!extend::verbose
!extend::verbose
※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend::verbose」をコピペして立ててください
77スレ目の横浜市営バスを語ろう。
横浜市交通局公式
http://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/
ブルーライン(別称:青線)
blueline.web7.jp
横浜市営バス - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%B8%82%E5%96%B6%E3%83%90%E3%82%B9
前スレ
横浜市営バス part76
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1572863178/
横浜市営バス part77
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1590273132/
VIPQ2_EXTDAT: default:verbose:1000:512:: EXT was configured
探検
横浜市営バス part78
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/11/28(土) 14:46:14.59ID:XJ57fv5jM
2021/03/19(金) 20:32:17.31ID:iJfVnOSea
2021/03/19(金) 21:06:04.61ID:+dWos1p60
68要らないから102に全部回してくれ
それか保土ヶ谷駅行きにしてくれ
それか保土ヶ谷駅行きにしてくれ
746名74系統 名無し野車庫行
2021/03/19(金) 21:19:48.47ID:9jcK0gyW0747名74系統 名無し野車庫行
2021/03/19(金) 22:21:56.21ID:mz0E2Zss0748名74系統 名無し野車庫行
2021/03/19(金) 23:18:49.67ID:p6dyoWS70 >>745
以前滝頭近辺に住んでたけど、横浜駅周辺の目的地によって68と102で使い分けてた。
休日ダイヤだと上下線とも68が102より遅くまで走ってるのは不思議に感じ。
(68が浅間町と共管だった時は上り最終が浅間町担当で西口到着後は回送。下り最終は滝頭担当でやはり22時頃の出発だった。)
以前滝頭近辺に住んでたけど、横浜駅周辺の目的地によって68と102で使い分けてた。
休日ダイヤだと上下線とも68が102より遅くまで走ってるのは不思議に感じ。
(68が浅間町と共管だった時は上り最終が浅間町担当で西口到着後は回送。下り最終は滝頭担当でやはり22時頃の出発だった。)
2021/03/20(土) 00:01:04.48ID:Fs+VXE590
鎌倉街道を大船まで市営、神奈中、江ノ電バスが競合していたのも遠くになりにけり
市営は2系統→2系統と40系統
神奈中は船02、船20
江ノ電は最末期にY2を名乗っていたのは記憶に新しいけど
市営は2系統→2系統と40系統
神奈中は船02、船20
江ノ電は最末期にY2を名乗っていたのは記憶に新しいけど
750名74系統 名無し野車庫行
2021/03/20(土) 07:32:54.85ID:KqFBTZfT0 >>736
2時間に一本しかない不便な路線をあてにして引っ越してきたのか?
2時間に一本しかない不便な路線をあてにして引っ越してきたのか?
2021/03/20(土) 07:42:39.16ID:XEgEhmgHH
2021/03/20(土) 07:49:42.45ID:8KGvJslU0
>>743
横浜に越してきたばかりの頃、一日券で68に乗ったな。
当時は千歳橋止まりがあって、乗ったバスも千歳橋行きだった。
ぼんやり乗っていたら千歳橋に着いていでウテシに「終点だよ」と言われて慌てて降りた。
しかし、本数減ったな。
横浜に越してきたばかりの頃、一日券で68に乗ったな。
当時は千歳橋止まりがあって、乗ったバスも千歳橋行きだった。
ぼんやり乗っていたら千歳橋に着いていでウテシに「終点だよ」と言われて慌てて降りた。
しかし、本数減ったな。
753名74系統 名無し野車庫行
2021/03/20(土) 09:14:23.99ID:49VESStx0 64、土曜の港南台発上大岡行きもなくなる
754名74系統 名無し野車庫行
2021/03/20(土) 09:18:01.94ID:49VESStx0 ハンズの移転・規模縮小とレコファンの閉店で西口に行かなくなったので、68に乗らなくなった
755名74系統 名無し野車庫行
2021/03/20(土) 09:39:06.56ID:3n9iUJp/p2021/03/20(土) 10:18:00.81ID:TsuLgjOvd
2021/03/20(土) 11:02:25.52ID:PEbKIfjC0
68は昼間に乗ると久保山辺りで乗って洪福寺までの利用を結構見た。
逆に洪福寺から乗る人は、大体買い物袋を持ってるから松原商店街を買い物の場所にしてる人がいるんだと思う。
32や浜4なんかも同じようなイメージがある。
逆に洪福寺から乗る人は、大体買い物袋を持ってるから松原商店街を買い物の場所にしてる人がいるんだと思う。
32や浜4なんかも同じようなイメージがある。
2021/03/20(土) 11:03:27.74ID:JHxe9njTd
藤棚はスルー?
