は来年も再来年も来る→黒い屋根は街の汚物(迷惑行為)と見做されるようになる。
まあ、ソーラーパネルや温水器はその限りではないが。
2)公文書が西暦で発行されるようになる
元号発行を西暦発行にしたとして、メリットは多いけどデメリットってあるの
3)国際結婚の規制緩和
「招へい手続き」を始めとする煩雑な規制がきれいさっぱり吹っ飛ばされる
昔の日本では赤ちゃんが年間250万人も産まれていた
今の日本では赤ちゃんは年間100万人すら産まれない
もう限度やん、規制なんて所詮は公務員のお遊び→一般国民が付き合う義理が何処にある?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1534631796/
極々近い将来に起きそうな事
1)一般家庭の屋根が白くなる(黒い屋根なんて真夏のネクタイと同じやん)
猛暑は来年も再来年も来る→黒い屋根は街の汚物(迷惑行為)と見做されるようになる。
まあ、ソーラーパネルや温水器はその限りではないが。
2)公文書が西暦で発行されるようになる
元号発行を西暦発行にしたとして、メリットは多いけどデメリットってあるの
3)国際結婚の規制緩和
「招へい手続き」を始めとする煩雑な規制がきれいさっぱり吹っ飛ばされる
昔の日本では赤ちゃんが年間250万人も産まれていた
今の日本では赤ちゃんは年間100万人すら産まれない
もう限度やん、規制なんて所詮は公務員のお遊び→一般国民が付き合う義理が何処にある?
427名無し不動さん
2018/10/03(水) 21:36:08.70ID:jy1aUexb あげ
428名無し不動さん
2018/10/04(木) 00:41:49.57ID:hD2iHW+u これから採用面接へ行く前に見るページ
http://natsumi.tokyo/
http://natsumi.tokyo/
429名無し不動さん
2018/10/04(木) 00:43:57.06ID:4YfT5gfj 銀行問題業界ゴト潰レル?職員イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ災熱湯薬害毒死多繋ガル看後死
100件以上介護保険税金ムダ泥棒マダ今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家皆ノミライ遊ビデ潰セル世
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹爆発公害山口炉ウドモヤンキーノ種死ネ世
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1441750123/
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ災熱湯薬害毒死多繋ガル看後死
100件以上介護保険税金ムダ泥棒マダ今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家皆ノミライ遊ビデ潰セル世
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹爆発公害山口炉ウドモヤンキーノ種死ネ世
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1441750123/
430名無し不動さん
2018/10/04(木) 18:16:51.60ID:ksPQ9K1Z すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは
39M
少しでも多くの方の役に立ちたいです
いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは
39M
431名無し不動さん
2018/10/16(火) 22:57:07.82ID:hdPPy8zm 相続放棄した時に実家の荷物なんかはどうなるの?
432名無し不動さん
2018/10/17(水) 04:25:51.50ID:??? 外国人が日本の不動産買うことできるんやな。
永住権も不要らしい。
それならば、日本に住む気もない外国人に負動産の所有権をいくらか謝礼渡して引き取ってもらうってのは?
つうかすでにビジネスとして横行してそうw
金持ちが昔、リゾートマンション買って処分に困ってるとかいくらでもありそう。
クソ田舎で廃業したホテルや店舗とかの解体費がやばいとか。
永住権も不要らしい。
それならば、日本に住む気もない外国人に負動産の所有権をいくらか謝礼渡して引き取ってもらうってのは?
つうかすでにビジネスとして横行してそうw
金持ちが昔、リゾートマンション買って処分に困ってるとかいくらでもありそう。
クソ田舎で廃業したホテルや店舗とかの解体費がやばいとか。
433名無し不動さん
2018/10/17(水) 10:06:33.74ID:g6F8goLl >>432
ホームレスにあげるとかね。
ホームレスにあげるとかね。
434名無し不動さん
2018/10/17(水) 17:45:44.03ID:??? アフリカに居る誰それに贈与した!でみんな処理するのはどうだろう。
日本の土地の何割かは謎のアフリカ人が所有とかなったら笑えるし
日本の土地の何割かは謎のアフリカ人が所有とかなったら笑えるし
435名無し不動さん
2018/10/21(日) 23:16:02.91ID:9U1wLfd5 >>393
松本明子の実家の話もそんな感じだったね。
松本明子の実家の話もそんな感じだったね。
436名無し不動さん
2018/10/22(月) 04:34:00.47ID:??? 2020年には空き家を放棄できる法律がほんとに出来上がるんだろうか?
例えば、跡形もなく更地に自己負担でもいいからやれば捨てれるとかね。
それでもいいから早く手放したい切羽詰っている人多そう。
通過俺もそうだし。
建物解体費100万掛かるけどさっさと水害危険地域にある絶対に売れないくせに固定資産税がボッタクリの田舎の家を処分したい。
例えば、跡形もなく更地に自己負担でもいいからやれば捨てれるとかね。
それでもいいから早く手放したい切羽詰っている人多そう。
通過俺もそうだし。
建物解体費100万掛かるけどさっさと水害危険地域にある絶対に売れないくせに固定資産税がボッタクリの田舎の家を処分したい。
437名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 09:45:13.20ID:mo8C3SwD2018/10/22(月) 10:24:34.59ID:???
439名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 10:57:59.62ID:mo8C3SwD >>438
負債管理料を貰ったてもいいぐらいだよ。
負債管理料を貰ったてもいいぐらいだよ。
440名無し不動さん
2018/10/22(月) 11:29:34.45ID:??? じゃあこうしよう。
5年間10万で不動産屋に土地を売り出してもらって売れなかったら固定資産税を10万以下の価格で課税したら?
5年間10万で不動産屋に土地を売り出してもらって売れなかったら固定資産税を10万以下の価格で課税したら?
441名無し不動さん
2018/10/22(月) 11:31:04.47ID:??? っていうか、固定資産税が年間数百円ならそれを売り文句にすれば買う人が殺到しそうw
それほどクソな税金ってことだよ
それほどクソな税金ってことだよ
442名無し不動さん
2018/10/22(月) 12:16:21.17ID:mo8C3SwD >>441
それだけではダメだよ。管理責任もあるんだからね。
それだけではダメだよ。管理責任もあるんだからね。
443名無し不動さん
2018/10/22(月) 13:37:26.99ID:??? 土地管理責任補助金として年間3万貰えるとかならええな。
つうかそれだけもらっても手放したい人いるかもね。
九州に実家の処分できない土地があるのに東京に住んでるとかね。
一回の旅費だけで3万飛ぶし。
俺の住んでる近所でも、お年寄りが息子は東京の大学で教授してるとか自慢げに話してたけど、その年寄りが死んだらその土地どうなるのか
不安にならないのかなっていつも思ってるわ。
つうかそれだけもらっても手放したい人いるかもね。
九州に実家の処分できない土地があるのに東京に住んでるとかね。
一回の旅費だけで3万飛ぶし。
俺の住んでる近所でも、お年寄りが息子は東京の大学で教授してるとか自慢げに話してたけど、その年寄りが死んだらその土地どうなるのか
不安にならないのかなっていつも思ってるわ。
444名無し不動さん
2018/10/22(月) 17:49:58.81ID:mo8C3SwD >>443
子供が都会で立派になるほど年とったら介護してもらえないパターンは欲あるね。
まあ日本の親の面倒みるとか毎度の帰省なんかの
悪習がおかしいのだが。
自立した一個人として自分のことは自分でしろっつうの。九州の土地なら福岡の都心部を除けば負動産ですわ。
子供が都会で立派になるほど年とったら介護してもらえないパターンは欲あるね。
まあ日本の親の面倒みるとか毎度の帰省なんかの
悪習がおかしいのだが。
自立した一個人として自分のことは自分でしろっつうの。九州の土地なら福岡の都心部を除けば負動産ですわ。
445名無し不動さん
2018/10/22(月) 18:08:33.70ID:??? 市場価値がないのに固定資産税評価額が乖離して高いのはおかしいという訴訟でも誰か打つまでどうしようもないんじゃないの?
446名無し不動さん
2018/10/22(月) 22:01:26.37ID:SX8Puy3g447名無し不動さん
2018/10/28(日) 13:16:50.56ID:+e8w0DDl >>417
0319 本当にあった怖い名無し (ワッチョイWW 0bb8-Zxy1) 2018/08/19 18:41:07
同和団体と暴力団は繋がっており構成員も重複している
同和が多い自治体は市町村議員に同和団体つまり暴力団を支持基盤とする議員が居る
中には議長などの要職を同和団体、暴力団構成員が就任している自治体もある
当然、地方議員として警察や公立学校など様々な行政機関に干渉してくる
これが本当に被差別部落自治体の怖い話
ID:T8K0uTeC0
0320 本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 9f8f-QxOT) 2018/08/19 19:37:41
部落や同和は煙に巻くために作った言葉じゃね
国家諜報員とか国家密告者といったネーミングが適当だわな
実態を踏まえれば
要するに密告や言論弾圧が本業で
片手間で芸能や肉屋や土建屋やってる
つうのが連中の本質
0319 本当にあった怖い名無し (ワッチョイWW 0bb8-Zxy1) 2018/08/19 18:41:07
同和団体と暴力団は繋がっており構成員も重複している
同和が多い自治体は市町村議員に同和団体つまり暴力団を支持基盤とする議員が居る
中には議長などの要職を同和団体、暴力団構成員が就任している自治体もある
当然、地方議員として警察や公立学校など様々な行政機関に干渉してくる
これが本当に被差別部落自治体の怖い話
ID:T8K0uTeC0
0320 本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 9f8f-QxOT) 2018/08/19 19:37:41
部落や同和は煙に巻くために作った言葉じゃね
国家諜報員とか国家密告者といったネーミングが適当だわな
実態を踏まえれば
要するに密告や言論弾圧が本業で
片手間で芸能や肉屋や土建屋やってる
つうのが連中の本質
448名無し不動さん
2018/10/28(日) 13:19:58.50ID:+e8w0DDl >>434
ユダヤ人呼ぶか。
ユダヤ人呼ぶか。
449名無し不動さん
2018/10/28(日) 13:23:13.24ID:??? 一戸建ては土地が残るだけでなく、安く住めるようになる
普通はこっちを選ぶでしょ
普通はこっちを選ぶでしょ
450名無し不動さん
2018/10/28(日) 15:34:13.92ID:???451名無し不動さん
2018/10/29(月) 07:53:46.86ID:Qakfa4ln 42 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/25(日) 23:59:17
アジアの経営者は、英語も喋るし資金調達もできる。
もちろん欧米のメディアにも出演する。
日本の団塊にできることは、せいぜいが同じ日本人への説教。
こりゃあ、もう勝負あったな。
47 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/26(月) 17:24:40
若い頃は共産主義、老いたら新自由主義、とことんアホな奴らだな
アジアの経営者は、英語も喋るし資金調達もできる。
もちろん欧米のメディアにも出演する。
日本の団塊にできることは、せいぜいが同じ日本人への説教。
こりゃあ、もう勝負あったな。
47 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/26(月) 17:24:40
若い頃は共産主義、老いたら新自由主義、とことんアホな奴らだな
452名無し不動さん
2018/11/04(日) 07:08:12.92ID:??? (築40年以上とか)空き家になってもすぐに買い手・借り手がつかない場合に、
「固定資産税も家賃もいくらか払います、庭の草刈りもします、家の掃除も簡単な修繕もします。
だから売却・賃貸になるまで別荘として住まわせてください」
ってのはアリ?
「固定資産税も家賃もいくらか払います、庭の草刈りもします、家の掃除も簡単な修繕もします。
だから売却・賃貸になるまで別荘として住まわせてください」
ってのはアリ?
453名無し不動さん
2018/11/05(月) 00:17:35.53ID:dNBtqlPG 「家いちば」は面白いね。
空家問題の深刻さがわかるわ。
空家問題の深刻さがわかるわ。
454関東圏
2018/11/06(火) 18:15:40.49ID:Pazw4DP8 亡くなった両親が住んでいたけど子供たちは都会暮らし。
維持管理も面倒だし、朽ち果てて近所に迷惑掛けるわけにもいかない。
資産価値もなく買い手もつかない。
残置物ありの現状で引き取ってくれる人がいれば無償で譲渡したい。
そんな物件はあませんか。
マイホームを競売に掛けられホームレス目前の私が大事に住まわせて頂きます。
維持管理も面倒だし、朽ち果てて近所に迷惑掛けるわけにもいかない。
資産価値もなく買い手もつかない。
残置物ありの現状で引き取ってくれる人がいれば無償で譲渡したい。
そんな物件はあませんか。
マイホームを競売に掛けられホームレス目前の私が大事に住まわせて頂きます。
455名無し不動さん
2018/11/06(火) 18:18:46.30ID:??? 移民に家(負債を)押し付けたいのかな?
移民推進してる人たち
移民推進してる人たち
456名無し不動さん
2018/11/13(火) 06:26:58.53ID:??? 田舎の空き家に結構な値段をつけている方々が居るが正気の沙汰じゃないと思う。
私も一軒気になっている空き家があるがどうしようもない。
意外と賃貸にしたら皆借りるのではないかと思う。
持ち主さんを一度探して交渉してみたいと思うのですが、止めた方が良いですか?
私も一軒気になっている空き家があるがどうしようもない。
意外と賃貸にしたら皆借りるのではないかと思う。
持ち主さんを一度探して交渉してみたいと思うのですが、止めた方が良いですか?
457名無し不動さん
2018/11/13(火) 07:21:11.55ID:??? 売れないとこは外国人に売り払うビジネスが流行りそうやなw
100万あげてもいいから手放したい土地なんか日本の田舎にはたくさんあると思う。
とくに上に鉄筋コンクリート建ての築50年ぐらいのが建ってる奴
100万あげてもいいから手放したい土地なんか日本の田舎にはたくさんあると思う。
とくに上に鉄筋コンクリート建ての築50年ぐらいのが建ってる奴
458名無し不動さん
2018/11/21(水) 09:29:29.40ID:??? 韓国人って何であんなに頭がおかしいのかなと思ってたのですが、
インターネット時代なんですね。
色々記載されてます。
【韓国人は頭がおかしい】で検索してみてください。
とても韓流なんて言ってられないですし韓国に旅行なんてありえない。
日本にも観光なんかに来て欲しくないですよ。
インターネット時代なんですね。
色々記載されてます。
【韓国人は頭がおかしい】で検索してみてください。
とても韓流なんて言ってられないですし韓国に旅行なんてありえない。
日本にも観光なんかに来て欲しくないですよ。
459名無し不動さん
2018/12/07(金) 02:26:53.23ID:??? 管理会社が空き家も管理したら儲かるかもな
461名無し不動さん
2018/12/15(土) 20:21:43.42ID:Gqtk+nkU 移民法で空き家問題も解決するんじゃね?
☆入管法改正「移民法」で国際結婚(少子化解決)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1544820700/
時代遅れの入管法がいよいよ改正され新入管法「移民法」が始まる
「招へい手続き」なんて煩雑で愚かしい手続きはどうなるんだろう?
「若い・健康・賢い」・・・三拍子そろったお相手が大量に入国するんだよね。
日本人独身者が外国人労働者と結婚すれば・・・
本当なら一生涯巡り合えなかった筈の結婚相手に巡り合えるよ→子供だって産まれるよ。
絶対に手に入らなかった一家団欒も・・・
外国人労働者が日本人独身者と結婚すれば・・・
日本の中なら何処にでも住めるよ、転職だって完全に自由だよ、永住権は勿論・帰化も視野に入るよ。
行政関係者にしてみれば・・・
非婚化が解決し当然ながら少子化も解決するよ
年金財源もこれで万全だ・・・若くて健康な加入者がテンコ盛りだ万全でない筈がない
財政再建も100%万全だ・・・若い納税者が激増するんだから万全でない筈がない
誰もが得をする・・・誰も損をしない・・・
婚活関係の業者にとっては夢のような時代が始まるんじゃね?
☆入管法改正「移民法」で国際結婚(少子化解決)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1544820700/
時代遅れの入管法がいよいよ改正され新入管法「移民法」が始まる
「招へい手続き」なんて煩雑で愚かしい手続きはどうなるんだろう?
「若い・健康・賢い」・・・三拍子そろったお相手が大量に入国するんだよね。
日本人独身者が外国人労働者と結婚すれば・・・
本当なら一生涯巡り合えなかった筈の結婚相手に巡り合えるよ→子供だって産まれるよ。
絶対に手に入らなかった一家団欒も・・・
外国人労働者が日本人独身者と結婚すれば・・・
日本の中なら何処にでも住めるよ、転職だって完全に自由だよ、永住権は勿論・帰化も視野に入るよ。
行政関係者にしてみれば・・・
非婚化が解決し当然ながら少子化も解決するよ
年金財源もこれで万全だ・・・若くて健康な加入者がテンコ盛りだ万全でない筈がない
財政再建も100%万全だ・・・若い納税者が激増するんだから万全でない筈がない
誰もが得をする・・・誰も損をしない・・・
婚活関係の業者にとっては夢のような時代が始まるんじゃね?
462名無し不動さん
2018/12/15(土) 23:45:19.72ID:??? 中国人に田舎の固定資産税食いのクソ物件売りたい
463名無し不動さん
2018/12/20(木) 00:01:45.34ID:??? 地方こそ減税しないと人口減り続けるだけ
465名無し不動さん
2019/01/04(金) 17:19:37.57ID:??? 裏のおばあちゃんの家が空き家になるようなことがあれば別荘として一か月借りてみたい
466名無し不動さん
2019/01/16(水) 13:01:38.13ID:kjchpLrd 飲み屋の姉ちゃんが引っ越すとき、店の社長から金払うから
部屋の名義はそのままにしといてと頼まれた、なんて話は
昔からよく聞いたな。んで中国人のタコ部屋と化すの図な。
部屋の名義はそのままにしといてと頼まれた、なんて話は
昔からよく聞いたな。んで中国人のタコ部屋と化すの図な。
467名無し不動さん
2019/01/17(木) 05:00:49.83ID:nfd/uavC 湾岸利権の闇に切り込んでこその住宅ジャーナリスト、建築エコノミストだろう。
そして極悪安倍政権へ正義の鉄槌を!マンションGメン氏!!
湾岸のタワーマンションは絶対買ってはいけない!!!!
異なる地質で埋め立てられるので杭が折れるからだ。
そして極悪安倍政権へ正義の鉄槌を!マンションGメン氏!!
湾岸のタワーマンションは絶対買ってはいけない!!!!
異なる地質で埋め立てられるので杭が折れるからだ。
468名無し不動さん
2019/01/17(木) 06:39:33.51ID:??? 朝でも昼でも夜でも怒鳴れ
ナンでもカンでも怒鳴れ
がんばる がんばる なんて やめちゃえ
相手を見なきゃダメダメ
なぜだか いつも怒りたーい
ムシがわるいとなるみたーい
相手選んで怒鳴りみたーい
火病のツボがあるみたいだね
https://www.facebook.com/katsuyuki.kida.923
ナンでもカンでも怒鳴れ
がんばる がんばる なんて やめちゃえ
相手を見なきゃダメダメ
なぜだか いつも怒りたーい
ムシがわるいとなるみたーい
相手選んで怒鳴りみたーい
火病のツボがあるみたいだね
https://www.facebook.com/katsuyuki.kida.923
469名無し不動さん
2019/02/10(日) 22:33:28.82ID:??? 5千円で貸していたら転貸しするかな
470名無し不動さん
2019/02/10(日) 22:43:21.12ID:??? そーいえば、住宅メーカーで借地向けの
アパートセミナーなんて開催してた
そんなことできるのかよーって感じだが。
法律上は出来るって感じだった。
法律上はできても。昔からの顔見知りの地主にはできないと思う。
アパートセミナーなんて開催してた
そんなことできるのかよーって感じだが。
法律上は出来るって感じだった。
法律上はできても。昔からの顔見知りの地主にはできないと思う。
471名無し不動さん
2019/02/11(月) 08:30:39.18ID:??? とりあえず、登記は義務化されるようだ。所有権の放棄も検討されるとのことだが、無制限であってほしいがそんなことにはならないだろうなぁ。
472名無し不動さん
2019/02/12(火) 07:38:43.82ID:/FDST0h6 レオパレスから空き家に引っ越し
473名無し不動さん
2019/02/20(水) 04:11:20.65ID:o/Sj2qBW 空き家はたくさんあるのに、実家住まいの若者は多い気がする
日本人だけに格安で提供してくんねーかなー
俺はどうかって?なんでわざわざ月数万も払う必要があるんですか(正論)
日本人だけに格安で提供してくんねーかなー
俺はどうかって?なんでわざわざ月数万も払う必要があるんですか(正論)
474名無し不動さん
2019/02/22(金) 18:19:32.52ID:??? 住んでほしいなら安くしろよ。
ほんと糞だわ
ほんと糞だわ
475名無し不動さん
2019/02/22(金) 18:56:37.36ID:+bcEhJ8x >>474
勝手なことを言うな
勝手なことを言うな
476あぼーん
NGNGあぼーん
477名無し不動さん
2019/03/19(火) 07:16:09.68ID:tl/28/99 週刊東洋経済 2019年3/23号 [雑誌](不動産バブル崩壊前夜)
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B07NB8XWY4/toyokeizaia-22/?p=TK
不動産バブル崩壊を予感させる融資現場の異変
https://toyokeizai.net/articles/-/271322
持ち家を苦労して買った人が将来抱える爆弾
https://toyokeizai.net/articles/-/183374
将来的にどうなると思う?
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B07NB8XWY4/toyokeizaia-22/?p=TK
不動産バブル崩壊を予感させる融資現場の異変
https://toyokeizai.net/articles/-/271322
持ち家を苦労して買った人が将来抱える爆弾
https://toyokeizai.net/articles/-/183374
将来的にどうなると思う?
478名無し不動さん
2019/03/30(土) 03:10:05.99ID:??? ある日突然自分の建物を他人がショベルカーで破壊しても「建造物損壊」にはならないのか? - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20190329-gigazine-destruction/
https://gigazine.net/news/20190329-gigazine-destruction/
479名無し不動さん
2019/03/30(土) 09:57:51.38ID:??? 強制解体して、更地になった事実を法務局に投書して職権滅失登記で固定資産税6倍にする攻撃が有効ってこと?
480名無し不動さん
2019/03/30(土) 12:42:48.53ID:??? 地上げ屋でもここまでやるやついるかな?
481名無し不動さん
2019/04/22(月) 02:43:26.69ID:??? 人口がいる地域はいいけど田舎の空き家は売れない
固定資産税払い続けるだけ
そのあとの対処法
固定資産税払い続けるだけ
そのあとの対処法
482名無し不動さん
2019/04/22(月) 05:39:17.44ID:SAAhnNNm 大阪のなかなかいい土地180坪所有権
それを地主は3500万で手放したそうだ
普通あり得ん
地上げ屋「売ってもらえませんか、変な建物が残っているので高くは買えませんが」
地主「あとはおたくらで処理してもらえるの?で、いくら?」
地上げ屋「3500万、それからわしら一気にパワーエステイト!地主さんは難題解決
、いい条件でっしゃろ?」
地主「しかたない、売るわ」
こうだったのかね?
それを地主は3500万で手放したそうだ
普通あり得ん
地上げ屋「売ってもらえませんか、変な建物が残っているので高くは買えませんが」
地主「あとはおたくらで処理してもらえるの?で、いくら?」
地上げ屋「3500万、それからわしら一気にパワーエステイト!地主さんは難題解決
、いい条件でっしゃろ?」
地主「しかたない、売るわ」
こうだったのかね?
483不動産口コミ
2019/04/23(火) 19:31:36.11ID:??? こちらの不動産会社
北海道知事石狩(2)第7724号
北章宅建株式会社 イエステーション 小樽店 代表者 坂本周平。
は以前、立入調査が入り行政指導の処分を受けてますね。
違反内容としては、
宅建業法34条の2第3項違反。専属専任媒介契約の期間を12か月間としたこと。
その他虚偽の広告、買主に不利な取引の提案など多岐に渡る内容です。
北海道石狩振興局では、一般のお客様へ向け、取引における注意喚起をするとともに
少しでも不動産取引において、不安や不審な点があれば情報提供をしてほしいとのことです。
◇問合せ先◇
石狩振興局 建設指導課 担当 中山美樹子
電話番号 011-204-5831
北海道知事石狩(2)第7724号
北章宅建株式会社 イエステーション 小樽店 代表者 坂本周平。
は以前、立入調査が入り行政指導の処分を受けてますね。
違反内容としては、
宅建業法34条の2第3項違反。専属専任媒介契約の期間を12か月間としたこと。
その他虚偽の広告、買主に不利な取引の提案など多岐に渡る内容です。
北海道石狩振興局では、一般のお客様へ向け、取引における注意喚起をするとともに
少しでも不動産取引において、不安や不審な点があれば情報提供をしてほしいとのことです。
◇問合せ先◇
石狩振興局 建設指導課 担当 中山美樹子
電話番号 011-204-5831
484名無し不動さん
2019/04/24(水) 20:59:08.18ID:2bXjVa0w 免許定年制を採用すれば空き家問題が解決するかも?
