※前スレ
【高断熱】高高住宅スレ【高気密】 Part.5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1654311541/
【高断熱】高高住宅スレ【高気密】 Part.6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1655564981/
【高断熱】高高住宅スレ【高気密】 Part.7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1657900400/
探検
【高断熱】高高住宅スレ【高気密】 Part.8
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/07/30(土) 09:08:18.78ID:???
2(仮称)名無し邸新築工事
2022/07/30(土) 10:49:05.70ID:nopjPro+ 個人的に全く評価しない菅義偉政権の中で唯一プラス評価なのが断熱等級5と6と7を作り、新築するなら断熱等級4以上にしなさいって決めた事です。
3(仮称)名無し邸新築工事
2022/07/30(土) 11:30:26.55ID:YCBpEJNp 飯田グループ アーネストワン
2022年4月1日以降に建築確認申請を行う分譲住宅について取得を標準化
断熱等性能等級5
2022年4月1日以降に建築確認申請を行う分譲住宅について取得を標準化
断熱等性能等級5
2022/07/30(土) 11:42:16.05ID:???
全部同一人物の荒らしなので放置推奨
壺 坪35マン 複数ID age sage 自演の自称大工
密閉君 RC推しの奴
太陽光エコじゃないマン
◆Sg9hpVaP9M トリップIDだせマン 壺粘着連呼
GW使うと家が腐るよ
二酸化炭素おばさん
G1おばさん
エタヒニンおばさん
貧民連呼貯金1億君
壺 坪35マン 複数ID age sage 自演の自称大工
密閉君 RC推しの奴
太陽光エコじゃないマン
◆Sg9hpVaP9M トリップIDだせマン 壺粘着連呼
GW使うと家が腐るよ
二酸化炭素おばさん
G1おばさん
エタヒニンおばさん
貧民連呼貯金1億君
2022/07/30(土) 11:43:06.66ID:???
住宅系スレ全方位に荒らして誰彼構わず壺粘着扱いするアレな方です
構ってちゃんなので相手にされないと自演連投初めますが可哀想な方なのでそっと見守ってあげましょう
壺のアンチしてるリスト
ウェルネストホーム 犯罪予告 樹脂が錆びる他多数
一条工務店 一カス扱い
新住協 気密軽視
高高住宅 エアコン付ければどんな家でも暖かい
気密測定 どうせ経年劣化するから意味ない
太陽光 エコじゃない 儲からない
木造全般 アレじゃないと
ラクジュ トリップつけてコメ欄荒らした宣言
個人YouTuber多数 ヨシローさん粘着等
G1以上の高性能住宅 コスパ悪く情弱ホイホイ
ヒートショック 外から帰る時毎日ヒートショック
発泡ウレタン 気密が良いのは引き渡しから1年
アイシネン 数年で結露する
松尾さん佐藤さん 荒らしでもないのにコメ消すと捏造
今泉さん こんな光熱費はあり得ないと嘘つき扱い
快適な住空間 快適過ぎて人をダメにする
パッシブ設計 高高ではなくなる
北海道の高高 壺のボロ家同じ
床下エアコン メンテ出来ない 埃がたまる
スーパー工務店 情報開示せずに契約させる
基礎断熱は気密が維持出来ない
床に防湿シート必須 new!
構ってちゃんなので相手にされないと自演連投初めますが可哀想な方なのでそっと見守ってあげましょう
壺のアンチしてるリスト
ウェルネストホーム 犯罪予告 樹脂が錆びる他多数
一条工務店 一カス扱い
新住協 気密軽視
高高住宅 エアコン付ければどんな家でも暖かい
気密測定 どうせ経年劣化するから意味ない
太陽光 エコじゃない 儲からない
木造全般 アレじゃないと
ラクジュ トリップつけてコメ欄荒らした宣言
個人YouTuber多数 ヨシローさん粘着等
G1以上の高性能住宅 コスパ悪く情弱ホイホイ
ヒートショック 外から帰る時毎日ヒートショック
発泡ウレタン 気密が良いのは引き渡しから1年
アイシネン 数年で結露する
松尾さん佐藤さん 荒らしでもないのにコメ消すと捏造
今泉さん こんな光熱費はあり得ないと嘘つき扱い
快適な住空間 快適過ぎて人をダメにする
パッシブ設計 高高ではなくなる
北海道の高高 壺のボロ家同じ
床下エアコン メンテ出来ない 埃がたまる
スーパー工務店 情報開示せずに契約させる
基礎断熱は気密が維持出来ない
床に防湿シート必須 new!
2022/07/30(土) 11:43:30.53ID:???
壺家スペック(実際には4号特例悪用の違法建築)
YouTuberに触発されて全館暖房を試みるもリフォームしてやっと次世代省エネ基準で気密測定もしてないため月の暖房費56000円大爆笑
893(仮称)名無し邸新築工事2020/09/04(金) 16:26:11.19ID:???
>886建物の気密に関しては、先進国とUA値を比較しているM先生はーと
いうのだから少しでも追い付きたいのだろ
先進国のように中古住宅の価値を評価できる時代に成った時に感熱高耐久はもちろん見るだろうが
壁内が結露していて放置されていた建物は評価が下がるだろうね
って話で気密をしっかり施工して新築した物件が優位か断熱が優位など何十年後でなければわからない
我が家も新耐震基準ではないから不適格だが
断熱は改修工事で次世代クリアするまで持っていった
ただ気密は新築時にそのときベストだと思う工法を採用していたから
改修時にほぼ触らなくても済んだ
そこを第三者が見て評価するのがインスペクションの仕事だと思うよ
今から優越がぐちゃぐちゃと心配するのは
自分の作る建物に自信がない業者だと宣言しているようなものじゃねw
ホームインスペクションの登録インスペクターには
高気密高断熱住宅に詳しい一級建築士もいるから
ちゃんとやっているところは要らぬ心配じゃねーか
>>882
給湯暖房が灯油だから我が家はあまり関係ないかなw
22℃設定つけっぱでも5000円だからいつも半袖
電気代も今嫁さんに聞いたら5000えんだって
太陽光のセールス電話も光熱費教えたら諦めるからねw
家計に優しい家だねwwwww
YouTuberに触発されて全館暖房を試みるもリフォームしてやっと次世代省エネ基準で気密測定もしてないため月の暖房費56000円大爆笑
893(仮称)名無し邸新築工事2020/09/04(金) 16:26:11.19ID:???
>886建物の気密に関しては、先進国とUA値を比較しているM先生はーと
いうのだから少しでも追い付きたいのだろ
先進国のように中古住宅の価値を評価できる時代に成った時に感熱高耐久はもちろん見るだろうが
壁内が結露していて放置されていた建物は評価が下がるだろうね
って話で気密をしっかり施工して新築した物件が優位か断熱が優位など何十年後でなければわからない
我が家も新耐震基準ではないから不適格だが
断熱は改修工事で次世代クリアするまで持っていった
ただ気密は新築時にそのときベストだと思う工法を採用していたから
改修時にほぼ触らなくても済んだ
そこを第三者が見て評価するのがインスペクションの仕事だと思うよ
今から優越がぐちゃぐちゃと心配するのは
自分の作る建物に自信がない業者だと宣言しているようなものじゃねw
ホームインスペクションの登録インスペクターには
高気密高断熱住宅に詳しい一級建築士もいるから
ちゃんとやっているところは要らぬ心配じゃねーか
>>882
給湯暖房が灯油だから我が家はあまり関係ないかなw
22℃設定つけっぱでも5000円だからいつも半袖
電気代も今嫁さんに聞いたら5000えんだって
太陽光のセールス電話も光熱費教えたら諦めるからねw
家計に優しい家だねwwwww
2022/07/30(土) 11:43:46.86ID:???
本橋さんに粘着誹謗中傷続ける原因
657(仮称)名無し邸新築工事2020/12/29(火) 15:35:26.09ID:???
もっくんのブログにコメントしても速攻で消されるしw
658(仮称)名無し邸新築工事2020/12/29(火) 16:25:00.31ID:???
>>657
壺くん一日中ここに居るな、他にやることないのか
それでどんなコメントしたんだ
689(仮称)名無し邸新築工事2020/12/30(水) 13:34:23.74ID:???
>>658
ここで書くことではないかなぁ
消した本人には言いたいこともあるしzoomでも使って直接話しようかw
休み明けまでいつでも俺はいいよw
690◆Sg9hpVaP9M 2020/12/30(水) 13:53:18.76ID:???
>>689
鳥入れておくw本人なら回答ヨロw
全て繋がったね
トリップまでつけて自分が壺って認めちゃった
657(仮称)名無し邸新築工事2020/12/29(火) 15:35:26.09ID:???
もっくんのブログにコメントしても速攻で消されるしw
658(仮称)名無し邸新築工事2020/12/29(火) 16:25:00.31ID:???
>>657
壺くん一日中ここに居るな、他にやることないのか
それでどんなコメントしたんだ
689(仮称)名無し邸新築工事2020/12/30(水) 13:34:23.74ID:???
>>658
ここで書くことではないかなぁ
消した本人には言いたいこともあるしzoomでも使って直接話しようかw
休み明けまでいつでも俺はいいよw
690◆Sg9hpVaP9M 2020/12/30(水) 13:53:18.76ID:???
>>689
鳥入れておくw本人なら回答ヨロw
全て繋がったね
トリップまでつけて自分が壺って認めちゃった
2022/07/30(土) 11:44:10.57ID:???
>>677
ラクジュさんの事はわかりました、知らないならこれにてその話題はやめましょう
>>北海道で室内に防湿層をとっていても、結露するのかという点です
どんなに高気密高断熱仕様にしても人間が生活するうえで結露の元となる水蒸気は発生します
その結露の元をいかにして効率良く屋外に排出するかと考えられたのがロスナイとかセントラル換気だったわけですが
この手の機械を動かし家を守ると引き渡し時にこんこんと説明しても守られなければ簡単に室内で結露は発生しますし
上記はあくまで気密施工を良い仕上げをしている建物の場合で
適当に防湿フィルを貼ってテープで補修しただけの建物は弱い部分から壁内に結露が入り込み翌年は結露面積が倍々ゲームで広がり
あっという間に涙茸じけんみたいな物件もあります
679(仮称)名無し邸新築工事2021/02/23(火) 10:37:53.43ID:???
ロスナイは全熱交換なので屋内の水蒸気をいかに効率よく回収するかの為に設置します
https://www.mitsubis...about/detail_03.html
ラクジュさんの事はわかりました、知らないならこれにてその話題はやめましょう
>>北海道で室内に防湿層をとっていても、結露するのかという点です
どんなに高気密高断熱仕様にしても人間が生活するうえで結露の元となる水蒸気は発生します
その結露の元をいかにして効率良く屋外に排出するかと考えられたのがロスナイとかセントラル換気だったわけですが
この手の機械を動かし家を守ると引き渡し時にこんこんと説明しても守られなければ簡単に室内で結露は発生しますし
上記はあくまで気密施工を良い仕上げをしている建物の場合で
適当に防湿フィルを貼ってテープで補修しただけの建物は弱い部分から壁内に結露が入り込み翌年は結露面積が倍々ゲームで広がり
あっという間に涙茸じけんみたいな物件もあります
679(仮称)名無し邸新築工事2021/02/23(火) 10:37:53.43ID:???
ロスナイは全熱交換なので屋内の水蒸気をいかに効率よく回収するかの為に設置します
https://www.mitsubis...about/detail_03.html
2022/07/30(土) 11:44:28.38ID:???
強制IDの板だとこうなるんだな笑
9名無し不動さん (ワッチョイ df0b-sFCV)2021/01/13(水) 21:21:17.61ID:YY+57Im30
よう壺粘着w
10名無し不動さん (アウアウカー Sa53-sFCV)2021/01/13(水) 21:26:32.10ID:FvuryERRa>>12
壺粘着はここで切磋琢磨してね笑
誰も邪魔しないから笑
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c26c-4nvB)2022/01/05(水) 13:16:41.47ID:yK3yIaHb0>>802
僕は>>775ではありません。これだけははっきりと真実を伝えたかった
802◆t0C489BMps (ワッチョイ 7999-4nvB)2022/01/05(水) 14:04:16.99ID:3Vf0thD20
>>801
あいつ頭おかしいからw気にしたらダメ
強制ID板には来れないのに
ここで書き込んでいる人を自演扱いしている時点でお察し
9名無し不動さん (ワッチョイ df0b-sFCV)2021/01/13(水) 21:21:17.61ID:YY+57Im30
よう壺粘着w
10名無し不動さん (アウアウカー Sa53-sFCV)2021/01/13(水) 21:26:32.10ID:FvuryERRa>>12
壺粘着はここで切磋琢磨してね笑
誰も邪魔しないから笑
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c26c-4nvB)2022/01/05(水) 13:16:41.47ID:yK3yIaHb0>>802
僕は>>775ではありません。これだけははっきりと真実を伝えたかった
802◆t0C489BMps (ワッチョイ 7999-4nvB)2022/01/05(水) 14:04:16.99ID:3Vf0thD20
>>801
あいつ頭おかしいからw気にしたらダメ
強制ID板には来れないのに
ここで書き込んでいる人を自演扱いしている時点でお察し
2022/07/30(土) 11:44:46.60ID:???
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
2022/07/31(日) 07:56:49.63ID:???
高高住宅関連スレが建つと意味不明な長文コピペを貼っている奴が現れて
そいつがアク禁になったときは平常運航でレスができるが、何の脈絡もなくコピペマンがスレ流しをする
この繰り返しだね。
そいつがアク禁になったときは平常運航でレスができるが、何の脈絡もなくコピペマンがスレ流しをする
この繰り返しだね。
2022/07/31(日) 08:14:30.66ID:???
壺乙
2022/07/31(日) 08:22:27.20ID:???
壺はクズ土地だからyoutuberスレには居たたまれなくて自分でスレ建てたな
とにかく無視、汚い言葉とか煽りはドンドンNGワード推奨 wwww とかね
とにかく無視、汚い言葉とか煽りはドンドンNGワード推奨 wwww とかね
2022/07/31(日) 09:21:31.17ID:???
こいつには何言っても無駄
2年ほど前のことだけど、自分の意見が固まってて異論を挟む人は論破する「壺」と呼ばれる人がいたのよ
で、こいつは多分論破されて、無能だから議論で勝ち目なくて逆恨み
壺は荒らしなんかじゃなくて自分の意見を曲げずに論理的に相手を言いまかすタイプ
なのにこいつは壺を荒らしとして叩き続けてる
スレが他の話題で盛り上がってるときに何の脈絡もなく壺叩きを始めて流れを乱す荒らしだよ
いろんなカテの住宅関連スレに出入りしてずっと壺を叩いてる
で、自分を非難する書き込みを全て壺の自演だと思ってる
壺は今でも時々書き込みすることもあるけど、忙しいのか滅多に見なくなった
それなのに全部壺の自演に見えるんだから何らかの精神疾患だと思う
矯正は無理(^_^)
2年ほど前のことだけど、自分の意見が固まってて異論を挟む人は論破する「壺」と呼ばれる人がいたのよ
で、こいつは多分論破されて、無能だから議論で勝ち目なくて逆恨み
壺は荒らしなんかじゃなくて自分の意見を曲げずに論理的に相手を言いまかすタイプ
なのにこいつは壺を荒らしとして叩き続けてる
スレが他の話題で盛り上がってるときに何の脈絡もなく壺叩きを始めて流れを乱す荒らしだよ
いろんなカテの住宅関連スレに出入りしてずっと壺を叩いてる
で、自分を非難する書き込みを全て壺の自演だと思ってる
壺は今でも時々書き込みすることもあるけど、忙しいのか滅多に見なくなった
それなのに全部壺の自演に見えるんだから何らかの精神疾患だと思う
矯正は無理(^_^)
2022/07/31(日) 09:25:14.26ID:???
結局ワッチョイないと坪に荒らされて終わるだけなんだよな
2022/07/31(日) 09:39:53.63ID:???
壷ってユーチューバがいないのに壺粘着してコピペ嵐している奴は5年前に壺って人にコテンパンに論破されて、悔しくて悔しくて、でも頭悪くて反論できないから嫌がらせを続けてるんだけど、壺は全くダメージ受けてなくて、そのうえスレ民からも頭おかしい人って見られて自分で自分をdisってる状態の可哀想な人なんだけど、ローコストスレとかでアフィアフィダヨンダヨン言ってるマジ基地だから触らない方がいいよ
2022/07/31(日) 10:24:34.89ID:???
壺に自演連投されてワッチョイに移動したスレ
高断熱・高気密スレPart71
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1647565733/
建築系YouTube 17ch目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1639705494/
高高スレは壺も移動するも全受民からNG食らい再び住宅板に重複スレ建てて自演連投の毎日
YouTubeスレは1日数百レスついてたのにワッチョイに移動したらいきなり過疎に笑
高断熱・高気密スレPart71
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1647565733/
建築系YouTube 17ch目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1639705494/
高高スレは壺も移動するも全受民からNG食らい再び住宅板に重複スレ建てて自演連投の毎日
YouTubeスレは1日数百レスついてたのにワッチョイに移動したらいきなり過疎に笑
2022/07/31(日) 11:08:30.32ID:???
全受民wwww
2022/07/31(日) 11:16:14.31ID:???
粘着が過疎スレに移動するのか
ここも過ごしやすくなるのだね
今度こそ棲み分けすれよw明日までに自分の言いだしたこと忘れているだろうけどw
ここも過ごしやすくなるのだね
今度こそ棲み分けすれよw明日までに自分の言いだしたこと忘れているだろうけどw
2022/07/31(日) 12:46:53.66ID:???
そして誰にも相手にされない壺の自演が延々と続くのであった
2022/08/01(月) 21:52:02.76ID:???
高高で全館空調にして、めちゃくちゃ快適だけど、後悔している。
2022/08/02(火) 01:40:04.92ID:???
>>21
なにを後悔してるの?
なにを後悔してるの?
2022/08/02(火) 08:15:15.63ID:???
2022/08/03(水) 07:00:30.25ID:???
建物の気密性と断熱性の性能が高い方がいいことは当然の前提として、
空調については、住宅の環境と住人が建物をどうつかうのかが
ケースバイケースで、しかも時間的に大きく変動するから、
窓の開閉と、どの範囲で空調設備を稼働するかについて、
どうすることが最適なのか、結局は、個々のケースで試してみるしかないね。
住宅内のほとんどの空間が年中24時間利用されているということなら、
すべての窓を閉め切った常時の全館空調が合理的になるんだろうけど。
空調については、住宅の環境と住人が建物をどうつかうのかが
ケースバイケースで、しかも時間的に大きく変動するから、
窓の開閉と、どの範囲で空調設備を稼働するかについて、
どうすることが最適なのか、結局は、個々のケースで試してみるしかないね。
住宅内のほとんどの空間が年中24時間利用されているということなら、
すべての窓を閉め切った常時の全館空調が合理的になるんだろうけど。
2022/08/03(水) 07:12:11.99ID:???
例えば、今のように極端に暑い時期、2Fは冷房していなければ、
窓を全開にしていても、夜間も蒸し風呂のようになる。
でも、日中2Fの空間を使用していない場合、その全体を
冷房しているのは、電力を大量に無駄に消費していることになる。
夜間に寝室だけ冷房すれば済むが、そのときに他の部屋の窓を
閉め切っていると、他の部屋は熱気がこもったままだ。
だからといって、冷房していない部屋の窓を大きく開け放っていると、
外からの湿気が冷房している部屋に大量に入ってきて、
冷房している部屋で水滴になる。
窓を全開にしていても、夜間も蒸し風呂のようになる。
でも、日中2Fの空間を使用していない場合、その全体を
冷房しているのは、電力を大量に無駄に消費していることになる。
夜間に寝室だけ冷房すれば済むが、そのときに他の部屋の窓を
閉め切っていると、他の部屋は熱気がこもったままだ。
だからといって、冷房していない部屋の窓を大きく開け放っていると、
外からの湿気が冷房している部屋に大量に入ってきて、
冷房している部屋で水滴になる。
2022/08/03(水) 08:01:16.45ID:???
カビやダニとなかよく暮らしたい人以外はこの時期は全館冷房しといた方がいいよ
2022/08/03(水) 12:31:59.70ID:???
>>23だけど、うちは高高仕様で全館空調。
高高だと断熱と気密が良すぎて、エアコンの効きが半端ないから、通常アメニティエアコン2台で賄うところを一台で十分になる。しかし一台だと空調を全部屋に行き渡らせるための風量が足りないんだよね。高高用の機種を作ってほしい。
高高だと断熱と気密が良すぎて、エアコンの効きが半端ないから、通常アメニティエアコン2台で賄うところを一台で十分になる。しかし一台だと空調を全部屋に行き渡らせるための風量が足りないんだよね。高高用の機種を作ってほしい。
2022/08/03(水) 17:35:12.37ID:???
いつも寝ている和室の畳の裏に湿気が溜まっていないか心配して畳を
上げてみたところ、下の板も完全に乾燥していて、カビが繁殖しそうな気配はまったくなかった。
上げてみたところ、下の板も完全に乾燥していて、カビが繁殖しそうな気配はまったくなかった。
29(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/04(木) 11:24:42.14ID:jmqeb4r92022/08/04(木) 11:45:25.12ID:???
>>27
パイプファンとかつけたほうがよいのでは。
パイプファンとかつけたほうがよいのでは。
2022/08/04(木) 18:27:02.50ID:???
全館空調なら当然、冷房用のエアコンは吹き抜けとかの高い位置に
設置されていることが運転効率を良くするために要求されるはずだけど、
日常的に自分で簡単にアクセスできるように足場が確保されていないと
クリーニング作業が大変になって、エアコン内にカビが生えたまま
全館にカビ胞子を循環させながら長期に運転することになりかねない。
設置されていることが運転効率を良くするために要求されるはずだけど、
日常的に自分で簡単にアクセスできるように足場が確保されていないと
クリーニング作業が大変になって、エアコン内にカビが生えたまま
全館にカビ胞子を循環させながら長期に運転することになりかねない。
32(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/04(木) 22:49:34.31ID:sGzrAjcN 高高スレでいいのか分からんけど、気密測定の結果みたらN値が1.78あるんだけどこれってちょっと高過ぎるよね?
どこかに大きな隙間あるのかな?
引き渡しから4ヶ月目にして気付いてしまった
ちなみにC値は0.83で微妙な気密性の外断熱です
今から隙間探すのってかなり大変ですよね…
どこかに大きな隙間あるのかな?
引き渡しから4ヶ月目にして気付いてしまった
ちなみにC値は0.83で微妙な気密性の外断熱です
今から隙間探すのってかなり大変ですよね…
2022/08/05(金) 08:49:43.31ID:???
微妙どころかそのへんのローコスト住宅よりやばいよ
しかも気密がとりやすい外断熱でそれはやばい
しかも気密がとりやすい外断熱でそれはやばい
2022/08/05(金) 09:55:39.02ID:???
2022/08/05(金) 14:59:25.28ID:???
2022/08/05(金) 16:19:54.72ID:???
話し切ってすまんが最近のエアコンは換気機能付き
1台30~38立米/時
オープンな1階
オープンな2階
クローズドな寝室
各1台つけて常時運転しとけば空調は全てこと足りんじゃない?
加湿も除湿も1種もいらん
1台30~38立米/時
オープンな1階
オープンな2階
クローズドな寝室
各1台つけて常時運転しとけば空調は全てこと足りんじゃない?
加湿も除湿も1種もいらん
2022/08/05(金) 18:19:57.75ID:???
頭大丈夫?
空(エア)調(コン)だよ?
ルームエアコンを使おうと、屋根裏に設置されたエアコンを使おうと、
冷房用、暖房用で別々にエアコンを設置しようと、屋内全体を
常時空調してたら、定義からして、全館空調になる。
空(エア)調(コン)だよ?
ルームエアコンを使おうと、屋根裏に設置されたエアコンを使おうと、
冷房用、暖房用で別々にエアコンを設置しようと、屋内全体を
常時空調してたら、定義からして、全館空調になる。
2022/08/05(金) 18:25:19.50ID:???
さらに、全館の温度湿度を複合的に調整するのに上で冷房除湿のために
エアコンを使い、それと同時に下で暖房のためにエアコンを使うような
変則的な組合せで複数のエアコン装置を使っても、全館で空調するのだから、
全館空調になる。
エアコンを使い、それと同時に下で暖房のためにエアコンを使うような
変則的な組合せで複数のエアコン装置を使っても、全館で空調するのだから、
全館空調になる。
2022/08/05(金) 20:19:39.31ID:???
2022/08/05(金) 20:41:38.81ID:???
まあ全館空調システムではないな
2022/08/05(金) 21:15:22.61ID:???
個別空調と対比されるセントラル(集中型)空調を全館空調と混同しているようだね
全館空調にルームエアコンを使ってはならないとか、エアコンは1台でなければ
ならないなどという決まりはどこにもない
全館空調にルームエアコンを使ってはならないとか、エアコンは1台でなければ
ならないなどという決まりはどこにもない
2022/08/05(金) 21:30:47.28ID:???
逆に、セントラル(集中型)空調システムを使ったからといって、
全館空調をしなければならない必然性はどこにもない。
全館空調をしなければならない必然性はどこにもない。
2022/08/05(金) 22:01:12.88ID:???
壁掛けエアコンでできるに越したことはない
導入コストもランニングコストも安いし
導入コストもランニングコストも安いし
2022/08/05(金) 22:22:23.50ID:???
>>37
壁掛けのエアコン一台で賄ってるってだけで、それを全館空調というわけないだろ。あほ。
全館空調ってのは、普通、ダクト式全館空調を指し、エアコンに換気システムが組み込まれてんだよ。外気から取り込んだ新鮮空気をエアコンで温度調節して館内に給気する。館内の空気を循環させることで家中全体が巨大な掃除機になる。
壁掛けのエアコン一台で賄ってるってだけで、それを全館空調というわけないだろ。あほ。
全館空調ってのは、普通、ダクト式全館空調を指し、エアコンに換気システムが組み込まれてんだよ。外気から取り込んだ新鮮空気をエアコンで温度調節して館内に給気する。館内の空気を循環させることで家中全体が巨大な掃除機になる。
2022/08/05(金) 22:42:41.73ID:???
横だが全館空調って状態を言うのであって、方式は何でもじゃない?
46(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/05(金) 23:00:09.07ID:S6kZ6Ohl 全館空調ってのは全館の空調を一括で管理するシステムであって、
1台のエアコンで全館を成り行きで空調することを全館空調とは言わないよ
1台のエアコンで全館を成り行きで空調することを全館空調とは言わないよ
2022/08/06(土) 03:07:15.03ID:???
>>46
澄家と室内エアコンの組み合わせなら全館空調になりそうだな
澄家と室内エアコンの組み合わせなら全館空調になりそうだな
2022/08/06(土) 09:02:32.97ID:???
2022/08/06(土) 09:05:10.71ID:???
>全館空調ってのは全館の空調を一括で管理するシステムであって
だから複数のルームエアコンを使用しても、屋内全体としての空調を総合的に
管理しているなら全館空調になり、セントラル空調システムを使っても
建物の屋内全体ではなく、フロア全体の全室の空調を管理しているなら
全館空調にはならない。にもかかわらず、この建物は全館空調を備えて
いますと説明すれば、それは虚偽説明になる。逆に、エアコンの出力が
不足して全館の空調が不安定でも、不全性を抱えた全館空調となるだけで、
それを全館空調と呼んでも虚偽説明にはならない。
だから複数のルームエアコンを使用しても、屋内全体としての空調を総合的に
管理しているなら全館空調になり、セントラル空調システムを使っても
建物の屋内全体ではなく、フロア全体の全室の空調を管理しているなら
全館空調にはならない。にもかかわらず、この建物は全館空調を備えて
いますと説明すれば、それは虚偽説明になる。逆に、エアコンの出力が
不足して全館の空調が不安定でも、不全性を抱えた全館空調となるだけで、
それを全館空調と呼んでも虚偽説明にはならない。
2022/08/06(土) 09:23:55.56ID:???
>各部屋に個別エアコンを設置してそれぞれを常時稼働させたら「全館空調」に
なってしまう。
当然、常時、すべてのエアコンを稼働されているなら「全館空調」になる。
「全館空調システム」ではないというだけで、制御室を設置して個別の
エアコンを集中管理したなら、そのまま「全館空調システム」となる。
セントラル空調装置ではなく、分散型の空調装置を使用しているという
だけの話。だから、技術用語として用いられるのは、個別空調装置と
セントラル空調装置の区別であって、ルームエアコンと全館空調の区別
ではない。流通している宣伝文句を技術用語と取り違えてしまう
典型例ではないかな。
なってしまう。
当然、常時、すべてのエアコンを稼働されているなら「全館空調」になる。
「全館空調システム」ではないというだけで、制御室を設置して個別の
エアコンを集中管理したなら、そのまま「全館空調システム」となる。
セントラル空調装置ではなく、分散型の空調装置を使用しているという
だけの話。だから、技術用語として用いられるのは、個別空調装置と
セントラル空調装置の区別であって、ルームエアコンと全館空調の区別
ではない。流通している宣伝文句を技術用語と取り違えてしまう
典型例ではないかな。
2022/08/06(土) 09:27:38.85ID:???
専用の全館空調システムだと故障や更新に200万円以上かかるから、
断熱性能を上げつつ汎用の家庭用エアコンを屋根裏と床下に1台づつ付けて全館空調するのが流行りだね
汎用品を広めてる松尾先生は専用システム否定派だから
断熱性能を上げつつ汎用の家庭用エアコンを屋根裏と床下に1台づつ付けて全館空調するのが流行りだね
汎用品を広めてる松尾先生は専用システム否定派だから
2022/08/06(土) 09:32:26.63ID:???
日本の企業は、借用した専門用語から、勝手な独自解釈で「技術用語もどき」を
市場で流通させるから注意が必要だ。先日も、技術系の企業のサイトを
閲覧していて、「クーデター・バイ・テクノロジー独創の技術で医療革命を」
という宣伝文句を見てたまげたが。「クーデター」とは無論、法的な手続きに
よらない実力行使による国家転覆のことだ。
市場で流通させるから注意が必要だ。先日も、技術系の企業のサイトを
閲覧していて、「クーデター・バイ・テクノロジー独創の技術で医療革命を」
という宣伝文句を見てたまげたが。「クーデター」とは無論、法的な手続きに
よらない実力行使による国家転覆のことだ。
2022/08/06(土) 09:32:36.56ID:???
全館空調システムとエアコンによる全館空調を差別化したいから
後者サイドが全館空調という言葉を避ける傾向にあるので
一般人の認識もあいまいになってるのかな
後者サイドが全館空調という言葉を避ける傾向にあるので
一般人の認識もあいまいになってるのかな
2022/08/06(土) 09:33:00.48ID:???
2022/08/06(土) 09:33:07.89ID:???
30坪の平屋を高高住宅で建ててる途中だけど、昨日の検査でC値が0.3でした。
工務店の人はリビングエアコン1台で全館空調余裕とは言ってますが本当でしょうか?
自分は暑がりで女房は寒がりなので出来れば自分の部屋にもエアコン欲しい・・・
工務店の人はリビングエアコン1台で全館空調余裕とは言ってますが本当でしょうか?
自分は暑がりで女房は寒がりなので出来れば自分の部屋にもエアコン欲しい・・・
2022/08/06(土) 09:36:11.10ID:???
全館空調の弱点はそれ
普通に自分の部屋にも付ければ良い
一台で家中まかなえるとしても、二台付けちゃダメということはないのだから
普通に自分の部屋にも付ければ良い
一台で家中まかなえるとしても、二台付けちゃダメということはないのだから
2022/08/06(土) 09:37:11.30ID:???
専用の全館空調システムは導入に200万円、年間メンテナンスに3万円、修理や更新に200万円かかるからね
メーカーからしたら、高気密高断熱住宅に6畳用家庭用エアコン1台だけで全館空調されると困るんだよ
シロアリ処理をホウ酸ではなく未だに薬剤でやっているのも同じ理由
メーカーからしたら、高気密高断熱住宅に6畳用家庭用エアコン1台だけで全館空調されると困るんだよ
シロアリ処理をホウ酸ではなく未だに薬剤でやっているのも同じ理由
2022/08/06(土) 09:58:42.42ID:???
>>55
エアコンの能力的に足りても、空気が流れるように設計してないと多分無理。
エアコンの能力的に足りても、空気が流れるように設計してないと多分無理。
59(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/06(土) 11:09:33.35ID:WJqIukee >>55
南からの西からの日照を外側で防ぐ工夫、ひさしが長いとかすだれがかけられるとかで熱侵入を防ぐ作りかどうかもポイントですかね。
南からの西からの日照を外側で防ぐ工夫、ひさしが長いとかすだれがかけられるとかで熱侵入を防ぐ作りかどうかもポイントですかね。
2022/08/06(土) 13:55:53.81ID:???
足りなければ足せばいい
6畳エアコン工事費込み 1台 6万円
6畳エアコン工事費込み 1台 6万円
2022/08/06(土) 14:24:24.52ID:???
2022/08/06(土) 14:25:56.69ID:???
住宅はそもそも、日照り、雨露、風雪、厳しい寒さ暑さから身を守る
ためのものであって、家に入ることで不快さの原因が取り除かれる
ならそれで快適さを感じる。だけど、逆に誰にとっても理想的に
快適な環境というものがあって、それを常時の住宅内の環境として
実現するという考え方は幻想。快適さの理想から言えば、人工的な
空調など不要な自然環境に家があることが最も望ましい。実際には
そうではなく、寒さ暑さが厳しかったり、雨が多かったり、風が
強かったり、日差しが強かったり、交通量が多く、騒音排ガス
騒音などがひどかったり、様々な不快さをもたらす原因があるから、
それに対処できるような住宅が望まれる。で、いちいちそんな
個別事例に対応するのは大変だから、一律で対応できるような
仕様を確保しようということになるわけだが、それによって
個々の事例における最適解が得られるわけではない。
ためのものであって、家に入ることで不快さの原因が取り除かれる
ならそれで快適さを感じる。だけど、逆に誰にとっても理想的に
快適な環境というものがあって、それを常時の住宅内の環境として
実現するという考え方は幻想。快適さの理想から言えば、人工的な
空調など不要な自然環境に家があることが最も望ましい。実際には
そうではなく、寒さ暑さが厳しかったり、雨が多かったり、風が
強かったり、日差しが強かったり、交通量が多く、騒音排ガス
騒音などがひどかったり、様々な不快さをもたらす原因があるから、
それに対処できるような住宅が望まれる。で、いちいちそんな
個別事例に対応するのは大変だから、一律で対応できるような
仕様を確保しようということになるわけだが、それによって
個々の事例における最適解が得られるわけではない。
2022/08/06(土) 14:26:26.58ID:???
2022/08/06(土) 14:38:58.49ID:???
>>60
足すことを考えてるなら事前に専用コンセントとスリーブ準備しといたほうがいいな。
足すことを考えてるなら事前に専用コンセントとスリーブ準備しといたほうがいいな。
2022/08/06(土) 15:09:07.66ID:???
>>61
要するに、セントラル(集中型)空調システムのことを、誤って全館空調と
呼ぶ慣わしになっていることに依怙地になって固執しているだけ。
例えば、実際に特許技術の侵害で実際に米国の裁判所に訴えを起こす
ことを考えてみるといい。いくら「全館空調」で通用するなどと
言い張ったところで、英語にする時点で"central airconditioning"と
言い換えざるを得ない。無用な混乱をもたらすような表現は最初から避ける
ことだね。
要するに、セントラル(集中型)空調システムのことを、誤って全館空調と
呼ぶ慣わしになっていることに依怙地になって固執しているだけ。
例えば、実際に特許技術の侵害で実際に米国の裁判所に訴えを起こす
ことを考えてみるといい。いくら「全館空調」で通用するなどと
言い張ったところで、英語にする時点で"central airconditioning"と
言い換えざるを得ない。無用な混乱をもたらすような表現は最初から避ける
ことだね。
2022/08/06(土) 15:21:29.11ID:???
RCのノリサは
全館空調にエアコンの数、関係ないって。
複数あっても全体の室温を空調でコントロールしたら全館空調だと。
全館空調にエアコンの数、関係ないって。
複数あっても全体の室温を空調でコントロールしたら全館空調だと。
67(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/06(土) 16:10:22.49ID:qMxLYIAc 松尾さんは自分の会社が提供するシステムでは家族個別の暑さ寒さに応えるのは難しいと言われてます。
ゼンダー社のコンフォホームみたいな全館空調ならビルの空調設備に近いもんだから個別の部屋毎に温度管理できるんじゃないかな。
ゼンダー社のコンフォホームみたいな全館空調ならビルの空調設備に近いもんだから個別の部屋毎に温度管理できるんじゃないかな。
2022/08/06(土) 17:57:18.77ID:???
1階2階つけっぱなし、サーキュレーター各1台で家中快適なんだが
今のエアコン賢いぞ
今のエアコン賢いぞ
2022/08/06(土) 18:59:04.47ID:???
ゼンダーは消費電力がね
2022/08/06(土) 19:41:44.03ID:???
要件の側から考えると、住宅はなるべく冷暖房設備を稼働させなくても
快適な室内環境が保たれることが望ましく、稼働させる必要がある場合
には、なるべくエネルギー消費量が少ない、つまりは効率がよいことが
望ましく、なおかつ設備およびメンテナンスの費用がなるべく低く
抑えられることが望ましいので、安価に市場で入手可能な1台の設備
でなるべく広い室内空間の環境を快適に保つことができることが
望ましいが、そこで暮らす人の個々人の快適さの基準は、通常、
ばらばらなので、個々人の居住空間の環境を、それぞれの快適さの
基準に合わせて幅広く独立に調整できることが望ましい。
これらの要件をすべて満たすことが難しいから、最も一般的には、
個々の部屋に独立にエアコンを設置するという解決法がとられるわけで、
セントラル空調が最適解となる場合というのはそれほど多くない。
自分の住居にとっての最適解はもう答えがでているが、他の人々が
汎用のルームエアコンを使って、いろいろと試行錯誤で最適解を
探りつづけることは好ましいと思う。
快適な室内環境が保たれることが望ましく、稼働させる必要がある場合
には、なるべくエネルギー消費量が少ない、つまりは効率がよいことが
望ましく、なおかつ設備およびメンテナンスの費用がなるべく低く
抑えられることが望ましいので、安価に市場で入手可能な1台の設備
でなるべく広い室内空間の環境を快適に保つことができることが
望ましいが、そこで暮らす人の個々人の快適さの基準は、通常、
ばらばらなので、個々人の居住空間の環境を、それぞれの快適さの
基準に合わせて幅広く独立に調整できることが望ましい。
これらの要件をすべて満たすことが難しいから、最も一般的には、
個々の部屋に独立にエアコンを設置するという解決法がとられるわけで、
セントラル空調が最適解となる場合というのはそれほど多くない。
自分の住居にとっての最適解はもう答えがでているが、他の人々が
汎用のルームエアコンを使って、いろいろと試行錯誤で最適解を
探りつづけることは好ましいと思う。
2022/08/07(日) 09:41:03.49ID:???
>>65
なんかあんたも勘違いしているようだけど,
>セントラル(集中型)空調システムのことを、誤って全館空調と呼ぶ
>
セントラル空調を全館空調と言っても別に誤りでもなんでもない。
部屋に壁かけエアコンで個別空調していることを,
全台同時に稼働させれば「全館空調だ!」と言い張ってることを,
嘘だと言ってんだよ。
なんかあんたも勘違いしているようだけど,
>セントラル(集中型)空調システムのことを、誤って全館空調と呼ぶ
>
セントラル空調を全館空調と言っても別に誤りでもなんでもない。
部屋に壁かけエアコンで個別空調していることを,
全台同時に稼働させれば「全館空調だ!」と言い張ってることを,
嘘だと言ってんだよ。
2022/08/07(日) 11:10:16.41ID:???
まだやってんのかよ
そんなに負けたくないのか
そんなに負けたくないのか
2022/08/07(日) 11:17:18.16ID:???
40坪エアコン一台14畳用白くまX全館空調にしたけどイマイチだったからもう一台追加した
空気は循環するように設計してリビングと二階寝室の温度差は1℃しかないけど
エアコンがリビングだからどうしてもリビングは寒く感じる
エアコンは廊下じゃないとアカンわ
空気は循環するように設計してリビングと二階寝室の温度差は1℃しかないけど
エアコンがリビングだからどうしてもリビングは寒く感じる
エアコンは廊下じゃないとアカンわ
2022/08/07(日) 11:50:42.26ID:???
