家を建てる予定の人が集まるスレ 80軒目 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/28(月) 02:32:15.36ID:CJREwZWc0
「家」に関する情報交換の場です
家を建てる予定の人だけでなく
家を既に建てた人の書き込みもok

※前スレたち
家を建てる予定の人が集まるスレ 76軒目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1495961655/
家を建てる予定の人が集まるスレ 77軒目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1497452819/
家を建てる予定の人が集まるスレ 78軒目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1499397793/
家を建てる予定の人が集まるスレ 79軒目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1501481578/


次スレは>>970が立ててください

0952名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/28(木) 01:30:51.78ID:WI5mk+gF0
メイン1灯というのは、狙って付けるシャンデリア以外ダサくないか?シーリングライトみたいなの?
個人的には、ダクトレールからスポット。またはダウンライトがいいと思う。

0953名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/28(木) 01:45:28.81ID:WtO1ZEzU0
ぶら下げる照明はほこりがたまって汚いから
うちは全て天井付けかダウンライトにした。

0954名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/28(木) 01:56:12.16ID:16WrOLpQd
>>951
ここじゃなくて家具スレか証明スレ行けよバカかてめーは

0955名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/28(木) 04:57:40.30ID:gO7gd38K0
◆本日23:59分まで!月利20%の銀行があるって知ってますか?◆

たった1万円を預けるだけで5万、10万、100万、1000万とお金が増え続ける銀行があるという極秘情報を手に入れました。
もう、何もしたくない、、、
でも、お金は欲しい。と考えたこと1回はありますよね。あなたの思い描いた夢を、今日叶えます。
https://goo.gl/R3hstZ

この方法を知ってしまうと
ただお金を受け取るだけの人生が始まってしまいます。この世の人間誰もが持っている欲
「働きたくないけど、お金が欲しい」
その現実ではありえない願望を
ある一人の男が叶えてくれます(本日23:59分まで)→ https://goo.gl/R3hstZ

◆仮想通貨バブル終了のお知らせ◆
ビットコイン20万を超える大暴落で「仮想通貨は危ない」と薄々感づいている方も多いのではないでしょうか?
そんなあなたの資産を仮想通貨以外で増やす方法がこちら。(本日23:59分で終了です)
https://goo.gl/VK7Sot

毎月【現金100万円】を何もせずに受け取れるVIP制チャリティクラブに無料で参加しませんか? ※既に220名以上が受け取ってます。
https://goo.gl/ovoK4V

【元風○嬢シングルマザー愛の告白!※全て無料】→http://num.to/6177-7785-4344
(※移動するをクリックでサイトに飛べます。
AmazonギフトJCBギフト券他電子マネー無料プレゼント中!)

0956名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/28(木) 06:41:27.24ID:HqKbMV7o0
>>954
まあまあいいじゃないの。

スポットと可動するダウンライトがいいかな
好き嫌いあるけど、俺はマリンランプ多用してるググってみてー

0957名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/28(木) 07:32:03.85ID:CVzyVLuld
いい土地があったんだけど
道路が公道じゃなくて色んな人が所有してるぽい
トラブルの臭いしかしないなー勿体ない

0958名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/28(木) 07:45:49.57ID:mkk+CKNk0
>>957
そういう土地はやめとけ。
安いのには理由がある。

例え高くても整形地できちんと公道に面している土地がいい。
田舎なら、条件の悪い土地と比べても価格差なんて1000万円以下なんだし、ケチるとこじゃない。

0959名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/28(木) 08:54:29.06ID:ERz3QnIe0
>>957
私道持分でしょ?
どうしても、じゃなきゃ買わない方がいいね

0960名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/28(木) 09:10:50.54ID:1cSE6e8C0
カーポートの上がバルコニーのものを探してるんだけど
ykkapのジーポートneoしかないんだろうか、見つからない、、

そして高い

0961名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/28(木) 10:02:39.30ID:COhlDKDW0
五十嵐工業 ボードウォークガレージ