70才を超えて運転する事は何人(なんぴと)であろうと許されないとする
老後の事を考えたら都心部の物件が飛ぶように売れるぞ
70才を超えて運転する事は何人(なんぴと)であろうと許されないとする
老後の事を考えたら都心部の物件が飛ぶように売れるぞ
485名無し不動さん
2019/06/11(火) 21:14:19.21ID:GqXxZIaV あの日本の間抜けな家、どうにかしろよ。
デザイン最悪。
断熱最悪。
和風趣味。
デザイン最悪。
断熱最悪。
和風趣味。
486名無し不動さん
2019/07/16(火) 01:33:22.92ID:??? 法律変えて売るしかなくなるようにすればいいんだよ
管理しないなら売れと
空き家なって1年経過したら固定資産税倍増とかな
行政ならなんでも可能
問題は公務員が仕事してないこと
管理しないなら売れと
空き家なって1年経過したら固定資産税倍増とかな
行政ならなんでも可能
問題は公務員が仕事してないこと
487名無し不動さん
2019/07/16(火) 17:36:13.11ID:??? この国の公務員は異常に強制力行使に慎重でバッシングに弱い。
489名無し不動さん
2019/07/17(水) 22:04:52.27ID:??? 自治体(公務員)てまじ積極的に仕事しないよな
知事、都道府県議員、市長や市議もそうだが
ニュースで炎上しない限り動かない
空き家なんて行政の権力あれば解決できるのに民間任せ
知事、都道府県議員、市長や市議もそうだが
ニュースで炎上しない限り動かない
空き家なんて行政の権力あれば解決できるのに民間任せ
490名無し不動さん
2019/07/17(水) 23:59:51.47ID:??? 空き家を公金でなんとかしようとするなんてバカもほどほどに。
民間ベースでなんとかしなければ、青森とか秋田とか、俺たちにはどーでもいいような田舎の空き家にまで税金で解体するのかい?いくらかかると思ってるの?
民間ベースでなんとかしなければ、青森とか秋田とか、俺たちにはどーでもいいような田舎の空き家にまで税金で解体するのかい?いくらかかると思ってるの?
492名無し不動さん
2019/07/19(金) 08:26:46.97ID:??? なんにしても、税金取る時と物納する時の査定を同じにしないとな。
493名無し不動さん
2019/07/20(土) 21:23:00.38ID:???494名無し不動さん
2019/07/21(日) 08:11:13.72ID:??? 公務員に言っても仕方ないで。政治家に言わないと。
496名無し不動さん
2019/07/24(水) 16:14:37.64ID:??? >>495
全部そんな物件じゃないがな
売れる物件を放置してる所有者も多い
売れない物件、解体しか出口ない物件は別に条例制定すればいい
解体しか出口ないのに新条例作らないから持ち主は放置する
連棟なんかは行政が介入していいレベル
全部そんな物件じゃないがな
売れる物件を放置してる所有者も多い
売れない物件、解体しか出口ない物件は別に条例制定すればいい
解体しか出口ないのに新条例作らないから持ち主は放置する
連棟なんかは行政が介入していいレベル
497名無し不動さん
2019/07/24(水) 18:42:04.59ID:UcltIZL9 持ち主不明なら空き家や土地は申請して使っていいみたいになるんじゃなかったかな
うちも隣が放置されて森みたいになってる空き地で
木が侵食してくるの困って調べてたらなんかで見たよ
うちも隣が放置されて森みたいになってる空き地で
木が侵食してくるの困って調べてたらなんかで見たよ
498名無し不動さん
2019/07/24(水) 19:25:21.56ID:UcltIZL9499名無し不動さん
2019/08/01(木) 14:55:57.16ID:NALSj9TW 「空き家の100均物件」掲載するプラットフォームが開設
ついに100円で空き家が買える時代になったんだなぁ〜。
ついに100円で空き家が買える時代になったんだなぁ〜。
500名無し不動さん
2019/08/12(月) 11:46:00.48ID:zXkYIh1q >>496
状況に応じて分けてほしいよね
状況に応じて分けてほしいよね
501名無し不動さん
2019/08/12(月) 11:46:11.53ID:zXkYIh1q >>496
状況に応じて分けてほしいよね
状況に応じて分けてほしいよね
502名無し不動さん
2019/08/12(月) 11:52:55.36ID:zXkYIh1q 二重かきこごめんなさい
503名無し不動さん
2019/08/15(木) 16:46:06.94ID:cA8Uy5qS 遠方の空き家を相続するんだが、遺品整理業者とかに頼んで中身全部カラにしないと解体ってできないのかな?遺品なんてなにもいらんので全部捨てるんだが
あと木造で築30年たってるんだがやっぱ古屋つきだと売れないよねえ
あと木造で築30年たってるんだがやっぱ古屋つきだと売れないよねえ
504名無し不動さん
2019/08/16(金) 09:08:33.17ID:??? 他の資産内なら相続放棄したほうがいいぞ
505名無し不動さん
2019/09/21(土) 14:26:44.60ID:??? 俺も数年前に相続した築30年物の木造空き家を売りたい
家の中は冷蔵庫や食器棚があるくらいでほぼカラだし、家は無価値だが土地に需要がありそうなんだ…が
うちのクソ兄貴がてめーの娘(小5と年長)に将来相続させたいとか言い出しやがって
俺に死ぬまで税金(年15万)払い続けて家を維持しろみたいな事言われた。(俺独身なので死んだら自動的にあっちに相続がいく)
いろいろゴタゴタが片付いたらマジで縁切ってやろうかな
家の中は冷蔵庫や食器棚があるくらいでほぼカラだし、家は無価値だが土地に需要がありそうなんだ…が
うちのクソ兄貴がてめーの娘(小5と年長)に将来相続させたいとか言い出しやがって
俺に死ぬまで税金(年15万)払い続けて家を維持しろみたいな事言われた。(俺独身なので死んだら自動的にあっちに相続がいく)
いろいろゴタゴタが片付いたらマジで縁切ってやろうかな
506名無し不動さん
2019/09/21(土) 20:26:16.74ID:??? 更地にしたら税金パワー6倍だぁ!
507名無し不動さん
2019/09/26(木) 23:21:30.57ID:??? 売りたくても売れないのに更地にしたら固定資産税6倍とか罰ゲームもいいとこ。
508名無し不動さん
2019/09/27(金) 16:43:52.09ID:igpPJoty >>505
自分が住むつもりないなら貸せばいいのに?
借り手が居ないような物件なら、とっとと安値で処分。
でも固定資産税が年15万だと、まずまずいい場所にある物件かとは思う。
一応兄貴には一言いってから売りに出せよ。
買ってくれると思うし。
自分が住むつもりないなら貸せばいいのに?
借り手が居ないような物件なら、とっとと安値で処分。
でも固定資産税が年15万だと、まずまずいい場所にある物件かとは思う。
一応兄貴には一言いってから売りに出せよ。
買ってくれると思うし。
509名無し不動さん
2019/09/27(金) 19:04:16.31ID:??? 固定資産税15万円だと時価1億円弱くらいだろ。
売ってとりあえず高級ソープに一ヶ月通え。
売ってとりあえず高級ソープに一ヶ月通え。
510名無し不動さん
2019/10/16(水) 19:03:05.19ID:??? 空き家引き取ってくれる闇業者ないかねえ…
滋賀県の田舎なんだけど
滋賀県の田舎なんだけど
511名無し不動さん
2019/10/16(水) 22:03:40.09ID:??? 引き取ってどうすんだろ
512名無し不動さん
2019/10/17(木) 00:31:53.58ID:??? 空き家にする程のとこはタダでもいらないのではないだろうか。
513名無し不動さん
2019/10/17(木) 07:39:33.16ID:??? だから闇業者って書いてんだろ
514名無し不動さん
2019/10/17(木) 07:40:00.37ID:??? アスペはレスすんなって
515名無し不動さん
2019/10/17(木) 10:36:38.44ID:??? 闇業者かてもっとまともなとこ買うわw
516名無し不動さん
2019/10/17(木) 10:38:49.89ID:??? だいたいこんなとこ載せるわけねぇだろwウスバカw
517名無し不動さん
2019/10/17(木) 11:56:10.90ID:??? 闇業者って何やってるの?
520名無し不動さん
2019/10/23(水) 16:57:17.45ID:??? 売買は戸建てをリノベして上手く活用してる会社はあるよ
価値を復活させれるかどうか
それに賃貸なら今よりさらに流動的になり貸しやすく借りやすくなる兆候
価値を復活させれるかどうか
それに賃貸なら今よりさらに流動的になり貸しやすく借りやすくなる兆候
522名無し不動さん
2019/11/04(月) 07:38:25.89ID:e7B/EMBa 売買については何とかなりそうだけど、
賃貸については今の賃貸契約だと借主の権利が強すぎて貸したくても貸せないよ
古い家ほど修繕費が大きくなるのに、そういう物件を安く貸せと言っても怖くて貸せない
賃貸については今の賃貸契約だと借主の権利が強すぎて貸したくても貸せないよ
古い家ほど修繕費が大きくなるのに、そういう物件を安く貸せと言っても怖くて貸せない
523名無し不動さん
2019/11/04(月) 07:54:17.42ID:e7B/EMBa524名無し不動さん
2019/11/04(月) 07:56:08.11ID:e7B/EMBa525名無し不動さん
2019/11/04(月) 08:01:17.34ID:e7B/EMBa526名無し不動さん
2019/11/04(月) 08:05:46.16ID:e7B/EMBa527名無し不動さん
2019/11/04(月) 08:47:29.00ID:7FVl7Y/t528名無し不動さん
2019/11/04(月) 08:53:19.78ID:7FVl7Y/t529名無し不動さん
2019/11/04(月) 09:45:48.02ID:e7B/EMBa >>45
修繕費用はどうするの?
修繕費用はどうするの?
530名無し不動さん
2019/11/04(月) 09:47:28.30ID:e7B/EMBa531名無し不動さん
2019/11/04(月) 10:05:28.63ID:e7B/EMBa >>118
精神的におかしくなった被害者家族があなたを殺しに来るかも?
精神的におかしくなった被害者家族があなたを殺しに来るかも?
532名無し不動さん
2019/11/04(月) 11:01:27.11ID:e7B/EMBa >>144
>田舎でボロ家がある場合、相続放棄をする人が急増してる
建物を取壊し、売却した場合に
取壊し代、仲介料等の諸経費と、売却収入とを比べ
赤字になってしまうからだ
え?
相続を放棄すると、ボロ屋もそのまま放棄できるの?
それは楽だわ
>田舎でボロ家がある場合、相続放棄をする人が急増してる
建物を取壊し、売却した場合に
取壊し代、仲介料等の諸経費と、売却収入とを比べ
赤字になってしまうからだ
え?
相続を放棄すると、ボロ屋もそのまま放棄できるの?
それは楽だわ
533名無し不動さん
2019/11/04(月) 12:30:27.43ID:??? できるわけねーだろアホが
534名無し不動さん
2019/11/04(月) 12:43:16.55ID:e7B/EMBa >>266
そういう時は、激安で貸せばいい
家賃1万でもいい
その代わり、全ての修繕や建物の管理を借主負担という契約にする
もちろん借り手がいればの話だが、マイナス利益物件が少ないとは言え、プラス利益物件になる
そういう時は、激安で貸せばいい
家賃1万でもいい
その代わり、全ての修繕や建物の管理を借主負担という契約にする
もちろん借り手がいればの話だが、マイナス利益物件が少ないとは言え、プラス利益物件になる
537名無し不動さん
2019/11/04(月) 15:28:02.50ID:e7B/EMBa 国もやる気ないわ
本当に空き家を動かしたいなら賃貸の法改正とか必要なのにやらんからね
今のように修繕義務を大家に負わせているうちはボロ屋でも安くは貸せない
むしろボロ屋の方が修繕費がかかるから家賃が高くなってしまう
だから大家から修繕義務を解放してやらないと空き家は動かないと思う
本当に空き家を動かしたいなら賃貸の法改正とか必要なのにやらんからね
今のように修繕義務を大家に負わせているうちはボロ屋でも安くは貸せない
むしろボロ屋の方が修繕費がかかるから家賃が高くなってしまう
だから大家から修繕義務を解放してやらないと空き家は動かないと思う
538名無し不動さん
2019/11/04(月) 17:44:30.32ID:e7B/EMBa まあ、迷うよね
合理的に見れば、コストのかかる田舎の家屋は手放したいけど
代々受け継がれた自分のルーツでもあるしね
残せるものなら残したいという気持ちもある
合理的に見れば、コストのかかる田舎の家屋は手放したいけど
代々受け継がれた自分のルーツでもあるしね
残せるものなら残したいという気持ちもある
539名無し不動さん
2019/11/04(月) 18:11:36.24ID:??? 間違った独り言書き込んでる奴何なの?
怖い
怖い
540名無し不動さん
2019/11/06(水) 03:53:17.41ID:??? 安く貸せない理由が根本的に間違ってるwww
これは不動産屋から嫌われる大家
これは不動産屋から嫌われる大家
542名無し不動さん
2019/11/27(水) 19:56:30.18ID:??? スクラップアンドビルド
543名無し不動さん
2019/12/03(火) 10:05:04.53ID:3v9q2dWj 安くしなくていい
保証人を要求するのを止めればそれでいい
保証人を要求するのを止めればそれでいい
544名無し不動さん
2019/12/06(金) 23:44:40.23ID:??? 古いマンションは空室だらけなって値下げして外人だらけ
あれはあれでスラム化よりひどい
あれはあれでスラム化よりひどい
545名無し不動さん
2019/12/19(木) 23:26:08.86ID:??? 所有者の老人様が亡くなれば空き家問題解決
546名無し不動さん
2020/01/09(木) 02:09:00.47ID:mkThQHh4547名無し不動さん
2020/01/09(木) 02:13:50.29ID:mkThQHh4548名無し不動さん
2020/01/09(木) 10:39:42.47ID:e81rnnCi 自分は空き家欲しいんだけど
マッチングアプリとかあればいいのにね
北陸だったらマジで引き取るよ
マッチングアプリとかあればいいのにね
北陸だったらマジで引き取るよ
549名無し不動さん
2020/01/09(木) 19:43:15.49ID:??? 空き家バンク見るしかないな
550名無し不動さん
2020/01/10(金) 08:56:45.19ID:QJPd6LSg 空き家バンク見てみるよ
551名無し不動さん
2020/01/11(土) 16:18:17.27ID:YlwyvOwj552名無し不動さん
2020/01/13(月) 00:27:54.61ID:8qxVlq5h 空き家バンク見てきた
良さそうなのがあったからアポ取って
内見してみるよ
良さそうなのがあったからアポ取って
内見してみるよ
553名無し不動さん
2020/01/13(月) 00:35:22.56ID:??? 良さげなのあったのか
554名無し不動さん
2020/01/13(月) 00:41:07.49ID:8qxVlq5h 太平洋沿岸の物件は住むには命懸けになるねw
年1回は伊勢神宮に行くから
太平洋側は三重県も候補に入れてみるよ
年1回は伊勢神宮に行くから
太平洋側は三重県も候補に入れてみるよ
555名無し不動さん
2020/01/13(月) 00:46:52.14ID:8qxVlq5h 現状ギリ空き家で もうすぐ廃墟って物件だよw
556名無し不動さん
2020/01/16(木) 22:01:34.84ID:jEXus3IY モノが売れない時代、何が消費の足を引っ張っているのか
これを見れば一目瞭然!!住居費が原因なんだよな。
ここにメスを入れない限りずっと消費は落ち込んだままだ。
https://i.imgur.com/ebdvxo7.jpg
景気を良くしたければこれから政府が1万円以下でまともに暮らせる住宅を1億戸くらい用意して建てればよい!!
公共事業でやれば良い。そうすれば簡単に消費が上向いて景気も良くなるぞ!
これを見れば一目瞭然!!住居費が原因なんだよな。
ここにメスを入れない限りずっと消費は落ち込んだままだ。
https://i.imgur.com/ebdvxo7.jpg
景気を良くしたければこれから政府が1万円以下でまともに暮らせる住宅を1億戸くらい用意して建てればよい!!
公共事業でやれば良い。そうすれば簡単に消費が上向いて景気も良くなるぞ!
557名無し不動さん
2020/01/17(金) 07:18:38.26ID:Ly4LpvqS 現行の法律だと、古い空き家を貸すのはリスクが高すぎる
558名無し不動さん
2020/01/17(金) 18:16:09.62ID:??? 何かあったときに所有者の責任になるから?
559名無し不動さん
2020/01/18(土) 08:47:50.17ID:wiCw2ny/ そう
古い家程、不具合の発生リスクが高まる
古い家程、不具合の発生リスクが高まる
560名無し不動さん
2020/01/22(水) 18:19:52.53ID:avPFx+qJ561名無し不動さん
2020/03/18(水) 07:08:08.55ID:0O37rn1C 新築に人生を捧げるクソが多い
562名無し不動さん
2020/08/02(日) 06:59:53.74ID:QF3rycN8 同意
563名無し不動さん
2020/08/07(金) 22:19:48.92ID:yvE4SbRk >>266
ウチも、祖父から親父が僻地の家と田んぼと山を相続して困ってる
次の代である俺としては僻地の家と田んぼは別荘がわりに残しても良いけど、山は要らん
管理出来んし
国道沿いだから木が倒れて管理責任とか言われたら困る
こう言う場合、山だけ相続放棄出来るの?
ウチも、祖父から親父が僻地の家と田んぼと山を相続して困ってる
次の代である俺としては僻地の家と田んぼは別荘がわりに残しても良いけど、山は要らん
管理出来んし
国道沿いだから木が倒れて管理責任とか言われたら困る
こう言う場合、山だけ相続放棄出来るの?
564名無し不動さん
2020/08/07(金) 22:36:27.52ID:yvE4SbRk565信用金庫の金銭消費貸借証書は無茶苦茶デタラメです
2020/08/08(土) 07:55:10.49ID:MMyhL4PP 信用金庫の貸出し金利はALM委員会が勝手に決めると書いて有ります、信用金庫は客を騙して多額の金利をドロボウ致します
566名無し不動さん
2020/08/08(土) 08:13:47.60ID:FSjy50Y2 杉並区 世田谷区の空き家率多いよね
近所に10年以上放置のマンションもある
近所に10年以上放置のマンションもある
567名無し不動さん
2020/08/09(日) 06:36:21.87ID:??? 行政がやってる空き家バンクは意味があるの?
家賃保証とか敷金礼金ゼロとか何かしら支援しないと意味ないよね
家賃保証とか敷金礼金ゼロとか何かしら支援しないと意味ないよね
568名無し不動さん
2020/08/09(日) 09:56:54.96ID:??? その税金はどこから出すんだよ
569名無し不動さん
2020/08/10(月) 09:16:25.45ID:uRFs+M/C 全くだ
俺の税金が敷金礼金保障なんぞに使われたら嫌だよ
そんなもんより、どんどん空き家認定して所有者に10倍ぐらいの重税を課せばいいんだからさ
その場合、空き家をタダ同然で貸す奴も出てくるし、潰した方がマシって状況にすれば空き家問題は解消する
っていうか、はよそうしろ
俺の税金が敷金礼金保障なんぞに使われたら嫌だよ
そんなもんより、どんどん空き家認定して所有者に10倍ぐらいの重税を課せばいいんだからさ
その場合、空き家をタダ同然で貸す奴も出てくるし、潰した方がマシって状況にすれば空き家問題は解消する
っていうか、はよそうしろ
570名無し不動さん
2020/08/10(月) 10:21:16.95ID:??? 空き家ってだけで住宅用地特例外す自治体が増えるだろうね
571名無し不動さん
2020/08/10(月) 12:09:42.54ID:??? 田舎なんて民間の不動産屋だけで充分なのに
何でわざわざ役所が空き家バンクをやってるんだ?
移住者に安く貸すとか、保証人不要とか、何かしらの優遇するなら意味はあるけど
民間の不動産屋と同じことを過疎地でやっても、ほとんど意味が無いような?
何でわざわざ役所が空き家バンクをやってるんだ?
移住者に安く貸すとか、保証人不要とか、何かしらの優遇するなら意味はあるけど
民間の不動産屋と同じことを過疎地でやっても、ほとんど意味が無いような?
572名無し不動さん
2020/08/10(月) 23:56:37.41ID:??? 賃貸が少なすぎだな
移住希望者がいたとしてもいきなり買のはハイリスク過ぎて移住自体を諦める
移住希望者がいたとしてもいきなり買のはハイリスク過ぎて移住自体を諦める
573名無し不動さん
2020/08/13(木) 07:23:22.21ID:??? 田舎なんて物件自体が少ないから普通の物件を行政がやる必要は無い
うちのところも、一番高額な物件を扱っていたりする
税金使って無駄をやるな!!
うちのところも、一番高額な物件を扱っていたりする
税金使って無駄をやるな!!
574信用金庫から金を借りた不動産投資は無茶苦茶です
2020/08/28(金) 15:11:18.17ID:1LZRtpGY 信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から物凄い金利をドロボウして無茶苦茶苦しめて倒産させた為です
575名無し不動さん
2020/09/01(火) 18:40:41.45ID:???577名無し不動さん
2020/09/01(火) 20:50:16.11ID:??? 自治体に権利が移るわけではないよ
578名無し不動さん
2020/09/29(火) 21:30:32.58ID:Dr1NsXfh 日本版のホームステッド法を作れば良いんじゃね?
5年間以上、該当の居宅が使用されていない事を立証した者は
何人(なんぴと)であろうとその家屋の所有権を登記する権利を得る
5年間以上、該当の居宅が使用されていない事を立証した者は
何人(なんぴと)であろうとその家屋の所有権を登記する権利を得る
579名無し不動さん
2020/10/04(日) 05:03:46.10ID:IU3umAx8580名無し不動さん
2020/10/04(日) 05:07:36.84ID:??? 登記の手数料とか高すぎ
そんなもの国が無料でやれ
税金とってるんだから
そんなもの国が無料でやれ
税金とってるんだから
581名無し不動さん
2020/10/04(日) 05:14:18.52ID:??? まあ固定資産税払ってるのなら所有者がなんらかの必要を感じてるのだろうけど
滞納が続いたら国とか自治体が没収して、公売で売れ
三年滞納したら、所有権を剥奪
滞納が続いたら国とか自治体が没収して、公売で売れ
三年滞納したら、所有権を剥奪
584名無し不動さん
2020/10/04(日) 08:01:33.60ID:??? 不動産の価格をリセットするしくみが必要
所有者が取得した時の価格よりも高い値段で売れるまで塩漬けにするから稼働しない不動産が山積みになる
何年か稼働しなかったり、固定資産税の滞納がある不動産は国が強制収容して、公売で時価で売るべき
それでも買い手がでてこない物件は固定資産税を免除して、物件の収益に課税すればいい
所有者が取得した時の価格よりも高い値段で売れるまで塩漬けにするから稼働しない不動産が山積みになる
何年か稼働しなかったり、固定資産税の滞納がある不動産は国が強制収容して、公売で時価で売るべき
それでも買い手がでてこない物件は固定資産税を免除して、物件の収益に課税すればいい
585名無し不動さん
2020/10/04(日) 16:36:27.89ID:R1ShdEal >>572
相続人が困るんだよ、地方てのは。
相続人が困るんだよ、地方てのは。
586名無し不動さん
2020/10/04(日) 16:37:10.43ID:R1ShdEal >>580
登記義務化ならそうなるな
登記義務化ならそうなるな
587名無し不動さん
2020/10/10(土) 09:12:43.26ID:xuINM+Ab 都内にもこんなに空き家があるんだな。
【不動産】世田谷に空き家5万戸の衝撃 2割以上が市場に流通せず [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1601285147/
【不動産】世田谷に空き家5万戸の衝撃 2割以上が市場に流通せず [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1601285147/
588名無し不動さん
2020/11/25(水) 18:16:01.63ID:fRDuHTMa ど田舎の空き家を相続して困ってたけど、家いちばで売りに出したら結構問い合わせ来て驚いた
安ければ欲しい人っているんだな
地元の不動産屋は見向きもしなかった
安ければ欲しい人っているんだな
地元の不動産屋は見向きもしなかった
589名無し不動さん
2020/11/26(木) 12:26:21.06ID:9uFqhgG3590名無し不動さん
2020/11/26(木) 19:23:15.95ID:PSMysYN4591名無し不動さん
2020/12/01(火) 11:24:42.17ID:??? 家いちばが人気と言っても、売れるのは200万以下の格安物件だけだよな
勘違いした値段付けてる奴多いけど
勘違いした値段付けてる奴多いけど
592名無し不動さん
2020/12/04(金) 17:51:59.00ID:/bHiih2P 売れなければ固定資産税を払う必要あるから
そのうち投げ売りするよ
そのうち投げ売りするよ
593名無し不動さん
2020/12/04(金) 20:15:13.36ID:??? 気づいたときにはもうボロボロ
594名無し不動さん
2021/04/05(月) 13:58:58.15ID:/3AkH+GX 宮城県に住んでる親戚の居住エリアでも更地や空き家が散見されるようになったね
近所に在る空き家は雑草が生い茂り、住宅の外壁は色落ちしてるし、内部の柱なんか腐朽化が進んでるんじゃないかな
近所に在る空き家は雑草が生い茂り、住宅の外壁は色落ちしてるし、内部の柱なんか腐朽化が進んでるんじゃないかな
595名無し不動さん
2021/04/14(水) 08:57:41.30ID:w22R57F6 長門市の海沿いの町に住んでみたいけど、長門市空き家バンクの自治体は移住一択で
2地域居住はNGらしい。地域の人との交流も楽しみだし、
消費もするし経済の面でもいいと思うけどな。
現在の生活拠点もそんな簡単に捨てられないしね。
何が何でも住民登録させるって敷居高すぎだと思うよ。
2地域居住はNGらしい。地域の人との交流も楽しみだし、
消費もするし経済の面でもいいと思うけどな。
現在の生活拠点もそんな簡単に捨てられないしね。
何が何でも住民登録させるって敷居高すぎだと思うよ。
596名無し不動さん
2021/04/14(水) 11:20:10.04ID:fOYbli9c 国民の97%から結婚を反対される小室さんw
597名無し不動さん
2021/04/18(日) 00:38:49.93ID:??? 別荘欲しい
598名無し不動さん
2021/06/14(月) 15:25:35.05ID:??? 空き家バンクって、買い手つくの?
