X



武壇5ちゃんねる分壇40

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/09/14(木) 20:25:16.16ID:vE5lfguK0
劉雲樵

※前スレ
武壇5ちゃんねる分壇37
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1634330950/
武壇5ちゃんねる分壇38
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1642365315/
武壇5ちゃんねる分壇39
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1689247165/
952名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/02(火) 19:03:08.39ID:QsK9CpCa0
>>950
わざわざ実戦で可能と言う必要があるのかどうか
まず喧嘩ありきでどう喧嘩を安全に勝てるようにするかを工夫してきたのが武術なわけだし
要するに自衛になるわけだけど
根本や思考に喧嘩や自衛が無い人達が戦えない事になる
だって喧嘩は格闘技素人だってするでしょ
953名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/02(火) 19:05:46.07ID:AI+B+myb0
>>950
知ってる人間なら実現可能だが
松田さん同様
知ってる人は隠すから

秘伝とはそういう事で
修行者にとっては常識
954名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/02(火) 19:05:53.05ID:QsK9CpCa0
>>951
そこじゃないと思うんだよね
力の出し方や戦術思想をどう考えてるのか
また八極拳との関連性はどのくらいなのかが興味があるんで
急所を攻めるのは瑣末な問題と考える
955名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/02(火) 20:04:57.04ID:6MLBbN+h0
>>953
でも実戦したことないでしょ?
実戦で使ったことないのに使えるかどうかわからん気がするが
2024/01/02(火) 20:44:58.21ID:lzH5y+yP0
>>954
八極拳も同じ回族武術だから相性や関連性はあるだろうね
まぁ八極拳の場合は威力が強大なんで打った場所が急所になるんで急所攻撃は野暮か
957名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/03(水) 00:01:30.50ID:bB2fC4q80
>>955
そうやって勝手に決め付けるからお前は駄目なんだよ
ああに違いない、こうに決まってる、何々なんでしょ
と思い込みを語って永遠に妄想に生きることになる

武術の究極の目的はその妄想から目を覚ますことだ
958名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/03(水) 02:37:33.73ID:o9tum81D0
喧嘩で形意拳しか知らない時は形意拳が出るし
今なら八極か劈掛が出るけども
スパーリング形式にはならないな
959名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/03(水) 09:14:49.52ID:NKKUdAAP0
>>956
>まぁ八極拳の場合は威力が強大なんで打った場所が急所になるんで急所攻撃は野暮か

うわぁ・・・・・
960名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/03(水) 09:37:43.73ID:5OB9kJX60
>>957
妄想武術で戦えると信じてる人間が言うことかw

一度スパーやったらこんな技は使えないなとわかると
思うけどな。スパーはルールがあるからとか競技だからとか
そういう理由じゃなくて、必死の相手はこちらが技を出し
てる間、一切待ってくれないというのがわかる
961名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/03(水) 13:16:08.84ID:o9tum81D0
喧嘩やったこと無い奴は話が絶対に通じないな
いかにスパーリングが喧嘩と乖離したゲームなのかって事だよ
見たら分かるのに
心意六合拳なんてそのまま使うだけだし
それに準じてる技術の八極拳もそのまま使うだけ
もちろん細かい技術があるんだけどもね
962名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/03(水) 14:13:15.17ID:5OB9kJX60
>>961
どんな喧嘩経験があるのかどうぞ説明してくれw

お前の意見はゆっくりが珍しくまともなことを言ってる
「中国武術はクソの役にも立たない!?」という動画で
話してる奴そのものだぞ
963名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/03(水) 15:44:54.87ID:o9tum81D0
>>962
ゆっくり動画作ってる連中も喧嘩なんかしたこと無いと思うぞ
知識では知ってるかも知れないけど
実際はみんなキックボクシングモノマネスパーしてるし
実地では理解してないと思う
2024/01/03(水) 17:44:36.46ID:0UKZGV/a0
ちょっと競技思考が強い人はスパーを万能と思い込み過ぎてるな
競技やスポーツの延長の場合はスパーは距離感の習熟や駆け引き等メリットもあるけど必ずしも万能ではないぞ
競技より実戦に近いベアナックルボクシングとかラウェイではスパーやらんもの
965名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/03(水) 18:00:11.13ID:5OB9kJX60
>>962
それはわかってるw
そうじゃなくてその動画に限っては正しいことを言っている
というだけ。

