X



【バス運転士】現役ウテシの雑談スレ23便【意見交換】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/03/22(月) 18:49:39.15ID:XvwTzDcL0
現役のバスドライバー同士が雑談や苦労話、その他不平不満や自慢を書き込むスレです。
クレームは直接当該バス会社へどうぞ。

関連スレ
【バス運転士】現役ウテシへ質問 85便【になりたい!】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1605749072/

※前スレ
【バス運転士】現役ウテシの雑談スレ22便【意見交換】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1610883160/


【スレ立てルール】
・980踏んだ人、次スレ立てましょう
・〜の運転士が上だの下だのとかの荒らしはスルー推奨。
・荒らし抑制の為、次スレ立てるときは以下の一文を含めコピペしてください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
・関連スレは適宜最新のものにしましょう
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/05/08(土) 22:40:44.40ID:ZG3EJihp0
>>711
その返しいいな。そういう状況になったら言ってみようかな。
2021/05/09(日) 08:12:58.30ID:jCa1sRJpd
言っても意味通じるか微妙だな
715(ワッチョイ 8dee-dxvU [122.211.61.120])
垢版 |
2021/05/09(日) 08:36:14.11ID:OMrNAPQb0
>>714
通じるから安心しろ。
2021/05/09(日) 12:08:10.25ID:awLxy3Qua
>>712
同じ様な条件で、自分が先発で1分後に違う行き先が次発。
定刻に発車したいけど、微妙なタイミングで手を振りながら婆さん。
こっちは一時間に一本のバスなので待ってあげたら、乗り込んでからICカードを探して鞄をゴソゴソ。やっとタッチしてから席を吟味してノロノロと着座。この時点で余裕で1分経過。
発車しながら後ろのバスに手を上げてゴメンポーズ。
そして2つ先の、全バスが通過するバス停でノロノロ降りて行く婆さん。。。
こんな事が続いたら待ちたくなくなるよな。
せめて自分のバスしか行かないバス停で降りて「ありがとう。」って言ってくれれば報われる。
2021/05/09(日) 12:37:20.11ID:JkN6FoQP0
>>716
「あー良かった、"間に合った"」
2021/05/09(日) 16:02:02.14ID:xgLPMTmG0
複数系統が通るバス停で1時間に1本しかないバスに乗る人はちゃんと時間調べてくる、駆け込み乗車する人なんかいないから待たなくていい、って新人の時班長に言われたな
719名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウー Sac5-nCRA [106.128.24.10])
垢版 |
2021/05/09(日) 18:24:56.63ID:JIvpCFb0a
>>717
もう許さねぇからなぁ〜
2021/05/09(日) 19:00:04.43ID:oc1zGq3C0
バスの発車が3秒早かったとVARを要求!バスを止め猛抗議!3秒ルール適用
https://youtu.be/VvBcjqOOFIs
2021/05/09(日) 20:02:56.27ID:3VwgcRHE0
>>720
これどういう状況?
バス停で揉めてるなら運転手も乗せてやりゃよさそうだけど。
2021/05/09(日) 21:39:52.05ID:bAGR26mar
海パン一枚で屋根なしバスに乗って日焼けをする「日サロバス」が運航開始。オイルOK、東京〜江の島間で片道3,900円 [738130642]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1620563091/1
723名74系統 名無し野車庫行 (テテンテンテン MMe6-DJkK [133.106.142.141])
垢版 |
2021/05/09(日) 23:33:57.20ID:+rrMH+2xM
まあカリカリすんな
おら面倒だから、始発バス停以外は1分遅れで発車すると決めている