599名無し不動さん
2021/06/14(月) 15:26:49.92ID:??? つくよ
600名無し不動さん
2021/06/14(月) 15:27:30.23ID:??? 安くて良い物件だけすぐ売れるよ
601名無し不動さん
2021/06/14(月) 16:03:09.68ID:??? そりゃそうよ
602名無し不動さん
2021/06/16(水) 06:58:04.47ID:??? ex Baka
603名無し不動さん
2021/06/16(水) 08:48:18.60ID:??? 今が売り時だな。
コロナで地方の物件を都会もんが探し回ってるみたい。
ユーチューバーみたいなのに、10万で譲れば喜ばれるし、こっちも負の遺産から開放される
コロナで地方の物件を都会もんが探し回ってるみたい。
ユーチューバーみたいなのに、10万で譲れば喜ばれるし、こっちも負の遺産から開放される
604名無し不動さん
2021/06/16(水) 08:50:28.66ID:??? 誰か以前に書いてたが、10万で売り出したまんま10年間売れなかったら固定資産税0円にできるって法律早く作って欲しいねw
605名無し不動さん
2021/06/29(火) 03:23:29.00ID:ZPf7uWBf 母親が施設に入る事になって実家が空くのだが
解体費用と地価等を考慮すると多分250万位赤字になる。
プラマイゼロ位なら迷う事無く解体するんだけど・・・
築65年だけどタダであげるよと言ったら誰か手を挙げる人はいるだろうか?
ただし、北海道で運河のある市町村。最寄駅からは徒歩5分位で10分位でイオンがある。
平成5年に内外共に1度リフォームはしてる。70坪で今の固定資産税は年3万位。
解体費用と地価等を考慮すると多分250万位赤字になる。
プラマイゼロ位なら迷う事無く解体するんだけど・・・
築65年だけどタダであげるよと言ったら誰か手を挙げる人はいるだろうか?
ただし、北海道で運河のある市町村。最寄駅からは徒歩5分位で10分位でイオンがある。
平成5年に内外共に1度リフォームはしてる。70坪で今の固定資産税は年3万位。
606名無し不動さん
2021/06/29(火) 09:53:54.98ID:??? 固定資産税年3万くらいなら気長に所有しつつ考えたら?
10年20年先には土地開発で驚くほど地価が上がるかもしれないし、駅近なようだから黙っていても業者が何かしらの話を持ってくるかもだし。
あと北海道はどうだか知らんが、こっち(都内)は家を解体して更地のままだと固定資産税が3倍になる
ただでさえ資産税年間100万でぜーぜーしてんのにこれ以上はタマランから仕方なくマンション建てたよ
解体を検討しているなら自分の住み地のそういう点も調べてからのほうがいいよ
10年20年先には土地開発で驚くほど地価が上がるかもしれないし、駅近なようだから黙っていても業者が何かしらの話を持ってくるかもだし。
あと北海道はどうだか知らんが、こっち(都内)は家を解体して更地のままだと固定資産税が3倍になる
ただでさえ資産税年間100万でぜーぜーしてんのにこれ以上はタマランから仕方なくマンション建てたよ
解体を検討しているなら自分の住み地のそういう点も調べてからのほうがいいよ
607名無し不動さん
2021/06/29(火) 22:16:53.55ID:??? >>606
関東某県だが同じ
現在の固定資産税もほぼ同額
TVでは空き家は悪!みたいに煽るし、周りの人も解体は正義!とばかりに説教たれてくるが、
更地の固定資産税が倍になる事情も世間に拡めてほしいよ
解体後に売却なり賃貸物件なり駐車場なり幾らでも策がある土地ばかりじゃないんだよ
関東某県だが同じ
現在の固定資産税もほぼ同額
TVでは空き家は悪!みたいに煽るし、周りの人も解体は正義!とばかりに説教たれてくるが、
更地の固定資産税が倍になる事情も世間に拡めてほしいよ
解体後に売却なり賃貸物件なり駐車場なり幾らでも策がある土地ばかりじゃないんだよ
608名無し不動さん
2021/06/30(水) 18:34:26.51ID:tl+CZXiS 関西圏の不便なところに俺名義のマンションがあるんだけど、
売りたいけど親が売らせてくれない。
親が今そこに住んでいるから、同意なく売るわけにもいかんし…
とはいえ、ローンもまだまだ残っているし…
今ならローン+引っ越し代で売れるけど、10年、20年は、それすらできるかどうか。
売りたいけど親が売らせてくれない。
親が今そこに住んでいるから、同意なく売るわけにもいかんし…
とはいえ、ローンもまだまだ残っているし…
今ならローン+引っ越し代で売れるけど、10年、20年は、それすらできるかどうか。
611名無し不動さん
2021/07/21(水) 01:32:40.64ID:??? すげー適当な事言うけど
安全指導と装備貸し出した上で
一般の方に1日空き家壊し放題3万円とかでアトラクションみたいにできないもんかね。
高所侵入禁止、電動工具禁止、ヘルメット、マスク、安全靴着用、監視員の指導に絶対服従、保険加入の上で基本自己責任
安全指導と装備貸し出した上で
一般の方に1日空き家壊し放題3万円とかでアトラクションみたいにできないもんかね。
高所侵入禁止、電動工具禁止、ヘルメット、マスク、安全靴着用、監視員の指導に絶対服従、保険加入の上で基本自己責任
613名無し不動さん
2021/08/04(水) 13:59:32.85ID:??? 1棟買いは土地の影響、生活環境の変化ををまるまる受けてしまうから、区分マンションを買い集めてリスクを散らすのがこれからの正しい不動産投資なんだろうな
614名無し不動さん
2021/08/15(日) 06:46:16.15ID:??? ex baka
615名無し不動さん
2021/08/19(木) 01:39:19.28ID:ZVJLYivz 仙台市太白区四郎丸に新築、半年経っても入る人がいない。それも2件。
616名無し不動さん
2021/08/19(木) 13:31:13.23ID:??? 2件ってのは、2室?2棟?
617名無し不動さん
2021/08/20(金) 17:45:35.69ID:??? その地域で百円でも一番安くしてペット可にすればすぐうまる
618名無し不動さん
2021/08/23(月) 14:41:39.27ID:??? 小動物カフェにしたい
619名無し不動さん
2021/08/26(木) 04:10:22.07ID:Q42b6foL 田舎の空き家。築50年以上を
壊すのに、ゴミを棄てるのにその土地のもんじゃないとダメだからと言われて
父が五万で建物を売却、その後解体費用に三百万請求されたんですが。そんな事ってあり得るのでしょうか。
ちなみに補助金助成は3分の2です。
自分は行政書士とか宅建は合格してるので、
詐欺なのはわかってますが、父親にわかるように
説明するためにも
そういう話があるのかないのか、教えてもらえば助かります
壊すのに、ゴミを棄てるのにその土地のもんじゃないとダメだからと言われて
父が五万で建物を売却、その後解体費用に三百万請求されたんですが。そんな事ってあり得るのでしょうか。
ちなみに補助金助成は3分の2です。
自分は行政書士とか宅建は合格してるので、
詐欺なのはわかってますが、父親にわかるように
説明するためにも
そういう話があるのかないのか、教えてもらえば助かります
620名無し不動さん
2021/08/26(木) 06:51:01.42ID:??? 普通に考えたらおかしいけど補助率2/3は結構良いな
おそらく上限があるのだろうけど
おそらく上限があるのだろうけど
621名無し不動さん
2021/08/26(木) 07:10:56.51ID:Q42b6foL 朝来市という兵庫のど田舎です。
上限は130万程です
上限は130万程です
622名無し不動さん
2021/08/26(木) 11:05:18.09ID:??? というか自分でも言ってるように売却済みなのに解体費を請求されること自体がおかしいし、更地引き渡しでもないんでしょ?
そういう話があるかないかでいうと、ないでしょう
そういう話があるかないかでいうと、ないでしょう
623名無し不動さん
2021/08/26(木) 11:52:38.14ID:Q42b6foL 解体費という名目ではなく、
父がいて相手の土建の社長個人に売却。
んで、父は農事法人と宅地を農地に改良するのに
三百万という契約を交わしています。
父がいて相手の土建の社長個人に売却。
んで、父は農事法人と宅地を農地に改良するのに
三百万という契約を交わしています。
624名無し不動さん
2021/08/26(木) 14:53:05.17ID:??? 契約て
625名無し不動さん
2021/08/26(木) 15:33:26.75ID:Q42b6foL 最初から書くと、
父が空き家を2軒(地番が違う)解体する工事を親戚から紹介されたAさんに依頼
Aさんは(株)A土木の社長なのだが、ゴミを捨てるのに朝来市の人間じゃないと無理だからと言われ、Aさんに五万円で上物の所有権を売却。
そして、なぜかAさんの親戚の農事法人Bと、
宅地を農地に改良する工事契約を締結。この代金が300万円で領収書はこの農事法人の名義になってる。
父が空き家を2軒(地番が違う)解体する工事を親戚から紹介されたAさんに依頼
Aさんは(株)A土木の社長なのだが、ゴミを捨てるのに朝来市の人間じゃないと無理だからと言われ、Aさんに五万円で上物の所有権を売却。
そして、なぜかAさんの親戚の農事法人Bと、
宅地を農地に改良する工事契約を締結。この代金が300万円で領収書はこの農事法人の名義になってる。
626名無し不動さん
2021/08/26(木) 16:32:45.39ID:??? 良く分からないけど2軒で300万ならそんなもんじゃない?と思ってしまう
Bが胡散臭いけど
Bが胡散臭いけど
627名無し不動さん
2021/08/26(木) 19:00:55.57ID:Q42b6foL 問題は引き続き上物を利用する場合は使用貸借を結ぶとかで3月に契約したにもかかわらず、未だに上物があるんです。解体を頼んでるのになんで使用するのか意味がわからないのと、
結果的に所有者ではないので補助金申請ができません。
結果的に所有者ではないので補助金申請ができません。
628名無し不動さん
2021/08/27(金) 05:16:54.61ID:??? 上物を残したまま宅地から農地へ転用って出来るの?
色々おかしい
結果的に2件の解体費用で300万かかったけど更地後に農地へ転用したから固定資産税が安くなりました〜ってところへ持っていけるなら、
契約内容がおかしくても費用的には妥当とは思うが
色々おかしい
結果的に2件の解体費用で300万かかったけど更地後に農地へ転用したから固定資産税が安くなりました〜ってところへ持っていけるなら、
契約内容がおかしくても費用的には妥当とは思うが
629名無し不動さん
2021/09/03(金) 11:48:36.33ID:KDWls3eg 父親に電話させたら、
契約書送りますって
言われてから5日程たつが
いまだに書類こない
契約書送りますって
言われてから5日程たつが
いまだに書類こない
630名無し不動さん
2021/09/14(火) 22:11:11.73ID:6pmFWjkb 国税庁幹部
出身大学
「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。
国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学
国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm
出身大学
「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。
国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学
国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm
631名無し不動さん
2021/10/01(金) 08:15:01.00ID:WkSkh2SM >>611
その手のアトラクション、どこかの国にあるとテレビで見た気がする。日本で流行るかも
その手のアトラクション、どこかの国にあるとテレビで見た気がする。日本で流行るかも
632名無し不動さん
2021/10/01(金) 12:51:14.02ID:Es7J6SC4 >>1
今回の論功行賞を見て分かったことが一つある。
それは、岸田と麻生が早い段階でつるんでいたということだ。
岸田が二階排除論を主張したのに当初から違和感があった。
岸田の政治的基盤を考えた時に、冒険し過ぎだからだ。
しかしこの段階で麻生と手を結んでいたと考えると納得が行く。
もっと言うと、麻生が言わせたと考えるのが妥当だろう。
二階は岸田に対して怒りを震わせたが、その裏に居たのは麻生ということだ。
そしてこの時の岸田はもう一つ冒険を冒している。
それは、モリカケの再調査を主張したことだ。
つまりこの段階ではまだ安倍と手を結んでいないことが分かる。
あくまで麻生と岸田の単独のやり取りがあったということだ。
ところが麻生に誤算が生じた。
河野が出馬すると言い出したことだ。
「賛成はしないが反対もしない」と応じたのが麻生の心情をよく表している。
仕方なく岸田にモリカケの再調査を封印させ、安倍を仲間に加えたという訳だ。
しかし、真の仲間でないことは高市の政調会長という処遇を見ても分かる。
岸田と麻生の背後に居るのは財務省であるから、
その利害に合わない者はことごとく遠ざけたのが今回の組閣という訳だ
今回の論功行賞を見て分かったことが一つある。
それは、岸田と麻生が早い段階でつるんでいたということだ。
岸田が二階排除論を主張したのに当初から違和感があった。
岸田の政治的基盤を考えた時に、冒険し過ぎだからだ。
しかしこの段階で麻生と手を結んでいたと考えると納得が行く。
もっと言うと、麻生が言わせたと考えるのが妥当だろう。
二階は岸田に対して怒りを震わせたが、その裏に居たのは麻生ということだ。
そしてこの時の岸田はもう一つ冒険を冒している。
それは、モリカケの再調査を主張したことだ。
つまりこの段階ではまだ安倍と手を結んでいないことが分かる。
あくまで麻生と岸田の単独のやり取りがあったということだ。
ところが麻生に誤算が生じた。
河野が出馬すると言い出したことだ。
「賛成はしないが反対もしない」と応じたのが麻生の心情をよく表している。
仕方なく岸田にモリカケの再調査を封印させ、安倍を仲間に加えたという訳だ。
しかし、真の仲間でないことは高市の政調会長という処遇を見ても分かる。
岸田と麻生の背後に居るのは財務省であるから、
その利害に合わない者はことごとく遠ざけたのが今回の組閣という訳だ
633名無し不動さん
2021/11/07(日) 07:33:03.67ID:Z7BL5Wuq 地方だけでなく都市部も空き家だらけ
住居取得に金が必要だった時代は終わり
まあ自民が中国人ベトナム人連れてきて
タコ部屋よろしく押しこむだろうけどw
住居取得に金が必要だった時代は終わり
まあ自民が中国人ベトナム人連れてきて
タコ部屋よろしく押しこむだろうけどw
634名無し不動さん
2021/11/08(月) 06:28:40.15ID:??? 知り合いから空き家を無料で引き取ってくれないかと打診されたわ
豪邸だけど固定資産税が高くて田舎にあるから、引き取り手がないらしい
豪邸だけど固定資産税が高くて田舎にあるから、引き取り手がないらしい
635名無し不動さん
2021/11/08(月) 06:37:06.17ID:???636名無し不動さん
2021/11/08(月) 06:40:39.00ID:??? 区分を買うくらいなら転貸し(サブリース)やったほうがマシ
637名無し不動さん
2021/11/08(月) 07:02:13.22ID:??? 区分なんて、公売でもいつも残ってるゴミ中のゴミだろ。
10万円!(ただし未払いの管理費が130万円残っています)みたいなのばかり。
10万円!(ただし未払いの管理費が130万円残っています)みたいなのばかり。
638名無し不動さん
2021/11/08(月) 09:38:52.99ID:??? >>634
引き取ったとして、その後どうするかだよね
戸建賃貸、マンションに建て替え、駐車場、レンタルボックス、資材置き場、事業用、etc.
手段は沢山あるものの、恐らく何の需要も見込めない地だから現持ち主は手を焼いてるんだと思うし
引き取ったとして、その後どうするかだよね
戸建賃貸、マンションに建て替え、駐車場、レンタルボックス、資材置き場、事業用、etc.
手段は沢山あるものの、恐らく何の需要も見込めない地だから現持ち主は手を焼いてるんだと思うし
639名無し不動さん
2021/11/08(月) 11:44:36.70ID:??? ヒマを持て余してるから興味ある ざっくりと地域とか固都税とか書いてみ
641名無し不動さん
2021/11/09(火) 11:55:22.59ID:??? 昨今、宗教法人の認可がどんなけ厳しいか知ってて書いてるとしたらカス
642名無し不動さん
2021/11/19(金) 23:04:05.24ID:??? 人に土地や空き家とか売ったり貸すときはちゃんと人見て売らないと。市や県の空き家バンクとかで出すときも。売ってからいろいろなことを売り主や市や県や隣近所に買い主が苦情言って裁判するぞーになるので。買い主が法に強いとなおさら。
643名無し不動さん
2021/11/30(火) 04:51:14.49ID:vOe0mI/1 財(不動産)の価値に関する思考実験
1)資産価値
壺に100円玉を入れれば1枚ごとに壺の価値は100円増す
日本人が年間に住宅ローンに注ぎ込む資金を年間10兆円と仮定した場合だが
日本列島での不動産の総額が年間10兆円をオーバーして増加しなければ投資対象として壺に劣ると判断せざるを得ない
総論で言えば不動産に投資価値はない (特別に良い場所だけは例外かも知れんけどね)
2)利用価値
冷蔵庫を購入する者はいてもレンタルする者はいない→長期間のレンタル費用は購入費より桁外れに高額だらかである。
(イベント等の短期は例外)
購入した時の支払い額が長期間居住の賃貸物件より90%ぐらい割安?→まさか
(不動産を購入した時の支払い額が賃貸より桁外れに安いって訳じゃ無い)
資産価値+利用価値で考えた場合ですら分譲が賃貸を上回る程に有利か否かは不安。
3)満足価値
不動産信仰は所詮は自己満足→伊達と酔狂でローンを払ってるんだと割り切れば良いだけ?
1年間冷蔵庫を借りるよりは買ったほうが安いだろ
1年間テレビを借りるよりは買ったほうが安いだろ
30年間住宅を借りるよりは買ったほうが安い・・・筈はないよな・・・買う連中は頭が弱いんだよ
1)資産価値
壺に100円玉を入れれば1枚ごとに壺の価値は100円増す
日本人が年間に住宅ローンに注ぎ込む資金を年間10兆円と仮定した場合だが
日本列島での不動産の総額が年間10兆円をオーバーして増加しなければ投資対象として壺に劣ると判断せざるを得ない
総論で言えば不動産に投資価値はない (特別に良い場所だけは例外かも知れんけどね)
2)利用価値
冷蔵庫を購入する者はいてもレンタルする者はいない→長期間のレンタル費用は購入費より桁外れに高額だらかである。
(イベント等の短期は例外)
購入した時の支払い額が長期間居住の賃貸物件より90%ぐらい割安?→まさか
(不動産を購入した時の支払い額が賃貸より桁外れに安いって訳じゃ無い)
資産価値+利用価値で考えた場合ですら分譲が賃貸を上回る程に有利か否かは不安。
3)満足価値
不動産信仰は所詮は自己満足→伊達と酔狂でローンを払ってるんだと割り切れば良いだけ?
1年間冷蔵庫を借りるよりは買ったほうが安いだろ
1年間テレビを借りるよりは買ったほうが安いだろ
30年間住宅を借りるよりは買ったほうが安い・・・筈はないよな・・・買う連中は頭が弱いんだよ
644名無し不動さん
2021/11/30(火) 06:13:22.20ID:??? 30年だと外国に侵略されたり地震で埋没の場合まであり得る。
円の対外価値は暴落してるだろうけど、ただ残った土地はその分高くなる。
円の対外価値は暴落してるだろうけど、ただ残った土地はその分高くなる。
645名無し不動さん
2021/11/30(火) 22:17:15.51ID:HKlyBwwv 親の土地(空き家はぶっこわして以後更地)がとんでもない僻地だから固定資産税すらかからない。
土地も平地でまあまあ広いし寒くて樹が生い茂らないから倒木で隣地に迷惑もかかりようがない。
買い手もつかないけど必要経費もかからなさそうだし、
このまま放置でいいかな。
土地も平地でまあまあ広いし寒くて樹が生い茂らないから倒木で隣地に迷惑もかかりようがない。
買い手もつかないけど必要経費もかからなさそうだし、
このまま放置でいいかな。
646名無し不動さん
2021/12/01(水) 03:22:01.92ID:??? 固定資産税かからない土地ってあるんだ!初めて聞いた
647名無し不動さん
2021/12/01(水) 06:58:09.75ID:??? 免税点以下の価値なのか、それとも645の家計的には0も同然の感覚なのかのどちらかなんでしょうね。
648名無し不動さん
2021/12/01(水) 07:03:48.85ID:??? 点数以下だと思う
649名無し不動さん
2021/12/01(水) 11:33:35.21ID:??? そういうのは、所有している土地だけじゃ無くて周辺をよく見回して考慮すべき
隣を買い入れれば価値が上がるとか逆に近隣に購入してもらうとか
近間の人口集中地域から見て将来的にコッチに宅地が拡がってくる可能性とか
道路鉄道系が延びて来そうだとか 企業系の集積用地に見込めそうだとか
何らの可能性も見込めないようなら当面放置
固都税掛からなくとも、雑草の処置とか野生動物対策とかは必要に成るだろうな(近隣への体面上
隣を買い入れれば価値が上がるとか逆に近隣に購入してもらうとか
近間の人口集中地域から見て将来的にコッチに宅地が拡がってくる可能性とか
道路鉄道系が延びて来そうだとか 企業系の集積用地に見込めそうだとか
何らの可能性も見込めないようなら当面放置
固都税掛からなくとも、雑草の処置とか野生動物対策とかは必要に成るだろうな(近隣への体面上
650名無し不動さん
2021/12/01(水) 11:58:24.02ID:??? 自治体から特定空き家警告来たけど、その自治体のあちこちの公地で電柱から電線に蔓が巻き付いている現実。
651名無し不動さん
2021/12/01(水) 12:09:51.17ID:??? そこまでの状態ならさっさと潰せ
652名無し不動さん
2021/12/01(水) 12:17:23.58ID:??? 自治体によって特定認定がチェックリストに1個だけのもあれば3個以上の場合もある。
653名無し不動さん
2021/12/01(水) 12:19:34.76ID:???655名無し不動さん
2021/12/02(木) 07:01:25.15ID:??? うちも固定資産税かからない父名義の土地ある
固定資産税がかからないからなんの通知もないのでわからなくて
父が死んで7年後にわかった
倉庫みたいなのが建っててこれが他人名義の建物で
漫画みたいなボロ家だわ…
固定資産税がかからないからなんの通知もないのでわからなくて
父が死んで7年後にわかった
倉庫みたいなのが建っててこれが他人名義の建物で
漫画みたいなボロ家だわ…
658名無し不動さん
2021/12/03(金) 14:32:56.53ID:??? 空家等対策特別措置法の事だよね?
固定資産税とは何も関係ないやん
固定資産税とは何も関係ないやん
659名無し不動さん
2021/12/04(土) 00:47:38.34ID:??? まだあんまり知られてないんだな…
660名無し不動さん
2021/12/04(土) 10:56:35.05ID:???661名無し不動さん
2021/12/05(日) 02:14:55.87ID:??? 土地だけ自分もちで知らん他人名義の家が建ってて
それが特定空き家になった場合はどうしたらええんや
それが特定空き家になった場合はどうしたらええんや
662名無し不動さん
2021/12/05(日) 02:59:27.93ID:??? 何もしなくていい
将来的に土地所有者にも一定の責任が課せられるように法改正されなければ
将来的に土地所有者にも一定の責任が課せられるように法改正されなければ
663名無し不動さん
2021/12/05(日) 09:28:03.25ID:+JV7tBPv 最近はボロ家でも暇な大家業の奴らがやたら見にくるか。現状渡しには最近は自分で見てもらっている。
売れるとそれなりに身入りになるし、登記や保険もやらしてくれれば暇な時期にはありがたい。
売れるとそれなりに身入りになるし、登記や保険もやらしてくれれば暇な時期にはありがたい。
664名無し不動さん
2021/12/05(日) 14:28:49.34ID:??? そんなにいっぱいボロ家抱えてんの? どこ?見に行くわ
665名無し不動さん
2021/12/06(月) 06:18:19.40ID:zHuLdon/666名無し不動さん
2021/12/06(月) 06:55:55.56ID:??? >>662
そうなんだ、とりあえず安心したわ
津波も洪水もやばそうな土地でボロい倉庫みたいなの建ってて
それが建ってる経緯も謎だし誰ももらってくれなさそうで将来困った事になりそうで怖かったんや
電柱も建ってるし
そうなんだ、とりあえず安心したわ
津波も洪水もやばそうな土地でボロい倉庫みたいなの建ってて
それが建ってる経緯も謎だし誰ももらってくれなさそうで将来困った事になりそうで怖かったんや
電柱も建ってるし
667名無し不動さん
2021/12/06(月) 20:31:40.06ID:???668名無し不動さん
2021/12/06(月) 21:12:46.86ID:??? ググってみた :
https://profession-net.com/professionjournal/law-350/
の 3 建物の取り壊しを求める方法 以下に事例がいくつかある
まったく建物の所有者が不明な場合は、土地の所有者も結構面倒な手続きが必要な気がする
で、行政側は所有者確認怠ってたんじゃねーか ソッチでどうにかしろ、というご意見もありそうで
https://www.soumu.go.jp/main_content/000595216.pdf
行政としてはこういう手順で実態調査してますよ な統計があるんだが、
そもそも4〜50年前ぐらいからキチンと対処してれば今頃こんな面倒な作業に巻き込まれずに済んでるハズで
当時の行政担当者に然るべきペナルティを負わせるべきだとは思うが、所詮ごまめの歯ぎしりに過ぎず
いずれにしろ、倒壊の危機とかが身に及ぶぐらいなら、今のうちに行政頼って所有者の特定を急いだほうがいいような
電力会社の電柱なら撤去依頼しても無料で引っこ抜いてくけど、勝手に建てた電柱ならキケンが危ないな
https://profession-net.com/professionjournal/law-350/
の 3 建物の取り壊しを求める方法 以下に事例がいくつかある
まったく建物の所有者が不明な場合は、土地の所有者も結構面倒な手続きが必要な気がする
で、行政側は所有者確認怠ってたんじゃねーか ソッチでどうにかしろ、というご意見もありそうで
https://www.soumu.go.jp/main_content/000595216.pdf
行政としてはこういう手順で実態調査してますよ な統計があるんだが、
そもそも4〜50年前ぐらいからキチンと対処してれば今頃こんな面倒な作業に巻き込まれずに済んでるハズで
当時の行政担当者に然るべきペナルティを負わせるべきだとは思うが、所詮ごまめの歯ぎしりに過ぎず
いずれにしろ、倒壊の危機とかが身に及ぶぐらいなら、今のうちに行政頼って所有者の特定を急いだほうがいいような
電力会社の電柱なら撤去依頼しても無料で引っこ抜いてくけど、勝手に建てた電柱ならキケンが危ないな
669名無し不動さん
2021/12/06(月) 21:18:13.64ID:??? 相続登記を義務化するのが100年遅えんだよ
670名無し不動さん
2021/12/06(月) 21:38:03.84ID:??? それでおいしい思いした人間も何十万単位でいたかも知れず、責めるのは五分五分かも
たとえ田舎でもムラのオサが一通り把握していていかようにも配慮出来てた時代が終焉したのがイチバンの原因のような
ま、現状でも95%は根っこを辿れたらしいし、5%の人だけちょっとだけ苦労してね って段階だから今 なんだろうと思う
たとえ田舎でもムラのオサが一通り把握していていかようにも配慮出来てた時代が終焉したのがイチバンの原因のような
ま、現状でも95%は根っこを辿れたらしいし、5%の人だけちょっとだけ苦労してね って段階だから今 なんだろうと思う
671名無し不動さん
2021/12/06(月) 23:15:20.99ID:??? >相続登記を義務化するのが100年遅え
だからまとまった売り物件でるだろ、値崩れするからありがたい
だからまとまった売り物件でるだろ、値崩れするからありがたい
672名無し不動さん
2021/12/07(火) 02:15:38.08ID:???674名無し不動さん
2021/12/07(火) 18:14:50.65ID:???675名無し不動さん
2021/12/07(火) 20:13:46.72ID:??? いや、義務 って変わったら殆どが渋々だろうとやるだろ、国民性からして
誰しも経歴に×シルシ付けたく無いだろうし10万払いたくないだろうし
それでも不明の場合、行政選任の管理人が所有者に代わって売り払えるようにしたのは大きい
誰しも経歴に×シルシ付けたく無いだろうし10万払いたくないだろうし
それでも不明の場合、行政選任の管理人が所有者に代わって売り払えるようにしたのは大きい
676名無し不動さん
2021/12/09(木) 22:29:47.99ID:??? どこもかも田舎は限界集落だらけ!どーすんの?