ダイキンが本社を構えていた梅田センタービルは、
>超高層大型ビルでは日本で初めて本方式をベースにした個別分散空調
方式を全館に採用した。
ということで、全館個別分散空調ですね
>超高層大型ビルでは日本で初めて本方式をベースにした個別分散空調
方式を全館に採用した。
ということで、全館個別分散空調ですね
2022/08/07(日) 11:57:11.03ID:???
セントラル空調を利用してフロアごとの分散空調を行う方式もある。
ビル全体のセントラル空調ではないので、全館空調ではない。
フロアごとのセントラル空調と空間ごとの個別分散空調を組み合わせたら、
ハイブリッド空調ということになる。セントラル空調=全館空調
みたいないい加減な用語法は、混乱を招くことにしかならない。
ビル全体のセントラル空調ではないので、全館空調ではない。
フロアごとのセントラル空調と空間ごとの個別分散空調を組み合わせたら、
ハイブリッド空調ということになる。セントラル空調=全館空調
みたいないい加減な用語法は、混乱を招くことにしかならない。
2022/08/07(日) 12:27:13.02ID:???
>>71
4LDK、エアコン計4台
下1台(LDK、続きの和室)、上3台(洋室x3)だとして
4台あるから4台全て同時稼働である必要もない。
下1台、上1〜2台の計2〜3台で全体の室温が下がれば全館空調だよ
大事なのは全体の室温を空調でコントロールすることだよね
4LDK、エアコン計4台
下1台(LDK、続きの和室)、上3台(洋室x3)だとして
4台あるから4台全て同時稼働である必要もない。
下1台、上1〜2台の計2〜3台で全体の室温が下がれば全館空調だよ
大事なのは全体の室温を空調でコントロールすることだよね
2022/08/07(日) 12:42:18.29ID:???
>>76
知能指数低すぎだろw
知能指数低すぎだろw
2022/08/07(日) 13:12:31.45ID:???
>>77
>66
>66
2022/08/07(日) 13:32:48.47ID:???
うちは築25年の平屋で、各部屋にエアコン付けてるんだけど
全室のドア開けてサーキュレーター回せば全館空調の仲間入りかな?
全室のドア開けてサーキュレーター回せば全館空調の仲間入りかな?
2022/08/07(日) 13:52:11.86ID:???
そうです、エアコンで全体の室温をコントロールすることだから
2022/08/07(日) 13:57:05.48ID:???
>>79
それで家中を設定したい温度に出来て、かつ生活に支障なければね。
それで家中を設定したい温度に出来て、かつ生活に支障なければね。
2022/08/07(日) 14:17:36.13ID:???
逆に全館空調じゃない家ってあるんかな?笑
2022/08/07(日) 14:49:58.16ID:???
2022/08/08(月) 09:55:52.18ID:???
自宅は、フロア空調。温度湿度の調整は各フロアごとで、
仕切りの開閉によってフロアの空調範囲を変える。
各フロアの範囲を超えた空調は、自然空調だけ。
仕切りの開閉によってフロアの空調範囲を変える。
各フロアの範囲を超えた空調は、自然空調だけ。
2022/08/08(月) 10:15:48.65ID:???
この方式は、空調のエネルギー効率の点ではとてもうまく機能する。
問題は、個人用空間のプライバシー確保と矛盾して、
空調を効かせたければ、個人のプライバシー確保が犠牲になること。
これはどの住宅にも共通する問題で、その解決法として個別のエアコンを
多く備える方式と、セントラル空調装置とダクトを設置する方式がある。
最適解がケースバイケースだから、解決法も1つの方式に収束する気配がない。
問題は、個人用空間のプライバシー確保と矛盾して、
空調を効かせたければ、個人のプライバシー確保が犠牲になること。
これはどの住宅にも共通する問題で、その解決法として個別のエアコンを
多く備える方式と、セントラル空調装置とダクトを設置する方式がある。
最適解がケースバイケースだから、解決法も1つの方式に収束する気配がない。
2022/08/08(月) 12:26:54.75ID:???
2022/08/08(月) 14:22:59.83ID:???
また壺の自演妄想ボロ家1人語りが始まったよ
2022/08/08(月) 14:54:04.85ID:???
>>86
茂原ですか?w
茂原ですか?w
2022/08/09(火) 12:33:50.52ID:???
気密測定する時、24時間換気とか換気扇に封するじゃん?
でも実生活では24時間換気してるじゃん?
それでも気密0.2と1の家でも違い出るもんなの?実生活において
でも実生活では24時間換気してるじゃん?
それでも気密0.2と1の家でも違い出るもんなの?実生活において
2022/08/09(火) 12:49:00.68ID:???
91(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/09(火) 15:05:48.37ID:KaNe0aVz 実測で0.2出す工務店なら換気は熱交換器入れてると思うから、施主が1.0に住んだ経験あるなら前の家との違いは分かると思うけど。
2022/08/09(火) 16:03:41.78ID:???
0.5と1だと年間電気代が1万近く違ったはず
第一種換気、24h全館空調、最上位エアコン前提
あと家の中温度差ができやすくなるのとホコリ入ってくる
電気代なんか関係ねぇ!風の音も気にしねぇ!吸気フィルター?全室空気清浄機つけっぱなし!ってならc値にこだわる必要ない
第一種換気、24h全館空調、最上位エアコン前提
あと家の中温度差ができやすくなるのとホコリ入ってくる
電気代なんか関係ねぇ!風の音も気にしねぇ!吸気フィルター?全室空気清浄機つけっぱなし!ってならc値にこだわる必要ない
2022/08/09(火) 16:27:34.73ID:???
坪理論
2022/08/09(火) 18:21:37.67ID:???
2022/08/09(火) 18:26:25.66ID:???
ウチはリビング1台と二階廊下に一台の合計2台
2台とも動かしてる日はほぼない
2台とも動かしてる日はほぼない
2022/08/09(火) 19:31:22.36ID:???
>>91
1.0で熱交換器が付いてたら?
1.0で熱交換器が付いてたら?
2022/08/09(火) 20:03:11.74ID:???
c値ごとの熱交換器を通して換気割合グラフ見てこい
2022/08/10(水) 16:11:41.85ID:???
99(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/10(水) 21:46:35.26ID:iJH+LGEC エアコン何台か稼働させてドア開けはなてばそりゃ家全体がある程度一定に温度下がるわな
それを全館空調というなら、全館空調じゃない家ってどんなのがあるの?
それを全館空調というなら、全館空調じゃない家ってどんなのがあるの?
100(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/10(水) 23:16:09.77ID:??? 空調の効果が個室やフロアの範囲を超えて効率的に及ぶように設計されて
いない家は、全館空調ではないでしょ。以前に住んでいた家は、
各階にエアコンが1台づつあったが、冷暖房が個室内で効果を発揮するように
しか設計されていなかったので、他の部屋ではドアを開け放っていても
冷暖房の有効性がなかった。現在住んでいる家では、エアコンは、
フロア空調に有効に使っていて、全館空調には有効性がない。
いない家は、全館空調ではないでしょ。以前に住んでいた家は、
各階にエアコンが1台づつあったが、冷暖房が個室内で効果を発揮するように
しか設計されていなかったので、他の部屋ではドアを開け放っていても
冷暖房の有効性がなかった。現在住んでいる家では、エアコンは、
フロア空調に有効に使っていて、全館空調には有効性がない。
101(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/10(水) 23:29:26.74ID:??? ていうか、セントラル空調以外は全館空調ではないと言いたいのなら、
紛らわしいから、全館空調と言わずにセントラル空調と言えばいいだけの話。
それで混乱がすべて回避できるのだから、我を張るような話ではない。
紛らわしいから、全館空調と言わずにセントラル空調と言えばいいだけの話。
それで混乱がすべて回避できるのだから、我を張るような話ではない。
102(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/10(水) 23:44:37.23ID:y6fvG29K なんか電車と鉄道の定義の違いをつっこんでる鉄オタのコピペを思い出すわ
本来の定義や従来の意味にとらわれていて、
世間一般がどう捉えているかを客観視できてない
もう一般的に全館空調っていったらセントラル空調のことを言うのよ
この家は全館空調です!って言って実際には何台もエアコン動かしてたら
ほとんどの人は騙されたって思うよ
本来の定義や従来の意味にとらわれていて、
世間一般がどう捉えているかを客観視できてない
もう一般的に全館空調っていったらセントラル空調のことを言うのよ
この家は全館空調です!って言って実際には何台もエアコン動かしてたら
ほとんどの人は騙されたって思うよ
103(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/11(木) 02:28:38.13ID:??? 我が家には扇風機があって空気の流れを調整できるので全館空調です(ドヤ
104(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/11(木) 08:30:43.82ID:??? 天井にでっかい扇風機をつけた全館空調とか
105(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/11(木) 08:34:20.59ID:??? 日本全国全館空調や!!
106(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/11(木) 10:01:17.92ID:??? >>104
それ、シーリングファンじゃない?
それ、シーリングファンじゃない?
107(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/11(木) 11:09:19.74ID:??? シーリングファンは、天井に付けられた扇風機だが
108(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/11(木) 11:13:40.21ID:??? 扇(あふぎ/うちわ)=ファン
扇風機=エレクトリック(電動)ファン
シーリング・ファン=天井(電動)ファン
お分かりかな?
扇風機=エレクトリック(電動)ファン
シーリング・ファン=天井(電動)ファン
お分かりかな?
109(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/11(木) 13:12:58.27ID:??? 地球くんが家全体の温度調整してるから世界の家はすべて全館空調やぞ
宇宙なんか−273℃から100億度とかあるからな
宇宙なんか−273℃から100億度とかあるからな
110(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/11(木) 15:21:35.20ID:??? >>102
>66
>66
111(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/11(木) 15:22:44.80ID:???112(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/11(木) 15:27:41.32ID:??? >>110
ノリサって間違った情報流して高高YouTuberからハブられてる人だな笑
ノリサって間違った情報流して高高YouTuberからハブられてる人だな笑
113(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/11(木) 15:30:12.26ID:???114(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/11(木) 15:44:03.23ID:???115(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/11(木) 15:54:50.46ID:??? >>114
うろ覚えだから不正確だけど
ノリサは構造用合板と筋交いの比較の動画は出してて
彼自身が筋交い派だから、構造用合板の弱点的なことを言ってたんじゃなかったかな。
この点、子育ても意味は理解して「最後にくる」と説明してるんじゃ?
「釘の引き抜き耐力は一番最後であって、
その前に揺れに対してのせん断力がパネルにかかって、
限界がくると釘にくるわけです。」
うろ覚えだから不正確だけど
ノリサは構造用合板と筋交いの比較の動画は出してて
彼自身が筋交い派だから、構造用合板の弱点的なことを言ってたんじゃなかったかな。
この点、子育ても意味は理解して「最後にくる」と説明してるんじゃ?
「釘の引き抜き耐力は一番最後であって、
その前に揺れに対してのせん断力がパネルにかかって、
限界がくると釘にくるわけです。」
116(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/11(木) 15:58:56.23ID:???117(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/11(木) 16:04:15.80ID:??? >>116
誤りだと考えるなら、君自身がノリサに指摘したら?
誤りだと考えるなら、君自身がノリサに指摘したら?
118(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/11(木) 17:48:59.50ID:??? RCで外断熱したら木造でどう頑張ろうが
気密性蓄熱性で勝ちようがないもんな
気密性蓄熱性で勝ちようがないもんな
119(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/11(木) 23:32:07.09ID:??? >>109
地球全体の大気圏が「館」の室内空間というわけではないから、
世界全体が全館空調というわけにはいかないけど、人の活動による
炭素排出量を削減することによって地球温暖化を抑制することが
できるという考え方は、全地球空調、グローバル・エアコンディショニング
と呼ぶことができるかもね。空調として本当に有効性があるのかどうかは
知らないけど。
地球全体の大気圏が「館」の室内空間というわけではないから、
世界全体が全館空調というわけにはいかないけど、人の活動による
炭素排出量を削減することによって地球温暖化を抑制することが
できるという考え方は、全地球空調、グローバル・エアコンディショニング
と呼ぶことができるかもね。空調として本当に有効性があるのかどうかは
知らないけど。
120(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/12(金) 00:14:55.91ID:??? この考え方だと、大気中の地球温暖化ガスの量を人為的に大幅に
コントロールする技術を開発できれば、全地球空調を実現できることになる。
コントロールする技術を開発できれば、全地球空調を実現できることになる。
121(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/12(金) 05:33:24.31ID:???122(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/12(金) 06:02:30.74ID:???123(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/16(火) 00:30:24.97ID:??? 高高の家と、パッシブデザインの家、住心地はどのくらい違うんだろう。主観的なはなしになってしまうから判断は難しそうだけど、どう違うのか知りたい。
124(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/16(火) 00:44:35.08ID:??? 高気密高断熱とパッシブデザインって明確に分けられるもんでもない
うちは高気密高断熱だけど大きな窓で日射利用する
暑いし排ガス嫌だから窓は開けないけど
うちは高気密高断熱だけど大きな窓で日射利用する
暑いし排ガス嫌だから窓は開けないけど
125(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/16(火) 06:14:11.20ID:??? 日射の効果絶大だな、毒にも薬にもなる
高さ2.2のはきだしをつけたんだが、上部は雨避けの小びさしだけ
冬は日中はほんと暖房いらず、夏以外は視角が広く清々して快適
しかし夏は部屋に直射が入る
今年は高さを2.5mくらいの高めにタープを設置した、雨どい金物と目隠しウッドフェンスに止めて
材料はダイソーの1.8m角3枚買った1500円、ロープも金物もゴムもみな100円で売っている、全部で2500円くらいか
日射遮蔽はてきめん
ウッドデッキとチェア部分も日陰になり部屋が広がった感じ
少々の雨は平気
建築で高さの1/3の出幅の庇つけるより、効果もあるしリゾート感もある、安いし(笑)
止める金物や目隠し塀など高い位置考慮しておいたほうがいいね
(すだれのようになると貧乏くさい、下部がぜんぜん使えない)
高さ2.2のはきだしをつけたんだが、上部は雨避けの小びさしだけ
冬は日中はほんと暖房いらず、夏以外は視角が広く清々して快適
しかし夏は部屋に直射が入る
今年は高さを2.5mくらいの高めにタープを設置した、雨どい金物と目隠しウッドフェンスに止めて
材料はダイソーの1.8m角3枚買った1500円、ロープも金物もゴムもみな100円で売っている、全部で2500円くらいか
日射遮蔽はてきめん
ウッドデッキとチェア部分も日陰になり部屋が広がった感じ
少々の雨は平気
建築で高さの1/3の出幅の庇つけるより、効果もあるしリゾート感もある、安いし(笑)
止める金物や目隠し塀など高い位置考慮しておいたほうがいいね
(すだれのようになると貧乏くさい、下部がぜんぜん使えない)
126(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/16(火) 06:19:30.06ID:cA40nh8O パッシブデザインの家は今建てると違法建築になるはず。
換気を保証していないから。
換気を保証していないから。
127(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/16(火) 07:14:30.47ID:??? パッシブデザインって特定の認定基準だよね。
その認定基準が地域の気候に合っているかどうかは分からないし、
その認定基準に合わせた住宅の方が快適になるという保証もない。
それは高気密、高断熱に関する基準値も同じこと。
その認定基準が地域の気候に合っているかどうかは分からないし、
その認定基準に合わせた住宅の方が快適になるという保証もない。
それは高気密、高断熱に関する基準値も同じこと。
128(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/16(火) 07:44:42.49ID:??? 近所に結構大きな家が建ったんだけど、一階の南側全面ガラス張りなのに軒や庇などの日射遮蔽が一切無し
終日ブラインド閉めっぱなしで笑える
室内は灼熱でパッシブもクソもない
新築なのにクソみたいな設計されて可哀想だと思ったわ
終日ブラインド閉めっぱなしで笑える
室内は灼熱でパッシブもクソもない
新築なのにクソみたいな設計されて可哀想だと思ったわ
129(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/16(火) 07:52:09.49ID:??? タープは、とてもいいアイディアだと思うんだけど、風で取り付け部分に
強い負荷がかかることがネック。南側は1Fも庇があることが合理的だけど、
今の多くの日本の戸建て住宅は、そこに物干しバルコニーを設置している。
南側物干しバルコニーはかなり独特の進化形態で、日本の戸建て住宅が
都市部の団地に暮らしていた住民の持ち家として発展したことに由来して
いるんじゃないかな。団地だと各世帯のベランダに洗濯物を干すような
設計になっているから、その機能をそのまま戸建て住宅に移したような感じ。
強い負荷がかかることがネック。南側は1Fも庇があることが合理的だけど、
今の多くの日本の戸建て住宅は、そこに物干しバルコニーを設置している。
南側物干しバルコニーはかなり独特の進化形態で、日本の戸建て住宅が
都市部の団地に暮らしていた住民の持ち家として発展したことに由来して
いるんじゃないかな。団地だと各世帯のベランダに洗濯物を干すような
設計になっているから、その機能をそのまま戸建て住宅に移したような感じ。
130(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/16(火) 08:24:03.67ID:??? >>127
パッシブデザインとパッシブハウスは違うと本橋さんが言ってました
パッシブデザインとパッシブハウスは違うと本橋さんが言ってました
131(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/16(火) 08:29:36.09ID:???132(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/16(火) 08:30:20.94ID:??? 高気密高断熱にしても、パッシブデザインにしても、窓を閉め切った状態
で測定される冷暖房の効率ばかりを重視して、本末転倒じゃないかと思う。
住宅の快適さは、暑すぎる、寒すぎる、風が強すぎる、雨露で濡れる、
湿気でカビが生えるみたいな不快さを、住宅の機能によって軽減できる
ことでもたらされるもので、温度湿度なんかの環境を年中一定に保つ
ことで確保されるものではない。暑かったり、寒かったり、蒸したり
するのを無理に我慢する必要はないけれど、季節や時間の移り変わりに
応じた環境の変化があるのが当たり前で、人の体もそれに適応する。
で測定される冷暖房の効率ばかりを重視して、本末転倒じゃないかと思う。
住宅の快適さは、暑すぎる、寒すぎる、風が強すぎる、雨露で濡れる、
湿気でカビが生えるみたいな不快さを、住宅の機能によって軽減できる
ことでもたらされるもので、温度湿度なんかの環境を年中一定に保つ
ことで確保されるものではない。暑かったり、寒かったり、蒸したり
するのを無理に我慢する必要はないけれど、季節や時間の移り変わりに
応じた環境の変化があるのが当たり前で、人の体もそれに適応する。
133(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/16(火) 08:56:40.77ID:0hrSX3Sw >>132
考え方には全く同感なんだけど、私の結論は逆です。
つまり高気密高断熱住宅にすると室内は一定の温度、という売り文句を額面通りに受け取り過ぎと思います。
本当は高気密高断熱住宅にすると家の中の温度をコントロールしやすい、というのが事実。
それを使って温度一定で暮らせば快適ですよというのは提案に過ぎません。
だから、今日のように場所によっては40度を超える気温が予想される日には10度涼しい室温30度、真冬で外が0度の日にはちょっと暖房して室温15度とか、こちらで季節に合わせてコントロール可能それも最小限のエネルギーでコントロール可能なのが高気密高断熱なんだと思います。
考え方には全く同感なんだけど、私の結論は逆です。
つまり高気密高断熱住宅にすると室内は一定の温度、という売り文句を額面通りに受け取り過ぎと思います。
本当は高気密高断熱住宅にすると家の中の温度をコントロールしやすい、というのが事実。
それを使って温度一定で暮らせば快適ですよというのは提案に過ぎません。
だから、今日のように場所によっては40度を超える気温が予想される日には10度涼しい室温30度、真冬で外が0度の日にはちょっと暖房して室温15度とか、こちらで季節に合わせてコントロール可能それも最小限のエネルギーでコントロール可能なのが高気密高断熱なんだと思います。
134(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/16(火) 09:05:13.44ID:??? の割に室温湿度と電気代、エアコン台数、窓の品番の切り口ばかり
135(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/16(火) 09:09:25.23ID:??? まぁ割に合わない この一言に尽きるのよね
136(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/16(火) 09:44:52.31ID:??? 住宅の供給側と需要側で住宅についての捉え方が違うのは当たり前なんだよ。
施主となる人は、まずはその違いを認識することが大切。
供給側が、自社の提供する商品の優位性をアピールするのは当然。
そのアピールを聞いていると、あたかも最適解が1つだけあるように思えてくる。
都会の交通量の多い場所でも静かで空気もきれいで湿度温度を一定に
保つことのできる家。でもそれは、ビジネスの事務所としてこそ最適な屋内環境だ。
でも需要側の視点では、住宅が建てられる環境、そこに住む人々の置かれた
状況により、最適解はさまざまであり得る。場合によっては、その住宅で
一年を通して暮らすことを前提にしない方が合理的であることすらある。
毎年、夏の間は避暑地で暮らすという生活スタイルは、そういうことだろう。
別にこれは珍しいことではない。また、都市部に生活の拠点を構えるのは、
そこに職場があるからという理由だけで、そこでの雇用と生活が関係
なくなると、そこで生活をする意味が消えるというのも世界的に見れば
普通の居住スタイルである。供給側は、最も需要の多い層を狙って
商品開発をするのだから、その合理性は、必ずしも施主にとっての最適化
とはならない。
施主となる人は、まずはその違いを認識することが大切。
供給側が、自社の提供する商品の優位性をアピールするのは当然。
そのアピールを聞いていると、あたかも最適解が1つだけあるように思えてくる。
都会の交通量の多い場所でも静かで空気もきれいで湿度温度を一定に
保つことのできる家。でもそれは、ビジネスの事務所としてこそ最適な屋内環境だ。
でも需要側の視点では、住宅が建てられる環境、そこに住む人々の置かれた
状況により、最適解はさまざまであり得る。場合によっては、その住宅で
一年を通して暮らすことを前提にしない方が合理的であることすらある。
毎年、夏の間は避暑地で暮らすという生活スタイルは、そういうことだろう。
別にこれは珍しいことではない。また、都市部に生活の拠点を構えるのは、
そこに職場があるからという理由だけで、そこでの雇用と生活が関係
なくなると、そこで生活をする意味が消えるというのも世界的に見れば
普通の居住スタイルである。供給側は、最も需要の多い層を狙って
商品開発をするのだから、その合理性は、必ずしも施主にとっての最適化
とはならない。
137(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/16(火) 10:04:41.93ID:???138(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/16(火) 12:32:28.02ID:??? 一条のツインlow-eに憧れて、
外窓をapw-330の遮熱タイプ、内窓をペア断熱タイプにしようと思うんだが
こういう使い方してる人いるかな?
外窓をapw-330の遮熱タイプ、内窓をペア断熱タイプにしようと思うんだが
こういう使い方してる人いるかな?
139(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/16(火) 13:23:01.53ID:??? 地域と窓の方位から日射考えて決めるんやで
地域、月ごとの日射量のデータ見てくるといい
分からなかったらHMに投げろ、ぶっちゃけどっちもそう変わらんから適当でもいい
地域、月ごとの日射量のデータ見てくるといい
分からなかったらHMに投げろ、ぶっちゃけどっちもそう変わらんから適当でもいい
140(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/16(火) 13:24:41.22ID:??? 方位係数、時期による太陽の角度もね
141(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/16(火) 14:31:05.40ID:??? 軒や庇の長さは日本国内なら同じでいいって松尾さんが言ってました
142(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/16(火) 15:30:05.95ID:??? 松尾さんは第一人者だけど全部は鵜呑みにしちゃアカン
第一種と三種を自分で判断する方法って金のことだけで冷たい空気が調節入ってこないとか調湿メリット無視だし
庇で日射コントロールはエアコンの電気代払った方が安い
第一種と三種を自分で判断する方法って金のことだけで冷たい空気が調節入ってこないとか調湿メリット無視だし
庇で日射コントロールはエアコンの電気代払った方が安い
143(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/16(火) 16:11:05.09ID:??? 庇ってそんなするの?
144(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/16(火) 16:16:20.40ID:??? 換気システムは一長一短だから、こだわりがないのなら三種でいいと思うけど
本橋さんや今泉さんや田島准教授も三種でいいんじゃね?って言ってるし
北海道でも採用率一位は三種だし、北海道で問題ないなら本土なんて余裕だと思うよ
本橋さんや今泉さんや田島准教授も三種でいいんじゃね?って言ってるし
北海道でも採用率一位は三種だし、北海道で問題ないなら本土なんて余裕だと思うよ
145(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/16(火) 16:25:57.63ID:??? 年間のコストメリット数百円くらいだしね
年間と言っても夏だけだし
年間と言っても夏だけだし
146(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/16(火) 16:33:52.41ID:??? 長期的、全体的な住宅政策、都市政策のビジョンがないなかで、
ローコストの片流れ屋根の超狭小ハウスとペンシルハウス、
軽量鉄骨の小型集合住宅が事実上の「最適解」としてどんどん増えている。
個人的にはまったく好ましい傾向だとは思わないが、前者2つでは、
もともと長期の住宅として設計されていないので、わざわざ高断熱高気密に
高い費用をかける理由がなく、後者では、工業規格品としての断熱気密性能
が求められるだけで、工期を延ばして高い性能の住宅を造ろうという
動機が働きにくい。
ローコストの片流れ屋根の超狭小ハウスとペンシルハウス、
軽量鉄骨の小型集合住宅が事実上の「最適解」としてどんどん増えている。
個人的にはまったく好ましい傾向だとは思わないが、前者2つでは、
もともと長期の住宅として設計されていないので、わざわざ高断熱高気密に
高い費用をかける理由がなく、後者では、工業規格品としての断熱気密性能
が求められるだけで、工期を延ばして高い性能の住宅を造ろうという
動機が働きにくい。
147(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/16(火) 16:50:23.14ID:??? 虚々実々でリモートワークが本当に機能しているのか疑わしい。
本当に機能しているなら、首都圏を離れて地方都市に移り住む人が
どんどん増えそうなものだけどね。
本当に機能しているなら、首都圏を離れて地方都市に移り住む人が
どんどん増えそうなものだけどね。
148(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/16(火) 16:51:22.19ID:???149(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/16(火) 16:53:44.36ID:??? >>147
例えば東京で週2~3出社になって楽だけど、じゃあ北関東や房総や軽井沢に引っ越すわとはならんな
例えば東京で週2~3出社になって楽だけど、じゃあ北関東や房総や軽井沢に引っ越すわとはならんな
150(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/16(火) 16:59:34.01ID:??? 庇一箇所5万円、電気代メリット何百円くらいよ
回収に電気代値上がり考慮して50年、汚れや雨漏りの起点になります、雨が当たってうるさいです
空調負荷下がるから家の中での温度差小さくなるのと直射日光当たる所が局所的に暑くならない利点あるけど
回収に電気代値上がり考慮して50年、汚れや雨漏りの起点になります、雨が当たってうるさいです
空調負荷下がるから家の中での温度差小さくなるのと直射日光当たる所が局所的に暑くならない利点あるけど
151(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/16(火) 17:04:25.39ID:???152(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/16(火) 18:27:13.83ID:??? >>150
何百円というのは何kwh?
何百円というのは何kwh?
153(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/16(火) 19:34:09.92ID:??? >>150
南向きの軒、庇の夏場の効果絶大ですよ
南向きの軒、庇の夏場の効果絶大ですよ
154(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/16(火) 19:34:45.57ID:??? 狭い土地で軒をつけるのは大変ですけどね
155(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/16(火) 20:09:31.61ID:???156(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/16(火) 20:20:45.28ID:UnAgtZw2 庇が無いメリットなんか、コスト以外無いよ
元を取るどうこうではなく、庇は必要不可欠
元を取るどうこうではなく、庇は必要不可欠
157(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/16(火) 20:34:22.43ID:??? >>156
敷地の広さも理由だって。
敷地の広さも理由だって。
158(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/16(火) 20:45:08.32ID:??? >>98
だからといって,個別エアコンで全館空調とは言わないんだよ
だからといって,個別エアコンで全館空調とは言わないんだよ
159(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/16(火) 20:47:41.21ID:??? >>155
実際に庇一箇所5万言われて諦めたぞ
実際に庇一箇所5万言われて諦めたぞ
160(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/16(火) 20:49:44.32ID:??? 住宅も以前より二極化してるよね
軒をしっかり出したパッシブな高高住宅と、軒ゼロの低低住宅
うちの近所にバンバン建売出来てるけど、ほぼ100%軒ゼロだわ
軒をしっかり出したパッシブな高高住宅と、軒ゼロの低低住宅
うちの近所にバンバン建売出来てるけど、ほぼ100%軒ゼロだわ
161(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/16(火) 20:50:37.12ID:??? >>158
複数台でも言っていいんだよ
複数台でも言っていいんだよ
162(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/16(火) 22:06:32.61ID:??? 3尺くらいの軒出しても夏至の南中時の日射を防げる程度だろ
初夏や午前や午後は結構日射が入る、東西窓はもっとダメ
気にする人は外付けのブラインドのほうはいいんじゃない
初夏や午前や午後は結構日射が入る、東西窓はもっとダメ
気にする人は外付けのブラインドのほうはいいんじゃない
163(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/16(火) 22:13:35.73ID:??? 西方センセの家も軒ゼロだしな
164(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/16(火) 23:40:06.63ID:??? 南側の開口を大きくとっている場合、庇がある方が合理的だよ。
午前中、それほどまで酷暑になっていなくて、窓を開けていても、
直射日光が入って来る時間になると、急に暑くなるし、
床材も日射で傷むから、窓を閉め、ブラインドを下ろして
冷房するしかないし、ブラインドを下すと本を読むのに
照明が必要になる。庇があれば、間接的に入って来る
自然光だけで明るさは足りるから、無駄なエネルギーを使う
必要が生じて残念に思う。LEDでも照明は熱源になってしまうし。
午前中、それほどまで酷暑になっていなくて、窓を開けていても、
直射日光が入って来る時間になると、急に暑くなるし、
床材も日射で傷むから、窓を閉め、ブラインドを下ろして
冷房するしかないし、ブラインドを下すと本を読むのに
照明が必要になる。庇があれば、間接的に入って来る
自然光だけで明るさは足りるから、無駄なエネルギーを使う
必要が生じて残念に思う。LEDでも照明は熱源になってしまうし。
165(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/17(水) 00:01:02.59ID:??? 昭和には団地から戸建ての持ち家への流れがあったけど、
今、ローコストの超狭小や小型集合住宅で生活している人々は、
その後、どこで暮らすことになるのだろう。
見るからにローコストの住宅でも結構、長年住んでいるようだが、
想定されている建築サイクルから見て、そろそろ建物の寿命のはず。
今までの住民がまた同じようなローコストに建て替えるメリットは
あまりないだろう。老朽化したまま改修されない小型集合住宅も目につく。
その一方で、リフォーム・マンションは築30年前後でも家族が生活できる
広さがあれば、とんでもなく高い価格で、毎月の固定費も相当なものだ。
今、ローコストの超狭小や小型集合住宅で生活している人々は、
その後、どこで暮らすことになるのだろう。
見るからにローコストの住宅でも結構、長年住んでいるようだが、
想定されている建築サイクルから見て、そろそろ建物の寿命のはず。
今までの住民がまた同じようなローコストに建て替えるメリットは
あまりないだろう。老朽化したまま改修されない小型集合住宅も目につく。
その一方で、リフォーム・マンションは築30年前後でも家族が生活できる
広さがあれば、とんでもなく高い価格で、毎月の固定費も相当なものだ。
166(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/17(水) 00:44:12.15ID:???167(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/17(水) 00:55:22.89ID:??? >>165
ローコストで家族で住んでて、子供が独立したら、ローコストのコンパクトな家を建てるのでなはいかな。
30くらいで建てたとして、子供が独立するのが30年後くらいに建て替え時期だから建て替える。夫婦ともになくなる頃には家の耐用年数も過ぎてるから取り壊して売るなり子供が家を建てるなりするのでは?
ローコストで家族で住んでて、子供が独立したら、ローコストのコンパクトな家を建てるのでなはいかな。
30くらいで建てたとして、子供が独立するのが30年後くらいに建て替え時期だから建て替える。夫婦ともになくなる頃には家の耐用年数も過ぎてるから取り壊して売るなり子供が家を建てるなりするのでは?
168(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/17(水) 04:56:59.18ID:???169(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/17(水) 07:28:53.82ID:??? 自宅を将来、リフォームするとすればブラインド型シャッターは候補だが、
なかなかすごい値段
外付ブラインドEB 価格帯546,200円
※W1,690mm×H2,430mmの場合
※消費税・工事費・配送費除
なかなかすごい値段
外付ブラインドEB 価格帯546,200円
※W1,690mm×H2,430mmの場合
※消費税・工事費・配送費除
170(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/17(水) 08:29:02.05ID:??? 外付けブラインドは西か東に設置、南側は軒か庇で日射遮蔽がベストだね
171(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/17(水) 08:29:58.34ID:??? ローコスト語りたいならローコストスレへどうぞ
172(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/17(水) 09:02:04.76ID:??? 既に建ててしまった住宅に後から庇をつけるわけにもいかないので、
外付けブラインド型シャッターがリフォームで採用する選択肢になるが、
値段もさることながら、難点は、それが大いに普及して長年使われてきた
実績のある枯れた技術ではないことだ。保証期間が短ければ、それを
過ぎていつどんなトラブルがどの程度の頻度で生じるのか予測がつかない。
高額商品なのに、保証期間を過ぎると高い頻度でトラブルが生じて、
修理や交換で高い費用負担が生じる惧れがあることが懸念される。
外付けブラインド型シャッターがリフォームで採用する選択肢になるが、
値段もさることながら、難点は、それが大いに普及して長年使われてきた
実績のある枯れた技術ではないことだ。保証期間が短ければ、それを
過ぎていつどんなトラブルがどの程度の頻度で生じるのか予測がつかない。
高額商品なのに、保証期間を過ぎると高い頻度でトラブルが生じて、
修理や交換で高い費用負担が生じる惧れがあることが懸念される。
173(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/17(水) 09:05:39.44ID:??? ローコストで高気密高断熱にしたぞ
ua0.3c0.5だった
坪70だった
ua0.3c0.5だった
坪70だった
174(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/17(水) 09:33:26.35ID:???175(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/17(水) 09:37:51.82ID:MzuEXVQS UA値は計算値で、耐震性の問題で使われる金物がヒートブリッジとなって計算通りの結果が出にくいとか言われているものの、まあ高いにこした事ない。
しかしC値は実測で出るから疑問の余地がない。
C値が0.5ってすごいですよ。
しかしC値は実測で出るから疑問の余地がない。
C値が0.5ってすごいですよ。
176(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/17(水) 10:07:38.16ID:??? 庇は雨漏りの起点になる
5万で空調代安くなるとか言っても夏だけだし
多めに見積もって年間800円のメリットがあったとしても回収に60年くらいかかる
庇はないほうがいいかな
5万で空調代安くなるとか言っても夏だけだし
多めに見積もって年間800円のメリットがあったとしても回収に60年くらいかかる
庇はないほうがいいかな
177(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/17(水) 10:36:09.24ID:???178(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/17(水) 10:59:31.88ID:??? >庇は雨漏りの起点になる
今の住宅でも大多数は玄関には庇がついている。
それでも、玄関の庇の雨漏りの件数が特別に大きな問題になるほど多いわけではないでしょう。
庇の効果は、単純に金額として算出できるものではない。
例えば、横すべり窓は、窓開口に対して庇の役割をして、急に雨が降り出したときに
雨が降り込まないようにする効果がある。
庇があるだけで、窓を安心して開放していることのできる時間が長くなり、
窓を開放したままにできる時間が長くなることの気持ちよさはプライスレスだ。
今の住宅でも大多数は玄関には庇がついている。
それでも、玄関の庇の雨漏りの件数が特別に大きな問題になるほど多いわけではないでしょう。
庇の効果は、単純に金額として算出できるものではない。
例えば、横すべり窓は、窓開口に対して庇の役割をして、急に雨が降り出したときに
雨が降り込まないようにする効果がある。
庇があるだけで、窓を安心して開放していることのできる時間が長くなり、
窓を開放したままにできる時間が長くなることの気持ちよさはプライスレスだ。
179(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/17(水) 11:14:01.50ID:??? 庇のもうひとつの重要な効果は、完全に家の外部ではない中間的な
領域を作り出すこと。庇があっても、それがあまりにも小さいと
そうはならないけどね。昔の家には庇のかかる縁側があった。
今は縁側はなくなったけれど、今の家でも人々がベランダを欲しがり、
それが実際には現実的ではないバーベキューなどのイメージと結びつけ
られることが多いのは、人々が家の外側に中間領域を求めていること
の表れだろう。
領域を作り出すこと。庇があっても、それがあまりにも小さいと
そうはならないけどね。昔の家には庇のかかる縁側があった。
今は縁側はなくなったけれど、今の家でも人々がベランダを欲しがり、
それが実際には現実的ではないバーベキューなどのイメージと結びつけ
られることが多いのは、人々が家の外側に中間領域を求めていること
の表れだろう。
180(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/17(水) 11:30:12.17ID:??? 中間領域を連呼する人多いけど、地方だって土地狭いじゃん?
ま、無理よ
お情け程度の縁側なんて意味ないし
ま、無理よ
お情け程度の縁側なんて意味ないし
181(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/17(水) 12:12:17.19ID:???182(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/17(水) 12:13:03.05ID:???183(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/17(水) 12:54:17.05ID:??? >>182
松尾式全館空調だと、床下エアコン暖房と小屋裏エアコン冷房に、1種か3種換気を併用してるけどね
松尾式全館空調だと、床下エアコン暖房と小屋裏エアコン冷房に、1種か3種換気を併用してるけどね
184(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/17(水) 13:05:45.40ID:??? >>176
これくらいしっかりした庇というか軒が出せれば注文住宅って感じはするね
https://www.organic-studio.jp/wp-content/themes/organic-studio202112/scripts/timthumb.php?src=/wp-content/uploads/1-59.jpg&w=868&h=580&q=100&zc=2&cc=e8e5dd
ローコストとか売建だと無理だと思うよ
これくらいしっかりした庇というか軒が出せれば注文住宅って感じはするね
https://www.organic-studio.jp/wp-content/themes/organic-studio202112/scripts/timthumb.php?src=/wp-content/uploads/1-59.jpg&w=868&h=580&q=100&zc=2&cc=e8e5dd
ローコストとか売建だと無理だと思うよ
185(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/17(水) 13:07:43.02ID:???186(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/17(水) 13:31:07.19ID:??? &ロさんの開運の本によると東南に窓を取るのがいい
あと玄関には海関係にのものは駄目
相性が悪いらしい
あと玄関には海関係にのものは駄目
相性が悪いらしい
187(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/17(水) 14:17:48.97ID:??? 高気密高断熱なら窓ほとんど開けないだろ
換気に高性能フィルターついてるし、温度湿度も調整できるのに僅かな電気代ケチるために窓開けたくないわ
換気に高性能フィルターついてるし、温度湿度も調整できるのに僅かな電気代ケチるために窓開けたくないわ
188(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/17(水) 14:35:10.28ID:QW4bsDwL189(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/17(水) 14:53:36.53ID:???190(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/17(水) 14:56:30.44ID:???191(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/17(水) 15:01:46.46ID:??? >>184
オガスタかぁ、本人降臨?
オガスタかぁ、本人降臨?
