施工管理・CADのゼネコン派遣の実態
派遣先の愚痴
工事現場やゼネコン業界の裏話
建築・土木・設備の建設系の派遣会社について語りましょう。
(ニートの立ち入りは禁止です)
前スレ パート3
<http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/build/1460640275/l50>
前スレ パート4
<http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/build/1480033212/l50>
前スレ パート5
<http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/build/1490269425/l50>
前スレ パート6
<http://mao.2ch.net/test/read.cgi/build/1497503108/
【施工管理・CAD☆ゼネコン派遣☆パート7】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1502669037/
【施工管理・CAD☆ゼネコン派遣☆パート8】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1519961124/
【施工管理・CAD☆ゼネコン派遣☆パート9】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1538629654/
【施工管理・CAD☆ゼネコン派遣☆パート10】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1551930373/
【施工管理・CAD☆ゼネコン派遣☆パート11】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1574634017/
探検
【施工管理・CAD☆ゼネコン派遣☆パート12】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/02/08(土) 12:55:00.48ID:???
28(仮称)名無し邸新築工事
2020/07/23(木) 23:43:34.38ID:i2Pa2kMF 現場変更したいけど1か月は我慢しないと駄目かな。
29(仮称)名無し邸新築工事
2020/07/26(日) 12:25:57.82ID:yHi++Xsy 正社員目指す歳ではない。多分死ぬまで派遣だ
30(仮称)名無し邸新築工事
2020/07/26(日) 12:28:48.28ID:yHi++Xsy とりあえず一級土木持ってて、auto cadで図面の修正等は出来るので、条件合う派遣先があれば良い
31(仮称)名無し邸新築工事
2020/07/28(火) 19:24:38.22ID:04Am0REF コロナにかかったらクビ?
32(仮称)名無し邸新築工事
2020/07/30(木) 21:42:15.29ID:JiPv78Qe 今思うと若い頃はがむしゃらにやっていれば良かったから気楽だったな。
35過ぎると派遣先の自分より若い社員が自分に対して気を使ってくるのが疲れるわw
35過ぎると派遣先の自分より若い社員が自分に対して気を使ってくるのが疲れるわw
33(仮称)名無し邸新築工事
2020/07/31(金) 07:13:20.64ID:QKyIsz0Y2020/07/31(金) 19:46:51.78ID:???
ARCHICADでCIMェ
35(仮称)名無し邸新築工事
2020/08/01(土) 15:51:04.86ID:gpsUfX9O >>33どうせ今年初めて使ったものなので俺には何でもいいのだが
36ただの愚痴です。
2020/08/18(火) 23:43:29.67ID:l+m1ngCm 新しい派遣先できちんとOJTOFFJTされないとこって
こちら側から聞かないと何も教えないよスタイルなんですかね?
会社によって仕事内容が全く変わってくるので書類の作成も比例して変わってくるのに
全くわからない、てかまず何を作成するのかもまだ教わってないのですが
出入り激しい会社って聞いたのでまたいつ辞めるか分らないから教えるだけ無駄と思われてるのか
まだ入りたてだから現場慣れさせる段階なのかよくわかりません
普通にトレーナーに教わるものだと思って入ったら派遣後2日後現場5日後現場に一人残されたんですけど
よくわからないですね
こちら側から聞かないと何も教えないよスタイルなんですかね?
会社によって仕事内容が全く変わってくるので書類の作成も比例して変わってくるのに
全くわからない、てかまず何を作成するのかもまだ教わってないのですが
出入り激しい会社って聞いたのでまたいつ辞めるか分らないから教えるだけ無駄と思われてるのか
まだ入りたてだから現場慣れさせる段階なのかよくわかりません
普通にトレーナーに教わるものだと思って入ったら派遣後2日後現場5日後現場に一人残されたんですけど
よくわからないですね
2020/09/24(木) 17:15:48.01ID:???
大阪モノレールてどこ?