遅れて苦情言うやつなんて気にしない
『なるほど』『そーですね』『ごもっともですね』と空返事しておいて、基本回答しない
まともに回答しても、揚げ足とられるだけ
2021/05/09(日) 23:41:28.19ID:ahIcTMls0
柳に風と言うか見事な流しっぷりですね。見事な客あしらいだと思います
2021/05/10(月) 01:43:01.00ID:e5JtkSQ0r
改善基準の限界に挑戦するのは構わないが16時間拘束を2日連続はやめてくれ
2021/05/10(月) 09:11:23.25ID:5kV+5zOyM
>>716
あるあるすぎてクソ
2021/05/10(月) 15:11:22.58ID:1xH2wY2Tp
>>725
キッツイなあ…お疲れ様です
2021/05/10(月) 21:11:03.87ID:j+0COKIgr
バスを待っていたアジア系女性 突然黒人男に刃物で襲われる 85歳女性は肺に穴が開く重傷 米・カリフォルニア州 ★2 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620526546/1
2021/05/11(火) 07:10:57.58ID:vQ26iZFTd
一番星ブルース脳内再生しながら運転してます。
やっぱポンチョだと雰囲気でない。
大型でも4気筒ATはダメだ
2021/05/11(火) 15:45:19.13ID:IQnRJSbEr
>>727
ありがとう
ほとんど営業所に泊まらないけどこれは泊まらないとムリだ

>>729
おれはトラック野郎かもしれない運転
2021/05/11(火) 19:36:48.74ID:GlMawsXup
>>729
路線ならV8世代、貸切ならV12。もちろんNA。
2021/05/11(火) 21:49:02.32ID:BLuV56W2M
貸切でいすゞは邪道だろwww
2021/05/11(火) 22:21:47.62ID:OEtuMfK+0
路線も貸切もV8でやってきたわ
いすゞのV12と日野のV8ツインターボは触らずじまいだったが
2021/05/11(火) 22:35:25.97ID:WwcmrmUNp
路線も高速貸切も基本直6世代だけど、
都バスの二次試験(落ちた)でv8エルガを転がせて良かった。路線仕様にしてあの力強さは忘れられない
v12よりv10を運転してみたい。音がいいんだよ
2021/05/11(火) 22:58:32.68ID:jGf8J8C1r
京成グループ、6月に市川で就職合同説明会
https://raillab.jp/news/article/24632
京成グループ主催の合同企業説明会・就活セミナー一覧
https://www.gosetsu.com/2022/syusai/2040
≪京成グループ≫京成グループ 就職合同説明会を開催(6月5日・9日)
https://b2b-ch.infomart.co.jp/news/detail.page?IMNEWS1=2544136
京成グループ、6月に市川で就職合同説明会
https://tetsudo-ch.com/11430049.html
2021/05/11(火) 23:10:32.45ID:NAtWCpjQ0
知ってる豆知識かいてけスレより

バスの運転手は歩道のある交差点を左折のときに
白線の内側を走るか外側を走るかで教習所を出たか一発試験で大型二種を取ったかがわかる。

一発だと白線の内側走るの?ちなみに俺は教習所で取って10数年
2021/05/11(火) 23:23:43.91ID:CUDqXst/d
一発試験のとき、女の試験官に
内側あけるな!バイクに入れるやろう!
と怒られた記憶があります
2021/05/11(火) 23:26:36.73ID:R1AlnIt4M
一発試験は左の白線踏んだら減点