>>964
 競技思考が強いんじゃなくてさ、敵も意思をもって自由に
動くことを知れと言うこと。
 あと、ベアナックルが実戦に近いのはわかるが、
ボクサーはだいたいがグローブつけた方が強いよ。
2024/01/03(水) 18:28:53.32ID:0UKZGV/a0
>>965
ボクサーはグローブ付けた方が強いとか以前にボクサーとベアナックルボクサーは別物だわ
967名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/03(水) 19:42:22.88ID:o9tum81D0
本物のギャングリーダーとマイク・タイソンが直面した時
https://youtube.com/watch?v=0bCA14G2mEQ&si=dH-x08gJHM5yhXU6
2024/01/03(水) 22:00:31.83ID:BMrcHbxx0
心意六合拳やってたやつと喧嘩になったけど動作がバレバレすぎて簡単に前蹴りで止められて弱かった
2024/01/03(水) 22:24:26.10ID:XG7cREZ50
>>968
そりゃそいつが弱かっただけだろ
頭突きとかされてないだろ?
示現流やってた人の素手での喧嘩見たことあるけど滅茶苦茶強かったぞ
2024/01/03(水) 22:34:13.58ID:BMrcHbxx0
いきなり頭突きをやってきたけど前蹴りで簡単に止められた
971名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/03(水) 23:07:02.12ID:5OB9kJX60
>>969
そりゃそいつが強かっただけで示現流は関係ないw
2024/01/03(水) 23:32:37.88ID:XG7cREZ50
バレバレの動作の頭突きってどんなだよw
>>971
そそ結局の所個人の強さが違うだけで流派なんぞ関係ないのよ極論すると
ただ示現流の人は本当に強かった
973名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/04(木) 00:50:58.06ID:k9uxZ2Og0
喧嘩になるほどやってるやつ転がってねえだろw
どこの異世界の話だよ
2024/01/04(木) 02:39:24.85ID:w9ezimsR0
スポーツ脳や格闘技脳の奴あるあるだな
頭突きや噛みつき等に弱いのは
975名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/04(木) 07:00:29.42ID:gcsau8Ry0
>>971
>>972
武術未経験者に良くある勘違い

流派関係なくそいつが強かったと思いこむパターン

完全な間違いでもないのだが
要は個人の強さを流派が上手に引き出すというのが正解
でないと武術の意味がないし
故人がどんだけ強くとも
しっかりと武術をやった奴には勝てんよ

問題はしっかりと武術をやった奴と中々出会えないので
適当に齧っただけで何もやってないに等しい連中が
武術を名乗って大手を振ってるという事と
そいつらの言うコトを間に受けたり
そいつらしか見てなのに判断するする
分かってない連中が錯綜してるという事

もうこれは日本に中国武術が入って来た5,60年前後前から変わってない事情

そろそろお前らも同じ場所をぐるぐるループするのは辞めて成長しろよ
976名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/04(木) 07:48:31.59ID:hvqz/aHZ0
武術やるだけで分かるぐらいなら他派を馬鹿にしたりしない
馬鹿にする
977名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/04(木) 09:47:43.02ID:2xz9QTv80
>>909
>示現流が強いのは究極まで無駄を省いて

別に 示現流は無駄を省いてる訳じゃないけどな
よく云われる初太刀に全てを込めろってのも
ハズした後にちゃんと後続の攻撃は用意されてるし
978名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/04(木) 11:07:26.91ID:hvqz/aHZ0
地道に学習して何故それが使えるようになるのか理解するしか無いと思うけどね
夢想の中で戦わせてみて、どう使うか分からないってそらそうよ
みんな最初は分かんねえんだから
979名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/04(木) 11:29:04.67ID:gcsau8Ry0
>>977
何でお前の中では
ハズした後の後続の攻撃まで無駄扱いになってんだ?
無駄を省くの意味が理解できてないから
そんな頓珍漢な事を言い出す
980名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/04(木) 12:17:04.20ID:hvqz/aHZ0
自分も相手も構えた状態で打ち合う蹴り合うのみとなると
これを上手くやるのは難しい
競技として徹底練習しないとまず上手くできないわな
981名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/04(木) 12:18:44.45ID:hvqz/aHZ0
武壇5ちゃんねる分壇41
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1704338296/
2024/01/04(木) 17:56:06.42ID:SlF73LWT0
示現流が強いのはまず徹底して心構えを教え込むのと圧倒的な稽古量
特にGパンとかスーツとかでも平気で稽古するのが凄い
小太刀の型でもあるけど肋骨の間に刃を通すために人体に対して水平にする所とか結構細かいとこまで行き届いてるで
983名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/04(木) 18:06:51.88ID:ZBNOLGwi0
圧倒的な稽古量は昔は皆やってた
現代人がしないだけで

だから稽古量を流派の強さに見るのは
ズレてると思うで?