2021/03/20(土) 11:22:35.50ID:PEbKIfjC0
>>758
藤棚も商店街の中では賑わいのある方(最近は行ってないけど。)だと思うが、松原商店街と比べると。。。
自分の親戚も近くにスーパーがあってもバスに乗って横浜橋商店街まで出掛けてるし、行動範囲が狭くなる爺婆にとって少し足を伸ばすのは非日常のレジャーのひとつなのかも。
賛否両論の老パスだが、爺婆を歩き回らせる目的を少しでも果たしてるとも言える。
藤棚も商店街の中では賑わいのある方(最近は行ってないけど。)だと思うが、松原商店街と比べると。。。
自分の親戚も近くにスーパーがあってもバスに乗って横浜橋商店街まで出掛けてるし、行動範囲が狭くなる爺婆にとって少し足を伸ばすのは非日常のレジャーのひとつなのかも。
賛否両論の老パスだが、爺婆を歩き回らせる目的を少しでも果たしてるとも言える。
2021/03/20(土) 16:41:53.52ID:JFbPr2oE0
>>756
だからあの辺の人の目は生気がないんだ
だからあの辺の人の目は生気がないんだ
2021/03/20(土) 17:20:57.59ID:eTNYrEK+a
>>760
いい加減、余所者の癖に失礼だな
いい加減、余所者の癖に失礼だな
762うんこ筑前兎コロナ感染して死ね
2021/03/20(土) 18:07:56.19ID:6UHHKD3sH 肥薩おれんじ鉄道より利用者少ない鹿児島本線久留米〜大牟田間旅客鉄道廃止
2021/03/20(土) 19:14:32.32ID:Fs8QM6kq0
ループバス老人パスマジで断ってるんだな
横浜駅行きは次すぐ来ますからそっち乗ってくださいって言われてた
ざまぁw
横浜駅行きは次すぐ来ますからそっち乗ってくださいって言われてた
ざまぁw
764名74系統 名無し野車庫行
2021/03/20(土) 19:22:26.96ID:49VESStx0 貴方も数十年後、老人になること、お忘れなく。
2021/03/20(土) 19:43:32.75ID:Fs8QM6kq0
それ言うやつ多いけど数十年後に今みたいな敬老パスが残ると思ってんの?
2021/03/20(土) 19:52:16.23ID:6a/sD8PEa
>>765
今みたいな高齢社会が終わり高齢者の割合が減れば別かもな
今みたいな高齢社会が終わり高齢者の割合が減れば別かもな
767名74系統 名無し野車庫行
2021/03/20(土) 20:04:59.10ID:NnxLfs8sK 浅間町の東口送り込みって洪福寺と改札口前だけ止まる急行で営業運転したら利用者いそうじゃない?