縁石にギリ寄せるとすり抜け自転車が見えなくなるので
あえて隙間開けて後方確認してる
てかさ、ギリ寄せで左折してると右オーバーハングの逃げ場が無くなるよ
右折車と右オーバーハングの隙間をすり抜ける車両をブロックするのも技で
自転車すり抜け対策の縁石ギリ寄せはむしろ危険
2021/05/11(火) 23:27:08.51ID:LPvLtijD0
>>736
路線や教官や会社や個人のクセや技量によって差が出るし豆知識でもなんでもないだろアホらしい
2021/05/11(火) 23:27:30.11ID:CUDqXst/d
で、試験に落ちても合格しても
どこが悪いとか教えてくれないので
何が悪かったのかわからないまま免許を取得
2021/05/11(火) 23:31:34.80ID:CUDqXst/d
>>738
よく覚えてんなwもう過去すぎで忘れたわ
十字交差点の話?
おれんとこはクランク侵入するのにギリ寄せてないと
入んなかったわ車体自体が。こぶし一個程度じゃないと
2021/05/12(水) 06:46:59.04ID:SAdVvKU40
オーバーハングとか頭でっかちな奴が言う言葉としか思えん。
進みながらステアリングを切っていけばケツが出る事は無い。
超超ロングのオバケ以外の車両のオーバーハングなんて気にすることなんか無いだろうに据え切りしない限り。
2021/05/12(水) 08:39:22.57ID:asOa+S9Za
でもよく尻振りでぶつけて帰ってくる奴いるぞ。
2021/05/12(水) 09:22:23.55ID:F6BfJfYgM
交差点にも角のRが大きい小さいあるので一概に縁石に寄せればいいというものでもない
2021/05/12(水) 09:24:52.49ID:f5a1XWtF0
結局>>736の話はガセで、教習所でも一発でも左折時の白線は踏まないでOK?
実車ではチャリの巻き込み防止である程度寄せてくだろうなあ
左折のケツ振りで右後ろぶつけるのは右折レーンの幅が狭いとありそう
やばいなあと思う時は俺は信号変わるまで左折しない
急ぎたいのはやまやまだけど事故処理の面倒くささよりは余程まし
2021/05/12(水) 09:53:30.31ID:lX0X+gUtM
路線バスみたいに
いつも同じとこ走ってるのに
けつふりとかでぶつけるやつは
ただのアホ
2021/05/12(水) 09:57:08.99ID:sFIvOGA9d
何故ケツ振るほど据え切りすんの?
2021/05/12(水) 11:18:43.74ID:owl12W0l0
先々のことを考えずにハンドル切ってるから
2021/05/12(水) 11:53:38.27ID:DkmDy4+a0
吸え切りする程の所ではオーバーハングを意識するけど、狭隘箇所で電柱やガードレールをギリギリで通過してからの、軽くハンドル回して通過する様な時が危険。
しっかり抜けたのを確認してからハンドル回さないと15センチぐらいはすぐに穴振るよ。
とくに普段は電柱交わして真っ直ぐ行く場面で、歩行者避けたりする様な時はやりがち。
まぁオーバーハングに関しては、どれだけ切ればどれだけ振るのか?なんて本人は確認しようがない。指導運転手に聞いても「そんなもん知らん。考えた事もないし、計った事もない。」って言う始末。最大何センチ振るのか?を計らず知らずにオーバーハング事故するな!!!も無茶な話だよな。
2021/05/12(水) 12:02:54.73ID:Vj5CTWKg0
右折レーンの車との間をすり抜けるバカ対策で、あえて中央線寄りから左折するケースあるある
こっちがぶつけなくても、もし当てられたら時間の無駄にしかならん
2021/05/12(水) 12:04:04.49ID:sFIvOGA9d
そういう奴は向いてないから辞めたら楽になるよ
752名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Sr91-eDzz [126.255.169.196])
垢版 |
2021/05/12(水) 12:22:13.16ID:fhbTxLQnr
https://busmagazine.bestcarweb.jp/news/154434