677名無し不動さん
2021/12/10(金) 11:25:20.67ID:??? 維持し続けられる生活形態では無くなっているので已むを得ない
田んぼと畑に手を掛け続けていれば一生困ることは少ない という時代では無くなった
山あいだったら林業とかそれなりの拓けた土地なら畜産とか、規模が小さいと暮らしに繋がらない
いっそ、いっぺん無人の地に成り果てて、容易に解体・再開発が可能に成るならそのほうがいい
某軍艦島だの某ダッシュ島だの、かつては多くの人が暮らしていた土地でも時代の趨勢で呆気無く無人化してしまう
誰かがそれに価値を見い出すまではひっそりと森に飲み込まれるままにしておいた方がいい気もする
田んぼと畑に手を掛け続けていれば一生困ることは少ない という時代では無くなった
山あいだったら林業とかそれなりの拓けた土地なら畜産とか、規模が小さいと暮らしに繋がらない
いっそ、いっぺん無人の地に成り果てて、容易に解体・再開発が可能に成るならそのほうがいい
某軍艦島だの某ダッシュ島だの、かつては多くの人が暮らしていた土地でも時代の趨勢で呆気無く無人化してしまう
誰かがそれに価値を見い出すまではひっそりと森に飲み込まれるままにしておいた方がいい気もする
678名無し不動さん
2021/12/11(土) 02:59:58.18ID:??? いやほんと
人が住んでるから空き家の倒壊とかが問題になるんであってね
田舎に住む老人がいなくなったら空き家問題も沈静化しそう
人が住んでるから空き家の倒壊とかが問題になるんであってね
田舎に住む老人がいなくなったら空き家問題も沈静化しそう
679名無し不動さん
2021/12/11(土) 05:57:39.33ID:??? 廃集落の家々はそのまんま残ってるもんね
固定資産税どうしてるんだろう?と思ってたが上で固定資産税かからない土地がある事を知って、廃集落もその類なのかな、と
固定資産税どうしてるんだろう?と思ってたが上で固定資産税かからない土地がある事を知って、廃集落もその類なのかな、と
680名無し不動さん
2021/12/11(土) 15:49:39.47ID:??? 住宅密集地帯でも空き家ゴロゴロあるけどね
そういうのがよっぽどキケンがあぶないから問題視されてるんであって
当時の基準で建てたまま今や違反建築に成り果てて、どうにもならないとか
家を継ぐ者が所在不明とか 何にせよ、無主の住宅にはメスを入れる必要が出て来ている
むかしみたいに頬に×印あるのが強面で脅し上げて立ち退かせることが出来なくなった現在は特に
そういうのがよっぽどキケンがあぶないから問題視されてるんであって
当時の基準で建てたまま今や違反建築に成り果てて、どうにもならないとか
家を継ぐ者が所在不明とか 何にせよ、無主の住宅にはメスを入れる必要が出て来ている
むかしみたいに頬に×印あるのが強面で脅し上げて立ち退かせることが出来なくなった現在は特に
682名無し不動さん
2021/12/15(水) 09:14:17.75ID:1OxzZubt そもそも
市街化調整区域かどうかで違ってくるだろ。
※ヒント、よそ者が安易に入り込めない。
再建築不可とか
市街化調整区域かどうかで違ってくるだろ。
※ヒント、よそ者が安易に入り込めない。
再建築不可とか
683名無し不動さん
2021/12/20(月) 13:32:10.55ID:q3f0HnVP 民法は知らないと日常生活でも大損することが多いのに
義務教育でも教えないし、法学部でもない限り一生学ぶことは無い
民法をろくに知らないために不動産屋や悪徳業者、あるいは勤務先の会社に
カモにされる奴らが多過ぎる
義務教育か大学の教養課程で宅建士レベルの民法の知識は講師に司法書士か行政書士でも招聘して、必須で教えるべきだろ。
義務教育でも教えないし、法学部でもない限り一生学ぶことは無い
民法をろくに知らないために不動産屋や悪徳業者、あるいは勤務先の会社に
カモにされる奴らが多過ぎる
義務教育か大学の教養課程で宅建士レベルの民法の知識は講師に司法書士か行政書士でも招聘して、必須で教えるべきだろ。
684名無し不動さん
2021/12/24(金) 16:49:15.23ID:??? 通りから見える場所に[ FOR SALE ] だの [ FOR RENT ] だの立て看板出しといてくれれば楽なのに
ただひっそりと雑草に覆い尽くされてるだけじゃ、調べるのも二度手間に成りそうだしで触手が伸びん
ただひっそりと雑草に覆い尽くされてるだけじゃ、調べるのも二度手間に成りそうだしで触手が伸びん
685名無し不動さん
2021/12/28(火) 16:44:48.02ID:9Q3BqnMl 実況 ◆ フジテレビ 96573
686名無し不動さん
2022/07/02(土) 21:10:40.86ID:??? プレステートの上田剣司執行役員は、「地方で深刻化する空き家問題の解決にもつながる」と語る。
https://mbkworld.co.jp/mbknews/4414/
https://mbkworld.co.jp/press/3339/
https://i.imgur.com/n1yALZR.jpg
https://mbkworld.co.jp/mbknews/4414/
https://mbkworld.co.jp/press/3339/
https://i.imgur.com/n1yALZR.jpg
687名無し不動さん
2022/08/13(土) 04:00:04.41ID:??? 株式会社アッパーフィールド
代表取締役 大嶋義樹
「私たちは就労意欲のある外国人と人手不足に悩む労働の現場をマッチングさせる会社です」
http://upperfield.jp
http://upperfield-tec.jp
代表取締役 大嶋義樹
「私たちは就労意欲のある外国人と人手不足に悩む労働の現場をマッチングさせる会社です」
http://upperfield.jp
http://upperfield-tec.jp
688名無し不動さん
2022/08/21(日) 10:07:18.40ID:??? 不動産開発を手がけるプレステートと、外国人の就労支援を行っているアッパーフィールドは、空き家になった民家などを改装し、外国人労働者向けの社宅にする計画を進めている。
プレステートの上田剣司執行役員は、「地方で深刻化する空き家問題の解決にもつながる」と語る。
https://mbkworld.co.jp/press/3339
https://mbkworld.co.jp/mbknews/4414
株式会社アッパーフィールド
代表取締役 大嶋義樹
「私たちは就労意欲のある外国人と人手不足に悩む労働の現場をマッチングさせる会社です」
http://upperfield.jp
http://upperfield-tec.jp
株式会社nife 代表取締役 大嶋義樹
「ナイフはさまざまな接点をつないでいく共創型クラフトファームです」
http://www.nife.co.jp
プレステートの上田剣司執行役員は、「地方で深刻化する空き家問題の解決にもつながる」と語る。
https://mbkworld.co.jp/press/3339
https://mbkworld.co.jp/mbknews/4414
株式会社アッパーフィールド
代表取締役 大嶋義樹
「私たちは就労意欲のある外国人と人手不足に悩む労働の現場をマッチングさせる会社です」
http://upperfield.jp
http://upperfield-tec.jp
株式会社nife 代表取締役 大嶋義樹
「ナイフはさまざまな接点をつないでいく共創型クラフトファームです」
http://www.nife.co.jp
689名無し不動さん
2022/08/22(月) 07:06:43.19ID:??? "電通"レイプ男「女子大生狩りの卑劣犯行」アイテムはチワワとランボルギーニ(フライデー)
強姦と強姦致傷、強制わいせつ傷害で3回も逮捕された"レイプマン"U。彼の素顔は鬼畜そのものだった。
「Uは絵に描いたような詐欺師でしたね。『オレは電通のカリスマ・プロデューサー』(実際は子会社の"電通テック"社員で、やっているのは機材の準備など)とか、アイツの自慢話は大ウソばかり。ただ、あの場で言われたら、学生なんかはダマされるだろうね」(Uの知人)
"あの場"とは、医者やテレビ局社員、IT社長らがタワーマンションのVIPルームなどで夜な夜な開催している「セレブパーティ」のことだ。Uは会に参加する女子大生やモデルを"獲物"として物色していたという。
柴咲コウ似の女子大生・Aさん(21)もそのなかの一人だ。
(中略)
ランボルギーニを見せつけた後、Uが向かったのは勝どき1(中央区)のタワーマンション。すぐ近所のイタリアンで食事という運びとなった。ただ、ここまではなんとかセーフ。Uはこの後のカラオケ店でスパークする。
(中略)
「何で?オレはミス・ユニバースとも、付き合ってたんだ。チャンスを目の前にしているのに、なぜムダにする?」
(後略)
https://i.imgur.com/tcjRle8.jpg
https://i.imgur.com/CkebQ8c.jpg
https://i.imgur.com/6rCK5Hb.jpg
強姦と強姦致傷、強制わいせつ傷害で3回も逮捕された"レイプマン"U。彼の素顔は鬼畜そのものだった。
「Uは絵に描いたような詐欺師でしたね。『オレは電通のカリスマ・プロデューサー』(実際は子会社の"電通テック"社員で、やっているのは機材の準備など)とか、アイツの自慢話は大ウソばかり。ただ、あの場で言われたら、学生なんかはダマされるだろうね」(Uの知人)
"あの場"とは、医者やテレビ局社員、IT社長らがタワーマンションのVIPルームなどで夜な夜な開催している「セレブパーティ」のことだ。Uは会に参加する女子大生やモデルを"獲物"として物色していたという。
柴咲コウ似の女子大生・Aさん(21)もそのなかの一人だ。
(中略)
ランボルギーニを見せつけた後、Uが向かったのは勝どき1(中央区)のタワーマンション。すぐ近所のイタリアンで食事という運びとなった。ただ、ここまではなんとかセーフ。Uはこの後のカラオケ店でスパークする。
(中略)
「何で?オレはミス・ユニバースとも、付き合ってたんだ。チャンスを目の前にしているのに、なぜムダにする?」
(後略)
https://i.imgur.com/tcjRle8.jpg
https://i.imgur.com/CkebQ8c.jpg
https://i.imgur.com/6rCK5Hb.jpg
690名無し不動さん
2022/08/22(月) 17:35:54.88ID:???692名無し不動さん
2022/09/05(月) 08:02:03.84ID:OxFF29OL 空き家が全国で1000万戸に達したというが、この状態は1960年代の急成長時代の都市計画理論の
メタボリズム(新陳代謝)の真逆であって、空き家の更地化を促進しなければ、日本経済は停滞から抜け
出せない。更地化すれば固定資産税が6倍になる現行の制度を変える必要があるだろ。
見た目的にも、不要な住宅が多数存在することで空間が窮屈になり、鬱陶しい。
メタボリズム(新陳代謝)の真逆であって、空き家の更地化を促進しなければ、日本経済は停滞から抜け
出せない。更地化すれば固定資産税が6倍になる現行の制度を変える必要があるだろ。
見た目的にも、不要な住宅が多数存在することで空間が窮屈になり、鬱陶しい。
693名無し不動さん
2022/10/04(火) 11:48:47.15ID:Q1M2LJ7+ 空き家の効率がいい探しかた教えて
694名無し不動さん
2022/10/28(金) 22:11:11.15ID:2ic14DTE >>693
住みたい地域の賃貸に住んでユックリ探すのが一番らしいが
住みたい地域の賃貸に住んでユックリ探すのが一番らしいが
695名無し不動さん
2022/10/28(金) 22:12:36.20ID:2ic14DTE >>692
更地にして草ボウボウ土地が増えていくのも見苦しいけど
更地にして草ボウボウ土地が増えていくのも見苦しいけど
696名無し不動さん
2022/11/06(日) 11:01:29.95ID:???697名無し不動さん
2022/11/06(日) 12:29:21.94ID:ViUix8+3698名無し不動さん
2022/11/06(日) 14:50:37.06ID:??? じゃあ家が建ってても空き家なら税金を上げよう
699名無し不動さん
2022/11/06(日) 21:39:57.85ID:??? >>697
その昔、欧米に追いつけ追い越せの精神で、空き地だらけじゃ街として見苦しいから建物を増やそう→税金優遇するからみんな建ててね!ってのが始まりだって聞いた
つまり今と違って日本経済が上向いてた頃の話
その昔、欧米に追いつけ追い越せの精神で、空き地だらけじゃ街として見苦しいから建物を増やそう→税金優遇するからみんな建ててね!ってのが始まりだって聞いた
つまり今と違って日本経済が上向いてた頃の話
700名無し不動さん
2022/11/09(水) 08:19:24.98ID:oRvQN1+3 空き家がこれだけ増えたのって、税制面もあるだろうけどそもそも家を建て替えられない貧しい人が増えたってこともあるんじゃないかなぁ
台風とかで壊れた屋根にずーっとブルーシート貼ったままの家とか結構見かけるもん
修繕する金もない人が増えたんだよ
台風とかで壊れた屋根にずーっとブルーシート貼ったままの家とか結構見かけるもん
修繕する金もない人が増えたんだよ
703名無し不動さん
2022/12/22(木) 19:04:33.31ID:??? 【速報】住宅用地の固定資産税、4倍に増税 [422186189]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1671688452/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1671688452/
704名無し不動さん
2022/12/24(土) 00:23:42.83ID:??? https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA221TY0S2A221C2000000/
空き家活用へ税優遇見直し 国交省案、規制緩和も検討
2022年12月22日 22:00
国土交通省は22日、全国的な課題となっている空き家対策の素案を示した。
壁に亀裂が入るなど管理が不十分な建物について固定資産税の優遇措置を見直し、事実上の増税を検討する。
空き家の活用を促すための規制緩和も視野に入れ、地域特性を踏まえたまちづくりを後押しする。
同日の有識者会議で方向性を議論した。2023年1月末に報告書をまとめる。
空き家対策特別措置法など関連法の改正をめざして具体策を詰める。
住宅用地の固定資産税には特例で軽減措置が導入されている。
一方で倒壊する危険のある「特定空き家」は特例から外すことができる。
素案には特定空き家になる前の段階でも、管理不全の建物を対象に特例を解除する案を盛り込んだ。
屋根の一部や窓が損壊している建物を想定する。
建築規制の緩和も焦点となる。中心市街地など一定区域に限定して規制を見直し、
空き家を店舗やカフェに転用しやすくする手法などを念頭に置く。
自治体のモデル事業を指定して支援することも検討する。
国交省によると全国の空き家は18年時点で849万戸ある。
このうち賃貸・売却用などを除いた居住目的のない空き家は349万戸で急増している。
空き家活用へ税優遇見直し 国交省案、規制緩和も検討
2022年12月22日 22:00
国土交通省は22日、全国的な課題となっている空き家対策の素案を示した。
壁に亀裂が入るなど管理が不十分な建物について固定資産税の優遇措置を見直し、事実上の増税を検討する。
空き家の活用を促すための規制緩和も視野に入れ、地域特性を踏まえたまちづくりを後押しする。
同日の有識者会議で方向性を議論した。2023年1月末に報告書をまとめる。
空き家対策特別措置法など関連法の改正をめざして具体策を詰める。
住宅用地の固定資産税には特例で軽減措置が導入されている。
一方で倒壊する危険のある「特定空き家」は特例から外すことができる。
素案には特定空き家になる前の段階でも、管理不全の建物を対象に特例を解除する案を盛り込んだ。
屋根の一部や窓が損壊している建物を想定する。
建築規制の緩和も焦点となる。中心市街地など一定区域に限定して規制を見直し、
空き家を店舗やカフェに転用しやすくする手法などを念頭に置く。
自治体のモデル事業を指定して支援することも検討する。
国交省によると全国の空き家は18年時点で849万戸ある。
このうち賃貸・売却用などを除いた居住目的のない空き家は349万戸で急増している。
705名無し不動さん
2022/12/25(日) 15:11:33.00ID:945b/NFM これ宅地全部じゃなくて空き家だけ対象ってこと?
706名無し不動さん
2022/12/25(日) 16:03:06.13ID:dmXGjH1S 犯罪業者、賃貸住宅サービスの
詐欺師、松田展崇容疑者、ググレ顔見ておけ、騙されるな
詐欺師、松田展崇容疑者、ググレ顔見ておけ、騙されるな
708名無し不動さん
2023/01/03(火) 00:13:12.76ID:??? 夕方のTBSラジオの番組に、空き家活用ビジネスを始めた人が出てたが
You Tubeで空き家紹介動画を上げることによって世界中から購入の話があるとかで
80万円の山口県の物件を香港の購入希望者が~って、中国人に買い占められてヤバくないのかな?
You Tubeで空き家紹介動画を上げることによって世界中から購入の話があるとかで
80万円の山口県の物件を香港の購入希望者が~って、中国人に買い占められてヤバくないのかな?
709名無し不動さん
2023/01/14(土) 18:10:02.70ID:2qmSSWhx https://i.imgur.com/E8QAKK5.jpg
https://i.imgur.com/SS1MDxw.jpg
https://i.imgur.com/04sKeBy.jpg
https://i.imgur.com/Sg4z5Tx.jpg
https://i.imgur.com/D3dPxZW.jpg
https://i.imgur.com/nq9mgrk.jpg
https://i.imgur.com/Eu6W28J.jpg
https://i.imgur.com/bTzhxGs.jpg
https://i.imgur.com/lHZMGbd.jpg
https://i.imgur.com/xDRVzkQ.jpg
https://i.imgur.com/zBCBC6y.jpg
https://i.imgur.com/p5PIfr0.jpg
https://i.imgur.com/SS1MDxw.jpg
https://i.imgur.com/04sKeBy.jpg
https://i.imgur.com/Sg4z5Tx.jpg
https://i.imgur.com/D3dPxZW.jpg
https://i.imgur.com/nq9mgrk.jpg
https://i.imgur.com/Eu6W28J.jpg
https://i.imgur.com/bTzhxGs.jpg
https://i.imgur.com/lHZMGbd.jpg
https://i.imgur.com/xDRVzkQ.jpg
https://i.imgur.com/zBCBC6y.jpg
https://i.imgur.com/p5PIfr0.jpg
710名無し不動さん
2023/01/24(火) 02:27:49.17ID:??? https://www.jiji.com/jc/article?k=2023012300653
空き家活用へ建て替え規制緩和 管理不全物件は税優遇解除―今国会に特措法改正案・政府
2023年01月23日16時05分
政府が今国会に提出する空き家対策特別措置法改正案の概要が23日、分かった。
空き家の活用を促すため、決められた区域内を対象に建て替え規制を緩和する特例措置を創設。
管理不全の物件に対する固定資産税の優遇解除も盛り込む。
改正案は3月上旬にも閣議決定する予定だ。
建て替え規制緩和に関しては、中心市街地や地域の再生拠点といったエリアを対象に、
市区町村が「活用促進区域」を設定できるようにする。この中で、空き家の利用や建て替えなどを促進。
例えば、良好な住環境を確保するため用途が厳しく制限されている「第1種低層住居専用地域」で、
空き家をカフェなどの店舗に使うことを可能とする。
空き家活用へ建て替え規制緩和 管理不全物件は税優遇解除―今国会に特措法改正案・政府
2023年01月23日16時05分
政府が今国会に提出する空き家対策特別措置法改正案の概要が23日、分かった。
空き家の活用を促すため、決められた区域内を対象に建て替え規制を緩和する特例措置を創設。
管理不全の物件に対する固定資産税の優遇解除も盛り込む。
改正案は3月上旬にも閣議決定する予定だ。
建て替え規制緩和に関しては、中心市街地や地域の再生拠点といったエリアを対象に、
市区町村が「活用促進区域」を設定できるようにする。この中で、空き家の利用や建て替えなどを促進。
例えば、良好な住環境を確保するため用途が厳しく制限されている「第1種低層住居専用地域」で、
空き家をカフェなどの店舗に使うことを可能とする。
711名無し不動さん
2023/01/31(火) 23:44:17.71ID:??? https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230131/k10013966311000.html
「管理不全空き家」指定し行政が指導へ 税の減額解除も 国交省
2023年1月31日 17時51分
>このため国土交通省は、管理が不十分な物件を「管理不全空き家」に指定して
>行政が指導する、新たな制度を導入する方針を固めました。
>「管理不全空き家」は、放置すれば「特定空き家」になるおそれがある場合に指定され、
>窓が割れていたり雑草が生い茂ったりしている物件を想定しているということです。
>これまでの制度では、空き家でも住宅として固定資産税が減額されるため放置につながっていると指摘されてきましたが、
>指定された空き家で状況が改善されない場合はその減額の措置を解除するとしています。
>現状の試算では、「管理不全空き家」は全国で50万戸に上る見込みで、
>所有者に空き家の撤去など適切な管理を促すねらいです。
>国土交通省は、さらに制度の具体的な検討を進め、今国会に法律の改正案を提出することにしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230131/K10013966311_2301311838_0131184000_01_03.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230131/K10013966311_2301311838_0131184000_01_04.jpg
※記事長文なので残りは(本記事削除後含めて)魚拓リンク先で
https://archive.is/YvfEx
https://web.archive.org/web/20230131143705/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230131/k10013966311000.html
「管理不全空き家」指定し行政が指導へ 税の減額解除も 国交省
2023年1月31日 17時51分
>このため国土交通省は、管理が不十分な物件を「管理不全空き家」に指定して
>行政が指導する、新たな制度を導入する方針を固めました。
>「管理不全空き家」は、放置すれば「特定空き家」になるおそれがある場合に指定され、
>窓が割れていたり雑草が生い茂ったりしている物件を想定しているということです。
>これまでの制度では、空き家でも住宅として固定資産税が減額されるため放置につながっていると指摘されてきましたが、
>指定された空き家で状況が改善されない場合はその減額の措置を解除するとしています。
>現状の試算では、「管理不全空き家」は全国で50万戸に上る見込みで、
>所有者に空き家の撤去など適切な管理を促すねらいです。
>国土交通省は、さらに制度の具体的な検討を進め、今国会に法律の改正案を提出することにしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230131/K10013966311_2301311838_0131184000_01_03.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230131/K10013966311_2301311838_0131184000_01_04.jpg
※記事長文なので残りは(本記事削除後含めて)魚拓リンク先で
https://archive.is/YvfEx
https://web.archive.org/web/20230131143705/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230131/k10013966311000.html
712名無し不動さん
2023/01/31(火) 23:51:02.97ID:??? https://www.asahi.com/articles/ASR106444R10ULFA00P.html
管理の悪い空き家、法改正で減税対象外に 国交省の有識者会議
2023年1月31日 18時38分
https://www.asahicom.jp/imgopt/img/5662dcbcf5/comm/AS20230131002844.jpg
空き家をめぐる税制の見直し案
https://www.asahicom.jp/imgopt/img/7da2a8ac91/comm/AS20221031001230.jpg
東京23区内で空き家の多い自治体(別記事から)
管理の悪い空き家、法改正で減税対象外に 国交省の有識者会議
2023年1月31日 18時38分
https://www.asahicom.jp/imgopt/img/5662dcbcf5/comm/AS20230131002844.jpg
空き家をめぐる税制の見直し案
https://www.asahicom.jp/imgopt/img/7da2a8ac91/comm/AS20221031001230.jpg
東京23区内で空き家の多い自治体(別記事から)
713名無し不動さん
2023/02/01(水) 00:01:00.66ID:MTNfSe/v >>712
23区は見事に都心から外れた郊外ばかりだな
23区は見事に都心から外れた郊外ばかりだな
714名無し不動さん
2023/02/01(水) 16:20:15.04ID:rETQypsa そもそもの疑問
更地にしたらなんで税金高くするんだろう
更地にしたらなんで税金高くするんだろう
715名無し不動さん
2023/02/01(水) 18:02:23.27ID:??? 違うよ
建物があると安くなるんだよ
建物があると安くなるんだよ
716名無し不動さん
2023/02/01(水) 21:05:25.07ID:MTNfSe/v717名無し不動さん
2023/02/06(月) 10:49:47.62ID:Le1pZOg+ でも空き地や駐車場にしたら防火上はわりと有効じゃね?