車庫戻りも洪福寺までノンストップでも良さそう
車庫戻りも洪福寺までノンストップでも良さそう
2021/03/20(土) 20:17:24.00ID:PEbKIfjC0
2021/03/20(土) 20:45:04.56ID:8o18l9Dwa
>>765
林がアホみたいなを箱物作らなきゃ現状でも老パスなんか維持出来るでしょ
林がアホみたいなを箱物作らなきゃ現状でも老パスなんか維持出来るでしょ
2021/03/20(土) 21:10:03.87ID:C18MEJ3Ra
2021/03/20(土) 21:45:40.13ID:JFbPr2oE0
>>761
うつろと引っ掻けた洒落のつもりだったんだが…シャランラ♪
うつろと引っ掻けた洒落のつもりだったんだが…シャランラ♪
2021/03/20(土) 21:49:49.46ID:cjOiA4fY0
ダイヤ改正後の廃車を滝頭のBDFちゃんは生き残れるのか
2021/03/21(日) 00:14:49.17ID:CoSdr/dO0
119の峰小学校前行きが無くなったら、保土ヶ谷中学校など急行が停まらない停留所は市営が1日1本の旭硝子行きしか停まらなくなるんだな…
2021/03/21(日) 02:35:42.73ID:ugFXRFs1a
775名74系統 名無し野車庫行
2021/03/21(日) 10:36:46.32ID:dGmH8XMA0776名74系統 名無し野車庫行
2021/03/21(日) 10:49:50.13ID:L/S8B3I5r うんこ、ブリッ!
777名74系統 名無し野車庫行
2021/03/21(日) 11:36:31.47ID:hv9WAQD80 >>765
両親はまだ健在と思われるが、仮に祖父母が亡くなっているとして、亡くなった時に悲しまなかったのですか?
両親はまだ健在と思われるが、仮に祖父母が亡くなっているとして、亡くなった時に悲しまなかったのですか?
778名74系統 名無し野車庫行
2021/03/21(日) 13:34:20.92ID:iUuZJoUja 39の通しが激減する陰で、小机駅折り返しも今回の再編でなくなる。
となると市営はあの駅前には乗り入れなくなるのか。
となると市営はあの駅前には乗り入れなくなるのか。
779名74系統 名無し野車庫行
2021/03/21(日) 15:24:58.45ID:pew8tFEF0 39は深夜バスで1時過ぎに走る便も当たり前だが廃止か。
深夜バスといえば、大晦日から元日の終夜運転してたのも懐かしい。
人も車も少ない年末の深夜に、市営バスが街中を走ってるのは貴重な光景だった。
深夜バスといえば、大晦日から元日の終夜運転してたのも懐かしい。
人も車も少ない年末の深夜に、市営バスが街中を走ってるのは貴重な光景だった。
780名74系統 名無し野車庫行
2021/03/21(日) 17:06:51.46ID:nzJNWbYdK >>775
良かったら都橋のことを思い出してあげてよ
良かったら都橋のことを思い出してあげてよ
2021/03/21(日) 17:07:38.05ID:OgVUUb1A0
深夜バスはいずれ全て廃止だろうな。
782名74系統 名無し野車庫行
2021/03/21(日) 17:27:47.98ID:BUI27dV20 >>780
つttps://pbs.twimg.com/media/EhjU8NjUMAYt895?format=jpg&name=small
つttps://pbs.twimg.com/media/EhjU8NjUMAYt895?format=jpg&name=small
2021/03/21(日) 18:50:16.47ID:dX3CWlHO0
>>781
新型コロナのワクチン接種も遅くなりそうだし、第4波第5波第6波ときているうちに我慢できなくなり廃止かな
新型コロナのワクチン接種も遅くなりそうだし、第4波第5波第6波ときているうちに我慢できなくなり廃止かな
2021/03/22(月) 08:32:59.44ID:5V4cSBU8d
宣言解除でバスの入口2席の封印が解けてるorz
ノーマスクのガキや池沼、果ては老害が乗り込むホイホイ席だからそのままで良かったのに!
ノーマスクのガキや池沼、果ては老害が乗り込むホイホイ席だからそのままで良かったのに!
785名74系統 名無し野車庫行
2021/03/22(月) 08:40:34.41ID:6uU4Dnj40 そら緊急事態宣言の措置だから解いてくれないとw
2021/03/22(月) 08:46:00.44ID:5V4cSBU8d
787名74系統 名無し野車庫行
2021/03/22(月) 10:11:13.76ID:mUGIPESG0 中門前ってくら寿司の目の前にあるから昔からよく見てたけど、10年前は凄まじく色が抜けてて、時刻表は読めないわ、バス停の名前すら読みづらいわの中々な状況だったんだよな。市営バスの路線図にも載ってなかった気がする。
5年前くらいに突然綺麗になって驚いたんだよね。あの頃の中門前を知ってる人いる?