192(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/17(水) 15:05:40.76ID:???193(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/17(水) 15:20:30.38ID:??? 軒の出0 納まり×雨漏り×遮光×見た目△
軒の出45 納まり○雨漏り○遮光×見た目×
軒の出60 納まり○雨漏り○遮光×見た目△
軒の出91 納まり○雨漏り○遮光○見た目○
こんな感じだろ
コストは下ほど高い
軒の出45 納まり○雨漏り○遮光×見た目×
軒の出60 納まり○雨漏り○遮光×見た目△
軒の出91 納まり○雨漏り○遮光○見た目○
こんな感じだろ
コストは下ほど高い
194(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/17(水) 15:34:20.44ID:??? ウッドデッキに人気があるのも、縁側のような機能が求められている
ってことだろう。ウッドデッキを設けた場合には、タープが張れることが望ましい。
ってことだろう。ウッドデッキを設けた場合には、タープが張れることが望ましい。
195(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/17(水) 15:44:56.69ID:???196(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/17(水) 16:25:56.64ID:???197(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/17(水) 17:35:48.78ID:??? ガルバリウム鋼板外壁と切妻屋根はメチャクチャ相性悪いな。軒が長いと尚更そう感じる。
198(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/17(水) 18:22:27.95ID:??? 三井ホームみたいに建物の高級なイメージと全館空調を売りにしているところでも、
わざわざ南側にバルコニーを造る設計がとても多い。そしてそのバルコニーは、
そこに住む人によってほとんど確実に物干しバルコニーとして使われる。
バルコニーが物干しに使われることは、高級なイメージを大きく損なうので、
設計者としては別にそういう使い方をしてもらいたいわけではないだろう。
にもかかわらず、なぜバルコニーを造るのかといえば、単に建物がのっぺり
とした箱のようになってしまい、軒も比較的小さいとなると、建物に余裕が
感じられなくなるからではないかと思う。余裕が感じられない建物は、
建築面積だけ大きくても高級感を出せない。それは、小型集合住宅が、
いくら建物自体が大きくても、割り当てられたスペースがはっきりして
いるために、そこに住む世帯の余裕を感じさせなくなるのと同様だ。
わざわざ南側にバルコニーを造る設計がとても多い。そしてそのバルコニーは、
そこに住む人によってほとんど確実に物干しバルコニーとして使われる。
バルコニーが物干しに使われることは、高級なイメージを大きく損なうので、
設計者としては別にそういう使い方をしてもらいたいわけではないだろう。
にもかかわらず、なぜバルコニーを造るのかといえば、単に建物がのっぺり
とした箱のようになってしまい、軒も比較的小さいとなると、建物に余裕が
感じられなくなるからではないかと思う。余裕が感じられない建物は、
建築面積だけ大きくても高級感を出せない。それは、小型集合住宅が、
いくら建物自体が大きくても、割り当てられたスペースがはっきりして
いるために、そこに住む世帯の余裕を感じさせなくなるのと同様だ。
199(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/17(水) 18:42:31.49ID:??? 余裕がない場合でも、余裕があるように錯覚させることは大切だ。
200(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/17(水) 18:57:24.01ID:???201(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/17(水) 18:57:40.05ID:??? バルコニーは見た目が良くなるのは確かだよな
202(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/17(水) 19:00:39.03ID:??? >>197
ガルバリウム鋼板に軒つけると雨が当たらないところだけ粉吹くから軒無し雨全面直撃にするのが正解
ガルバリウム鋼板に軒つけると雨が当たらないところだけ粉吹くから軒無し雨全面直撃にするのが正解
203(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/17(水) 21:00:14.87ID:??? >>177
それじゃ,なんだって全館空調になっちゃうでしょ?
特別視もなにも,個別エアコンで,24時間換気って,
全ての家でやってることで,それを全館空調って言ってたら,
すべての家が全館空調になってしまう。
それは違うと言ってるだけ。特別視とかじゃないから。
それじゃ,なんだって全館空調になっちゃうでしょ?
特別視もなにも,個別エアコンで,24時間換気って,
全ての家でやってることで,それを全館空調って言ってたら,
すべての家が全館空調になってしまう。
それは違うと言ってるだけ。特別視とかじゃないから。
204(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/17(水) 21:02:44.62ID:??? >>203
>66
>66
205(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/18(木) 01:14:55.71ID:??? 結局、大手HM以外の工務店を選ぼうと思っても、どこが信頼できるのか
さっぱり分からないのが現状。お任せしようにも不確定な要素が多すぎる。
さっぱり分からないのが現状。お任せしようにも不確定な要素が多すぎる。
206(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/18(木) 07:17:30.00ID:??? 一転して工務店信仰もおさまってきたみたいかな
207(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/18(木) 07:44:54.33ID:??? それ、個別エアコンなのか?
208(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/18(木) 07:57:22.37ID:??? >>204
じゃ、すべてのシステムが全館空調だというのか?
じゃ、すべてのシステムが全館空調だというのか?
209(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/18(木) 08:09:07.98ID:???210(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/18(木) 09:28:45.30ID:??? >>205
高高住宅を建てるのなら大手HM一択だよ
高高住宅を建てるのなら大手HM一択だよ
211(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/18(木) 10:56:17.73ID:???212(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/18(木) 11:09:52.73ID:??? >>210
高気密高断熱たてるなら大手はコスパ悪い
高気密高断熱たてるなら大手はコスパ悪い
213(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/18(木) 11:16:09.38ID:???214(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/18(木) 11:29:18.88ID:??? 大手のc値良くないぞ
一条は別
一条は別
215(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/18(木) 11:29:50.72ID:???216(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/18(木) 11:31:17.98ID:??? >>213
あと小さなというのは家庭用のエアコンという意味、壁掛けでいいよ。
あと小さなというのは家庭用のエアコンという意味、壁掛けでいいよ。
217(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/18(木) 11:37:08.38ID:??? C値の測定に対応しているHMを教えて下さい。
HMの大小問わず、定量的な基準でHMの良し悪し判断するとすると、C値がその一つ(高気密になるよう施工が担保される)と思うのですが、如何でしょうか。
HMの大小問わず、定量的な基準でHMの良し悪し判断するとすると、C値がその一つ(高気密になるよう施工が担保される)と思うのですが、如何でしょうか。
218(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/18(木) 11:42:25.42ID:qu04gWAs >>213
ちょっと論点ずれてきてるかな。
高気密高断熱住宅はこれまでの常識では考えられなかった「家の中全部を小さなエアコン一台で温度調節可能」という家になるのがすごいところ。
実際は夏用一台冬用一台の合計二台って事のようですけど。
これの面白いところは、これまでの個別に空調対応している住宅の盲点だった風呂や廊下やトイレ含め丸ごと温度を揃えちゃうところ。
逆に言うと個別の空間の温度を全体と切り離して調節が難しい。
一台で空調する高気密高断熱住宅なら。
なので、当然だけど高気密高断熱住宅で建ててしかし従来型の独立性の高い部屋にしてそれぞれエアコン設置や換気設備設置したっていい。
その場合は高気密高断熱住宅だけど廊下やトイレが暑かったり寒かったりって話になるのかな?と想像しますけど。
ちょっと論点ずれてきてるかな。
高気密高断熱住宅はこれまでの常識では考えられなかった「家の中全部を小さなエアコン一台で温度調節可能」という家になるのがすごいところ。
実際は夏用一台冬用一台の合計二台って事のようですけど。
これの面白いところは、これまでの個別に空調対応している住宅の盲点だった風呂や廊下やトイレ含め丸ごと温度を揃えちゃうところ。
逆に言うと個別の空間の温度を全体と切り離して調節が難しい。
一台で空調する高気密高断熱住宅なら。
なので、当然だけど高気密高断熱住宅で建ててしかし従来型の独立性の高い部屋にしてそれぞれエアコン設置や換気設備設置したっていい。
その場合は高気密高断熱住宅だけど廊下やトイレが暑かったり寒かったりって話になるのかな?と想像しますけど。
219(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/18(木) 12:12:02.79ID:??? うち平屋でC値0.5切ってるんだけど、エアコン1台で全室冷やそうと思ったけど、まあ無理だったね
全室のドアすべて開放してすればなんとかそこそこ冷えるけど、やはり部屋によってムラがある
結局、一部の部屋に個別でエアコン入れたけど、全室にダクトを配管して空気送り込まないと全館空調は無理だとおもう
全室のドアすべて開放してすればなんとかそこそこ冷えるけど、やはり部屋によってムラがある
結局、一部の部屋に個別でエアコン入れたけど、全室にダクトを配管して空気送り込まないと全館空調は無理だとおもう
220(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/18(木) 12:13:05.29ID:??? エアコン1台で全館空調モドキと言えば、俺がツィッタや施主ブログを観測した範囲では「冷気暖気をいきわたらせるためにつくった吹き抜けのせいでテレビや会話の音が家中に響く」とか「個室ドアはいつも開放しています(子供が幼児)」とか、いかにも暮らしにくそうな間取りばかりだけどな。それでええんか?
221(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/18(木) 12:18:16.52ID:??? ブログやTwitterであれだけ「寒い」と声があがっているリビング階段を、家族の顔が見える家とか美辞麗句並べてつくり続けてるんだから、工務店なんか「売れればいい」のであって、そこに住まう人のことを考えてなんかいないよな。
リビング階段に吹き抜けつけても断熱気密マシマシすればエアコン1台でも快適ですよって乗せちゃえば、それで何百万も追加で施主が払ってくれるんだからチョロいわ。
リビング階段に吹き抜けつけても断熱気密マシマシすればエアコン1台でも快適ですよって乗せちゃえば、それで何百万も追加で施主が払ってくれるんだからチョロいわ。
222(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/18(木) 12:24:50.49ID:GtVxM/1x まあ実際快適だしなあ
開放的で清々しいし
開放的で清々しいし
223(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/18(木) 12:28:23.47ID:??? 7月は24h在宅2台で全館空調運転(朝だけオフして一旦内部クリーニング運転)IH使用6地区
400kwh12300円(税込)
燃料調整より再エネ金のほうが高い1600円ふざけるな!
去年は360kwhだからなんとかポイント?ももらえないのは確実
400kwh12300円(税込)
燃料調整より再エネ金のほうが高い1600円ふざけるな!
去年は360kwhだからなんとかポイント?ももらえないのは確実
224(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/18(木) 12:34:12.82ID:??? >>220
だから吹き抜けにせず、リビング階段にせず
音を気にしない時だけ開けとけばいい。
勉強で籠もる時は個別エアコンでいいじゃん
家族数人いて、受験勉強で夜遅くまで勉強したい人はドア閉める。
寝たい人もドア閉める。
家族が集まったり留守時にはドアを開けて今なら冷気を行き渡らせる。
高気密高断熱なら、そういう断続的な使い方でも十分廊下などの温度は保たれるでしょう。
でないと何のための断熱気密やねん。
だから吹き抜けにせず、リビング階段にせず
音を気にしない時だけ開けとけばいい。
勉強で籠もる時は個別エアコンでいいじゃん
家族数人いて、受験勉強で夜遅くまで勉強したい人はドア閉める。
寝たい人もドア閉める。
家族が集まったり留守時にはドアを開けて今なら冷気を行き渡らせる。
高気密高断熱なら、そういう断続的な使い方でも十分廊下などの温度は保たれるでしょう。
でないと何のための断熱気密やねん。
225(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/18(木) 13:21:28.66ID:??? うちの電力使用量は、7月が154kWhで、8月が189kWh
キッチンコンロは、IHではなくガス
キッチンコンロは、IHではなくガス
226(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/18(木) 13:24:40.09ID:??? 7月のガス料金は、1400円台で、8月は1000円台
気温が上がると、お湯を沸かすのに必要なエネルギーも小さくなるから、
急激にガス代が減る
気温が上がると、お湯を沸かすのに必要なエネルギーも小さくなるから、
急激にガス代が減る
227(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/18(木) 13:25:13.81ID:??? 吹き抜け、リビング内階段そんなにいいかなあ
お客さんいて上に上がる時、いちいち挨拶して面倒だし
声も上階に筒抜け
冬は暖かい空気が吹き抜け上に行っちゃうし・・・
一部屋損するしね
お客さんいて上に上がる時、いちいち挨拶して面倒だし
声も上階に筒抜け
冬は暖かい空気が吹き抜け上に行っちゃうし・・・
一部屋損するしね
228(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/18(木) 13:26:51.31ID:??? >>225
すごいね、うちのエアコンをほぼ使わない5月6月より少ないわw
すごいね、うちのエアコンをほぼ使わない5月6月より少ないわw
229(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/18(木) 13:29:44.75ID:???230(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/18(木) 13:31:10.93ID:??? >>226
風呂はシャワー、料理はほとんどしてなさそうだな
風呂はシャワー、料理はほとんどしてなさそうだな
231(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/18(木) 14:15:53.11ID:???232(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/18(木) 14:45:15.60ID:??? プロパンは地域によってかなり価格差あるからね
一人暮らしでも冬ガス1万超えてたのが引っ越したら半額、その次都市ガス物件引っ越したら2000円台になった
一人暮らしでも冬ガス1万超えてたのが引っ越したら半額、その次都市ガス物件引っ越したら2000円台になった
233(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/18(木) 15:04:55.41ID:??? >料理はほとんどしてなさそうだな
外食とか、冷凍食品、インスタントなどで済ませてると思うなら大外れw
外食はしない。インスタントも食べない。冷凍食品は月に数回程度。
それ以外はすべて自分で調理したものを食べる。
ただし、まとめて作ることが多いので毎日、作るわけではない。
保温加熱で調理するクックシェフの効果が絶大。
外食とか、冷凍食品、インスタントなどで済ませてると思うなら大外れw
外食はしない。インスタントも食べない。冷凍食品は月に数回程度。
それ以外はすべて自分で調理したものを食べる。
ただし、まとめて作ることが多いので毎日、作るわけではない。
保温加熱で調理するクックシェフの効果が絶大。
234(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/18(木) 15:14:14.08ID:??? あとね、無駄なガスの使い方はしない。
茹で卵を茹でるときは、湯が沸騰したら即ガスを止める。
放置すれば固ゆでになり、3分だと半熟。
卵を茹でるのに使ったお湯は、盥に入れた水に加えてぬるま湯にし、
初期洗いやシンクや換気扇フィルターの掃除に使う。
茹で卵を茹でるときは、湯が沸騰したら即ガスを止める。
放置すれば固ゆでになり、3分だと半熟。
卵を茹でるのに使ったお湯は、盥に入れた水に加えてぬるま湯にし、
初期洗いやシンクや換気扇フィルターの掃除に使う。
235(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/18(木) 15:19:34.69ID:??? 食器洗い
236(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/18(木) 15:20:36.46ID:??? HMによってはエアパスファンをつけてエアコン1台で全部屋均一にしてるところもあるな
237(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/18(木) 15:35:24.09ID:???238(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/18(木) 15:41:10.97ID:???239(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/18(木) 17:04:28.84ID:??? 環境原理主義者ではないけど、燃えるゴミもプラスチックゴミも数ヶ月に
一回程度のペースでしか出さない。菜食主義者ではなく、肉は好きだが、
肉を食べる量そのものは菜食主義者ではない環境原理主義者より少ないだろう。
私は地球環境を守る活動そのものには関心がないが、そのような活動を
利用して大金儲けをしている人々やそれに協力することで自分の地位や
収入を有利に確保している人々が少なからずいると思っているので、
そのような人々の活動にコミットメントなしに便乗して利益を手にする
ことには大いに関心がある。
一回程度のペースでしか出さない。菜食主義者ではなく、肉は好きだが、
肉を食べる量そのものは菜食主義者ではない環境原理主義者より少ないだろう。
私は地球環境を守る活動そのものには関心がないが、そのような活動を
利用して大金儲けをしている人々やそれに協力することで自分の地位や
収入を有利に確保している人々が少なからずいると思っているので、
そのような人々の活動にコミットメントなしに便乗して利益を手にする
ことには大いに関心がある。
240(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/18(木) 17:49:02.76ID:??? 地球温暖化の問題についての議論なら、日本のメディアで話題とされるように
なるはるか以前から海外のメディアでその議論を聞いて知っていた。
その議論では、私がやっているような個人的なエネルギー消費の節約は
一切問題にされていない、というより、そのような個人の取組みに
意味があると考えることが徹底的に否定されていた。問題とされていた
のは、国際的に政府間の合意として各国に課されるべき規制であり、
その規制がどのように各国の国民に対して実施されるかだけだ。
なるはるか以前から海外のメディアでその議論を聞いて知っていた。
その議論では、私がやっているような個人的なエネルギー消費の節約は
一切問題にされていない、というより、そのような個人の取組みに
意味があると考えることが徹底的に否定されていた。問題とされていた
のは、国際的に政府間の合意として各国に課されるべき規制であり、
その規制がどのように各国の国民に対して実施されるかだけだ。
241(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/18(木) 18:00:58.73ID:??? リビング階段と吹き抜けの圧倒的な魅力は、開放的な空間的なイメージを
演出できることだろう。欠点は、その裏返しで、空間が仕切られていない
ので、快適さを実現するには、屋内全体の環境を一定にする必要性に
迫られることと、特にスケルトン階段なんかを採用すると、2Fからの
埃がリビングに直接に降り注ぐこと。
演出できることだろう。欠点は、その裏返しで、空間が仕切られていない
ので、快適さを実現するには、屋内全体の環境を一定にする必要性に
迫られることと、特にスケルトン階段なんかを採用すると、2Fからの
埃がリビングに直接に降り注ぐこと。
242(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/18(木) 18:13:11.41ID:???243(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/18(木) 18:34:52.28ID:??? スケルトン階段って結構揺れるよね
蹴込み板がないから子供なんか足突っ込みそうでいやだし、もの落としたりするし、値段高いし
本当に見た目だけだよね
蹴込み板がないから子供なんか足突っ込みそうでいやだし、もの落としたりするし、値段高いし
本当に見た目だけだよね
244(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/18(木) 18:40:44.39ID:/lssJ2Dv245(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/18(木) 18:47:01.33ID:???246(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/18(木) 22:21:24.08ID:??? スケルトン階段は高くない
高いのは鉄骨階段
高いのは鉄骨階段
247(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/18(木) 22:25:31.01ID:??? スケルトン階段ってオサレなだけで使いづらそう
傷ついたらどうすんねん
傷ついたらどうすんねん
248(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/18(木) 22:33:02.16ID:???249(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/18(木) 22:34:57.89ID:???250(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/18(木) 22:42:54.82ID:??? >>248
>66
>66
251(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/18(木) 23:18:18.19ID:BNfbuSyD252(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/19(金) 00:06:39.46ID:??? 余裕のある開放的な屋内のイメージを演出するためにモデルハウスも、
注文住宅雑誌の写真もリビング階段と吹き抜けのある家で潜在的な客に
アピールしているのだから、注文住宅の施主が自分でもそれを実現して
みたいと憧れるのは自然なことだろう。ところが、現実にはいろいろな
制約があるので、それをまず施主に理解してもらわないと、憧れを
実現しようとする無理な注文に合わせて設計しなければならないはめ
になり、ろくな家にはならない可能性が高い。平均的な世帯の使い
勝手を追求すると、平均的な建売住宅のような家になるのは当然の
ことで、だからといって、注文住宅を否定してしまうと、中小の
工務店は、大手HMの下請けとしてしか出番がなくなる。そこで、
差別化して生き残りをはかるために使われているのが、
高気密高断熱の測定値なのだろうが、その測定値が良い家を評価
する基準としてどれだけの重要性をもつのかもケースバイケースだろう。
注文住宅雑誌の写真もリビング階段と吹き抜けのある家で潜在的な客に
アピールしているのだから、注文住宅の施主が自分でもそれを実現して
みたいと憧れるのは自然なことだろう。ところが、現実にはいろいろな
制約があるので、それをまず施主に理解してもらわないと、憧れを
実現しようとする無理な注文に合わせて設計しなければならないはめ
になり、ろくな家にはならない可能性が高い。平均的な世帯の使い
勝手を追求すると、平均的な建売住宅のような家になるのは当然の
ことで、だからといって、注文住宅を否定してしまうと、中小の
工務店は、大手HMの下請けとしてしか出番がなくなる。そこで、
差別化して生き残りをはかるために使われているのが、
高気密高断熱の測定値なのだろうが、その測定値が良い家を評価
する基準としてどれだけの重要性をもつのかもケースバイケースだろう。
253(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/19(金) 00:17:33.91ID:??? 家たてるのにわざわざブログ書いたりする自己顕示欲の強い奴は、ua値ua値と大騒ぎして小さな窓だらけの洞窟みたいな家を作って満足してるからな。
ua値なぞ0.1下げても月100円くらいの節電にしかならんのに、家の内と外を繋げる開口部をわざわざ捨ててるからな。
高級住宅街を歩けばわかるが、本当の金持ちはそんな家は作らん。
ua値なぞ0.1下げても月100円くらいの節電にしかならんのに、家の内と外を繋げる開口部をわざわざ捨ててるからな。
高級住宅街を歩けばわかるが、本当の金持ちはそんな家は作らん。
254(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/19(金) 00:24:18.52ID:??? 中小の工務店が、注文住宅を建てるのになんでも施主の注文どおりに
しようとすれば、無資格のリフォーム業者のやっつけ仕事のように
場当たり的な対応ばかりが増えて、施主にとっても工務店にとっても
不幸な結果が生じるのは目に見えている。だからといって、施主の
注文を軽視すると、だったら大手HMに頼んだ方が細かくすべてが
標準化、ユニットされていて確実だということになる。標準化、
ユニット化には大きな利点があるが、最適解とされるものが均一化
されてしまって実験的な試行錯誤が行われなくなることは
望ましいことではない。
しようとすれば、無資格のリフォーム業者のやっつけ仕事のように
場当たり的な対応ばかりが増えて、施主にとっても工務店にとっても
不幸な結果が生じるのは目に見えている。だからといって、施主の
注文を軽視すると、だったら大手HMに頼んだ方が細かくすべてが
標準化、ユニットされていて確実だということになる。標準化、
ユニット化には大きな利点があるが、最適解とされるものが均一化
されてしまって実験的な試行錯誤が行われなくなることは
望ましいことではない。
255(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/19(金) 00:41:33.21ID:???256(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/19(金) 01:26:54.30ID:??? 高いのは現実的じゃないけど緩やかな螺旋階段じゃね?
257(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/19(金) 06:18:41.98ID:??? >>256
あれはに緩くても上下しにくいよ
自分の位置がわからんからね、段板が三角だし、
サブの見せる階段ならいいがメインはね
まだ緩い直階段のほうがいい、リフトも簡単につけれるし
16~17段くらい
段板を割って曲げるのは安全性がよくない
一番上下しやすいのは緩勾配でフラットの踊り場付き
ホテルのロビーみたいだがw
あれはに緩くても上下しにくいよ
自分の位置がわからんからね、段板が三角だし、
サブの見せる階段ならいいがメインはね
まだ緩い直階段のほうがいい、リフトも簡単につけれるし
16~17段くらい
段板を割って曲げるのは安全性がよくない
一番上下しやすいのは緩勾配でフラットの踊り場付き
ホテルのロビーみたいだがw
258(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/19(金) 06:44:52.28ID:???259(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/19(金) 07:03:21.81ID:??? 窓は大きく、かつ高気密高断熱
特に大きい窓はサンシェードでok
うちの辺りだとua0.1で年間3~4 万違うからデカいわ
特に大きい窓はサンシェードでok
うちの辺りだとua0.1で年間3~4 万違うからデカいわ
260(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/19(金) 07:32:09.29ID:???261(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/19(金) 07:55:43.84ID:??? >>258
それを全館空調とは言わないけどね
それを全館空調とは言わないけどね
262(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/19(金) 12:14:46.59ID:??? >>261
>>251で納得してたじゃん
>>251で納得してたじゃん
263(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/19(金) 12:45:54.17ID:Pt/WkGU8 納得じゃなくて馬鹿にされてるだけだと思うがw
264(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/19(金) 13:01:54.70ID:??? 10年前の話だが築40年の実家は冬の電気代月が月15万かかってたな
265(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/19(金) 13:07:18.49ID:??? >>263
結果は同じなのに、何をそこまで固執するのか
結果は同じなのに、何をそこまで固執するのか
266(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/19(金) 16:16:50.58ID:fJeTOo64 >>264
1970年頃に建てられた家でその電気代は豪邸ですね。
1970年頃に建てられた家でその電気代は豪邸ですね。
267(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/19(金) 17:12:52.60ID:??? >>264
築40年オール電化wwww
築40年オール電化wwww
268(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/19(金) 17:26:42.22ID:??? 高高でも除湿機とか狂ったように使用して電気代爆上がりしてるやつ見てると笑えてくるわw
269(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/19(金) 17:30:29.21ID:??? 一種換気いれて、エアコンも入れて、除湿機もいれて…ってなると、基本的な設計思考がまちがってね?とは思う。
270(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/19(金) 17:33:43.68ID:??? 高高のランニングコスト論が破綻している現状だと高額になるデメリットを上回るメリットは果たして見いだせるか疑問
快適性とか主観的なものを除くと現実にあるかわからない耐久性(笑)くらいかな?
快適性とか主観的なものを除くと現実にあるかわからない耐久性(笑)くらいかな?
271(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/19(金) 17:41:10.34ID:??? まあ冷静に考えれば、日本の気候にあってるとは言い難いね
カリフォルニアの家なんか、基礎の真上に床だからねー
ドイツの羊毛断熱なんかも日本じゃ危ない
うちのスピーカーデンマーク製だけど、説明書に湿度70%以下で使って下さいって書いてあったw
カリフォルニアの家なんか、基礎の真上に床だからねー
ドイツの羊毛断熱なんかも日本じゃ危ない
うちのスピーカーデンマーク製だけど、説明書に湿度70%以下で使って下さいって書いてあったw
272(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/19(金) 17:47:37.90ID:??? >>267
ガス、灯油併用で電気代月15万だが?
ガス、灯油併用で電気代月15万だが?
273(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/19(金) 18:04:50.36ID:??? 壺が流れてきてるな
274(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/19(金) 19:07:05.50ID:??? ツイッタラーのプロ施主とやらが印象悪くしているのは確か。
あれを持ち上げる業者側が信じられん
あれを持ち上げる業者側が信じられん
275(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/19(金) 19:52:47.01ID:??? 家を湿度70%以上にしてるの?
276(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/19(金) 19:57:40.91ID:???277(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/19(金) 20:28:04.74ID:???278(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/19(金) 22:18:01.62ID:???279(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/20(土) 01:04:54.71ID:??? >>262
個別空調を全館空調とは言わないけどね
個別空調を全館空調とは言わないけどね
280(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/20(土) 01:05:36.74ID:??? >>265
結果は同じではないよ
結果は同じではないよ
281(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/20(土) 07:13:58.89ID:LqxKKlgR 工務店に騙されたのか、個別空調ぶんまわした家を全館空調ということにしたいやつがいるね
別に全館空調が必ずしも良い家というんけではないんだし
無理して全館空調と言い張る必要はないのに
別に全館空調が必ずしも良い家というんけではないんだし
無理して全館空調と言い張る必要はないのに
282(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/20(土) 07:43:34.53ID:??? 少ない台数で全館まとめて空調できたら全館空調よ
ワイくんは42坪エアパス使って白くま14畳用1台で冷やしてる
ワイくんは42坪エアパス使って白くま14畳用1台で冷やしてる
283(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/20(土) 08:18:05.07ID:??? 小さな家のエアコンの1台2台の差なんだから、柔軟に考えたらいいんだよ
284(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/20(土) 08:40:31.30ID:??? >>282
エアパスの取り付けはやはり各室ドアの垂れ壁かな?
全館空調となるとトイレや浴室など、全部屋にエアパス付ける必要あると思うけど、後付は難しそうかな?
あと換気は三種かな?やってみたいので、すごく興味あるわ
エアパスの取り付けはやはり各室ドアの垂れ壁かな?
全館空調となるとトイレや浴室など、全部屋にエアパス付ける必要あると思うけど、後付は難しそうかな?
あと換気は三種かな?やってみたいので、すごく興味あるわ
285(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/20(土) 10:32:10.66ID:??? >>284
後付は配線の都合上難しいんじゃないかな
うちは基本ドアの上の壁にエアパスつけてる
やるなら第一種換気を強く推奨(三種だと外気で部屋の温度変わりやすいので大風量エアパス必要になってうるさい)、各部屋にエアパスつけて一時間あたり部屋の容積の2.5倍程度の風量が目安
エアコンは各階一台あるといい
エアコンを少ない台数で、電気代高い動き出しと低負荷を避けて効率いい中負荷で運転できるので
各部屋につけるよりかなり安く廊下まで空調できる
後付は配線の都合上難しいんじゃないかな
うちは基本ドアの上の壁にエアパスつけてる
やるなら第一種換気を強く推奨(三種だと外気で部屋の温度変わりやすいので大風量エアパス必要になってうるさい)、各部屋にエアパスつけて一時間あたり部屋の容積の2.5倍程度の風量が目安
エアコンは各階一台あるといい
エアコンを少ない台数で、電気代高い動き出しと低負荷を避けて効率いい中負荷で運転できるので
各部屋につけるよりかなり安く廊下まで空調できる
286(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/20(土) 11:38:21.36ID:???287(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/20(土) 12:10:01.23ID:??? >>285
後付は無理かな
うち3種換気だからエアパスつけると一部の部屋で空気の流れが逆になる
あと全室ハイドアだからドアの上への設置が無理だし、かといって壁ぶち抜くわけにもいかんし
全館空調はダクト式にしろ基礎断熱式にしろエアパス式にしろ、新築時に繊密に設計しないと無理そうだね
後付は無理かな
うち3種換気だからエアパスつけると一部の部屋で空気の流れが逆になる
あと全室ハイドアだからドアの上への設置が無理だし、かといって壁ぶち抜くわけにもいかんし
全館空調はダクト式にしろ基礎断熱式にしろエアパス式にしろ、新築時に繊密に設計しないと無理そうだね
288(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/20(土) 12:13:46.45ID:??? >>286
特別なものにしたいんだね、結果は同じなのに
特別なものにしたいんだね、結果は同じなのに
289(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/20(土) 12:39:38.70ID:??? >>288
同じ全館空調でも結果が異なる(成功と失敗)はあるみたいね
知識のない工務店が基礎断熱にしてエアコン1台で床下暖房しても、
うまく全室に行き渡らないとか結構あるって松尾先生が言ってました
そういう例も含めて、本当に全館空調といえるものが世の中でどれくらいあるか、だね
同じ全館空調でも結果が異なる(成功と失敗)はあるみたいね
知識のない工務店が基礎断熱にしてエアコン1台で床下暖房しても、
うまく全室に行き渡らないとか結構あるって松尾先生が言ってました
そういう例も含めて、本当に全館空調といえるものが世の中でどれくらいあるか、だね
290(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/20(土) 18:42:50.96ID:9e4Jdwkm291(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/20(土) 18:57:24.66ID:???292(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/20(土) 19:32:38.31ID:??? ビルの空調に関して、同じ館内空間を空調するのにセントラル空調と
個別分散空調のどちらがエネルギー効率がよくなるかは、未だに
明確には結論が出ていないようだね。ハイブリッド空調では、
個別分散空調を稼働させる割合を増やすほど、エネルギー効率が
良くなったという事例の調査結果もあるようだし。
個別分散空調のどちらがエネルギー効率がよくなるかは、未だに
明確には結論が出ていないようだね。ハイブリッド空調では、
個別分散空調を稼働させる割合を増やすほど、エネルギー効率が
良くなったという事例の調査結果もあるようだし。
293(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/20(土) 20:23:27.56ID:???294(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/20(土) 21:19:47.75ID:7gq3G0Ww295(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/20(土) 21:24:27.54ID:??? >>293
>66
>66
296(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/20(土) 21:38:34.98ID:geuvBj72 >>294
これは全館空調といって差し支えないよ
全館空調システムとして市販エアコンを使ってるだけ
例えばパナソニックホームズだって、市販エアコンに近いもので全館空調してる
ここのアホが言ってるのは、1つないしいくつかの部屋にエアコンをつけて(=個別空調)、
結果として家の中が一定の温度だったら全館空調だと主張してる
極論を言うとトイレや廊下も含めて全エリアにエアコンなりヒーターなり置いたら家の中の温度が一定になるが
それは個別空調の結果温度が一定になっただけで全館空調とは言わない
これは全館空調といって差し支えないよ
全館空調システムとして市販エアコンを使ってるだけ
例えばパナソニックホームズだって、市販エアコンに近いもので全館空調してる
ここのアホが言ってるのは、1つないしいくつかの部屋にエアコンをつけて(=個別空調)、
結果として家の中が一定の温度だったら全館空調だと主張してる
極論を言うとトイレや廊下も含めて全エリアにエアコンなりヒーターなり置いたら家の中の温度が一定になるが
それは個別空調の結果温度が一定になっただけで全館空調とは言わない
297(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/20(土) 22:06:53.04ID:??? >>296
>66
>66
298(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/20(土) 22:32:52.10ID:??? >>297
>114
>114
299(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/20(土) 22:36:59.13ID:??? >>298
>115
>115
300(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/20(土) 22:47:20.83ID:??? >>299
>116
>116
301(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/20(土) 22:56:55.59ID:??? この流れも壺なの?
302(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/20(土) 23:07:23.53ID:???303(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/20(土) 23:30:23.23ID:geuvBj72 ノリサとかいうやつを盲信して
偽りの全館空調を主張し続けるのな
もはや哀れみしか感じないよ
ぜひ全空間にエアコンを設置して全館空調(笑)を実現してくれ
偽りの全館空調を主張し続けるのな
もはや哀れみしか感じないよ
ぜひ全空間にエアコンを設置して全館空調(笑)を実現してくれ
304(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/20(土) 23:38:25.94ID:??? ソースはノリサ(笑
305(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/20(土) 23:50:10.14ID:??? >>303-304
ではノリサに誤りだと指摘しないの?
ではノリサに誤りだと指摘しないの?
306(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/20(土) 23:58:52.95ID:geuvBj72 >>305
別にノリサとかいうやつが正しかろうが間違ってようが、この場にいないんだから興味ないよ
あなたが間違ってることを主張してるから、それを指摘してるだけ
それに対しての反論の根拠がノリサしか無いから呆れられてる
別にノリサとかいうやつが正しかろうが間違ってようが、この場にいないんだから興味ないよ
あなたが間違ってることを主張してるから、それを指摘してるだけ
それに対しての反論の根拠がノリサしか無いから呆れられてる
307(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/21(日) 00:04:12.68ID:???308(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/21(日) 00:16:10.37ID:hcTwny+h 空調方式の話なんだから、結果がどうこうじゃないんだよ
言ってることがおかしいよ
東京から名古屋に電車に乗って行ったのに、新幹線で行った!って主張してる人がいたら変でしょ?
名古屋に着いたっていう結果は同じでも、行った手段は違うのよ
空調の話も同じ
結果として家全体の温度が一定になったとしても、
個別空調は個別空調、全館空調は全館空調なの
言ってることがおかしいよ
東京から名古屋に電車に乗って行ったのに、新幹線で行った!って主張してる人がいたら変でしょ?
名古屋に着いたっていう結果は同じでも、行った手段は違うのよ
空調の話も同じ
結果として家全体の温度が一定になったとしても、
個別空調は個別空調、全館空調は全館空調なの
309(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/21(日) 00:22:55.32ID:???310(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/21(日) 00:28:07.36ID:hcTwny+h >>309
それは俺の例えが悪かったねw
在来線と新幹線の比較で良いよ
新幹線と飛行機でもなんでもいいよw
で、空調の話は分かった?
空調"方式"の話をしてるんだから、結果は同じでも全館空調と個別空調は違う
それは俺の例えが悪かったねw
在来線と新幹線の比較で良いよ
新幹線と飛行機でもなんでもいいよw
で、空調の話は分かった?
空調"方式"の話をしてるんだから、結果は同じでも全館空調と個別空調は違う
311(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/21(日) 00:39:44.12ID:??? セントラル空調でも全館を空調しなければ、全館空調ではないね。
312(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/21(日) 00:45:25.36ID:???313(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/21(日) 09:55:37.58ID:h1NFSoiR https://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/ja/air/guide/support/law/detail_01.html
これ読めば今は全館空調の家を建てないと違法建築になります。
ただし法律は空気の組成の視点からの縛りだから酸欠とかホルムアルデヒド濃度を基準以下にするためこんだけ外の空気に入れ替えろって事で、冷気を保ったり暖気を逃がさなかったりは知りませんになってます。
そこのクリアの仕方は各自の選択で、自分の考え方と違うアプローチ否定は建設的ではありませんね。
これ読めば今は全館空調の家を建てないと違法建築になります。
ただし法律は空気の組成の視点からの縛りだから酸欠とかホルムアルデヒド濃度を基準以下にするためこんだけ外の空気に入れ替えろって事で、冷気を保ったり暖気を逃がさなかったりは知りませんになってます。
そこのクリアの仕方は各自の選択で、自分の考え方と違うアプローチ否定は建設的ではありませんね。
314(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/21(日) 10:37:20.46ID:??? >>313
それは換気の話ですね
それは換気の話ですね
315(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/21(日) 10:53:53.39ID:??? 最終的にはどんな方法であっても家の中の湿度がちゃんと落とせて温度が保たれていればいい
https://www.kosodate-sekkei.co.jp/blog/matsuo-2-vol3/
逆に言えば、部屋ごとに温湿度のムラがあるようなシステムは全館空調とは言えない
最近は流行りで個人や弱小工務店によるエセ全館空調ってのが横行しているから、
本当の全館空調システムが少なくなっているような気もする
https://www.kosodate-sekkei.co.jp/blog/matsuo-2-vol3/
逆に言えば、部屋ごとに温湿度のムラがあるようなシステムは全館空調とは言えない
最近は流行りで個人や弱小工務店によるエセ全館空調ってのが横行しているから、
本当の全館空調システムが少なくなっているような気もする
316(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/21(日) 13:45:45.91ID:??? セントラル空調システムを使って建物の各部屋の空調をするというのは、
ひとつの選択肢だが、これには高い導入費と維持費がかかる。
だから、できるだけ汎用の安価なエアコンを利用して、どうすれば
区分された複数の空間にまたがって空調の効果を発揮するように
するかという創意工夫が追求されつづけることは、歓迎すべきことだ。
ひとつの選択肢だが、これには高い導入費と維持費がかかる。
だから、できるだけ汎用の安価なエアコンを利用して、どうすれば
区分された複数の空間にまたがって空調の効果を発揮するように
するかという創意工夫が追求されつづけることは、歓迎すべきことだ。
317(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/21(日) 14:02:13.11ID:??? それと、全館に空調が行き渡るようにすることだけが最適解ではない。
時間帯により建物の空間の一部しか利用されないことの方が多い場合、
分散型の空調の方が合理的だ。夏の暑い時期に1Fだけ冷房して、
2Fは窓を全面的に開放していても、水蒸気が1Fに降りてくることは
ないので問題は生じないはず。逆に気温が下がった夜間には、1Fの
窓を開放して、日中に温められた2Fだけ冷房しても、設定温度を
それほど低くしなければ、1Fから上がってくる水蒸気が大きな問題と
なることはないはず。
時間帯により建物の空間の一部しか利用されないことの方が多い場合、
分散型の空調の方が合理的だ。夏の暑い時期に1Fだけ冷房して、
2Fは窓を全面的に開放していても、水蒸気が1Fに降りてくることは
ないので問題は生じないはず。逆に気温が下がった夜間には、1Fの
窓を開放して、日中に温められた2Fだけ冷房しても、設定温度を
それほど低くしなければ、1Fから上がってくる水蒸気が大きな問題と
なることはないはず。
318(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/21(日) 14:08:03.36ID:??? 地域の気候や環境の条件によっても、どのように空調を利用することが
合理的となるかに大きな違いが生じるはずで、一律で、セントラル空調システム
による全館空調が最適解となるということはない。最新のビルでさえ、
セントラル空調システムではなく、個別分散空調を利用する方が合理的となる
事例が知られている。
合理的となるかに大きな違いが生じるはずで、一律で、セントラル空調システム
による全館空調が最適解となるということはない。最新のビルでさえ、
セントラル空調システムではなく、個別分散空調を利用する方が合理的となる
事例が知られている。
319(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/21(日) 14:36:25.91ID:??? もう厭きたわ、この話。
ハードとしての全館空調と運用としての全館空調をゴッチャにして話してるから折り合うはずがない。
何百万もかけて全館空調設備を整えた方からしたら、個別空調機器の運用の工夫でやってる奴と同じだと言われて面白いわけがないし、実際に同じではない!
ハードとしての全館空調と運用としての全館空調をゴッチャにして話してるから折り合うはずがない。
何百万もかけて全館空調設備を整えた方からしたら、個別空調機器の運用の工夫でやってる奴と同じだと言われて面白いわけがないし、実際に同じではない!
