X



▼ジークンドー▼截拳道▼ Part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/07/24(土) 18:23:44.74ID:kS7djalLa
!extend:checked:vvvvv:1000:512

友よ、 水になれ 父ブルース・リーの哲学
シャノン・リー 著
https://www.akishobo.com/book/data/1022-sub1.jpg

前スレ
▼ジークンドー▼截拳道▼ Part9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1622181266/
▼ジークンドー▼截拳道▼ Part8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1620605133/
▼ジークンドー▼截拳道▼ Part7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1616332445/
▼ジークンドー▼截拳道▼ Part6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1601552340/
▼ジークンドー▼截拳道▼ 5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1599658258/
▼ジークンドー▼截拳道▼ Part4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1597541514/
▼ジークンドー▼截拳道▼ 3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1591994199/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
464名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sa22-9imK)
垢版 |
2021/08/05(木) 23:44:25.44ID:H6eX2ROIa
ストレートリードはいいけど、個人的にリアクロスはあの撃ち方じゃダメだと思ったね
ストレートは前足着いてないと弱いよ
本当に拳にエネルギー伝わるなら、ボール投げる際も前足浮いてるはずなんだ
前足着いて腰回転させないと強く撃てないよ
465名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sa22-9imK)
垢版 |
2021/08/05(木) 23:47:41.47ID:H6eX2ROIa
>>463
まぁ、すぐ辞めるくらいだから、ジークンドーのセンスはなかったかもね
ボクシングの撃ち方のが合ってたよ俺は
466名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sa22-9imK)
垢版 |
2021/08/05(木) 23:48:29.14ID:H6eX2ROIa
>>463
君はどこでやってるの?
467名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sa22-9imK)
垢版 |
2021/08/05(木) 23:50:15.50ID:H6eX2ROIa
初心者向けメニューって言うけど
全員同じメニューだよ
上級者と初心者でわかれてやるとかないよ
468名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sa22-9imK)
垢版 |
2021/08/05(木) 23:52:42.65ID:H6eX2ROIa
更に言っちゃえば、パンチ向上するのに2ヶ月もかからないと思う
撃ち方自体はそんな難しくないしね
469名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sa23-WZ6z)
垢版 |
2021/08/06(金) 00:26:15.58ID:EPIQQEnJa
463のとこは上級者と初心者とわかれてやるんか
スパーもあっていいな
どこの道場?
470名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW eb9a-mVNl)
垢版 |
2021/08/06(金) 00:30:52.67ID:6JiNv/4w0
>>464
野球のフォームで殴っても当たらないのは分かるよね
471名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sa23-WZ6z)
垢版 |
2021/08/06(金) 00:38:59.67ID:X/sNhsxPa
>>470
野球のフォームでは当たらないけど
原理は同じだよ
振りかぶらないだけでさ
前足浮かすのか、前足ブレーキにするのかって事だね
472名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b350-eiTd)
垢版 |
2021/08/06(金) 00:48:19.99ID:Z0/0Q5X20
俺もボクシングのストレートのほうがリアクロスより強く速く打てると思うよ
ていうか遠間からのリアクロスなんてまず当たらんし打ち終わりのリスクも大きい
よほどローとかで下に意識散らしてからの奇襲くらいじゃないかな使える場面
473名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sa23-WZ6z)
垢版 |
2021/08/06(金) 00:51:13.98ID:F7Te8Tfxa
>>472
おおw
同じ考えがいた!笑
逆ワンツーみたいな感じでストレートリード出すのは、入るし強いと感じる
意表を突く感じなのか、結構当たるんよなぁ
2021/08/06(金) 02:20:49.42ID:++42YE9qa
ボクシングは、ワンツーの習得に 2-3 カ月かけるっていうけど、
ストレートリードとかはどんくらいかかるのかな
475名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sa23-WZ6z)
垢版 |
2021/08/06(金) 07:07:34.66ID:icOjxHWta
>>474
運動神経にもよる
1日でもまぁまぁできるようになるよ
そんな神秘みたいなのはない
476名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sa23-WZ6z)
垢版 |
2021/08/06(金) 07:10:33.58ID:icOjxHWta
人間、近づいてから手を伸ばす習慣が出来てて
パンチファーストが最初難しいだけだよ
ジークンドーのパンチをわかりやすく言えば体当たりしながらのパンチと思えば楽
477名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 332e-8dd+)
垢版 |
2021/08/06(金) 07:22:06.93ID:ReNAZZC60
パンチ一発で相手を倒せるジークンドーは凄いな
ボクシングのリングに上がったら
井上尚弥も一発で倒してすぐに世界チャンピオンだ(笑)
478名無しさん@一本勝ち (スップ Sd33-WZ6z)
垢版 |
2021/08/06(金) 07:40:00.71ID:wF1Qa5Ind
>>477
倒せないよw
ストレートリードはジャブより強いってだけだよ
ストレートより弱い
479名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW d1b8-Tep5)
垢版 |
2021/08/06(金) 08:05:58.37ID:Qmkl8Uhe0
海とのスパー動画みたけどこれ実験なら海の方が勝つ感じがする