5年前くらいに突然綺麗になって驚いたんだよね。あの頃の中門前を知ってる人いる?
2021/03/22(月) 11:19:42.28ID:AaT2W3J2a
今さらだが、39系統緑車庫〜中山駅大減便はかなり痛いなあ。
むしろ減らすなら横浜駅西口〜東神奈川駅西口の方だろうよ。
むしろ減らすなら横浜駅西口〜東神奈川駅西口の方だろうよ。
789名74系統 名無し野車庫行
2021/03/22(月) 13:20:19.88ID:6uU4Dnj40 62や92の例があるからそのうち全て東神奈川発着になりそうだけどな
2021/03/22(月) 13:22:37.15ID:DNXa+aYgd
中門前=昔の第3工場前
路線図から消えたことは一度もないと思う
ただ根岸線の高架下、IHIのゲートの手前に石川島横浜工場入口という停留所があって、これは載ってない路線図があった。
路線図から消えたことは一度もないと思う
ただ根岸線の高架下、IHIのゲートの手前に石川島横浜工場入口という停留所があって、これは載ってない路線図があった。
791名74系統 名無し野車庫行
2021/03/22(月) 16:34:26.07ID:CZ3oCwcOK その次が機械工場前だったっけ?
2021/03/22(月) 17:18:32.25ID:DNXa+aYgd
>>791
そうです。もうIHIの敷地内。
そうです。もうIHIの敷地内。
2021/03/22(月) 18:14:33.05ID:uGngAv4Ua
2021/03/22(月) 18:23:02.79ID:d6mHA8ET0
だいたい39系統緑車庫〜中山駅は回送路線を営業してるだけだったろ?
2021/03/23(火) 06:52:38.79ID:7z9Ie3YB0
>>787
夕方の洋光台一丁目行63乗ったらあそこから乗って森町あたりで降りたオバちゃんがいて驚いた。
でもよく考えたら新杉田から屏風ヶ浦以北方面のバスって結構需要があると思うんだけどなぁ。
磯子が衰退した一方で新杉田駅前やシーサイドライン方面への人の流れが結構多いだけに。
夕方の洋光台一丁目行63乗ったらあそこから乗って森町あたりで降りたオバちゃんがいて驚いた。
でもよく考えたら新杉田から屏風ヶ浦以北方面のバスって結構需要があると思うんだけどなぁ。
磯子が衰退した一方で新杉田駅前やシーサイドライン方面への人の流れが結構多いだけに。
2021/03/23(火) 08:52:12.19ID:wr2lhL6c0
京急の磯6があるから遠慮してんだよ
あんなの入出庫のついでみたいな本数なんだけどな、相当昔から走ってる
あんなの入出庫のついでみたいな本数なんだけどな、相当昔から走ってる
2021/03/23(火) 09:00:31.90ID:Cy8ks+d00
>>793
じゃあ渋滞でまともに来なくなる原因になっている横浜駅西口〜東神奈川駅西口は区間廃止が妥当だな。
じゃあ渋滞でまともに来なくなる原因になっている横浜駅西口〜東神奈川駅西口は区間廃止が妥当だな。
798名74系統 名無し野車庫行
2021/03/23(火) 09:11:59.42ID:ubMLzS/C0 >>794
ちょっと違う。
緑車庫〜中山駅間の出入庫の回送を営業化したものが1。
39中山発着便は、中山駅〜緑車庫間の輸送を12と分担して担っていただけ。
今回のダイヤ改正で、39の中山発着がほとんどなくなったので、それに伴う出入庫の1がなくなって、白山高校、鴨居駅方面から来る12になっている。
ちょっと違う。
緑車庫〜中山駅間の出入庫の回送を営業化したものが1。
39中山発着便は、中山駅〜緑車庫間の輸送を12と分担して担っていただけ。
今回のダイヤ改正で、39の中山発着がほとんどなくなったので、それに伴う出入庫の1がなくなって、白山高校、鴨居駅方面から来る12になっている。
799名74系統 名無し野車庫行
2021/03/23(火) 10:25:13.38ID:NaDmn1A+K 緑車庫〜中山駅はパターンダイヤになって使いやすくなったのに何が不満なの?