320(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/21(日) 15:31:31.89ID:??? セントラル空調の結果、全館空調になるので
便宜上セントラル空調を指すようにもなったと理解されたならよい。
セントラルと個別は手段が違うが、全体の室温湿度を管理し一定にできたら
結果としては全館空調だよ。
セントラルにせよ、個別にせよ結果として住人が望む室温湿度になるなら成功。
自宅とは異なる手段で室温湿度の管理ができている他のお宅があったとしても
自宅の室温湿度が毀損されるものでもないので「面白くない」と感じる必要はない。
便宜上セントラル空調を指すようにもなったと理解されたならよい。
セントラルと個別は手段が違うが、全体の室温湿度を管理し一定にできたら
結果としては全館空調だよ。
セントラルにせよ、個別にせよ結果として住人が望む室温湿度になるなら成功。
自宅とは異なる手段で室温湿度の管理ができている他のお宅があったとしても
自宅の室温湿度が毀損されるものでもないので「面白くない」と感じる必要はない。
321(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/21(日) 15:54:25.80ID:??? 高気密高断熱ということ自体に供給側、需要側、それを推奨する政府や
自治体それぞれの思惑がある。いずれかの供給側の思惑に乗せられる
ことが自分にとって最適になるとは限らないし、それをすべて無視して
需要側である自分の思惑にすべてを合わせることが最適となることを
保証するわけでもない。自分にとっての現実のニーズがどのようなもの
であるのかをきちんと把握して、妥協点を見出すことが大切。
相手側の思惑に乗せられることが、宣伝される効果については、
自分にとってまったく意味がないとしても、宣伝のために
リベート的に供与される便宜が、自分にとって大いに有利に働く
こともある。また、その場所に住宅の最低限の保証期間以内
しか居住しないことを計画していて、住宅建設にかける費用を
最低限に抑えたいと思っているなら、予想される光熱費との
兼ね合いで高気密高断熱を完全に無視することが合理的に
なる場合もある。
自治体それぞれの思惑がある。いずれかの供給側の思惑に乗せられる
ことが自分にとって最適になるとは限らないし、それをすべて無視して
需要側である自分の思惑にすべてを合わせることが最適となることを
保証するわけでもない。自分にとっての現実のニーズがどのようなもの
であるのかをきちんと把握して、妥協点を見出すことが大切。
相手側の思惑に乗せられることが、宣伝される効果については、
自分にとってまったく意味がないとしても、宣伝のために
リベート的に供与される便宜が、自分にとって大いに有利に働く
こともある。また、その場所に住宅の最低限の保証期間以内
しか居住しないことを計画していて、住宅建設にかける費用を
最低限に抑えたいと思っているなら、予想される光熱費との
兼ね合いで高気密高断熱を完全に無視することが合理的に
なる場合もある。
322(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/21(日) 15:58:14.32ID:??? たとえば、ドイツでしばらく前に政策として実施された後付けの断熱の
義務化は、住宅のエネルギー効率の向上の点では、まったく無意味で
あったことが既に判明しているが、雇用対策および業界に金を回す
ことにおいてはそれなりに効果があったはずである。
義務化は、住宅のエネルギー効率の向上の点では、まったく無意味で
あったことが既に判明しているが、雇用対策および業界に金を回す
ことにおいてはそれなりに効果があったはずである。
323(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/21(日) 16:10:12.07ID:??? エネルギー消費に関連するボーナス・ポイント制度のようなものが導入され
ていて、それがnanacoとかpontaとか私が使わない決済システムと関連付け
られているので、全然関心がなかったが、今では密林ギフトとも関連付け
られていることが判明したので、いつの間にか貯まっているポイントを
利用できるように申請手続きをした。どっちみち最低限のエネルギー消費
しかしないので、それを節約のためのインセンティブとして捉えてはいない。
どっちみち、それがエネルギー消費を節約させる目的で導入されている
とも思っていない。ポイント制度の利用を介して、現金を使うことから
キャッシュ制度に誘導することが真の目的だろうと思っている。
私は、キャッシュレス制度そのものには徹底的に抵抗するが、それを
利用させるためのインセンティブが提供する便益は喜んで受け取る。
ていて、それがnanacoとかpontaとか私が使わない決済システムと関連付け
られているので、全然関心がなかったが、今では密林ギフトとも関連付け
られていることが判明したので、いつの間にか貯まっているポイントを
利用できるように申請手続きをした。どっちみち最低限のエネルギー消費
しかしないので、それを節約のためのインセンティブとして捉えてはいない。
どっちみち、それがエネルギー消費を節約させる目的で導入されている
とも思っていない。ポイント制度の利用を介して、現金を使うことから
キャッシュ制度に誘導することが真の目的だろうと思っている。
私は、キャッシュレス制度そのものには徹底的に抵抗するが、それを
利用させるためのインセンティブが提供する便益は喜んで受け取る。
324(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/21(日) 17:33:55.20ID:??? 高高ツイッタラーの口の悪さはどうにかならんのかな?
325(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/21(日) 18:42:19.83ID:??? 高卒ほど思考訓練の習慣が足りないから、無駄にスペックを重視する。
統一教会を見ても分かるとおり、「○○をすれば救われる」なんてないのにね。
統一教会を見ても分かるとおり、「○○をすれば救われる」なんてないのにね。
326(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/21(日) 20:47:48.29ID:??? ながいわ
327(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/21(日) 21:02:43.76ID:??? >>325
宗教にハマる人は高学歴者が多いらしいね
宗教にハマる人は高学歴者が多いらしいね
328(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/21(日) 21:15:10.19ID:??? >>327
統一教会やオウム見ても分からない?
高学歴は運営幹部が多い。
献金を貢ぐだけの一般信者とは違う
山上容疑者の母が大阪市大卒で賢い大卒でありながら、
献金信者止まりとなったのは例外よ。
だって、同じ大学卒の旧友を勧誘して避けられてしまったからね。
やはり、賢い大卒は大金を貢ぐだけの信者にはならないわけよ。
山上母も野心家なら、今の会長の田中富弘氏(三流私大卒)のように幹部になれただろうけど、
依存心が強すぎて無理だったんだね
統一教会やオウム見ても分からない?
高学歴は運営幹部が多い。
献金を貢ぐだけの一般信者とは違う
山上容疑者の母が大阪市大卒で賢い大卒でありながら、
献金信者止まりとなったのは例外よ。
だって、同じ大学卒の旧友を勧誘して避けられてしまったからね。
やはり、賢い大卒は大金を貢ぐだけの信者にはならないわけよ。
山上母も野心家なら、今の会長の田中富弘氏(三流私大卒)のように幹部になれただろうけど、
依存心が強すぎて無理だったんだね
329(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/21(日) 22:23:49.36ID:???330(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/21(日) 22:27:09.18ID:??? 住宅板名物の壺の自演スレ流しですか?
331(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/21(日) 22:50:27.76ID:???332(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/22(月) 00:40:56.13ID:??? 高高界隈の一部の口の悪さは信仰じみてるから矯正不可だろうね。ただの正義マンだよ。
仮に間違った事を流布してる人がいたとして、それを口汚く罵る道理はないんだけどね。
仮に間違った事を流布してる人がいたとして、それを口汚く罵る道理はないんだけどね。
333(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/22(月) 06:43:25.23ID:??? >>332
正義マンではないよ
単に頭が悪いだけ
韓国でデモしてる統一教会の日本人信者と同じ。
日本の報道への抗議なら日本でやるべきでしょ
高高ツイッタラーも自宅一軒しか建ててないのに何いってんだ?だよ
正義マンではないよ
単に頭が悪いだけ
韓国でデモしてる統一教会の日本人信者と同じ。
日本の報道への抗議なら日本でやるべきでしょ
高高ツイッタラーも自宅一軒しか建ててないのに何いってんだ?だよ
334(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/22(月) 17:28:52.35ID:??? 休んでないで殺害予告のレス流さないと通報されるぞ壺
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
335(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/23(火) 10:32:20.16ID:XFu1t7/O うちユカコシステムだが、
普通のエアコン一台で全館空調してる。
特に不満はないな
普通のエアコン一台で全館空調してる。
特に不満はないな
336(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/23(火) 11:00:44.17ID:??? 北海道がそこまで過酷な暮らしなら
そんな場所で普及している高高住宅が果たして温暖地に建てて意味あるのかね?
高高は高緯度の寒冷地でこそ本領を発揮するのに
冬の気温が下がらない温暖地で推進する理由が分からない
そんな場所で普及している高高住宅が果たして温暖地に建てて意味あるのかね?
高高は高緯度の寒冷地でこそ本領を発揮するのに
冬の気温が下がらない温暖地で推進する理由が分からない
337(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/23(火) 11:01:45.09ID:??? >>336
誤爆
誤爆
338(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/23(火) 11:12:38.76ID:vvPnzPtA 各部屋にエアコンをつけた
これでようやくうちも全館空調の仲間入り
これでようやくうちも全館空調の仲間入り
339(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/23(火) 11:35:58.15ID:???340(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/23(火) 12:00:16.05ID:??? 休んでないで殺害予告のレス自演で流さないと通報されるぞ壺
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
341(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/23(火) 12:13:42.37ID:???342(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/23(火) 12:50:32.59ID:???343(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/23(火) 12:55:47.62ID:??? >>342
個別空調で全館は難しいんじゃね?
浴室とかトイレとかどうすんの?
当然、各室のドアは締めた状態でコントロールできないと意味ないから、そのへんの設計も必要だよ?
室温を一度下げるのにすべての部屋のエアコンを操作して、全室均一になるまで調整するとか、
そんなものは全館空調とはいわないよ?
個別空調で全館は難しいんじゃね?
浴室とかトイレとかどうすんの?
当然、各室のドアは締めた状態でコントロールできないと意味ないから、そのへんの設計も必要だよ?
室温を一度下げるのにすべての部屋のエアコンを操作して、全室均一になるまで調整するとか、
そんなものは全館空調とはいわないよ?
344(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/23(火) 13:02:48.63ID:??? >>343
トイレ、浴室は使わない時、ドアを開けておけば良い
特に夏は不在時もエアコンはつけっぱで、ドアはあけっぱ。
上階の1〜2台の付けておけばいいんじゃないかな
足りなければ必要に応じて1台追加して稼働
トイレ、浴室は使わない時、ドアを開けておけば良い
特に夏は不在時もエアコンはつけっぱで、ドアはあけっぱ。
上階の1〜2台の付けておけばいいんじゃないかな
足りなければ必要に応じて1台追加して稼働
345(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/23(火) 13:18:01.98ID:oRWrFfTy ドアを開けて全館空調wwwww
346(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/23(火) 13:21:51.29ID:??? エネルギー消費節約のボーナス・ポイントを密林ギフト券に変換して使った。
密林ギフト券に変換するときに、口座からの自動引き落としで毎月ギフト券
に入金する契約に誘導されるのな。実際、そこでよく確認せずにクリック
してしまって後で気づくトラブルが絶えないみたい。当たり前だ。
エコとなんの関係もなく、キャッシュレスに誘導して金の流れを
不可逆的に一方的にする仕組み。密林ポイントいくら溜まったって、
本人死んだら相続権は発生せず、自動没収だろう。
密林ギフト券に変換するときに、口座からの自動引き落としで毎月ギフト券
に入金する契約に誘導されるのな。実際、そこでよく確認せずにクリック
してしまって後で気づくトラブルが絶えないみたい。当たり前だ。
エコとなんの関係もなく、キャッシュレスに誘導して金の流れを
不可逆的に一方的にする仕組み。密林ポイントいくら溜まったって、
本人死んだら相続権は発生せず、自動没収だろう。
347(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/23(火) 13:26:39.76ID:???348(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/23(火) 18:19:52.33ID:??? 休んでないで殺害予告のレス自演で流さないと通報されるぞ壺
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
349(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/23(火) 21:12:50.08ID:??? >>342
個別空調を全館空調とは言わないんだよ。
個別空調を全館空調とは言わないんだよ。
350(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/23(火) 21:14:11.87ID:??? >>344
それでは全館を空調できないだろ?
それでは全館を空調できないだろ?
351(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/23(火) 23:16:13.42ID:???352(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/24(水) 02:06:25.82ID:??? もうこの話やめようぜ。
353(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/24(水) 06:56:34.34ID:??? 定義なんかええわな
354(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/24(水) 07:00:12.86ID:eIJlnGSu そのうちストーブを1台置いてトイレも廊下もドアを開け放って
全館空調です!って言い出しそうだしな
全館空調に異常に憧れを抱いてる変なやつを相手にするのは止めましょう
全館空調です!って言い出しそうだしな
全館空調に異常に憧れを抱いてる変なやつを相手にするのは止めましょう
355(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/24(水) 07:13:06.36ID:cIKQtPiB356(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/24(水) 08:02:42.99ID:???357(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/24(水) 08:12:08.34ID:??? >>356
何度も言ってるけど、個別空調を全館空調とは言わないからね。
何度も言ってるけど、個別空調を全館空調とは言わないからね。
358(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/24(水) 08:22:23.02ID:???359(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/24(水) 08:23:38.53ID:??? うち屋根断熱の天井ありなんだけど、屋根裏をエアコンで冷やして、
その空気をファンを使って各部屋に送り込むとかいう工法あるんだろうか?
ダクト使わずに
その空気をファンを使って各部屋に送り込むとかいう工法あるんだろうか?
ダクト使わずに
360(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/24(水) 08:28:36.48ID:cIKQtPiB361(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/24(水) 08:29:15.47ID:??? 定義の違いで終わり
362(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/24(水) 08:31:18.54ID:???363(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/24(水) 08:51:31.04ID:???364(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/24(水) 08:57:55.23ID:cIKQtPiB365(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/24(水) 09:03:29.28ID:???366(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/24(水) 09:04:57.13ID:??? こういうどうでもいい事を延々と続けるのは坪くらいだな
367(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/24(水) 09:22:06.01ID:??? 休んでないで殺害予告のレス自演で流さないと通報されるぞ壺
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
368(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/24(水) 10:48:48.38ID:cIKQtPiB >>365
「築古では個別でも全体を温めるのは難しい」
これは、古い家でもひと部屋だけならクーラー効かせたりストーブ焚いたりしてまあまあ過ごせます、家全体をその部屋みたいにしようとしてもアホほど光熱費かかるから現実的じゃないって書いてある、と読める。
「個別でも全体を一定の温度にするには断熱気密と広すぎないこと」
これは意味不明、日本語として読みようがない。
何度も言うけど、>>317はもう低気密低断熱住宅建てちゃって「今更高気密高断熱って言われてもどうしたらええねん」って逆ギレ高齢者の反論として捉えると、筋が通ってる。矛盾がない。
でも365のようなぼんやりした思いをぼんやりした書き方で「ドヤア」と言われても、頭を整理して分かる言葉で書いてくれって話。
「築古では個別でも全体を温めるのは難しい」
これは、古い家でもひと部屋だけならクーラー効かせたりストーブ焚いたりしてまあまあ過ごせます、家全体をその部屋みたいにしようとしてもアホほど光熱費かかるから現実的じゃないって書いてある、と読める。
「個別でも全体を一定の温度にするには断熱気密と広すぎないこと」
これは意味不明、日本語として読みようがない。
何度も言うけど、>>317はもう低気密低断熱住宅建てちゃって「今更高気密高断熱って言われてもどうしたらええねん」って逆ギレ高齢者の反論として捉えると、筋が通ってる。矛盾がない。
でも365のようなぼんやりした思いをぼんやりした書き方で「ドヤア」と言われても、頭を整理して分かる言葉で書いてくれって話。
369(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/24(水) 11:37:15.63ID:??? >>368
個別空調でエアコン複数可動で全体の室温を一定にするならということ。どやあなんて言ってないし
個別空調でエアコン複数可動で全体の室温を一定にするならということ。どやあなんて言ってないし
370(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/24(水) 12:15:18.82ID:??? もうやめろや。
荒らしに反応するのも荒らしやで。
荒らしに反応するのも荒らしやで。
371(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/24(水) 12:22:29.99ID:DQ38H6WX もうあなたの考えの押し付けは良いのよ
世間一般的な視点で考えてみて
ショールームで全館空調をアピールしてる家があったとして、
そこが、居室のエアコン数台動かしてトイレも廊下も開け放ってるんで全館が同じ温度=全館空調なんです!
なんて言ったらみんなキョトンとするよ
いまの注文住宅においては、セントラル空調を用いた全館空調こそが全館空調であり、
個別空調でいくら全館の温度を均一にしたからって全館空調とは言わない
早く理解してこの話を終わらしてくれ
世間一般的な視点で考えてみて
ショールームで全館空調をアピールしてる家があったとして、
そこが、居室のエアコン数台動かしてトイレも廊下も開け放ってるんで全館が同じ温度=全館空調なんです!
なんて言ったらみんなキョトンとするよ
いまの注文住宅においては、セントラル空調を用いた全館空調こそが全館空調であり、
個別空調でいくら全館の温度を均一にしたからって全館空調とは言わない
早く理解してこの話を終わらしてくれ
372(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/24(水) 12:26:16.32ID:???373(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/24(水) 12:28:12.15ID:DQ38H6WX はい、じゃあノリサが間違えてますで終わりね
374(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/24(水) 12:28:37.55ID:??? >>373
どう間違ってる?
どう間違ってる?
375(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/24(水) 12:30:22.41ID:??? 高高工務店の各階エアコンも個別で全館空調ではないってことか
376(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/24(水) 12:34:04.92ID:??? 坪の相手する奴も荒らしもしくわ本人の自演か
377(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/24(水) 13:48:50.11ID:??? 休んでないで殺害予告のレス自演で流さないと通報されるぞ壺
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
378(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/24(水) 14:01:29.24ID:??? >>358
そうじゃなくて、全館空調システムにもいろいろな形態があるのだが、普通の個別空調を各部屋全台動かしたからと言って、それを全館空調とは言わないんだよ。わかった?
そうじゃなくて、全館空調システムにもいろいろな形態があるのだが、普通の個別空調を各部屋全台動かしたからと言って、それを全館空調とは言わないんだよ。わかった?
379(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/24(水) 14:02:39.10ID:??? >>362
個別空調を全館空調とは言わないからね。
個別空調を全館空調とは言わないからね。
380(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/24(水) 14:04:15.63ID:???381(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/24(水) 14:09:22.02ID:??? >378-381
何度も言う通り、「個別空調=全館空調」とは一言も言っていない。
上手に利用すれば結果として全館空調になるというだけ。
何度も言う通り、「個別空調=全館空調」とは一言も言っていない。
上手に利用すれば結果として全館空調になるというだけ。
382(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/24(水) 15:58:05.24ID:DQ38H6WX 全館空調と同じ効果を得られても、全館空調とは言わないのよ
結果じゃなくて過程なの
結果じゃなくて過程なの
383(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/24(水) 16:23:20.40ID:???384(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/24(水) 17:13:46.76ID:??? 今の季節、午前中は同じように窓を全開にしていても、1Fより2Fの方が
涼しいが、午後は温められた空気が上に上がって来るので、2Fの方が
蒸し暑くなる。暖かい空気は上昇するのだから当たり前ではないかと
思うが、面白いのはここからで、2Fの高さの違う場所に2つ温度計を
置いているが、高い位置にある温度計の方がはっきりとより低い温度
を示す。そして、これは実際に体感と合致している。
涼しいが、午後は温められた空気が上に上がって来るので、2Fの方が
蒸し暑くなる。暖かい空気は上昇するのだから当たり前ではないかと
思うが、面白いのはここからで、2Fの高さの違う場所に2つ温度計を
置いているが、高い位置にある温度計の方がはっきりとより低い温度
を示す。そして、これは実際に体感と合致している。
385(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/24(水) 19:06:42.50ID:kNTsk24W386(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/24(水) 19:16:43.40ID:??? このスレもどうせ壺の自演で埋まってるんだろ
259(仮称)名無し邸新築工事2022/08/24(水) 10:36:39.94ID:???>>265
本スレ
建築系YouTube 17ch目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1639705494/
ワッチョイに移動したら凄い勢いで流れてたスレがいきなり過疎ったんだっけ
どんだけ壺1人でし自演スレ流ししてたんだよ
259(仮称)名無し邸新築工事2022/08/24(水) 10:36:39.94ID:???>>265
本スレ
建築系YouTube 17ch目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1639705494/
ワッチョイに移動したら凄い勢いで流れてたスレがいきなり過疎ったんだっけ
どんだけ壺1人でし自演スレ流ししてたんだよ
387(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/24(水) 19:53:34.84ID:??? >>385
自分はノリサ同様、個別を上手に使えば結果として全館空調になると考えるからこのように言う。
自分はノリサ同様、個別を上手に使えば結果として全館空調になると考えるからこのように言う。
388(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/24(水) 20:42:25.74ID:??? 高額な全館空調システムをつけちゃったから一緒にしてほしくない
389(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/24(水) 20:51:22.50ID:???390(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/24(水) 22:15:48.72ID:??? >>389
やーやーなの!
やーやーなの!
391(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/24(水) 22:19:35.19ID:??? バカバカしい
392(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/24(水) 22:23:40.94ID:??? >>390
いい大人なんだから感情は自分で解決しましょう
いい大人なんだから感情は自分で解決しましょう
393(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/24(水) 22:45:44.12ID:??? 休んでないで殺害予告のレス自演で流さないと通報されるぞ壺
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
394(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/25(木) 07:27:12.76ID:??? 今朝7時現在で気象情報による外気温24℃、窓を少しすかしてあった1Fの
室温は26℃台、窓を開けてあった部屋に通じる2Fの窓を閉め切ってあった
部屋の室温は28〜29℃。
室温は26℃台、窓を開けてあった部屋に通じる2Fの窓を閉め切ってあった
部屋の室温は28〜29℃。
395(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/25(木) 07:49:12.79ID:Zt/frmSh オレはノリサと同じ事を言ってる、というのはこいつの脳内判定。
396(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/25(木) 08:27:00.06ID:??? >>381
何度も言ってるけど、個別空調を全館空調とは言わないんだよ。そう言い張ってる馬鹿がいるから忠告してるだけ。
何度も言ってるけど、個別空調を全館空調とは言わないんだよ。そう言い張ってる馬鹿がいるから忠告してるだけ。
397(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/25(木) 09:29:55.67ID:??? どうでもいいです
398(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/25(木) 09:35:47.45ID:??? >>396
うん、個別空調を全館空調とは言ってないよ。誰も言い張ってない
うん、個別空調を全館空調とは言ってないよ。誰も言い張ってない
399(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/25(木) 10:07:02.48ID:??? 毎回>>393が貼られるとどうでもいい全館空調レスが続くって事はやっぱり壺の仕業だったんだな
400(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/25(木) 12:35:55.85ID:???401(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/25(木) 12:40:12.48ID:???402(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/25(木) 12:40:48.86ID:??? >>400
言ってないのに「個別空調は全館空調だと言ってる」と歪曲して言い張る人はいる
言ってないのに「個別空調は全館空調だと言ってる」と歪曲して言い張る人はいる
403(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/25(木) 13:20:03.41ID:??? 休んでないで殺害予告のレス自演で流さないと通報されるぞ壺
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
404(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/25(木) 13:42:58.29ID:???405(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/25(木) 15:24:30.00ID:8H6+a+kB 横から見てると結果主義か仮定主義かの違いでしかない
どちらかと言うとムキになって言い張っているのは>>404
どちらかと言うとムキになって言い張っているのは>>404
406(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/25(木) 15:25:01.12ID:8H6+a+kB 仮定❌
過程○
過程○
407(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/25(木) 16:32:01.41ID:??? 全館空調なんて表現は使わずに、分散空調ではなく、セントラル空調と
言えば済む話。ダイキンでも、技術用語としては、そういう用語法になっている。
言えば済む話。ダイキンでも、技術用語としては、そういう用語法になっている。
408(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/25(木) 19:35:45.75ID:??? >スペインのエアコン普及率は30%
スペインも夏場の気温が相当に高くなる地域が多いけれど、エアコンは
あまり普及していないし、高気密高断熱を重視した住宅なんてほとんどないでしょ。
だからといって、それで高齢者の健康に著しい悪影響が出ているということもなさそう。
日本とは湿度が違うといっても、スペイン国内でも夏場の湿度には相当に地域差が
大きいだろうし、その差が健康状態に顕著な影響をもたらしているというデータはあるのかな。
データ上で違いが認められなければ、医者に聞いても普通は「気のせい」で済ませられてしまうよね。
スペインも夏場の気温が相当に高くなる地域が多いけれど、エアコンは
あまり普及していないし、高気密高断熱を重視した住宅なんてほとんどないでしょ。
だからといって、それで高齢者の健康に著しい悪影響が出ているということもなさそう。
日本とは湿度が違うといっても、スペイン国内でも夏場の湿度には相当に地域差が
大きいだろうし、その差が健康状態に顕著な影響をもたらしているというデータはあるのかな。
データ上で違いが認められなければ、医者に聞いても普通は「気のせい」で済ませられてしまうよね。
409(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/25(木) 19:41:52.90ID:???410(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/25(木) 20:29:41.13ID:???411(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/25(木) 21:26:02.33ID:aKVFizjs 個別空調では、結果として全館の温度が一定だとしても全館空調とは言わない、という至極当然のことを理解できずに、
結果が同じなら全館空調だ!と言い張り続けるやつがいるから話が終わらない。
挙げ句の果てには、ノリサがどうこう言ってくるしなw
「個別空調を上手に使うことで、全館空調と同じ効果が得られる」という言い方なら誰も文句は言わないよ
全館空調は必ずしも良いシステムではないし、個別空調のみで全館の温度が一定に保てるなら、
コストパフォーマンス的には非常に優れてるだろう
ムキになって全館空調だと言い張り続ける必要はない
結果が同じなら全館空調だ!と言い張り続けるやつがいるから話が終わらない。
挙げ句の果てには、ノリサがどうこう言ってくるしなw
「個別空調を上手に使うことで、全館空調と同じ効果が得られる」という言い方なら誰も文句は言わないよ
全館空調は必ずしも良いシステムではないし、個別空調のみで全館の温度が一定に保てるなら、
コストパフォーマンス的には非常に優れてるだろう
ムキになって全館空調だと言い張り続ける必要はない
412(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/25(木) 21:30:39.26ID:??? >>411
そういってるやん、結果として同じと。
そういってるやん、結果として同じと。
413(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/25(木) 21:42:19.03ID:aKVFizjs414(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/25(木) 21:51:29.50ID:vC8T8Yyg 「個別空調を上手に使い全館を均一な温度に保てば、全館空調と同様の結果を得られる。ただし、結果として同じだけであって、それを全館空調とは呼ばない。」
これに同意すれば長々と続いた議論は終わりだけど、同意できる?
これに同意すれば長々と続いた議論は終わりだけど、同意できる?
415(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/25(木) 21:56:22.16ID:???416(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/25(木) 22:05:42.31ID:??? 全国鉄道網とローカル・バス路線の違いみたいなものか
417(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/25(木) 22:07:50.08ID:??? 議論じゃなくて難癖
418(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/25(木) 22:08:52.54ID:??? 塾と予備校の差かな
419(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/25(木) 22:57:23.08ID:??? 個別空調でも全館空調にできるね
420(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/25(木) 23:42:35.41ID:???421(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/26(金) 09:17:19.15ID:??? 休んでないで殺害予告のレス自演で流さないと通報されるぞ壺
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
422(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/26(金) 10:09:55.89ID:R8j90f5l >>421
コビペを貼って「この掲示板に正義を行おうとするオレ正しい」と思い込んでる変な人。
あなたです。
状況に応じて自分の考えを自分の言葉として紡ぎ出す能力の衰えを自覚して、掲示板から引退してはどうか。
コビペを貼って「この掲示板に正義を行おうとするオレ正しい」と思い込んでる変な人。
あなたです。
状況に応じて自分の考えを自分の言葉として紡ぎ出す能力の衰えを自覚して、掲示板から引退してはどうか。
423(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/26(金) 10:10:46.73ID:???424(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/26(金) 11:02:07.88ID:??? >>422
言うだけ無駄だよ
言うだけ無駄だよ
425(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/26(金) 11:12:38.94ID:??? もう壺にまともに相手する奴いないぞ諦めろ
426(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/26(金) 11:19:14.34ID:??? 壺が荒らしたせいで本スレがワッチョイに移動してワッチョイスレで自演したら>>9恥ずかしい思いするわ全住民にNG食らうわで住宅板に1人逃げ帰って来て建てたスレがこのスレだっけ
427(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/26(金) 18:11:37.70ID:R8j90f5l >>424
別の板の話だけど、ものすごくユニークというか変な考え方の人が連続して書き込むようになったスレがあって、それまでそのスレに書き込んでいた人がみんなそれおかしいよとレスしてた訳。
ところがその人は自分の変な考え方が一般的普遍的なもので、「オレは変な奴に目を付けられて嫌がらせされてる」と受け止めた訳。
普通の事を書き込んでいるのに多くの人から否定的なレスが付くなんて有り得ない、これはそいつが色々とプロバイダー使い分けたりネット再接続したりで「多くの人が否定的であるかのように工作している」認定だったらしい、そいつ的には。
なぜなら「オレは普通の事を書き込んでいるから多くの人から否定されるはずがない」って事らしい。
自分の書き込みに反論のレスが付くと「またこいつが」って書く訳。
なんかあだ名付けてたと思う。
この書き込みは壺だとかレス付けてる奴に、同じ匂いを感じる。
だから言うだけ無駄だよというお返事にはまあその通りですねと返すしかない。
でもいつか本当の事に気が付く可能性ない訳じゃないとも思うんです。
別の板の話だけど、ものすごくユニークというか変な考え方の人が連続して書き込むようになったスレがあって、それまでそのスレに書き込んでいた人がみんなそれおかしいよとレスしてた訳。
ところがその人は自分の変な考え方が一般的普遍的なもので、「オレは変な奴に目を付けられて嫌がらせされてる」と受け止めた訳。
普通の事を書き込んでいるのに多くの人から否定的なレスが付くなんて有り得ない、これはそいつが色々とプロバイダー使い分けたりネット再接続したりで「多くの人が否定的であるかのように工作している」認定だったらしい、そいつ的には。
なぜなら「オレは普通の事を書き込んでいるから多くの人から否定されるはずがない」って事らしい。
自分の書き込みに反論のレスが付くと「またこいつが」って書く訳。
なんかあだ名付けてたと思う。
この書き込みは壺だとかレス付けてる奴に、同じ匂いを感じる。
だから言うだけ無駄だよというお返事にはまあその通りですねと返すしかない。
でもいつか本当の事に気が付く可能性ない訳じゃないとも思うんです。
428(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/26(金) 18:18:21.04ID:??? 偏執狂
429(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/26(金) 18:50:39.77ID:??? 言い訳の多いやつはだいたい嘘つき
430(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/26(金) 19:12:21.54ID:???431(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/26(金) 19:16:26.14ID:??? 本スレもまた書き込み増えてきたよなこの板に固執する必要があるのは逃亡してきた坪くらい
432(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/26(金) 19:18:35.18ID:UIoTevSB >>427
奴は反論できない相手はあぼーんしたとか言って逃げるけど
数年後の実績を確認している立場からその施工では期待薄だよと言っているだけなのに
知識が古いといってくるがテスト走行をかけないまま販売する車はないわけで
俺の考えた高高住宅最強で客が付くのは数年だけで満足する馬鹿な客はそれでよいというか自業自得だが
この手の掲示板で先生ぶってほかの人の意見を受け入れないのが半人前なんだよね
奴は反論できない相手はあぼーんしたとか言って逃げるけど
数年後の実績を確認している立場からその施工では期待薄だよと言っているだけなのに
知識が古いといってくるがテスト走行をかけないまま販売する車はないわけで
俺の考えた高高住宅最強で客が付くのは数年だけで満足する馬鹿な客はそれでよいというか自業自得だが
この手の掲示板で先生ぶってほかの人の意見を受け入れないのが半人前なんだよね
433(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/26(金) 19:26:02.72ID:??? >>432
それも含めて買い手側の能力が試されるってこと。
それも含めて買い手側の能力が試されるってこと。
434(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/26(金) 19:28:10.86ID:??? 文章力……
435(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/26(金) 19:32:36.77ID:??? 要約すると孤独な子どおじを構ってくださいってだけの話がここまでの長文に
436(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/26(金) 19:39:10.13ID:??? 重大犯罪とかの犯人とかって凄く雄弁に弁解するよな
悪事を必死で釈明するのが常套手段
それと同じ感じ
悪事を必死で釈明するのが常套手段
それと同じ感じ
437(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/26(金) 19:50:05.04ID:??? ?
438(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/26(金) 22:04:22.57ID:???439(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/27(土) 05:30:54.05ID:??? >>438
c値先生と横からの事だろw
俺はわかったぞw
検索して得た知識が中途半端というか間違っているので
それを指摘すると答えられなくて逆切れするコテハンの事だろ
あそこの板はあいつのせいで離れる人が多い
c値先生と横からの事だろw
俺はわかったぞw
検索して得た知識が中途半端というか間違っているので
それを指摘すると答えられなくて逆切れするコテハンの事だろ
あそこの板はあいつのせいで離れる人が多い
440(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/27(土) 05:40:56.17ID:??? >>423のc値先生は強制IDではない板に来ると
神奈川在住プラニートと同じ下品なカキこに終始しているから無駄にスレが流れる
神奈川在住プラニートと同じ下品なカキこに終始しているから無駄にスレが流れる
441(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/27(土) 07:29:47.74ID:??? 51C値 ◆g6XQp1w69./1
一年近く暮らしてみて
トリプルで良かったのは
↑たった一年住んだだけで先生気取りででしゃばっているのが笑えるというか飽きれて
ワッチョイスレ離れたけど相変わらず検索して得た知識で先生気取りしているんだな
マイホームハイ通り越して違う病気だろw
一年近く暮らしてみて
トリプルで良かったのは
↑たった一年住んだだけで先生気取りででしゃばっているのが笑えるというか飽きれて
ワッチョイスレ離れたけど相変わらず検索して得た知識で先生気取りしているんだな
マイホームハイ通り越して違う病気だろw
442(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/27(土) 07:36:54.79ID:??? 朝からc値粘着か
暇な奴
暇な奴
443(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/27(土) 08:02:06.68ID:9xiYy8i+444(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/27(土) 09:14:27.76ID:??? 休んでないで殺害予告のレス流さないと通報されるぞ壺
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
445(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/27(土) 09:56:57.35ID:??? >>443
ダウ下って機嫌悪いなw
ダウ下って機嫌悪いなw
446(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/27(土) 10:57:50.40ID:??? 入口というか基本のきもわからない昭和脳な老後破産予備軍w
447(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/27(土) 12:03:17.58ID:??? きっと利回りに惑わされて中古賃貸に手を出すとか、投資指南書を真に受けているんだろうなw
中古賃貸はババ、指南は商売w
中古賃貸はババ、指南は商売w
448(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/27(土) 16:20:42.23ID:??? 誰に何を言いたいの?
ディスプレイに違う景色でも見える人かな?
ディスプレイに違う景色でも見える人かな?
449(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/27(土) 16:23:57.68ID:??? >>1
から読んでも中古住宅の話題が無い件w
から読んでも中古住宅の話題が無い件w
450(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/27(土) 16:45:35.62ID:??? ダウも関係ないやん
451(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/27(土) 16:50:35.86ID:9xiYy8i+452(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/27(土) 17:35:54.30ID:??? 細工が大変だなw
453(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/27(土) 18:25:26.38ID:??? 休んでないで殺害予告のレス自演で流さないと通報されるぞ壺
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
454(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/27(土) 21:24:34.08ID:??? 1地区とか寒冷地はどうでもいいから、6地区に何が必要かだな。
エアコンで快適ならイニシャルコストかけたくない。
エアコンで快適ならイニシャルコストかけたくない。
455(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/27(土) 23:15:54.31ID:??? 日本列島の各地で気象条件は大きく違うのだから、もう少しそれぞれの
地域に適合した典型スタイルの提案があってもいいと思うけどね。
地域に適合した典型スタイルの提案があってもいいと思うけどね。
456(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/27(土) 23:52:46.89ID:??? 電気代の上がり方半端ないし、今後は東京でもua0.4はないと電気代高く付きそう
457(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/28(日) 07:10:25.16ID:??? ランニングコストしかみない人かな?電気代を主軸に考えるならua値より太陽光なんだよな。電気代もあがってるが、建材の値上がりも酷い。ua値下げのためのコストをランニングコストで回収できない。
しかも下手な高高を建てるとエアコン利用期間が伸びて、かつ日別の電力使用量も個別空調より多く必要だしな。
しかも下手な高高を建てるとエアコン利用期間が伸びて、かつ日別の電力使用量も個別空調より多く必要だしな。
458(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/28(日) 10:43:11.28ID:???459(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/28(日) 12:48:57.27ID:??? >>458
レベル、6地区の温暖地なら等級4に樹脂サッシ程度で十分快適だと思うがね。
レベル、6地区の温暖地なら等級4に樹脂サッシ程度で十分快適だと思うがね。
460(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/28(日) 13:20:04.68ID:??? 光熱費の上がり方がすごいからプラスαは欲しい
屋根の断熱増しはかなり安く効果大きいからやった方がいい
屋根の断熱増しはかなり安く効果大きいからやった方がいい
461(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/28(日) 13:24:56.20ID:??? >>460
って松尾さんの受け売り?
って松尾さんの受け売り?
462(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/28(日) 13:27:34.13ID:??? 実体験
屋根断熱2倍は2階建て延床40坪6万でできた
ua値比較出してもらったらかなりコスパ良かったよ
床は18万でやめたけど、こんだけ電気代上がるならやればよかった
屋根断熱2倍は2階建て延床40坪6万でできた
ua値比較出してもらったらかなりコスパ良かったよ
床は18万でやめたけど、こんだけ電気代上がるならやればよかった
463(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/28(日) 13:36:13.19ID:??? 天井断熱と屋根断熱はどっちのほうが
気密断熱の観点で有利なの?
気密断熱の観点で有利なの?
464(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/28(日) 14:21:34.39ID:???465(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/28(日) 14:22:24.65ID:??? >>463
屋根断熱は垂木のせいに断熱材詰めるしかないので断熱不足になる。
屋根断熱は垂木のせいに断熱材詰めるしかないので断熱不足になる。
466(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/28(日) 14:25:44.21ID:46gvq1Ai >>463
高気密高断熱「だけ」で考えれば天井平面で断熱気密する方が数字は出しやすいでしょうね。
高気密高断熱「だけ」で考えれば天井平面で断熱気密する方が数字は出しやすいでしょうね。
467(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/28(日) 14:37:58.78ID:???468(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/28(日) 15:02:27.68ID:??? >>463
機密施工は屋根基礎断熱が容易
機密施工は屋根基礎断熱が容易
469(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/28(日) 16:33:07.30ID:??? 去年と比べれば電力価格が相当に値上がりしているようだけど、それよりも
影響が大きいのは、もう長い間、所得が大きく右肩下がりの傾向がつづいて
いるのに、生活必需品と光熱費は、値上がりしていることだろうね。
影響が大きいのは、もう長い間、所得が大きく右肩下がりの傾向がつづいて
いるのに、生活必需品と光熱費は、値上がりしていることだろうね。
470(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/28(日) 16:42:51.73ID:???471(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/28(日) 16:45:18.14ID:??? エネルギー消費節約のボーナス・ポイントを密林ギフト券に変換して使ったら、
さっそく、申し込んでもいない密林プライム会員登録申込みについて、
会員費用の支払い方法が無効だから、サイトにログインして支払い方法を
確認しろというメールが届いたw まあ、ボーナス・ポイントに関して
エコなんて無関係であることは分かっていたが、日本もあまりにも露骨な
米国式のやり方に転換していることをあらためて実感する。
さっそく、申し込んでもいない密林プライム会員登録申込みについて、
会員費用の支払い方法が無効だから、サイトにログインして支払い方法を
確認しろというメールが届いたw まあ、ボーナス・ポイントに関して
エコなんて無関係であることは分かっていたが、日本もあまりにも露骨な
米国式のやり方に転換していることをあらためて実感する。
472(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/28(日) 16:49:19.58ID:??? アマゾンプライムに入ってない奴なんているのか
473(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/28(日) 16:51:15.24ID:??? 税務署からは、「国税に関する申告の参考となる情報」を確認してください。
そのためには「マイナンバーカード等が必要です」っていうメールが届くしなw
そのためには「マイナンバーカード等が必要です」っていうメールが届くしなw
474(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/28(日) 16:54:50.97ID:??? 密林プライムどころか、スマホすら所持する気はありませんよ。
税金は、何もしなくても源泉徴収でとっているでしょう。
いずれにしても還付金を申請するだけの話です。
税金は、何もしなくても源泉徴収でとっているでしょう。
いずれにしても還付金を申請するだけの話です。
475(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/28(日) 19:26:31.75ID:??? 昔はアマゾンプライム入ってたけど中華だらけでトラブルあったり今は入ってない
楽天は見づらいけど中華排除してるのがいいね
あとアマゾンプライムは日本でせいぜい500万人らしいよ
楽天は見づらいけど中華排除してるのがいいね
あとアマゾンプライムは日本でせいぜい500万人らしいよ
476(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/28(日) 20:36:45.25ID:??? 買い物だけでなく、映画も見れるし、Amazonフォト使えるし、コスパめちゃ高いけどね。
477(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/28(日) 21:53:32.62ID:??? プライムビデオは見れる動画少なすぎる
アマゾンプライムとネトフリ入ってるわ
アマゾンプライムとネトフリ入ってるわ
478(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/28(日) 22:06:31.04ID:??? 断熱に夢をみすぎだわ。例えば断熱材をマシマシにしていけばどんどんua値自体はさがっていくけど、実際の室温はそれに応じて単純に変化していくのか?