折戸なんかより
スリーペダル車を復活させろ

1速発進すら出来ないアホバスドライバーを
これ以上増やすな
753名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウー Sac5-1I/i [106.128.188.224])
垢版 |
2021/05/12(水) 12:30:04.94ID:qNj9UvKoa
>>752
客目線でものを考えられない老害はすっこんでろw
2021/05/12(水) 12:30:56.19ID:f5a1XWtF0
>>749
うち安全講習の時に実車持ってきて計ったよ
すえ切りでセレガーラが70センチ、マニュアルあったころのエアロエースが65センチ
地図2冊分開ければケツ振らないって結論になった
路線車なら65センチ以下じゃないかな
2021/05/12(水) 12:33:43.39ID:1Vt7Xu6t0
>>752
釣りだろ?大型で1速なんか使わないww
2021/05/12(水) 12:39:06.66ID:f5a1XWtF0
>>751
うちも左折時は状況によって右折レーン使用して左折だな
ぶつけないことが一番大事
2021/05/12(水) 12:46:28.06ID:eCUunH4ia
>>755
俺、唯一1速使ったの海老名SAでバス専🅿停めた時、超わだちにハマった時
(´⊙ω⊙`)
758名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 222f-Hnlo [147.192.90.4])
垢版 |
2021/05/12(水) 13:27:14.52ID:4hqBISnc0
切り始めは細心の注意で後わ結構大胆にきっても大丈夫か
ところで昔の東急バスはケツふり対策のリヤバンパー付けてた
2021/05/12(水) 13:27:22.07ID:mYxjnLUCp
>>757
知ってるドライバーは一番左の枠には停めなかった
でもあれ確か去年か一昨年くらいに直したんだよな
2021/05/12(水) 13:29:07.53ID:f5a1XWtF0
>>755
直6になってからは出足が悪いから状況によっては使うよ
特に中央環状のランプは勾配きついし
2021/05/12(水) 13:38:20.88ID:/kO0gqtX0
パンダエアロの時にフル乗車トランク2スパン満杯の坂道発進で不安だったから1速使ったっけな…
2021/05/12(水) 13:52:39.75ID:3c7g0iCgd
>>755
急坂で多客満員なら使うぞ。
4気筒だと登れないから1速マジでいるし。
2021/05/12(水) 14:02:14.96ID:HqBp/GJ0M
京王なめんなよ
車庫内は1速
764名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Sr91-eDzz [126.255.169.196])
垢版 |
2021/05/12(水) 15:23:27.66ID:fhbTxLQnr
スリーペダル車で一速発進したら二速に変速出来ないアホバスドライバーが何人かいるな?
ここに
2021/05/12(水) 15:43:10.68ID:asOa+S9Za
>>754
ふそう車のワンステップは73cmくらいだったかと、、、思いの外振るんだよね。
766名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 517a-CzLs [118.241.246.102])
垢版 |
2021/05/12(水) 15:51:11.52ID:LpDPbEvY0
>>764 スムーズに変速できる人少ないかもね。客がが乗って無い時練習しないと
2021/05/12(水) 16:09:22.39ID:28OCiQS3M
スリーペダルってそんなに全国津々浦々に回ってきそうなバスなの?
2021/05/12(水) 16:23:35.55ID:sFIvOGA9d
古い釜トンネルは一速じゃ無いと新聞に乗るような大惨事になる。
2021/05/12(水) 18:34:44.43ID:f5a1XWtF0
>>765
へえ路線車も思いのほか振りますね。ケツ振り(オーバーハング)の長さって
ぐぐっても出てこないから、安全講習の時に計って周知しとくのが大事ですね
貸切は朝から晩まで変なとこ行くけど、路線も違法駐車などで
バス停の出入りに不規則な動きをするときもあるし
2021/05/12(水) 19:15:45.57ID:/kO0gqtX0
とりあえず振る前提で路肩側に余裕を作りつつ、徐々に切れ角増す感じにやるしかないんじゃ?
マイクロ〜12mまでダイヤで何でも来るから数値で考えても対応しきれない…
2021/05/12(水) 21:20:16.73ID:yzSBN5UE0
ウチ 遠いけどオリンピック輸送に行かなきゃいかん予定だけど、選手だけじゃなくて輸送バスの乗務員もワクチンを先行接種してくれんかのぉ
2021/05/12(水) 21:39:17.15ID:USXGHkm20
路線バスなら最大で約70cm、一回転なら約30cmだ。ちなみに車道の端のコンクリ部分は約50cmある。寄せた後バス停出る時の参考にしてくれ
2021/05/12(水) 22:27:08.55ID:+iFBAh/N0
ケツふりとかを数字で考えてるやつに臨機応変さと言うこの職種に関してバスを始め運転に関する仕事は無理。
2021/05/13(木) 00:57:46.25ID:vkShuD/K0
とかプライドありそうな事言って感覚だけで運転してる奴が決まってぶつけて来るんだよな
2021/05/13(木) 01:44:23.14ID:7iBCbC0a0
定規で測って何cm出るとか分かってるのにぶつけてくる奴居るよな!なんの意味があんの?
2021/05/13(木) 05:20:52.82ID:Md+rk817d
違和感感じて止まるがプロだよ。理屈じゃない。
2021/05/13(木) 06:37:27.79ID:/bq22pTOa
無事故を目指すならニュータイプに覚醒しなくてはならないのだっ!! 感じるのだよ。
2021/05/13(木) 06:59:02.92ID:LUgW3XHS0
だいたいミラーで見て間隔が何センチとか正直わからん
2021/05/13(木) 08:18:30.52ID:uVvXGQ6Ip
>>771
ウチも遠くから出す予定なんだけどそんなに輸送する人員居るのかな?
2021/05/13(木) 08:43:27.94ID:lbI3jVKfp
>>779
運行ダイヤ見たけど、ほぼ選手輸送だから開催となれば行かなきゃいかんみたいだな
多分よくよく詰めれば関東圏のバスで間に合うだろうけど、今更やってらんないから抑えた分は空気輸送であっても使うんだろうな
2021/05/13(木) 09:14:33.56ID:6HgPFc4z0
うち東京近郊だけどまだ詳細未定って言われたなあ
ちょっと気になることも言われたが
2021/05/13(木) 09:21:02.71ID:6HgPFc4z0
>>772
参考になります。
そういや狭い学校の入り口でケツ振るの振らないのって話になって
70センチ開ければ振らないから地図を定規代わりに計って
「どぶ板の、この継ぎ目に左後ろ合わせれば振らない」って言ったら
俺ちゃんは細かいねえとベテラン陣に苦笑された