石井先生はちょこまか速いけど無駄な動き多過ぎると思う
480名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW d1b8-Tep5)
垢版 |
2021/08/06(金) 08:07:09.75ID:Qmkl8Uhe0
実験じゃなくて実戦のタイプミスです
2021/08/06(金) 08:07:45.51ID:vIg2UhBt0
>>476
体当たりしながらゴンと当たればいいがコツンとしか当たり出来てないから出来てるかどうかは人によるんだろうね
ジークンドーは技術的に非常に難易度が高いと言える
センスの良い人しかマスター出来ないよ
運動神経が良いのが必要でスポーツエリート向きだ
一般人にはブルースリーコスプレしたいのがやりたがるが習得できないからジークンドーって???となると思う
482名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW d1b8-Tep5)
垢版 |
2021/08/06(金) 08:12:09.32ID:Qmkl8Uhe0
続けてスマソ
実戦ってのは総合の試合形式ね。
インの距離からのトラップ(喧嘩みたいな)だと石井先生の方が先に当ててすぐアウトに行くだろうね。

先の一撃でノックダウンできれば石井先生が有利だけど体重差がある時点でなあ…

あと、目喉金的オケだとしても相手もそこを攻めてくるのでお互い簡単に手出しできなくなると思う。
483名無しさん@一本勝ち (スップ Sd33-WZ6z)
垢版 |
2021/08/06(金) 08:12:57.65ID:wF1Qa5Ind
>>481
人によるってのはそりゃあると思うけど、そんなに厳しいモンでもないと思う
160キロ投げれるプロ野球選手もいれば、140キロいかないプロもいるし
言っちゃ悪いけど、石井先生の朝倉兄弟のスパーみたく
一回も出す事ができない方が問題
484名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW d1b8-Tep5)
垢版 |
2021/08/06(金) 08:17:07.96ID:Qmkl8Uhe0
じゃあ、石井先生がボクシングやキック(体重制)でプロもしくはアマそこそこクラスとやって勝てるか?と言うとこのスパーの動き見る限りはムリだと思う。
2021/08/06(金) 08:20:32.20ID:vIg2UhBt0
本来ならば右リードをゴンっと当てて左カウンター入れてからの高速連打から蹴り3発でノックアウト
北斗百烈拳だ
いわゆる奥義みたいなブルースリーの必殺技 
そういうイメージでしょ
なかなか出来ないな
攻撃が繋がらないから石井東吾の場合は一撃目が決まらないから???となる
止まって相手と実戦とでは違う
486名無しさん@一本勝ち (スップ Sd33-WZ6z)
垢版 |
2021/08/06(金) 08:20:33.56ID:wF1Qa5Ind
>>484
それこそ貼った動画みたくなるだけだよ
487名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW d1b8-Tep5)
垢版 |
2021/08/06(金) 08:20:48.00ID:Qmkl8Uhe0
ブルース・リーは本人自体の反応速度やそれに着いてくる体手足がまったく別次元だと思います。
多分(体重制なら)ボクシング、キック、ケンポー、総合やってもタイトルとれるでしょ。
2021/08/06(金) 08:24:47.24ID:vIg2UhBt0
だからブルースリーみたいな背筋が必要なんだよ
腕力によるパンチ力強化は筋トレしないとな
高速で当ててダメージ当たるには効くパンチを撃たないといけばい
腰が入らない代わりに体重をかけながらの速筋を利用したパンチでダメージを深くする
動いてる相手に対してリズムを取りながら仕掛けるには相当高度な技術が必要だ
489名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW d1b8-Tep5)
垢版 |
2021/08/06(金) 08:25:13.93ID:Qmkl8Uhe0
>>486
いや、あれより手数減ると思う。
ちょこまかフェイント動きは増えると思うけど、海の方はあえて防御と勉強をメインにしてる動きになってるから本気で攻めにきたら、初弾クリンヒット受けない限りは楽勝で海が勝つと思う。
490名無しさん@一本勝ち (スップ Sd33-WZ6z)
垢版 |
2021/08/06(金) 08:26:06.46ID:wF1Qa5Ind
>>487
速いと言われてるけど、わからん
相手の初動捉えてインターセプトするのには、フェイントにもかかりやすいし
なかなか難しいんだよ
人間の反射神経にも限界あるし
ハンドスピードも2倍とかあるわけじゃない
491名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW d1b8-Tep5)
垢版 |
2021/08/06(金) 08:30:54.19ID:Qmkl8Uhe0
なんかこーいう格闘武術家の披露する動画もエンタメ興行(プロレスビジネス)みたいになってきたよね。