ぎっちぎちに建物建てるより延焼が防げるからわりとアリだと思うんだがなぁ
ぎっちぎちに建物建てるより延焼が防げるからわりとアリだと思うんだがなぁ
718名無し不動さん
2023/02/06(月) 10:51:29.31ID:lvmmW1Kw あと白蟻被害な
719名無し不動さん
2023/02/07(火) 08:14:25.14ID:qWqqRy0L 動物も住み着くしねえ
つか人口減ってんのに住宅だけは維持しろってのはなんか間違ってる
つか人口減ってんのに住宅だけは維持しろってのはなんか間違ってる
720名無し不動さん
2023/02/08(水) 07:59:06.25ID:FmGtAt2N721名無し不動さん
2023/02/08(水) 15:02:18.58ID:+m4KT0am 今のうちに不動産以外の資産は贈与してもらっといて、その時が来たら相続放棄するといいよ
722名無し不動さん
2023/02/09(木) 10:24:04.21ID:ofbqVJoq その悲劇は実はもう起こってしまったのだ…
超のつくド田舎のボロ家の解体費用、500万超えに震えてる
しかも土地は売れない様子
せめてもの救いはその費用は遺してもらったこと
超のつくド田舎のボロ家の解体費用、500万超えに震えてる
しかも土地は売れない様子
せめてもの救いはその費用は遺してもらったこと
723名無し不動さん
2023/02/09(木) 12:05:17.55ID:??? 国庫帰属しよう
724名無し不動さん
2023/02/09(木) 14:09:14.70ID:ofbqVJoq いらない負動産だけ国にもらってもらう都合の良い制度は残念ながらないのだ
725名無し不動さん
2023/02/09(木) 14:46:08.02ID:??? 相続土地国庫帰属制度
建物は無理だけど
建物は無理だけど
726名無し不動さん
2023/02/09(木) 16:18:14.82ID:I1q7jkWF727名無し不動さん
2023/02/09(木) 16:41:37.52ID:ofbqVJoq728名無し不動さん
2023/02/09(木) 17:47:40.55ID:??? 解体費用に関してはもう仕方ないな…
729名無し不動さん
2023/02/09(木) 18:23:28.89ID:ofbqVJoq 高いのは仕方ないんだけどね…
もう泣きたい
もう泣きたい
730名無し不動さん
2023/02/09(木) 20:16:27.61ID:??? 自治体で補助すればいいのにな
731名無し不動さん
2023/02/10(金) 17:29:35.60ID:Rbhe4RaQ これといった産業もない田舎の貧しい自治体に解体費用補助は無理
ボロ家を見て思うのは、家の建て替えもしないで我慢して住み続けたからこそ
俺を東京の大学にやれたんだなと
ボロ家を見て思うのは、家の建て替えもしないで我慢して住み続けたからこそ
俺を東京の大学にやれたんだなと
732名無し不動さん
2023/05/29(月) 20:36:35.78ID:???733名無し不動さん
2023/06/07(水) 13:37:29.66ID:??? https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230607/k10014092471000.html
「管理不全空き家」 固定資産税の減額解除へ 改正法可決・成立
2023年6月7日 13時17分
増え続ける「空き家」の問題で、管理が不十分な物件について
固定資産税を減額する措置を解除することなどを盛り込んだ改正法が7日の参議院本会議で可決・成立しました。
空き家対策をめぐっては2015年に施行された「空き家対策特別措置法」で、
放置すると倒壊のおそれがあるなど特に危険性が高い物件を「特定空き家」に指定し、撤去できるようになりました。
しかしこうした措置は十分進まず空き家が増え続けていることから
特定空き家になる前の段階での対策強化を盛り込んだ改正法が7日の参議院本会議で賛成多数で可決・成立しました。
改正法では放置すれば特定空き家になるおそれがある物件を新たに「管理不全空き家」に指定し、
状況が改善されない場合、固定資産税の減額の措置を解除するとしています。
これまでの制度では空き家でも住宅として固定資産税が減額されるためその放置につながっていると指摘されていて、
今回の改正により所有者に撤去など適切な管理を促すねらいです。
このほか改正法には、特定空き家を撤去する際、行政の権限を強化することも盛り込まれています。
法律は公布から半年以内に施行される予定です。
「管理不全空き家」 固定資産税の減額解除へ 改正法可決・成立
2023年6月7日 13時17分
増え続ける「空き家」の問題で、管理が不十分な物件について
固定資産税を減額する措置を解除することなどを盛り込んだ改正法が7日の参議院本会議で可決・成立しました。
空き家対策をめぐっては2015年に施行された「空き家対策特別措置法」で、
放置すると倒壊のおそれがあるなど特に危険性が高い物件を「特定空き家」に指定し、撤去できるようになりました。
しかしこうした措置は十分進まず空き家が増え続けていることから
特定空き家になる前の段階での対策強化を盛り込んだ改正法が7日の参議院本会議で賛成多数で可決・成立しました。
改正法では放置すれば特定空き家になるおそれがある物件を新たに「管理不全空き家」に指定し、
状況が改善されない場合、固定資産税の減額の措置を解除するとしています。
これまでの制度では空き家でも住宅として固定資産税が減額されるためその放置につながっていると指摘されていて、
今回の改正により所有者に撤去など適切な管理を促すねらいです。
このほか改正法には、特定空き家を撤去する際、行政の権限を強化することも盛り込まれています。
法律は公布から半年以内に施行される予定です。
734名無し不動さん
2023/06/07(水) 13:38:41.81ID:??? https://web.archive.org/web/20230607043644/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230607/k10014092471000.html
「管理不全空き家」 固定資産税の減額解除へ 改正法可決・成立
2023年6月7日 13時17分
「管理不全空き家」 固定資産税の減額解除へ 改正法可決・成立
2023年6月7日 13時17分
735名無し不動さん
2023/06/07(水) 13:45:05.08ID:???736名無し不動さん
2023/06/12(月) 02:21:07.91ID:??? 改善されるといいね
737名無し不動さん
2023/06/18(日) 08:39:53.47ID:??? 根本的には、地方に仕事が生み出されんと、需要生み出されない>不動産売買賃貸の需要生まれないと思うなあ。
TSMC進出する九州の熊本県何て沸いてるっつー話聞くし。
やたら非正規だけ集めて繁忙期終わったら散ってもらうみたいな映画製作型?雇用じゃ地方はやってけないとおもうね。
TSMC進出する九州の熊本県何て沸いてるっつー話聞くし。
やたら非正規だけ集めて繁忙期終わったら散ってもらうみたいな映画製作型?雇用じゃ地方はやってけないとおもうね。
738名無し不動さん
2023/06/30(金) 20:51:50.65ID:KHxVOk61 相続がうまくいかなくてうちも空き家になりそう
739名無し不動さん
2023/07/01(土) 00:32:36.04ID:XbB5OM4Q 仕事で山梨行ったんだけど、こんな感じじゃ、
今ある家解体して新しい家建てるより、
新しい土地に家建てたほうがいいんだろうなぁってことよね。
今ある家解体して新しい家建てるより、
新しい土地に家建てたほうがいいんだろうなぁってことよね。
740名無し不動さん
2023/07/01(土) 01:02:05.81ID:XbB5OM4Q マンションの場合解体費用どうなんの?
所有者で頭割りしたとしてもえらい金額になるでしょ。
所有者で頭割りしたとしてもえらい金額になるでしょ。
741名無し不動さん
2023/07/01(土) 14:45:39.40ID:??? 空き家バンクに登録しようと思ってるんだけど必要な写真って
家正面、庭、池、鳥居、各部屋と問題あるところでいいのかな
家正面、庭、池、鳥居、各部屋と問題あるところでいいのかな
742名無し不動さん
2023/07/01(土) 14:49:20.87ID:??? あと正確にはまだ住んでるから空き家じゃないんだけど家具付きで映していいのだろうか…
743名無し不動さん
2023/07/01(土) 20:27:09.61ID:??? 情報は多い方がいい
足りない情報はいちいち聞かれて面倒だぞ
足りない情報はいちいち聞かれて面倒だぞ
744名無し不動さん
2023/07/03(月) 18:23:54.89ID:mpTkjI7R みんな田舎の家なんかいらないから現金を孫の口座に移すなりして
財産放棄の準備始めてるでしょ。
国はそんなの押しつけられても困るから増税で対応しようとしてるけど
増税すればするほど財産放棄が増えるのは明らかだから、もうどうしようもないよね。
財産放棄の準備始めてるでしょ。
国はそんなの押しつけられても困るから増税で対応しようとしてるけど
増税すればするほど財産放棄が増えるのは明らかだから、もうどうしようもないよね。
745名無し不動さん
2023/07/04(火) 17:51:52.79ID:AEPlLOHS 地方都市だと、ど田舎だけでなく
ちょっと田舎の立地でも負動産化してるよね。
ちょっと田舎の立地でも負動産化してるよね。
746名無し不動さん
2023/07/04(火) 17:53:56.13ID:AEPlLOHS 空家税上がりはじめたね。
今は京都とか限定的だけど、どんどん増えるだろうね。
住んでもない家に年50万円の税金とかバカバカしいにもほどがある。
今は京都とか限定的だけど、どんどん増えるだろうね。
住んでもない家に年50万円の税金とかバカバカしいにもほどがある。
747名無し不動さん
2023/07/04(火) 20:02:54.40ID:4qPv+3vR 売ることも譲渡することもできない物に対しての税金を上げるってあこぎだわー
自己破産でもしない限り逃れられないんだろうな
自己破産でもしない限り逃れられないんだろうな
748名無し不動さん
2023/07/05(水) 07:01:31.22ID:??? 売ればいいだけ。売れないなんて嘘だから。
更地にして1円で売ろうとしても売れないのなら言ってくれ。違うよな?つまりあれこれ言い訳はできるが、つまりは嘘だってことだ。
更地にして1円で売ろうとしても売れないのなら言ってくれ。違うよな?つまりあれこれ言い訳はできるが、つまりは嘘だってことだ。
749名無し不動さん
2023/07/05(水) 08:18:08.70ID:??? 売れねーよ
750名無し不動さん
2023/07/05(水) 19:21:54.51ID:RVisbX8G752名無し不動さん
2023/08/12(土) 12:26:36.97ID:CbsEa5KP 地方都市まで特急で1時間のド田舎のJR徒歩3分4LDK状態良好の一件家がタダ同然で売ってたわ。
普通にあと20年余裕で住める家が負動産になる時代なんやな。
普通にあと20年余裕で住める家が負動産になる時代なんやな。
753名無し不動さん
2023/08/14(月) 01:03:51.52ID:ATWkPKzc 関西だと大阪を軸に遠くなればなるほど安くなる。
奈良、滋賀だと格安で月五万から七万ぐらいで住める。
病院、学校、スーパーなども揃ってるし。
奈良、滋賀だと格安で月五万から七万ぐらいで住める。
病院、学校、スーパーなども揃ってるし。
754名無し不動さん
2023/08/31(木) 22:04:31.51ID:R4rln48B 田舎でも駅近でスーパーと病院が近くにあれば需要はあるだろうな
>>752の物件はそういう施設が周りにないんじゃないか?
>>752の物件はそういう施設が周りにないんじゃないか?
755名無し不動さん
2023/09/09(土) 14:06:23.93ID:??? 空家対策の記事とかでよく
空き家バンクの活用
売りなさい
貸しなさい
更地にしなさい
古民家カフェなどで活用
土地帰属制度の活用
とか出てるやん。全部おなじような内容しかない。
でも絶対にどうあがいても引き取り手が現れない、そんな物件に対する答えはどれを読んでも無し。読むだけ時間の無駄腹立つだけ。
俺のとこは市街化調整区域で水害ハザードマップ地区。
地元民以外建替え不可。貸し借り無理。
セットバックでおまけに前の持ち主の息子さんが狂った家なので地元で有名な事故物件。
市街化調整区域だと地元の人なら引き取ってくれる可能性あるけどいわくつきなら無理。
完全に詰みなんだが???
だから最近の空き家問題の記事とか読んでると腹が立ってくるんだよな。
災害危険地域や雪国の人とかもそうだろ?絶対に0円で差し上げますしても引き取り手が現れないことが絶対確実な家持ってる人って本当に苦しいよね?
市街化調整区域でも引き取りますみたいな広告に手を出したら下手したらカモにされるだけだろうな。
多額の費用をかけて解体したけど誰も買ってくれないとか。固定資産税上がっただけとかさ。
そういう業者って市街化調整区域でも都心から近い地域とかそういうの狙ってるだけだろうしね。
空き家バンクの活用
売りなさい
貸しなさい
更地にしなさい
古民家カフェなどで活用
土地帰属制度の活用
とか出てるやん。全部おなじような内容しかない。
でも絶対にどうあがいても引き取り手が現れない、そんな物件に対する答えはどれを読んでも無し。読むだけ時間の無駄腹立つだけ。
俺のとこは市街化調整区域で水害ハザードマップ地区。
地元民以外建替え不可。貸し借り無理。
セットバックでおまけに前の持ち主の息子さんが狂った家なので地元で有名な事故物件。
市街化調整区域だと地元の人なら引き取ってくれる可能性あるけどいわくつきなら無理。
完全に詰みなんだが???
だから最近の空き家問題の記事とか読んでると腹が立ってくるんだよな。
災害危険地域や雪国の人とかもそうだろ?絶対に0円で差し上げますしても引き取り手が現れないことが絶対確実な家持ってる人って本当に苦しいよね?
市街化調整区域でも引き取りますみたいな広告に手を出したら下手したらカモにされるだけだろうな。
多額の費用をかけて解体したけど誰も買ってくれないとか。固定資産税上がっただけとかさ。
そういう業者って市街化調整区域でも都心から近い地域とかそういうの狙ってるだけだろうしね。
756名無し不動さん
2023/09/09(土) 14:21:03.32ID:??? 結局は絶対に売れるはずがない物件に対する救済策なしなんだよね。
そんな物件が世の中には恐ろしいぐらいたくさん存在してる。
ベビーブームや高度経済成長で乱開発したからね。
だから災害危険地域は更地(埋設物もある程度はそのまんま可)にすれば簡単に手放せる法改正急いでほしいわ。
そしたら災害後のインフラ復旧工事とかの自治体のコストも下がるわけだし。
災害のない地区の地価も上がるしね。
どうせ人口は減るんだし。
そんな物件が世の中には恐ろしいぐらいたくさん存在してる。
ベビーブームや高度経済成長で乱開発したからね。
だから災害危険地域は更地(埋設物もある程度はそのまんま可)にすれば簡単に手放せる法改正急いでほしいわ。
そしたら災害後のインフラ復旧工事とかの自治体のコストも下がるわけだし。
災害のない地区の地価も上がるしね。
どうせ人口は減るんだし。
757名無し不動さん
2023/09/09(土) 15:09:42.71ID:??? うちも絶対売れるはずない土地の固定資産税毎年10万近く払ってる
管理してるからまだ特定空家じゃないものの、いつ台風で倒壊するかも分からない
解体費用400万かかるって言われてるがそんな金無い
更地にしたら固定資産税増えるわけだしタダでいいから外国人でも引き取ってほしいわ
管理してるからまだ特定空家じゃないものの、いつ台風で倒壊するかも分からない
解体費用400万かかるって言われてるがそんな金無い
更地にしたら固定資産税増えるわけだしタダでいいから外国人でも引き取ってほしいわ
758名無し不動さん
2023/09/09(土) 15:32:57.23ID:??? NHKでまた空き家問題とか番組組むみたいだけど、結局古民家カフェに生まれ変わったとかそんなおとぎ話みたいな話で終わりなんだろうな。
テレビや新聞の空き家問題の話って根本的問題には触れないよね。
絶対的に売れ残る引き取り手が絶対に現れない物件に関して全くスルーしてる。
それやると不動産の価格が暴落するから怖がってるのか知らんが。
パンドラの箱だし。
これでは国会で救済策考えることも不可能になるよね。
テレビや新聞の空き家問題の話って根本的問題には触れないよね。
絶対的に売れ残る引き取り手が絶対に現れない物件に関して全くスルーしてる。
それやると不動産の価格が暴落するから怖がってるのか知らんが。
パンドラの箱だし。
これでは国会で救済策考えることも不可能になるよね。
759名無し不動さん
2023/09/09(土) 15:50:56.96ID:??? 人口が急激に減っているのに高台移転やらで新規に団地が造成されてる。
そんな状態で空き家が減るわけがない。
人口減ですらやばいのにまた田んぼや山を潰して宅地造成。
広い一軒の古民家の敷地を例えば5分割にして50坪単位でミニ住宅地作ってる例も近所で見られる。
こんな状態を放置してる国の問題もあるよね。
新規に宅地を作った分だけ例えば災害地域とかの宅地へらすとか原野に戻すとか固定資産税減免するとかしないと永遠に解決なし。
税金取りたいがためにわざとやってるふうにも見えてくるわ。
そんな状態で空き家が減るわけがない。
人口減ですらやばいのにまた田んぼや山を潰して宅地造成。
広い一軒の古民家の敷地を例えば5分割にして50坪単位でミニ住宅地作ってる例も近所で見られる。
こんな状態を放置してる国の問題もあるよね。
新規に宅地を作った分だけ例えば災害地域とかの宅地へらすとか原野に戻すとか固定資産税減免するとかしないと永遠に解決なし。
税金取りたいがためにわざとやってるふうにも見えてくるわ。
760名無し不動さん
2023/10/01(日) 10:27:45.76ID:??? 素朴な疑問
ある空き家にいろいろ対策をして住民が入りましためでたしめでたし、といっても
そのかわりその人たちが元々いた家(もしくはアパート・マンション)は空き家になるわけでしょ?
そうすると日本の空き家の総数は変わらないのでは…
今日もNHKスペシャルでやるみたいだけど
ある空き家にいろいろ対策をして住民が入りましためでたしめでたし、といっても
そのかわりその人たちが元々いた家(もしくはアパート・マンション)は空き家になるわけでしょ?
そうすると日本の空き家の総数は変わらないのでは…
今日もNHKスペシャルでやるみたいだけど
761名無し不動さん
2023/10/01(日) 15:29:26.58ID:??? 空き家増えてるのにまた田畑や山林潰して住宅地造成してたよ。
もうアホかと。
まあ役人的には農地や山林から宅地になってくれれば固定資産税が定期的に入ってくるから嬉しいんだろうがそれってどうなの?
搾取するための負の遺産の量産だな
もうアホかと。
まあ役人的には農地や山林から宅地になってくれれば固定資産税が定期的に入ってくるから嬉しいんだろうがそれってどうなの?
搾取するための負の遺産の量産だな
762名無し不動さん
2023/10/02(月) 06:40:47.66ID:77jNaB4z763名無し不動さん
2023/10/02(月) 07:16:33.00ID:??? NHKでやってたが特定空き家の増税対象が壁にヒビがあるだけとか厳しくするとかあったな。
また実質増税だな。
また実質増税だな。
764名無し不動さん
2023/10/02(月) 08:12:56.00ID:aayol4c1765名無し不動さん
2023/10/05(木) 19:28:46.58ID:TTjhtjRl いらない空き家1万円で売ってくれ
倉庫兼別荘として使うから
倉庫兼別荘として使うから
766名無し不動さん
2023/10/06(金) 12:57:21.31ID:cy5vOCVp767名無し不動さん
2023/10/06(金) 14:12:37.34ID:hBOe4nqB768名無し不動さん
2023/10/06(金) 14:14:49.37ID:hBOe4nqB 本当は空き家バンクが超低価格不動産の受け皿になるべきなんだが
現状は賃貸投資に失敗したか指値が高すぎて売れないゴミの山になってる
現状は賃貸投資に失敗したか指値が高すぎて売れないゴミの山になってる
769名無し不動さん
2023/10/09(月) 06:54:51.46ID:??? 空き家率押し上げてるのって空き家だらけなのにまた新規で田畑潰して住宅地作ってるからでは?
いい加減災害が危険な崖地とか水害危険地域等の所有権を簡単に放棄できるような法改正すべきだよ。
土地帰属制度始まってるけど条件が厳しすぎるんだよなぁ。
崖地は無理とかあるし
いい加減災害が危険な崖地とか水害危険地域等の所有権を簡単に放棄できるような法改正すべきだよ。
土地帰属制度始まってるけど条件が厳しすぎるんだよなぁ。
崖地は無理とかあるし
770名無し不動さん
2023/11/21(火) 18:33:58.46ID:??? 空き家が増えて住宅余るとかいうけど、すぐにリフォームなしで住める空き家ってどのくらいの割当であるの?
771名無し不動さん
2023/12/09(土) 15:46:17.33ID:??? https://www.jiji.com/jc/article?k=2023120900161
管理不全の空き家対策強化 改正特措法、13日施行へ
2023年12月09日13時32分
空き家の管理強化や活用を促す改正空き家対策特別措置法が13日、施行される。
状態の悪い物件の区分として、新たに「管理不全空き家」を創設。
市区町村が所有者に是正を勧告した場合、固定資産税の軽減措置を適用しない仕組みを設ける。
国土交通省の担当者は「所有者は放置せず、適切な管理を意識してほしい」と呼び掛けている。
現行制度は、放置すれば倒壊など周辺に著しい悪影響を及ぼす恐れがある物件を「特定空き家」としており、
新設する「管理不全空き家」はその予備軍との位置付け。
例えば▽屋根や柱が破損、腐食している▽窓ガラスが割れている
▽立木や雑草が繁茂している―といった点を基に、市区町村が判断する。
改正法では、市区町村が該当物件の所有者に修繕や撤去を指導、勧告できる仕組みも設定。
勧告を受けた場合、所有者は空き家の敷地にかかる固定資産税について、最大6分の1軽減される措置が受けられなくなる。
総務省の2018年調査によると、賃貸・売却用物件や別荘などを除き、
使用目的のない空き家は全国に約349万戸あり、1998年からの20年間で約1.9倍に増えている。
国交省は、このままのペースでは30年に約470万戸まで増えると推計。
手入れして活用可能な空き家を増やすなどして、同年に400万戸程度に抑える目標だ。
改正法ではこのほか、市区町村が設定した区域内で空き家の建て替えや土地の用途変更をしやすくする制度や、
「管理活用支援法人」に指定された地域のNPO法人などが所有者からの相談対応に当たる仕組みも設ける。
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202312/20231209ax04S_o.jpg
【図解】改正空き家対策特措法のイメージ
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202312/20231209ax02S_o.jpg
【図解】使用目的のない空き家数の推移
管理不全の空き家対策強化 改正特措法、13日施行へ
2023年12月09日13時32分
空き家の管理強化や活用を促す改正空き家対策特別措置法が13日、施行される。
状態の悪い物件の区分として、新たに「管理不全空き家」を創設。
市区町村が所有者に是正を勧告した場合、固定資産税の軽減措置を適用しない仕組みを設ける。
国土交通省の担当者は「所有者は放置せず、適切な管理を意識してほしい」と呼び掛けている。
現行制度は、放置すれば倒壊など周辺に著しい悪影響を及ぼす恐れがある物件を「特定空き家」としており、
新設する「管理不全空き家」はその予備軍との位置付け。
例えば▽屋根や柱が破損、腐食している▽窓ガラスが割れている
▽立木や雑草が繁茂している―といった点を基に、市区町村が判断する。
改正法では、市区町村が該当物件の所有者に修繕や撤去を指導、勧告できる仕組みも設定。
勧告を受けた場合、所有者は空き家の敷地にかかる固定資産税について、最大6分の1軽減される措置が受けられなくなる。
総務省の2018年調査によると、賃貸・売却用物件や別荘などを除き、
使用目的のない空き家は全国に約349万戸あり、1998年からの20年間で約1.9倍に増えている。
国交省は、このままのペースでは30年に約470万戸まで増えると推計。
手入れして活用可能な空き家を増やすなどして、同年に400万戸程度に抑える目標だ。
改正法ではこのほか、市区町村が設定した区域内で空き家の建て替えや土地の用途変更をしやすくする制度や、
「管理活用支援法人」に指定された地域のNPO法人などが所有者からの相談対応に当たる仕組みも設ける。
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202312/20231209ax04S_o.jpg
【図解】改正空き家対策特措法のイメージ
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202312/20231209ax02S_o.jpg
【図解】使用目的のない空き家数の推移
772名無し不動さん
2023/12/10(日) 13:30:25.90ID:6ncD4ik7 いま空き家を買おうかと迷っているんだが、一般的に築40年の住宅って、あと何年住めて、改修費がどれくらいかかる?それ考えたら賃貸の方が良い?
773名無し不動さん
2023/12/11(月) 14:13:41.69ID:MAdzERiy あと数年でどれだけ安くなる?
774名無し不動さん
2023/12/14(木) 14:13:59.90ID:??? 購入にかかる費用より改修にかかる費用のが高そう
775名無し不動さん
2023/12/17(日) 16:47:28.93ID:??? https://web.archive.org/web/20231217074522/https://www.jiji.com/jc/article?k=2023121600347
空き家管理業務の指針策定へ ニーズ増見込み、年度内に―国交省
2023年12月17日07時03分
空き家管理業務の指針策定へ ニーズ増見込み、年度内に―国交省
2023年12月17日07時03分
776名無し不動さん
2024/01/04(木) 21:34:49.72ID:??? >>772
トイレだけでも簡易水洗式に変えると20万くらい
近くに下水が通っているなら水道管工事で50万〜
最近まで人が住んでいたならともかく、そんなに古い空き家だと給湯器が死んでいると思うので8万〜20万
風呂がタイルだったり、そもそも使えない状態のほうが多いのでシステムバスにするとしたら100万前後
畳が多いので張替えで30万くらい?
エアコン使いたいなら専用回路が必要だから配電盤交換+配線工事でエアコン代とは別に9万〜
雨漏りや青空教室みたいな致命的なものは除外して思いつくものを大雑把に計算してもこれだけかかるのか
トイレだけでも簡易水洗式に変えると20万くらい
近くに下水が通っているなら水道管工事で50万〜
最近まで人が住んでいたならともかく、そんなに古い空き家だと給湯器が死んでいると思うので8万〜20万
風呂がタイルだったり、そもそも使えない状態のほうが多いのでシステムバスにするとしたら100万前後
畳が多いので張替えで30万くらい?