479(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/28(日) 22:23:47.23ID:??? 人数とか使ってる器具にも影響されるよ
オーブン使ってフランスパン焼いてたら熱くなるし
オーブン使ってフランスパン焼いてたら熱くなるし
480(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/28(日) 22:28:19.29ID:??? エネルギー節約のためにドイツでは今年の冬の公共施設の室温設定上限は、
19℃らしいね。そのくらいの設定で健康には問題ないということでしょう。
19℃らしいね。そのくらいの設定で健康には問題ないということでしょう。
481(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/28(日) 23:15:35.86ID:QXUPrDp3 >2022年夏、スペインでは公共の場での冷房の設定温度を27度以下にする
ことはできない。
27度以下禁止だから、空調の設定温度は、28℃以上でなければならない
ということ。それでも空調の設定温度として30℃というのは現実的でない
から、結局は、28〜29℃の設定が妥当ということでしょう。
ことはできない。
27度以下禁止だから、空調の設定温度は、28℃以上でなければならない
ということ。それでも空調の設定温度として30℃というのは現実的でない
から、結局は、28〜29℃の設定が妥当ということでしょう。
482(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/28(日) 23:23:41.32ID:qdmhtWJr モルタルとサイディングってどちらがいいの?
483(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/28(日) 23:58:46.82ID:??? >>481
湿度ってものがあること知ってる?
湿度ってものがあること知ってる?
484(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/29(月) 00:00:06.96ID:??? サイディングの上位のものの方が長期的には安い
高くてもモルタルの見た目が好きならモルタル
高くてもモルタルの見た目が好きならモルタル
485(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/29(月) 00:33:33.16ID:??? >>483
済みません。知りませんでした。
スペイン、バルセロナの天気
今日(29日)の天気
8月28日17:00(日本時)発表
晴晴 最高気温 : 31℃
最低気温 : 20℃
平均湿度 : 79%
済みません。知りませんでした。
スペイン、バルセロナの天気
今日(29日)の天気
8月28日17:00(日本時)発表
晴晴 最高気温 : 31℃
最低気温 : 20℃
平均湿度 : 79%
486(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/29(月) 07:58:09.71ID:EJFDGQU9 >>485
バルセロナって一日の温度差11度って結構厳しい、高気密高断熱住宅向きの地域ですね。
低気密低断熱の昭和の我が家、昼間は気温34度や35度で当然室温も32度近く、夜中の気温も30度ほどで室温もそのくらい。
じゃあ寝苦しいかというとこういう気温が続くとこれで熟睡できます。
で、いきなり今朝の気温25度、室温26度。
夜中辺りから寒くて寒くて・・・。
何が言いたいかというと、快適な温度環境とは同じ温度が続く事、高気密高断熱住宅だと外の気温に振り回されず快適なんだろうなあって事です。
バルセロナだと暑がりは気温20度の時に窓を開け放って生活、寒がりの人は31度の時に窓を開けていればいい。
バルセロナって一日の温度差11度って結構厳しい、高気密高断熱住宅向きの地域ですね。
低気密低断熱の昭和の我が家、昼間は気温34度や35度で当然室温も32度近く、夜中の気温も30度ほどで室温もそのくらい。
じゃあ寝苦しいかというとこういう気温が続くとこれで熟睡できます。
で、いきなり今朝の気温25度、室温26度。
夜中辺りから寒くて寒くて・・・。
何が言いたいかというと、快適な温度環境とは同じ温度が続く事、高気密高断熱住宅だと外の気温に振り回されず快適なんだろうなあって事です。
バルセロナだと暑がりは気温20度の時に窓を開け放って生活、寒がりの人は31度の時に窓を開けていればいい。
487(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/29(月) 08:06:33.92ID:??? >>486
その日はたまたま日中に気温が上がったのでは?
バルセロナは年間通して1日の気温差は10度以内
https://locotabi.jp/barcelona/guide/tp-gen-climate
大阪も同じく1日の気温差は10度以内
https://weather.time-j.net/Climate/Chart/osaka?compare=
その日はたまたま日中に気温が上がったのでは?
バルセロナは年間通して1日の気温差は10度以内
https://locotabi.jp/barcelona/guide/tp-gen-climate
大阪も同じく1日の気温差は10度以内
https://weather.time-j.net/Climate/Chart/osaka?compare=
488(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/29(月) 08:18:08.36ID:??? >>487 追記
平均値じゃない方がいいかなと思ったので実測値も貼っておきます。
バルセロナの実測値 2018年8月
https://www.travel-zentech.jp/world/kion/Spain/Barcelona_Temperature_August.htm
8月4日 29.0 / 23.1 37.0 / 27.2
8月19日 29.0 / 23.1 31.0 / 21.5
8月でもこの2日は10度差に迫る感じでしたが、最高気温、最低気温をマークするのは一瞬なのでそこまで気にしなくていいと思いますけどね。
大阪の実測値 2022年8月
https://weather.goo.ne.jp/past/772/
平均値じゃない方がいいかなと思ったので実測値も貼っておきます。
バルセロナの実測値 2018年8月
https://www.travel-zentech.jp/world/kion/Spain/Barcelona_Temperature_August.htm
8月4日 29.0 / 23.1 37.0 / 27.2
8月19日 29.0 / 23.1 31.0 / 21.5
8月でもこの2日は10度差に迫る感じでしたが、最高気温、最低気温をマークするのは一瞬なのでそこまで気にしなくていいと思いますけどね。
大阪の実測値 2022年8月
https://weather.goo.ne.jp/past/772/
489(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/29(月) 11:07:58.50ID:??? 休んでないで殺害予告のレス流さないと通報されるぞ壺
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
490(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/29(月) 12:44:49.44ID:??? >>478
温度があがっていくというか、館内一定温度に近づく。リビングと、廊下やトイレの温度差が小さくなる。気密や断熱の悪い家は、脱衣やトイレが外気に左右される。
うちは高高仕様で館内均質温度に慣れてしまったが、せんじつお盆に帰省すると、風呂やトイレが蒸し暑いことに改めて気づくわ。
温度があがっていくというか、館内一定温度に近づく。リビングと、廊下やトイレの温度差が小さくなる。気密や断熱の悪い家は、脱衣やトイレが外気に左右される。
うちは高高仕様で館内均質温度に慣れてしまったが、せんじつお盆に帰省すると、風呂やトイレが蒸し暑いことに改めて気づくわ。
491(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/29(月) 19:07:28.84ID:??? 全館空調にすれば多少断熱悪くても快適なんよ
断熱増すと光熱費が安くなる
断熱?なにそれのプレハブ休憩所でもエアコンあれば快適
断熱増すと光熱費が安くなる
断熱?なにそれのプレハブ休憩所でもエアコンあれば快適
492(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/29(月) 19:19:20.89ID:??? ポエムになりがちだから数値化してみよう
快適とは?
多少の断熱とは?
プレハブ休憩所とは?
快適とは?
多少の断熱とは?
プレハブ休憩所とは?
493(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/29(月) 20:02:45.37ID:???494(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/29(月) 21:14:45.63ID:TwIpT3SM 結局どのハウスメーカーで建てると現時点で最高なんよ
495(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/29(月) 23:46:52.22ID:??? 実際に完成後に入居して生活しはじめるまでは、どこのハウスメーカーで
建てたところで、成功か失敗かは分からないよ。
入居後にこんなはずじゃなかったってことに気づくのがほとんど。
施主の意向通りに建てられたのに、それが裏目に出ることもある。
近所の家も建築中はよさそうに見えたけど、入居した後の様子を見ると、
いかにも問題がありそう。そう見えるだけかもしれないけど。
建てたところで、成功か失敗かは分からないよ。
入居後にこんなはずじゃなかったってことに気づくのがほとんど。
施主の意向通りに建てられたのに、それが裏目に出ることもある。
近所の家も建築中はよさそうに見えたけど、入居した後の様子を見ると、
いかにも問題がありそう。そう見えるだけかもしれないけど。
496(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 00:09:39.00ID:??? 施主が立地環境をきちんと把握していることがかなり重要だと思う。
立地環境により個別の特殊な問題が生じる。その特殊な問題を
ハウスメーカー側に伝え、きちんとそれを解決できる提案をして
くれるのが優れたハウスメーカー。施主が自分で考える解決策は、
普通は素人考えにすぎないから、問題解決のための総合的な提案
を出してくれるのではなく、素人考えに合わせて設計しようとする
のは、ダメなハウスメーカー。
立地環境により個別の特殊な問題が生じる。その特殊な問題を
ハウスメーカー側に伝え、きちんとそれを解決できる提案をして
くれるのが優れたハウスメーカー。施主が自分で考える解決策は、
普通は素人考えにすぎないから、問題解決のための総合的な提案
を出してくれるのではなく、素人考えに合わせて設計しようとする
のは、ダメなハウスメーカー。
497(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 06:06:47.74ID:vOhy7Y2X498(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 07:46:47.77ID:???499(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 07:51:25.68ID:??? トシブデハ南信仰は潔く捨てたらいい
開口部と時に天窓を採光と割り切ればいい
天窓はこまめに点検修理すればいい
開口部と時に天窓を採光と割り切ればいい
天窓はこまめに点検修理すればいい
500(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 07:51:53.31ID:??? >499 都市部では
501(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 08:20:07.39ID:??? >>499
お前の都市部はどれだけのエリアなんだよ?
都市部だって様々な土地形態がまだまだ無数にあるんだよ
>開口部と時に天窓を採光と割り切ればいい
お前が神経おかしいからって決めつけんな
何もわかってないくせに上から目線で語ってんなよ
お前の都市部はどれだけのエリアなんだよ?
都市部だって様々な土地形態がまだまだ無数にあるんだよ
>開口部と時に天窓を採光と割り切ればいい
お前が神経おかしいからって決めつけんな
何もわかってないくせに上から目線で語ってんなよ
502(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 08:27:59.81ID:??? 120万/1坪以上、土地のみで3500は見とけってエリア
30坪前後に分筆分譲される一低層てなかんじ
大都市通勤圏の総額6000以上住宅に支払える層
30坪前後に分筆分譲される一低層てなかんじ
大都市通勤圏の総額6000以上住宅に支払える層
503(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 08:41:30.73ID:??? >>502
だから土地はどれも画一的に同じかよww
そんななら簡単に「都市部」とか使ってんなカス
>30坪前後に分筆分譲される一低層てなかんじ
30坪前後の土地なら普通な家で十分だ
知らないってのがわかりやすいな
だから土地はどれも画一的に同じかよww
そんななら簡単に「都市部」とか使ってんなカス
>30坪前後に分筆分譲される一低層てなかんじ
30坪前後の土地なら普通な家で十分だ
知らないってのがわかりやすいな
504(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 08:46:42.29ID:??? 都市形態無数って意味不明だけど土地に関して都市部は狭小になりがち。
接道部のみが開口部採光部となるから南面道路じゃないなら南は捨てたらいい。
そもそも都市は札幌新潟仙台以外、温暖地にあるから冬の日射取得など躍起にならずとも採光だけ取れたらいい
接道部のみが開口部採光部となるから南面道路じゃないなら南は捨てたらいい。
そもそも都市は札幌新潟仙台以外、温暖地にあるから冬の日射取得など躍起にならずとも採光だけ取れたらいい
505(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 08:51:50.04ID:??? >>503
30坪程度なら条件自体が増えるに従って建てられる家の条件は狭まっていく
高低差あり、間口狭い、敷延20mの変形地とかね。
土地は整形地接面8mみたいなんが北道路でもうまく利用しやすい
その際南面は捨てよう
30坪程度なら条件自体が増えるに従って建てられる家の条件は狭まっていく
高低差あり、間口狭い、敷延20mの変形地とかね。
土地は整形地接面8mみたいなんが北道路でもうまく利用しやすい
その際南面は捨てよう
506(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 08:52:07.24ID:??? >>504
>接道部のみが開口部採光部となるから南面道路じゃないなら南は捨てたらいい。
だからこういう決めつけがアホって言ってんの
建ぺい率、道路斜線規制、隣地斜線規制とかセットバックで建て方や
屋根形状は千差万別なんだからお前の言う要素は必須じゃないわ
天窓もありだがハイサイドやスリットなど自由だし、南を捨てる云々は考えひとつだわ
お前、家建てたことないな
机上の空論だけって感じ
>接道部のみが開口部採光部となるから南面道路じゃないなら南は捨てたらいい。
だからこういう決めつけがアホって言ってんの
建ぺい率、道路斜線規制、隣地斜線規制とかセットバックで建て方や
屋根形状は千差万別なんだからお前の言う要素は必須じゃないわ
天窓もありだがハイサイドやスリットなど自由だし、南を捨てる云々は考えひとつだわ
お前、家建てたことないな
机上の空論だけって感じ
507(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 08:53:15.66ID:???508(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 08:55:31.96ID:???509(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 08:56:48.96ID:???510(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 09:00:39.98ID:???511(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 09:03:28.33ID:??? >>510
条約は国家間、自分の家はそんなでかくない
条約は国家間、自分の家はそんなでかくない
512(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 09:07:10.40ID:9rFrGptc513(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 09:09:49.67ID:??? >>510
ヨンパチで15坪っていう分筆は不可15坪の3階建ならそもそ南面捨てる土地だね
話がずれていくから拡げないように。
一低層はたいてい最低敷地面積が決まってる
権利関係が厄介というのは所有権だよ
越境、道路、配管の所有権など。
これは個別事案になるから面倒くさい。
基準法や条例は予め決まってて明示されてるんだから何も厄介ではない。
ヨンパチで15坪っていう分筆は不可15坪の3階建ならそもそ南面捨てる土地だね
話がずれていくから拡げないように。
一低層はたいてい最低敷地面積が決まってる
権利関係が厄介というのは所有権だよ
越境、道路、配管の所有権など。
これは個別事案になるから面倒くさい。
基準法や条例は予め決まってて明示されてるんだから何も厄介ではない。
514(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 09:12:00.16ID:???515(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 09:33:24.35ID:??? >>513
>権利関係が厄介というのは所有権だよ
>越境、道路、配管の所有権など。
>これは個別事案になるから面倒くさい。
書けばかくほどテキトーなことしか言えないのがバレてるわ
なんで分譲を前提にしといてそんな権利関係に施主が突っ込んでいく必要がある?
様々な権利関係をクリアして土地の測量を経て分譲されるんだろ
何のために不動産会社や住宅会社だよ
個人事案とかレアで語ってんな
施主が考えるのは候補の土地にどんな家が建つかを学べばいいんだよ
そこに合ったビルダーを探すか建築条件が取れないならそこで腹をくくるだけ
>一低層はたいてい最低敷地面積が決まってる
都市部の話題なのに「一低層」に絞ってらwwwwww
アホかツボ、お前だろ、何十年も家を建てないのに住宅スレに居付くやつって
>権利関係が厄介というのは所有権だよ
>越境、道路、配管の所有権など。
>これは個別事案になるから面倒くさい。
書けばかくほどテキトーなことしか言えないのがバレてるわ
なんで分譲を前提にしといてそんな権利関係に施主が突っ込んでいく必要がある?
様々な権利関係をクリアして土地の測量を経て分譲されるんだろ
何のために不動産会社や住宅会社だよ
個人事案とかレアで語ってんな
施主が考えるのは候補の土地にどんな家が建つかを学べばいいんだよ
そこに合ったビルダーを探すか建築条件が取れないならそこで腹をくくるだけ
>一低層はたいてい最低敷地面積が決まってる
都市部の話題なのに「一低層」に絞ってらwwwwww
アホかツボ、お前だろ、何十年も家を建てないのに住宅スレに居付くやつって
516(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 09:35:40.25ID:???517(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 09:38:01.42ID:??? 坪ってやつは6地域だの断熱だのどこのスレでもウザく語る奴だろ
どのスレでもこいつに癖癖して人が来なくなってる
どのスレでもこいつに癖癖して人が来なくなってる
518(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 09:54:21.55ID:??? >>515
あなたは業者さんではないよね?
大規模分譲地でも後々配管や道路の権利で大損したりするから
購入時はよくても売却時に禍根となることは珍しくない。
分譲に限らず、一般的に土地を買う際に気にするべきは権利関係だね。
土木工事などの付帯費用が発生とか、ヨンパチ30坪でちっこい家しか建たんというのは、基礎知識として知っておいて当然なことでそれ以前の話。
それから、30坪ヨンパチの話をしてたから、一低層の話だよ
だから>513でも「15坪の3階建ならそもそ南面捨てる土地だね」とくちんと書いたよね?
例えば準工業地帯の15坪のペンシルなら、そもそも接道面のみで南面道路じゃないかぎり南捨てるでしょ。
境界からの50cm離すのすら難しいんでない?
両隣25cmずつ、お互い様で50cm確保って感じの狭小邸宅でしょ?
あなたは業者さんではないよね?
大規模分譲地でも後々配管や道路の権利で大損したりするから
購入時はよくても売却時に禍根となることは珍しくない。
分譲に限らず、一般的に土地を買う際に気にするべきは権利関係だね。
土木工事などの付帯費用が発生とか、ヨンパチ30坪でちっこい家しか建たんというのは、基礎知識として知っておいて当然なことでそれ以前の話。
それから、30坪ヨンパチの話をしてたから、一低層の話だよ
だから>513でも「15坪の3階建ならそもそ南面捨てる土地だね」とくちんと書いたよね?
例えば準工業地帯の15坪のペンシルなら、そもそも接道面のみで南面道路じゃないかぎり南捨てるでしょ。
境界からの50cm離すのすら難しいんでない?
両隣25cmずつ、お互い様で50cm確保って感じの狭小邸宅でしょ?
519(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 09:54:44.76ID:???520(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 09:56:49.55ID:???521(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 09:57:32.23ID:??? >>519
お、よくわかったね。阪神間想定
お、よくわかったね。阪神間想定
522(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 10:02:13.86ID:???523(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 10:04:54.31ID:??? あああとこれな
>>518
>大規模分譲地でも後々配管や道路の権利で大損したりするから
また漠然とwww
そんもん入札やらでやっとこ権利を得たデベロッパーがそんなの
そつなくクリアして販売する
あ―ヤダヤダ、無理矢理自分のクソ意見を通そうとする基地は
>>518
>大規模分譲地でも後々配管や道路の権利で大損したりするから
また漠然とwww
そんもん入札やらでやっとこ権利を得たデベロッパーがそんなの
そつなくクリアして販売する
あ―ヤダヤダ、無理矢理自分のクソ意見を通そうとする基地は
524(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 10:13:51.24ID:JdlMCWzR >>518
>境界からの50cm離すのすら難しいんでない?
>両隣25cmずつ、お互い様で50cm確保って感じの狭小邸宅でしょ?
これやったら違法建築ですよ。
隣地との境界線から50cm以上離さないとアウトという条文が民法にあります。
>境界からの50cm離すのすら難しいんでない?
>両隣25cmずつ、お互い様で50cm確保って感じの狭小邸宅でしょ?
これやったら違法建築ですよ。
隣地との境界線から50cm以上離さないとアウトという条文が民法にあります。
525(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 10:21:53.35ID:??? >>523
開発当時の権利の決め方がわるくて売りづらいケースは決してレアではないよ。
平成までの開発は客が知り得なかったから仕方ないけど、今後は権利関係に目を向けて安全な土地を買うのがいいよね
あ、もしかして、業者だから権利関係に目を向けてほしくないとか?
ちゃっちゃと土地を買って建てて欲しいと。
それがゆえに>506の「施主が考えるのは候補の土地にどんな家が建つかを学べばいいんだよ
そこに合ったビルダーを探すか建築条件が取れないならそこで腹をくくるだけ」なんだね。
権利関係については、客側でこじれたら厄介ということを念頭にそういう土地を買わなければ済むんだね。
住宅会社は言いたがらないので、客側で権利関係についてはしっかり調べておく必要があるね。
これは土地探しの建築系Youtuberも頑なに言わないね。
Youtuberが土地関連でよく発信するのは土木工事などの付帯費用がかさむ土地や境界不明な土地を嫌がるだけ。
前者は建築費用が削られるから、後者は境界明示されないと建てられないから。
開発当時の権利の決め方がわるくて売りづらいケースは決してレアではないよ。
平成までの開発は客が知り得なかったから仕方ないけど、今後は権利関係に目を向けて安全な土地を買うのがいいよね
あ、もしかして、業者だから権利関係に目を向けてほしくないとか?
ちゃっちゃと土地を買って建てて欲しいと。
それがゆえに>506の「施主が考えるのは候補の土地にどんな家が建つかを学べばいいんだよ
そこに合ったビルダーを探すか建築条件が取れないならそこで腹をくくるだけ」なんだね。
権利関係については、客側でこじれたら厄介ということを念頭にそういう土地を買わなければ済むんだね。
住宅会社は言いたがらないので、客側で権利関係についてはしっかり調べておく必要があるね。
これは土地探しの建築系Youtuberも頑なに言わないね。
Youtuberが土地関連でよく発信するのは土木工事などの付帯費用がかさむ土地や境界不明な土地を嫌がるだけ。
前者は建築費用が削られるから、後者は境界明示されないと建てられないから。
526(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 10:25:03.93ID:???527(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 10:29:05.08ID:??? >>525
>開発当時の権利の決め方がわるくて売りづらいケースは決してレアではないよ。
だから漠然じゃなく何かを示せよ
レアでないならそれなりに数値は出るだろ
お前はネガなことばっかり考えてるから「普通」ってのがわからないんだろうな
区画整理された普通の街区にいるけどトラブルなんてまずないよ
なんのために区画整理事業があるんだよ? 机上だけのおまえ
>開発当時の権利の決め方がわるくて売りづらいケースは決してレアではないよ。
だから漠然じゃなく何かを示せよ
レアでないならそれなりに数値は出るだろ
お前はネガなことばっかり考えてるから「普通」ってのがわからないんだろうな
区画整理された普通の街区にいるけどトラブルなんてまずないよ
なんのために区画整理事業があるんだよ? 机上だけのおまえ
528(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 10:35:17.77ID:??? >>526
普通の広さなのは承知だけど
何を大きく変える必要がないの?
30坪で低層なら60/150、中高層なら60/200 車一台、延床30坪2階建てでキチキチいっぱいよ
中高層なら周りも3階建てが可能だから日当たり悪いしね
南面道路じゃないなら南捨てていい。
普通の広さなのは承知だけど
何を大きく変える必要がないの?
30坪で低層なら60/150、中高層なら60/200 車一台、延床30坪2階建てでキチキチいっぱいよ
中高層なら周りも3階建てが可能だから日当たり悪いしね
南面道路じゃないなら南捨てていい。
529(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 10:36:05.54ID:???530(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 10:39:04.23ID:??? >>527
あと話の本質は土地に付帯する権利関係に目を向けるってことだから、これから買う人は目を向けたらいいじゃん?
分譲地だけでなく築古解体で建て直す人にとっては大事なことだしね。
購入前に権利関係を把握してなにか不利なことある?
あと話の本質は土地に付帯する権利関係に目を向けるってことだから、これから買う人は目を向けたらいいじゃん?
分譲地だけでなく築古解体で建て直す人にとっては大事なことだしね。
購入前に権利関係を把握してなにか不利なことある?
531(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 10:44:42.88ID:??? >>528
だからお前の感覚が異常なんだよ
> 30坪で低層なら60/150
これなら建築面積で18坪で総二階でも延床36坪
普通の家が建つわ
>南面道路じゃないなら南捨てていい。
捨てるかどうかは施主次第
あとお前、土地がきっちり東西南北に向いているのがどれだけあるんだよ?
どこも主要開口部は様々だわ
脳内でしか家を建ててないやつの限界だな
だからお前の感覚が異常なんだよ
> 30坪で低層なら60/150
これなら建築面積で18坪で総二階でも延床36坪
普通の家が建つわ
>南面道路じゃないなら南捨てていい。
捨てるかどうかは施主次第
あとお前、土地がきっちり東西南北に向いているのがどれだけあるんだよ?
どこも主要開口部は様々だわ
脳内でしか家を建ててないやつの限界だな
532(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 10:47:55.35ID:vOhy7Y2X 駅前に戸建建てたいやが木造と鉄骨どっちがええんや
線路までは10m位で電車を止めとく駅にもなってるから電車通っても70db位しかない。
逆側はそれがないから80db位ある。
向きは南向きです。土地は200平米で80/200です。
線路までは10m位で電車を止めとく駅にもなってるから電車通っても70db位しかない。
逆側はそれがないから80db位ある。
向きは南向きです。土地は200平米で80/200です。
533(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 10:49:29.39ID:??? >>532
実際は建てる予定すらないから却下
実際は建てる予定すらないから却下
534(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 10:52:59.50ID:??? >>528
横だけど、北道路8k×3.75kで30坪
建物5k×3kで15坪で総二階
縦列駐車なら奥行き2k弱の庭取れるね
都会では厳しい高度地区もあるから日当たり皆無じゃないし、ウッドデッキなんかにしてプライベートガーデンにできる
横だけど、北道路8k×3.75kで30坪
建物5k×3kで15坪で総二階
縦列駐車なら奥行き2k弱の庭取れるね
都会では厳しい高度地区もあるから日当たり皆無じゃないし、ウッドデッキなんかにしてプライベートガーデンにできる
535(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 10:53:01.44ID:??? >>531
だから延床30坪ですら敷地いっぱいなのに、それ以上にしたらぎちぎちよ
採光は接道部のみだよね
2fリビングにしたとて隣家が気になるから接道側が開口部かな
隣家が南にある場合、それでも日射取得にこだわって高窓吹き抜けするってのはないかな
だから延床30坪ですら敷地いっぱいなのに、それ以上にしたらぎちぎちよ
採光は接道部のみだよね
2fリビングにしたとて隣家が気になるから接道側が開口部かな
隣家が南にある場合、それでも日射取得にこだわって高窓吹き抜けするってのはないかな
536(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 10:55:48.02ID:???537(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 10:57:07.39ID:??? >>535
バーカ、そのギチギチ住宅を大手デベロッパーが手掛けて
それにも人は群がるんだよ
お前は家土地の広さしか要素としか見て無い脳内ちゃんだって何度言えばw
まあオレはゆったり派だからそんなとこ買わなかったがな
バーカ、そのギチギチ住宅を大手デベロッパーが手掛けて
それにも人は群がるんだよ
お前は家土地の広さしか要素としか見て無い脳内ちゃんだって何度言えばw
まあオレはゆったり派だからそんなとこ買わなかったがな
538(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 10:59:57.63ID:???539(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 11:01:16.18ID:??? >>537
ギチギチだから接道部に振って、南捨てたらっていう主旨だけども
ギチギチだから接道部に振って、南捨てたらっていう主旨だけども
540(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 11:07:54.26ID:???541(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 11:09:26.99ID:??? >>538
条件では2k弱あるよ設計しだい
条件では2k弱あるよ設計しだい
542(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 11:19:40.99ID:??? >>541
隣家に囲まれたプライベートガーデン?
隣家に囲まれたプライベートガーデン?
543(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 11:49:23.08ID:???544(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 11:56:48.61ID:??? >>543
結局南捨ててるじゃん
結局南捨ててるじゃん
545(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 12:04:45.59ID:???546(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 12:09:50.59ID:??? >>545
最後にwつけたところに意味込められてそ
最後にwつけたところに意味込められてそ
547(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 12:15:03.21ID:???548(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 12:17:08.13ID:??? >>547
意味不明w
意味不明w
549(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 12:21:35.32ID:???550(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 12:24:12.92ID:??? >>549
mじゃなくて間なのでは?
mじゃなくて間なのでは?
551(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 12:25:13.22ID:??? >>549
じゃあなんでkなの?
じゃあなんでkなの?
552(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 12:25:25.08ID:??? 普通道路面のほうが少ない
北道路、間口3.75間、南北に8間
車は道路と並行に1台駐車
あくまで仮定だから
北道路、間口3.75間、南北に8間
車は道路と並行に1台駐車
あくまで仮定だから
553(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 12:25:57.20ID:??? 間の<けん>でkか自己解決
554(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 12:44:45.53ID:??? 南側隣家も境界50cmにあるだろうから、南側は薄暗い
日射が欲しいのは冬場だろうが発揮されない。
温暖地大都市なら南側に固執せずともよいのでは?
接道部をゆったり取るほうがいいかな
日射が欲しいのは冬場だろうが発揮されない。
温暖地大都市なら南側に固執せずともよいのでは?
接道部をゆったり取るほうがいいかな
555(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 12:54:49.54ID:???556(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 13:08:21.67ID:??? >>555
ある程度の人口密度の地域となる
60/150の低層、60/200の中高層ならたいてい境界50cmかな
でないとくだんの土地に3x5間すらたたんでしょ
厳しいところは必然的に建蔽率容積率も低くなる
たとえばヨンパチは1mとかあるけどもそもそも敷地が広い、郊外ニュータウンとかね
(都内30坪のヨンパチは特殊)
接道部をゆったりは駐車だけでなく、接道部と建物の間の空間にゆとりがあると良いかなと思うから。
薄暗い庭より広いポーチのほうが良いかなと。
ある程度の人口密度の地域となる
60/150の低層、60/200の中高層ならたいてい境界50cmかな
でないとくだんの土地に3x5間すらたたんでしょ
厳しいところは必然的に建蔽率容積率も低くなる
たとえばヨンパチは1mとかあるけどもそもそも敷地が広い、郊外ニュータウンとかね
(都内30坪のヨンパチは特殊)
接道部をゆったりは駐車だけでなく、接道部と建物の間の空間にゆとりがあると良いかなと思うから。
薄暗い庭より広いポーチのほうが良いかなと。
557(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 13:21:20.65ID:vOhy7Y2X >>540
人通りがあまりない出口側なのでコンビニも無理そうです。
振動は線路を挟んで逆川に木造アパートがあったので内見で部屋に入りましたが振動はあまりなかったです。
電車が通ると窓を閉めても音が70db位、開けると90db位ありました。2階で電車まで2m位の位置でした。
土地は先祖代々の土地なので子供が1人いるので土地は引き継いで貰えればと思います。
固定資産税評価額が9000万位なので負債にはならない土地かと思ってます。
方位としては線路に並行して窓を設置なのですが大手ハウスメーカーなら木造でも鉄骨でも壁より音は窓から入るから窓次第で認識あってますか?70dbが40db位になればと思います。
人通りがあまりない出口側なのでコンビニも無理そうです。
振動は線路を挟んで逆川に木造アパートがあったので内見で部屋に入りましたが振動はあまりなかったです。
電車が通ると窓を閉めても音が70db位、開けると90db位ありました。2階で電車まで2m位の位置でした。
土地は先祖代々の土地なので子供が1人いるので土地は引き継いで貰えればと思います。
固定資産税評価額が9000万位なので負債にはならない土地かと思ってます。
方位としては線路に並行して窓を設置なのですが大手ハウスメーカーなら木造でも鉄骨でも壁より音は窓から入るから窓次第で認識あってますか?70dbが40db位になればと思います。
558(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 13:28:51.58ID:???559(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 13:36:22.35ID:vOhy7Y2X >>558
壁がコンクリートなら遮音性が高いのは分かるのですが窓つければそこから音は入って来ませんか?
防音室に窓つけたら意味ないですよねとは言われました。
そもそもRC建てる予算は解体費も考えたら難しいです。
壁がコンクリートなら遮音性が高いのは分かるのですが窓つければそこから音は入って来ませんか?
防音室に窓つけたら意味ないですよねとは言われました。
そもそもRC建てる予算は解体費も考えたら難しいです。
560(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 13:39:57.27ID:???561(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 13:50:13.75ID:??? >>560
そういってるやん
そういってるやん
562(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 13:51:41.20ID:??? >>561
大都市の定義外ってこと
大都市の定義外ってこと
563(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 13:58:12.90ID:??? >>559
うん、だから窓が弱点だと言いたいんだよね?
確かにそうだよ
じゃあ、同じ窓にした時にどうかなってことじゃないのかな?
そして漏れ聞こえるのがどこまで気になるかってことでしょ
自分自身が敏感で音を気にするならRCだよ
パルコンの防音室は窓付きだったかな。
子世代が継ぐならば、親世代は建てることに予算を使い
子世代はそれをもらいうける。
子世代は建築費用の代わりに解体費用を貯めておくという考え方もできるよね。
現金の相続だって発生するだろうし、子世代の将来の解体費用に回せるじゃん?
うん、だから窓が弱点だと言いたいんだよね?
確かにそうだよ
じゃあ、同じ窓にした時にどうかなってことじゃないのかな?
そして漏れ聞こえるのがどこまで気になるかってことでしょ
自分自身が敏感で音を気にするならRCだよ
パルコンの防音室は窓付きだったかな。
子世代が継ぐならば、親世代は建てることに予算を使い
子世代はそれをもらいうける。
子世代は建築費用の代わりに解体費用を貯めておくという考え方もできるよね。
現金の相続だって発生するだろうし、子世代の将来の解体費用に回せるじゃん?
564(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 13:59:00.48ID:??? そういえば、近所で法定上の道路にまったく面していない既存の老朽化した
賃貸不動産が結構な高値で売りに出ていたな。買手つくのかな。
賃貸不動産が結構な高値で売りに出ていたな。買手つくのかな。
565(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 14:00:55.41ID:??? >>562
だから>556で人口密度の高いエリアの60/150や60/200ならっているじゃん?
だから>556で人口密度の高いエリアの60/150や60/200ならっているじゃん?
566(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 14:02:19.20ID:???567(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 14:03:38.80ID:???568(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 14:07:42.79ID:???569(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 14:07:55.63ID:??? 土地の権利関係でいえば、既に公道として使われている道路に対してその
ほんの一部分に昔の地主が所有権を保持していて、不動産を売却するとき
にそれが不利に働く可能性があるから、その土地を買い取れって話を
もちかけてきた。公道そのものになっていて、所有権を保持していても
なんの利用価値もないのだから、公道として寄付してしまえばいいものを、
それを他人に買い取れと言ってくるのだから、酷い話だなと思った。
ほんの一部分に昔の地主が所有権を保持していて、不動産を売却するとき
にそれが不利に働く可能性があるから、その土地を買い取れって話を
もちかけてきた。公道そのものになっていて、所有権を保持していても
なんの利用価値もないのだから、公道として寄付してしまえばいいものを、
それを他人に買い取れと言ってくるのだから、酷い話だなと思った。
570(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 14:11:28.13ID:???571(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 14:12:46.38ID:??? >>556 付け加えておくと
> 接道部をゆったりは駐車だけでなく、接道部と建物の間の空間にゆとりがあると良いかなと思うから。
> 薄暗い庭より広いポーチのほうが良いかなと。
これは>555の「将来車使わなくなるから北側は最小限」についてのアンサー。念頭にあるのは60/150、60/200の30坪の土地
> 接道部をゆったりは駐車だけでなく、接道部と建物の間の空間にゆとりがあると良いかなと思うから。
> 薄暗い庭より広いポーチのほうが良いかなと。
これは>555の「将来車使わなくなるから北側は最小限」についてのアンサー。念頭にあるのは60/150、60/200の30坪の土地
572(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 14:15:51.74ID:???573(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 14:16:38.40ID:??? >>571
人それぞれ
人それぞれ
574(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 14:16:47.67ID:???575(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 14:17:12.67ID:??? >>573
そ、好みだね
そ、好みだね
576(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 14:18:59.61ID:??? 同じ条件で30坪なら実際高く売れるのは60/200だけどね
建物の条件が緩和されると購入ターゲットが増えるから。
建物の条件が緩和されると購入ターゲットが増えるから。
577(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 14:19:46.23ID:vOhy7Y2X >>563
同じ窓なら線路側のリビングの壁と窓が半分づつの面積でもRCなら外からの電車の音は違いますか?
窓少なくしてRCで建てるのが最強なのは分かるんですが現実は窓を小さくするのも難しい判断かなと思ってます。
同じ窓なら線路側のリビングの壁と窓が半分づつの面積でもRCなら外からの電車の音は違いますか?
窓少なくしてRCで建てるのが最強なのは分かるんですが現実は窓を小さくするのも難しい判断かなと思ってます。
578(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 14:21:22.83ID:???579(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 14:24:41.65ID:???580(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 14:28:19.06ID:vOhy7Y2X >>579
閉めるとどうでしたか?
閉めるとどうでしたか?
581(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 14:28:21.20ID:???582(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 14:30:03.57ID:??? >>574
公道につながった私道ですらなく、前後が公道の道路の真ん中だよ。
公道道路以外の用途が生じようがないのだから、固定資産税も免除されているはず。
下水管、水道管も通っている。
今さら他の個人に所有権を移転すべき合理的な理由はないはず。
公道につながった私道ですらなく、前後が公道の道路の真ん中だよ。
公道道路以外の用途が生じようがないのだから、固定資産税も免除されているはず。
下水管、水道管も通っている。
今さら他の個人に所有権を移転すべき合理的な理由はないはず。
583(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 14:30:55.70ID:???584(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 14:32:39.53ID:???585(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 14:38:49.31ID:??? 売却金額の明示はなく、実費(何の費用か知らんが)で売却手続きをするってさ。
586(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 14:39:21.06ID:vOhy7Y2X >>583
二重窓すご
二重窓すご
587(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 15:08:36.30ID:??? >>581
冬至に直射を入るのは高さの2倍距離が必要だから、距離があっても無理
家と家の隙間だね
メリットは開放感と明るさ、セカンドリビング、物干し、趣味の作業所、バルコニーも不要って感じ
きっと土地値も建物値も一低なら安く上がると思うよ、あと環境は住まいに適している
利用価値の高い一中高より安いから、売るときも当然安い
冬至に直射を入るのは高さの2倍距離が必要だから、距離があっても無理
家と家の隙間だね
メリットは開放感と明るさ、セカンドリビング、物干し、趣味の作業所、バルコニーも不要って感じ
きっと土地値も建物値も一低なら安く上がると思うよ、あと環境は住まいに適している
利用価値の高い一中高より安いから、売るときも当然安い
588(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 15:12:16.00ID:??? >>587
だったら接道側でもいいんじゃない?
だったら接道側でもいいんじゃない?
589(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 15:27:56.07ID:??? >>588
北庭で北側に向って大開口?
庭の明るさも南隣の家が高度地区で規制受けているから南庭のほうが単純に有利だと思うが、広さがいるんか?
北はそもそも道路6mあれば明るいし
建ぺい率50パーセントなら、南庭はご覧の明るさだし、物も乾くし、プライベート空間になるし、2階は冬至でもよく日が入るし
まあ見解の相違だねw
それぞれでいいんじゃない
北庭で北側に向って大開口?
庭の明るさも南隣の家が高度地区で規制受けているから南庭のほうが単純に有利だと思うが、広さがいるんか?