39系統絡まないから遅延も無くなるだろうし
中山で待ってると39系統の折り返しの1系統より39系統の西口行が先に来ちゃって無駄な混雑してたんだからこの区間は改悪ではなく改良だと思う
39系統絡まないから遅延も無くなるだろうし
中山で待ってると39系統の折り返しの1系統より39系統の西口行が先に来ちゃって無駄な混雑してたんだからこの区間は改悪ではなく改良だと思う
2021/03/23(火) 10:27:29.21ID:6LQFrgaZa
801名74系統 名無し野車庫行
2021/03/23(火) 10:40:58.27ID:NaDmn1A+K >>800
なんだそういうことか
たしかに横浜〜東神奈川で遅延なんかあんまり発生しないしな
泉谷寺〜又口橋が一番渋滞しやすいのに
あとは六角橋北町の前後かな
そんなことより73系統と80系統を減便するのは大いに結構なことだが発車時間をランダムにするのは勘弁だわ
どうせなら90〜120分間隔にして欲しかった
なんだそういうことか
たしかに横浜〜東神奈川で遅延なんかあんまり発生しないしな
泉谷寺〜又口橋が一番渋滞しやすいのに
あとは六角橋北町の前後かな
そんなことより73系統と80系統を減便するのは大いに結構なことだが発車時間をランダムにするのは勘弁だわ
どうせなら90〜120分間隔にして欲しかった
2021/03/23(火) 10:56:42.74ID:Cy8ks+d00
>>800
そのくせ東神奈川発着に短縮するのには文句言うゴミなんだなw
そのくせ東神奈川発着に短縮するのには文句言うゴミなんだなw
2021/03/23(火) 10:58:58.36ID:ANmohjp3d
京急(鉄道の方ね)に遠慮してるのか分からないけど86とか86とか86とかw増便してくれないかな
86以外でも15号沿線にバス欲しいー
86以外でも15号沿線にバス欲しいー
2021/03/23(火) 11:03:24.81ID:rWTypu7Ja
>>802
何か勘違いしてるが、嘘吐きだからなお前
他の人も言ってるが東神奈川〜横浜で渋滞なんか起きない
渋滞の起点はどこで
何が原因なんだ?
言って見ろよ
39系統で渋滞が起きやすいのは
環状2号と交差する岸根付近
不規則サイクル信号のある泉谷寺交差点
ほら早く皆にごめんなさいしなさいよ
何か勘違いしてるが、嘘吐きだからなお前
他の人も言ってるが東神奈川〜横浜で渋滞なんか起きない
渋滞の起点はどこで
何が原因なんだ?
言って見ろよ
39系統で渋滞が起きやすいのは
環状2号と交差する岸根付近
不規則サイクル信号のある泉谷寺交差点
ほら早く皆にごめんなさいしなさいよ
2021/03/23(火) 11:27:05.50ID:ANmohjp3d
横西から東神奈川は渋滞じゃなくて遅延だよね?
どこそこ行きますか?とかやたら大人数乗り込むとか発車してるのに停めさせようとするのとかいるからね
どこそこ行きますか?とかやたら大人数乗り込むとか発車してるのに停めさせようとするのとかいるからね
806名74系統 名無し野車庫行
2021/03/23(火) 11:58:51.55ID:ubMLzS/C02021/03/23(火) 12:19:40.00ID:49WJ+mn1d
横西東神奈川間で渋滞は絶対にないな、二ツ谷町で時間調整することも多いし普段から遅延してるイメージもない
「36、82はいつも満員」とか「88が高需要」とか東神奈川関連の嘘つくやつ多いけど同一人物?
「36、82はいつも満員」とか「88が高需要」とか東神奈川関連の嘘つくやつ多いけど同一人物?