38(仮称)名無し邸新築工事
2020/09/29(火) 19:09:52.25ID:LetE/2HU 労働者派遣するには、労働者派遣法 無免許だと罰則規定がある
業務改善命令
偽造請負も違法
独禁法違反、下請法、親事業者の禁止行為
バカども、いい加減ぐぐって学習しろ
業務改善命令
偽造請負も違法
独禁法違反、下請法、親事業者の禁止行為
バカども、いい加減ぐぐって学習しろ
2020/09/30(水) 13:06:00.60ID:???
ネットde真実
40(仮称)名無し邸新築工事
2020/10/25(日) 23:21:47.22ID:Aj8lJZ3F 金そんなに稼げなくてもいいからストレス少ない職場がいい。
今の職場が耐えられなかったら正社員から派遣に転向するわ。今の職場は社員数の割に待遇は悪くないんだがパワハラ多すぎる。
今の職場が耐えられなかったら正社員から派遣に転向するわ。今の職場は社員数の割に待遇は悪くないんだがパワハラ多すぎる。
2020/11/08(日) 14:31:38.97ID:???
派遣は給与安いからなあ
30代、40代なら引く手数多だから同業他社の方がいいよ
30代、40代なら引く手数多だから同業他社の方がいいよ
42(仮称)名無し邸新築工事
2020/11/15(日) 18:53:13.22ID:ltQdyUqI 未経験でこの業界の派遣に入り、5年くらいの経験で30代前半で400くらいもらってます
でも転職するならこのタイミングぐらいしかない気がします
でもコロナでろくな求人はどの業界にもないと思います
どうするか迷ってる、同じような立場や考え方の人いますか?
今後の参考にしたいので、どうしようか考えてる人は少しでもいいので教えていただきたいです
でも転職するならこのタイミングぐらいしかない気がします
でもコロナでろくな求人はどの業界にもないと思います
どうするか迷ってる、同じような立場や考え方の人いますか?
今後の参考にしたいので、どうしようか考えてる人は少しでもいいので教えていただきたいです
43(仮称)名無し邸新築工事
2020/11/17(火) 22:30:15.29ID:KleMqIdN >>42
資格取れればねー
資格取れればねー
2020/11/18(水) 06:05:19.44ID:???
同業の正社員になりたいのか他業種に転職したいのかわからんが、挑戦したいならすればいい
施工管理の派遣なんていつでも戻れるよ
施工管理の派遣なんていつでも戻れるよ
45(仮称)名無し邸新築工事
2020/11/22(日) 17:32:50.58ID:gDQkYDT1 >>42
資格なにとった?
資格なにとった?
2020/12/15(火) 19:43:35.75ID:???
派遣先だが、スーパーゼネコンの次のクラスは、ダメだな。例外かも知れないが。
俺を使えない上、派遣によそよそしいくてまるで自分たちの敵のような扱いだから。
俺を使えない上、派遣によそよそしいくてまるで自分たちの敵のような扱いだから。
47(仮称)名無し邸新築工事
2020/12/15(火) 23:04:14.56ID:eB4C0wLo どんなとこ行くかはほんと運だからなあ
まぁ自信あるみたいだし他に行けばいいじゃん
敵視されてんならウィンウィンよ
まぁ自信あるみたいだし他に行けばいいじゃん
敵視されてんならウィンウィンよ
48(仮称)名無し邸新築工事
2021/01/03(日) 20:31:57.83ID:nvnPP/AO 施工管理からcadオペに転職しようと思っている人いますか?
49(仮称)名無し邸新築工事
2021/01/03(日) 22:06:03.24ID:mRwQV85A >>48
未経験から施工管理行こうとしてるけど、裏話聞かせて?
未経験から施工管理行こうとしてるけど、裏話聞かせて?
2021/01/05(火) 18:59:28.20ID:???