それは現代人の眼から見た勘違いやろ
984名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/04(木) 18:40:55.43ID:hvqz/aHZ0
稽古量が多いに越したことはないが
それだけを上達方法だと思い込むのは厳しいな
衝捶一万回やっても上達するとは思えない
正しい知識を仕入れて一回ごとに検証と修正を繰り返さないと良くなるどころか疲れて悪い動きが癖になるし
そもそも間違ってる可能性もあるからな
985名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/04(木) 18:44:10.14ID:hvqz/aHZ0
数稽古の意味は上達と言うより疲れさせる為にやる
疲れると持ち上げるのもしんどくなって
楽な姿勢を取るようになり
無駄な力使わない方法が体感出来るというのを狙ってやる
2024/01/04(木) 18:47:04.07ID:SlF73LWT0
まっそうだけど示現流は朝夕の立木打ちとかしっかり規定されてて生粋の人はそれ守ってるからねぇ
まず握力が半端ないのと秘伝に関わる事なんで詳しく言えないけどある部分がとても強くなる
2024/01/04(木) 23:44:02.61ID:ZvgK/c250
>>985 >>986が正しい

数稽古が目的ではなく
疲れ切った中で
効率的な身体運用を見つけて覚えるのが目的

それを繰り返すから結果として鍛えられていくのであって

中国武術でもそう習った
っつーか、どの武術でもそうだろうよ
988名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/05(金) 09:00:27.37ID:LViVsIiF0
数なんかやらないよ
それが回数重ねれば上達する誤解を生んでるなら尚更有害だよ
完全に習得した後にやるなら良いけど
2024/01/05(金) 18:08:45.69ID:xg/PS0Pc0
確かに間違った方法で数こなしても無意味どころか有害だけど
おびただしい経験知からくる正しい方法ならやればやるだけ実力付くよ
示現流は後者ってだけの話し
990名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/06(土) 19:56:58.71ID:h3dG3TzK0
示現流は強いよねぇ
991名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/06(土) 21:43:42.80ID:A76LDc9M0
経験値だけ積み重ねてもそれらを
状況に合わせて瞬時に切り替え応用し
使いこなせねば意味がないけどな

だから数を熟すというのは
1万回剣を振ったとしても
1万回ともそれぞれの中身が違う
鍛錬とはそういう意味だ

数が目的ではなく
結果として数が重なるんだよ

そこまで行けばただの正拳突きであっても
敵は避ける事さえできない、必ず当たり必ず倒せる突きになる

またその体現を求める鍛錬でなければならないし
そこまで出来なければ殴り合いで勝てない
2024/01/06(土) 22:05:20.66ID:lT/So0j40
示現流と中拳 真逆じゃんwww
実戦に強い示現流と実戦に超弱い中拳じゃんw
993名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/06(土) 22:17:35.49ID:DyujpJ/V0
示現流「一緒にするな」
994名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/06(土) 22:47:16.39ID:8xxJzKjc0
>>992
思い込みだろ?
おまえが示現流、総合格闘技、中拳(謎)のどれをやろうが弱いのは変わらん
995名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/06(土) 22:57:25.09ID:8xxJzKjc0
直伝を受けないとまず強くならんな
いくら色んな練習を教わっても実戦レベルの水準にはならない
996名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/06(土) 23:04:57.82ID:mdERoJHj0
実戦したことない奴「直伝を受けねば実戦で通用しない」

これのどこに説得力がある?
997名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/06(土) 23:27:22.79ID:8xxJzKjc0
>>996
実戦したことないのは君であって
こちらは実戦経験豊富なんだが
2024/01/06(土) 23:41:55.04ID:38jKnSwv0
>>992 >>993
武術未経験者は
沿おういう物事の考え方しかできない
武術を相当経験した者ならば
何を言われてるのか理解できる

それだけだろ
2024/01/07(日) 03:04:14.91ID:Mi8zBB6m0
>>991
経験値じゃなくて経験知な
中武こそこれを誇るべきなのに話しが通じなくてかなしいねぇ
1000名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/07(日) 08:01:16.03ID:7RfRyVOx0
>>997
だからその豊富な実戦経験を1つでも披露してみろってw
次スレで待ってるぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 114日 11時間 36分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況