2021/03/23(火) 12:42:49.41ID:c4xcOz+sd
59でたまに発狂してるBBAかなー
ちょっと触れたら痴漢!って大騒ぎして運転手から降りてください言われても言うこと聞かない実績がある
たぶん後ろに座ったジジイかなんかが座るか立ち上がるときかに前の座席を掴んだりしたからじゃないのかな
あれたまに自分もされて不愉快だから分かるがw
ちょっと触れたら痴漢!って大騒ぎして運転手から降りてください言われても言うこと聞かない実績がある
たぶん後ろに座ったジジイかなんかが座るか立ち上がるときかに前の座席を掴んだりしたからじゃないのかな
あれたまに自分もされて不愉快だから分かるがw
2021/03/23(火) 13:09:06.02ID:+u1ZiMZyd
最戸橋で教習車表示の磯子のMP見たわ
いよいよだな
いよいよだな
810名74系統 名無し野車庫行
2021/03/23(火) 13:13:38.87ID:tyZrIUGcp2021/03/23(火) 14:09:36.76ID:v32CAsHVd
>>810
回送がらみなのは磯子駅を経由しない上5のほうだな
回送がらみなのは磯子駅を経由しない上5のほうだな
2021/03/23(火) 15:06:12.55ID:v32CAsHVd
2021/03/23(火) 15:07:30.17ID:Fc4T96VaM
>>805
はぁ、そんな客ほとんど見たことないが
はぁ、そんな客ほとんど見たことないが
2021/03/23(火) 17:38:41.27ID:CzkxkaH2r
>>807
時間帯によっては下りの鶴屋町から青木橋辺りで遅れる印象。
時間帯によっては下りの鶴屋町から青木橋辺りで遅れる印象。
815名74系統 名無し野車庫行
2021/03/23(火) 17:59:35.48ID:uGMOTSOWd 某営業所の管理職が発言してるのだが、ヲタ席を開放してもドアの開け閉めが多いから感染リスクは少ないそうだ。
816名74系統 名無し野車庫行
2021/03/23(火) 18:01:27.07ID:NaDmn1A+K 西口行はダイヤに少し余裕持たせて渋滞にハマらないと篠原池で長時間停車してた頃があったよな
日産スタジアムや新横浜公園に行く車で小机の踏切の所もよく渋滞するよね
鳥山付近の渋滞と言えば今川焼屋とかラーメンとりやまを見てるイメージが強い
日産スタジアムや新横浜公園に行く車で小机の踏切の所もよく渋滞するよね
鳥山付近の渋滞と言えば今川焼屋とかラーメンとりやまを見てるイメージが強い
817名74系統 名無し野車庫行
2021/03/23(火) 18:58:34.11ID:D8XyDuK6a2021/03/24(水) 00:13:18.85ID:vscNO0R00
なんで市営バスの運転手って横浜市職員(地方公務員)がやってるの?
バスの運転手が公務員である必要ってある?誰か理由教えて
バス運転手が公務員なの最近知ってびっくり
バスの運転手が公務員である必要ってある?誰か理由教えて
バス運転手が公務員なの最近知ってびっくり
819名74系統 名無し野車庫行
2021/03/24(水) 01:55:43.55ID:WGmO+bV00 それはね
市営バスだからだよ
市営バスだからだよ
2021/03/24(水) 02:24:26.16ID:bxzQxvgi0
2021/03/24(水) 04:16:50.76ID:WQ1qHTJur
交通インフラは公共のサービスだからむしろ民間でやる方がおかしい
2021/03/24(水) 06:23:14.55ID:o7Ynlx2m0
公営企業職員であって横浜市職員ではないんだよ。
簡単に言うと横浜市が経営してるバス会社の社員。
水道も同じ。
簡単に言うと横浜市が経営してるバス会社の社員。
水道も同じ。
2021/03/24(水) 08:36:18.58ID:jZB4FNNxd
>>818
維の字?
維の字?
824名74系統 名無し野車庫行
2021/03/24(水) 09:20:53.87ID:XFwKD7+80 64、磯子と港南の共管続く模様(港南の車内路線図で確認済)
2021/03/24(水) 10:12:24.41ID:jZB4FNNxd
今日感テレビは終わったのに…
826名74系統 名無し野車庫行
2021/03/24(水) 11:51:19.83ID:b4Bmu78CM ?