お互い支援者を集める動画だったのが、いつの間にか他の団体とコラボし初めて得意分野を披露し合い(あえて受ける)ながら忖度(ふど)して再生数(お金)を稼ぐツールに変化してってる感じ
492名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW d1b8-Tep5)
垢版 |
2021/08/06(金) 08:34:48.23ID:Qmkl8Uhe0
>>490
いやブルース・リーは速いだろw
演武とはいえ、燃えよドラゴン時の有名なトラップ全然見えないw
あとヌンチャクで卓球やってちゃんと何度も打ち返してるぞ
493名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW d1b8-Tep5)
垢版 |
2021/08/06(金) 08:41:28.96ID:Qmkl8Uhe0
>>490
https://youtu.be/XxHp6MZzF_8
これね笑

卓球マンが当ててあげてるのか?
2021/08/06(金) 08:43:33.86ID:vIg2UhBt0
>>493
このアホが
2021/08/06(金) 08:58:14.67ID:vIg2UhBt0
こういうのならまさにマスターと思うんだが
新撰組三番隊組長、斎藤一の子孫 藤田さんが無外流の免許皆伝を受ける

https://youtu.be/YEPym7c379s
496名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW d1b8-Tep5)
垢版 |
2021/08/06(金) 09:12:35.27ID:Qmkl8Uhe0
マジレスすると実戦ならこれが1番強いと思う。もろ顔面に当たることを前提としてる実戦流派。
https://youtu.be/GA7r1-97HEE
2021/08/06(金) 09:23:16.39ID:vIg2UhBt0
フットワーク無しの足が止まってる競技は石井東吾ジークンドーとかこういうの相手は得意なんじゃないか
498名無しさん@一本勝ち (スップ Sd33-WZ6z)
垢版 |
2021/08/06(金) 10:02:06.47ID:wF1Qa5Ind
>>493
これ、本人じゃないと思う
反射神経って言うけど、カウンターとかはパンチ見てから出すわけじゃないからなぁ
499名無しさん@一本勝ち (スップ Sd33-WZ6z)
垢版 |
2021/08/06(金) 10:07:07.18ID:wF1Qa5Ind
>>496
これは組技強いヤツに負けそうではある
500名無しさん@一本勝ち (スップ Sd33-WZ6z)
垢版 |
2021/08/06(金) 10:12:02.03ID:wF1Qa5Ind
石井先生がこーゆーので闘ったら面白いね
https://youtu.be/0CXnqAoLXVM
2021/08/06(金) 11:02:16.32ID:++42YE9qa
>>496
おててつないでなにやってんだか
502名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ eb6c-wLsw)
垢版 |
2021/08/06(金) 17:26:45.89ID:mlcQ9LPR0
>>491
忖度をふどって読む人初めてみた…
503名無しさん@一本勝ち (スップ Sd33-WZ6z)
垢版 |
2021/08/06(金) 17:38:57.84ID:wF1Qa5Ind
確かにw
ちゃんと読んでるんだねぇ
504名無しさん@一本勝ち (アウアウクー MMdd-WZ6z)
垢版 |
2021/08/06(金) 18:06:14.69ID:0xasrmfbM
オラも初めてフド?外国人
505名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 31c0-SPh9)
垢版 |
2021/08/07(土) 08:27:18.34ID:BEfuKsCS0
ブルースリーの卓球は死後作られたCMだろ
真面目に語ってるお前らってやっぱり頭がアレなんだな
506名無しさん@一本勝ち (スップ Sd33-WZ6z)
垢版 |
2021/08/07(土) 09:28:59.15ID:wNp9eATbd
>>505
死後作られたCMと知らなければ、別に頭アレだとは思わないけど
むしろ、なぜ全員知ってると思っちゃうのか不思議。
2021/08/07(土) 10:02:17.15ID:6FFueC0hM
>>506
なんでググろうともしないかね??
あんなあり得んか映像
508名無しさん@一本勝ち (スップ Sd33-WZ6z)
垢版 |
2021/08/07(土) 11:46:37.87ID:wNp9eATbd
>>507
別に調べるほど重要な事じゃないんじゃないか
俺はブルース本人じゃないと思ってたけど
どうでもいいから調べてないよ
死後作られたCMとか知らなかったし
2021/08/07(土) 11:53:29.64ID:6FFueC0hM
>>508
>>492みたいな事を言うなら調べるだろ