エアコン使いたいなら専用回路が必要だから配電盤交換+配線工事でエアコン代とは別に9万〜
雨漏りや青空教室みたいな致命的なものは除外して思いつくものを大雑把に計算してもこれだけかかるのか
777名無し不動さん
2024/02/28(水) 09:29:09.61ID:??? 国庫帰属制度、空き家にも適用してくれ
管理不全空家とか無意味やろ
管理不全空家とか無意味やろ
778名無し不動さん
2024/03/24(日) 08:30:03.09ID:zpsh/hjc 4月から相続登記の義務化開始! 登記をしないとどうなるの?
https://news.yahoo.co.jp/articles/67fa82d7de5ace7013b29f8f4772115bb58cb973
「実家が空き家になっている」そんな方々は要注意 最大10万円のペナルティも「相続登記」義務化のワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1627bb424d2b3e813f5d265b8c78c9df1f6a3f44
「空き家」問題、すでにあなたも当事者かもしれない。チェックしておきたい2つのルール
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f032a538ffdcfd521d2126adf7d260e7f10d956
https://news.yahoo.co.jp/articles/67fa82d7de5ace7013b29f8f4772115bb58cb973
「実家が空き家になっている」そんな方々は要注意 最大10万円のペナルティも「相続登記」義務化のワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1627bb424d2b3e813f5d265b8c78c9df1f6a3f44
「空き家」問題、すでにあなたも当事者かもしれない。チェックしておきたい2つのルール
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f032a538ffdcfd521d2126adf7d260e7f10d956
779名無し不動さん
2024/03/24(日) 09:25:21.47ID:??? 風呂汚れガビガビでリフォーム必須、排水汲み取り、残置物放置で100〜300万とかばっかり
空き家問題の一番の原因って売り手が欲をかいていることなんだよな
身の程をわきまえろよ、どいつもこいつも売る気ないだろアホなんか
空き家問題の一番の原因って売り手が欲をかいていることなんだよな
身の程をわきまえろよ、どいつもこいつも売る気ないだろアホなんか
780名無し不動さん
2024/03/25(月) 07:52:41.29ID:D3RzwaW5781名無し不動さん
2024/03/25(月) 08:32:24.32ID:Ast7zSce うちなんて土地相場価格から解体費引いて売ったよ
てかもう住めそうにない危険な建物を中古で売るなら
販売業者と売主に責任を持たせろて事だと思う
擁壁が膨らんでるのに中古住宅で売ってる建物もあるんだぜ
崩れてケガ人がでたあらどうするんだ? プロでもない買った人の責任なのか?
てかもう住めそうにない危険な建物を中古で売るなら
販売業者と売主に責任を持たせろて事だと思う
擁壁が膨らんでるのに中古住宅で売ってる建物もあるんだぜ
崩れてケガ人がでたあらどうするんだ? プロでもない買った人の責任なのか?
782名無し不動さん
2024/03/25(月) 12:08:25.70ID:D3RzwaW5783名無し不動さん
2024/03/25(月) 22:08:12.78ID:4o8RGDw0 土地の価格が0円なら解体してもどうせ売れないどころか税金あがってしまう、
リフォームしてもリフォーム代すら回収できない。
そとそも所有者が老人ホームに住む高齢者でなにかできる状態にない。
ってことでどんどん空家が増えてくる。
リフォームしてもリフォーム代すら回収できない。
そとそも所有者が老人ホームに住む高齢者でなにかできる状態にない。
ってことでどんどん空家が増えてくる。
784名無し不動さん
2024/03/26(火) 09:09:21.43ID:??? もう1万とか100円とか1円とかなんなら無償譲渡しろよって思う
三桁万円金取ろうとかおこがましいのも程がある
農地山林つき物件なんて足かせにしかならんのに、ページに現況写真も載せない面積も載せない詳細は問い合わせてくださいとか舐めてんのか
売るつもりなら衛星写真に境界の目安ぐらい引いて掲載しろよ、掲載サイトはゴミ箱じゃないんだぞ
三桁万円金取ろうとかおこがましいのも程がある
農地山林つき物件なんて足かせにしかならんのに、ページに現況写真も載せない面積も載せない詳細は問い合わせてくださいとか舐めてんのか
売るつもりなら衛星写真に境界の目安ぐらい引いて掲載しろよ、掲載サイトはゴミ箱じゃないんだぞ
785名無し不動さん
2024/03/26(火) 18:23:04.02ID:xi8xf01s そこよ。
仲介業者は手数料ビジネスだから金取らないと扱ってもらえない。
ただで譲りたくともどうしようもない。
これが負動産の恐怖。
仲介業者は手数料ビジネスだから金取らないと扱ってもらえない。
ただで譲りたくともどうしようもない。
これが負動産の恐怖。
786名無し不動さん
2024/03/26(火) 19:07:35.57ID:??? 仲介業者なんか使わなきゃいいでしょ
本気で処分する気なら100均物件とか0円物件の掲載サイトある
残置物も片付けず、最低限調査もせず境界明示もしなければ登記簿に載っている情報すら記載しない、未登記で費用は購入者負担でお代云百万でござい!とかもうね……
思い出が詰まってます?ちゃんと定期的に管理してます?人が住んでいない家なんて粗大ゴミです
「買う側ならどう思うか」「自分がタダでもいらない物件に大金も払う人がいるのか?」そういう売り主の想像力の欠如と、金だけはしっかり取ろうっていう甘えた意識も問題だわ
本気で処分する気なら100均物件とか0円物件の掲載サイトある
残置物も片付けず、最低限調査もせず境界明示もしなければ登記簿に載っている情報すら記載しない、未登記で費用は購入者負担でお代云百万でござい!とかもうね……
思い出が詰まってます?ちゃんと定期的に管理してます?人が住んでいない家なんて粗大ゴミです
「買う側ならどう思うか」「自分がタダでもいらない物件に大金も払う人がいるのか?」そういう売り主の想像力の欠如と、金だけはしっかり取ろうっていう甘えた意識も問題だわ
787名無し不動さん
2024/03/26(火) 19:46:47.63ID:xi8xf01s788名無し不動さん
2024/03/27(水) 01:34:23.78ID:??? 手数料の上限が法律で決まってたよねたしか。だから数万円物件なんて手間だけで誰もやらない
789名無し不動さん
2024/03/27(水) 19:30:32.28ID:oQjzhDOO うちの実家は佐賀なんだけど、
空家確定だから財産放棄決め込んで準備してる。
空家処分するより財産放棄したほうが楽なんだよね。
空家確定だから財産放棄決め込んで準備してる。
空家処分するより財産放棄したほうが楽なんだよね。
790名無し不動さん
2024/03/27(水) 19:45:54.75ID:oQjzhDOO とにかくめんどいんだよ。
リフォームするにしろ数百万かかるじゃん?
複数のリフォーム業者に話ししないといけないし、
本当に売れるかリサーチもしないといけない。
解体のほうがいいかな?いや、税金あがるらしい、みたいな。
それらをクリアーしたとして問い合わせがあるたびに佐賀まで帰るの?
会社休んで往復の飛行機代だして。。。
みたいな感じで。
リフォームするにしろ数百万かかるじゃん?
複数のリフォーム業者に話ししないといけないし、
本当に売れるかリサーチもしないといけない。
解体のほうがいいかな?いや、税金あがるらしい、みたいな。
それらをクリアーしたとして問い合わせがあるたびに佐賀まで帰るの?
会社休んで往復の飛行機代だして。。。
みたいな感じで。
791名無し不動さん
2024/04/01(月) 12:07:52.03ID:??? 相続放棄した場合は、去年からルールが変わってて、相続時点で占有して無きゃ保存(管理)義務は無いけど
じゃあってんで国庫に帰属させるまでは相続財産管理人に任せることに成って、余計な費用も掛かる
あと、判っているとは思うけど、不動産だけ放棄とはいかず現預金証券等すべてを放棄する必要がある
じゃあってんで国庫に帰属させるまでは相続財産管理人に任せることに成って、余計な費用も掛かる
あと、判っているとは思うけど、不動産だけ放棄とはいかず現預金証券等すべてを放棄する必要がある
792名無し不動さん
2024/04/01(月) 19:17:54.94ID:??? 更地にして管理費用納めて国庫帰属しよう
793名無し不動さん
2024/04/03(水) 15:11:45.16ID:0/bb0wm1 更地にしたら税金高くなるのがネックなのはまちがいないんよなー
たとえば「2030年までに更地にしたら税額据え置きにします」みたいなキャンペーンやったら更地にする人も増えるんじゃ
たとえば「2030年までに更地にしたら税額据え置きにします」みたいなキャンペーンやったら更地にする人も増えるんじゃ
794名無し不動さん
2024/04/03(水) 16:06:05.27ID:??? 譲渡取得の控除が期間限定であるからそれ以上のことはしないと思う
795名無し不動さん
2024/04/03(水) 19:06:34.93ID:avUwJ4WE796名無し不動さん
2024/04/03(水) 20:33:45.22ID:??? 法務の専門家でも無い 簡単になんか説明できない
法律勉強相談板に 相続放棄スレがあるからそっちを先ず読み流して自分のケースがあるか探してみ
現行スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1704706209/
前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1539782309/
もしくは、
https://souzoku.asahi.com/article/14335481
https://o-uccino.com/front/articles/98606 とかよく読んで、そのスレで質問してみるとか
法律勉強相談板に 相続放棄スレがあるからそっちを先ず読み流して自分のケースがあるか探してみ
現行スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1704706209/
前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1539782309/
もしくは、
https://souzoku.asahi.com/article/14335481
https://o-uccino.com/front/articles/98606 とかよく読んで、そのスレで質問してみるとか
797名無し不動さん
2024/04/04(木) 08:36:46.25ID:??? 生前贈与なのかよくわからんけど、すでに移しているなら特別受益としてもう相続確定じゃない?しらんけど
798名無し不動さん
2024/04/04(木) 10:08:28.15ID:??? しらんけど
799名無し不動さん
2024/04/04(木) 10:36:44.90ID:??? 誰も買い手が付かないようなボロ屋敷悪立地な物件は、国としても「要りません」という姿勢
ルール改正して歩み寄ったように見せ掛けて、その実、相続財産管理人が間に入るのが必須形式に
その専門家への報酬は、たぶん100万じゃあ利かない 解体も必須だし手続き停滞したらその期間ずっと報酬
毎年110万引っこ抜いてるのは税務署には筒抜け いざ相続発生した段階でこっぴどく、、
ヘタな工作してないで、堂々と正当な手続きした方がよっぽど負担少なくて済むのに やらかしちゃってるなら已む無し
ルール改正して歩み寄ったように見せ掛けて、その実、相続財産管理人が間に入るのが必須形式に
その専門家への報酬は、たぶん100万じゃあ利かない 解体も必須だし手続き停滞したらその期間ずっと報酬
毎年110万引っこ抜いてるのは税務署には筒抜け いざ相続発生した段階でこっぴどく、、
ヘタな工作してないで、堂々と正当な手続きした方がよっぽど負担少なくて済むのに やらかしちゃってるなら已む無し
800名無し不動さん
2024/04/09(火) 19:28:42.81ID:LzwNT5SE801名無し不動さん
2024/04/09(火) 19:30:16.56ID:LzwNT5SE >>799
なんかよくわからん。
なんかよくわからん。
802名無し不動さん
2024/04/09(火) 19:45:59.32ID:LzwNT5SE 結局、佐賀の片田舎の不動産を救う方法は財産放棄以外にあるのかね。
そもそも財産放棄すらできないのかね。
お前らが焦らしてる間に中学校が三校合併することが決まった。
田舎の中学校だから範囲がバカでかい。
文句を言おうにもそもそも中学生がいる家庭がほとんどないからもうどうしようもない。
そもそも財産放棄すらできないのかね。
お前らが焦らしてる間に中学校が三校合併することが決まった。
田舎の中学校だから範囲がバカでかい。
文句を言おうにもそもそも中学生がいる家庭がほとんどないからもうどうしようもない。
803名無し不動さん
2024/04/09(火) 20:12:02.54ID:??? 不動産一括査定のイエウール無料査定って気軽にしてもいいものですか?
教えてください
教えてください
804名無し不動さん
2024/04/10(水) 09:15:32.25ID:??? 財産放棄に拘ってるから躓く 財産は財産だ 何とか購入してくれる人を探し出して買ってもらうのがイチバン
https://www.ieichiba.com/ 家いちば
https://zero.estate/ 0円物件 その他にも「空き家買います」なサイトは昨今盛りだくさん
地場の行政がやってる空き家バンクとかも活用しろ
遠く離れた今住んでる地の動向じゃあなくて、佐賀の片田舎の動向に注視して、このぐらいが相場か?
この値段ならご近所さんが買ってくれるか?敷地のここをこう改善したら買い手が付くか? などなど
たとえ0円でもいろいろ手数料だの手間だの掛かるが、そこを辛抱できるなら買い手は寄ってくる
腹黒くたとえわずかでも儲けよう なんてぇ魂胆が垣間見えたら誰も寄り付かない
他人のせいにしてねえで、じぶんで歩き回って確実に手離れできるよう模索しろ
それでも万策尽きて買い手が付かない ってんなら諦めてご先祖様を終生恨み続けて余生を過ごせ
https://www.ieichiba.com/ 家いちば
https://zero.estate/ 0円物件 その他にも「空き家買います」なサイトは昨今盛りだくさん
地場の行政がやってる空き家バンクとかも活用しろ
遠く離れた今住んでる地の動向じゃあなくて、佐賀の片田舎の動向に注視して、このぐらいが相場か?
この値段ならご近所さんが買ってくれるか?敷地のここをこう改善したら買い手が付くか? などなど
たとえ0円でもいろいろ手数料だの手間だの掛かるが、そこを辛抱できるなら買い手は寄ってくる
腹黒くたとえわずかでも儲けよう なんてぇ魂胆が垣間見えたら誰も寄り付かない
他人のせいにしてねえで、じぶんで歩き回って確実に手離れできるよう模索しろ
それでも万策尽きて買い手が付かない ってんなら諦めてご先祖様を終生恨み続けて余生を過ごせ
805名無し不動さん
2024/04/10(水) 17:12:31.08ID:??? > 腹黒くたとえわずかでも儲けよう なんてぇ魂胆が垣間見えたら誰も寄り付かない
それな
アットホームの空き家バンクに床の大部分が崩壊していて土地面積も460m程度、しかも農地付きの築100年近い物件が200万で張られていてバカなんじゃないのと思うわ
タダでもいらんわむしろお金払って引き取ってもらうレベル身の程を知れ
空き家バンクの8〜9割はクソ物件と指値高すぎ物件で構成されている
それな
アットホームの空き家バンクに床の大部分が崩壊していて土地面積も460m程度、しかも農地付きの築100年近い物件が200万で張られていてバカなんじゃないのと思うわ
タダでもいらんわむしろお金払って引き取ってもらうレベル身の程を知れ
空き家バンクの8〜9割はクソ物件と指値高すぎ物件で構成されている
806名無し不動さん
2024/04/10(水) 17:35:40.88ID:??? あぁ、君か 指値は買う側が値切る時に使われる言葉だぞ
売る側はいくらでも値付け出来るけど、それは指値とは言わん 敢えて言うなら出し値か
前にも注意しようと思ったけどやめといた
やめたせいで誤用し続けてる様子だから、今回は指摘しておく
売る側はいくらでも値付け出来るけど、それは指値とは言わん 敢えて言うなら出し値か
前にも注意しようと思ったけどやめといた
やめたせいで誤用し続けてる様子だから、今回は指摘しておく
807名無し不動さん
2024/04/10(水) 17:49:15.90ID:??? 指値って売買委託するときの値段指定のことだから別に指値は買い方限定じゃないはずだけど
委託される仲介業者からすれば売りも買いも顧客だから間違いじゃないぞ
委託される仲介業者からすれば売りも買いも顧客だから間違いじゃないぞ
808名無し不動さん
2024/04/10(水) 19:13:24.76ID:6YLig3SR809名無し不動さん
2024/04/10(水) 19:55:40.05ID:??? 放棄できるなら既にしてるがな
810名無し不動さん
2024/04/10(水) 20:20:33.92ID:???811名無し不動さん
2024/04/11(木) 15:23:55.28ID:CGk6bAjd 国家も個人もとにかく空き家を持ちたくない。
押し付け合いの中、いまは相続放棄でなんとか回ってるけど、そろそろ国も限界。
移民以外で解決せんし、俺たちの明日はどっちだ
押し付け合いの中、いまは相続放棄でなんとか回ってるけど、そろそろ国も限界。
移民以外で解決せんし、俺たちの明日はどっちだ
812名無し不動さん
2024/04/11(木) 16:17:46.59ID:??? 移民問題に比べたら空き家問題なんてかわいいもんよ
あのEUですら移民反対の機運が高まっているのに移民難民受け入れなんて偽善よ偽善
そもそも空き家が原因で発生する問題の一つに治安の悪化があるのに火に油注ぐまねしてどうするの?
あのEUですら移民反対の機運が高まっているのに移民難民受け入れなんて偽善よ偽善
そもそも空き家が原因で発生する問題の一つに治安の悪化があるのに火に油注ぐまねしてどうするの?
813名無し不動さん
2024/04/13(土) 22:38:44.07ID:fO+YAf7g 空き家が増えたのはなんだかんだ言ってリフォームしたり建て直したりする金のない国民が増えたってことじゃないかねぇ
長年の低賃金が祟ってる
お金さえあれば辺鄙な場所でも持ち家が欲しいって人はそれなりにいるはずだからさ
長年の低賃金が祟ってる
お金さえあれば辺鄙な場所でも持ち家が欲しいって人はそれなりにいるはずだからさ
814名無し不動さん
2024/04/14(日) 08:45:50.37ID:??? 井戸ボットンLPG接道狭くて再建築不可P無し公道から自宅まで徒歩数十メートル擁壁上まで階段えtc
空き家になるべくして成ってるような物件のが多いような気がする
周りが景気が良かったんでじぶんもつい勢いでとか、先々の見立てもせずに成り行きでだの、当時の
悪徳不動産屋に騙されてだの、見回しているとそうとしか思えないような物件の数々
そんな家を建てた・買った当人は良かったかも知らんが、相続する方にとってはトンデモ物件、単なる負動産
隣近所を買い増してじぶんの敷地にして少しでもプラス動産にできれば何とかなる・・ような立地構造でも
無さ過ぎて、誰もどうしようもない ほったらかしにするしか他に手立ても無い やんぬるかな
空き家になるべくして成ってるような物件のが多いような気がする
周りが景気が良かったんでじぶんもつい勢いでとか、先々の見立てもせずに成り行きでだの、当時の
悪徳不動産屋に騙されてだの、見回しているとそうとしか思えないような物件の数々
そんな家を建てた・買った当人は良かったかも知らんが、相続する方にとってはトンデモ物件、単なる負動産
隣近所を買い増してじぶんの敷地にして少しでもプラス動産にできれば何とかなる・・ような立地構造でも
無さ過ぎて、誰もどうしようもない ほったらかしにするしか他に手立ても無い やんぬるかな
815名無し不動さん
2024/04/14(日) 10:38:21.36ID:0BpdYB62 >>813
むしろ貧乏だから古家リフォームは広まりにくいんじゃないかな。
むしろ貧乏だから古家リフォームは広まりにくいんじゃないかな。
816名無し不動さん
2024/04/14(日) 12:47:38.93ID:??? ないのは金じゃなくて地方の仕事じゃない?
先祖代々の家に住み続けたほうが安上がりなのに仕事がないから出ていかざるを得ないっていうのはあると思う
今後人口は減る一方で需要は減って空き家は増えて供給過多になるのは目に見えている
手間を惜しまずなりふり構わず今のうちに処分しないと今後はもっと貰い手探すの厳しくなるよ
先祖代々の家に住み続けたほうが安上がりなのに仕事がないから出ていかざるを得ないっていうのはあると思う
今後人口は減る一方で需要は減って空き家は増えて供給過多になるのは目に見えている
手間を惜しまずなりふり構わず今のうちに処分しないと今後はもっと貰い手探すの厳しくなるよ
817名無し不動さん
2024/04/15(月) 18:26:26.01ID:YFXH21kf 仕事もねぇ!金もねぇ!商店しても客がこねぇ!状態なんじゃねぇの?
保育園も学校も病院もなんにもない。
老人もいよいよ後期にはいってきて、
変に移動スーパーみたいなの経営して彼らを生かすほうが迷惑なんだろ。
保育園も学校も病院もなんにもない。
老人もいよいよ後期にはいってきて、
変に移動スーパーみたいなの経営して彼らを生かすほうが迷惑なんだろ。
818名無し不動さん
2024/04/16(火) 16:44:27.60ID:??? 朗報 https://souzokutochi-kokkokizoku.com/outline/ 成功率、驚異の92.1%!
国庫に帰属させたいなら今! 今後国が考え直して制度を変えてしまわないうちに!
今のうちにちょっとずつ・・と、現預金を分け与えてしまったひとはごしゅうしょうさま 次回までお預け
国庫に帰属させたいなら今! 今後国が考え直して制度を変えてしまわないうちに!
今のうちにちょっとずつ・・と、現預金を分け与えてしまったひとはごしゅうしょうさま 次回までお預け
819名無し不動さん
2024/04/20(土) 10:52:42.82ID:TrkBk8HM でも今の若者は賃金アップやNISAなんかで氷河期より裕福になるのは間違いないから、案外新築需要は増えるかもよ
そうなったら、空き家というか土地を買いたい業者は増えるかもしれない
そうなったら、空き家というか土地を買いたい業者は増えるかもしれない
820名無し不動さん
2024/04/20(土) 14:41:51.47ID:??? 今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
拡散希望
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
拡散希望
821名無し不動さん
2024/04/20(土) 16:53:51.45ID:??? 更地にすれば売れるような立地に空き家を持ってるのにまんま放置してるのには、それなりに訳がある
じぶんで新しく建て替える資金も気力も潰えてる・義理の親とかから相続した使い勝手の悪い家・
相続人がみんな遠方で、貸し出そうにも修繕費すら出せない一族・「売り家」の立て看板出すのも
世間体が悪いと見栄だけは張る所有者・子の世代は無理でも孫の世代なら使ってくれるかもしれないと
年金切り崩しながら保持だけはしてる所有者などなど
土地バブルを経験(見聞き)してる世代ほど「いつかはあの土地も」の絵空事にすがってしまう
コスパ悪いったらありゃしない そうそう易々と青天井で成金に成れるハズなんか無いのに
じぶんで新しく建て替える資金も気力も潰えてる・義理の親とかから相続した使い勝手の悪い家・
相続人がみんな遠方で、貸し出そうにも修繕費すら出せない一族・「売り家」の立て看板出すのも
世間体が悪いと見栄だけは張る所有者・子の世代は無理でも孫の世代なら使ってくれるかもしれないと
年金切り崩しながら保持だけはしてる所有者などなど
土地バブルを経験(見聞き)してる世代ほど「いつかはあの土地も」の絵空事にすがってしまう
コスパ悪いったらありゃしない そうそう易々と青天井で成金に成れるハズなんか無いのに
822名無し不動さん
2024/04/23(火) 21:46:05.40ID:??? 空き家空き土地に賃貸物件建てて収益化しようとする馬鹿たち、業者に踊らされて金かけても今は空き物件になるから無意味だよ
結局負債抱えて終わる。特に変なワンルーム立てて良い気になってる馬鹿大家w
結局負債抱えて終わる。特に変なワンルーム立てて良い気になってる馬鹿大家w
823名無し不動さん
2024/05/01(水) 19:11:58.30ID:??? 日本の家の13.8%は空き家…過去最多900万戸に 30年間で約2倍…「高齢化の進展が背景」 総務省
https://www.fnn.jp/articles/-/693022
https://www.fnn.jp/articles/-/693022
824名無し不動さん
2024/05/04(土) 07:35:57.88ID:??? 空き家問題って人口以上に建物建て続けるからいつまでも解決しないんだよな
固定資産税を廃止して、代わりに人の住んでいない空き家、空き部屋、空き地に課税するようにしよう
そうすれば人が住んでいる家は税金払わなくて住むし、業者が無駄に家建てることもなくなるだろう
固定資産税を廃止して、代わりに人の住んでいない空き家、空き部屋、空き地に課税するようにしよう
そうすれば人が住んでいる家は税金払わなくて住むし、業者が無駄に家建てることもなくなるだろう
825名無し不動さん
2024/05/05(日) 11:08:19.90ID:yp/1HeLz うちの近所の新築、売れないままかれこれ2年は経ってるわ
新築でも売れないのに長期放置の空き家が売れるわけないんだよな
新築でも売れないのに長期放置の空き家が売れるわけないんだよな
826名無し不動さん
2024/05/05(日) 13:16:18.68ID:??? 古い上物なんて邪魔なだけだから更地にしないと
827名無し不動さん
2024/05/05(日) 16:12:17.88ID:??? 新築2000万円の上モノを建てるだけの価値があるとでも?
828名無し不動さん
2024/05/05(日) 16:26:14.13ID:??? 価値があるか疑問に思う時点で上物も土地もだめなんじゃない
829名無し不動さん
2024/05/05(日) 19:18:21.24ID:??? 本下水、都市ガス、駅徒歩圏の古戸建で200万なら買い手つくよ
830名無し不動さん
2024/05/05(日) 20:45:28.48ID:??? 港区のタワマン最上階で200万なら買い手つくよ
831名無し不動さん
2024/05/05(日) 22:29:52.08ID:??? 月の家賃だろ?
