【次世代】 ETC2.0 Part4 【ETC】

0001R7742021/04/07(水) 20:25:57.00ID:eo/zyNtW
ETC(料金収受)や情報提供サービスなど、ETC2.0に関する
情報交換、質問相談などなんでも語るスレです。


前スレ
【次世代】 ETC2.0 Part3 【ETC】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1460387119/

0106R7742021/10/24(日) 14:22:50.60ID:jYOdX+v/
今どきetcとかドラレコすらついてない車とか窃盗車とか犯罪者かと思うわ

0107R7742021/10/25(月) 09:31:41.71ID:1m1mC0B0
買物と子供の送り迎えにしか使わないセカンドカーを持つと窃盗車とか犯罪者か。

0108R7742021/10/25(月) 11:19:56.13ID:LQWlWNHV
ドラレコは付けるやろ

0109R7742021/11/09(火) 12:31:46.73ID:K6iaiXmw
イーティーシーに移転ゼロ

0110R7742021/12/17(金) 16:38:09.22ID:g1iyLzMC
中古で買ったETC自分で取り付けてセットアップだけオートバックスに頼もうと思ってるんだけどセットアップ時にちゃんと通信出来てるかチェックってしてくれるのかな

0111R7742021/12/17(金) 18:26:32.52ID:TCLNGphy
そっと実走したれ
ゲートでひかかっても追突されんように夜中な

0112R7742021/12/17(金) 22:58:40.38ID:xNZ4gAW4
>>110
セットアップは情報を登録したカードを車載器に挿すだけ。
取付店ならテスターは持っているけれど、取り付を頼むわけじゃないんだろ?

ETC/一般両用のゲートで停車するふりしてチェックだな。

0113R7742021/12/20(月) 08:06:47.02ID:nCwA5uYk
110だけどありがとう
オートバックス、検査機はあったけど最近の機種だと正常でも反応しない場合があるんだそうな
結局イチバチでゲート通ってみて試したよ

0114R7742021/12/23(木) 03:17:43.01ID:/x3AAkQy

0115R7742021/12/28(火) 08:01:35.23ID:0hkTvAtr
パナ製から三菱のナビ連動2.0に変えたらブザーうるせえw
音量の問題じゃなくて頻度と鳴りかた
ACC ONでピーピーピーはピッでええやん
カード認識成功もピーーーってここもピッでええやん

0116R7742021/12/29(水) 00:27:22.47ID:BEukfm2i
おかげて、OEMのカロッツェリアもビープ音
やめれ

0117R7742022/01/04(火) 15:19:43.21ID:vOcU+N2Y
etc欲しいけど、「カードが挿入されていません」とかの音声案内が邪魔で、設定出来る物が無いか探してます。
オートバックスとかで聞いても分からんし。
三菱のやつでは、刺さったままだと変な音がするのは気に入っているんだけど。
音声じゃなく、単なる音だけってのも良さそうだけど、何か無いでしょうか?

0118R7742022/01/04(火) 18:18:01.05ID:A6e9h1aC
>>117
ネットに取説上がってんだから調べりゃいいじゃん。
例えばパナ。
http://car.panasonic.jp/support/manual/its/index.html

18-・未挿入警告の設定を変更する

19-・抜き忘れ警告の設定を変更する

20-・カード有効期限通知の設定を変更する

0119R7742022/01/04(火) 19:56:09.88ID:rLsuRrpK
スイッチ付けちゃえ

0120R7742022/01/04(火) 22:16:05.72ID:yKOI978l
今回の助成キャンペーンって、新規だけってなかなかハードル高くね?
買い替えはNGなんでしょ?
ナビ連動の2.0機に変えたいんだけどなー

0121R7742022/01/04(火) 22:25:06.60ID:gh/cHCEp
そりゃあ非ETC車を減らすのが目的だし

0122R7742022/01/05(水) 07:34:48.57ID:a/jzZj9M
1から2.0への付け替えなら対象になるはず

0123R7742022/01/05(水) 08:35:49.91ID:8O+dFDlm
ETCまたはETC2.0車載器を新規に設置される方が対象となります。
ETC車載器の買い替えは対象となりません。

0124R7742022/01/05(水) 09:06:18.96ID:hLhByOZC
無印から2.0に変える場合は2.0の新設なのか、買い替えなのか…
まぁ後者なんだろうなー。
今回の助成はETC専用化のアリバイ作りだろうし。

0125R7742022/01/05(水) 10:55:10.90ID:jLcoAJ51
>>118
調べる途中でイーってなる。
あとパナソニックはパソナだからダメかな。
トンビみたいな音はカロッツェリアだったのかな?
けどビープ音が煩いんだね。
全部警告レベルだし。
日本は意外と良いetcが無いのに落胆。