510名無しさん@一本勝ち (スップ Sd73-WZ6z)
垢版 |
2021/08/07(土) 12:13:41.17ID:9sIx4oaHd
>>509
真面目に語ってるお前らって言ってるだろ
自分が調べて知ってるなら、違うよとだけ言えばいいんじゃないか?
2021/08/07(土) 12:17:13.36ID:Q9OzVJ1Ta
>>508さんは違うけど、>>492さんみたいにこんなあり得ないことができるほどブルース・リーはすごい!て、レスバの材料に使うなら、最低限ググるくらいらするかな
512名無しさん@一本勝ち (スップ Sd73-WZ6z)
垢版 |
2021/08/07(土) 12:24:01.71ID:9sIx4oaHd
>>511
頭アレだの言う必要ってあるかな?
そんなマウントいらなくね?
2021/08/07(土) 12:26:48.72ID:jGrjMU020
普通に格闘技やってストレートリードを参考程度に練習でじゅうぶんな気がするわ
514名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa55-SvHB)
垢版 |
2021/08/07(土) 12:27:46.63ID:Q9OzVJ1Ta
>>512
それは全くその通りだね
515名無しさん@一本勝ち (スップ Sd73-WZ6z)
垢版 |
2021/08/07(土) 12:40:12.90ID:9sIx4oaHd
ブルースのスパー見てると、めちゃくちゃ距離とってドローイングしてカウンター出してるよね
武術って感じだとああなるんかな
ほとんど自分から手出さない感じだし
516名無しさん@一本勝ち (スップ Sd73-WZ6z)
垢版 |
2021/08/07(土) 12:41:30.55ID:9sIx4oaHd
そうなると、現代のジークンドーはちょっと違う感じする
517名無しさん@一本勝ち (スップ Sd73-WZ6z)
垢版 |
2021/08/07(土) 12:44:49.78ID:9sIx4oaHd
https://youtu.be/atgJX2nGAak
518名無しさん@一本勝ち (スップ Sd73-WZ6z)
垢版 |
2021/08/07(土) 12:47:45.16ID:9sIx4oaHd
実力的には2番目の人の方が強そう
2021/08/07(土) 14:18:15.80ID:eLy+UFNE0
組み手
1番目:ターキー木村?
2番目:ダン・イノサント?
520名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b350-eiTd)
垢版 |
2021/08/07(土) 14:34:00.65ID:vrTCcvRj0
デモンストレーションだから自分から打ち込んでボコるんじゃいろんなテクニック見せられないでしょ
521名無しさん@一本勝ち (スップ Sd73-WZ6z)
垢版 |
2021/08/07(土) 14:38:23.50ID:9sIx4oaHd
>>520
そーゆー理由なんかね
ブルースの言うインターセプトだと
実戦でもこーゆー闘い方な気がする
格闘技の試合なわけじゃないから、自分から手出さなくても警告とかないしね
2021/08/07(土) 14:38:35.17ID:eLy+UFNE0
>>519
逆かな。やっぱ1番目がイノサントで2番目が木村かも
523名無しさん@一本勝ち (スップ Sd73-WZ6z)
垢版 |
2021/08/07(土) 14:42:30.33ID:9sIx4oaHd
>>522
1番目の人は突っ込むような単純な動きしかしてないよね
2番目の人の方が工夫してる感じ
2021/08/07(土) 14:43:27.72ID:eLy+UFNE0
1967年の空手大会での動画だから
まだジークンドーって名前ができた頃なので
実質殆どジュンファングンフー。
まだ石井先生のやってるようなフットワークは無いね。
1971〜3年ごろの映画の中の動きとも違うし。
525名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd33-WZ6z)
垢版 |
2021/08/07(土) 14:50:05.17ID:k2XKbz/vd
>>524
そうなんか
ありがとう
最終的にどんな感じになってるんだろ
今のジークンドーより映像の方がしっかりカウンター取ってて、截拳道って名前がピッタリな感じがするね
使い手の違いか?
526名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd33-WZ6z)
垢版 |
2021/08/07(土) 14:52:44.45ID:k2XKbz/vd
石井先生の動画だと金玉蹴り合いしてるだけって感じしちゃうんよな
2021/08/07(土) 14:53:53.35ID:z+Ie4jiua
ジュンファンと、ジークン初期、ファイナルで理合が違うっていうから、
そこの好みかね
2021/08/07(土) 14:55:32.10ID:eLy+UFNE0
1967年じゃなくて1968年だったかも。まぁどっちでもいいが。