832名無し不動さん ころころ
2024/05/22(水) 23:33:30.76ID:??? 廃墟を空き家って言い張るのやめろ
833名無し不動さん
2024/05/23(木) 10:14:50.83ID:??? 住めそうな空き家割合がわからんよね
834名無し不動さん
2024/05/24(金) 12:49:14.81ID:wxcAooYn835名無し不動さん
2024/05/24(金) 12:53:21.71ID:??? 車は性能が上がるから買い替え需要があるが
家なんて30年前と対して変わらないから
買い替え需要がないのが問題なんだよ
家なんて30年前と対して変わらないから
買い替え需要がないのが問題なんだよ
836名無し不動さん
2024/05/24(金) 12:59:54.25ID:??? 業者側としては古い家がいつまでも流通すると困るんだよ
だから解体しやすいように木造の物件が売りだされる
最近はビルまで木造になりだした
suumo.jp/journal/2021/03/02/178324/
これは明らかに解体する時のコストを安くする目的でつくられる
だから解体しやすいように木造の物件が売りだされる
最近はビルまで木造になりだした
suumo.jp/journal/2021/03/02/178324/
これは明らかに解体する時のコストを安くする目的でつくられる
837名無し不動さん
2024/05/24(金) 18:41:50.66ID:krz3ST30 人が減って家は増えてるんだから安くなるべきなのに
不動産バブルで新築高すぎて、
中古がなかなか値崩れしない。
結果、本来ゆるやかに減るはずの中古物件が生き続ける、
という仮説を立てた。
不動産バブルで新築高すぎて、
中古がなかなか値崩れしない。
結果、本来ゆるやかに減るはずの中古物件が生き続ける、
という仮説を立てた。
838名無し不動さん
2024/05/24(金) 18:48:36.29ID:??? 木造ビルw
日本は法隆寺の建築技術があるからな
でも地震で上階めちゃ揺れるだろ
日本は法隆寺の建築技術があるからな
でも地震で上階めちゃ揺れるだろ
840名無し不動さん
2024/05/24(金) 22:06:05.44ID:??? >>834
需要がないのに乱造されるから、その対策として空き部屋に課税するべきって提案しているんじゃないの?
それで潰れる業者は潰れくべくして潰れたということ
本来家は人が住んで手入れさえいれば寿命なんてあってないようなものなんだから、業者の都合でしかないんだよね
需要がないのに乱造されるから、その対策として空き部屋に課税するべきって提案しているんじゃないの?
それで潰れる業者は潰れくべくして潰れたということ
本来家は人が住んで手入れさえいれば寿命なんてあってないようなものなんだから、業者の都合でしかないんだよね
841名無し不動さん
2024/05/25(土) 11:14:40.29ID:AMxxNOXA 商品として現在販売される家は魅力がなさすぎる
これが諸悪の根源
まあいろんな規制があるんだろ
あれはダメ、これはダメみたいな
だから買う気になるような家がつくれない
これが諸悪の根源
まあいろんな規制があるんだろ
あれはダメ、これはダメみたいな
だから買う気になるような家がつくれない
842名無し不動さん
2024/05/25(土) 20:39:17.17ID:YtID/Pq/ 規制がどうこうってより最近の新築ってくっそ狭い上にくっそチャチでくっそ高いんだもん
そりゃあ買う人少ないわな
そりゃあ買う人少ないわな
843名無し不動さん
2024/05/25(土) 23:15:49.32ID:??? ぼったくり新築、そして増える新築空き家
固定資産税廃止して空き家対策に空き家税導入不可避
粗製乱造・クソ空き部屋物件は割に合わないと業者と大家に思わせるレベルの重税にすべき
これを財源に危険な空き家の解体費を捻出、どうよ
固定資産税廃止して空き家対策に空き家税導入不可避
粗製乱造・クソ空き部屋物件は割に合わないと業者と大家に思わせるレベルの重税にすべき
これを財源に危険な空き家の解体費を捻出、どうよ
844名無し不動さん
2024/05/27(月) 16:43:03.27ID:CxVg2pWC 質がいい中古をリフォームするのがベスト
今の新築はホント買うに値しない
質と値段が全くつりあわない
今の新築はホント買うに値しない
質と値段が全くつりあわない
845名無し不動さん
2024/05/27(月) 22:53:59.79ID:PR/b3pLg 戸建てはまだマシ
築40年50年のマンションの空室は売り物にならない
売る方は相場で売ろうとするけどその金額出して何年住めるのって感覚が売り手にないから買い手が全くつかない
賃貸に出そうにもリフォームして何年で回収できるのって話
結局空室放置の形になるから理事のなり手がいなくなって管理不全になる
最後は売れないままマンション取り壊し費用請求されて詰む
築40年50年のマンションの空室は売り物にならない
売る方は相場で売ろうとするけどその金額出して何年住めるのって感覚が売り手にないから買い手が全くつかない
賃貸に出そうにもリフォームして何年で回収できるのって話
結局空室放置の形になるから理事のなり手がいなくなって管理不全になる
最後は売れないままマンション取り壊し費用請求されて詰む
846名無し不動さん
2024/05/28(火) 05:23:42.05ID:CsoY5+DV >買い手が全くつかない
アホだな、バカみたいな値段つけるからだよ
値段下げれば必ず売れる
ここ見れば勘違いした売主が多いのがよくわかる
ieichiba.com/
アホだな、バカみたいな値段つけるからだよ
値段下げれば必ず売れる
ここ見れば勘違いした売主が多いのがよくわかる
ieichiba.com/
847名無し不動さん
2024/05/28(火) 07:58:38.97ID:Ij01GxxD 買値、仕入れ値を忘れられないから
バカみたいな売値で出してずっと空き家(笑)
バカみたいな売値で出してずっと空き家(笑)
848名無し不動さん
2024/05/28(火) 17:18:13.94ID:RwO+rN9q 築古だからリフォームしないと売れないって考えてるバカがいるからな
リフォーム代を上乗せするから余計買ってもらえない
気に入らない内装でしかも高くて古い
そんなもの誰が買いますかって話よ
リフォーム代を上乗せするから余計買ってもらえない
気に入らない内装でしかも高くて古い
そんなもの誰が買いますかって話よ
849名無し不動さん
2024/05/29(水) 02:22:05.30ID:e3FWxuj1 >>848
ほんとそれな
ほんとそれな
850名無し不動さん
2024/05/29(水) 07:14:12.73ID:??? めちゃくちゃ狭いくせに気密性だけムダに高いからすぐにカビるんだよな
851名無し不動さん
2024/05/29(水) 15:46:42.34ID:bfHxtKaS >築40年50年のマンションの空室は売り物にならない
こいつアホだろw
立地次第なんだよ
築50年でフル稼働してるマンションなんていくらでもある
こいつアホだろw
立地次第なんだよ
築50年でフル稼働してるマンションなんていくらでもある
852名無し不動さん
2024/05/29(水) 15:50:22.84ID:bfHxtKaS 立地に合った値段をつければすぐ売れる
築古とか関係ない
売れない、入居が決まらないのは
相場に合わない値段つけてるから
築古とか関係ない
売れない、入居が決まらないのは
相場に合わない値段つけてるから
853名無し不動さん ころころ
2024/05/29(水) 16:07:43.96ID:bfHxtKaS 湯島ハイタウン 築54年 竣工時の販売価格500万〜900万
今や5000万
www.athome.co.jp/mansion/1001745687/?DOWN=2&BKLISTID=002LPC&sref=list_simple&SEARCHDIV=1
今や5000万
www.athome.co.jp/mansion/1001745687/?DOWN=2&BKLISTID=002LPC&sref=list_simple&SEARCHDIV=1
854名無し不動さん
2024/05/29(水) 16:34:31.27ID:yScHC1aZ >>849
300万円で売るために600万円かけてリフォームするでござる。。。
300万円で売るために600万円かけてリフォームするでござる。。。
855名無し不動さん
2024/05/29(水) 16:39:15.29ID:yScHC1aZ856名無し不動さん ころころ
2024/05/29(水) 18:35:43.76ID:yScHC1aZ たとえば宝塚市の築47年のこことかだと、
リフォーム済み300万円で売っても誰も買わない。
にもかかわらず同じマンションの部屋が似たような価格でいくらでも売られてる。
宝塚市が死ぬほど田舎ってわけでもなく、駅前は億近い値段がついてる。
ここはボロマンション宝塚市の山の上の僻地というのがあるけど、
似たようなマンションが日本で頻出するんじゃないかな。
リフォーム済み300万円で売っても誰も買わない。
にもかかわらず同じマンションの部屋が似たような価格でいくらでも売られてる。
宝塚市が死ぬほど田舎ってわけでもなく、駅前は億近い値段がついてる。
ここはボロマンション宝塚市の山の上の僻地というのがあるけど、
似たようなマンションが日本で頻出するんじゃないかな。
857名無し不動さん
2024/05/29(水) 18:47:25.90ID:yScHC1aZ858名無し不動さん
2024/05/29(水) 21:23:56.94ID:TQ5XMbI6 >>857
そこは何で誰も買わないの?
そこは何で誰も買わないの?
859名無し不動さん
2024/05/30(木) 08:24:13.63ID:6cZSKZbC >>858
いろいろあるけどマンション特有の事情で言えば、
ここまでくると死んだり逃亡したりして管理費払ってない人がでてくるから、
修繕するときにそいつの分までいまの住人が払わないといけない。
すくなくとも、顧客はそう考えてしまう。
実際築50年の古家なんて何が起こるかわからんからね。
いろいろあるけどマンション特有の事情で言えば、
ここまでくると死んだり逃亡したりして管理費払ってない人がでてくるから、
修繕するときにそいつの分までいまの住人が払わないといけない。
すくなくとも、顧客はそう考えてしまう。
実際築50年の古家なんて何が起こるかわからんからね。
861名無し不動さん
2024/05/30(木) 16:35:18.09ID:y3/V7Sxk 「売物件」看板の白窓に社名・TEL手書きしただけの免許歴(1)業者ってどう思います?
開業4年で名入れもしないのはいつでも商売畳んでずらかる気とか・
開業4年で名入れもしないのはいつでも商売畳んでずらかる気とか・
862名無し不動さん
2024/05/30(木) 20:32:13.47ID:??? 開業早々コロナで大打撃だったろうし、思うような商売できなかったろうし
とかいう思いやりは無いのか? そうか、無いのか
相手を疑ったり穿った見方したりばかりだと、自分の身に還って来るぞ
とかいう思いやりは無いのか? そうか、無いのか
相手を疑ったり穿った見方したりばかりだと、自分の身に還って来るぞ
863名無し不動さん
2024/05/30(木) 21:46:56.69ID:??? 性善説で世の中みていると足を掬われるから疑ってかかるくらいでちょうどいい
悪徳業者が淘汰されない不動産業界ならなおさら
あと免許番号=業務歴ではないよ
悪徳業者が淘汰されない不動産業界ならなおさら
あと免許番号=業務歴ではないよ
864名無し不動さん
2024/05/30(木) 22:15:26.70ID:y3/V7Sxk 法人番号データベースでは免許日の数か月前に設立 新規となってます
865名無し不動さん
2024/05/30(木) 23:40:26.58ID:??? https://fieldmatching.klc1809.com/property/a00646
コレ安かったんだけど空き家バンクじゃ500万なんだよね
コレ安かったんだけど空き家バンクじゃ500万なんだよね
867名無し不動さん
2024/05/31(金) 09:55:57.32ID:??? ずっと空き家バンクに登録していたけどまったく進展が無いのに業を煮やした
売主遠隔地なのでさすがに物件管理に手が及ばす数年放置したまま
井戸プロパン汲み取りという悪条件ではこの先も望み薄
バンクだと家財処分売り主が条件だがマッチングだと任されそう
農地山林に関しての条件が違う まぁ単なる妄想だけど
たぶん折り紙博物館、櫃田郵便局の前の川「神之瀬川」を越えた中田商店から、西に向かって300mの
南東向きの物件だと思うが、その東側に広がってる田んぼ畑合わせた面積でも10,000u強ぐらいしか無い
マッチングだと79,629.00uと成ってるから、残り69,000uぐらいが山林か
八人家族とか三所帯で一緒に暮らすとかじゃなきゃ到底手に負えない面積が理由かも
あんまり書くと営業妨害とか言われそうだけど、ワイルドでアグレッシブな性格なら頑丈な四駆で乗り付けて
開拓するとか木工製品で稼ぐとかアスレチックフィールド造るとか、あれこれ夢が広がりまくり
売主遠隔地なのでさすがに物件管理に手が及ばす数年放置したまま
井戸プロパン汲み取りという悪条件ではこの先も望み薄
バンクだと家財処分売り主が条件だがマッチングだと任されそう
農地山林に関しての条件が違う まぁ単なる妄想だけど
たぶん折り紙博物館、櫃田郵便局の前の川「神之瀬川」を越えた中田商店から、西に向かって300mの
南東向きの物件だと思うが、その東側に広がってる田んぼ畑合わせた面積でも10,000u強ぐらいしか無い
マッチングだと79,629.00uと成ってるから、残り69,000uぐらいが山林か
八人家族とか三所帯で一緒に暮らすとかじゃなきゃ到底手に負えない面積が理由かも
あんまり書くと営業妨害とか言われそうだけど、ワイルドでアグレッシブな性格なら頑丈な四駆で乗り付けて
開拓するとか木工製品で稼ぐとかアスレチックフィールド造るとか、あれこれ夢が広がりまくり
868名無し不動さん
2024/05/31(金) 13:20:24.21ID:d9Q5REe2 >>865
三次駅からクルマで30分。。。
三次駅からクルマで30分。。。
870名無し不動さん
2024/05/31(金) 15:22:27.24ID:2VUMiYt+871名無し不動さん
2024/05/31(金) 15:26:28.03ID:2VUMiYt+872名無し不動さん
2024/06/01(土) 11:35:59.60ID:??? マンションは少しずつ
第三者管理に移行して行くと思うそうでない所は
資産価値の維持が厳しなる
第三者管理に移行して行くと思うそうでない所は
資産価値の維持が厳しなる
873名無し不動さん
2024/06/01(土) 18:21:03.07ID:RnI5ZUg+875名無し不動さん
2024/06/01(土) 18:41:51.46ID:RnI5ZUg+ そこでクルド人なんだよ
岸田が輸入するのは底辺消費者をつくるため
岸田が輸入するのは底辺消費者をつくるため
876名無し不動さん
2024/06/01(土) 18:53:11.34ID:RnI5ZUg+ まあクルド人というか滞在許可があるのか、ないのか不明な外国人だな
家買って一定期間住んでたら、なし崩し的に健康保険証が発行される
家買って一定期間住んでたら、なし崩し的に健康保険証が発行される
877名無し不動さん
2024/06/01(土) 19:52:02.86ID:??? 別に登録免許税が上がる見通しというわけでもないのに相続登記義務が売り圧?
登記簿更新で365日ダイレクトメール攻撃ならまだ分かるけど
登記簿更新で365日ダイレクトメール攻撃ならまだ分かるけど
878名無し不動さん
2024/06/03(月) 00:33:33.39ID:U5IZw99a 団塊世代が寿命迎えだしたら売物件増えるに決まってるだろ
879877
2024/06/03(月) 08:59:46.07ID:??? >>873の
>相続登記が義務になったから
これについて疑問を呈している。団塊の死亡ラッシュと直接は関係ない。
固定資産税も日常の管理負担も登記に関わらず毎年要する。
相続登記義務化で第三者に連絡先が分かるので管理放棄が減る政策効果があると期待されているのはわかるが、日本の相続登記義務には法務委員会でも参照されたフランス民事登記に比して欠陥があり不完全である。
結局はまた抜け穴が発覚して10年待って法再改正というパターン。
>相続登記が義務になったから
これについて疑問を呈している。団塊の死亡ラッシュと直接は関係ない。
固定資産税も日常の管理負担も登記に関わらず毎年要する。
相続登記義務化で第三者に連絡先が分かるので管理放棄が減る政策効果があると期待されているのはわかるが、日本の相続登記義務には法務委員会でも参照されたフランス民事登記に比して欠陥があり不完全である。
結局はまた抜け穴が発覚して10年待って法再改正というパターン。
880名無し不動さん
2024/06/04(火) 12:24:23.50ID:XRKmQ+9d 管理の厳格化は間接的には売り圧にはなりそうだけどね。
欠陥法律で意味ありませんでした、という展開もあるとは思うけど。
欠陥法律で意味ありませんでした、という展開もあるとは思うけど。
881名無し不動さん
2024/06/04(火) 15:09:18.47ID:??? 先祖代々の敷地面積広い土地に立派なお屋敷という物件が増えてきたね
882名無し不動さん
2024/06/04(火) 16:48:10.22ID:??? いろんな意味で面倒くさい田舎のボロ家なんていらない
884名無し不動さん
2024/06/04(火) 18:15:38.73ID:??? 希望価格と市場実勢価格は違うの意味がよく分かる
885名無し不動さん
2024/06/04(火) 18:51:28.14ID:??? 今手放さないとこれからもっと処分が難しくなるぞ
886名無し不動さん
2024/06/04(火) 21:08:13.20ID:XRKmQ+9d 大都市近郊では、まだ相場で売り出せばなんとか売れるフェーズではある。
近年のバブルも一因してるとは思うけど、
2040年ぐらいになったら絶望的のような気はする。
近年のバブルも一因してるとは思うけど、
2040年ぐらいになったら絶望的のような気はする。
887名無し不動さん
2024/06/06(木) 15:54:31.48ID:??? 日本の「AKIYA」 外国人が熱視線
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6503450
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6503450
888名無し不動さん
2024/06/07(金) 12:58:28.21ID:??? 空き家認定で「固定資産税6倍」持ち主へ解体費用「全額請求」も… 不動産相続「放置」で必ず後悔する“大き過ぎる”代償
tps://news.yahoo.co.jp/articles/53aab28dcdf234d0888b744f48a749adc6170316
tps://news.yahoo.co.jp/articles/53aab28dcdf234d0888b744f48a749adc6170316
889名無し不動さん
2024/06/08(土) 16:43:02.87ID:pToqlOal >>888
マンションも適用されるのかな。
マンションも適用されるのかな。
890名無し不動さん
2024/06/08(土) 17:51:14.68ID:??? 1人でも住んでいれば空き家にはならない。
所有法人が事実上ないし法律上消滅し賃貸居住者のみの場合、賃貸居住者が固定資産課税台帳上の使用者として支払い義務者になる可能性が高いが空き家にはならない
所有法人が事実上ないし法律上消滅し賃貸居住者のみの場合、賃貸居住者が固定資産課税台帳上の使用者として支払い義務者になる可能性が高いが空き家にはならない
891名無し不動さん
2024/06/08(土) 18:08:07.46ID:BsHS5sgE 個人的にはさっさと売却して土地空けて欲しいわ
892名無し不動さん
2024/06/08(土) 18:26:23.17ID:??? 過疎化とか限界集落化してるところを買う好き者もいない
893名無し不動さん
2024/06/08(土) 19:34:49.33ID:??? 老人が住民の5割超えてると班長免除だらけで不公平感のドン底に突き落とされるよな、下手すると1年おきでやらされる
出戻り組なんて新聞に名前の出た前科者くらい、それでも50代後半だ
出戻り組なんて新聞に名前の出た前科者くらい、それでも50代後半だ
894名無し不動さん
2024/06/09(日) 18:06:35.33ID:??? 田舎の物件て境界不明瞭でも珍しくないの?
一般的な感覚だとトラブルの元だからノーサンキューなんだが
一般的な感覚だとトラブルの元だからノーサンキューなんだが
895名無し不動さん
2024/06/09(日) 22:42:51.01ID:??? 境界立ち合いの連絡先も分からないで売買してると配管更新時期に揉める
896名無し不動さん
2024/06/10(月) 02:46:45.77ID:uhNiJrF0 >>885
この10年ぐらいで出生数が激減してるからな
この10年ぐらいで出生数が激減してるからな
897名無し不動さん
2024/06/10(月) 17:44:40.15ID:??? 田舎のいいところー。
空き家だらけなので草ボーボー失火変死でも文句言われないー。
空き家だらけなので草ボーボー失火変死でも文句言われないー。
898名無し不動さん
2024/06/11(火) 23:17:01.67ID:??? 人気YouTuber、古民家DIY企画中止「田舎の独自ルール」住民とトラブルで嫌がらせも…「過疎化が進む理由かな?」と困惑 ★3 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1718109896/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1718109896/
899名無し不動さん
2024/06/12(水) 00:42:08.27ID:??? まさに過疎化や限界集落化はなるべくしてなる
そして将来的に消滅する
そして将来的に消滅する
900名無し不動さん
2024/06/12(水) 02:04:28.43ID:RZ1Na+eN901名無し不動さん
2024/06/12(水) 12:38:45.41ID:??? 10年後どころか1週間後に生きているかも分からないジジババは改心しないからね
902名無し不動さん
2024/06/12(水) 12:49:53.97ID:nRhDx3hu 俺がジジババならどうせ死ぬし、なにもしたくない。
家の耐年数と人の一生のズレがこの問題の核のひとつよね。
家の耐年数と人の一生のズレがこの問題の核のひとつよね。
903名無し不動さん
2024/06/13(木) 17:27:32.29ID:oYodyDBR 最近、取得した土地56坪と50坪(物件付)ですが、なぜ50坪(物件付)の固定資産税が安のか?(物件が付いてるのでか?)
https://imgur.com/FVr2fSr
どうしたら税金を安くできるのか教えて下さい。
https://imgur.com/FVr2fSr
どうしたら税金を安くできるのか教えて下さい。
904名無し不動さん
2024/06/13(木) 19:14:17.89ID:it7zGjEr 住居は税金が優遇されてる問題じゃね?
家建てて賃貸物件にするか、農地にするかだよね。
たまに住宅街やビジネス街にポツンと農地あるじゃん?
あんな感じ。
家建てて賃貸物件にするか、農地にするかだよね。
たまに住宅街やビジネス街にポツンと農地あるじゃん?
あんな感じ。
905名無し不動さん
2024/06/14(金) 07:49:18.78ID:XqH+uWY0 >>904
ありがとうございます。
やはりそうですか。
土地56坪は、自分の所有してる土地(物件有)と隣接してるので
これを合体?すれば土地56坪自体の土地の税金は現在より安くなるでしょうか?
それとこの土地56坪(雑種地)は、宅地(建物無)の税金の6割と聞いています
ありがとうございます。
やはりそうですか。
土地56坪は、自分の所有してる土地(物件有)と隣接してるので
これを合体?すれば土地56坪自体の土地の税金は現在より安くなるでしょうか?
それとこの土地56坪(雑種地)は、宅地(建物無)の税金の6割と聞いています
906名無し不動さん
2024/06/14(金) 07:51:56.51ID:??? 堀江貴文、持ち家派に苦言「借金して購入するのは狂気の沙汰」「家賃がタダになる時代が到来する」★4 [ネギうどん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1718086114/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1718086114/
907名無し不動さん
2024/06/14(金) 08:17:14.82ID:XqH+uWY0 >>905
つづき・・・
土地56坪(雑種地)現在、名義変更中です。
譲渡して頂いた方から3枚の固定資産税の払い込む用紙(7月から3枚15000円分)も頂きました。
自分の所有してる土地(物件有)とこの土地を合体した場合に、ちょつとでも安くなるでしょうか?
1月1日(税金が決まる)以降にならないと安くならない(安くなる場合)のでしょうか?
つづき・・・
土地56坪(雑種地)現在、名義変更中です。
譲渡して頂いた方から3枚の固定資産税の払い込む用紙(7月から3枚15000円分)も頂きました。
自分の所有してる土地(物件有)とこの土地を合体した場合に、ちょつとでも安くなるでしょうか?
1月1日(税金が決まる)以降にならないと安くならない(安くなる場合)のでしょうか?
908名無し不動さん
2024/06/14(金) 08:28:36.45ID:??? 土地の合筆に関しては、現地を調べないと答えられないものがある
良好な住宅用地だったりすると、固都税が上がる場合もある
隣接している土地だとしても合筆できないケースもある 土地家屋調査士とかに相談
良好な住宅用地だったりすると、固都税が上がる場合もある
隣接している土地だとしても合筆できないケースもある 土地家屋調査士とかに相談
909名無し不動さん
2024/06/14(金) 08:44:26.25ID:XqH+uWY0 >>908
ありがとうございます。
市役所の固定資産税の所に電話で確認したのですが、同じ事(現地を調べないと答えられない)言われました。
どっちにせよ、土地が隣接(所有者の名前が同じ)で固定資産税は、合体(安く)ではないかと予想します。
ありがとうございます。
市役所の固定資産税の所に電話で確認したのですが、同じ事(現地を調べないと答えられない)言われました。
どっちにせよ、土地が隣接(所有者の名前が同じ)で固定資産税は、合体(安く)ではないかと予想します。
910名無し不動さん
2024/06/14(金) 09:21:23.81ID:??? 安くは成らないよ 来年の納税通知書の明細が二筆増えて本年度の額に合算した分と一緒か微増とか
だいじな地方税減らすわけが無い むしろ増やす口実を虎視眈々と窺ってる
予想するのは勝手だけど、期待は失望の母だからむやみに期待しない方が精神衛生上いい
だいじな地方税減らすわけが無い むしろ増やす口実を虎視眈々と窺ってる
予想するのは勝手だけど、期待は失望の母だからむやみに期待しない方が精神衛生上いい
911名無し不動さん
2024/06/14(金) 10:49:06.80ID:XqH+uWY0 >>910
ありがとうございます。
固定資産税を安くする為に土地の合体は、意味ない様なので
別々の状態で56坪の雑種地を地目変更手続きを行い宅地にし
中古コンテナハウス設置で宅地と家で税が安くなるでしょうか?
ありがとうございます。
固定資産税を安くする為に土地の合体は、意味ない様なので
別々の状態で56坪の雑種地を地目変更手続きを行い宅地にし
中古コンテナハウス設置で宅地と家で税が安くなるでしょうか?
912名無し不動さん
2024/06/14(金) 11:17:43.50ID:??? 図々しいにも程があるぞ
913名無し不動さん
2024/06/14(金) 16:11:46.40ID:XqH+uWY0 宅地にコンテナハウスを建てたら固定資産税が安くなる?