0962名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/28(木) 10:19:56.83ID:m3awCjEvM
>>957
私道 トラブル でググれ。
自分の持分があること、道路幅が全て境界が明確かつ2m以上あること、通行権と掘削権が永久保証(笑)のこと、
給水排水、電気、ガス(いるなら)を引けるかと引くのにいくらかかるか、
HMに確認して建てれるか(クレーン入れるかとか)
を確認して全部問題無いならたぶん大丈夫。
一個でも満たされなかったら死ぬ。
トラブっても民事不介入で警察も市も何もしてくれない、けどまあ私道なんて世の中ごまんとある。
ただ綺麗な私道なら公道と値段変わらないからスルーしても良い

0963名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/28(木) 11:53:03.03ID:5MPwLTY4p
>>951
うちは平屋で勾配天井だけど、ダウンライトやスポットライトは無しで天井だけ照らすのにしたよ
物は違うかもしれないけど、「梁の上 のせたろう」で検索すれば出てくるよ
照明器具がほとんど見えないのっておしゃれだよね

0964名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/28(木) 13:12:06.24ID:69qBFZrE0
みんな電球色好きだな
俺は実際に住んで生活してみて昼白色しか使わなくなった
明るくて目が疲れないから結局これに落ち食く人が多いんじゃないかな

0965名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/28(木) 15:11:22.31ID:gSx4T71ea
俺は明るい方が目が疲れるんだかw

0966名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/28(木) 15:26:34.02ID:A88bZ/wj0
電球色は汚れやホコリを目立たなくするから、それはいいんだけど
いざ汚れを掃除するときに不便だな
うちの北側の洗面所は昼間とか電球色ではわからないが、
夜なんかに洗面台付属の蛍光灯つけると汚い汚い、
慌てて掃除することがある

0967名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/28(木) 16:30:54.03ID:AeqdAtLQd
このスレチな流れいつまで続ける気だ

0968名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/28(木) 17:49:38.00ID:COhlDKDW0
新築の話題じゃん

0969名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/28(木) 18:04:11.63ID:4CzwWfHuM
眼の色にもよるんだよな
黒い眼の人は白い光でも眩しく感じない

0970名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/28(木) 21:00:26.10ID:BeBs8RU4a
照明の話がスレチってこのスレ何話すスレなんだよ

0971名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/28(木) 21:17:17.27ID:XwZ7+NRYa
家を建てる予定の人が集まるスレ 81軒目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1506600953/

不毛なレスで970とってしまったから次スレ建てたわ

0972名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/28(木) 21:38:10.89ID:xkehnBHE0
>>971

照明スレチな訳がねえ

0973名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/28(木) 22:39:14.25ID:fuEAmi8y0
>>951だけど、やっぱり吹き抜けは梁にダクトレールが良さげそうだね マリンランプや梁の上のせたろう知らなかったからそれも参考にすげーなったありがとう!

>>971
乙です

0974名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/28(木) 22:56:10.18ID:mkk+CKNk0
惨めでも立地が一番重要。
住みやすさは立地で決まるからな。

うちは土地予算4000万円で探していて、
駅からバス15分+徒歩7分で76坪、徒歩14分で55坪、徒歩10分で47坪、徒歩2分で34坪
の4件を見て、個人的には庭が取れる徒歩10分の物件でもいいかなと思ったが
嫁や友人たちの意見も優先して一番最後の超駅近の狭い土地にした。
住んでみると、とにかく駅近は便利で嫁に感謝してるわ。

0975名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/28(木) 22:59:31.14ID:tZHgA8iYa
こいつスクリプトか何かなのか

0976名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/28(木) 23:04:05.94ID:lXhwKrX5r
コピペにされそうだな

0977名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/29(金) 00:42:59.73ID:pytW3dkW0
なんか怖い

0978名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/29(金) 13:17:59.12ID:/Bl7OaP16NIKU
うわー土地だけで4000万なんて凄いですねー
うちなんか1000万のど田舎ですよ
トホホ・・・

これで満足したか?
次スレでは迷惑かけるなよ

0979名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/29(金) 14:00:12.65ID:54f9orPW0NIKU
それもまたズレてる

0980名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/29(金) 14:08:05.43ID:Zuyr/rnS0NIKU
34坪ってうちの1/4だ・・・

0981名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/29(金) 14:55:17.07ID:Fak2rokO0NIKU
カーポート当初はつける気まんまんだったんだがよくよく考えると持ち家なら好きなときに洗車できるし雪なんて降らない地域だしもしやカーポート不要なのか?