827名74系統 名無し野車庫行
2021/03/24(水) 12:34:23.84ID:sss8CNuf0 >>818
よし、まずは交通局のHPを開いてみよう。
そして、職員採用情報をクリックするんだ。
どの職種でも良いから、「採用情報 募集案内」を開いて、一番下までスクロールしてみな。
申し込み先が「横浜市交通局総務部人事課人事組織係 採用担当」ってなっているだろう?
よし、まずは交通局のHPを開いてみよう。
そして、職員採用情報をクリックするんだ。
どの職種でも良いから、「採用情報 募集案内」を開いて、一番下までスクロールしてみな。
申し込み先が「横浜市交通局総務部人事課人事組織係 採用担当」ってなっているだろう?
828名74系統 名無し野車庫行
2021/03/24(水) 12:54:56.14ID:sss8CNuf0 >>827
つまり、市営バスの運転手は、「横浜市交通局」に雇われている正規の職員(一部除く)なんだよ。
そして、横浜市交通局の母体(民間で言う社長)は「横浜市」。
横浜市って、民間の会社ではなくて自治体。
よって、横浜市交通局は公営となる。
基本的に、国や自治体に直接関係する機関に正規に属する人間は、一般的になーーーんて言うのかな。
これでも分からなかったら、中学の公民の教科書とかを見返してみると良いよ。
つまり、市営バスの運転手は、「横浜市交通局」に雇われている正規の職員(一部除く)なんだよ。
そして、横浜市交通局の母体(民間で言う社長)は「横浜市」。
横浜市って、民間の会社ではなくて自治体。
よって、横浜市交通局は公営となる。
基本的に、国や自治体に直接関係する機関に正規に属する人間は、一般的になーーーんて言うのかな。
これでも分からなかったら、中学の公民の教科書とかを見返してみると良いよ。
2021/03/24(水) 13:37:45.82ID:0r4GMBVod
>>818
お前、郵便局員がかつて国家公務員だったのも知らなさそうだな
お前、郵便局員がかつて国家公務員だったのも知らなさそうだな
2021/03/24(水) 14:14:20.98ID:jZB4FNNxd
タカラジェンヌが阪急電鉄の正社員というのはもっと知れ渡ってよい
2021/03/24(水) 19:20:50.76ID:KAkxcNZ4a
2021/03/24(水) 19:59:12.49ID:URGjORa00
ジェフ市原に古河電工の社員選手はいたけどJR東日本の社員はいないのか
2021/03/24(水) 20:12:05.24ID:o7Ynlx2m0
何言ってるんだコイツ?
2021/03/24(水) 20:14:48.33ID:DgcSsywzd
横浜市民にサッカーの話振っちゃダメ
2021/03/24(水) 20:24:42.56ID:ZmfY4MuJ0
2021/03/24(水) 20:50:36.49ID:YTdz8gfO0
役所の仕事だって民間でできる内容だろ
2021/03/24(水) 20:55:39.43ID:0r4GMBVod
義務教育すらまともに出てないのを相手にするんじゃないな
分かんなかったら自分で調べろや
分かんなかったら自分で調べろや
838名74系統 名無し野車庫行
2021/03/24(水) 21:27:19.06ID:01fh8Mm3d キチガイは相手しなくていいよ。
839名74系統 名無し野車庫行
2021/03/24(水) 21:47:28.81ID:zKK+mj20a 公務員の仕事は行政サービスだし
公営バスも行政サービス
何も疑問にはならないはずだが...
公営バスも行政サービス
何も疑問にはならないはずだが...
840名74系統 名無し野車庫行
2021/03/24(水) 21:54:54.53ID:C+epnpDK0 最近興味持ったんで詳しくなくて申し訳ないんだが、ここのふそう外しって仕様書のどの部分でされてるん?