地元自治体への相談: お住まいの地域の市町村役場や税務署に、
コンテナハウスを建てる予定を事前に相談し、固定資産税の適用条件について確認することをお勧めします。
登記: 住宅として利用するコンテナハウスが登記されていることが条件になることがあります。
地元自治体への相談: お住まいの地域の市町村役場や税務署に、
コンテナハウスを建てる予定を事前に相談し、固定資産税の適用条件について確認することをお勧めします。
登記: 住宅として利用するコンテナハウスが登記されていることが条件になることがあります。
914名無し不動さん
2024/06/14(金) 16:15:43.82ID:XqH+uWY0915名無し不動さん
2024/06/14(金) 18:24:08.14ID:??? しぶとくていいね アチコチのいろんなハナシを混ぜこぜで理解してるようだけど、やろうとしてるプランで
固都税が下がる見込みは皆無だろうに 地目変更も承認下りるかどうかすら未定なのに、希望の灯を灯し続ける
その意気は買える ダメ元なんだし、がんばって 手痛い出費があっても回収できないプランに賭ける、その心意気やよし
固都税が下がる見込みは皆無だろうに 地目変更も承認下りるかどうかすら未定なのに、希望の灯を灯し続ける
その意気は買える ダメ元なんだし、がんばって 手痛い出費があっても回収できないプランに賭ける、その心意気やよし
916名無し不動さん
2024/06/14(金) 18:25:16.07ID:??? 5chってキチガイしか残ってないんだな
917名無し不動さん
2024/06/14(金) 18:26:39.06ID:??? 書き込み時間とID見てみな
918名無し不動さん
2024/06/14(金) 20:18:25.49ID:??? ID非表示にしたつもりでいたんだろう
やっちまったな
やっちまったな
919名無し不動さん
2024/06/15(土) 18:16:09.16ID:QxHkJzdy 【少子化】ことし1年間の出生数 70万人下回る推計 大手シンクタンク ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1718438748/l50
団塊 250万人 2024年 70万人弱
空き家だらけになるのは必至
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1718438748/l50
団塊 250万人 2024年 70万人弱
空き家だらけになるのは必至
920名無し不動さん
2024/06/15(土) 20:32:00.98ID:sJ4C4ifB 空き家問題で一番困るのは国だと思う。
空家所有していないやつのほうがそとんど。
そうなると民主主義では空き家所有者はめちゃくちゃ不利だから、
覚悟しといたほうがいいと思う。
空家所有していないやつのほうがそとんど。
そうなると民主主義では空き家所有者はめちゃくちゃ不利だから、
覚悟しといたほうがいいと思う。
921名無し不動さん
2024/06/15(土) 20:56:06.77ID:sJ4C4ifB 2050年に1億人になるからな。
なんだ、まだ1億人もいるじゃん!と思うだろうが、
60歳以上で5000万人近くいる。
そのときの出生児はたぶん40万人からせいぜい50万人ぐらいで、10歳以下は500万人ということもありうる。
(ちなみに今の韓国の出生数が23万人だからそう離れた試算じゃない)
ということは三人家族以上が、ほとんどいない反面街は老人ホームだらけになる。
なんだ、まだ1億人もいるじゃん!と思うだろうが、
60歳以上で5000万人近くいる。
そのときの出生児はたぶん40万人からせいぜい50万人ぐらいで、10歳以下は500万人ということもありうる。
(ちなみに今の韓国の出生数が23万人だからそう離れた試算じゃない)
ということは三人家族以上が、ほとんどいない反面街は老人ホームだらけになる。
922名無し不動さん
2024/06/15(土) 21:01:43.86ID:sJ4C4ifB まだ25年だからここ最近に35年ローン組んで買った人は注意が必要。
もちろん街によって条件は大幅に異なるからその頃にはローンほとんど終わってるし、
ローン残高以上で売れれば得じゃん!というひともいれば、負動産も出てくる。
日本全体で落ち目になる中で勝ち組負け組に分かれるということは負け組のダメージがやばい。
もちろん街によって条件は大幅に異なるからその頃にはローンほとんど終わってるし、
ローン残高以上で売れれば得じゃん!というひともいれば、負動産も出てくる。
日本全体で落ち目になる中で勝ち組負け組に分かれるということは負け組のダメージがやばい。
923名無し不動さん
2024/06/15(土) 23:37:22.91ID:??? ようキチガイ、自演準備か?
924名無し不動さん
2024/06/16(日) 16:30:38.06ID:hYfxJ/HT >>923
はい、論破。
はい、論破。
925名無し不動さん
2024/06/16(日) 17:09:00.80ID:gpc5R9IH926名無し不動さん
2024/06/16(日) 18:12:24.65ID:??? ここも自演スレか
どこもかしこも終わってるな
どこもかしこも終わってるな
927名無し不動さん
2024/06/16(日) 19:49:11.30ID:??? 何でも自演にみえる病気
929名無し不動さん
2024/06/16(日) 20:32:18.41ID:gpc5R9IH A 1+1=2
B 正解だよ
C 自演だ!
仮に自演だとしても正解なら問題ない
B 正解だよ
C 自演だ!
仮に自演だとしても正解なら問題ない
930名無し不動さん
2024/06/16(日) 20:35:30.27ID:gpc5R9IH A 1+1=3
B 正解だよ
C 1+1=2だから自演だ
これはわかる
だから自演という奴は
まず議論の不備を指摘しろ
それができない奴はただのバカ
B 正解だよ
C 1+1=2だから自演だ
これはわかる
だから自演という奴は
まず議論の不備を指摘しろ
それができない奴はただのバカ
931名無し不動さん
2024/06/16(日) 20:39:50.47ID:ar7n5E/5932名無し不動さん
2024/06/16(日) 20:42:35.77ID:gpc5R9IH934名無し不動さん
2024/06/16(日) 21:05:06.71ID:ar7n5E/5 俺の知ってる過疎が進んでる25000人の市では年間350人減ってる。
毎日1人消えてるとかんがえるとやばいで。
毎日1人消えてるとかんがえるとやばいで。
935名無し不動さん
2024/06/16(日) 21:06:12.60ID:gpc5R9IH936名無し不動さん
2024/06/16(日) 21:18:38.70ID:??? 自演を正当化するバカ現る
937名無し不動さん
2024/06/16(日) 21:26:11.97ID:??? バカと言うよりキチガイ
938名無し不動さん
2024/06/17(月) 00:05:18.51ID:??? 自演とか、おまえの感想だろ?
おまえの感想なんか誰も興味ないんだよ
議論の不備があるならそこを指摘しろよ
それは参加者の共通項なんだから
おまえの感想なんか誰も興味ないんだよ
議論の不備があるならそこを指摘しろよ
それは参加者の共通項なんだから
939名無し不動さん
2024/06/17(月) 00:09:17.60ID:??? 要は反論できないと自演とか言い出して
話が煮詰まらないバカが多すぎなんだよ
自演とかおまえの感想なんかどうでもいいから
きっちり反論しろよ
話が煮詰まらないバカが多すぎなんだよ
自演とかおまえの感想なんかどうでもいいから
きっちり反論しろよ
941名無し不動さん
2024/06/17(月) 03:00:55.74ID:???942名無し不動さん
2024/06/17(月) 03:05:57.41ID:???943名無し不動さん
2024/06/17(月) 03:17:40.39ID:??? レスで知能レベルほぼわかるよな
コイツ賢いとかバカだとか
コイツ賢いとかバカだとか
944名無し不動さん
2024/06/17(月) 09:39:22.81ID:ck4vZUt+ づーと考えてましたが(嘘です)…
56坪の雑種地は、整地して畑にする予定です。
どんな畑かというと草の生えないように
防草シートを引いて果物の木を得る予定
つづく…
56坪の雑種地は、整地して畑にする予定です。
どんな畑かというと草の生えないように
防草シートを引いて果物の木を得る予定
つづく…
945名無し不動さん
2024/06/17(月) 09:58:12.16ID:+/j4DonQ 50坪(物件付)
固定資産税 年6500円
上下水道月2260円(2か月分か1か月分か不明)
電気月1000円(全く使ってない)
都市ガス不使用
固定資産税 年6500円
上下水道月2260円(2か月分か1か月分か不明)
電気月1000円(全く使ってない)
都市ガス不使用
946名無し不動さん
2024/06/17(月) 09:58:44.17ID:+/j4DonQ この物件を持ってて問題ありますか?
947名無し不動さん
2024/06/17(月) 10:04:02.84ID:+/j4DonQ 50坪(物件付)2階建3LDK(約8畳×4)
古いキッチンは取り去り中古キッチンを取り付け
水道とガスの取り付けは、業者に依頼した。
畳を取って板を貼ってDIYした。
畳は、軽トラックで1回100キロまで無料で捨てられた
つづく…
古いキッチンは取り去り中古キッチンを取り付け
水道とガスの取り付けは、業者に依頼した。
畳を取って板を貼ってDIYした。
畳は、軽トラックで1回100キロまで無料で捨てられた
つづく…
948名無し不動さん
2024/06/17(月) 10:11:00.37ID:+/j4DonQ 50坪(物件付)2階建3LDK(約8畳×4)・・・2
この物件を購入した理由
息子が築44年の父の家を
解体して新宅を建てる為
父の家には、拙者のお宝
アダルトビデオテープと
アダルトグッズが有って
それを何処に保管するか
その為にいろいろ倉庫に
使える物件を探してた。
この物件を昨年7月に購入
丸1年かかってDIYして
父の家の物も移動させた。
つづく…
この物件を購入した理由
息子が築44年の父の家を
解体して新宅を建てる為
父の家には、拙者のお宝
アダルトビデオテープと
アダルトグッズが有って
それを何処に保管するか
その為にいろいろ倉庫に
使える物件を探してた。
この物件を昨年7月に購入
丸1年かかってDIYして
父の家の物も移動させた。
つづく…
949名無し不動さん
2024/06/17(月) 10:12:41.58ID:+/j4DonQ この物件を持ってて問題ありますか?
まあ5年経過したら売っても良いと言うてある…
まあ5年経過したら売っても良いと言うてある…
950名無し不動さん
2024/06/17(月) 10:16:48.93ID:+/j4DonQ 現在、自分の家、息子の新築の家、買った物件、もらった隣接する雑種地と
(隣接する雑種地が1年早く頂けてたらこの物件を購入する必要はなかった)
固定資産税が沢山いるのです…
つづく…
(隣接する雑種地が1年早く頂けてたらこの物件を購入する必要はなかった)
固定資産税が沢山いるのです…
つづく…
951名無し不動さん
2024/06/17(月) 11:50:10.79ID:??? 病院行けよ
952名無し不動さん
2024/06/17(月) 12:33:43.79ID:+/j4DonQ 50坪(物件付)2階建3LDK(約8畳×4)・・・3
https://multiverselob.web.fc2.com/
https://multiverselob.web.fc2.com/
953名無し不動さん
2024/06/18(火) 09:15:48.63ID:???954名無し不動さん
2024/06/18(火) 10:48:05.61ID:vtuT3vGx955名無し不動さん
2024/06/18(火) 10:54:01.31ID:vtuT3vGx957名無し不動さん
2024/06/18(火) 11:33:36.82ID:??? ほとんど評価されないような物件に対して贈与税は気にするほどじゃ無いだろ 贈与税100万掛かるケースなんて
固都税評価が500万とかだろうし、そのレベルなら普通に売り出す マジで無料だと信じてる人なら驚くだろうけど
固都税評価が500万とかだろうし、そのレベルなら普通に売り出す マジで無料だと信じてる人なら驚くだろうけど
958名無し不動さん
2024/06/18(火) 11:43:08.13ID:08fyFCfu960名無し不動さん
2024/06/18(火) 12:37:01.26ID:QkJK739H 高知、和歌山、三重、静岡の沿岸部は南海トラフ地震できれいに掃除されるだろw
962名無し不動さん
2024/06/18(火) 13:23:32.37ID:??? あああああっ!! 良く見たら、ものっそ憧れる立地ぢゃねーか! この辺物件出ないんだよなあ
再建築不可だろうし大規模リノベしなきゃ室内に立ってることすらムリっぽいけど、クッソー
隣近所に掛け合って二件まとめて手に入れたりできたら、すンごいお気に入りの家に改造できそうなのに
前の歯医者かその東隣の家主が売りに出してくれりゃ、化けに化ける可能性が
再建築不可だろうし大規模リノベしなきゃ室内に立ってることすらムリっぽいけど、クッソー
隣近所に掛け合って二件まとめて手に入れたりできたら、すンごいお気に入りの家に改造できそうなのに
前の歯医者かその東隣の家主が売りに出してくれりゃ、化けに化ける可能性が
963名無し不動さん
2024/06/18(火) 13:27:11.40ID:??? 次スレを立てるならワッチョイありにしないとダメだな
964名無し不動さん
2024/06/18(火) 19:32:02.93ID:???967名無し不動さん
2024/06/18(火) 21:34:35.93ID:??? 太平洋沿岸部は津波直撃でアウト
大阪や名古屋の内湾部も逃げる時間があるだけで
物件そのものは津波まるかぶりだろ
大阪や名古屋の内湾部も逃げる時間があるだけで
物件そのものは津波まるかぶりだろ
970名無し不動さん
2024/06/18(火) 21:59:53.20ID:??? 愛媛でよさげな物件があったが場所が太平洋沿岸でボツ
皆手放したいんだろうな
皆手放したいんだろうな
971名無し不動さん
2024/06/18(火) 22:19:09.88ID:??? ステマw 書きたいだけか
誰も定住なんて言ってない 別拠点目当てだ 風光明媚健全健康長閑魚介類新鮮熊野古道初心者容易
いいことのがいっぱいある 山崩れや津波の時だけ避難出来りゃいい 何ヶ月も続くわけでも無し
復旧に何ヶ月も何年も掛かろうとも、定住じゃ無いならダメージも少ない その程度の金なら余裕ある
誰も定住なんて言ってない 別拠点目当てだ 風光明媚健全健康長閑魚介類新鮮熊野古道初心者容易
いいことのがいっぱいある 山崩れや津波の時だけ避難出来りゃいい 何ヶ月も続くわけでも無し
復旧に何ヶ月も何年も掛かろうとも、定住じゃ無いならダメージも少ない その程度の金なら余裕ある
972名無し不動さん
2024/06/18(火) 22:33:36.92ID:??? 他スレ見ればわかるけどワッチョイ対応だよ
973名無し不動さん
2024/06/19(水) 09:15:22.93ID:/Z32dhIM974名無し不動さん
2024/06/19(水) 10:54:25.73ID:s28src/+ 好きにすりゃいいんだけど、もの好きもいるもんだね。
975名無し不動さん
2024/06/19(水) 12:01:40.17ID:??? 相手するなよ
977名無し不動さん
2024/06/20(木) 11:36:40.55ID:??? そんな当たり前のことを堂々と書き遺されても それらをどう活用するかの論を講じるべき
978名無し不動さん
2024/06/20(木) 17:41:16.96ID:??? >それらをどう活用するか
そんなの確定済だろw
円安にして外国人連れてくるんだよ
そいつらを放り込んでる真っ最中だろw
そんなの確定済だろw
円安にして外国人連れてくるんだよ
そいつらを放り込んでる真っ最中だろw
979名無し不動さん
2024/06/21(金) 10:01:22.62ID:??? それって活用か? ソッチの地域では放棄された家が目に見えて減ってるのか?
与太飛ばすのも大概に
与太飛ばすのも大概に
980名無し不動さん
2024/06/21(金) 11:04:15.07ID:ENX8ym2l 東京圏から地方に移住する世帯について、18歳未満の子どもを帯同した場合の移住支援金の加算を、
現在の子1人当たり最大30万円から100万円に引き上げる方針を決めました。
つまり東京に一時移住してから熊野市に移住する。
そして津波を待つ
現在の子1人当たり最大30万円から100万円に引き上げる方針を決めました。
つまり東京に一時移住してから熊野市に移住する。
そして津波を待つ
981名無し不動さん
2024/06/21(金) 11:06:03.95ID:ENX8ym2l 熊野市移住支援金の交付金額は、2人以上の世帯の申請の場合にあっては100万円、単身の申請の場合にあっては60万円とする。
982名無し不動さん
2024/06/21(金) 17:12:37.63ID:??? 熊野市移住支援金交付要綱がグントチバラギを切り捨ててるのオモロい
※田舎の移住支援金は大同小異でこんなもんです
※田舎の移住支援金は大同小異でこんなもんです
983名無し不動さん
2024/06/21(金) 17:25:21.86ID:??? 日本トップレベルの移住支援!!と自称する都城市移住応援給付金は
"転入直前の3年以上、都城広域定住自立圏を構成する三股町、曽於市、志布志市以外の市区町村に在住"
などとしている。
"転入直前の3年以上、都城広域定住自立圏を構成する三股町、曽於市、志布志市以外の市区町村に在住"
などとしている。
984名無し不動さん
2024/06/21(金) 20:26:36.74ID:??? 倉庫兼セカンドハウスを探しているけどなかなかお手頃な物件が見つからないなー
使い道に困っている空き家はあるはずなんだけどなー
使い道に困っている空き家はあるはずなんだけどなー
985名無し不動さん
2024/06/22(土) 10:39:07.51ID:??? 移住支援ありきのプランなんか早々に破綻する あって良かったぐらいのつもりで受け留めていないと
そんなもの無くてもそこに住みたい・暮らしたい という情熱が移住を成功に導く
じゃあ、その熱量ってどこから生まれるんだ?と、みずからを顧みないといけない
外国の方々がこの国のド田舎に移り住んで地域にも馴染んでしあわせに暮らしてる
なんてのをTVが取り上げたりするが、彼ら彼女らのその熱量・行動力って何なんだ?と慮ってみるのもたまには必要
自然がいい、景色がいい、身に付けたい技術を習得するため、日本人さえ忘れ去ってるこの国の良いところを発信するため
えtc いつでもどこでもお客様感覚で「おれをもてなせ」という姿勢でいては、どこに暮らしても不平不満だらけ
そんなもの無くてもそこに住みたい・暮らしたい という情熱が移住を成功に導く
じゃあ、その熱量ってどこから生まれるんだ?と、みずからを顧みないといけない
外国の方々がこの国のド田舎に移り住んで地域にも馴染んでしあわせに暮らしてる
なんてのをTVが取り上げたりするが、彼ら彼女らのその熱量・行動力って何なんだ?と慮ってみるのもたまには必要
自然がいい、景色がいい、身に付けたい技術を習得するため、日本人さえ忘れ去ってるこの国の良いところを発信するため
えtc いつでもどこでもお客様感覚で「おれをもてなせ」という姿勢でいては、どこに暮らしても不平不満だらけ
986名無し不動さん
2024/06/22(土) 12:11:28.33ID:??? 支援金は事務処理が面倒だよ。登録、申請、報告、確定申告。。。
新年度で唐突に支援事業廃止になる場合もある
新年度で唐突に支援事業廃止になる場合もある
987名無し不動さん
2024/06/22(土) 12:16:52.73ID:??? 20年住んだら自治体から家が貰えるとか、その時点の政局に左右されるよね
町長も議会も20年前の政策を踏襲すると宣言するほど保守的なムラって大丈夫なのか
町長も議会も20年前の政策を踏襲すると宣言するほど保守的なムラって大丈夫なのか
988名無し不動さん
2024/06/22(土) 12:44:02.30ID:??? こんなこともある
住宅取得支援 → 上物代に対して支援(土地代は含まず)
リフォーム支援 → 住居に掛かる部分のリフォーム費用(外構は含まず)
住宅取得支援 → 上物代に対して支援(土地代は含まず)
リフォーム支援 → 住居に掛かる部分のリフォーム費用(外構は含まず)
989名無し不動さん
2024/06/22(土) 14:44:11.71ID:??? 価格コムで移住支援金比較始めてくれないかなw
990名無し不動さん
2024/06/23(日) 17:50:53.00ID:gi3TNQnp 国外からの移住者ならまどしも、
国内での奪い合いなんだから、支援金ほど馬鹿な制度ないよな。
税金で何やってんだって話よ。
国内での奪い合いなんだから、支援金ほど馬鹿な制度ないよな。
税金で何やってんだって話よ。
991名無し不動さん
2024/06/23(日) 19:21:21.05ID:??? 支援金制度はいいけど自治体ごとの特殊ルールはやめさせるべきだね
〇歳未満、子育て世帯のみ、単身者のぞく、○○へ加入すること
条件の多い自治体はだいたい金額も渋いんだよな
〇歳未満、子育て世帯のみ、単身者のぞく、○○へ加入すること
条件の多い自治体はだいたい金額も渋いんだよな
992名無し不動さん
2024/06/24(月) 14:21:30.80ID:WxMDwUHc 家がもらえる!住宅支援制度が充実している自治体ランキング5選
第1位 島根県飯南町
第2位 北海道赤井川村
第3位 島根県雲南市
第4位 愛媛県大洲市
第5位 岐阜県中津川市
第1位 島根県飯南町
第2位 北海道赤井川村
第3位 島根県雲南市
第4位 愛媛県大洲市
第5位 岐阜県中津川市
993名無し不動さん
2024/06/24(月) 17:03:15.39ID:??? 一社しかないローカル工務店施工が条件だから価格競争の原理が作用しない
県平均坪単価40万円後半なのに80万、90万でもそこに頼むしかない
県平均坪単価40万円後半なのに80万、90万でもそこに頼むしかない
994名無し不動さん
2024/06/24(月) 17:53:29.28ID:??? 頼まなきゃいいだけでは? そんな条件、こっちが願い下げだと突っ撥ねればいいだけだし
そもそも、その条件が事前に分かってるなら、検討対象から外すだけだし 悲観する理由はカケラも無い
それとも、またぞろ地方の行政への嫌味書きたいだけだったり?
そもそも、その条件が事前に分かってるなら、検討対象から外すだけだし 悲観する理由はカケラも無い
それとも、またぞろ地方の行政への嫌味書きたいだけだったり?
995名無し不動さん
2024/06/24(月) 20:40:10.79ID:??? お前はまた自演したいだけだろ?
996名無し不動さん
2024/06/24(月) 22:51:12.51ID:???997名無し不動さん
2024/06/25(火) 09:58:53.87ID:??? >>994
地元以外の人間(土地購入前の俺)には坪単価を「だいたい4、50万円ですよ」と答えておいていざ土地買ったら「80万、90万だせやゲヘヘヘヘ100万にしといてやろうか」と言ってくる。
坪単価判明した時点で土地は持ってしまっている。
21世紀に現実で「ゲヘヘヘヘ」と平気で発するヒトモドキ生物がいるのが田舎。
地元以外の人間(土地購入前の俺)には坪単価を「だいたい4、50万円ですよ」と答えておいていざ土地買ったら「80万、90万だせやゲヘヘヘヘ100万にしといてやろうか」と言ってくる。
坪単価判明した時点で土地は持ってしまっている。
21世紀に現実で「ゲヘヘヘヘ」と平気で発するヒトモドキ生物がいるのが田舎。
998名無し不動さん
2024/06/25(火) 10:10:00.34ID:??? 本管から水道管通すのに私有地所有者の一筆が必要だが、所有者はぼったくり工務店の親族
こんなヤバい土地を全世界に向けてweb公開している移住支援課も工務店とグル
こんなヤバい土地を全世界に向けてweb公開している移住支援課も工務店とグル
999名無し不動さん
2024/06/25(火) 10:48:12.82ID:??? そんな理不尽な契約から守ってくれるのが法
各経過ごとのエビデンスを保全して当該窓口へ相談
町村がグルというなら(そんな無法を黙認してるのは市以下だと推測)都道府県の建設協会とかでも国交省でも
言った言わない程度のエビデンスしか持ち合わせていなかったら泣き寝入り
向こう側はそれぞれの書類の片隅にちっさい文字で記載してたりするかも知れず、見逃したと主張されれば負け戦
安易に飛び付いてムダ金払って負の資産 授業料
各経過ごとのエビデンスを保全して当該窓口へ相談
町村がグルというなら(そんな無法を黙認してるのは市以下だと推測)都道府県の建設協会とかでも国交省でも
言った言わない程度のエビデンスしか持ち合わせていなかったら泣き寝入り
向こう側はそれぞれの書類の片隅にちっさい文字で記載してたりするかも知れず、見逃したと主張されれば負け戦
安易に飛び付いてムダ金払って負の資産 授業料
1000名無し不動さん
2024/06/25(火) 11:03:06.89ID:??? はいはい、終了
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3255日 4時間 49分 36秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3255日 4時間 49分 36秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破総理「極めて残念であり不本意」 トランプ大統領が日本に24%の相互関税 [どどん★]
- トランプ大統領 日本を批判「トヨタは100万台米国で販売する一方GMやフォードはほとんど販売してない。米国の企業は他国で排除」★4 [Hitzeschleier★]
- 【福岡地検】女子小学生と性交した35歳アルバイト男性を不起訴に [シャチ★]
- 【速報】 1ドル=146円 ★2 [お断り★]
- 【元フジ渡邊渚】フジテレビ時代「つらかったこと」まさかの告白内容に「好きにやれると思ったの?」局の“闇”も暴露 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米財務長官 各国はパニックにならず報復しないように 報復なければ今の数字が上限、報復すれば事態は悪化すると警告 ★4 [Hitzeschleier★]
- オーストラリア人「オ゛ゥ゛ェッ!不味いとかどうとか以前に脳が拒否してる!ジャップこんなの食うの?ヴォゥェ!!🤮」 [152212454]
- 【正論】高市さん、日本政府の相互関税への対応を批判😠「誰が陣頭指揮をとっているかわからない」安倍さんがいれば…🥺 [519511584]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★629 [931948549]
- 「12歳の女児とわかっていたが 好意を持っていたので何回もSEXした」 女子小学生と繰り返しSEXし逮捕された男性(35歳)。 不起訴! [485983549]
- 【悲報】トランプさん、人口0人の島にも10%関税かけてしまう [884040186]
- 総務省、フジテレビを厳重注意処分 [256556981]