最終的な動きはドラゴンへの道のチャックノリス戦のような感じに近いらしいが。
https://youtu.be/JLO1YIWQuXE
2021/08/07(土) 14:56:46.66ID:z+Ie4jiua
そりゃ、石井先生が相手してんの玉禁止協議ばっかだから、
がらあきの人多いんでしょ
530名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd33-WZ6z)
垢版 |
2021/08/07(土) 15:04:15.46ID:k2XKbz/vd
>>528
映画だからってのもあるけど、チャックノリス
の蹴りにストレートリードのインターセプト決めてるよね
531名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b350-eiTd)
垢版 |
2021/08/07(土) 15:11:24.49ID:vrTCcvRj0
相手の正面にいついて手技ペチペチする詠春拳の悪いとこがまだ残ってる時期だね
2021/08/07(土) 15:14:55.19ID:eLy+UFNE0
テッド・ウォンの弟子のテリー・トムが出してる本によると、
>>528の動画のちょうど3分のところで打つパンチがストレートリードらしい(ただ、脚が映ってないから前足が着地する前に当てるとかはわからない。)。
そのあとの3分5から10秒辺りも石井先生が矢地選手に動画で教えてたような内容。
533名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd33-WZ6z)
垢版 |
2021/08/07(土) 15:20:56.20ID:k2XKbz/vd
>>532
詳しくありがとう
534名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sa23-WZ6z)
垢版 |
2021/08/07(土) 18:49:46.11ID:98N2ZFKXa
石井先生の試合の動画見てもなかなか間合い遠いね
やっぱり使い手によるんかな
ジークンドーが強いんじゃなくて、ブルースが強いんだな
535名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sa23-WZ6z)
垢版 |
2021/08/07(土) 18:54:10.14ID:98N2ZFKXa
石井先生は遠間から踏み込まれてフルボッコ
ブルースはきっちりインターセプトしてるものな
対戦相手に大差があるほど違うのかな
9年やってこれじゃ、今やっても同じだと思うんよな
536名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sa23-WZ6z)
垢版 |
2021/08/07(土) 18:55:10.58ID:98N2ZFKXa
これ以上は公式の試合はやめた方がいいだろうね
537名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sa23-WZ6z)
垢版 |
2021/08/07(土) 18:56:52.99ID:98N2ZFKXa
金的云々言う人いるけど
金的蹴るのも骨盤ら辺けるのも、違いはさほどないんだよな
石井先生は反応できてない
538名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sa23-WZ6z)
垢版 |
2021/08/07(土) 19:00:08.29ID:98N2ZFKXa
詠春拳から自分の道を目指した頃は5年もかからずこの体現度だろ?
既に出来てるものを9年かけてこれじゃ
才能が違いすぎるな
2021/08/07(土) 19:02:38.03ID:z+Ie4jiua
有名人ディスっても、お前の価値はあがんねえよ?
540名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sa23-WZ6z)
垢版 |
2021/08/07(土) 19:06:58.14ID:98N2ZFKXa
>>539
事実を言う事がディスなら
それはそれで受け入れる方が先に進めると思う
自分の強さではなく、ブルースの強さにしがみ付いてるだけとも言える
2021/08/07(土) 19:10:34.52ID:z+Ie4jiua
便所の落書きでイキってる奴より、
自分の技術で数字とれる奴のほうを信じるよね、普通
542名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sa23-WZ6z)
垢版 |
2021/08/07(土) 19:10:43.39ID:98N2ZFKXa
別に嫌いだから言ってるわけでもないぞ
会ったことも何されたわけでもないからな
試合見て、素直に反応できてないと思ったし
ジークンドーの理合いを実現できてないと思ったらだけだ
543名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sa23-WZ6z)
垢版 |
2021/08/07(土) 19:11:52.34ID:98N2ZFKXa
>>541
数字よりも現実を信じるよ俺は
彼はそんなには強く無い
2021/08/07(土) 19:12:39.49ID:z+Ie4jiua
9 年?10 年まえの試合みて未熟だって言われても、
そりゃそうっすねとしか言えんけどな
545名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sa23-WZ6z)
垢版 |
2021/08/07(土) 19:12:49.68ID:98N2ZFKXa
そりゃ俺よりは強いかもしれないけど
無名の空手選手以下だ
2021/08/07(土) 19:14:12.20ID:z+Ie4jiua
>>543
いいねえ
道場やブリして勝つ動画上げたら、一躍ヒーローだぞ