2021/03/24(水) 22:02:30.40ID:ndSLX5xM0
>>840
尿素水タンクがウンタラって話はあった気がするけど、最近のノンステについてはWBで簡単に外せるな。
ワンステは地面から1段目のステップ高、中型ノンステは車椅子2台搭載でそれぞれ落としていた。
尿素水タンクがウンタラって話はあった気がするけど、最近のノンステについてはWBで簡単に外せるな。
ワンステは地面から1段目のステップ高、中型ノンステは車椅子2台搭載でそれぞれ落としていた。
842名74系統 名無し野車庫行
2021/03/24(水) 22:07:36.19ID:sss8CNuf0 >>835
>民間でもできる仕事を公務員がやってる理由は?
「横浜市交通局」っていう組織が、「横浜市」っていう自治体の中の組織の一つだからなんだ。
「自治体」っていうのは、その自治体に住んでいる多くの人に、できるだけ平等に安定的な生活水準を提供できるように、水道や公共交通などのインフラサービスを始めとする様々なサービスをする為に、税金や国が発行するお金などを使ってそれらを実行する組織の事を言うんだ。
因みに、そう言うサービスの事を「行政」って言うんだよ。知っていたかな?
国や自治体に正規の職員として働く人の事を、世の中では「公務員」って言うんだよ。
でも、バスや地下鉄の乗務員さんは、横浜市交通局が雇用主となっているんだ。
だから、実質「準公務員」って言って、交通局の一般職(お金の管理や路線の新設・廃止、車両や人事の管理などをする難しいお仕事をする人達の事を言うよ。)の人より待遇は悪いんだよ。
>民間でもできる仕事を公務員がやってる理由は?
「横浜市交通局」っていう組織が、「横浜市」っていう自治体の中の組織の一つだからなんだ。
「自治体」っていうのは、その自治体に住んでいる多くの人に、できるだけ平等に安定的な生活水準を提供できるように、水道や公共交通などのインフラサービスを始めとする様々なサービスをする為に、税金や国が発行するお金などを使ってそれらを実行する組織の事を言うんだ。
因みに、そう言うサービスの事を「行政」って言うんだよ。知っていたかな?
国や自治体に正規の職員として働く人の事を、世の中では「公務員」って言うんだよ。
でも、バスや地下鉄の乗務員さんは、横浜市交通局が雇用主となっているんだ。
だから、実質「準公務員」って言って、交通局の一般職(お金の管理や路線の新設・廃止、車両や人事の管理などをする難しいお仕事をする人達の事を言うよ。)の人より待遇は悪いんだよ。
2021/03/24(水) 22:08:58.15ID:0r4GMBVod
>>842
惚れた結婚してくれBBAだが
惚れた結婚してくれBBAだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【大阪市西成】小学生7人事故 逮捕男「苦労していない人が嫌だっった」と供述 [煮卵★]
- 堀江貴文氏、GWの東京駅の自販機行列で女性の行動に疑問「行列できてるのに小銭を10円単位で入れて…どういう神経してんだろ」 [muffin★]
- 就職氷河期世代(39〜54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 ★2 [お断り★]
- 護憲集会に立民、共産、れいわの幹部が勢ぞろい! 辻元氏「おかしな憲法論議絶対許さない」 [煮卵★]
- 【兵庫】セルフレジ悪用疑い 尼崎市の無職女(35)「100回ほどやった」…買い物かご満杯、購入履歴は「100円未満1点」 [ぐれ★]
- 【速報】川崎市バッグ死体遺棄事件、遺体は行方不明の岡崎彩咲陽さん20歳と判明 元交際相手の男の自宅で発見 男はきょう帰国 ★2 [ぐれ★]
- ▶一番べろちゅーしたいホロメン
- 【石破速報】小学生に車で突っ込んだ矢沢勇希(28)「苦労せず生きている人が嫌」と動機を供述 [931948549]
- 家で一人だと寂しいよ...助けて... [856698234]
- 道路標識、薄くなりまくる。税金はどこに消えてるんだ??? [469534301]
- 町内会とかで役員やってると議員政治家の後援会入ってくれの勧誘がしつこい、電話番号とか氏名悪用されるよなこれ [943688309]
- 外人「なぜ日本人は"宗教"を異常に嫌うの?」 [516767907]