0982名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/29(金) 14:58:28.41ID:F3eIMhLI0NIKU
雪国住まいだが雪降らないならイランな

0983名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/29(金) 15:38:47.14ID:obV+EXBaMNIKU
>>978
34坪で4000万円なんて土地が安くて羨ましいですね、だろ

0984名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/29(金) 15:44:50.48ID:Zuyr/rnS0NIKU
>>981
いるだろ、夏は炎天下で車内はアッチッチになるし
雨降ったら出入りの時濡れるぞ
カーポートなしの車ってびんぼ臭いぞ

0985名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/29(金) 15:48:38.69ID:obV+EXBaMNIKU
都心だと4000万円では10坪も買えないからな

恵比寿駅 徒歩9分 8坪 4280万円
https://www.homes.co.jp/tochi/b-60000330206426/

0986名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/29(金) 16:35:03.05ID:QC0dHT7r0NIKU
>>985
東京ってすげーな
駅から徒歩5分以内で検索するとほとんど坪単価500万〜だな
そう考えると徒歩2分で34坪4000万は安いな

0987名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/29(金) 16:42:43.92ID:HqcdG23+aNIKU
>>984
自分も付ける気満々でいたが、採光のために建物南側を庭と駐車場にして、駐車スペースが隣家で日陰になるから一旦付けないことにした。

地価が暴落しきったら、近所の半端な広さの土地を買ってガレージでも建てたいな。

09889872017/09/29(金) 16:45:40.76ID:HqcdG23+aNIKU
途中で送ってしまった。

カーポートはあれば便利だけど、乗り降りの雨よけが欲しいのか、日よけが欲しいのか、車を保護したいのかで、別の手段もあるよ。

0989名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/29(金) 17:13:35.92ID:3Ww+Sz5i0NIKU
カーポート付けると家の南側に駐車場だから半分くらい窓が隠れちゃう
おまけに窓から外を見た時に目障りだからうちは付けなかった

0990名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/29(金) 17:33:59.20ID:jO/I/KPn0NIKU
うちも同じ。日当たり

0991名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/29(金) 18:07:03.97ID:dviKuFny0NIKU
>>985
恵比寿駅に歩いていけると8坪に4000万出したくなるほどのパラダイスがあるのか。

0992名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/29(金) 18:37:03.78ID:jO/I/KPn0NIKU
>>991
ベントレー買いたいけど車庫が無いんだよなー。
あ!うちの隣に格安の土地出てるやん!

0993名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/29(金) 19:19:25.18ID:TqBZg1yrMNIKU
カーポートが家の前にあると美観を壊すという嫁の主張を汲んで、北側道路で家の奥にカーポート建てることにする 5m×5mの大きめにしてバイクの雨よけにもするつもり

0994名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/29(金) 22:03:33.37ID:usqCocC60NIKU
うちはカーポートの屋根が窓に被らないように柱を長いのに変更と 日当たりが悪くならないように
クリアタイプの屋根色にした。光は通すけど熱線は遮断してくれるので暗くはない
逆に駐車場が白のコンクリだから光がカーポートにも反射して部屋の奥まで明るくなった

冬はフロントガラスに霜が降りないのと雨の日は昇降時に濡れないのが凄く助かる

0995名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/30(土) 00:10:55.03ID:ClQDHGD80
鳥糞と雹から防御できるのは大きい
それと小さい子供が居てもカーポートがある事で雨の日に車の乗り降りがすごく楽になる

0996名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/30(土) 01:20:51.71ID:RK/nb0z00
うちは北側道路でビルトインにした。
洗車の回数が減ったり、ちょっとしたものを置けるので便利だが、
一番は運転席からリモコンで、オーバースライダーを開けたときの気分の上がりかたかな。
なんかヒーローとか、ロボット物の特撮気分。

0997名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/30(土) 02:12:22.02ID:ntN31Ezw0
>>993
広いカーポート羨ましい
うちは幅3mなんで設置したらぎりぎりになりそう

0998名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/30(土) 06:21:27.47ID:LqFezCGv0
>>997
底辺が何しにここに来てるの?

0999名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/30(土) 06:28:22.47ID:svP8UIZYr

1000名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/30(土) 06:28:53.46ID:svP8UIZYr

また来週!

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 33日 3時間 56分 38秒

10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。