休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ27

0001R7742024/05/04(土) 16:46:02.83ID:shTt0v6i
JARTIC 日本道路交通情報センター
https://www.jartic.or.jp/
ネクスコ
(東)https://www.drivetraffic.jp/ 携帯http://m.drivetraffic.jp/top.html
(中)https://www.c-ihighway.jp/pcsite/ スマホhttps://www.c-ihighway.jp/smp/ 
(西)https://ihighway.jp/pcsite/ 
googleマップ
https://maps.google.co.jp/maps
リアルタイム所要時間(中日本)
https://c-nexco-time.com/

【渋滞予定サイト】
渋滞予報カレンダー (東日本)
https://www.drivetraffic.jp/map.html?t=p&;pmode=cal
渋滞予測カレンダー (中日本)
https://dc.c-nexco.co.jp/jam/cal/
渋滞予測カレンダー (西日本)
https://search.w-nexco.co.jp/forecast/

※前スレ
休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1698927918/

0304R7742024/06/13(木) 22:33:53.19ID:ubt24Q7i
>>298
小仏トンネルの渋滞が東側に伸びて圏央道も巻き添えになる
圏央道そのものも八王子前後はトンネルだらけで、それ自体が渋滞の温床になっている
新東名秦野エリアの羽根トンネルも、将来的にいかにも渋滞を頻発しそうな形だね

0305R7742024/06/13(木) 23:07:59.60ID:GW/Nf5ck
何を言ってんだ?
小仏渋滞は上り線の話で下りに小仏渋滞なんて無い
圏央道に伸びる中央道下り渋滞は相模湖BS近くのサグ

0306R7742024/06/14(金) 09:15:56.28ID:te8drify
>>301
試してみるGJ
 

0307R7742024/06/14(金) 19:57:03.49ID:bqR9HhJe
>>306
お前そのサクラレスでいくらもらってんだ?

0308R7742024/06/14(金) 22:18:40.06ID:rHBvfPwJ
八王子民「小仏だろうが相模湖だろうが混む前に通れば問題なし」
山梨民「最初から小仏の西側で生活してるから問題なし」

0309R7742024/06/14(金) 23:11:24.35ID:c016Ip4t
山梨県民
「週末だけ山梨に来るのが悪い!」
「誰だ!週末は山梨に居ます、なんてキャッチコピー作った奴は!」

0310R7742024/06/15(土) 06:41:57.93ID:IzPeDyg2
八王子始まったな

0311R7742024/06/15(土) 10:22:37.48ID:g2HRCffz
物流旅客輸送の皆様、ご苦労様です。

サンドラは事故るなよ

0312R7742024/06/15(土) 10:36:04.30ID:NraO7dp8
湾岸西行き走ってたら「東海JCT~アクアライン 120分以上」って表示が出ていてそれでも並び続けるのかね?
海ほたるまで2時間以上ってことじゃなくて連絡道接続までってことよね?
みんな根性あるよね

0313R7742024/06/15(土) 11:00:11.31ID:RvVb1Odv
日の出早くなったのに渋滞のピークは遅くなってるな

0314R7742024/06/15(土) 12:50:00.40ID:g2HRCffz
湾岸通行止めにしやがって

0315R7742024/06/15(土) 13:49:12.04ID:rbALFcr+
>>312
房総半島に行きたければ宮野木方面から回った方がまだマシっぽいし、横浜方面や羽田空港へは他にも道があるし
ナビの目的地を海ほたるに設定しちゃって脳死状態の奴等か?
ナビなんか解除すりゃいいのに

0316R7742024/06/15(土) 13:58:05.70ID:3+DhOqt+
本当に混むのは空港中央までと浮島JCTのランプウェイだけで他は混んでも動くけどね
通行止め時は知らんけど

0317R7742024/06/15(土) 14:49:51.85ID:Dnj7I3hV
ちょっと~今日は激混みっすね~配送の方お気の毒だわ…

0318R7742024/06/15(土) 16:30:47.18ID:ZxqDBfF6
4月に圏央道外回り経由で房総半島にドライブに行った
まぁ、ルート上東関東自動車・、京葉道路を通過しなきゃいけないのは何だかな
早く全通してください

別スレで話題の酒々井PAにも寄ったけどWCだけ用事だったので今覚えば訳わからん

0319R7742024/06/15(土) 17:59:54.19ID:mATaxgtO
あんなペシャンコになってよう生きてたな
下手くそは車乗らんでな

0320R7742024/06/15(土) 18:07:43.44ID:8iBw+g/J
トレーラー、トラック、バスなど6台が絡む事故 5人ケガ 首都高速湾岸線下り・東海ジャンクション付近(FNNプライムオンライン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c07d8e5b2d20ff9b802de09ce8b270677632a498?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20240615&ctg=dom&bt=tw_up

>「トレーラーの運転手の男が現行犯で逮捕されていて「前をよく見ていなかった」と供述しているということです。」

前見ろよボケが

0321R7742024/06/15(土) 18:15:35.09ID:78XFGSEz
他の記事でダッシュボードのたばこ取ろうとかいうの見たけど
どうせまた電話いじってたんじゃねーの?