0126R7742022/01/05(水) 13:34:07.57ID:45YWd5Y9
アンテナの側面にLEDのokサインだけ出てりゃええわ
料金所のバーに引っかからなければエエんやから
カードは挿しっぱなしやし

0127R7742022/01/05(水) 16:28:08.88ID:kc6LJ+4y
>>125
なんだこいつ

0128R7742022/01/06(木) 07:55:51.99ID:bby6KTDm
>>123
中日本高速の助成金制度
「ETC車載器からのETC2.0車載器への付け替えは対象となります。」

0129R7742022/01/08(土) 07:12:58.26ID:ndpb1GGM
>>127
ショッカー日本支部だろ

0130R7742022/01/11(火) 09:27:05.31ID:21mcppcS
>>125
ビープ音もイヤならON/OFFスイッチでも付けろし

0131R7742022/01/22(土) 23:33:09.26ID:dxPA/3e3
興味本位でETCX https://etcx.jp/
に登録したんだけど、とてもアレなシステムである...

・一つのマイページに登録できるETCカードは一枚
・一回登録すると、画面からは有効期限更新しかできない(問い合わせると違うカードに変更できるっぽい?)
・マイページ登録時に「会員ID」を決める必要があるので、複数枚のETCカードで会員登録しようとすると、連番などにせざるをえない

https://etcx.jp/faq/
https://i.imgur.com/yphzAm6.jpg
https://i.imgur.com/4c4kTR0.jpg

0132R7742022/01/23(日) 06:34:54.09ID:UdifgGnv
>>131
追加
サイトで会員登録削除できないので、メール連絡して削除してもらう必要がある

0133R7742022/01/24(月) 07:47:28.22ID:7lthIa49
普段からETCカード差しっぱなしにしてる人向けのサービス?いちいち抜かない人のほうが多いのかな

0134R7742022/01/24(月) 08:11:03.42ID:BQ2kogPm
>>133
ETCは識別のために使うだけで、別のクレカで決済するサービス。
ETCカードを抜くなとは言ってない。

0135R7742022/01/24(月) 09:14:44.66ID:Px1Nrzi8
>>134
ETCカードに紐付いてるクレカじゃないとだめだけどね。

たぶん、普通のETCはETCカードからカード会社に請求できる仕組みが(当たり前のように)あるのに対して、
ETCXのシステムではその(カード番号逆引き?)システムが使えないんだろうな。
だからこんなヘンテコなシステムになってる。
その分、ETCXのシステム費用は安いんだろうが、ユーザーに負担かけすぎじゃねぇかなと思う。

0136R7742022/01/24(月) 11:11:30.58ID:8c4//SzW
>>135
普通のETCは道路会社が全ETCカードの与信情報を管理するシステムを持ってる
各料金所にもサーバーがあって定期的に与信情報をダウンロードしてローカルに持っている
それでゲートを通過する車のETCカード与信情報をローカルで瞬時に判断する
だから停止する必要がないけどシステムの構築・維持コストがでかい

ETCXなどのネットワーク型ETCはETCカードの与信管理会社があって、
(ETCXの場合はETCソリューションズ株式会社)
そこのサーバーに決済の度に与信情報を確認しに行く。お店のクレカ決済と一緒
この与信会社へのカード情報提供が法、規約、コスト諸々あってユーザーからの申請登録制になってる

0137R7742022/01/24(月) 11:29:23.46ID:Px1Nrzi8
>>136
詳しくありがとうございます。

NEXCOがETC決済代行会社みたいな立ち位置で、
ETCソリューションズがNEXCO経由でETC決済、みたいな仕組みにはできなかったのかなぁ。

0138R7742022/01/24(月) 13:26:45.01ID:8c4//SzW
>>137
その意味では首都高が"ワンストップ型ETC"というETCXとは別のネットワーク型ETCをやってる
神奈川県道路公社が首都高のETCシステムに直接与信問い合わせしてる
本町山中有料道路でやってるが今年3月に無償化するのでそれまでの実証実験だけどね
規約の問題でこの実験もユーザー登録制

元々ETCカードがガッツリETCシステム組んでる会社のみ向けで、
他への情報提供についてはユーザー同意が必要なのよ
(勝手に出すとユーザーとの契約違反になる)

0139R7742022/01/25(火) 15:21:43.75ID:HbYgHGso
三菱ETCのカード未挿入時のビープ音に耐えかねてスイッチかましたわ。快適
なんか規約上やっちゃいかんことだったりするのかな?