まあ、やるだけの腕もなさそうだがなあ
547名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sa23-WZ6z)
垢版 |
2021/08/07(土) 19:14:51.08ID:98N2ZFKXa
彼はジークンドー20年近くやってる
9年前でも、10年やってるんだぞ
ブルースは作る段階でこれほどの体現度だぞ
548名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sa23-WZ6z)
垢版 |
2021/08/07(土) 19:16:29.73ID:98N2ZFKXa
>>546
まぁ俺よりは強いと思う
だけど、空手習ってるヤツに勝てないレベル
だけど、ジークンドーは強い
ブルースが強いから
549名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sa23-WZ6z)
垢版 |
2021/08/07(土) 19:17:14.64ID:98N2ZFKXa
だけど石井東吾はさほど強くない
無名の空手選手に勝てないから
550名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sa23-WZ6z)
垢版 |
2021/08/07(土) 19:19:05.71ID:98N2ZFKXa
YouTubeで説明してるのはあくまでブルースのジークンドーだよ
間合いの話で、ジークンドーは間合いが遠いって言ってるけど
明らかに空手の彼の方が間合い遠いもの
2021/08/07(土) 19:20:04.58ID:z+Ie4jiua
フルコンってさあ、顔面ありでやると弱いのよ
フルコンが弱いわけじゃなくて普段やってないルールだから

空手に幻想もちすぎ
552名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sa23-WZ6z)
垢版 |
2021/08/07(土) 19:20:22.11ID:98N2ZFKXa
空手選手の攻撃が通ってから、明らかに遅く蹴りだしたりしてるもん
無理だよ
553名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sa23-WZ6z)
垢版 |
2021/08/07(土) 19:21:06.56ID:98N2ZFKXa
>>551
これ、顔面アリじゃん
ポイント制なだけでしょ
554名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sa23-WZ6z)
垢版 |
2021/08/07(土) 19:21:38.73ID:98N2ZFKXa
しかも、この空手伝統派じゃないかな
555名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sa23-WZ6z)
垢版 |
2021/08/07(土) 19:22:37.52ID:98N2ZFKXa
>>551
君は石井東吾に幻想持ちすぎな気がする
現実は最低限見ようぜ
2021/08/07(土) 19:22:56.99ID:z+Ie4jiua
これ空道か硬式空手じゃねーの?

つか、ジークンドーが空手/空道/硬式空手 etc のルールでは弱いって話?
そりゃそうだけど
2021/08/07(土) 19:23:40.64ID:z+Ie4jiua
>>555
お、左巻きお得意のオウム返し戦法ですか
話しても無駄そうね
558名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sa23-WZ6z)
垢版 |
2021/08/07(土) 19:26:10.63ID:98N2ZFKXa
>>557
ああ
石井東吾から何を習うんだ?
俺は少なくとも空手の彼から習いたいよ
559名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sa23-WZ6z)
垢版 |
2021/08/07(土) 19:28:10.86ID:98N2ZFKXa
彼は別に有名選手でも、道場開くレベルでもないのに完封してるんだぞ
560名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sa23-WZ6z)
垢版 |
2021/08/07(土) 19:29:28.21ID:98N2ZFKXa
現在の競技人口やレベルで考えれば
どっちから習った方がいいか明らかだよ
561名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sa23-WZ6z)
垢版 |
2021/08/07(土) 19:31:18.41ID:98N2ZFKXa
>>556
散打かなんかじゃないかな
562名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sa23-WZ6z)
垢版 |
2021/08/07(土) 19:33:37.59ID:98N2ZFKXa
>>556
ルール云々はうんざりだしな
ブルースは金的撃たなくてもちゃんと再現してる
563名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sa23-WZ6z)
垢版 |
2021/08/07(土) 19:35:53.02ID:98N2ZFKXa
ブルースは金的撃たなくても他の部位蹴ったり、カウンター合わせてるじゃないか
逆に急所攻撃あればもっと強いと思わせるほどに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況