懐かしいスレだな
俺の昔話をする
2011年の震災の年に煽り食らって会社が潰れてね
転職しようにも36の未経験の俺を雇ってくれるところはなく、家のローン支払いとか子供を養うために仕方なく元いた建設業界に戻ることを決意したんだわ
元々ただの町の水道屋だったんだけど施工管理に憧れていからダメ元で経歴偽って破れかぶれで派遣の施工管理始めようかと思いたち
その時にここで相談したのがキッカケ
東京の大手に10年経験と嘘ついて潜り込んで1年、2年と恥かきながらも必死にやってたら段々評価されて
むりやり1級施工管理資格取って3年目から社員になってなんやかんやで今は作業所長
最初は年収500万くらいで歓喜してたけどいつの間にか1000万普通に超えるようになってしまった
優良社員表彰とか何度か受けてるけど経歴はメチャクチャで拾ってくれてありがとうレベル
今までの人生で一番エキサイティングで生きてる実感があったのは派遣施工管理1年目の時だなあ
もう一度やりたいくらいだ
俺の昔話をする
2011年の震災の年に煽り食らって会社が潰れてね
転職しようにも36の未経験の俺を雇ってくれるところはなく、家のローン支払いとか子供を養うために仕方なく元いた建設業界に戻ることを決意したんだわ
元々ただの町の水道屋だったんだけど施工管理に憧れていからダメ元で経歴偽って破れかぶれで派遣の施工管理始めようかと思いたち
その時にここで相談したのがキッカケ
東京の大手に10年経験と嘘ついて潜り込んで1年、2年と恥かきながらも必死にやってたら段々評価されて
むりやり1級施工管理資格取って3年目から社員になってなんやかんやで今は作業所長
最初は年収500万くらいで歓喜してたけどいつの間にか1000万普通に超えるようになってしまった
優良社員表彰とか何度か受けてるけど経歴はメチャクチャで拾ってくれてありがとうレベル
今までの人生で一番エキサイティングで生きてる実感があったのは派遣施工管理1年目の時だなあ
もう一度やりたいくらいだ
51(仮称)名無し邸新築工事
2021/01/06(水) 20:33:29.38ID:vnHNoWZ+ こういう例は100人に1人レベルか釣りの可能性あるから、未経験から施工管理は覚悟するように
同じ境遇5年目のおれはようやく最近まともな扱いになってきたが、その過程でストレスで20キロ太ったぞ(笑)
同じ境遇5年目のおれはようやく最近まともな扱いになってきたが、その過程でストレスで20キロ太ったぞ(笑)
52(仮称)名無し邸新築工事
2021/02/17(水) 12:15:00.11ID:mba/hcDn 営業使えねぇー(笑)
普段なんの仕事してんだろうな?
普段なんの仕事してんだろうな?
53(仮称)名無し邸新築工事
2021/02/20(土) 23:35:28.67ID:4xtBnUgY 派遣社員の年収はどれくらいでしょうか?
定年退職後の給料が500万円と言われて、あまりにも安いので会社に居残ることはやめて派遣会社に登録して現場管理の職に就こうと考えています。
定年退職後の給料が500万円と言われて、あまりにも安いので会社に居残ることはやめて派遣会社に登録して現場管理の職に就こうと考えています。
54(仮称)名無し邸新築工事
2021/02/21(日) 00:43:18.01ID:j1KHZDPt >>27
派遣期間って実務経験にカウントしてもらえるのですか?
派遣期間って実務経験にカウントしてもらえるのですか?
2021/02/21(日) 22:23:57.59ID:???
>>53
「年収600万くれないなら働きません」って言えば、その額の仕事が来ます。派遣会社は複数に声をかけて下さい。
「年収600万くれないなら働きません」って言えば、その額の仕事が来ます。派遣会社は複数に声をかけて下さい。
56(仮称)名無し邸新築工事
2021/02/22(月) 17:26:19.02ID:mB8fL2wx2021/02/22(月) 18:51:46.88ID:???
>>56
き○でんの設備部門に普通にいたぞ。
き○でんの設備部門に普通にいたぞ。
2021/02/22(月) 22:47:55.70ID:???