出るとき全員その継ぎ目に合わせて出てたけどね
2021/05/13(木) 10:11:03.60ID:oO4eGIJUM
路線でケツ振りで当てるのは聞いたことないが
貸切のケツ振り事故は多いぞ
多分分類したら1番

狭いところとかケツ抜けてからフルロックとか結構あるからな
2021/05/13(木) 10:12:25.74ID:oO4eGIJUM
ちなみにリアタイアの真横が1番張り出すポイント
ハンドル切れまくるJだと80ぐらいは出るのでは
785名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 222f-CS7b [147.192.90.4])
垢版 |
2021/05/13(木) 10:19:44.32ID:qkKguOoN0
現行エルガはそれまでのよりオーバーハング短くなってるけど
運転したことがない
2021/05/13(木) 10:25:00.28ID:TVecveL4p
ATの前折戸な奴はちょい短い。代わりにホイールベース長いけど。
2021/05/13(木) 11:19:09.85ID:NWDc6YRS0
あれ?今は100%ATじゃないの?いつまでぼろバス乗ってんだよ。
2021/05/13(木) 11:57:37.77ID:9LQqNxrlM
>>787
地方の弊社は未だに排ガス規制前の車両が現役です。
2021/05/13(木) 12:11:43.50ID:wkx+SRxx0
>>747
前に路駐が割り込んだりするから
2021/05/13(木) 12:17:59.51ID:oO4eGIJUM
バス停発車で3車線を一気に右にとかで
前が渋滞してたりして、フルロック切ると危ないよな
それで電照ポールにケツ振って当てたやついる
客のために寄せすぎるとそうなる
2021/05/13(木) 13:00:34.36ID:6HgPFc4z0
>>790
客のためと思って寄せて接触事故あるある、路線でも貸切でも
サービスよりも安全が最優先!とこってり絞られた若いころの失敗
2021/05/13(木) 13:04:16.61ID:6HgPFc4z0
>>784
Jの12mって初期型から今のAMTまでホイールベース変わってないよね?
俺も実車で二回計って70センチだった