0322R7742024/06/15(土) 18:51:00.31ID:S3Phkgnb
大型の職業運転手はもっと厳罰化した方がいいよな
大事故起こしても前科なければ執行猶予とかあり得ない
少なくとも免許取り消し処分+交通刑務所3年以上にしないと
事故起こしても大した事ないから気が緩みすぎ

0323R7742024/06/15(土) 19:28:20.45ID:3+DhOqt+
従業員教育出来てる会社だな
居眠りや過労だと運行管理者や会社にも責任アリ
だから「前をよく見てませんでした」「ちょっと考えごとしてました」と答えるよう徹底教育

0324R7742024/06/15(土) 20:01:48.14ID:QQuqmiEC
理由なんかどうでも良いのにな
結果どうなったかでしかない

0325R7742024/06/15(土) 20:29:35.88
オレが東北道走れば橋の上で事故る
オレが今日、関越走れば色んなとこで渋滞起きる
もちろん今日東北道は渋滞事故無し
フザケてるのか?

0326R7742024/06/15(土) 23:14:03.64ID:yBv4Y3Kn
ざまぁwwwww

0327R7742024/06/15(土) 23:31:24.17ID:9jojmCb5
>>325
ヘンな車線変更して知らない間に事故を誘引してない?

0328R7742024/06/16(日) 17:06:00.51ID:IduuOSZa
ブー!どうしたんだ今日は。ドコモ鬼混みやないか!しかし皆よく出歩くよな~ワイもやけど

0329R7742024/06/16(日) 17:10:03.16ID:Tx/FYSuB
関越は36kmだな
俺は今日小仏を13時過ぎに通過したがそれでも途中50km/h以下になって焦った

0330R7742024/06/16(日) 17:36:40.19ID:6XYQSMjm
東北道、またいつもの橋でいつもの事故

0331R7742024/06/16(日) 18:13:39.76ID:EWFtxvJU
関越道もいつもの鶴ヶ島で事故

0332R7742024/06/16(日) 20:08:24.24ID:3MLktpLB
帰宅したが今日の関越は色々やばかった

0333R7742024/06/16(日) 21:53:25.50ID:Tx/FYSuB
関越上りの渋滞は経験したことないが中央道と違って少しは流れるのかな?

0334R7742024/06/16(日) 21:55:18.68ID:WuE/d2hk
事故じゃなければそれなりに流れる
流れない上り渋滞って関東では中央道くらいかと

0335R7742024/06/16(日) 22:37:17.12ID:Tx/FYSuB
なるほど
川越みんななんで渋滞してたら下道駆使して帰ってたけど事故じゃなければ突っ込んでみるかな

0336R7742024/06/17(月) 07:27:22.96ID:l4G8BMZo
確かに同じ渋滞距離でも関越は早く解消するね
でも川越ならすぐ下りるんだし渋滞突っ込むより下道回避が良いかと

0337R7742024/06/17(月) 16:18:32.64ID:Ny9kLIV5
中央道は素人には難易度が高い

0338R7742024/06/17(月) 17:18:17.68ID:ejyIX0sr
名阪国道とかに比べたらイージーでは?

0339R7742024/06/17(月) 22:17:25.91ID:5LS93Nch
E2Aに比べたら…

0340R7742024/06/18(火) 06:30:54.44ID:zcysmiUm
E425キボンヌ

0341R7742024/06/18(火) 10:30:19.45ID:iw0rQ8Dp
夜の中央道は怖いわ
真っ暗、でこぼこ、アップダウンが激しい

0342R7742024/06/18(火) 11:05:34.70ID:dIeDf++q
三郷ジャンクションの事故
画像見たけど、分離帯ぐちゃぐちゃだな

0343R7742024/06/18(火) 11:16:22.32ID:kFEaDHQt
>>342
車体もぐちゃぐちゃだね

来日して家屋だけでなくクルマや道路までも解体しやがって

0344R7742024/06/18(火) 12:03:38.51ID:ve7SsgOv
>>341
真っ暗とアップダウンは別に普通では
怖い要素はデコボコのみ

0345R7742024/06/18(火) 16:10:17.67ID:kVvNZSCL
東名のほうが深夜はトラックだらけで怖いよ

0346R7742024/06/18(火) 16:36:00.94ID:ve7SsgOv
深夜はそんな怖くないな
やはり日中のアホドライバーの挙動のほうが怖いわ

0347R7742024/06/18(火) 18:19:39.72ID:9bNXqLxn
東北道大型トラックと乗用車の事故だと

0348R7742024/06/18(火) 19:10:49.06ID:1KIPSKZ9
>>342
ぐちゃぐちゃに見えるのは積み荷らしい

0349R7742024/06/19(水) 15:23:01.88ID:1xw75qmF
いや~一般車多いなぁ~プー太郎と老害で溢れてるぜ…

0350R7742024/06/19(水) 16:44:47.68ID:BR8GN5ot
ナビに依存する奴も乗換検索サイトに依存する奴も馬鹿ばっか
https://realsound.jp/book/2024/06/post-1693948.html

0351R7742024/06/19(水) 18:28:13.70ID:MRn5YEK4
この記事はさすがに嘘松くさい

0352R7742024/06/19(水) 20:00:37.08ID:BwmaMB96
フカしてる可能性はあるが一方で知的障害一歩手前みたいな奴が思った以上に存在するのも事実

0353R7742024/06/19(水) 20:05:43.94ID:sF/W3Iwq
>>350
>ちなみに、京セラドーム大阪の最寄り駅は、大阪メトロ長堀鶴見緑地線のドーム前千代崎駅、もしくは阪神なんば線のドーム前駅が該当する
大正は違うのか

0354R7742024/06/20(木) 08:49:46.00ID:DO+UL1qn
最寄り駅は一番近い駅だから
ドーム前千代崎駅とドーム前駅の二つ書いているけど
繋がっているし一つの駅と見なしているのだろう

新着レスの表示
レスを投稿する