夢○のムチムチしたえくぼの可愛い営業の子まだいるのかな、食事までいけるけどその先まで行けなかったからやり手だったわ
2021/02/23(火) 10:29:28.79ID:???
設備屋さんてめっちゃ金持ちなイメージ
60(仮称)名無し邸新築工事
2021/03/10(水) 07:43:13.63ID:RsE0kfSM 引き継ぎ、4月からの新しいとこ、派遣会社と今いるとこのグダグダっぷりに嫌気さしてきちゃった
ただでさえ現場で人権得るまで苦労するのに、こんなんやる気なくなっちゃうよ
はぁー
ただでさえ現場で人権得るまで苦労するのに、こんなんやる気なくなっちゃうよ
はぁー
2021/03/10(水) 22:02:20.05ID:???
またエア派遣社員か
62(仮称)名無し邸新築工事
2021/03/13(土) 00:13:24.76ID:T2vb3Z7t 施工管理の派遣の場合時給は、2,000円以上もらえますか?
63(仮称)名無し邸新築工事
2021/03/13(土) 02:31:56.13ID:ZndK2rsF >>62
自分のとこは資格無し経験1年経過して2150くらいかな
自分のとこは資格無し経験1年経過して2150くらいかな
2021/05/17(月) 18:34:39.50ID:???
募集かけてるけど、オペさんこないよ〜
auto cadとfusion360の両方だからか?
auto cadとfusion360の両方だからか?
65(仮称)名無し邸新築工事
2021/05/24(月) 13:43:47.72ID:C7pKXH+L かっそかそやな
66(仮称)名無し邸新築工事
2021/06/26(土) 17:05:53.01ID:9xfz9cLy CADオペと言うか、図面を書いたり、鉄骨図やサッシ図のチェックをしたり、設計事務所と打ち合わせをしています。次回行くところは、報酬はずむから派遣ではなくて請負としてきて欲しいと言われたのですが、問題無いのでしょうか?
年休取得や残業代などで不利にならなければ良いのですが・・・
年休取得や残業代などで不利にならなければ良いのですが・・・
2021/06/29(火) 13:36:07.02ID:???
請負に年休取得とか残業なんてものないから不利もなにもないと思うけど?
個人事業主として外注契約結びたいということでしょ
報酬から引かれるのは、源泉と復興税だけでそれ以外に引いたら「ふざけんな」言えばいい
個人事業主として外注契約結びたいということでしょ
報酬から引かれるのは、源泉と復興税だけでそれ以外に引いたら「ふざけんな」言えばいい
68(仮称)名無し邸新築工事
2021/07/03(土) 09:07:17.73ID:eKPnF8dd 個人を請負で常駐させる時点で労働基準法ならびに職業安定法違反となりますよ。
2021/07/03(土) 23:26:55.58ID:???
まぁ、昔からある程度というかいろいろできる人は、所長と一緒に現場渡り歩く人っていたからね
囲い込みしたいという思いかな。
まぁ、確定申告や請求書の発行や報酬の交渉とかいろいろ経験つめるけどね
雇われとは、違うという感覚を身に着けたければやってみてもいいと思う
痛い目に合うこともあるけど死ななきゃならんようなことには、そうそうならんよ、個人レベルなら
囲い込みしたいという思いかな。
まぁ、確定申告や請求書の発行や報酬の交渉とかいろいろ経験つめるけどね
雇われとは、違うという感覚を身に着けたければやってみてもいいと思う
痛い目に合うこともあるけど死ななきゃならんようなことには、そうそうならんよ、個人レベルなら
2021/07/19(月) 12:48:20.52ID:???
やっとこの業界から足を洗える
酷かったな何も聞かれずに自動更新
派遣先の社員も打診されたが、地獄にしか見えない
酷かったな何も聞かれずに自動更新
派遣先の社員も打診されたが、地獄にしか見えない
2022/03/29(火) 09:35:30.83ID:???
CADオペになりたい
今インテリアコーディネーターやってます
2級建築士も持ってます
設計やCADはあんまり分かんない
どうやって未経験から飛び込んでいけばいいの?