北はそもそも道路6mあれば明るいし
建ぺい率50パーセントなら、南庭はご覧の明るさだし、物も乾くし、プライベート空間になるし、2階は冬至でもよく日が入るし
まあ見解の相違だねw
それぞれでいいんじゃない
590(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 15:36:06.93ID:???591(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 15:39:53.55ID:???592(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 15:41:49.14ID:???593(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 15:46:55.38ID:??? 3.75x8間に3x5のうわもの、1.5間は北側の駐車スペースにとられるから南側は>578のようなステキな空間にするのは難しいねってこと
薄暗くなるね
薄暗くなるね
594(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 15:50:42.33ID:??? 補足、北側が広く明るいというが北側は既に道路で6m以上空いてる、部屋に入る明るさは9mでも6mでも一緒
庭としてはどうだろう
北側に3mの庭を取る、自分の家は総二階で大きな日陰を庭に作る
南側隣家は高度地区でセットバックしている庭の日陰は小さい
庭としてはどうだろう
北側に3mの庭を取る、自分の家は総二階で大きな日陰を庭に作る
南側隣家は高度地区でセットバックしている庭の日陰は小さい
595(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 15:53:14.81ID:???596(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 15:57:36.97ID:??? >>593
縦列駐車は下手でなきゃ2.1mありゃできるよ
軽ならもっと狭いし、都会前提だからシェアでもいいし
写真のウッドフェンスからチェアの背もたれが約1.5間
まあ仮の話しだから土地の形と相談だね
縦列駐車は下手でなきゃ2.1mありゃできるよ
軽ならもっと狭いし、都会前提だからシェアでもいいし
写真のウッドフェンスからチェアの背もたれが約1.5間
まあ仮の話しだから土地の形と相談だね
597(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 16:00:40.68ID:??? >>595
もうやめるが、自らウッドフェンスで壁作ると一階位置はどうでもいい、2階の位置と高さだね
もうやめるが、自らウッドフェンスで壁作ると一階位置はどうでもいい、2階の位置と高さだね
598(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 16:10:37.36ID:???599(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 18:52:07.51ID:??? 休んでないで殺害予告のレス流さないと通報されるぞ壺
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
600(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 19:49:21.81ID:??? 天窓採用している家ってごく少数だろうと思っていたけど、Googleマップで
自宅周辺の航空写真をみると、意外に結構多くの家に天窓がある。
自宅周辺の航空写真をみると、意外に結構多くの家に天窓がある。
601(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/30(火) 20:25:11.64ID:??? 地窓と魅力教えてくれ
602(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/31(水) 06:42:57.55ID:??? 一建設が口コミ酷いのに年間四万棟も売れてるのはなぜ?
603(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/31(水) 07:33:16.93ID:??? >>602
家に興味がある人が少ないからだよ
家に興味がある人が少ないからだよ
604(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/31(水) 08:28:34.25ID:??? 1万円に悩んでも実感わかない数千万円の買い物にはいい加減になる人が多いのよ
605(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/31(水) 08:33:20.29ID:???606(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/31(水) 08:37:59.73ID:???607(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/31(水) 08:49:30.31ID:??? 口コミが悪いのは結果論
608(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/31(水) 08:54:25.02ID:???609(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/31(水) 09:00:23.62ID:???610(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/31(水) 09:01:25.00ID:??? >>606
バカの連鎖だね(笑)
バカの連鎖だね(笑)
611(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/31(水) 09:02:42.91ID:??? 休んでないで殺害予告のレス流さないと通報されるぞ壺
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
612(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/31(水) 09:06:45.07ID:??? 昨日よんぱちの話が出てたけど、某政令指定都市郊外ニュータウン70坪の敷地を半分に割ってファーストが売り出している。
ヨンパチ70坪3600万が売れず業者買取となり
ヨンパチで35坪上物付で3500万
ヨンパチ35坪はババだから買うなと念を送っている。
立地は商業施設、地下鉄ともに近くていいんだけどね。
ヨンパチ70坪3600万が売れず業者買取となり
ヨンパチで35坪上物付で3500万
ヨンパチ35坪はババだから買うなと念を送っている。
立地は商業施設、地下鉄ともに近くていいんだけどね。
613(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/31(水) 09:44:07.23ID:??? 狭小住宅で屋根も小さいし、蓄電池を置くのも場所をとるから、
建替えのとき、太陽光発電パネルの設置をしようと検討してみることさえなかったけど、
実際に新しい住居での平均的な消費電力が経験的に分かり、1kW当たりの
太陽光発電パネルの平均的な発電量の分かりやすい表も検索でヒットしたから、
試しに計算してみた。自宅の消費電力は小さいから、蓄電池の効率さえいいなら、
3kWのパネルの設置でも自宅の消費電力は賄える。それでも、パネル+蓄電池の
設置費用を160万円(建てるときに聞いた話では200万円)と見積もって、
そのままメンテナンス費用なしで20年の使用したとしても、8万円/年になり、
これは現状で支払っている年間の電気料金を上回る。当然、それ以外に
メンテナンス費用が見込まれ、固定資産税の増額、パネルがあることに付随して
増額となる屋根自体のメンテナンス費用、さらには設備を交換/廃棄することが
必要になった場合の費用を計算に入れると、どう考えても割に合わない。
電力料金がベラボーに値上がりした場合を想定すれば、なんとか割に合う
可能性が生じるだけだろう。
建替えのとき、太陽光発電パネルの設置をしようと検討してみることさえなかったけど、
実際に新しい住居での平均的な消費電力が経験的に分かり、1kW当たりの
太陽光発電パネルの平均的な発電量の分かりやすい表も検索でヒットしたから、
試しに計算してみた。自宅の消費電力は小さいから、蓄電池の効率さえいいなら、
3kWのパネルの設置でも自宅の消費電力は賄える。それでも、パネル+蓄電池の
設置費用を160万円(建てるときに聞いた話では200万円)と見積もって、
そのままメンテナンス費用なしで20年の使用したとしても、8万円/年になり、
これは現状で支払っている年間の電気料金を上回る。当然、それ以外に
メンテナンス費用が見込まれ、固定資産税の増額、パネルがあることに付随して
増額となる屋根自体のメンテナンス費用、さらには設備を交換/廃棄することが
必要になった場合の費用を計算に入れると、どう考えても割に合わない。
電力料金がベラボーに値上がりした場合を想定すれば、なんとか割に合う
可能性が生じるだけだろう。
614(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/31(水) 09:54:09.25ID:???615(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/31(水) 09:57:34.10ID:???616(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/31(水) 09:58:06.59ID:??? >>613
長いし何が言いたいか判らない
長いし何が言いたいか判らない
617(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/31(水) 09:59:17.17ID:??? >>616
太陽光は損ってことかな
太陽光は損ってことかな
618(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/31(水) 10:01:04.97ID:???619(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/31(水) 10:04:44.13ID:??? >>618
梅田一時間、乗り換えあり
梅田一時間、乗り換えあり
620(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/31(水) 10:08:05.59ID:??? >>619
いらんw
いらんw
621(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/31(水) 10:15:33.77ID:??? >>620
大阪通勤じゃなく地元通勤なら購入するだろうから「買ってはいけない」と念を送っている
現に同じ町内の分筆物件は売れてしまった。。。しかも一つは旗竿地
街自体はそもそも大企業サラリーマンのベッドタウンだったのに、小間切れにされて中小企業サラリーマンに入れ替わっていく。
衰退やな
大阪通勤じゃなく地元通勤なら購入するだろうから「買ってはいけない」と念を送っている
現に同じ町内の分筆物件は売れてしまった。。。しかも一つは旗竿地
街自体はそもそも大企業サラリーマンのベッドタウンだったのに、小間切れにされて中小企業サラリーマンに入れ替わっていく。
衰退やな
622(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/31(水) 10:21:40.84ID:??? 東京都の太陽光義務化は固定資産税増を見込んでるのかな?
静岡や岡山みたいな温暖で地価の安い地方都市が補助とともに推進するなら分かるけど
静岡や岡山みたいな温暖で地価の安い地方都市が補助とともに推進するなら分かるけど
623(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/31(水) 11:49:32.69ID:???624(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/31(水) 11:51:56.29ID:??? >>623
同意
同意
625(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/31(水) 11:56:59.90ID:??? >>602
黄信号でもみんなで渡れば怖くないってことでは
チラシなんかで飯田建設の名前はとてもよく見かけるものの、
自宅周辺で建築現場を見かけることはあまりない。積水、セキスイ、
ヘーベル、住林、三井、大和なんかの大手とローコストに二分される。
ローコストで最も多いのがオープンハウス、それに混じってアイ工務店、
地元工務店がちらほらといった感じ。
黄信号でもみんなで渡れば怖くないってことでは
チラシなんかで飯田建設の名前はとてもよく見かけるものの、
自宅周辺で建築現場を見かけることはあまりない。積水、セキスイ、
ヘーベル、住林、三井、大和なんかの大手とローコストに二分される。
ローコストで最も多いのがオープンハウス、それに混じってアイ工務店、
地元工務店がちらほらといった感じ。
626(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/31(水) 11:57:05.45ID:EZbeIbbr >>619
梅田1時間、乗り換え有だと川西のニュータウンかな。
大和団地とか日生中央とか。
冬が寒いから高気密高断熱住宅の本領発揮でしょう。
個人的には梅田から南下して堺市とか高石市の方が暮らしやすいとは思いますが。
梅田1時間、乗り換え有だと川西のニュータウンかな。
大和団地とか日生中央とか。
冬が寒いから高気密高断熱住宅の本領発揮でしょう。
個人的には梅田から南下して堺市とか高石市の方が暮らしやすいとは思いますが。
627(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/31(水) 12:19:02.51ID:???628(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/31(水) 13:02:08.23ID:??? 休んでないで殺害予告のレス流さないと通報されるぞ壺
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
629(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/31(水) 13:29:51.51ID:??? 空調をしない状態で、今日は、2Fでも室内温度の方が午後の現時点で
外気温より大分低い。これは、夜の間は気温が低かったことと、
日が昇ってからも1Fで完全に日射取得を遮断していることによるものだろう。
2Fが生活の場の中心になっている場合、夏季には1Fでの日射取得を避ける
ことにそれなりに合理性があるようだね。でも日中なお薄暗い室内で
暮らすというのは、私の趣味には合わないな。逆に、夜は薄暗い方がいいけど。
外気温より大分低い。これは、夜の間は気温が低かったことと、
日が昇ってからも1Fで完全に日射取得を遮断していることによるものだろう。
2Fが生活の場の中心になっている場合、夏季には1Fでの日射取得を避ける
ことにそれなりに合理性があるようだね。でも日中なお薄暗い室内で
暮らすというのは、私の趣味には合わないな。逆に、夜は薄暗い方がいいけど。
630(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/31(水) 14:24:23.11ID:??? >>629
午前中はほんと外より涼しいね、
午前中はほんと外より涼しいね、
631(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/31(水) 14:32:26.56ID:??? 途中で送ってしまったが、たいした断熱じゃないが先ほどエアコン回し始めた
最盛期には2階は常に暑かったからエアコンいれっぱなしだった
きっと夜は温度が下がってるからだね
最盛期には2階は常に暑かったからエアコンいれっぱなしだった
きっと夜は温度が下がってるからだね
632(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/01(木) 09:54:07.49ID:??? 休んでないで殺害予告のレス流さないと通報されるぞ壺
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
633(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/01(木) 18:54:03.75ID:??? 午前中仕事で家にいないからわからない。
こういうとき、家の温湿度測ってくれるシステム(名前忘れた)があるの羨ましい
こういうとき、家の温湿度測ってくれるシステム(名前忘れた)があるの羨ましい
634(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/01(木) 19:48:38.75ID:43sUJWYr 高気密高断熱だとエアコンすぐ効くから、外にいて「今家は何度かなあ」なんてどうでもいいのだと想像するんですけど違うのかな。
635(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/01(木) 19:51:52.33ID:m7b8dcRx 家の温度は一定に保ってないの?
意味なくない?
意味なくない?
636(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/01(木) 21:05:24.34ID:??? 今日は、朝から空調を使っていないが、室温は朝からほとんど変動がなく、
1Fも2Fもずっと30〜31℃の範囲にある。大きく変動したのが湿度の方で、
朝は曇り空で室内の湿度80%を超えていた。午後に向けて徐々に湿度が
下がり、午後3時頃には室内の湿度60%、それからかなりの雨が降ったり
止んだりで、今は雨が上がって、室内の湿度65%を割り込む程度で
室温は30℃。窓は開けているが、かなり蒸し暑い。
1Fも2Fもずっと30〜31℃の範囲にある。大きく変動したのが湿度の方で、
朝は曇り空で室内の湿度80%を超えていた。午後に向けて徐々に湿度が
下がり、午後3時頃には室内の湿度60%、それからかなりの雨が降ったり
止んだりで、今は雨が上がって、室内の湿度65%を割り込む程度で
室温は30℃。窓は開けているが、かなり蒸し暑い。
637(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/01(木) 21:07:44.13ID:??? 休んでないで殺害予告のレス流さないと通報されるぞ壺
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
638(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/01(木) 21:13:09.36ID:??? 気象情報によれば、現在の外気温は24℃台とのことだが、計測がかなり
いい加減なのではないかと思う。室温が30℃で外気温が24℃台なら、
窓を全開にしていれば、温度差から一気に冷えた空気が室内に入り込む
はずだが、そんな感じはまるでない。ただ、除湿のためにエアコンを
稼働させるまでもないので、窓を開けたまま様子見。
いい加減なのではないかと思う。室温が30℃で外気温が24℃台なら、
窓を全開にしていれば、温度差から一気に冷えた空気が室内に入り込む
はずだが、そんな感じはまるでない。ただ、除湿のためにエアコンを
稼働させるまでもないので、窓を開けたまま様子見。
639(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/01(木) 23:43:00.05ID:??? 天気にもよるけど、日射取得で室内温度があまり下がらなかったのでは…?
高高住宅だとその辺りの計算間違えると冬でも冷房必要なほど暑くなったりするみたいだし
高高住宅だとその辺りの計算間違えると冬でも冷房必要なほど暑くなったりするみたいだし
640(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/02(金) 12:06:08.70ID:??? 休んでないで殺害予告のレス流さないと通報されるぞ壺
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
641(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/02(金) 15:49:05.34ID:9F0rZPIn >>638
>気象情報によれば、現在の外気温は24℃台とのことだが
重要なのは家の周りの気温であって、遠く離れた気象庁観測ポイントの気温じゃないですよ。
家の外の直射日光当たらない場所に温度計吊るすのをお勧めします。
>気象情報によれば、現在の外気温は24℃台とのことだが
重要なのは家の周りの気温であって、遠く離れた気象庁観測ポイントの気温じゃないですよ。
家の外の直射日光当たらない場所に温度計吊るすのをお勧めします。
642(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/02(金) 16:24:42.21ID:??? 同じ区内で気温測定ポイントと自宅周辺の間でそんなに大きな温度差が
あったなら、強い風が生じるはずだが?
あったなら、強い風が生じるはずだが?
643(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/02(金) 17:55:58.98ID:??? >>642
強い風?
強い風?
644(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/02(金) 23:58:33.68ID:??? じゃあ、気流に訂正しておくよ
645(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/03(土) 00:23:24.06ID:??? 電力消費量が一昨日と昨日でかなり違う。
いずれにしても空調は使っていなくて、生活パターンに変化はなく、
大きく違うのは気象条件だけだから、室温の変化による冷蔵庫の消費電力の
変化だろうか。
いずれにしても空調は使っていなくて、生活パターンに変化はなく、
大きく違うのは気象条件だけだから、室温の変化による冷蔵庫の消費電力の
変化だろうか。
646(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/03(土) 07:11:35.76ID:Eurm6q9P とりあえず室内と家の外に毎日気温が分かるようにして数値で変化を伝えような。
647(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/03(土) 08:04:02.09ID:??? 住宅板を数年に渡り荒らし続けてる壺の犯罪予告です、皆さんどんどん通報しましょう
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
648(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/03(土) 08:31:44.16ID:HyZKyom4 >>645
一日の電力消費量が把握できるハイテク住宅・・・。
冷蔵庫こそ高気密高断熱の機器だから、扉の閉め忘れでもない限り極端な消費電力の差は出ないと思う。
そういうハイテク高気密高断熱住宅となると太陽光発電やってるのかな?
であるなら天候の影響で発電量が違ってパワコンの作動電力が太陽光パネルからの電気で賄えずにどうたらとか、とにかく冷蔵庫が犯人とは思えないです。
あと、暖房や冷房がいらなければ止めるのは当然ですけど、書かれているのが窓を開けたから換気装置も止めたというならそれヤバいじゃないですかね。
色々書かれたものや動画解説からするにヴェントサンみたいな局所換気なら別として、パイプダクトの換気は窓の開け閉め関係なく絶対止めるなと理解してるんですが。
一日の電力消費量が把握できるハイテク住宅・・・。
冷蔵庫こそ高気密高断熱の機器だから、扉の閉め忘れでもない限り極端な消費電力の差は出ないと思う。
そういうハイテク高気密高断熱住宅となると太陽光発電やってるのかな?
であるなら天候の影響で発電量が違ってパワコンの作動電力が太陽光パネルからの電気で賄えずにどうたらとか、とにかく冷蔵庫が犯人とは思えないです。
あと、暖房や冷房がいらなければ止めるのは当然ですけど、書かれているのが窓を開けたから換気装置も止めたというならそれヤバいじゃないですかね。
色々書かれたものや動画解説からするにヴェントサンみたいな局所換気なら別として、パイプダクトの換気は窓の開け閉め関係なく絶対止めるなと理解してるんですが。
649(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/03(土) 08:53:52.83ID:+/WnWibu パワコンの作動電力とか単三電池並みやろ
650(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/03(土) 11:09:57.58ID:??? 室温の違いで冷蔵庫の消費電力に大きな違いが出る可能性がある要因として、
冷蔵庫ドアの開閉だけでなく、冷蔵庫に入れる食品自体の温度がある。
つくり置きが多いので、一度に炊いたご飯を冷凍するし、残りの鍋を
そのまま保存する。室温が低ければ、炊いたご飯の熱も冷め、鍋も
冷えるが、そうしたものは時間が経っても室温以下にはならない。
量が多いので熱量も大きい。
冷蔵庫ドアの開閉だけでなく、冷蔵庫に入れる食品自体の温度がある。
つくり置きが多いので、一度に炊いたご飯を冷凍するし、残りの鍋を
そのまま保存する。室温が低ければ、炊いたご飯の熱も冷め、鍋も
冷えるが、そうしたものは時間が経っても室温以下にはならない。
量が多いので熱量も大きい。
651(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/03(土) 11:12:50.78ID:??? 住宅板を数年に渡り荒らし続けてる壺の犯罪予告です、皆さんどんどん通報しましょう
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
652(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/03(土) 12:06:00.77ID:??? 冷蔵庫ベニヤで出来てるのかよwww
653(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/03(土) 18:57:36.21ID:??? このスレにゼンダー入れて家建てた人います?
もしいらっしゃったら導入費用と普段の電気代、音の大きさとかうかがいたいです。
もしいらっしゃったら導入費用と普段の電気代、音の大きさとかうかがいたいです。
654(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/03(土) 21:17:07.34ID:??? >>653
ゼンダーってなんだー?と思ってググって見たら、普通の全館空調じないのか?何が特徴なの?
ゼンダーってなんだー?と思ってググって見たら、普通の全館空調じないのか?何が特徴なの?
655(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/03(土) 22:17:30.99ID:??? ググってみたけど、ゼンダーではなくて、ツェーンダー
656(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/04(日) 07:29:40.43ID:??? 一昨昨日、一昨日、昨日と、やはり気温が下がるにつれて、
空調とは無関係に、電気使用量が自然に右肩下がりに下がっている。
空調とは無関係に、電気使用量が自然に右肩下がりに下がっている。
657(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/04(日) 08:11:44.79ID:??? 9月3月でストンと電気代落ちる
658(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/04(日) 09:26:56.47ID:??? 高高にすると外の騒音とかましになりますか?
一条だと二重サッシのオプションがなく二重サッシにしてもあまり変わらないと言われたのですが。
一条だと二重サッシのオプションがなく二重サッシにしてもあまり変わらないと言われたのですが。
659(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/04(日) 10:32:50.70ID:??? >>658
高高だと外の音はかなり聞こえないよ。
うちはガルバの屋根だけと、雨音も聞こえない。
大粒の雨が窓に当たらないと音では気づかない。
ただ、定量的にはわからない。
近くの道路を救急車が通るとわかるけど。
高高だと外の音はかなり聞こえないよ。
うちはガルバの屋根だけと、雨音も聞こえない。
大粒の雨が窓に当たらないと音では気づかない。
ただ、定量的にはわからない。
近くの道路を救急車が通るとわかるけど。
660(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/04(日) 11:01:34.51ID:??? セルロースファイバーにすると防音性高い
661(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/04(日) 11:42:01.94ID:??? 住宅板を数年に渡り荒らし続けてる壺の犯罪予告です、皆さんどんどん通報しましょう
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
662(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/04(日) 11:56:59.99ID:???663(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/04(日) 14:32:57.05ID:mLrWEyLv >>658
防音窓が全て二重ガラスか三重ガラスなのをみても「あまり変わらない」はあり得ない話です。
「あまり変わらないなら、なぜ防音窓や遮音ガラスってどれも二重ガラスなんですか」と質問すればいいです。
防音窓が全て二重ガラスか三重ガラスなのをみても「あまり変わらない」はあり得ない話です。
「あまり変わらないなら、なぜ防音窓や遮音ガラスってどれも二重ガラスなんですか」と質問すればいいです。
664(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/04(日) 14:57:00.07ID:??? >>658
二重窓にするなら内窓は単板にしたほうがいいよ
二重窓にするなら内窓は単板にしたほうがいいよ
665(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/04(日) 17:24:33.78ID:???666(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/04(日) 18:34:04.48ID:??? 内窓は後から出来るからとりあえず様子見でいいのでは
667(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/04(日) 18:46:06.83ID:??? イギリス光熱費500%値上げ、去年の6倍に
こんなことが現実にあるのな
コスパでua0.4にしたが0.3くらいまではそこまでかからんしやればよかった
こんなことが現実にあるのな
コスパでua0.4にしたが0.3くらいまではそこまでかからんしやればよかった
668(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/04(日) 19:16:13.96ID:??? 住宅板を数年に渡り荒らし続けてる壺の犯罪予告です、皆さんどんどん通報しましょう
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
669(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/04(日) 20:06:42.41ID:??? BBCニュースだと、
>その結果、標準家庭の年額光熱費は来年1月の時点で5400ポンド(約87万円)、
来年4月には6600ポンド(107万円)を超える見通しという。
住んでいる地域の気候によるが、気温の変化に体を順応させた方が、
光熱費の大きな節約になる。
>その結果、標準家庭の年額光熱費は来年1月の時点で5400ポンド(約87万円)、
来年4月には6600ポンド(107万円)を超える見通しという。
住んでいる地域の気候によるが、気温の変化に体を順応させた方が、
光熱費の大きな節約になる。
670(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/04(日) 20:11:19.69ID:??? 自宅の場合
9月3日の電気料金
89円
3.9kWh
9月3日の電気料金
89円
3.9kWh
671(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/04(日) 20:15:27.14ID:??? 笑うな
うちは12100円と41000で合計16万が100万円?
ローン破綻続出になるな
うちは12100円と41000で合計16万が100万円?
ローン破綻続出になるな
672(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/04(日) 21:11:21.98ID:??? >>665
窓だけならガラス自体は空気を通さないので音は聞こえません。
サッシの僅かな隙間から音が聞こえます。
サッシを二重にすると隙間が少なくするので外の音が聞こえ難くなりますが、家全体で見ると外の音が家の中に伝わるのはサッシ以外もあるので二重サッシだけでは外音全体の2割位しか改善しないと言われます。
それでも今の高高住宅なら外の音が70db位でも-30db位はカットしますよ。
家の中でテレビつけると約50db位になります。
後音は気にすると小さな音も意識して聞こえるようになるのである程度は気にしないで慣れるのも手ですね。
窓だけならガラス自体は空気を通さないので音は聞こえません。
サッシの僅かな隙間から音が聞こえます。
サッシを二重にすると隙間が少なくするので外の音が聞こえ難くなりますが、家全体で見ると外の音が家の中に伝わるのはサッシ以外もあるので二重サッシだけでは外音全体の2割位しか改善しないと言われます。
それでも今の高高住宅なら外の音が70db位でも-30db位はカットしますよ。
家の中でテレビつけると約50db位になります。
後音は気にすると小さな音も意識して聞こえるようになるのである程度は気にしないで慣れるのも手ですね。
673(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/05(月) 00:27:05.29ID:??? セルロースファイバーと短歌コルクどっちがおすすめですか?
674(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/05(月) 07:50:19.97ID:Qqec6NrT >>665
「二重サッシ」がペアガラスの意味ではなく外界と接する窓にプラスして部屋側に更に窓を施工するいわゆる内窓という意味で書かれた訳ですね、了解。
これなら「うちはトリプルガラスだからあまり変わらない」と営業が言ったのは間違いとまでは言えないですね。
しかし内窓を付ける付けないで違いは出る。
費用に見合った違いかは個人差あるでしょう。
で、目の前の道路が路線バス走る幹線道路であるとか部屋で楽器を鳴らすとかでない限り、建築時に施工するか建った後で施工するかで費用に差が出るとは思えないので666氏がアドバイスされてる「後回し」に一票。
「二重サッシ」がペアガラスの意味ではなく外界と接する窓にプラスして部屋側に更に窓を施工するいわゆる内窓という意味で書かれた訳ですね、了解。
これなら「うちはトリプルガラスだからあまり変わらない」と営業が言ったのは間違いとまでは言えないですね。
しかし内窓を付ける付けないで違いは出る。
費用に見合った違いかは個人差あるでしょう。
で、目の前の道路が路線バス走る幹線道路であるとか部屋で楽器を鳴らすとかでない限り、建築時に施工するか建った後で施工するかで費用に差が出るとは思えないので666氏がアドバイスされてる「後回し」に一票。
675(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/05(月) 08:08:39.53ID:??? 一条でも内窓による防音効果はあるみたいね
http://kintoun55.livedoor.blog/archives/28702202.html
ハニカムシェードと併用するなら窓枠の奥行きも心配だから、
後付にするにしても設計・施工時に確認しといたほうがいいね
まあ、補助金も期限があるし申請も面倒だから、やるなら新築時にやったほうがいいと思うがね
http://kintoun55.livedoor.blog/archives/28702202.html
ハニカムシェードと併用するなら窓枠の奥行きも心配だから、
後付にするにしても設計・施工時に確認しといたほうがいいね
まあ、補助金も期限があるし申請も面倒だから、やるなら新築時にやったほうがいいと思うがね
676(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/05(月) 08:31:53.58ID:??? 住宅板を数年に渡り荒らし続けてる壺の犯罪予告です、皆さんどんどん通報しましょう
壺は通報されない様に自演スレ流し頑張れよ
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
壺は通報されない様に自演スレ流し頑張れよ
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
677(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/05(月) 08:42:55.50ID:??? 一条って確か新築引き渡し前に内窓つけれない。
内窓つける設計とかも確か出来ないから引き渡し後に一条の不具合がないか確かめてから内窓つけるしかないね。
内窓をオプションでつけてるハウスメーカーは殆どないからな。
北海道の新築でも複層ガラスだけで、二重サッシなんてしてないから高高で二重サッシにしてもマイナス-5dbいかないかもね。
35dbと40dbは体感でかなり違うと感じたけどw
内窓つける設計とかも確か出来ないから引き渡し後に一条の不具合がないか確かめてから内窓つけるしかないね。
内窓をオプションでつけてるハウスメーカーは殆どないからな。
北海道の新築でも複層ガラスだけで、二重サッシなんてしてないから高高で二重サッシにしてもマイナス-5dbいかないかもね。
35dbと40dbは体感でかなり違うと感じたけどw
678(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/05(月) 10:38:39.90ID:??? 専用スレで語れよ
679(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/05(月) 12:28:13.37ID:???680(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/05(月) 12:55:43.77ID:???681(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/05(月) 13:04:08.96ID:???682(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/05(月) 13:44:30.81ID:wQAwC2HC >>681
どんな理屈を想定してますか?
どんな理屈を想定してますか?
683(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/05(月) 14:06:14.83ID:??? 住宅板を数年に渡り荒らし続けてる壺の犯罪予告です、皆さんどんどん通報しましょう
壺は通報されない様に自演スレ流し頑張れよ
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
壺は通報されない様に自演スレ流し頑張れよ
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
684(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/05(月) 19:13:07.59ID:MPMqeA7V685(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/05(月) 19:45:49.05ID:X0pOqHD/686(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/05(月) 21:10:33.98ID:???687(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/05(月) 21:10:55.22ID:kQQ7wLX4 浴室のみ基礎断熱にしようと考えてるですが、施工後にコンクリートでる湿気はどうなりますか?
浴室内の基礎は断熱ラインの内側になるのでカビてしまわないか心配です。
湿気室内に出てきて換気で対応できるならよいのですが。
浴室内の基礎は断熱ラインの内側になるのでカビてしまわないか心配です。
湿気室内に出てきて換気で対応できるならよいのですが。
688(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/05(月) 21:32:18.60ID:??? 音ってのは圧力の伝播であり、圧力を担う媒質が有れば伝わるわけで、それが固体か液体か気体かは問わないし、媒質が動いているかも問わない。気体(流体)が流れてなくて静止してても圧力は伝わる(音は聞こえる)。
音の伝わりやすさは音響インピーダンスで表される。固体は気体よりも音響インピーダンスが桁違いにでかいので、気体を伝わる音は固体表面で透過せずにほとんどが反射する。
音響インピーダンスの差がないと音は透過する。高気密住宅では隙間がすくないので、その隙間を通って音が通過しにくく、その意味では>>672の指摘は一部あってるが、音響インピーダンスの差があってもまったく伝わらないと言うことはない。
音の伝わりやすさは音響インピーダンスで表される。固体は気体よりも音響インピーダンスが桁違いにでかいので、気体を伝わる音は固体表面で透過せずにほとんどが反射する。
音響インピーダンスの差がないと音は透過する。高気密住宅では隙間がすくないので、その隙間を通って音が通過しにくく、その意味では>>672の指摘は一部あってるが、音響インピーダンスの差があってもまったく伝わらないと言うことはない。
689(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/05(月) 21:34:44.72ID:???690(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/05(月) 21:39:13.37ID:??? そもそもバスタブのエプロン裏、どうでも黴びると思うが、気にしすぎちゃうw
691(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/05(月) 22:04:34.19ID:??? >>687
浴室を基礎断熱にする理由ってなんなの?
浴室を基礎断熱にする理由ってなんなの?
692(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/05(月) 22:21:21.45ID:kQQ7wLX4 >>689
湿気が残りカビてしまうとシロアリが心配で。
気にしすぎですかね。
>>691
http://www.house-support.net/toi/yokusitudannetu.htm
https://sumai-sankou.com/dannetu-keturo/mini-13.htm
洗面所まで断熱エリアにしてしまえばよかったんですが。
ケチってしなかったもので。
湿気が残りカビてしまうとシロアリが心配で。
気にしすぎですかね。
>>691
http://www.house-support.net/toi/yokusitudannetu.htm
https://sumai-sankou.com/dannetu-keturo/mini-13.htm
洗面所まで断熱エリアにしてしまえばよかったんですが。
ケチってしなかったもので。
693(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/05(月) 22:28:16.86ID:???694(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/05(月) 22:50:41.28ID:???695(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/05(月) 23:53:36.16ID:??? みんな基礎外断熱やろうぜ
696(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/06(火) 08:52:41.83ID:??? 住宅板を数年に渡り荒らし続けてる壺の犯罪予告です、皆さんどんどん通報しましょう
壺は通報されない様に自演スレ流し頑張れよ
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
壺は通報されない様に自演スレ流し頑張れよ
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
697(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/06(火) 10:34:09.21ID:??? 今年の8月〜9月の電力消費量は、200kWhに届いていないのに電気代は
7000円を超えている(電力会社との直接契約)。
7000円を超えている(電力会社との直接契約)。
698(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/06(火) 12:17:11.38ID:???699(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/06(火) 23:47:45.12ID:??? 浴室下の基礎断熱の湿気はエプロンの隙間から抜けるんじゃない?24時間換気してれば大丈夫かと。
700(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/07(水) 10:54:03.03ID:??? レス止まってるぞ壺
住宅板を数年に渡り荒らし続けてる壺の犯罪予告です、皆さんどんどん通報しましょう
壺は通報されない様に自演スレ流し頑張れよ
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
住宅板を数年に渡り荒らし続けてる壺の犯罪予告です、皆さんどんどん通報しましょう
壺は通報されない様に自演スレ流し頑張れよ
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
701(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/08(木) 14:42:15.51ID:??? グローバル環境保護主義者の主張は、新型コロナ・ウイルス感染防止の
問題もからんで、キメラ的に訳の分からないものになっている。
問題もからんで、キメラ的に訳の分からないものになっている。
702(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/09(金) 12:06:19.90ID:??? >住民税非課税世帯への5万円給付
去年の所得に対する住民税は非課税のはずだから、5万円の給付は受けられそう。
光熱費の増額分は賄えるな。
去年の所得に対する住民税は非課税のはずだから、5万円の給付は受けられそう。
光熱費の増額分は賄えるな。
703(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/09(金) 14:49:31.79ID:??? 省エネのため、または再生可能エネルギーのために投資するかな
704(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/09(金) 18:54:06.35ID:??? 高高仕様にするのは、省エネだけでなく、住み心地的にもいいよ。太陽光発電以前にやるべき。
705(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/10(土) 00:35:23.41ID:??? 冬はガスファンヒーター使うから、自宅でエアコンが稼働するのは実質的に
夏季の二ヶ月間のうちの室内温度が高い時間帯だけ。
まあ、冬季にもエアコンの送風をサーキュレーター代わりに使うが。
夏季の二ヶ月間のうちの室内温度が高い時間帯だけ。
まあ、冬季にもエアコンの送風をサーキュレーター代わりに使うが。
706(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/10(土) 01:11:29.49ID:??? 太陽光パネル、蓄電池、風力発電、水素ステーション、新型コロナ感染対策
あたりは既に以前から少しは投資してる。潟Rロナは、省エネというより、
コロナの流行に乗ったネタだが。
あたりは既に以前から少しは投資してる。潟Rロナは、省エネというより、
コロナの流行に乗ったネタだが。
707(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/10(土) 07:03:04.67ID:??? 住宅板を数年に渡り荒らし続けてる壺の犯罪予告です、皆さんどんどん通報しましょう
壺は通報されない様に自演スレ流し頑張れよ
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
壺は通報されない様に自演スレ流し頑張れよ
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
708(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/10(土) 08:24:37.92ID:??? >>707
この荒らしどうにかならんの?
この荒らしどうにかならんの?
709(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/10(土) 09:11:54.16ID:???710(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/10(土) 15:42:22.88ID:??? >>708
誰もが自由に出入りして責任負う事無く書き込める遊び場だから逆に真剣で有意義な意見知見もあり、また同時に自分は有意義な書き込みをしていると思っているが他人から見てクズとしか思えない、そういう書き込みする奴も排除しない。
そういう掲示板って事で受け入れるしかないと思う。
誰もが自由に出入りして責任負う事無く書き込める遊び場だから逆に真剣で有意義な意見知見もあり、また同時に自分は有意義な書き込みをしていると思っているが他人から見てクズとしか思えない、そういう書き込みする奴も排除しない。
そういう掲示板って事で受け入れるしかないと思う。
711(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/10(土) 15:48:38.26ID:??? コピペNGにすればスッキリ
712(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/10(土) 16:59:54.37ID:??? 本スレ移動すると自演出来なくて困る奴が書き込むスレ
713(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/10(土) 18:59:38.85ID:???714(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/10(土) 19:23:56.34ID:??? いろんなスレの自演スレ流し大変だな壺
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
715(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/10(土) 22:26:42.67ID:??? あぼーんしたから快適
716(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/12(月) 08:20:08.70ID:??? 住宅板を数年に渡り荒らし続けてる壺の犯罪予告です、皆さんどんどん通報しましょう
壺は通報されない様に自演スレ流し頑張れよ
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
壺は通報されない様に自演スレ流し頑張れよ
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
717(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/13(火) 15:57:36.10ID:3zVlUL6I YKK樹脂窓の新型出たね。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1438738.html
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1438738.html
718(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/14(水) 11:04:10.18ID:??? どなたか教えてください
アルミ一重サッシ Low-E遮熱ガラス
↑これだと樹脂サッシじゃないし
アルミのしかも一重なので相当断熱性は弱いですか?
アルミ一重サッシ Low-E遮熱ガラス
↑これだと樹脂サッシじゃないし
アルミのしかも一重なので相当断熱性は弱いですか?
719(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/14(水) 12:38:03.49ID:???720(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/14(水) 12:42:47.03ID:???721(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/14(水) 13:07:32.76ID:??? >>718
平屋スレの人だよね、下記でもレスしたとおり、
中古戸建については、中古スレで聞いた方が良いと思うよ
中古を考える時点で予算ありきだと思うから。
予算が十分にあるのなら土地を買って高気密高断熱の住宅を建てればよい。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1661302176/765
765 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2022/09/12(月) 18:54:49.31 ID:???
住宅は持ち主の懐具合に左右される。
年収が少なめの宮崎県都城市という地方でローコストで建てたなら、シングルアルミでも何ら不思議ではない。
>742が「平屋」の特徴的な何かではなく、「中古住宅」という視点で意見を募りたいなら、下記スレがよいだろう。
新築かつ気密断熱ガッチガチの人のレスは参考になるまい。
中古戸建ての話しろよ! Part.15(ワあり)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1572442232/
平屋スレの人だよね、下記でもレスしたとおり、
中古戸建については、中古スレで聞いた方が良いと思うよ
中古を考える時点で予算ありきだと思うから。
予算が十分にあるのなら土地を買って高気密高断熱の住宅を建てればよい。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1661302176/765
765 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2022/09/12(月) 18:54:49.31 ID:???
住宅は持ち主の懐具合に左右される。
年収が少なめの宮崎県都城市という地方でローコストで建てたなら、シングルアルミでも何ら不思議ではない。
>742が「平屋」の特徴的な何かではなく、「中古住宅」という視点で意見を募りたいなら、下記スレがよいだろう。
新築かつ気密断熱ガッチガチの人のレスは参考になるまい。
中古戸建ての話しろよ! Part.15(ワあり)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1572442232/
722(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/14(水) 13:40:09.03ID:??? ランニングコストまで考えたらアルミより樹脂の方が安いのに快適
アルミは安物買いの銭失い
アルミは安物買いの銭失い
723(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/14(水) 13:45:05.14ID:??? 温暖地の宮崎の話なので、冬も0度以下は少ない。
だから中古戸建の人は、インプラスなどの内窓で対応可能
こういうことは高高スレではなく、中古スレで聞くといいと誘導済み
マルチはよくないので言っておくわ
だから中古戸建の人は、インプラスなどの内窓で対応可能
こういうことは高高スレではなく、中古スレで聞くといいと誘導済み
マルチはよくないので言っておくわ
724(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/14(水) 15:56:31.51ID:??? この時期の日射取得を遮断することの効果はかなり大きいようで、
午後3時過ぎの時点でも外気温31℃だが、南側のシャッターを閉め、
それ以外の窓を開放している屋内は、2Fでも外気温より室内温度が低い。
午後3時過ぎの時点でも外気温31℃だが、南側のシャッターを閉め、
それ以外の窓を開放している屋内は、2Fでも外気温より室内温度が低い。
725(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/14(水) 16:05:02.10ID:??? サーモスXぐらいだとどうなの?
ギリ最低ライン?
ギリ最低ライン?
726(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/14(水) 16:29:28.52ID:???727(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/14(水) 17:15:27.41ID:71Z3VBuQ728(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/14(水) 18:33:15.08ID:GSpbc0aA デザイン考えたら樹脂アルミよ
729(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/14(水) 21:25:28.73ID:??? 高高に住んでない壺のレスはすぐわかる
住宅板を数年に渡り荒らし続けてる壺の犯罪予告です、皆さんどんどん通報しましょう
壺は通報されない様に自演スレ流し頑張れよ
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
住宅板を数年に渡り荒らし続けてる壺の犯罪予告です、皆さんどんどん通報しましょう
壺は通報されない様に自演スレ流し頑張れよ
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
730(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/15(木) 00:52:40.05ID:??? 気温が高いと電力消費量が増える。これは当たり前。でも、奇妙なことに、
エアコンを使用した日と使用しなかった日でなぜか電力消費量がほとんど変わらない。
エアコンを使用した日と使用しなかった日でなぜか電力消費量がほとんど変わらない。
731(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/15(木) 05:49:33.69ID:??? 準防火地域でオススメのサッシは?
樹脂アルミしかない?
樹脂アルミしかない?