0140R7742022/01/26(水) 16:19:45.97ID:Z2SMybSM
あ、もしかして俺なんかやっちゃいました?

0141R7742022/01/26(水) 17:07:22.99ID:WkvJGWRf
電源をシガーソケットから取るようにして使うときだけ挿してる

0142R7742022/02/15(火) 07:25:18.12ID:3ciedKAs
セキュリティ対応機器って2.0だけだと思っていたが安いのも有るんだな…

0143R7742022/02/15(火) 07:41:16.26ID:m3Y3T00c
2.0でも初期のものは新セキュリティ非対応があるぞ?

0144R7742022/02/15(火) 08:44:15.84ID:TY8aixaB
書き方が悪かった
1.0は新セキュリティ対応しないと思いこんでたのよ、5台も2.0を買わないかんのかと…途方にくれてた
そしたらパナの6000円位の926ってのが対応してて我歓喜って話

スレチすまない

0145R774NGNG
sage

0146R7742024/02/12(月) 17:21:20.73ID:oI9cEfdm
30年まで安い1.0でOKかな?

0147R7742024/02/28(水) 11:48:25.79ID:fSlVua5P
(ノ∀`)アチャー

https://i.imgur.com/UJdBl2T.jpg

0148R7742024/03/05(火) 01:53:09.69ID:bk4ura+g
すみません、質問させてください。
ETCの利用履歴が確認したくて、調べたらネットでETC利用紹介サービスというページで、
取扱番号を要求されました。
この取扱番号というのは、どこを見ると分かるでしょうか。
ETC取扱番号で検索しても管理番号の話に行ってしまい、何を見ればよいのか分かりませんでした。

ETC取付時の書類に、10005-09...という番号ではないのですよね?
先頭が英文字で始まるとのことでしたので。
宜しくお願いします。

0149R7742024/04/05(金) 11:27:52.31ID:wHqnvEEW
ETCGO
また亜種?似て異なるもの?ができたの?

0150R7742024/04/05(金) 13:28:34.46ID:KukuB2qs
ETCの亜種というよりどうみてもETCXの亜種だと思うけど

0151R7742024/04/05(金) 14:05:23.25ID:/j5LFAbb
ネットワーク型ETCという仕組みがあって、従来のETCよりも安価にシステムが構築できる
ただしゲートでは一旦停止が必要
この仕組みを使ってサービス提供してる事業者が現在2社あって
ETCX → NEXCO中日本、 ETCGO → 首都高
都道府県道路公団のうちETCXを使ってるはのは静岡/大阪/熊本、ETCGOを使ってるのが埼玉
ETCXはターンパイクやガソリンスタンドなど民間企業の利用もある
なお神奈川県道路公団も実証実験をETCGOでやってた(当時の実験名称は"ワンストップ型ETC")

0152R7742024/04/05(金) 14:08:15.70ID:/j5LFAbb
訂正:×道路公団→○道路公社

0153R7742024/04/05(金) 19:33:56.28ID:wHqnvEEW
似て異なるモノをつくって新たに天下り団体作ろうってことなんでしょ?
本家だのXやGOって増える(分けられる)ことで使う側にとってメリットある?

0154R7742024/04/05(金) 21:14:53.08ID:/j5LFAbb
ネットワーク型ETCって仕組みを作ったから後は各社で競争してねってこと
ETCXはNEXCO中日本とソニー、沖電気、三菱なんかが組んでるし
ETCGOは首都高とアマノ、日立が組んでる
統一すればそこが独占ってことで競争原理が働かず低価格化も普及も進まないってことになりがちだからね
携帯だってNTTの独占から自由化したんだし
天下りについては分からん、統一されてる方が独占組織に大量天下りが起きそうな気がする

0155R7742024/04/06(土) 00:44:14.12ID:sY4w7iQN
ETCXとETCGOで共通して使えるカードはダイナースとイオンカードだけじゃん
競争もいいけどある程度考えないと利便性の面で結局消えてなくなるだけ

0156R7742024/04/06(土) 08:05:20.98ID:92+wxJoy
ETCカードを使った料金支払ができるのは高速道路会社6社のみ、と利用規約に書いてある
この6社は今までノンストップゲートのETCシステムを運用してきた会社
ユーザーとの利用規約だから無断で6社以外に使わせて与信情報を渡す訳にはいかない
ETCXは登録制にしてユーザーから個別に許諾を得るようにした
ETCGOはカード会社に規約を変更してもらい一括で許諾を得るようにした
登録制は面倒、でも規約変更をしてもらえるかはカード会社次第
これもどっちの方式が良いのか競争中ってとこだね

新着レスの表示
レスを投稿する