某大手さんではMS8エアロバスからMS9エアロエースになったときに
ケツの長さが変わったからケツ振り注意と指導があったそう
2021/05/13(木) 13:06:22.88ID:RAmFeuy50
>>784
ちょい前のよー曲がるやつで据え切りで75cmくらいだった気がする
今うちにもう在車してない(ドナドナ)から確認できないが
2021/05/13(木) 14:06:07.53ID:lBoMM2dpM
>>787
なんならツーステ棒ギアが現役。
2021/05/13(木) 15:38:03.78ID:qqdrsoT+r
>>781
築地にバス置いといてそこに出勤みたいなこと言われたけど本当かな
2021/05/13(木) 16:01:13.95ID:6HgPFc4z0
>>781
本当です。区域外の緩和も含めて相当例外措置が増える模様
2021/05/13(木) 16:26:18.37ID:jbnnTO7Q0
残念!たった4日で研修終了〜(リタイヤ)辞め方が更に残念です。
https://youtu.be/Ffqudfpl4VQ
2021/05/13(木) 17:56:43.31ID:sqF/DT7pr
ところでおぎのや長野店閉店だってさ
2021/05/13(木) 18:02:51.37ID:SoEwGnhOr
>>796
築地までの電車通勤時間がヤバイ

連投すまん
2021/05/13(木) 18:23:46.66ID:YQq3AtRG0
>>797
路線屋だが、本当に次々と人が辞めていくな。
見習い中にすぐ辞め、一人立ちしたと思ったら辞めて、ここまでくれば辞めないなと思った人が突然去り…


残るは再就職不可能な年齢の爺ばかりなり。

こんな低賃金×毎日早起き×夜遅くまでの超長時間拘束×実質週休1日あるかないか制×時間外勤務てんこ盛り×休むイコール悪を定年まで…は、無理だわな。
2021/05/13(木) 18:33:26.45ID:6HgPFc4z0
>>798
ヤフーニュースのトップに来たね、おぎのや長野店閉店
横川と勘違いする人が結構いそう

最後に横川行ったのいつだったか。台湾人と行った後に募集ものだったかな
2021/05/13(木) 18:36:17.63ID:6HgPFc4z0
>>799
ドライバーは築地近くに連泊らしい
バスは築地に置きっぱなし
点呼はなんか特例になるらしいが詳細がまた
誰か知ってる?
803名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 517a-CzLs [118.241.246.102])
垢版 |
2021/05/13(木) 18:39:50.32ID:fb8R7gJ+0
おぎのやの釜めし調子に乗って値段上げ過ぎだわ、大して美味くなくて量が少ないのに
804名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウー Sac5-1I/i [106.128.188.65])
垢版 |
2021/05/13(木) 19:04:11.08ID:+mhc57qYa
>>803
だったら食わなきゃいいだろこの豚
805名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 517a-CzLs [118.241.246.102])
垢版 |
2021/05/13(木) 19:06:40.11ID:fb8R7gJ+0
>>804 
806名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウー Sac5-1I/i [106.128.188.23])
垢版 |
2021/05/13(木) 19:10:13.05ID:V671+nDaa
>>797
この会社、コロナで速攻やばいんじゃね?とか思ってたけど、動画とか見てると好感持てる会社だね、
2021/05/13(木) 19:42:39.48ID:DnAMOuPZ0
>>802
場内跡地のバス駐車場内の宿泊プレハブにドライバーは宿泊
点呼はリモート点呼 泊まり仕事と同じ
2021/05/13(木) 20:43:11.61ID:pMfqdLXb0
うちのツアーだと
諏訪のおぎのや立ち寄りが定番
2021/05/13(木) 20:46:22.08ID:FBKgixGi0
>>797
いきなり12mはきついでしょ、送りハンドルなところみても大型経験なさそうだし
でもそのやめ方は一般常識的にありえないけど教育、人材育成にもお金かかってるし
下手に独り立ちしてからやめられるよりはすぐやめてもらったほうが会社的にはいいだろうね
2021/05/13(木) 20:50:07.39ID:8VNQ6uxg0
>>746
自分には到底勤まらないくせに佐川や西濃、郵便の悪口書いてるような連中の集まりだからな
路線乗りなんて
程度なんてお察し
何様なんだか
2021/05/13(木) 21:06:26.18ID:Hfau4V72d
>>807
出張手当てと泊手当ては付くのかい?
あとお茶代もほすいw
2021/05/13(木) 21:19:39.80ID:DnAMOuPZ0
>>811
そんなの各会社で違うだろ笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況