732(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/15(木) 06:36:09.07ID:4OHcXSRE733(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/15(木) 07:09:50.31ID:??? >>731
樹脂アルミ+内窓
樹脂アルミ+内窓
734(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/15(木) 09:19:30.23ID:??? 湿式セルロースファイバーに興味があるんだけど施工機材とか材料の販売元って日本国内で何処がありますかね?
調べてもアメリカばかり出てくるんだけど、今やってる人は個人輸入とかで仕入れてるの?
調べてもアメリカばかり出てくるんだけど、今やってる人は個人輸入とかで仕入れてるの?
735(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/15(木) 14:06:59.24ID:??? こだわってる工務店で入れる箇所によって、高性能グラスウール
セルロースファイバー、コルクに変えてた
セルロースファイバー、コルクに変えてた
736(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/15(木) 14:28:06.14ID:??? 壁の断熱性にグラスウール
屋根はウレタン吹き付け160mm
これって普通?
屋根はウレタン吹き付け160mm
これって普通?
737(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/15(木) 16:28:46.58ID:??? 屋根160て薄くない…?30倍発泡か?
738(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/15(木) 17:18:59.64ID:???739(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/15(木) 17:36:56.60ID:???740(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/15(木) 18:10:15.14ID:???741(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/15(木) 18:15:51.87ID:rYU2TrzJ 一条の営業からグラスウールは長い年月で下に沈んで上の断熱がスカスカになると聞かされた
その場では納得したけど本当だろうか?
その場では納得したけど本当だろうか?
742(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/15(木) 18:45:03.17ID:??? >>741
設計施工次第ではそういうことも起こりうる
一条のウレタンフォームだって水が入れば抜けないなど問題がないわけではない
どんな断熱材も建材も使い方次第なので正しく扱うことができる会社を選ぶことが大事
設計施工次第ではそういうことも起こりうる
一条のウレタンフォームだって水が入れば抜けないなど問題がないわけではない
どんな断熱材も建材も使い方次第なので正しく扱うことができる会社を選ぶことが大事
743(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/16(金) 00:02:08.58ID:??? >>742
水蒸気が侵入するってこと?
水蒸気が侵入するってこと?
744(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/16(金) 00:20:58.82ID:??? >>743
グラスウールが落ちる理由?
グラスウールが落ちる理由?
745(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/16(金) 01:11:28.17ID:??? TWでトリプルにするとコスパ良いぞ。
樹脂なんかよりもデザイン性がよいし、気密もばっちりだ。
樹脂なんかよりもデザイン性がよいし、気密もばっちりだ。
746(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/16(金) 08:08:46.19ID:???747(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/16(金) 08:09:43.86ID:???748(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/16(金) 08:44:17.49ID:??? 小屋裏にエアコンを設置して、家全体の冷房を可能にして、小屋裏の
スペースも快適に使えるようにするというのは、アイディアとしては
面白く、建物の屋内空間全体を常時、有効利用するってことでは、
合理性があるけど、技術的なハードルが高いだけでなく、建物内で
一番温度が上がる空間に暖かい空気を集めて、そこから冷やすという
仕組みから考えると、屋内の一部の空間しか使っていない時間帯
が長い場合、エネルギー効率の点からは不合理だろう。また、
小屋裏スペースを有効利用しようにも、そこに物を置くと空調機能
の妨げになるし、空調を停止しているときとの温度変化が大きいので、
物を保管するのにも向かないし、高い場所まで頻繁に昇り降りしな
ければならないのは、メンテナンスの点でも面倒だ。
スペースも快適に使えるようにするというのは、アイディアとしては
面白く、建物の屋内空間全体を常時、有効利用するってことでは、
合理性があるけど、技術的なハードルが高いだけでなく、建物内で
一番温度が上がる空間に暖かい空気を集めて、そこから冷やすという
仕組みから考えると、屋内の一部の空間しか使っていない時間帯
が長い場合、エネルギー効率の点からは不合理だろう。また、
小屋裏スペースを有効利用しようにも、そこに物を置くと空調機能
の妨げになるし、空調を停止しているときとの温度変化が大きいので、
物を保管するのにも向かないし、高い場所まで頻繁に昇り降りしな
ければならないのは、メンテナンスの点でも面倒だ。
749(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/16(金) 09:16:20.87ID:??? >>746
施工ミスや劣化で万が一でも水や水蒸気が侵入した場合の話
施工ミスや劣化で万が一でも水や水蒸気が侵入した場合の話
750(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/16(金) 09:34:56.79ID:???751(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/16(金) 11:29:57.00ID:oRXjmbDG 高気密高断熱だけを考えれば上階の天井面に好きなだけ分厚い断熱材施工できる天井断熱と同様の理由で断熱施工できる一階床断熱の組み合わせが最も理にかなっていると思います。
ではこの分野のエキスパートである松尾設計室がなぜ小屋裏(屋根裏)断熱と基礎断熱の組み合わせを採用しているかというと、営業エリアである都市部で家を建てるとなるとどうしても狭い土地での設計で、高気密高断熱住宅は壁が厚くなるから広い家にするため空間を上下に伸ばすしかないという事だと思います。
なので原理的不利を承知の上で設計と新しい建材で都市部に高断熱住宅を実現するというのが松尾氏のスタンスなんでしょう。
ではこの分野のエキスパートである松尾設計室がなぜ小屋裏(屋根裏)断熱と基礎断熱の組み合わせを採用しているかというと、営業エリアである都市部で家を建てるとなるとどうしても狭い土地での設計で、高気密高断熱住宅は壁が厚くなるから広い家にするため空間を上下に伸ばすしかないという事だと思います。
なので原理的不利を承知の上で設計と新しい建材で都市部に高断熱住宅を実現するというのが松尾氏のスタンスなんでしょう。
752(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/16(金) 11:47:09.68ID:??? 自演連投止まってるぞ壺
住宅板を数年に渡り荒らし続けてる壺の犯罪予告です、皆さんどんどん通報しましょう
壺は通報されない様に自演スレ流し頑張れよ
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
住宅板を数年に渡り荒らし続けてる壺の犯罪予告です、皆さんどんどん通報しましょう
壺は通報されない様に自演スレ流し頑張れよ
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
753(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/16(金) 11:51:25.66ID:??? >>751
松尾さんの施工事例を見てると、もともとは郊外型だよ
時々地価の高い客はいるけども。
温暖地だから基礎断熱の必要性がないかなと思うんだけど、今の高気密高断熱は猫も杓子も基礎断熱・屋根断熱だよね
松尾さんの施工事例を見てると、もともとは郊外型だよ
時々地価の高い客はいるけども。
温暖地だから基礎断熱の必要性がないかなと思うんだけど、今の高気密高断熱は猫も杓子も基礎断熱・屋根断熱だよね
754(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/16(金) 13:03:18.24ID:??? 自宅の空調の利用の実態から考えると、かなりオーバースペックのエアコン
を設置してしまい、電気代がどうなるか気にしていたけど、特に割高と
感じられるような電気代にはなっていない。6畳用エアコンだったら
電気代節約できたのかどうかはっきりしないが、差額はあったとしても
微々たるものだろうと思う。
を設置してしまい、電気代がどうなるか気にしていたけど、特に割高と
感じられるような電気代にはなっていない。6畳用エアコンだったら
電気代節約できたのかどうかはっきりしないが、差額はあったとしても
微々たるものだろうと思う。
755(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/16(金) 13:34:12.83ID:cmI+mPQ3 ua値0.62でL字型の16畳のリビングでエアコンつけるなら何畳用をつけますか?
|ーーーーーーーーーーー|
| ......................エアコン|
|.....................................|
|.....................................|
|.....................................|
|.....................................|
|_______........................|
..............|.......................|
..............|.......................|
..............|.......................|
..............|.......................|
..............|.......................|
..............|.......................|
..............|ーーーーーーー|
こんな形です。(スペースがうまく表示されずドットで誤魔化してます)
数値上はそこそこですが、L字なので畳数高めにした方が良いか悩んでいます。
アドバイスをお願い致します。
|ーーーーーーーーーーー|
| ......................エアコン|
|.....................................|
|.....................................|
|.....................................|
|.....................................|
|_______........................|
..............|.......................|
..............|.......................|
..............|.......................|
..............|.......................|
..............|.......................|
..............|.......................|
..............|ーーーーーーー|
こんな形です。(スペースがうまく表示されずドットで誤魔化してます)
数値上はそこそこですが、L字なので畳数高めにした方が良いか悩んでいます。
アドバイスをお願い致します。
756(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/16(金) 13:40:32.89ID:??? 24畳で2階までかなり吹き抜け空間を多くとった間取りです
エアコンを一階(暖房用)と二階(クーラー用)をつけようと思います
それぞれ何畳用のエアコンを買えばいいですか?
UA値はわかりませんがC値は0.6です
エアコンを一階(暖房用)と二階(クーラー用)をつけようと思います
それぞれ何畳用のエアコンを買えばいいですか?
UA値はわかりませんがC値は0.6です
757(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/16(金) 16:19:31.20ID:ov0zhWnZ >>755
絵は全く理解不能ですので理屈のみで考えると長辺方向に風向きがくるレイアウトが良く、吹き出してすぐ前に壁があると最悪という感じですか。
あと高気密高断熱住宅では冷房用エアコンと暖房用エアコンという形で設置位置で用途を使い分けするケースが多いですが、室外機も熱を放出しやすい位置の室外機と熱を取り込みやすい位置の室外機にしないと効率が違ってくると思います。
絵は全く理解不能ですので理屈のみで考えると長辺方向に風向きがくるレイアウトが良く、吹き出してすぐ前に壁があると最悪という感じですか。
あと高気密高断熱住宅では冷房用エアコンと暖房用エアコンという形で設置位置で用途を使い分けするケースが多いですが、室外機も熱を放出しやすい位置の室外機と熱を取り込みやすい位置の室外機にしないと効率が違ってくると思います。
758(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/16(金) 16:36:45.81ID:??? 今基礎断熱が多いのって床下エアコン(暖房)採用してるのが多いからじゃないの
759(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/16(金) 18:37:43.57ID:??? >>758
床下にエアコン設置して何が楽しいのかわからんわ
床下にエアコン設置して何が楽しいのかわからんわ
760(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/16(金) 19:01:22.20ID:??? まあ、実際楽しくはないよ
761(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/16(金) 19:34:57.09ID:??? 基礎断熱は床下換気いれて壁掛けエアコンでも床暖かくなるよ
762(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/16(金) 19:59:58.25ID:??? 基礎断熱のデメリットはあんの?
なかったら全メーカー、工務店がするもんな
なかったら全メーカー、工務店がするもんな
763(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/16(金) 20:10:51.68ID:??? >>762
シロアリとカビ
シロアリとカビ
764(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/16(金) 20:40:21.72ID:it6XUtME >>757
うまく表記できいないようですね。
こんな感じです。
https://i.imgur.com/iUfawLH.jpg
縦長のL字です。
エアコン側が東です。
ちなみにエアコンの使い分けはしない予定です。
理論上はそれなり小さいもので行けますが、ご意見を頂きたく。
うまく表記できいないようですね。
こんな感じです。
https://i.imgur.com/iUfawLH.jpg
縦長のL字です。
エアコン側が東です。
ちなみにエアコンの使い分けはしない予定です。
理論上はそれなり小さいもので行けますが、ご意見を頂きたく。
765(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/16(金) 20:53:44.82ID:???766(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/17(土) 18:52:26.89ID:BXZSRrYW 日差し対策で軒を出すと台風のリスクがあがるのか。困ったもんだ
767(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/17(土) 18:57:05.28ID:??? 今回みたいな台風だと軒はベロンといっちゃいそうだよねー
768(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/17(土) 19:09:06.68ID:??? 台風が来て実際に被害が出るのは屋根ふき材だね
垂木など構造体に被害が出ることはまず無い
あと軒ゼロは雨仕舞いによっては雨漏りするね
垂木など構造体に被害が出ることはまず無い
あと軒ゼロは雨仕舞いによっては雨漏りするね
769(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/17(土) 21:16:38.05ID:??? 台風が910へストパスカルだってよ・・
これからは風にも強い家じゃないとダメだな
雨戸も必須
これからは風にも強い家じゃないとダメだな
雨戸も必須
770(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/17(土) 21:22:17.11ID:??? >>769
軒の出も910までね
軒の出も910までね
771(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/18(日) 13:13:22.86ID:LwYmiKLL 形状も寄棟か、いっそドームハウスとか。
772(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/18(日) 16:33:06.92ID:??? ドーム構造だと熱が籠りそうだな。厳寒地ならいいかもしれないが、
それでも春から夏の住居には向かないだろう。
それでも春から夏の住居には向かないだろう。
773(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/18(日) 17:03:45.35ID:LwYmiKLL >>772
風の話でドームハウス挙げてみたけど、お日様の事を考えると屋根という日よけなしに日射を受けるってヤバいなと思う一方で屋根断熱小屋裏エアコンが成立するくらい最近の断熱材は進化しているから、同じ容積なら表面積の小さくなるドームハウスって高気密高断熱住宅に向いてるかもしれませんね。
風の話でドームハウス挙げてみたけど、お日様の事を考えると屋根という日よけなしに日射を受けるってヤバいなと思う一方で屋根断熱小屋裏エアコンが成立するくらい最近の断熱材は進化しているから、同じ容積なら表面積の小さくなるドームハウスって高気密高断熱住宅に向いてるかもしれませんね。
774(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/19(月) 08:30:41.34ID:??? ドームハウスは高気密は有利かもだけど、高断熱には向かないな
ドームハウスは細い木材のフレームの多角形に組んでいくので
厚い断熱材は入れらないからな
まあ基本的な屋根断熱と他くらいでなんとかなるな
ドームハウスは細い木材のフレームの多角形に組んでいくので
厚い断熱材は入れらないからな
まあ基本的な屋根断熱と他くらいでなんとかなるな
775(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/19(月) 09:03:49.48ID:???776(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/19(月) 09:18:17.49ID:??? カマボコハウスはまだしも、ドームハウスの屋内は、
使えない空間だらけになって、居住空間に向かない
使えない空間だらけになって、居住空間に向かない
777(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/19(月) 09:20:32.19ID:??? >>756 は施主のくせに自分ちのエアコンも決められねーのか
そんなもんここじゃなく施工側にでも聞けばいいのに
そんなもんここじゃなく施工側にでも聞けばいいのに
778(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/19(月) 09:25:20.37ID:??? >>776
そんなの人それぞれだしドームハウスの歴史と建築例は数え切れないくらいにある
使えない空間だらけってじゃなく、真四角な部屋が作りくく、どうしても一辺がカーブに
なったりするので、家具の配置が制限されるくらい
球体を割った形状なので、解放的な間取りにすればするほど内部の空気が良く
循環して家全体が健康に保たれる
強いて言えば、エクステンションと呼ばれる開口部にしか普通のサッシやドアが
付かないので他はそのドームハウスのメーカーの建具やオーダー建具が必要になる
そんなの人それぞれだしドームハウスの歴史と建築例は数え切れないくらいにある
使えない空間だらけってじゃなく、真四角な部屋が作りくく、どうしても一辺がカーブに
なったりするので、家具の配置が制限されるくらい
球体を割った形状なので、解放的な間取りにすればするほど内部の空気が良く
循環して家全体が健康に保たれる
強いて言えば、エクステンションと呼ばれる開口部にしか普通のサッシやドアが
付かないので他はそのドームハウスのメーカーの建具やオーダー建具が必要になる
779(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/19(月) 09:30:47.04ID:???780(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/19(月) 12:38:44.41ID:???781(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/19(月) 13:50:28.68ID:??? 自演フォローはじまた
782(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/19(月) 16:13:54.32ID:??? 自演連投止まってるぞ壺
住宅板を数年に渡り荒らし続けてる壺の犯罪予告です、皆さんどんどん通報しましょう
壺は通報されない様に自演スレ流し頑張れよ
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
住宅板を数年に渡り荒らし続けてる壺の犯罪予告です、皆さんどんどん通報しましょう
壺は通報されない様に自演スレ流し頑張れよ
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
783(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/20(火) 11:16:02.89ID:C60/31Cf >>780
一般論で言えば、高気密高断熱住宅ならこれまでの住宅で標準的に必要とされたエアコンよりずっと小さな部屋用ので十分。
ただし夏場に窓からの太陽光による熱の侵入を外にすだれをかけて防ぐ工夫などしない場合に冷房能力が不足するかもしれない。
一般論で言えば、高気密高断熱住宅ならこれまでの住宅で標準的に必要とされたエアコンよりずっと小さな部屋用ので十分。
ただし夏場に窓からの太陽光による熱の侵入を外にすだれをかけて防ぐ工夫などしない場合に冷房能力が不足するかもしれない。
784(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/20(火) 12:01:55.83ID:???785(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/20(火) 12:34:55.73ID:???786(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/20(火) 13:18:50.47ID:??? >>780
1階2階の空気が循環できる様な構造で、等級6〜7くらいの断熱があれば。もちろん軒や西日のコントロールにもよる。
14畳なら4〜5kwレベル?
不安があるなら5〜6kwの冷房能力にしたら?暖房は200V 14畳機なら多分余裕でしょ。
1階2階の空気が循環できる様な構造で、等級6〜7くらいの断熱があれば。もちろん軒や西日のコントロールにもよる。
14畳なら4〜5kwレベル?
不安があるなら5〜6kwの冷房能力にしたら?暖房は200V 14畳機なら多分余裕でしょ。
787(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/20(火) 13:41:51.99ID:??? >>780
C値計測する所なら他の数値も聞けば教えてくれるのでは?
C値計測する所なら他の数値も聞けば教えてくれるのでは?
788(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/22(木) 18:52:55.20ID:??? 高高って生活臭きつくなりやすい?
料理した臭いとか含めて。
料理した臭いとか含めて。
789(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/22(木) 18:53:39.27ID:??? >>788
それを感じたことはないな
それを感じたことはないな
790(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/22(木) 18:55:13.22ID:??? >>789
住んでる人は気づかないやろ
住んでる人は気づかないやろ
791(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/22(木) 22:28:34.62ID:??? 理論上は高高の方が生活臭はし難いと思うけど。
それよりも使う洗剤とか柔軟剤、掃除の頻度の方が大事かも。
それよりも使う洗剤とか柔軟剤、掃除の頻度の方が大事かも。
792(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/22(木) 23:10:43.03ID:??? 大抵は料理の油か人の脂が酸化した臭いだからな
換気扇、リビング床とか油飛び散るから毎日拭き取らないと生活臭の元になる。
後はソファとかの汗、脂が染み付くからこまめに洗うしかないね。スチームとかでも良いけど。
換気扇、リビング床とか油飛び散るから毎日拭き取らないと生活臭の元になる。
後はソファとかの汗、脂が染み付くからこまめに洗うしかないね。スチームとかでも良いけど。
793(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/22(木) 23:33:19.66ID:??? 換気ちゃんと回してりゃ心配ない
というか24時間換気のフィルター掃除してない人多すぎてそっちの方がヤバい
というか24時間換気のフィルター掃除してない人多すぎてそっちの方がヤバい
794(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/22(木) 23:49:04.47ID:???795(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/23(金) 00:54:38.46ID:???796(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/23(金) 05:23:56.62ID:??? 気密を改善するために外から電話線や光ファイバ引き込む穴も粘土みたいなのでフタするものですか?
797(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/23(金) 06:55:47.26ID:LLKJzM/5 YouTubeなど見る限り、高気密高断熱住宅で後から穴を開ける工事はやらなくて、穴は建築時に施工されたものだけとなるようです。
開いた穴には普通電話線を直接通す事はなくまずパイプをセットするのが高気密高断熱住宅なら当たり前だと思います。
貫通する箇所毎に気密処理が必要だからです。
例えば穴を開けて防湿シート突き破ったら、通すパイプと防湿シートを気密テープで処理しないといけないようです。
もちろん断熱層その他貫通する層毎に適切な処理が必要です。
その上で穴の中の通気を防ぐものとしてパテは高気密高断熱住宅を建てる工務店は使わないと思います。
材料に含まれるシリコンは熱を通すので断熱にならないからです。
発泡系の充填材を使うと思います。
開いた穴には普通電話線を直接通す事はなくまずパイプをセットするのが高気密高断熱住宅なら当たり前だと思います。
貫通する箇所毎に気密処理が必要だからです。
例えば穴を開けて防湿シート突き破ったら、通すパイプと防湿シートを気密テープで処理しないといけないようです。
もちろん断熱層その他貫通する層毎に適切な処理が必要です。
その上で穴の中の通気を防ぐものとしてパテは高気密高断熱住宅を建てる工務店は使わないと思います。
材料に含まれるシリコンは熱を通すので断熱にならないからです。
発泡系の充填材を使うと思います。
798(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/23(金) 07:05:12.60ID:??? >>794
お前は自分が臭い事に気づかないやろ
お前は自分が臭い事に気づかないやろ
799(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/23(金) 07:09:54.98ID:??? >>797
そのパイプを通じて外気が入ってきて気密が落ちるよな〜って心配してました。パイプの隙間は粘土じゃなくて発泡充填剤で塞ぐんですね。光回線の乗り換えとかでケーブル入れ直す時は業者にちゃんと施工してもらわないとですね。今地元工務店のFP工法で計画中なので営業さんに聞いてみます。
そのパイプを通じて外気が入ってきて気密が落ちるよな〜って心配してました。パイプの隙間は粘土じゃなくて発泡充填剤で塞ぐんですね。光回線の乗り換えとかでケーブル入れ直す時は業者にちゃんと施工してもらわないとですね。今地元工務店のFP工法で計画中なので営業さんに聞いてみます。
800(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/23(金) 07:10:58.06ID:???801(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/23(金) 07:18:56.83ID:??? また湧いてきたか
住宅板を数年に渡り荒らし続けてる壺の犯罪予告です、皆さんどんどん通報しましょう
壺は通報されない様に自演スレ流し頑張れよ
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
住宅板を数年に渡り荒らし続けてる壺の犯罪予告です、皆さんどんどん通報しましょう
壺は通報されない様に自演スレ流し頑張れよ
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
802(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/23(金) 07:45:31.25ID:??? 高高で脱臭の設備はないんか?
前から冷蔵庫とか空気清浄機に脱臭機能あるやろ
前から冷蔵庫とか空気清浄機に脱臭機能あるやろ
803(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/23(金) 12:56:05.25ID:LLKJzM/5 >>799
新築時であっても、というか新築時にきちんと配管処理をしながら建てることは、後から塞げるパイプの中より100倍重要です。
動画などみるとペラっと断熱材めくって配管通して、だからそこからクーラー効かせた冷気ダダ漏れで壁の中が腐ってきたりだとか、新築時の断熱材の変な施工例が山ほど出てきてビビりますよ。
新築時であっても、というか新築時にきちんと配管処理をしながら建てることは、後から塞げるパイプの中より100倍重要です。
動画などみるとペラっと断熱材めくって配管通して、だからそこからクーラー効かせた冷気ダダ漏れで壁の中が腐ってきたりだとか、新築時の断熱材の変な施工例が山ほど出てきてビビりますよ。
804(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/24(土) 18:14:00.40ID:??? 気密の計測値があまりにも悪い住宅は、構造に問題があるのだろうけれど、
そうではない場合に住み心地で考えた場合、計測値ってどれだけ意味が
あるのかな?だって、計測のときには、実生活では塞がれていない穴を
すべてテープで塞ぐんでしょ。実生活では、それが塞がれていない状態
で暮らすわけだから、その状態で比較しないと、計測値が生活の快適さ
とは無関係になってしまうんじゃないの?知らんけど。
そうではない場合に住み心地で考えた場合、計測値ってどれだけ意味が
あるのかな?だって、計測のときには、実生活では塞がれていない穴を
すべてテープで塞ぐんでしょ。実生活では、それが塞がれていない状態
で暮らすわけだから、その状態で比較しないと、計測値が生活の快適さ
とは無関係になってしまうんじゃないの?知らんけど。
805(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/24(土) 18:19:09.31ID:??? 計測値が快適度なんて誰が言ったんだ
806(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/24(土) 18:29:18.27ID:egJz0ieq807(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/24(土) 18:41:17.88ID:???808(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/24(土) 18:46:48.92ID:??? JIS規格で決められてるから
換気扇等は空気漏れの無いようにして測るよう定義されてる
塞がないと吸排気以外の隙間がわからなくなるぞ
文句あるならJIS規格を改定してくれ
換気扇等は空気漏れの無いようにして測るよう定義されてる
塞がないと吸排気以外の隙間がわからなくなるぞ
文句あるならJIS規格を改定してくれ
809(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/24(土) 18:57:08.16ID:??? 実生活なんて人それぞれ違うんだから統一した計測方法にならんやろ。
計測方法が統一化されてるやから結構まとも事してると思わない思考はやばいで。
計測方法が統一化されてるやから結構まとも事してると思わない思考はやばいで。
810(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/24(土) 19:59:25.10ID:egJz0ieq >>807
きもーい
きもーい
811(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/24(土) 20:02:10.14ID:??? >>809
日本語のやばい君に分かりやすく教えてあげよう
気密性が低いと外の風が勝手に家の中に入ってきて熱さ寒さや花粉なんかを自動で取り込んでくれる
気密性のc値が1を切ると計画換気がしやすくなって勝手に要らんものが入ってくる割合が劇的に低くなる
花粉やホコリをいっぱい吸い込むと快適な体質ならスマン
換気扇や吸気口は完成後でも取り替えられるから数値は変わり得るけど家の隙間は完成後に取り替えられるのかね?
まあ君なら簡単に出来るんだろうけど
日本語のやばい君に分かりやすく教えてあげよう
気密性が低いと外の風が勝手に家の中に入ってきて熱さ寒さや花粉なんかを自動で取り込んでくれる
気密性のc値が1を切ると計画換気がしやすくなって勝手に要らんものが入ってくる割合が劇的に低くなる
花粉やホコリをいっぱい吸い込むと快適な体質ならスマン
換気扇や吸気口は完成後でも取り替えられるから数値は変わり得るけど家の隙間は完成後に取り替えられるのかね?
まあ君なら簡単に出来るんだろうけど
812(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/24(土) 20:43:39.62ID:??? 外に出ない生活を送るコドオジやね。
813(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/24(土) 21:48:04.18ID:??? 新築建てるコドオジって斬新やな
コドオジの定義が壊れる
コドオジの定義が壊れる
814(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/24(土) 22:09:55.81ID:??? >外の風が勝手に家の中に入ってきて
気候の温暖な地域に住んでいるから、一年のうちほとんどの時間帯は、
複数の窓をいくらかは開けた状態なんだが?
気候の温暖な地域に住んでいるから、一年のうちほとんどの時間帯は、
複数の窓をいくらかは開けた状態なんだが?
815(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/24(土) 22:40:29.61ID:??? >>810
くやしそう
くやしそう
816(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/24(土) 22:49:50.16ID:???817(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/25(日) 06:03:40.80ID:??? 676(仮称)名無し邸新築工事2022/09/24(土) 10:14:33.17ID:???
坪って北海道ってのは嘘で兵庫在住って暴露されてたよな
680(仮称)名無し邸新築工事2022/09/24(土) 10:31:18.95ID:???
>>676
言っても信じないだろうが
北海道
兵庫
社長
この辺は別人だよ
別人の話を嘘がバレたとか言ってりゃ
相手にされなくなって当然だぞ?
685(仮称)名無し邸新築工事2022/09/24(土) 10:48:46.53ID:???
対象が2人なら自分ともう1人でいいけど3人のケースだと残り2人が同一人物かどうかはわかる訳ないよな。
またやっちまったな壺。
690(仮称)名無し邸新築工事2022/09/24(土) 10:57:45.11ID:???
北海道
兵庫
社長
3人いるよねなんで全員別人ってわかるんだろう
答えは全部壺の自演だから壺が嘘をついてるってことになるな笑
坪って北海道ってのは嘘で兵庫在住って暴露されてたよな
680(仮称)名無し邸新築工事2022/09/24(土) 10:31:18.95ID:???
>>676
言っても信じないだろうが
北海道
兵庫
社長
この辺は別人だよ
別人の話を嘘がバレたとか言ってりゃ
相手にされなくなって当然だぞ?
685(仮称)名無し邸新築工事2022/09/24(土) 10:48:46.53ID:???
対象が2人なら自分ともう1人でいいけど3人のケースだと残り2人が同一人物かどうかはわかる訳ないよな。
またやっちまったな壺。
690(仮称)名無し邸新築工事2022/09/24(土) 10:57:45.11ID:???
北海道
兵庫
社長
3人いるよねなんで全員別人ってわかるんだろう
答えは全部壺の自演だから壺が嘘をついてるってことになるな笑
818(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/25(日) 08:12:38.92ID:/gvNGLj9 >>804
これ、気密測定ってこういう事のためにあるんでしょ?ってあなたの想像と本来の気密測定の意義とにずれがあるんですよ。
高気密高断熱住宅では見えないところにある隙間が家の寿命に直結する、という事かと思います。
あまり隙間が大き過ぎるとエアフローにも影響ある。
現在機械換気は義務化ですが、例えば排気装置のすぐ近くにでかい隙間があったら隙間と排気管でぐるぐる空気が回るだけで家の換気が設計通りにいかない訳だし。
これ、気密測定ってこういう事のためにあるんでしょ?ってあなたの想像と本来の気密測定の意義とにずれがあるんですよ。
高気密高断熱住宅では見えないところにある隙間が家の寿命に直結する、という事かと思います。
あまり隙間が大き過ぎるとエアフローにも影響ある。
現在機械換気は義務化ですが、例えば排気装置のすぐ近くにでかい隙間があったら隙間と排気管でぐるぐる空気が回るだけで家の換気が設計通りにいかない訳だし。
819(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/25(日) 08:49:59.20ID:LdWqtE/D 時系列的には
家の気密を上げちゃったせいで、隙間による換気が減ったから機械換気が必須になった
外気温に合わせて寒いときは寒い、暑いときは暑いを受け入れれば
本来機械換気なんて必要ない
家の気密を上げちゃったせいで、隙間による換気が減ったから機械換気が必須になった
外気温に合わせて寒いときは寒い、暑いときは暑いを受け入れれば
本来機械換気なんて必要ない
820(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/25(日) 10:43:54.04ID:??? 機械換気は元々はシックハウス対策
821(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/25(日) 12:56:39.51ID:??? >見えないところにある隙間が家の寿命に直結する
これよく聞くんだけど、理論上、その相関が生じる可能性が考えられる
ってだけで、気密性の測定値と家の寿命の相関は、実際のデータとして
はまったく実証されていないよね。
これよく聞くんだけど、理論上、その相関が生じる可能性が考えられる
ってだけで、気密性の測定値と家の寿命の相関は、実際のデータとして
はまったく実証されていないよね。
822(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/25(日) 13:46:00.39ID:??? 高高の定義なんて統一化されてないし、家の寿命なんて尚更人それぞれやで。
823(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/25(日) 13:54:32.68ID:??? 不安商法なだけだから証明なんて無理でしょ
しかもわかるのなんて何年後になるかすらわからないのに全くボロい商売だこと
しかもわかるのなんて何年後になるかすらわからないのに全くボロい商売だこと
824(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/25(日) 13:55:57.25ID:??? 大してボロい商売ではないけどな
825(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/25(日) 14:30:37.92ID:??? ボロけりゃ大手がこぞって売り文句に取り入れてるよ
826(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/25(日) 22:03:48.76ID:??? ここも壺が自演で高高アンチしてるって本当?
676(仮称)名無し邸新築工事2022/09/24(土) 10:14:33.17ID:???
坪って北海道ってのは嘘で兵庫在住って暴露されてたよな
680(仮称)名無し邸新築工事2022/09/24(土) 10:31:18.95ID:???
>>676
言っても信じないだろうが
北海道
兵庫
社長
この辺は別人だよ
別人の話を嘘がバレたとか言ってりゃ
相手にされなくなって当然だぞ?
685(仮称)名無し邸新築工事2022/09/24(土) 10:48:46.53ID:???
対象が2人なら自分ともう1人でいいけど3人のケースだと残り2人が同一人物かどうかはわかる訳ないよな。
またやっちまったな壺。
690(仮称)名無し邸新築工事2022/09/24(土) 10:57:45.11ID:???
北海道
兵庫
社長
3人いるよねなんで全員別人ってわかるんだろう
答えは全部壺の自演だから壺が嘘をついてるってことになるな笑
676(仮称)名無し邸新築工事2022/09/24(土) 10:14:33.17ID:???
坪って北海道ってのは嘘で兵庫在住って暴露されてたよな
680(仮称)名無し邸新築工事2022/09/24(土) 10:31:18.95ID:???
>>676
言っても信じないだろうが
北海道
兵庫
社長
この辺は別人だよ
別人の話を嘘がバレたとか言ってりゃ
相手にされなくなって当然だぞ?
685(仮称)名無し邸新築工事2022/09/24(土) 10:48:46.53ID:???
対象が2人なら自分ともう1人でいいけど3人のケースだと残り2人が同一人物かどうかはわかる訳ないよな。
またやっちまったな壺。
690(仮称)名無し邸新築工事2022/09/24(土) 10:57:45.11ID:???
北海道
兵庫
社長
3人いるよねなんで全員別人ってわかるんだろう
答えは全部壺の自演だから壺が嘘をついてるってことになるな笑
827(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/25(日) 22:32:07.49ID:??? たとえば、関東南部の高気密高断熱の家で窓が小さかったら、
今現在でも冷房が必要なほど室内が暑くなるよね。
今現在でも冷房が必要なほど室内が暑くなるよね。
828(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/26(月) 07:33:46.25ID:iodreQWe 窓が小さいと熱エネルギーが外部から侵入しないのだから、暖房が必要とまでは言わないがそこそこ室温低めになるのでは?
829(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/26(月) 07:35:51.48ID:??? >>828は827に対するレスなの?
噛み合ってないけど
噛み合ってないけど
830(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/26(月) 07:42:27.96ID:??? >>828
高高だと熱が逃げないから人間や家電、調理器具とかが発する熱がバカにならない。
日射熱ゼロだと仮定しても、Q1.0を切るレベルの家だと
ただ生活しているだけで室温は外気温+5℃とか言っちゃう。
Q0.5クラスの超高高なら下手すりゃ外気温+10℃とかになる。
だから、この時期の高高は冷房付けるか窓開けて外気を取り入れるかのどちらかが必要。
高高だと熱が逃げないから人間や家電、調理器具とかが発する熱がバカにならない。
日射熱ゼロだと仮定しても、Q1.0を切るレベルの家だと
ただ生活しているだけで室温は外気温+5℃とか言っちゃう。
Q0.5クラスの超高高なら下手すりゃ外気温+10℃とかになる。
だから、この時期の高高は冷房付けるか窓開けて外気を取り入れるかのどちらかが必要。
831(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/26(月) 07:54:43.51ID:???832(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/26(月) 07:58:10.46ID:??? エアコンを回し続けることが果たして本当にエコなのかな?
自然素材を売りにして、電気代も安くなるという高高も多いけど、外気温がちょうどいい時も高高でエアコンないと暑いってのは本末転倒だなあ
自然素材を売りにして、電気代も安くなるという高高も多いけど、外気温がちょうどいい時も高高でエアコンないと暑いってのは本末転倒だなあ
833(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/26(月) 08:00:38.74ID:??? 電気代ケチりたいなら窓を開ければいい。
まあ、この時期ならエアコン付けっぱなしでも電気代なんてゴミだけどね。
まあ、この時期ならエアコン付けっぱなしでも電気代なんてゴミだけどね。
834(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/26(月) 08:02:23.49ID:??? その窓が北側になかったりするから風がながれないんじゃ?
835(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/26(月) 08:15:56.60ID:??? >>834
そりゃ設計不良だな
そりゃ設計不良だな
836(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/26(月) 08:17:47.82ID:??? エコっていうのは、無駄に使わないことが大事なんじゃないの?
涼しいときに冷房が必要になってしまうのはエコなのかな?
涼しいときに冷房が必要になってしまうのはエコなのかな?
837(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/26(月) 08:18:11.03ID:??? >>832
高高を知らない昭和のオジサンの意見みたいだな(笑
高高を知らない昭和のオジサンの意見みたいだな(笑
838(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/26(月) 08:25:50.69ID:??? >>837
実際、10月11月に冷房が必要な高高って何のための断熱かはき違えている
実際、10月11月に冷房が必要な高高って何のための断熱かはき違えている
839(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/26(月) 08:32:23.31ID:??? 坪の相手すんなよ
840(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/26(月) 09:04:38.43ID:??? >>836
年間で評価しようぜ
年間で評価しようぜ
841(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/26(月) 09:07:56.20ID:??? 夏冬の差額は春秋分で解消されてどちらも同じに
松尾さんはグラフを作ってて高高に軍配となってるけど実際の生活で同じようになるかどうか
松尾さんはグラフを作ってて高高に軍配となってるけど実際の生活で同じようになるかどうか
842(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/26(月) 09:11:57.86ID:???843(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/26(月) 09:17:37.85ID:??? >>842
そのデータを鵜呑みにするかしないかってだけ。
そのデータを鵜呑みにするかしないかってだけ。
844(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/26(月) 09:19:30.59ID:???845(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/26(月) 09:20:10.02ID:??? >>844 判断の結果
846(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/26(月) 09:23:45.52ID:???847(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/26(月) 09:28:48.36ID:??? お前らって毎日家の中にしかいないの?
848(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/26(月) 09:29:11.40ID:??? 反論はないよ、鵜呑みにするしないは自分の判断だから
849(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/26(月) 10:26:49.04ID:iodreQWe >>830
前提条件を見ないと。
「窓の小さい」高気密高断熱住宅だとどうなの?暑いんじゃないのと自分の想像を書いてる人に、日射取得を考えない建て方を高気密高断熱でやってしまうと低めになるのかもと書いた。
あと、生活で発生する熱があるから外気温より高くなるのなら、その小さい窓を開けて排熱できるかできないかの話で、エアコンで室温を下げるという発想は変というか不思議。
前提条件を見ないと。
「窓の小さい」高気密高断熱住宅だとどうなの?暑いんじゃないのと自分の想像を書いてる人に、日射取得を考えない建て方を高気密高断熱でやってしまうと低めになるのかもと書いた。
あと、生活で発生する熱があるから外気温より高くなるのなら、その小さい窓を開けて排熱できるかできないかの話で、エアコンで室温を下げるという発想は変というか不思議。
850(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/26(月) 10:32:45.78ID:a/5MJ8G/ >>830
窓開けろとは思うけど、立地に寄っては空気が悪いとか或いはアレルギーなんかもあるから一概には言えないね
窓開けろとは思うけど、立地に寄っては空気が悪いとか或いはアレルギーなんかもあるから一概には言えないね
851(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/26(月) 17:45:30.29ID:??? >>847
夜中にコンビニに行くこともあるよ
夜中にコンビニに行くこともあるよ
852(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/26(月) 19:36:31.83ID:??? >>851
日中は引き篭もってるの?
日中は引き篭もってるの?
853(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/27(火) 00:31:44.20ID:??? 自宅に「引きこもっている」と感じるかどうかは住環境次第だろうな。
日照りや雨風のなかの外回りや外での作業はつらいものがあるし、
店内やオフィスよりも自宅の居住空間の方が自由度も利便性も高く、
安価にリソースにアクセスできて、自分にとっての快適な環境が
保たれるように空調の調整も、窓の開閉も遮光も勝手にできる。
特に真夏の夜は、風が吹き抜ける状態だと外の空間的な広がりと
一体になったようなリゾート感があり、「引きこもっている」
という感覚とは真逆。冬は、暖房費節約のために仕切りで空間
を狭くして「こもる」ようになるけど。
日照りや雨風のなかの外回りや外での作業はつらいものがあるし、
店内やオフィスよりも自宅の居住空間の方が自由度も利便性も高く、
安価にリソースにアクセスできて、自分にとっての快適な環境が
保たれるように空調の調整も、窓の開閉も遮光も勝手にできる。
特に真夏の夜は、風が吹き抜ける状態だと外の空間的な広がりと
一体になったようなリゾート感があり、「引きこもっている」
という感覚とは真逆。冬は、暖房費節約のために仕切りで空間
を狭くして「こもる」ようになるけど。
854(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/27(火) 00:38:37.59ID:??? 真冬でもTシャツ一枚で過ごせるように屋内全体を暖房することが
理想的だとは思わない。ヒートショックとか気にしすぎて、
使ってもいない空間まで常時温めているのは無駄なエネルギー消費。
暖房代を自分で払わなくていいなら、それでもいいけど。
理想的だとは思わない。ヒートショックとか気にしすぎて、
使ってもいない空間まで常時温めているのは無駄なエネルギー消費。
暖房代を自分で払わなくていいなら、それでもいいけど。
855(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/27(火) 06:36:12.76ID:??? >>854
高高ならそんなに暖房費掛からないだろ。
我が家は4LDK110m2を24時間常に廊下や洗面所とかまで含めて全館24℃くらいにキープしてるけど、
厳冬期でも暖房費って月5000円くらいだよ。
旅行に行くときも暖房付けっぱなし。
高高ならそんなに暖房費掛からないだろ。
我が家は4LDK110m2を24時間常に廊下や洗面所とかまで含めて全館24℃くらいにキープしてるけど、
厳冬期でも暖房費って月5000円くらいだよ。
旅行に行くときも暖房付けっぱなし。
856(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/27(火) 06:39:54.19ID:/72QNZQi 逆だろう。
冷暖房光熱費を自分で出しているならあれこれ言われる筋合いない。
冷暖房光熱費を自分で出しているならあれこれ言われる筋合いない。
857(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/27(火) 06:49:12.71ID:???858(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/27(火) 07:05:06.32ID:???859(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/27(火) 07:06:38.01ID:???860(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/27(火) 07:10:32.30ID:??? >>859
お湯も?