今インテリアコーディネーターやってます
2級建築士も持ってます
設計やCADはあんまり分かんない
どうやって未経験から飛び込んでいけばいいの?
2022/04/18(月) 10:31:26.21ID:???
相応の覚悟はした方がいいですよ
中にはCADオペとして建設業界特化(笑)の派遣会社(東京)に正社員として入ったのに、いきなり地方飛ばされた挙げ句、いまは普通に施工管理させられてる人とかも中にはいるんで
多分、建築士2級とか持ってるからとかいう理屈で普通に現場行かされると思いますよ
しかも派遣の営業は現場のこととかどういう仕事をするかすら理解してないのがほとんどです
そんな人らに派遣先決めるときとかのやりとりや派遣先からの金を半分取られるのを我慢できるなら、とりあえず会社選びから始めてみてください
現場の人も、なかにはまともな人もいます
中にはCADオペとして建設業界特化(笑)の派遣会社(東京)に正社員として入ったのに、いきなり地方飛ばされた挙げ句、いまは普通に施工管理させられてる人とかも中にはいるんで
多分、建築士2級とか持ってるからとかいう理屈で普通に現場行かされると思いますよ
しかも派遣の営業は現場のこととかどういう仕事をするかすら理解してないのがほとんどです
そんな人らに派遣先決めるときとかのやりとりや派遣先からの金を半分取られるのを我慢できるなら、とりあえず会社選びから始めてみてください
現場の人も、なかにはまともな人もいます
73(仮称)名無し邸新築工事
2022/06/18(土) 11:06:56.02ID:d0OYTb0d 社員より派遣のがいいというやつも増えた。
2022/06/30(木) 09:56:54.66ID:???
現場に飛ばされるの?そんな覚悟はないし、したくもないわ・・・
施工管理こそ未経験者には風当たり強そうなイメージ
涼しい事務所で線書く仕事がしたいです・・・
施工管理こそ未経験者には風当たり強そうなイメージ
涼しい事務所で線書く仕事がしたいです・・・
75(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/14(火) 00:36:34.48ID:62QrRKF1 現場は終わるごとに移動してるが派遣先の会社自体は同じで今3年目なんだが給料上がらない
派遣の建築施工管理業ってそんなもんなんかな?モチベ下がりまくっててなんか辞めそうだわ
派遣の建築施工管理業ってそんなもんなんかな?モチベ下がりまくっててなんか辞めそうだわ
76(仮称)名無し邸新築工事
2023/02/25(土) 08:23:22.46ID:GVkGrXPC77(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/09(木) 21:34:35.94ID:8ZE/0vVj コロナで海外に半年くらいの短期出張とか無くなったのかな。
2023/07/04(火) 15:19:08.31ID:???
愛は行動。言葉だけではダメ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【調査】7割が習い事なし 世帯年収が300万円未満の低所得世帯の小学生―体験格差に懸念 [ぐれ★]
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 24年の出生率、民間試算「過去最低の1.15」 少子化に歯止めかからず [蚤の市★]
- 須藤元気氏「原発はかつて否定していたが、現在はエネルギー安全保障と現実的対応から必要だと考える」 [お断り★]
- ミニ四駆「万博大会」開催へ [バイト歴50年★]
- 【永野芽郁】クラシエ「いち髪」公式サイトから削除「ブランドの価値を伝えていくことが難しい」 これで8社目 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 値上げが続いた米価格、3500円まで低下 [667744927]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★5 [348480855]
- ブラジルの日本人移民史料館、日本人移民迫害の歴史伝える特別展開催 [377482965]
- 【悲報】ジャップのホルホル、限界突破wwwwwwww [833674621]
- 専門家警鐘、海外の富裕層は代々複利で資産増える、日本人富裕層は3代で資産ゼロ、あとはわかるな? [819729701]
- ドイツ「ドイツ軍を欧州最強にする。国防費を増大し日本と連携を図る」 [535650357]