お湯も?
861(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/27(火) 07:22:44.36ID:???862(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/27(火) 07:33:49.34ID:??? 大半の人は日中は自宅以外で仕事して過ごしてるからね。帰って来ても半分は寝てる時間。
最新の空調設備があるオフィスでもまだエアコンの温度設定戦争はある。
最新の空調設備があるオフィスでもまだエアコンの温度設定戦争はある。
863(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/27(火) 07:40:24.77ID:??? うちはお湯だけガスで電気量は年間確か4100kwh最小250kwh最大700kwh位だから冷暖房は最大月400kwhは行ってる
24時間だが旅行時や今時分は切るな
奥さん窓開けが好きだから、バンバン窓開ける、俺が閉めてまわわる、
残念ながら高高の生活には向かないな
24時間だが旅行時や今時分は切るな
奥さん窓開けが好きだから、バンバン窓開ける、俺が閉めてまわわる、
残念ながら高高の生活には向かないな
864(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/27(火) 07:51:21.09ID:??? 住んでる地域が違うなら光熱費は変わるだろ。
日本全国外の気温同じだと思ってるんか?w
日本全国外の気温同じだと思ってるんか?w
865(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/27(火) 08:02:05.04ID:??? 寒冷地に住んで高高よりは、温暖地で飯田の建売に住んだ方がエコ
ってことか
ってことか
866(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/27(火) 08:02:12.69ID:???867(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/27(火) 08:04:25.18ID:??? 5地域は何も言わずに交じってくる
暑くて寒いから声高に言う
暑くて寒いから声高に言う
868(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/27(火) 08:09:28.68ID:??? 北海道で基本灯油暖房だからエコロジーにはなりようがない
エコノミー的にも
暖房費手当やら灯油の補助金でなんとか維持できてる
その中Tシャツ暮しはアホやろう、サステナブルと正反対w
エコノミー的にも
暖房費手当やら灯油の補助金でなんとか維持できてる
その中Tシャツ暮しはアホやろう、サステナブルと正反対w
869(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/27(火) 08:13:43.92ID:??? これどういう事?
676(仮称)名無し邸新築工事2022/09/24(土) 10:14:33.17ID:???
坪って北海道ってのは嘘で兵庫在住って暴露されてたよな
680(仮称)名無し邸新築工事2022/09/24(土) 10:31:18.95ID:???
>>676
言っても信じないだろうが
北海道
兵庫
社長
この辺は別人だよ
別人の話を嘘がバレたとか言ってりゃ
相手にされなくなって当然だぞ?
685(仮称)名無し邸新築工事2022/09/24(土) 10:48:46.53ID:???
対象が2人なら自分ともう1人でいいけど3人のケースだと残り2人が同一人物かどうかはわかる訳ないよな。
またやっちまったな壺。
690(仮称)名無し邸新築工事2022/09/24(土) 10:57:45.11ID:???
北海道
兵庫
社長
3人いるよねなんで全員別人ってわかるんだろう
答えは全部壺の自演だから壺が嘘をついてるってことになるな笑
676(仮称)名無し邸新築工事2022/09/24(土) 10:14:33.17ID:???
坪って北海道ってのは嘘で兵庫在住って暴露されてたよな
680(仮称)名無し邸新築工事2022/09/24(土) 10:31:18.95ID:???
>>676
言っても信じないだろうが
北海道
兵庫
社長
この辺は別人だよ
別人の話を嘘がバレたとか言ってりゃ
相手にされなくなって当然だぞ?
685(仮称)名無し邸新築工事2022/09/24(土) 10:48:46.53ID:???
対象が2人なら自分ともう1人でいいけど3人のケースだと残り2人が同一人物かどうかはわかる訳ないよな。
またやっちまったな壺。
690(仮称)名無し邸新築工事2022/09/24(土) 10:57:45.11ID:???
北海道
兵庫
社長
3人いるよねなんで全員別人ってわかるんだろう
答えは全部壺の自演だから壺が嘘をついてるってことになるな笑
870(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/27(火) 08:52:46.90ID:/72QNZQi871(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/27(火) 09:13:47.25ID:???872(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/27(火) 09:18:44.21ID:??? うちは二重窓だから、本当に窓開ける機会が減ったな
春と秋の気持ちがいい日だけだよ、窓開けるなんて
春と秋の気持ちがいい日だけだよ、窓開けるなんて
873(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/27(火) 10:14:02.25ID:??? 今頃の夜は窓開けると気持ちいい
リビング天井高×4m掃き出し窓を開けた外に目をやると、ほんのりライトアップされた植栽
虫の声や部活動の音が微かに聞こえる
リビング天井高×4m掃き出し窓を開けた外に目をやると、ほんのりライトアップされた植栽
虫の声や部活動の音が微かに聞こえる
874(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/27(火) 13:33:02.60ID:??? >>866
お前のデフォルトなんて知らねーよw
お前のデフォルトなんて知らねーよw
875(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/27(火) 15:10:09.82ID:??? 衛星放送の番組でフィンランドのTVドラマやっている。
登場人物の住んでいる自宅は、どこの国のTVドラマでもそうであるように、
人物が一般人の設定でありながら、とんでもない高級住宅。
冬が極端に厳しい国だけあって、高気密高断熱の造りになっている
ことは間違いないが、それでも可能な限り窓の面積を大きくとっている。
もちろん、断熱気密のために特殊な多重構造になっているのが窺えるが。
登場人物の住んでいる自宅は、どこの国のTVドラマでもそうであるように、
人物が一般人の設定でありながら、とんでもない高級住宅。
冬が極端に厳しい国だけあって、高気密高断熱の造りになっている
ことは間違いないが、それでも可能な限り窓の面積を大きくとっている。
もちろん、断熱気密のために特殊な多重構造になっているのが窺えるが。
876(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/27(火) 16:06:28.64ID:??? >>874
でたな5地区以下www
でたな5地区以下www
877(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/27(火) 16:24:45.60ID:??? 東京・名古屋・大阪の三大都市圏 全体の51.6%にあたる6600万人
北九州・福岡大都市圏 550万人
合計7100万だから、温暖地の関東以南の本州を標準とし、
それ以外の5地域以下は、その旨明記しておくと話がスムーズ。
北九州・福岡大都市圏 550万人
合計7100万だから、温暖地の関東以南の本州を標準とし、
それ以外の5地域以下は、その旨明記しておくと話がスムーズ。
878(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/27(火) 19:58:14.16ID:??? >>830
その見解は正しい。
昔の基準のQ1以下の高高に住んでるが、
(Ua値がいつくかわからない)、
窓を全開にしても、
室内は外気より3度ぐらいは常に高い。
ただ、夏の暑さは温度より湿度なので、
結局エアコンで除湿せんとあかんから、
エアコンの効きが良い高高にして正解のはず。
その見解は正しい。
昔の基準のQ1以下の高高に住んでるが、
(Ua値がいつくかわからない)、
窓を全開にしても、
室内は外気より3度ぐらいは常に高い。
ただ、夏の暑さは温度より湿度なので、
結局エアコンで除湿せんとあかんから、
エアコンの効きが良い高高にして正解のはず。
879(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/27(火) 20:26:33.95ID:???880(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/27(火) 21:07:51.56ID:??? 西日前回の立地で高高は地獄
881(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/27(火) 21:58:01.19ID:???882(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 06:55:53.37ID:??? 高高でも地獄、高高じゃないと更に地獄。
883(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 08:54:14.74ID:??? 全て商売だね
ただ世界が認めちゃったからやるだけ
ドライに行けばいいよ
根源的にはCO2削減になるかどうかわからんし
そもそも温暖化自体も疑問なんだが?
ただ世界が認めちゃったからやるだけ
ドライに行けばいいよ
根源的にはCO2削減になるかどうかわからんし
そもそも温暖化自体も疑問なんだが?
884(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 09:03:19.21ID:??? 業界側もついて来れない業者も沢山いるから数値化したルールに出来なかったのが実情。
価格下げない為に毎年白物家電を新規で出さなきゃいけないのと一緒だね。
価格下げない為に毎年白物家電を新規で出さなきゃいけないのと一緒だね。
885(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 10:08:15.51ID:??? 家庭でのエネルギー消費やCO2排出量ってどれくらいだっけ?産業部門より遥かに少ないから、住宅の省エネ化にあまり力を入れてないということ?
886(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 10:18:42.39ID:??? ローコストハウスでも
オール樹脂トリプルサッシ
屋根はウレタンフォーム160mm
壁はグラスウール
これを指定するだけである程度の断熱性は確保可能?
オール樹脂トリプルサッシ
屋根はウレタンフォーム160mm
壁はグラスウール
これを指定するだけである程度の断熱性は確保可能?
887(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 10:23:38.63ID:??? >>885
そうだよ
駅近建売が一番、環境負荷が少ない
鉄道はエコ
高高建てて、車二台所有、バス使用ならエコじゃないよ
あと在宅での仕事、勉強もエコではない。
オフィスや学校に集約させた方が冷暖房も一括で済むからエコ
そうだよ
駅近建売が一番、環境負荷が少ない
鉄道はエコ
高高建てて、車二台所有、バス使用ならエコじゃないよ
あと在宅での仕事、勉強もエコではない。
オフィスや学校に集約させた方が冷暖房も一括で済むからエコ
888(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 10:25:28.74ID:??? >>887
そういうと北国は全滅
そういうと北国は全滅
889(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 10:40:22.83ID:??? 日本の住宅だけでエコを考えてもね
890(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 10:51:33.88ID:??? 極論で構ってもらおうとするのは坪の特徴
891(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 10:53:45.14ID:???892(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 10:55:28.98ID:??? Co2の直接排出量をみれば分かるけど
電力会社が電気を作る時に一番CO2を排出する。
住宅では、暖房や調理などの燃焼でほんのわずか。
結局、直接排出されたCo2を家庭部門、産業部門に分配するから多いように見えるけど
おおもとの発電時のCO2を削減しないと意味がない
電力会社が電気を作る時に一番CO2を排出する。
住宅では、暖房や調理などの燃焼でほんのわずか。
結局、直接排出されたCo2を家庭部門、産業部門に分配するから多いように見えるけど
おおもとの発電時のCO2を削減しないと意味がない
893(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 11:19:44.99ID:??? >>891
タマホームは?
タマホームは?
894(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 11:24:50.05ID:??? タマホームは軒あるよ
大満足の家だっけ?あれにして必要と思えば断熱材のグレードアップすればいいんじゃない
大満足の家だっけ?あれにして必要と思えば断熱材のグレードアップすればいいんじゃない
895(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 11:28:30.53ID:??? 軒は何センチくらい出しておけばいいの?
896(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 12:07:19.07ID:??? >>895
最低900、出来れば1200
最低900、出来れば1200
897(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 12:30:07.53ID:thf53gKs >>896
東西からの太陽の差し込みに軒は無力
東西からの太陽の差し込みに軒は無力
898(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 12:33:42.09ID:??? >>897
何当たり前のこと言ってドヤってんの
何当たり前のこと言ってドヤってんの
899(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 12:34:29.33ID:thf53gKs >>896
夏至の南中高度は90-緯度+23.4で算出できるから後は三角関数でお好きな軒の深さにを選択すれば宜しい
夏至の南中高度は90-緯度+23.4で算出できるから後は三角関数でお好きな軒の深さにを選択すれば宜しい
900(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 12:56:29.71ID:thf53gKs901(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 14:00:54.10ID:??? 年中ほとんど窓を閉め切って冷暖房で室内環境を一定に保てばいいという人と、
埃や湿気や日射の問題がなければ、窓を可能な限り開放していたいという人と
では、住宅とはどのようなものであるかの捉え方が基本的に違う。
前者は、オフィス・スペースの考え方、後者は、生き物としての基本。
人は、他の動植物が、自分の体を変化させることでやっている調整を、
その調整機構を体から切り離して衣服や住居として調整可能にしている。
心地よい状態が保たれるように、衣服であれ、住居であれ、たえず
調整するのはごく自然なことで、なんでも自動化すればいいという
ものではない。
埃や湿気や日射の問題がなければ、窓を可能な限り開放していたいという人と
では、住宅とはどのようなものであるかの捉え方が基本的に違う。
前者は、オフィス・スペースの考え方、後者は、生き物としての基本。
人は、他の動植物が、自分の体を変化させることでやっている調整を、
その調整機構を体から切り離して衣服や住居として調整可能にしている。
心地よい状態が保たれるように、衣服であれ、住居であれ、たえず
調整するのはごく自然なことで、なんでも自動化すればいいという
ものではない。
902(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 14:18:43.35ID:??? またコイツか
676(仮称)名無し邸新築工事2022/09/24(土) 10:14:33.17ID:???
坪って北海道ってのは嘘で兵庫在住って暴露されてたよな
680(仮称)名無し邸新築工事2022/09/24(土) 10:31:18.95ID:???
>>676
言っても信じないだろうが
北海道
兵庫
社長
この辺は別人だよ
別人の話を嘘がバレたとか言ってりゃ
相手にされなくなって当然だぞ?
685(仮称)名無し邸新築工事2022/09/24(土) 10:48:46.53ID:???
対象が2人なら自分ともう1人でいいけど3人のケースだと残り2人が同一人物かどうかはわかる訳ないよな。
またやっちまったな壺。
690(仮称)名無し邸新築工事2022/09/24(土) 10:57:45.11ID:???
北海道
兵庫
社長
3人いるよねなんで全員別人ってわかるんだろう
答えは全部壺の自演だから壺が嘘をついてるってことになるな笑
676(仮称)名無し邸新築工事2022/09/24(土) 10:14:33.17ID:???
坪って北海道ってのは嘘で兵庫在住って暴露されてたよな
680(仮称)名無し邸新築工事2022/09/24(土) 10:31:18.95ID:???
>>676
言っても信じないだろうが
北海道
兵庫
社長
この辺は別人だよ
別人の話を嘘がバレたとか言ってりゃ
相手にされなくなって当然だぞ?
685(仮称)名無し邸新築工事2022/09/24(土) 10:48:46.53ID:???
対象が2人なら自分ともう1人でいいけど3人のケースだと残り2人が同一人物かどうかはわかる訳ないよな。
またやっちまったな壺。
690(仮称)名無し邸新築工事2022/09/24(土) 10:57:45.11ID:???
北海道
兵庫
社長
3人いるよねなんで全員別人ってわかるんだろう
答えは全部壺の自演だから壺が嘘をついてるってことになるな笑
903(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 16:06:31.40ID:??? >>900
そうか、西日の話とは別の話しの流れと思ったが、まあそうとも取れるな
そうか、西日の話とは別の話しの流れと思ったが、まあそうとも取れるな
904(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 16:18:50.26ID:6awLp+oG 俺も高高住宅欲しくて探したけど、ハウスメーカーか一部の有名工務店しか作れるとこない。
そして工務店は要望とか聞くよりも自分達の作りたいもの進めすぎ。
ちなみに工務店は紹介で4社と話したけど予算が合わない。
いい土地があっても「いい家作るなら場所を考え直せ」という感じ。
このままではどうしようもないので一条工務店の展示場に行ったら一条の方が安くて高性能(笑)
もうね、職人の手作りの造作なんかよりもこっちの要望きいて工夫してくれるハウスメーカーのほうがいいよ。
そして工務店は要望とか聞くよりも自分達の作りたいもの進めすぎ。
ちなみに工務店は紹介で4社と話したけど予算が合わない。
いい土地があっても「いい家作るなら場所を考え直せ」という感じ。
このままではどうしようもないので一条工務店の展示場に行ったら一条の方が安くて高性能(笑)
もうね、職人の手作りの造作なんかよりもこっちの要望きいて工夫してくれるハウスメーカーのほうがいいよ。
905(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 16:20:50.38ID:???906(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 16:22:12.88ID:???907(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 17:16:09.98ID:???908(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 17:19:44.46ID:??? >>907
地方の工務店とかコネない奴はギャンブルw
地方の工務店とかコネない奴はギャンブルw
909(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 17:31:02.46ID:??? 誰か>>901の解説よろ
910(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 17:41:03.52ID:??? 外で働いてるか働いてないからのおじさんの違いやね
911(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 17:42:33.16ID:??? >>909
暑い寒いは衣服や個別の冷暖房、窓の開け閉めで行いましょう
暑い寒いは衣服や個別の冷暖房、窓の開け閉めで行いましょう
912(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 17:47:49.73ID:??? 軒で日射遮蔽してもこの時期はオーバーヒートしやすい
逆に軒出しすぎると冬の日射取得犠牲にする
素直にエアコンつけて快適生活
逆に軒出しすぎると冬の日射取得犠牲にする
素直にエアコンつけて快適生活
913(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 17:51:44.50ID:??? >>911
なんで自動化しちゃいけないの?
なんで自動化しちゃいけないの?
914(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 17:53:37.45ID:6awLp+oG >>907
ただの愚痴にレスありがとうございます。
求めてるのは許容応力度の耐震等級3、G2〜3、全館空調風のものがあればいいかなと思ってる。
でも地域の工務店だとこれが可能なとこは軒並み本体価格90〜100万。
安いところはZEHで充分とか断熱の最高等級とか言われた。
一条は全部クリアして本体価格だけなら70〜80万/坪前半。
オプションもりもり、太陽光パネルと蓄電池も付けても110万以下/坪
ただの愚痴にレスありがとうございます。
求めてるのは許容応力度の耐震等級3、G2〜3、全館空調風のものがあればいいかなと思ってる。
でも地域の工務店だとこれが可能なとこは軒並み本体価格90〜100万。
安いところはZEHで充分とか断熱の最高等級とか言われた。
一条は全部クリアして本体価格だけなら70〜80万/坪前半。
オプションもりもり、太陽光パネルと蓄電池も付けても110万以下/坪
915(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 18:01:23.19ID:??? そりゃフィリピンで大量生産、外人土方で格安やからね。
検品検査はw
検品検査はw
916(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 18:02:53.72ID:??? オーニングでいいんじゃないの
つけられる設計をしとけばいい
うちのリビング南掃き出しは総二階の一階
夏はダイソーのオーニングを窓上に奥行き1.8mにつけているが直射ないね、輻射も少ない
高さも2m位あるから邪魔じゃないし、その下デッキチェアー置けるし
費用550円税込みと紐代だけ
つけられる設計をしとけばいい
うちのリビング南掃き出しは総二階の一階
夏はダイソーのオーニングを窓上に奥行き1.8mにつけているが直射ないね、輻射も少ない
高さも2m位あるから邪魔じゃないし、その下デッキチェアー置けるし
費用550円税込みと紐代だけ
917(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 18:10:08.01ID:???918(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 18:12:32.61ID:??? >>908
コネないとギャンブルとかどういう意味?
コネないとギャンブルとかどういう意味?
919(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 18:14:17.25ID:???920(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 18:20:11.94ID:??? >>918
工務店はどうやって探すん?
工務店はどうやって探すん?
921(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 18:22:19.78ID:??? >>920
地元で一番有名なハウスメーカー
地元で一番有名なハウスメーカー
922(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 18:27:05.30ID:??? >>921
有名をどうやって調べるん?
有名をどうやって調べるん?
923(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 18:27:45.69ID:???924(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 18:37:42.81ID:???925(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 18:38:13.21ID:??? 暑がりの人と寒がりの人では同じ温度でも感じ方が違うってことがなぜ分からないのだろう?
926(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 18:38:22.99ID:??? 一条はコスパいいよ
外観、内装を気にしない人は、一条の中でもエントリーグレードにしたらめちゃくちゃ安い
ただ、クソダサい
外観、内装を気にしない人は、一条の中でもエントリーグレードにしたらめちゃくちゃ安い
ただ、クソダサい
927(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 18:39:09.06ID:??? 何のために注文住宅を建てるのかってなるかな
928(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 18:55:00.04ID:??? 一条は性能以外の拘りなんて大して重要じゃない層を対象にして成功したからな。
929(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 19:04:04.78ID:thf53gKs930(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 19:52:42.86ID:???931(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 19:57:10.91ID:??? >>930
それが分かるコネクションがあるのか?
それが分かるコネクションがあるのか?
932(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 20:44:54.23ID:???933(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 21:08:23.36ID:??? 高高なんて総戸建数の1%もないやろ
934(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 21:14:09.69ID:??? 家庭内でも体感温度が違いすぎるので高高がのたまう壁掛けエアコン一台で全館空調!なんて無理なんだよなぁ…
935(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 21:29:42.50ID:??? 暑がり寒がりがいるんやし、エアコンの風が直接当たる当たらないもあるからな。
女性はホルモンバランスでも違うし。
でもホメオスタシスの機能が正常なら別に高高じゃなくても健康的に生活出来るやで。
繊細さんやアレルギー持ちは例外。
畑仕事してる高齢者の自宅は隙間だらけやw
女性はホルモンバランスでも違うし。
でもホメオスタシスの機能が正常なら別に高高じゃなくても健康的に生活出来るやで。
繊細さんやアレルギー持ちは例外。
畑仕事してる高齢者の自宅は隙間だらけやw
936(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 21:32:23.27ID:??? 暑がりは薄着
寒がりは厚着
服で調整するだけでは?
そもそも個別空調でもLDKとか1箇所に集まるときの温度はどうすんの?
寒がりは厚着
服で調整するだけでは?
そもそも個別空調でもLDKとか1箇所に集まるときの温度はどうすんの?
937(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 21:32:24.11ID:??? >>929
出来ないとは言ってない。よく読めよ
出来ないとは言ってない。よく読めよ
938(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 21:40:06.88ID:??? >>936
服で合わせるのが嫌な人がいたら?
服で合わせるのが嫌な人がいたら?
939(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 21:41:59.56ID:???940(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 21:43:29.51ID:???941(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 21:45:17.14ID:???942(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 21:51:38.12ID:???943(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 22:08:12.70ID:??? 半袖短パンじゃなきゃ嫌だと普段から喚いてる人たちは体感温度の違いを考慮してなかったのかな?
944(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 22:12:03.98ID:??? デブは身体に熱が篭もるからな
945(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 22:22:43.77ID:??? 高高なら壁掛けエアコン1台でも家中一定なので個々の体感温度バラバラでも個々の服装で調節出来る
個別エアコンだと部屋でもバラバラ、さらに個々の体感温度バラバラだと部屋移動する度に服装変えなきゃいけない
で、そもそも家族内の体感温度バラバラを許容するなら黙っていればいいだけ
個別エアコンだと部屋でもバラバラ、さらに個々の体感温度バラバラだと部屋移動する度に服装変えなきゃいけない
で、そもそも家族内の体感温度バラバラを許容するなら黙っていればいいだけ
946(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 22:29:07.27ID:??? >>943
妄想は頭の中だけにしておきなよ
妄想は頭の中だけにしておきなよ
947(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 22:29:58.30ID:??? >>932
国連に対しては直接排出量を提出
日本政府は国内向けに間接排出量で語ってる。
住宅の使用量が減ったとて、発電量を減らすことはしないよ
だから発電の方法そのものを変えない限り意味がない
CO2の取引みたいにくだらないことだね
国連に対しては直接排出量を提出
日本政府は国内向けに間接排出量で語ってる。
住宅の使用量が減ったとて、発電量を減らすことはしないよ
だから発電の方法そのものを変えない限り意味がない
CO2の取引みたいにくだらないことだね
948(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 22:31:09.81ID:??? >>942
オフィスで暑がりがいると冷え冷えだから、黙ってカーデガン着たりするんだよ
オフィスで暑がりがいると冷え冷えだから、黙ってカーデガン着たりするんだよ
949(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 22:33:02.07ID:??? 住宅1棟分ならともかく全体的に使用量減ったら発電量も減らすだろ
950(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 22:33:50.20ID:??? >>945
誰に室温を合わせるんや?
誰に室温を合わせるんや?
951(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 22:34:25.33ID:??? >>948
暑がりに合わせる必要ないやろ
暑がりに合わせる必要ないやろ
952(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 22:35:38.07ID:???953(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 22:36:06.85ID:??? >>950
声の大きい人
声の大きい人
954(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 22:47:39.99ID:??? 一年中室内の環境を自動的に一定に保とうとする必要性などさらさらない。
夏は暑さに体が適応するから、湿度が適切なら、大半の人は28℃でも涼しく感じる。
冬は寒さに体が適応するから、24℃でも暑すぎると感じる人が多い。
無理のない範囲で季節の気温湿度の変化に体を適応させて、
それでも暑すぎる、寒すぎると感じるなら、許容範囲になるように
人工的に環境を調整することが合理的で、エネルギー消費の節約にも直結する。
夏は暑さに体が適応するから、湿度が適切なら、大半の人は28℃でも涼しく感じる。
冬は寒さに体が適応するから、24℃でも暑すぎると感じる人が多い。
無理のない範囲で季節の気温湿度の変化に体を適応させて、
それでも暑すぎる、寒すぎると感じるなら、許容範囲になるように
人工的に環境を調整することが合理的で、エネルギー消費の節約にも直結する。
955(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 22:51:31.62ID:??? ドイツ政府、冬の省エネ対策を承認 9月から公共施設の ... - BBC
2022/08/25 — 9月から実施される新たな省エネ対策は、
公共の建物の暖房の設定温度を最高19度までとし、入り口や廊下、
ロビーなどの暖房は完全にオフにするというもの。
👆この設定温度でも、高齢者や病弱な人を含む施設の利用者の
健康に大きな悪影響はないという判断だろう。
2022/08/25 — 9月から実施される新たな省エネ対策は、
公共の建物の暖房の設定温度を最高19度までとし、入り口や廊下、
ロビーなどの暖房は完全にオフにするというもの。
👆この設定温度でも、高齢者や病弱な人を含む施設の利用者の
健康に大きな悪影響はないという判断だろう。
956(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 23:12:05.60ID:??? >>954
年中一定なんて誰が言ってるの?
年中一定なんて誰が言ってるの?
957(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/28(水) 23:50:23.79ID:??? >>947
家庭用の電力需要が減ると,発電量が減らないとはどういう意味?
減るのでは?実際季節で電力需要は変動するじゃん。
減らないとすると省エネの意味がないということなるが,
そんなわけないでしょ。
家庭用の電力需要が減ると,発電量が減らないとはどういう意味?
減るのでは?実際季節で電力需要は変動するじゃん。
減らないとすると省エネの意味がないということなるが,
そんなわけないでしょ。
958(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/29(木) 06:27:04.88ID:???959(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/29(木) 06:54:52.57ID:???960(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/29(木) 07:04:09.45ID:??? オフィスで冷え症の女性を敵に回すような人は仕事が出来ない奴
961(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/29(木) 07:11:02.54ID:???962(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/29(木) 07:41:53.07ID:??? CO2排出量の換算方法は
直接排出量と間接排出量の二種
直接排出量は各部門で実際に排出している量なので、現実に即している。
直接排出量の家庭部門はほんのわずか。
だって、ガスの給湯や調理、車のガソリン程度だし
間接排出量は結果の按分で意味がない。
直接排出量と間接排出量の二種
直接排出量は各部門で実際に排出している量なので、現実に即している。
直接排出量の家庭部門はほんのわずか。
だって、ガスの給湯や調理、車のガソリン程度だし
間接排出量は結果の按分で意味がない。
963(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/29(木) 07:58:54.11ID:??? 高高、全館空調の問題じゃなくて協調性の問題じゃん
964(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/29(木) 08:00:43.36ID:??? だから高い金出して温度一定にする必要はない
965(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/29(木) 08:18:54.35ID:??? 別に高い金なんて掛からないぞ。
うちはトイレや玄関、洗面所まで含めて常時23~24℃キープでも厳冬期の暖房費は月5000円程度。
享受できる快適さを考えれば全然高くない。
うちはトイレや玄関、洗面所まで含めて常時23~24℃キープでも厳冬期の暖房費は月5000円程度。
享受できる快適さを考えれば全然高くない。
966(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/29(木) 08:29:29.56ID:??? >>965
地区? kwh? 坪数? 書かないとなんの意味もない
地区? kwh? 坪数? 書かないとなんの意味もない
967(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/29(木) 08:40:13.53ID:??? しかしガソリンを月100リッターつかえば
16000円 約1000kwh らしいな
いくら家で頑張って100,200kwh削るより車をちょっとやめればいいなw
16000円 約1000kwh らしいな
いくら家で頑張って100,200kwh削るより車をちょっとやめればいいなw
968(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/29(木) 08:42:14.47ID:??? >>966
南関東、4LDK110m2、暖房の電力量150~200kWh/月。
分譲賃貸マンションに住んでた時は部屋間での温度差があって
厳冬期委はトイレとか18℃以下まで下がることがあって超不快だったが
今はトイレも玄関も洗面も全館温度均一だからマジ快適。
南関東、4LDK110m2、暖房の電力量150~200kWh/月。
分譲賃貸マンションに住んでた時は部屋間での温度差があって
厳冬期委はトイレとか18℃以下まで下がることがあって超不快だったが
今はトイレも玄関も洗面も全館温度均一だからマジ快適。
969(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/29(木) 08:44:28.41ID:??? >>968
G2くらい?
G2くらい?
970(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/29(木) 08:46:17.74ID:???971(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/29(木) 08:55:21.49ID:???972(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/29(木) 09:30:05.73ID:???973(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/29(木) 09:38:26.95ID:???974(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/29(木) 09:46:17.99ID:??? >>972
リーフにしたらw
リーフにしたらw
975(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/29(木) 09:47:34.01ID:??? >>962
>直接排出量の家庭部門はほんのわずか。
>だって、ガスの給湯や調理、車のガソリン程度だし
これを見ると電気からの排出量は全体の半分以下
ほんのわずかとは到底言えない
https://www.jccca.org/download/65499
>直接排出量の家庭部門はほんのわずか。
>だって、ガスの給湯や調理、車のガソリン程度だし
これを見ると電気からの排出量は全体の半分以下
ほんのわずかとは到底言えない
https://www.jccca.org/download/65499
976(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/29(木) 10:38:48.84ID:??? >>973
直接排出量が5%しかない家庭部門で多少省エネしたころで
発電量をうんと減らすことには至らない。
https://www.jccca.org/download/65477
>>975
それをひっくるめても全体の直接排出量からいうと5%程度
直接排出量において、家庭部門はわずかなのだから
高高ならエコで低低は環境負荷が高いとレッテル貼りしても意味がない。
直接排出量が5%しかない家庭部門で多少省エネしたころで
発電量をうんと減らすことには至らない。
https://www.jccca.org/download/65477
>>975
それをひっくるめても全体の直接排出量からいうと5%程度
直接排出量において、家庭部門はわずかなのだから
高高ならエコで低低は環境負荷が高いとレッテル貼りしても意味がない。
977(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/29(木) 10:40:21.66ID:??? >>972
高高を推進する人はガソリン車を買うな、乗るな、借りるなだね。
高高を推進する人はガソリン車を買うな、乗るな、借りるなだね。
978(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/29(木) 10:42:27.87ID:b9okanPL >>975
ものすごく解釈の余地のあるサイトですね。
例えばリッター10kmの自動車を年間3800km走らせて出る二酸化炭素より家で使う電気・これを作るため発電所で発生した二酸化炭素は1.4倍だとグラフから計算できる。
ええっ、ガソリン車やめて電気自動車にしたら二酸化炭素排出増えちゃうのって感じ。
つまりグラフが「グラフ作成者の意図」でずいぶん歪んでいると思う。
ものすごく解釈の余地のあるサイトですね。
例えばリッター10kmの自動車を年間3800km走らせて出る二酸化炭素より家で使う電気・これを作るため発電所で発生した二酸化炭素は1.4倍だとグラフから計算できる。
ええっ、ガソリン車やめて電気自動車にしたら二酸化炭素排出増えちゃうのって感じ。
つまりグラフが「グラフ作成者の意図」でずいぶん歪んでいると思う。
979(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/29(木) 11:10:54.59ID:YOffdSpP >>976
>直接排出量が5%しかない家庭部門で多少省エネしたころで
>発電量をうんと減らすことには至らない。
発電量に関係するのは家庭部門の間接排出量15.9%じゃないの?
>直接排出量において、家庭部門はわずかなのだから
>高高ならエコで低低は環境負荷が高いとレッテル貼りしても意味がない。
高高にすればこの間接排出量も減るよね?
16%は無視出来ないと思うんだけど
>直接排出量が5%しかない家庭部門で多少省エネしたころで
>発電量をうんと減らすことには至らない。
発電量に関係するのは家庭部門の間接排出量15.9%じゃないの?
>直接排出量において、家庭部門はわずかなのだから
>高高ならエコで低低は環境負荷が高いとレッテル貼りしても意味がない。
高高にすればこの間接排出量も減るよね?
16%は無視出来ないと思うんだけど
980(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/29(木) 11:13:44.94ID:???981(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/29(木) 11:39:31.82ID:???982(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/29(木) 11:40:13.09ID:???983(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/29(木) 12:23:17.69ID:??? そもそもCO2のためだけに高高にする奴なんかいない
CO2の事だけ考えるなら高高よりも太陽光の方がよっぽど効果的
CO2の事だけ考えるなら高高よりも太陽光の方がよっぽど効果的
984(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/29(木) 12:28:13.09ID:???985(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/29(木) 12:36:11.47ID:??? >>976
電力逼迫しても家庭で節電しても無意味なんだね、よく分かった
電力逼迫しても家庭で節電しても無意味なんだね、よく分かった
986(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/29(木) 12:46:16.16ID:b9okanPL >>983
>そもそもCO2のためだけに高高にする奴なんかいない
これはその通りですね。しかし、
>CO2の事だけ考えるなら高高よりも太陽光の方がよっぽど効果的
これは明らかに間違い。
「太陽光」というのが文字通り家に降り注ぐ太陽光の事を指すなら、日中に家の中に取り込む太陽光エネルギーで夜中になっても暖かく過ごすには高気密高断熱住宅でないと無理。
低気密低断熱住宅だと夜中寒さに耐えるか熱ダダ漏れ承知で暖房するかになりますね。
つまり低気密低断熱住宅で太陽光の効果は昼間しかない。
>そもそもCO2のためだけに高高にする奴なんかいない
これはその通りですね。しかし、
>CO2の事だけ考えるなら高高よりも太陽光の方がよっぽど効果的
これは明らかに間違い。
「太陽光」というのが文字通り家に降り注ぐ太陽光の事を指すなら、日中に家の中に取り込む太陽光エネルギーで夜中になっても暖かく過ごすには高気密高断熱住宅でないと無理。
低気密低断熱住宅だと夜中寒さに耐えるか熱ダダ漏れ承知で暖房するかになりますね。
つまり低気密低断熱住宅で太陽光の効果は昼間しかない。
987(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/29(木) 12:55:44.62ID:??? >>985
節電って具体的に何してる?
節電って具体的に何してる?
988(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/29(木) 13:01:02.34ID:???989(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/29(木) 13:02:34.48ID:??? 行政が求めているのはエコロジー
業者が求めているには需要喚起のエコノミー
我々は求めるのは安く快適
三者の目的が別れている
沖縄でG3いるんか?
じゃあ宮崎は?
東京は?
業者が求めているには需要喚起のエコノミー
我々は求めるのは安く快適
三者の目的が別れている
沖縄でG3いるんか?
じゃあ宮崎は?
東京は?
990(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/29(木) 13:07:54.11ID:??? >>986
太陽光発電の事でしょ
太陽光発電の事でしょ
991(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/29(木) 13:35:02.67ID:b9okanPL992(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/29(木) 13:36:35.98ID:???993(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/29(木) 14:02:07.90ID:???994(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/29(木) 14:06:34.40ID:??? 太陽に素直な設計の日射取得で暖房いらずでCO2削減可能なのは高高ならではと言いたいだけでは?
995(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/29(木) 18:19:49.76ID:??? 発電量だろうがCO2排出量だろうが自分の基準で減らないと語られてもな
少しでも減れば減ったなんだよ
少しでも減れば減ったなんだよ
996(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/29(木) 18:42:09.22ID:??? >>995
それはそうだね
家庭のエアコンの占める電気使用量は25%くらい。
使用量=排出量と仮定すると、エアコン分が半減したとて、家庭のCo2排出が16%→14%になるだけ。
高高と中中の違いはエアコンのみだから
その差額で2%ほど減ることに躍起になるか否か
高高にして2%減ったとて電気の発電量は減らすに至らないからね。
不在がちな家や少人数の家は中中と高高のエアコンの電気使用量は変わらないかもしれないし。
それはそうだね
家庭のエアコンの占める電気使用量は25%くらい。
使用量=排出量と仮定すると、エアコン分が半減したとて、家庭のCo2排出が16%→14%になるだけ。
高高と中中の違いはエアコンのみだから
その差額で2%ほど減ることに躍起になるか否か
高高にして2%減ったとて電気の発電量は減らすに至らないからね。
不在がちな家や少人数の家は中中と高高のエアコンの電気使用量は変わらないかもしれないし。
997(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/29(木) 18:45:51.44ID:c23eSl7n998(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/29(木) 19:42:33.99ID:??? 高高は快適性だけなのに電気代のまやかしをひた隠しにするのが笑えるわw
999(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/29(木) 19:53:28.66ID:??? 施主としては
高高でも等級4程度と年間通しての電気代はあまり変わらないが冬季の快適性は向上する
G1程度でも大多数が冬季に快適な範囲内
その辺を踏まえて決めれば良いでいいね
6地域の話しね
高高でも等級4程度と年間通しての電気代はあまり変わらないが冬季の快適性は向上する
G1程度でも大多数が冬季に快適な範囲内
その辺を踏まえて決めれば良いでいいね
6地域の話しね
1000(仮称)名無し邸新築工事
2022/09/30(金) 00:18:16.04ID:??? 電気代あまり変わらないってエアプしかいないのかよ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 61日 15時間 9分 58秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 61日 15時間 9分 58秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- クルド人少女の苦悩「私には基本的人権がないのですか?」 ヘイトスピーチに心を痛めながら将来を夢見る [少考さん★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★28 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領 「シンゾーに円はそんなに安くしないでくれ。我々のトラクターが売れなくなるし、観光客も来にくくなると話した」 [お断り★]
- 「車両サイズが大きい」「燃費が悪い」「安全基準が国連基準では無い」“売れないアメリカ車” その理由は? [おっさん友の会★]
- TBS、不倫疑惑報道の永野芽郁出演中のドラマ「キャスター」について説明「現時点で変更はありません」 [ネギうどん★]
- 【俳優】189cmの阿部寛「キャスター」が好発進 日本も高身長俳優がドラマを席巻する時代に [ネギうどん★]
- 【悲報】ジャップ「万博は工事完了しないまま開幕するのも魅力の一つだ!」 [616817505]
- Winny、Share、Perfect Dark、かつて日本人を震撼させたP2Pファイル共有ソフトたち、2025年の現在どうなってるの? [249548894]
- 橋下徹「万博は開催しただけで成功や。あの埋立地で他に何ができる?」 [834922174]
- 🏡三三💥👊😅👊💥三三🏡
- 🏡
- イスラエル、パレスチナ首都東エルサレムから持ってきた石を万博目玉展示 「エルサレム神殿時代にイスラム教まだなかったからいいじゃん [377482965]